JP2018067315A - ユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法及びシステム - Google Patents

ユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018067315A
JP2018067315A JP2017201716A JP2017201716A JP2018067315A JP 2018067315 A JP2018067315 A JP 2018067315A JP 2017201716 A JP2017201716 A JP 2017201716A JP 2017201716 A JP2017201716 A JP 2017201716A JP 2018067315 A JP2018067315 A JP 2018067315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
augmented reality
image
marker
user
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017201716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6493772B2 (ja
Inventor
ヒ リ,サム
Sam Hee Lee
ヒ リ,サム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DS Global Co Ltd
Original Assignee
DS Global Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DS Global Co Ltd filed Critical DS Global Co Ltd
Publication of JP2018067315A publication Critical patent/JP2018067315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493772B2 publication Critical patent/JP6493772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Abstract

【課題】ユーザーが自ら編集したイメージに埋め込まれたマーカーを識別して、これに対応する拡張現実コンテンツを端末に提供する。
【解決手段】端末にインストールされたアプリケーションを起動して、カメラ部から撮影するイメージ又は既に撮影されたイメージに多数のマーカーを有するフレームを追加するステップと、フレームを追加したイメージの焼き付けを焼き付け装置に要請するステップと、アプリケーションを起動して、焼き付け装置から焼き付けられた印刷物を撮影して映像を取得するステップと、映像からマーカーを識別し、拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーにマーカーに対応する拡張現実(AR)オブジェクト及び拡張現実(AR)オブジェクト属性データを要請するステップと、拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーから受信された拡張現実(AR)オブジェクトをディスプレイするステップと、による。
【選択図】図1

Description

本発明は、拡張現実コンテンツを提供する方法及びシステムに係り、特に、ユーザーが自らイメージを編集して埋め込まれたマーカーを識別し、これに対応する拡張現実コンテンツを端末に提供する方法及びシステムに関する。
拡張現実(augmented reality(オーグメンティッド・リアリティ)、以下、ARと称する。)は、ユーザーの目の前に広がる現実世界に仮想物体を重ね合わせて表示する技術であり、仮想の空間及び物事だけを対象とする既存の仮想現実(バーチャルリアリティ、VR)とは異なり、現実世界の基盤の上に仮想の物事を合成して現実世界だけでは得られ難い付加的な情報を強化・増強して提供することができるという特徴を有する。
まず、韓国登録特許第10−1197630号公報(以下、「特許文献1」と称する。)に記載の発明は、共通コンテンツに関連する拡張コンテンツを個人向け端末に提供するためのシステムに関する発明でおり、多数のユーザーに提供される共通コンテンツが再生される間に、当該共通コンテンツに関連する様々な個人別の拡張コンテンツをリアルタイムにて視聴を妨げないながら個別のユーザーに提供する技術である。
また、韓国登録特許第10−1539087号公報(以下、「特許文献2」と称する。)は、撮影された映像から被写体である人物の動作を認識して、拡張現実コンテンツと相互作用する技術である。
しかしながら、特許文献1の場合、個人化拡張コンテンツを生成して、これを用いて個人別の拡張コンテンツを提供する技術を開示しているだけであり、特許文献2の場合、被写体及び端末の位置の変化に伴いコンテンツを提供する技術のみを開示しているだけである。
韓国登録特許第10−1197630号公報 韓国登録特許第10−1539087号公報
本発明が解決しようとする課題は、ユーザーが自らイメージを編集したイメージに埋め込まれたマーカーを識別して、これに対応する拡張現実コンテンツを端末に提供する方法及びシステムを提供することである。
ユーザー編集イメージを用いた端末の拡張現実の提供方法は、端末にインストールされたアプリケーションを起動して、カメラ部から撮影するイメージ又は既に撮影されたイメージに多数のマーカーを有するフレームを追加するステップと、前記フレームを追加したイメージの焼き付けを焼き付け装置に要請するステップと、前記アプリケーションを起動して、前記焼き付け装置から焼き付けられた印刷物を撮影して映像を取得するステップと、前記映像から前記マーカーを識別し、ARコンテンツ提供サーバーに前記マーカーに対応するARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを要請するステップと、前記ARコンテンツ提供サーバーから受信されたARオブジェクトをディスプレイするステップと、を含む。
