JP2018064906A - Position identification system and computer program used therefor - Google Patents

Position identification system and computer program used therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2018064906A
JP2018064906A JP2016207286A JP2016207286A JP2018064906A JP 2018064906 A JP2018064906 A JP 2018064906A JP 2016207286 A JP2016207286 A JP 2016207286A JP 2016207286 A JP2016207286 A JP 2016207286A JP 2018064906 A JP2018064906 A JP 2018064906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
user
game machine
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016207286A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6304725B1 (en
Inventor
忠信 大滝
Tadanobu Otaki
忠信 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2016207286A priority Critical patent/JP6304725B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6304725B1 publication Critical patent/JP6304725B1/en
Publication of JP2018064906A publication Critical patent/JP2018064906A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a position identification system capable of reflecting characteristics of a provider which provides information on a current position to identifying a position of a second terminal.SOLUTION: A game system 1 to which a position identification system is applied identifies a position of a game machine GM communicable with a user terminal 5 on the basis of the information on the current position acquired by the user terminal 5 capable of acquiring the information on its own current position. Specifically, the game system 1, when the position information including a user ID acquired by the user terminal 5 through an input opportunity and the information on the current position acquired through the user terminal 5 are collected in a communication terminal NT corresponding to either of the user terminal 5 and the game machine GM through communication, acquires the position information from the communication terminal NT connected through a network 3, identifies a provider (a user, for example) who provides the position information on the basis of the user ID included in the position information, and identifies the position of the game machine GM on the basis of the information on the current position.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、自己の現在位置の情報を取得可能な第1端末が取得した現在位置の情報に基づいて、その第1端末と通信可能な第2端末の位置を特定する位置特定システム等に関する。   The present invention relates to a position specifying system that specifies the position of a second terminal that can communicate with a first terminal based on information about the current position acquired by a first terminal that can acquire information on the current position of the terminal.

自己の現在位置の情報を取得可能な第1端末が取得した現在位置の情報に基づいて、その第1端末と通信可能な第2端末の位置を特定する位置特定システムが存在する。例えば、このような第1端末及び第2端末として位置検出手段を持つ第1の移動通信装置及びそのような手段を持たない第2の移動通信装置をそれぞれ利用し、第1の移動通信装置の位置検出手段を通じて取得した現在位置に加えて、第1の移動通信装置と第2の移動通信装置との間の距離を算出することによりその第2の移動通信装置の位置を計算する位置情報提供システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   There is a position specifying system that specifies the position of the second terminal that can communicate with the first terminal based on the information of the current position acquired by the first terminal that can acquire the information of the current position of itself. For example, a first mobile communication device having position detecting means as such a first terminal and a second terminal and a second mobile communication device having no such means are used, respectively. Providing position information for calculating the position of the second mobile communication device by calculating the distance between the first mobile communication device and the second mobile communication device in addition to the current position acquired through the position detection means A system is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−316028号公報JP 2007-316028 A

特許文献1のシステムでは、第1の移動通信装置が現在位置及び第2の移動通信装置との間の距離に基づいて第2の移動通信装置の位置を算出し、第2の移動通信手段はその算出結果を第1の移動通信装置から取得することにより自己の現在位置を取得している。つまり、第2の移動通信手段は個別に第1の移動通信装置を介して自己の現在位置を取得している。このため、特許文献1のシステムでは、複数の第2の移動通信手段が仮に存在しているとしても、それらの現在位置は一元的に管理されているわけではない。   In the system of Patent Document 1, the first mobile communication device calculates the position of the second mobile communication device based on the distance between the current position and the second mobile communication device, and the second mobile communication means The current position is acquired by acquiring the calculation result from the first mobile communication device. That is, the second mobile communication means individually acquires its current position via the first mobile communication device. For this reason, even if there are a plurality of second mobile communication means in the system of Patent Document 1, their current positions are not managed in a unified manner.

また、特許文献1のシステムでは、現在位置等の情報を提供した第1の移動通信装置やそのユーザは特定されていない。結果として、現在位置等の情報を提供した第1の移動通信装置やそのユーザの特性は考慮されていない。一方で、例えば、現在位置の情報の精度は、その情報を提供する端末或いはユーザ等の提供元の特性に関連している場合が多い。結果として、例えば、精度の高い現在位置の情報を毎回取得可能な端末も存在すれば、逆に精度の低い現在位置の情報しか取得できない端末も存在する。このため、このような相違のある各端末の現在位置の情報を同様に扱ってしまうと、現在位置の精度が低くなってしまう可能性がある。また、誠実でないユーザから間違った現在位置の情報が提供される場合も同様である。   Further, in the system of Patent Document 1, the first mobile communication device that provides information such as the current position and the user are not specified. As a result, the characteristics of the first mobile communication device that provided information such as the current position and the user thereof are not considered. On the other hand, for example, the accuracy of the information on the current position is often related to the characteristics of a provider that provides the information, such as a terminal or a user. As a result, for example, if there is a terminal that can acquire information on the current position with high accuracy each time, there are terminals that can acquire only information on the current position with low accuracy. For this reason, if the information on the current position of each terminal having such a difference is handled in the same manner, the accuracy of the current position may be lowered. The same applies to the case where incorrect current position information is provided by a non-honest user.

そこで、本発明は、現在位置の情報を提供した提供元の特性を第2端末の位置の特定に反映させることができる位置特定システム等を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a location specifying system or the like that can reflect the characteristics of the provider that provided the current location information in specifying the location of the second terminal.

本発明の位置特定システムは、自己の現在位置の情報を取得可能な第1端末が取得した前記現在位置の情報に基づいて、前記第1端末と通信可能な第2端末の位置を特定する位置特定システムであって、各ユーザを識別するためのユーザ識別情報及び当該ユーザ識別情報のユーザによって取得された前記現在位置の情報を含む位置情報を前記第1端末が持つ場合に、ネットワークを介して接続される当該第1端末及び当該第1端末との間の通信を通じて前記位置情報を取得した前記第2端末のいずれか一方を示す通信用端末から前記ネットワークを介して前記位置情報を取得する情報取得手段と、前記位置情報に含まれる前記ユーザ識別情報に基づいて当該位置情報を提供したユーザ及び前記第1端末の少なくともいずれか一方に対応する提供元を特定するとともに、前記現在位置の情報に基づいて前記第2端末の位置を特定する位置特定手段と、を備えている。   The position specifying system of the present invention specifies a position of a second terminal that can communicate with the first terminal, based on the information on the current position acquired by the first terminal that can acquire information on the current position of the terminal. When the first terminal has location information including user identification information for identifying each user and information on the current location acquired by the user of the user identification information via a network. Information for acquiring the position information via the network from a communication terminal indicating one of the second terminals that has acquired the position information through communication between the first terminal and the first terminal to be connected. An acquisition unit and a proposal corresponding to at least one of the user who provided the location information based on the user identification information included in the location information and the first terminal. With identifying the source, and a, a position specifying means for specifying a position of the second terminal based on the information of the current position.

一方、本発明のコンピュータプログラムは、前記通信用端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータを、上述の位置特定システムの各手段として機能させるように構成されたものである。   On the other hand, the computer program of the present invention is configured to cause a computer connected to the communication terminal via the network to function as each means of the above-described position specifying system.

本発明の一形態に係る情報提供システムが適用されたゲームシステムの全体構成の概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of the whole structure of the game system to which the information provision system which concerns on one form of this invention was applied. ゲームシステムの制御系の要部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the principal part of the control system of a game system. 位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of an example of a location specific service. ゲーム機が通信用端末として機能する場合の位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of an example of the position specific service in case a game machine functions as a terminal for communication. ユーザ端末が通信用端末として機能する場合の位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of an example of the position specific service in case a user terminal functions as a terminal for communication. ユーザデータの内容の一例を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating an example of the content of user data. 筐体データの内容の一例を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating an example of the content of housing | casing data. 位置特定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of a position specific process routine.

以下、本発明の一形態に係る位置特定システムについて説明する。より具体的には、一例として、本発明の位置特定システムがゲームシステムに適用される場合について説明する。図1は、本発明の一形態に係る位置特定システムが適用されたゲームシステムの全体構成の概要を示す図である。図1に示すように、ゲームシステム1は、センターサーバ2及びゲーム機GMを含んでいる。ゲーム機GMは、ネットワーク3を介してセンターサーバ2に接続されている。一例として、ゲーム機GMは、業務用(商業用)のゲーム機として構成されている。業務用のゲーム機は、有料或いは無料で所定範囲のゲームをプレイさせるゲーム機である。一例として、ゲーム機GMは、有料でゲームを提供してよい。具体的には、ゲーム機GMは、例えば、所定の対価の消費と引き換えに、その対価に応じた範囲でゲームを提供してよい。ゲーム機GMは、店舗4等の商業施設に適当な台数ずつ設置される。   Hereinafter, a position specifying system according to an embodiment of the present invention will be described. More specifically, the case where the position specifying system of the present invention is applied to a game system will be described as an example. FIG. 1 is a diagram showing an outline of the overall configuration of a game system to which a position specifying system according to an embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the game system 1 includes a center server 2 and a game machine GM. The game machine GM is connected to the center server 2 via the network 3. As an example, the game machine GM is configured as a business (commercial) game machine. Commercial game machines are game machines that allow a predetermined range of games to be played for a fee or free of charge. As an example, the game machine GM may provide a game for a fee. Specifically, for example, the game machine GM may provide a game in a range according to the price in exchange for consumption of a predetermined price. An appropriate number of game machines GM are installed in a commercial facility such as the store 4.

センターサーバ2は、一台の物理的装置によって構成される例に限らない。例えば、複数の物理的装置としてのサーバ群によって一台の論理的なセンターサーバ2が構成されてもよい。また、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。さらに、ゲーム機GMがセンターサーバ2として機能してもよい。   The center server 2 is not limited to an example constituted by a single physical device. For example, one logical center server 2 may be configured by a server group as a plurality of physical devices. Further, the center server 2 may be logically configured using cloud computing. Furthermore, the game machine GM may function as the center server 2.

また、センターサーバ2には、ネットワーク3を介して、例えば、ユーザ端末5が接続されてよい。ユーザ端末5は、センターサーバ2から配信されるソフトウェアを実行することにより、各種の機能を発揮するネットワーク端末装置の一種である。例えば、このようなユーザ端末5は、位置取得機能を有するものを含んでよい。位置取得機能として、例えば、いわゆるGlobal Positioning System(以下、GPSという)機能が利用されてよい。つまり、ユーザ端末5には、一例として、GPS用の受信機が設けられていてよい。そして、ユーザ端末5は、そのような受信機を通じて取得した情報に基づいて自己の現在位置の情報を取得(算出)するように構成されていてよい。図1の例では、ユーザ端末5の一例として、携帯電話(スマートフォンを含む)が利用されている。また、ユーザ端末5として、例えば、その他にもパーソナルコンピュータ、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のネットワーク端末装置が利用されてよい。この場合において、例えば、位置取得機能を有するユーザ端末5が本発明の第1端末として機能してよい。   In addition, for example, a user terminal 5 may be connected to the center server 2 via the network 3. The user terminal 5 is a type of network terminal device that exhibits various functions by executing software distributed from the center server 2. For example, such a user terminal 5 may include one having a position acquisition function. As the position acquisition function, for example, a so-called Global Positioning System (hereinafter, referred to as GPS) function may be used. That is, the user terminal 5 may be provided with a GPS receiver as an example. The user terminal 5 may be configured to acquire (calculate) information on its current position based on information acquired through such a receiver. In the example of FIG. 1, a mobile phone (including a smartphone) is used as an example of the user terminal 5. In addition, as the user terminal 5, for example, various network terminal devices that can be connected to the network and are used for personal use of the user, such as a personal computer, a portable game machine, and a portable tablet terminal device, are used. Good. In this case, for example, the user terminal 5 having a position acquisition function may function as the first terminal of the present invention.

