JP6852155B2 - 情報取得 - Google Patents

情報取得 Download PDF

Info

Publication number
JP6852155B2
JP6852155B2 JP2019521709A JP2019521709A JP6852155B2 JP 6852155 B2 JP6852155 B2 JP 6852155B2 JP 2019521709 A JP2019521709 A JP 2019521709A JP 2019521709 A JP2019521709 A JP 2019521709A JP 6852155 B2 JP6852155 B2 JP 6852155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
proxy server
update
identifier
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533254A (ja
Inventor
志鵬 申
志鵬 申
海 王
海 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New H3C Technologies Co Ltd
Original Assignee
New H3C Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New H3C Technologies Co Ltd filed Critical New H3C Technologies Co Ltd
Publication of JP2019533254A publication Critical patent/JP2019533254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852155B2 publication Critical patent/JP6852155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2885Hierarchically arranged intermediate devices, e.g. for hierarchical caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0895Configuration of virtualised networks or elements, e.g. virtualised network function or OpenFlow elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45583Memory management, e.g. access or allocation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45595Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本願は2016年10月25日に中国特許局に提出した出願番号が201610940380.6、発明名称が「情報取得方法及び装置」の中国特許出願の優先権を主張し、その全部の内容が引用により本願に組み込まれている。
情報技術の発展に伴って、クラウドプラットフォーム技術は適用範囲がますます広くなりつつある。クラウドプラットフォームにおいて複数台の仮想マシンをクリエートすることで、クラウドプラットフォームの安定性、信頼性及び効率等の性能を大幅に向上させることができる。
仮想マシンをクリエートする際に、仮想マシンを構成する。その構成情報は、アプリケーションソフトウェア情報、SSH(SecureShell、セキュアシェルプロトコル)キー、ホスト名等を含んでもよい。
本発明は、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させることを目的とする。
本発明の一形態は、プライマリプロキシーサーバに適用される情報取得方法及び装置であって、方法は、第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを受信するステップと、ローカルにキャッシュされている構成情報が第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出するステップと、YESの場合、ローカルから第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信するステップと、NOの場合、情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、セカンダリプロキシーサーバは該セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンの構成情報がキャッシュされているステップと、セカンダリプロキシーサーバが第1の仮想マシン識別子とプライマリ情報に応じてフィードバックする第1の構成情報を受信するステップと、受信した第1の構成情報をキャッシュして第1の仮想マシンに送信するステップと、を含む。
図1は本願の実施例に係る情報取得方法のフローチャートである。 図2は本願の実施例に係る構成更新情報のフローチャートである。 図3は本願の実施例に係る他の情報取得方法のフローチャートである。 図4は本願の実施例に係る他の構成更新情報のフローチャートである。 図5は本願の実施例に係る情報取得装置の構造模式図である。 図6は本願の実施例に係る他の情報取得装置の構造模式図である。 図7は本願の実施例に係るプロキシーサーバの構造模式図である。 図8は本願の実施例に係る他のプロキシーサーバの構造模式図である。
以下、本願の実施例の図面を参照して本願の実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。勿論、説明される実施例は単に本願の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。本願の実施例に基づき、当業者が進歩性を有する努力をせずに想到し得るほかの実施例はすべて本願の保護範囲に属する。
クラウドプラットフォームOpenStackにおいて、仮想マシンの構成情報はインタフェースサーバ、例えばAPI(Application Programming Interface、アプリケーションプログラミングインタフェース)サーバに格納され、仮想マシンはAPIサーバから構成情報を取得し、具体的には、以下を含む。
1、仮想マシンは構成情報に対する情報取得リクエストをプライマリプロキシーサーバの例とするProxyサーバに送信する。
2、Proxyサーバは該情報取得リクエストに中間ノード識別子とネットワーク識別子等のプライマリ情報を追加し、次に該プライマリ情報を追加した情報取得リクエストをセカンダリプロキシーサーバの例とするAgentサーバに送信する。
3、Agentサーバは受信した情報取得リクエストに仮想マシン識別子とテナント識別子等のセカンダリ情報を追加し、次に該セカンダリ情報を追加した情報取得リクエストをAPIサーバに送信する。
4、APIサーバは受信した情報取得リクエストから中間ノード識別子、ネットワーク識別子、仮想マシン識別子及びテナント識別子等の情報を抽出し、抽出した情報に応じた構成情報を取得して、仮想マシンに送信する。
上記の状況に基づいて、仮想マシンが構成情報を取得するには、長いパスが必要であるため、過剰にシステムリソースを消費してしまう。
以下、具体的な実施例を参照して本願を詳細に説明する。
図1に示すように、図1は本願の実施例に係る情報取得方法のフローチャートであり、プライマリプロキシーサーバに適用され、該方法はステップ101〜ステップ106を含む。
101、第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを取得する。
第1の仮想マシンはクラウドプラットフォームにおける任意の仮想マシンであってもよい。
OpenStackはクラウドプラットフォームの1つであり、OpenStackでは、第1の仮想マシンが構成情報を取得する必要がある場合、OpenStackは第1の仮想マシンが送信する情報取得リクエストをネットワークネームスペース(つまりnamespace)に導入し、更に情報取得リクエストをプライマリプロキシーサーバに送信する。
OpenStackでは、プライマリプロキシーサーバはneutron−ns−proxyであってもよい。一般に、OpenStackに1つのネットワークノードと複数のコンピューティングノードがあり、OpenStackの計画は集中型計画と分散型計画に分けられ、集中型計画では、neutron−ns−proxyはOpenStackのネットワークノードで実行されてもよく、分散型計画では、neutron−ns−proxyはOpenStackのコンピューティングノードで実行されてもよい。
102、ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出する。YESの場合、103に進み、NOの場合、104に進む。
本願の一実施例では、第1の仮想マシン識別子は第1の仮想マシンのIP(Internet Protocol、インターネットプロトコル)アドレスである。プライマリプロキシーサーバは仮想マシンの構成情報と該仮想マシンのIPアドレスとの対応関係を予めキャッシュする。この場合、プライマリプロキシーサーバは情報取得リクエストを受信すると、該情報取得リクエストを解析し、該情報取得リクエストからソースIPアドレスを取得し、ローカルに該ソースIPアドレスに対応する構成情報がキャッシュされているか否かを検出し、YESの場合、ローカルにキャッシュされている構成情報に該第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があると判定する。
103、ローカルから前記第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信する。
102のように、ローカルにソースIPアドレスに対応する第1の構成情報がキャッシュされていると判定する場合、ソースIPアドレスに応じて、ローカルから該ソースIPアドレスに対応する第1の構成情報を取得し、該第1の構成情報を第1の仮想マシンに送信する。
上記によれば、仮想マシンによる構成情報のリクエストのパスがプライマリプロキシーサーバでカットオフされ、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。また、情報取得リクエストをインタフェースサーバに送信してインタフェースサーバが情報取得リクエストを応答することをせずに済むことで、インタフェースサーバのCPU(Central Processing Unit、中央処理ユニット)負担を軽減させ、クラウドプラットフォームのセキュリティと信頼性を向上させる。
