JP2018071833A - Heat exchanger - Google Patents
Heat exchanger Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018071833A JP2018071833A JP2016209030A JP2016209030A JP2018071833A JP 2018071833 A JP2018071833 A JP 2018071833A JP 2016209030 A JP2016209030 A JP 2016209030A JP 2016209030 A JP2016209030 A JP 2016209030A JP 2018071833 A JP2018071833 A JP 2018071833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat exchanger
- storage material
- cooling element
- enclosing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 88
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims abstract description 81
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 63
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005679 Peltier effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- MCYYJHPHBOPLMH-UHFFFAOYSA-L disodium;dioxido-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S MCYYJHPHBOPLMH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HFCSXCKLARAMIQ-UHFFFAOYSA-L disodium;sulfate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O HFCSXCKLARAMIQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- DGPIGKCOQYBCJH-UHFFFAOYSA-M sodium;acetic acid;hydroxide Chemical compound O.[Na+].CC([O-])=O DGPIGKCOQYBCJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
本開示は、熱交換器に関する。 The present disclosure relates to a heat exchanger.
従来、冷熱素子を利用して蓄熱材への蓄熱、または蓄冷材への蓄冷を行い、蓄熱材または蓄冷材に蓄えられた温熱または冷熱を放出して、周囲を流れる空気を加熱または冷却する熱交換器が知られている。このような熱交換器について、例えば特許文献1には、冷却フィンを備える放熱板と、蓄冷体が載置される吸熱板との間に冷熱素子を挟着した構造が記載されている。 Conventionally, heat is stored in a heat storage material using a refrigeration element or stored in a cold storage material, and the heat or cold stored in the heat storage material or the cold storage material is released to heat or cool the air flowing around An exchanger is known. Regarding such a heat exchanger, for example, Patent Document 1 describes a structure in which a cooling element is sandwiched between a heat radiating plate having cooling fins and a heat absorbing plate on which a cool storage body is placed.
特許文献1に記載の熱交換器では、蓄冷体は、薄肉のビニールシートなどで成形された容器の内部に蓄冷材が収容されたものであり、吸熱板に載置されているに過ぎず、面圧がかけられた状態で取り付けられたものではない。そのため、蓄冷体と、吸熱板を介した冷熱素子との間の密着性が低く、高い蓄冷性能を発揮することができない。 In the heat exchanger described in Patent Document 1, the regenerator is one in which a regenerator material is housed inside a container formed of a thin vinyl sheet or the like, and is merely placed on a heat absorption plate, It was not installed with surface pressure applied. Therefore, the adhesiveness between the cold storage body and the cooling element via the heat absorption plate is low, and high cold storage performance cannot be exhibited.
本開示は、蓄熱材または蓄冷材を収容する封入部と、冷熱素子との密着性を好適に確保することで高い蓄熱性能を発揮できる熱交換器を提供することを目的とする。 An object of this indication is to provide the heat exchanger which can exhibit high heat storage performance by ensuring the adhesion nature of the enclosing part which stores a heat storage material or a cold storage material, and a cold storage element suitably.
本開示は、熱交換器(10,10A,20,30)であって、電流を流すことによって一方の面(11B)で放熱が生じ、他方の面(11A)で冷却が生じる冷熱素子(11)と、内部に前記冷熱素子の温熱を蓄熱するための蓄熱材または前記冷熱素子の冷熱を蓄冷するための蓄冷材(18)のいずれか一方が収容される収容部(16,26)を有し、前記冷熱素子のいずれかの1つの面と接触して設けられ、前記冷熱素子によって放熱または冷却される封入部(12)と、前記封入部とは反対側の前記冷熱素子の面と接触して設けられ、前記冷熱素子から伝達される冷熱または温熱に基づき、周囲を流れる空気を冷却または加熱する熱放射部(13)と、前記封入部と前記熱放射部との密着性を高める密着性向上部(19,31)と、を備える熱交換器である。 The present disclosure relates to a heat exchanger (10, 10A, 20, 30), in which a heat-generating element (11) that generates heat on one surface (11B) and cools on the other surface (11A) by passing an electric current. ) And a storage part (16, 26) in which either one of the heat storage material for storing the heat of the cooling element or the cold storage material (18) for storing the cold energy of the cooling element is stored. And a sealing portion (12) provided in contact with any one surface of the cooling element and dissipated or cooled by the cooling element, and a surface of the cooling element opposite to the sealing portion. And a heat radiation part (13) that cools or heats the air flowing around based on the cold or heat transmitted from the cold element, and the adhesion that enhances the adhesion between the sealed part and the heat radiation part And improvement department (19, 31) That is a heat exchangers.
