JP2018095241A - Fender body - Google Patents
Fender body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018095241A JP2018095241A JP2017189535A JP2017189535A JP2018095241A JP 2018095241 A JP2018095241 A JP 2018095241A JP 2017189535 A JP2017189535 A JP 2017189535A JP 2017189535 A JP2017189535 A JP 2017189535A JP 2018095241 A JP2018095241 A JP 2018095241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface portion
- string
- fender
- sheet
- foam layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、防舷体に関する。 The present invention relates to a fender.
接岸時の船舶や係留中の船舶が波や風を受けて動揺するとき、又は航行中に船同士が衝突したとき、船体に取り付けられた防舷体はその衝撃による船体の損傷を抑える。このような防舷体の一例として、特許文献1には、複数の帯部材によって緩衝体が船体に固縛される構成が開示されている。
When a ship at the berth or a moored ship is shaken by waves or winds, or when ships collide while sailing, the fender attached to the hull suppresses damage to the hull. As an example of such a fender,
ところで、特許文献1では、帯部材が緩衝体の外表部を覆うように帯部材が緩衝体に掛け回されているため、例えば接岸先の構造物と緩衝体が衝突したときには、帯部材が損傷し、帯部材による緩衝体の固縛が解除されてしまう場合がある。その結果、緩衝体が船体から脱落するおそれがある。
本発明の目的は、緩衝体が船体から脱落することを抑制可能とした防舷体を提供することである。
By the way, in
The objective of this invention is providing the fender which made it possible to suppress that a buffer body falls from a hull.
上記課題を解決するための防舷体は、発泡体である緩衝体と、前記緩衝体を覆う外装体と、前記緩衝体及び前記外装体を船体に取り付けるための紐体とを備え、前記外装体は、前記船体と対向するための部分である内表部と、前記内表部とは反対側に位置する外表部とを備え、前記紐体は、前記外表部と前記緩衝体との間を通じて前記外装体に通されている。 A fender for solving the above problems includes a cushioning body that is a foam, an exterior body that covers the cushioning body, and a string body that attaches the cushioning body and the exterior body to a hull. The body includes an inner surface portion which is a portion for facing the hull, and an outer surface portion located on the opposite side of the inner surface portion, and the string body is between the outer surface portion and the buffer body. And is passed through the exterior body.
この構成によれば、防舷体の外部から外装体の外表部に向けた紐体に対する衝撃は、紐体の外側に位置する外装体によって緩和される。これにより、防舷体の外部からの衝撃によって紐体が損傷し切断される可能性を抑制できる。したがって、防舷体が船体から脱落することを抑制できる。 According to this configuration, the impact on the string body from the outside of the fender body toward the outer surface of the exterior body is mitigated by the exterior body located outside the string body. Thereby, possibility that a string will be damaged and cut | disconnected by the impact from the exterior of a fender can be suppressed. Therefore, the fender can be prevented from falling off the hull.
上記防舷体において、前記外装体における前記外表部の内面には、前記紐体の延在方向に沿って延びる帯状を有する通路用シートが固定され、前記通路用シートは、前記紐体と前記緩衝体との間に位置し、前記紐体が通される通路を区画していることが好ましい。 In the fender, a passage sheet having a belt shape extending along an extending direction of the string body is fixed to an inner surface of the outer surface portion of the exterior body, and the passage sheet includes the string body and the strap body. It is preferable that it is located between the buffer bodies and defines a passage through which the string body passes.
この構成によれば、紐体と緩衝体との接触が通路用シートによって抑制されるため、防舷体の外部から衝撃が加えられたとき、又は紐体によって船体に防舷体が取り付けられたとき、紐体が緩衝体に食い込むことに起因した緩衝体の損傷を抑制できる。加えて、通路用シートによって紐体が通されるため、外装体と紐体との間を通じて外装体の内部に海水や雨水が浸入する場合、その海水や雨水は通路用シートの一端側から浸入し、通路用シートを通って通路用シートの他端側から外装体と紐体との間を通じて外装体の外部に流出する。このため、防舷体の内部に海水や雨水が浸入することを抑制できる。
上記防舷体において、前記外装体は、ターポリン製のシートを備え、前記シートは、前記外表部及び前記内表部を含むことが好ましい。
この構成によれば、外装体が損傷し難いため、海水や雨水が外装体を通じて緩衝体に浸入することを抑制できる。
According to this configuration, since the contact between the string body and the buffer body is suppressed by the passage sheet, when the impact is applied from the outside of the fence body, or the fence body is attached to the hull by the string body. At this time, damage to the buffer body due to the string body biting into the buffer body can be suppressed. In addition, since the string body is passed by the passage sheet, when seawater or rainwater enters the exterior body through the space between the exterior body and the string body, the seawater or rainwater enters from one end side of the path sheet. Then, it flows out of the exterior body through the passage sheet and from the other end side of the passage sheet between the exterior body and the string body. For this reason, it can suppress that seawater and rain water permeate the inside of a fender.
In the fender, the exterior body includes a tarpaulin sheet, and the sheet preferably includes the outer surface portion and the inner surface portion.
According to this structure, since an exterior body is hard to be damaged, it can suppress that seawater and rainwater permeate into a buffer body through an exterior body.