ネットワーク3は、一例として、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するように構成されてよい。この場合、典型的には、WANとしてのインターネットと、LANとしてのイントラネットと、を組み合わせてネットワーク3が構成されてよい。図1の例では、センターサーバ2及びゲーム機GMはルータ3aを介して、ユーザ端末5はアクセスポイント3bを介して、それぞれネットワーク3に接続されている。また、一部の店舗4では、ゲーム機GMがアクセスポイント3bを介してネットワーク3に接続されている。また、例えば、ユーザ端末5の一例として携帯電話される場合には、アクセスポイント3bは携帯電話網の一部として構成されてもよい。つまり、ゲーム機GMは、例えば、ユーザ端末5と同様に携帯電話網を介してネットワーク3に接続されてもよい。   As an example, the network 3 may be configured to realize network communication using a TCP / IP protocol. In this case, typically, the network 3 may be configured by combining the Internet as a WAN and an intranet as a LAN. In the example of FIG. 1, the center server 2 and the game machine GM are connected to the network 3 via the router 3a, and the user terminal 5 is connected to the network 3 via the access point 3b. In some stores 4, a game machine GM is connected to the network 3 via an access point 3b. For example, when a mobile phone is used as an example of the user terminal 5, the access point 3b may be configured as a part of the mobile phone network. That is, the game machine GM may be connected to the network 3 through the mobile phone network, for example, as with the user terminal 5.

なお、ネットワーク3は、TCP/IPプロトコルを利用する形態に限定されない。ネットワーク3として、通信用の有線回線、或いは無線回線(赤外線通信、近距離無線通信等を含む)等を利用する各種の形態が利用されてよい。或いは、ユーザ端末5とゲーム機GM等との通信は、例えば、通信用の回線(有線及び無線を含む)を利用せずに、二次元コード等、各種情報を含むように所定の規格に準拠して生成されるコード(例えば、二次元コード)を利用して実現されてよい。したがって、ネットワーク(或いは通信回線)の用語は、このようなコードを利用する通信方法等、回線を利用せずに情報の送受信をする形態を含んでいてもよい。   The network 3 is not limited to a form using the TCP / IP protocol. As the network 3, various forms using a wired line for communication or a wireless line (including infrared communication, short-range wireless communication, etc.) may be used. Alternatively, the communication between the user terminal 5 and the game machine GM or the like conforms to a predetermined standard so as to include various information such as a two-dimensional code without using a communication line (including wired and wireless), for example. It may be realized using a code (for example, a two-dimensional code) generated in this way. Therefore, the term “network (or communication line)” may include a form in which information is transmitted and received without using a line, such as a communication method using such a code.

センターサーバ2は、ゲーム機GM又はそのユーザに対して各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスとして、例えば、ゲーム機GMからユーザの識別情報を受け取って、そのユーザを認証するサービスが提供されてよい。また、認証したユーザのプレイデータをゲーム機GMから受け取って保存し、或いは保存するプレイデータをゲーム機GMに提供するサービスが提供されてもよい。さらに、ゲーム機用サービスには、ネットワーク3を介してゲーム機GMのプログラム或いはデータを配信し、更新するサービス、ネットワーク3を介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングするマッチングサービス等が含まれていてもよい。   The center server 2 provides various game machine services to the game machine GM or its user. For example, a service for receiving user identification information from the game machine GM and authenticating the user may be provided as the game machine service. Further, a service may be provided in which the play data of the authenticated user is received from the game machine GM and stored, or the play data to be stored is provided to the game machine GM. Furthermore, the game machine service distributes and updates the game machine GM program or data via the network 3, and matches users when a plurality of users play a common game via the network 3. A matching service or the like may be included.

また、センターサーバ2は、ネットワーク3を介してユーザ端末5のユーザに各種のWebサービスを提供する。Webサービスには、例えば、ゲーム機GMが提供するゲームに関する各種の情報を提供するゲーム用情報サービスが含まれてよい。また、Webサービスは、例えば、その他にも各ユーザ端末5に各種データ或いはソフトウェアを配信(データ等のアップデートを含む)する配信サービス、ユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等を含んでいてよい。さらに、センターサーバ2は、このようなWebサービス或いは上述のゲーム機用サービスの一部として、位置特定サービスを提供してよい。位置特定サービスの詳細は後述する。   Further, the center server 2 provides various Web services to the user of the user terminal 5 via the network 3. The web service may include, for example, a game information service that provides various types of information related to a game provided by the game machine GM. In addition, for example, the Web service is a community that provides various exchanges of data or software to each user terminal 5 (including updates of data and the like), and provides a place for exchange such as information transmission, exchange, and sharing by users. It may include a service, a service for giving a user ID for identifying each user, and the like. Further, the center server 2 may provide a location specifying service as a part of such a Web service or the above-described game machine service. Details of the location service will be described later.

次に、位置特定サービスを提供するためのゲームシステム1の制御系の要部について説明する。図2は、ゲームシステム1の制御系の要部の構成を示す図である。図2に示すように、センターサーバ2は、コンピュータとしての制御ユニット10と、記憶ユニット11と、を備えている。制御ユニット10は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット10には、キーボード等の入力装置、モニタ等の出力装置等が接続され得る。しかし、それらの図示は省略した。   Next, the main part of the control system of the game system 1 for providing the location specifying service will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the control system of the game system 1. As shown in FIG. 2, the center server 2 includes a control unit 10 as a computer and a storage unit 11. The control unit 10 is configured as a computer unit combining a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. Note that an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor can be connected to the control unit 10. However, those illustrations are omitted.

記憶ユニット11は、制御ユニット10に接続されている。記憶ユニット11は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気テープ等の大容量記憶媒体により構成されてよい。記憶ユニット11には、サーバ用データ14及びサーバ用プログラム15が記憶されている。サーバ用プログラム15は、センターサーバ2がゲーム機GM及びユーザ端末5に各種のサービスを提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット10がサーバ用プログラム15を読み取って実行することにより、制御ユニット10の内部には、例えば、ゲーム機サービス管理部16及びWebサービス管理部17が設けられてよい。   The storage unit 11 is connected to the control unit 10. The storage unit 11 may be configured by a large-capacity storage medium such as a magnetic tape, for example, so that the storage can be held without supplying power. The storage unit 11 stores server data 14 and a server program 15. The server program 15 is a computer program necessary for the center server 2 to provide various services to the game machine GM and the user terminal 5. When the control unit 10 reads and executes the server program 15, for example, a game machine service management unit 16 and a Web service management unit 17 may be provided inside the control unit 10.

ゲーム機サービス管理部16は、上述のゲーム機用サービスを提供するための処理を実行する。一方、Webサービス管理部17は、上述のWebサービスを提供するために必要な処理を実行する。ゲーム機サービス管理部16及びWebサービス管理部17は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット10の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得る。しかし、それらの図示は省略した。   The game machine service management unit 16 executes a process for providing the game machine service described above. On the other hand, the web service management unit 17 executes processing necessary to provide the above-described web service. The game machine service management unit 16 and the web service management unit 17 are logical devices realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 10. However, those illustrations are omitted.

サーバ用データ14は、サーバ用プログラム15の実行に伴って参照されるデータである。例えば、サーバ用データ14は、ユーザデータ14a、及び筐体データ14bを含んでいてよい。ユーザデータ14aは、各ユーザを管理するためのデータである。例えば、ユーザデータ14aは、位置特定サービスを利用する各ユーザの識別(特定)に使用されてよい。また、筐体データ14bは、各ゲーム機GMの位置を管理するためのデータである。これらの詳細は、更に後述する。   The server data 14 is data that is referred to when the server program 15 is executed. For example, the server data 14 may include user data 14a and housing data 14b. The user data 14a is data for managing each user. For example, the user data 14a may be used for identification (specification) of each user who uses the location specifying service. The housing data 14b is data for managing the position of each game machine GM. Details of these will be described later.

また、サーバ用データ14は、例えば、その他にも各種のサービスを実現するための各種のデータを含んでよい。例えば、そのようなデータには、プレイデータやID管理データ(上述のユーザデータ14aや筐体データ14bがID管理データとして機能する場合を含む)等が含まれてよい。プレイデータは、各ユーザの過去のプレイ実績に関する情報が記述されたデータである。プレイデータは、例えば、前回までのプレイ結果(過去の実績)を次回以降に引き継ぐため、或いは各ユーザに固有の設定内容を引き継ぐために使用される。ID管理データは、ユーザID等の各種IDを管理するためのデータである。しかし、それらの図示は省略した。   In addition, the server data 14 may include, for example, various data for realizing various services. For example, such data may include play data, ID management data (including the case where the above-described user data 14a and housing data 14b function as ID management data), and the like. The play data is data in which information related to past play results of each user is described. The play data is used, for example, for taking over the previous play results (past results) from the next time onwards or for taking over the setting contents unique to each user. The ID management data is data for managing various IDs such as user IDs. However, those illustrations are omitted.

ユーザ端末5には、制御ユニット20と、記憶ユニット21と、タッチパネル22と、通信部23と、が設けられている。記憶ユニット21、タッチパネル22、及び通信部23は、いずれも制御ユニット20に接続されている。制御ユニット20は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット20には、例えば、その他にもネットワーク接続が可能な公知のコンピュータ装置が備える各種の入力装置及びモニタ等の各種の出力装置が接続され得る。しかし、それらの図示は省略した。   The user terminal 5 is provided with a control unit 20, a storage unit 21, a touch panel 22, and a communication unit 23. The storage unit 21, the touch panel 22, and the communication unit 23 are all connected to the control unit 20. The control unit 20 is configured as a computer unit in which a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor are combined. The control unit 20 may be connected to various output devices such as various input devices and monitors provided in known computer devices capable of network connection. However, those illustrations are omitted.

タッチパネル22は、指等によるタッチ操作の位置を検出する周知の入力装置である。例えば、タッチパネル22は、各位置に応じた出力信号を制御ユニット20に出力することにより、文字等の各種情報の入力に使用されてよい。通信部23は、外部と通信するための周知の装置である。例えば、通信部23は、Bluetooth(登録商標)や赤外線等の無線通信を実現するための装置として構成されていてよい。また、例えば、二次元コード等のコードを介して通信が実行される場合には、通信部23としてカメラが利用されてもよい。そして、通信部23は、例えば、制御ユニット20からの出力信号に基づいて各種の情報を含む信号を外部に送信してよい。同様に、通信部23は、例えば、各種の情報を含む信号を外部から受信し、その受信結果に応じた出力信号を制御ユニット20に出力してよい。つまり、通信部23は、各種の情報の送信或いは受信(いずれか一方だけの場合を含む)を実行してよい。具体的には、例えば、通信部23は、このような情報の送受信を外部の一例としてゲーム機GMとの間で実行可能に構成されていてよい。   The touch panel 22 is a known input device that detects the position of a touch operation with a finger or the like. For example, the touch panel 22 may be used for inputting various information such as characters by outputting an output signal corresponding to each position to the control unit 20. The communication unit 23 is a known device for communicating with the outside. For example, the communication unit 23 may be configured as a device for realizing wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or infrared rays. For example, when communication is performed via a code such as a two-dimensional code, a camera may be used as the communication unit 23. And the communication part 23 may transmit the signal containing various information based on the output signal from the control unit 20, for example. Similarly, the communication unit 23 may receive, for example, a signal including various types of information from the outside, and output an output signal corresponding to the reception result to the control unit 20. That is, the communication unit 23 may execute transmission or reception of various types of information (including only one of them). Specifically, for example, the communication unit 23 may be configured to be able to execute transmission / reception of such information with the game machine GM as an external example.

