JP2018084760A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018084760A
JP2018084760A JP2016229154A JP2016229154A JP2018084760A JP 2018084760 A JP2018084760 A JP 2018084760A JP 2016229154 A JP2016229154 A JP 2016229154A JP 2016229154 A JP2016229154 A JP 2016229154A JP 2018084760 A JP2018084760 A JP 2018084760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
display panel
transmittance
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016229154A
Other languages
English (en)
Inventor
神門 俊和
Toshikazu Kamikado
俊和 神門
石井 正宏
Masahiro Ishii
正宏 石井
菊池 克浩
Katsuhiro Kikuchi
克浩 菊池
育子 今城
Ikuko Imashiro
育子 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2016229154A priority Critical patent/JP2018084760A/ja
Priority to US15/821,204 priority patent/US10446072B2/en
Publication of JP2018084760A publication Critical patent/JP2018084760A/ja
Priority to US16/562,106 priority patent/US10643518B2/en
Priority to US16/837,744 priority patent/US10923014B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】複数の表示パネルを重ね合わせて構成された液晶表示装置において、低階調の画像を表示したときの表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶表示装置は、カラー画像を表示する第1表示パネルと、白黒画像を表示する第2表示パネルと、入力映像信号に基づいて前記カラー画像に対応する第1画像データと前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、を含み、前記画像処理部は、前記第1表示パネルの透過率を表すグラフと、前記第2表示パネルの透過率を表すグラフとが、前記所定の入力階調で交差するように、前記第1及び第2画像データを生成する。
【選択図】図10

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
従来、液晶表示装置のコントラストを向上させる技術として、2枚の表示パネルを重ね合わせて、入力映像信号に基づいて、それぞれの表示パネルに画像を表示させる技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。具体的には例えば、前後に配置された2枚の表示パネルのうち前側(観察者側)の表示パネルにカラー画像を表示し、後側(バックライト側)の表示パネルに白黒画像を表示することにより、コントラストの向上を図るものである。上記液晶表示装置では、例えば両表示パネルを合わせた全体のガンマ値が2.2になるように調整している。
特開2007−310161号公報
上記従来の液晶表示装置では、低階調の画像を表示したときに黒浮きが生じ、表示品位が低下するという問題がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の表示パネルを重ね合わせて構成された液晶表示装置において、低階調の画像を表示したときの表示品位の低下を抑えることにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る液晶表示装置は、複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、カラー画像を表示する第1表示パネルと、白黒画像を表示する第2表示パネルと、入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、を含み、前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第1表示パネルの透過率を表すグラフと、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフとが、所定の入力階調で交差するように、前記第1画像データ及び前記第2画像データを生成する、ことを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化し、前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第2変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第3変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化し、前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第4変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記所定の入力階調以下の領域では、前記第1表示パネルの透過率が前記第2表示パネルの透過率より大きく、前記所定の入力階調より高い領域では、前記第2表示パネルの透過率が前記第1表示パネルの透過率より大きくてもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記画像処理部は、前記第1画像データに対応する第1階調を決定する第1画像データ生成部と、前記第2画像データに対応する第2階調を決定する第2画像データ生成部と、を含み、前記第2画像データ生成部は、前記所定の入力階調以下の領域では、前記入力映像信号に対応する入力階調に基づいて前記第1階調より低い前記第2階調を決定し、前記第1画像データ生成部は、前記第2画像データ生成部により決定された前記第2階調に基づいて前記第1階調を決定してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第2階調と、前記入力階調を補正するための補正値とが関連付けられた補正テーブルをさらに含み、前記第1画像データ生成部は、前記補正テーブルを参照して、前記第2画像データ生成部により決定された前記第2階調に関連付けられた前記補正値を取得するとともに、取得した前記補正値に基づいて前記入力階調を補正して前記第1階調を算出してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記補正値は、前記第1表示パネルの透過率と前記第2表示パネルの透過率とを合成した合成透過率が、所定のガンマ値に対応する透過率に近付くように設定されてもよい。
