JP2018101085A - Support member and image display device - Google Patents
Support member and image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018101085A JP2018101085A JP2016247720A JP2016247720A JP2018101085A JP 2018101085 A JP2018101085 A JP 2018101085A JP 2016247720 A JP2016247720 A JP 2016247720A JP 2016247720 A JP2016247720 A JP 2016247720A JP 2018101085 A JP2018101085 A JP 2018101085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- support member
- crystal panel
- panel
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は支持部材及び支持部材を備える画像表示装置に関する。 The present invention relates to a support member and an image display device including the support member.
表示パネルと、表示パネルを照明する光源、及び光源からの光を集光・均一化する光学シート類を備えたバックライトユニットとを枠状のホルダーで一体化してモジュールとした表示装置が一般的に知られている。
表示パネルは、ガラスを切断加工して製作されるため、端面にバリがあることがある。このため、湿度などの環境の変化により表示パネルが厚み方向に変形した場合に、ホルダーの下部で表示パネルが引っかかることがある。これにより表示パネルに応力が生じ、表示ムラの原因となることがあった。
Generally, a display device is a module in which a display panel, a light source that illuminates the display panel, and a backlight unit that includes optical sheets that collect and uniformize light from the light source are integrated with a frame-shaped holder. Known to.
Since the display panel is manufactured by cutting glass, there may be burrs on the end face. For this reason, when the display panel is deformed in the thickness direction due to environmental changes such as humidity, the display panel may be caught at the lower part of the holder. As a result, stress is generated in the display panel, which may cause display unevenness.
表示パネルが変形した場合に表示パネルに応力を生じさせないホルダーが求められている。例えば、特許文献1には、枠状のホルダーの下側に設けられた、ゴム、樹脂等の弾性のあるカバーによって表示パネルの下端部を保持することが記載されている。当該カバーは、上方が狭く、下方が広い末広がりの構造となっており、カバーの上方の部分で表示パネルを挟持することで表示パネルを保持している。
There is a need for a holder that does not cause stress in the display panel when the display panel is deformed. For example,
また、カバーの下方は広くなっており、湿度などの環境の変化により表示パネルに対して厚み方向の変形が生じた場合に、変形に応じて表示パネルの端部の位置がずれるようになっている。また、カバー内部の面は滑らかであり、表示パネルの端部の位置がずれる際に滑りやすくなっている。 Also, the lower part of the cover is wide, and when the display panel is deformed in the thickness direction due to environmental changes such as humidity, the position of the end of the display panel is shifted according to the deformation. Yes. Further, the surface inside the cover is smooth, and it is easy to slip when the position of the end of the display panel shifts.
しかしながら、表示パネルに歪みが生じた場合に引っかかりを十分に防止できず、表示パネルに対して応力が加わることがあった。
例えば、表示パネルを保持するカバーに対して表示パネルの端面全体が接触する。さらに、表示パネルの自重が加わるため、表示パネルとカバーの接触面で発生する摩擦摺動抵抗が大きくなる。
However, when the display panel is distorted, the catch cannot be sufficiently prevented, and stress is applied to the display panel.
For example, the entire end surface of the display panel is in contact with a cover that holds the display panel. Furthermore, since the weight of the display panel is added, the frictional sliding resistance generated on the contact surface between the display panel and the cover increases.
このため、カバー内部の面が滑らかであっても、表示パネルに歪みが生じた場合に引っ掛かりを十分に防止することができず、表示パネルに対して応力が加わることがあった。これにより、表示パネルの表示特性が変化し、表示ムラが発生する場合がある。
そこで、本発明は、表示パネルに歪みが生じた場合においても表示パネルに応力を生じさせずに支持する方法を提供することを目的とする。
For this reason, even if the surface inside the cover is smooth, when the display panel is distorted, it is not possible to sufficiently prevent the catch and stress is applied to the display panel. As a result, the display characteristics of the display panel may change and display unevenness may occur.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a method for supporting a display panel without causing stress even when the display panel is distorted.
