JP2018067864A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018067864A5
JP2018067864A5 JP2016206684A JP2016206684A JP2018067864A5 JP 2018067864 A5 JP2018067864 A5 JP 2018067864A5 JP 2016206684 A JP2016206684 A JP 2016206684A JP 2016206684 A JP2016206684 A JP 2016206684A JP 2018067864 A5 JP2018067864 A5 JP 2018067864A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
type
communication interface
duplicate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016206684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018067864A (ja
JP6782148B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016206684A priority Critical patent/JP6782148B2/ja
Priority claimed from JP2016206684A external-priority patent/JP6782148B2/ja
Priority to US15/461,017 priority patent/US9906978B1/en
Publication of JP2018067864A publication Critical patent/JP2018067864A/ja
Publication of JP2018067864A5 publication Critical patent/JP2018067864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782148B2 publication Critical patent/JP6782148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 複数の通信インターフェースと、
    データを生成するアプリケーションプログラムを実行し、前記データの複製データを複数作成し、それぞれの前記複製データを異なる前記通信インターフェースを介して送信するプロセッサと、を有する通信端末であって、
    前記通信インターフェースはそれぞれ、異なるネットワークに接続されるよう構成されており、
    前記プロセッサは、
    前記アプリケーションプログラムの実行時に生成される前記データの生成速度を観測し、
    複数の前記通信インターフェースのうち通信速度が前記生成速度未満である第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計と、前記生成速度とから、前記第2の種類の通信インターフェースを用いて送信する前記複製データの量(N2)を決定し、
    複数の前記通信インターフェースのうち通信速度が前記生成速度以上である第1の種類の通信インターフェースの数(N1)と前記複製データの量(N2)とから、前記データの複製量(N)を決定し、
    前記複製量(N)に応じた数の前記複製データを生成し、
    前記第1の種類の通信インターフェースの全てを用いて、N1個の前記複製データを並列送信するとともに、残りの前記複製データ数と同数の前記第2の種類の通信インターフェースを選択し、選択された前記第2の種類の通信インターフェースを用いて、残りの前記複製データを並列送信する、
    ことを特徴とする通信端末。
  2. 前記プロセッサは、
    前記通信インターフェースを用いて前記複製データを送信する場合の送信完了時刻を、前記通信インターフェースごとに算出し、
    前記プロセッサは、前記複製データの送信に用いる前記第2の種類の通信インターフェースを選択する時、前記送信完了時刻の最も早い前記第2の種類の通信インターフェースから順に選択する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の通信端末。
  3. 前記プロセッサは、
    前回の複製データ送信時に算出した送信完了時刻である前データ送信完了時刻を、前記通信インターフェースごとに記憶しており、
    前記プロセッサは、前記送信完了時刻の算出時に、
    a) 前記前データ送信完了時刻が現在時刻より前の場合、現在時刻に前記複製データのサイズを前記通信インターフェースの通信速度で除算した値を加算することで、前記送信完了時刻を算出し、
    b) 前記前データ送信完了時刻が現在時刻以降の場合、前記前データ送信完了時刻に前記複製データのサイズを前記通信インターフェースの通信速度で除算した値を加算することで、前記送信完了時刻を算出する、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の通信端末。
  4. 前記プロセッサは、前記第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計を前記生成速度で除算した結果の小数部を切り捨てた値を前記N2とし、
    前記N1と前記N2の和を算出する事で前記Nを決定し、N個の前記複製データを生成し、
    生成された前記複製データのうちN1個の前記複製データを、前記第1の種類の通信インターフェースを用いて並列送信するとともに、
    前記第2の種類の通信インターフェースをN2個選択し、選択されたN2個の前記第2の種類の通信インターフェースを用いて、N2個の前記複製データを並列送信する、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の通信端末。
  5. 前記プロセッサは、前記第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計を前記生
    成速度で除算した結果を前記N2とし、