上記防舷体において、前記内表部は、前記シートにおける複数の部分から構成され、前記シートは、前記内表部の各部分を相互に締結するための面ファスナー部を前記内表部の各部分にさらに備えることが好ましい。 In the fender, the inner surface portion is composed of a plurality of portions in the sheet, and the sheet has a hook-and-loop fastener portion for fastening the portions of the inner surface portion to each other. It is preferable to further provide the part.
この構成によれば、内表部を構成する部分間に隙間が生じることが面ファスナー部によって抑えられるため、部分間を通じて内表部から緩衝体に海水や雨水が浸入し難くなる。
上記防舷体において、前記内表部が、前記緩衝体において前記船体と対向する部分の全体を覆うことが好ましい。
この構成によれば、防舷体の内部に海水や雨水が浸入することを抑制できる。
According to this configuration, since the gap between the portions constituting the inner surface portion is suppressed by the hook-and-loop fastener portion, it is difficult for seawater and rainwater to enter the buffer body from the inner surface portion through the portion.
In the fender, the inner surface portion preferably covers the entire portion of the shock absorber facing the hull.
According to this configuration, seawater and rainwater can be prevented from entering the inside of the fender.
上記防舷体において、前記内表部は、上生地と、前記上生地に覆われる下生地とを備え、前記下生地の先端部は、前記上生地の先端部で覆われ、前記下生地は、前記上生地に覆われない中間部を備える。そして、前記中間部は、前記下生地がひだ状に折り曲げられた折曲げ部を備え、前記上生地の先端部を貫通する貫通孔と、前記折曲げ部を貫通する貫通孔とに、前記上生地と前記下生地を連結するための連結体が通されてもよい。 In the fender, the inner surface portion includes an upper fabric and a lower fabric covered with the upper fabric, a tip portion of the lower fabric is covered with a tip portion of the upper fabric, and the lower fabric is And an intermediate portion not covered by the upper fabric. The intermediate portion includes a bent portion in which the lower fabric is bent in a pleated shape, and includes a through-hole penetrating a tip portion of the upper fabric and a through-hole penetrating the bent portion. A connector for connecting the fabric and the lower fabric may be passed.
この構成によれば、内表部が2枚の生地で構成され、下生地の先端部が上生地の先端部に覆われる。そのため、2枚の生地から構成される内表部は、防舷体の内部に海水や雨水が侵入することを、1枚の生地から構成される内表部と同様に、抑えることが可能となる。そのうえ、上生地と下生地との締結に際しては、下生地がひだ状に折り曲げられた折曲げ部と、上生地の先端部とが、連結体によって締結される。この際、下生地の折曲げ部は、上生地に覆われない部分であるから、下生地の先端部が上生地の先端部に覆われる構成であっても、内表部と対向する側のみから、上生地と下生地とを締結する作業を行うことが可能である。また、下生地における折曲げ部は、下生地が二重に重ねられた部分であって、その折曲げ部に連結体が通されるため、連結体の張力に対する強度を下生地で十分に確保することが可能ともなる。 According to this configuration, the inner surface portion is composed of two pieces of fabric, and the tip portion of the lower fabric is covered with the tip portion of the upper fabric. Therefore, the inner surface portion composed of two pieces of fabric can suppress the intrusion of seawater and rainwater into the inside of the fender as well as the inner surface portion composed of one piece of fabric. Become. In addition, when the upper fabric and the lower fabric are fastened, the bent portion in which the lower fabric is folded in a pleated shape and the leading end portion of the upper fabric are fastened by the coupling body. At this time, since the bent portion of the lower fabric is a portion that is not covered by the upper fabric, only the side facing the inner surface portion is configured even if the tip of the lower fabric is covered by the tip of the upper fabric. Thus, it is possible to perform an operation of fastening the upper fabric and the lower fabric. In addition, the bent portion of the lower fabric is a portion where the lower fabric is doubled, and the connecting body is passed through the bent portion, so that the strength against the tension of the connecting body is sufficiently secured by the lower fabric. It is also possible to do.
上記防舷体において、前記緩衝体は、前記内表部の内面と対向する第1発泡層と、前記第1発泡層に積層され、前記外表部の内面と対向する第2発泡層とを備えることが好ましい。 In the fender, the buffer includes a first foam layer facing the inner surface of the inner surface portion, and a second foam layer laminated on the first foam layer and facing the inner surface of the outer surface portion. It is preferable.
この構成によれば、各発泡層の圧縮応力及び復元力等の物性値が第1発泡層と第2発泡層との間で互いに異なるため、第1発泡層の有する機能と、第2発泡層の有する別の機能とを緩衝体が備える。例えば、緩衝体への背反する要求事項を満たすことができる。この背反する要求事項の一例は、防舷体の外部からの衝撃を緩衝すること、及び衝撃によって生じた歪みを復元することである。 According to this configuration, the physical properties such as the compressive stress and the restoring force of each foam layer are different between the first foam layer and the second foam layer, and thus the function of the first foam layer and the second foam layer The shock absorber is provided with another function of the. For example, the contradictory requirements for a shock absorber can be met. An example of this contradicting requirement is to buffer the impact from the outside of the fender and restore the distortion caused by the impact.