この構成により、封入部と熱放射部との密着性を高めることで、両者により挟持される冷熱素子と、封入部及び熱放射部との密着性も向上させることができ、この結果、蓄熱材を収容する封入部と、冷熱素子との密着性を好適に確保することで高い蓄熱性能を発揮できる。 With this configuration, the adhesion between the encapsulating part and the heat radiating part can be improved by improving the adhesion between the encapsulating part and the heat radiating part. As a result, the heat storage material can be improved. High heat storage performance can be exhibited by suitably ensuring the adhesiveness between the enclosing portion for housing the heat and the cooling element.
本開示によれば、蓄熱材または蓄冷材を収容する封入部と、冷熱素子との密着性を好適に確保することで高い蓄熱性能を発揮できる熱交換器を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a heat exchanger that can exhibit high heat storage performance by suitably securing the adhesion between the encapsulating portion that stores the heat storage material or the cold storage material and the cooling element.
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。 Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate the understanding of the description, the same constituent elements in the drawings will be denoted by the same reference numerals as much as possible, and redundant description will be omitted.
なお、以下の説明で用いる「温熱」とは、冷熱素子11の放熱面11Bにより発生され、加熱用フィン14に伝達されて放出されることにより、加熱用フィン14の周囲を流れる空気を加熱させることができる熱をいう。また、以下の説明で用いる「冷熱」とは、冷熱素子11の吸熱面11Aにより発生され、冷却用フィン15に伝達されて放出されることにより、冷却用フィン15の周囲を流れる空気を冷却させることができる熱をいう。また、「蓄熱性能」とは、上記の温熱を蓄熱材に蓄熱させるための能力と、上記の冷熱を蓄冷材18に蓄冷させるための能力の両者を包含するものとする。
The “warm heat” used in the following description is generated by the
また、以下の説明では、蓄冷材封入部12、冷熱素子11、及び放熱板13が積層される方向(図1の上下方向)を「積層方向」と表現し、この積層方向と直交し、加熱用フィン14及び冷却用フィン15が並ぶ方向(図1の左右方向)を「並列方向」と表現する。
Moreover, in the following description, the direction (vertical direction in FIG. 1) in which the regenerator
[第1実施形態]
図1を参照して第1実施形態を説明する。まず第1実施形態に係る熱交換器10の構成について説明する。図1に示されるように、第1実施形態に係る熱交換器10は、冷熱素子11と、蓄冷材封入部12(封入部)と、放熱板13(熱放射部)と、を備える。
[First Embodiment]
A first embodiment will be described with reference to FIG. First, the configuration of the
冷熱素子11は、電流を流すことによって一方の放熱面11Bで放熱が生じ、他方の吸熱面11Aで吸熱(冷却)が生じるというペルチェ効果を利用した電子素子である。本実施形態では、冷熱素子11の吸熱面11Aは、蓄冷材封入部12と面接触の状態で直接取り付けられ、冷熱素子11の放熱面11Bは、放熱板13と面接触の状態で直接取り付けられている。
The
蓄冷材封入部12は、冷熱素子11の吸熱面11Aに取り付けられ、冷熱素子11によって冷却され、冷熱が伝達される。蓄冷材封入部12は、その内部に冷熱素子11の冷熱を蓄熱するための蓄冷材18が収容される蓄冷材収容部16(収容部)を有する。蓄冷材封入部12には、冷熱素子11との接触面とは反対側(図1では積層方向の上側)の面に、複数の冷却用フィン15が並列方向に沿って所定間隔で並列に立設されている。冷却用フィン15のそれぞれは、積層方向に沿って延在するよう形成されている。
