JP2018061585A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018061585A JP2018061585A JP2016200183A JP2016200183A JP2018061585A JP 2018061585 A JP2018061585 A JP 2018061585A JP 2016200183 A JP2016200183 A JP 2016200183A JP 2016200183 A JP2016200183 A JP 2016200183A JP 2018061585 A JP2018061585 A JP 2018061585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- display
- winning
- area
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 406
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 111
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 529
- 230000008569 process Effects 0.000 description 528
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 217
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 144
- 230000008859 change Effects 0.000 description 124
- 230000006870 function Effects 0.000 description 100
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 82
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 81
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 39
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 27
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 21
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 21
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 19
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 9
- 101000912503 Homo sapiens Tyrosine-protein kinase Fgr Proteins 0.000 description 8
- 102100026150 Tyrosine-protein kinase Fgr Human genes 0.000 description 8
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 241000274965 Cyrestis thyodamas Species 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 108050008316 DNA endonuclease RBBP8 Proteins 0.000 description 3
- 101000693367 Homo sapiens SUMO-activating enzyme subunit 1 Proteins 0.000 description 3
- 102100025809 SUMO-activating enzyme subunit 1 Human genes 0.000 description 3
- 102100035250 SUMO-activating enzyme subunit 2 Human genes 0.000 description 3
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 2
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 2
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.
例えばパチンコ遊技機等の遊技機においては、遊技球が入球可能な入球部と、入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と入球部に遊技球を受入不能又は受け入れにくい第2状態とに切り換わり可能な可変受入手段と、を備えたものが知られている(例えば特許文献1参照)。 For example, in a gaming machine such as a pachinko gaming machine, the entrance part into which a game ball can enter, the first state in which the game ball can be received or received easily in the entrance part, and the game ball cannot be received or received in the entrance part. There is known a variable receiving means that can switch to a difficult second state (see, for example, Patent Document 1).
ここで、興趣向上を図る上で未だ改善の余地がある。 Here, there is still room for improvement in improving interest.
本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、興趣性を向上させることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances and the like, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of improving interest.
本発明は、
所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える切換制御を実行する可変制御手段と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知が所定の報知手段にて実行されるように制御する報知制御手段と、
を備え、
前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けられ、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記報知制御手段は、前記可変制御手段により前記切換制御が実行される場合に、前記第1状態への切り換え前に前記特定報知を実行可能とする手段を備えていることを特徴とする。
The present invention
Launching means capable of launching a game ball into the game area based on a predetermined launch operation;
A pitching portion provided in the gaming area and allowing a gaming ball to enter;
Information acquisition means for acquiring special information based on the entrance of the game ball into the entrance part;
Grant determination means for performing grant determination processing as to whether or not the special information acquired by the information acquisition means corresponds to predetermined grant information;
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. Variable receiving means that can be switched,
Variable control means for executing switching control for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
Notification control means for controlling the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control to be executed by a predetermined notification means;
With
The predetermined notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means in the game area, and is configured to allow the game ball to flow down in front of the game ball.
The notification control means includes means for enabling the specific notification to be executed before switching to the first state when the switching control is executed by the variable control means.
本発明によれば、興趣性を向上させることが可能になる。 According to the present invention, interest can be improved.
<第1の実施の形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の正面図、図2及び図3はパチンコ機10の主要な構成を展開して示す斜視図である。なお、図2では便宜上パチンコ機10の遊技領域内の構成を省略している。
<First Embodiment>
Hereinafter, an embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as “pachinko machine”), which is a type of gaming machine, will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the
パチンコ機10は、図1に示すように、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。外枠11は木製の板材などを四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。パチンコ機10は、外枠11を島設備に取り付け固定することにより、遊技ホールに設置される。
As shown in FIG. 1, the
遊技機本体12は、内枠13と、その内枠13の前方に配置される前扉枠14と、内枠13の後方に配置される裏パックユニット15とを備えている。遊技機本体12のうち内枠13が外枠11に対して回動可能に支持されている。詳細には、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として内枠13が前方へ回動可能とされている。
The gaming machine
内枠13には、図2に示すように、前扉枠14が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として前方へ回動可能とされている。また、内枠13には、図3に示すように、裏パックユニット15が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として後方へ回動可能とされている。
As shown in FIG. 2, the
なお、遊技機本体12には、図3に示すように、その回動先端部に施錠装置16が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠13に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。
As shown in FIG. 3, the gaming machine
次に、遊技機本体12の前面側の構成について説明する。
Next, the configuration of the front side of the
内枠13は、外形が外枠11とほぼ同一形状をなす樹脂ベース21を主体に構成されている。樹脂ベース21の中央部には略楕円形状の窓孔23が形成されている。樹脂ベース21には遊技盤24が着脱可能に取り付けられている。遊技盤24は合板よりなり、遊技盤24の前面に形成された遊技領域が樹脂ベース21の窓孔23を通じて内枠13の前面側に露出した状態となっている。