また上記課題を解決するために、本発明に係る液晶表示装置は、複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、カラー画像を表示する第1表示パネルと、白黒画像を表示する第2表示パネルと、入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、を含み、前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化するように、前記第1画像データを生成する、ことを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第2変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第3変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化するように、前記第2画像データを生成してもよい。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第4変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化してもよい。
また上記課題を解決するために、本発明に係る液晶表示装置は、複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、カラー画像を表示する第1表示パネルと、白黒画像を表示する第2表示パネルと、入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、を含み、前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化するように、前記第2画像データを生成する、ことを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置では、前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第2変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化してもよい。
本発明に係る液晶表示装置によれば、複数の表示パネルを重ね合わせて構成された液晶表示装置において、低階調の画像を表示したときの表示品位の低下を抑えることができる。
本実施形態に係る液晶表示装置の概略構成を示す平面図である。 本実施形態に係る第1表示パネルの概略構成を示す平面図である。 本実施形態に係る第2表示パネルの概略構成を示す平面図である。 図2及び図3のA−A´断面図である。 第1表示パネル及び第2表示パネルの画素配置の他の例を示す平面図である。 本実施形態に係る画像処理部の具体的な構成を示すブロック図である。 入力階調と第1階調及び第2階調との関係を示すグラフである。 入力階調と補正値との関係を示すグラフである。 入力階調と第1透過率及び第2透過率との関係を示すグラフである。 入力階調と第1透過率、第2透過率及び補正透過率との関係を示すグラフである。 図10に示す第1表示パネルの透過率と、第2表示パネルの透過率とを合成した合成透過率を示すグラフである。 図11に対する比較例を示したグラフである。 比較例に係る液晶表示装置において、入力階調に対する、第1表示パネルの透過率と第2表示パネルの透過率とガンマ透過率とを示すグラフである。
本発明の実施形態について、図面を用いて以下に説明する。本実施形態に係る液晶表示装置は、画像を表示する複数の表示パネルと、それぞれの表示パネルを駆動する複数の駆動回路(複数のソースドライバ、複数のゲートドライバ)と、それぞれの駆動回路を制御する複数のタイミングコントローラと、外部から入力される入力映像信号に対して画像処理を行い、それぞれのタイミングコントローラに画像データを出力する画像処理部と、複数の表示パネルに背面側から光を照射するバックライトと、を含んでいる。表示パネルの数は限定されず2枚以上であればよい。また複数の表示パネルは、観察者側から見て前後方向に互いに重ね合わされて配置されており、それぞれが画像を表示する。以下では、2枚の表示パネルを備える液晶表示装置10を例に挙げて説明する。
図1は、本実施形態に係る液晶表示装置10の概略構成を示す平面図である。図1に示すように、液晶表示装置10は、観察者に近い位置(前側)に配置された第1表示パネル100と、第1表示パネル100より観察者から遠い位置(後側)に配置された第2表示パネル200と、第1表示パネル100に設けられた第1ソースドライバ120及び第1ゲートドライバ130と、第1ソースドライバ120及び第1ゲートドライバ130を制御する第1タイミングコントローラ140と、第2表示パネル200に設けられた第2ソースドライバ220及び第2ゲートドライバ230と、第2ソースドライバ220及び第2ゲートドライバ230を制御する第2タイミングコントローラ240と、第1タイミングコントローラ140及び第2タイミングコントローラ240に画像データを出力する画像処理部300と、を含んでいる。第1表示パネル100は入力映像信号に応じたカラー画像を第1画像表示領域110に表示し、第2表示パネル200は入力映像信号に応じた白黒画像を第2画像表示領域210に表示する。画像処理部300は、外部のシステム(図示せず)から送信された入力映像信号Dataを受信し、後述する画像処理を実行した後、第1タイミングコントローラ140に第1画像データDAT1を出力し、第2タイミングコントローラ240に第2画像データDAT2を出力する。また画像処理部300は、第1タイミングコントローラ140及び第2タイミングコントローラ240に同期信号等の制御信号(図1では省略)を出力する。第1画像データDAT1はカラー画像表示用の画像データであり、第2画像データDAT2は白黒画像表示用の画像データである。尚、液晶表示装置10は、第1表示パネル100が白黒画像を第1画像表示領域110に表示し、第2表示パネル200がカラー画像を第2画像表示領域210に表示する構成であってもよい。バックライト(図1では省略)は、第2表示パネル200の背面側に配置されている。画像処理部300の具体的な構成は後述する。
図2は第1表示パネル100の概略構成を示す平面図であり、図3は第2表示パネル200の概略構成を示す平面図である。図4は、図2及び図3のA−A´断面図である。
図2及び図4を用いて、第1表示パネル100の構成について説明する。図4に示すように、第1表示パネル100は、バックライト400側に配置された薄膜トランジスタ基板101と、観察者側に配置され、薄膜トランジスタ基板101に対向する対向基板102と、薄膜トランジスタ基板101及び対向基板102の間に配置された液晶層103と、を含んでいる。第1表示パネル100のバックライト400側には偏光板104が配置されており、観察者側には偏光板105が配置されている。
