JP2018090176A - プログラム更新システム - Google Patents
プログラム更新システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018090176A JP2018090176A JP2016237062A JP2016237062A JP2018090176A JP 2018090176 A JP2018090176 A JP 2018090176A JP 2016237062 A JP2016237062 A JP 2016237062A JP 2016237062 A JP2016237062 A JP 2016237062A JP 2018090176 A JP2018090176 A JP 2018090176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update data
- vehicle
- update
- information
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【課題】車両に搭載される電子制御装置のプログラムの更新に用いられる更新データを、車両に配信するプログラム更新システムにおいて、車両に配信される不要な更新データを低減させる。
【解決手段】プログラム更新システムは車両と管理装置とを含み、車両は、電子制御装置から状態情報を取得する状態情報取得部と、状態情報を含む車両情報を管理装置に送信する車両情報送信部と、を有し、管理装置は、更新データを適用する条件を示す情報と車両から受信する車両情報とを用いて、車両に配信する更新データを選択する更新データ選択部と、更新データ選択部が選択する更新データを車両に配信する更新データ配信部と、を有し、更新データ選択部は、更新データのうち、車両情報に含まれる所定の機能の設定状態又は各機器の状態が、更新データを適用する条件を満たさない更新データを車両に配信する更新データから除外する。
【選択図】図1
【解決手段】プログラム更新システムは車両と管理装置とを含み、車両は、電子制御装置から状態情報を取得する状態情報取得部と、状態情報を含む車両情報を管理装置に送信する車両情報送信部と、を有し、管理装置は、更新データを適用する条件を示す情報と車両から受信する車両情報とを用いて、車両に配信する更新データを選択する更新データ選択部と、更新データ選択部が選択する更新データを車両に配信する更新データ配信部と、を有し、更新データ選択部は、更新データのうち、車両情報に含まれる所定の機能の設定状態又は各機器の状態が、更新データを適用する条件を満たさない更新データを車両に配信する更新データから除外する。
【選択図】図1
Description
本発明は、プログラム更新システムに関する。
車両に搭載される電子制御装置(ECU:Electronic Control System)のプログラムの更新に用いられる更新データを、車両に配信するプログラム更新システムが知られている。
例えば、車両ID毎にプログラムのバージョン情報を管理し、車両から送信される車両IDに基づいて更新ファイルが用意されていると判断した場合に、車両に更新ファイルを配信するプログラム更新システムが知られている(例えば、特許文献1)。
自動車等の車両では、同じ形式の車両であっても、オプション装備の違い等により、電子制御装置の構成が異なる場合がある。また、ユーザによる設定や、所定の機能を実現するセンサ、アクチュエータ等の機器の故障等により、所定の機能が無効になっている場合もある。
しかし、特許文献1に開示されたプログラム更新システムでは、車両IDに応じて更新データを車両に配信するので、電子制御装置が制御する所定の機能が、設定や故障等により無効になっている場合でも、不要な更新データが車両に配信されるという問題がある。
本発明の実施の形態は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、車両に搭載される電子制御装置のプログラムの更新に用いられる更新データを、車両に配信するプログラム更新システムにおいて、車両に配信される不要な更新データを低減させる。
上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係るプログラム更新システムは、所定の機能を制御する電子制御装置を有する車両と、前記電子制御装置のプログラムの更新に用いられる更新データを前記車両に配信する管理装置と、を含むプログラム更新システムであって、
前記車両は、前記電子制御装置から、前記所定の機能の設定状態、及び/又は前記所定の機能を実現する各機器の状態を示す情報を取得する状態情報取得部と、前記状態情報取得部が取得した情報を含む車両情報を前記管理装置に送信する車両情報送信部と、を有し、
前記管理装置は、前記更新データを適用する条件を示す情報と、前記車両から受信する前記車両情報とを用いて、前記車両に配信する更新データを選択する更新データ選択部と、前記更新データ選択部が選択する前記更新データを、前記車両に配信する更新データ配信部と、を有し、
前記更新データ選択部は、前記更新データのうち、前記車両情報に含まれる前記所定の機能の設定状態又は前記各機器の状態が、前記更新データを適用する条件を満たさない更新データを、前記車両に配信する更新データから除外する。
前記車両は、前記電子制御装置から、前記所定の機能の設定状態、及び/又は前記所定の機能を実現する各機器の状態を示す情報を取得する状態情報取得部と、前記状態情報取得部が取得した情報を含む車両情報を前記管理装置に送信する車両情報送信部と、を有し、
前記管理装置は、前記更新データを適用する条件を示す情報と、前記車両から受信する前記車両情報とを用いて、前記車両に配信する更新データを選択する更新データ選択部と、前記更新データ選択部が選択する前記更新データを、前記車両に配信する更新データ配信部と、を有し、
前記更新データ選択部は、前記更新データのうち、前記車両情報に含まれる前記所定の機能の設定状態又は前記各機器の状態が、前記更新データを適用する条件を満たさない更新データを、前記車両に配信する更新データから除外する。