本発明の第一態様は、表示パネルの下端部に固定される固定部と、枠状のパネルホルダーに設けられた穴部に回転可能に挿入される軸部とを有する支持部材であって、前記穴部に前記軸部が挿入された状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする支持部材を提供する。 The first aspect of the present invention is a support member having a fixed portion fixed to the lower end portion of the display panel and a shaft portion rotatably inserted into a hole provided in the frame-shaped panel holder, Provided is a support member that supports the display panel in a state in which the shaft portion is inserted into the hole portion.
本発明の第二態様は、表示パネルと、枠状のパネルホルダーと、第一態様に記載の支持部材と、を備えることを特徴とする画像表示装置を提供する。 A second aspect of the present invention provides an image display device comprising a display panel, a frame-like panel holder, and the support member described in the first aspect.
本発明によれば、表示パネルに歪みが生じた場合においても表示パネルに応力を生じさせずに支持することができる。 According to the present invention, even when distortion occurs in the display panel, the display panel can be supported without causing stress.
以下、本発明の好ましい実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の構成については原則として同一の参照番号をふり、重複する説明は省略する。また、説明を具体化するために例示する数値等は、特に言及しない限りは、これに限定するものではない。
また、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。例えば、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されてもよい。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals in principle, and redundant description is omitted. Further, numerical values and the like exemplified for embodying the description are not limited to these unless otherwise specified.
Further, the present invention is not limited to the following embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist thereof. For example, the present invention may be appropriately modified or changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions.
<実施例1>
以下、本発明の第一の実施形態を図1〜図7を参照しながら詳細に説明する。
図5は、表示モジュールの分解斜視図である。バックライトユニット24は、光学シート類20、反射シート21及びLED基板22を含む。液晶パネル2の表示面側に前面ホルダー1が配置され、液晶パネル2の背面側に光学シート類20、反射シート21及びLED基板22の順に配置される。
また、LED基板22には、LED22aが平面的に配置される。枠状のパネルホルダー3及びバックケース23は、一体となって箱形状を形成し、LED基板22と光学シート類20と液晶パネル2とを一定の間隔で保持する。
なお、実施例1の表示モジュールは、画像表示装置の一例である。
<Example 1>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 5 is an exploded perspective view of the display module. The backlight unit 24 includes
Further, the
The display module according to the first embodiment is an example of an image display device.
また、液晶パネル2は、前面側の前面ホルダー1と、裏面側のパネルホルダー3とによりサンドイッチした状態で保持される。また、前面ホルダー1及び液晶パネル2の間と、パネルホルダー3及び液晶パネル2の間とにクッション材を設け、液晶パネル2を柔らかく保持するようにしてもよい。ただし、液晶パネル2の下側は、後述する支持部材4によって支持される。
The