The regenerator
蓄冷材18は、冷熱を拡散又は吸収して固体とゲルと液体との間を相変化する相変化材料である。このような相変化材料の成分としては、相変化温度が比較的安定しており、20℃乃至60℃で液相に相変化する成分、例えばパラフィン(融点−12乃至44℃)、塩化カルシウム水和物(融点29.7℃)、硫酸ナトリウム水和物(融点32.4℃)、チオ硫酸ナトリウム水和物(融点48℃)、酢酸ナトリウム水和物(融点58℃)等があるが、被冷却体の熱保有温度に応じてこれらの成分の中から適宜選択される。これらの成分の融点を微調整する目的でこれらの成分に適宜の調整剤を添加することができる。
The
放熱板13は、冷熱素子11の放熱面11Bに取り付けられ、冷熱素子11によって加熱され、温熱が伝達される。放熱板13には、冷熱素子11との接触面と反対側(図1では積層方向の下側)の面に、複数の加熱用フィン14が並列方向に沿って所定間隔で並列に立設されている。加熱用フィン14のそれぞれは、積層方向に沿って延在するよう形成されている。
The
蓄冷材封入部12、放熱板13、加熱用フィン14、冷却用フィン15は、例えばアルミニウム等の熱伝導性材料で形成される。蓄冷材18は、相変化に応じて体積が変化するので、最大体積で蓄冷材封入部12が破壊することがないように、蓄冷材収容部16は、その内部容量が設定されている。
The cold storage
そして、特に本実施形態では、蓄冷材封入部12、冷熱素子11、及び放熱板13は、この順番で積層された状態で、複数のボルト19(挿通部材、締結部材)によって、蓄冷材封入部12と放熱板13との積層方向の相対距離を一定に保持するよう締結されている。ボルト19は、放熱板13の加熱用フィン14の側から挿入され、放熱板13及び冷熱素子11を貫通して、蓄冷材封入部12に設けられるボルト孔12A(挿入孔)に挿入されて、蓄冷材封入部12と螺合する。ここで、「蓄冷材封入部12と放熱板13との相対距離」とは、蓄冷材封入部12及び放熱板13の対向面のなす隙間とも表現できる。この隙間に冷熱素子11が挟持されているので、相対距離を調整することによって、つまり、ボルト19の締結力や締結位置を調整することによって、冷熱素子11と、蓄冷材封入部12及び放熱板13との密着度合いを調整できる。
And especially in this embodiment, the cool storage
蓄冷材収容部16の内部空間は、基本的には、冷熱素子11の吸熱面11Aの延在方向(図1では並列方向)と同方向に延在している。また、蓄冷材収容部16の内部空間は、ボルト19が蓄冷材封入部12の内部に挿入される部分(すなわちボルト孔12A)を避けて形成されている。図1の例では、蓄冷材封入部12の並列方向の中央部と両端の3か所にボルト孔12Aが設けられており、これらの位置において、蓄冷材収容部16は冷却用フィン15の側に凹んで形成されている。
The internal space of the cool storage
蓄冷材収容部16の内部空間には、蓄冷材封入部12の冷熱素子11との対向面側から蓄冷材収容部16の内部空間へ突出する複数の柱状体12Bが設けられている。これらの複数の柱状体12Bは、積層方向に沿って延在し、並列方向に沿って所定間隔で並設されている。さらに、蓄冷材収容部16の内部空間には、蓄冷材封入部12の冷却用フィン15側から蓄冷材収容部16の内部空間へ突出する複数の柱状体12Cが設けられている。これらの複数の柱状体12Cは、並列方向に沿った複数の柱状体12Bの各間隙の位置にて、積層方向に沿って延在している。つまり、柱状体12Bと柱状体12Cとは、並列方向に沿って交互に蓄冷材収容部16の内部空間へ突出している。蓄冷材収容部16の形状は、図1の紙面方向から視たときに、これらの柱状体12B及び柱状体12Cの隙間に形成される蛇行形状となる。このような蓄冷材収容部16の内部空間の形状を、本実施形態では「柱状構造」と呼ぶ。
A plurality of
蓄冷材収容部16には、柱状構造による蛇行形状に沿って、内部空間の全域に亘りインナフィン17が設置されている。
次に第1実施形態に係る熱交換器10の動作について説明する。冷熱素子11に電流が流れると、一方の放熱面11Bで放熱が生じ、他方の吸熱面11Aで吸熱(冷却)が生じる。本実施形態では、吸熱面11Aが蓄冷材封入部12に当接しているので、冷熱素子11の吸熱面11Aに生じた冷熱は、良伝熱性の蓄冷材封入部12を介して内部の蓄冷材収容部16に収容される蓄冷材18に伝達され、蓄冷材18に蓄冷される。
Next, the operation of the
蓄冷材収容部16の蓄冷材18に蓄冷される冷熱によって冷却用フィン15が冷却される。そして、冷却用フィン15の間隙を流れる空気と、この冷却用フィン15との間で熱交換が行われ、冷却用フィン15から放出される冷熱によって空気が冷却されて、冷風が吹出される。
The cooling
一方、冷熱素子11の放熱面11B側では、放熱面11Bが放熱板13に当接しているので、冷熱素子11の放熱面11Bに生じた温熱は、放熱板13を介して加熱用フィン14に伝達され、加熱用フィン14が加熱される。そして、加熱用フィン14の間隙を流れる空気と、この加熱用フィン14との間で熱交換が行われ、加熱用フィン14から放出される温熱によって空気が加熱されて、温風が吹出される。