OpenStackでは、インタフェースサーバはnova−APIであってもよい。
104、前記情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信する。
ここで、プライマリ情報は中間ノード識別子及びネットワーク識別子等を含み、従来技術のプライマリ情報と同じであるため、本願の実施例ではその詳細説明を省略し、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報、例えば、対応するすべての仮想マシンの構成情報がキャッシュされている。
OpenStackでは、セカンダリプロキシーサーバはneutron−agentであってもよい。一般に、集中型計画では、neutron−agentはOpenStackのネットワークノードで実行でき、この時、neutron−agentに対応するすべての仮想マシン(すなわち、セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシン)はOpenStackにおけるすべての仮想マシンであり、分散型計画では、neutron−agentはOpenStackのコンピューティングノードで実行でき、この時、セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンは該neutron−agentの位置するコンピューティングノード内部のすべての仮想マシンである。
105、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてフィードバックする第1の構成情報を受信する。
一般に、セカンダリプロキシーサーバはプライマリ情報を追加した情報取得リクエストを受信すると、該情報取得リクエストを解析してプライマリ情報と第1の仮想マシン識別子を取得し、更にプライマリ情報と第1の仮想マシン識別子に応じてセカンダリ情報を確定し、プライマリ情報、第1の仮想マシン識別子及びセカンダリ情報に応じて、ローカルから対応する第1の構成情報を取得する。
106、受信した前記第1の構成情報をキャッシュし、前記第1の仮想マシンに送信する。
セカンダリプロキシーサーバはローカルから対応する第1の構成情報を取得すると、取得した第1の構成情報をプライマリプロキシーサーバに送信し、さらにプライマリプロキシーサーバが第1の構成情報を第1の仮想マシンに送信する。
この場合、仮想マシンによる構成情報の取得のパスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。また、情報取得リクエストをインタフェースサーバに送信してインタフェースサーバが情報取得リクエストを応答することをせずに済むことで、インタフェースサーバのCPUの負担を軽減させ、クラウドプラットフォームのセキュリティと信頼性を向上させる。
また、プライマリプロキシーサーバはセカンダリプロキシーサーバが送信する第1の構成情報をキャッシュする。このように、第1の仮想マシンが該第1の構成情報を再びリクエストすると、プライマリプロキシーサーバが直接に情報取得リクエストを応答できるので、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。
クラウドプラットフォームでは、仮想マシンの作成、更新及び削除に伴って、インタフェースサーバにおける構成情報が変化する。本願の一実施例では、図2に示すように、以下のように構成情報を更新する。
201、インタフェースサーバにおける構成情報が変化すると、インタフェースサーバはセカンダリプロキシーサーバに第1の更新通知を送信し、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報を更新する。
202、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信すると、第1の更新通知に応じて構成情報を更新する。
203、プライマリプロキシーサーバにおける構成情報の正確性と信頼性を確保するために、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報が変化するときに、つまり、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信して第1の更新通知に応じて構成情報を更新した後、セカンダリプロキシーサーバはプライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信する。
204、プライマリプロキシーサーバは該第2の更新通知に応じて、第1の更新予定構成情報を確定し、第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信する。
205、セカンダリプロキシーサーバは第1の更新予定構成情報の識別子に応じて、ローカルから第1の更新予定構成情報の識別子に対応する第1の目標構成情報を取得し、プライマリプロキシーサーバにフィードバックする。
206、プライマリプロキシーサーバはセカンダリプロキシーサーバがフィードバックする第1の目標構成情報を受信すると、ローカルの第1の更新予定構成情報を、セカンダリプロキシーサーバがフィードバックする第1の目標構成情報に更新する。
上記図2に示される実施例では、プライマリプロキシーサーバにキャッシュされている第1の更新予定構成情報は更新が必要とされる構成情報であり、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている第1の目標構成情報は、該第1の更新予定構成情報の識別子と同じであるが、コンテンツが異なり、第1の更新予定構成情報を更新することに用いられる。
本願の一実施例では、第2の更新通知は第2の目標構成情報の識別子を含んでもよく、ここで、第2の目標構成情報はセカンダリプロキシーサーバにおける変化した構成情報として理解でき、第2の更新通知は第2の目標構成情報の識別子を含まなくてもよい。従って、上記第2の更新通知に応じて第1の更新予定構成情報を確定することは、
第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が載せられていない場合、プライマリプロキシーサーバはローカルにキャッシュされているすべての構成情報を、第1の更新予定構成情報として確定するステップと、
第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が載せられている場合、プライマリプロキシーサーバは第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第1の更新予定構成情報として確定するステップと、を含む。
本願の一実施例では、第2の目標構成情報の識別子は、第2の目標構成情報のファイル名を含む。例えば、プライマリプロキシーサーバにファイル名がそれぞれA、B、Cの構成情報がキャッシュされ、プライマリプロキシーサーバが受信した第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が載せられていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第1の更新予定構成情報として確定し、第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信し、つまり、ファイル名A、B、Cをセカンダリプロキシーサーバに送信し、更にセカンダリプロキシーサーバからファイル名がA、B、Cである第1の目標構成情報を取得して更新する。
プライマリプロキシーサーバが受信した第2の更新通知に第2の目標構成情報のファイル名A、B、Dが載せられている場合、ローカルにキャッシュされているファイル名がそれぞれA、B、Cの構成情報に合わせて、ファイル名がA、Bの構成情報を第1の更新予定構成情報として確定し、第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信し、つまり、ファイル名A、Bをセカンダリプロキシーサーバに送信し、更にセカンダリプロキシーサーバからファイル名がA、Bである第1の目標構成情報を取得して更新する。
本願の一実施例では、第2の目標構成情報の識別子は第2の仮想マシン識別子を含む。この時、確定される第1の更新予定構成情報は第2の仮想マシン識別子に対応する構成情報である。また、第2の目標構成情報の識別子は第2の仮想マシン識別子及び第2の目標構成情報のファイル名を含む。この時、確定される第1の更新予定構成情報は、ローカルにキャッシュされて第2の仮想マシン識別子に対応してファイル名が第2の目標構成情報のファイル名である構成情報である。
例えば、プライマリプロキシーサーバには第2の仮想マシン1に応じてファイル名がそれぞれA、B、Cである構成情報がキャッシュされ、プライマリプロキシーサーバが受信した第2の更新通知に載せられている第2の目標構成情報の識別子は第2の仮想マシン1の識別子「1」と第2の仮想マシン2の識別子「2」である場合、ローカルにキャッシュされている構成情報に合わせて、第1の更新予定構成情報を第2の仮想マシン1に応じた構成情報として確定し、第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信し、つまり、第2の仮想マシン1の識別子「1」をセカンダリプロキシーサーバに送信し、更にセカンダリプロキシーサーバから第2の仮想マシン1に応じたすべての構成情報を取得し、つまり、第1の目標構成情報を取得して更新する。
プライマリプロキシーサーバが受信した第2の更新通知に載せられる第2の目標構成情報の識別子が[第2の仮想マシン1の識別子「1」、構成情報のファイル名A、B]、[第2の仮想マシン2の識別子「2」、構成情報のファイル名D]である場合、ローカルにキャッシュされている構成情報に合わせて、第1の更新予定構成情報を第2の仮想マシン1に応じたファイル名がそれぞれA、Bである構成情報として確定し、第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信し、つまり、[第2の仮想マシン1の識別子「1」、ファイル名A、B]をセカンダリプロキシーサーバに送信し、更に第2の仮想マシン1に応じたファイル名がAの第1の目標構成情報、及び第2の仮想マシン1に応じたファイル名がBの第1の目標構成情報をセカンダリプロキシーサーバから取得して更新する。
第2の仮想マシンはクラウドプラットフォームにおける任意の仮想マシンであり、第1の仮想マシンと同じであっても異なってもよい。
