JP2018066818A - Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate - Google Patents

Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate Download PDF

Info

Publication number
JP2018066818A
JP2018066818A JP2016204532A JP2016204532A JP2018066818A JP 2018066818 A JP2018066818 A JP 2018066818A JP 2016204532 A JP2016204532 A JP 2016204532A JP 2016204532 A JP2016204532 A JP 2016204532A JP 2018066818 A JP2018066818 A JP 2018066818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
resin composition
photosensitive resin
negative photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016204532A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6886268B2 (en
Inventor
悠太 齋藤
Yuta Saito
悠太 齋藤
耕平 藤本
Kohei Fujimoto
耕平 藤本
典克 一柳
Norikatsu Ichiyanagi
典克 一柳
眞鍋 貴雄
Takao Manabe
貴雄 眞鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2016204532A priority Critical patent/JP6886268B2/en
Publication of JP2018066818A publication Critical patent/JP2018066818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6886268B2 publication Critical patent/JP6886268B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photosensitive resin composition showing excellent adhesiveness even after patterning, without impairing its patterning properties.SOLUTION: A negative photosensitive resin composition contains (A) a polysiloxane compound having, in one molecule, at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali soluble functional group, and (B) at least one compound having a specific structure (a compound having a long-chain alkyl group and a specific reactive group).SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ネガ型感光性樹脂組成物、硬化物および積層体に関する。   The present invention relates to a negative photosensitive resin composition, a cured product, and a laminate.

光エネルギーを加えることで短時間かつ簡便に硬化させることができる感光性樹脂組成物は、絶縁材料、接着剤、コーティング剤および封止剤等の様々な分野で利用されている。   Photosensitive resin compositions that can be easily cured in a short time by applying light energy are used in various fields such as insulating materials, adhesives, coating agents, and sealants.

そのような感光性樹脂組成物の成分として、例えば、ポリシロキサン系化合物が挙げられる。ポリシロキサン系化合物は高い透明性および耐熱性を有することが知られている。ポリシロキサン系化合物を用いた技術としては、例えば、特許文献1に記載の技術が挙げられる。   Examples of the component of such a photosensitive resin composition include a polysiloxane compound. Polysiloxane compounds are known to have high transparency and heat resistance. As a technique using a polysiloxane compound, for example, a technique described in Patent Document 1 can be cited.

特許文献1には、一分子中に光重合性官能基を少なくとも1個有し、かつ、特定の構造と、フェノール性水酸基と、カルボキシル基とからなる群から選ばれる少なくとも一種を同一分子内に有するポリシロキサン系化合物を含有する硬化性組成物が記載されている。   Patent Document 1 has at least one photopolymerizable functional group in one molecule, and at least one selected from the group consisting of a specific structure, a phenolic hydroxyl group, and a carboxyl group in the same molecule. A curable composition containing a polysiloxane compound is described.

国際公開第2009/075233号(2009年6月18日公開)International Publication No. 2009/075233 (Released on June 18, 2009)

感光性樹脂組成物を接着層として、基材1と別の基材2を貼り合わせた3層以上の積層構造を作るときに、基材1/感光性樹脂組成物/接着剤/基材2との構成にする必要があったが、パターン形成後にも優れた接着性能を示す感光性樹脂組成物を提供できれば、基材1/感光性樹脂組成物/基材2とすることができ、工程を大幅に簡略することが出来るとの着想によって本発明はなされたものである。本発明の目的は、パターニング性を損なわずに、パターン形成後にも優れた接着性能を示す感光性樹脂組成物を実現することにある。   When making a laminated structure of three or more layers by bonding the base material 1 and another base material 2 using the photosensitive resin composition as an adhesive layer, base material 1 / photosensitive resin composition / adhesive / base material 2 However, if it is possible to provide a photosensitive resin composition that exhibits excellent adhesive performance even after pattern formation, the substrate 1 / photosensitive resin composition / substrate 2 can be obtained. The present invention has been made based on the idea that can be greatly simplified. An object of the present invention is to realize a photosensitive resin composition that exhibits excellent adhesion performance even after pattern formation without impairing patterning properties.

本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、光重合性官能基およびアルカリ可溶性官能基を有するポリシロキサン系化合物に、組成物の弾性率を低下させる特定の構造を有する化合物を添加することにより、パターニング性を損なわずに、パターン形成後にも優れた接着性能を示す感光性樹脂組成物を実現できることを見出し、本発明を完成させるに至った。すなわち本発明は、以下の構成からなるものである。   As a result of intensive studies in order to achieve the above object, the present inventor has obtained a compound having a specific structure that reduces the elastic modulus of the composition to a polysiloxane compound having a photopolymerizable functional group and an alkali-soluble functional group. It has been found that a photosensitive resin composition exhibiting excellent adhesion performance even after pattern formation can be realized without adding patterning, and the present invention has been completed. That is, this invention consists of the following structures.

〔1〕(A)1分子中に、少なくとも1個の光重合性官能基および少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を有するポリシロキサン系化合物と、(B)下記式(Y1)で表される少なくとも1種の化合物と、を含有することを特徴とするネガ型感光性樹脂組成物。   [1] (A) A polysiloxane compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali-soluble functional group in one molecule, and (B) at least represented by the following formula (Y1) A negative photosensitive resin composition comprising: one kind of compound.

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式(Y1)中、R1は下記式(Y2)から(Y6)で表される基であり、R2は炭素数1〜20のアルキル基である。) (In the formula (Y1), R 1 is a group represented by the following formulas (Y2) to (Y6), and R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

〔2〕前記式(Y1)中のR2が炭素数4〜20のアルキル基であることを特徴とする〔1〕に記載のネガ型感光性樹脂組成物。 [2] The negative photosensitive resin composition as described in [1], wherein R 2 in the formula (Y1) is an alkyl group having 4 to 20 carbon atoms.

〔3〕前記アルカリ可溶性官能基が、下記式(X1)または(X2)   [3] The alkali-soluble functional group is represented by the following formula (X1) or (X2)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする〔1〕または〔2〕に記載のネガ型感光性樹脂組成物。 The negative photosensitive resin composition according to [1] or [2], wherein the negative photosensitive resin composition is at least one selected from the group consisting of each structure represented by:

〔4〕上記光重合性官能基の少なくとも1個が脂環式エポキシ基またはグリシジル基であることを特徴とする〔1〕〜〔3〕のいずれか1つに記載のネガ型感光性樹脂組成物。   [4] The negative photosensitive resin composition according to any one of [1] to [3], wherein at least one of the photopolymerizable functional groups is an alicyclic epoxy group or a glycidyl group. object.

〔5〕上記ポリシロキサン系化合物は、ケイ素−炭素結合によって上記光重合性官能基および上記アルカリ可溶性官能基が導入されている化合物であることを特徴とする〔1〕〜〔4〕のいずれか1つに記載のネガ型感光性樹脂組成物。   [5] Any one of [1] to [4], wherein the polysiloxane compound is a compound in which the photopolymerizable functional group and the alkali-soluble functional group are introduced by a silicon-carbon bond. The negative photosensitive resin composition as described in one.

〔6〕光酸発生剤を含有することを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれか1つに記載のネガ型感光性樹脂組成物。   [6] The negative photosensitive resin composition as described in any one of [1] to [5], which contains a photoacid generator.

〔7〕〔1〕〜〔6〕のいずれか1つに記載のネガ型感光性樹脂組成物が硬化した硬化物。   [7] A cured product obtained by curing the negative photosensitive resin composition according to any one of [1] to [6].

〔8〕基材上に、〔1〕〜〔6〕のいずれか1つに記載のネガ型感光性樹脂組成物が硬化した硬化膜を備えることを特徴とする積層体。   [8] A laminate comprising a cured film obtained by curing the negative photosensitive resin composition according to any one of [1] to [6] on a substrate.

〔9〕上記積層体のネガ型感光性樹脂組成物の膜厚が10μm以上であることを特徴とする〔8〕に記載の積層体。   [9] The laminate according to [8], wherein the negative photosensitive resin composition of the laminate has a thickness of 10 μm or more.

〔10〕上記積層体の少なくとも1層が表面にガラス類を有することを特徴とする〔8〕に記載の積層体。   [10] The laminate according to [8], wherein at least one layer of the laminate has glass on the surface.

〔11〕〔1〕〜〔6〕のいずれか記載の樹脂を硬化した硬化膜を備えることを特徴とするCMOS・CCDセンサ用中空構造体。   [11] A hollow structure for a CMOS / CCD sensor, comprising a cured film obtained by curing the resin according to any one of [1] to [6].

〔12〕〔1〕〜〔6〕のいずれか記載の樹脂を硬化した硬化膜を備えることを特徴とするMEMSデバイス用中空構造体。   [12] A hollow structure for a MEMS device, comprising a cured film obtained by curing the resin according to any one of [1] to [6].

〔13〕〔1〕〜〔6〕のいずれか記載の樹脂を基材(基材1)上に塗布乾燥して膜状にする工程、露光後、アルカリ性現像液により現像するパターン形成工程、さらに、基材(基材2)を形成したパターンに圧着する工程を含有することを特徴とする積層体の製造方法。   [13] A step of coating and drying the resin according to any one of [1] to [6] on a base material (base material 1) to form a film, a pattern forming step of developing with an alkaline developer after exposure, The manufacturing method of the laminated body characterized by including the process of crimping | bonding to the pattern which formed the base material (base material 2).

〔14〕前記基材1が、ガラス類であることを特徴とする〔13〕に記載の積層体の製造方法。   [14] The method for producing a laminate as described in [13], wherein the substrate 1 is made of glass.

〔15〕前記基材2が、シリコンウェハーであることを特徴とする〔13〕または〔14〕に記載の積層体の製造方法。   [15] The method for producing a laminate according to [13] or [14], wherein the substrate 2 is a silicon wafer.

本発明は、パターニング性を損なわずに、パターン形成後にも優れた接着性能を示す感光性樹脂組成物を提供することができるという効果を奏する。また、本発明の感光性樹脂組成物を用いれば、簡便な工程で光センサ・光半導体等を供することが出来、特にCMOS・CCDセンサ用中空構造体、MEMSデバイス用中空構造体の製造に適している。   The present invention has an effect of providing a photosensitive resin composition that exhibits excellent adhesion performance even after pattern formation without impairing patterning properties. In addition, if the photosensitive resin composition of the present invention is used, it is possible to provide an optical sensor, an optical semiconductor, etc. by a simple process, and is particularly suitable for manufacturing a hollow structure for a CMOS / CCD sensor and a hollow structure for a MEMS device. ing.

本発明の実施の形態について、以下に詳細に説明する。本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A〜B」は、「A以上(Aを含みかつAより大きい)B以下(Bを含みかつBより小さい)」を意味する。   Embodiments of the present invention will be described in detail below. Unless otherwise specified in this specification, “A to B” representing a numerical range means “A or more (including A and greater than A) and B or less (including B and less than B)”.

〔1.ネガ型感光性樹脂組成物〕
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、(A)1分子中に、少なくとも1個の光重合性官能基および少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を有するポリシロキサン系化合物と、(B)特定の構造を有する少なくとも1種の化合物と、を含有する。以下では上記(A)1分子中に、少なくとも1個の光重合性官能基および少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を有するポリシロキサン系化合物を単に「成分(A)」と称し、上記(B)特定の構造を有する少なくとも1種の化合物を単に「成分(B)」と称する場合もある。
[1. Negative photosensitive resin composition]
The negative photosensitive resin composition includes (A) a polysiloxane compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali-soluble functional group in one molecule, and (B) a specific structure. And at least one compound having: Hereinafter, the polysiloxane compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali-soluble functional group in one molecule of the above (A) is simply referred to as “component (A)” and the above (B). At least one compound having a specific structure may be simply referred to as “component (B)”.

上記ネガ型感光性樹脂組成物は、上記2つの成分を含有するがゆえに、優れた密着性および耐薬品性を示す。   Since the negative photosensitive resin composition contains the two components, it exhibits excellent adhesion and chemical resistance.

なお、上記成分(B)は、ネガ型感光性樹脂組成物に添加された場合に、パターニング性においてどのような影響を及ぼすのか知られていなかった。また、従来のシランカップリング剤は、その種類および/または添加量によっては、ネガ型感光性樹脂組成物に添加した場合、パターニング性に好ましくない影響を与える場合があった。これに対し、本発明者らは、驚くべきことに、成分(A)とともに後述する特定の構造を有する成分(B)を用いた場合には、パターニング性を損なわずに、基板との密着性および耐薬品性に優れ、パタ−ン形成後にも優れた接着性能を示すネガ型感光性樹脂組成物を実現できることを見出した。   In addition, when the said component (B) was added to the negative photosensitive resin composition, it was not known what kind of influence it had on patterning property. Further, depending on the type and / or addition amount of the conventional silane coupling agent, when added to the negative photosensitive resin composition, there are cases where the patterning property is unfavorably affected. On the other hand, the present inventors surprisingly found that when the component (B) having a specific structure described later together with the component (A) is used, the adhesion to the substrate is not impaired. It was also found that a negative photosensitive resin composition having excellent chemical resistance and excellent adhesion performance after pattern formation can be realized.

<1−1.成分(A)>
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、成分(A)として、ポリシロキサン系化合物を含有している。
<1-1. Ingredient (A)>
The negative photosensitive resin composition contains a polysiloxane compound as the component (A).

本明細書において、「ポリシロキサン系化合物」とは、シロキサン単位Si−O−Siを有する化合物であれば、特に限定されない。ポリシロキサン系化合物中のシロキサン単位のうち、T単位(XSiO3/2)またはQ単位(SiO4/2)の含有率が高いほど、得られる硬化物は硬度が高く、より耐熱信頼性に優れる。また、ポリシロキサン系化合物中のシロキサン単位のうち、M単位(X3SiO1/2)またはD単位(X2SiO2/2)の含有率が高いほど、得られる硬化物はより柔軟で低応力である。 In this specification, the “polysiloxane compound” is not particularly limited as long as it is a compound having a siloxane unit Si—O—Si. Of the siloxane units in the polysiloxane compound, the higher the content of T units (XSiO 3/2 ) or Q units (SiO 4/2 ), the higher the hardness of the resulting cured product, and the better the heat resistance reliability. . The higher the content of M units (X 3 SiO 1/2 ) or D units (X 2 SiO 2/2 ) among the siloxane units in the polysiloxane compound, the harder the resulting cured product is. It is stress.

上記ポリシロキサン系化合物は、1分子中に少なくとも1個の光重合性官能基を有する。本明細書において、光重合性官能基とは、活性エネルギー線が外部より照射された場合に、光酸発生剤により発生した酸性活性物質、または光重合開始剤により発生したラジカル種もしくはカチオン種によって重合および架橋する官能基を意味する。なお、活性エネルギー線としては、可視光、紫外線、赤外線、X線、α線、β線、γ線およびi線等が挙げられる。光重合性官能基による反応形式および架橋形式は特に限定されない。   The polysiloxane compound has at least one photopolymerizable functional group in one molecule. In this specification, the photopolymerizable functional group means an acidic active substance generated by a photoacid generator or a radical species or a cation species generated by a photopolymerization initiator when an active energy ray is irradiated from the outside. It means a functional group that polymerizes and crosslinks. Examples of active energy rays include visible light, ultraviolet rays, infrared rays, X-rays, α rays, β rays, γ rays, and i rays. There are no particular limitations on the type of reaction and the type of crosslinking with photopolymerizable functional groups.

中でも、特に反応性および上記ポリシロキサン系化合物の安定性の観点から、光重合性官能基の少なくとも1個は、エポキシ基、架橋性ケイ素基(「加水分解性シリル基」と称する場合もある)、(メタ)アクリロイル基またはビニロキシ基であることが好ましい。上記エポキシ基の中でも安定性の観点から、脂環式エポキシ基またはグリシジル基が好ましく、特に光および熱によるカチオン重合性に優れる点では、脂環式エポキシ基が好ましい。   Among them, particularly from the viewpoint of reactivity and stability of the polysiloxane compound, at least one of the photopolymerizable functional groups is an epoxy group or a crosslinkable silicon group (sometimes referred to as a “hydrolyzable silyl group”). , A (meth) acryloyl group or a vinyloxy group. Among the epoxy groups, an alicyclic epoxy group or a glycidyl group is preferable from the viewpoint of stability, and an alicyclic epoxy group is particularly preferable from the viewpoint of excellent cationic polymerization by light and heat.

上記架橋性ケイ素基としては、アルコキシシリル基、アセトキシシリル基、フェノキシシリル基、シラノール基およびクロロシリル基等の加水分解性を有するケイ素基が挙げられる。特に入手性および化合物の安定性の点からは、上記架橋性ケイ素基は、アルコキシシリル基であることが好ましい。上記アルコキシシリル基としては、ケイ素に結合する官能基が、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基またはtert−ブトキシ基のものが挙げられる。硬化後の残留成分が残りにくいという観点からは、上記ケイ素に結合する官能基は、メトキシ基またはエトキシ基であることが好ましい。   Examples of the crosslinkable silicon group include hydrolyzable silicon groups such as an alkoxysilyl group, an acetoxysilyl group, a phenoxysilyl group, a silanol group, and a chlorosilyl group. In particular, from the viewpoints of availability and stability of the compound, the crosslinkable silicon group is preferably an alkoxysilyl group. Examples of the alkoxysilyl group include those in which the functional group bonded to silicon is a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an iso-propoxy group, an n-butoxy group, a sec-butoxy group, or a tert-butoxy group. . From the standpoint that residual components after curing hardly remain, the functional group bonded to silicon is preferably a methoxy group or an ethoxy group.

反応性の観点からは、上記アルコキシシリル基は、アルコキシシリルエチル基またはアルコキシシリルプロピル基であることが好ましく、具体的には、(アルコキシシリルエチル)ジメチルシリル基、(アルコキシシリルエチル)ジフェニルシリル基、(アルコキシシリルプロピル)ジメチルシリル基または(アルコキシシリルプロピル)ジフェニル基であることが好ましい。   From the viewpoint of reactivity, the alkoxysilyl group is preferably an alkoxysilylethyl group or an alkoxysilylpropyl group, specifically, (alkoxysilylethyl) dimethylsilyl group, (alkoxysilylethyl) diphenylsilyl group. , (Alkoxysilylpropyl) dimethylsilyl group or (alkoxysilylpropyl) diphenyl group.

上記ポリシロキサン系化合物は、光重合性官能基を1分子中に少なくとも1個有していればよいが、2個以上有することが好ましく、3個以上有することがより好ましい。光重合性官能基が3個以上であれば、架橋密度の高い硬化物が得られ、当該硬化物は耐熱性に優れるという利点がある。各光重合性官能基は同一であってもよく、2種以上の異なる官能基であってもよい。   The polysiloxane compound may have at least one photopolymerizable functional group in one molecule, but preferably has two or more, more preferably three or more. If there are three or more photopolymerizable functional groups, a cured product having a high crosslinking density is obtained, and the cured product has an advantage of excellent heat resistance. Each photopolymerizable functional group may be the same or two or more different functional groups.

また、上記ポリシロキサン系化合物は、同一分子内に、少なくとも1個の光重合性官能基に加えて、少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を有する。本明細書において、アルカリ可溶性官能基とは、化合物にアルカリ可溶性を付与する官能基を意味する。上記ポリシロキサン系化合物が光重合性官能基に加えてアルカリ可溶性官能基を同一分子内に有することによってアルカリ水溶液への溶解が可能となる。それゆえ、上記ポリシロキサン系化合物を含有するネガ型感光性樹脂組成物は、アルカリ現像可能なレジスト材料として適用され得る。   The polysiloxane compound has at least one alkali-soluble functional group in addition to at least one photopolymerizable functional group in the same molecule. In the present specification, the alkali-soluble functional group means a functional group that imparts alkali solubility to a compound. When the polysiloxane compound has an alkali-soluble functional group in the same molecule in addition to the photopolymerizable functional group, it can be dissolved in an alkaline aqueous solution. Therefore, the negative photosensitive resin composition containing the polysiloxane compound can be applied as a resist material capable of alkali development.

特に反応性の観点から、上記アルカリ可溶性官能基は、下記式(X1)または(X2)   In particular, from the viewpoint of reactivity, the alkali-soluble functional group has the following formula (X1) or (X2)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群(以下、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基を「酸性基」と称する場合もある)より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。 A group consisting of a phenolic hydroxyl group and a carboxyl group (hereinafter each structure represented by the above formula (X1) or (X2), a phenolic hydroxyl group and a carboxyl group may be referred to as an “acidic group”). It is preferable that it is at least one selected from.

換言すれば、上記ポリシロキサン系化合物は、アルカリ可溶性官能基として、上記酸性基のうちの少なくともいずれか1種を有していることが好ましい。つまり、上記ポリシロキサン系化合物は、式(X1)または(X2)で表される各構造のいずれかを有する化合物であってもよく、フェノール性水酸基を有する化合物であってもよく、カルボキシル基を有する化合物であってもよい。   In other words, the polysiloxane compound preferably has at least one of the acidic groups as an alkali-soluble functional group. That is, the polysiloxane compound may be a compound having any of the structures represented by the formula (X1) or (X2), may be a compound having a phenolic hydroxyl group, and has a carboxyl group. It may be a compound.

得られる硬化物の加熱後における着色が少ないという観点から、アルカリ可溶性官能基は、上記式(X1)または(X2)で表される各構造のいずれかまたはカルボキシル基であることが好ましい。さらに高温時の熱分解性の低い硬化物が得られる観点から、アルカリ可溶性官能基は、上記式(X1)または(X2)で表される各構造のいずれかであることが特に好ましい。   From the viewpoint that the obtained cured product is less colored after heating, the alkali-soluble functional group is preferably any one of the structures represented by the above formula (X1) or (X2) or a carboxyl group. Further, from the viewpoint of obtaining a cured product having low thermal decomposability at high temperatures, the alkali-soluble functional group is particularly preferably any one of the structures represented by the above formula (X1) or (X2).

また、上記式(X1)または(X2)で表される各構造は、イソシアヌル環を有するという点で後述の成分(B)の構造と似ている。そのため、ポリシロキサン系化合物が上記式(X1)または(X2)で表される各構造のいずれかを有している場合、成分(B)との相性が良く、好ましい。   Moreover, each structure represented by the said formula (X1) or (X2) is similar to the structure of the below-mentioned component (B) by the point that it has an isocyanuric ring. Therefore, when the polysiloxane compound has any one of the structures represented by the formula (X1) or (X2), the compatibility with the component (B) is good and preferable.

溶剤を含まない上記ネガ型感光性樹脂組成物100重量%に対する成分(A)の添加量は、30〜99.9重量%であることが好ましく、50〜99重量%であることがより好ましく、70〜99重量%であることがさらに好ましい。成分(A)の添加量が30重量%以上であれば、優れた耐熱性および透明性が得られるため好ましい。成分(A)の添加量が99.9重量%以下であれば、成分(B)による効果を十分に奏することができるため好ましい。   The amount of component (A) added to 100% by weight of the negative photosensitive resin composition containing no solvent is preferably 30 to 99.9% by weight, more preferably 50 to 99% by weight, More preferably, it is 70 to 99% by weight. If the amount of component (A) added is 30% by weight or more, it is preferable because excellent heat resistance and transparency can be obtained. If the addition amount of component (A) is 99.9% by weight or less, the effect of component (B) can be sufficiently exerted, which is preferable.

上記光重合性官能基および上記アルカリ可溶性官能基をポリシロキサン系化合物中へ導入する方法としては、特に限定されないが、化学的に安定なケイ素−炭素結合(Si−C結合)によって上記光重合性官能基および上記アルカリ可溶性官能基をポリシロキサン系化合物中へ導入できるヒドロシリル化反応を用いる方法が好ましい。   The method for introducing the photopolymerizable functional group and the alkali-soluble functional group into the polysiloxane compound is not particularly limited. However, the photopolymerizable functional group is formed by a chemically stable silicon-carbon bond (Si-C bond). A method using a hydrosilylation reaction capable of introducing the functional group and the alkali-soluble functional group into the polysiloxane compound is preferable.

換言すれば、上記ポリシロキサン系化合物は、ヒドロシリル化反応によって得られる有機変性された化合物であることが好ましい。つまり、上記ポリシロキサン系化合物は、ケイ素−炭素結合によって上記アルカリ可溶性官能基および上記光重合性官能基が導入されている化合物であることが好ましい。   In other words, the polysiloxane compound is preferably an organically modified compound obtained by a hydrosilylation reaction. That is, the polysiloxane compound is preferably a compound in which the alkali-soluble functional group and the photopolymerizable functional group are introduced by a silicon-carbon bond.

好適な上記ポリシロキサン系化合物の態様として、例えば、次の3つの態様を挙げることができる。なお、本明細書において、「SiH基」を「ヒドロシリル基」と称する場合もある。   Examples of suitable embodiments of the polysiloxane compound include the following three embodiments. In the present specification, the “SiH group” may be referred to as a “hydrosilyl group”.

第一の好ましい態様としては、下記化合物(α1)、(β)および(γ1)を出発物質として用いたヒドロシリル化反応によって得られる生成物が挙げられる:
(α1)1分子中に、SiH基との反応性を有する1個以上の炭素−炭素二重結合と、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも一種の酸性基とを有する有機化合物、
(β)1分子中に少なくとも2個のSiH基を有するポリシロキサン化合物、
(γ1)1分子中に、SiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合と、少なくとも1個の光重合性官能基と、を有する化合物。
A first preferred embodiment includes a product obtained by a hydrosilylation reaction using the following compounds (α1), (β) and (γ1) as starting materials:
(Α1) In one molecule, one or more carbon-carbon double bonds having reactivity with SiH group, and each structure represented by the above formula (X1) or (X2), phenolic hydroxyl group and carboxyl group An organic compound having at least one acidic group selected from the group consisting of:
(Β) a polysiloxane compound having at least two SiH groups in one molecule;
(Γ1) A compound having, in one molecule, at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group and at least one photopolymerizable functional group.