上記の構成により、車両は、電子制御装置が制御する所定の機能の設定状態、及び/又は前記所定の機能を実現する各機器(センサ、アクチュエータ等)の状態を含む車両情報を、管理装置に送信する。
また、管理装置は、車両情報に含まれる所定の機能の設定状態又は各機器の状態が、更新データを適用する条件を満たさない更新データを、車両に配信する更新データから除外する。
これにより、本実施形態に係る管理装置は、例えば、ユーザの設定や各機器の故障等により車両の状態が変化した場合でも、更新が不要な更新データを判断し、車両に配信される不要な更新データを低減させることができる。
本発明の実施の形態によれば、車両に搭載される電子制御装置のプログラムの更新に用いられる更新データを、車両に配信するプログラム更新システムにおいて、車両に配信される不要な更新データを低減させることができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
<システム構成>
図1は、一実施形態に係るプログラム更新システムのシステム構成の例を示すブロック図である。プログラム更新システム1は、所定の機能を制御する1つ以上のECU(Electronic Control System)22を有する自動車等の車両20と、ECU22のプログラムの更新に用いられる更新データを車両20に配信する管理装置10とを含む。
図1は、一実施形態に係るプログラム更新システムのシステム構成の例を示すブロック図である。プログラム更新システム1は、所定の機能を制御する1つ以上のECU(Electronic Control System)22を有する自動車等の車両20と、ECU22のプログラムの更新に用いられる更新データを車両20に配信する管理装置10とを含む。
管理装置10は、通信装置16を用いて1台以上の車両20と無線通信30によるデータの送受信が可能である。また、車両20は、通信装置24を用いて管理装置10と無線通信30によるデータの送受信が可能である。
(車両の構成)
車両20は、例えば、車両制御系、ボディー系、マルチメディア系等の所定の機能を制御する1つ以上のECU22と、各ECU22によって制御される1つ以上のセンサ、アクチュエータ23と、各ECU22と通信可能に接続される管理ECU21と、を有する。
車両20は、例えば、車両制御系、ボディー系、マルチメディア系等の所定の機能を制御する1つ以上のECU22と、各ECU22によって制御される1つ以上のセンサ、アクチュエータ23と、各ECU22と通信可能に接続される管理ECU21と、を有する。
管理ECU21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Read Only Memory)、フラッシュROM(Read Only Memory)、及び通信インタフェース等を有し、複数の通信プロトコルに対応するマルチプロトコルゲートウェイ等の電子制御装置である。管理ECU21は、1つ以上のECU22と所定の通信プロトコルを用いて通信が可能であるとともに、通信装置24を用いて、管理装置10と無線通信30による通信が可能である。
管理ECU21は、例えば、フラッシュROM等に格納されたプログラムをCPUで実行することにより、状態情報取得部211、車両情報送信部212、及び更新制御部213等を実現している。
状態情報取得部211は、車両20に搭載されている各ECU22から、各ECU22が制御する所定の機能の設定状態(例えば、オン/オフの設定等)、及び所定の機能を実現するための各機器(センサ、アクチュエータ23)の状態を示す状態情報を取得する。例えば、状態情報取得部211は、各ECU22に、状態情報の取得を要求する取得要求を送信し、各ECU22から送信される状態情報を収集する。
車両情報送信部212は、状態情報取得部211が各ECU22から収集した情報を含む車両情報40を作成し、作成した車両情報40を、通信装置24を用いて管理装置10に送信する。なお、車両情報40の例については、図2を用いて後述する。
更新制御部213は、管理装置10から送信される、ECU22のプログラムの更新に用いられる更新データ50に基づいて、ECU22のプログラムの更新を制御する。例えば、更新制御部213は、管理装置10からECU22のプログラムを更新するための更新データ50を受信すると、更新データ50の更新対象となるECU22にプログラムの更新を指示する。また、更新制御部213は、プログラムの更新を指示したECU22から、プログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を受け付けると、受け付けた更新完了通知を、通信装置24を用いて管理装置10に通知する。
ECU(電子制御装置)22は、例えば、CPU、RAM、フラッシュROM、通信インタフェース、及びセンサ、アクチュエータ23を制御する制御インタフェース等を有する。ECU22は、例えば、フラッシュROM等に格納されたプログラムをCPUで実行することにより、センサ、アクチュエータ23を制御し、所定の機能を実現する。
また、本実施形態に係るECU22は、例えば、フラッシュROM等に格納されたプログラムをCPUで実行することにより、状態確認部221、及び更新部222を実現している。
状態確認部221は、管理ECU21から、状態情報の取得を要求する取得要求を受け付けると、ECU22が制御する所定の機能の設定状態(例えば、オン/オフの設定等)を取得する。また、状態確認部221は、ECU22の制御下にあるセンサ、アクチュエータ23の動作確認を行い、センサ、アクチュエータ23の状態(例えば、有/無、正常/故障等の状態)を取得する。さらに、状態確認部221は、取得した所定の機能の設定状態、及び/又はセンサ、アクチュエータ23の状態を示す状態情報を、管理ECU21に通知する。
更新部222は、管理ECU21から、プログラムの更新指示を受信すると、更新指示に従ってECU22のプログラムを更新(リプログラム)する。