The
ここで、遊技盤24の構成を図4に基づいて説明する。遊技盤24には、ルータ加工が施されることによって前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口31,可変入賞装置32,入賞ユニット301,スルーゲート35、可変表示ユニット36、メイン表示部43及び役物用表示部44等がそれぞれ設けられている。また、入賞ユニット301には、上作動口303及び下作動口305が設けられている。本実施の形態においては、下作動口305に入賞させるよりも上作動口303に入賞させる方が遊技者にとって有利となっている。
Here, the structure of the
一般入賞口31、可変入賞装置32、上作動口303及び下作動口305への入球が発生すると、それが遊技盤24の背面側に配設された検知センサ(図示略)により検知され、その検知結果に基づいて所定数の賞球の払い出しが実行される。この場合に、一般入賞口31への入球が発生した場合には10個の遊技球の払出が実行され、可変入賞装置32への入球が発生した場合には15個の遊技球の払出が実行され、下作動口305への入球が発生した場合には3個の遊技球の払出が実行され、上作動口303への入球が発生した場合には4個の遊技球の払出が実行される。
When a ball enters the general winning
なお、遊技球の払出個数は上記のものに限定されることはない。但し、下作動口305に対する上作動口303の有利性を高める上では、下作動口305に係る払出個数よりも上作動口303に係る払出個数を多く設定することが好ましい。逆に、後述するサポート状態の有利性を高めるに過ぎない、という観点では、上作動口303に係る払出個数よりも下作動口305に係る払出個数を多く設定することが好ましい。また、各作動口303,305に対する可変入賞装置32の有利性を高める上では、各作動口303,305に係る払出個数よりも可変入賞装置32に係る払出個数を多く設定することが好ましい。
The number of game balls to be paid out is not limited to the above. However, in order to increase the advantage of the upper working
その他に、遊技盤24の最下部にはアウト口37が設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口37を通って遊技領域PEから排出される。また、遊技盤24には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘38が植設されていると共に、風車等の各種部材(役物)が配設されている。
In addition, an
ここで、入球とは、所定の開口部を遊技球が通過することを意味し、開口部を通過した後に遊技領域から排出される態様だけでなく、開口部を通過した後に遊技領域から排出されない態様も含まれる。但し、以下の説明では、アウト口37への遊技球の入球と明確に区別するために、可変入賞装置32、上作動口303、下作動口305又はスルーゲート35への遊技球の入球を、入賞とも表現する。
Here, the entry ball means that the game ball passes through a predetermined opening, and is not only a mode of being discharged from the game area after passing through the opening, but is discharged from the game area after passing through the opening. Embodiments that are not included are also included. However, in the following description, in order to clearly distinguish the game ball from entering the
遊技領域PEの中央部を含むようにして可変表示ユニット36が設けられている。当該可変表示ユニット36の周縁部が遊技盤24の表面よりもパチンコ機10前方に突出していることに起因して、遊技領域PEに発射された遊技球が流下可能な領域が区画されている。具体的には、遊技領域PEにおいて可変表示ユニット36の所定の高さ位置よりも上方の領域である上側領域PE1と、当該上側領域PE1に対してその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも左方の領域である左側領域PE2と、上側領域PE1に対してその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも右方の領域である右側領域PE3と、左側領域PE2及び右側領域PE3のそれぞれに対してその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも下方の領域である下側領域PE4と、に区画されている。
A
遊技者が第1発射操作として基準回動量未満である第1範囲の回動量で発射ハンドル54の操作を行うことで、上側領域PE1において横方向の中央位置よりも左方にて遊技球が流下し出す。この場合、遊技球は上側領域PE1→左側領域PE2→下側領域PE4の順で流下することとなる。その一方、遊技者が第2発射操作として基準回動量以上である第2範囲の回動量で発射ハンドル54の操作を行うことで、上側領域PE1において横方向の中央位置よりも右方にて遊技球が流下し出す。この場合、遊技球は上側領域PE1→右側領域PE3→下側領域PE4の順で流下することとなる。つまり、遊技者は発射ハンドル54の回動操作量を調整することで、左側領域PE2及び右側領域PE3のうち左側領域PE2を遊技球が流下するように遊技を行うことができるとともに、右側領域PE3を遊技球が流下するように遊技を行うことができる。
When the player operates the firing handle 54 with a first range of rotation amount that is less than the reference rotation amount as the first launch operation, the game ball flows down to the left of the lateral center position in the upper region PE1. Start out. In this case, the game balls flow down in the order of the upper area PE1, the left area PE2, and the lower area PE4. On the other hand, when the player operates the launch handle 54 with a second range of turn amount that is equal to or greater than the reference turn amount as the second launch operation, the game is performed to the right of the lateral region in the upper region PE1. The ball begins to flow down. In this case, the game balls flow down in the order of the upper area PE1, the right area PE3, and the lower area PE4. That is, the player can play the game so that the game ball flows down the left area PE2 of the left area PE2 and the right area PE3 by adjusting the amount of rotation of the
上作動口303及び下作動口305は、上作動口303が上方となるようにして上下方向に並んでいる。上作動口303は前向きに開放されており、下作動口305は上向きに開放されている。これら上作動口303及び下作動口305へは、遊技者が上記第1発射操作及び第2発射操作のいずれを行っている場合であっても遊技球が到達可能となっている。上作動口303には、当該上作動口303を開閉する電動役物307が設けられている。電動役物307は、上作動口303に遊技球が入賞不能な閉鎖状態(非受入状態、非サポート状態又は非ガイド状態)と、閉鎖状態よりも遊技球が入賞可能な開放状態(受入状態、サポート状態又はガイド状態)とに切り換えられる。上作動口303、電動役物307及び下作動口305は、入賞ユニット301上に搭載され、作動口装置として1ユニット化されて遊技盤24における下側領域PE4に設置されている。なお、入賞ユニット301の詳細については後述する。
The upper working
可変入賞装置32は、遊技盤24において下側領域PE4に設置されている。つまり、可変入賞装置32へは、遊技者が上記第1発射操作及び第2発射操作のいずれを行っている場合であっても遊技球が到達可能となっている。可変入賞装置32は、遊技盤24の背面側へと通じる大入賞口32aを備えているとともに、当該大入賞口32aを開閉する開閉扉32bを備えている。開閉扉32bは、通常は遊技球が入賞できない又は入賞しにくい閉鎖状態になっており、内部抽選において開閉実行モード(開閉実行状態)への移行に当選した場合に遊技球が入賞しやすい所定の開放状態に切り換えられるようになっている。ここで、開閉実行モードとは、大当たり当選又は特別外れ当選となった場合に移行することとなるモードである。当該開閉実行モードについては、後に詳細に説明する。可変入賞装置32の開放態様としては、所定時間(例えば30sec)の経過又は所定個数(例えば10個)の入賞を1ラウンドとして、複数ラウンド(例えば15ラウンド)を上限として可変入賞装置32が繰り返し開放される態様がある。
The
スルーゲート35は、遊技盤24において左側領域PE2と右側領域PE3とに、可変表示ユニット36を挟んで2つ設けられている。つまり、遊技者が上記第1発射操作を行っている場合には、左側領域PE2に設けられた側のスルーゲート35へ遊技球が到達可能となっており、遊技者が上記第2発射操作を行っている場合には、右側領域PE3に設けられた側のスルーゲート35へ遊技球が到達可能となっている。両スルーゲート35は遊技球が通過可能な構成となっており、遊技領域PEにおいてスルーゲート35に入賞した遊技球はそのまま同遊技領域PEに排出される。そして、スルーゲート35へ入賞(を通過)した遊技球は、その後下側領域PE4へと流下する。つまり、スルーゲート35へ入賞した遊技球は、上作動口303、下作動口305及び可変入賞装置32へ入賞することが可能となっている。スルーゲート35への入賞が発生すると、それがスルーゲート35に対応して設けられた検知センサ(図示略)により検知される。
Two through
メイン表示部43及び役物用表示部44は、遊技領域の下部側の外縁に沿って配設された装飾部材39に設けられている。装飾部材39は、遊技盤24の盤面からパチンコ機10前方に延出している。より具体的には、装飾部材39の前面は、遊技領域をパチンコ機10前方から視認可能とするために前扉枠14に設けられた窓パネル62と対向しており、さらに窓パネル62との間の距離は遊技球1個分よりも狭くなっている。これにより、装飾部材39の前面の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。
The
装飾部材39の前面から露出するようにしてメイン表示部43及び役物用表示部44が設けられている。つまり、メイン表示部43及び役物用表示部44は、前扉枠14の窓パネル62を通じてパチンコ機10前方から視認可能となっているとともに、これら両表示部43,44の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。なお、装飾部材39の前面には、上述した一般入賞口31の一部が上方に開放された状態で設置されている。
A
メイン表示部43には、大当たり当選となることで可変入賞装置32が開閉実行モードとなった場合(又は開閉実行モードとなる場合)において、その開閉実行モードにおける可変入賞装置32の大入賞口32aが開放される回数を明示するためのラウンド表示部RSと、下作動口305への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果を明示するための第1結果表示部ASと、上作動口303への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果を明示するための第2結果表示部BSとが設定されている。
In the
ラウンド表示部RSでは、開閉実行モードの開始に際して開放回数の表示が開始され、開閉実行モードの終了に際して当該表示が終了される。 In the round display section RS, the display of the number of times of opening is started at the start of the opening / closing execution mode, and the display is ended at the end of the opening / closing execution mode.