第二の好ましい態様としては、下記化合物(α1)、(α2)、(β)および(γ1)を出発物質として用いたヒドロシリル化反応によって得られる生成物が挙げられる:
(α1)1分子中に、SiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合と、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも一種の酸性基とを有する有機化合物、
(α2)1分子中にSiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する化合物、
(β)1分子中に少なくとも2個のSiH基を有するポリシロキサン化合物、
(γ1)1分子中に、SiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合と、少なくとも1個の光重合性官能基と、を有する化合物。
A second preferred embodiment includes products obtained by hydrosilylation reaction using the following compounds (α1), (α2), (β) and (γ1) as starting materials:
(Α1) In one molecule, at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group, each structure represented by the above formula (X1) or (X2), a phenolic hydroxyl group and a carboxyl group An organic compound having at least one acidic group selected from the group consisting of:
(Α2) a compound having at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group in one molecule;
(Β) a polysiloxane compound having at least two SiH groups in one molecule;
(Γ1) A compound having, in one molecule, at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group and at least one photopolymerizable functional group.

第三の好ましい態様としては、下記化合物(α3)、(α4)および(γ2)を出発物質として用いたヒドロシリル化反応によって得られる生成物が挙げられる:
(α3)1分子中にSiH基との反応性を有する少なくとも2個の炭素−炭素二重結合を有する化合物、
(α4)1分子中に、少なくとも1個のSiH基と、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸性基と、を有する化合物、
(γ2)1分子中に、少なくとも1個の光重合性官能基と、少なくとも1個のSiH基とを有する化合物。
A third preferred embodiment includes a product obtained by a hydrosilylation reaction using the following compounds (α3), (α4) and (γ2) as starting materials:
(Α3) a compound having at least two carbon-carbon double bonds having reactivity with a SiH group in one molecule;
(Α4) In one molecule, at least one SiH group and at least one acidic group selected from the group consisting of each structure represented by the above formula (X1) or (X2), a phenolic hydroxyl group and a carboxyl group And a compound having
(Γ2) A compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one SiH group in one molecule.

換言すれば、上記ポリシロキサン系化合物は、化合物(α1)〜(α4)、(β)、(γ1)および(γ2)より選ばれるいくつかの化合物の共重合体であることが好ましい。   In other words, the polysiloxane compound is preferably a copolymer of several compounds selected from the compounds (α1) to (α4), (β), (γ1) and (γ2).

以下、ポリシロキサン系化合物の上記好ましい態様について、説明する。   Hereinafter, the preferred embodiments of the polysiloxane compound will be described.

(化合物(α1))
化合物(α1)は、1分子中に、SiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合と、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも一種の酸性基とを有する有機化合物であれば特に限定されない。
(Compound (α1))
Compound (α1) has at least one carbon-carbon double bond having reactivity with SiH group in each molecule, each structure represented by the above formula (X1) or (X2), phenolic hydroxyl group And an organic compound having at least one acidic group selected from the group consisting of carboxyl groups.

化合物(α1)は、ポリシロキサン−有機ブロックコポリマーおよびポリシロキサン−有機グラフトコポリマー等の、シロキサン単位(Si−O−Si)を含む化合物ではなく、C、H、N、O、Sおよびハロゲンからなる群より選ばれる構成元素のみを含む化合物であることが好ましい。化合物(α1)がシロキサン単位を含まない場合は、ガス透過性が良好であり、はじきが生じにくいため好ましい。   The compound (α1) is not a compound containing a siloxane unit (Si—O—Si) such as polysiloxane-organic block copolymer and polysiloxane-organic graft copolymer, but is composed of C, H, N, O, S and halogen. A compound containing only a constituent element selected from the group is preferred. When the compound (α1) does not contain a siloxane unit, gas permeability is good and repelling hardly occurs, which is preferable.

化合物(α1)における、SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合の位置は特に限定されず、分子内のどこに存在してもよい。   The position of the carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group in the compound (α1) is not particularly limited, and may be present anywhere in the molecule.

SiH基と反応性を有する上記炭素−炭素二重結合を含む基としては、特に限定されないが、ビニル基、アリル基、メタリル基、アクリル基、メタクリル基、2−ヒドロキシ−3−(アリルオキシ)プロピル基、2−アリルフェニル基、3−アリルフェニル基、4−アリルフェニル基、2−(アリルオキシ)フェニル基、3−(アリルオキシ)フェニル基、4−(アリルオキシ)フェニル基、2−(アリルオキシ)エチル基、2,2−ビス(アリルオキシメチル)ブチル基、3−アリルオキシ−2,2−ビス(アリルオキシメチル)プロピル基およびビニルエーテル基等が挙げられる。特に反応性の観点から、上記炭素−炭素二重結合を含む基は、ビニル基またはアリル基であることが好ましい。   The group containing the carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group is not particularly limited, but vinyl group, allyl group, methallyl group, acrylic group, methacryl group, 2-hydroxy-3- (allyloxy) propyl. Group, 2-allylphenyl group, 3-allylphenyl group, 4-allylphenyl group, 2- (allyloxy) phenyl group, 3- (allyloxy) phenyl group, 4- (allyloxy) phenyl group, 2- (allyloxy) ethyl Group, 2,2-bis (allyloxymethyl) butyl group, 3-allyloxy-2,2-bis (allyloxymethyl) propyl group, vinyl ether group and the like. In particular, from the viewpoint of reactivity, the group containing a carbon-carbon double bond is preferably a vinyl group or an allyl group.

化合物(α1)は、SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1個有していればよいが、得られる硬化物の架橋密度が高いため耐熱信頼性が高いという観点から、上記炭素−炭素二重結合を1分子中に2個以上有することが好ましく、3個以上有することがより好ましい。   The compound (α1) may have at least one carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group in one molecule, but has high heat resistance reliability because the resulting cured product has a high crosslinking density. In view of the above, it is preferable to have two or more carbon-carbon double bonds in one molecule, and more preferable to have three or more carbon-carbon double bonds.

化合物(α1)としては、特に限定されないが、高温時の着色が少ないという観点から、イソシアヌル環を有する下記一般式(Ia)または(Ib)   Although it does not specifically limit as a compound ((alpha) 1), From a viewpoint that there is little coloring at the time of high temperature, the following general formula (Ia) or (Ib) which has an isocyanuric ring

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式中R2は炭素数1〜50の1価の有機基を表し、それぞれのR2は異なっていても同一であってもよく、少なくとも1個のR2はSiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む)のいずれかで表される化合物の少なくとも1種を使用することが好ましい。 (Wherein R 2 represents a monovalent organic group having 1 to 50 carbon atoms, and each R 2 may be different or the same, and at least one R 2 has reactivity with the SiH group. It is preferable to use at least one compound represented by any one of (including a carbon-carbon double bond).

上記有機基としては、炭化水素基(一部酸素で置換されていてもよい)およびエポキシ基等が挙げられる。入手性の観点からは、上記有機基は、フェニル基、メチル基、エチル基、プロピル基、ベンジル基またはグリシジル基であることが好ましい。SiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む基は、アリル基またはビニル基であることが好ましい。   Examples of the organic group include a hydrocarbon group (which may be partially substituted with oxygen) and an epoxy group. From the viewpoint of availability, the organic group is preferably a phenyl group, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a benzyl group, or a glycidyl group. The group containing a carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group is preferably an allyl group or a vinyl group.

また、入手性の観点から、化合物(α1)は、ジアリルイソシアヌル酸、モノアリルイソシアヌル酸、ビニルフェノール、アリルフェノール、下記一般式(IIa)もしくは(IIb)   From the viewpoint of availability, the compound (α1) is diallyl isocyanuric acid, monoallyl isocyanuric acid, vinylphenol, allylphenol, the following general formula (IIa) or (IIb)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

で表される化合物、ブテン酸、ペンテン酸、ヘキセン酸、へプテン酸またはウンデシレン酸が好ましい。これらの中でも特に耐熱性が高いという観点からは、化合物(α1)は、ジアリルイソシアヌル酸、モノアリルイソシアヌル酸、ジアリルビスフェノールA、ジアリルビスフェノールS、ビニルフェノールまたはアリルフェノールであることが好ましい。さらに硬化物の透明性の観点からは、化合物(α1)は、ジアリルイソシアヌル酸またはモノアリルイソシアヌル酸であることが特に好ましい。 A compound represented by the formula: butenoic acid, pentenoic acid, hexenoic acid, heptenoic acid or undecylenic acid is preferred. Among these, from the viewpoint of particularly high heat resistance, the compound (α1) is preferably diallyl isocyanuric acid, monoallyl isocyanuric acid, diallyl bisphenol A, diallyl bisphenol S, vinyl phenol or allyl phenol. Furthermore, from the viewpoint of transparency of the cured product, the compound (α1) is particularly preferably diallyl isocyanuric acid or monoallyl isocyanuric acid.

化合物(α1)としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   As a compound ((alpha) 1), 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(化合物(α2))
化合物(α2)は、上記化合物(α1)および後述する化合物(γ1)に該当しない、1分子中にSiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する化合物であれば特に限定されない。
(Compound (α2))
The compound (α2) is a compound having at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group in one molecule, which does not correspond to the compound (α1) and the compound (γ1) described later. There is no particular limitation.

得られる硬化物の耐熱性が高いという観点から、化合物(α2)は、アルケニル基を少なくとも1つ有するポリシロキサンであることが好ましい。アルケニル基を少なくとも1つ有するポリシロキサンとして具体的には、直鎖構造を有するアルケニル基含有ポリシロキサン、分子末端にアルケニル基を有するポリシロキサンおよびアルケニル基を含有する環状シロキサン化合物等が挙げられる。アルケニル基を少なくとも1つ有するポリシロキサンは、特に構造によって限定されるものではないが、耐熱性、耐光性および化学的安定性等を考慮すると、アルケニル基を含有する多面体骨格を有するポリシロキサンであることが好ましい。   From the viewpoint that the resulting cured product has high heat resistance, the compound (α2) is preferably a polysiloxane having at least one alkenyl group. Specific examples of the polysiloxane having at least one alkenyl group include an alkenyl group-containing polysiloxane having a linear structure, a polysiloxane having an alkenyl group at the molecular end, and a cyclic siloxane compound containing an alkenyl group. The polysiloxane having at least one alkenyl group is not particularly limited by the structure, but is a polysiloxane having a polyhedral skeleton containing an alkenyl group in consideration of heat resistance, light resistance, chemical stability, and the like. It is preferable.

上記直鎖構造を有するアルケニル基含有ポリシロキサンとしては、ジメチルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単位および末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、ジフェニルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単位および末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、メチルフェニルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単位および末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、並びにジメチルビニルシリル基によって末端が封鎖されたポリシロキサン等が例示される。   Examples of the alkenyl group-containing polysiloxane having a linear structure include a copolymer of a dimethylsiloxane unit, a methylvinylsiloxane unit, and a terminal trimethylsiloxy unit, and a copolymer of a diphenylsiloxane unit, a methylvinylsiloxane unit, and a terminal trimethylsiloxy unit. Examples thereof include a copolymer, a copolymer of a methylphenylsiloxane unit, a methylvinylsiloxane unit and a terminal trimethylsiloxy unit, and a polysiloxane having a terminal blocked with a dimethylvinylsilyl group.

上記分子末端にアルケニル基を有するポリシロキサンとしては、ジメチルアルケニル基によって末端が封鎖されたポリシロキサン、並びにジメチルアルケニルシロキサン単位とSiO2単位、SiO3/2単位およびSiO単位からなる群より選ばれる少なくとも1つのシロキサン単位とからなるポリシロキサン等が例示される。 The polysiloxane having an alkenyl group at the molecular terminal is at least selected from the group consisting of polysiloxanes whose ends are blocked by dimethylalkenyl groups, and dimethylalkenylsiloxane units and SiO 2 units, SiO 3/2 units and SiO units. Examples thereof include polysiloxane composed of one siloxane unit.

上記アルケニル基を含有する環状シロキサン化合物としては、1,3,5,7−ビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1−プロピル−3,5,7−トリビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,5−ジビニル−3,7−ジヘキシル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5−トリビニル−1,3,5−トリメチルシクロシロキサン、1,3,5,7,9−ペンタビニル−1,3,5,7,9−ペンタメチルシクロシロキサンおよび1,3,5,7,9,11−ヘキサビニル−1,3,5,7,9,11−ヘキサメチルシクロシロキサン等が例示される。   Examples of the cyclic siloxane compound containing an alkenyl group include 1,3,5,7-vinyl-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1-propyl-3,5,7-trivinyl-1, 3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,5-divinyl-3,7-dihexyl-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,3,5-trivinyl-1,3 5-trimethylcyclosiloxane, 1,3,5,7,9-pentavinyl-1,3,5,7,9-pentamethylcyclosiloxane and 1,3,5,7,9,11-hexavinyl-1,3 5,7,9,11-hexamethylcyclosiloxane and the like.

上記アルケニル基を含有する多面体骨格を有するポリシロキサンは、多面体骨格に含有されるSi原子の数が6〜24であるポリシロキサンであることが好ましい。当該ポリシロキサンとして具体的には、下記一般式(III)で示される多面体骨格を有するシルセスキオキサンが例示される(ここでは、Si原子数=8である場合を代表例として示す)。   The polysiloxane having a polyhedral skeleton containing the alkenyl group is preferably a polysiloxane having 6 to 24 Si atoms contained in the polyhedral skeleton. Specific examples of the polysiloxane include silsesquioxane having a polyhedral skeleton represented by the following general formula (III) (here, a case where the number of Si atoms is 8 is shown as a representative example).

Figure 2018066818
Figure 2018066818

上記式中、R10〜R17は、アルケニル基(ビニル基、アリル基、ブテニル基およびヘキセニル基等)、(メタ)アクリロイル基、エポキシ基、メルカプト基もしくはアミノ基を含有する有機基、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基等)、シクロアルキル基(シクロヘキシル基等)、アリール基(フェニル基およびトリル基等)、またはこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部もしくは全部をハロゲン原子もしくはシアノ基等で置換した基(クロロメチル基、トリフルオロプロピル基およびシアノエチル基等)等から選択される同一または異種の1価の炭化水素基、あるいは水素原子である。上記炭化水素基は、好ましくは炭素数1〜20、より好ましくは炭素数1〜10である。上記炭化水素基は、非置換であってもよく、置換されていてもよい。 In the above formula, R 10 to R 17 are an alkenyl group (vinyl group, allyl group, butenyl group, hexenyl group, etc.), (meth) acryloyl group, epoxy group, mercapto group or amino group-containing organic group, alkyl group (Methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, etc.), cycloalkyl group (cyclohexyl group, etc.), aryl group (phenyl group, tolyl group, etc.), or part of hydrogen atoms bonded to carbon atoms of these groups Or it is the same or different monovalent hydrocarbon group selected from the group (chloromethyl group, trifluoropropyl group, cyanoethyl group, etc.) etc. which substituted all with the halogen atom or the cyano group, etc., or a hydrogen atom. The hydrocarbon group preferably has 1 to 20 carbon atoms, more preferably 1 to 10 carbon atoms. The hydrocarbon group may be unsubstituted or substituted.

ただし、化合物(α2)におけるR10〜R17のうちの少なくとも1つは、ヒドロシリル化反応の反応性基であるアルケニル基である。上記アルケニル基は、耐熱性の観点からビニル基であることが好ましい。 However, at least one of R 10 to R 17 in the compound (α2) is an alkenyl group that is a reactive group for the hydrosilylation reaction. The alkenyl group is preferably a vinyl group from the viewpoint of heat resistance.

上記多面体骨格を有するシルセスキオキサンは、例えば、RSiX3(式中Rは、上述のR10〜R17のそれぞれに対応し、Xは、ハロゲン原子またはアルコキシ基等の加水分解性官能基を表す)で表されるシラン化合物の加水分解縮合反応によって得られる。 The silsesquioxane having the polyhedral skeleton is, for example, RSiX 3 (wherein R corresponds to each of R 10 to R 17 described above, and X represents a hydrolyzable functional group such as a halogen atom or an alkoxy group). It is obtained by hydrolysis condensation reaction of a silane compound represented by

あるいは、RSiX3の加水分解縮合反応によって分子内に3個のシラノール基を有するトリシラノール化合物を合成したのち、さらに、同一または異なる3官能性シラン化合物を反応させることにより閉環し、多面体骨格を有するシルセスキオキサンを合成する方法も知られている。 Alternatively, a trisilanol compound having three silanol groups in the molecule is synthesized by a hydrolytic condensation reaction of RSiX 3 and then the ring is closed by reacting the same or different trifunctional silane compounds to have a polyhedral skeleton A method for synthesizing silsesquioxane is also known.

さらに好ましい化合物(α2)として、下記一般式(IV)で示される多面体骨格を有するシリル化ケイ酸が例示される(ここでは、Si原子数=8である場合を代表例として示す)。上記多面体骨格を有するシリル化ケイ酸においては、多面体骨格を形成するSi原子と反応性基であるアルケニル基とが、シロキサン結合を介して結合していることから、得られる硬化物が剛直になり過ぎない。よって、上記多面体骨格を有するシリル化ケイ酸を用いれば、良好な硬化物を得ることができる。   Further preferred examples of the compound (α2) include silylated silicic acid having a polyhedral skeleton represented by the following general formula (IV) (here, the case where the number of Si atoms is 8 is shown as a representative example). In the silylated silicic acid having the polyhedral skeleton, the Si atoms forming the polyhedral skeleton and the reactive alkenyl group are bonded via a siloxane bond, so that the obtained cured product becomes rigid. Not too much. Therefore, if a silylated silicic acid having the polyhedral skeleton is used, a good cured product can be obtained.

Figure 2018066818
Figure 2018066818

上記式中、R18〜R41は、アルケニル基(ビニル基、アリル基、ブテニル基およびヘキセニル基等)、(メタ)アクリロイル基、エポキシ基、メルカプト基もしくはアミノ基を含有する有機基、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基等)、シクロアルキル基(シクロヘキシル基等)、アリール基(フェニル基およびトリル基等)、またはこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部もしくは全部をハロゲン原子もしくはシアノ基などで置換した基(クロロメチル基、トリフルオロプロピル基およびシアノエチル基等)等から選択される同一または異種の炭化水素基、あるいは水素原子である。ただし、化合物(α2)におけるR18〜R41のうち、少なくとも1つはヒドロシリル化反応の反応性基であるアルケニル基である。上記アルケニル基は、耐熱性の観点からビニル基であることが好ましい。 In the above formula, R 18 to R 41 are an alkenyl group (vinyl group, allyl group, butenyl group, hexenyl group, etc.), (meth) acryloyl group, epoxy group, mercapto group or amino group-containing organic group, alkyl group (Methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, etc.), cycloalkyl group (cyclohexyl group, etc.), aryl group (phenyl group, tolyl group, etc.), or part of hydrogen atoms bonded to carbon atoms of these groups Or it is the same or different hydrocarbon group selected from the group (chloromethyl group, trifluoropropyl group, cyanoethyl group etc.) etc. which substituted all with the halogen atom or the cyano group, etc., or a hydrogen atom. However, at least one of R 18 to R 41 in the compound (α2) is an alkenyl group that is a reactive group for the hydrosilylation reaction. The alkenyl group is preferably a vinyl group from the viewpoint of heat resistance.

多面体骨格を有するケイ酸塩の合成方法は、特に限定されず、公知の方法を用いることができる。上記合成方法としては、具体的には、テトラアルコキシシランを4級アンモニウムヒドロキシド等の塩基の存在下で加水分解縮合させる方法が挙げられる。テトラアルコキシシランとしては、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランおよびテトラブトキシシラン等が例示される。4級アンモニウムヒドロキシドとしては、2−ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシドおよびテトラメチルアンモニウムヒドロキシドが例示される。また、本発明においては、テトラアルコキシランの代わりに、シリカまたは稲籾殻等のシリカを含有する物質からも、同様の多面体骨格を有するケイ酸塩を得ることが可能である。   A method for synthesizing a silicate having a polyhedral skeleton is not particularly limited, and a known method can be used. Specific examples of the synthesis method include a method in which tetraalkoxysilane is hydrolytically condensed in the presence of a base such as quaternary ammonium hydroxide. Examples of tetraalkoxysilane include tetraethoxysilane, tetramethoxysilane, and tetrabutoxysilane. Examples of the quaternary ammonium hydroxide include 2-hydroxyethyltrimethylammonium hydroxide and tetramethylammonium hydroxide. In the present invention, it is possible to obtain a silicate having the same polyhedral skeleton from a substance containing silica such as silica or rice husk instead of tetraalkoxylane.

本合成方法においては、テトラアルコキシシランの加水分解縮合反応により、多面体骨格を有するケイ酸塩が得られ、さらに得られたケイ酸塩をアルケニル基含有シリルクロライド等のシリル化剤と反応させることにより、多面体骨格を形成するSi原子と反応性基であるアルケニル基とが、シロキサン結合を介して結合したポリシロキサンを得ることができる。   In this synthesis method, a silicate having a polyhedral skeleton is obtained by a hydrolytic condensation reaction of tetraalkoxysilane, and the obtained silicate is further reacted with a silylating agent such as an alkenyl group-containing silyl chloride. A polysiloxane in which a Si atom forming a polyhedral skeleton and an alkenyl group which is a reactive group are bonded via a siloxane bond can be obtained.

上記多面体骨格に含有されるSi原子の数は、6〜24であることが好ましく、6〜10であることがより好ましい。また、Si原子数の異なる多面体骨格を有するポリシロキサンが混合物として用いられてもよい。また、化合物(α2)において、1分子中に含まれるアルケニル基の数は、少なくとも1つであることが好ましく、少なくとも2つであることがより好ましく、少なくとも3つであることがさらに好ましい。耐熱性および耐光性の観点から、Si原子上に存在する有機基は、ビニル基およびメチル基の少なくともいずれかであることが好ましい。   The number of Si atoms contained in the polyhedral skeleton is preferably 6 to 24, and more preferably 6 to 10. In addition, polysiloxanes having polyhedral skeletons with different numbers of Si atoms may be used as a mixture. In the compound (α2), the number of alkenyl groups contained in one molecule is preferably at least 1, more preferably at least 2, and further preferably at least 3. From the viewpoint of heat resistance and light resistance, the organic group present on the Si atom is preferably at least one of a vinyl group and a methyl group.

また、基材との密着性が高いという観点から、化合物(α2)には、1分子中にSiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する有機化合物を使用することもできる。ここでいう有機化合物は、有機重合体系化合物と有機単量体系化合物とに分類できる。   In addition, from the viewpoint of high adhesion to the substrate, an organic compound having at least one carbon-carbon double bond having reactivity with SiH group in one molecule is used for the compound (α2). You can also. The organic compound here can be classified into an organic polymer compound and an organic monomer compound.

有機重合体系化合物としては、例えば、ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリアリレート系、ポリカーボネート系、飽和炭化水素系、不飽和炭化水素系、ポリアクリル酸エステル系、ポリアミド系、フェノール−ホルムアルデヒド系(フェノール樹脂系)またはポリイミド系の化合物を用いることができる。   Examples of organic polymer compounds include polyether-based, polyester-based, polyarylate-based, polycarbonate-based, saturated hydrocarbon-based, unsaturated hydrocarbon-based, polyacrylate ester-based, polyamide-based, phenol-formaldehyde-based (phenolic resin). System) or polyimide compounds can be used.

有機単量体系化合物としては、例えば、フェノール系、ビスフェノール系、ベンゼンまたはナフタレン等の芳香族炭化水素系;直鎖系および脂環系等の脂肪族炭化水素系;複素環系の化合物、およびこれらの混合物等が挙げられる。   Examples of organic monomer compounds include aromatic hydrocarbons such as phenols, bisphenols, benzene and naphthalene; aliphatic hydrocarbons such as linear and alicyclics; heterocyclic compounds, and these And the like.

有機化合物である化合物(α2)の具体的な例としては、ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、トリメチロールプロパントリアリルエーテル、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、ペンタエリスリトールテトラアリルエーテル、1,1,2,2−テトラアリロキシエタン、ジアリリデンペンタエリスリット、ジアリルモノメチルイソシアヌル酸、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、ジアリルモノベンジルイソシアヌレート、1,2,4−トリビニルシクロヘキサン、1,4−ブタンジオールジビニルエーテル、ノナンジオールジビニルエーテル、1,4−シクロへキサンジメタノールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ビスフェノールSのジアリルエーテル、ジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル、1,3−ジイソプロペニルベンゼン、1,4−ジイソプロペニルベンゼン、1,3−ビス(アリルオキシ)アダマンタン、1,3−ビス(ビニルオキシ)アダマンタン、1,3,5−トリス(アリルオキシ)アダマンタン、1,3,5−トリス(ビニルオキシ)アダマンタン、ジシクロペンタジエン、ビニルシクロへキセン、1,5−ヘキサジエン、1,9−デカジエン、ジアリルエーテル、ビスフェノールAジアリルエーテル、2,5−ジアリルフェノールアリルエーテル、およびそれらのオリゴマー、1,2−ポリブタジエン(1,2比率10〜100%のもの、好ましくは1,2比率50〜100%のもの)、ノボラックフェノールのアリルエーテル、アリル化ポリフェニレンオキサイド、その他、従来公知のエポキシ樹脂のグリシジル基の全部をアリル基に置き換えたもの等が挙げられる。   Specific examples of the compound (α2) which is an organic compound include diallyl phthalate, triallyl trimellitate, diethylene glycol bisallyl carbonate, trimethylolpropane diallyl ether, trimethylolpropane triallyl ether, pentaerythritol triallyl ether, penta Erythritol tetraallyl ether, 1,1,2,2-tetraallyloxyethane, diarylidenepentaerythritol, diallylmonomethyl isocyanuric acid, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, diallyl monobenzyl isocyanurate, 1,2, 4-trivinylcyclohexane, 1,4-butanediol divinyl ether, nonanediol divinyl ether, 1,4-cyclohexanedimethanol divinyl ether, Ethylene glycol divinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, pentaerythritol tetravinyl ether, diallyl ether of bisphenol S, divinylbenzene, divinylbiphenyl, 1,3-diisopropenylbenzene, 1,4-diisopropenylbenzene, 1,3- Bis (allyloxy) adamantane, 1,3-bis (vinyloxy) adamantane, 1,3,5-tris (allyloxy) adamantane, 1,3,5-tris (vinyloxy) adamantane, dicyclopentadiene, vinylcyclohexene, 1, 5-hexadiene, 1,9-decadiene, diallyl ether, bisphenol A diallyl ether, 2,5-diallylphenol allyl ether, and oligomers thereof, 1,2-polybutadiene All of glycidyl groups of conventional epoxy resins such as ene (one having a 1,2 ratio of 10 to 100%, preferably 1,2 ratio of 50 to 100%), allyl ether of novolak phenol, allylated polyphenylene oxide, etc. In which is substituted with an allyl group.