センサ、アクチュエータ23は、ECU22が所定の機能を実現するための情報を取得するセンサや、ECU22からの制御信号に従って動作する各種の作動装置等の機器を含む。
上記の構成により、車両20は、各ECU22が制御する所定の機能の設定状態、及び/又は前記所定の機能を実現するためのセンサ、アクチュエータ23の状態を示す情報を取得し、取得した情報を含む車両情報40を管理装置に送信する。
(管理装置の構成)
管理装置10は、一般的なコンピュータの構成を有しており、例えば、CPU、RAM、ROM、ストレージ装置、及び通信インタフェース等を有する。管理装置10は、例えば、ストレージ装置等に記憶したプログラムをCPUで実行することにより、車両情報管理部11、更新データ選択部12、更新データ配信部13、更新データDB(Database)14、及び構成情報DB15等を実現している。
管理装置10は、一般的なコンピュータの構成を有しており、例えば、CPU、RAM、ROM、ストレージ装置、及び通信インタフェース等を有する。管理装置10は、例えば、ストレージ装置等に記憶したプログラムをCPUで実行することにより、車両情報管理部11、更新データ選択部12、更新データ配信部13、更新データDB(Database)14、及び構成情報DB15等を実現している。
車両情報管理部11は、管理装置10の管理対象となる1台以上の車両20の車両情報40を管理する。例えば、車両情報管理部11は、車両20に車両情報の取得を要求する要求情報を送信し、車両20から返信される車両情報40を、ストレージ装置等に記憶して管理する。
更新データ選択部12は、ECU22のプログラムを更新する更新データを適用する条件を示す構成情報と、車両20から受信する車両情報40とを用いて、更新データDB14に格納された更新データの中から、車両20に配信する更新データを選択する。例えば、更新データ選択部12は、更新データのうち、車両情報40に含まれる所定の機能の設定状態又は所定の機能を実現するための各機器の状態が、構成情報が示す条件を満たさない更新データを、車両20に配信する更新データから除外する。
ここで、更新データDB14に格納されている更新データ、構成情報DB15に格納されている構成情報、及び車両20から管理装置10に送信される車両情報40の例について説明する。
図2は、一実施形態に係る更新データ、構成情報、及び車両情報の例を示す図である。
(更新データ)
図2に示すように、更新データDB14には、複数の更新データ201−1、201−2、201−3、・・・が記憶されている。なお、以下の説明の中で、複数の更新データ201−1、201−2、201−3、・・・のうち、任意の更新データを示す場合、「更新データ201」を用いる。
図2に示すように、更新データDB14には、複数の更新データ201−1、201−2、201−3、・・・が記憶されている。なお、以下の説明の中で、複数の更新データ201−1、201−2、201−3、・・・のうち、任意の更新データを示す場合、「更新データ201」を用いる。
更新データ201には、例えば、「ID」、「リプログラムデータ」、及び「構成情報」等の情報が含まれる。
「ID」の情報は、更新データ201を識別するための識別情報(以下、更新データIDと呼ぶ)である。
「リプログラムデータ」の情報は、ECU22のプログラムの更新(リプログラム)を行うためのデータである。
「構成情報」の情報は、更新データ201を適用するための条件を示す構成情報を示す情報である。
例えば、図2において、更新データ201−1の更新データIDは「A1」であり、更新データ201−1を適用するための条件を示す構成情報は「B1」であることが示されている。また、更新データ201−1には、「プリクラッシュセーフティ」の機能を実現するプログラムを更新(リプログラム)するためのリプログラムデータが含まれている。
同様に、図2において、更新データ201−2の更新データIDは「A2」であり、更新データ201−2を適用するための条件を示す構成情報は「B2」であることが示されている。また、更新データ201−2には、「レーンキーピングアシスト」の機能を実現するプログラムを更新(リプログラム)するためのリプログラムデータが含まれている。
(構成情報)
図2に示すように、構成情報DB15には、複数の構成情報202−1、202−2、・・・が記憶されている。なお、以下の説明の中で、複数の構成情報202−1、202−2、・・・のうち、任意の構成情報を示す場合「構成情報202」を用いる。
図2に示すように、構成情報DB15には、複数の構成情報202−1、202−2、・・・が記憶されている。なお、以下の説明の中で、複数の構成情報202−1、202−2、・・・のうち、任意の構成情報を示す場合「構成情報202」を用いる。
構成情報202には、例えば、「ID」、「項目」、及び「条件」等の情報が含まれる。
「ID」の情報は、構成情報を識別するための識別情報(以下、構成情報IDと呼ぶ)である。この構成情報IDは、更新データ201の「構成情報」の情報に対応しており、この構成情報IDを用いて、更新データ201に対応する構成情報202を特定することができる。例えば、図2において、更新データ201−1の「構成情報」はB1なので、更新データ201−1に対応する構成情報202は、構成情報IDがB1の構成情報202−1であると特定することができる。
「項目」の情報には、例えば、更新データ201に対応する機能を実現するためのセンサ、アクチュエータ23の構成、設定の状態、及び仕向地等の項目が含まれる。
例えば、図2において、「項目」の「センサ&アクチュエータ」には、単眼カメラ、レーザーレーダー、伝導ブレーキ、マルチインフォメーションディスプレイ、警報ブザー等、所定の機能を実現するための各機器が列記されている。
また、「項目」の「設定」には、更新データ201に対応する所定の機能の設定状態が示されている。このうち、「ユーザ設定」は、ユーザによって設定された、所定の機能の設定状態を示しており、「メーカ設定」は、メーカによって設定された、所定の機能の設定状態を示している。