第1結果表示部ASでは、下作動口305への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、下作動口305への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。下作動口305への入賞に基づく内部抽選の結果が開閉実行モードへの移行に対応した当選結果であった場合には、第1結果表示部ASにて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、開閉実行モードへ移行する。なお、下作動口305への入賞を契機に変動表示される絵柄を第1特別図柄又は第1特図ということがある。
In the first result display section AS, a variation display of the picture is performed with a winning at the
第2結果表示部BSでは、上作動口303への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、上作動口303への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。上作動口303への入賞に基づく内部抽選の結果が開閉実行モードへの移行に対応した当選結果であった場合には、第2結果表示部BSにて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、開閉実行モードへ移行する。なお、上作動口303への入球を契機に変動表示される第2特別図柄又は第2特図ということがある。
In the second result display section BS, a variation display of the picture is performed with a winning at the
ここで、いずれかの作動口305,303への入賞に基づいて、対応する結果表示部AS,BSにて変動表示が開始され、所定の停止結果を表示し上記変動表示が停止されるまでが遊技回の1回に相当する。但し、遊技回の1回は、上記の内容に限定されることはなく、例えば、単一の結果表示部が設けられ、いずれの作動口305,303への入賞が発生したとしてもその単一の結果表示部にて変動表示が行われる構成においては、当該単一の結果表示部にて変動表示が開始され、所定の停止結果を表示した状態で上記変動表示が停止されるまでを遊技回の1回とする。
Here, on the basis of winning in one of the
役物用表示部44は、スルーゲート35への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果を明示するための表示部である。この場合、役物用表示部44では、スルーゲート35への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、スルーゲート35への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。スルーゲート35への入賞に基づく内部抽選の結果が電役開放状態への移行に対応した当選結果であった場合には、役物用表示部44にて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、電役開放状態へ移行する。電役開放状態では、下作動口305に設けられた電動役物307が所定の態様で開放状態となる。なお、スルーゲート35への入賞を契機に変動表示される絵柄を普通図柄又は普図ということがある。
The
ここで、スルーゲート35への入賞に基づいて、役物用表示部44にて変動表示が開始され、所定の停止結果を表示し上記変動表示が停止されるまでが、役物用表示部44における遊技回の1回に相当する。以下、上記の結果表示部AS,BSにおける遊技回と区別すべく、この役物用表示部44における遊技回を普図遊技回ともいい、メイン表示部43(結果表示部AS,BS)における遊技回を特図遊技回(第1特図遊技回、第2特図遊技回)ともいう。
Here, based on the winning to the through
なお、メイン表示部43及び役物用表示部44は、複数のセグメントを有するセグメント表示装置により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置など他の表示装置を用いてもよい。
The
可変表示ユニット36には、図柄を変動表示(又は、可変表示若しくは切換表示)する図柄表示装置41が設けられている。また、可変表示ユニット36には、図柄表示装置41を囲むようにしてセンターフレーム42が配設されている。このセンターフレーム42は、その上部がパチンコ機10前方に延出している。これにより、図柄表示装置41の表示画面の前方を遊技球が落下していくのが防止されており、遊技球の落下により表示画面の視認性が低下するといった不都合が生じない構成となっている。
The
図柄表示装置41は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置により表示内容が制御される。図柄表示装置41には、例えば上、中及び下に並べて図柄が表示され、これらの図柄が左右方向にスクロールされるようにして変動表示されるようになっている。この場合、図柄表示装置41における変動表示は、上作動口303又は下作動口305への入賞に基づいて開始される。すなわち、第1結果表示部ASにおいて変動表示が行われる場合には、それに合わせて図柄表示装置41において変動表示が行われるとともに、第2結果表示部BSにおいて変動表示が行われる場合には、それに合わせて図柄表示装置41において変動表示が行われる。そして、例えば、開閉実行モードとして可変入賞装置32の大入賞口32aの開放が15回行われることとなる15ラウンド対応の開閉実行モードに移行する遊技回には、図柄表示装置41では予め設定されている有効ライン上に所定の組合せの図柄が停止表示される。
The
図柄表示装置41では、上記結果表示部AS,BSに対応する特図遊技回の変動表示だけでなく、役物用表示部44に対応する普図遊技回の変動表示も行われる。そして、表示画面における変動表示の領域の位置や大きさ、変動図柄等が、特図遊技回と普図遊技回とで異ならせて設定されており、特図遊技回の変動表示と普図遊技回の変動表示とがそれぞれ見た目上識別可能となっている。これら、特図遊技回と普図遊技回とが行われる領域等については、後に詳細に説明する。
In the
センターフレーム42の前面側における左上部分には、第1結果表示部AS及び図柄表示装置41に対応した第1保留発光部45が設けられている。遊技球が下作動口305に入賞した個数は最大4個まで保留され、第1保留発光部45の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。また、センターフレーム42の前面側における右上部分には、第2結果表示部BS及び図柄表示装置41に対応した第2保留発光部46が設けられている。遊技球が上作動口303に入賞した個数は最大4個まで保留され、第2保留発光部46の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。上述したように、センターフレーム42の上部がパチンコ機10前方に延出していることにより、第1保留発光部45及び第2保留発光部46の視認性が遊技球の落下により阻害されない構成となっている。
In the upper left portion on the front side of the