図1は、前面ホルダー1を取り外した状態の表示モジュールの正面図である。本実施例では、ドライバ基板2aがモジュール上方に配置されている。液晶パネル2には、複数の
FPC(フレキシブル基板)を介して、ドライバ基板2aが一体に形成されている。
パネルホルダー3は、液晶パネル2が嵌められるように、液晶パネル2の外周に対応した枠状のホルダである。パネルホルダー3の下辺には、上側に突出した突起部3a及び突起部3bを有する。詳細は後述するが、液晶パネル2の横幅を4等分する位置に支持部材4が設けられ、これらに対応する位置に上側に突出した突起部3a及び突起部3bが形成される。また、パネルホルダー3の上辺には、下側に突出した突起部3dを二つ有する。
FIG. 1 is a front view of the display module with the
The
また、パネルホルダー3の下辺の突起部3a及び上辺の突起部3dと、下辺の突起部3b及び上辺の突起部3dとは、それぞれ対向する位置に設けられる。また、パネルホルダー3の右辺に左方向に突出する2つの突起部3cと、左辺に右方向に突出する2つの突起部3cとが、それぞれ対向する位置に設けられる。
突起部3a、突起部3b、突起部3c及び突起部3dは、液晶パネル2の位置出しの基準となり、これらによって液晶パネル2が位置決めされる。また、突起部3a、突起部3b、突起部3c及び突起部3dは、液晶パネル2の変形を妨げないように液晶パネル2の外周部と所定の隙間を設けて配置される。なお、液晶パネル2は、表示パネルの一例である。
Further, the
The
支持部材4は、液晶パネル2の端部を挟持する挟持部4aと、胴部4bと、液晶パネル2の周縁部から液晶パネル2の面に平行な方向に突出する軸部4cとを有する。支持部材4の挟持部4aは、液晶パネル2の端部に取り付け可能な形状となっており、胴部4bを介して軸部4cと反対側に形成される。
また、挟持部4aは、液晶パネル2の下端部を挟持させた状態で、例えば接着材等により固定されてもよい。一方、支持部材4の軸部4cは、胴の部分が円筒状となっている。
なお、液晶パネル2の下端部に挟持させた状態で固定される挟持部4aは、表示パネルの下端部に固定される固定部の一例である。
The
Moreover, the clamping
In addition, the clamping
また、パネルホルダー3の下端部の突起部3a及び突起部3bには、それぞれ穴部3eが設けられている。具体的には、突起部3a、突起部3b、突起部3c及び突起部3dによって位置決めされる位置に液晶パネル2を嵌めた場合に、突起部3a及び突起部3bを挿入できるような位置にパネルホルダー3の各穴部3eが配置される。
支持部材4の軸部4cは、穴部3eに挿入可能な形状となっている。ここで、各穴部3eに軸部4cを挿入した場合、液晶パネル2は自重により下方向へ寄せられるため、各軸部4cの先端部4dは、各穴部3eの底部に当接した状態となる。
以下では、パネルホルダー3及び支持部材4の周辺の構造について詳細に説明する。
Moreover, the
The
Below, the structure around the
図2は、支持部材の周囲の第1の断面図を示す図である。図2は、図1中のC−Cに対応する断面図である。ここで、図2においては、前面ホルダー1も図示している。
前述したように、液晶パネル2の背面側(表示面の反対側)には、光学シート類20及びLED基板22が、バックカバー23とパネルホルダー3によって所定の位置関係で保持される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a first cross-sectional view around the support member. 2 is a cross-sectional view corresponding to CC in FIG. Here, in FIG. 2, the
As described above, on the back side of the liquid crystal panel 2 (opposite the display surface), the
支持部材4は、挟持部4aの反対側に円筒状の軸部4cを備え、軸部4cの先端部4dは尖った円錐状の形状となっている。また、軸部4cは、胴の部分が円筒状となっており、表面は滑らかである。パネルホルダー3の突起部3aに設けられている穴部3eに支持部材4の軸部4cが挿入されている。軸部4cは、軸部4cの胴の部分の中心軸(図2の一点鎖線)を中心に回転可能である。なお、当該一点鎖線は図1にも示される。
また、穴部3eの表面は滑らかに加工されている。
The
The surface of the
このように、パネルホルダー3の穴部3e及び支持部材4の軸部4cは、それぞれ円筒状であり、それぞれの表面が滑らかなので回転時の抵抗は非常に少ない。また、支持部材
4の先端部4dは、尖った円錐状であるため、穴部3eに軸部4cを挿入した際の接触面積が少なくなり、回転時の抵抗をさらに少なくしている。
As described above, the
パネルホルダー3は、フランジ3fと前面ホルダー1とを備え、フランジ3f及び前面ホルダー1は、液晶パネル2の周縁部を挟むような位置に配置される。具体的には、フランジ3fは、液晶パネル2の裏側に近接し、液晶パネル2に平行に設けられる。また、前面ホルダー1は、液晶パネル2の表側に近接し、液晶パネル2に平行に設けられる。
また、液晶パネル2の周縁部分がフランジ3fに固定されたクッション6と、前面ホルダー1に固定されたクッション5とにより柔らかく挟持される。