化合物(α2)としては、骨格部分とアルケニル基(SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合)とに分けて表現しがたい、低分子量化合物も用いることができる。これらの低分子量化合物の具体例としては、ブタジエン、イソプレン、オクタジエンおよびデカジエン等の脂肪族鎖状ポリエン化合物系、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、ジシクロペンタジエン、トリシクロペンタジエンおよびノルボルナジエン等の脂肪族環状ポリエン化合物系、並びにビニルシクロペンテンおよびビニルシクロヘキセン等の置換脂肪族環状オレフィン化合物系等が挙げられる。   As the compound (α2), a low molecular weight compound that is difficult to express by dividing into a skeleton portion and an alkenyl group (a carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group) can also be used. Specific examples of these low molecular weight compounds include aliphatic chain polyene compound systems such as butadiene, isoprene, octadiene and decadiene, fats such as cyclopentadiene, cyclohexadiene, cyclooctadiene, dicyclopentadiene, tricyclopentadiene and norbornadiene. And cyclic aliphatic polyolefin compound systems, and substituted aliphatic cyclic olefin compound systems such as vinylcyclopentene and vinylcyclohexene.

特に耐熱性および耐光性が高いという観点から、化合物(α2)は、下記一般式(V)   In particular, from the viewpoint of high heat resistance and light resistance, the compound (α2) is represented by the following general formula (V):

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式中R3は炭素数1〜50の1価の有機基を表し、それぞれのR3は異なっていても同一であってもよく、少なくとも1個のR3はSiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む)
で表される化合物であることが好ましい。
(In the formula, R 3 represents a monovalent organic group having 1 to 50 carbon atoms, and each R 3 may be different or the same, and at least one R 3 has reactivity with a SiH group. (Including carbon-carbon double bond)
It is preferable that it is a compound represented by these.

上記有機基としては、炭化水素基(一部酸素で置換されていてもよい)等が挙げられる。得られる硬化物の耐熱性がより高くなり得るという観点からは、上記有機基は、炭素数1〜20であることが好ましく、炭素数1〜10であることがより好ましく、炭素数1〜4であることがさらに好ましい。これらの好ましいR3の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、ビニル基およびアリル基等が挙げられる。 Examples of the organic group include a hydrocarbon group (which may be partially substituted with oxygen). From the viewpoint that the heat resistance of the resulting cured product can be higher, the organic group preferably has 1 to 20 carbon atoms, more preferably 1 to 10 carbon atoms, and 1 to 4 carbon atoms. More preferably. Examples of these preferable R 3 include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, phenyl group, benzyl group, phenethyl group, vinyl group and allyl group.

入手性の観点より、有機化合物である化合物(α2)の好ましい具体例としては、ジアリルモノメチルイソシアヌル酸およびトリアリルイソシアヌレート等が挙げられる。   From the viewpoint of availability, preferred specific examples of the compound (α2) which is an organic compound include diallyl monomethyl isocyanuric acid and triallyl isocyanurate.

化合物(α2)としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   As a compound ((alpha) 2), 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(化合物(α3))
上記化合物(α2)のうち、SiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を少なくとも2個有する化合物が、化合物(α3)として使用され得る。
(Compound (α3))
Among the compounds (α2), compounds having at least two carbon-carbon double bonds having reactivity with SiH groups can be used as the compound (α3).

化合物(α3)は、上記の化合物(α2)のうち2個以上の炭素−炭素二重結合を有するものであれば、特に限定されない。また化合物(α3)としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   The compound (α3) is not particularly limited as long as it has two or more carbon-carbon double bonds in the compound (α2). Moreover, as a compound ((alpha) 3), 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(化合物(α4))
化合物(α4)は、1分子中に、少なくとも1個のSiH基と、上記式(X1)または(X2)で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸性基と、を有する化合物であれば、特に限定されない。
(Compound (α4))
Compound (α4) is at least one selected from the group consisting of at least one SiH group and each structure represented by the above formula (X1) or (X2), a phenolic hydroxyl group and a carboxyl group in one molecule. If it is a compound which has these acidic groups, it will not specifically limit.

化合物(α4)としては、例えば、上記化合物(α1)と、多官能性ヒドロシラン化合物とを出発物質として用いたヒドロシリル化反応によって得られる生成物であって、当該生成物の分子中に少なくとも1個のヒドロシリル基を有するもの等を用いることができる。   The compound (α4) is, for example, a product obtained by a hydrosilylation reaction using the compound (α1) and a polyfunctional hydrosilane compound as starting materials, and at least one compound is present in the molecule of the product. Those having a hydrosilyl group can be used.

上記多官能性ヒドロシラン化合物としては、テトラメチルジシロキサンまたはヘキサメチルトリシロキサン等のジメチルハイドロジェンシリル基で末端が封鎖されたポリまたはオリゴシロキサン、並びに、1,3,5,7−テトラハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1−プロピル−3,5,7−トリハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,5−ジハイドロジェン−3,7−ジヘキシル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5−トリハイドロジェン−1,3,5−トリメチルシクロシロキサン、1,3,5,7,9−ペンタハイドロジェン−1,3,5,7,9−ペンタメチルシクロシロキサンおよび1,3,5,7,9,11−ヘキサハイドロジェン−1,3,5,7,9,11−ヘキサメチルシクロシロキサン等の、ヒドロシリル基を含有する環状シロキサン等が例示されるが、これらに限定されない。   Examples of the polyfunctional hydrosilane compound include poly or oligosiloxanes whose ends are blocked with a dimethylhydrogensilyl group such as tetramethyldisiloxane or hexamethyltrisiloxane, and 1,3,5,7-tetrahydrogen- 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1-propyl-3,5,7-trihydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,5-dihydrogen- 3,7-dihexyl-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,3,5-trihydrogen-1,3,5-trimethylcyclosiloxane, 1,3,5,7,9- Pentahydrogen-1,3,5,7,9-pentamethylcyclosiloxane and 1,3,5,7,9,11-he Sa hydrogen -1,3,5,7,9,11- such hexamethylcyclotrisiloxane siloxanes, although cyclic siloxanes containing a hydrosilyl group and the like, but are not limited to.

(化合物(β))
化合物(β)としては、1分子中に少なくとも2個のSiH基を有するポリシロキサン化合物であれば特に限定されず、例えば国際公開第96/15194号に記載される化合物で、1分子中に少なくとも2個のSiH基を有するもの等が使用できる。
(Compound (β))
The compound (β) is not particularly limited as long as it is a polysiloxane compound having at least two SiH groups in one molecule. For example, the compound described in International Publication No. 96/15194 is at least in one molecule. Those having two SiH groups can be used.

化合物(β)として具体的には、直鎖構造を有するヒドロシリル基含有ポリシロキサン、分子末端にヒドロシリル基を有するポリシロキサンおよびヒドロシリル基を含有する環状ポリシロキサン化合物が挙げられ、特に構造によって限定されるものではない。耐熱性、耐光性および化学的安定性等を考慮すると、化合物(β)は、ヒドロシリル基を含有する多面体骨格を有するポリシロキサンであることが好ましい。   Specific examples of the compound (β) include a hydrosilyl group-containing polysiloxane having a linear structure, a polysiloxane having a hydrosilyl group at the molecular end, and a cyclic polysiloxane compound having a hydrosilyl group, and are particularly limited by the structure. It is not a thing. Considering heat resistance, light resistance, chemical stability, etc., the compound (β) is preferably a polysiloxane having a polyhedral skeleton containing a hydrosilyl group.

上記直鎖構造を有するヒドロシリル基含有ポリシロキサンとしては、ジメチルシロキサン単位とメチルハイドロジェンシロキサン単位および末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、ジフェニルシロキサン単位とメチルハイドロジェンシロキサン単位および末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、メチルフェニルシロキサン単位とメチルハイドロジェンシロキサン単位及び末端トリメチルシロキシ単位との共重合体、並びにジメチルハイドロジェンシリル基によって末端が封鎖されたポリシロキサン等が例示される。   Examples of the hydrosilyl group-containing polysiloxane having the above linear structure include a copolymer of a dimethylsiloxane unit, a methylhydrogensiloxane unit and a terminal trimethylsiloxy unit, a diphenylsiloxane unit, a methylhydrogensiloxane unit and a terminal trimethylsiloxy unit. Examples include copolymers, copolymers of methylphenylsiloxane units, methylhydrogensiloxane units and terminal trimethylsiloxy units, and polysiloxanes whose ends are blocked by dimethylhydrogensilyl groups.

上記分子末端にヒドロシリル基を有するポリシロキサンとしては、先に例示したジメチルハイドロジェンシリル基によって末端が封鎖されたポリシロキサン、並びにジメチルハイドロジェンシロキサン単位(H(CH32SiO1/2単位)とSiO2単位、SiO3/2単位およびSiO単位からなる群より選ばれる少なくとも1つのシロキサン単位とからなるポリシロキサン等が例示される。 Examples of the polysiloxane having a hydrosilyl group at the molecular end include polysiloxanes whose ends are blocked by the dimethylhydrogensilyl group exemplified above, and dimethylhydrogensiloxane units (H (CH 3 ) 2 SiO 1/2 units). And at least one siloxane unit selected from the group consisting of SiO 2 units, SiO 3/2 units and SiO units.

上記ヒドロシリル基を含有する環状ポリシロキサン化合物としては、1,3,5,7−テトラハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1−プロピル−3,5,7−トリハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,5−ジハイドロジェン−3,7−ジヘキシル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5−トリハイドロジェン−1,3,5−トリメチルシクロシロキサン、1,3,5,7,9−ペンタハイドロジェン−1,3,5,7,9−ペンタメチルシクロシロキサンおよび1,3,5,7,9,11−ヘキサハイドロジェン−1,3,5,7,9,11−ヘキサメチルシクロシロキサン等が例示される。   Examples of the cyclic polysiloxane compound containing a hydrosilyl group include 1,3,5,7-tetrahydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1-propyl-3,5,7-trimethyl. Hydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,5-dihydrogen-3,7-dihexyl-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1,3,5 -Trihydrogen-1,3,5-trimethylcyclosiloxane, 1,3,5,7,9-pentahydrogen-1,3,5,7,9-pentamethylcyclosiloxane and 1,3,5 Examples include 7,9,11-hexahydrogen-1,3,5,7,9,11-hexamethylcyclosiloxane and the like.

上記ヒドロシリル基を含有する多面体骨格を有するポリシロキサンは、多面体骨格に含有されるSi原子の数が6〜24であるポリシロキサンであることが好ましい。当該ポリシロキサンとして具体的には、下記一般式(III)で示される多面体骨格を有するシルセスキオキサンが例示される(ここでは、Si原子数=8である場合を代表例として示す)。   The polysiloxane having a polyhedral skeleton containing the hydrosilyl group is preferably a polysiloxane having 6 to 24 Si atoms contained in the polyhedral skeleton. Specific examples of the polysiloxane include silsesquioxane having a polyhedral skeleton represented by the following general formula (III) (here, a case where the number of Si atoms is 8 is shown as a representative example).

Figure 2018066818
Figure 2018066818

上記式中、R10〜R17は、化合物(α2)として例示したアルケニル基を含有する多面体骨格を有するポリシロキサンにおけるR10〜R17と同様である。ただし、化合物(β)においては、R10〜R17のうちの少なくとも1つは、ヒドロシリル化反応の反応性基であるヒドロシリル基である。 In the above formula, R 10 to R 17 are the same as R 10 to R 17 in the polysiloxane having a polyhedral skeleton containing the alkenyl group exemplified as the compound (α2). However, in the compound (β), at least one of R 10 to R 17 is a hydrosilyl group that is a reactive group for the hydrosilylation reaction.

上記多面体骨格を有するシルセスキオキサンの合成方法は、化合物(α2)として例示した多面体骨格を有するシルセスキオキサンの合成方法と同様である。   The method for synthesizing the silsesquioxane having the polyhedral skeleton is the same as the method for synthesizing the silsesquioxane having the polyhedral skeleton exemplified as the compound (α2).

さらに好ましい化合物(β)としては、下記一般式(IV)で示される多面体骨格を有するシリル化ケイ酸が例示される(ここでは、Si原子数=8である場合を代表例として示す)。当該化合物においては、多面体骨格を形成するSi原子と反応性基とが、シロキサン結合を介して結合していることから、得られる硬化物は剛直になり過ぎない。よって、当該化合物を用いれば、良好な硬化物を得ることができる。   A more preferable compound (β) is exemplified by silylated silicic acid having a polyhedral skeleton represented by the following general formula (IV) (here, a case where the number of Si atoms is 8 is shown as a representative example). In the compound, since the Si atom forming the polyhedral skeleton and the reactive group are bonded through a siloxane bond, the obtained cured product does not become too rigid. Therefore, if the compound is used, a good cured product can be obtained.

Figure 2018066818
Figure 2018066818

上記式中、R18〜R41は、化合物(α2)として例示した多面体骨格を有するシリル化ケイ酸におけるR18〜R41と同様である。ただし、これらR18〜R41のうち、少なくとも1つはヒドロシリル化反応の反応性基であるヒドロシリル基である。 In the above formula, R 18 to R 41 are the same as R 18 to R 41 in the silylated silicic acid having a polyhedral skeleton exemplified as the compound (α2). However, at least one of these R 18 to R 41 is a hydrosilyl group that is a reactive group for the hydrosilylation reaction.

上記多面体骨格を有するケイ酸塩の合成方法は、特に限定されず、化合物(α2)として例示した多面体骨格を有するケイ酸塩の合成方法と同様の合成方法を用いることができる。   The method for synthesizing the silicate having the polyhedral skeleton is not particularly limited, and the same synthesis method as the method for synthesizing the silicate having the polyhedral skeleton exemplified as the compound (α2) can be used.

本合成方法においては、テトラアルコキシシランの加水分解縮合反応により、多面体骨格を有するケイ酸塩が得られ、さらに得られたケイ酸塩をヒドロシリル基含有シリルクロライド等のシリル化剤と反応させることにより、多面体構造を形成するSi原子と反応性基であるヒドロシリル基とが、シロキサン結合を介して結合したポリシロキサンを得ることが可能となる。   In this synthesis method, a silicate having a polyhedral skeleton is obtained by hydrolytic condensation reaction of tetraalkoxysilane, and the obtained silicate is further reacted with a silylating agent such as hydrosilyl group-containing silyl chloride. In addition, it is possible to obtain a polysiloxane in which a Si atom forming a polyhedral structure and a hydrosilyl group that is a reactive group are bonded via a siloxane bond.

上記多面体骨格に含有されるSi原子の数は、6〜24であることが好ましく、6〜10であることがより好ましい。また、Si原子数の異なる多面体骨格を有するポリシロキサンが混合物として用いられてもよい。   The number of Si atoms contained in the polyhedral skeleton is preferably 6 to 24, and more preferably 6 to 10. In addition, polysiloxanes having polyhedral skeletons with different numbers of Si atoms may be used as a mixture.

また、化合物(β)において、1分子中に含まれるヒドロシリル基の数は、少なくとも2つであり、より好ましくは、少なくとも3つである。耐熱性および耐光性の観点から、Si原子上に存在する基は、水素原子およびメチル基の少なくともいずれかであることが好ましい。   In the compound (β), the number of hydrosilyl groups contained in one molecule is at least two, and more preferably at least three. From the viewpoint of heat resistance and light resistance, the group present on the Si atom is preferably at least one of a hydrogen atom and a methyl group.

化合物(β)は、入手性、並びに化合物(α1)、(α2)および(γ1)との反応性が良いという観点からは、下記一般式(VI)   From the viewpoint that the compound (β) has good availability and reactivity with the compounds (α1), (α2) and (γ1), the following general formula (VI)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式中R4、R5は炭素数1〜6の有機基を表し、同一であっても異なっても良く、nは1〜10の整数、mは0〜10の整数を表す)
で表される、1分子中に少なくとも3個のSiH基を有する環状オルガノポリシロキサンであることが好ましい。
(Wherein R 4 and R 5 represent an organic group having 1 to 6 carbon atoms, which may be the same or different, n is an integer of 1 to 10, and m is an integer of 0 to 10)
The cyclic organopolysiloxane having at least 3 SiH groups in one molecule represented by

上記有機基としては、炭化水素基(一部酸素で置換されていてよい)等が挙げられる。上記炭化水素基は、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基またはフェニル基であることが好ましく、入手性の観点からメチル基、プロピル基、ヘキシル基またはフェニル基であることがより好ましい。   Examples of the organic group include hydrocarbon groups (which may be partially substituted with oxygen). The hydrocarbon group is preferably a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a hexyl group, an octyl group, a decyl group, a dodecyl group, a cyclohexyl group, a norbornyl group or a phenyl group. It is more preferably a group, a hexyl group or a phenyl group.

一般式(VI)で表される化合物中の置換基R4およびR5は、C、HおよびOからなる群より選択される元素から構成されるものであることが好ましく、炭化水素基であることがより好ましく、メチル基であることがさらに好ましい。 The substituents R 4 and R 5 in the compound represented by the general formula (VI) are preferably composed of an element selected from the group consisting of C, H and O, and are hydrocarbon groups. More preferably, it is a methyl group.

一般式(VI)で表される化合物は、入手容易性および反応性の観点からは、1,3,5,7−テトラハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンであることが好ましい。   The compound represented by the general formula (VI) is 1,3,5,7-tetrahydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane from the viewpoint of availability and reactivity. It is preferable.

上記化合物(β)としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   As said compound ((beta)), 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(化合物(γ1))
化合物(γ1)は、1分子中に、SiH基との反応性を有する少なくとも1個の炭素−炭素二重結合と、少なくとも1個の光重合性官能基と、を有する化合物であれば特に限定されない。なお、ここでいう光重合性官能基は、前述の成分(A)が有する光重合性官能基と同一であって、好ましい態様も同様である。
(Compound (γ1))
The compound (γ1) is particularly limited as long as it is a compound having, in one molecule, at least one carbon-carbon double bond having reactivity with a SiH group and at least one photopolymerizable functional group. Not. In addition, the photopolymerizable functional group here is the same as the photopolymerizable functional group which the above-mentioned component (A) has, and a preferable aspect is also the same.

化合物(γ1)における、SiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む基は、上述の化合物(α1)および(α2)における、SiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む基と同様のものが好ましい。   The group containing a carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group in the compound (γ1) is a carbon-carbon double having reactivity with the SiH group in the aforementioned compounds (α1) and (α2). The same groups as those containing a bond are preferable.

光重合性官能基としてエポキシ基を有する化合物(γ1)の具体例としては、1−ビニル−3,4−エポキシシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセンオキシド、アリルグリシジルエーテル、ジアリルモノグリシジルイソシアヌレートおよびモノアリルジグリシジルイソシアヌレート等が挙げられる。光重合反応性に優れているという観点からは、化合物(γ1)は、脂環式エポキシ基を有する化合物であるビニルシクロヘキセンオキシドであることが特に好ましい。   Specific examples of the compound (γ1) having an epoxy group as a photopolymerizable functional group include 1-vinyl-3,4-epoxycyclohexane, vinylcyclohexene oxide, allyl glycidyl ether, diallyl monoglycidyl isocyanurate and monoallyl diglycidyl isocyanate. Examples include nurate. From the viewpoint of excellent photopolymerization reactivity, the compound (γ1) is particularly preferably vinylcyclohexene oxide which is a compound having an alicyclic epoxy group.

光重合性官能基として架橋性ケイ素基(加水分解性シリル基)を有する化合物(γ1)の具体例としては、トリクロロビニルシラン、メチルジクロロビニルシラン、ジメチルクロロビニルシランおよびフェニルジクロロビニルシラン等のハロゲン化シラン類;トリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、メチルジエトキシビニルシラン、メチルジメトキシビニルシランおよびフェニルジメトキシビニルシラン等のアルコキシシラン類;メチルジアセトキシビニルシランおよびフェニルジアセトキシビニルシラン等のアシロキシシラン類;ビス(ジメチルケトキシメート)メチルビニルシランおよびビス(シクロヘキシルケトキシメート)メチルビニルシラン等のケトキシメートシラン類等が挙げられるが、これらに限定されない。これらのうちでは特に、化合物(γ1)としてアルコキシシラン類を好適に使用することができる。化合物(γ1)において光重合性官能基が架橋性ケイ素基である場合、得られる硬化物が耐熱性に優れるという利点がある。   Specific examples of the compound (γ1) having a crosslinkable silicon group (hydrolyzable silyl group) as a photopolymerizable functional group include halogenated silanes such as trichlorovinylsilane, methyldichlorovinylsilane, dimethylchlorovinylsilane, and phenyldichlorovinylsilane; Alkoxysilanes such as trimethoxyvinylsilane, triethoxyvinylsilane, methyldiethoxyvinylsilane, methyldimethoxyvinylsilane, and phenyldimethoxyvinylsilane; acyloxysilanes such as methyldiacetoxyvinylsilane and phenyldiacetoxyvinylsilane; bis (dimethylketoximate) methyl Examples include but are not limited to ketoximate silanes such as vinyl silane and bis (cyclohexyl ketoximate) methyl vinyl silane.Of these, alkoxysilanes can be preferably used as the compound (γ1). In the compound (γ1), when the photopolymerizable functional group is a crosslinkable silicon group, there is an advantage that the obtained cured product is excellent in heat resistance.

また、入手容易であるという観点からは、化合物(γ1)は下記一般式(VII)   From the viewpoint of easy availability, the compound (γ1) is represented by the following general formula (VII):

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式中、R6およびR7は炭素数1〜6の有機基を表し、nは1〜3の整数、mは0〜10の整数を表す)で表される化合物であることが好ましい。なかでも、反応後の副生成物が除去されやすいという観点等から、化合物(γ1)は、特にトリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン、メトキシジメチルビニルシランまたはエトキシジメチルビニルシランであることが好ましい。 (Wherein R 6 and R 7 represent an organic group having 1 to 6 carbon atoms, n represents an integer of 1 to 3, and m represents an integer of 0 to 10). Among them, from the viewpoint of easy removal of by-products after the reaction, the compound (γ1) is particularly trimethoxyvinylsilane, triethoxyvinylsilane, dimethoxymethylvinylsilane, diethoxymethylvinylsilane, methoxydimethylvinylsilane or ethoxydimethylvinylsilane. Preferably there is.

光重合性官能基としてアクリロイル基またはメタクリロイル基を有する化合物(γ1)としては、(メタ)アクリル酸アリル、(メタ)アクリル酸ビニル、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸変性アリルグリシジルエーテル(ナガセケムテックス製、商品名:デナコールアクリレートDA111)、および、ビニル基またはアリル基と下記一般式(VIII)   As the compound (γ1) having an acryloyl group or a methacryloyl group as a photopolymerizable functional group, allyl (meth) acrylate, vinyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) Acrylate, (meth) acrylic acid-modified allyl glycidyl ether (manufactured by Nagase ChemteX, trade name: Denacol acrylate DA111), vinyl group or allyl group and the following general formula (VIII)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式中のR42は水素原子またはメチル基を表し、nは0〜16の整数を表す)
で表される有機基とを同一分子内に1個ずつ以上有する化合物が挙げられる。
(Wherein R 42 represents a hydrogen atom or a methyl group, and n represents an integer of 0 to 16)
And compounds having at least one organic group represented by the formula:

例えば、化合物(γ1)としては、上述の一般式(V)において、式中のR3の少なくとも1個が上記一般式(VIII)で示される基であり、かつ、R3の少なくとも1個がSiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を有する基(ビニル基またはアリル基等)である化合物が挙げられる。さらにヒドロシリル化における選択性が高いという観点からは、化合物(γ1)は、同一分子内にメタクリロイル基とアリル基またはビニル基とを有する化合物であることが好ましく、入手性の観点からは(メタ)アクリル酸アリルおよび(メタ)アクリル酸ビニルの少なくともいずれかであることがより好ましく、メタクリル酸アリルおよびメタクリル酸ビニルの少なくともいずれかであることがさらに好ましい。 For example, as the compound (γ1), in the general formula (V), at least one R 3 in the formula is a group represented by the general formula (VIII), and at least one R 3 is Examples thereof include a compound that is a group having a carbon-carbon double bond that is reactive with a SiH group (such as a vinyl group or an allyl group). Furthermore, from the viewpoint of high selectivity in hydrosilylation, the compound (γ1) is preferably a compound having a methacryloyl group and an allyl group or vinyl group in the same molecule, and from the viewpoint of availability, (meth) More preferably, it is at least one of allyl acrylate and vinyl (meth) acrylate, and more preferably at least one of allyl methacrylate and vinyl methacrylate.

またヒドロシリル化反応においては、光重合性官能基の種類を問わず、2種以上の化合物(γ1)を併用することもできる。   In the hydrosilylation reaction, two or more compounds (γ1) can be used in combination regardless of the type of the photopolymerizable functional group.

