JP2018067954A - 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018067954A
JP2018067954A JP2017240386A JP2017240386A JP2018067954A JP 2018067954 A JP2018067954 A JP 2018067954A JP 2017240386 A JP2017240386 A JP 2017240386A JP 2017240386 A JP2017240386 A JP 2017240386A JP 2018067954 A JP2018067954 A JP 2018067954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
subframe
control information
epdcch
dci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017240386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581172B2 (ja
Inventor
チェン ランフア
Runhua Chen
チェン ランフア
イー エクペニョン アンソニー
E Ekpenyong Anthony
イー エクペニョン アンソニー
チャンドラセカール ヴィクラム
chandrasekhar Vikram
チャンドラセカール ヴィクラム
エム ベンドリン ラルフ
M Bendlin Ralf
エム ベンドリン ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd, Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Publication of JP2018067954A publication Critical patent/JP2018067954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581172B2 publication Critical patent/JP6581172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムにおいて制御情報をマッピングする方法を提供する。
【解決手段】或る帯域幅を有し、且つ、複数の領域を有するサブフレームを形成する。基地局は、遠隔ユーザ機器との通信モードを決定する。基地局は、ユーザ機器に固有の制御情報をサブフレームの第1の領域にマッピングする。また、基地局は、複数のユーザ機器に共通の制御情報をサブフレームの第2の領域にマッピングする。このサブフレームは複数のユーザ機器に送信される。
【選択図】図3

Description

本開示は、無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置に関し、より詳細には、ダウンリンク制御情報(DCI)の拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)へのマッピングに関する。
直交周波数分割多重(OFDM)では、複数のシンボルが、直交性が得られるように離間される複数のキャリアで送信される。OFDM変調器が、典型的には、データシンボルを直列−並列コンバータに入れ、直列−並列コンバータの出力は、高速フーリエ変換(FFT)を施された後、周波数ドメインデータシンボルとみなされる。帯域の両端の周波数ドメイントーンは、ゼロに設定され得、ガードトーンと呼ばれる。これらのガードトーンにより、OFDM信号が適切なスペクトルマスク内に収まる。周波数ドメイントーンの中には、レシーバにおいて既知となる値に設定されるものがある。これらには、セル固有参照信号(CRS)及び専用又は復調参照信号(DRS)が含まれる。これらの参照信号は、レシーバでのチャネル推定に有用である。複数の送信/受信アンテナを備えた複数入力複数出力(MIMO)通信システムでは、セル固有参照信号は、事前符号化されず、全システム帯域幅にわたって送信される。これにより、事前符号化されていないチャネルをレシーバが推定し得る。DRSは、データに適用される同じ事前符号器によって事前符号化され、ユーザは、正確な事前符号器の知識なしに事前符号化されたチャネルを推定し得る。DRSは、データ送信がスケジュールされる同じ周波数にのみ存在する。
従来のセルラー通信システムは、二地点単一セル送信方式で動作する。この方式では、ユーザ端末又は機器(UE)は、所与の時間に1つのセルラー基地局(eNB又はeNodeB)に一意に接続され、それによりサービスを受ける。このようなシステムの例は、3GPPロングタームエボリューション(LTEリリース8)である。最近のセルラーシステムは、UEに同時にサービスを提供するために複数の基地局が協調してダウンリンク送信を設計し得る多地点通信又は協調多地点通信(CoMP)を採用することによってデータレート及び性能をより改善することを意図している。このようなシステムの例は、3GPP LTEアドバンストシステム(リリース10以降)である。これにより、UEにおける受信信号の強度が、異なる基地局から各UEに同じ信号を送信することによって大きく改善される。これは、近隣の基地局から強い干渉を受けるセルエッジUEに特に有益である。CoMPでは、近傍の基地局からの干渉が有用な信号になり、したがって、受信品質が大きく改善される。したがって、CoMP通信モードにおけるUEは、いくつかの近くのセルが協働する場合、はるかに良好なサービスが受けられる。
図1は、無線遠隔通信ネットワーク100の例を示す。図に示す遠隔通信ネットワークは基地局101、102、及び103を含むが、動作においては、遠隔通信ネットワークはより多くの基地局を含む必要がある。基地局101、102、及び103(eNB)はそれぞれ、対応するカバレッジエリア104、105、及び106にわたって動作可能である。各基地局のカバレッジエリアはさらにセルに分割される。図に示すネットワークでは、各基地局のカバレッジエリアは3つのセルに分割される。セルA108には、ハンドセット又は他のユーザ機器(UE)109が示されている。セルA108は、基地局101のカバレッジエリア104内にある。基地局101は、UE109に送信を行い、UE109からの送信を受信する。UE109が移動しセルA108から出てセルB107に入ると、UE109は基地局102にハンドオーバされ得る。UE109は基地局101と同期しているので、UE109は、基地局102へのハンドオーバを開始するため非同期ランダムアクセスを用い得る。UE109は、アップリンク111の時間又は周波数或いは符号リソースの割当てを要求するためにも非同期ランダムアクセスを用いる。UE109が、例えば、トラフィックデータ、測定リポート、又はトラッキングエリア更新情報であり得る、送信準備ができたデータを有する場合、UE109は、アップリンク111にランダムアクセス信号を送信し得る。このランダムアクセス信号は、UE109がUEのデータを送信することをアップリンクリソースに要求していることを基地局101に通知する。基地局101は、UE109アップリンク送信に割り当てられるリソースのパラメータを含むメッセージを、生じ得るタイミング誤り訂正とともに、ダウンリンク110を介してUE109に送信することによって応答する。基地局101によってダウンリンク110で送信されるリソース割当て及び生じ得るタイミング予告メッセージを受け取った後、UE109は、任意選択で、その送信タイミングを調整し、所定の時間間隔の間この割り当てられたリソースを用いるアップリンク111でデータを送信する。基地局101は、周期的アップリンクサウンディング参照信号(SRS)送信のため、UE109を構築する。基地局101は、SRS送信からアップリンクチャネル品質情報(CQI)を推定する。
ロングタームエボリューション(LTE)におけるダウンリンク送信は、複数のサブフレームで構成される。ここで図2を参照すると、LTEにおけるダウンリンクサブフレームの図が示されている。各サブフレーム201は、1ミリ秒の継続時間を有する。各サブフレームは、拡張サイクリックプレフィックス(CP)を有する12個のOFDMシンボル、又は通常サイクリックプレフィックス(CP)を有する14個のOFDMシンボルを含む。各OFDMシンボルは、複数のL物理リソースブロック(PRB)からなる。ここで、各PRBは12個のOFDMトーンで構成される。PRBは、LTEにおける最小の周波数ドメインリソース割当て単位であり、1つ又は複数のPRBでユーザへのデータ送信がスケジュールされる。1つのサブフレーム201内の異なるPRBが、異なるユーザへのデータ送信に割り当てられる。また、ユーザがダウンリンクデータ送信を受け取るために用いられるPRBの集合は、サブフレーム毎に変わり得る。