一方、記憶ユニット21は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、不揮発性の半導体記装置などにより構成されてよい。記憶ユニット21には、端末プログラム25及び端末データ24が記憶されている。端末データ24は、端末プログラム25の実行に伴って参照され得る各種のデータである。一方、端末プログラム25は、ユーザ端末5がセンターサーバ2からWebサービスの提供を受けるために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット20が端末プログラム25を読み取って実行することにより、制御ユニット20の内部には、Webサービス処理部27が設けられる。   On the other hand, the storage unit 21 may be configured by, for example, a non-volatile semiconductor memory device or the like so that the memory can be retained even when power is not supplied. The storage unit 21 stores a terminal program 25 and terminal data 24. The terminal data 24 is various data that can be referred to as the terminal program 25 is executed. On the other hand, the terminal program 25 is a computer program necessary for the user terminal 5 to receive a web service from the center server 2. When the control unit 20 reads and executes the terminal program 25, a web service processing unit 27 is provided inside the control unit 20.

Webサービス処理部27は、例えば、センターサーバ2のWebサービス管理部17と協働してユーザがWebサービスを利用するために必要な各種の処理を実行する。このようなWebサービスの一例として、Webサービス処理部27は、位置特定サービスの提供に必要な各種の処理を実行してよい。Webサービス処理部27は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット20の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。   For example, the web service processing unit 27 cooperates with the web service management unit 17 of the center server 2 to execute various processes necessary for the user to use the web service. As an example of such a Web service, the Web service processing unit 27 may execute various processes necessary for providing the location specifying service. The Web service processing unit 27 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 20, but these are not shown.

ゲーム機GMには、制御ユニット30と、記憶ユニット31と、通信部33と、が設けられている。記憶ユニット31、及び通信部33は、いずれも制御ユニット30に接続されている。制御ユニット30は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット30には、例えば、その他にも公知のゲーム機と同様に各種の出力装置(例えばモニタやスピーカ)或いは入力装置(例えば操作入力装置)が接続され得る。例えば、そのような入力装置には、コイン認証装置等の所定の対価を徴収するための周知の装置が含まれてもよい。また、このような装置の他の一例として、リーダが利用されてもよい。リーダは、ユーザが所有するカードに記憶された各種の情報を、近距離無線通信等を利用して読み取る周知の装置である。例えば、カードには、このような各種の情報の一例としてユーザIDの情報(例えば、カードID等のユーザIDを特定可能な情報を含む)や所定の対価として使用される価値の量の情報(価値の量を特定するための情報を含む。このような情報として例えばカードIDやユーザIDの情報が機能してもよい)が記憶されていてもよい。そして、例えば、そのようなコイン認証装置やリーダ等を通じて、コインや所定の価値等の所定の対価が徴収されてよい。しかし、それらの図示は省略した。   The game machine GM is provided with a control unit 30, a storage unit 31, and a communication unit 33. The storage unit 31 and the communication unit 33 are both connected to the control unit 30. The control unit 30 is configured as a computer unit in which a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor are combined. The control unit 30 can be connected to various output devices (for example, a monitor and a speaker) or input devices (for example, an operation input device) as well as other known game machines. For example, such an input device may include a known device for collecting a predetermined value such as a coin authentication device. As another example of such a device, a reader may be used. A reader is a well-known device that reads various information stored in a card owned by a user using short-range wireless communication or the like. For example, on a card, as an example of such various types of information, information on a user ID (including information that can specify a user ID such as a card ID) and information on the amount of value used as a predetermined value ( Information for specifying the amount of value is included (for example, card ID or user ID information may function). For example, a predetermined value such as a coin or a predetermined value may be collected through such a coin authentication device, a reader, or the like. However, those illustrations are omitted.

通信部33は、外部と通信するための周知の装置である。例えば、通信部23は、ユーザ端末5の通信部23と同様に、Bluetooth(登録商標)や赤外線等の無線通信を実現するための装置として構成されていてよい。通信部33としてカメラが利用されてよいのも通信部23と同様である。そして、通信部33は、例えば、制御ユニット30からの出力信号に基づいて各種の情報を含む信号を外部に送信してよい。同様に、通信部33は、例えば、各種の情報を含む信号を外部から受信し、その受信結果に応じた出力信号を制御ユニット30に出力してよい。つまり、通信部33は、各種の情報の送信或いは受信(いずれか一方だけの場合を含む)を実行してよい。具体的には、例えば、通信部33は、このような情報の送受信を外部の一例として通信部23を介してユーザ端末5との間で実行可能に構成されていてよい。   The communication unit 33 is a known device for communicating with the outside. For example, like the communication unit 23 of the user terminal 5, the communication unit 23 may be configured as a device for realizing wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or infrared rays. Similarly to the communication unit 23, a camera may be used as the communication unit 33. And the communication part 33 may transmit the signal containing various information based on the output signal from the control unit 30, for example. Similarly, for example, the communication unit 33 may receive a signal including various types of information from the outside and output an output signal corresponding to the reception result to the control unit 30. That is, the communication unit 33 may execute transmission or reception of various types of information (including only one of them). Specifically, for example, the communication unit 33 may be configured to be able to execute transmission / reception of such information with the user terminal 5 via the communication unit 23 as an example of the outside.

一方、記憶ユニット31は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気記録媒体や光記録媒体、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されていてよい。記憶ユニット31には、ゲームプログラム35及びゲームデータ34が記憶されている。ゲームプログラム35は、ゲーム機GMがゲームを提供するために必要なコンピュータプログラムである。ゲームプログラム35の実行に伴って、例えば、制御ユニット30の内部には、ゲーム提供部37が設けられてよい。ゲーム提供部37は、ゲームを提供するために必要な各種処理を実行する。ゲーム提供部37は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット30の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得る。しかし、それらの図示は省略した。   On the other hand, the storage unit 31 may be configured by, for example, a magnetic recording medium, an optical recording medium, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so that the storage can be held without supplying power. The storage unit 31 stores a game program 35 and game data 34. The game program 35 is a computer program necessary for the game machine GM to provide a game. With the execution of the game program 35, for example, a game providing unit 37 may be provided inside the control unit 30. The game providing unit 37 executes various processes necessary for providing a game. The game providing unit 37 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 30. However, those illustrations are omitted.

ゲームデータ34は、ゲームプログラム35の実行に伴って参照されるデータである。ゲームデータ34は、例えば、画像データ及び効果音データを含んでいてよい。画像データは、ゲームに必要な各種画像を表示するためのデータである。効果音データは、楽曲等、各種の音声を再生するためのデータである。同様に、ゲームデータ34は、例えば、上述のプレイデータやID管理データ等を含んでいてもよい。これらのデータは、一例として、必要な部分が含まれるように、少なくとも一部がセンターサーバ2から提供されてよい。さらに、ゲームデータ34は、その他にもゲームを実行するための各種のデータを含んでいてよい。しかし、それらの図示は省略した。   The game data 34 is data that is referred to when the game program 35 is executed. The game data 34 may include, for example, image data and sound effect data. The image data is data for displaying various images necessary for the game. The sound effect data is data for reproducing various sounds such as music. Similarly, the game data 34 may include, for example, the above-described play data, ID management data, and the like. For example, at least a part of these data may be provided from the center server 2 so that a necessary part is included. Furthermore, the game data 34 may include various other data for executing the game. However, those illustrations are omitted.

次に、ゲームシステム1が提供する位置特定サービスの詳細について説明する。位置特定サービスは、ゲーム機GMの位置を特定するためのサービスである。例えば、ゲームシステム1は、筐体データ14bを介して、各ゲーム機GMの位置を管理しつつゲーム機用サービス等を提供してよい。この場合、各ゲーム機GMの位置は、例えば、各店舗4のルータ3aに付与されるIPアドレスを通じて取得されてよい。具体的には、各ゲーム機GMの位置は、例えば、固定的に付与されるIPアドレス(所定範囲の複数のIPアドレスが流動的に使用される場合を含む)とそのIPアドレスに関連付けられる店舗4との間の関係から特定されてよい。   Next, details of the location specifying service provided by the game system 1 will be described. The position specifying service is a service for specifying the position of the game machine GM. For example, the game system 1 may provide a game machine service or the like while managing the position of each game machine GM via the case data 14b. In this case, the position of each game machine GM may be acquired through an IP address given to the router 3a of each store 4, for example. Specifically, the position of each game machine GM is, for example, a fixed IP address (including a case where a plurality of IP addresses in a predetermined range are used in a fluid manner) and a store associated with the IP address. 4 may be specified.

一方で、ゲーム機GMがアクセスポイント3bを介してネットワーク3に接続される場合には、このようなIPアドレスに基づいて位置を特定することは難しい。また、ゲーム機GMがルータ3aを介して接続される場合でも、そのルータ3aが非固定的に付与されるIPアドレスを使用していれば、同様に位置の特定が難しい。位置特定サービスは、例えば、これらのようなゲーム機GMの位置の特定に使用されてよい。具体的には、位置特定サービスは、例えば、ユーザ端末5の位置取得機能を利用することにより、このようなゲーム機GMの位置を特定するように構成されてよい。また、このような位置特定サービスを通じて位置が特定されるゲーム機GMが本発明の第2端末として機能してよい。   On the other hand, when the game machine GM is connected to the network 3 via the access point 3b, it is difficult to specify the position based on such an IP address. Even when the game machine GM is connected via the router 3a, if the router 3a uses an IP address that is given non-fixedly, it is similarly difficult to specify the position. The location specifying service may be used, for example, for specifying the location of the game machine GM. Specifically, the position specifying service may be configured to specify the position of such a game machine GM by using the position acquisition function of the user terminal 5, for example. Further, the game machine GM whose position is specified through such a position specifying service may function as the second terminal of the present invention.

図3は、位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図である。図3に示すように、位置特定サービスは、例えば、通信用端末NTを介してセンターサーバ2が取得する統合情報に基づいて各ゲーム機GMの現在の位置を特定するように構成されてよい。例えば、このような統合情報は、各ユーザ端末5が位置取得機能を通じて取得した現在位置の情報、及び各ゲーム機GMを識別するための筐体IDの情報を含んでいてよい。また、各ゲーム機GMの位置の特定は、通信用端末NTで実行されてもよいし、統合情報に基づいてセンターサーバ2で実行されてもよい。各ゲーム機GMの位置の特定が通信用端末NT側で実行される場合には、統合情報は、各ゲーム機GMの現在の位置を示す情報を更に含んでいてもよい。例えば、統合情報は、ユーザ端末5が持つ現在位置の情報とゲーム機GMが持つ筐体IDの情報(自己を示すもの)との統合(集約)を通じて生成されてよい。そして、通信用端末NTとして、例えば、これらのユーザ端末5及びゲーム機GMのいずれか一方が機能してよい。   FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an outline of an example of the location specifying service. As shown in FIG. 3, the location specifying service may be configured to specify the current location of each game machine GM based on integrated information acquired by the center server 2 via the communication terminal NT, for example. For example, such integrated information may include information on the current position acquired by each user terminal 5 through the position acquisition function and information on a case ID for identifying each game machine GM. Further, the location of each game machine GM may be executed by the communication terminal NT, or may be executed by the center server 2 based on the integrated information. When the position of each game machine GM is specified on the communication terminal NT side, the integrated information may further include information indicating the current position of each game machine GM. For example, the integrated information may be generated through integration (aggregation) of information on the current position held by the user terminal 5 and information on the case ID of the game machine GM (indicating self). And as communication terminal NT, either one of these user terminals 5 and game machines GM may function, for example.

具体的には、例えば、各ゲーム機GMの位置の特定がセンターサーバ2側で実行される場合には、位置特定サービスでは、まずユーザ端末5及びゲーム機GMのそれぞれが持つ位置の特定に必要な情報を、少なくともいずれか一方がそれらの通信部23及び通信部33を介して他方に提供してよい。例えば、このような情報として、位置取得機能を通じて取得されたユーザ端末5の現在位置の情報及び各ゲーム機GMを識別するために各ゲーム機GMが持つ筐体IDの情報が利用されてよい。そして、その他方がそのような情報を統合した統合情報を生成し、その統合情報をセンターサーバ2に送信してよい。一方、センターサーバ2は、このような統合情報に基づいて各ゲーム機GMの現在の位置を特定してよい。   Specifically, for example, when the position of each game machine GM is specified on the center server 2 side, the position specifying service first needs to specify the positions of the user terminal 5 and the game machine GM. Such information may be provided to at least one of the other via the communication unit 23 and the communication unit 33. For example, as such information, information on the current position of the user terminal 5 acquired through the position acquisition function and information on the case ID of each game machine GM for identifying each game machine GM may be used. Then, the other side may generate integrated information obtained by integrating such information, and transmit the integrated information to the center server 2. On the other hand, the center server 2 may specify the current position of each game machine GM based on such integrated information.