このため、液晶パネル2に反りが生じても、クッション5及びクッション6の弾性圧縮によって反りを吸収することが可能である。
The
Further, the peripheral edge portion of the
For this reason, even if the
図3A及び図3Bは、軸部4cと穴部3eとの形状を説明するための第1の図を示す。図3Aは、図1のAの位置に対応する断面図である。また、図4A及び図4Bは、軸部4cと穴部3eとの形状を説明するための第2の図を示す。図4Aは、図1のBの位置に対応する断面図である。また、図3A及び図4Aは、図2のD−D断面に対応する。
図3Aのように、パネルホルダー3の穴部3eは、支持部材4の回転運動を妨げない程度の直径を有する。すなわち、パネルホルダー3の穴部3eは、支持部材4の円筒状の軸部4cの直径よりも若干大きい程度の直径である。
FIG. 3A and FIG. 3B show the 1st figure for demonstrating the shape of the
As shown in FIG. 3A, the
図3Bは、軸部4cが穴部3eに挿入された場合に上側から見た二点鎖線の部分に対応する断面図である。すなわち、図3Bは、図3Aの矢印の方向から見た二点鎖線の部分の断面図である。軸部4c及び穴部3eが共に円状の断面を有し、穴部3eの直径が軸部4cの直径よりも若干大きいことが分かる。
これにより、パネルホルダー3は、液晶パネル2を所定の位置に正確に位置決めすることができる。
FIG. 3B is a cross-sectional view corresponding to a two-dot chain line portion viewed from above when the
Thus, the
一方、図4Aにおいては、パネルホルダー3の穴部3eは、液晶パネル2の長辺の方向に対し、支持部材4の軸部4cの直径よりやや大きい長さの長穴となっている。このため、図4Aに示すように軸部4cと穴部3eとの間に隙間が存在する。
図4Bは、支持部材4の軸部4cがパネルホルダー3の穴部3eに挿入される方向からみた二点鎖線の部分に対応する断面図である。すなわち、図4Bは、図4Aの矢印の方向から見た二点鎖線の部分の断面図である。図4Bのように穴部3eは、液晶パネル2の長辺の方向の長さが大きくなっており、軸部4cは液晶パネル2の長辺の方向(矢印の方向)に沿って移動可能である。
On the other hand, in FIG. 4A, the
FIG. 4B is a cross-sectional view corresponding to the portion of the two-dot chain line viewed from the direction in which the
これに対して、図4Bのように穴部3eは、液晶パネル2の長辺に垂直な方向の長さが軸部4cの直径よりも若干大きい程度であり、軸部4cと穴部3eとの間に隙間がほとんどない状態である。このため、軸部4cは液晶パネル2の長辺に垂直な方向には移動しない。
このように片方の穴部3eを長穴とすることにより、液晶パネル2の寸法のばらつきを吸収することができる。また、図4Bのように長穴の穴部3e内を軸部4cが、液晶パネル2の変形に応じて移動することができるため、液晶パネル2が変形した場合に発生する液晶パネル2への応力を抑える効果も得られる。
On the other hand, as shown in FIG. 4B, the
In this way, by making one of the
次に、液晶パネル2の変形を吸収する仕組みについて説明する。
図6A及び図6Bは、液晶パネル2の変形を説明するための図である。図6Aは、表示モジュールの正面図である。また、図6Bは、環境により変形した液晶パネル2を下から見た場合の液晶パネル2の変形を示す図である。なお、図6Bの上側(矢印の方向)に前面ホルダー1があり、下側にバックライトユニット24があるものとする。
液晶パネル2は、温度、湿度の変化によって、反っている状態が図6Bに示したように変化する。顕著なのは、湿度の影響であり、パネル表面の偏光フィルムが吸湿することに起因するものである。
Next, a mechanism for absorbing deformation of the
6A and 6B are diagrams for explaining a modification of the
The
例えば、高湿環境下では、点線10aで示したように、液晶パネル2の中央部が下側(バックライトユニット側(矢印と逆の方向))に凸となり、液晶パネル2の周縁が上側に反り返るとする。また、低湿環境下では、一点鎖線10bで示したように、液晶パネル2の中央部が上側(表面側(矢印の方向))に凸となり、液晶パネル2の周縁が下側に反り返るとする。このような反りが生じる時に、図6Bの一点鎖線と点線の交点の部分は、液晶パネル2の厚み方向の変位量がほぼ0となる。
また、図6Bの一点鎖線と点線の交点は、液晶パネル2のパネル横幅を4等分する図6Aの一点鎖線に対応する(液晶パネル2の右側及び左側から1/4の位置)。そこで、図6Aのように、液晶パネル2のパネル横幅を4等分する位置、もしくは4等分する位置の近傍に支持部材4を設けることで、環境の変化により液晶パネル2が変形した場合に液晶パネル2に加わる応力を最小限とすることができる。言い換えると、液晶パネル2の使用時において下側に位置する長辺のうち、長辺の左から1/4の長さに対応する位置、および長辺の左から1/4の長さに対応する位置に、支持部材4を設けると言える。なお、図6Aの一点鎖線は、図6Bの一点鎖線に対応する。なお、図6Bの二点鎖線は液晶パネル2を縦方向に二分する位置に相当する。