ダウンリンクデータに加えて、基地局は、携帯機器ユーザに制御情報を送信する必要もある。この制御情報には、共通の制御情報及びユーザ固有制御情報が含まれる。共通の制御情報は、セル内のあらゆるユーザに送信され、ユーザとネットワークの接続を維持し、呼が入ってくるとアイドルモードのユーザをページングし、ランダムアクセス応答をスケジュールし、セル内の重要なシステム情報の変化を示す。また、ユーザ固有制御情報は、スケジュールされた各ユーザに送信され、例えば、UEの予期されるダウンリンクデータの受信又はアップリンクデータの送信に用いられる周波数リソースを示す。LTEでは、各サブフレームは、ダウンリンク制御情報送信用のレガシー制御領域206と、ダウンリンクデータ送信用のデータ領域207とに分割される。レガシー制御領域206は、システム帯域幅が10PRBより大きい場合OFDMシンボル1〜3を含み、その他の場合はOFDMシンボル2〜4を含む。レガシー制御領域の厳密なサイズは、物理ダウンリンク制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)に通知される。データチャネル領域207は、レガシー制御チャネル領域206の後に位置し、各物理リソースブロック(PRB)に割り当てられる。レガシー制御チャネル領域206は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)がマッピングされる領域である。データチャネル領域207は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)がマッピングされる領域であり、携帯機器ユーザへのダウンリンクデータ送信を担持する。さらに、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)209が、送信されるデータチャネル(PDSCH)211と周波数多重される。すなわち、EPDCCH209は、直交周波数ドメイン多重を用いてPDSCH211とともにデータチャネル領域207にマッピングされる。レガシー制御チャネル領域をサブフレームの先頭に配置する理由は、UEがレガシー制御チャネル領域206に割り当てられたPDCCHを最初に受け取ってPDSCHの送信の存在を認識するからである。PDSCHの送信の存在が認識されると、UEはPDSCHの受信操作を実施すべきかどうかを判定し得る。PDCCHがUEに送信されない場合、データチャネル領域207にマッピングされたPDSCHを受信する必要はない。したがって、UEは、PDSCHの受信操作で消費される電力を節約し得る。一方で、UEは、制御チャネル領域に置かれたPDCCHを、PDSCH211よりも早く受信し得、それによってスケジューリングの遅延が小さくなる。しかし、PDCCHは全システム帯域幅にわたって送信されるので、干渉制御は不可能である。
レガシー制御チャネル領域206は、既存のUE又はレガシーUEとの互換性を維持するために周波数多重構造に変更できないことがある。しかし、eNodeBがデータチャネル領域207の対応する領域を以前のLTEバージョンのUEに割り当てない場合、以前のLTEバージョンのUEは、対応するデータチャネル領域207にマッピングされたリソースを受信しない。したがって、eNodeBは、新規のLTEバージョンのUE用のEPDCCH209を、このUEに割り当てられないデータチャネル領域207に送信し得る。言い換えれば、新規のLTEバージョンのUE用の制御チャネルであるEPDCCHが、PDSCHと多重される構造を有する。
無線通信システムにおいて制御情報をマッピングする方法の例示実装形態が開示される。この方法は、或る帯域幅を有し、且つ、複数の領域を有するサブフレームを形成することを含む。この方法はさらに、遠隔ユーザ機器との通信モードを決定することを含む。ユーザ機器に固有制御情報が、サブフレームの第1の領域にマッピングされる。複数のユーザ機器に共通の制御情報が、サブフレームの第2の領域にマッピングされる。このサブフレームはユーザ機器に送信される。
従来技術の無線通信システムの図である。
従来技術のLTEダウンリンクサブフレームの図である。
単一ユーザ機器(UE)用の複数の領域を示すダウンリンクサブフレームの図である。
基地局(eNB)の簡略化されたブロック図である。
図3のサブフレームのPDCCH領域0及びEPDCCH領域1の構築を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の構築を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の構築を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の構築を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の構築を示すフローチャートである。
ユーザ機器(UE)の簡略化されたブロック図である。
図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。
図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。
LTE無線通信システムの制御チャネルにおいて、チャネル間干渉は大きな問題である。また、PDCCHにおいてレガシー制御情報送信用の周波数ドメインセル間干渉除去(ICIC)を採用することは不可能である。これは、PDCCHが全システム帯域幅にわたって分布しているからである。したがって、ここで説明する手法は、以下で詳細に説明するように、レガシー通信システムとの上位互換性を維持し、ICICを促進するために、新規のサブフレーム構造において共通制御情報及びUE固有制御情報を用いる。
本明細書では下記の略語を用いる。eNBはE−UTRANノードB又は基地局、UEはユーザ機器、RNTIは無線ネットワーク一時識別子、DCIはダウンリンク制御インジケータ、PDCCHは物理ダウンリンク制御チャネル、EPDCCHは拡張物理ダウンリンク制御チャネル、PCFICHは物理制御フォーマットインジケータチャネル、DMRSは復調参照シンボル又はUE固有参照シンボル、CRSはセル固有参照シンボル、LTEはロングタームエボリューション、DLはダウンリンク、ULはアップリンク、RRCは無線リソース制御、PRBは物理リソースブロック、TPCは送信電力制御である。
無線ネットワークにおけるスケジューリングは、携帯端末(LTEにおけるUE)にダウンリンク制御情報を送信する基地局(LTEにおけるeNB)によって実現される。セルラー無線ネットワークでは、基地局は、複数の携帯機器ユーザへの送信を同時にスケジュールする必要があり得る。その結果、基地局は、異なるユーザにダウンリンク制御情報を同時に送信する必要がある。基地局がUEに異なる種類の制御情報、例えば共通制御情報及びUE固有制御情報など、を同時に送信し得ることも可能である。
LTEでは、ダウンリンク制御情報ビットはダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットで担持される。DCIは、チャネル符号化され、変調され、インターフェースを介して特定の物理送信チャネルで送信される。レガシーシステムでは、DCIフォーマットは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)によって送信される。PDCCHは、各サブフレームのレガシーPDCCH領域において送信される。異なるスケジューリングには異なるDCIフォーマットが用いられる。DCIを用いて、セル内の全ユーザへの共通制御情報の送信、UEへのPDSCHデータ送信をスケジュールするためのUE固有ダウンリンク制御情報の送信、又は、UEからeNBへのアップリンクデータ送信をスケジュールするためのUE固有ダウンリンク制御情報の送信を行い得る。
下記の表1は、DCIフォーマットと、対応するダウンリンク送信モードとの関係である。DCIフォーマットは、UE固有ものであり、UEによってモニタリングされ、C−RNTIによってスクランブルがかけられる。
下記の表2は、DCIフォーマットと、対応するアップリンク送信モードとの関係である。DCIフォーマットは、UE固有であり、UEによってモニタリングされ、C−RNTIによってスクランブルがかけられる。
図3は、単一ユーザ機器(UE)に対しeNBによって指定され得る複数の領域を示すサブフレーム300の図である。このサブフレームは、PDCCH領域0(302)と、EPDCCH領域1(304)及びEPDCCH領域2(306)内の物理リソースブロック(PRB)とを含む。ここで説明する例は、EPDCCHに関する制御情報を受信し得るUEへのアップリンク及びダウンリンクスケジューリングのためのサブフレームの様々な領域に共通及びUE固有ダウンリンク制御インジケータ(DCI)を指定するための方法を対象とする。