上記防舷体によれば、緩衝体が船体から脱落することを抑制できる。 According to the said fender, it can suppress that a buffer body falls out of a ship body.
以下、防舷体の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of a fender will be described with reference to the drawings.
図1及び図2に示すように、防舷体1は、発泡体である緩衝体10と、緩衝体10を覆う外装体20と、外装体20に取り付けられた複数の紐体30と、外装体20が緩衝体10を覆った状態を保持するために外装体20の端部を互いに連結する複数の連結体40とを備える。本実施形態では、防舷体1は、3本の紐体30と、6本の連結体40(図2では4本のみを図示)とを備える。紐体30は、帯状を有する。連結体40の一例は、ロープである。なお、紐体30及び連結体40の個数は任意に設定可能である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図3は、船舶100の船体110への防舷体1の取付構造の一例を示している。図3では、複数の防舷体1が船体110の船首部120に船首側から船尾側に向けて並べられている。各防舷体1において、紐体30の第1取付部31は、船体110のデッキに設けられたバウレール130に固定され、紐体30の第2取付部32は、船体110の下部に設けられたポール140に固定されている。このように、防舷体1は、船舶100が接岸するとき、又は、船舶100が係留中に波や風で動揺するときに、船体110と接岸面との間で船体110と接岸面とが互いに押す力や摩擦力が働くことにより船体110及び接岸先の構造物が損傷することを抑制する。また、防舷体1は、船舶100と他の船舶が衝突するときに、船体110と他の船舶の船体との直接的な衝突を回避することにより、船体110が損傷することを抑制できる。
FIG. 3 shows an example of a structure for attaching the
図1〜図3に示すように、外装体20は、船体110と対向するための部位である内表部21と、内表部21とは反対側の外表部22とを備える。複数の連結体40は、緩衝体10よりも内表部21側に位置している。複数の紐体30は、外表部22と緩衝体10との間を通じて外装体20に通されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
図4に示すように、緩衝体10は、直方体状を有している。緩衝体10は、第1発泡層11と第2発泡層12との積層体から構成される二層構造体である。緩衝体10が外装体20に覆われたとき、第1発泡層11は外装体20の内表部21(図2参照)の内面と対向し、第2発泡層12は外表部22(図1参照)の内面と対向する。このため、防舷体1が船体110に取り付けられた状態(図3参照)において、第1発泡層11は第2発泡層12よりも船体110側に位置する。第2発泡層12の厚さT2に対する第1発泡層11の厚さT1の比率(T1/T2)は、0.2以上かつ5.0以下であることが好ましいが、第1発泡層11の厚さT1は、第2発泡層12の厚さT2よりも厚いことがより好ましい。
As shown in FIG. 4, the
第1発泡層11の一例は、発泡倍率が30倍のスチレン改質ポリオレフィン系樹脂の発泡体である。本実施形態の第1発泡層11は、スチレン改質ポリエチレン系樹脂の発泡体(積水化成品工業製、ピオセラン(登録商標))である。第2発泡層12の一例は、発泡倍率が15倍の無架橋高発泡ポリエチレン系樹脂である。本実施形態の第2発泡層12を構成する材料は、ポリエチレン樹脂の発泡体(積水化成品工業製、ライトロン(登録商標)ボード)である。第1発泡層11が有する物性値と、第2発泡層12が有する物性値とは、互いに異なる。例えば、第1発泡層11と第2発泡層12とが上述した材料から構成される場合、第1発泡層11の圧縮応力は、第1発泡層11と同倍の発泡倍率を有した第2発泡層12の圧縮応力よりも高く、第1発泡層11の復元力は、第1発泡層11と同倍の発泡倍率を有した第2発泡層12の復元力よりも低い。
An example of the
なお、緩衝体10の形状は任意に変更可能である。例えば、緩衝体10の形状は円柱であってもよい。また、第1発泡層11及び第2発泡層12の材料、発泡倍率、厚さT1,T2は任意に変更可能である。例えば、第1発泡層11の厚さT1が第2発泡層12の厚さT2以下であってもよい。
In addition, the shape of the
図5に示すように、外装体20は、内表部21及び外表部22を含むシート23を備える。シート23は、強度と耐水性に優れたシートであって、例えばポリエステル等の樹脂繊維よりなるシートを、塩化ビニル等の防水性の高い熱可塑性樹脂よりなるフィルムで挟んで形成されたターポリン製である。シート23の厚さは、十分な強度と耐水性を得るため、0.25mm以上であることが好ましい。シート23は、外装体20の外表部22を構成する長方形状の外表部22と、外表部22における一対の短辺から延びる一対の第1側部24と、外表部22における一対の長辺から延びる一対の第2側部25とから構成されている。一対の第1側部24はシート23の中心線L1に対して線対称形状を有し、一対の第2側部25はシート23の中心線L2に対して線対称形状を有する。シート23の中心線L1は、シート23の短辺に沿う方向に延び、シート23の一対の長辺における中央部を通る線分である。シート23の中心線L2は、シート23の長辺に沿う方向に延び、一対の短辺における中央部を通る線分である。なお、以降の説明において、シート23の長辺に沿う方向を「横方向X」とし、シート23の短辺に沿う方向を「縦方向Y」と称する。