ユーザー編集イメージを用いた端末の拡張現実の提供システムは、マーカーを識別し、前記マーカーに対応するARオブジェクトをディスプレイするアプリケーションがインストールされる携帯端末と、前記携帯端末から前記マーカーに対応するARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを送信するARコンテンツ提供サーバーと、前記携帯端末から受信されたイメージを焼き付ける焼き付け装置と、を備え、前記携帯端末は、イメージに多数のマーカーを有するフレームを追加するイメージ編集部と、前記編集されたイメージを焼き付け装置及びARコンテンツ提供サーバーに送信する通信部と、前記焼き付け装置から提供された印刷物を撮影し、映像を取得するカメラ部と、前記映像からマーカーを識別するマーカー識別部と、前記ARコンテンツ提供サーバーから前記ARオブジェクト及び前記ARオブジェクト属性データを受信し、前記ARオブジェクト属性データに基づいて前記ARオブジェクトをディスプレイするディスプレイ部と、を備える。
上述したような課題の解決手段を通じて、本発明は、ユーザーが自ら編集したイメージを撮影して新たな方式で拡張現実コンテンツを提供することができる。とりわけ、編集されたイメージに埋め込まれたマーカーを識別して、マーカーに対応する拡張現実コンテンツを提供することにより、ユーザーの個性が反映されて、満足のいく拡張現実コンテンツを提供することができる。
本発明のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を説明する手順図である。 本発明を説明するために携帯端末のディスプレイ部に表示されるイメージ編集画面及び編集後のイメージを示す図である。 本発明の実施形態により携帯端末のディスプレイ部に表示される拡張現実イメージを示す図である。 本発明の他の実施形態により携帯端末のディスプレイ部に表示される拡張現実イメージを示す図である。 本発明のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を提供するシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態によりユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を説明する手順図である。
本明細書に開示されている本発明の概念に基づく実施形態についての特定の構造的又は機能的な説明は、単に本発明の概念に基づく実施形態を説明するための目的で例示されたものに過ぎず、本発明の概念に基づく実施形態は、様々な形態に具体化可能であり、本明細書において説明された実施形態に限定されない。
本発明の概念に基づく実施形態には様々な変更を加えることができ、種々の形態を有し得るため、実施形態を図面に例示し、本明細書において詳細に説明する。しかし、これは、本発明の概念に基づく実施形態を特定の開示の形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれているあらゆる変更、均等物、又は代替物を含む。
本明細書において使用されたターミノロジーは、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものに過ぎず、本発明を限定することを意図してはいない。単数の表現は、文脈からみて、明らかに断りのない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「備える」又は「有する」などの用語は、本明細書に記載の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品若しくはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものに過ぎず、一つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品若しくはこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除しないものであると理解されるべきである。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を説明する手順図である。
図1を参照すると、ユーザー編集イメージを用いた拡張現実の提供方法は、携帯端末100がカメラ部を用いてイメージを撮影するか、又は既に撮影されたイメージを選択し(S110)、前記イメージに多数のマーカーを有するフレームを追加する(S120)。
次いで、携帯端末100は、フレームを追加した編集イメージをARコンテンツ提供サーバー200及び焼き付け装置300に送信する(S121、S123)。焼き付け装置300は、受信された前記編集イメージを焼き付けて印刷物を出力してもよく、前記印刷物を携帯端末100のユーザーに提供する(S131)。ARコンテンツ提供サーバー200は、受信された前記編集イメージをデータベースに保存する(S135)。
携帯端末100は、前記印刷物を撮影して映像を取得し(S140)、前記映像からマーカーを識別し(S150)、前記マーカーに対応するARオブジェクトをARコンテンツ提供サーバー200に要請する(S151)。マーカーは、拡張現実コンテンツと接続されるキーとなるものであって、様々な媒体をマーカーとして活用することができる。例えば、映画ポスター、特定のウェブページ画面、新聞や本などの印刷物の特定のイメージが挙げられ、実施形態においては、ユーザーが自ら編集したイメージフレームであってもよい。マーカーを識別すれば、当該マーカーのID値を取り出してARコンテンツ提供サーバー200にマーカーに関する情報を引き渡すことができる。
ARコンテンツ提供サーバー200には、拡張現実(augmented reality)コンテンツが3次元立体映像情報として保存されており、既に保存された編集イメージに基づいて、前記マーカーに対応する拡張現実コンテンツであるARオブジェクトを取り出し(S160)、取り出されたARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを送信する(S161)。