eNBは、ダウンリンクにおける1つ又は2つのEPDCCH領域を構成し得る。各EPDCCH領域は、無線リソース制御(RRC)上位層信号によって準静的に構成されるPRBのサブセットを含む。各UEに対し、このように構成されたEPDCCH領域1及びEPDCCH領域2は、直交し得るか、又は部分的に重なり得る。EPDCCH領域1及び2は、UE固有方法で構成され、異なるユーザで同じになることもあり、異なることもある。
各サブフレームにおいて、UEは、共通制御情報に対応するDCIフォーマット、並びにUE固有ダウンリンク及びアップリンクスケジューリング情報に対応するDCIフォーマットをモニタリングする必要がある。
UE固有ダウンリンクスケジューリング情報をモニタリングするために、DCIフォーマットはいくつかのグループに分割され得る。専用のDCIフォーマット1/1A/1B/1D/2/2A/2B/2C/2Dが、UE固有ダウンリンクスケジューリング指定を担持する。UEは、構成された送信モードに応じて、DCIフォーマット1/1A/1B/1D/2/2A/2B/2C/2Dの集合の1つについてモニタリングする。この集合は、MIMO送信に対しさらなる拡張のために規定され得る任意の新たなDCIフォーマットも含む。UEは常に、空間送信ダイバーシティを用いるUEフォールバック通信をスケジュールするために用いられるDCIフォーマット1Aについてモニタリングする。DCIフォーマット1Aは、アップリンクグラントを担持するDCIフォーマット0と同じサイズを有する。ダウンリンクスケジューリング用のDCIはDLグラントと呼ばれる。ダウンリンクグラントは、特定のUE識別Cell−RNTI(C−RNTI)によってスクランブルがかけられる。そのため、正しいC−RNTIを有するUEのみがダウンリンクグラントを復号し得る。また、UEがモニタリングするDCIフォーマットは、無線リソース制御(RRC)シグナリングによって準静的に構築されるダウンリンク送信モード(表1)によって一義的に決定される。
UE固有アップリンクスケジューリング情報のモニタリングに際して、アップリンクスケジューリング用のDCIはULグラントと呼ばれる。アップリンクグラントも、特定のUE識別(C−RNTI)によってスクランブルがかけられる。そのため、正しいC−RNTIを有するUEのみがアップリンクグラントを復号し得る。また、UEがモニタリングするDCIフォーマットは、無線リソース制御(RRC)シグナリングによって準静的に構築されるアップリンク送信モード(表2)によって一義的に決定される。UEがアップリンクにおいて単一アンテナ送信モードで構築される場合、UEは、ULグラントを担持するDCIフォーマット0についてモニタリングする。UEがアップリンクにおいてマルチアンテナ送信モードで構築される場合、UEは、ULグラントを担持するDCIフォーマット0及びDCIフォーマット4の両方についてモニタリングする。これらからわかるように、UEは常にULグラントについてDCI0をモニタリングする必要がある。
セル内のすべてのUEに送信される共通DCIフォーマットもある。例えば、グループ1のDCIフォーマット3/3Aは、DCIフォーマット0/1Aと同じサイズだが、グループ電力制御用である。グループ2のDCIフォーマット1A/1Cは、ページング、ランダムアクセス応答、又はシステム情報用である。DCIフォーマット1A/1Cは、P−RNTIによってスクランブルがかけられると、UEがページングを受け取るために用いられる。DCIフォーマット1A/1Cは、RA−RNTIによってスクランブルがかけられると、UEがランダムアクセス応答を受け取るために用いられる。DCIフォーマット1A/1Cは、SI−RNTIによってスクランブルがかけられると、UEがシステム情報を受け取るために用いられる。DCIフォーマット3/3Aは、TPC−RNTIによってスクランブルがかけられると、UEが送信電力制御(TPC)情報を受け取るために用いられる。
1つのUEは、1つのサブフレーム内の複数のDCIをモニタリングする必要があり得る。このUEは、共通制御情報用のDCIフォーマット、ダウンリンクスケジューリング用のDCI、及びアップリンクスケジューリング用のDCIフォーマットを含む、複数のDCIフォーマットをブラインド復号する必要がある。eNBは、異なるPDCCHが担持する異なるDCIを1つのサブフレーム内の異なるUEに送信し得る。レガシーLTEシステムでは、DCIは、PDCCH領域内でPDCCHによって変調され送信される。
LTEリリース11では、セル内でダウンリンク制御情報を送信するため、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)と呼ばれる新たな物理チャネルが定義される。EPDCCHは、制御情報用の付加的な物理リソースとして、データ領域1(304)に含まれ、レガシーPDCCH制御領域0(302)には含まれない物理リソースブロック(PRB)のサブセットで送信される。EPDCCHの目的は、無線ネットワークにおける携帯機器ユーザの急増に対応して、制御チャネル容量を増やすことである。第2に、EPDCCHは、復調参照シンボル(DMRS)ベースのビームフォーミングによって送信され、大規模MIMOアレイによって可能になる一層柔軟なビームフォーミング利得が実現される。第3に、EPDCCHはシステム帯域幅内の数PRBで送信されるので、周波数ドメインセル間干渉協調(ICIC)が実現される。強いセル間干渉を引き起こす近隣のセルは、制御チャネルでの干渉を回避するように、それらのEPDCCHを直交PRBで送信し得る。
図3を参照すると、レガシーLTEシステムにおいて、ダウンリンク制御インジケータ(DCI)はPDCCH領域0(302)で送信される。PDCCH領域302は、システム帯域幅が1.4MHzよりも高い場合、各サブフレームに全システム帯域幅のOFDMシンボル1〜3を含む。その他の場合、すなわち、システム帯域幅が1.4MHz以下の場合、PDCCH領域302は、各サブフレームに全システム帯域幅のOFDMシンボル2〜4を含む。LTEリリース8〜10のレガシーPDCCHは、CRSベースの送信により設計される。DCIは、チャネル符号化され、4−QAM変調で変調され、1つのPDCCHで送信される。PDCCHは、1/2/4−Tx送信ダイバーシティで事前符号化され、他のPDCCHでクロスインターリーブされ、次いで、サブフレームのレガシー制御領域を介して全システム帯域幅で送信される。CRSベースの送信ダイバーシティ及びクロスインターリーブを介して、レガシーPDCCHは、制御チャネルの堅固さを最大にするため空間及び周波数ダイバーシティを利用し、セル内での確実な受信及びカバレッジを保証する。PDCCHの欠点は、それがサブフレームの全システム帯域幅にわたって分布し、周波数ドメインICICが活かされないことである。これまでに述べたように、UEが近隣ノードから強いセル間干渉を受けると、PDCCHがシステム帯域幅にわたって分布しているので、周波数ドメインICICを実施し得ない。
図4は、例示の実装形態に従った基地局(eNB)の簡略化されたブロック図である。基地局は、ダウンリンク及びアップリンク両方の動作について基地局の動作を指示するeNBコントローラ400を含む。特に、eNBコントローラ400は、ステップ402で、特定の送信モード(表1及び2)に従ったUE固有制御情報及び/又は共通制御情報を担持するUE固有DCIフォーマットを生成する。各DCIは、ステップ406で、チャネル符号化され、変調され、EPDCCHにマッピングされる。各EPDCCHは、特定のEPDCCH領域でマッピングされ、ステップ412で送信される。eNBコントローラ400による異なるEPDCCH領域でのEPDCCHのマッピングを、図5〜図9のフローチャートを参照して詳細に説明する。
図5は、図3のサブフレームのPDCCH領域0及びEPDCCH領域1の構成を示すフローチャートである。ここでは、且つ、下記の説明では、同じ識別番号を用いて類似の特徴を示す。eNBは、ステップ500で初期化され、ステップ502でPDCCH領域0及びEPDCCH領域1を構築するように指令する。EPDCCH領域1はPRBのセットを含み、PRBのセットは、ビットマップ又は他の類似のシグナリング方法でUEに通知され得る。これらのPRBは対で配置され、各対はサブフレームの第1及び第2の時間スロットを占める。ビットマップは、好ましくは、どのPRB対がどのUEについてのものなのかを定義する。ビットマップは、フレームのどのサブフレームがどのUEについてのものなのかも定義する。eNBは、好ましくは、必要なとき上位レベル無線リソース制御(RRC)によって各UEにビットマップを送信する。このビットマップは、UEに電力を節約させ、関連するPRB及びサブフレームだけを復号させるのに、極めて有利である。ステップ504において、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報用のDCIを生成する。ステップ506において、コントローラは、UE固有制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、UE固有制御情報はステップ508においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。ステップ510において、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、共通制御情報はステップ512においてPDCCH領域0内のPDCCHによって送信される。