On the other hand, since the
次に第1実施形態に係る熱交換器10の効果について説明する。第1実施形態の熱交換器10は、電流を流すことによって一方の放熱面11Bで放熱が生じ、他方の吸熱面11Aで冷却が生じる冷熱素子11と、内部に冷熱素子11の冷熱を蓄冷するための蓄冷材18が収容される蓄冷材収容部16を有し、冷熱素子11の吸熱面11Aと接触して設けられ、冷熱素子11によって冷却される蓄冷材封入部12と、蓄冷材封入部12とは反対側の冷熱素子11の放熱面11Bと接触して設けられ、冷熱素子11から伝達される温熱に基づき、周囲を流れる空気を加熱する放熱板13と、蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高める密着性向上部として機能するボルト19とを備える。ボルト19は、放熱板13を貫通して蓄冷材封入部12の内部に挿入されて、蓄冷材封入部12のボルト孔12Aと螺合して、放熱板13と蓄冷材封入部12との相対距離を一定に保持するよう締結する。
Next, the effect of the
この構成により、蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高めることで、両者により挟持される冷熱素子11と、蓄冷材封入部12及び放熱板13との密着性も向上させることができる。この結果、第1実施形態の熱交換器10は、蓄冷材18を収容する蓄冷材封入部12と、冷熱素子11との密着性を好適に確保することで高い蓄熱性能を発揮できる。さらに、蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高める具体的手段としてボルト19の締結を利用するため、ボルト19の締結力や締結位置を調整することによって、冷熱素子11と、蓄冷材封入部12及び放熱板13との密着度合いを容易に調整することができ、蓄熱性能の調整を容易にできる。
With this configuration, by increasing the adhesion between the regenerator
また、第1実施形態の熱交換器10では、蓄冷材収容部16は、ボルト19が蓄冷材封入部12の内部に挿入される部分であるボルト孔12Aを避けて形成される。この構成により、蓄冷材収容部16とボルト孔12Aの配置を積層方向に直列にすることなく一部重畳させることができるので、蓄冷材封入部12を冷熱素子11及び放熱板13と締結する領域を十分に確保できると共に、蓄冷材封入部12の厚型化を抑制できる。
Moreover, in the
また、第1実施形態の熱交換器10では、蓄冷材収容部16が上述した内柱構造である。この構成により、蓄冷材収容部16に収容する蓄冷材18の収容量を少なくでき、かつ、熱伝達性を良くすることができる。
Moreover, in the
また、第1実施形態の熱交換器10は、蓄冷材収容部16の内部にインナフィン17を備える。この構成により、蓄冷材収容部16の内部の熱伝達性を高めることができ、蓄冷に要する時間を短縮できる。
In addition, the
[変形例]
図2を参照して第1実施形態の変形例を説明する。図1に示す第1実施形態の構成では、蓄冷材封入部12と冷却用フィン15とが一体的に形成される構造を例示したが、例えば図2に示すように、蓄冷材封入部12と冷却用フィン15とを別体としてもよい。図2の熱交換器10Aでは、蓄冷材封入部12の積層方向上側の面に吸熱板15Aが取り付けられ、この吸熱板15Aに冷却用フィン15が立設される。吸熱板15Aは、蓄冷材収容部16の蓄冷材18に蓄冷される冷熱を外部に放出すると共に、冷却用フィン15に伝達する。
[Modification]
A modification of the first embodiment will be described with reference to FIG. In the configuration of the first embodiment shown in FIG. 1, the structure in which the regenerator
このような構成をとる熱交換器10Aでも、第1実施形態の熱交換器10と同様にボルト19によって放熱板13と蓄冷材封入部12とを締結する構成をとるので、第1実施形態の熱交換器10と同様の効果を奏することができる。変形例の熱交換器10Aと第1実施形態の熱交換器10の構成を比較すると、第1実施形態の熱交換器10では、蓄冷材封入部12の積層方向上側の面が、図2に示す吸熱板15Aの機能を併せ持っているとも表現することができる。
Even in the
また、上記の第1実施形態では、蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高める密着性向上部として、ボルト19を締結する構成を例示したが、放熱板13を貫通して蓄冷材封入部12の内部に挿入され、放熱板13と蓄冷材封入部12との相対距離を一定に保持することができる何らかの他の挿通部材を適用することもできる。このような挿通部材としては、例えばリベットなどの圧入部品が挙げられる。
Moreover, in said 1st Embodiment, although the structure which fastens the volt |