薄膜トランジスタ基板101には、図2に示すように、第1方向(例えば列方向)に延在する複数のデータ線111(ソース線)と、第1方向とは異なる第2方向(例えば行方向)に延在する複数のゲート線112とが形成され、複数のデータ線111と複数のゲート線112とのそれぞれの交差部近傍に薄膜トランジスタ113(TFT)が形成されている。第1表示パネル100を平面的に見て、隣り合う2本のデータ線111と隣り合う2本のゲート線112とにより囲まれる領域が1つのサブ画素114として規定され、該サブ画素114がマトリクス状(行方向及び列方向)に複数配置されている。複数のデータ線111は、行方向に等間隔で配置されており、複数のゲート線112は、列方向に等間隔で配置されている。薄膜トランジスタ基板101には、サブ画素114ごとに画素電極115が形成されており、複数のサブ画素114に共通する1つの共通電極(図示せず)が形成されている。薄膜トランジスタ113を構成するドレイン電極はデータ線111に電気的に接続され、ソース電極は画素電極115に電気的に接続され、ゲート電極はゲート線112に電気的に接続されている。
図4に示すように、対向基板102には、各サブ画素114に対応して複数のカラーフィルタ102a(着色層)が形成されている。各カラーフィルタ102aは、光の透過を遮断するブラックマトリクス102bで囲まれており、例えば矩形状に形成されている。また、複数のカラーフィルタ102aは、赤色(R色)の材料で形成され、赤色の光を透過する赤色カラーフィルタと、緑色(G色)の材料で形成され、緑色の光を透過する緑色カラーフィルタと、青色(B色)の材料で形成され、青色の光を透過する青色カラーフィルタと、を含んでいる。赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ、及び青色カラーフィルタは、行方向にこの順に繰り返し配列され、同一色のカラーフィルタが列方向に配列され、行方向及び列方向に隣り合うカラーフィルタ102aの境界部分にブラックマトリクス102bが形成されている。各カラーフィルタ102aに対応して、複数のサブ画素114は、図2に示すように、赤色カラーフィルタに対応する赤色サブ画素114Rと、緑色カラーフィルタに対応する緑色サブ画素114Gと、青色カラーフィルタに対応する青色サブ画素114Bと、を含んでいる。尚、第1表示パネル100では、1つの赤色サブ画素114R、1つの緑色サブ画素114G及び1つの青色サブ画素114Bを含んで1つの画素124を構成し、複数の画素124がマトリクス状に配置されている。
第1タイミングコントローラ140は、周知の構成を備えている。例えば第1タイミングコントローラ140は、画像処理部300から出力される第1画像データDAT1と第1制御信号CS1(クロック信号、垂直同期信号、水平同期信号等)とに基づいて、第1画像データDA1と、第1ソースドライバ120及び第1ゲートドライバ130の駆動を制御するための各種タイミング信号(データスタートパルスDSP1、データクロックDCK1、ゲートスタートパルスGSP1、ゲートクロックGCK1)とを生成する(図2参照)。第1タイミングコントローラ140は、第1画像データDA1と、データスタートパルスDSP1と、データクロックDCK1とを第1ソースドライバ120に出力し、ゲートスタートパルスGSP1とゲートクロックGCK1とを第1ゲートドライバ130に出力する。
第1ソースドライバ120は、データスタートパルスDSP1及びデータクロックDCK1に基づいて、第1画像データDA1に応じたデータ信号(データ電圧)をデータ線111に出力する。第1ゲートドライバ130は、ゲートスタートパルスGSP1及びゲートクロックGCK1に基づいて、ゲート信号(ゲート電圧)をゲート線112に出力する。
各データ線111には、第1ソースドライバ120からデータ電圧が供給され、各ゲート線112には、第1ゲートドライバ130からゲート電圧が供給される。共通電極には、コモンドライバ(図示せず)から共通電圧Vcomが供給される。ゲート電圧(ゲートオン電圧)がゲート線112に供給されると、ゲート線112に接続された薄膜トランジスタ113がオンし、薄膜トランジスタ113に接続されたデータ線111を介して、データ電圧が画素電極115に供給される。画素電極115に供給されたデータ電圧と、共通電極に供給された共通電圧Vcomとの差により電界が生じる。この電界により液晶を駆動してバックライト400の光の透過率を制御することによって画像表示を行う。第1表示パネル100では、赤色サブ画素114R、緑色サブ画素114G、青色サブ画素114Bそれぞれの画素電極115に接続されたデータ線111に、所望のデータ電圧を供給することにより、カラー画像表示が行われる。尚、第1表示パネル100は、周知の構成を適用することができる。
次に、図3及び図4を用いて、第2表示パネル200の構成について説明する。図4に示すように、第2表示パネル200は、バックライト400側に配置された薄膜トランジスタ基板201と、観察者側に配置され、薄膜トランジスタ基板201に対向する対向基板202と、薄膜トランジスタ基板201及び対向基板202の間に配置された液晶層203と、を含んでいる。第2表示パネル200のバックライト400側には偏光板204が配置されており、観察者側には偏光板205が配置されている。第1表示パネル100の偏光板104と、第2表示パネル200の偏光板205との間には、拡散シート301又は接着シートが配置されている。
薄膜トランジスタ基板201には、図3に示すように、列方向に延在する複数のデータ線211(ソース線)と、行方向に延在する複数のゲート線212とが形成され、複数のデータ線211と複数のゲート線212とのそれぞれの交差部近傍に薄膜トランジスタ213が形成されている。第2表示パネル200を平面的に見て、隣り合う2本のデータ線211と隣り合う2本のゲート線212とにより囲まれる領域が1つの画素214として規定され、該画素214がマトリクス状(行方向及び列方向)に複数配置されている。複数のデータ線211は、行方向に等間隔で配置されており、複数のゲート線212は、列方向に等間隔で配置されている。薄膜トランジスタ基板201には、画素214ごとに画素電極215が形成されており、複数の画素214に共通する1つの共通電極(図示せず)が形成されている。薄膜トランジスタ213を構成するドレイン電極はデータ線211に電気的に接続され、ソース電極は画素電極215に電気的に接続され、ゲート電極はゲート線212に電気的に接続されている。第1表示パネル100の各サブ画素114と、第2表示パネル200の各画素214とは、互いに1対1の関係で配置されており、平面視で互いに重なっている。例えば、図2に示す画素124を構成する赤色サブ画素114R、緑色サブ画素114G及び青色サブ画素114Bそれぞれと、図3に示す3個の画素214それぞれとが平面視で重なっている。尚、第1表示パネル100のサブ画素114と、第2表示パネル200の画素214とは、互いに3対1の関係で配置されてもよい。例えば図5に示すように、第1表示パネル100の赤色サブ画素114R、緑色サブ画素114G及び青色サブ画素114Bで構成される1個の画素124(図5(a)参照)と、第2表示パネル200の1個の画素214(図5(b)参照)とが平面視で重なっていてもよい。