図6は、図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の構成を示すフローチャートである。この実施形態では、レガシーPDCCH制御領域がない場合を説明する。この場合の例は、将来のLTEバージョンに対して定義され得るニューキャリアタイプである。そのため、共通制御情報及びUE固有制御情報はいずれもEPDCCH領域1で送信されるものとする。eNBは、ステップ500で初期化され、ステップ514でEPDCCH領域1を構成するように指令する。ステップ504で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報用のDCIを生成する。ステップ506で、コントローラは、UE固有制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、UE固有制御情報はステップ508においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。ステップ510で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、共通制御情報はステップ516においてEPDCCH領域1で送信される。
図7は、図3のサブフレームの共通制御領域0及び1並びにUE固有制御EPDCCH領域1の構成を示すフローチャートである。eNBは、ステップ500で初期化され、ステップ502でPDCCH領域0及びEPDCCH領域1を構築するように指令する。ステップ504で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報用のDCIを生成する。ステップ506で、コントローラは、UE固有制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、UE固有制御情報はステップ508においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。ステップ510で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、ステップ518で、コントローラは、共通制御情報の種類に基づいて共通制御情報がPDCCH領域0又はEPDCCH領域1に挿入されるべきかを判定する。一実施形態では、DCIフォーマット3/3AによってスケジュールされるTPC情報を共通制御情報が担持する場合、共通制御情報はステップ522においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。そうでない場合、共通制御情報はステップ520においてPDCCH領域0内のPDCCHによって送信される。DCIフォーマット3/3AはUEが常にモニタリングするDCIフォーマット0/1Aと同じサイズなので、ブラインド復号は増えない。別の実施形態において、DCIフォーマット3/3AによってスケジュールされるTPC情報或いはDCIフォーマット1Cによってスケジュールされるページング又はシステム情報及び/又はランダムアクセス応答を共通制御情報が担持する場合、共通制御情報はステップ522においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。そうでない場合、共通制御情報はステップ520においてPDCCH領域0内のPDCCHによって送信される。これにより、ブラインド復号操作の数が増加する。これは、DCIフォーマット1CがDCIフォーマット0/1Aと異なるサイズを有するからである。
図8は、図3のサブフレームのEPDCCH領域1及びEPDCCH領域2の構成を示すフローチャートである。eNBは、ステップ500で初期化され、ステップ524でEPDCCH領域1及びEPDCCH領域2を構築するように指令する。各EPDCCH領域(1及び2)は、例えば先に説明したようなビットマップ又はそれに匹敵するシグナリング方法によってUEに通知され得るPRBのセットを含む。ステップ504で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報用のDCIを生成する。ステップ506で、コントローラは、UE固有制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、UE固有制御情報はステップ508においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。ステップ510で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、共通制御情報はステップ526においてEPDCCH領域2内のEPDCCHによって送信される。
図9は、図3のサブフレームの共通制御領域0及び2並びにUE固有制御EPDCCH領域1の構成を示すフローチャートである。eNBは、ステップ500で初期化され、ステップ528でPDCCH領域0並びにEPDCCH領域1及び2を構築するように指令する。ステップ504で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報用のDCIを生成する。ステップ506で、コントローラは、UE固有制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、UE固有制御情報はステップ508においてEPDCCH領域1内のEPDCCHによって送信される。ステップ510で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、コントローラは、ステップ518で、制御情報の種類に基づいて、PDCCH領域0内のPDCCHによって又はEPDCCH領域2内のEPDCCHによって共通制御情報が送信されるべきかを判定する。一実施形態では、DCIフォーマット3/3AによってスケジュールされるTPC情報を制御情報が担持する場合、ステップ522において、EPDCCH領域1内のEPDCCHによって制御情報が送信される。そうでない場合、制御情報はステップ520においてPDCCH領域0内のPDCCHによって送信される。DCIフォーマット3/3AはUEが常にモニタリングするDCIフォーマット0/1Aと同じサイズなので、ブラインド復号は増えない。別の実施形態において、DCIフォーマット3/3AによってスケジュールされるTPC情報或いはDCIフォーマット1Cによってスケジュールされるページング又はシステム情報及びランダムアクセス応答を共通制御情報が担持する場合、共通制御情報はステップ520においてPDCCH領域0内のPDCCHによって送信される。しかし、これにより、ブラインド復号操作数が増加する。これは、DCIフォーマット1CがDCIフォーマット0/1Aと異なるサイズを有するからである。
図10は、例示の実装形態に従ったユーザ機器(UE)の簡略化されたブロック図である。UEは、ダウンリンク及びアップリンクの両方の動作についてUEの動作を指示するUEコントローラ600を含む。特に、UEコントローラ600は、特定の送信モード(表1及び2)に従ってDCIフォーマットを受信するようにEPDCCHレシーバ602に指示する。次いで、EPDCCHのPRBが、サイクリックシフタ606によってサイクリックシフトされ、デインターリーバ608によってデインターリーブされ、デスクランブラ610によってデスクランブルされる。ステップ612で、UEコントローラ600は、EPDCCHにおいて、得られたDCIフォーマットのブラインド復号612を指示する。UEコントローラ600によって指示されるUEフォーマットの操作を図11〜図15のフローチャートを参照して詳細に説明する。
図11は、図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。UEは、ステップ700で初期化され、ステップ702でPDCCH領域0及びEPDCCH領域1の構築を受け取る。ステップ704で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ706で、コントローラは、復号すべきUE固有制御情報があるかどうかを判定する。ある場合、EPDCCH領域1のUE固有制御情報はステップ708でブラインド復号される。ステップ710で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、PDCCH領域0の共通制御情報はステップ712でブラインド復号される。