    生成される前記複製データの数の期待値が(N1+N2)と等しくなるように、前記複
    製データを生成する、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の通信端末。
  6. 前記通信端末は、GPS(Global Positioning System)モジュールと、前記通信インターフェースの通信速度の情報を、前記通信端末の位置と時刻毎に対応付けて記録したテーブルを有しており、
    前記プロセッサは、前記複製データの量を決定する際、前記GPSモジュールから取得した時刻と前記通信端末の位置をもとに、前記テーブルから前記通信インターフェースの通信速度の情報を取得する、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の通信端末。
  7. 請求項1に記載の通信端末と、前記通信端末と前記ネットワークを介して通信可能に構成されているサーバとを有する通信システムであって、
    前記通信端末は、前記複製データに同一のシーケンス番号を付与して、前記通信インターフェースを用いて前記サーバに前記複製データを送信し、
    前記サーバは、シーケンス番号が同一の前記複製データを複数受領した場合、
    最初に受領した前記複製データ以外は廃棄する、
    ことを特徴とする、通信システム。
  8. 前記サーバは前記通信端末からの受信データに基づいて、前記通信インターフェースの通信品質についての情報を前記通信端末に送信し、
    前記通信端末は前記サーバから受信した前記通信品質についての情報に基づいて、前記通信インターフェースの通信速度を推定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  9. 前記通信品質についての情報は、通信遅延時間を含む、
    ことを特徴とする、請求項8に記載の通信システム。
  10. 前記通信端末は、一定時間以上の間、前記サーバから受信した前記通信品質についての情報に含まれる前記通信遅延時間が所定の閾値以下の場合には、前記通信インターフェースの通信速度推定値を一定値上昇させる、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記通信品質についての情報にはさらに、スループットが含まれており、
    前記通信端末は、前記通信品質についての情報に含まれる前記通信遅延時間が所定の閾値以上である場合、前記通信品質についての情報に含まれる前記スループットを前記通信インターフェースの通信速度推定値とする、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  12. それぞれが異なるネットワークに接続される、複数の通信インターフェースと、
    データを生成するアプリケーションプログラムを実行し、前記データの複製データを複数作成し、それぞれの前記複製データを異なる前記通信インターフェースを介して送信するプロセッサと、を有する通信端末と、
    前記通信端末が生成したデータを受信するサーバと、
    を有する通信システムのデータ送信方法であって、
    前記プロセッサが、
    a) 前記アプリケーションプログラムの実行時に生成される前記データの生成速度を観測する工程と、
    b) 複数の前記通信インターフェースのうち通信速度が前記生成速度未満である第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計と、前記生成速度とから、前記第2の種類の通信インターフェースを用いて送信する前記複製データの量(N2)を決定する工程と、
    c) 複数の前記通信インターフェースのうち通信速度が前記生成速度以上である第1の種類の通信インターフェースの数(N1)と前記複製データの量(N2)とから、前記データの複製量(N)を決定する工程と、
    d) 前記複製量(N)に応じた数の前記複製データを生成する工程と、
    e) 生成された前記複製データに同一のシーケンス番号を付与する工程と、
    f) 前記第1の種類の通信インターフェースの全てを用いて、N1個の前記複製データを並列送信するとともに、残りの前記複製データ数と同数の前記第2の種類の通信インターフェースを選択し、選択された前記第2の種類の通信インターフェースを用いて、残りの前記複製データを並列送信する工程と、
    を実行し、
    前記サーバが、
    g) 前記通信端末からシーケンス番号が同一の前記複製データを複数受領した場合、最初に受領した前記複製データ以外を廃棄する工程、
    を実行する、
    ことを特徴とする、通信システムのデータ送信方法。
  13. 前記工程f)で前記プロセッサは、
    前記通信インターフェースを用いて前記複製データを送信する場合の送信完了時刻を、前記通信インターフェースごとに算出し、
    前記第2の種類の通信インターフェースを選択する際、前記送信完了時刻の最も早い前記第2の種類の通信インターフェースから順に選択する
    ことを特徴とする、請求項12に記載の通信システムのデータ送信方法。
  14. 前記工程b)で前記プロセッサは、
    前記第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計を前記生成速度で除算した結果の小数部を切り捨てた値を前記N2とする、
    ことを特徴とする、請求項13に記載の通信システムのデータ送信方法。
  15. 前記プロセッサは、
    前記工程b)で、前記第2の種類の通信インターフェースの通信速度の合計を前記生成速度で除算した結果を前記N2とし、
    前記工程d)で、生成される前記複製データの数の期待値が(N1+N2)と等しくなるように、前記複製データを生成する、
    ことを特徴とする、請求項13に記載の通信システムのデータ送信方法。
JP2016206684A 2016-10-21 2016-10-21 通信端末 Active JP6782148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206684A JP6782148B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 通信端末