センターフレーム42の下部には、役物用表示部44に対応した第3保留発光部47が設けられている。遊技球がスルーゲート35を通過した回数は最大4回まで保留され、第3保留発光部47の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。
A third reserved
遊技盤24には、内レール部51と外レール部52とが取り付けられており、これら内レール部51と外レール部52とにより誘導レールが構成され、遊技球発射機構53から発射された遊技球が遊技領域の上部に案内されるようになっている。遊技球発射機構53は、図2に示すように、樹脂ベース21における窓孔23の下方に取り付けられており、前扉枠14に設けられた発射ハンドル54が操作されることにより遊技球の発射動作が行われる。
An
図2に示すように、内枠13の前面側全体を覆うようにして前扉枠14が設けられている。前扉枠14には、図1に示すように、遊技領域のほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部61が形成されている。窓部61は、略楕円形状をなし、上述した窓パネル62が嵌め込まれている。窓パネル62は、ガラスによって無色透明に形成されているが、これに限定されることはなく合成樹脂によって無色透明に形成してもよい。
As shown in FIG. 2, a
窓部61の周囲には、各種ランプ等の発光手段が設けられている。当該各種発光部の一部として表示発光部63が窓部61の上方に設けられている。また、表示発光部63の左右両側には、遊技状態に応じた効果音などが出力されるスピーカ部64が設けられている。
Around the
前扉枠14における窓部61の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部65と下側膨出部66とが上下に並設されている。上側膨出部65内側には上方に開口した上皿71が設けられており、下側膨出部66内側には同じく上方に開口した下皿72が設けられている。上皿71は、後述する払出装置より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構53側へ導くための機能を有する。また、下皿72は、上皿71内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。上皿71及び下皿72には、裏パックユニット15の払出装置96から払い出された遊技球が前扉枠14の背面に設けられた通路形成ユニット73を通じて排出される。
Below the
次に、遊技機本体12の背面側の構成について説明する。
Next, the configuration on the back side of the gaming machine
図3に示すように、内枠13(具体的には、遊技盤24)の背面には、主制御装置81及び演出制御装置82が搭載されている。
As shown in FIG. 3, a
主制御装置81は、遊技の主たる制御を司る機能(主制御回路)と、電源を監視する機能(停電監視回路)とを有する主制御基板を具備しており、当該主制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス83に収容されて構成されている。基板ボックス83は、略直方体形状のボックスベース(表ケース体)とこのボックスベースの開口部を覆うボックスカバー(裏ケース体)とを備えている。これらボックスベースとボックスカバーとは分離阻止手段(又は、結合手段)としてのボックス結合部85によって分離不能に連結され、これにより基板ボックス83が封印されている。そして、これらボックス結合部85によって分離不能に連結されていることで、基板ボックス83の内部空間の開放に際しては当該基板ボックス83の破壊又は一部の切除を要する構成となっている。ボックス結合部85は、基板ボックス83の長辺部に複数設けられ、そのうち少なくとも一つが用いられて結合処理が行われる。
The
ボックス結合部85はボックスベースとボックスカバーとを開放不能に結合する構成であれば任意の構成が適用できるが、ボックス結合部85を構成する長孔に係止爪を挿入することでボックスベースとボックスカバーとが開放不能に結合されるようになっている。ボックス結合部85による結合処理は、その結合後の不正な開放を防止し、また万一不正開放が行われてもそのような事態を早期に且つ容易に発見可能とするものであって、一旦開放した後でも再度開放処理を行うこと自体は可能である。すなわち、複数のボックス結合部85のうち、少なくとも一つの長孔に係止爪を挿入することにより結合処理が行われる。そして、収容した主制御基板の不具合発生の際や主制御基板の検査の際など基板ボックス83を開放する場合には、係止爪が挿入されたボックス結合部85と他のボックス結合部85との連結部分やボックス本体との連結部分を切断する。これにより、基板ボックス83のボックスベースとボックスカバーとが分離され、内部の主制御基板を取り出すことができる。その後、再度結合処理する場合は他のボックス結合部85の長孔に係止爪を挿入する。基板ボックス83の開放を行った旨の履歴を当該基板ボックス83に残しておけば、基板ボックス83を見ることで不正な開放が行われた旨が容易に発見できる。
The
基板ボックス83一方の短辺部には、その側方に突出するようにして複数の結合片86が設けられている。これら結合片86は、主制御装置81の取付台に形成された複数の被結合片87と1対1で対応しており、結合片86と被結合片87とにより基板ボックス83と取付台との間で結合処理が行われる。
A plurality of
なお、上記基板ボックス83の不正な開放を発見するための痕跡手段として、封印シールをボックスベースとボックスカバーとの境界を跨ぐようにして貼り付ける構成としてもよい。この場合、封印シールをその貼付箇所から剥がした場合には、当該封印シールの接着剤層が基板ボックス83側に残り、その痕跡が残ることとなる。さらには、当該封印シールに所定周波数の呼び出し波に対して識別情報を含む応答波を発信するICタグを設け、封印シールを剥がした場合には、当該ICタグのアンテナが切断されて、上記応答波の発信が不可となる構成としてもよい。
In addition, as a trace means for discovering unauthorized opening of the
演出制御装置82は、主制御装置81からの指示に従い音声やランプ表示、及び図示しない表示制御装置の制御を司る演出制御基板を具備しており、演出制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス84に収容されて構成されている。
The
裏パックユニット15は、図3に示すように、裏パック91を備えており、当該裏パック91に対して、払出機構部92及び制御装置集合ユニット93が取り付けられている。なお、裏パック91は透明性を有する合成樹脂により形成されており、主制御装置81や演出制御装置82などを後方から覆うように、後方に突出し略直方体形状をなす保護カバー部94を有している。
As shown in FIG. 3, the
払出機構部92は、保護カバー部94を迂回するようにして配設されており、遊技場の島設備から供給される遊技球が逐次補給されるタンク95と、当該タンク95に貯留された遊技球を払い出すための払出装置96と、を備えている。払出装置96より払い出された遊技球は、当該払出装置96の下流側に設けられた図示しない払出通路を通じて、上皿71又は下皿72に排出される。また、払出機構部92には、例えば交流24ボルトの主電源が供給されるとともに、電源のON操作及びOFF操作を行うための電源スイッチが設けられた裏パック基板が搭載されている。
The