さらに、「項目」の「他」には、例えば、更新データ201の対象となる車両20の仕向地の情報等が示されている。
「条件」の情報は、更新データ201を適用する条件を示す情報である。例えば、図2において、「項目」の「センサ&アクチュエータ」に含まれる各機器の条件は、「あり・正常」であることが示されている。これは、各機器が車両20に搭載されており、正常に動作していること(故障等により無効になっていないこと)が、更新データ201を適用する条件の1つであることを示している。
また、「項目」の「設定」に含まれる「ユーザ設定」、「メーカ設定」の条件は、「ON」であることが示されている。これは、車両20において、更新データ201に対応する機能の「メーカ設定」が有効(ON)であり、かつ「ユーザ設定」が有効(ON)であることが、更新データ201を適用する条件の1つであることを示している。
さらに、「項目」の「他」に含まれる「仕向地」等の情報を、車両20における更新データ201を適用する条件として用いるものであっても良い。例えば、図2の例では、「仕向地」が、日本(JP)、米国(US)、又は英国(UK)のいずれかであることが条件として示されている。なお、「仕向地」の情報を、更新データ201を適用する条件として用いることは必須ではない。
好ましくは、「条件」の情報は、車両20において、例えば、ユーザの設定や故障等により更新データ201に対応する所定の機能が無効になっている場合、更新データ201が適用されないように、各条件が予め定められている。
(車両情報)
車両情報40は、車両20の状態情報取得部211が、1つ以上のECU22から取得した状態情報に基づいて、車両情報送信部212によって作成される。車両情報送信部212によって作成される車両情報40は、一例として、各ECU22から取得した複数の状態情報を集計して作成される。
車両情報40は、車両20の状態情報取得部211が、1つ以上のECU22から取得した状態情報に基づいて、車両情報送信部212によって作成される。車両情報送信部212によって作成される車両情報40は、一例として、各ECU22から取得した複数の状態情報を集計して作成される。
また、別の一例として、車両20が管理装置10に送信する車両情報は、車両20の状態情報取得部211が各ECU22から取得した複数の状態情報であっても良い。
図2において、車両情報40には、「ID」、「項目」、及び「状態」の情報が含まれる。
「ID」の情報は、車両情報40(又は車両20)を識別するための識別情報(以下、車両IDと呼ぶ)である。
「項目」の情報は、車両20に搭載されているセンサ、アクチュエータ23の構成、各機能の設定状態、及び仕向地等の項目が含まれる。図2の例では、車両情報40に含まれる「項目」のうち、構成情報202−1に対応する項目のみ、抜粋して記載している。
「状態」の情報は、車両20における各「項目」の状態を示す情報である。
例えば、図2において、「項目」の「単眼カメラ」の状態は、「あり・故障」である。これは、車両20に「単眼カメラ」が搭載されており、「単眼カメラ」が故障していることを示している。また、「項目」の「電動ブレーキ」の状態は、「あり・正常」である。これは、車両20に「電動ブレーキ」が搭載されており、「電動ブレーキ」が正常に動作していることを示している。
また、「項目」の「ユーザ設定」の状態は、無効(OFF)であり、「メーカ設定」の状態は、有効(ON)であることが示されている。
さらに、「項目」の「仕向地」の状態は、JP(日本)であることが示されている。
上記の車両情報40と構成情報202(例えば、構成情報202−1)とを用いて、管理装置10の更新データ選択部12は、車両20が、更新データ201(例えば、更新データ201−1)を更新するための条件を満たしているかを判断することができる。
例えば、図2において、構成情報202−1の「項目」の「単眼カメラ」の条件は「あり・正常」である。一方、車両情報40の「項目」の「単眼カメラ」の状態203−1は、「あり・故障」である。この場合、車両情報40の「単眼カメラ」の状態が、構成情報202−1の「単眼カメラ」の条件を満たしていない。
この場合、管理装置10の更新データ選択部12は、構成情報202−1に対応する更新データ201−1を、車両20に配信する更新データ201から除外する。これにより、管理装置10は、車両20に配信される不要な更新データ201を低減させることができる。
ここで、図1に戻り、管理装置10の構成の説明を続ける。
更新データDB14は、例えば、図2に示すような1つ以上の更新データ201を記憶するデータベースである。更新データDB14は、例えば、管理装置10のストレージ装置、及び管理装置10のCPUで実行されるプログラム等によって実現される。或いは、更新データDB14は、管理装置10とは異なる情報処理装置によって実現されるものであっても良い。
更新データDB14には、例えば、新たな機能が開発されたとき等に、新たな機能に対応する更新データ201が格納されるものとする。この更新データ201を用いて、ECU22のプログラムを更新することにより、例えば、既に市販され、稼動中の車両20に対して、新たな機能を提供することができる。
構成情報DB15は、例えば、図2に示すような1つ以上の構成情報202を記憶するデータベースである。構成情報DB15は、例えば、管理装置10のストレージ装置、及び管理装置10のCPUで実行されるプログラム等によって実現される。或いは、構成情報DB15は、管理装置10とは異なる情報処理装置によって実現されるものであっても良い。
構成情報DB15には、例えば、更新データDB14に新たな更新データ201が登録されたとき等に、登録された更新データ201に対応する構成情報202が格納されるものとする。
上記の構成により、管理装置10は、ECU22のプログラムの更新に用いられる更新データ201を適用する条件を示す構成情報と、車両20から取得した車両情報40とを用いて、更新データ201のうち、車両20に配信する更新データを選択する。