前記ARオブジェクトは、前記マーカーに対応する動的イメージ、サウンド、テキスト、2Dイメージ、ステッカー、動画のうちの少なくとも一つ以上を含んでいてもよく、前記ARオブジェクト属性データは、前記ARオブジェクトの識別子、前記ARオブジェクトが位置する座標、前記ARオブジェクトのカテゴリー、前記ARオブジェクトの詳細情報を含んでいてもよい。前記ARオブジェクト属性データは、ARオブジェクトと同じ識別子が与えられて管理されてもよい。
携帯端末100は、ARアプリケーションを起動して、ARコンテンツ提供サーバー200から受信されたARオブジェクト属性データの識別子、座標、カテゴリー及び詳細情報に基づいて、前記ARオブジェクトをディスプレイしてもよい。
ユーザーが前記ARオブジェクトを選択する場合、前記ARオブジェクトの詳細情報をディスプレイしてもよい。前記詳細情報は、既に保存されたテキストであってもよい。
すなわち、本発明は、ユーザーが自ら編集したイメージを撮影して、新たな方式で拡張現実コンテンツを提供することができ、編集されたイメージに埋め込まれたマーカーを識別して、マーカーに対応する拡張現実コンテンツを提供することにより、ユーザーの個性が反映された拡張現実コンテンツを提供することができる。
図2は、本発明を説明するために携帯端末のディスプレイ部に表示されるイメージ編集画面及び編集後のイメージを示す図である。
図2の(a)及び(b)を参照すると、携帯端末100は、ディスプレイ部120の上に写真を選択して表示してもよく、イメージ編集画面モードの場合、多数のテーマを有するフレームを選択してもよい。例えば、ディスプレイ部120の下段にアイコン121を並べてもよく、前記アイコンは、多数のテーマを選択可能なように表示されてもよい。このとき、アイコン121のうち「聖誕祭」を選択する場合、編集後のイメージは、聖誕祭と関連する拡張現実オブジェクトを指示するマーカーを有するフレーム123が追加されて編集されてもよい。
図3は、本発明の実施形態により携帯端末のディスプレイ部に表示される拡張現実イメージを示す図である。
端末100は、焼き付け装置から出力された印刷物500を撮影し、端末100のマーカー識別部は、印刷物500のフレームに埋め込まれたマーカーを識別し、ARコンテンツ提供サーバー200から受信されたARオブジェクトをディスプレイする。
前記ARオブジェクトは、前記マーカーに対応する動的イメージ、サウンド、テキスト、2Dイメージ、ステッカー、動画のうちの少なくとも一つ以上を含んでいてもよく、前記ARオブジェクト属性データは、前記ARオブジェクトの識別子、前記ARオブジェクトが位置する座標、前記ARオブジェクトのカテゴリー、前記ARオブジェクトの詳細情報を含んでいてもよい。
図4は、本発明の他の実施形態により携帯端末のディスプレイ部に表示される拡張現実イメージを示す図である。
図4を参照すると、ユーザーがARオブジェクト131aを選択すれば、ユーザーが既に入力した詳細情報131dが更にディスプレイされてもよい。例えば、前記詳細情報131dは、テキストの形で示されているが、本発明はこれに何等限定されるものではなく、ARオブジェクト131aと関連する映像又はイメージを更にディスプレイしてもよい。
図5は、本発明のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を提供するシステムの構成を示すブロック図である。
図5を参照すると、本発明のシステムは、携帯端末100と、ARコンテンツ提供サーバー200と、焼き付け装置300と、を備える。
携帯端末100は、カメラ部110と、ディスプレイ部120と、マーカー識別部130と、通信部140と、イメージ編集部150と、制御部160と、を備える。カメラ部110は、イメージを撮影して保存してもよく、印刷物を撮影して映像を取得してもよい。ディスプレイ部120は、カメラ部から撮影された映像及び前記ARオブジェクトをディスプレイしてもよい。前記ARオブジェクトは、ユーザーの入力により縮尺が変更されてもよい。例えば、縮尺が小さくなるにつれて、より近い関心情報を表示してもよく、縮尺が大きくなるにつれて、より多くの関心情報を表示してもよい。
マーカー識別部130は、取得した映像からマーカーを認識し、通信部140は、前記マーカーに対応するARオブジェクトをARコンテンツ提供サーバー200に要請してもよい。マーカーは、拡張現実コンテンツと接続されるキーとなるものであって、様々な媒体をマーカーとして活用することができる。例えば、映画ポスター、特定のウェブページ画面、新聞や本などの印刷物の特定のイメージが挙げられ、実施形態においては、ユーザーが自ら編集したイメージフレームであってもよい。マーカーを識別すれば、当該マーカーのID値を取り出してARコンテンツ提供サーバー200にマーカーに関する情報を引き渡すことができる。
通信部140は、編集イメージを焼き付け装置300に送信してもよく、ARコンテンツ提供サーバーからARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを受信してもよい。
イメージ編集部150は、イメージにマーカーが埋め込まれたフレームを追加してもよい。
制御部160は、アプリケーションソフトウェアの起動に関連するプロセスの処理を制御し、端末100の各構成要素の動作を制御する。制御部140は、アプリケーションソフトウェアだけではなく、ワールドワイドウェブを通じてウェブブラウザーを用いて起動に関連するプロセスの処理を制御してもよい。
入力部(図示せず)は、入力手段により行われる入力イベントを受信する。入力部は、タッチスクリーンであってもよく、タッチイベントを制御部160に引き渡す。端末100がデスクトップPC、ラップトップPCである場合、入力部は、マウスの入力イベントを受信してもよい。
本発明の明細書における携帯端末100は、コンピューティング装置であって、スマートフォン、タブレットPCのようにオーペレーティングシステムソフトウェア及び様々なアプリケーションソフトウェアにより定められたプロセッサーを起動してもよく、持ち運び易いことから、移動中であっても手軽に活用可能なモバイルコンピューティングデバイスが適用可能であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、デスクトップPC、ラップトップPCも適用可能である。