また、位置特定サービスにおいて、ゲーム機GMの位置の特定は、一台の通信用端末NTからの情報に基づいて実行されてもよいし、複数台(所定数)の通信用端末NTからの情報に基づいて実行されてもよい。例えば、所定数の通信用端末NTの情報が利用される場合、ゲーム機GMの位置の特定は、これらの所定数の通信用端末NTから取得される現在位置の平均値、中央値、最頻値等を算出し、それらの値に基づいて特定するように実行されてよい。また、複数台の通信用端末NTの情報に基づいてゲーム機GMの位置が特定される場合において、それらの複数台の通信用端末NTのそれぞれに対応する複数のユーザ端末5が本発明の複数の第1端末として、それらを介してそれぞれ現在位置の情報を提供する複数のユーザが本発明の複数のユーザとして、それぞれ機能する。   In the position specifying service, the position of the game machine GM may be specified based on information from one communication terminal NT, or information from a plurality (a predetermined number) of communication terminals NT. May be executed based on For example, when information of a predetermined number of communication terminals NT is used, the position of the game machine GM is specified by the average value, median value, and mode of the current positions acquired from the predetermined number of communication terminals NT. It may be executed to calculate a value or the like and specify the value based on the value. Further, when the position of the game machine GM is specified based on the information of the plurality of communication terminals NT, the plurality of user terminals 5 corresponding to each of the plurality of communication terminals NT are a plurality of the present invention. As the first terminal, a plurality of users who respectively provide information on the current position via them function as a plurality of users of the present invention.

さらに、このような位置の算出方法(手順)は変更条件に基づいて変更されてもよい。例えば、変更条件は、所定数の通信用端末NTの情報が利用される場合において、その所定数の通信用端末NTに特定の通信用端末NTが含まれるときに満たされてよい。また、各通信用端末NTが特定の通信用端末NTに該当するか否かは、例えば、特定条件に基づいて特定されてよい。   Furthermore, such a position calculation method (procedure) may be changed based on a change condition. For example, the change condition may be satisfied when a specific number of communication terminals NT are included in the predetermined number of communication terminals NT when information of a predetermined number of communication terminals NT is used. Moreover, whether each communication terminal NT corresponds to a specific communication terminal NT may be specified based on a specific condition, for example.

例えば、特定条件として、過去の位置特定サービスの実績を利用する実績条件が利用されてもよい。具体的には、例えば、実績条件は、過去の位置特定サービスを通じたゲーム機GMの位置の特定において、所定範囲に属する現在位置の情報を提供した実績を持つユーザ端末5或いはユーザから現在位置の情報が提供されている場合に満たされてよい。また、例えば、そのような所定範囲として、その過去に特定された位置と近い位置(例えば、店舗4の広さに対応する範囲等、その特定された位置を含む範囲)が採用されてよい。つまり、実績条件は、例えば、過去に近い位置と判断される現在位置の情報を提供した実績を持つユーザ端末5(以下、優良ユーザ端末5と呼ぶ場合がある)或いはユーザ(以下、優良ユーザと呼ぶ場合がる)から現在位置の情報が提供されている場合に、換言すればこのような優良ユーザ端末5等から取得された現在位置の情報を提供する通信用端末NT(以下、優良通信用端末NTと呼ぶ場合がる)によって満たされてよい。   For example, as a specific condition, a result condition that uses a past position specifying service result may be used. Specifically, for example, the result condition is that the current position is determined from the user terminal 5 or the user who has a record of providing information on the current position belonging to the predetermined range in the position specification of the game machine GM through the past position specifying service. It may be satisfied if information is provided. For example, as such a predetermined range, a position close to the position specified in the past (for example, a range including the specified position such as a range corresponding to the size of the store 4) may be adopted. That is, the performance condition is, for example, a user terminal 5 (hereinafter sometimes referred to as an excellent user terminal 5) or a user (hereinafter referred to as an excellent user) who has provided information on a current position determined to be a position close to the past. In other words, when the current position information is provided from the communication terminal NT that provides the current position information acquired from such a good user terminal 5 or the like (hereinafter referred to as “good communication”). May be referred to as terminal NT).

また、例えば、このような優良通信用端末NTが上述の算出対象の所定数の通信用端末NTに含まれる場合、つまり変更条件が満たされる場合には、通常の処理(手順)とは異なる特別の処理(手順)が実行されてよい。つまり、通常の処理とは異なる特別の処理を通じてゲーム機GMの位置が特定されてよい。例えば、このような特別な処理では、優良通信用端末NTの扱いが他の通信用端末NTと相違していてよい。また、例えば、このような相違として、所定数が変更(例えば、本来10台の情報から算出されるべきところ、5台の情報で算出する、或いは1台の情報で算出する等)されてもよいし、平均値等の算出時に優良通信用端末NTの現在位置に偏るように優良通信用端末NTの情報のサンプルを仮想的に増やしてもよい(例えば、同様の値の現在位置の情報を5台分仮想的に増してよい)。つまり、このような優良通信用端末NTの現在位置の情報が他の情報よりも重視されるように(大きな影響を与えるように)手順(算出方法)が変更されてよい。   Further, for example, when such excellent communication terminals NT are included in the predetermined number of communication terminals NT to be calculated, that is, when the change condition is satisfied, special processing different from normal processing (procedure) is performed. The process (procedure) may be executed. That is, the position of the game machine GM may be specified through a special process different from the normal process. For example, in such special processing, the handling of the excellent communication terminal NT may be different from the other communication terminals NT. In addition, for example, as such a difference, even if the predetermined number is changed (for example, it should be calculated from the information of 10 units originally, it is calculated by the information of 5 units, or it is calculated by the information of 1 unit). Alternatively, the information sample of the excellent communication terminal NT may be virtually increased so as to be biased toward the current position of the excellent communication terminal NT when calculating the average value or the like (for example, information on the current position of the same value may be added). It may increase virtually by 5 units). That is, the procedure (calculation method) may be changed so that the information on the current position of the excellent communication terminal NT is more important than other information (so as to have a great influence).

さらに、位置特定サービスは、例えば、各ユーザ端末5を介して現在位置の情報を提供したユーザに特典を付与するように構成されていてもよい。例えば、このような特典として、ゲーム機GMが提供するゲームに関する特典(例えばゲームに各種の有利な変化を付与するもの)が利用されてもよいし、その他センターサーバ2が提供する各種のサービスに関する特典が利用されてもよい。例えば、このような特典は、センターサーバ2によって付与されてもよいし、ゲーム機GMによって付与されてもよい。また、このような特典は、例えば、付与条件を満たすユーザに付与されてもよい。このような付与条件として、例えば、現在位置の提供回数が所定数以上の場合に満たされる条件(この場合、更に提供回数に応じて特典の内容が変化してもよい)、或いは現在位置の情報を提供したユーザ端末5が優良ユーザ端末5に該当する場合に満たされる条件等が採用されてもよい。   Furthermore, the location specifying service may be configured to give a privilege to a user who has provided information on the current location via each user terminal 5, for example. For example, as such a privilege, a privilege related to a game provided by the game machine GM (for example, one that gives various advantageous changes to the game) may be used, or other various services provided by the center server 2. Benefits may be used. For example, such a privilege may be given by the center server 2 or may be given by the game machine GM. Moreover, such a privilege may be provided to the user who satisfy | fills grant conditions, for example. As such a granting condition, for example, a condition that is satisfied when the number of times the current position is provided is equal to or greater than a predetermined number (in this case, the content of the privilege may change further according to the number of times provided), or information on the current position A condition that is satisfied when the user terminal 5 that provides the information corresponds to the excellent user terminal 5 may be employed.

図4及び図5を参照して、位置特定サービスの具体例を更に説明する。図4は、ゲーム機GMが通信用端末NTとして機能する場合の位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図である。図4に示すように、この場合、例えば、ユーザ端末5が通信部23を介してゲーム機GMに位置情報を送信してよい。例えば、このような位置情報は、ユーザ識別情報としてのユーザID及び現在位置の情報を含んでいてよい。ユーザIDは、上述の通り各ユーザを識別するための情報である。また、現在位置は、自己の現在位置を示す情報である。例えば、このような現在位置の情報は、位置取得機能を通じて取得されてよい。   A specific example of the location service will be further described with reference to FIGS. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an outline of an example of the location specifying service when the game machine GM functions as the communication terminal NT. As shown in FIG. 4, in this case, for example, the user terminal 5 may transmit the position information to the game machine GM via the communication unit 23. For example, such position information may include information on a user ID and current position as user identification information. The user ID is information for identifying each user as described above. The current position is information indicating the current position of itself. For example, such information on the current position may be acquired through a position acquisition function.

例えば、ユーザ端末5は、このような位置情報の取得及び送信を専用のアプリケーションを通じて実行してもよい。具体的には、例えば、このようなアプリケーションは、利用時にユーザIDの入力を要求する入力機会を提供してよい。また、このアプリケーションは、位置取得機能を通じて現在位置の情報を取得するための取得機会を提供するように構成されていてよい。さらに、このアプリケーションは、そのような入力機会及び提供機会を通じて取得したユーザID及び現在位置の情報を含む位置情報をゲーム機GMに送信するための送信機会を提供するように構成されていてもよい。なお、ユーザ端末5は、各種の態様でユーザIDを取得してよい。例えば、アプリケーションのダウロード時等にアプリケーション毎にユニークなIDをセンターサーバ2が付与し、このようなIDがユーザIDとして機能するようにユーザ端末5に提供されてもよい。具体的には、例えば、このようなIDが直接的にユーザIDとして機能してもよいし、このようなIDと関連付けられるように別途管理されるユーザID(別管理)の特定に使用される等によりこのようなIDが間接的にユーザIDとして機能してもよい。つまり、ユーザ端末5は、例えば、ユーザの入力を介さずにセンターサーバ2等からユーザIDの情報を取得してもよい。   For example, the user terminal 5 may execute acquisition and transmission of such position information through a dedicated application. Specifically, for example, such an application may provide an input opportunity for requesting input of a user ID at the time of use. Further, the application may be configured to provide an acquisition opportunity for acquiring current position information through a position acquisition function. Further, the application may be configured to provide a transmission opportunity for transmitting position information including the user ID and the current position information acquired through the input opportunity and the provision opportunity to the game machine GM. . Note that the user terminal 5 may acquire the user ID in various modes. For example, the center server 2 may assign a unique ID for each application when the application is downloaded, and the ID may be provided to the user terminal 5 so as to function as a user ID. Specifically, for example, such an ID may directly function as a user ID, or is used to specify a user ID (separate management) that is separately managed so as to be associated with such an ID. Such an ID may function indirectly as a user ID. That is, for example, the user terminal 5 may acquire the user ID information from the center server 2 or the like without the user input.