(化合物(γ2))
化合物(γ2)は、1分子中に、光重合性官能基と、ヒドロシリル化反応の反応性基であるSiH基とを少なくとも各1個有する化合物であれば、特に制限はない。光重合性官能基としては、上述のようなエポキシ基、架橋性ケイ素基(加水分解性シリル基)およびアクリロイル基等が挙げられる。
(Compound (γ2))
The compound (γ2) is not particularly limited as long as it is a compound having at least one photopolymerizable functional group and one SiH group that is a reactive group for hydrosilylation reaction in one molecule. Examples of the photopolymerizable functional group include an epoxy group, a crosslinkable silicon group (hydrolyzable silyl group), and an acryloyl group as described above.

化合物(γ2)としては、上記化合物(γ1)として例示したいずれかの化合物と多官能性ヒドロシラン化合物とを出発物質として用いたヒドロシリル化反応によって得られる生成物であって、分子中に少なくとも1個のヒドロシリル基を有する生成物等を用いることができる。化合物(α4)を得るためのヒドロシリル化反応の出発物質として例示した多官能性ヒドロシラン化合物が、ここでの多官能性ヒドロシラン化合物として同様に使用され得る。   The compound (γ2) is a product obtained by a hydrosilylation reaction using any of the compounds exemplified as the compound (γ1) and a polyfunctional hydrosilane compound as a starting material, and at least one compound is present in the molecule. A product having a hydrosilyl group can be used. The polyfunctional hydrosilane compound exemplified as the starting material of the hydrosilylation reaction to obtain the compound (α4) can be used as the polyfunctional hydrosilane compound here as well.

特に硬化物の耐熱性が優れるという観点からは、化合物(γ2)は加水分解性シリル基(架橋性ケイ素基)を有している化合物であることが好ましい。加水分解性シリル基(架橋性ケイ素基)を有している化合物(γ2)として、具体的には、例えば、トリクロロシラン、メチルジクロロシラン、ジメチルクロロシランおよびフェニルジクロロシラン等のハロゲン化シラン類;トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、メチルジエトキシシラン、メチルジメトキシシランおよびフェニルジメトキシシラン等のアルコキシシラン類;メチルジアセトキシシランおよびフェニルジアセトキシシラン等のアシロキシシラン類;ビス(ジメチルケトキシメート)メチルシランおよびビス(シクロヘキシルケトキシメート)メチルシラン等のケトキシメートシラン類等が挙げられるが、これらに限定されない。これらのうちでは特に、化合物(γ2)として、アルコキシシラン類を好適に使用することができる。   In particular, from the viewpoint of excellent heat resistance of the cured product, the compound (γ2) is preferably a compound having a hydrolyzable silyl group (crosslinkable silicon group). Specific examples of the compound (γ2) having a hydrolyzable silyl group (crosslinkable silicon group) include halogenated silanes such as trichlorosilane, methyldichlorosilane, dimethylchlorosilane, and phenyldichlorosilane; Alkoxysilanes such as methoxysilane, triethoxysilane, methyldiethoxysilane, methyldimethoxysilane and phenyldimethoxysilane; acyloxysilanes such as methyldiacetoxysilane and phenyldiacetoxysilane; bis (dimethylketoximate) methylsilane and Examples thereof include, but are not limited to, ketoximate silanes such as bis (cyclohexyl ketoximate) methyl silane. Among these, alkoxysilanes can be preferably used as the compound (γ2).

(ヒドロシリル化触媒)
化合物(α1)〜(α4)、(β)および(γ1)〜(γ2)から選ばれる化合物を、ヒドロシリル化反応によって重合させる場合の触媒としては、公知のヒドロシリル化触媒を用いればよい。
(Hydrosilylation catalyst)
A known hydrosilylation catalyst may be used as a catalyst when a compound selected from compounds (α1) to (α4), (β) and (γ1) to (γ2) is polymerized by a hydrosilylation reaction.

触媒活性の観点から、ヒドロシリル化触媒は、塩化白金酸、白金−オレフィン錯体または白金−ビニルシロキサン錯体等であることが好ましい。また、これらの触媒としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   From the viewpoint of catalytic activity, the hydrosilylation catalyst is preferably chloroplatinic acid, a platinum-olefin complex, a platinum-vinylsiloxane complex, or the like. Moreover, as these catalysts, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

ヒドロシリル化触媒の添加量は特に限定されないが、スムーズにヒドロシリル化反応を進行させるという観点からは、添加量の下限は、反応時に仕込んでいるSiH基との反応性を有する炭素−炭素二重結合を含む基(以下、単に「アルケニル基」と称することがある)1モルに対して、好ましくは10-8モル、より好ましくは10-6モルであり、添加量の上限は上記アルケニル基1モルに対して、好ましくは10-1モル、より好ましくは10-2モルである。 The addition amount of the hydrosilylation catalyst is not particularly limited, but from the viewpoint of smoothly proceeding the hydrosilylation reaction, the lower limit of the addition amount is a carbon-carbon double bond having reactivity with the SiH group charged during the reaction. Is preferably 10 −8 mol, more preferably 10 −6 mol, relative to 1 mol of a group containing 1 (hereinafter sometimes simply referred to as “alkenyl group”), and the upper limit of the amount added is 1 mol of the above alkenyl group Is preferably 10 −1 mol, more preferably 10 −2 mol.

また、ヒドロシリル化触媒には助触媒を併用することが可能である。助触媒の例としては、トリフェニルホスフィン等のリン系化合物、ジメチルマレート等の1,2−ジエステル系化合物、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−ブチンおよび1−エチニル−1−シクロヘキサノール等のアセチレンアルコール系化合物、並びに単体の硫黄等の硫黄系化合物等が挙げられる。助触媒の添加量は特に限定されないが、ヒドロシリル化触媒1モルに対する添加量の下限は、好ましくは10-2モル、より好ましくは10-1モルであり、添加量の上限は好ましくは102モル、より好ましくは10モルである。 A cocatalyst can be used in combination with the hydrosilylation catalyst. Examples of the cocatalyst include phosphorus compounds such as triphenylphosphine, 1,2-diester compounds such as dimethyl malate, 2-hydroxy-2-methyl-1-butyne and 1-ethynyl-1-cyclohexanol. Acetylene alcohol compounds, and sulfur compounds such as simple sulfur. The addition amount of the cocatalyst is not particularly limited, but the lower limit of the addition amount relative to 1 mol of the hydrosilylation catalyst is preferably 10 −2 mol, more preferably 10 −1 mol, and the upper limit of the addition amount is preferably 10 2 mol. More preferably, it is 10 moles.

(ヒドロシリル化反応)
反応の順序および方法としては種々の方法が挙げられるが、合成工程が簡便であるという観点からは、全ての化合物を1ポットに仕込んでヒドロシリル化反応を行い、最後に未反応の化合物を除去する方法が好ましい。
(Hydrosilylation reaction)
Various methods can be used as the order and method of the reaction. From the viewpoint that the synthesis process is simple, all compounds are charged in one pot, hydrosilylation reaction is performed, and unreacted compounds are finally removed. The method is preferred.

低分子量体を含有しにくいという観点から、過剰のアルケニル基含有化合物(化合物(α1)、(α2)または(α3))とSiH基含有化合物(化合物(β)または(α4))とを、または、過剰のSiH基含有化合物(化合物(β)または(α4))とアルケニル基含有化合物(化合物(α1)、(α2)または(α3))とを出発物質として用いたヒドロシリル化反応を行った後、一旦、未反応の化合物を除き、得られた反応物と化合物(γ1)または化合物(γ2)とを出発物質として用いたヒドロシリル化反応を行う方法がより好ましい。   From the viewpoint that it is difficult to contain a low molecular weight substance, an excess alkenyl group-containing compound (compound (α1), (α2) or (α3)) and a SiH group-containing compound (compound (β) or (α4)), or After hydrosilylation reaction using an excess SiH group-containing compound (compound (β) or (α4)) and an alkenyl group-containing compound (compound (α1), (α2) or (α3)) as starting materials More preferably, a method of once removing an unreacted compound and performing a hydrosilylation reaction using the obtained reaction product and the compound (γ1) or the compound (γ2) as a starting material.

反応させる各化合物の割合は特に限定されないが、反応させる化合物のアルケニル基の総量をA、反応させる化合物のSiH基の総量をBとした場合、1≦B/A≦30であることが好ましく、1≦B/A≦10であることがより好ましい。1≦B/Aであれば、組成物中に未反応アルケニル基が残りにくいため、着色が生じにくい。またB/A≦30であれば、未反応のSiH基が残りにくいため、組成物の硬化時における発泡およびクラックが生じにくい。   The ratio of each compound to be reacted is not particularly limited, but when the total amount of alkenyl groups of the compound to be reacted is A and the total amount of SiH groups of the compound to be reacted is B, it is preferable that 1 ≦ B / A ≦ 30. More preferably, 1 ≦ B / A ≦ 10. If 1 ≦ B / A, unreacted alkenyl groups are unlikely to remain in the composition, and coloration is unlikely to occur. Further, if B / A ≦ 30, unreacted SiH groups are unlikely to remain, and thus foaming and cracking are difficult to occur when the composition is cured.

反応温度は適宜設定され得るが、温度範囲の下限は、好ましくは30℃、より好ましくは50℃であり、温度範囲の上限は、好ましくは200℃、より好ましくは150℃である。反応温度が低いと十分に反応させるための反応時間が長くなり、反応温度が高いと実用的でない。反応は一定の温度で行ってもよいが、必要に応じて多段階あるいは連続的に温度を変化させてもよい。   The reaction temperature can be appropriately set, but the lower limit of the temperature range is preferably 30 ° C, more preferably 50 ° C, and the upper limit of the temperature range is preferably 200 ° C, more preferably 150 ° C. If the reaction temperature is low, the reaction time for sufficiently reacting becomes long, and if the reaction temperature is high, it is not practical. The reaction may be carried out at a constant temperature, but the temperature may be changed in multiple steps or continuously as required.

反応時間および反応時の圧力も適宜設定され得る。ヒドロシリル化反応の際には酸素を使用できる。反応容器の気相部に酸素を添加することで、ヒドロシリル化反応を促進できる。酸素の添加量を爆発限界下限以下とするためには、気相部の酸素体積濃度を3%以下に管理する必要がある。酸素添加によるヒドロシリル化反応の促進効果が見られるという観点からは、気相部の酸素体積濃度は0.1%以上が好ましく、1%以上がより好ましい。   The reaction time and the pressure during the reaction can also be set as appropriate. Oxygen can be used in the hydrosilylation reaction. The hydrosilylation reaction can be promoted by adding oxygen to the gas phase portion of the reaction vessel. In order to make the addition amount of oxygen below the lower limit of explosion limit, it is necessary to manage the oxygen volume concentration in the gas phase part to 3% or less. From the viewpoint that the effect of promoting the hydrosilylation reaction by addition of oxygen is observed, the oxygen volume concentration in the gas phase is preferably 0.1% or more, more preferably 1% or more.

ヒドロシリル化反応においては、溶媒を使用してもよい。使用できる溶媒はヒドロシリル化反応を阻害しない限り特に限定されるものではなく、具体的には、ベンゼン、トルエン、ヘキサンおよびヘプタン等の炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソランおよびジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、アセトンおよびメチルエチルケトン等のケトン系溶媒、クロロホルム、塩化メチレンおよび1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒等が挙げられる。溶媒は2種類以上の混合溶媒として用いることもできる。溶媒は、トルエン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソランまたはクロロホルムであることがより好ましい。使用する溶媒量も適宜設定され得る。   A solvent may be used in the hydrosilylation reaction. The solvent that can be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the hydrosilylation reaction. Specifically, hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane and heptane, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,3- And ether solvents such as dioxolane and diethyl ether; ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone; and halogen solvents such as chloroform, methylene chloride and 1,2-dichloroethane. The solvent can also be used as a mixed solvent of two or more types. More preferably, the solvent is toluene, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane or chloroform. The amount of solvent used can also be set as appropriate.

成分(A)の製造方法では、目的によって種々の添加剤を使用できる。   In the production method of component (A), various additives can be used depending on the purpose.

(ゲル化抑制剤)
得られる反応物の保存安定性を改良する目的、または化合物(α1)(態様によっては、さらに化合物(α2))、化合物(β)および化合物(γ1)もしくは(γ2)を用いてヒドロシリル化反応を行った後に、溶媒および未反応の化合物を減圧脱揮により除去する場合の、加熱処理による増粘等の変質を抑制する目的で、ゲル化抑制剤を使用することができる。ゲル化抑制剤としては、脂肪族不飽和結合を含有する化合物、有機リン化合物、有機硫黄化合物、窒素含有化合物、スズ系化合物または有機過酸化物等の公知のゲル化抑制剤を使用でき、これらを併用してもかまわない。
(Geling inhibitor)
The purpose of improving the storage stability of the resulting reaction product, or hydrosilylation reaction using compound (α1) (or compound (α2) depending on the embodiment), compound (β) and compound (γ1) or (γ2) After performing, a gelation inhibitor can be used for the purpose of suppressing alteration such as thickening due to heat treatment when the solvent and unreacted compound are removed by devolatilization under reduced pressure. As the gelation inhibitor, a known gelation inhibitor such as a compound containing an aliphatic unsaturated bond, an organic phosphorus compound, an organic sulfur compound, a nitrogen-containing compound, a tin compound, or an organic peroxide can be used. Can be used together.

遅延活性が良好で原料入手性がよいという観点からは、ゲル化抑制剤は、ベンゾチアゾール、チアゾール、ジメチルマレート、3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチン、1−エチニル−1−シクロヘキサノールまたはトリフェニルホスフィンであることが好ましい。つまり、上述した助触媒の一部は、ゲル化抑制剤としても用いることができる。   From the viewpoint of good delayed activity and good raw material availability, the gelation inhibitors are benzothiazole, thiazole, dimethylmalate, 3-hydroxy-3-methyl-1-butyne, 1-ethynyl-1-cyclohexanol. Or it is preferable that it is a triphenylphosphine. That is, a part of the promoter mentioned above can also be used as a gelation inhibitor.

ゲル化抑制剤の添加量は適宜設定され得るが、使用するヒドロシリル化触媒1モルに対する添加量の下限は、好ましくは10-1モル、より好ましくは1モルであり、添加量の上限は、好ましくは103モル、より好ましくは102モルである。添加量が少ないと、所望の保存安定性および減圧脱揮時のゲル化抑制効果が得られない。添加量が多いと、硬化反応時の硬化阻害剤になり得る。 Although the addition amount of the gelation inhibitor can be appropriately set, the lower limit of the addition amount with respect to 1 mol of the hydrosilylation catalyst to be used is preferably 10 −1 mol, more preferably 1 mol, and the upper limit of the addition amount is preferably Is 10 3 mol, more preferably 10 2 mol. When the addition amount is small, the desired storage stability and the gelation suppressing effect at the time of vacuum devolatilization cannot be obtained. If the amount added is large, it can be a curing inhibitor during the curing reaction.

また、これらのゲル化抑制剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, as these gelation inhibitors, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

<1−2.成分(B)>
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、成分(B)として、以下に示す化合物を含有している。上記ネガ型感光性樹脂組成物では、成分(B)が含有されているがゆえに、フォトリソグラフィの際に露光部での組成物の弾性率が低下し、その結果、パターニング性を損なわずに、パターン形成後にも上記ネガ型感光性樹脂組成物を接着剤層とした3層以上の積層構造の接着性が向上する。一方未露光部では、成分(B)が低分子化合物であるため、アルカリ可溶性が低下しないため、パターニング性を損なわない。このことは、本発明者らが初めて見出したことである。
<1-2. Ingredient (B)>
The said negative photosensitive resin composition contains the compound shown below as a component (B). In the negative photosensitive resin composition, since the component (B) is contained, the elastic modulus of the composition in the exposed portion is reduced during photolithography, and as a result, the patternability is not impaired. Even after pattern formation, the adhesiveness of a laminate structure of three or more layers using the negative photosensitive resin composition as an adhesive layer is improved. On the other hand, since the component (B) is a low molecular compound in the unexposed area, the alkali solubility is not lowered, and the patterning property is not impaired. This is the first finding of the present inventors.

成分(B)は、下記式(Y1)で表される少なくとも1種の化合物であることを特徴とする。   Component (B) is at least one compound represented by the following formula (Y1).

Figure 2018066818
Figure 2018066818

(式(Y1)中、R1は下記式(Y2)から(Y6)で表される基であり、R2は炭素数4〜16のアルキル基である。) (In the formula (Y1), R 1 is a group represented by the following formulas (Y2) to (Y6), and R 2 is an alkyl group having 4 to 16 carbon atoms.)

Figure 2018066818
Figure 2018066818

2の好ましい例としては、ブチル基、ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、およびオクタデシル基が挙げられる。パターニング性を低下させずに接着性を向上させることが出来るという観点からは、成分(B)中の式(R1)は、式(Y2)で表される化合物であることが好ましく、式(R2)は炭素数8〜16のアルキル基であることが望ましい。 Preferable examples of R 2 include butyl group, hexyl group, 2-ethylhexyl group, octyl group, decyl group, dodecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group, and octadecyl group. From the viewpoint that the adhesiveness can be improved without degrading the patterning property, the formula (R 1 ) in the component (B) is preferably a compound represented by the formula (Y2). R 2 ) is preferably an alkyl group having 8 to 16 carbon atoms.

溶剤を含まない上記ネガ型感光性樹脂組成物100重量%に対する成分(B)の添加量は、0.1〜40重量%であることが好ましく、0.5〜20重量%であることがより好ましく、1〜20重量%であることがさらに好ましい。成分(B)の添加量が0.1重量%以上であれば、密着性および耐薬品性を十分に向上させることができるため好ましい。成分(B)の添加量が40重量%以下であれば、十分なパターニング性を確保することができるため好ましい。   The amount of component (B) added to 100% by weight of the negative photosensitive resin composition containing no solvent is preferably 0.1 to 40% by weight, more preferably 0.5 to 20% by weight. Preferably, it is 1 to 20% by weight. If the amount of component (B) added is 0.1% by weight or more, it is preferable because adhesion and chemical resistance can be sufficiently improved. If the addition amount of the component (B) is 40% by weight or less, it is preferable because sufficient patterning property can be secured.

<1−3.光酸発生剤>
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、光酸発生剤を含有していてもよい。上記光酸発生剤は、活性エネルギー線を照射されることにより、上記成分(A)が有する光重合性官能基を架橋させることができる酸性活性物質を放出することができる化合物であれば、特に限定されない。
<1-3. Photoacid generator>
The negative photosensitive resin composition may contain a photoacid generator. The photoacid generator is particularly a compound that can release an acidic active substance capable of crosslinking the photopolymerizable functional group of the component (A) when irradiated with active energy rays. It is not limited.

光酸発生剤により発生する酸のpKaは、限定はされないが、好ましくは3未満、さらに好ましくは1未満である。   The pKa of the acid generated by the photoacid generator is not limited, but is preferably less than 3, more preferably less than 1.

上記光酸発生剤としては、公知の光酸発生剤を使用することができる。例えば、光酸発生剤として、特開2000−1648号公報、特表2001−515533号公報および国際公開第2002/83764号において好適とされている各種の化合物が挙げられるが、特に限定されない。上記光酸発生剤は、スルホネートエステル類、カルボン酸エステル類またはオニウム塩類であることが好ましく、オニウム塩類であることがより好ましい。   A known photoacid generator can be used as the photoacid generator. Examples of the photoacid generator include, but are not particularly limited to, various compounds that are suitable in JP-A No. 2000-1648, JP-A No. 2001-515533 and International Publication No. 2002/83764. The photoacid generator is preferably a sulfonate ester, a carboxylic acid ester or an onium salt, more preferably an onium salt.

上記スルホネートエステル類としては、種々のスルホン酸誘導体を使用することができ、例えば、ジスルホン類、ジスルホニルジアゾメタン類、ジスルホニルメタン類、スルホニルベンゾイルメタン類、トリフルオロメチルスルホネート誘導体等のイミドスルホネート類、ベンゾインスルホネート類、1−オキシ−2−ヒドロキシ−3−プロピルアルコールのスルホネート類、ピロガロールトリスルホネート類およびベンジルスルホネート類が挙げられる。   As the sulfonate esters, various sulfonic acid derivatives can be used. For example, disulfones, disulfonyldiazomethanes, disulfonylmethanes, sulfonylbenzoylmethanes, imide sulfonates such as trifluoromethylsulfonate derivatives, Examples include benzoin sulfonates, sulfonates of 1-oxy-2-hydroxy-3-propyl alcohol, pyrogallol trisulfonates and benzyl sulfonates.

上記スルホネートエステル類として、具体的には、ジフェニルジスルホン、ジトシルジスルホン、ビス(フェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(クロルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(キシリルスルホニル)ジアゾメタン、フェニルスルホニルベンゾイルジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)メタン、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドメチルスルホネート、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドトシルスルホネート、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドトリフルオロメチルスルホネート、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドカンファースルホネート、コハク酸イミドフェニルスルホネート、コハク酸イミドトシルスルホネート、コハク酸イミドトリフルオロメチルスルホネート、コハク酸イミドカンファースルホネート、フタル酸イミドトリフルオロスルホネート、シス−5−ノルボルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸イミドトリフルオロメチルスルホネート、ベンゾイントシラート、1,2−ジフェニル−2−ヒドロキシプロピルトシラート、1,2−ジ(4−メチルメルカプトフェニル)−2−ヒドロキシプロピルトシラート、ピロガロールメチルスルホネート、ピロガロールエチルスルホネート、2,6−ジニトロフェニルメチルトシラート、オルト−ニトロフェニルメチルトシラートおよびパラ−ニトロフェニルトシラート等が挙げられる。   Specific examples of the sulfonate esters include diphenyl disulfone, ditosyl disulfone, bis (phenylsulfonyl) diazomethane, bis (chlorophenylsulfonyl) diazomethane, bis (xylylsulfonyl) diazomethane, phenylsulfonylbenzoyldiazomethane, and bis (cyclohexylsulfonyl). ) Methane, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid imidomethyl sulfonate, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid imidotosyl sulfonate, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid imide trifluoromethyl sulfonate, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid imidocamphor sulfonate, amber Acid imide phenyl sulfonate, succinimide tosyl sulfonate, succinimide trifluoromethyl sulfonate, succinimide Sulfonate sulfonate, phthalimido trifluorosulfonate, cis-5-norbornene-endo-2,3-dicarboxylic imide trifluoromethyl sulfonate, benzoin tosylate, 1,2-diphenyl-2-hydroxypropyl tosylate, 1, 2-di (4-methylmercaptophenyl) -2-hydroxypropyl tosylate, pyrogallol methyl sulfonate, pyrogallol ethyl sulfonate, 2,6-dinitrophenyl methyl tosylate, ortho-nitrophenyl methyl tosylate and para-nitrophenyl tosylate Etc.

これらは、1種のみまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明においては、光酸発生剤としてカルボン酸エステル類も同様に使用することができる。   These can be used alone or in combination of two or more. In the present invention, carboxylic acid esters can also be used as a photoacid generator.

一般に、スルホン酸エステルおよびカルボン酸エステルは、酸を遊離するために、加熱ステップ(50℃〜100℃)を必要とする場合がある。   In general, sulfonic acid esters and carboxylic acid esters may require a heating step (50 ° C. to 100 ° C.) to liberate the acid.

上記オニウム塩としては、テトラフルオロボレート(BF4 -)、ヘキサフルオロホスフェート(PF6 -)、ヘキサフルオロアンチモネート(SbF6 -)、ヘキサフルオロアルセネート(AsF6 -)、ヘキサクロルアンチモネート(SbCl6 -)、テトラフェニルボレート、テトラキス(トリフルオロメチルフェニル)ボレート、テトラキス(ペンタフルオロメチルフェニル)ボレート、過塩素酸イオン(ClO4 -)、トリフルオロメタンスルホン酸イオン(CF3SO3 -)、フルオロスルホン酸イオン(FSO3 -)、トルエンスルホン酸イオン、トリニトロベンゼンスルホン酸アニオンおよびトリニトロトルエンスルホン酸アニオン等のアニオンを有するスルホニウム塩およびヨードニウム塩が挙げられる。 Examples of the onium salt include tetrafluoroborate (BF 4 ), hexafluorophosphate (PF 6 ), hexafluoroantimonate (SbF 6 ), hexafluoroarsenate (AsF 6 ), hexachloroantimonate (SbCl). 6 -), tetraphenylborate, tetrakis (trifluoromethylphenyl) borate, tetrakis (pentafluorophenyl methylphenyl) borate, perchlorate ion (ClO 4 -), trifluoromethanesulfonate ion (CF 3 SO 3 -), fluoro Examples thereof include sulfonium salts and iodonium salts having anions such as sulfonate ion (FSO 3 ), toluenesulfonate ion, trinitrobenzenesulfonate anion and trinitrotoluenesulfonate anion.