As shown in FIG. 5, the
外表部22の内面22aには、3本の通路用シート26が固定されている。本実施形態の通路用シート26は、外表部22の内面22aに縫い付けられている。通路用シート26は、例えばターポリン製である。3本の通路用シート26は、縦方向Yに間隔を空けて配置されている。通路用シート26は、紐体30の延在方向に沿って延びる帯状を有する。本実施形態の通路用シート26は、横方向Xにおいて外表部22の全体に亘る長さを有する。通路用シート26は、緩衝体10と外表部22との間において、紐体30(図6参照)が通される通路26aを区画している。なお、通路用シート26を構成する材料は、任意に変更可能である。例えば、通路用シート26を構成する材料は、シート23を構成する材料と異なってもよい。また通路用シート26の外表部22の内面22aへの固定方法は、任意に変更可能である。例えば、通路用シート26は、接着剤により外表部22の内面22aに固定されてもよい。
Three
第1側部24の基端には基端積層部24aが備えられ、第1側部24の先端には先端積層部24cが備えられている。基端積層部24a及び先端積層部24cは、帯状のシートを第1側部24の内面に積層して構成されている。基端積層部24a及び先端積層部24cを構成するシートは、例えばターポリン製であり、第1側部24の内面に縫い付けられている。このように第1側部24に基端積層部24aが積層されることにより、第1側部24において紐体30によって力が加えられる部分が補強される。その結果、紐体30がシート23に食い込むことに起因するシート23の破れを抑制できる。
A proximal end laminated
基端積層部24aにおいて3本の通路用シート26に対応する部分のそれぞれには、紐体挿入孔24bが位置している。紐体挿入孔24bは、縦方向Yが長手方向となる長穴である。先端積層部24cには、3個の挿入孔24dが位置している。3個の挿入孔24dは、縦方向Yに間隔を空けて位置している。3個の挿入孔24dの位置は、縦方向Yにおいて3個の紐体挿入孔24bと同じである。なお、3個の挿入孔24dの位置は、任意の設定事項である。例えば、3個の挿入孔24dの位置は、縦方向Yにおいて3個の紐体挿入孔24bとは異なる位置であってもよい。
A
第1側部24の内面における縦方向Yの両端部には、面ファスナー部24eが備えられている。面ファスナー部24eは、先端積層部24c寄りに位置している。面ファスナー部24eは、横方向Xに延びる帯状を有している。
A hook-and-
第1側部24の縦方向Yの両端部には、第1側部24の縦方向Yの側面から縦方向Yに突出するように羽根部24fが備えられている。羽根部24fは、基端積層部24a寄りに位置している。一対の羽根部24fは、シート23の中心線L2に対して線対称形状を有する。羽根部24fは、台形状を有している。羽根部24fの底辺のうちの長辺の長さは、緩衝体10の厚さ(T1+T2)と等しい。
At both ends in the longitudinal direction Y of the
第2側部25の先端には先端積層部25aが備えられている。先端積層部25aは、帯状のシートを第2側部25に積層して構成されている。先端積層部25aを構成するシートは、例えばターポリン製であり、第2側部25の内面に縫い付けられている。先端積層部25aには、横方向Xに間隔を空けて3個の挿入孔25bが位置している。
A
第2側部25の横方向Xの両端部には、第2側部25の横方向Xの側面から横方向Xに突出するように羽根部25cが備えられている。羽根部25cは、第2側部25の基端側に位置している。このため、羽根部25cは、第1側部24の羽根部24fと隣り合う。一対の羽根部25cは、シート23の中心線L1に対して線対称形状を有する。羽根部25cは、羽根部24fと同一形状を有する。相互に隣り合う羽根部24f,25cの斜辺は互いに縫い付けられる。
At both end portions in the lateral direction X of the
図6に示すように、第2側部25の外面における横方向Xの両端部には、面ファスナー部25dが備えられている。面ファスナー部25dは、第2側部25の先端側に位置している。面ファスナー部25dは、横方向Xに延びる帯状に形成されている。
As shown in FIG. 6, hook-and-