図12は、図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。UEは、ステップ700で初期化され、ステップ714でEPDCCH領域1の構築を受け取る。ステップ704で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ706で、コントローラは、復号すべきUE固有制御情報があるかどうかを判定する。ある場合、EPDCCH領域1のUE固有制御情報はステップ708でブラインド復号される。ステップ710で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、EPDCCH領域1の共通制御情報はステップ716でブラインド復号される。
図13は、図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域1及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。UEは、ステップ700で初期化され、ステップ702でPDCCH領域0及びEPDCCH領域1の構築を受け取る。ステップ704で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ706で、コントローラは、復号すべきUE固有制御情報があるかどうかを判定する。ある場合、EPDCCH領域1のUE固有制御情報はステップ708でブラインド復号される。ステップ712で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、コントローラは、ステップ718で共通制御情報がPDCCH領域0又はEPDCCH領域1にあるかを通信モード(表2)に基づいて判定する。ステップ720で、コントローラは、PDCCH領域0の共通制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ722で、コントローラは、EPDCCH領域1の共通制御情報のブラインド復号を指示する。
図14は、図3のサブフレームの共通制御EPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。UEは、ステップ700で初期化され、ステップ702でEPDCCH領域2及びEPDCCH領域1の構築を受け取る。ステップ704で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ706で、コントローラは、復号すべきUE固有制御情報があるかどうかを判定する。ある場合、EPDCCH領域1のUE固有制御情報はステップ708でブラインド復号される。ステップ712で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、EPDCCH領域2の共通制御情報はステップ726でブラインド復号される。
図15は、図3のサブフレームの共通制御PDCCH領域0又はEPDCCH領域2及びUE固有制御EPDCCH領域1の復号を示すフローチャートである。UEは、ステップ700で初期化され、ステップ702でPDCCH領域0、EPDCCH領域1、及びEPDCCH領域2の構築を受け取る。ステップ704で、コントローラは、共通制御情報及び/又はUE固有制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ706で、コントローラは、復号すべきUE固有制御情報があるかどうかを判定する。ある場合、EPDCCH領域1のUE固有制御情報はステップ708でブラインド復号される。ステップ712で、コントローラは、共通制御情報が存在するかどうかを判定する。存在する場合、コントローラは、ステップ718で、共通制御情報がPDCCH領域0又はEPDCCH領域2にあるかを通信モード(表2)に基づいて判定する。ステップ720で、コントローラは、PDCCH領域0の共通制御情報のブラインド復号を指示する。ステップ730で、コントローラは、EPDCCH領域2の共通制御情報のブラインド復号を指示する。
本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示実装形態に改変をなし得ること、及び多くの他の実装形態が可能であることが、本発明に関係する当業者には理解されよう。

Claims (20)

  1. 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングする方法であって、
    或る帯域幅を有し、且つ、複数の領域を有するサブフレームを形成するステップ、
    遠隔ユーザ機器(UE1)との通信モードを決定するステップ、
    UE1に固有の制御情報を前記サブフレームの第1の領域にマッピングするステップ、
    UE1及び少なくとも別のユーザ機器(UE2)に共通の制御情報を前記サブフレームの第2の領域にマッピングするステップ、及び
    UE1及びUE2に前記サブフレームを送信するステップ、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第1の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)であり、前記第2の領域が物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)である、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第1の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)であり、前記第2の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    UE1及び少なくとも別のユーザ機器(UE2)に共通の制御情報を前記サブフレームの第2の領域にマッピングする前記ステップが、制御情報の種類に応じて決定される、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記サブフレームが複数の物理リソースブロック(PRB)対を含み、前記第1の領域の位置及び前記第2の領域の位置がビットマップによって示される、方法。
  6. 無線通信システムにおいてユーザ機器(UE1)によって制御情報を受信する方法であって、
    遠隔基地局(eNB)との通信モードを決定するステップ、
    前記eNBから複数の領域を有するサブフレームの構築を受信するステップ、
    前記UE1に固有の制御情報を受信するため前記サブフレームの第1の領域をブラインド復号するステップ、及び、
    前記UE1及び少なくとも別のユーザ機器(UE2)に共通の制御情報を受信するため前記サブフレームの第2の領域をブラインド復号するステップ、
    を含む、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    前記第1の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)であり、前記第2の領域が物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)である、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、
    前記第1の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)であり、前記第2の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、方法。
  9. 請求項6に記載の方法であって、
    UE1及び少なくとも別のユーザ機器(UE2)に共通の制御情報を前記サブフレームの第2の領域にマッピングするステップが、制御情報の種類に応じて決定される、方法。
  10. 請求項6に記載の方法であって、
    前記サブフレームが複数の物理リソースブロック(PRB)対を含み、構築を受信する前記ステップがビットマップを受信することを含み、前記第1の領域の位置及び前記第2の領域の位置がビットマップによって示される、方法。
  11. 基地局と複数のユーザ機器(UE)との間の通信方法であって、
    前記基地局が第1の領域及び第2の領域を有するサブフレームを形成するステップ、
    第1のUE(UE1)に固有の制御情報を含む第1のダウンリンク制御インジケータ(DCI)を生成するステップ、
    UE1及び少なくとも第2のユーザ機器(UE2)に共通の制御情報を含む第2のダウンリンク制御インジケータ(DCI)を生成するステップ、