本願の他の実施例では、インタフェースサーバにおける構成情報が変化すると、インタフェースサーバはセカンダリプロキシーサーバに第1の更新通知を送信し、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報を更新する。この場合、プライマリプロキシーサーバにおける構成情報の正確性と信頼性を確保するために、セカンダリプロキシーサーバはプロキシーサーバと構成情報との対応関係を予め格納し、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報が変化し、つまり、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信し、第1の更新通知に応じて構成情報を更新した後、セカンダリプロキシーサーバは予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に応じて、プライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定し、第2の目標構成情報が載せられている第3の更新通知を該プライマリプロキシーサーバに送信し、該プライマリプロキシーサーバは受信した第2の目標構成情報に応じて、第2の目標構成情報に含まれる、第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、更に第2の更新予定構成情報を第2の目標構成情報に更新する。
図1に示される実施例によれば、プライマリプロキシーサーバは仮想マシンによる構成情報のリクエストの過程中に構成情報をキャッシュすることができ、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンの構成情報が予めキャッシュされている。プライマリプロキシーサーバは第1の仮想マシンが送信する情報取得リクエストを受信すると、ローカルにキャッシュされている構成情報が第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出する。YESの場合、ローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストに直接に応答する。NOの場合、該情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信する。セカンダリプロキシーサーバは該情報取得リクエストに応じてローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストを応答する。以上からわかるように、仮想マシンによる構成情報の取得のパスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。
図3に示すように、図3は本願の実施例に係る他の情報取得方法のフローチャートであり、セカンダリプロキシーサーバに適用され、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報、例えば、対応するすべての仮想マシンの構成情報がキャッシュされている。
OpenStackはクラウドプラットフォームの1つであり、OpenStackでは、セカンダリプロキシーサーバはneutron−agentであってもよい。一般に、OpenStackに1つのネットワークノードと複数のコンピューティングノードがあり、OpenStackの計画は集中型計画と分散型計画に分けられ、集中型計画では、neutron−agentはOpenStackのネットワークノードで実行でき、この時、neutron−agentに対応するすべての仮想マシン、つまり、セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンはOpenStackにおけるすべての仮想マシンであり、分散型計画では、neutron−agentはOpenStackのコンピューティングノードで実行でき、この時、セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンは該neutron−agentの位置するコンピューティングノードにおけるすべての仮想マシンである。
一般に、上記情報取得方法は、ステップ301〜ステップ303を含む。
301、第1の仮想マシンがプライマリプロキシーサーバを介して送信する情報取得リクエストであって、前記第1の仮想マシン識別子及び前記プライマリプロキシーサーバにより追加されたプライマリ情報を含む情報取得リクエストを受信する。
ここで、プライマリ情報は中間ノード識別子及びネットワーク識別子等を含み、従来技術のプライマリ情報と同じであるため、本願の実施例ではその詳細説明を省略する。第1の仮想マシンはクラウドプラットフォームにおける任意の仮想マシンであってもよく、プライマリプロキシーサーバに構成情報がキャッシュされてもよい。
OpenStackでは、プライマリプロキシーサーバはneutron−ns−proxyであってもよい。一般に、OpenStackに1つのネットワークノードと複数のコンピューティングノードがあり、OpenStackの計画は集中型計画と分散型計画に分けられ、集中型計画では、neutron−ns−proxyはOpenStackのネットワークノードで実行されてもよく、分散型計画では、neutron−ns−proxyはOpenStackのコンピューティングノードで実行されてもよい。
302、前記情報取得リクエストからプライマリ情報を抽出し、前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてローカルから第1の構成情報を取得する。
一般に、セカンダリプロキシーサーバはプライマリ情報を追加した情報取得リクエストを受信すると、該情報取得リクエストを解析してプライマリ情報を取得し、更にプライマリ情報と第1の仮想マシン識別子に応じてセカンダリ情報を確定し、第1の仮想マシン識別子、プライマリ情報及びセカンダリ情報に応じて、ローカルから対応する第1の構成情報を取得する。
303、前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信するように、前記第1の構成情報を前記プライマリプロキシーサーバに送信する。
セカンダリプロキシーサーバは取得した第1の構成情報をプライマリプロキシーサーバに送信し、さらにプライマリプロキシーサーバが第1の構成情報を第1の仮想マシンに送信する。
この場合、仮想マシンによる構成情報の取得のパスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。また、情報取得リクエストをインタフェースサーバに送信する必要がないため、インタフェースサーバが情報取得リクエストを応答する必要がないので、インタフェースサーバのCPUの負担を軽減させ、クラウドプラットフォームのセキュリティと信頼性を向上させる。
また、プライマリプロキシーサーバはセカンダリプロキシーサーバが送信する第1の構成情報を受信して第1の構成情報を第1の仮想マシンに送信する時に、該第1の構成情報をキャッシュしてもよい。このように、第1の仮想マシンが該第1の構成情報を再びリクエストすると、該プライマリプロキシーサーバが直接に情報取得リクエストを応答でき、これで第1の仮想マシンによる構成情報のリクエストのパスがプライマリプロキシーサーバでカットオフされ、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。また、情報取得リクエストをインタフェースサーバに送信してインタフェースサーバが情報取得リクエストを応答することをせずに済むことで、インタフェースサーバのCPUの負担を軽減させ、クラウドプラットフォームのセキュリティと信頼性を向上させる。
クラウドプラットフォームでは、仮想マシンのクリエート、更新及び削除に伴って、インタフェースサーバにおける構成情報が変化する。本願の一実施例では、図4に示すように、以下のように構成情報を更新する。
401、セカンダリプロキシーサーバにおける構成情報の正確性と信頼性を確保するために、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバにリスニングイベントを登録し、例えば、「nava−metadata」topicを登録する。このように、インタフェースサーバにおける構成情報が変化すると、インタフェースサーバは該セカンダリプロキシーサーバに第1の更新通知を送信し、該セカンダリプロキシーサーバに構成情報が変化したことを通知する。
402、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信すると、第3の更新予定構成情報を確定し、該第3の更新予定構成情報の識別子をインタフェースサーバに送信する。
403、インタフェースサーバは第3の更新予定構成情報の識別子を受信すると、第3の更新予定構成情報の識別子に応じて、第3の更新予定構成情報の識別子に対応する第3の目標構成情報、つまり、該セカンダリプロキシーサーバに対応する最新の構成情報を取得し、取得した第3の目標構成情報を該セカンダリプロキシーサーバにフィードバックする。
404、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバがフィードバックする第3の目標構成情報を受信すると、第3の更新予定構成情報をインタフェースサーバがフィードバックする第3の目標構成情報に更新し、該セカンダリプロキシーサーバは最新の構成情報を取得し、更に対応するすべての仮想マシンに正確で信頼できる構成情報を提供できる。
上記図4に示される実施例では、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている第3の更新予定構成情報は更新が必要とされる構成情報であり、インタフェースサーバにキャッシュされている第3の目標構成情報は、該第3の更新予定構成情報の識別子と同じであるが、コンテンツが異なり、第3の更新予定構成情報を更新することに用いられる。
本願のほかの実施例では、上記した前記第1の更新通知に応じて第3の更新予定構成情報を確定することは、
第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が載せられていない場合、セカンダリプロキシーサーバはローカルにキャッシュされているすべての構成情報を、第3の更新予定構成情報として確定するステップと、
第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が載せられている場合、セカンダリプロキシーサーバは第4の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第3の更新予定構成情報として確定するステップと、を含む。