ARコンテンツ提供サーバー200には、拡張現実(augmented reality)コンテンツが3次元立体映像情報として保存されており、既に保存された編集イメージに基づいて、前記マーカーに対応する拡張現実コンテンツであるARオブジェクトを取り出し、取り出されたARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを送信してもよい。
焼き付け装置300は、近距離無線通信手段を備える携帯用焼き付け装置であって、備えられる近距離無線通信手段を介して携帯端末100から受信したイメージを焼き付けて印刷物を出力してもよい。前記近距離無線通信手段は、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標)))やRFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(IrDA, infrared Data Association)、超広帯域(UWB:Ultra Wideband)、ジグビー(Zigbee(IEEE 802.15.4))(登録商標)、ワイファイ(Wi−Fi)などの近距離無線通信プロトコールのうちのいずれか一つであってもよいが、本発明はこれに何等限定されるものではなく、有線通信を用いてイメージを受信するようになっていてもよい。
図6は、本発明の他の実施形態によりユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法を説明する手順図である。
図6を参照すると、ユーザー編集イメージを用いた端末の拡張現実の提供方法は、第1の端末100aがカメラ部を用いてイメージを撮影するか、又は既に撮影されたイメージを選択し(S510)、前記イメージに多数のマーカーを有するフレームを追加する(S520)。
次いで、第1の端末100aは、フレームを追加した編集イメージをARコンテンツ提供サーバー200a及び焼き付け装置300aに送信する(S521、S523)。焼き付け装置300aは、受信された前記編集イメージを焼き付けて印刷物を出力してもよく、前記印刷物を第2の端末400aのユーザーに提供する。ARコンテンツ提供サーバー200aは、受信された前記編集イメージをデータベースに保存する。
第2の端末400aは、前記印刷物を撮影して映像を取得し(S540)、前記映像からマーカーを識別し(S550)、前記マーカーに対応するARオブジェクトをARコンテンツ提供サーバー200aに要請する(S551)。
ARコンテンツ提供サーバー200aは、既に保存された編集イメージに基づいて、前記マーカーに対応するARオブジェクトを取り出し(S560)、取り出されたARオブジェクト及びARオブジェクト属性データを送信する(S561)。
前記ARオブジェクトは、前記マーカーに対応する動的イメージ、サウンド、テキスト、2Dイメージ、ステッカー、動画のうちの少なくとも一つ以上を含んでいてもよく、前記ARオブジェクト属性データは、前記ARオブジェクトの識別子、前記ARオブジェクトが位置する座標、前記ARオブジェクトのカテゴリー、前記ARオブジェクトの詳細情報を含んでいてもよい。
第2の端末400aは、ARコンテンツ提供サーバー200から受信されたARオブジェクト属性データの識別子、座標、カテゴリー及び詳細情報に基づいて、前記ARオブジェクトをディスプレイしてもよい。なお、ユーザーが前記ARオブジェクトを選択する場合、前記ARオブジェクトの詳細情報をディスプレイしてもよい。前記詳細情報は、既に保存されたテキストであってもよい。
本発明は、図示の実施形態に基づいて説明されたが、これは単なる例示的なものに過ぎず、この技術分野における通常の知識を有する者であれば、これから種々の変形例及び均等な他の実施形態が採用可能であるということが理解できる筈である。よって、本発明の真の技術的な保護範囲は、添付の登録請求範囲の技術的な思想により定められるべきである。
100 携帯端末
110 カメラ部
120 ディスプレイ部
130 マーカー識別部
140 通信部
150 イメージ編集部
160 制御部
200 ARコンテンツ提供サーバー
300 焼き付け装置

Claims (7)

  1. ユーザー編集イメージを用いた端末の拡張現実の提供方法において、
    (a)前記端末にインストールされたアプリケーションを起動して、カメラ部から撮影するイメージ又は既に撮影されたイメージに多数のマーカーを有するフレームを追加するステップと、
    (b)前記フレームを追加したイメージの焼き付けを焼き付け装置に要請するステップと、
    (c)前記アプリケーションを起動して、前記焼き付け装置から焼き付けられた印刷物を撮影して映像を取得するステップと、
    (d)前記映像から前記マーカーを識別し、拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーに前記マーカーに対応する拡張現実(AR)オブジェクト及び拡張現実(AR)オブジェクト属性データを要請するステップと、および、
    (e)前記拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーから受信された拡張現実(AR)オブジェクトをディスプレイするステップと、
    を含むユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法。
  2. 前記拡張現実(AR)オブジェクトは、前記マーカーに対応する動的イメージ、サウンド、テキスト、2Dイメージ、ステッカー、動画のうちの少なくとも一つ以上を含む請求項1に記載のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法。
  3. 前記拡張現実(AR)オブジェクト属性データは、前記拡張現実(AR)オブジェクトの識別子、前記拡張現実(AR)オブジェクトが位置する座標、前記拡張現実(AR)オブジェクトのカテゴリー、前記拡張現実(AR)オブジェクトの詳細情報を含む請求項1に記載のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法。