図6に示すとおり、紐体30は、外表部22の内面22a(図5参照)に位置する通路用シート26の内面22a側にそれぞれに通される。紐体30は、両側の紐体挿入孔24bを通じて外装体20の外部に露出している。本実施形態の紐体30は、一方の紐体挿入孔24b、通路用シート26の通路26a、及び他方の紐体挿入孔24bの順に通された後、折返して、他方の紐体挿入孔24b、通路用シート26の通路26a、及び一方の紐体挿入孔24bの順に通される。このため、一方の紐体挿入孔24bから外装体20の外部に露出する紐体30は、紐体30の両端部を有し、他方の紐体挿入孔24bから外装体20の外部に露出する紐体30は、環状に形成される。本実施形態では、紐体30の第1取付部31は、一方の紐体挿入孔24bから外装体20の外部に露出する部分であり、紐体30の第2取付部32は、他方の紐体挿入孔24bから外装体20の外部に露出する部分である。
As shown in FIG. 6, the
このような構成の外装体20は、緩衝体10を次のように覆う。
図7に示すように、緩衝体10が外装体20の外表部22の内面22aに載せられた状態で、第2側部25における横方向Xに沿う内縁を中心に第2側部25が谷折される。これにより、第2側部25は、緩衝体10の横方向Xの側面を覆う。
The
As shown in FIG. 7, in the state where the
次に、第2側部25の中央における横方向Xに沿う谷折線V2を中心に第2側部25が谷折りされる。これにより、図8に示すように、第2側部25は、第1発泡層11における第2発泡層12側の面とは反対側の面である内表面を覆う。このため、第2側部25において第1発泡層11の内表面を覆う部分が外装体20の内表部21を構成している。すなわち、第2側部25において谷折線V2(図7参照)よりも先端側の部分が内表部21を構成している。このとき、第2側部25の面ファスナー部25dは、内表部21に位置している。そして、一対の第2側部25の挿入孔25bのうちの縦方向Yに対応する挿入孔25bに連結体40が通されて連結体40の両端部が互いに連結される。
Next, the
次に、第1側部24における縦方向Yに沿う内縁を中心に第1側部24が谷折される。これにより、第1側部24は、緩衝体10の縦方向Yの側面を覆う。このとき、羽根部24fは、その羽根部24fと隣り合う羽根部25cと重なり合うように折り曲げられる。これにより、羽根部24f,25cは、緩衝体10の縦方向Yの側面と第1側部24との間に位置するとともに緩衝体10の縦方向Yの側面の一部を覆う。
Next, the
次に、第1側部24の中央における縦方向Yに沿う谷折線V1を中心に第1側部24が谷折される。これにより、図9に示すように、第1側部24は、緩衝体10の内表面を覆う。このため、第1側部24において緩衝体10の内表面を覆う部分が外装体20の内表部21を構成している。すなわち、第1側部24において谷折線V1(図8参照)よりも先端側の部分が内表部21を構成している。内表部21を構成する第1側部24は、内表部21を構成する第2側部25を覆っている。このとき、第1側部24の面ファスナー部24eは、内表部21において、第2側部25の面ファスナー部25dと対応する位置に配置され、面ファスナー部25dに接合される。これにより、第1側部24における内表部21と第2側部25における内表部21とを締結する。そして、一対の第1側部24の挿入孔24dのうちの横方向Xに対応する挿入孔24dに連結体40が通されて連結体40の両端部が互いに連結される。このように、外装体20は、緩衝体10から外れることなく、緩衝体10を覆う。
Next, the
次に、上述した防舷体1の作用について説明する。
図10に示すように、紐体30は、外装体20の外表部22と緩衝体10との間に通されている。このため、防舷体1の外部から外表部22に構造物(例えば、他の船舶や接岸を構成する構造物)が衝突したとき、構造物は外装体20の外表部22と衝突する。したがって、構造物が紐体30に直接衝突することが回避される。
Next, the effect | action of the
As shown in FIG. 10, the
そして、紐体30の第2取付部32は、船体110のポール140の外周面に沿うように取り付けられる。紐体30の両端部を含む第1取付部31は、紐体30の一方の端部がバウレール130の上方から巻き付けられ、紐体30の他方の端部がバウレール130の下方から巻き付けられ、紐体30の両端部が互いに結ばれることによってバウレール130に取り付けられる。このように紐体30が船体110に取り付けられることにより、紐体30が緩衝体10を船体110に向けて押す力が緩衝体10には加えられるため、防舷体1が船体110に密着する。したがって、防舷体1における外装体20の内表部21と船体110との間に隙間が形成されることが抑制される。その結果、波が船体110に衝突したときに船体110と内表部21との間に海水が浸入することが抑制されるため、船体110が安定する。
And the 2nd attaching
以上説明したように、上記実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)紐体30が外装体20の外表部22の外面側に露出しないため、防舷体1と構造物とが衝突しても、紐体30が損傷したり切断されたりする可能性が低くなる。したがって、緩衝体10が船体110から脱落することを抑制できる。
As described above, according to the embodiment, the following effects can be obtained.