上記スルホニウム塩としては、例えば、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアシルネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロボレート、トリフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、トリフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオベンジル)ボレート、メチルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、メチルジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、ジメチルフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルナフチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、トリトイルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、アニシルジフェニルスルホニウムヘキサフルオルアンチモネート、4−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、4−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、4−クロロフェニルジフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリス(4−フェノキシフェニル)スルホニウムヘキサフルオロホスフェート、ジ(4−エトキシフェニル)メチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、4−アセチルフェニルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、4−アセチルフェニルジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、トリス(4−チオメトキシフェニル)スルホニウムヘキサフルオロホスフェート、ジ(メトキシスルホニルフェニル)メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジ(メトキシナフチル)メチルスルホニウムテトラフルオロボレート、ジ(メトキシナフチル)メチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、ジ(カルボメトキシフェニル)メチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、(4−オクチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウムテトラキス(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)ボレート、トリス(ドデシルフェニル)スルホニウムテトラキス(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)ボレート、4−アセトアミドフェニルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、4−アセトアミドフェニルジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、ジメチルナフチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフルオロメチルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、トリフルオロメチルジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、フェニルメチルベンジルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、10−メチルフェノキサチイニウムヘキサフルオロホスフェート、5−メチルチアントレニウムヘキサフルオロホスフェート、10−フェニル−9,9−ジメチルチオキサンテニウムヘキサフルオロホスフェート、10−フェニル−9−オキソチオキサンテニウムテトラフルオロボレート、10−フェニル−9−オキソチオキサンテニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、5−メチル−10−オキソチアントレニウムテトラフルオロボレート、5−メチル−10−オキソチアントレニウムテトラキス(ペンタフルオロベンジル)ボレート、および5−メチル−10,10−ジオキソチアントレニウムヘキサフルオロホスフェート等が挙げられる。これらは、1種のみまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。   Examples of the sulfonium salt include triphenylsulfonium hexafluoroacylate, triphenylsulfonium hexafluoroborate, triphenylsulfonium tetrafluoroborate, triphenylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, methyldiphenylsulfonium tetrafluoroborate, methyldiphenyl. Sulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, dimethylphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluoroantimonate, diphenylnaphthylsulfonium hexafluoroarsenate, tritoylsulfonium hexafluorophosphate, anisyldiphenyl Rufonium hexafluoroantimonate, 4-butoxyphenyldiphenylsulfonium tetrafluoroborate, 4-butoxyphenyldiphenylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, 4-chlorophenyldiphenylsulfonium hexafluoroantimonate, tris (4-phenoxyphenyl) sulfonium Hexafluorophosphate, di (4-ethoxyphenyl) methylsulfonium hexafluoroarsenate, 4-acetylphenyldiphenylsulfonium tetrafluoroborate, 4-acetylphenyldiphenylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, tris (4-thiomethoxyphenyl) Sulfonium hexafluorophosphate, di (methoxysulfonylpheny ) Methylsulfonium hexafluoroantimonate, di (methoxynaphthyl) methylsulfonium tetrafluoroborate, di (methoxynaphthyl) methylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, di (carbomethoxyphenyl) methylsulfonium hexafluorophosphate, (4-octyl) Oxyphenyl) diphenylsulfonium tetrakis (3,5-bis-trifluoromethylphenyl) borate, tris (dodecylphenyl) sulfonium tetrakis (3,5-bis-trifluoromethylphenyl) borate, 4-acetamidophenyldiphenylsulfonium tetrafluoroborate 4-acetamidophenyldiphenylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, dimethylnaphth Tylsulfonium hexafluorophosphate, trifluoromethyldiphenylsulfonium tetrafluoroborate, trifluoromethyldiphenylsulfonium tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, phenylmethylbenzylsulfonium hexafluorophosphate, 10-methylphenoxathinium hexafluorophosphate, 5-methyl Thianthrenium hexafluorophosphate, 10-phenyl-9,9-dimethylthioxanthenium hexafluorophosphate, 10-phenyl-9-oxothioxanthenium tetrafluoroborate, 10-phenyl-9-oxothioxanthenium Tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, 5-methyl-10-oxothianthrenium tetrafluoroborate , 5-methyl-10-oxo-Chi entrée tetrakis (pentafluorobenzyl) borate, and 5-methyl-10,10-dioxo-Chi entrée hexafluorophosphate, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.

上記ヨードニウム塩としては、(4−n−デシロキシフェニル)フェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、〔4−(2−ヒドロキシ−n−テトラデシロキシ)フェニル〕フェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、〔4−(2−ヒドロキシ−n−テトラデシロキシ)フェニル〕フェニルヨードニウムトリフルオロスルホネート、〔4−(2−ヒドロキシ−n−テトラデシロキシ)フェニル〕フェニルヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、〔4−(2−ヒドロキシ−n−テトラデシロキシ)フェニル〕フェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフルオロスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムテトラフルオロボレート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムテトラフルオロボレート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムトリフルオロメチルスルホネート、ジ(ドデシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジ(ドデシルフェニル)ヨードニウムトリフラート、ジフェニルヨードニウムビスルフェート、4,4’−ジクロロジフェニルヨードニウムビスルフェート、4,4’−ジブロモジフェニルヨードニウムビスルフェート、3,3’−ジニトロジフェニルヨードニウムビスルフェート、4,4’−ジメチルジフェニルヨードニウムビスルフェート、4,4’−ビススクシンイミドジフェニルヨードニウムビスルフェート、3−ニトロジフェニルヨードニウムビスルフェート、4,4’−ジメトキシジフェニルヨードニウムビスルフェート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(4−オクチルオキシフェニル)フェニルヨードニウムテトラキス(3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル)ボレート、米国特許第5554664号に開示されている(トリルクミル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(CH3642I−(SO2CF33、米国特許第5514728号に開示されている(C652I−B(C654、および米国特許第5340898号に開示されているもの等が挙げられる。これらは、1種のみまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。 Examples of the iodonium salt include (4-n-decyloxyphenyl) phenyliodonium hexafluoroantimonate, [4- (2-hydroxy-n-tetradecyloxy) phenyl] phenyliodonium hexafluoroantimonate, [4- (2 -Hydroxy-n-tetradecyloxy) phenyl] phenyliodonium trifluorosulfonate, [4- (2-hydroxy-n-tetradecyloxy) phenyl] phenyliodonium hexafluorophosphate, [4- (2-hydroxy-n-tetra [Decyloxy) phenyl] phenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, bis (4-t-butylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate, bis (4-t-butylphenyl) iodonium hexaful Lophosphate, bis (4-t-butylphenyl) iodonium trifluorosulfonate, bis (4-t-butylphenyl) iodonium tetrafluoroborate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate, bis (dodecylphenyl) iodonium tetrafluoro Borate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluorophosphate, bis (dodecylphenyl) iodonium trifluoromethylsulfonate, di (dodecylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate, di (dodecylphenyl) iodonium triflate, diphenyliodonium bissulfate, 4,4 '-Dichlorodiphenyliodonium bisulphate, 4,4'-Dibromodiphenyliodonium bisulphate 3,3′-dinitrodiphenyliodonium bisulphate, 4,4′-dimethyldiphenyliodonium bisulphate, 4,4′-bissuccinimide diphenyliodonium bisulphate, 3-nitrodiphenyliodonium bisulphate, 4,4′-dimethoxydiphenyl Iodonium bisulphate, bis (dodecylphenyl) iodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, (4-octyloxyphenyl) phenyliodonium tetrakis (3,5-bis-trifluoromethylphenyl) borate, disclosed in US Pat. No. 5,554,664 and that (Torirukumiru) iodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate (CH 3 C 6 H 4) 2 I- (SO 2 CF 3) 3, disclosed in U.S. Patent No. 5,514,728 (C 6 H 5 ) 2 IB (C 6 F 5 ) 4 , and those disclosed in US Pat. No. 5,340,898. These can be used alone or in combination of two or more.

その他のオニウム塩としては、芳香族ジアゾニウム塩を使用することができ、例えばp−メトキシベンゼンジアゾニウム・ヘキサフルオロアンチモネート等を使用することができる。   As other onium salts, aromatic diazonium salts can be used. For example, p-methoxybenzenediazonium / hexafluoroantimonate can be used.

商業的に入手できる上記オニウム塩としては、サンエイドSI−60、SI−80、SI−100、SI−60L、SI−80L、SI−100L、SI−L145、SI−L150、SI−L160、SI−L110およびSI−L147(以上、三新化学工業(株)製)、UVI−6950、UVI−6970、UVI−6974およびUVI−6990(以上、ユニオンカーバイド社製)、アデカオプトマーSP−150、SP−151、SP−170、SP−171およびSP−172(以上、旭電化工業(株)製)、Irgacure 261(チバスペシャルティケミカルズ(株)製)、CI−2481、CI−2624、CI−2639およびCI−2064(以上、日本曹達(株)製)、CD−1010、CD−1011およびCD−1012(以上、サートマー社製)、DS−100、DS−101、DAM−101、DAM−102、DAM−105、DAM−201、DSM−301、NAI−100、NAI−101、NAI−105、NAI−106、SI−100、SI−101、SI−105、SI−106、PI−105、NDI−105、BENZOIN TOSYLATE、MBZ−101、MBZ−301、PYR−100、PYR−200、DNB−101、NB−101、NB−201、BBI−101、BBI−102、BBI−103およびBBI−109(以上、ミドリ化学(株)製)、PCI−061T、PCI−062T、PCI−020TおよびPCI−022T(以上、日本化薬(株)製)、IBPFおよびIBCF(三和ケミカル(株)製)、UVE1014(ゼネラルエレクトロニクス社製)、並びにRHODORSIL−PI2074(ローディア社製)等が挙げられる。   The commercially available onium salts include Sun Aid SI-60, SI-80, SI-100, SI-60L, SI-80L, SI-100L, SI-L145, SI-L150, SI-L160, SI- L110 and SI-L147 (manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd.), UVI-6950, UVI-6970, UVI-6974 and UVI-6990 (manufactured by Union Carbide), Adeka optomer SP-150, SP -151, SP-170, SP-171 and SP-172 (above, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.), Irgacure 261 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), CI-2481, CI-2624, CI-2623 and CI-2064 (Nippon Soda Co., Ltd.), CD-1010, CD-1011 And CD-1012 (manufactured by Sartomer), DS-100, DS-101, DAM-101, DAM-102, DAM-105, DAM-201, DSM-301, NAI-100, NAI-101, NAI- 105, NAI-106, SI-100, SI-101, SI-105, SI-106, PI-105, NDI-105, BENZOIN TOSYLATE, MBZ-101, MBZ-301, PYR-100, PYR-200, DNB -101, NB-101, NB-201, BBI-101, BBI-102, BBI-103 and BBI-109 (above, manufactured by Midori Chemical Co., Ltd.), PCI-061T, PCI-062T, PCI-020T and PCI -022T (Nippon Kayaku Co., Ltd.), IBPF and IBCF (Three Chemical Co., Ltd.), UVE1014 (manufactured by General Electronics Corp.), and the like RHODORSIL-PI2074 (Rhodia) and the like.

なお、アニオン種として、例えば、BBI−103はSbF6 -を有し、BBI−102およびSP−150はPF6 -を有し、RHODORSIL−PI2074はB(C654 -を有する。 As anionic species, for example, BBI-103 has SbF 6 , BBI-102 and SP-150 have PF 6 , and RHODORSIL-PI2074 has B (C 6 F 5 ) 4 .

また、上記オニウム塩として、J.Polymer Science:Part A:polymerChemistry,Vol.31,1473−1482(1993),J.Polymer Science:Part A:polymer Chemistry,Vol.31,1483−1491(1993)において記述されている方法により製造できるジアリールヨードニウム塩を使用することもできる。   Moreover, as said onium salt, J.I. Polymer Science: Part A: polymer Chemistry, Vol. 31, 1473-1482 (1993), J. MoI. Polymer Science: Part A: Polymer Chemistry, Vol. 31, 1483-1491 (1993) can also be used diaryl iodonium salts which can be prepared.

上記ネガ型感光性樹脂組成物における光酸発生剤の含有量は、特に制限はないが、硬化性の観点から、成分(A)100重量部に対して0.01〜10重量部であることが好ましく、また、硬化物の物性バランスの観点から0.1〜5.0重量部であることがさらに好ましい。光酸発生剤の量が少ないと、硬化に長時間を要したり、十分に硬化した硬化物が得られなかったりする場合がある。また、光酸発生剤が多いと、色が硬化物に残ったり、急硬化のために着色または耐熱性もしくは耐光性を損なったりするため、好ましくない場合がある。   The content of the photoacid generator in the negative photosensitive resin composition is not particularly limited, but is 0.01 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A) from the viewpoint of curability. Moreover, it is more preferable that it is 0.1-5.0 weight part from a viewpoint of the physical-property balance of hardened | cured material. If the amount of the photoacid generator is small, it may take a long time to cure, or a cured product that is sufficiently cured may not be obtained. Moreover, when there are many photo-acid generators, since a color remains in hardened | cured material or coloring or heat resistance or light resistance is impaired for rapid hardening, it may be unpreferable.

<1−4.カチオン重合開始剤>
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、カチオン重合開始剤を含有していてもよい。上記カチオン重合開始剤としては、活性エネルギー線によりカチオン種もしくはルイス酸を発生する活性エネルギー線カチオン重合開始剤、または熱によりカチオン種もしくはルイス酸を発生する熱カチオン重合開始剤であれば、特に限定されず使用できる。上記カチオン種またはルイス酸により、上記成分(A)が有する光重合性官能基を架橋させることができる。
<1-4. Cationic polymerization initiator>
The negative photosensitive resin composition may contain a cationic polymerization initiator. The cationic polymerization initiator is particularly limited as long as it is an active energy ray cationic polymerization initiator that generates a cationic species or Lewis acid by active energy rays, or a thermal cationic polymerization initiator that generates a cationic species or Lewis acid by heat. It can be used without being. The photopolymerizable functional group of the component (A) can be crosslinked by the cationic species or Lewis acid.

上記活性エネルギー線カチオン重合開始剤としては、米国特許第3379653号に記載されたような金属フルオロホウ素錯塩および三フッ化ホウ素錯化合物;米国特許第3586616号に記載されたようなビス(ペルフルオルアルキルスルホニル)メタン金属塩;米国特許第3708296号に記載されたようなアリールジアゾニウム化合物;米国特許第4058400号に記載されたようなVIa族元素の芳香族オニウム塩;米国特許第4069055号に記載されたようなVa族元素の芳香族オニウム塩;米国特許第4068091号に記載されたようなIIIa〜Va族元素のジカルボニルキレート;米国特許第4139655号に記載されたようなチオピリリウム塩;米国特許第4161478号に記載されたようなMF6 -陰イオン(ここでMはリン、アンチモンおよびヒ素から選択される)の形のVIa族元素;米国特許第4231951号に記載されたようなアリールスルホニウム錯塩;米国特許第4256828号に記載されたような芳香族ヨードニウム錯塩および芳香族スルホニウム錯塩;W.R.Wattらによって「ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス、ポリマー・ケミストリー版」、第22巻、1789頁(1984年)に記載されたようなビス[4−(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィド−ビスヘキサフルオロ金属塩(例えばリン酸塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩等);陰イオンがB(C654 -である芳香族ヨードニウム錯塩および芳香族スルホニウム錯塩等が挙げられる。 Examples of the active energy ray cationic polymerization initiator include metal fluoroboron complex salts and boron trifluoride complex compounds as described in US Pat. No. 3,379,653; bis (perfluoride) as described in US Pat. No. 3,586,616. Alkylsulfonyl) methane metal salts; aryldiazonium compounds as described in US Pat. No. 3,708,296; aromatic onium salts of Group VIa elements as described in US Pat. No. 4,058,400; Aromatic onium salts of Group Va elements such as: dicarbonyl chelates of Group IIIa to Va elements as described in US Pat. No. 4068091; thiopyrylium salts as described in US Pat. No. 4,139,655; MF 6 as described in JP 4161478 - Kagei Group VIa elements in the form of ON (where M is selected from phosphorus, antimony and arsenic); arylsulfonium complex salts as described in US Pat. No. 4,231,951; fragrances as described in US Pat. No. 4,256,828 Iodonium complex salts and aromatic sulfonium complex salts; R. Bis [4- (diphenylsulfonio) phenyl] sulfide-bishexafluoro as described by Watt et al. In “Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry Edition”, Vol. 22, p. 1789 (1984). Examples thereof include metal salts (for example, phosphates, arsenates, antimonates, etc.); aromatic iodonium complex salts and aromatic sulfonium complex salts whose anion is B (C 6 F 5 ) 4 .

好ましい陽イオン系活性エネルギー線カチオン重合開始剤としては、アリールスルホニウム錯塩、ハロゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム塩およびヨードニウム塩、並びにII族、V族およびVI族元素の芳香族オニウム塩が挙げられる。これらの塩のいくつかは、FX−512(3M社製)、UVR−6990およびUVR−6974(ユニオン・カーバイド社製)、UVE−1014およびUVE−1016(ジェネラル・エレクトリック社製)、KI−85(デグッサ社製)、並びにSP−152およびSP−172(旭電化社製)として商業的に入手できる。   Preferred cationic active energy ray cationic polymerization initiators include arylsulfonium complex salts, aromatic sulfonium salts and iodonium salts of halogen-containing complex ions, and aromatic onium salts of Group II, Group V and Group VI elements. Some of these salts are FX-512 (manufactured by 3M), UVR-6990 and UVR-6974 (manufactured by Union Carbide), UVE-1014 and UVE-1016 (manufactured by General Electric), KI-85. (Degussa), and SP-152 and SP-172 (Asahi Denka) are commercially available.

上記熱カチオン重合開始剤としては、スルホニウム塩、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、ホスホニウム塩、ヨードニウム塩、トリフルオロ酸塩、三フッ化ホウ素エーテル錯化合物、三フッ化ホウ素等のカチオン系またはプロトン酸触媒が挙げられる。上記熱カチオン重合開始剤は、加熱によってカチオン種を発生するまでは高い安定性を持っているため潜在性硬化触媒であると言える。上記熱カチオン重合開始剤は、置換基の種類およびオニウム塩の陰イオンの種類により重合活性が変化し、特に、陰イオンについては、BF-<AsF6 -<PF6 -<SbF6 -<B(C654 -の順で重合活性が高くなることが知られている。この他、アルミニウム錯体およびシラノール化合物、アルミニウム錯体およびビスフェノールS等の特定のフェノール化合物がカチオン重合触媒になることが知られている。 Examples of the thermal cationic polymerization initiator include cationic or protonic acid catalysts such as sulfonium salts, ammonium salts, pyridinium salts, phosphonium salts, iodonium salts, trifluoro acid salts, boron trifluoride ether complex compounds, and boron trifluoride. Can be mentioned. The thermal cationic polymerization initiator is a latent curing catalyst because it has high stability until it generates cationic species by heating. The thermal cationic polymerization initiator varies in polymerization activity depending on the type of substituent and the type of anion of the onium salt. In particular, for the anion, BF <AsF 6 <PF 6 <SbF 6 <B It is known that the polymerization activity increases in the order of (C 6 F 5 ) 4 . In addition, it is known that specific phenol compounds such as aluminum complexes and silanol compounds, aluminum complexes and bisphenol S serve as cationic polymerization catalysts.

活性エネルギー線カチオン重合開始剤としても用いられる芳香族オニウム塩のうち、熱によりカチオン種を発生するものがあり、これらも熱カチオン重合開始剤として用いることができる。その例としては、サンエイドSI−60L、SI−80LおよびSI−100L(三新化学工業社製)、並びにRHODORSIL PI2074(ローディア社製)が挙げられる。これらのカチオン重合開始剤の中で、芳香族オニウム塩が、取扱い性および潜在性と硬化性とのバランスに優れるという点で好ましい。   Among the aromatic onium salts used as active energy ray cationic polymerization initiators, there are those that generate cationic species by heat, and these can also be used as thermal cationic polymerization initiators. Examples thereof include Sun-Aid SI-60L, SI-80L and SI-100L (manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd.), and RHODORSIL PI2074 (manufactured by Rhodia). Among these cationic polymerization initiators, aromatic onium salts are preferred in that they are excellent in handleability and the balance between latency and curability.

上記カチオン重合開始剤の使用量は、成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.01〜10重量部、より好ましくは0.1〜5重量部である。カチオン重合開始剤の量が少ないと、硬化に長時間を要したり、十分に硬化した硬化物が得られなかったりする場合がある。カチオン重合開始剤の量が多いと、開始剤の色が硬化物に残ったり、急硬化のために着色または隆起したり、硬化物の耐熱耐光性を損なったりするために好ましくない場合がある。   The amount of the cationic polymerization initiator used is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A). If the amount of the cationic polymerization initiator is small, it may take a long time for curing, or a cured product that is sufficiently cured may not be obtained. If the amount of the cationic polymerization initiator is large, the color of the initiator may remain in the cured product, or may be colored or raised due to rapid curing, or the heat and light resistance of the cured product may be impaired.

<1−5.ラジカル重合開始剤>
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、ラジカル重合開始剤を含有していてもよい。上記ラジカル重合開始剤としては、活性エネルギー線によりラジカル種を発生する活性エネルギー線ラジカル重合開始剤、または熱によりラジカル種を発生する熱ラジカル重合開始剤であれば、特に限定されず使用できる。上記ラジカル種により、成分(A)が有する光重合性官能基を架橋させることができる。
<1-5. Radical polymerization initiator>
The negative photosensitive resin composition may contain a radical polymerization initiator. The radical polymerization initiator is not particularly limited as long as it is an active energy ray radical polymerization initiator that generates radical species with active energy rays, or a thermal radical polymerization initiator that generates radical species with heat. The photopolymerizable functional group of component (A) can be cross-linked by the radical species.

上記活性エネルギー線ラジカル重合開始剤としては、アセトフェノン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、アシルホスフィンオキサイド系化合物、オキシムエステル系化合物、ベンゾイン系化合物、ビイミダゾール系化合物、α−ジケトン系化合物、チタノセン系化合物、多核キノン系化合物、キサントン系化合物、チオキサントン系化合物、トリアジン系化合物、ケタール系化合物、アゾ系化合物、過酸化物、2,3−ジアルキルジオン系化合物、ジスルフィド系化合物、チウラム化合物類およびフルオロアミン系化合物等が挙げられる。   Examples of the active energy ray radical polymerization initiator include acetophenone compounds, benzophenone compounds, acylphosphine oxide compounds, oxime ester compounds, benzoin compounds, biimidazole compounds, α-diketone compounds, titanocene compounds, polynuclear compounds. Quinone compounds, xanthone compounds, thioxanthone compounds, triazine compounds, ketal compounds, azo compounds, peroxides, 2,3-dialkyldione compounds, disulfide compounds, thiuram compounds, fluoroamine compounds, etc. Is mentioned.

上記アセトフェノン系化合物の具体例としては、1−(4−ドデシルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4’−i−プロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2’−ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、2,2−ジメトキシアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2−メチル−1−(4’−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4’−モルフォリノフェニル)ブタン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オンおよび2−ヒドロキシ−1−〔4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル〕−2−メチル−プロパン−1−オン等が挙げられる。   Specific examples of the acetophenone compounds include 1- (4-dodecylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl. -1-phenylpropan-1-one, 1- (4′-i-propylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2′-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy- 2-propyl) ketone, 2,2-dimethoxyacetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, 2-methyl-1- (4′-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2 -Dimethylamino-1- (4'-morpholinophenyl) butan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenylketo 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one and 2-hydroxy-1- [4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl] -2-methyl -Propan-1-one etc. are mentioned.

上記ベンゾフェノン系化合物の具体例としては、ベンジルジメチルケトン、ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノンおよび4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等が挙げられる。   Specific examples of the benzophenone compounds include benzyl dimethyl ketone, benzophenone, 4,4'-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, and the like.

上記アシルホスフィンオキサイド系化合物の具体例としては、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキサイドおよびビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド等が挙げられる。   Specific examples of the acylphosphine oxide compound include 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide and bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide.

上記オキシムエステル系化合物の具体例としては、1,2−オクタンジオン1−[4−(フェニルチオ)−2−(O−ベンゾイルオキシム)]およびエタノン1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−1−(O−アセチルオキシム)等が挙げられる。   Specific examples of the oxime ester compounds include 1,2-octanedione 1- [4- (phenylthio) -2- (O-benzoyloxime)] and ethanone 1- [9-ethyl-6- (2-methyl). Benzoyl) -9H-carbazol-3-yl] -1- (O-acetyloxime) and the like.

上記ベンゾイン系化合物の具体例としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルおよび2−ベンゾイル安息香酸メチル等が挙げられる。   Specific examples of the benzoin compound include benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, and methyl 2-benzoylbenzoate.

上記ビイミダゾール系化合物の具体例としては、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−ブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−ブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾールおよび2,2’−ビス(2,4,6−トリブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール等が挙げられる。   Specific examples of the biimidazole compound include 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2, 4,6-trichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2-bromophenyl) -4, 4 ', 5,5'-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2'-biimidazole, 2,2'-bis (2,4-dibromophenyl) -4,4', 5,5'- Tetrakis (4-et Sicarbonylphenyl) -1,2'-biimidazole, 2,2'-bis (2,4,6-tribromophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl)- 1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2, 4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4,6-trichlorophenyl) -4,4 ′, 5 5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2-bromophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2, 2′-bis (2,4-dibromophenyl) -4,4 ′, , 5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole and 2,2′-bis (2,4,6-tribromophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2 ′ -Biimidazole etc. are mentioned.

上記α−ジケトン系化合物の具体例としては、ジアセチル、ジベンゾイルおよびメチルベンゾイルホルメート等が挙げられる。   Specific examples of the α-diketone compound include diacetyl, dibenzoyl and methylbenzoylformate.

上記多核キノン系化合物の具体例としては、アントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−t−ブチルアントラキノンおよび1,4−ナフトキノン等が挙げられる。   Specific examples of the polynuclear quinone compound include anthraquinone, 2-ethylanthraquinone, 2-t-butylanthraquinone and 1,4-naphthoquinone.

上記キサントン系化合物の具体例としては、キサントン、チオキサントン、2−クロロチオキサントンおよび2,5−ジエチルジオキサントン等が挙げられる。   Specific examples of the xanthone compound include xanthone, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, and 2,5-diethyldioxanthone.

上記トリアジン系化合物の具体例としては、1,3,5−トリス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(2’−クロロフェニル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(4’−クロロフェニル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(2’−メトキシフェニル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(4’−メトキシフェニル)−s−トリアジン、2−(2’−フリルエチリデン)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4’−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(3’,4’−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4’−メトキシナフチル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2’−ブロモ−4’−メチルフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジンおよび2−(2’−チオフェニルエチリデン)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン等が挙げられる。   Specific examples of the triazine compound include 1,3,5-tris (trichloromethyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (2′-chlorophenyl) -s-triazine, 1 , 3-bis (trichloromethyl) -5- (4′-chlorophenyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (2′-methoxyphenyl) -s-triazine, 1,3- Bis (trichloromethyl) -5- (4′-methoxyphenyl) -s-triazine, 2- (2′-furylethylidene) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4′- Methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (3 ′, 4′-dimethoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-tri Gin, 2- (4′-methoxynaphthyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (2′-bromo-4′-methylphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine and 2- (2'-thiophenylethylidene) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine.