    前記第1のDCIを前記サブフレームの前記第1の領域にマッピングするステップであって、前記第1の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)用に構築されるステップ、
    前記第2のDCIを前記サブフレームの前記第2の領域にマッピングするステップ、及び
    前記サブフレームをUE1及びUE2に送信するステップ、
    を含む、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記サブフレームが複数の物理リソースブロック(PRB)対を含み、前記第1の領域の位置が、前記サブフレーム内のPRB対の総数に少なくとも等しい長さを有するビットマップによって示される、方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、
    前記第2の領域が物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)用に構築される、方法。
  14. 請求項11に記載の方法であって、
    前記第2の領域が拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)用に構築される、方法。
  15. 請求項11に記載の方法であって、
    前記サブフレームが複数の物理リソースブロック(PRB)対を含み、前記第2の領域の位置が、前記サブフレーム内のPRB対の総数に少なくとも等しい長さを有するビットマップによって示される、方法。
  16. 請求項11に記載の方法であって、
    前記サブフレームが、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)用に構築される第3の領域を含み、前記方法が、前記第2のDCIを前記サブフレームの前記第2の領域又は前記第3の領域の一方にマッピングするステップを含み、前記マッピングが前記第2のDCIのフォーマット及びスクランブルによって決定される、方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    PRB対の総数が、前記基地局と前記複数のユーザ機器との間の通信帯域幅の関数である、方法。
  18. 請求項11に記載の方法であって、
    前記第2のDCIが、フォーマット3又は3Aを有し、TPC−RNTI(送信電力制御無線ネットワーク一時識別子)によってスクランブルがかけられる、方法。
  19. 請求項11に記載の方法であって、
    前記第2のDCIが、SI−RNTI(システム情報無線ネットワーク一時識別子)、P−RNTI(ページング無線ネットワーク一時的識別子)、又はRA−RNTI(無線ネットワーク一時識別子)の1つによってスクランブルがかけられる、フォーマット1Aを有する、方法。
  20. 請求項11に記載の方法であって、
    前記第2のDCIがフォーマット0又は1Aを有し、一時的C−RNTIによってスクランブルがかけられる、方法。
JP2017240386A 2011-11-03 2017-12-15 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置 Active JP6581172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161555008P 2011-11-03 2011-11-03
US61/555,008 2011-11-03
US201161557550P 2011-11-09 2011-11-09
US61/557,550 2011-11-09
US201261589935P 2012-01-24 2012-01-24
US61/589,935 2012-01-24
US13/666,429 2012-11-01
US13/666,429 US11239971B2 (en) 2011-11-03 2012-11-01 Method and apparatus with enhanced control messages and search space

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541131A Division JP2015502698A (ja) 2011-11-03 2012-11-05 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156383A Division JP7070983B2 (ja) 2011-11-03 2019-08-29 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067954A true JP2018067954A (ja) 2018-04-26
JP6581172B2 JP6581172B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=48192881

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541131A Pending JP2015502698A (ja) 2011-11-03 2012-11-05 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2017240386A Active JP6581172B2 (ja) 2011-11-03 2017-12-15 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2019156383A Active JP7070983B2 (ja) 2011-11-03 2019-08-29 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2022073411A Active JP7469843B2 (ja) 2011-11-03 2022-04-27 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2022110082A Active JP7434680B2 (ja) 2011-11-03 2022-07-07 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541131A Pending JP2015502698A (ja) 2011-11-03 2012-11-05 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156383A Active JP7070983B2 (ja) 2011-11-03 2019-08-29 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2022073411A Active JP7469843B2 (ja) 2011-11-03 2022-04-27 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
JP2022110082A Active JP7434680B2 (ja) 2011-11-03 2022-07-07 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11239971B2 (ja)
JP (5) JP2015502698A (ja)
CN (2) CN103918199B (ja)
WO (1) WO2013067475A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9049709B2 (en) * 2010-07-21 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station device, terminal device, transmission method, and reception method
KR101594378B1 (ko) * 2012-03-09 2016-02-16 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US9143984B2 (en) * 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
US10033504B2 (en) 2012-09-06 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communicating downlink control information in an asymmetric multicarrier communication network environment