(1) Since the
(2)外表部22の内面22aに設けられた通路用シート26の通路26aに紐体30が通されるため、その紐体30と緩衝体10とが接触することが抑制される。したがって、防舷体1の外部から外表部22に衝撃が加えられたとき、又は紐体30が船体110に取り付けられるときに紐体30が緩衝体10に向けて押されても緩衝体10に食い込むことが抑制される。その結果、紐体30によって緩衝体10が損傷することが抑制される。
(2) Since the
また、防舷体1の上端部から海水や雨水の流入があったとき、海水や雨水は外装体20の上端部側の紐体挿入孔24bから外装体20内に浸入する場合がある。しかし、上端部側の紐体挿入孔24bから浸入する海水や雨水は、通路用シート26と外表部22の内面22aとの間(通路26a)を通り、下端部側の紐体挿入孔24bから防舷体1よりも下方に流れる。このように、防舷体1の上端部から海水や雨水の流入があったとしても防舷体1の内部に海水や雨水が浸入することを抑制できる。
Further, when seawater or rainwater flows in from the upper end of the
加えて、通路26a内において紐体30がその延在方向に移動可能であるため、紐体30の第1取付部31及び第2取付部32の長さを調整することができる。したがって、船体110に対する防舷体1の配置位置を調整することができる。
In addition, since the
(3)外装体20がターポリン製であるため、構造物が衝突しても外装体20が損傷し難く、そのため、外装体20の損傷に起因して海水や雨水が外装体20を通じて緩衝体10に浸入することを抑制できる。
(3) Since the
(4)外装体20の内表部21に設けられた面ファスナー部24e,25dが互いに接合されるため、内表部21を構成する第1側部24及び第2側部25が互いに剥がれることが抑制される。したがって、内表部21を構成する第1側部24及び第2側部25の間から海水や雨水が浸入し難くなる。
(4) Since the
(5)第1発泡層11の圧縮応力が第2発泡層12の圧縮応力よりも高く、第1発泡層11の復元力が第2発泡層12の復元力よりも低いといった圧縮復元力が相互に異なる2つの発泡層によって緩衝体10が構成される。このため、船体110に向けて加えられる衝撃を緩衝することと、衝撃によって生じた緩衝体10の歪みを復元することとの両立を図ることができる。
(5) The compression restoring force of the
(6)圧縮応力のより高い第1発泡層11が外部から衝撃を受ける場合、第1発泡層11において衝撃を受ける面の全体で第1発泡層11は衝撃を受ける。一方、圧縮応力のより低い第2発泡層12が外部から衝撃を受ける場合、第2発泡層12において衝撃を受ける面の一部で第2発泡層12は衝撃を受ける。このため、第1発泡層11が外部から衝撃を受ける場合、第1発泡層11が第2発泡層12を押す力により、第2発泡層12の一部が変形する。これにより、第1発泡層11と第2発泡層12とが剥離するおそれがある。
(6) When the
その点、本実施形態では、第1発泡層11が第2発泡層12よりも船体110側に位置するため、第1発泡層11が外部から直接的に衝撃を受けることが抑制される。すなわち、防舷体1が外部から衝撃を受ける場合、第2発泡層12が衝撃を受け、第2発泡層12が第1発泡層11を押す。これにより、第2発泡層12から第1発泡層11に加えられる力は、第1発泡層11の力を受ける面の全体で受けるため、第1発泡層11と第2発泡層12とが剥離することが抑制される。
In that respect, in this embodiment, since the
(7)一対の第1側部24の羽根部24f及び一対の第2側部25の羽根部25cにより緩衝体10の四隅が覆われるため、隣り合う第1側部24及び第2側部25の境界部分から海水や雨水が緩衝体10に浸入することが抑制される。
(7) Since the four corners of the
(8)連結体40により一対の第1側部24同士を連結し、一対の第2側部25同士を連結しているため、外装体20の内表部21を構成する一対の第1側部24及び一対の第2側部25が緩衝体10から剥がれることが抑制される。
(8) Since the pair of
(9)第1側部24において紐体挿入孔24bが位置する部分は、基端積層部24aにより補強されている。これにより、紐体30が船体110に取り付けられるときに紐体挿入孔24bに力が加えられても第1側部24が破れることを抑制できる。
(9) The portion where the string
(10)第1側部24及び第2側部25において挿入孔24d,25bが形成される部分は、先端積層部24c,25aにより補強されている。これにより、連結体40により第1側部24同士及び第2側部25同士を連結するときに挿入孔24d,25bに力が加えられても第1側部24及び第2側部25が破れることを抑制できる。
(10) The portions where the
上記実施形態は、以下のように変更して実施することもできる。
・第2発泡層12が第1発泡層11よりも船体110側に位置してもよい。
・緩衝体10は、第1発泡層11及び第2発泡層12のいずれか一方のみから構成されてもよい。また緩衝体10は、3層以上の発泡層が積層された構成であってもよい。
・外装体20の内表部21は、第1側部24が第2側部25を覆うように構成されてもよい。
The embodiment described above can be implemented with the following modifications.