特に薄膜硬化性に優れるという観点からは、上記活性エネルギー線ラジカル重合開始剤は、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2−ヒドロキシ−1−〔4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル〕−2−メチル−プロパン−1−オン、1,2−オクタンジオン1−[4−(フェニルチオ)−2−(O−ベンゾイルオキシム)]またはエタノン1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−1−(O−アセチルオキシム)であることが好ましい。   In particular, from the viewpoint of excellent thin film curability, the active energy ray radical polymerization initiator is 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2-hydroxy-1- [4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl] -2-methyl-propan-1-one, 1,2-octanedione 1- [4- (Phenylthio) -2- (O-benzoyloxime)] or ethanone 1- [9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl) -9H-carbazol-3-yl] -1- (O-acetyloxime). It is preferable.

特に硬化物が透明性に優れるという観点からは、上記活性エネルギー線ラジカル重合開始剤は、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4’−i−プロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2’−ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトンまたは2,2−ジメトキシアセトフェノンであることが好ましい。   In particular, from the viewpoint that the cured product is excellent in transparency, the active energy ray radical polymerization initiator is 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1 -Phenylpropan-1-one, 1- (4'-i-propylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2'-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2- Propyl) ketone or 2,2-dimethoxyacetophenone is preferred.

また熱ラジカル重合開始剤の具体例としては、ジアシルパーオキサイド類(アセチルパーオキサイドおよびベンゾイルパーオキサイド等)、ケトンパーオキサイド類(メチルエチルケトンパーオキサイドおよびシクロヘキサノンパーオキサイド等)、ハイドロパーオキサイド類(過酸化水素、tert−ブチルハイドロパーオキサイドおよびクメンハイドロパーオキサイド等)、ジアルキルパーオキサイド類(ジ−tert−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイドおよびジラウロイルパーオキサイド等)、パーオキシエステル類(tert−ブチルパーオキシアセテートおよびtert−ブチルパーオキシピバレート等)、アゾ系化合物類(アゾビスイソブチロニトリルおよびアゾビスイソバレロニトリル等)および過硫酸塩類(過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウムおよび過硫酸カリウム等)等が挙げられる。   Specific examples of thermal radical polymerization initiators include diacyl peroxides (such as acetyl peroxide and benzoyl peroxide), ketone peroxides (such as methyl ethyl ketone peroxide and cyclohexanone peroxide), and hydroperoxides (hydrogen peroxide). , Tert-butyl hydroperoxide and cumene hydroperoxide), dialkyl peroxides (di-tert-butyl peroxide, dicumyl peroxide, dilauroyl peroxide, etc.), peroxyesters (tert-butyl peroxide) Acetate, tert-butyl peroxypivalate, etc.), azo compounds (azobisisobutyronitrile, azobisisovaleronitrile, etc.) and persulfates ( Ammonium sulfate, and a sodium persulfate and potassium persulfate, etc.) and the like.

これらのラジカル重合開始剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   As these radical polymerization initiators, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

ラジカル重合開始剤の使用量は、成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.1〜15重量部、より好ましくは0.1〜10重量部の量である。カチオン重合開始剤の量が少ないと、硬化が不十分でアルカリ現像時にコントラストが得られない傾向がある。カチオン重合開始剤の量が多いと、硬化膜自体が着色するために好ましくない場合がある。   The amount of the radical polymerization initiator used is preferably 0.1 to 15 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A). If the amount of the cationic polymerization initiator is small, there is a tendency that the curing is insufficient and a contrast cannot be obtained during alkali development. If the amount of the cationic polymerization initiator is large, the cured film itself may be colored, which may not be preferable.

<1−6.その他の添加剤>
(架橋剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物には、作業性、反応性、接着性および硬化物強度の調整のために、光重合性官能基を1分子中に2個以上有する架橋剤を添加することができる。上記架橋剤としては、硬化反応形式によって選択すれば特に限定されず、エポキシ化合物、オキセタン化合物、アルコキシシラン化合物および(メタ)アクリレート化合物等が挙げられる。
<1-6. Other additives>
(Crosslinking agent)
A cross-linking agent having two or more photopolymerizable functional groups in one molecule may be added to the negative photosensitive resin composition in order to adjust workability, reactivity, adhesion and cured product strength. it can. The crosslinking agent is not particularly limited as long as it is selected depending on the curing reaction format, and examples thereof include epoxy compounds, oxetane compounds, alkoxysilane compounds, and (meth) acrylate compounds.

上記エポキシ化合物および上記オキセタン化合物の具体例としては、ノボラックフェノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、シクロヘキシルエポキシ基含有ポリオルガノシロキサン(環状または鎖状)、グリシジル基含有ポリオルガノシロキサン(環状または鎖状)、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、2,2’−ビス(4−グリシジルオキシシクロヘキシル)プロパン、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカーボキシレート、ε‐カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカーボキシレート、ビニルシクロヘキセンジオキサイド、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−5,5−スピロ−(3,4−エポキシシクロヘキサン)−1,3−ジオキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、1,2−シクロプロパンジカルボン酸ビスグリシジルエステル、トリグリシジルイソシアヌレート、モノアリルジグリシジルイソシアヌレート、ジアリルモノグリシジルイソシアヌレート、1,4−ビス{(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシ}メチル}ベンゼン、ビス{1−エチル(3−オキセタニル)}メチルエーテル、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタンおよび3−エチル−3−(2−エチルへキシロキシメチル)オキセタン等が挙げられる。   Specific examples of the epoxy compound and the oxetane compound include novolak phenol type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, dicyclopentadiene type epoxy resin, cyclohexyl epoxy group-containing polyorganosiloxane (cyclic or chain), glycidyl group-containing polyorgano Siloxane (cyclic or chain), bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol A diglycidyl ether, 2,2′-bis (4-glycidyloxycyclohexyl) propane, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexane carbo Xylate, ε-caprolactone modified 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, vinylcyclohexene dioxide, 2- (3,4 Epoxycyclohexyl) -5,5-spiro- (3,4-epoxycyclohexane) -1,3-dioxane, bis (3,4-epoxycyclohexyl) adipate, 1,2-cyclopropanedicarboxylic acid bisglycidyl ester, triglycidyl Isocyanurate, monoallyl diglycidyl isocyanurate, diallyl monoglycidyl isocyanurate, 1,4-bis {(3-ethyl-3-oxetanyl) methoxy} methyl} benzene, bis {1-ethyl (3-oxetanyl)} methyl ether , 3-ethyl-3- (phenoxymethyl) oxetane, 3-ethyl-3- (2-ethylhexyloxymethyl) oxetane, and the like.

上記アルコキシシラン化合物の具体例としては、テトラメトキシ(エトキシ)シランおよびその縮合物、メチルトリメトキシ(エトキシ)シランおよびその縮合物、並びにジメチルジメトキシ(エトキシ)シランおよびその縮合物等が挙げられる。   Specific examples of the alkoxysilane compound include tetramethoxy (ethoxy) silane and its condensate, methyltrimethoxy (ethoxy) silane and its condensate, and dimethyldimethoxy (ethoxy) silane and its condensate.

上記(メタ)アクリレート化合物の具体的な例としては、(メタ)アクリル酸アリル、(メタ)アクリル酸ビニル、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸変性アリルグリシジルエーテル(ナガセケムテックス製、商品名:デナコールアクリレートDA111)、ウレタン(メタ)アクリレート類、エポキシ(メタ)アクリレート類、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパン(メタ)テトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール系(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、(メタ)アクリレート基含有ポリオルガノシロキサン等が挙げられる。   Specific examples of the (meth) acrylate compound include allyl (meth) acrylate, vinyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic. Acid-modified allyl glycidyl ether (manufactured by Nagase ChemteX, trade name: Denacol acrylate DA111), urethane (meth) acrylates, epoxy (meth) acrylates, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate , Ditrimethylolpropane (meth) tetraacrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, butanediol di (meth) acrylate, nonanediol di (meth) acrylate, polypropylene glycol Lumpur-based (meth) acrylate, bisphenol A di (meth) acrylate, tris (2- (meth) acryloyloxyethyl) isocyanurate, and (meth) acrylate group-containing polyorganosiloxane.

上記架橋剤の添加量は適宜設定され得るが、成分(A)100重量部に対して、好ましくは1〜50重量部、より好ましくは3〜25重量部である。上記架橋剤の添加量が少ないと添加効果が表れず、上記架橋剤の添加量が多いと硬化物物性に悪影響を及ぼす場合がある。   Although the addition amount of the crosslinking agent can be appropriately set, it is preferably 1 to 50 parts by weight, more preferably 3 to 25 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A). If the addition amount of the crosslinking agent is small, the effect of addition does not appear, and if the addition amount of the crosslinking agent is large, the physical properties of the cured product may be adversely affected.

(増感剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、増感剤を含有していてもよい。上記増感剤によれば、上記ネガ型感光性樹脂組成物において、可視光等への感度を向上させることができ、さらにg線(436nm)、h線(405nm)およびi線(365nm)等の高波長の光に感度を持たせることができる。これらの増感剤を、上述のカチオン重合開始剤、ラジカル重合開始剤および光酸発生剤等と併用して使用することにより、上記ネガ型感光性樹脂組成物の硬化性の調整を行うことができる。
(Sensitizer)
The negative photosensitive resin composition may contain a sensitizer. According to the sensitizer, the sensitivity to visible light or the like can be improved in the negative photosensitive resin composition, and g-line (436 nm), h-line (405 nm), i-line (365 nm), etc. Sensitivity can be given to light having a high wavelength. By using these sensitizers in combination with the above-mentioned cationic polymerization initiator, radical polymerization initiator, photoacid generator, etc., the curability of the negative photosensitive resin composition can be adjusted. it can.

上記増感剤としては、アントラセン系化合物およびチオキサントン系化合物等が挙げられる。   Examples of the sensitizer include anthracene compounds and thioxanthone compounds.

上記アントラセン系化合物の具体例としては、アントラセン、2−エチル−9,10−ジメトキシアントラセン、9,10−ジメチルアントラセン、9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジプロポキシアントラセン、9,10−ジエトキシアントラセン、1,4−ジメトキシアントラセン、9−メチルアントラセン、2−エチルアントラセン、2−tert−ブチルアントラセン、2,6−ジ−tert−ブチルアントラセン、9,10−ジフェニル−2,6−ジ−tert−ブチルアントラセン等が挙げられる。特に入手しやすい観点からは、上記アントラセン系化合物として、アントラセン、9,10−ジメチルアントラセン、9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジプロポキシアントラセンおよび9,10−ジエトキシアントラセン等が好ましい。   Specific examples of the anthracene compounds include anthracene, 2-ethyl-9,10-dimethoxyanthracene, 9,10-dimethylanthracene, 9,10-dibutoxyanthracene, 9,10-dipropoxyanthracene, 9,10- Diethoxyanthracene, 1,4-dimethoxyanthracene, 9-methylanthracene, 2-ethylanthracene, 2-tert-butylanthracene, 2,6-di-tert-butylanthracene, 9,10-diphenyl-2,6-di -Tert-butylanthracene and the like. From the viewpoint of easy availability, anthracene, 9,10-dimethylanthracene, 9,10-dibutoxyanthracene, 9,10-dipropoxyanthracene, 9,10-diethoxyanthracene and the like are preferable as the anthracene compound.

上記アントラセン系化合物として、硬化物の透明性に優れる観点からはアントラセンが好ましく、硬化性組成物との相溶性に優れる観点からは9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジプロポキシアントラセンおよび9,10−ジエトキシアントラセン等が好ましい。   As the anthracene compound, anthracene is preferable from the viewpoint of excellent transparency of the cured product, and 9,10-dibutoxyanthracene, 9,10-dipropoxyanthracene and 9 from the viewpoint of excellent compatibility with the curable composition. , 10-diethoxyanthracene and the like are preferable.

上記チオキサントン系化合物の具体例としては、チオキサントン、2−クロロチオキサントンおよび2,5−ジエチルジオキサントン等が挙げられる。   Specific examples of the thioxanthone compound include thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, and 2,5-diethyldioxanthone.

これらの増感剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   As these sensitizers, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

本発明の硬化性組成物における増感剤の含有量は、増感効果を発揮できる量であれば、特に限定されないが、添加した開始剤(光酸発生剤、カチオン重合開始剤またはラジカル重合開始剤)1モルに対して、好ましくは0.01〜300モルであり、より好ましくは0.1モル〜100モルである。増感剤の量が少ないと、増感効果が得られず、硬化に長時間を要したり、現像性に好ましくない影響を及ぼしたりする場合がある。一方、増感剤の量が多いと、色が硬化物に残ったり、急硬化のために着色したり、耐熱性または耐光性を損なったりするおそれがある。   The content of the sensitizer in the curable composition of the present invention is not particularly limited as long as it is an amount capable of exerting a sensitizing effect, but an added initiator (photo acid generator, cationic polymerization initiator or radical polymerization start). Agent) Preferably it is 0.01-300 mol with respect to 1 mol, More preferably, it is 0.1-100 mol. If the amount of the sensitizer is small, a sensitizing effect cannot be obtained, and it may take a long time for curing or may adversely affect the developability. On the other hand, when the amount of the sensitizer is large, the color may remain in the cured product, or may be colored due to rapid curing, or heat resistance or light resistance may be impaired.

(反応性調整剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物をラジカル硬化系として使用する場合には、反応性調整および酸素による硬化阻害抑制等のため、上記ネガ型感光性樹脂組成物が反応性調整剤を含有していてもよい。反応性調整剤としては、チオール化合物、アミン化合物およびホスフィン化合物等が挙げられる。
(Reactivity modifier)
When the negative photosensitive resin composition is used as a radical curing system, the negative photosensitive resin composition contains a reactive modifier for adjusting the reactivity and suppressing the inhibition of curing by oxygen. Also good. Examples of the reactivity modifier include thiol compounds, amine compounds, and phosphine compounds.

上記チオール化合物の具体例としては、トリ(3−メルカプトプロピオニルオキシ)−エチル)イソシアヌレート、トリメチロールプロパントリス−3−メルカプトプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス−3−メルカプトプロピオネート、ジペンタエリスリトール−3−メルカプトプロピオネート、1,4−ビス(3−メルカプトブチリルオキシ)ブタン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトブチレート)、1,3,5−トリス(3−メルカプトブチルオキシエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6トリオンおよびメルカプト基含有ポリオルガノシロキサン(信越化学製、KF2001およびKF2004等)等が挙げられる。   Specific examples of the thiol compound include tri (3-mercaptopropionyloxy) -ethyl) isocyanurate, trimethylolpropane tris-3-mercaptopropionate, pentaerythritol tetrakis-3-mercaptopropionate, dipentaerythritol- 3-mercaptopropionate, 1,4-bis (3-mercaptobutyryloxy) butane, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate), 1,3,5-tris (3-mercaptobutyloxyethyl) -1 , 3,5-triazine-2,4,6 trione and mercapto group-containing polyorganosiloxane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., KF2001 and KF2004).

耐熱性に優れるという観点から、上記チオール化合物のなかでも、特に1,3,5−トリス(3−メルカプトブチルオキシエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6トリオン、トリ(3−メルカプトプロピオニロオキシ)−エチル)イソシアヌレートおよびメルカプト基含有ポリオルガノシロキサン(信越化学製、KF2001およびKF2004等)が好ましい。   From the viewpoint of excellent heat resistance, among the thiol compounds, 1,3,5-tris (3-mercaptobutyloxyethyl) -1,3,5-triazine-2,4,6trione, tri (3 -Mercaptopropionyloxy) -ethyl) isocyanurate and mercapto group-containing polyorganosiloxane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., KF2001 and KF2004) are preferred.

上記ホスフィン化合物の具体例としては、トリフェニルホスフィンおよびトリブチルホスフィン等が挙げられる。   Specific examples of the phosphine compound include triphenylphosphine and tributylphosphine.

(接着性改良剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物は、接着性改良剤を含有していてもよい。接着性改良剤としては一般に用いられている接着剤の他、例えば種々のカップリング剤、エポキシ化合物、オキセタン化合物、フェノール樹脂、クマロン−インデン樹脂、ロジンエステル樹脂、テルペン−フェノール樹脂、α−メチルスチレン−ビニルトルエン共重合体、ポリエチルメチルスチレンおよび芳香族ポリイソシアネート等を挙げることができる。
(Adhesion improver)
The said negative photosensitive resin composition may contain the adhesive improvement agent. In addition to commonly used adhesives as adhesion improvers, for example, various coupling agents, epoxy compounds, oxetane compounds, phenol resins, coumarone-indene resins, rosin ester resins, terpene-phenol resins, α-methylstyrene -Vinyl toluene copolymer, polyethyl methyl styrene, aromatic polyisocyanate, etc. can be mentioned.

カップリング剤としては例えばシランカップリング剤が挙げられる。シランカップリング剤としては、分子中に有機基と反応性のある官能基と加水分解性のケイ素基を各々少なくとも1個有する化合物であれば特に限定されない。有機基と反応性のある基としては、取扱い性の点からエポキシ基、メタクリル基、アクリル基、イソシアネート基、イソシアヌレート基、ビニル基およびカルバメート基から選ばれる少なくとも1個の官能基が好ましく、硬化性および接着性の観点から、エポキシ基、メタクリル基またはアクリル基が特に好ましい。加水分解性のケイ素基としては取扱い性の観点からアルコキシシリル基が好ましく、反応性の観点からメトキシシリル基またはエトキシシリル基が特に好ましい。   An example of the coupling agent is a silane coupling agent. The silane coupling agent is not particularly limited as long as it is a compound having at least one functional group reactive with an organic group and one hydrolyzable silicon group in the molecule. The group reactive with the organic group is preferably at least one functional group selected from an epoxy group, a methacryl group, an acrylic group, an isocyanate group, an isocyanurate group, a vinyl group, and a carbamate group from the viewpoint of handleability. From the viewpoints of adhesiveness and adhesiveness, an epoxy group, a methacryl group or an acrylic group is particularly preferable. As the hydrolyzable silicon group, an alkoxysilyl group is preferable from the viewpoint of handleability, and a methoxysilyl group or an ethoxysilyl group is particularly preferable from the viewpoint of reactivity.

好ましいシランカップリング剤としては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランおよび2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン等のエポキシ官能基を有するアルコキシシラン類:3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタクリロキシメチルトリメトキシシラン、メタクリロキシメチルトリエトキシシラン、アクリロキシメチルトリメトキシシランおよびアクリロキシメチルトリエトキシシラン等のメタクリル基あるいはアクリル基を有するアルコキシシラン類が例示できる。   Preferred silane coupling agents include 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane and 2- (3,4- Epoxycyclohexyl) alkoxysilanes having an epoxy functional group such as ethyltriethoxysilane: 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltriethoxysilane, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane, 3-acryloxypropyl Methacrylic groups such as triethoxysilane, methacryloxymethyltrimethoxysilane, methacryloxymethyltriethoxysilane, acryloxymethyltrimethoxysilane and acryloxymethyltriethoxysilane Alkoxysilanes having a drill group can be exemplified.

シランカップリング剤の添加量は適宜設定され得るが、光重合性官能基を有する化合物100重量部に対して、好ましくは0.1〜20重量部、より好ましくは0.3〜10重量部、さらに好ましくは0.5〜5重量部である。添加量が少ないと接着性改良効果が表れず、添加量が多いと硬化性や硬化物の物性に悪影響を及ぼす場合がある。   The addition amount of the silane coupling agent can be appropriately set, but is preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.3 to 10 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the compound having a photopolymerizable functional group, More preferably, it is 0.5-5 weight part. When the addition amount is small, the effect of improving the adhesiveness does not appear, and when the addition amount is large, the curability and the physical properties of the cured product may be adversely affected.

また、これらのカップリング剤、シランカップリング剤およびエポキシ化合物等としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, 1 type may be used as these coupling agents, a silane coupling agent, an epoxy compound, etc., and 2 or more types may be used together.

上記カップリング剤または上記エポキシ化合物による接着性の向上および安定化の少なくともいずれかのために、カルボン酸類および酸無水物類の少なくともいずれかを用いることができる。上記カルボン酸類および酸無水物類としては特に限定されないが、2−エチルヘキサン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、メチルシクロヘキサンジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、メチルハイミック酸、ノルボルネンジカルボン酸、水素化メチルナジック酸、マレイン酸、アセチレンジカルボン酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、桂皮酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ナフタレンカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、およびそれらの単独あるいは複合酸無水物が挙げられる。   At least one of carboxylic acids and acid anhydrides can be used for at least one of improvement and stabilization of adhesion by the coupling agent or the epoxy compound. The carboxylic acids and acid anhydrides are not particularly limited, but 2-ethylhexanoic acid, cyclohexanecarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, methylcyclohexanedicarboxylic acid, tetrahydrophthalic acid, methyltetrahydrophthalic acid, methylheimic acid, norbornene dicarboxylic acid Acid, hydrogenated methyl nadic acid, maleic acid, acetylenedicarboxylic acid, lactic acid, malic acid, citric acid, tartaric acid, benzoic acid, hydroxybenzoic acid, cinnamic acid, phthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, naphthalenecarboxylic acid, Naphthalenedicarboxylic acids and their single or complex acid anhydrides may be mentioned.

これらのカルボン酸類および酸無水物類のうち、得られる硬化物の物性を損ない難いという観点からは、例えば、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸およびそれらの単独あるいは複合酸無水物等が好ましい。   Of these carboxylic acids and acid anhydrides, for example, tetrahydrophthalic acid, methyltetrahydrophthalic acid, and single or complex acid anhydrides are preferable from the viewpoint of hardly impairing the physical properties of the obtained cured product.

カルボン酸類および酸無水物類を用いる場合の使用量は適宜設定され得るが、カップリング剤およびエポキシ化合物100重量部に対して好ましくは0.1〜50重量部、より好ましくは1〜10重量部である。添加量が少ないと接着性改良効果が表れず、添加量が多いと硬化物物性に悪影響を及ぼす場合がある。   The amount used in the case of using carboxylic acids and acid anhydrides can be appropriately set, but is preferably 0.1 to 50 parts by weight, more preferably 1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the coupling agent and the epoxy compound. It is. If the addition amount is small, the effect of improving adhesiveness does not appear.

また、これらのカルボン酸類および酸無水物類としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, as these carboxylic acids and acid anhydrides, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(リン化合物)
上記ネガ型感光性樹脂組成物を光または熱により硬化させる場合であって、特に透明性を要求される用途で使用する場合は、光または熱による硬化後の色相を改善するために、上記ネガ型感光性樹脂組成物にリン化合物を添加することが好ましい。
(Phosphorus compound)
When the negative photosensitive resin composition is cured by light or heat, and particularly used in applications requiring transparency, the negative photosensitive resin composition is used in order to improve the hue after curing by light or heat. It is preferable to add a phosphorus compound to the type photosensitive resin composition.

上記リン化合物の具体例としては、トリフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(オクタデシルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイトおよびビス[2−t−ブチル−6−メチル−4−{2−(オクタデシルオキシカルボニル)エチル}フェニル]ヒドロゲンホスファイト等のホスファイト類から選ばれる酸化防止剤、並びに9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイド、10−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイドおよび10−デシロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイド等のオキサホスファフェナントレンオキサイド類から選ばれる着色防止剤が挙げられる。   Specific examples of the phosphorus compound include triphenyl phosphite, diphenylisodecyl phosphite, phenyl diisodecyl phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, diisodecylpentaerythritol diphosphite, tris (2,4-di-t- Butylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl bis (octadecyl phosphite), cyclic neopentanetetrayl bis (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl bis (2 , 6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite and bis [2-tert-butyl-6-methyl-4- {2- (octadecyloxycarbonyl) ethyl} phenyl] hydrogen phosphite Chosen from fights Antioxidants and 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide, 10- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) -9,10-dihydro- Coloring prevention selected from oxaphosphaphenanthrene oxides such as 9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide and 10-decyloxy-9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide Agents.

上記リン化合物の使用量は、成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.01〜10重量部、より好ましくは0.1〜5重量部である。上記リン化合物の使用量が0.01重量部より少ないと、色相の改善効果が少なくなる。上記リン化合物の使用量が10重量部より多くなると、硬化性や硬化物の物性に悪影響を及ぼす場合がある。   The amount of the phosphorus compound used is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (A). When the amount of the phosphorus compound used is less than 0.01 parts by weight, the effect of improving the hue is reduced. When the usage-amount of the said phosphorus compound becomes more than 10 weight part, it may have a bad influence on the sclerosis | hardenability and the physical property of hardened | cured material.