また、裏パック91には、裏パックユニット15の回動軸側であって上縁側に外部出力端子99が設けられている。外部出力端子99には、タンク95などで遊技球が不足した場合に信号出力するための出力端子、所定個数の賞球を払い出す毎に信号出力するための出力端子、所定個数の遊技球を貸し出す毎に信号出力するための出力端子、遊技機本体12の開放時に信号出力するための出力端子、前扉枠14の開放時に信号出力するための出力端子、及び開閉実行モードなどの状態移行に際して(又は、状態に移行している間)信号出力するための出力端子が設けられている。そして、これらの出力端子を通じて、遊技ホール側の管理制御装置に対して枠側の状態に関する信号が出力される。なお、所定個数の遊技球を貸し出す毎に信号出力するための出力端子はいわゆる現金機においては不要である。
Further, the
制御装置集合ユニット93は、払出制御装置97と電源及び発射制御装置98とを備えている。これら払出制御装置97と電源及び発射制御装置98とは、払出制御装置97がパチンコ機10後方となるように前後に重ねて配置されている。
The control
払出制御装置97は、払出装置96を制御する払出制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されている。この場合、当該払出制御装置97の基板ボックスに対して、主制御装置81の基板ボックス83と同様の不正抑制手段を適用してもよい。
The
電源及び発射制御装置98は、電源及び発射制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されており、当該基板により、各種制御装置等で要する所定の電力が生成されて出力され、さらに遊技者による発射ハンドル54の操作に伴う遊技球の打ち出しの制御が行われる。また、本パチンコ機10は各種データの記憶保持機能を有しており、万一停電が発生した際でも停電時の状態を保持し、停電からの復帰の際には停電時の状態に復帰できるようになっている。
The power source and launch
<入賞ユニット301について>
次に、入賞ユニット301について図5〜図10に基づいて説明する。図5は入賞ユニット301の正面図、図6は入賞ユニット301を斜め前方から見た斜視図、図7は図5のA−A線断面図、図8は遊技球の流下状況を説明するための正面図、図9は遊技球の流下状況を説明するための断面図、図10は発光基板を示す正面図である。
<About the winning
Next, the winning
図5に示すように、遊技盤24には、可変表示ユニット36(図4参照)の下方において同一の高さ位置に設けられた左右一対の第1及び第2遊技釘(所謂ヘソ釘)281,282と、第1及び第2遊技釘281,282の左右に設けられた第3及び第4遊技釘(所謂ジャンプ釘)283,284と、が配置されている。入賞ユニット301は、それら第1〜第4遊技釘281〜284の下方に位置するように配置されている。
As shown in FIG. 5, the
入賞ユニット301の上部には第1発光部311が設けられ、中央部には上入賞部313が設けられ、下部には下入賞部315が設けられている。さらに、入賞ユニット301の左右両側部には第2発光部317が設けられている。これら第1発光部311、上入賞部313、下入賞部315及び第2発光部317は、ベース体320に対して設けられている。
A first
ベース体320は、ABS樹脂等の合成樹脂で形成されている。ベース体320は、不透明な部材で形成されたり、その表面に金属めっき処理が施されたりすることで、不透明となっている。ベース体320は、板状をなす板状ベース部321を備えており、ベース体320において厚み方向に突出する部位が当該板状ベース部321に一体形成されている。図7に示すように、板状ベース部321の前面321aは窓パネル62と対向しており、窓パネル62との距離L1が遊技球1個分よりも大きくなっている。このため、板状ベース部321の前方を遊技球が流下可能となっている。
The
ここで、入賞ユニット301は、上入賞部313及び下入賞部315による作動口装置としての構成と、第1及び第2発光部311,317による電飾装置としての構成と、第1発光部311及び上入賞部313による遊技球の案内装置としての構成と、を備えている。以下、各構成について順に説明する。
Here, the winning
<上入賞部313及び下入賞部315による作動口装置としての構成について>
図5に示すように、上入賞部313は、上作動口303と、当該上作動口303を開閉する電動役物307としての開閉部材331と、を備えている。
<Regarding the configuration as an operating port device by the
As shown in FIG. 5, the
上作動口303は、前方に開口しており、横長の略長方形状をなしている。この上作動口303を前方から覆うようにして開閉部材331が配置されている(図7参照)。開閉部材331は、板状に形成されており、正面視で横長の略長方形状をなしている。開閉部材331の左右幅(長手方向の寸法)は、第3遊技釘283と第4遊技釘284との間の距離と同程度に設定されており、換言すれば、遊技球約3個分の長さに設定されている。一方、開閉部材331の上下幅(短手方向の寸法)は、遊技球の直径よりも若干大きく設定されている。
The upper working
上作動口303及び開閉部材331は、第1〜第4遊技釘281〜284の下方に位置している。詳しくは、開閉部材331の左右両端部の一方が第3遊技釘283の真下に位置し、他方が第4遊技釘284の真下に位置している。
The
開閉部材331は、ベース体320によって前後方向(遊技盤24の厚さ方向)に回動可能な状態で保持されている。具体的には、図9に示すように、開閉部材331の下端部331aが回動可能に軸支されており、当該下端部331aを中心として回動可能となっている。そして、下端部331aを中心に前後回動することにより、遊技盤24(板状ベース部321)の前面からの突出が抑えられ上作動口303を覆う閉鎖位置(第2位置)と、遊技盤24(板状ベース部321)の前面321aから前方に突出し上作動口303を開放する開放位置(第1位置)と、に変位可能となっている。
The opening / closing
開閉部材331は、閉鎖位置(起立姿勢)において、その前面331bが板状ベース部321の前面321aと略面一となっており、板状ベース部321との間で段差が極力生じないように構成されている。これにより、開閉部材331の前方を遊技球が通過可能となっているだけでなく、板状ベース部321と開閉部材331との境界に遊技球が引っ掛かることが抑制され、遊技球の円滑な流れが確保されている。
The opening / closing
図6に示すように、ベース体320の背面側には開閉部材331を駆動する電動役物駆動部332が取り付けられている。電動役物駆動部332は、駆動源としてのソレノイドと、当該ソレノイドからの駆動力を開閉部材331に伝達する駆動力伝達手段としてのリンク機構とを有している。ソレノイドは主制御装置81に電気的に接続されており、主制御装置81からの駆動信号に基づいて駆動する。ソレノイドが駆動することで、開閉部材331が閉鎖位置から開放位置へ回動し、閉鎖状態から開放状態に切り換わる。主制御装置81からの駆動信号の出力が停止すると、付勢手段(ばね等)の付勢力によって開閉部材331が開放位置から閉鎖位置に回動し、開放状態から閉鎖状態に切り換わる。
As shown in FIG. 6, an electric