For example, in a high humidity environment, as indicated by the dotted
6B corresponds to the alternate long and short dash line in FIG. 6A that divides the panel width of the
図7は、液晶パネル2とパネルホルダー3の関係を説明するための図である。図7は、図6の斜視図に相当する。支持部材4は、前述した液晶パネル2の変位量がほぼ0となる位置に固定されている。このような位置に支持部材4を設けることで、図7に示されるように、液晶パネル2が反って変形した場合に、液晶パネル2の変形に応じて支持部材4の軸部4cが回転することが分かる。
FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between the
以下では、従来技術と比較した実施例1における効果について説明する。
図12は、従来の表示モジュールの分解斜視図である。表示モジュールにおいては、液晶パネル200の前面側に前面ホルダー100、背面側に光学シート類400、反射シート500、LED600aの順となるように配置される。
Below, the effect in Example 1 compared with a prior art is demonstrated.
FIG. 12 is an exploded perspective view of a conventional display module. In the display module, the
また、枠状のホルダー300の前面側(前面ホルダ100側)には、液晶パネル200の周囲に、液晶パネル200の平面の方向に対して位置決めするリブ301が複数設けられる。各々のリブ301は、液晶パネル200の寸法のバラツキを吸収できるように、隙間を設けて配置される。また、液晶表示パネル200の下端部は、後述するカバー201によって保持される。
In addition, a plurality of
図13は、従来技術の断面斜視図である。液晶表示パネル200は、ホルダー300の上側に配置された弾性体302と、ホルダー100の裏側に配置された弾性体101とによって狭持されている。また、液晶表示パネル200の下端部はカバー201で覆われている。
FIG. 13 is a cross-sectional perspective view of the prior art. The liquid
液晶表示パネル200の自重がカバー201にかかるため、液晶表示パネル200が変形した場合に液晶表示パネル200の端部が引っかかることを十分に防止することができない。このため、液晶表示パネル200に応力がかかり、液晶の配向に変化が生じて表示特性が変化することで表示ムラが発生することがあった。
Since the weight of the liquid
一方、実施例1においては、液晶パネル2の下端部を支持部材4によって支持させ、液晶パネル2の変形に応じて支持部材4を自在に回転するようにした。支持部材4の回転ロスは、先行技術のように摩擦面が直線的に摺動する場合の摩擦抵抗に比べて極めて小さい
。このように、支持部材4は、液晶パネル2に対して応力が発生しにくい方法で支持しているため、液晶パネル2が変形した場合に応力により画質が劣化することを防止することができる。
On the other hand, in Example 1, the lower end portion of the
<実施例2>
図8は、支持部材7の周囲の第2の断面図を示す図である。支持部材7の挟持部7aの形状は、実施例1と同様であり、挟持部7aは液晶パネル2の下端部を挟持する。一方、支持部材7の挟持部7aの反対側が実施例1と異なり穴部7cとなっている。穴部7cは、例えば円筒状となっている。
<Example 2>
FIG. 8 is a diagram showing a second cross-sectional view around the
また、支持軸9は、軸部9aと係止部9bとを有する。軸部9aの胴部は円筒状であり、先端部9cは円錐状で尖った形状となっている。また、係止部9bは、先端部9cの反対側にある。例えば、係止部9bは、軸部9aの直径よりも大きい径を有し、パネルホルダー8に設けられた貫通穴8aに軸部9aを挿入すると、支持軸9は係止部9bによりパネルホルダー8に係止される。支持軸9は、例えば、不図示のネジによりパネルホルダー8の貫通穴8aに固定されてもよい。また、係止部9b付近の軸部9aと、貫通穴8aとを接着材等により接着させてもよい。
これにより、支持軸9は、液晶パネル2の下端部の方向に突出した状態で固定される。なお、実施例2の支持部材7は、液晶パネル2において実施例1の支持部材4と同じ位置(図6A又は図6Bの一点鎖線の位置)に取り付けられる。
The
Thereby, the
支持軸9の軸部9aは、例えば円筒状で、直径は支持部材7の穴部7cの直径よりも若干小さく、支持部材7の穴部7cに挿入可能な形状となっている。また、支持軸9の先端部9cは、尖っており、例えば円錐状である。ここで、支持部材7の穴部7cに支持軸9の軸部9aを挿入させた場合、液晶パネル2は自重により下方向へ寄せられるため、支持軸9の軸部9aは支持部材7の穴部7cの底部に当接した状態となる。支持軸9の先端部9cが円錐状であるため、軸部9a及び穴部7cが当接する範囲が小さい。
また、軸部9a及び穴部7cの表面は、滑らかである。