The
The
The
・外装体20の形状は任意に変更可能である。例えば、外装体20は、緩衝体10を収容可能な袋状を有してもよい。例えば、外装体20は、緩衝体10の裏面全体を覆う形状とすることも可能である。こうした構成によれば、内表部21を構成する2以上の部分の間に隙間が生じることが抑えられるため、これら構成部分の間を通じて内表部21から防舷体の内部に海水や雨水が侵入し難くなる。内表部21を構成する2以上の部分の一例は、一対の第1側部24であり、一対の第1側部24が互いに重なる構成である。こうした構成によれば、互いに重なり合った第1側部24の間に隙間が生じることが抑えられるため、重なり合った第1側部24の間を通じて防舷体の内部に海水や雨水が侵入し難くなる。この際、例えば、一方の第1側部24と他方の第1側部24とのそれぞれに連結体40を通すための挿通孔が設けられ、各挿通孔に連結体40を通すことによって、一方の第1側部24と他方の第1側部24とが互いに連結される。そして、外装体20が緩衝体10から外れることが抑えられる。
-The shape of the
・外装体20の第1側部24及び第2側部25の先端積層部24c,25aは、第1側部24の先端部及び第2側部25の先端部を折り返して縫い付けることにより形成されてもよい。
・紐体30は、帯状に限られず、ロープであってもよい。
・紐体30は、外装体20の外表部22の内面22aに縫い付けられてもよい。この場合、外装体20は、通路用シート26を省略してもよい。
The front end laminated
The
The
・図11および図12を参照して、外装体20が緩衝体10を収容可能な袋状である一例の詳細を以下に説明する。なお、上記実施形態と重複する構成については、それの説明を省略する。
-With reference to FIG. 11 and FIG. 12, the detail of an example which the
図11に示すように、外装体70は、外装体70が緩衝体60を覆った状態を保持するために、外装体70の端部を互いに連結する複数の連結体90を備える。なお、以下では、3つの連結体90を備える防舷体の例を説明するが、連結体90の個数は1つ以上であれば任意に変更可能である。
As shown in FIG. 11, the
外装体70は、船体110と対向するための部分である内表部71と、内表部71とは反対側の部分である外表部72とを備える。3つの連結体90は、緩衝体60よりも内表部71側に位置している。
The
外装体70は、長方形状の外表部72と、外表部72の各短辺から別々に延びて折り曲げられた第1側部74と、外表部72の各長辺から別々に延びて折り曲げられた上記第2側部とから構成されている。内表部71は一対の第1側部74を備え、一方の第1側部74は上生地77であり、他方の第1側部74は下生地78である。なお、外装体70の長辺に沿う方向を横方向Xとし、外装体70の短辺に沿う方向を縦方向Yと称する。上生地77に対する下生地78の相対的な位置は、縦方向Yから見て一定である。図12は、上生地77の先端部、下生地78の先端部、および、下生地78の中間部を、縦方向Yから見た側面図である。
The
図12に示すように、上生地77の先端部(図12の右側端部)は、横方向Xの全体にわたり二重に折り重ねられた生地端部を備える。上生地77の先端は、生地端部が扁平の筒状を有するように、上生地77の他の部位に縫いつけられている。生地端部は、生地端部を貫通する挿入孔77bを備える。挿入孔77bは、連結体90を通すための貫通孔であり、縦方向Yに等間隔を空けて並ぶ。上生地77が二重に折り重ねられた生地端部は、連結体90の張力に対して、十分な強度を確保している。上生地77の先端部は、生地端部よりも基端側に、面ファスナー部77eを備える。面ファスナー部77eは、上生地77における緩衝体60側(図12の下側)の側面に位置する。面ファスナー部77eは、縦方向Yの全体に亘る帯状を有する。
As shown in FIG. 12, the front end portion (the right end portion in FIG. 12) of the
下生地78の先端部(図12の左側端部)は、上生地77の先端部よりも、緩衝体60の側(図12の下側)に位置する。下生地78の先端部は、下生地78に対する上生地77側(図12の上側)に、面ファスナー部78eを備える。面ファスナー部78eは、縦方向Yの全体に亘る帯状を有する。上生地77の先端部は、2つの面ファスナー部77e,78eを互いに対向させ、かつ、下生地78の先端部を内表部71で露出させないように、下生地78の先端部を覆う。
The front end portion of the lower fabric 78 (the left end portion in FIG. 12) is located closer to the shock absorber 60 (the lower side in FIG. 12) than the front end portion of the
下生地78の中間部は、内表部71において、上生地77の先端部に覆われない部分である。下生地78の中間部は、縦方向Yに連続する谷折線V3、および、縦方向Yに連続する谷折線V4を備える。下生地78の中間部において、谷折線V3と谷折線V4とは、互いに縫い合わせられ、谷折線V3と谷折線V4とに挟まれた部分は、下生地78が二重に折り重ねられた扁平の筒状を有する、すなわち、下生地78がひだ状に折り曲げられた折曲げ部Oを構成している。下生地78の折曲げ部Oは、折曲げ部Oを貫通する挿入孔78bを備える。挿入孔78bは、連結体90を通すための貫通孔であり、下生地78は、縦方向Yに等間隔を空けて並ぶ。下生地78が二重に折り重ねられた折曲げ部Oは、連結体90の張力に対して、十分な強度を確保している。
An intermediate portion of the
上述した構成の外装体70が緩衝体60を覆うとき、図6で説明したように、外装体70が折り畳まれ、さらに、上生地77の先端部が下生地78の先端部に重ねられて、一対の第1側部74による内表部71が構成される。また、上生地77の面ファスナー部77eと、下生地78の面ファスナー部78eとが締結される。そして、上生地77の挿入孔77bと、下生地78の挿入孔78bとに連結体90が通されて、連結体90の両端部が互いに連結される。これによって、外装体70は、緩衝体60から外れることなく、緩衝体60を覆うことが可能となる。なお、図11および図12を用いて説明した外装体70であれば、この外装体70で覆われる緩衝体の発泡層を、例えば単層にすることも可能である。緩衝体の発泡層を単層で構成する場合であっても、上生地77の先端部と下生地78の先端部とが互いに重なる上記外装体70であれば、内表部21から防舷体の内部に海水や雨水が侵入し難い効果は得られる。また、連結体90の張力に対して十分な強度を得ること、および、内表部21と対向する側から連結体90による締結を行うことを容易なものとすることが可能ともなる。
When the
1…防舷体、10…緩衝体、11…第1発泡層、12…第2発泡層、20…外装体、21…内表部、22…外表部、22a…内面、23…シート、24e,25d…面ファスナー部、26…通路用シート、26a…通路、30…紐体、110…船体。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
発泡体である緩衝体と、
前記緩衝体を覆う外装体と、
前記緩衝体及び前記外装体を船体に取り付けるための紐体と
を備え、
前記外装体は、
前記船体と対向するための部分である内表部と、
前記内表部とは反対側に位置する外表部と
を備え、
前記紐体は、前記外表部と前記緩衝体との間を通じて前記外装体に通されている
防舷体。 A fender,
A cushion that is a foam;
An exterior covering the buffer,
A string for attaching the buffer body and the exterior body to the hull, and
The exterior body is
An inner surface portion that is a portion for facing the hull;
An outer surface portion located on the opposite side of the inner surface portion,
The string body is passed through the exterior body through the space between the outer surface portion and the buffer body.