一方、ゲーム機GMは、例えば、ユーザ端末5から位置情報を取得するための取得機会を提供してよい。例えば、このような取得機会は、ゲームを提供するための待機時(例えばデモが提供されていてもよい)或いはゲームの開始時に提供されてよい。また、取得機会は、例えば、ユーザの操作に基づいて提供されてもよい。例えば、このような取得機会は、二次元コードを介して通信が実行される場合にはカメラ(通信部33)を起動するように構成されていてもよいし、その他の通信が実行される場合には通信部23と通信部33との間の接続手続き及び通信待ちを実行するように構成されていてもよい。そして、ゲーム機GMは、そのような取得機会を通じてユーザ端末5から取得した位置情報に基づいて統合情報を生成してよい。具体的には、例えば、ゲーム機GMは、ユーザ端末5の位置情報と自己の持つ筐体IDの情報(自己を示すもの)とを統合(集約)することにより統合情報を生成してよい。そして、ゲーム機GMは、統合情報の生成後(適宜の時期でよい)、その統合情報をセンターサーバ2に送信してよい。   On the other hand, the game machine GM may provide an acquisition opportunity for acquiring position information from the user terminal 5, for example. For example, such an acquisition opportunity may be provided when waiting to provide a game (eg, a demo may be provided) or at the start of the game. Moreover, the acquisition opportunity may be provided based on a user's operation, for example. For example, such an acquisition opportunity may be configured to activate the camera (communication unit 33) when communication is performed via a two-dimensional code, or when other communication is performed. May be configured to execute a connection procedure between the communication unit 23 and the communication unit 33 and waiting for communication. And game machine GM may produce | generate integrated information based on the positional information acquired from the user terminal 5 through such an acquisition opportunity. Specifically, for example, the game machine GM may generate integrated information by integrating (aggregating) the position information of the user terminal 5 and the information of the housing ID of the user terminal 5 (indicating self). Then, the game machine GM may transmit the integrated information to the center server 2 after the integrated information is generated (at an appropriate time).

一方、センターサーバ2は、例えばゲーム機GMからユーザID、現在位置及び筐体IDの情報を含む統合情報を取得し、その統合情報の筐体ID及び現在位置の情報に基づいてゲーム機GMの現在の位置を特定してよい。具体的には、センターサーバ2は、例えば、上述のような算出手順に基づいてゲーム機GMの現在の位置を特定してよい。この場合において、センターサーバ2は、例えば、ユーザIDの情報に基づいて、現在位置の情報を提供したユーザ端末5及びユーザ(以下、これらを提供元と呼ぶ場合がある)を特定する。そして、センターサーバ2は、特定した提供元に基づいて現在位置の情報が変更条件を満たすか否か、つまり現在位置の情報を提供したユーザ端末5が優良通信用端末NTに該当するか否か判別してもよい。   On the other hand, the center server 2 acquires, for example, integrated information including information on the user ID, current position, and case ID from the game machine GM, and based on the case ID and current position information of the integrated information, the center server 2 You may specify the current location. Specifically, the center server 2 may specify the current position of the game machine GM based on the calculation procedure as described above, for example. In this case, the center server 2 specifies, for example, the user terminal 5 and the user who provided the current position information (hereinafter, these may be referred to as a provider) based on the user ID information. Then, the center server 2 determines whether or not the current position information satisfies the change condition based on the specified provider, that is, whether or not the user terminal 5 that provided the current position information corresponds to the excellent communication terminal NT. It may be determined.

一方、図5は、ユーザ端末5が通信用端末NTとして機能する場合の位置特定サービスの一例の概要を説明するための説明図である。図5に示すように、この場合、例えば、ゲーム機GMが通信部33を介してユーザ端末5に筐体情報を送信してよい。例えば、このような筐体情報は、筐体IDの情報を含んでいてよい。筐体IDは、上述の通り各ゲーム機GMを識別するための情報である。各ゲーム機GMには、例えば、自己を特定するための筐体IDの情報がゲームデータ34の一部等として記憶ユニット31に記憶されていてよい。そして、このような筐体情報をゲーム機GMはユーザ端末5に送信してよい。具体的には、ゲーム機GMは、例えば、このような送信をするための送信機会を提供するように構成されてよい。また、例えば、このような送信機会は、取得機会と同様に待機時或いはゲームの開始時に提供されてもよい。同様に、送信機会は、例えば、ユーザの操作に基づいて提供されてもよい。そして、例えば、このような送信機会は、二次元コードを介して通信が実行される場合には二次元コードを表示するように構成されていてもよいし、その他の通信が実行される場合には通信部23と通信部33との間の接続手続き及び通信待ちを実行するように構成されていてもよい。   On the other hand, FIG. 5 is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of an example of the position specific service in case the user terminal 5 functions as the terminal NT for communication. As shown in FIG. 5, in this case, for example, the game machine GM may transmit the case information to the user terminal 5 via the communication unit 33. For example, such case information may include information on a case ID. The housing ID is information for identifying each game machine GM as described above. In each game machine GM, for example, information of a case ID for identifying itself may be stored in the storage unit 31 as a part of the game data 34 or the like. Then, the game machine GM may transmit such case information to the user terminal 5. Specifically, the game machine GM may be configured to provide a transmission opportunity for such transmission, for example. Also, for example, such a transmission opportunity may be provided at the time of standby or at the start of the game, similar to the acquisition opportunity. Similarly, the transmission opportunity may be provided based on a user operation, for example. For example, such a transmission opportunity may be configured to display a two-dimensional code when communication is performed via a two-dimensional code, or when other communication is performed. May be configured to execute a connection procedure between the communication unit 23 and the communication unit 33 and communication waiting.

また、ユーザ端末5は、例えば、ゲーム機GMからの筐体情報を取得するための受信機会を提供してよい。例えば、このような受信機会は、上述の位置情報の送信等の場合と同様に専用のアプリケーションを通じて提供されてもよい。また、例えば、このアプリケーションは、例えば、二次元コードを介して通信が実行される場合にはカメラ(通信部23)を起動するように構成されていてもよいし、その他の通信が実行される場合には通信部23と通信部33との間の接続手続き及び通信待ちを実行するように構成されていてよい。また、上述の通り、このようなアプリケーションを通じてユーザID及び現在位置の情報を含む位置情報を取得してよい。そして、ユーザ端末5は、そのような受信機会を通じてゲーム機GMから取得した筐体情報及び入力機会等を通じて取得した位置情報に基づいて統合情報を生成してよい。つまり、ユーザ端末5は、アプリケーションを通じて取得した位置情報とゲーム機GMから取得した筐体情報とを統合することにより統合情報を生成してよい。そして、ユーザ端末5は、統合情報の生成後(適宜の時期でよい)、その統合情報をセンターサーバ2に送信してよい。   Moreover, the user terminal 5 may provide a reception opportunity for acquiring case information from the game machine GM, for example. For example, such a reception opportunity may be provided through a dedicated application as in the case of the transmission of the position information described above. Further, for example, this application may be configured to activate the camera (communication unit 23), for example, when communication is performed via a two-dimensional code, or other communication is performed. In some cases, the communication unit 23 and the communication unit 33 may be configured to execute a connection procedure and communication waiting. Further, as described above, position information including user ID and current position information may be acquired through such an application. And the user terminal 5 may produce | generate integrated information based on the positional information acquired through the housing | casing information acquired from the game machine GM through such a reception opportunity, an input opportunity, etc. FIG. That is, the user terminal 5 may generate integrated information by integrating the position information acquired through the application and the case information acquired from the game machine GM. The user terminal 5 may transmit the integrated information to the center server 2 after the integrated information is generated (at an appropriate time).

一方、センターサーバ2は、図4の例と同様の処理を実行してよい。つまり、センターサーバ2は、ユーザ端末5から統合情報を取得した場合もゲーム機から統合情報を取得した場合と同様の処理(手順)でゲーム機GMの位置を特定してよい。位置特定サービスは、一例として、これらのように提供されてよい。   On the other hand, the center server 2 may execute the same processing as in the example of FIG. That is, the center server 2 may specify the position of the game machine GM in the same process (procedure) as when the integrated information is acquired from the game machine even when the integrated information is acquired from the user terminal 5. Location services may be provided in these ways as an example.

次に、ユーザデータ14a及び筐体データ14bの詳細について説明する。ユーザデータ14aは、各ユーザを管理するためのデータである。例えば、ユーザデータ14aは、各ユーザIDと各ユーザに関連する個別の情報とが関連付けられるように記述されていてよい。図6は、ユーザデータ14aの内容の一例を説明するための説明図である。図6に示すように、例えば、ユーザデータ14aは、“ユーザID”、“名前”、“属性”の情報を含んでいてよい。そして、ユーザデータ14aは、一例として、これらの情報が互いに関連付けられるように記述されたレコードの集合として構成されてよい。   Next, details of the user data 14a and the case data 14b will be described. The user data 14a is data for managing each user. For example, the user data 14a may be described so that each user ID is associated with individual information related to each user. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an example of the contents of the user data 14a. As shown in FIG. 6, for example, the user data 14a may include information on “user ID”, “name”, and “attribute”. The user data 14a may be configured as a set of records described so that these pieces of information are associated with each other as an example.

“ユーザID”は上述のユーザIDを、“名前”は各ユーザの名前を、“属性”は各ユーザの属性を、それぞれ示す情報である。また、このような属性の情報には、例えば、各ユーザの性別、住所、年齢等が含まれていてよい。さらに、このような属性の情報は、取得可能な場合には、各ユーザ端末5を識別するための固有のID等の情報を含んでいてもよい。つまり、ユーザデータ14aは、ユーザIDを介して直接的にユーザ端末5を特定可能なように構成されていてもよい。なお、ユーザデータ14aは、例えば、その他にも各ユーザのプレイ実績の情報を含んでいてもよい。この場合、ユーザデータ14aは、上述のプレイデータとして機能してもよい(或いは逆にプレイデータがユーザデータ14aとして機能してもよい)。   “User ID” is information indicating the above-mentioned user ID, “Name” is the name of each user, and “Attribute” is the attribute of each user. Such attribute information may include, for example, the gender, address, age, etc. of each user. Further, such attribute information may include information such as a unique ID for identifying each user terminal 5 if it can be acquired. That is, the user data 14a may be configured such that the user terminal 5 can be directly specified via the user ID. Note that the user data 14a may include, for example, information on the play performance of each user. In this case, the user data 14a may function as the above-described play data (or, conversely, the play data may function as the user data 14a).

また、筐体データ14bは、上述の通り各ゲーム機GMの位置を管理するためのデータである。例えば、筐体データ14bは、各筐体IDと各ゲーム機GMに関連する情報とが関連付けられるように記述されていてよい。また、このような情報は、各ゲーム機GMの位置を示す情報を含んでいてよい。図7は、筐体データ14bの内容の一例を説明するための説明図である。図7に示すように、例えば、筐体データ14bは、“筐体ID”、及び“位置”の情報を含んでいてよい。そして、筐体データ14bは、一例として、これらの情報が互いに関連付けられるように記述されたレコードの集合として構成されてよい。   The housing data 14b is data for managing the position of each game machine GM as described above. For example, the case data 14b may be described so that each case ID and information related to each game machine GM are associated with each other. Such information may include information indicating the position of each game machine GM. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of the contents of the case data 14b. As shown in FIG. 7, for example, the case data 14 b may include “case ID” and “position” information. And the housing | casing data 14b may be comprised as a set of the record described so that such information might mutually be linked as an example.

“筐体ID”は、上述の筐体IDを示す情報である。また、“位置”は、各ゲーム機GMが設置された位置を示す情報である。例えば、“位置”の情報として、固定的なIPアドレスの情報や各店舗4を示す情報が使用されてもよい。また、アクセスポイント3bを介してネットワーク3に接続されるゲーム機GM等の場合には、“位置”の情報として、例えば、上述の位置特定サービスを通じて特定された現在の位置を示す情報が使用されてもよい。つまり、この場合、“位置”の情報として、例えば、各ユーザ端末5を介して取得された現在位置を示す情報(上述の算出手順を通じて算出された場合を含む)が使用されてもよい(直接的使用、及び例えば店舗4を示す情報等の別の情報への置換等に対応する間接的使用の両方を含む)。   “Case ID” is information indicating the above-described casing ID. The “position” is information indicating a position where each game machine GM is installed. For example, fixed IP address information or information indicating each store 4 may be used as the “position” information. In the case of a game machine GM or the like connected to the network 3 via the access point 3b, for example, information indicating the current position specified through the above-described position specifying service is used as the “position” information. May be. That is, in this case, as the “position” information, for example, information indicating the current position acquired through each user terminal 5 (including the case where the calculation is performed through the above calculation procedure) may be used (directly). And indirect use corresponding to replacement with other information such as information indicating the store 4).