[第2実施形態]
図3及び図4を参照して第2実施形態を説明する。図3に示すように、第2実施形態に係る熱交換器20は、蓄冷材封入部12に設けられるボルト孔12Aが、蓄冷材収容部26に連通する連通孔27である点、連通孔27に挿入されるボルト19が、連通孔27を封止する封止部材としても機能する点で、第1実施形態の熱交換器20と異なる。
[Second Embodiment]
A second embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4. As shown in FIG. 3, in the
第2実施形態の熱交換器20の組立工程では、図4に示すように、まずは蓄冷材封入部12の連通孔27のいずれかから、蓄冷材収容部26に蓄冷材18が充填される。このとき、複数の連通孔27があることにより、蓄冷材18の充填速度を促進できる。
In the assembly process of the
そして、蓄冷材18が充填された蓄冷材封入部12に対して、冷熱素子11及び放熱板13が積層配置され、ボルト19が放熱板13及び冷熱素子11を貫通して、蓄冷材封入部12の連通孔27の入口に形成されたボルト孔12Aと螺合して、蓄冷材封入部12、冷熱素子11及び放熱板13が一体的に締結される。また、ボルト19がボルト孔12Aと螺合することにより連通孔27が封止され、これにより蓄冷材18が蓄冷材収容部26に封止される。
And the
このように、ボルト孔12Aを蓄冷材収容部26の連通孔27として、ボルト19を封止部材としても機能させることにより、蓄冷材18を蓄冷材収容部26の内部に収容して封止する機能と、蓄冷材封入部12を冷熱素子11及び放熱板13と締結させる機能とを、ボルト19及びボルト孔12Aで両立させることができる。これにより、部品点数を低減させることができ、蓄冷材封入部12の構造を簡易化でき、コストも低減できる。
Thus, by making the
なお、複数のボルト孔12Aのすべてを連通孔27としなくてもよく、少なくとも1つが連通孔27であればよい。ただし、連通孔27が2以上ある場合には、1か所から蓄冷材18を注入する際に別の連通孔から空気を逃がすことができるので、蓄冷材18を内部に充填しやすくできる。これにより蓄冷材18の封入性を高めることができ、工数低減やコスト低減を図ることができる。
Note that not all of the plurality of bolt holes 12 </ b> A may be the communication holes 27, and at least one of the bolt holes 12 </ b> A may be the
また、第2実施形態の熱交換器20も、第1実施形態の熱交換器10と同様にボルト19によって放熱板13と蓄冷材封入部12とを締結する構成をとるので、第1実施形態の熱交換器10と同様の効果を奏することができる。
Moreover, since the
なお、上記の第1,第2実施形態では、蓄冷材収容部16,26は、ボルト19が蓄冷材封入部12の内部に挿入される部分であるボルト孔12Aを避けて形成される構成を例示したが、蓄冷材収容部16,26がボルト孔12Aを避けない形状とすることもできる。この場合、蓄冷材収容部16,26とボルト孔12Aとは積層方向に重畳せずに直列に配置される。
In the first and second embodiments described above, the regenerator
[第3実施形態]
図5及び図6を参照して第3実施形態を説明する。図5に示すように、第3実施形態に係る熱交換器30は、蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高める密着性向上部として、冷熱素子11、蓄冷材封入部12、放熱板13が積層された状態の外側に設けられ、冷熱素子11、蓄冷材封入部12、放熱板13の相対距離を一定に保持する外枠体31を用いる点で、第1実施形態の熱交換器10と異なる。
[Third Embodiment]
A third embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 5, the
第3実施形態の熱交換器30の組立工程では、図6に示すように、まずは蓄冷材封入部12、冷熱素子11及び放熱板13の順で積層配置されて積層体32が組み立てられ、これらの積層体32が外枠体31の開口から内部に収容される。外枠体31の積層方向の内径aは、冷熱素子11、蓄冷材封入部12、放熱板13が積層された積層体32の積層方向の寸法bより小さいことが好ましい。これにより、積層体32が外枠体31に収容された状態では、蓄冷材封入部12及び放熱板13が外枠体31から積層方向へ常時押圧され、これにより、蓄冷材封入部12及び放熱板13と、これらに挟持される冷熱素子11との密着度を高い状態で維持することができる。
In the assembly process of the
このように、第3実施形態の熱交換器30は、外枠体31によって第1実施形態と同様に蓄冷材封入部12と放熱板13との密着性を高めることができるので、第1実施形態の熱交換器10と同様の効果を奏することができる。
Thus, since the