本願の一実施例では、第4の目標構成情報の識別子は第4の目標構成情報のファイル名を含む。
例えば、セカンダリプロキシーサーバにファイル名がそれぞれA、B、C、D、Eである構成情報がキャッシュされ、セカンダリプロキシーサーバが受信した第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が載せられていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第3の更新予定構成情報として確定し、第3の更新予定構成情報の識別子をインタフェースサーバに送信し、つまり、ファイル名A、B、C、D、Eをインタフェースサーバに送信し、更にインタフェースサーバからファイル名がA、B、C、D、Eである第3の目標構成情報を取得して更新する。
セカンダリプロキシーサーバが受信した第1の更新通知に第4の目標構成情報のファイル名A、B、D、Fが載せられている場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報に合わせて、ローカルにキャッシュされているファイル名がA、B、Dである構成情報を第3の更新予定構成情報として確定し、ファイル名A、B、Dをインタフェースサーバに送信し、更にファイル名がA、B、Dである第3の目標構成情報をインタフェースサーバから取得して更新する。
本願の一実施例では、第4の目標構成情報の識別子は第2の仮想マシン識別子を含んでもよく、第4の目標構成情報の識別子は第2の仮想マシン識別子及び第4の目標構成情報のファイル名を含んでもよい。
本願の一実施例では、セカンダリプロキシーサーバにおける構成情報が変化すると、プライマリプロキシーサーバにおける構成情報を更新する必要がある。プライマリプロキシーサーバにおける構成情報の正確性と信頼性を確保するために、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報が変化する。つまり、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信して第1の更新通知に応じて構成情報を更新した後、セカンダリプロキシーサーバはプライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信する。プライマリプロキシーサーバは該第2の更新通知に応じて第1の更新予定構成情報を確定して第1の更新予定構成情報の識別子をセカンダリプロキシーサーバに送信する。セカンダリプロキシーサーバは第1の更新予定構成情報の識別子に応じて、ローカルから第1の更新予定構成情報の識別子に対応する第1の目標構成情報を取得してプライマリプロキシーサーバにフィードバックする。プライマリプロキシーサーバはセカンダリプロキシーサーバがフィードバックする第1の目標構成情報を受信すると、ローカルの第1の更新予定構成情報を、セカンダリプロキシーサーバがフィードバックする第1の目標構成情報に更新する。
本願のほかの実施例では、上記したプライマリプロキシーサーバが第2の更新通知に応じて第1の更新予定構成情報を確定することは、
第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が載せられていない場合、プライマリプロキシーサーバはローカルにキャッシュされているすべての構成情報を、第1の更新予定構成情報として確定するステップと、
第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が載せられている場合、プライマリプロキシーサーバは第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第1の更新予定構成情報として確定するステップと、を含む。
本願の他の実施例では、セカンダリプロキシーサーバにおける構成情報が変化すると、プライマリプロキシーサーバにおける構成情報を更新する必要がある。プライマリプロキシーサーバにおける構成情報の正確性と信頼性を確保するために、セカンダリプロキシーサーバはプロキシーサーバと構成情報との対応関係を予め格納し、セカンダリプロキシーサーバにキャッシュされている構成情報が変化する。つまり、セカンダリプロキシーサーバはインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信し、第1の更新通知に応じて構成情報を更新した後、セカンダリプロキシーサーバは予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に応じて、第3の目標構成情報からプライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定し、第2の目標構成情報が載せられている第3の更新通知を該プライマリプロキシーサーバに送信する。該プライマリプロキシーサーバは受信する第2の目標構成情報に応じて、第2の目標構成情報に含まれて第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第2の更新予定構成情報として確定し、更に第2の更新予定構成情報を第2の目標構成情報に更新する。
図3に示される実施例によれば、プライマリプロキシーサーバは仮想マシンによる構成情報のリクエストの過程中に構成情報をキャッシュすることができ、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンの構成情報が予めキャッシュされている。プライマリプロキシーサーバは第1の仮想マシンが送信する情報取得リクエストを受信すると、ローカルにキャッシュされている構成情報が第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出する。YESの場合、ローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストに直接に応答し、NOの場合、該情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信する。セカンダリプロキシーサーバは該情報取得リクエストに応じてローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストを応答する。以上からわかるように、仮想マシンによる構成情報の取得のパスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。
図5に示すように、図5は本願の実施例に係る情報取得装置の構造模式図であり、プライマリプロキシーサーバに適用され、前記装置は、
第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを受信する第1の受信ユニット100と、
ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出する検出ユニット200と、
ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報を含むと検出する場合、ローカルから前記第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信する第1の送信ユニット300と、
ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報を含まないと検出する場合、前記情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信する第2の送信ユニット400と、
前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてフィードバックする第1の構成情報を受信する第2の受信ユニット500と、
受信した前記第1の構成情報をキャッシュし、前記第1の仮想マシンに送信するキャッシュユニット600と、を備える。
本願の一実施例では、前記第1の仮想マシン識別子は前記第1の仮想マシンのソースインターネットプロトコルIPアドレスであり、
前記検出ユニット200は、具体的には、ローカルに前記ソースIPアドレスがキャッシュされているか否かを検出し、YESの場合、ローカルに前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報がキャッシュされていると判定する。
本願の一実施例では、前記第2の受信ユニット500はさらに、前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する第2の更新通知を受信し、
前記第2の送信ユニット400はさらに、前記第2の更新通知に応じて、第1の更新予定構成情報を確定し、前記第1の更新予定構成情報の識別子を前記セカンダリプロキシーサーバに送信し、
前記第2の受信ユニット500はさらに、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報の識別子に応じてフィードバックする第1の目標構成情報を受信し、
この場合、上記情報取得装置は、
前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新する更新ユニット(図5に図示せず)をさらに備える。
本願の一実施例では、前記第2の送信ユニット400は、具体的には、
前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第1の更新予定構成情報として確定し、
前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第1の更新予定構成情報として確定する。
本願の一実施例では、前記第2の受信ユニット500はさらに、前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する、第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を受信し、
この場合、上記情報取得装置は、
前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定する確定ユニット(図5に図示せず)と、
前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新する更新ユニット(図5に図示せず)と、をさらに備える。