このとき、管理装置10は、更新データ201のうち、車両情報40に含まれる所定の機能の設定状態、又は各機器の状態が、構成情報202が示す条件を満たさない更新データ201を、車両20に配信する更新データ201から除外する。これにより、管理装置10は、ECU22のプログラムの更新が必要な車両20にのみ、更新データ201を配信することができるようになる。
<処理の流れ>
続いて、本実施形態によるプログラムの更新処理の例について説明する。
続いて、本実施形態によるプログラムの更新処理の例について説明する。
(管理装置の処理)
図3は、一実施形態に係る管理装置の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、管理装置10が、例えば、車両20に、ECU22のプログラムを更新する更新データを配信する処理の例を示している。管理装置10は、例えば、図3に示す処理を、管理対象となる車両20の各々に対して実行する。
図3は、一実施形態に係る管理装置の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、管理装置10が、例えば、車両20に、ECU22のプログラムを更新する更新データを配信する処理の例を示している。管理装置10は、例えば、図3に示す処理を、管理対象となる車両20の各々に対して実行する。
ステップS301において、管理装置10の車両情報管理部11は、通信装置16を用いて、車両20に車両情報40の取得を要求する。
ステップS302において、管理装置10の車両情報管理部11は、車両情報40の取得を要求した車両20から返信される、車両情報40を受信する。
ステップS303において、管理装置10の更新データ選択部12は、車両情報管理部11が取得した車両情報40を、各更新データ201に対応する構成情報202と比較する。
ステップS304において、管理装置10の更新データ選択部12は、車両情報40を用いて、車両20の状態が、構成情報202の条件を満たさない更新データ201を、車両20に配信する更新データ201から除外する。例えば、更新データ選択部12は、車両情報40に含まれる所定の機能の設定状態、又は所定の機能を実現する各機器の状態が、構成情報202が示す条件を満たさない更新データ201を、車両20に配信する更新データ201から除外する。
ステップS305において、管理装置10の更新データ配信部13は、車両20に配信する更新データ201(ステップS304で除外されていない更新データ201)があるかを判断する。
車両20に配信する更新データ201がない場合、更新データ配信部13は処理を終了させる。一方、車両20に配信する更新データ201がある場合、更新データ配信部13は処理をステップS306に移行させる。
ステップS306に移行すると、管理装置10の更新データ配信部13は、車両20に配信する更新データ201を、通信装置16を用いて車両20に送信する。
ステップS307において、管理装置10の更新データ配信部13は、更新データ201を配信した車両20から、プログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を受信した後、処理を終了させる。
上記の処理により、管理装置10は、ECU22のプログラムの更新が必要な車両20にのみ、更新データ201を配信することができるようになる。
(管理ECUの処理)
図4は、一実施形態に係る管理ECUの処理の例を示すフローチャートである。この処理は、車両20の管理ECU21による処理の例を示している。
図4は、一実施形態に係る管理ECUの処理の例を示すフローチャートである。この処理は、車両20の管理ECU21による処理の例を示している。
ステップS401において、車両20の管理ECU21は、管理装置10から車両情報40の取得要求を受信すると、ステップS402以降の処理を実行する。
ステップS402において、管理ECU21の状態情報取得部211は、車両20の各ECU22に状態情報の取得を要求する。
ステップS403において、状態情報取得部211は、各ECU22から送信される状態情報を受信する。
ステップS404において、管理ECU21の車両情報送信部212は、状態情報取得部211が取得した情報を含む車両情報40を作成し、作成した車両情報40を、通信装置24を用いて管理装置10に送信する。
ステップS405において、管理ECU21の更新制御部213は、例えば、車両情報送信部212が車両情報40を管理装置10に送信した後、所定の時間内に管理装置10から更新データ201を受信したかを判断する。
管理装置10から更新データ201を受信していない場合、更新制御部213は、処理を終了させる。一方、管理装置10から更新データ201を受信した場合、更新制御部213は、処理をステップS406に移行させる。
ステップS406に移行すると、更新制御部213は、受信した更新データ201の更新の対象となるECU22に、プログラムの更新を指示する。例えば、更新制御部213は、更新の対象となるECU22に更新データ201を送信する。
ステップS407において、更新制御部213は、プログラムの更新を指示したECU22から、プログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を受信する。
ステップS408において、更新制御部213は、更新データ201によるプログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を、通信装置24を用いて管理装置10に送信し、処理を終了する。
(ECUの処理)
図5は、一実施形態に係るECUの処理の例を示すフローチャートである。この処理は、車両20の各ECU22による処理の例を示している。
図5は、一実施形態に係るECUの処理の例を示すフローチャートである。この処理は、車両20の各ECU22による処理の例を示している。
ステップS501において、ECU22は、管理ECU21から状態情報の取得要求を受信すると、ステップS502以降の処理を実行する。