以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。 The present embodiment has been described above with reference to specific examples. However, the present disclosure is not limited to these specific examples. Those in which those skilled in the art appropriately modify the design of these specific examples are also included in the scope of the present disclosure as long as they have the features of the present disclosure. Each element included in each of the specific examples described above and their arrangement, conditions, shape, and the like are not limited to those illustrated, and can be changed as appropriate. Each element included in each of the specific examples described above can be appropriately combined as long as no technical contradiction occurs.
蓄冷材収容部16の内柱構造は、並列方向の全域に亘って配される必要はなく、一部に限定されてもよい。また、蓄冷材収容部16の内部空間を内柱構造以外の形状としてもよい。
The inner pillar structure of the regenerator
また、蓄冷材収容部16の内部にインナフィン17を設けない構成としてもよい。
Moreover, it is good also as a structure which does not provide the
上記実施形態では、冷熱素子11が蓄冷材封入部12を冷却して内部の蓄冷材18に蓄冷し、蓄冷材18に蓄えられた冷熱素子11の冷熱を利用して、冷却用フィン15の周囲を流れる空気を冷却する構成を例示したが、これと反対に空気を加熱する構成でもよい。この場合、蓄熱材封入部(上記実施形態の蓄冷材封入部12に相当)の内部には蓄冷材18の代わりに蓄熱材が収容される。また、冷熱素子11の放熱面11Bが蓄冷材封入部に当接され、冷熱素子11が蓄冷材封入部を加熱し、内部の蓄熱材を蓄熱し、蓄熱材に蓄えられた冷熱素子11の温熱を利用して、加熱用フィン(上記実施形態の冷却用フィン15に相当)の周囲を流れる空気を加熱する。一方、冷熱素子11の吸熱面11Aは吸熱板(上記実施形態の放熱板13に相当)に当接され、冷熱素子11の吸熱面11Aに生じた冷熱は、吸熱板を介して冷却用フィン(上記実施形態の加熱用フィン14に相当)伝達され、冷却用フィンの周囲を流れる空気を冷却する。この構成では、上記実施形態におけるボルト19などの密着性向上部は、蓄熱材封入部と吸熱板との密着性を高めるよう機能する。
In the above-described embodiment, the
10,10A,20,30:熱交換器
11:冷熱素子
11A:吸熱面
11B:放熱面
12:蓄冷材封入部(封入部)
12A:ボルト孔(挿通孔)
13:放熱板(熱放射部)
16,26:蓄冷材収容部(収容部)
18:蓄冷材
19:ボルト(密着性向上部、締結部材、挿通部材)
27:連通孔
31:外枠体(密着性向上部)
10, 10A, 20, 30: Heat exchanger 11: Cooling
12A: Bolt hole (insertion hole)
13: Heat sink (heat radiation part)
16, 26: Cold storage material accommodation part (accommodation part)
18: Cold storage material 19: Bolt (adhesion improving part, fastening member, insertion member)
27: Communication hole 31: Outer frame (adhesion improving part)
Claims (9)
電流を流すことによって一方の面(11B)で放熱が生じ、他方の面(11A)で冷却が生じる冷熱素子(11)と、
内部に前記冷熱素子の温熱を蓄熱するための蓄熱材または前記冷熱素子の冷熱を蓄冷するための蓄冷材(18)のいずれか一方が収容される収容部(16,26)を有し、前記冷熱素子のいずれかの1つの面と接触して設けられ、前記冷熱素子によって放熱または冷却される封入部(12)と、
前記封入部とは反対側の前記冷熱素子の面と接触して設けられ、前記冷熱素子から伝達される冷熱または温熱に基づき、周囲を流れる空気を冷却または加熱する熱放射部(13)と、
前記封入部と前記熱放射部との密着性を高める密着性向上部(19,31)と、