図5に示される実施例によれば、プライマリプロキシーサーバは仮想マシンによる構成情報リクエスト中に構成情報をキャッシュすることができ、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンの構成情報が予めキャッシュされている。プライマリプロキシーサーバは第1の仮想マシンが送信する情報取得リクエストを受信すると、ローカルにキャッシュされている構成情報が第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出し、YESの場合、ローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストに直接応答し、NOの場合、該情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、セカンダリプロキシーサーバが該情報取得リクエストに応じてローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストを応答する。以上からわかるように、仮想マシンによる構成情報の取得のパスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。
図6に示すように、図6は本願の実施例に係る他の情報取得装置の構造模式図であり、セカンダリプロキシーサーバに適用され、前記セカンダリプロキシーサーバは、前記セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報がキャッシュされており、前記装置は、
第1の仮想マシンがプライマリプロキシーサーバを介して送信する情報取得リクエストであって、前記第1の仮想マシン識別子及び前記プライマリプロキシーサーバにより追加されたプライマリ情報を含む情報取得リクエストを受信する受信ユニット700と、
前記情報取得リクエストからプライマリ情報を抽出し、前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてローカルから第1の構成情報を取得する取得ユニット800と、
前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信するように、前記第1の構成情報を前記プライマリプロキシーサーバに送信する送信ユニット900と、を備える。
本願の一実施例では、前記受信ユニット700はさらに、インタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信し、
前記送信ユニット900はさらに、前記第1の更新通知に応じて、第3の更新予定構成情報を確定し、前記第3の更新予定構成情報の識別子を前記インタフェースサーバに送信し、
前記受信ユニット700はさらに、前記インタフェースサーバが前記第3の更新予定構成情報の識別子に応じてフィードバックする第3の目標構成情報を受信し、
この場合、上記情報取得装置は、
前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新する更新ユニット(図6に図示せず)をさらに備える。
本願の一実施例では、前記送信ユニット900は、
前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第3の更新予定構成情報として確定し、
前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第4の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第3の更新予定構成情報として確定する。
本願の一実施例では、前記送信ユニット900はさらに、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、前記プライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信し、
前記受信ユニット700はさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の更新通知に応じて送信する第1の更新予定構成情報の識別子を受信し、
前記送信ユニット900はさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新するように、前記第1の更新予定構成情報の識別子に応じて前記プライマリプロキシーサーバに第1の目標構成情報をフィードバックする。
本願の一実施例では、上記情報取得装置は、
前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に応じて、前記第3の目標構成情報から前記プライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定する確定ユニット(図6に図示せず)をさらに備え、
前記送信ユニット900はさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新するように、前記第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を前記プライマリプロキシーサーバに送信する。
図6に示される実施例によれば、プライマリプロキシーサーバは仮想マシンによる構成情報リクエスト中に構成情報をキャッシュすることができ、セカンダリプロキシーサーバに該セカンダリプロキシーサーバに対応するすべての仮想マシンの構成情報が予めキャッシュされている。プライマリプロキシーサーバは第1の仮想マシンが送信する情報取得リクエストを受信すると、ローカルにキャッシュされている構成情報が第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出し、YESの場合、ローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストに直接応答し、NOの場合、該情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、セカンダリプロキシーサーバが該情報取得リクエストに応じてローカルから第1の構成情報を取得し、該情報取得リクエストを応答する。以上からわかるように、仮想マシンによる構成情報の取得パスがセカンダリプロキシーサーバでカットオフされ、インタフェースサーバに到達することがないため、仮想マシンが構成情報を取得する時に消費されるシステムリソースを減少させる。
装置の実施例は、方法の実施例とほぼ同じであるため、その説明が比較的簡単であり、関連部分については、方法の実施例の説明を参照すればよい。
上記方法の実施例に対応して、本願の実施例はプロキシーサーバをさらに提供し、前記プロキシーサーバはプライマリプロキシーサーバであり、図7に示すように、プロセッサ71及び機械可読記憶媒体72を備え、機械可読記憶媒体72はプロセッサ71によって実行可能な機械実行可能指令が格納されており、前記機械実行可能指令は第1の受信指令721、検出指令722、第1の送信指令723、第2の送信指令724、第2の受信指令725及びキャッシュ指令726を含む。プロセッサ71と機械可読記憶媒体72はシステムバス73を介して通信可能である。
プロセッサ71は第1の受信指令721に応じて、第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを受信し、
プロセッサ71は前記検出指令722に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出し、
プロセッサ71は前記第1の送信指令723に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報を含むと検出する場合、ローカルから前記第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信し、
プロセッサ71は前記第2の送信指令724に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報が前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報を含まないと検出する場合、前記情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、
プロセッサ71は前記第2の受信指令725に応じて、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてフィードバックする第1の構成情報を受信し、
プロセッサ71は前記キャッシュ指令726に応じて、受信した前記第1の構成情報をキャッシュし、前記第1の仮想マシンに送信する。
更に、前記第1の仮想マシン識別子は、前記第1の仮想マシンのソースインターネットプロトコルIPアドレスであり、
プロセッサ71は前記検出指令722に応じて、
ローカルに前記ソースIPアドレスがキャッシュされているか否かを検出し、YESの場合、ローカルに前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報がキャッシュされていると判定する。
更に、プロセッサ71は前記第2の受信指令725に応じて、さらに前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する第2の更新通知を受信し、
プロセッサ71は前記第2の送信指令724に応じて、さらに前記第2の更新通知に応じて、第1の更新予定構成情報を確定し、前記第1の更新予定構成情報の識別子を前記セカンダリプロキシーサーバに送信し、
プロセッサ71は前記第2の受信指令725に応じて、さらに前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報の識別子に応じてフィードバックする第1の目標構成情報を受信し、
前記機械実行可能指令は更新指令(図7に図示せず)をさらに含み、
プロセッサ71は前記更新指令に応じて、前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新する。
更に、プロセッサ71は前記第2の送信指令724に応じて、
前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第1の更新予定構成情報として確定し、
前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第1の更新予定構成情報として確定する。
更に、プロセッサ71は前記第2の受信指令725に応じて、さらに前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する、第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を受信し、
前記機械実行可能指令は確定指令及び更新指令(図7に図示せず)をさらに含み、