図7に示すように、ベース体320には、上作動口303に入った遊技球を遊技盤24の背面側に案内する上側案内通路333が形成されている。上側案内通路333は、後方に延びており、上側案内通路333に到達した遊技球は通路底面333aに沿って後方に誘導される。その途中位置には、上作動口303に入球した遊技球を検知する検知センサが配置されている。検知センサは主制御装置81に電気的に接続されており、検知センサの検知領域を遊技球が通過した場合に所定の検知情報(検知信号)が主制御装置81に入力される構成となっている。主制御装置81ではこの検知情報に基づいて上作動口303への入賞の有無を判定する。
As shown in FIG. 7, the
図5に示すように、下入賞部315は下作動口ケース337を備えており、下作動口ケース337が上方に開口することで下作動口305を構成している。下作動口ケース337は、上入賞部313の下方において開閉部材331の近傍に配置されている。下作動口ケース337は、図6に示すように、板状ベース部321の前面321aから前方に突出している。下作動口ケース337の上辺における左右幅(すなわち下作動口305の左右幅)及び前後幅(すなわち下作動口305の前後幅)は、遊技球の直径よりも僅かに大きくなっており、遊技球が1個ずつ下作動口305に入賞可能となっている。
As shown in FIG. 5, the lower winning
図5に示すように、下作動口ケース337は、第1及び第2遊技釘281,282の下方に位置している。詳しくは、下作動口ケース337(下作動口305)の左右両端部の一方が第1遊技釘281の真下に位置し、他方が第2遊技釘282の真下に位置している。
As shown in FIG. 5, the lower
図7に示すように、ベース体320には、下作動口305に入った遊技球を遊技盤24の背面側に案内する下側案内通路339が形成されている。下側案内通路339は、後方に延びており、下側案内通路339に到達した遊技球は通路底面339aに沿って後方に誘導される。その途中位置には、下作動口305に入球した遊技球を検知する検知センサが配置されている。検知センサは主制御装置81に電気的に接続されており、検知センサの検知領域を遊技球が通過した場合に所定の検知情報(検知信号)が主制御装置81に入力される構成となっている。主制御装置81ではこの検知情報に基づいて下作動口305への入賞の有無を判定する。
As shown in FIG. 7, the
以上の構成において、第1及び第2遊技釘281,282の間を通過した遊技球は、図8(a)に示すように、下作動口305へ向けて第1流下経路R1を流下する。開閉部材331が下作動口305の上方に位置するようにして両者が縦並びに配列されているところ、開閉部材331が閉鎖状態になっている場合は、当該開閉部材331が第1流下経路R1から退避していることで(図9(a)参照)、上記遊技球は開閉部材331の前方を通過して下作動口305に入賞可能となる。
In the above configuration, the game ball that has passed between the first and second game nails 281 and 282 flows down the first flow path R1 toward the
また、第1及び第3遊技釘281,283の間を通過した遊技球と、第2及び第4遊技釘282,284の間を通過した遊技球とは、それぞれ第2及び第3流下経路R2,R3を流下する。但し、これらの遊技球は、下作動口305に入賞することなく、下作動口ケース337の脇を抜けてアウト口37(図5参照)に至る。
The game balls that have passed between the first and third game nails 281 and 283 and the game balls that have passed between the second and fourth game nails 282 and 284 are respectively the second and third flow down paths R2. , R3 flow down. However, these game balls pass through the side of the lower working
図8(b)及び図9(b)に示すように、開閉部材331が閉鎖位置から前方に回動(傾倒)して開放位置に変位すると、遊技球を上作動口303へ受入可能な受入領域RAが第1流下経路R1上に形成される。すなわち、上作動口303を開放すると同時に、開閉部材331が第1流下経路R1と交差する(開閉部材331が第1流下経路R1上に位置する)。この場合、開閉部材331は、第1流下経路R1を流下する遊技球を背面331cに受け、上作動口303へと導く。このため、第1流下経路R1を流下する遊技球は、下作動口305に到達する前に上作動口303に入賞することとなる。
As shown in FIGS. 8B and 9B, when the opening / closing
さらに、受入領域RAは、第2及び第3流下経路R2,R3上にも形成されるため、第2及び第3流下経路R2,R3を流下する遊技球も上作動口303に入賞する。つまり、第1流下経路R1だけでなく、その左右両側を流下する遊技球も上作動口303に入賞可能となる。
Furthermore, since the receiving area RA is also formed on the second and third flow paths R2 and R3, game balls flowing down the second and third flow paths R2 and R3 also win the
ちなみに、本実施の形態では、開閉部材331が下作動口305の上方に位置し、且つ、両者が隣接配置されるため、図9(b)に示すように、開閉部材331が開放状態に切り換えられた場合に、上作動口303を開放すると同時に、開閉部材331が下作動口305を閉鎖する。具体的には、開放位置に変位した開閉部材331が下作動口305を上方から覆う。これにより、下作動口305への入賞を狙う遊技と、上作動口303への入賞を狙う遊技とを遊技者の目線で明確に切り分けることができる。その結果、開閉部材331が開放状態に切り換えられた場合に、遊技者が下作動口305に気を取られることが抑制され、電動役物307や上作動口303に効果的に注目させることが可能になる。
Incidentally, in this embodiment, since the opening / closing
<第1及び第2発光部311,317による電飾装置としての構成について>
図5に示すように、第1発光部311には、光透過性を有する透光部341が設けられている。透光部341は、上入賞部313の上方において開閉部材331の近傍に配置されている。透光部341は、透明性を有する合成樹脂により形成されており、正面視で横長の略長方形状をなしている。透光部341の左右幅は、開閉部材331の左右幅と同程度に設定されており、換言すれば、遊技球約3個分の長さに設定されている。透光部341の上下幅は、遊技球約2個分の大きさとなっている。
<About the structure as an electrical decoration apparatus by the 1st and 2nd
As shown in FIG. 5, the first
図7に示すように、透光部341は、その前面341aが板状ベース部321の前面321aと略面一となっている。つまり、窓パネル62との距離L2が遊技球1個分よりも大きくなっている。このため、第1〜第3流下経路R1〜R3を流下する各遊技球は、透光部341の前方を流下可能となっている。透光部341の前面341aは、第1〜第3流下経路R1〜R3上の遊技球の流れが乱れるのを抑制するため、平坦状に形成されている。
As shown in FIG. 7, the