このように、支持軸9の軸部9aを支持部材7の穴部7cに挿入可能な円筒状とし、支持軸9の先端部9cを円錐状としたことで、支持部材7の回転時の抵抗を小さくすることができる。
The
Further, the surfaces of the
Thus, the
液晶パネル2に設置される2つの支持部材7のうち、一方の支持部材7の穴部7cを支持軸9の軸部9aの形状に対応した円筒状とすることで、液晶パネル2を正確に位置決めすることができる。
また、他方の支持部材7の穴部7cに関し、液晶パネル2の長辺の方向の長さが軸部9aの直径よりも大きくし、液晶パネル2の長辺に垂直な方向の長さが軸部4cの直径よりも若干大きい程度とした長穴となっている。
したがって、軸部9aは、液晶パネル2が変形した場合に液晶パネル2の長辺の方向に沿って移動可能である。これにより、液晶パネル2が変形した場合に発生する液晶パネル2への応力を抑える効果が得られる。
Of the two
Further, regarding the
Therefore, the
(効果)
実施例1では、支持部材4に軸部4cが突出する状態で形成されている。このため、支持部材4が固定された液晶パネル2を、パネルホルダー3に組み込む時に、この部分が邪魔となり、パネルホルダー3を一部分割するなどの作業が必要となる。
一方、実施例2によれば、支持部材7が固定されたパネル2をそのままパネルホルダー8に組み込んだ後、支持軸9を挿入してもよいため、パネルホルダー8を分解する必要がない。したがって、組み立て工数を削減することができるという効果が得られる。
(effect)
In the first embodiment, the
On the other hand, according to the second embodiment, it is not necessary to disassemble the
また、支持部材7及び支持軸9、前面ホルダー1を金属材料などの導電性材料で形成させ、液晶パネル2で生じた電磁ノイズを前面ホルダー1に伝導させもよい。これにより、液晶パネル2から放射する電磁ノイズを、前面ホルダー1から効果的にアースすることも可能である。
具体的には、前面ホルダー1がメカグランドとして非図示のアースへ接続されており、液晶パネル2の下端には、透明導電膜が一部露出している。かかる場合に、支持部材7は、透明導電膜の部分を挟持部7aで挟持することで、支持軸9及び前面ホルダー1を介して電磁ノイズを効率的にメカグランドに逃がすことができる。
Further, the
Specifically, the
<実施例3>
図9は、支持部材の周囲の第3の断面図を示す図である。実施例3では、先端部11dが半球状の軸部11cを有し、軸部の形状が実施例1と異なる。また、先端部11dの表面は滑らかである。
また、パネルホルダー10には、半球状の凹部10cが設けられている点で実施例1と異なる。パネルホルダー10の凹部10cの半径は、軸部11cの半径よりも大きい。また、凹部10cの表面は滑らかである。
なお、支持部材11の挟持部11aは、実施例1の支持部材4の挟持部4aと同様の構造を有する。また、パネルホルダー10は、半球状の凹部10cが設けられていることを除いて、実施例1のパネルホルダー3と同様の構造を有する。
<Example 3>
FIG. 9 is a diagram showing a third cross-sectional view around the support member. In the third embodiment, the tip end portion 11d has a
Further, the
In addition, the clamping
図9のように液晶パネル2の端部を支持部材11の挟持部で挟持させた状態で、パネルホルダー10の凹部10cに支持部材11の軸部を載置すると、液晶パネル2の自重により軸部が凹部10cの中心にセンタリングされる。すなわち、支持部材11の先端部11dが凹部10cの中心に載置された状態となり、先端部11dのみが凹部10cに接触する。したがって、実施例1及び実施例2と比較しても、支持部材11とパネルホルダー10ーとの接触面積が小さい。
When the shaft portion of the
また、2つのパネルホルダー10の凹部10cのうち、一方のパネルホルダー10の凹部10cの形状を半球状とし、他方の凹部10cの形状を長穴としてもよい。当該他方の凹部10cの径が液晶パネル2の長辺の方向に大きくなっている。これにより、液晶パネル2が変形した場合に、液晶パネル2の長辺の方向に沿って軸部11cが長穴の中を移動可能となっている。
Of the
(効果)
以上説明したように、支持部材11の軸部がパネルホルダー10の凹部10cの中心にセンタリングされるため、パネルホルダー10において液晶パネル2の位置決めが可能となる。
また、パネルホルダー10の凹部10cを、液晶パネル2の長辺の方向に対応する径を大きくした長穴とすることで液晶パネル2の寸法のばらつき等を吸収することも可能である。また、液晶パネル2が変形した場合に発生する液晶パネル2への応力を抑える効果も得られる。
また、実施例1及び実施例2と比較しても、支持部材11の軸部とパネルホルダー10の凹部との間の接触面積がさらに小さいため、支持部材11が回転する際の抵抗をより小さくすることができる。
(effect)
As described above, since the shaft portion of the
Further, by making the
Further, even when compared with Example 1 and Example 2, the contact area between the shaft portion of the