(熱可塑性樹脂)
上記ネガ型感光性樹脂組成物の特性を改質する等の目的で、上記ネガ型感光性樹脂組成物に種々の熱可塑性樹脂を添加することも可能である。上記熱可塑性樹脂としては、例えば、メチルメタクリレートの単独重合体またはメチルメタクリレートと他のモノマーとのランダム、ブロック、もしくはグラフト重合体等のポリメチルメタクリレート系樹脂(例えば日立化成社製オプトレッツ等)およびブチルアクリレートの単独重合体またはブチルアクリレートと他のモノマーとのランダム、ブロック、もしくはグラフト重合体等のポリブチルアクリレート系樹脂等に代表されるアクリル系樹脂、ビスフェノールA、3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデンビスフェノール等をモノマー構造として含有するポリカーボネート樹脂等のポリカーボネート系樹脂(例えば帝人社製APEC等)、ノルボルネン誘導体、ビニルモノマー等を単独あるいは共重合した樹脂、ノルボルネン誘導体を開環メタセシス重合させた樹脂、あるいはその水素添加物等のシクロオレフィン系樹脂(例えば、三井化学社製APEL、日本ゼオン社製ZEONOR、ZEONEX、JSR社製ARTON等)、エチレンとマレイミドとの共重合体等のオレフィン−マレイミド系樹脂(例えば東ソー社製TI−PAS等)、ビスフェノール類(ビスフェノールAおよびビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン等)またはジオール類(ジエチレングリコール等)と、フタル酸類(テレフタル酸およびイソフタル酸等)または脂肪族ジカルボン酸類とを重縮合させたポリエステル等のポリエステル系樹脂(例えば鐘紡社製O−PET等)、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂等の他、天然ゴム、EPDMといったゴム状樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
(Thermoplastic resin)
For the purpose of modifying the characteristics of the negative photosensitive resin composition, various thermoplastic resins can be added to the negative photosensitive resin composition. Examples of the thermoplastic resin include, for example, a methyl methacrylate homopolymer or a polymethyl methacrylate resin such as a random, block, or graft polymer of methyl methacrylate and another monomer (for example, Optretz manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) Acrylic resins represented by polybutyl acrylate resins such as homopolymers of butyl acrylate or random, block, or graft polymers of butyl acrylate and other monomers, bisphenol A, 3,3,5-trimethylcyclohexyl Polycarbonate resins such as polycarbonate resins containing silidene bisphenol or the like as a monomer structure (for example, APEC made by Teijin Limited), norbornene derivatives, resins obtained by homopolymerizing or copolymerizing vinyl monomers, norbornene derivatives Cycloolefin resins such as ring-opening metathesis polymerized resins or hydrogenated products thereof (for example, APEL manufactured by Mitsui Chemicals, ZEONOR, ZEONEX manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., ARTON manufactured by JSR Co., Ltd.), ethylene and maleimide Olefin-maleimide resins such as coalescence (eg, TI-PAS manufactured by Tosoh Corporation), bisphenols (such as bisphenol A and bis (4- (2-hydroxyethoxy) phenyl) fluorene) or diols (such as diethylene glycol), and phthalates Polyester resins such as polyester (for example, O-PET manufactured by Kanebo Co., Ltd.) obtained by polycondensation of acids (such as terephthalic acid and isophthalic acid) or aliphatic dicarboxylic acids, polyethersulfone resins, polyarylate resins, polyvinyl acetal resins, Polyethylene tree , Polypropylene resins, polystyrene resins, polyamide resins, silicone resins, other like fluorine resin, natural rubber, but the rubber-like resins such as EPDM, but is not limited thereto.

上記熱可塑性樹脂は架橋性基を有していてもよい。上記架橋性基としては、エポキシ基、アミノ基、ラジカル重合性不飽和基、カルボキシル基、イソシアネート基、ヒドロキシル基およびアルコキシシリル基等が挙げられる。得られる硬化物の耐熱性が高くなりやすいという観点から、上記熱可塑性樹脂は、架橋性基を平均して1分子中に1個以上有していることが好ましい。   The thermoplastic resin may have a crosslinkable group. Examples of the crosslinkable group include an epoxy group, an amino group, a radical polymerizable unsaturated group, a carboxyl group, an isocyanate group, a hydroxyl group, and an alkoxysilyl group. From the viewpoint that the heat resistance of the obtained cured product tends to be high, the thermoplastic resin preferably has one or more crosslinkable groups in one molecule on average.

上記熱可塑製樹脂の分子量としては、特に限定はないが、ポリシロキサン系化合物との相溶性が良好となりやすいという観点からは、数平均分子量が10000以下であることが好ましく、5000以下であることがより好ましい。一方、得られる硬化物が強靭となりやすいという観点からは、数平均分子量が10000以上であることが好ましく、100000以上であることがより好ましい。分子量分布についても特に限定はないが、混合物の粘度が低くなり成形性が良好となりやすいという観点からは、分子量分布が3以下であることが好ましく、2以下であることがより好ましく、1.5以下であることがさらに好ましい。   The molecular weight of the thermoplastic resin is not particularly limited, but the number average molecular weight is preferably 10,000 or less and preferably 5000 or less from the viewpoint that compatibility with the polysiloxane compound is likely to be good. Is more preferable. On the other hand, the number average molecular weight is preferably 10,000 or more, and more preferably 100,000 or more from the viewpoint that the obtained cured product tends to be tough. The molecular weight distribution is not particularly limited, but from the viewpoint that the viscosity of the mixture tends to be low and the moldability tends to be good, the molecular weight distribution is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and 1.5 More preferably, it is as follows.

上記熱可塑性樹脂の配合量としては特に限定はないが、ネガ型感光性樹脂組成物全体に対して好ましくは5〜50重量%、より好ましくは10〜30重量%である。上記熱可塑性樹脂の添加量が少ないと得られる硬化物が脆くなる場合がある。上記熱可塑性樹脂の添加量が多いと耐熱性(高温での弾性率)が低くなり易い。   Although there is no limitation in particular as a compounding quantity of the said thermoplastic resin, Preferably it is 5 to 50 weight% with respect to the whole negative photosensitive resin composition, More preferably, it is 10 to 30 weight%. If the amount of the thermoplastic resin added is small, the resulting cured product may become brittle. If the amount of the thermoplastic resin added is large, the heat resistance (elastic modulus at high temperature) tends to be low.

熱可塑性樹脂としては単一のものを用いてもよいし、複数のものを組み合わせて用いてもよい。   A single thermoplastic resin may be used, or a plurality of thermoplastic resins may be used in combination.

熱可塑性樹脂はポリシロキサン系化合物に溶解して均一な状態として混合してもよいし、粉砕して粒子状態で混合してもよいし、溶媒に溶かして混合する等して分散状態としてもよい。得られる硬化物がより透明になりやすいという点においては、ポリシロキサン系化合物に溶かして均一な状態として混合することが好ましい。この場合も、熱可塑性樹脂をポリシロキサン系化合物に直接溶解させてもよいし、溶媒等を用いて均一に混合してもよいし、その後溶媒を除いて均一な分散状態または混合状態としてもよい。   The thermoplastic resin may be dissolved in the polysiloxane compound and mixed in a uniform state, may be pulverized and mixed in a particle state, or may be dispersed by dissolving in a solvent and mixing. . In the point that the obtained hardened | cured material tends to become more transparent, it is preferable to melt | dissolve in a polysiloxane type compound and to mix as a uniform state. Also in this case, the thermoplastic resin may be directly dissolved in the polysiloxane compound, or may be uniformly mixed using a solvent or the like, and then the solvent may be removed to obtain a uniform dispersed state or mixed state. .

熱可塑性樹脂を分散させて用いる場合は、当該熱可塑性樹脂の平均粒子径は適宜設定され得るが、好ましい平均粒子径の下限は10nmであり、好ましい平均粒子径の上限は10μmである。粒子系の分布はあってもよく、単一分散であっても複数のピーク粒径を持っていてもよいが、硬化性組成物の粘度が低く成形性が良好となり易いという観点からは、粒子径の変動係数が10%以下であることが好ましい。   When the thermoplastic resin is used in a dispersed state, the average particle diameter of the thermoplastic resin can be set as appropriate, but the lower limit of the preferable average particle diameter is 10 nm, and the upper limit of the preferable average particle diameter is 10 μm. There may be a distribution of the particle system, which may be monodispersed or have a plurality of peak particle sizes, but from the viewpoint that the viscosity of the curable composition is low and the moldability tends to be good, The diameter variation coefficient is preferably 10% or less.

(充填材)
上記ネガ型感光性樹脂組成物には必要に応じて充填材を添加してもよい。
(Filler)
You may add a filler to the said negative photosensitive resin composition as needed.

充填材としては各種のものが用いられるが、例えば、シリカ系充填材(石英、ヒュームシリカ、沈降性シリカ、無水ケイ酸、溶融シリカ、結晶性シリカ、超微粉無定型シリカ等)、窒化ケイ素、銀粉、アルミナ、水酸化アルミニウム、酸化チタン、ガラス繊維、炭素繊維、マイカ、カーボンブラック、グラファイト、ケイソウ土、白土、クレー、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウムおよび無機バルーン等の無機充填材をはじめとして、エポキシ系充填材等の、従来の封止材の充填材として一般に使用または提案されている充填材等が挙げられる。   Various fillers are used, for example, silica-based fillers (quartz, fume silica, precipitated silica, silicic anhydride, fused silica, crystalline silica, ultrafine powder amorphous silica, etc.), silicon nitride, Inorganic fillers such as silver powder, alumina, aluminum hydroxide, titanium oxide, glass fiber, carbon fiber, mica, carbon black, graphite, diatomaceous earth, white clay, clay, talc, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate and inorganic balloon First, examples include fillers generally used or proposed as fillers for conventional sealing materials, such as epoxy-based fillers.

(老化防止剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物には老化防止剤を添加してもよい。老化防止剤としては、ヒンダートフェノール系老化防止剤等の一般に用いられている老化防止剤の他、クエン酸、リン酸および硫黄系老化防止剤等が挙げられる。
(Anti-aging agent)
An anti-aging agent may be added to the negative photosensitive resin composition. Examples of the anti-aging agent include citric acid, phosphoric acid and sulfur-based anti-aging agent, in addition to commonly used anti-aging agents such as hindered phenol-based anti-aging agents.

上記ヒンダートフェノール系老化防止剤としては、チバスペシャリティーケミカルズ社から入手できるイルガノックス1010をはじめとして、各種のものが用いられ得る。   As the hindered phenol-based anti-aging agent, various types such as Irganox 1010 available from Ciba Specialty Chemicals may be used.

上記硫黄系老化防止剤としては、メルカプタン類、メルカプタンの塩類、スルフィド類(スルフィドカルボン酸エステル類およびヒンダードフェノール系スルフィド類等)、ポリスルフィド類、ジチオカルボン酸塩類、チオウレア類、チオホスフェイト類、スルホニウム化合物、チオアルデヒド類、チオケトン類、メルカプタール類、メルカプトール類、モノチオ酸類、ポリチオ酸類、チオアミド類およびスルホキシド類等が挙げられる。   Examples of the sulfur-based antioxidant include mercaptans, mercaptan salts, sulfides (sulfide carboxylic acid esters and hindered phenol sulfides, etc.), polysulfides, dithiocarboxylates, thioureas, thiophosphates, Examples include sulfonium compounds, thioaldehydes, thioketones, mercaptals, mercaptols, monothioacids, polythioacids, thioamides, and sulfoxides.

また、これらの老化防止剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, as these anti-aging agents, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(ラジカル禁止剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物にはラジカル禁止剤を添加してもよい。ラジカル禁止剤としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−3−メチルフェノール(BHT)、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)およびテトラキス(メチレン−3(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン等のフェノール系ラジカル禁止剤、並びにフェニル−β−ナフチルアミン、α−ナフチルアミン、N,N’−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、フェノチアジンおよびN,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン等のアミン系ラジカル禁止剤等が挙げられる。
(Radical inhibitor)
A radical inhibitor may be added to the negative photosensitive resin composition. Examples of radical inhibitors include 2,6-di-t-butyl-3-methylphenol (BHT), 2,2′-methylene-bis (4-methyl-6-t-butylphenol) and tetrakis (methylene- 3 (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate) phenolic radical inhibitors such as methane, and phenyl-β-naphthylamine, α-naphthylamine, N, N′-secondarybutyl-p- Examples include amine radical inhibitors such as phenylenediamine, phenothiazine and N, N′-diphenyl-p-phenylenediamine.

また、これらのラジカル禁止剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, as these radical inhibitors, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(紫外線吸収剤)
上記ネガ型感光性樹脂組成物には紫外線吸収剤を添加してもよい。上記紫外線吸収剤としては、例えば2(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾールおよびビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン)セバケート等が挙げられる。
(UV absorber)
You may add a ultraviolet absorber to the said negative photosensitive resin composition. Examples of the ultraviolet absorber include 2 (2′-hydroxy-3 ′, 5′-di-t-butylphenyl) benzotriazole and bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidine) sebacate. Is mentioned.

また、これらの紫外線吸収剤としては、1種が使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。   Moreover, as these ultraviolet absorbers, 1 type may be used and 2 or more types may be used together.

(溶剤)
上記(A)ポリシロキサン系化合物が高粘度である場合、溶剤に溶解して用いることも可能である。上記溶剤は特に限定されるものではなく、具体的には、ベンゼン、トルエン、ヘキサンおよびヘプタン等の炭化水素系溶媒;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソランおよびジエチルエーテル等のエーテル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびシクロヘキサノン等のケトン系溶媒;プロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセテート(PGMEA)およびエチレングリコールジエチルエーテル等のグリコール系溶剤;クロロホルム、塩化メチレンおよび1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶剤等が挙げられる。
(solvent)
When the (A) polysiloxane compound has a high viscosity, it can be dissolved in a solvent. The solvent is not particularly limited, and specifically, hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane and heptane; ether solvents such as tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,3-dioxolane and diethyl ether Solvents; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone; glycol solvents such as propylene glycol-1-monomethyl ether-2-acetate (PGMEA) and ethylene glycol diethyl ether; chloroform, methylene chloride and 1,2 -Halogen-based solvents such as dichloroethane.

ヒドロシリル化の反応性の観点からは、溶剤として、トルエン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、プロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセテートおよびクロロホルムが好ましい。   From the viewpoint of hydrosilylation reactivity, toluene, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane, propylene glycol-1-monomethyl ether-2-acetate and chloroform are preferred as the solvent.

溶剤の使用量は適宜設定され得るが、用いるネガ型感光性樹脂組成物1gに対しての好ましい使用量の下限は0.1mLであり、好ましい使用量の上限は10mLである。溶剤の使用量が少ないと、低粘度化等の溶媒を用いることの効果が得られにくい場合がある。また、溶剤の使用量が多いと、材料に溶剤が残留して熱クラック等の問題となり易く、またコスト的にも不利になり工業的利用価値が低下する場合がある。   Although the usage-amount of a solvent can be set suitably, the minimum of the preferable usage-amount with respect to 1 g of negative photosensitive resin compositions to be used is 0.1 mL, and the upper limit of a preferable usage-amount is 10 mL. When the amount of the solvent used is small, it may be difficult to obtain the effect of using the solvent such as lowering the viscosity. In addition, if the amount of the solvent used is large, the solvent remains in the material, which is likely to cause problems such as thermal cracks, which is disadvantageous in terms of cost and may reduce the industrial utility value.

これらの溶剤としては、1種が使用されてもよく、2種類以上の混合溶媒として用いられてもよい。   As these solvents, one kind may be used and two or more kinds of mixed solvents may be used.

(その他)
上記ネガ型感光性樹脂組成物には、着色剤、離型剤、難燃剤、難燃助剤、界面活性剤、消泡剤、乳化剤、レベリング剤、はじき防止剤、イオントラップ剤(アンチモン−ビスマス等)、チクソ性付与剤、粘着性付与剤、保存安定改良剤、オゾン劣化防止剤、光安定剤、増粘剤、可塑剤、反応性希釈剤、酸化防止剤、熱安定化剤、導電性付与剤、帯電防止剤、放射線遮断剤、核剤、リン系過酸化物分解剤、滑剤、顔料、金属不活性化剤、熱伝導性付与剤および物性調整剤等を、本発明の目的および効果を損なわない範囲において添加することができる。
(Other)
The negative photosensitive resin composition includes a colorant, a release agent, a flame retardant, a flame retardant aid, a surfactant, an antifoaming agent, an emulsifier, a leveling agent, a repellent agent, an ion trap agent (antimony-bismuth). Etc.), thixotropic agent, tackifier, storage stability improver, ozone degradation inhibitor, light stabilizer, thickener, plasticizer, reactive diluent, antioxidant, thermal stabilizer, conductivity The purpose and effect of the present invention include an imparting agent, an antistatic agent, a radiation blocking agent, a nucleating agent, a phosphorus peroxide decomposing agent, a lubricant, a pigment, a metal deactivator, a thermal conductivity imparting agent and a physical property modifier. Can be added within a range that does not impair.

〔2.ネガ型感光性樹脂組成物の調製方法〕
上記ネガ型感光性樹脂組成物の調製方法は特に限定されず、種々の方法によって調製可能である。各種成分を硬化直前に混合調製してもよく、全成分を予め混合調製した一液の状態で低温貯蔵しておいてもよい。
[2. Method for preparing negative photosensitive resin composition]
The preparation method of the said negative photosensitive resin composition is not specifically limited, It can prepare by various methods. Various components may be mixed and prepared immediately before curing, or may be stored at a low temperature in a one-component state in which all components are mixed and prepared in advance.

〔3.積層体1(基材1/感光性樹脂組成物):ネガ型感光性樹脂組成物を基材上に塗布乾燥して膜状にする工程〕
上記ネガ型感光性樹脂組成物は液状でハンドリングすることができ、また、溶液塗布によって容易に膜を形成できる。そのため、上記ネガ型感光性樹脂組成物を基材(基材1)上に層状塗布し、乾燥させることによって積層体(基材1/感光性樹脂組成物)を容易に形成することができる。
[3. Laminated body 1 (base material 1 / photosensitive resin composition): a step of applying a negative photosensitive resin composition onto a base material and drying to form a film]
The negative photosensitive resin composition can be handled in liquid form, and a film can be easily formed by solution coating. Therefore, a laminated body (base material 1 / photosensitive resin composition) can be easily formed by applying the negative photosensitive resin composition in a layered manner on a base material (base material 1) and drying it.

上記積層体は、具体的に例えば、以下の方法で作成されてもよい。まず、上記ネガ型感光性樹脂組成物を、基材上に塗布する。基材(基材1)としては、例えば、ガラス類、ポリカーボネート類、フィルム類、撮像素子の形成されたシリコンウェハー、LCDまたはCCD用カラーフィルターのパターン化された着色樹脂膜、印刷用紙、印刷用繊維、セラミック基板および金属板等が挙げられる。塗布する方法としては、スピンコート法、ロールコート法、印刷法およびバーコート法等が挙げられる。塗布する膜厚は、通常0.05〜500μm、好ましくは0.1〜100μm、より好ましくは1〜100μmである。次に活性エネルギー線による露光を行うことで積層体を得ることができる。   Specifically, for example, the laminate may be produced by the following method. First, the said negative photosensitive resin composition is apply | coated on a base material. Examples of the base material (base material 1) include glasses, polycarbonates, films, silicon wafers on which an image sensor is formed, patterned colored resin films for LCD or CCD color filters, printing paper, and printing. Examples thereof include fibers, ceramic substrates, and metal plates. Examples of the coating method include spin coating, roll coating, printing, and bar coating. The film thickness to apply | coat is 0.05-500 micrometers normally, Preferably it is 0.1-100 micrometers, More preferably, it is 1-100 micrometers. Next, a laminated body can be obtained by performing exposure with active energy rays.

このようにして得られた積層体は、次いで、後述するように、アルカリ現像液により現像処理することができる。   The laminated body thus obtained can then be developed with an alkaline developer as described later.

〔4.アルカリ現像方法(パターン形成工程)〕
前記ネガ型感光性樹脂組成物を基材(基材1)上に層状塗布し、乾燥させることによって得た積層体(基材1/感光性樹脂組成物)を、露光後、アルカリ性現像液によって現像することによって、パターンを形成することが出来る。
[4. Alkali development method (pattern formation process)]
A layered product (base material 1 / photosensitive resin composition) obtained by laminating the negative photosensitive resin composition on a base material (base material 1) and drying it is exposed to an alkaline developer after exposure. By developing, a pattern can be formed.

上記ネガ型感光性樹脂組成物を光硬化(露光)させるための光源としては、使用する重合開始剤および増感剤の吸収波長を発光する光源を使用すればよく、通常200〜450nmの範囲の波長を含む光源(例えば、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ハイパワーメタルハライドランプ、キセノンランプ、カーボンアークランプまたは発光ダイオード等)を使用できる。   As a light source for photocuring (exposure) the negative photosensitive resin composition, a light source that emits an absorption wavelength of a polymerization initiator and a sensitizer to be used may be used, and usually in the range of 200 to 450 nm. A light source including a wavelength (for example, a high-pressure mercury lamp, an ultrahigh-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a high-power metal halide lamp, a xenon lamp, a carbon arc lamp, or a light emitting diode) can be used.

上記ネガ型感光性樹脂組成物を光硬化させるための露光量は特に制限されないが、好ましくは1〜10000mJ/cm、より好ましくは1〜3000mJ/cmである。露光量が少ないと上記ネガ型感光性樹脂組成物が硬化しない場合がある。露光量が多いと急硬化のために変色する場合がある。硬化時間の範囲は好ましくは1〜600秒、より好ましくは1〜150秒である。硬化時間が長いと、光硬化が有する速硬化という特徴が生かされない。 Although the exposure amount for photocuring the negative photosensitive resin composition is not particularly limited, it is preferably 1 to 10,000 mJ / cm 2 , more preferably 1 to 3000 mJ / cm 2 . If the exposure amount is small, the negative photosensitive resin composition may not be cured. If the exposure amount is large, the color may change due to rapid curing. The range of curing time is preferably 1 to 600 seconds, more preferably 1 to 150 seconds. When the curing time is long, the fast curing characteristic of photocuring is not utilized.

また溶剤除去および硬化物の物性向上の目的で、光硬化前後に熱を加えプリベークおよびアフターベークさせてもよい。硬化温度は適宜設定され得るが、好ましくは40〜400℃、より好ましくは60〜350℃である。   Further, for the purpose of removing the solvent and improving the physical properties of the cured product, pre-baking and after-baking may be performed by applying heat before and after photocuring. The curing temperature can be appropriately set, but is preferably 40 to 400 ° C, more preferably 60 to 350 ° C.

このようにして得られた硬化物(すなわち、上記ネガ型感光性樹脂組成物が硬化した硬化物)も本発明に包含される。   The cured product thus obtained (that is, a cured product obtained by curing the negative photosensitive resin composition) is also included in the present invention.

アルカリ現像液によるパターニング形成について特に限定される方法はなく、一般的に行われる浸漬法またはスプレー法等の現像方法により未露光部を溶解および除去して所望のパターンを形成することができる。   There is no particular limitation on patterning with an alkaline developer, and a desired pattern can be formed by dissolving and removing unexposed portions by a commonly used development method such as an immersion method or a spray method.

また、アルカリ現像において使用される現像液については、一般に使用されるものであれば特に限定なく使用することができる。上記現像液の具体例としては、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)水溶液およびコリン水溶液等の有機アルカリ水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液および炭酸リチウム水溶液等の無機アルカリ水溶液等が挙げられる。上記水溶液は、溶解速度等の調整のためにアルコールおよび界面活性剤等を含有していてもよい。   In addition, the developer used in alkali development can be used without particular limitation as long as it is generally used. Specific examples of the developer include tetramethylammonium hydroxide (TMAH) aqueous solution and organic alkaline aqueous solution such as choline aqueous solution, potassium hydroxide aqueous solution, sodium hydroxide aqueous solution, potassium carbonate aqueous solution, sodium carbonate aqueous solution and lithium carbonate aqueous solution. Inorganic alkaline aqueous solution etc. are mentioned. The aqueous solution may contain an alcohol and a surfactant for adjusting the dissolution rate and the like.

上記水溶液の濃度は、露光部と未露光部とのコントラストがつきやすいという観点から、25重量%以下であることが好ましく、10重量%以下がより好ましく、5重量%以下であることがさらに好ましい。   The concentration of the aqueous solution is preferably 25% by weight or less, more preferably 10% by weight or less, and still more preferably 5% by weight or less, from the viewpoint that the contrast between the exposed part and the unexposed part is easily obtained. .

〔5.積層体2(基材1/感光性樹脂組成物/基材2):基材を形成したパターンに圧着する工程〕
前記パターン形成工程で、得られた積層体(基材1/感光性樹脂組成物)のパターンに基材(基材2)を圧着する。圧着温度としては、通常25℃〜350℃、好ましくは、60℃〜300℃、より好ましくは80℃〜250℃である。圧着時の荷重としては、通常0〜10000グラム重、好ましくは0〜5000グラム重、より好ましくは0〜2500グラム重である。
[5. Laminate 2 (Substrate 1 / Photosensitive Resin Composition / Substrate 2): Step of Crimping to Pattern Formed on Substrate]
In the pattern forming step, the base material (base material 2) is pressure-bonded to the pattern of the obtained laminate (base material 1 / photosensitive resin composition). The crimping temperature is usually 25 ° C to 350 ° C, preferably 60 ° C to 300 ° C, more preferably 80 ° C to 250 ° C. As a load at the time of crimping | compression-bond, it is 0-10000 gram weight normally, Preferably it is 0-5000 gram weight, More preferably, it is 0-2500 gram weight.

接着力を向上させるという観点から、圧着後、25℃〜350℃で加熱硬化することが好ましい。   From the viewpoint of improving the adhesive force, it is preferable to heat cure at 25 ° C. to 350 ° C. after the pressure bonding.

基材(基材2)は、基材1と同じ材料の基材でもよいし、異なっていてもよい。
基材(基材2)としては、例えば、ガラス類、ポリカーボネート類、フィルム類、撮像素子の形成されたシリコンウェハー、LCDまたはCCD用カラーフィルターのパターン化された着色樹脂膜、印刷用紙、印刷用繊維、セラミック基板および金属板等が挙げられる。
The base material (base material 2) may be the same material as the base material 1, or may be different.
Examples of the base material (base material 2) include glasses, polycarbonates, films, silicon wafers on which an imaging element is formed, colored resin films patterned with color filters for LCD or CCD, printing paper, and printing. Examples thereof include fibers, ceramic substrates, and metal plates.

〔6.用途〕
上記ネガ型感光性樹脂組成物およびその硬化物は、種々の用途に用いることができる。従来のアクリル樹脂およびエポキシ樹脂接着剤が使用される各種用途に応用することが可能である。
[6. (Use)
The said negative photosensitive resin composition and its hardened | cured material can be used for various uses. It can be applied to various uses where conventional acrylic resin and epoxy resin adhesives are used.