プロセッサ71は前記確定指令に応じて、前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、
プロセッサ71は前記更新指令に応じて、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新する。
上記方法の実施例に対応して、本願の実施例はプロキシーサーバをさらに提供し、前記プロキシーサーバはセカンダリプロキシーサーバであり、前記セカンダリプロキシーサーバは、前記セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報がキャッシュされており、図8に示すように、プロセッサ81及び機械可読記憶媒体82を備え、機械可読記憶媒体82はプロセッサ81によって実行可能な機械実行可能指令が格納されており、前記機械実行可能指令は受信指令821、取得指令822及び送信指令823を含む。プロセッサ81と機械可読記憶媒体82はシステムバス83を介して通信可能である。
プロセッサ81は前記受信指令821に応じて、第1の仮想マシンがプライマリプロキシーサーバを介して送信する情報取得リクエストであって、前記第1の仮想マシン識別子及び前記プライマリプロキシーサーバにより追加されたプライマリ情報を含む情報取得リクエストを受信し、
プロセッサ81は前記取得指令822に応じて、前記情報取得リクエストからプライマリ情報を抽出し、前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてローカルから第1の構成情報を取得し、
プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の構成情報をキャッシュし前記第1の仮想マシンに送信するように、前記第1の構成情報を前記プライマリプロキシーサーバに送信する。
更に、プロセッサ81は前記受信指令821に応じて、さらにインタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信し、
プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、さらに前記第1の更新通知に応じて、第3の更新予定構成情報を確定し、前記第3の更新予定構成情報の識別子を前記インタフェースサーバに送信し、
プロセッサ81は前記受信指令821に応じて、さらに前記インタフェースサーバが前記第3の更新予定構成情報の識別子に応じてフィードバックする第3の目標構成情報を受信し、
前記機械実行可能指令は更新指令(図8に図示せず)をさらに含み、
プロセッサ81は前記更新指令に応じて、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新する。
更に、プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、具体的には、
前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第3の更新予定構成情報として確定し、
前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第4の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第3の更新予定構成情報として確定する。
更に、プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、さらに前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、前記プライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信し、
プロセッサ81は前記受信指令821に応じて、さらに前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の更新通知に応じて送信する第1の更新予定構成情報の識別子を受信し、
プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、さらに前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新するように、前記第1の更新予定構成情報の識別子に応じて前記プライマリプロキシーサーバに第1の目標構成情報をフィードバックする。
更に、前記機械実行可能指令は確定指令(図8に図示せず)をさらに含み、
プロセッサ81は前記確定指令に応じて、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に応じて、前記第3の目標構成情報から前記プライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定し、
プロセッサ81は前記送信指令823に応じて、前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新するように、前記第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を前記プライマリプロキシーサーバに送信する。
上記方法の実施例に対応して、本願の実施例はコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、プロセッサによって呼び出して実行されると、前記プロセッサに上記実施例に係るプライマリプロキシーサーバ用の情報取得方法を実行させる機械実行可能指令が格納されている。
上記方法の実施例に対応して、本願の実施例はコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、プロセッサによって呼び出して実行されると、前記プロセッサに上記実施例に係るセカンダリプロキシーサーバ用の情報取得方法を実現させる機械実行可能指令が格納されている。
なお、本明細書では、「第1の」や「第2の」等のような関係用語は1つのエンティティ又は操作を他のエンティティ又は操作と区別するためのものに過ぎず、必ずしもこれらのエンティティ又は操作間にこのような実際の関係又は順序があることをリクエスト又は示唆しない。また、用語「含む」、「備える」又はほかの変形は非排他的包含をカバーすることで、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置はこれらの要素を含むだけでなく、明確に列挙していないほかの要素をさらに含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置固有の要素をさらに含む。特に限定しない限り、文「1つの…を含む」により限定される要素は、前記要素を含むプロセス、方法、物品又は装置がほかの同一の要素をさらに含むことを排除するものではない。
当業者であれば、上記方法の実施形態のすべて又は一部のステップをプログラムによって関連ハードウェアに指令を出して完成させることができ、前記プログラムは例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク等のようなコンピュータ可読記憶媒体に格納されると理解できる。
以上、本願の好適実施例を説明したが、本願の保護範囲を限定するものではない。本願の精神及び原則を逸脱せずに行われる変更、同等置換、改良等はすべて本願の保護範囲に属する。

Claims (18)

  1. プライマリプロキシーサーバに適用される情報取得方法であって、
    第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを受信するステップと、
    ローカルにキャッシュされている構成情報に、前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出するステップと、
    第1の構成情報がある場合、ローカルから前記第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信するステップと、
    第1の構成情報が無い場合、前記情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてフィードバックする第1の構成情報を受信するステップと、
    受信した前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信するステップと、
    を含む情報取得方法。
  2. 前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する第2の更新通知を受信するステップと、
    前記第2の更新通知に基づいて第1の更新予定構成情報を確定し、前記第1の更新予定構成情報の識別子を前記セカンダリプロキシーサーバに送信するステップと、
    前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報の識別子に基づいてフィードバックする第1の目標構成情報を受信するステップと、
    前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新するステップと、をさらに含む請求項1に記載の情報取得方法。
  3. 前記第2の更新通知に基づいて第1の更新予定構成情報を確定することは、
    前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第1の更新予定構成情報として確定するステップと、
    前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第1の更新予定構成情報として確定するステップと、
    を含む請求項2に記載の情報取得方法。
  4. 前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する、第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を受信するステップと、
    前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第2の更新予定構成情報として確定するステップと、
    前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新するステップと、をさらに含む請求項1に記載の情報取得方法。
  5. セカンダリプロキシーサーバに適用される情報取得方法であって、前記セカンダリプロキシーサーバには、前記セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報がキャッシュされており、前記方法は、