CN105165094B (zh) * 2013-04-03 2019-02-05 寰发股份有限公司 获得数据信道调度信息的方法及装置
US10361831B2 (en) * 2013-04-16 2019-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device and method for selecting uplink transmission parameters
US20160135145A1 (en) * 2013-06-05 2016-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Telecommunications apparatus and method relating to a random access procedure
US10171137B2 (en) * 2013-08-22 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting data by using spatial modulation scheme in wireless access system
US9526112B2 (en) 2013-09-30 2016-12-20 Apple Inc. Control signaling optimization for LTE communications
US9578600B2 (en) 2014-02-13 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for providing advanced indication for ePDCCH
US10587326B2 (en) * 2014-05-29 2020-03-10 Sony Corporation Device for calculating a received quality of reference signal
CN110430030B (zh) 2014-11-07 2021-12-31 华为技术有限公司 一种信息传输方法和用户设备以及基站
GB2534866A (en) * 2015-01-30 2016-08-10 Nec Corp Communication system
US11496872B2 (en) 2015-11-06 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Search spaces and grants in eMTC
EP3398386A1 (en) * 2015-12-28 2018-11-07 Telecom Italia S.p.A. Cellular mobile communication network having network cells intercommunicating via radio signals, particularly for network cells coordination for interference control
US10425922B2 (en) * 2016-02-20 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Communication of uplink control information
CN110868755B (zh) * 2017-09-30 2020-11-10 华为技术有限公司 信息传输方法和装置
KR102581454B1 (ko) * 2017-11-10 2023-09-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송수신하는 방법 및 장치
CA3195885A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 XCOM Labs, Inc. Reference signal for wireless communication systems
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010039003A2 (ko) * 2008-10-01 2010-04-08 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 중계기를 위한 무선 자원 할당 방법 및 장치
WO2011032035A2 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Qualcomm Incorporated Multiple carrier indication and downlink control information interaction
WO2011129610A2 (ko) * 2010-04-13 2011-10-20 엘지전자 주식회사 하향링크 신호를 수신하는 방법 및 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073062B2 (en) * 2007-02-08 2011-12-06 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for downlink resource allocation in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR20080082889A (ko) * 2007-03-09 2008-09-12 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 공통 제어 정보 송수신 방법 및 그 시스템
JP4755137B2 (ja) * 2007-05-01 2011-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
US7885176B2 (en) 2007-06-01 2011-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for mapping modulation symbols to resources in OFDM systems
KR101058689B1 (ko) 2007-09-03 2011-08-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단문 메시지 서비스 제공 시스템 및방법
US8315330B2 (en) 2007-12-20 2012-11-20 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system
WO2009134103A2 (ko) 2008-04-30 2009-11-05 엘지전자 주식회사 시스템 정보 전달 방법 및 서브프레임 구조
KR20090116220A (ko) 2008-05-06 2009-11-11 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 블라인드 복호 관리 장치 및 방법
US8340676B2 (en) * 2009-06-25 2012-12-25 Motorola Mobility Llc Control and data signaling in heterogeneous wireless communication networks
WO2011038761A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Nokia Siemens Networks Oy Power control
CN101764642B (zh) * 2009-12-30 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种下行控制信息的传输方法及传输系统
CN102123524A (zh) * 2010-01-07 2011-07-13 夏普株式会社 下行控制信息发送和检测方法、基站和用户设备
JP4862086B2 (ja) 2010-03-04 2012-01-25 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
CN102083223A (zh) * 2010-03-05 2011-06-01 大唐移动通信设备有限公司 一种发送dci和上行传输的方法、系统及装置
KR101684867B1 (ko) * 2010-04-07 2016-12-09 삼성전자주식회사 공간 다중화 이득을 이용한 제어 정보 송수신 방법