図4に示すように、対向基板202には、各画素214の境界部分に対応する位置に、光の透過を遮断するブラックマトリクス202bが形成されている。ブラックマトリクス202bで囲まれた領域202aには、カラーフィルタは形成されておらず、例えばオーバーコート膜が形成されている。
第2タイミングコントローラ240は、周知の構成を備えている。例えば第2タイミングコントローラ240は、画像処理部300から出力される第2画像データDAT2と第2制御信号CS2(クロック信号、垂直同期信号、水平同期信号等)とに基づいて、第2画像データDA2と、第2ソースドライバ220及び第2ゲートドライバ230の駆動を制御するための各種タイミング信号(データスタートパルスDSP2、データクロックDCK2、ゲートスタートパルスGSP2、ゲートクロックGCK2)とを生成する(図3参照)。第2タイミングコントローラ240は、第2画像データDA2と、データスタートパルスDSP2と、データクロックDCK2とを第2ソースドライバ220に出力し、ゲートスタートパルスGSP2とゲートクロックGCK2とを第2ゲートドライバ230に出力する。
第2ソースドライバ220は、データスタートパルスDSP2及びデータクロックDCK2に基づいて、第2画像データDA2に応じたデータ電圧をデータ線211に出力する。第2ゲートドライバ230は、ゲートスタートパルスGSP2及びゲートクロックGCK2に基づいて、ゲート電圧をゲート線212に出力する。
各データ線211には、第2ソースドライバ220からデータ電圧が供給され、各ゲート線212には、第2ゲートドライバ230からゲート電圧が供給される。共通電極には、コモンドライバから共通電圧Vcomが供給される。ゲート電圧(ゲートオン電圧)がゲート線212に供給されると、ゲート線212に接続された薄膜トランジスタ213がオンし、薄膜トランジスタ213に接続されたデータ線211を介して、データ電圧が画素電極215に供給される。画素電極215に供給されたデータ電圧と、共通電極に供給された共通電圧Vcomとの差により電界が生じる。この電界により液晶を駆動してバックライト400の光の透過率を制御することによって画像表示を行う。第2表示パネル200では、白黒画像表示が行われる。尚、第2表示パネル200は、周知の構成を適用することができる。
図6は、画像処理部300の具体的な構成を示すブロック図である。画像処理部300は、第1遅延部311と、第1画像データ生成部312と、補正テーブル313と、第1画像出力部314と、第2画像データ生成部321と、階調テーブル322と、拡張フィルタ処理部323と、平均値フィルタ処理部324と、第2遅延部325と、第2画像出力部326と、を含んでいる。画像処理部300は、入力映像信号Dataに基づいて後述する画像処理を行い、例えば、第1表示パネル100用の第1画像データDAT1(カラー画像データ)と、第2表示パネル200用の第2画像データDAT2(白黒画像データ)とを生成する。また、画像処理部300は、カラー画像と白黒画像とを合成した表示画像の合成ガンマ値(γ値)が所望の値(例えばγ=2.2)になるように、第1画像データDAT1及び第2画像データDAT2を生成する。
画像処理部300は、外部のシステムから送信された入力映像信号Dataを受信すると、入力映像信号Dataを、第1遅延部311と第2画像データ生成部321とに転送する。尚、入力映像信号Dataは、例えば輝度情報(階調情報)と色情報とを含んでいる。色情報は、色を指定するための情報であり、例えば、入力映像信号Dataが10ビットの場合は、R色、G色、B色を含む複数色それぞれの色を0〜1023の値で表すことができ、入力映像信号Dataが8ビットの場合、R色、G色、B色を含む複数色それぞれの色を0〜255の値で表すことができる。上記複数色には、少なくともR色、G色及びB色を含み、さらにW(白)色及び/又はY(黄)色が含まれてもよい。以下では、一例として、入力映像信号Dataが10ビットであり、上記複数色がR色、G色及びB色である場合を挙げる。尚、入力映像信号Dataが10ビットの場合、階調は0〜1023で表される。
第2画像データ生成部321は、入力映像信号Dataを取得すると、階調テーブル322(階調LUT)を参照して、白黒画像データに対応する階調(第2階調)を決定する。図7のグラフ(1)は、階調テーブル322の一例を示している。尚、図7(b)は、図7(a)の低階調領域の拡大図を示している。階調テーブル322(図7のグラフ(1))には、入力映像信号Dataに対応する階調(入力階調)と、白黒画像データに対応する階調(第2階調)とが関連付けられている。例えば、入力階調が「2階調」の場合、第2画像データ生成部321は、「2階調」に関連付けられた「26階調」を上記第2階調として決定する。
拡張フィルタ処理部323は、第2画像データ生成部321から白黒画像データ(第2階調)を取得すると、白黒画像データに対して高輝度領域を拡張する拡張フィルタ処理を実行する。具体的には、拡張フィルタ処理部323は、各画素214(注目画素)について、所定のフィルタサイズ(例えば11画素×11画素)内の輝度の最大値をその画素(注目画素)の輝度に設定する処理(拡張フィルタ処理)を実行する。上記拡張フィルタ処理により、全体的に高輝度領域(例えば白色領域)が拡張する。尚、フィルタサイズは、11×11画素領域に限定されず、またフィルタ形状は、正方形に限定されず円形でもよい。
平均値フィルタ処理部324は、上記拡張フィルタ処理が施された白黒画像データを取得すると、該白黒画像データに対して、各フレームにおいて全ての画素214に共通の平均値フィルタを用いて平滑化処理を実行する。例えば、平均値フィルタ処理部324は、各画素214(注目画素)について、周囲の上下左右11個の画素からなる11×11画素領域をフィルタサイズとして、このフィルタサイズ内の輝度の平均値をその画素214(注目画素)の輝度とする処理を実行する。フィルタサイズは、11×11画素領域に限定されないが、各フレームにおいて全ての画素214に対して共通のフィルタサイズに設定される。またフィルタ形状は、正方形に限定されず円形でもよい。上記平滑化処理によれば、高周波成分が削除されるため輝度変化を滑らかにすることができる。平均値フィルタ処理部324は、上記平滑化処理を施した白黒画像データを、第1画像データ生成部312及び第2遅延部325に出力する。
第1画像データ生成部312は、第1遅延部311から取得した入力映像信号Dataについて、平均値フィルタ処理部324から取得した白黒画像データ(第2階調)に基づいて、第1表示パネル100で表示するカラー画像の階調(第1階調)を決定する。具体的には、第1画像データ生成部312は、先ず、上記第2階調を取得すると、以下の算出式(1)により、上記第2階調を補正前階調に変換する。
補正前階調=1023×入力階調/第2階調 ・・・(1)