    第1の仮想マシンがプライマリプロキシーサーバを介して送信する情報取得リクエストであって、第1の仮想マシン識別子及び前記プライマリプロキシーサーバにより追加されたプライマリ情報を含む情報取得リクエストを受信するステップと、
    前記情報取得リクエストからプライマリ情報を抽出し、前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に基づいてローカルから第1の構成情報を取得するステップと、
    前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信するように、前記第1の構成情報を前記プライマリプロキシーサーバに送信するステップと、
    を含む情報取得方法。
  6. インタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信するステップと、
    前記第1の更新通知に基づいて第3の更新予定構成情報を確定し、前記第3の更新予定構成情報の識別子を前記インタフェースサーバに送信するステップと、
    前記インタフェースサーバが前記第3の更新予定構成情報の識別子に基づいてフィードバックする第3の目標構成情報を受信するステップと、
    前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新するステップと、をさらに含む請求項5に記載の情報取得方法。
  7. 前記第1の更新通知に基づいて第3の更新予定構成情報を確定することは、
    前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第3の更新予定構成情報として確定するステップと、
    前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第4の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第3の更新予定構成情報として確定するステップと、
    を含む請求項6に記載の情報取得方法。
  8. 前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、
    前記プライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信するステップと、
    前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の更新通知に基づいて送信する第1の更新予定構成情報の識別子を受信するステップと、
    前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報を第1の目標構成情報に更新するように、前記第1の更新予定構成情報の識別子に基づいて前記プライマリプロキシーサーバに前記第1の目標構成情報をフィードバックするステップと、
    をさらに含む請求項6に記載の情報取得方法。
  9. 前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、
    予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に基づいて、前記第3の目標構成情報から前記プライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定するステップと、
    前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を、第2の更新予定構成情報として確定し、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新するように、前記プライマリプロキシーサーバに前記第2の目標構成情報が載せられている第3の更新通知を送信するステップと、
    をさらに含む請求項6に記載の情報取得方法。
  10. プライマリプロキシーサーバであるプロキシーサーバであって、
    プロセッサ及び機械可読記憶媒体を備え、前記機械可読記憶媒体は前記プロセッサによって実行可能な機械実行可能指令が格納されており、前記機械実行可能指令は第1の受信指令と、検出指令と、第1の送信指令と、第2の送信指令と、第2の受信指令と、キャッシュ指令とを含み、
    前記プロセッサは前記第1の受信指令に応じて、第1の仮想マシンが送信した、第1の仮想マシン識別子を含む情報取得リクエストを受信し、
    前記プロセッサは前記検出指令に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報に、前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があるかどうかを検出し、
    前記プロセッサは前記第1の送信指令に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報に前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報があると検出する場合、ローカルから前記第1の構成情報を取得して前記第1の仮想マシンに送信し、
    前記プロセッサは前記第2の送信指令に応じて、ローカルにキャッシュされている構成情報に前記第1の仮想マシン識別子に対応する第1の構成情報がないと検出する場合、前記情報取得リクエストにプライマリ情報を追加してセカンダリプロキシーサーバに送信し、
    前記プロセッサは前記第2の受信指令に応じて、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に基づいてフィードバックする第1の構成情報を受信し、
    前記プロセッサは前記キャッシュ指令に応じて、受信した前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信する、プロキシーサーバ。
  11. 前記プロセッサは前記第2の受信指令に応じてさらに、前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する第2の更新通知を受信し、
    前記プロセッサは前記第2の送信指令に応じてさらに、前記第2の更新通知に基づいて第1の更新予定構成情報を確定し、前記第1の更新予定構成情報の識別子を前記セカンダリプロキシーサーバに送信し、
    前記プロセッサは前記第2の受信指令に応じてさらに、前記セカンダリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報の識別子に基づいてフィードバックする第1の目標構成情報を受信し、
    前記機械実行可能指令は更新指令をさらに含み、
    前記プロセッサは前記更新指令に応じて、前記第1の更新予定構成情報を前記第1の目標構成情報に更新する
    請求項10に記載のプロキシーサーバ。
  12. 前記プロセッサは前記第2の送信指令に応じて、
    前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第1の更新予定構成情報として確定し、
    前記第2の更新通知に第2の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第1の更新予定構成情報として確定する
    請求項11に記載のプロキシーサーバ。
  13. 前記プロセッサは前記第2の受信指令に応じてさらに、前記セカンダリプロキシーサーバがインタフェースサーバから送信される第1の更新通知を受信した後に送信する第3の更新通知であって、第2の目標構成情報を含む第3の更新通知を受信し、
    前記機械実行可能指令は確定指令及び更新指令をさらに含み、
    前記プロセッサは前記確定指令に応じて、前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、
    前記プロセッサは前記更新指令に応じて、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新する
    請求項10に記載のプロキシーサーバ。
  14. セカンダリプロキシーサーバであるプロキシーサーバであって、
    前記セカンダリプロキシーサーバは前記セカンダリプロキシーサーバに対応する仮想マシンの構成情報がキャッシュされており、プロセッサ及び機械可読記憶媒体を備え、前記機械可読記憶媒体は前記プロセッサによって実行可能な機械実行可能指令が格納されており、前記機械実行可能指令は受信指令、取得指令及び送信指令を含み、
    前記プロセッサは前記受信指令に応じて、第1の仮想マシンがプライマリプロキシーサーバを介して送信する情報取得リクエストであって、第1の仮想マシン識別子及び前記プライマリプロキシーサーバにより追加されたプライマリ情報を含む情報取得リクエストを受信し、
    前記プロセッサは前記取得指令に応じて、前記情報取得リクエストからプライマリ情報を抽出し、前記第1の仮想マシン識別子と前記プライマリ情報に応じてローカルから第1の構成情報を取得し、
    前記プロセッサは前記送信指令に応じて、前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の構成情報をキャッシュして前記第1の仮想マシンに送信するように、前記第1の構成情報を前記プライマリプロキシーサーバに送信する
    プロキシーサーバ。
  15. 前記プロセッサは前記受信指令に応じてさらに、インタフェースサーバが送信する第1の更新通知を受信し、
    前記プロセッサは前記送信指令に応じてさらに、前記第1の更新通知に応じて、第3の更新予定構成情報を確定し、前記第3の更新予定構成情報の識別子を前記インタフェースサーバに送信し、
    前記プロセッサは前記受信指令に応じてさらに、前記インタフェースサーバが前記第3の更新予定構成情報の識別子に応じてフィードバックする第3の目標構成情報を受信し、
    前記機械実行可能指令は更新指令をさらに含み、
    前記プロセッサは前記更新指令に応じて、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新する
    請求項14に記載のプロキシーサーバ。
  16. 前記プロセッサは前記送信指令に応じて、
    前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれていない場合、ローカルにキャッシュされているすべての構成情報を第3の更新予定構成情報として確定し、