上記用途としては、例えば、透明材料、光学材料、光学レンズ、光学フィルム、光学シート、光学部品用接着剤、光導波路結合用光学接着剤、光導波路周辺部材固定用接着剤、DVD貼り合せ用接着剤、粘着剤、ダイシングテープ、電子材料、絶縁材料(プリント基板、電線被覆等を含む)、高電圧絶縁材料、層間絶縁膜、TFT用パッシベーション膜、TFT用ゲート絶縁膜、TFT用層間絶縁膜、TFT用透明平坦化膜、絶縁用パッキング、絶縁被覆材、接着剤、高耐熱性接着剤、高放熱性接着剤、光学接着剤、LED素子の接着剤、各種基板の接着剤、ヒートシンクの接着剤、塗料、UV粉体塗料、インク、着色インク、UVインクジェット用インク、コーティング材料(ハードコート、シート、フィルム、剥離紙用コート、光ディスク用コートおよび光ファイバ用コート等を含む)、成形材料(シート、フィルムおよびFRP等を含む)、シーリング材料、ポッティング材料、封止材料、発光ダイオード用封止材料、光半導体封止材料、CMOS・CCDセンサ用中空構造体、MEMSデバイス用中空構造体、液晶シール剤、表示デバイス用シール剤、電気材料用封止材料、各種太陽電池の封止材料、高耐熱シール材、レジスト材料、液状レジスト材料、着色レジスト、ドライフィルムレジスト材料、ソルダーレジスト材料、カラーフィルター用バインダー樹脂、カラーフィルター用透明平坦化材料、ブラックマトリクス用バインダー樹脂、液晶セル用フォトスペーサー材料、OLED素子用透明封止材料、光造形、太陽電池用材料、燃料電池用材料、表示材料、記録材料、防振材料、防水材料、防湿材料、熱収縮ゴムチューブ、オーリング、複写機用感光ドラム、電池用固体電解質、ガス分離膜、コンクリート保護材、ライニング、土壌注入剤、蓄冷熱材、滅菌処理装置用シール材、コンタクトレンズおよび酸素透過膜等が挙げられる。また、上記ネガ型感光性樹脂組成物は他樹脂等への添加剤として用いられてもよい。   Examples of the applications include transparent materials, optical materials, optical lenses, optical films, optical sheets, optical component adhesives, optical waveguide coupling optical adhesives, optical waveguide peripheral member fixing adhesives, and DVD bonding adhesives. Agents, adhesives, dicing tapes, electronic materials, insulating materials (including printed circuit boards, wire coatings, etc.), high-voltage insulating materials, interlayer insulating films, TFT passivation films, TFT gate insulating films, TFT interlayer insulating films, Transparent flattening film for TFT, insulation packing, insulation coating material, adhesive, high heat-resistant adhesive, high heat dissipation adhesive, optical adhesive, LED element adhesive, adhesive for various substrates, heat sink adhesive , Paint, UV powder paint, ink, colored ink, UV inkjet ink, coating material (hard coat, sheet, film, release paper coat, optical disc Coatings and optical fiber coatings), molding materials (including sheets, films and FRPs), sealing materials, potting materials, sealing materials, light-emitting diode sealing materials, optical semiconductor sealing materials, CMOS Hollow structure for CCD sensor, hollow structure for MEMS device, liquid crystal sealant, sealant for display device, sealing material for electrical material, sealing material for various solar cells, high heat resistant sealing material, resist material, liquid resist material , Colored resist, Dry film resist material, Solder resist material, Color filter binder resin, Color filter transparent planarizing material, Black matrix binder resin, Liquid crystal cell photo spacer material, OLED element transparent sealing material, Stereolithography , Solar cell materials, fuel cell materials, display materials, recording materials Anti-vibration materials, waterproof materials, moisture-proof materials, heat-shrinkable rubber tubes, O-rings, photocopier drums for copying machines, solid electrolytes for batteries, gas separation membranes, concrete protective materials, linings, soil injectants, cold storage materials, sterilization equipment Sealing materials, contact lenses, oxygen permeable membranes and the like. Moreover, the said negative photosensitive resin composition may be used as an additive to other resin etc.

CMOS・CCDセンサ用中空構造体、MEMSデバイス用中空構造体の壁材に本願発明のネガ型感光性樹脂組成物を適用すれば、壁材の薄型化が可能になり、構造体を小型化できるため好ましい。また、感光性樹脂組成物を接着層として利用することができるため、製造工程の簡略化という観点においても好ましい。   If the negative photosensitive resin composition of the present invention is applied to the hollow structure for a CMOS / CCD sensor and the hollow structure for a MEMS device, the thickness of the wall can be reduced and the structure can be downsized. Therefore, it is preferable. Moreover, since the photosensitive resin composition can be utilized as an adhesive layer, it is also preferable from the viewpoint of simplifying the manufacturing process.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although this invention is demonstrated in detail based on an Example, this invention is not limited to a following example.

(パターニング性評価)
実施例および比較例で得られた樹脂組成物を用いて下記のパターニング性評価サンプルを作製した。まず、ガラス基板へ、実施例および比較例で得られた樹脂組成物をスピンコーティングした。得られた基板を、100℃に加熱したホットプレート上で10分間加熱した。さらに、露光装置(高圧水銀ランプ、手動露光機、大日本科研社製)を用い、50μmのラインアンドスペースパターンが刻まれたマスクを通して、それぞれの樹脂組成物に最適な積算光量で露光し(ソフトコンタクト露光)、露光後1分間放置した。その後、アルカリ性現像液(TMAH2.38%水溶液)に300秒間浸漬後、30秒間水洗して、圧縮空気または圧縮窒素で表面の水分を除去してパターンを形成した。
(Patternability evaluation)
The following patternability evaluation samples were produced using the resin compositions obtained in the examples and comparative examples. First, the resin composition obtained by the Example and the comparative example was spin-coated on the glass substrate. The obtained substrate was heated on a hot plate heated to 100 ° C. for 10 minutes. Furthermore, using an exposure device (high-pressure mercury lamp, manual exposure machine, manufactured by Dainippon Kaken Co., Ltd.), each resin composition is exposed with an optimal integrated light amount through a mask engraved with a 50 μm line and space pattern (soft Contact exposure) and left for 1 minute after exposure. Thereafter, the substrate was immersed in an alkaline developer (TMAH 2.38% aqueous solution) for 300 seconds, washed with water for 30 seconds, and moisture on the surface was removed with compressed air or compressed nitrogen to form a pattern.

その後、230℃に加熱したホットプレート上で30分間加熱してパターニング性評価サンプルを得た。得られたパターニング性評価サンプルについて、3D測定レーザー顕微鏡(LEXT OLS4000、オリンパス社製)および触針式表面形状測定器(Dektak 150、Veeco社製)を用いてパターン形状を観測し、50μmラインアンドスペースの状態を下記基準に従い評価した。   Then, it heated for 30 minutes on the hotplate heated at 230 degreeC, and obtained the patternability evaluation sample. About the obtained patternability evaluation sample, a pattern shape was observed using a 3D measurement laser microscope (LEXT OLS4000, Olympus) and a stylus type surface shape measuring instrument (Dektak 150, Veeco), and a 50 μm line and space. The state of was evaluated according to the following criteria.

<評価基準>
○:実用可能なレベル(50μmラインアンドスペースに残膜無し)
×:実用に適さないレベル(50μmラインアンドスペースに残膜有り)
(密着性評価)
50μmのラインアンドスペースパターンが刻まれたマスクの代わりにマスクを使わずに全面露光したこと以外は、パターニング性評価サンプルと同様にして、基板密着性評価サンプルを得た。ホットプレート上で150℃に加熱した評価サンプル上に、2mm角に切断したシリコンウェハーを乗せ、その上から2000gの分銅を用いて10分間荷重をかけながら樹脂膜とシリコンウェハーの貼り合せを行うことで、ガラス、樹脂膜、シリコンウェハーの3層積層体を作製した。ダイシェア試験機(SERIES4000、DAGE社製)を下記条件で使用して、樹脂とシリコンウェハーが剥離した加重(kgf)から接着性を評価した。
シェア高さ:50μm
シェアスピード:80μm/s
<評価基準>
◎:非常に良好なレベル(ダイシェア強度15kgf以上)
○:良好なレベル(ダイシェア強度10kgf〜15kgf)
△:実用可能なレベル(ダイシェア強度1kgf〜10kgf)
×:実用に適さないレベル(ダイシェア強度1kgf以下)
(相溶性評価)
実施例および比較例で得られた樹脂組成物を、透明なサンプル管瓶の中にて室温で24時間放置し、相溶性の状態を下記基準に従い評価した。
<Evaluation criteria>
○: Practical level (no residual film in 50 μm line and space)
×: Unsuitable for practical use (with residual film in 50 μm line and space)
(Adhesion evaluation)
A substrate adhesion evaluation sample was obtained in the same manner as the patterning evaluation sample, except that the entire surface was exposed without using a mask instead of the mask with a 50 μm line and space pattern. A silicon wafer cut into 2 mm squares is placed on an evaluation sample heated to 150 ° C. on a hot plate, and a resin film and a silicon wafer are bonded together while applying a load for 10 minutes using a 2000 g weight. Thus, a three-layer laminate of glass, resin film, and silicon wafer was produced. Using a die shear tester (SERIES 4000, manufactured by DAGE) under the following conditions, the adhesion was evaluated from the weight (kgf) at which the resin and the silicon wafer were peeled off.
Share height: 50 μm
Share speed: 80μm / s
<Evaluation criteria>
A: Very good level (die shear strength of 15 kgf or more)
○: Good level (die shear strength 10 kgf to 15 kgf)
Δ: Practical level (die shear strength 1 kgf to 10 kgf)
X: Level not suitable for practical use (die shear strength 1 kgf or less)
(Compatibility evaluation)
The resin compositions obtained in Examples and Comparative Examples were allowed to stand at room temperature for 24 hours in a transparent sample tube bottle, and the compatibility state was evaluated according to the following criteria.

<評価基準>
○:実用可能なレベル(組成物が均一)
×:実用に適さないレベル(組成物に濁りあり)
(製造例1)
ジアリルイソシアヌル酸40gおよびジアリルモノメチルイソシアヌル酸29gをジオキサン264gに溶解させ、白金ビニルシロキサン錯体のキシレン溶液(白金を3重量%含有する白金ビニルシロキサン錯体、ユミコアプレシャスメタルズジャパン製、Pt−VTSC−3X)143μLを加えた。このようにして得られた溶液を、酸素を3%含有する窒素雰囲気下、105℃に加熱した1,3,5,7−テトラハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン88gをトルエン176gに溶解させた溶液に3時間かけて滴下した。
<Evaluation criteria>
○: Practical level (composition is uniform)
X: Level not suitable for practical use (the composition is cloudy)
(Production Example 1)
40 g of diallyl isocyanuric acid and 29 g of diallyl monomethyl isocyanuric acid are dissolved in 264 g of dioxane, and a xylene solution of a platinum vinylsiloxane complex (platinum vinylsiloxane complex containing 3 wt% platinum, manufactured by Umicore Precious Metals Japan, Pt-VTSC-3X) 143 μL was added. 1,3,5,7-tetrahydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane was heated to 105 ° C. in a nitrogen atmosphere containing 3% oxygen. 88 g was dropped into a solution prepared by dissolving 176 g of toluene over 3 hours.

滴下終了から30分後に1H−NMRでアルケニル基の反応率が95%以上であることを確認した。その後、上記溶液に対して、1−ビニル−3,4−エポキシシクロヘキサン62gをトルエン62gに溶解させた溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了から30分後に1H−NMRでアルケニル基の反応率が95%以上であることを確認した後、冷却により反応を終了した。溶媒のトルエンおよびジオキサンを減圧留去した後、PGMEA(プロピレングリコール1−モノメチルエーテル2−アセタート)に置換し、無色透明の75重量%ポリシロキサン化合物溶液である「溶液A」を得た。 30 minutes after the completion of dropping, the reaction rate of the alkenyl group was confirmed to be 95% or more by 1 H-NMR. Thereafter, a solution prepared by dissolving 62 g of 1-vinyl-3,4-epoxycyclohexane in 62 g of toluene was dropped into the above solution over 1 hour. 30 minutes after the completion of the dropping, 1 H-NMR confirmed that the reaction rate of the alkenyl group was 95% or more, and then the reaction was terminated by cooling. Solvents toluene and dioxane were distilled off under reduced pressure, and then substituted with PGMEA (propylene glycol 1-monomethyl ether 2-acetate) to obtain “solution A” which was a colorless and transparent 75 wt% polysiloxane compound solution.

なお、ジアリルイソシアヌル酸は化合物(α1)に該当する。ジアリルモノメチルイソシアヌル酸は化合物(α2)に該当する。1,3,5,7−テトラハイドロジェン−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンは化合物(β)に該当する。1−ビニル−3,4−エポキシシクロヘキサンは化合物(γ1)に該当する。すなわち、製造例1は、上述の項目<1−1.成分(A)>にて記載した第二の好ましい態様に該当する。   In addition, diallyl isocyanuric acid corresponds to the compound (α1). Diallyl monomethyl isocyanuric acid corresponds to the compound (α2). 1,3,5,7-tetrahydrogen-1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane corresponds to the compound (β). 1-vinyl-3,4-epoxycyclohexane corresponds to the compound (γ1). That is, in Production Example 1, the above item <1-1. This corresponds to the second preferred embodiment described in the component (A)>.

(実施例1)
成分(A)として製造例1に記載の「溶液A」を18g、成分(B)としてラウリルグリシジルエーテルを0.68g、光酸発生剤としてBBI−103(みどり化学社製)を0.41g、増感剤として9,10−ジブトキシアントラセンを0.68g添加した60%PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)溶液を調製した。
Example 1
18 g of “Solution A” described in Production Example 1 as component (A), 0.68 g of lauryl glycidyl ether as component (B), 0.41 g of BBI-103 (manufactured by Midori Chemical Co., Ltd.) as a photoacid generator, A 60% PGMEA (propylene glycol monomethyl ether acetate) solution to which 0.68 g of 9,10-dibutoxyanthracene was added as a sensitizer was prepared.

(実施例2)
成分(A)として製造例1に記載の「溶液A」を27g、成分(B)としてラウリルグリシジルエーテルを1.35g、光酸発生剤としてBBI−103を0.41g、増感剤として9,10−ジブトキシアントラセンを0.68g添加した60%PGMEA溶液を調製した。すなわち、実施例2は、実施例1と比べて成分(B)の添加量が異なる。
(Example 2)
27 g of “Solution A” described in Production Example 1 as component (A), 1.35 g of lauryl glycidyl ether as component (B), 0.41 g of BBI-103 as a photoacid generator, 9, A 60% PGMEA solution to which 0.68 g of 10-dibutoxyanthracene was added was prepared. That is, Example 2 differs from Example 1 in the amount of component (B) added.

(実施例3)
成分(A)として製造例1に記載の「溶液A」を27g、成分(B)としてオクチルグリシジルエーテルを1.35g、光酸発生剤としてBBI−103を0.41g、増感剤として9,10−ジブトキシアントラセンを0.68g添加した60%PGMEA溶液を調製した。すなわち、実施例3は、実施例1と比べて成分(B)の種類が異なる。
(Example 3)
27 g of “Solution A” described in Preparation Example 1 as component (A), 1.35 g of octyl glycidyl ether as component (B), 0.41 g of BBI-103 as photoacid generator, 9, A 60% PGMEA solution to which 0.68 g of 10-dibutoxyanthracene was added was prepared. That is, Example 3 differs from Example 1 in the type of component (B).

(実施例4)
成分(A)として製造例1に記載の「溶液A」を27g、成分(B)としてブチルグリシジルエーテルを1.35g、光酸発生剤としてBBI−103を0.41g、増感剤として9,10−ジブトキシアントラセンを0.68g添加した60%PGMEA溶液を調製した。すなわち、実施例4は、実施例1と比べて成分(B)の種類が異なる。
Example 4
27 g of “Solution A” described in Production Example 1 as component (A), 1.35 g of butyl glycidyl ether as component (B), 0.41 g of BBI-103 as photoacid generator, 9, A 60% PGMEA solution to which 0.68 g of 10-dibutoxyanthracene was added was prepared. That is, Example 4 differs from Example 1 in the type of component (B).

(比較例1)
成分(A)として製造例1に記載の「溶液A」を27g、光酸発生剤としてBBI−103を0.41g、増感剤として9,10−ジブトキシアントラセンを0.68g添加した60%PGMEA溶液を調製した。すなわち、比較例1は、成分(B)を含んでいない。
(Comparative Example 1)
60% of 27% of “Solution A” described in Production Example 1 as component (A), 0.41 g of BBI-103 as a photoacid generator, and 0.68 g of 9,10-dibutoxyanthracene as a sensitizer A PGMEA solution was prepared. That is, Comparative Example 1 does not contain the component (B).

(結果)
実施例1〜2および比較例1〜4で得られた感光性樹脂組成物に対し、前述の評価を行った。その結果を表1に示す。
(result)
The above-described evaluation was performed on the photosensitive resin compositions obtained in Examples 1-2 and Comparative Examples 1-4. The results are shown in Table 1.

Figure 2018066818
Figure 2018066818

なお、表1中の「phr」は、「per hundred resin」の略であり、成分(B)以外の固形分を100とした場合の、成分(B)の添加量を表す。   Note that “phr” in Table 1 is an abbreviation for “per hundred resin” and represents the amount of component (B) added when the solid content other than component (B) is 100.

表1に示すように、少なくとも1個の光重合性官能基および少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を1分子中に有するポリシロキサン系化合物と、特定の構造を有する少なくとも1種の化合物とを含有する本発明の感光性樹脂組成物を用いることで、パターニング性と高い基板密着性を有する硬化膜を得ることができる。   As shown in Table 1, containing a polysiloxane compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali-soluble functional group in one molecule, and at least one compound having a specific structure By using the photosensitive resin composition of the present invention, a cured film having patterning properties and high substrate adhesion can be obtained.

比較例1は、成分(B)を含まない例であるが、接着性が不十分であった。   Although the comparative example 1 is an example which does not contain a component (B), adhesiveness was inadequate.

本発明は、絶縁材料、接着剤、コーティング剤および封止剤等の様々な分野で利用することができ、特に、CMOS・CCDセンサ用中空構造体、MEMSデバイス用中空構造体にも利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in various fields such as insulating materials, adhesives, coating agents and sealants, and in particular, it can also be used for hollow structures for CMOS / CCD sensors and hollow structures for MEMS devices. Can do.

Claims (15)

(A)1分子中に、少なくとも1個の光重合性官能基および少なくとも1種のアルカリ可溶性官能基を有するポリシロキサン系化合物と、(B)下記式(Y1)で表される少なくとも1種の化合物と、を含有することを特徴とするネガ型感光性樹脂組成物。
Figure 2018066818
(式(Y1)中、R1は下記式(Y2)から(Y6)で表される基であり、R2は炭素数1〜20のアルキル基である。)
Figure 2018066818
(A) In one molecule, a polysiloxane compound having at least one photopolymerizable functional group and at least one alkali-soluble functional group, and (B) at least one kind represented by the following formula (Y1) A negative photosensitive resin composition comprising: a compound;
Figure 2018066818
(In the formula (Y1), R 1 is a group represented by the following formulas (Y2) to (Y6), and R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.)
Figure 2018066818
前記式(Y1)中のR2が炭素数4〜20のアルキル基であることを特徴とする請求項1記載のネガ型感光性樹脂組成物。
The negative photosensitive resin composition according to claim 1, wherein R 2 in the formula (Y1) is an alkyl group having 4 to 20 carbon atoms.
前記アルカリ可溶性官能基が、下記式(X1)または(X2)
Figure 2018066818
で表される各構造、フェノール性水酸基およびカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または2に記載のネガ型感光性樹脂組成物。
The alkali-soluble functional group is represented by the following formula (X1) or (X2)
Figure 2018066818
3. The negative photosensitive resin composition according to claim 1, wherein the negative photosensitive resin composition is at least one selected from the group consisting of a structure represented by: phenolic hydroxyl group and carboxyl group.
上記光重合性官能基の少なくとも1個が脂環式エポキシ基またはグリシジル基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のネガ型感光性樹脂組成物。   The negative photosensitive resin composition according to any one of claims 1 to 3, wherein at least one of the photopolymerizable functional groups is an alicyclic epoxy group or a glycidyl group. 上記ポリシロキサン系化合物は、ケイ素−炭素結合によって上記光重合性官能基および上記アルカリ可溶性官能基が導入されている化合物であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のネガ型感光性樹脂組成物。   The said polysiloxane type compound is a compound in which the said photopolymerizable functional group and the said alkali-soluble functional group were introduce | transduced by the silicon-carbon bond, The any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned. Negative photosensitive resin composition. 光酸発生剤を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のネガ型感光性樹脂組成物。   The negative photosensitive resin composition according to any one of claims 1 to 5, further comprising a photoacid generator. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のネガ型感光性樹脂組成物が硬化した硬化物。   Hardened | cured material which the negative photosensitive resin composition of any one of Claims 1-6 hardened | cured. 基材上に、請求項1〜6のいずれか1項に記載のネガ型感光性樹脂組成物が硬化した硬化膜を備えることを特徴とする積層体。   The laminated body provided with the cured film which the negative photosensitive resin composition of any one of Claims 1-6 hardened | cured on a base material. 上記積層体のネガ型感光性樹脂組成物の膜厚が10μm以上であることを特徴とする請求項8に記載の積層体。   The layered product according to claim 8, wherein the film thickness of the negative photosensitive resin composition of the layered product is 10 µm or more. 上記積層体の少なくとも1層が表面にガラス類を有することを特徴とする請求項8に記載の積層体。   The laminate according to claim 8, wherein at least one layer of the laminate has glass on the surface. 請求項1〜6いずれか記載の樹脂を硬化した硬化膜を備えることを特徴とするCMOS・CCDセンサ用中空構造体。   A hollow structure for a CMOS / CCD sensor, comprising a cured film obtained by curing the resin according to claim 1. 請求項1〜6いずれか記載の樹脂を硬化した硬化膜を備えることを特徴とするMEMSデバイス用中空構造体。   A hollow structure for a MEMS device, comprising a cured film obtained by curing the resin according to claim 1. 請求項1〜6いずれか記載の樹脂を基材(基材1)上に塗布乾燥して膜状にする工程、
露光後、アルカリ性現像液により現像するパターン形成工程、さらに、基材(基材2)を形成したパターンに圧着する工程を含有することを特徴とする積層体の製造方法。
Applying and drying the resin according to any one of claims 1 to 6 on a substrate (substrate 1) to form a film;
A method for producing a laminate comprising a pattern forming step of developing with an alkaline developer after exposure, and a step of pressure-bonding to a pattern on which a base material (base material 2) is formed.
前記基材1が、ガラス類であることを特徴とする請求項13記載の積層体の製造方法。   The method for producing a laminate according to claim 13, wherein the substrate 1 is made of glass. 前記基材2が、シリコンウェハーであることを特徴とする請求項13または14に記載の積層体の製造方法。   The method for manufacturing a laminate according to claim 13 or 14, wherein the substrate 2 is a silicon wafer.
JP2016204532A 2016-10-18 2016-10-18 Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate Active JP6886268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204532A JP6886268B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204532A JP6886268B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018066818A true JP2018066818A (en) 2018-04-26
JP6886268B2 JP6886268B2 (en) 2021-06-16

Family

ID=62086021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204532A Active JP6886268B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6886268B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024983A (en) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社カネカ Negative photosensitive die bond agent, near ultraviolet curable substrate adhesive, and method for manufacturing chip using negative photosensitive die bond agent

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055545A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Kaneka Corp Photosensitive resin composition with high electric reliability and its use
WO2009075233A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Kaneka Corporation Alkali-developable curable composition, insulating thin film using the same, and thin film transistor
JP2010039056A (en) * 2008-08-01 2010-02-18 Sekisui Chem Co Ltd Photosensitive composition and method of manufacturing pattern film
WO2010038767A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社カネカ Photocurable composition and cured product

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055545A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Kaneka Corp Photosensitive resin composition with high electric reliability and its use
WO2009075233A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Kaneka Corporation Alkali-developable curable composition, insulating thin film using the same, and thin film transistor
JP2010039056A (en) * 2008-08-01 2010-02-18 Sekisui Chem Co Ltd Photosensitive composition and method of manufacturing pattern film
WO2010038767A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社カネカ Photocurable composition and cured product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024983A (en) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社カネカ Negative photosensitive die bond agent, near ultraviolet curable substrate adhesive, and method for manufacturing chip using negative photosensitive die bond agent
JP7169808B2 (en) 2018-08-06 2022-11-11 株式会社カネカ Negative type photosensitive die bonding agent, near-ultraviolet curable substrate adhesive, and chip manufacturing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP6886268B2 (en) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491197B2 (en) Curable composition having alkali developability, insulating thin film and thin film transistor using the same
KR101609611B1 (en) Photocurable composition and cured product
JP5284880B2 (en) Photocurable composition and insulating thin film and thin film transistor using the same
JP6706453B2 (en) Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate
JP5628489B2 (en) Photocurable composition and insulating thin film and thin film transistor using the same
JP2010254927A (en) Photo-polymerizable composition
JP2011221192A (en) Curable composition and cured product
JP2010285517A (en) Photocurable composition, and insulating thin film and thin film transistor obtained using the same
JP6883946B2 (en) Laminated body, its manufacturing method, and substrate bonding method
JP6945289B2 (en) A method for producing a photocurable composition having alkali developability and a pattern cured film.
JP6706454B2 (en) Negative curable composition, cured product and laminate
JP5749446B2 (en) Photocurable composition
JP6886268B2 (en) Negative photosensitive resin composition, cured product and laminate
JP2012107113A (en) Curable composition and thin film transistor using the same
JP6021866B2 (en) Photocurable composition and insulating thin film and thin film transistor using the same
JP6021867B2 (en) Photocurable composition and insulating thin film and thin film transistor using the same
JP6799372B2 (en) Negative photosensitive composition
JP2017198841A (en) Positive photosensitive composition
JP2017198840A (en) Positive photosensitive composition for forming partition wall

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250