  4. (f)ユーザーが前記拡張現実(AR)オブジェクトを選択する場合、前記拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーから受信された前記拡張現実(AR)オブジェクトの詳細情報をディスプレイするステップを更に含む請求項1に記載のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法。
  5. ユーザー編集イメージを用いた端末の拡張現実の提供システムにおいて、
    マーカーを識別し、前記マーカーに対応する拡張現実(AR)オブジェクトをディスプレイするアプリケーションがインストールされる携帯端末と、
    前記携帯端末から前記マーカーに対応する拡張現実(AR)オブジェクト及び拡張現実(AR)オブジェクト属性データを送信する拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーと、および、
    前記携帯端末から受信されたイメージを焼き付ける焼き付け装置と、
    を備え、
    前記携帯端末は、
    イメージに多数のマーカーを有するフレームを追加するイメージ編集部と、
    前記編集されたイメージを焼き付け装置及び拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーに送信する通信部と、
    前記焼き付け装置から提供された印刷物を撮影し、映像を取得するカメラ部と、
    前記映像からマーカーを識別するマーカー識別部と、および、
    前記拡張現実(AR)コンテンツ提供サーバーから前記拡張現実(AR)オブジェクト及び前記拡張現実(AR)オブジェクト属性データを受信し、前記拡張現実(AR)オブジェクト属性データに基づいて前記拡張現実(AR)オブジェクトをディスプレイするディスプレイ部と、
    を備えるユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供システム。
  6. 前記拡張現実(AR)オブジェクトは、前記マーカーに対応する動的イメージ、サウンド、テキスト、2Dイメージ、ステッカー、動画のうちの少なくとも一つ以上を含む請求項5に記載のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供システム。
  7. 前記拡張現実(AR)オブジェクト属性データは、前記拡張現実(AR)オブジェクトの識別子、前記拡張現実(AR)オブジェクトが位置する座標、前記拡張現実(AR)オブジェクトのカテゴリー、前記拡張現実(AR)オブジェクトの詳細情報を含む請求項5に記載のユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供システム。
JP2017201716A 2016-10-18 2017-10-18 ユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法及びシステム Active JP6493772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0134913 2016-10-18
KR1020160134913A KR20180042589A (ko) 2016-10-18 2016-10-18 사용자 편집 이미지를 이용한 증강현실 콘텐츠 제공 방법 및 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067315A true JP2018067315A (ja) 2018-04-26
JP6493772B2 JP6493772B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=60119765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201716A Active JP6493772B2 (ja) 2016-10-18 2017-10-18 ユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10339383B2 (ja)
EP (1) EP3312801A1 (ja)
JP (1) JP6493772B2 (ja)
KR (1) KR20180042589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101927239B1 (ko) * 2018-07-19 2019-03-12 엠아이앤컴퍼니 주식회사 Ar 컨텐츠를 제공하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6891055B2 (ja) * 2017-06-28 2021-06-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN107908328A (zh) * 2017-11-15 2018-04-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 增强现实方法和装置
CN108037863B (zh) * 2017-12-12 2021-03-30 北京小米移动软件有限公司 一种显示图像的方法和装置
KR102647656B1 (ko) 2018-09-04 2024-03-15 삼성전자주식회사 증강 현실 영상에 부가 객체를 표시하는 전자 장치 및 상기 전자 장치의 구동 방법
CN109656362B (zh) * 2018-12-14 2022-02-18 歌尔光学科技有限公司 虚拟增强现实设备及其控制方法、系统、计算机存储介质
CN111435550A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 北京市商汤科技开发有限公司 图像处理方法及装置、图像设备及存储介质
KR20200101235A (ko) * 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 증강 현실 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 전자 장치