次に、位置特定処理について説明する。位置特定処理は、上述の位置特定サービスを実現するための処理である。位置特定供処理は、例えば、図8のルーチンを通じて、センターサーバ2の制御ユニット10により実現されてよい。具体的には、例えば、図8のルーチンは、通信用端末NTとしてユーザ端末5が利用される場合には制御ユニット10のWebサービス管理部17を通じて、通信用端末NTとしてゲーム機GMが利用される場合には制御ユニット10のゲーム機サービス管理部16を通じて、それぞれ実行されてよい。なお、ゲーム機GMの制御ユニット30、センターサーバ2の制御ユニット10、及びユーザ端末5は、これらの処理の他にも各種の周知な処理等を、それぞれ単独で或いは互いに協働して実行する。例えば、このような処理は、上述の決算処理及び実績更新処理を含んでいる。しかし、それらの詳細な説明は省略する。   Next, the position specifying process will be described. The position specifying process is a process for realizing the above-described position specifying service. The location specifying process may be realized by the control unit 10 of the center server 2 through, for example, the routine of FIG. Specifically, for example, in the routine of FIG. 8, when the user terminal 5 is used as the communication terminal NT, the game machine GM is used as the communication terminal NT through the Web service management unit 17 of the control unit 10. May be executed through the game machine service management unit 16 of the control unit 10, respectively. Note that the control unit 30 of the game machine GM, the control unit 10 of the center server 2, and the user terminal 5 execute various well-known processes alone or in cooperation with each other in addition to these processes. . For example, such a process includes the above-described settlement process and results update process. However, detailed description thereof will be omitted.

図8は、位置特定処理を実現するための位置特定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図8の例は、センターサーバ2がゲーム機GMの位置を特定する場合のフローチャートの一例を示している。また、既に位置が特定されているゲーム機GMは、図8のルーチンの対象にされてもよいし、対象にされなくてもよい。図8の例は、常に最新の位置を特定するために、既に位置が特定されているゲーム機GMも対象にされる場合を示している。さらに、図8の例は、ゲーム機GMの位置の特定に所定数の通信用端末NTの情報が利用される場合において、変更条件に応じて算出手順を変更するとともに、現在位置の情報を提供した各ユーザに特典を付与するときのフローチャートの一例を示している。図8のルーチンは、例えば、通信用端末NTから統合情報が送信される毎に実行されてよい。なお、図8のルーチンでは、ゲーム機GM及びユーザ端末5のどちらが通信用端末NTとして機能してもよい。このため、図8のルーチンでは、ゲーム機サービス管理部16或いはWebサービス管理部17は、共通に制御ユニット10として記述される場合がある。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a position specifying process routine for realizing the position specifying process. The example of FIG. 8 shows an example of a flowchart when the center server 2 specifies the position of the game machine GM. Further, the game machine GM whose position has already been specified may or may not be the target of the routine of FIG. The example of FIG. 8 shows a case where a game machine GM whose position has already been specified is also targeted in order to always specify the latest position. Further, in the example of FIG. 8, when information of a predetermined number of communication terminals NT is used for specifying the position of the game machine GM, the calculation procedure is changed according to the change condition and the current position information is provided. 5 shows an example of a flowchart when a privilege is given to each user. The routine of FIG. 8 may be executed each time integrated information is transmitted from the communication terminal NT, for example. In the routine of FIG. 8, either the game machine GM or the user terminal 5 may function as the communication terminal NT. For this reason, in the routine of FIG. 8, the game machine service management unit 16 or the Web service management unit 17 may be described as the control unit 10 in common.

図8のルーチンが開始されると、制御ユニット10は、まずステップS11において統合情報を取得する。続くステップS12において、制御ユニット10は、ステップS11で取得した統合情報に基づいて、統合情報を提供した提供元(現在位置を提供したユーザ端末5及びそのユーザ端末5のユーザの少なくともいずれか一方でよい)及び今回の位置特定の対象のゲーム機GMを特定する。具体的には、制御ユニット10は、例えば、ユーザデータ14a等を参照しつつ、統合情報に含まれるユーザIDに基づいて提供元としてユーザ(或いは、例えばユーザデータ14aが各ユーザ端末5を識別するための固有のID等の情報を含んでいる場合にはユーザ端末5を提供元として直接特定してもよい)を特定してよい。同様に、制御ユニット10は、筐体IDに基づいてゲーム機GMを特定してよい。   When the routine of FIG. 8 is started, the control unit 10 first acquires integrated information in step S11. In the subsequent step S12, the control unit 10 provides the integrated information based on the integrated information acquired in step S11 (at least one of the user terminal 5 that provided the current position and the user of the user terminal 5). Good) and the current game machine GM for position identification. Specifically, the control unit 10 refers to, for example, the user data 14a and the like, and the user (or the user data 14a, for example, identifies each user terminal 5 based on the user ID included in the integrated information. For example, the user terminal 5 may be directly specified as a provider). Similarly, the control unit 10 may specify the game machine GM based on the housing ID.

次のステップS13において、制御ユニット10は、実行条件が満たされるか否か判別する。実行条件は、ゲーム機GMの位置特定の可否を判別するための条件である。例えば、実行条件は、ゲーム機GMの位置の特定に所定数の通信用端末NTの情報が利用される場合において所定数の通信用端末NTから現在位置の情報を取得した場合に満たされてよい。つまり、実行条件は、ステップS11において今回取得した現在位置の情報によって現在位置の情報のサンプルが所定数に達した場合に満たされてよい。この判別結果が否定的結果の場合、つまり実行条件が満たされない場合、制御ユニット10は、以降の処理の一部をスキップしてステップS17に進む。そして、制御ユニット10は、ステップS17において、今回現在位置の情報を提供したユーザ、つまりステップS12で特定したユーザに特典を付与して、今回のルーチンを終了する。   In the next step S13, the control unit 10 determines whether or not the execution condition is satisfied. The execution condition is a condition for determining whether or not the position of the game machine GM can be specified. For example, the execution condition may be satisfied when information on the current position is acquired from a predetermined number of communication terminals NT when information on a predetermined number of communication terminals NT is used to specify the position of the game machine GM. . That is, the execution condition may be satisfied when the number of samples of current position information reaches a predetermined number based on the current position information acquired this time in step S11. If this determination result is a negative result, that is, if the execution condition is not satisfied, the control unit 10 skips a part of the subsequent processing and proceeds to step S17. In step S17, the control unit 10 grants a privilege to the user who provided the current position information, that is, the user specified in step S12, and ends the current routine.

一方、ステップS13の判別結果が肯定的結果の場合、つまり実行条件が満たされる場合、制御ユニット10は、ステップS14に進む。ステップS14において、制御ユニット10は、変更条件が満たされるか否か判別する。変更条件は、例えば、上述の通り、所定数の通信用端末NTに優良通信用端末NTが含まれる場合に満たされてよい。つまり、制御ユニット10は、ステップS14において、例えば、所定数の通信用端末NTに優良通信用端末NTが含まれるか否か判別してよい。   On the other hand, if the determination result in step S13 is a positive result, that is, if the execution condition is satisfied, the control unit 10 proceeds to step S14. In step S14, the control unit 10 determines whether or not the change condition is satisfied. The change condition may be satisfied when, for example, the predetermined number of communication terminals NT includes the excellent communication terminal NT as described above. That is, the control unit 10 may determine whether or not the excellent communication terminal NT is included in the predetermined number of communication terminals NT in step S14, for example.

ステップS14の判別結果が否定的結果の場合、つまり変更条件が満たされない(所定数の通信用端末NTに優良通信用端末NTが含まれない)場合、制御ユニット10はステップS15に進む。ステップS15において、制御ユニット10は、通常手順でゲーム機GMの位置を算出する。具体的には、制御ユニット10は、例えば、上述の通り、所定数の通信用端末NTの現在位置に基づいて、その平均値等を算出することによりゲーム機GMの位置を特定してよい。また、制御ユニット10は、ステップS15において、算出したゲーム機GMの位置を筐体データ14bに反映するように筐体データ14bを更新してよい。   If the determination result in step S14 is a negative result, that is, if the change condition is not satisfied (the predetermined number of communication terminals NT do not include the excellent communication terminal NT), the control unit 10 proceeds to step S15. In step S15, the control unit 10 calculates the position of the game machine GM according to a normal procedure. Specifically, for example, as described above, the control unit 10 may specify the position of the game machine GM by calculating an average value or the like based on the current positions of a predetermined number of communication terminals NT. Further, in step S15, the control unit 10 may update the case data 14b so that the calculated position of the game machine GM is reflected in the case data 14b.

一方、ステップS14の判別結果が肯定的結果の場合、つまり変更条件が満たされる(所定数の通信用端末NTに優良通信用端末NTが含まれる)場合、制御ユニット10はステップS16に進む。ステップS16において、制御ユニット10は、特別手順でゲーム機GMの位置を算出する。具体的には、制御ユニット10は、例えば、上述の通り、優良通信用端末NTの現在位置の情報が他の通信用端末NTの現在位置の情報よりも重視されるように、所定数の通信用端末NTの現在位置に基づいて、その平均値等を算出することによりゲーム機GMの位置を特定してよい。また、制御ユニット10は、ステップS16において、算出したゲーム機GMの位置を筐体データ14bに反映するように筐体データ14bを更新してよい。この場合、優良通信用端末NTの現在位置の情報を提供した優良ユーザ端末5及び優良ユーザの少なくともいずれか一方が本発明の実績提供元として、他の通信用端末NTの現在位置を提供したユーザ端末5及びそのユーザ端末5のユーザの少なくともいずれか一方が本発明の他の提供元として、それぞれ機能する。また、この特別手順が本発明の特別手順として機能する。   On the other hand, if the determination result in step S14 is a positive result, that is, if the change condition is satisfied (the predetermined number of communication terminals NT include the excellent communication terminals NT), the control unit 10 proceeds to step S16. In step S16, the control unit 10 calculates the position of the game machine GM according to a special procedure. Specifically, for example, as described above, the control unit 10 performs a predetermined number of communication so that information on the current position of the excellent communication terminal NT is more important than information on the current position of the other communication terminals NT. The position of the game machine GM may be specified by calculating an average value or the like based on the current position of the terminal NT for use. In step S16, the control unit 10 may update the case data 14b so that the calculated position of the game machine GM is reflected in the case data 14b. In this case, at least one of the good user terminal 5 and the good user who provided information on the current position of the good communication terminal NT is the user who provided the current position of the other communication terminal NT as a result provider of the present invention. At least one of the terminal 5 and the user of the user terminal 5 functions as another provider of the present invention. This special procedure functions as a special procedure of the present invention.

続くステップS17において、制御ユニット10は、ステップS14〜ステップS16の処理をスキップした場合と同様に、今回現在位置の情報を提供したユーザ、つまりステップS12で特定したユーザに特典を付与して、今回のルーチンを終了する。これにより、ユーザ端末5の位置取得機能を利用してゲーム機GMの現在の位置が特定される。また、そのようなゲーム機GMの位置を特定するための手順が変更条件に応じて変更される。具体的には、例えば、ゲーム機GMの位置の特定に所定数の通信用端末NTの情報が利用される場合において、その所定数の通信用端末NTに優良通信用端末NTが含まれるときには、その優良通信用端末NTの情報を他の通信用端末NTの情報よりも重視する特別手順に基づいてゲーム機GMの位置が特定される。そして、ユーザ端末5を通じて現在位置の情報を提供したユーザには一律に特典が付与される。   In the subsequent step S17, the control unit 10 gives a privilege to the user who provided the current position information this time, that is, the user specified in step S12, in the same way as when the processing of step S14 to step S16 is skipped. This routine ends. Thereby, the current position of the game machine GM is specified using the position acquisition function of the user terminal 5. Moreover, the procedure for specifying the position of such game machine GM is changed according to a change condition. Specifically, for example, when information on a predetermined number of communication terminals NT is used for specifying the position of the game machine GM, when the excellent communication terminal NT is included in the predetermined number of communication terminals NT, The position of the game machine GM is specified based on a special procedure in which the information on the excellent communication terminal NT is more important than the information on the other communication terminals NT. And a privilege is uniformly given to the user who provided the information of the current position through the user terminal 5.