前記通路用シートは、前記紐体と前記緩衝体との間に位置し、前記紐体が通される通路を区画している
請求項1に記載の防舷体。 On the inner surface of the outer surface portion of the exterior body, a passage sheet having a belt shape extending along the extending direction of the string body is fixed,
The fender according to claim 1, wherein the passage sheet is positioned between the string body and the buffer body and defines a passage through which the string body is passed.
前記シートは、前記外表部及び前記内表部を含む
請求項1又は2に記載の防舷体。 The exterior body includes a tarpaulin sheet,
The fender according to claim 1, wherein the sheet includes the outer surface portion and the inner surface portion.
前記シートは、前記内表部の各部分を相互に締結するための面ファスナー部を前記内表部の各部分にさらに備える
請求項3に記載の防舷体。 The inner surface portion is composed of a plurality of portions in the sheet,
The fender according to claim 3, wherein the sheet further includes a hook-and-loop fastener portion for fastening the portions of the inner surface portion to each portion of the inner surface portion.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の防舷体。 The fender as described in any one of Claims 1-4 with which the said inner surface part covers the whole part which opposes the said ship body in the said buffer body.
前記下生地の先端部は、前記上生地の先端部で覆われ、
前記下生地は、前記上生地に覆われない中間部を備え、
前記中間部は、前記下生地がひだ状に折り曲げられた折曲げ部を備え、
前記上生地の先端部を貫通する貫通孔と、前記折曲げ部を貫通する貫通孔とに、前記上生地と前記下生地を連結するための連結体が通されている
請求項5に記載の防舷体。 The inner surface portion includes an upper fabric and a lower fabric covered with the upper fabric,
The tip of the lower fabric is covered with the tip of the upper fabric,
The lower fabric includes an intermediate portion that is not covered by the upper fabric,
The intermediate portion includes a bent portion in which the lower fabric is bent into a pleat shape,
The connecting body for connecting the upper fabric and the lower fabric is passed through a through-hole penetrating the tip of the upper fabric and a through-hole penetrating the bent portion. Defense body.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の防舷体。 The shock absorber is a first foam layer facing the inner surface of the inner surface portion, and a second foam layer having physical properties different from those of the first foam layer, and is laminated on the first foam layer, The fender as described in any one of Claims 1-4 provided with the said 2nd foaming layer facing the inner surface of an outer surface part.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016238842 | 2016-12-08 | ||
JP2016238842 | 2016-12-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018095241A true JP2018095241A (en) | 2018-06-21 |
Family
ID=62634461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017189535A Pending JP2018095241A (en) | 2016-12-08 | 2017-09-29 | Fender body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018095241A (en) |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017189535A patent/JP2018095241A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015080423A1 (en) | Foldable canoe | |
AU2006100479A4 (en) | Protective bag having inner pad for surfboard | |
TWI443044B (en) | Collapsible boat with inflatable members | |
US9586657B1 (en) | Boat folding table | |
EP3746359B1 (en) | A stand-up inflatable paddle board | |
JP2018095241A (en) | Fender body | |
US10266231B2 (en) | Foldable watercraft | |
US3332094A (en) | Life raft | |
US20230286619A1 (en) | Personal watercraft attachment system | |
US10464637B1 (en) | Quick-fill inflatable water craft | |
KR101470471B1 (en) | A rigid inflatable boat having an air tube separable from a body of the boat | |
US20210078675A1 (en) | Hull for a water craft | |
JP4063298B2 (en) | Protective cover for mooring rope for ships etc. | |
JP6737756B2 (en) | Fender | |
BE1023506B1 (en) | Foldable waterproof structures | |
US20150122677A1 (en) | Protective cover for surf craft | |
US11118318B2 (en) | Water mat system | |
JP3221307U (en) | Shield body | |
KR20120004570A (en) | Foldable buoyancy unit, water vehicle and floating structure having the same | |
JP2002362480A (en) | Bow protector | |
KR102081189B1 (en) | an inflatable kayak | |
JP3177124U (en) | Disaster hood | |
US20090020199A1 (en) | Packaging | |
GB2446586A (en) | Laminated packaging material for large objects | |
KR101541725B1 (en) | Vehicle roof rack-mountable folding kayak |