例えば、上記入力階調が「2階調」で、上記第2階調が「26階調」の場合は(図7のグラフ(1))、上記算出式(1)より、補正前階調は「79階調」となる。図7のグラフ(2)には、階調テーブル322が図7のグラフ(1)に設定されている場合に上記算出式(1)により算出される補正前階調を示している。
次に、第1画像データ生成部312は、補正テーブル313(補正LUT)を参照して、上記補正前階調を補正して上記第1階調を算出するための補正値を取得する。図8のグラフ(4)は、補正テーブル313の一例を示している。補正テーブル313(図8のグラフ(4))には、上記第2階調と上記補正値とが関連付けられている。例えば、上記第2階調が「26階調」の場合、第1画像データ生成部312は、「26階調」に関連付けられた「9.5」を上記補正値として取得する。補正テーブル313の上記補正値(グラフ(4))は、0階調〜t3階調の低階調領域より高い領域では、設定されたガンマ値(2.2)の逆数(グラフ(5))に対応して設定され、0階調〜t3階調の低階調領域では、上記補正前階調を低く補正するための値が設定されている。
次に、第1画像データ生成部312は、取得した上記補正値に基づいて第1階調(補正後階調)を決定する(階調補正処理)。具体的には、第1画像データ生成部312は、上記入力階調に上記補正値を乗算して得られた値を上記第1階調として決定する。例えば、上記入力階調が「2階調」で、上記補正値が「9.5」の場合は(図8のグラフ(4))、上記第1階調は「19階調」(=2階調×9.5階調)となる。図7のグラフ(3)には、階調テーブル322が図7のグラフ(1)に設定され、補正テーブル313が図8のグラフ(4)に設定されている場合に算出される第1階調を示している。図7に示すように、上記第1階調(グラフ(3))は、所定階調(t1階調)以下の領域では、上記補正前階調(グラフ(2))より低い値となり、上記所定階調(t1階調)より高い領域では、上記補正前階調と同じ値になる。第1画像データ生成部312は、生成したカラー画像データ(第1階調)を第1画像出力部314に出力する。
第2遅延部325は、上記平滑化処理が施された白黒画像データ(第2階調)を、第1画像データ生成部312におけるカラー画像データ(第1階調)の出力タイミングに合わせて、第2画像出力部326に出力する。
第1画像出力部314は、カラー画像データ(第1階調)を第1画像データDAT1として第1タイミングコントローラ140に出力し、第2画像出力部326は、白黒画像データ(第2階調)を第2画像データDAT2として第2タイミングコントローラ240に出力する。また画像処理部300は、第1タイミングコントローラ140に第1制御信号CS1を出力し、第2タイミングコントローラ240に第2制御信号CS2を出力する(図2及び図3)。
以上のように、本実施形態に係る液晶表示装置10では、画像処理部300は、図7に示すように、所定階調(t2階調)以下の領域(0階調〜t2階調の低階調領域)では、上記第1階調(グラフ(3))が上記第2階調(グラフ(1))より高く、上記所定階調(t2階調)より高い領域では、上記第2階調(グラフ(1))が上記第1階調(グラフ(2))より高くなるように、第1階調及び第2階調を設定している。図7に示す階調特性に着目すると、第1表示パネル100用の第1画像データDAT1(第1階調)に対応する階調特性を示すグラフ(3)が、所定の入力階調(t2階調)以下の領域において、変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化している。
図9は、入力映像信号Dataに対応する階調(入力階調)に対する、第1表示パネル100の第1透過率(グラフ(6))と、第2表示パネル200の第2透過率(グラフ(7))と、ガンマ値(γ=2.2)に対応するガンマ透過率(グラフ(8))(ガンマ特性)とを示すグラフである。図9(b)は、図9(a)の低階調領域の拡大図を示している。尚、図9に示すグラフ(6)(第1透過率)は、第1表示パネル100の上記補正前階調(図7のグラフ(2))に基づいて画像表示した場合の透過率を示している。図9(b)に示すように、所定の入力階調(t2階調)以下の領域(0階調〜t2階調の低階調領域)では、第1透過率(グラフ(6))が第2透過率(グラフ(7))より大きくなっており、所定の入力階調(t2階調)より高い領域では、第2透過率(グラフ(7))が第1透過率(グラフ(6))より大きくなっている。図9に示す透過率特性に着目すると、第1表示パネル100の第1透過率を示すグラフは、所定の入力階調(t2階調)以下の領域に第1変曲点(上に凸となる部分)を有し、所定の入力階調(t2階調)より高い領域に第2変曲点(下に凸となる部分)を有している。すなわち、第1透過率を示すグラフ(グラフ(6))は、所定の入力階調(t2階調)以下の領域において急峻に立ち上がり、その後緩やかに変化している。また、第2表示パネル200の第2透過率を示すグラフは、所定の入力階調(t2階調)以下の領域に第3変曲点(下に凸となる部分)を有し、所定の入力階調より高い領域に第4変曲点(上に凸となる部分)を有している。すなわち、第2透過率を示すグラフ(グラフ(7))は、所定の入力階調(t2階調)以下の領域において緩やかに変化し、その後急峻に立ち上がっている。また第1表示パネル100の第1透過率を示すグラフと、第2表示パネル200の第2透過率を示すグラフとは、所定の入力階調(t2階調)で交差するように変化している。
図10には、図9に、第1表示パネル100の上記第1階調(図7のグラフ(3))に基づいて画像表示した場合の補正透過率を示すグラフ(9)を追加して示している。図7(b)に示す階調特性と同様に、グラフ(9)に示す補正透過率は、所定の入力階調(t1階調)以下の領域(0階調〜t1階調の低階調領域)では、グラフ(6)に示す第1透過率より低い値となり、所定の入力階調(t1階調)より高い領域では、第1透過率と同じ値になる。
図11は、図10に示す第1表示パネル100の透過率(第1透過率、補正透過率)と、第2表示パネル200の第2透過率とを合成した合成透過率を示すグラフである。図11では、両対数グラフで表している。また、図11において、グラフ(11)は第1表示パネル100の推定透過率を示し、グラフ(12)は第2表示パネル200の推定透過率を示し、グラフ(13)は第1表示パネル100の上記第1透過率(図9のグラフ(6))と、第2表示パネル200の第2透過率(図9のグラフ(7))とを合成した透過率(補正前合成透過率)を示し、グラフ(14)は第1表示パネル100の上記補正透過率(図10のグラフ(9))と、第2表示パネル200の第2透過率(図10のグラフ(7))とを合成した透過率(補正後合成透過率)を示している。尚、グラフ(15)は、ガンマ値(γ=2.2)に対応するガンマ透過率(ガンマ特性)を示している。