US11373400B1 (en) 2019-03-18 2022-06-28 Express Scripts Strategic Development, Inc. Methods and systems for image processing to present data in augmented reality
JP7234718B2 (ja) * 2019-03-18 2023-03-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US20220335673A1 (en) * 2019-09-09 2022-10-20 Wonseok Jang Document processing system using augmented reality and virtual reality, and method therefor
US11544921B1 (en) * 2019-11-22 2023-01-03 Snap Inc. Augmented reality items based on scan
US11544904B1 (en) 2020-10-16 2023-01-03 Splunk Inc. Mesh updates in an extended reality environment
US11563813B1 (en) 2020-10-16 2023-01-24 Splunk Inc. Presentation of collaboration environments for a networked remote collaboration session
US11798235B1 (en) 2020-10-16 2023-10-24 Splunk Inc. Interactions in networked remote collaboration environments
US11727643B1 (en) * 2020-10-16 2023-08-15 Splunk Inc. Multi-environment networked remote collaboration system
US11546437B1 (en) 2020-10-16 2023-01-03 Splunk Inc. Playback of a stored networked remote collaboration session
US11776218B1 (en) * 2020-10-16 2023-10-03 Splunk Inc. Networked remote collaboration system
US11127223B1 (en) 2020-10-16 2021-09-21 Splunkinc. Mesh updates via mesh splitting
US11551421B1 (en) 2020-10-16 2023-01-10 Splunk Inc. Mesh updates via mesh frustum cutting
US20220138994A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Micron Technology, Inc. Displaying augmented reality responsive to an augmented reality image

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110010666A (ko) * 2010-12-14 2011-02-01 에스케이씨앤씨 주식회사 카메라 탑재 단말기에서 증강현실과 개인화된 콘텐츠를 제공하는 방법
EP2355009A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-10 Pantech Co., Ltd. Terminal and method for providing augmented reality
EP2405349A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-11 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for providing augmented reality through generation of a virtual marker
JP2013026922A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
US20150221343A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Fujifilm Corporation Content management system, management content generation method, management content reproduction method, program and recording medium
US20150302623A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Fujitsu Limited Display control method and system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834904B1 (ko) * 2006-12-08 2008-06-03 한국전자통신연구원 마커 기반의 사용자 인터랙션을 지원하는 증강현실 콘텐츠저작 시스템 및 방법
KR101040253B1 (ko) * 2009-02-03 2011-06-09 광주과학기술원 증강 현실 제공을 위한 마커 제작 및 인식 방법
KR20120010041A (ko) * 2010-07-23 2012-02-02 세종대학교산학협력단 이동 단말 환경에서 증강 현실 콘텐츠를 저작하는 방법 및 시스템
KR101197630B1 (ko) 2010-09-08 2012-11-07 (주)더힘스 현재 제공되는 공통 콘텐츠에 관련된 증강 콘텐츠를 개인용 단말기로 제공하기 위한 시스템 및 방법