以上に説明したように、この形態によれば、通信用端末NTを介してユーザ端末5の現在位置の情報だけでなく、その現在位置の情報を提供したユーザIDの情報も取得される。そして、そのようなユーザIDに基づいて、ゲーム機GMの位置だけでなくその根拠となる現在位置の情報を提供したユーザ等の提供元が特定される。これにより、現在位置の情報を提供した提供元の特性をゲーム機GMの位置の特定に反映させることができる。   As described above, according to this embodiment, not only the information on the current position of the user terminal 5 but also the information on the user ID that provided the information on the current position are acquired via the communication terminal NT. Based on such a user ID, a provider such as a user who provides not only the position of the game machine GM but also information on the current position as the basis thereof is specified. Thereby, the characteristic of the provider who provided the information on the current position can be reflected in the specification of the position of the game machine GM.

具体的には、例えば、提供元として優良ユーザが特定される場合には、特別手順を通じて、このような優良ユーザの現在位置の情報を他のユーザの現在位置の情報よりも重視することができる。優良ユーザの場合、精度の高い現在位置の情報の提供実績から精度の高い現在位置の情報をできるという特性を持つユーザ端末5を利用していると考えられるか、少なくとも不誠実なユーザではないと考えられる。このため、このような特別手順の利用を通じて、高い信頼度を特性として持つユーザの情報を重視することができる。提供元として優良ユーザ端末5が特定される場合も同様である。この場合、精度の高い現在位置の情報をできるという特性を持つユーザ端末5を直接的に特定することができるので、やはり高い信頼度を特性として持つユーザ端末5の情報を重視することができる。これらにより、ゲーム機GMの位置の精度を向上させることができる。   Specifically, for example, when a good user is specified as a provider, information on the current position of such a good user can be more important than information on the current position of other users through a special procedure. . In the case of an excellent user, it is considered that the user terminal 5 having the characteristic that the current position information with high accuracy can be obtained based on the provision record of the current position information with high accuracy, or at least it is not a dishonest user. It is done. For this reason, through the use of such a special procedure, it is possible to attach importance to information of a user having high reliability as a characteristic. The same applies when the excellent user terminal 5 is specified as the provider. In this case, since the user terminal 5 having a characteristic that information on the current position with high accuracy can be directly identified, information on the user terminal 5 that also has high reliability as a characteristic can be emphasized. Thereby, the accuracy of the position of the game machine GM can be improved.

さらに、現在位置の情報を提供したユーザに特典が付与される場合には、このような特典の付与を通じて現在位置の情報の提供を促進することができる。これにより、多数のサンプルに基づく位置の特定を促進することができるので、やはりゲーム機GMの位置の精度を向上させることができる。また、ゲーム機GMの最新の位置の特定も促進することができる。   Furthermore, when a privilege is given to a user who has provided information on the current location, provision of information on the current location can be promoted through the provision of such privilege. Thereby, since the specification of the position based on a large number of samples can be promoted, the accuracy of the position of the game machine GM can also be improved. Moreover, specification of the newest position of game machine GM can also be promoted.

以上の形態において、センターサーバ2の制御ユニット10が図8のルーチンを実行することにより本発明の情報取得手段、位置特定手段、及び特典付与手段として機能する。   In the above embodiment, the control unit 10 of the center server 2 functions as information acquisition means, position specifying means, and privilege giving means of the present invention by executing the routine of FIG.

本発明は上述の形態に限定されず、適宜の形態にて実施することができる。例えば、上述の形態では、ゲーム機GMとして業務用のゲーム機が利用されている。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、ゲーム機GMとして、家庭用の据置型ゲーム機(ゲームを実行可能な据置型のパーソナルコンピュータを含む)、携帯型のゲーム機(ゲームを実行可能なスマートフォン、タブレットPC、携帯型のパーソナルコンピュータ等の携帯端末を含む)等、適宜の形態が採用されてよい。つまり、ユーザ端末5がゲーム機GMとして機能してもよい。   This invention is not limited to the above-mentioned form, It can implement with a suitable form. For example, in the above-described form, a business game machine is used as the game machine GM. However, the present invention is not limited to such a form. For example, as a game machine GM, a home-use game machine (including a stationary personal computer capable of executing a game), a portable game machine (a smartphone capable of executing a game, a tablet PC, a portable personal computer) And other appropriate forms may be employed. That is, the user terminal 5 may function as the game machine GM.

また、上述の形態では、制御ユニット30及び記憶ユニット31がゲーム機GMに設けられている。しかし、本発明のゲーム機は、このような形態に限定されない。例えば、クラウドコンピューティングを利用してネットワーク上に論理的に制御ユニット30及び記憶ユニット31が設けられてもよい。つまり、ゲーム機GMは、ネットワーク3を通じて制御ユニット30処理結果を表示して提供する端末として構成されていてもよい。さらに、本発明の位置特定システムは、センターサーバ2が省略され、一台のゲーム機によって実現されてもよい。或いは、反対にゲーム機GMが省略され、センターサーバ2が単独で位置特定システムとして機能してもよい。   In the above-described embodiment, the control unit 30 and the storage unit 31 are provided in the game machine GM. However, the game machine of the present invention is not limited to such a form. For example, the control unit 30 and the storage unit 31 may be logically provided on the network using cloud computing. That is, the game machine GM may be configured as a terminal that displays and provides the processing result of the control unit 30 through the network 3. Further, the position specifying system of the present invention may be realized by a single game machine without the center server 2. Alternatively, on the contrary, the game machine GM may be omitted, and the center server 2 may function alone as a position specifying system.

また、第2端末は、ゲーム機GMに限定されない。例えば、第2端末として、その他のアミューズメントを提供するアミューズメント端末が利用されてもよいし、そのようなアミューズメントに限定されず、各種のサービスを提供するサービス端末が利用されてもよい。   Further, the second terminal is not limited to the game machine GM. For example, an amusement terminal that provides other amusements may be used as the second terminal, and service terminals that provide various services may be used without being limited to such amusements.

以下に、上述の内容から得られる本発明の一例を記載する。なお、以下の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   Hereinafter, an example of the present invention obtained from the above contents will be described. In addition, in the following description, in order to make an understanding of this invention easy, the reference sign of the accompanying drawing was attached in parenthesis, but this invention is not limited to the form of illustration by it.

本発明の位置特定システムは、自己の現在位置の情報を取得可能な第1端末(5)が取得した前記現在位置の情報に基づいて、前記第1端末と通信可能な第2端末(GM)の位置を特定する位置特定システム(1)であって、各ユーザを識別するためのユーザ識別情報及び当該ユーザ識別情報のユーザによって取得された前記現在位置の情報を含む位置情報を前記第1端末が持つ場合に、ネットワーク(3)を介して接続される当該第1端末及び当該第1端末との間の通信を通じて前記位置情報を取得した前記第2端末のいずれか一方を示す通信用端末(NT)から前記ネットワークを介して前記位置情報を取得する情報取得手段(10)と、前記位置情報に含まれる前記ユーザ識別情報に基づいて当該位置情報を提供したユーザ及び前記第1端末の少なくともいずれか一方に対応する提供元を特定するとともに、前記現在位置の情報に基づいて前記第2端末の位置を特定する位置特定手段(10)と、を備えている。   The position specifying system according to the present invention includes a second terminal (GM) that can communicate with the first terminal based on the information on the current position acquired by the first terminal (5) that can acquire information on the current position of itself. A position specifying system (1) for specifying the position of the first terminal, the position information including user identification information for identifying each user and information on the current position acquired by the user of the user identification information; A communication terminal indicating one of the second terminal that has acquired the position information through communication between the first terminal and the first terminal connected via the network (3). NT) from the information acquisition means (10) for acquiring the location information via the network, the user who provided the location information based on the user identification information included in the location information, and the first With specifying the providing source corresponding to at least one of the terminals, and a, a position specifying means (10) for identifying the position of the second terminal based on the information of the current position.

本発明によれば、通信用端末を介して第1端末の現在位置の情報だけでなくその現在位置の情報を提供したユーザを識別するためのユーザ識別情報も取得される。そして、そのようなユーザ識別情報に基づいて、第2端末の位置だけでなくその根拠となる現在位置の情報を提供した提供元も特定される。これにより、現在位置の情報を提供した提供元の特性を第2端末の位置の特定に反映させることができる。具体的には、例えば、精度の高い現在位置の情報を提供できるという特性を持つ第1端末からの情報を他の第1端末からの情報よりも重視することができる。同様に、例えば、高い信頼性という特性を持つユーザ(例えば、誠実な情報を提供するユーザ)の情報を他のユーザの情報よりも重視することができる。つまり、高い信頼度を特性として持つ提供元の情報を重視することができる。これにより、第2端末の位置の精度を向上させることができる。   According to the present invention, not only the current position information of the first terminal but also the user identification information for identifying the user who provided the current position information is acquired via the communication terminal. Then, based on such user identification information, not only the position of the second terminal but also the provider that provided the information on the current position as the basis thereof is specified. Thereby, the characteristic of the provider who provided the information on the current position can be reflected in the specification of the position of the second terminal. Specifically, for example, information from a first terminal having a characteristic that information on the current position with high accuracy can be provided can be more important than information from other first terminals. Similarly, for example, information on a user having a characteristic of high reliability (for example, a user who provides sincere information) can be given more importance than information on other users. That is, it is possible to place importance on the information of the provider having high reliability as a characteristic. Thereby, the accuracy of the position of the second terminal can be improved.

提供元の情報は、各種の態様で第2端末の位置の特定に反映されてよい。例えば、本発明の位置特定システムの一態様において、前記位置特定手段は、前記提供元に応じて異なる手順で前記第2端末の位置を特定してもよい。また、この態様において、前記位置特定手段は、前記提供元が前記第2端末の位置の特定実績を利用する実績条件を満たす場合に、前記手順を変更することにより前記異なる手順で前記第2端末の位置を特定してもよい。さらに、この態様において、前記位置特定手段は、複数のユーザがそれぞれ複数の第1端末を介して取得した前記位置情報に基づいて前記第2端末の位置を特定する場合に、前記複数のユーザ若しくは前記複数の第1端末が前記提供元として前記実績条件を満たす実績提供元を含むときに当該実績提供元を含まないときと前記手順を変更することにより前記異なる手順で前記第2端末の位置を特定してもよい。   The information on the provider may be reflected in specifying the position of the second terminal in various modes. For example, in one aspect of the position specifying system of the present invention, the position specifying unit may specify the position of the second terminal in a different procedure depending on the provider. Also, in this aspect, the location specifying means may change the procedure in the different procedure by changing the procedure when the provider satisfies a track record condition of using the track record specifying the location of the second terminal. The position of may be specified. Further, in this aspect, the position specifying unit is configured to specify the position of the second terminal based on the position information acquired by the plurality of users via the plurality of first terminals, respectively. When the plurality of first terminals include a record provider that satisfies the record condition as the provider, the position of the second terminal is changed in the different procedure by changing the procedure when not including the record provider. You may specify.