ステップS502において、ECU22の状態確認部221は、ECU22の設定状態を確認する。例えば、状態確認部221は、ECU22が制御する所定の機能のユーザ設定が有効(ON)に設定されているか、無効(OFF)に設定されているかを確認する。また、状態確認部221は、必要に応じて、ECU22が制御する所定の機能のメーカ設定が有効(ON)に設定されているか、無効(OFF)に設定されているかを確認する。
ステップS503において、状態確認部221は、ECU22の制御下にある各センサ、アクチュエータ23の状態を確認する。例えば、状態確認部221は、ECU22の制御下にある各センサ、アクチュエータ23に動作を指示し、各センサ、アクチュエータ23の有無、及び正常に動作しているか否かを確認する。
ステップS504において、ECU22の状態確認部221は、ステップS502で確認した設定状態と、ステップS5503で確認した各機器(センサ、アクチュエータ23)の状態を示す状態情報を、管理ECU21に通知する。
ステップS505において、ECU22の更新部222は、例えば、状態確認部221が状態情報を管理ECU21に送信した後、所定の時間内に、管理ECU21からプログラムの更新指示を受信したかを判断する。
管理ECU21からプログラムの更新指示を受信していない場合、更新部222は、処理を終了させる。一方、管理ECU21からプログラムの更新指示を受信した場合、更新部222は、処理をステップS506に移行させる。
ステップS506に移行すると、ECU22の更新部222は、管理ECU21から受信したプログラムの更新指示に従って、ECU22のプログラムを更新する。
ステップS507において、ECU22の更新部222は、ECU22のプログラムの更新が完了すると、プログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を、管理ECU21に送信し、処理を終了する。
(プログラム更新システムの処理)
図6は、一実施形態に係るプログラム更新システムの処理の例を示すシーケンス図である。プログラム更新システム1による全体の処理の例を示している。
図6は、一実施形態に係るプログラム更新システムの処理の例を示すシーケンス図である。プログラム更新システム1による全体の処理の例を示している。
ステップS601において、管理装置10の車両情報管理部11は、車両20に、車両情報40の取得を要求する。
ステップS602において、管理ECU21の状態情報取得部211は、管理装置10から車両情報の取得要求を受け付けると、車両20の各ECU22に対して、状態情報の取得を要求する。
ステップS603において、各ECU22の状態確認部221は、管理ECU21から状態情報の取得要求を受け付けると、ECU22が制御する所定の機能の設定状態(例えば、ユーザ設定及びメーカ設定の有効/無効等)を確認する。
ステップS604において、各ECU22の状態確認部221は、制御下にある各センサ、アクチュエータ23(以下、各機器と呼ぶ)に動作指示を出す。一例として、状態確認部221は、制御下にある各機器に、各機器の動作確認(セルフテスト)の実行を要求する動作指示を送信する。
また、別の一例として、状態確認部221は、各機器に所定の処理を要求し、正しい応答が得られるかを判断するもの等であっても良い。ここでは、状態確認部221は、制御下にある各機器に、各機器の動作確認の実行を要求する動作指示を送信するものとして、以下の説明を行う。
ステップS605において、各機器は、ECU22から受信した動作指示に従って、動作確認を実行する。
ステップS606において、各機器は、要求元のECU22に動作確認結果を送信する。この動作確認結果には、例えば、各機器が状態(正常であるか、故障中であるか等)を示す情報が含まれる。
ステップS607において、各ECU22の状態確認部221は、ステップS603で確認した設定状態、及びステップS604〜S606で取得した各機器の状態を示す状態情報を、管理ECU21に送信する。
ステップS608において、管理ECU21の車両情報送信部212は、各ECU22から受信した設定状態、及び各機器の状態を示す情報を含む車両情報40を作成し、作成した車両情報40を管理装置10に送信する。
ステップS609において、管理装置10の更新データ選択部12は、更新データDB14に記憶された更新データ201のうち、車両情報40の状態が、構成情報202の条件を満たさない更新データ201を除外する。この処理は、図2のステップS303、S304の処理に対応している。
ステップS610において、管理装置10の更新データ配信部13は、車両20に配信する更新データ201の有無を判断する。
車両20に配信する更新データ201がある場合、プログラム更新システム1は、ステップS611〜S615の処理を実行する。一方、車両20に配信する更新データ201がない場合、プログラム更新システム1は処理を終了させる。
ステップS611に移行すると、管理装置10の更新データ配信部13は、更新データ201を車両20に配信する。
ステップS612において、管理ECU21の更新制御部213は、更新データ201によるプログラムの更新対象となるECU22に、プログラムの更新指示を送信する。この処理は、例えば、図4のステップS406の処理に対応している。
ステップS613において、ECU22の更新部222は、管理ECU21から受信したプログラムの更新指示に従って、ECU22のプログラムの更新処理を実行する。
ステップS614において、ECU22の更新部222は、ECU22のプログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を、管理ECU21に送信する。
ステップS615において、管理ECU21の更新制御部213は、更新データ201によるプログラムの更新が完了したことを示す更新完了通知を、管理装置10に送信する。
上記の処理により、管理装置10は、更新データDB14に記憶された更新データ201のうち、車両20で利用されていない機能に対応する更新データ201を、車両20に配信する更新データ201から除外することができる。