<実施例4>
図10は、支持部材の周囲の第4の断面図を示す図である。実施例4では、支持部材12の挟持部12aと軸部12cの中間の胴部12bに、弾性係数の小さい、変形可能な弾性部12aが形成される。弾性部12aは、液晶パネル2が外力により変形した場合に液晶パネル2の変形に応じて変形し、支持部材12が回転する場合に回転を妨げない程度の
硬さを有する。弾性部12aの材質はゴム等である。
なお、支持部材12の挟持部12a及び軸部12cの形状は実施例1と同様であるので説明を省略する。
<Example 4>
FIG. 10 is a diagram illustrating a fourth cross-sectional view around the support member. In the fourth embodiment, a deformable
In addition, since the shape of the clamping
図11は、支持部材の周囲の第5の断面図を示す図である。図11は、液晶パネル2の中心以外の部分が、外力などで正面から押された時などにより液晶パネル2が変形した場合に、弾性部12aが変形する様子を示したものである。
ここで、図6Aを実施例3に適用して説明する。例えば、図6Aにおいて液晶パネル2の中心付近が外力で正面から押された場合、支持部材12が液晶パネル2の変形に応じて回転する。一方、図6Aにおいて液晶パネル2の中心以外の部分が外力で正面から押された場合、弾性部12aが図11のように変形することにより、液晶パネル2に発生する応力を抑える。
FIG. 11 is a diagram illustrating a fifth cross-sectional view around the support member. FIG. 11 shows a state where the
Here, FIG. 6A will be described by applying it to the third embodiment. For example, in FIG. 6A, when the vicinity of the center of the
(効果)
このように、液晶パネル2の中心以外の部分が押された場合においても、液晶パネル2に発生する応力を抑えることができる。
また、外力が除去された後、弾性部12aは、弾性力によって液晶パネル2を元の位置へ戻すことができる。さらに、弾性部12aは、液晶パネル2への外力及び衝撃を弱める作用も得られる。
(effect)
Thus, even when a portion other than the center of the
Further, after the external force is removed, the
(その他の実施例)
なお、上記の実施例では、液晶表示パネルについての適用を説明したが、それ以外のプラズマディスプレイ、有機EL等の表示パネルについても上記の実施例が適用できる。
また、支持部材4は、液晶パネル2の上端部を支持することも可能である。例えば、図1において各支持部材4に対向する液晶パネル2の上端部の位置に、支持部材をそれぞれ設置してもよい。かかる場合には、パネルホルダー3上部の突起部3dに、支持部材の軸部を挿入可能な穴部が設けられてもよい。これにより、液晶パネル2が変形した場合に、液晶パネル2の変異が少ない位置で支持部材をより正確に回転させることができ、液晶パネル2に対する応力をより少なくすることができる。
(Other examples)
In the above embodiment, the application to the liquid crystal display panel has been described. However, the above embodiment can be applied to other display panels such as a plasma display and an organic EL.
The
1:前面ホルダー1、2:液晶パネル2、3:パネルホルダー3、4:支持部材4、5:クッション5、6:クッション6
1:
Claims (10)
枠状のパネルホルダーに設けられた穴部に回転可能に挿入される軸部とを有する支持部材であって、
前記穴部に前記軸部が挿入された状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする支持部材。 A fixed part fixed to the lower end of the display panel;
A support member having a shaft portion rotatably inserted into a hole provided in a frame-shaped panel holder,
A support member that supports the display panel in a state in which the shaft portion is inserted into the hole portion.
枠状のパネルホルダーに設けられた軸部を回転可能に挿入される穴部とを有する支持部材であって、
前記穴部に前記軸部が挿入された状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする支持部材。 A fixed part fixed to the lower end of the display panel;