    前記第1の更新通知に第4の目標構成情報の識別子が含まれている場合、前記第4の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第3の更新予定構成情報として確定する
    請求項15に記載のプロキシーサーバ。
  17. 前記プロセッサは前記送信指令に応じてさらに、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、前記プライマリプロキシーサーバに第2の更新通知を送信し、
    前記プロセッサは前記受信指令に応じてさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の更新通知に応じて送信する第1の更新予定構成情報の識別子を受信し、
    前記プロセッサは前記送信指令に応じてさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第1の更新予定構成情報を第1の目標構成情報に更新するように、前記第1の更新予定構成情報の識別子に応じて前記プライマリプロキシーサーバに前記第1の目標構成情報をフィードバックする
    請求項15に記載のプロキシーサーバ。
  18. 前記機械実行可能指令は確定指令をさらに含み、
    前記プロセッサは前記確定指令に応じて、前記第3の更新予定構成情報を前記第3の目標構成情報に更新した後、予め格納されたプロキシーサーバと構成情報との対応関係に応じて、前記第3の目標構成情報から前記プライマリプロキシーサーバに対応する第2の目標構成情報を確定し、
    前記プロセッサは前記送信指令に応じてさらに、前記プライマリプロキシーサーバが前記第2の目標構成情報に含まれる第2の目標構成情報の識別子に対応する、ローカルにキャッシュされている構成情報を第2の更新予定構成情報として確定し、前記第2の更新予定構成情報を前記第2の目標構成情報に更新するように、前記プライマリプロキシーサーバに前記第2の目標構成情報が載せられている第3の更新通知を送信する、
    請求項15に記載のプロキシーサーバ。
JP2019521709A 2016-10-25 2017-10-23 情報取得 Active JP6852155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610940380.6A CN107979630B (zh) 2016-10-25 2016-10-25 一种信息获取方法及装置
CN201610940380.6 2016-10-25
PCT/CN2017/107299 WO2018077132A1 (zh) 2016-10-25 2017-10-23 信息获取

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533254A JP2019533254A (ja) 2019-11-14
JP6852155B2 true JP6852155B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=62004918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521709A Active JP6852155B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-23 情報取得

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11082522B2 (ja)
EP (1) EP3534591B1 (ja)
JP (1) JP6852155B2 (ja)
CN (1) CN107979630B (ja)
WO (1) WO2018077132A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109857429B (zh) * 2019-01-04 2022-05-06 浪潮商用机器有限公司 一种虚拟机资源配置的更新方法、装置、设备及存储介质
CN111787088B (zh) 2020-06-28 2023-04-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 小程序数据处理的方法和装置
CN113472563B (zh) * 2021-05-13 2023-12-26 新华三大数据技术有限公司 一种网络配置下发方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070055957A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Richard Birenheide Remote debugging proxy
CN102096596B (zh) * 2010-11-29 2013-11-06 华中科技大学 一种基于虚拟机内存模板的云计算服务Cache系统
CN102035884B (zh) * 2010-12-03 2013-01-23 华中科技大学 一种云存储系统及其数据部署方法
JP6080313B2 (ja) * 2011-08-04 2017-02-15 ミドクラ エスエーアールエル 仮想ネットワークを実装及び管理するシステム及び方法
CN102594914B (zh) * 2012-03-15 2014-09-17 广州亦云信息技术有限公司 一种基于云平台的远程调试方法
US10031782B2 (en) * 2012-06-26 2018-07-24 Juniper Networks, Inc. Distributed processing of network device tasks
CN106105164B (zh) * 2013-12-11 2020-06-05 瑞典爱立信有限公司 代理拦截
JP2016006608A (ja) 2014-06-20 2016-01-14 住友電気工業株式会社 管理方法、仮想マシン、管理サーバ、管理システム、及びコンピュータプログラム
CN104202364B (zh) * 2014-08-15 2018-08-28 新华三技术有限公司 一种控制器的自动发现和配置方法和设备
CN104539743B (zh) * 2015-01-26 2017-11-21 中国联合网络通信集团有限公司 一种云计算系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107979630A (zh) 2018-05-01
US20190268437A1 (en) 2019-08-29
JP2019533254A (ja) 2019-11-14
CN107979630B (zh) 2020-04-03
WO2018077132A1 (zh) 2018-05-03
EP3534591A1 (en) 2019-09-04
EP3534591A4 (en) 2019-11-13
EP3534591B1 (en) 2022-12-07
US11082522B2 (en) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9146731B2 (en) Information processing apparatus, relay server, information relay method, non-transitory computer-readable medium storing information relay program, and communication system
KR101861873B1 (ko) 운송수단과 원격 애플리케이션 서버 간의 통신을 위한 방법 및 시스템
JP6852155B2 (ja) 情報取得
US9432449B2 (en) Managing connection failover in a load balancer
CN107342925B (zh) 一种报文传输方法及装置
JP5936865B2 (ja) キャッシュクラウド構造を用いたキャッシュシステムおよびキャッシングサービス提供方法
JP2019519975A (ja) リソースサブスクリプション方法、リソースサブスクリプション装置、及びリソースサブスクリプションシステム
CN115086330A (zh) 跨集群负载均衡系统
CN107786350B (zh) 一种恢复网络设备的出厂配置的方法、装置及网络设备
EP3188438B1 (en) Maintaining session across plural providing devices
CN107147651B (zh) 一种灰度发布系统及其发布方法
US8665464B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, management method, and computer program for searching an address information of management in a case when an error notification is received
CN105577743A (zh) 用于管理装置的设备和方法
KR20210044281A (ko) 클라우드 저하 모드에서 지속적인 디바이스 동작 안정성을 보장하기 위한 방법 및 장치
JP6577907B2 (ja) 通信監視装置および通信監視方法
CN111064618B (zh) 一种服务器高可用的实现方法、装置、设备和存储介质
US20230146880A1 (en) Management system and management method
JP5761345B2 (ja) 通信ネットワークシステム、通信方法および情報処理装置
US12061921B2 (en) Management apparatus, management system, management method and management program
JP6276380B2 (ja) 無線通信システムにおけるサーバーの端末のリソース要請又は端末のリソース提供のための方法及びこのための装置
CN111404980B (zh) 一种数据存储方法及一种对象存储系统
US20230370332A1 (en) Computer system and communication method
JP2017138847A (ja) サーバ管理システム、サーバ、サーバ管理方法およびサービスプロセッサ
JP2004515834A (ja) 分散型ウェブ・サービング・システム
JP2013004058A (ja) クラウドアプリケーションのアプリケーションキャッシュ方法およびクラウド提供側システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250