これにより、本実施形態によれば、車両20に搭載されるECU22のプログラムの更新に用いられる更新データ201を、車両20に配信するプログラム更新システム1において、車両20に配信される不要な更新データ201を低減させることができる。
1 プログラム更新システム
10 管理装置
12 更新データ選択部
13 更新データ配信部
20 車両
22 ECU(電子制御装置)
23 センサ、アクチュエータ(機器)
211 状態情報取得部
212 車両情報送信部
10 管理装置
12 更新データ選択部
13 更新データ配信部
20 車両
22 ECU(電子制御装置)
23 センサ、アクチュエータ(機器)
211 状態情報取得部
212 車両情報送信部
Claims (1)
- 所定の機能を制御する電子制御装置を有する車両と、前記電子制御装置のプログラムの更新に用いられる更新データを前記車両に配信する管理装置と、を含むプログラム更新システムであって、
前記車両は、
前記電子制御装置から、前記所定の機能の設定状態、及び/又は前記所定の機能を実現する各機器の状態を示す情報を取得する状態情報取得部と、
前記状態情報取得部が取得した情報を含む車両情報を前記管理装置に送信する車両情報送信部と、
を有し、
前記管理装置は、
前記更新データを適用する条件を示す情報と、前記車両から受信する前記車両情報とを用いて、前記車両に配信する更新データを選択する更新データ選択部と、
前記更新データ選択部が選択する前記更新データを、前記車両に配信する更新データ配信部と、
を有し、
前記更新データ選択部は、前記更新データのうち、前記車両情報に含まれる前記所定の機能の設定状態又は前記各機器の状態が、前記更新データを適用する条件を満たさない更新データを、前記車両に配信する更新データから除外する、プログラム更新システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237062A JP2018090176A (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | プログラム更新システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237062A JP2018090176A (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | プログラム更新システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018090176A true JP2018090176A (ja) | 2018-06-14 |
Family
ID=62564202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016237062A Pending JP2018090176A (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | プログラム更新システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018090176A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020032202A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社デンソー | センター装置 |
JP2020027652A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 株式会社デンソー | センター装置,データ管理方法及びデータ管理用プログラム |
US11392305B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-07-19 | Denso Corporation | Vehicle information communication system |
US11579865B2 (en) | 2018-08-10 | 2023-02-14 | Denso Corporation | Vehicle information communication system |
-
2016
- 2016-12-06 JP JP2016237062A patent/JP2018090176A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020032202A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社デンソー | センター装置 |
JP2020027652A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 株式会社デンソー | センター装置,データ管理方法及びデータ管理用プログラム |
JP2020027671A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 株式会社デンソー | センター装置 |
CN112567337A (zh) * | 2018-08-10 | 2021-03-26 | 株式会社电装 | 中心装置 |
US11392305B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-07-19 | Denso Corporation | Vehicle information communication system |
US11579865B2 (en) | 2018-08-10 | 2023-02-14 | Denso Corporation | Vehicle information communication system |
JP7230734B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-03-01 | 株式会社デンソー | センター装置,データ管理方法及びデータ管理用プログラム |