A support member having a hole portion rotatably inserted into a shaft portion provided in a frame-shaped panel holder,
A support member that supports the display panel in a state in which the shaft portion is inserted into the hole portion.
枠状のパネルホルダーと、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の支持部材と、を備えることを特徴とする画像表示装置。 A display panel;
A frame-shaped panel holder;
An image display device comprising: the support member according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016247720A JP2018101085A (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Support member and image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016247720A JP2018101085A (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Support member and image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018101085A true JP2018101085A (en) | 2018-06-28 |
Family
ID=62714316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016247720A Pending JP2018101085A (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Support member and image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018101085A (en) |
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016247720A patent/JP2018101085A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9846454B2 (en) | Electronic device | |
KR102429119B1 (en) | Display device | |
US7626747B2 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US9897748B2 (en) | Display device | |
US10317605B2 (en) | Planar illumination apparatus | |
US6724445B2 (en) | Display element frame for a portable device | |
US9606286B2 (en) | Display device | |
WO2014128998A1 (en) | Light sensor attachment structure of image display device | |
US20150055368A1 (en) | Display device | |
JP6360974B2 (en) | Liquid crystal display | |
CN107272253B (en) | Display device | |
JP2018101085A (en) | Support member and image display device | |
JP2008233217A (en) | Display device | |
EP2530554B1 (en) | Portable electronic device | |
JP6789457B2 (en) | Display device | |
JP2017187711A (en) | Display device | |
US10288917B2 (en) | Chassis and electronic device | |
WO2016042755A1 (en) | Display device | |
TWI491960B (en) | Optical film and film-positioning device | |
WO2016084155A1 (en) | Display device | |
JP2016126300A (en) | Display device | |
US20180217321A1 (en) | Planar light source device and display device | |
JP6282561B2 (en) | Cabinet, display device, and television receiver | |
CN109557718B (en) | Display device and assembling method thereof | |
JP6690863B2 (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |