JP2018074065A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018074065A
JP2018074065A JP2016214605A JP2016214605A JP2018074065A JP 2018074065 A JP2018074065 A JP 2018074065A JP 2016214605 A JP2016214605 A JP 2016214605A JP 2016214605 A JP2016214605 A JP 2016214605A JP 2018074065 A JP2018074065 A JP 2018074065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
chip
signal
semiconductor device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016214605A
Other languages
English (en)
Inventor
永井 利明
Toshiaki Nagai
利明 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016214605A priority Critical patent/JP2018074065A/ja
Priority to US15/728,605 priority patent/US20180122773A1/en
Publication of JP2018074065A publication Critical patent/JP2018074065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02381Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • H01L2225/06531Non-galvanic coupling, e.g. capacitive coupling
    • H01L2225/06534Optical coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】チップが適切に積層された半導体装置を提供すること。【解決手段】基板40上に回路面が上になるように実装され、ロジック回路50およびメモリ回路52の一方の回路を含む第1チップ10と、前記第1チップ上に回路面が下になり、接続電極24を介し前記ロジック回路と前記メモリ回路とが電気的に接続されるように実装され、前記ロジック回路および前記メモリ回路の他方の回路を含む第2チップ20と、前記基板と前記第2チップとの間に前記第1チップと並列に回路面が下になるように実装され、前記ロジック回路または前記メモリ回路に入出力される第1信号と前記第1信号より信号速度が速く外部に入出力される第2信号とを変換するインターフェース回路54と、前記ロジック回路または前記メモリ回路と前記インターフェース回路とを電気的に接続する第1貫通電極36と、を含む第3チップ30と、を具備する半導体装置。【選択図】図6

Description

本発明は半導体装置に関し、例えばチップが積層された半導体装置に関する。
半導体チップに形成したTSV(through-silicon via)を利用して、インターフェースチップの上にメモリチップを含む複数のチップを積層することが知られている(例えば特許文献1)。また、TSVを利用して、インターフェースチップの上に、メモリチップとプロセッサチップの順で積層した積層チップが知られている(例えば特許文献2)。
特開2012−4432号公報 特開2010−80801号公報
しかしながら、プロセッサチップ、メモリチップおよびインターフェースチップを積層する場合、上記の構成では3層以上のチップを積層することになり、積層の厚みが増加する傾向があり、また放熱特性や電源特性も劣化する傾向がある。例えば、積層チップの放熱と電源供給は、積層チップの上面や下面から効率的に行うことができるが、仮に両方の面から行ったとしても、積層チップの中間層では放熱特性や電源特性が低下しやすい。
本半導体装置は、プロセッサ等のロジック回路が主な構成要素であるロジックチップ、メモリ回路が主な構成要素であるメモリチップ、および外部とのインターフェース回路が主な構成要素であるインターフェースチップを接続配置する場合に、ロジックチップとメモリチップとの間、および装置外部との間の大きなデータ通信量をともに確保するとともに、積層チップの厚みを抑えて放熱特性や電源特性の優れた半導体装置を提供することを目的とする。
基板上に回路面が上になるように実装され、ロジック回路およびメモリ回路の一方の回路を含む第1チップと、前記第1チップ上に回路面が下になり、接続電極を介し前記ロジック回路と前記メモリ回路とが電気的に接続されるように実装され、前記ロジック回路および前記メモリ回路の他方の回路を含む第2チップと、前記基板と前記第2チップとの間に前記第1チップと並列に回路面が下になるように実装され、前記ロジック回路または前記メモリ回路に入出力される第1信号と前記第1信号より信号速度が速く外部に入出力される第2信号とを変換するインターフェース回路と、前記ロジック回路または前記メモリ回路と前記インターフェース回路とを電気的に接続する第1貫通電極と、を含む第3チップと、を具備することを特徴とする半導体装置である。
本半導体装置によれば、ロジックチップとメモリチップとの間、および本半導体装置外部との間の大きなデータ通信量をともに確保するとともに、積層チップの厚みを抑えて放熱特性や電源特性の優れた半導体装置を提供することができる。
図1は、実施例および比較例に係る半導体装置のブロック図である。 図2は、比較例1に係る半導体装置の断面図である。 図3は、比較例2に係る半導体装置の断面図である。 図4は、比較例3に係る半導体装置の断面図である。 図5は、比較例4に係る半導体装置の断面図である。 図6は、実施例1に係る半導体装置の断面図である。 図7は、実施例2に係る半導体装置の断面図である。 図8は、実施例3に係る半導体装置の断面図である。 図9は、実施例4に係る半導体装置の断面図である。 図10は、実施例5に係る半導体装置のブロック図である。 図11は、実施例6に係る半導体装置のブロック図である。 図12は、実施例6に係る半導体装置の断面図である。 図13は、実施例6における光回路付近の拡大図である。 図14(a)および図14(b)は、実施例7に係る半導体装置の平面図およびA−A断面図である。 図15は、実施例8に係る半導体装置の平面図である。 図16は、実施例9に係る半導体装置の平面図である。 図17は、実施例10に係る半導体装置の平面図である。 図18は、実施例11に係る半導体装置の平面図である。
半導体チップを積層する場合、チップ同士はバンプ等の接続電極を介し電気的に接続する。チップ内は例えばTSV等の貫通電極を介し電気的に接続する。貫通電極を形成すると、チップ内の能動領域(トラジスタ等の能動素子が形成されている領域)に歪みが生じる。このため、貫通電極の周辺には能動領域を形成できない。このため、貫通電極の密度を高くできない。これにより、貫通電極は接続電極に比べ平面内の密度が低い。また、貫通電極は導電性がありかつ誘電率の高い半導体基板内を貫通する。貫通電極と半導体基板との間に絶縁膜が設けられているものの、絶縁膜を厚くすることが難しい。このため、貫通電極は、半導体基板の抵抗率、貫通電極形状および/または貫通電極の配置に依存して寄生容量による大きな容量負荷成分および/または複雑なインピーダンス周波数特性を有する。以上を前提に以下に比較例および実施例について説明する。
図1は、実施例および比較例に係る半導体装置のブロック図である。半導体装置は、主にロジック回路50、メモリ回路52およびインターフェース回路54を備えている。ロジック回路50は、例えばCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)またはFPGA(field-programmable gate array)等の演算処理を主に行うチップである。ロジック回路50は、キャッシュメモリ等の他の要素を補助的に含んでいてもよい。メモリ回路52は、例えばキャッシュメモリおよび/または主メモリであり、記憶素子を使用した記憶処理を主に行う。メモリ回路52は、例えばSRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)またはMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)等である。メモリ回路52は、メモリインタフェース回路やメモリコントローラ回路等の補助回路を含んでいてもよい。インターフェース回路54はロジック回路50と外部回路とのインターフェースであり、例えばパラレル信号とシリアル信号を変換する回路であり、例えばSerDes(Serializer/Deserializer)回路である。
信号線60はロジック回路50とメモリ回路52との電気的に接続する。信号61は、信号線60内を伝送する。信号線60の本数は例えば約8000本であり、1本の信号線60内の信号61の伝送速度は例えば2Gbit/sである。ロジック回路50とメモリ回路52との間のデータの伝送速度は例えば2TB(バイト)/sである。信号線62はロジック回路50とインターフェース回路54とを電気的に接続するパラレル信号線である。信号63は信号線62内を伝送する。信号線62の本数は例えば約1000本であり、1本の信号線62内の信号63の伝送速度は例えば2Gbit/sである。ロジック回路50とインターフェース回路54との間のデータの伝送速度は例えば250Gbit/sである。信号線64は、インターフェース回路54と外部回路とを電気的に接続するシリアル信号線で、シングル配線や差動配線などで構成される。信号65は信号線64内を伝送する。信号線64は例えば40レーン×2(送信および受信)であり、1レーンの信号線64内の信号65の伝送速度は例えば25Gbit/sである。これにより、インターフェース回路54と外部回路との間の伝送速度は例えば250GB(バイト)/sである。
このように、信号線60は信号線62および64に比べ本数が多い。これは、ロジック回路50とメモリ回路52との通信帯域を向上させるためである。信号線64の1レーン当たりの伝送速度は信号線62の1本当たりの伝送速度に比べ非常に速い。
[比較例1]
図2は、比較例1に係る半導体装置の断面図である。基板40上にチップ10および20が積層されている。チップ10は回路が形成された回路形成層12が上となるように実装(すなわちフェースアップ実装)されている。チップ20は回路形成層22が下となるように実装(すなわちフェースダウン実装)されている。回路形成層12および22は、それぞれチップ10および20内の半導体基板に形成されたトランジスタ等の能動素子と、半導体基板上に形成された多層配線と、を含んでいる。回路形成層12はロジック回路50およびインターフェース回路54を含んでいる。回路形成層22はメモリ回路52を含んでいる。
基板40下に接続電極44が設けられている。接続電極44は半導体装置から外部回路に信号を入出力する端子、および外部回路から半導体装置に電源電位およびグランド電位を供給するための端子である。基板40内に配線48が設けられている。配線48は接続電極44と接続電極14とを電気的に接続する。チップ10下に接続電極14が設けられている。接続電極14はチップ10と基板40とを電気的に接続する。チップ10内に半導体基板を貫通する貫通電極16が形成されている。貫通電極16は、回路形成層12と接続電極14とを電気的に接続する。チップ20下に接続電極24が設けられている。接続電極24はチップ20とチップ10とを電気的に接続する。
比較例1では、チップ10がフェースアップ実装され、チップ20がフェースダウン実装されている。これにより、ロジック回路50とメモリ回路52とは接続電極24を介し接続される。よって、ロジック回路50とメモリ回路52との信号線60を高密度にできる。これにより、ロジック回路50とメモリ回路52との間の通信帯域を向上できる。ロジック回路50と基板40との間の接続は主に電源線やグランド線である。貫通電極のもつ容量負荷成分は、電源線やグランド線に対しては悪影響を与えない。また、電源線やグランド線は信号線60に比べ本数を少なくすることが可能である。よって、ロジック回路50と基板40との接続は密度の低い貫通電極16を介しても実現できる。しかしながら、インターフェース回路54と基板40とは貫通電極16を介し接続される。信号線64は本数が少ないものの高速信号が伝送する。このため、貫通電極16の容量負荷成分により帯域制限を受けるため高速信号の伝送が難しい。
[比較例2]
図3は、比較例2に係る半導体装置の断面図である。図3に示すように、チップ10および20はフェースダウン実装されている。回路形成層12はロジック回路50およびインターフェース回路54を含み、回路形成層22はメモリ回路52を含んでいる。その他の構成は比較例1と同じであり説明を省略する。
比較例2では、チップ10がフェースダウン実装されている。このため、インターフェース回路54と基板40とは貫通電極16を介さず接続される。これにより、貫通電極16の寄生容量が付加されず帯域制限を受けないため、信号線64を高速信号が伝送できる。しかしながら、ロジック回路50とメモリ回路52とは貫通電極16を介し接続される。これにより、信号線60の本数を増やすことができない。よって、通信帯域が狭くなる。さらに、ロジック回路50とメモリ回路52との間の通信時に、貫通電極16の寄生容量の充放電が行なわれる。このため、エネルギー消費量が増大する。
[比較例3]
図4は、比較例3に係る半導体装置の断面図である。図4に示すように、チップ10および20はそれぞれフェースアップ実装およびフェースダウン実装されている。回路形成層12はメモリ回路52を含み、回路形成層22はロジック回路50およびインターフェース回路54を含んでいる。その他の構成は比較例1と同じであり説明を省略する。
比較例3では、ロジック回路50とメモリ回路52とは接続電極24を介し接続されている。このため、比較例1と同様に信号線60を高密度にできる。しかしながら、インターフェース回路54と基板40とは貫通電極16を介し接続される。このため比較例1と同様に、貫通電極16の容量負荷成分により帯域制限を受けるため高速信号の伝送が難しい。
[比較例4]
図5は、比較例4に係る半導体装置の断面図である。図5に示すように、チップ10および20はそれぞれフェースアップ実装およびフェースダウン実装されている。チップ10と基板40の間にチップ30がフェースダウン実装されている。チップ30下に接続電極34が設けられている。接続電極34はチップ30の回路形成層32と基板40とを電気的に接続する。チップ30に貫通電極36が設けられている。貫通電極36は、回路形成層32と接続電極14とを電気的に接続する。回路形成層12はロジック回路50を含み、回路形成層22はメモリ回路52を含み、回路形成層32はインターフェース回路54を含んでいる。その他の構成は比較例1と同じであり説明を省略する。
比較例4では、ロジック回路50とメモリ回路52とは接続電極24を介し接続されている。このため、比較例1と同様に信号線60を高密度にできる。インターフェース回路54と基板40とは貫通電極16を介さず接続されている。このため、貫通電極16の容量負荷成分により帯域制限を受けず高速信号の伝送が可能となる。しかしながら、チップの積層数が増えてしまい、大型化してしまう。また、積層チップの放熱は積層チップの上面や下面から効率的に行うことができる。積層チップへの電源供給は通常積層チップの下面から行うのが効率的だが、上面への電源供給配線の追加により上面からも行うこともできる。積層チップの放熱や電源供給を片面から行う場合、その面から離れた層のチップは放熱特性や電源供給特性が劣化しやすい。また、仮に両方の面から行ったとしても、積層チップの中間層では放熱特性や電源特性が劣化しやすいという問題がある。
図6は、実施例1に係る半導体装置の断面図である。図6に示すように、基板40上にチップ10がフェースアップ実装されている。基板40上にチップ30がファースダウン実装されている。チップ10および30上にチップ20がフェースダウン実装されている。チップ30下に接続電極34が設けられている。回路形成層32は、接続電極34および配線48を介し接続電極44と電気的に接続されている。チップ30内に貫通電極36が設けられている。貫通電極36は、回路形成層32と接続電極24とを電気的に接続する。回路形成層22内の配線28は、回路形成層12と32とを接続する。
チップ10、20および30は例えばシリコン基板等の半導体基板と多層配線を有する。シリコン基板の能動領域に形成されたトタンジスタ等の能動素子と多層配線は回路形成層12、22および32を形成する。接続電極14、24および34は、例えばCuバンプまたは半田バンプ等の金属バンプである。しかしながら、例えば回路形成層12、22の表面に形成した電極同士をバンプなしで直接接合することも可能である。そこで、ここではバンプと呼ぶ代わりに直接接合も含める意味で接続電極と呼ぶこととし、以下の他の実施例でも同様である。貫通電極16および36は、例えばCu層等の金属層である。基板40は、例えばガラスエポキシ基板等による配線基板である。配線48は、例えばCu層等の金属層である。接続電極44は、例えば半田ボール等の金属バンプである。回路形成層12はロジック回路50を含み、回路形成層22はメモリ回路52を含み、回路形成層32はインターフェース回路54を含む。チップ20への電源供給はチップ10および/またはチップ30の貫通電極を介して行ったり、チップ20に貫通電極をさらに設けてチップ20の回路面の反対の面から行うこともでき、以下の他の実施例でも同様である。その他の構成は比較例1と同じであり説明を省略する。
実施例1では、ロジック回路50とメモリ回路52とは接続電極24を介し接続されている。このため、比較例1と同様に信号線60を高密度にできる。よって、ロジック回路50とメモリ回路52との通信帯域を向上できる。また、信号線60が貫通電極16を介さないため、ロジック回路50とメモリ回路52との間の通信時の消費エネルギーを抑制できる。ロジック回路50とインターフェース回路54とは、接続電極24、配線28、接続電極24および貫通電極36を介して接続される。ロジック回路50とインターフェース回路54との間の信号線62は信号線60より本数が少ないため、密度の低い貫通電極36を介してもよい。また、信号線62を伝送する信号は信号線64を伝送する信号より低速なため、貫通電極36の寄生容量による帯域制限もほとんど影響しない。インターフェース回路54と基板40とは貫通電極16を介さず接続される。これにより、貫通電極16の寄生容量が付加されず帯域制限を受けないため、信号線64を高速信号が伝送できる。また、チップ10と30とを同じ平面に実装するため、チップの積層数を抑制できる。これにより、半導体装置の積層チップの厚みを抑えることができ、放熱特性や電源特性の優れた半導体装置が可能になる。
実施例1によれば、チップ10(第1チップ)は、基板40上に回路面が上になるように実装され、ロジック回路50を含む。チップ20(第2チップ)は、チップ10上に回路面が下になるように実装され、メモリ回路52を含む。接続電極24(第1接続電極)を介しロジック回路50とメモリ回路52とが電気的に接続されている。チップ30(第3チップ)は、基板40上とチップ20との間にチップ10と並列に回路面が下になるように実装され、インターフェース回路54を含む。インターフェース回路54は、ロジック回路50またはメモリ回路52に入出力される信号63(第1信号)と外部に入出力される信号65(第2信号)とを変換する。ここで、信号65の伝送速度は信号63の伝送速度より速い。チップ30は、信号63が伝送する貫通電極36(第1貫通電極)を含む。
ロジック回路50とメモリ回路52とは接続電極24を介し貫通電極を介さず電気的に接続されている。このため、信号線60の本数を増加でき、通信帯域を向上できる。また、通信時の消費エネルギーを抑制できる。高速な信号65は貫通電極36を通過しないため、信号65は貫通電極36の寄生容量による帯域制限の影響を受け難い。このように、各チップを適切に積層できる。
インターフェース回路54は、低速の信号63を高速の信号65に変換する回路であればよい。信号63はパラレル信号であり、信号65はシリアル信号であり、インターフェース回路54はパラレル信号とシリアル信号とを変換することが好ましい。シリアル信号はパラレル信号より伝送速度が速い。よって、シリアル信号が貫通電極36の寄生容量に起因する帯域制限を受けることを抑制できる。または他の例として、インターフェース回路54は、ロジック回路50で処理可能な信号速度のシリアル信号63とシリアル信号63より高速なシリアル信号65とを変換するシリアル信号速度変換回路であってもよい。
また、チップ10は貫通電極16(第2貫通電極)を含む。接続電極24の個数は貫通電極16の個数より多い。これにより、接続電極24の個数が多いため、ロジック回路50とメモリ回路52との通信帯域を向上できる。
さらに、信号線62は本数が少なく、信号63の伝送速度は速くないため、信号63はチップ20を介しロジック回路50とインターフェース回路54との間を伝送しても影響は少ない。すなわち、ロジック回路50とインターフェース回路54とはチップ20を介し電気的に接続されている。
チップ20の回路形成層22は、配線28を通過する信号を増幅するインバータまたはバッファを有してもよい。これにより、配線28の抵抗および容量に起因する信号の減衰、および貫通電極36に起因する信号の減衰を補償することができる。
なお、チップ10からのコマンドにより、チップ20とチップ30の間の通信制御を行う制御回路を半導体装置内に搭載してもよい。これにより、チップ20からチップ30を通して外部との通信を行うことができる。また、チップ10と外部との通信をチップ20のメモリ回路52を介して行い、配線28を経由せずに行うこともできる。このとき、配線28を省くことも可能である。また、本半導体装置は、基板40を含まなくてもよい、以下の他の実施例でも同様である。
図7は、実施例2に係る半導体装置の断面図である。図7に示すように、チップ10および30とチップ20との間にインターポーザ70が設けられている。インターポーザ70の下に接続電極74が設けられている。インターポーザ70内に接続電極24と回路形成層72を接続する貫通電極76が形成されている。回路形成層72には、チップ10と30とを電気的に接続する配線78が設けられている。インターポーザ70は、例えば高抵抗率のシリコン基板を用いたシリコンインターポーザまたはガラス基板を用いたガラスインターポーザ等である。信号61は、接続電極74、回路形成層72、貫通電極76および接続電極24を伝送する。信号63は、接続電極74、配線78、接続電極74および貫通電極36を伝送する。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
実施例2のように、信号63はインターポーザ70を介しチップ20を介さずロジック回路50とインターフェース回路54との間を伝送してもよい。すなわち、ロジック回路50とインターフェース回路54とはインターポーザ70を介しチップ20を介さず電気的に接続されていてもよい。実施例2では、信号61は貫通電極76を通過する。しかし、インターポーザ70は主に配線が形成され、トランジスタ等の能動素子は全く、もしくは僅かしか形成されていない。このため、貫通電極76の密度を接続電極24程度に高めることができる。よって、信号線60の本数を増加でき、通信帯域を向上できる。また、インターポーザ70を高抵抗率な半導体基板または絶縁基板とすることで、貫通電極76の寄生容量を抑制できる。よって、通信時の消費エネルギーを抑制できる。
また、回路形成層72は、配線78を通過する信号を増幅するインバータまたはバッファを有してもよい。これにより、配線78の抵抗および容量に起因する信号の減衰、および貫通電極36に起因する信号の減衰を補償することができる。
図8は、実施例3に係る半導体装置の断面図である。図8に示すように、回路形成層12はメモリ回路52を含み、回路形成層22はロジック回路50を含む。信号63は、接続電極24および貫通電極36を伝送する。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
実施例3によれば、信号63はチップ10を介さずロジック回路50とインターフェース回路54との間を伝送することができる。すなわち、ロジック回路50とインターフェース回路54とはチップ10を介さず電気的に接続されている。これにより、実施例1の配線28が不要になる。よって、信号線62を短縮できる。
第1チップまたは第2チップはそれぞれ複数のチップが積層されて構成された積層体であってもよい。以下、メモリ回路を主な回路要素として含む第1チップが積層体である場合を例にして説明する。
図9は、実施例4に係る半導体装置の断面図である。図9に示すように、積層体15は、積層された複数のチップ10を有している。チップ10の各回路形成層12はメモリ回路52を含む。チップ30は積層されておらず、チップ30の厚さは積層されたチップ10の合計の厚さに対応する。その他の構成は実施例3と同じであり説明を省略する。
実施例3では、実施例1に比べメモリ回路52の面積が小さい。このため、メモリ回路52の容量を大きくできない。実施例4によれば、複数のチップ10が積層されている。これにより、メモリ回路52の容量を大きくできる。また、積層体15のチップ20に面する側にメモリインタフェース回路やメモリコントローラ回路等のメモリ制御回路を含むチップを設けてもよい。メモリ制御回路により、DRAM等の基本素子動作の遅いメモリを使用しても、積層体15を1つの高速大容量メモリとして使うことができる。貫通電極36が長くなり容量負荷成分は大きくなる。しかし、信号63は低速であり帯域制限の影響を受け難い。実施例1および2のように、横方向の配線が設けられていないため、実施例1および2に比べ信号線62を短縮できる。
以上、メモリ回路を主な回路要素として含む第1チップが積層体である場合を例にして説明したが、他の例として、第1チップがロジック回路を主な要素として含み、第2チップがメモリ回路を主な回路要素として含む積層体であるような構成も可能である。この場合、図6の配線28は、第2チップ積層体の最下層に設ければよい。また、積層体15のチップ10に面する側にメモリ制御回路を含むチップを設けてもよい。また、ロジック回路を主な要素として含む第1チップあるいは第2チップを積層体とする構成も可能である。また、第1チップと第2チップともに積層体とすることも可能である。
図10は、実施例5に係る半導体装置のブロック図である。図10に示すように、インターフェース回路54は、SerDes回路54aとA/D、D/A回路54bを備えている。SerDes回路54aはパラレル信号である信号63とシリアルデジタル信号とを変換する。A/D、D/A回路54bはSerDes回路54aが出力したシリアルデジタル信号をアナログ信号65aに変換しアナログ信号線64aに出力する。A/D、D/A回路54bは,アナログ信号線64aから入力したアナログ信号65aをシリアルデジタル信号に変換しSerDes回路54aに出力する。その他の構成は実施例3と同じであり説明を省略する。
実施例5によれば、インターフェース回路54は、SerDes回路54a(第1変換回路)とA/D、D/A回路54b(第2変換回路)とを備える。SerDes回路54aはパラレル信号である信号63とシリアル信号とを変換する。A/D、D/A回路54bはシリアル信号とアナログ信号65aとを変換する。アナログ信号65aは貫通電極36を伝送しないため、容量負荷成分により信号劣化および/または帯域制限の影響を受け難い。なお、実施例1から4のインターフェース回路54は実施例5と同様にA/D、D/A回路54bを含んでもよい。
図11は、実施例6に係る半導体装置のブロック図である。図11に示すように、アナログ信号65aと光信号69とを変換する光回路58が設けられている。光信号69は光導波路66を伝送する。
図12は、実施例6に係る半導体装置の断面図である。図12に示すように、基板40とチップ30との間に光回路58が設けられている。基板40内に光導波路66が設けられている。
図13は、実施例6における光回路付近の拡大図である。図13に示すように、光回路58は、光源および受光素子80およびレンズ82を備える。光源および受光素子80は、インターフェース回路54が出力したアナログ信号65aを光信号69に変換し光導波路66に出力する。また、光源および受光素子80は、光導波路66を伝搬した光信号69をアナログ信号に変換しインターフェース回路54に出力する。レンズ82は光源および受光素子80と光導波路66とを光結合させる。ミラー67は、光信号69を反射する。その他の構成は実施例5と同じであり説明を省略する。
実施例6によれば、アナログ信号65aと光信号69とを変換する光回路58(第3変換回路)が設けられている。基板40とインターフェース回路54との間に貫通電極36が設けられていないため、インターフェース回路54と光回路58との距離を短くできる。光回路58は、チップ30と基板40との間に設けられている。これにより、損失の大きいアナログ信号の伝送距離が短縮できる。
インターフェース回路54と外部回路との間の信号は、光信号69と電気信号を混合して用いてもよい。光導波路66は、基板40の表面(例えば上面または下面)に設けられていてもよい。光導波路66は、基板40の内部と表面の両方に設けられていてもよい。基板40は光導波路66を有さず、光信号69が通過する開口を有し、光回路58は基板40の下の基板の光導波路に直接接続されていてもよい。実施例1から4に実施例6の光回路58を設けてもよい。
図14(a)および図14(b)は、実施例7に係る半導体装置の平面図およびA−A断面図である。図14(a)は、チップ10、30の上面と配線28を図示している。図14(a)および図14(b)に示すように、チップ10の両側にチップ30が設けられている。チップ10の回路形成層12はロジック回路50を含み、チップ20の回路形成層22はメモリ回路52を含み、チップ30の回路形成層32はインターフェース回路54を含む。チップ10の上面にはロジック回路50とメモリ回路52とを接続するための接続電極24がグリッドアレイ状に設けられている。チップ10の上面のチップ30側にはロジック回路50と配線28とを接続するための接続電極24aが設けられている。チップ30の上面にはインターフェース回路54と配線28を接続するための接続電極24bが設けられている。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
図15は、実施例8に係る半導体装置の平面図である。図15に示すように、チップ10の4辺にチップ30が設けられている。その他の構成は実施例7と同じであり説明を省略する。
実施例7および8によれば、チップ30はチップ10の周囲に複数設けられている。これにより、接続電極24aをチップ10の複数の辺に沿って配置できるため、信号線62の本数を多くできる。複数のチップ30は、同じタイプのインターフェース回路54を含むチップでもよいし、異なるタイプのインターフェース回路54を含むチップでもよい。同じタイプのインターフェース回路54を含むチップは、同じ形状のチップとすることができる。
図16は、実施例9に係る半導体装置の平面図である。図16に示すように、チップ10の対向する2辺にチップ30aが設けられ、他の対向する2辺にチップ30bが設けられている。チップ30aと30bは異なるタイプのインターフェース回路54を含むチップとすることができる。その他の構成は実施例8と同じであり説明を省略する。
図17は、実施例10に係る半導体装置の平面図である。図17に示すように、チップ10は正方形状であり、4つのチップ30の平面形状は合同である。これにより、4つのチップ30は同じタイプのインターフェース回路54を含むチップとすることができる。チップ10は長方形状であり、4つのチップ30の平面形状は異なっていてもよい。その他の構成は実施例9と同じであり説明を省略する。
図18は、実施例11に係る半導体装置の平面図である。図18に示すように、4つのチップ30はそれぞれ台形状を有する。チップ30の台形の平行な辺のうち短辺はチップ10の辺に沿って設けられている。チップ30の台形の斜めの辺は他のチップ30の斜めな辺に沿って設けられている。配線28は外側にいくほど配線間隔が広がるように設けられている。チップ10は長方形状でもよいが、正方形状とすることで、チップ30の平面形状を合同とすることもできる。その他の構成は実施例10と同じであり説明を省略する。
実施例9から11のように、チップ30aおよび30bの外周または4つのチップ30を合わせた領域の外周を長方形とすることで、実装面積を効率的に使用できる。
実施例11のように、チップ30を台形状とすることで、接続電極24aの間隔より接続電極24bの間隔を大きくできる。また、チップ10の中心を通りチップ10の辺に平行な2つの直線84に対し平面形状が対称である。これにより熱膨張歪の影響を低減できる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
なお、以上の説明に関して更に以下の付記を開示する。
(付記1)基板上に回路面が上になるように実装され、ロジック回路およびメモリ回路の一方の回路を含む第1チップと、前記第1チップ上に回路面が下になり、第1接続電極を介し前記ロジック回路と前記メモリ回路とが電気的に接続されるように実装され、前記ロジック回路および前記メモリ回路の他方の回路を含む第2チップと、前記基板と前記第2チップとの間に前記第1チップと並列に回路面が下になるように実装され、前記ロジック回路または前記メモリ回路に入出力される第1信号と前記第1信号より信号速度が速く外部に入出力される第2信号とを変換するインターフェース回路と、前記ロジック回路または前記メモリ回路と前記インターフェース回路とを電気的に接続する第1貫通電極と、を含む第3チップと、を具備することを特徴とする半導体装置。
(付記2)前記インターフェース回路は、パラレル信号である前記第1信号と前記第2信号であるシリアル信号とを変換する付記1記載の半導体装置。
(付記3)前記インターフェース回路は、シリアル信号である前記第1信号と前記第2信号であり前記第1信号よりも高速なシリアル信号とを変換する回路を含む付記1記載の半導体装置。
(付記4)前記第1チップは第2貫通電極を含み、前記第1接続電極の個数は前記第2貫通電極の個数より多い付記1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記5)前記第1チップは前記ロジック回路を含み、前記第2チップは前記メモリ回路を含み、前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記第2チップを介し電気的に接続されている付記1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記6)前記第1チップは前記ロジック回路を含み、前記第2チップは前記メモリ回路を含み、前記第1チップおよび前記第3チップと、前記第2チップとの間にインターポーザが設けられ、前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記インターポーザを介し前記第2チップを介さず電気的に接続されている付記1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記7)前記第1チップは前記メモリ回路を含み、前記第2チップは前記ロジック回路を含み、前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記第1チップを介さず電気的に接続されている付記1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記8)前記第1チップまたは前記第2チップは、複数のチップが積層されて構成された積層体である請求項1から7のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記9)前記第1チップは複数のチップが積層されて構成された積層体であり、前記第3チップの厚さは前記積層体の合計の厚さに対応する付記8記載の半導体装置。
(付記10)前記積層体はメモリ回路を含むチップが積層され、前記積層体の前記ロジック回路を含むチップに面する側のチップにメモリ制御回路を含む付記8または9記載の半導体装置。
(付記11)前記インターフェース回路は、パラレル信号である前記第1信号とシリアル信号とを変換する第1変換回路と、前記シリアル信号とアナログ信号とを変換する第2変換回路と、を備える付記1記載の半導体装置。
(付記12)前記アナログ信号と光信号とを変換する第3変換回路を具備する付記11記載の半導体装置。
(付記13)前記第3変換回路は、前記第3チップと前記基板との間に設けられている付記12記載の半導体装置。
(付記14)前記第3チップは前記第1チップの周囲に複数設けられている付記1から13のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記15)前記第1チップおよび前記第3チップは前記基板に第2接続電極を用い実装される付記1から14のいずれか一項記載の半導体装置。
10、20、30 チップ
12、22、32 回路形成層
14、24、34 接続電極
16、36 貫通電極
50 ロジック回路
52 メモリ回路
54 インターフェース回路
54a SerDes回路
54b A/D、D/A回路
58 光回路
60、62、64 信号線
61、63、65 信号
69 光信号

Claims (8)

  1. 基板上に回路面が上になるように実装され、ロジック回路およびメモリ回路の一方の回路を含む第1チップと、
    前記第1チップ上に回路面が下になり、接続電極を介し前記ロジック回路と前記メモリ回路とが電気的に接続されるように実装され、前記ロジック回路および前記メモリ回路の他方の回路を含む第2チップと、
    前記基板と前記第2チップとの間に前記第1チップと並列に回路面が下になるように実装され、前記ロジック回路または前記メモリ回路に入出力される第1信号と前記第1信号より信号速度が速く外部に入出力される第2信号とを変換するインターフェース回路と、前記ロジック回路または前記メモリ回路と前記インターフェース回路とを電気的に接続する第1貫通電極と、を含む第3チップと、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記インターフェース回路は、パラレル信号である前記第1信号と前記第2信号であるシリアル信号とを変換する請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1チップは第2貫通電極を含み、
    前記接続電極の個数は前記第2貫通電極の個数より多い請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 前記第1チップは前記ロジック回路を含み、前記第2チップは前記メモリ回路を含み、
    前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記第2チップを介し電気的に接続されている請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第1チップは前記ロジック回路を含み、前記第2チップは前記メモリ回路を含み、
    前記第1チップおよび前記第3チップと、前記第2チップとの間にインターポーザが設けられ、前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記インターポーザを介し前記第2チップを介さず電気的に接続されている請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記第1チップは前記メモリ回路を含み、前記第2チップは前記ロジック回路を含み、
    前記ロジック回路と前記インターフェース回路とは前記第1チップを介さず電気的に接続されている請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記第1チップまたは前記第2チップは、複数のチップが積層されて構成された積層体である請求項1から6のいずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記積層体はメモリ回路を含むチップが積層され、前記積層体の前記ロジック回路を含むチップに面する側のチップにメモリ制御回路を含む請求項7記載の半導体装置。
JP2016214605A 2016-11-01 2016-11-01 半導体装置 Pending JP2018074065A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214605A JP2018074065A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 半導体装置
US15/728,605 US20180122773A1 (en) 2016-11-01 2017-10-10 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214605A JP2018074065A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018074065A true JP2018074065A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62021766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214605A Pending JP2018074065A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180122773A1 (ja)
JP (1) JP2018074065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114072781A (zh) * 2019-07-18 2022-02-18 国际商业机器公司 用于人工智能计算的异构集成结构