US11693645B2 (en) | 2018-08-10 | 2023-07-04 | Denso Corporation | Vehicle information communication system |
US11733992B2 (en) | 2018-08-10 | 2023-08-22 | Denso Corporation | Center device |
JP7400320B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-12-19 | 株式会社デンソー | センター装置、センター装置のレポート出力方法及びコンピュータプログラム |
US11886857B2 (en) | 2018-08-10 | 2024-01-30 | Denso Corporation | Center device, specification data generation method and computer program product for generating specification data |
US11900092B2 (en) | 2018-08-10 | 2024-02-13 | Denso Corporation | Center device, distribution package generation method and distribution package generation program |
US11907698B2 (en) | 2018-08-10 | 2024-02-20 | Denso Corporation | Vehicle electronic control system, vehicle master device, method for controlling transmission of data storage bank information and computer program product for controlling transmission of data storage bank information |
US12045599B2 (en) | 2018-08-10 | 2024-07-23 | Denso Corporation | Distribution package generation device, distribution package communication system, distribution package transmission method, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018090176A (ja) | プログラム更新システム | |
JP7095094B2 (ja) | 位置情報サービスの提供ための分散処理システムと方法 | |
WO2018058564A1 (zh) | 升级方法、升级装置、升级设备及升级系统 | |
JP2017220092A5 (ja) | ||
DE102015206764A1 (de) | System und Verfahren zum Verwalten von Softwareaktualisierungen an einem Fahrzeugrechensystem | |
JP7225596B2 (ja) | プログラム更新システム、プログラム更新サーバーおよび車両 | |
EP3197094B1 (en) | Software upgrading method and device | |
JP2011148398A (ja) | 車両用プログラム更新システム | |
JP2019159401A (ja) | 車両制御システム及び車両制御システムにおけるソフトウェアの整合性確認方法 | |
JP6639245B2 (ja) | サーバシステム、サーバシステムを制御する方法およびプログラム。 | |
CN111338670B (zh) | 机器人的固件更新方法、装置、存储介质和机器人 | |
US20170192796A1 (en) | Methods and systems for configuring a device using a firmware configuration block | |
JP2020035233A5 (ja) | サーバとその制御方法、並びにプログラム | |
US20150088436A1 (en) | Customer-specific configuration and parameterisation of level measurement devices during the ordering process | |
JP2006295258A5 (ja) | ||
US9792165B2 (en) | Binding smart objects | |
JP2017004331A (ja) | ゲートウェイおよびこれを用いた車載ソフトウェア更新システム | |
JP7439720B2 (ja) | 更新データを配信するサーバ、方法及びプログラム | |
CN110290164B (zh) | 网关装置以及通信方法 | |
JP2008186041A (ja) | 通信装置、kvmシステム及び通信制御方法 | |
JP6286601B1 (ja) | IoTデバイス管理システム | |
EP2843883A2 (en) | Data sharing system between master inverter and slave inverter | |
CN113544602B (zh) | 控制系统、中继装置以及记录介质 | |
WO2013005387A1 (ja) | 通信ネットワークシステム、通信方法および情報処理装置 | |
JP2007305064A (ja) | サーバ、情報処理端末、ファイル転送方法及び方法、ファイル自動更新システム及び方法並びにプログラム |