US15/461,017 US9906978B1 (en) 2016-10-21 2017-03-16 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206684A JP6782148B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 通信端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018067864A JP2018067864A (ja) 2018-04-26
JP2018067864A5 true JP2018067864A5 (ja) 2019-06-06
JP6782148B2 JP6782148B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61225913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206684A Active JP6782148B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9906978B1 (ja)
JP (1) JP6782148B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7202818B2 (ja) * 2018-09-07 2023-01-12 三菱電機株式会社 データ収集装置
JP2020102826A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社デンソー 通信端末装置及び基地局装置
CN115151961A (zh) * 2020-02-27 2022-10-04 住友电气工业株式会社 车内外协作装置及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224744B2 (en) * 2002-04-22 2007-05-29 Regents Of The University Of Minnesota Space-time multipath coding schemes for wireless communication systems
JP4832087B2 (ja) * 2005-01-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 無線基地局装置及び端末装置
JP2009005296A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信方法
CN102036061B (zh) * 2009-09-30 2012-11-21 华为技术有限公司 视频数据传输处理、发送处理方法、装置和网络系统
JP5374711B2 (ja) * 2010-01-26 2013-12-25 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、接続装置、及び、データ送信方法
GB2482991B (en) * 2011-08-24 2012-09-12 Renesas Mobile Corp Methods and apparatus for multicast transmission
JP5689394B2 (ja) * 2011-09-16 2015-03-25 株式会社日立製作所 遠隔監視システム、ネットワーク相互接続装置及び通信制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110942154B (zh) 基于联邦学习的数据处理方法、装置、设备及存储介质
JP2021518933A5 (ja)
US20160371126A1 (en) Scheduling mapreduce jobs in a cluster of dynamically available servers
WO2019072292A3 (en) Event-driven blockchain workflow processing
JP2018534830A5 (ja)
JP2017514251A (ja) 畳み込みニューラルネットワークのトレーニングの並列化
JP2018067864A5 (ja)
WO2017000822A1 (zh) 一种直接内存访问的传输控制方法及装置
JP2019526106A5 (ja)
US11570135B2 (en) Routing for large server deployments
JP2013135471A5 (ja)
CN103841169B (zh) 远程复制方法和设备
CN105706056A (zh) 现代硬件上的故障域
TW201822013A (zh) 伺服器負載均衡的方法、裝置及伺服器設備
CN107967164B (zh) 一种虚拟机热迁移的方法及系统
CN110892661A (zh) 优化网络参数以实现网络编码
US11088960B2 (en) Information processing apparatus and verification system
US20120191878A1 (en) Synchronization system and method
CN107210970B (zh) 用于在源节点与宿节点之间发送数据的方法
Laurikainen et al. Improving the efficiency of deploying virtual machines in a cloud environment
JP2018056867A5 (ja) 制御装置、基地局装置、通信システム及び通信方法
US8996694B2 (en) Computer-readable recording medium, information processing method, and information processing apparatus
WO2015196940A1 (zh) 一种流处理方法、装置及系统
CA3166394A1 (en) Systems and methods for multi-client content delivery
JPWO2017169948A1 (ja) 通信システム、可用帯域推定装置、可用帯域推定方法および可用帯域推定プログラムが記憶された記録媒体