図12は、図11に対する比較例を示したグラフである。図12では、比較例に係る液晶表示装置において、第1表示パネルの透過率と、第2表示パネルの透過率とを合成した合成透過率を示している。図12において、グラフ(21)は比較例に係る第1表示パネルの推定透過率を示し、グラフ(22)は比較例に係る第2表示パネルの推定透過率を示し、グラフ(23)は、上記第1表示パネルの透過率と上記第2表示パネルの透過率とを合成した透過率(合成透過率)を示している。尚、グラフ(24)は、ガンマ値(γ=2.2)に対応する透過率(ガンマ透過率)(ガンマ特性)を示しており、図11のグラフ(15)と同一である。図13は、上記比較例に係る液晶表示装置において、入力映像信号に対応する階調(入力階調)に対する、第1表示パネルの透過率(グラフ(31))と、第2表示パネルの透過率(グラフ(32))と、ガンマ値(γ=2.2)に対応する透過率(グラフ(33))(ガンマ特性)とを示すグラフである。図13に示すように、全ての階調において、第2表示パネル200の透過率(図13のグラフ(32))が、第1表示パネルの透過率(図13のグラフ(31))より大きくなっている。
図12に示す比較例では、低階調領域において、合成透過率(グラフ(23))がガンマ透過率(グラフ(24))から大きく離れている。このため、黒浮きが生じ、表示品位の低下を招く。これに対して、本実施形態に係る液晶表示装置10によれば、図11に示すように、比較例(点線で示すグラフ)と比べて、低階調領域において、合成透過率(グラフ(14)の補正後合成透過率)をガンマ透過率に近付けることができる。例えば、「2階調」までは、合成透過率をガンマ透過率(ガンマ特性)に近似させることができる。よって、低階調を表示する際に、第1表示パネル100に割り当てられる階調が、上記比較例に係る第1表示パネルに割り当てられる階調より低くなり、第2表示パネル200に割り当てられる階調が、上記比較例に係る第2表示パネルに割り当てられる階調より高くなる。これにより、上記比較例と比べて、黒浮きを抑えることができため、表示品位の低下を抑えることができる。尚、第1画像データ生成部312における上記階調補正処理を行わない場合は、補正前階調に基づきカラー画像表示が行われるが、この場合でも、図11のグラフ(13)に示すように、比較例(点線で示すグラフ)と比べて、低階調領域において、合成透過率(補正前合成透過率)をガンマ透過率(ガンマ特性)に近付けることができる。
以上のように、本実施形態に係る液晶表示装置10は、所定のガンマ特性(例えばγ=2.2)を2枚の表示パネルの合成により実現する場合において、所定の階調以下の領域では、第1表示パネル100の透過率が、第2表示パネル200の透過率より大きくなり、上記所定の階調より高い領域では、第2表示パネル200の透過率が、第1表示パネル100の透過率より大きくなるように、第2表示パネル200の階調(第2階調)を設定する。また、合成透過率が所定のガンマ透過率に近付くように、上記設定された第2階調に対応する補正値(図8参照)に基づいて、入力階調を補正して第1階調を算出する。このとき、所定の階調以下では、第2階調を、より低く設定することが好ましい。これにより、補正により算出される第1階調の調整幅(下げ幅)を大きくすることができるため、ガンマ特性に近付け易くなる。
本実施形態に係る液晶表示装置10は、上記構成に限定されない。例えば、入力映像信号Dataは8ビットでもよく、この場合、階調は0〜255で表される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で上記各実施形態から当業者が適宜変更した形態も本発明の技術的範囲に含まれることは言うまでもない。
10 液晶表示装置、100 第1表示パネル、120 第1ソースドライバ、130 第1ゲートドライバ、140 第1タイミングコントローラ、200 第2表示パネル、220 第2ソースドライバ、230 第2ゲートドライバ、240 第2タイミングコントローラ、300 画像処理部、311 第1遅延部、312 第1画像データ生成部、313 補正テーブル、314 第1画像出力部、321 第2画像データ生成部、322 階調テーブル、323 拡張フィルタ処理部、324 平均値フィルタ処理部、325 第2遅延部、326 第2画像出力部。

Claims (13)

  1. 複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、
    カラー画像を表示する第1表示パネルと、
    白黒画像を表示する第2表示パネルと、
    入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、
    を含み、
    前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第1表示パネルの透過率を表すグラフと、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフとが、所定の入力階調で交差するように、前記第1画像データ及び前記第2画像データを生成する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化し、
    前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第2変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化し、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第3変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化し、
    前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第4変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記所定の入力階調以下の領域では、前記第1表示パネルの透過率が前記第2表示パネルの透過率より大きく、前記所定の入力階調より高い領域では、前記第2表示パネルの透過率が前記第1表示パネルの透過率より大きい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記画像処理部は、前記第1画像データに対応する第1階調を決定する第1画像データ生成部と、前記第2画像データに対応する第2階調を決定する第2画像データ生成部と、を含み、
    前記第2画像データ生成部は、前記所定の入力階調以下の領域では、前記入力映像信号に対応する入力階調に基づいて前記第1階調より低い前記第2階調を決定し、
    前記第1画像データ生成部は、前記第2画像データ生成部により決定された前記第2階調に基づいて前記第1階調を決定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第2階調と、前記入力階調を補正するための補正値とが関連付けられた補正テーブルをさらに含み、
    前記第1画像データ生成部は、前記補正テーブルを参照して、前記第2画像データ生成部により決定された前記第2階調に関連付けられた前記補正値を取得するとともに、取得した前記補正値に基づいて前記入力階調を補正して前記第1階調を算出する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記補正値は、前記第1表示パネルの透過率と前記第2表示パネルの透過率とを合成した合成透過率が、所定のガンマ値に対応する透過率に近付くように設定されている、
    ことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、
    カラー画像を表示する第1表示パネルと、
    白黒画像を表示する第2表示パネルと、
    入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、
    を含み、
    前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化するように、前記第1画像データを生成する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  9. 前記第1表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第2変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、前記所定の入力階調以下の領域において、第3変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化するように、前記第2画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第4変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 複数の表示パネルが重ね合わされて配置され、それぞれの前記表示パネルに画像を表示する表示装置であって、
    カラー画像を表示する第1表示パネルと、
    白黒画像を表示する第2表示パネルと、
    入力映像信号に基づいて、前記カラー画像に対応する第1画像データと、前記白黒画像に対応する第2画像データとを生成する画像処理部と、
    を含み、
    前記画像処理部は、前記入力映像信号に対応する入力階調に対する前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、所定の入力階調以下の領域において、第1変曲点を有し、かつ、下に凸の状態で変化するように、前記第2画像データを生成する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  13. 前記第2表示パネルの透過率を表すグラフが、さらに、前記所定の入力階調より高い領域において、第2変曲点を有し、かつ、上に凸の状態で変化する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
JP2016229154A 2016-11-25 2016-11-25 液晶表示装置 Pending JP2018084760A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229154A JP2018084760A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 液晶表示装置
US15/821,204 US10446072B2 (en) 2016-11-25 2017-11-22 Liquid crystal display device
US16/562,106 US10643518B2 (en) 2016-11-25 2019-09-05 Liquid crystal display device
US16/837,744 US10923014B2 (en) 2016-11-25 2020-04-01 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229154A JP2018084760A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018084760A true JP2018084760A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62190301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229154A Pending JP2018084760A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US10446072B2 (ja)
JP (1) JP2018084760A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155760A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置、表示装置、画像処理方法
WO2019234825A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 Eizo株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2020022288A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 京セラ株式会社 表示装置および移動体
JP2020134635A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US11869452B2 (en) 2022-02-25 2024-01-09 Sharp Display Technology Corporation Liquid crystal display

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11132975B1 (en) * 2018-05-01 2021-09-28 Snap Inc. Display devices, methods and eyewear incorporating display regions of different wavelengths
JP7359687B2 (ja) * 2019-12-25 2023-10-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 液晶表示装置
US11132967B2 (en) * 2020-02-13 2021-09-28 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device having superposed display panels
US11250760B2 (en) * 2020-02-21 2022-02-15 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus, display system having the same and method of compensating display quality using the same
TWI754358B (zh) * 2020-08-24 2022-02-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置以及控制方法