を備える熱交換器。 A heat exchanger (10, 10A, 20, 30),
A cooling element (11) in which heat is radiated on one surface (11B) and cooling is performed on the other surface (11A) by passing an electric current;
It has a storage part (16, 26) in which either one of the heat storage material for storing the heat of the cold element or the cold storage material (18) for storing the cold energy of the cold element is stored, An enclosure (12) provided in contact with one of the surfaces of the thermal element and radiated or cooled by the thermal element;
A heat radiating section (13) that is provided in contact with the surface of the cooling element opposite to the enclosing section and cools or heats the air flowing around based on the cooling or heating transmitted from the cooling element;
An adhesion improving section (19, 31) for increasing the adhesion between the encapsulating section and the thermal radiation section;
A heat exchanger.
請求項1に記載の熱交換器(10,10A,20)。 The adhesion improving portion is an insertion member (19) that penetrates the heat radiating portion and is inserted into the enclosing portion to keep a relative distance between the heat radiating portion and the enclosing portion constant.
The heat exchanger (10, 10A, 20) according to claim 1.
請求項2に記載の熱交換器。 The insertion member is inserted into the enclosing portion through the heat radiating portion, and is screwed into the enclosing portion so as to keep a relative distance between the heat radiating portion and the enclosing portion constant. A fastening member to be fastened,
The heat exchanger according to claim 2.
請求項2または3に記載の熱交換器。 The accommodating portion is formed to avoid a portion where the insertion member is inserted into the enclosure portion.
The heat exchanger according to claim 2 or 3.
前記連通孔に挿入される前記挿通部材は、前記連通孔を封止する封止部材としても機能する、
請求項2〜4のいずれか1項に記載の熱交換器(20)。 At least one of the insertion holes (12A) provided in the sealing part and into which the insertion member is inserted is a communication hole (27) communicating with the housing part (26),
The insertion member inserted into the communication hole also functions as a sealing member for sealing the communication hole.
The heat exchanger (20) according to any one of claims 2 to 4.
請求項5に記載の熱交換器。 A plurality of the insertion holes are the communication holes of the housing portion.