第2端末の位置を特定するための手順は、各種の態様で変更されてよい。例えば、前記第2端末の位置の特定は、一つの第1端末の現在位置の情報に基づいて特定されてもよいし、複数の第1端末の現在位置の情報に基づいて特定されてもよい。そして、例えば、提供元が実績条件を満たす場合にはその提供元だけの現在位置の情報に基づいて第2端末の位置が特定される一方で、実績条件を満たさない場合には複数の第1端末の現在位置の情報に基づいて第2端末の位置が特定されてもよい。つまり、位置の特定に使用される第1端末の数の相違により手順が変更されてもよい。例えば、本発明の位置の特定に複数の第1端末を利用する態様において、前記位置特定手段は、前記複数のユーザ若しくは前記複数の第1端末が前記提供元として前記実績提供元を含む場合に、当該実績提供元の前記位置情報が他の提供元の前記位置情報よりも前記第2端末の位置の特定に大きな影響を与える特別手順に前記手順を変更してもよい。この場合、高い信頼度を特性として持つ提供元の情報を重視することができるので、第2端末の位置の精度を向上させることができる。   The procedure for specifying the position of the second terminal may be changed in various ways. For example, the position of the second terminal may be specified based on the current position information of one first terminal, or may be specified based on the current position information of a plurality of first terminals. . For example, when the provider satisfies the performance condition, the position of the second terminal is specified based on the current position information of only the provider, while when the performance condition is not satisfied, the plurality of first The position of the second terminal may be specified based on information on the current position of the terminal. That is, the procedure may be changed depending on the number of first terminals used for specifying the position. For example, in an aspect in which a plurality of first terminals are used for specifying a position according to the present invention, the position specifying unit includes the case where the plurality of users or the plurality of first terminals include the result provider as the provider. The procedure may be changed to a special procedure in which the location information of the record provider has a greater influence on the location of the second terminal than the location information of other providers. In this case, since the information of the provider having high reliability as a characteristic can be emphasized, the accuracy of the position of the second terminal can be improved.

実績条件の要件として、提供元の各種の実績が利用されてよい。例えば、実績条件は、現在位置の情報の過去の提供回数や近似度等を要件として含んでいてよい。例えば、本発明の実績条件を利用する態様において、前記位置特定手段は、過去に特定された前記第2端末の位置を含む所定範囲に属する前記現在位置の情報を提供した実績を前記提供元が持つ場合に前記実績条件を満たすと判別してもよい。   Various achievements of the provider may be used as requirements for the achievement conditions. For example, the performance condition may include the number of past provisions and the degree of approximation of the current position information as requirements. For example, in the aspect using the performance condition of the present invention, the location specifying means may provide the track record providing the information of the current location belonging to a predetermined range including the location of the second terminal specified in the past. If it has, it may be determined that the performance condition is satisfied.

また、本発明の位置特定システムの一態様として、前記位置情報を提供したユーザに特典を付与する特典付与手段(10)を更に備える態様が採用されてもよい。この場合、特典の付与を通じて現在位置の提供を促進することができる。   Moreover, the aspect further provided with the privilege provision means (10) which provides a privilege to the user who provided the said positional information as an aspect of the position specific | specification system of this invention may be employ | adopted. In this case, provision of the current position can be promoted through provision of a privilege.

第2端末として、各種の端末が利用されてよい。例えば、第2端末は、アミューズメント等の各種のサービスを提供するように構成されていてもよい。具体的には、例えば、本発明の位置特定サービスの一態様において、前記第2端末として、ゲームを提供するゲーム機が利用されてもよい。   Various terminals may be used as the second terminal. For example, the second terminal may be configured to provide various services such as amusement. Specifically, for example, in one aspect of the location specifying service of the present invention, a game machine that provides a game may be used as the second terminal.

一方、本発明のコンピュータプログラムは、前記通信用端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータ(10)を、上述の位置特定システムの各手段として機能させるように構成されたものである。そして、本発明のコンピュータプログラムにより、本発明の位置特定システムを実現することができる。   On the other hand, the computer program of the present invention is configured to cause the computer (10) connected to the communication terminal via the network to function as each means of the above-described position specifying system. The position specifying system of the present invention can be realized by the computer program of the present invention.

1 ゲームシステム(位置特定システム)
3 ネットワーク
5 ユーザ端末(第1端末)
10 制御ユニット(コンピュータ、情報取得手段、位置特定手段、特典付与手段)
GM ゲーム機(第2端末)
1 Game system (location identification system)
3 Network 5 User terminal (first terminal)
10 Control unit (computer, information acquisition means, position specifying means, privilege grant means)
GM game machine (second terminal)

Claims (9)

自己の現在位置の情報を取得可能な第1端末が取得した前記現在位置の情報に基づいて、前記第1端末と通信可能な第2端末の位置を特定する位置特定システムであって、
各ユーザを識別するためのユーザ識別情報及び当該ユーザ識別情報のユーザによって取得された前記現在位置の情報を含む位置情報を前記第1端末が持つ場合に、ネットワークを介して接続される当該第1端末及び当該第1端末との間の通信を通じて前記位置情報を取得した前記第2端末のいずれか一方を示す通信用端末から前記ネットワークを介して前記位置情報を取得する情報取得手段と、
前記位置情報に含まれる前記ユーザ識別情報に基づいて当該位置情報を提供したユーザ及び前記第1端末の少なくともいずれか一方に対応する提供元を特定するとともに、前記現在位置の情報に基づいて前記第2端末の位置を特定する位置特定手段と、
を備える、位置特定システム。
A position specifying system for specifying a position of a second terminal capable of communicating with the first terminal based on the information on the current position acquired by the first terminal capable of acquiring information on the current position of the device;
When the first terminal has location information including user identification information for identifying each user and the current location information acquired by the user of the user identification information, the first terminal connected via the network Information acquisition means for acquiring the position information via the network from a communication terminal indicating any one of the second terminals that acquired the position information through communication between the terminal and the first terminal;
Based on the user identification information included in the location information, a provider corresponding to at least one of the user who provided the location information and the first terminal is specified, and the first location is determined based on the current location information. 2 position specifying means for specifying the position of the terminal;
A positioning system comprising:
前記位置特定手段は、前記提供元に応じて異なる手順で前記第2端末の位置を特定する、請求項1に記載の位置特定システム。   The position specifying system according to claim 1, wherein the position specifying unit specifies the position of the second terminal in a different procedure depending on the provider. 前記位置特定手段は、前記提供元が前記第2端末の位置の特定実績を利用する実績条件を満たす場合に、前記手順を変更することにより前記異なる手順で前記第2端末の位置を特定する、請求項2に記載の位置特定システム。   The location specifying means specifies the location of the second terminal in the different procedure by changing the procedure when the provider satisfies a track record condition of using the track record specifying the location of the second terminal. The location system according to claim 2. 前記位置特定手段は、複数のユーザがそれぞれ複数の第1端末を介して取得した前記位置情報に基づいて前記第2端末の位置を特定する場合に、前記複数のユーザ若しくは前記複数の第1端末が前記提供元として前記実績条件を満たす実績提供元を含むときに当該実績提供元を含まないときと前記手順を変更することにより前記異なる手順で前記第2端末の位置を特定する、請求項3に記載の位置特定システム。   The position specifying unit is configured to specify the position of the second terminal based on the position information acquired by the plurality of users via the plurality of first terminals, respectively, or the plurality of users or the plurality of first terminals. 4. The position of the second terminal is specified by the different procedure by changing the procedure when the provider includes the record provider satisfying the record condition as the provider and not including the record provider. Location system described in. 前記位置特定手段は、前記複数のユーザ若しくは前記複数の第1端末が前記提供元として前記実績提供元を含む場合に、当該実績提供元の前記位置情報が他の提供元の前記位置情報よりも前記第2端末の位置の特定に大きな影響を与える特別手順に前記手順を変更する、請求項4に記載の位置特定システム。   In the case where the plurality of users or the plurality of first terminals include the result providing source as the providing source, the position specifying unit is configured such that the position information of the result providing source is more than the position information of another providing source. The location system according to claim 4, wherein the procedure is changed to a special procedure that greatly affects the location of the second terminal. 前記位置特定手段は、過去に特定された前記第2端末の位置を含む所定範囲に属する前記現在位置の情報を提供した実績を前記提供元が持つ場合に前記実績条件を満たすと判別する、請求項4又は5に記載の位置特定システム。   The position specifying means determines that the performance condition is satisfied when the provider has a record of providing information on the current position belonging to a predetermined range including the position of the second terminal specified in the past. Item 6. The positioning system according to item 4 or 5. 前記位置情報を提供したユーザに特典を付与する特典付与手段を更に備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の位置特定システム。   The position specifying system according to any one of claims 1 to 6, further comprising a privilege grant unit that grants a privilege to a user who provides the position information. 前記第2端末として、ゲームを提供するゲーム機が利用される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の位置特定システム。   The position specifying system according to any one of claims 1 to 7, wherein a game machine that provides a game is used as the second terminal. 前記通信用端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータを、請求項1〜8のいずれか一項に記載の位置特定システムの各手段として機能させるように構成されたコンピュータプログラム。   A computer program configured to cause a computer connected to the communication terminal via the network to function as each unit of the position specifying system according to claim 1.
JP2016207286A 2016-10-21 2016-10-21 Locating system and computer program used therefor Active JP6304725B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207286A JP6304725B1 (en) 2016-10-21 2016-10-21 Locating system and computer program used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207286A JP6304725B1 (en) 2016-10-21 2016-10-21 Locating system and computer program used therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6304725B1 JP6304725B1 (en) 2018-04-04
JP2018064906A true JP2018064906A (en) 2018-04-26

Family

ID=61828456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207286A Active JP6304725B1 (en) 2016-10-21 2016-10-21 Locating system and computer program used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6304725B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7348566B2 (en) * 2022-03-01 2023-09-21 株式会社Mixi Information processing device and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316028A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System providing position information, and mobile communication device
JP2010238024A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Zenrin Datacom Co Ltd Advertising providing apparatus and program
JP2011160934A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Colopl Inc Game program for terminal device using position information
JP2013015418A (en) * 2011-07-04 2013-01-24 Kddi R & D Laboratories Inc Position estimating server, position estimating method, and position estimating program
JP2013122622A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Nhn Corp Information system and program
JP2013225325A (en) * 2013-06-12 2013-10-31 Sony Computer Entertainment Inc Communication terminal, control method of communication terminal, program, and information storage medium
JP2014144349A (en) * 2014-02-26 2014-08-14 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program and game system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316028A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System providing position information, and mobile communication device
JP2010238024A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Zenrin Datacom Co Ltd Advertising providing apparatus and program
JP2011160934A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Colopl Inc Game program for terminal device using position information
JP2013015418A (en) * 2011-07-04 2013-01-24 Kddi R & D Laboratories Inc Position estimating server, position estimating method, and position estimating program
JP2013122622A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Nhn Corp Information system and program
JP2013225325A (en) * 2013-06-12 2013-10-31 Sony Computer Entertainment Inc Communication terminal, control method of communication terminal, program, and information storage medium
JP2014144349A (en) * 2014-02-26 2014-08-14 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game control device, game control method, program and game system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6304725B1 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI680417B (en) Identity authentication method, device and system
CN104823169B (en) For the index configurations that can search for data in network
US9400877B2 (en) Server device and service provision method
CN111064655B (en) Template message pushing method, device, equipment and storage medium
CN102222002A (en) System applied in general mobile data
US11317258B2 (en) Methods, systems, and non-transitory computer readable record media for grasping nearby friend based on short-range wireless communication
JP5648005B2 (en) User&#39;s selection behavior investigation method and selection behavior investigation system
CN109933594A (en) Obtain method, apparatus, electronic equipment and the medium of data
JP2014106814A (en) Information distribution system, server, information distribution method and program
JP6281082B1 (en) Server apparatus and computer program used therefor
US20120078756A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, information processing method, and information processing system
JP5714550B2 (en) Service providing system and control method thereof
JP2013248179A (en) Privilege-granting system, and control method and computer program used therefor
JP6304725B1 (en) Locating system and computer program used therefor
CN111435377A (en) Application recommendation method and device, electronic equipment and storage medium
JP6405129B2 (en) Accounting information processing apparatus, accounting information processing method, and program
JP2018153617A (en) Server device and computer program used in the same
WO2014073354A1 (en) Service delivery system and method for controlling same
US10009186B2 (en) Server device, communication system, information-processing device, communication method, and storage medium
CN111868820A (en) Music activity system
JP2018174544A (en) Server device and computer program to be used for the same
US11593826B1 (en) Messaging and gaming applications rewards
CN109685561B (en) Electronic certificate pushing method and device based on user behavior and electronic equipment
JP6343778B2 (en) GAME TERMINAL, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND SERVER DEVICE
CN113614767A (en) Advertisement delivery system, information processing apparatus, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250