CN114267291B (zh) * 2020-09-16 2023-05-12 京东方科技集团股份有限公司 灰阶数据确定方法、装置、设备及屏幕驱动板
JP2023000471A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310161A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Sharp Corp 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
WO2008062591A1 (fr) * 2006-11-20 2008-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Procédé de commande d'appareil d'affichage, circuit d'amplification, appareil d'affichage à cristaux liquides et récepteur de télévision
JP5382498B2 (ja) * 2008-11-10 2014-01-08 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、液晶表示制御装置、電子機器、および液晶表示装置の駆動方法
US8441643B2 (en) * 2010-07-13 2013-05-14 Apple Inc. Manufacturing and testing techniques for electronic displays

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11217189B2 (en) 2018-02-07 2022-01-04 Sony Corporation Image processing device, display apparatus, and image processing method for display panel including front and rear liquid crystal cells
US11670250B2 (en) 2018-02-07 2023-06-06 Sony Group Corporation Image processing device, display apparatus, and image processing method for converting color image signal
WO2019155760A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置、表示装置、画像処理方法
WO2019234825A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 Eizo株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
CN112236811A (zh) * 2018-06-05 2021-01-15 Eizo株式会社 图像处理装置及图像处理程序
US11276367B2 (en) 2018-06-05 2022-03-15 Eizo Corporation Image processing device and an image processing program
US11276360B2 (en) 2018-07-27 2022-03-15 Kyocera Corporation Display device and mobile body
JPWO2020022288A1 (ja) * 2018-07-27 2021-08-12 京セラ株式会社 表示装置および移動体
CN112424857A (zh) * 2018-07-27 2021-02-26 京瓷株式会社 显示装置以及移动体
WO2020022288A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 京セラ株式会社 表示装置および移動体
JP2020134635A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP7164462B2 (ja) 2019-02-15 2022-11-01 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US11869452B2 (en) 2022-02-25 2024-01-09 Sharp Display Technology Corporation Liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
US10923014B2 (en) 2021-02-16
US20180151103A1 (en) 2018-05-31
US20200226968A1 (en) 2020-07-16
US10446072B2 (en) 2019-10-15
US10643518B2 (en) 2020-05-05
US20190392749A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018084760A (ja) 液晶表示装置
JP6990520B2 (ja) 液晶表示装置
US8188956B2 (en) Display device with tone correction circuit
US9852700B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
JP6746464B2 (ja) 液晶表示装置
US10783841B2 (en) Liquid crystal display device and method for displaying image of the same
JP2013122588A (ja) 液晶駆動装置及びその駆動方法
KR20170035387A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US10789901B2 (en) Liquid crystal display device
US11170738B2 (en) Display device
JP2018159758A (ja) 液晶表示装置
JP2011123230A (ja) 表示装置
JP5358918B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JP2018010063A (ja) 液晶表示装置
CN111091790B (zh) 时序控制器及具有时序控制器的液晶显示装置
JP7223567B2 (ja) 液晶表示装置
CN113296321B (zh) 显示装置
JP7164462B2 (ja) 液晶表示装置
CN113296322B (zh) 液晶显示装置
JP2019148774A (ja) 液晶表示装置
JP2020154319A (ja) 表示装置
JP2019174742A (ja) 液晶表示装置
WO2016189596A1 (ja) 表示装置