なお、前面341aの全体が平坦状でなくてもよく、少なくとも第1〜第3流下経路R1〜R3と重なる領域が平坦状になっていればよい。また、透光部341は必ずしも単一部材より形成される必要はなく、複数の透光部材が前後方向に積層されて透光部341が構成されてもよい。この場合、最も前の透光部材の前面が平坦状とされていることが好ましい。
Note that the entire front surface 341a may not be flat, and at least a region overlapping with the first to third flow down paths R1 to R3 only needs to be flat. Moreover, the
図6に示すように、第2発光部317には、板状ベース部321の前面321aから前方に突出する突出部347が設けられている。各突出部347は、透明性を有する合成樹脂により形成されている。各突出部347は、透光部341の左右両側において透光部341の近傍に配置され、透光部341及び上入賞部313を跨ぐようにして上下方向に直線状に延設されている。図6及び図7に示すように、各突出部347は、側面視において縦長の長方形状をなしており、その突出量(前後幅)は遊技球1個分よりも大きくなっている。各突出部347の前面347aは窓パネル62と対向しており、窓パネル62との距離L3は遊技球1個分よりも小さくなっている。
As shown in FIG. 6, the second
図7及び図10に示すように、透光部341及び突出部347の後方には、光拡散プレート357(導光板)と、複数の発光体360(詳しくはLED)が実装された発光基板359とが配置されている。
As shown in FIGS. 7 and 10, a light diffusing plate 357 (light guide plate) and a
光拡散プレート357は、透明性を有する合成樹脂材料の表面につや消し加工(スリガラス加工)や凹凸加工が施されたものである。光拡散プレート357を設けることにより、透光部341及び突出部347を通過した光が多方向に分散され、その反対側が鮮明に視認されないようになっている。すなわち、光拡散プレート357は、発光体360からの光を拡散させる他、前方から視認した場合にその後方、具体的には発光基板359及び発光体360を視認困難又は視認不可とする役割を果たしている。
The
発光基板359は、発光体360の実装面が遊技機前方を向くように配置されている。各発光体360は、透光部341及び突出部347の後方に位置するように配列されており、発光面が前方を向くように配置されている。各発光体360から照射された光は、光拡散プレート357によって拡散された後、透光部341及び突出部347のそれぞれに入射する。なお、透光部341の背面341b及び突出部347の背面には、図7に示すように、光拡散用の所定のカット加工が施され、凹凸が形成されている。このため、透光部341及び突出部347に入射した光は、当該凹凸によりさらに拡散された後、透光部341及び突出部347を透過して前方に照射される。これにより、透光部341及び突出部347の全域が発光しているように視認させることができる。
The light-emitting
なお、透光部341が複数の透光部材の積層構造より構成されている場合は、上記凹凸は、最も前の透光部材の背面に形成されてもよいし、前から2番目以降の透光部材の前面又は背面に形成されてもよい。
In the case where the
発光基板359は、演出制御装置82に電気的に接続されている。演出制御装置82により遊技状況に応じて発光制御が行われることで、開閉部材331の切換制御の実行態様に対応する発光演出が実行される。なお、発光演出の詳細については後述する。
The
<第1発光部311及び上入賞部313による案内装置としての構成について>
図6に示すように、透光部341の前面341aには、透光部341の前方を流下する遊技球を案内可能な2つの第1案内部365が設けられている。各第1案内部365は、透光部341の前面341aから前方に突出しており、板状をなしている。これら第1案内部365は、透光部341に一体形成されており、透光部341と同様に光透過性を有している。
<About the structure as a guide device by the 1st
As shown in FIG. 6, two
各第1案内部365は同一の長さで上下に延設されており、具体的には、透光部341の上端から下端まで直線状に延びている。図6及び図7に示すように、各第1案内部365は、側面視で縦長の略長方形状をなしており、その突出量(前後幅)は遊技球1個分よりも大きくなっている。各第1案内部365の前面365aは、窓パネル62と対向しており、窓パネル62との距離L4は遊技球1個分よりも小さくなっている。
Each
これら第1案内部365は、図8に示すように、1個の遊技球が通過可能な間隔を隔てて平行に配置され、それぞれが各遊技釘281,282の真下に位置している。各第1案内部365の上面365bと各遊技釘281,282との距離L5は、図7に示すように、遊技球の直径よりも小さくなっている。これにより、第1及び第2遊技釘281,282の間を通過した遊技球のみが第1流下経路R1を通過可能となっている。
As shown in FIG. 8, these
図5及び図6に示すように、上入賞部313の開閉部材331の前面331bには、開閉部材331の前方を流下する遊技球を案内可能な2つの第2案内部371が設けられている。各第2案内部371は、開閉部材331の前面331bから前方に突出しており、板状をなしている。これら第2案内部371は、開閉部材331に一体形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, on the
各第2案内部371は同一の長さで上下に延設されており、具体的には、開閉部材331の上端からその途中位置まで直線状に延びている。これら第2案内部371は、それぞれ各第1案内部365から連続するようにして配置されている。詳しくは、第2案内部371及び第1案内部365は左右方向の中心軸線が一致するように配列されており、両者は正面視で一直線状に縦列している。なお、各第2案内部371の厚み(横幅)は、各第1案内部365のそれと略同一となっている。
Each of the
かかる構成により、図8に示すように、第1及び第2遊技釘281,282の間を通過した遊技球は、第1及び第2案内部365,371のそれぞれにおいて流下方向が下方に規定される。そして、開閉部材331が閉鎖状態となっている場合は、図8(a)に示すように、上記遊技球が第1及び第2案内部365,371の双方によって下作動口305へ案内される。一方、開閉部材331が開放状態に切り換えられている場合は、図8(b)に示すように、上記遊技球は第1案内部365によって開閉部材331の背面331c(球受け面)へ案内される。
With this configuration, as shown in FIG. 8, the flow of the game ball that has passed between the first and second game nails 281 and 282 is defined downward in the first and
このように、第1〜第4遊技釘281〜284を通過後の遊技球を第1案内部365や第2案内部371によって案内することで、透光部341や開閉部材331の前方で遊技球が暴れることが抑制される。これにより、下作動口305や上作動口303への入賞確率が過度に低下することが抑制され、遊技者を安心させることができる。同時に、透光部341の前方を流下する遊技球の影響で、透光部341における発光演出の視認性が低下することも抑制される。加えて、第1及び第2案内部365,371によって遊技球の案内経路が明示されるため、外観上、遊技者に対して下作動口305や上作動口303へ遊技球が入賞しやすい(誘導されやすい)印象を与えることができ、遊技意欲を向上させることにも繋がる。