The heat exchanger according to claim 5.
請求項1に記載の熱交換器(30)。 The adhesion improving unit is provided outside the stacked state of the cooling element, the enclosing unit, and the heat radiating unit, and maintains a constant relative distance between the cooling element, the enclosing unit, and the heat radiating unit. An outer frame (31),
The heat exchanger (30) according to claim 1.
請求項1〜7に記載の熱交換器(10,10A,20,30)。 The accommodating portion has an inner pillar structure;
The heat exchanger (10, 10A, 20, 30) according to claim 1-7.
請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱交換器。 Inner fins (17) are provided inside the housing part,
The heat exchanger according to any one of claims 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016209030A JP2018071833A (en) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | Heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016209030A JP2018071833A (en) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | Heat exchanger |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018071833A true JP2018071833A (en) | 2018-05-10 |
Family
ID=62114668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016209030A Pending JP2018071833A (en) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | Heat exchanger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018071833A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01109771U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-25 | ||
JPH09293910A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Aisin Seiki Co Ltd | Thermal conversion device |
JP2000274867A (en) * | 1999-03-18 | 2000-10-06 | Tatsuo Konya | Electronic temperature regulator |
JP2004200428A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | Cooling device |
JP2004319658A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nippon Buroaa Kk | Electronic cooler |
JP2005260155A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Thermo-electric conversion system |
JP2012038844A (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication apparatus |
JP2013194680A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Honda Motor Co Ltd | Air bleeding structure of locker arm shaft |
-
2016
- 2016-10-25 JP JP2016209030A patent/JP2018071833A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01109771U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-25 | ||
JPH09293910A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Aisin Seiki Co Ltd | Thermal conversion device |
JP2000274867A (en) * | 1999-03-18 | 2000-10-06 | Tatsuo Konya | Electronic temperature regulator |
JP2004200428A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | Cooling device |
JP2004319658A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nippon Buroaa Kk | Electronic cooler |
JP2005260155A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Thermo-electric conversion system |
JP2012038844A (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication apparatus |
JP2013194680A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Honda Motor Co Ltd | Air bleeding structure of locker arm shaft |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180294452A1 (en) | Tray, power battery pack and electric vehicle | |
JP6753854B2 (en) | Battery cell cooling device and battery module including it | |
JP6555107B2 (en) | Cooling member and power storage module | |
JP6112077B2 (en) | Semiconductor device | |
CN107634164A (en) | A kind of battery thermal management system combined based on microchannel thermotube and phase-change material | |
RU2013103441A (en) | ELECTRIC BATTERY COOLING SYSTEM AND A BATTERY WITH SUCH A SYSTEM | |
JP2013157111A (en) | Cooling and heating structure of battery pack | |
US20220107137A1 (en) | Phase-change heat dissipation device | |
JP2009152440A (en) | Temperature regulator for heating element | |
JP2016178078A (en) | Cooling member and power storage module | |
CN106410314B (en) | Heat exchange structure with annular fins and heat dissipation device with heat exchange structure | |
WO2020152822A1 (en) | Cooling device | |
WO2012161002A1 (en) | Flat plate cooling device, and method for using same | |
CN104329870B (en) | Cold transferring and heat dissipating modular component, assembling method thereof and semiconductor refrigerator | |
JP2018071833A (en) | Heat exchanger | |
JP2002100816A (en) | Thermoelectric cooling system | |
WO2016148225A1 (en) | Cooling member and power storage module | |
JP2018059678A (en) | Heat exchanger | |
JP2005180795A (en) | Heat insulating panel with electronic cooling unit | |
CN108258936A (en) | Thermo-electric generation system and electricity-generating method based on phase-change heat transfer | |
KR20190049994A (en) | Apparatus for cooling and heating cup holder for vehicle | |
KR20190049992A (en) | Apparatus for cooling and heating cup holder for vehicle | |
KR20020053838A (en) | Heat transfer apparatus using refrigerant and computer having the same | |
CN108807730B (en) | Layered electric automobile battery pack | |
CN207368037U (en) | A kind of heat dissipation battery box structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200616 |