KR20130140339A (ko) * 2012-06-14 2013-12-24 에이알비전 (주) 멀티 플랫폼을 위한 증강현실 콘텐츠 저작시스템
US9235051B2 (en) * 2013-06-18 2016-01-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-space connected virtual data objects
KR101539087B1 (ko) 2013-08-22 2015-07-29 김정한 모바일 기기를 이용한 증강 현실 구현 장치 및 증강 현실 구현 방법
KR101582225B1 (ko) * 2014-04-30 2016-01-04 (주)제이앤씨마케팅커뮤니케이션 인터랙티브 증강현실 서비스 시스템 및 방법
KR20160092292A (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 주식회사 아이마카 광고물에 대한 증강현실 서비스 제공 시스템 및 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2355009A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-10 Pantech Co., Ltd. Terminal and method for providing augmented reality
JP2011159274A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Pantech Co Ltd 拡張現実提供端末機及び方法
EP2405349A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-11 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for providing augmented reality through generation of a virtual marker
KR20110010666A (ko) * 2010-12-14 2011-02-01 에스케이씨앤씨 주식회사 카메라 탑재 단말기에서 증강현실과 개인화된 콘텐츠를 제공하는 방법
JP2013026922A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
US20150221343A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Fujifilm Corporation Content management system, management content generation method, management content reproduction method, program and recording medium
US20150302623A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Fujitsu Limited Display control method and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101927239B1 (ko) * 2018-07-19 2019-03-12 엠아이앤컴퍼니 주식회사 Ar 컨텐츠를 제공하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
JP6493772B2 (ja) 2019-04-03
EP3312801A1 (en) 2018-04-25
US20180107876A1 (en) 2018-04-19
KR20180042589A (ko) 2018-04-26
US10339383B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493772B2 (ja) ユーザー編集イメージを用いた拡張現実コンテンツの提供方法及びシステム
US11615592B2 (en) Side-by-side character animation from realtime 3D body motion capture
US20200250874A1 (en) Body pose estimation
US20230222743A1 (en) Augmented reality anamorphosis system
EP3167446B1 (en) Apparatus and method for supplying content aware photo filters
EP4191385A1 (en) Surface aware lens
US11450051B2 (en) Personalized avatar real-time motion capture
US11748931B2 (en) Body animation sharing and remixing
EP2770729B1 (en) Apparatus and method for synthesizing an image in a portable terminal equipped with a dual camera
US11763481B2 (en) Mirror-based augmented reality experience
US20210067836A1 (en) Subtitle splitter
US11943283B2 (en) Dynamically assigning storage locations for messaging system data
US11410396B2 (en) Passing augmented reality content between devices
CN110222567B (zh) 一种图像处理方法及设备
US11943562B2 (en) Real time video editing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250