WO2011137408A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Determination of carriers and multiplexing for uplink control information transmission
KR20110138073A (ko) * 2010-06-18 2011-12-26 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 제어 채널 자원 그룹핑 방법 및 장치
CN102076098B (zh) 2010-12-03 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 获取mbsfn子帧中下行控制信息的方法及系统
CN106877991B (zh) * 2011-02-11 2020-06-26 交互数字专利控股公司 用于增强型控制信道的系统和方法
US9420544B2 (en) * 2011-03-17 2016-08-16 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for determining transmission power
US20130003604A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Research In Motion Limited Method and Apparatus for Enhancing Downlink Control Information Transmission
WO2013009110A2 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Lg Electronics Inc. Method of user equipment monitoring control information in a multiple node system and user equipment using the method
WO2013010305A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Panasonic Corporation Method of scrambling signals, transmission point device and user equipment using the method
EP2745593B1 (en) * 2011-08-15 2020-11-11 Nokia Solutions and Networks Oy Scheduling communications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010039003A2 (ko) * 2008-10-01 2010-04-08 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 중계기를 위한 무선 자원 할당 방법 및 장치
JP2012503922A (ja) * 2008-10-01 2012-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける中継器のための無線リソース割当方法及び装置
WO2011032035A2 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Qualcomm Incorporated Multiple carrier indication and downlink control information interaction
JP2013504942A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重キャリア指示とダウンリンク制御情報との対話
WO2011129610A2 (ko) * 2010-04-13 2011-10-20 엘지전자 주식회사 하향링크 신호를 수신하는 방법 및 장치
JP2013527677A (ja) * 2010-04-13 2013-06-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ダウンリンク信号を受信する方法及びダウンリンク信号を受信する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020017965A (ja) 2020-01-30
JP2022106864A (ja) 2022-07-20
CN103918199A (zh) 2014-07-09
JP7434680B2 (ja) 2024-02-21
US20130114528A1 (en) 2013-05-09
CN108199818A (zh) 2018-06-22
JP7070983B2 (ja) 2022-05-18
JP6581172B2 (ja) 2019-09-25
WO2013067475A1 (en) 2013-05-10
JP7469843B2 (ja) 2024-04-17
CN108199818B (zh) 2023-05-26
US11239971B2 (en) 2022-02-01
JP2015502698A (ja) 2015-01-22
JP2022153431A (ja) 2022-10-12
CN103918199B (zh) 2018-03-27
US20220158799A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7469843B2 (ja) 無線通信システムにおいて制御情報をマッピングするための方法及び装置
US11558893B2 (en) Low latency physical uplink control channel with scheduling request and channel state information
JP6576384B2 (ja) 参照信号受信方法及びユーザー機器、参照信号伝送方法及び基地局
US20200045681A1 (en) Enhanced downlink control channel configuration for lte
KR102127393B1 (ko) 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
AU2012348404B2 (en) Initializing reference signal generation in wireless networks
US9419761B2 (en) Method for receiving downlink data, method for transmitting downlink data to user equipment, and base station
EP2875690B1 (en) A network node and a method therein for scheduling a downlink data transmission to a ue
WO2015137447A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2015098250A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
US20120201187A1 (en) Method for transceiving a downlink reference signal, and base station and user equipment using same
KR20220146608A (ko) 빔 지시 채널을 지원하기 위한 방법 및 장치
US9716578B2 (en) User terminal, radio base station apparatus, radio communication system and radio communication method
KR20110011524A (ko) 다중 입출력 통신 시스템에서 채널측정을 위한 기준신호의 전송 방법 및 그 장치
KR20150105289A (ko) 신호 수신 방법 및 사용자기기와 신호 전송 방법 및 기지국
KR20140067780A (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 제거를 위한 mimo 전송 방법 및 장치
KR20100089024A (ko) 무선 통신 시스템에서 참조신호 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250