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736441B2 (ja) * 2016-09-28 2020-08-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TW202101744A (zh) * 2018-12-20 2021-01-01 日商索尼半導體解決方案公司 背面照射型固體攝像裝置、背面照射型固體攝像裝置之製造方法、攝像裝置及電子機器
US11114394B2 (en) * 2019-08-09 2021-09-07 Intel Corporation Signal routing carrier
US20210407966A1 (en) * 2020-06-29 2021-12-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package
CN113213418B (zh) * 2021-04-27 2024-03-29 西安紫光国芯半导体有限公司 一种微机电系统芯片及电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070121711A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Offord Glen E PLL with programmable jitter for loopback serdes testing and the like
KR101213175B1 (ko) * 2007-08-20 2012-12-18 삼성전자주식회사 로직 칩에 층층이 쌓인 메모리장치들을 구비하는반도체패키지
US8634221B2 (en) * 2011-11-01 2014-01-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Memory system that utilizes a wide input/output (I/O) interface to interface memory storage with an interposer and that utilizes a SerDes interface to interface a memory controller with an integrated circuit, and a method
US9438350B1 (en) * 2013-07-31 2016-09-06 Juniper Networks, Inc. Method and apparatus for distortion correction in optical communication links
US9059163B2 (en) * 2013-10-17 2015-06-16 International Business Machines Corporation Structure for logic circuit and serializer-deserializer stack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114072781A (zh) * 2019-07-18 2022-02-18 国际商业机器公司 用于人工智能计算的异构集成结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20180122773A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018074065A (ja) 半導体装置
US20230137580A1 (en) 3d chip with shared clock distribution network
US11881454B2 (en) Stacked IC structure with orthogonal interconnect layers
US10600691B2 (en) 3D chip sharing power interconnect layer
US11824042B2 (en) 3D chip sharing data bus
US10600780B2 (en) 3D chip sharing data bus circuit
US10593667B2 (en) 3D chip with shielded clock lines
US10600735B2 (en) 3D chip sharing data bus
US11894324B2 (en) In-package RF waveguides as high bandwidth chip-to-chip interconnects and methods for using the same
US20180350775A1 (en) 3D Chip Sharing Clock Interconnect Layer
US8581419B2 (en) Multi-chip stack structure
TWI527163B (zh) 半導體晶片堆疊組件
US20140048947A1 (en) System package
JP2015507843A (ja) ウィンドウインタポーザを有する3d集積回路パッケージ
US9105610B2 (en) Methods and arrangements relating to semiconductor packages including multi-memory dies
JP2019057528A (ja) 半導体装置
US11257741B2 (en) Semiconductor package
JP4580004B2 (ja) 半導体装置
US11164849B2 (en) Chip assembly and chip
US20230197705A1 (en) Interconnection structures for high-bandwidth data transfer
JP2009070967A (ja) 半導体集積回路
JP2008187049A (ja) システムインパッケージ装置
TW202107639A (zh) 半導體封裝
KR20060075291A (ko) 효율적으로 레이아웃이 가능한 반도체 장치 및 그 제조방법