In this way, the game balls after passing through the first to fourth game nails 281 to 284 are guided by the
ちなみに、第2発光部317の突出部347が立設されていることにより、第1遊技釘281と第3遊技釘283との間、及び第2遊技釘282と第4遊技釘284との間を通過した各遊技球も上作動口303へと案内される。さらに、突出部347の存在により、第1〜第3流下経路R1〜R3への側方からの遊技球の進入が抑制されている。これにより、第1〜第3流下経路R1〜R3上の遊技球に他の遊技球が側方から衝突し、遊技球が上作動口303や下作動口305の外側に弾かれたりすることが抑制されている。
Incidentally, since the protruding
図7に示すように、各第2案内部371は、側面視で縦長の長方形状をなしており、その突出量(前後幅)は、各第1案内部365のそれよりも少なく抑えられている。各第2案内部371は開閉部材331の回動に伴って変位するところ、各第2案内部371の突出量を少なく抑えることで、窓パネル62への各第2案内部371の衝突が回避されている。これにより、開閉部材331の変位に伴う各第2案内部371や窓パネル62の損傷が抑制される。窓パネル62への衝突を回避する上で、各第2案内部371の突出量は、開閉部材331に対する各第2案内部371の高さ位置や、開閉部材331の回動角等との兼ね合いになるが、遊技球を案内する観点から見た場合、遊技球の半径以上であることが好ましい。
As shown in FIG. 7, each
第2案内部371の上面371a(上端部)と第1案内部365の下面365c(下端部)との距離L6は、遊技球の直径よりも小さくなっている。この場合、第1流下経路R1を流下する遊技球が、第1案内部365と第2案内部371との間を通じて他の流下経路R2,R3側に移動することが抑制される。これにより、第1流下経路R1上の遊技球を適正に下作動口305へ案内可能となる。
A distance L6 between the upper surface 371a (upper end portion) of the
さらに、上記距離L6が遊技球の直径よりも小さくなっていることで、第1案内部365を、第2案内部371の上面371aに対する上方からの遊技球の衝突を抑制する抑制手段として機能させることができる。開閉部材331は閉鎖位置(起立姿勢)から前方に回動することで上作動口303を開放するように構成されているところ、第2案内部371の上面371aに上方から遊技球が衝突すると、その衝撃で開閉部材331が前方に回動し、切換制御とは無関係に上作動口303が開放されることが懸念される。この場合、遊技設計に反して上作動口303に遊技球が入賞する可能性が生じ、遊技ホールが損失を被るおそれがある。この点、第1案内部365が抑制手段として機能することで、開閉部材331の不意な開放が抑制され、上記不都合を好適に解消することができる。
Further, since the distance L6 is smaller than the diameter of the game ball, the
特に、本実施の形態では、第2案内部371の突出量が第1案内部365のそれよりも小さくなっていることから、第1案内部365が第2案内部371の上面全体を上方から覆う態様となり、上方からの遊技球の衝突が一層抑制されている。なお、抑制手段として機能させる点からすると、第1案内部365の厚み(横幅)を第2案内部371のそれよりも大きくしてもよい。
In particular, in the present embodiment, since the protruding amount of the
図7に示すように、第2案内部371の下面371b(下端部)と下作動口305(下作動口ケース337の上端部)との距離L7は、遊技球の直径よりも大きくなっている。かかる構成により、第1流下経路R1を流下する遊技球が、第2案内部371と下作動口305との間を通じて側方に移動し、第1流下経路R1から逸脱可能となっている。これにより、第1及び第2遊技釘281,282の間を通過した遊技球が常に下作動口305に入賞することが回避され、遊技の単調化を抑制したり、各遊技釘281,282間を通過した遊技球の行方に対する遊技者の関心を持続させたりすることができる。
As shown in FIG. 7, the distance L7 between the lower surface 371b (lower end portion) of the
<電気的構成>
次に、パチンコ機10の電気的構成について、図11のブロック図に基づいて説明する。
<Electrical configuration>
Next, the electrical configuration of the
主制御装置81に設けられた主制御基板201には、MPU202が搭載されている。MPU202には、当該MPU202により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM203と、そのROM203内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM204と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。
An
MPU202には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU202の入力側には、主制御装置81に設けられた停電監視基板205、払出制御装置97及び各種検知センサ211などが接続されている。この場合に、停電監視基板205には電源及び発射制御装置98が接続されており、MPU202には停電監視基板205を介して電力が供給される。また、各種検知センサ211の一部として、一般入賞口31、可変入賞装置32、上作動口303、下作動口305及びスルーゲート35などといった入賞対応入球部(払出対応入球部)に設けられた複数の検知センサが接続されており、主制御装置81のMPU202において各入球部への入賞判定(入球判定)が行われる。また、MPU202では、上作動口303及び下作動口305への入賞に基づいて大当たり発生抽選を実行するとともに、スルーゲート35への入賞に基づいてサポート発生抽選を実行する。
The
MPU202の出力側には、停電監視基板205、払出制御装置97及び演出制御装置82が接続されている。払出制御装置97には、例えば、上記入賞対応入球部への入賞判定結果に基づいて賞球コマンドが出力される。この場合、賞球コマンドの出力に際しては、ROM203のコマンド情報記憶エリア225が参照される。そして、一般入賞口31への入賞を特定した場合には、10個の遊技球の払出に対応した賞球コマンドが出力され、可変入賞装置32への入賞を特定した場合には、15個の遊技球の払出に対応した賞球コマンドが出力され、下作動口305への入賞を特定した場合には、3個の遊技球の払出に対応した賞球コマンドが出力され、上作動口303への入賞を特定した場合には、4個の遊技球の払出に対応した賞球コマンドが出力される。
On the output side of the
演出制御装置82には、特図遊技回に関する変動用コマンド、種別コマンド、変動終了コマンド、オープニングコマンド及びエンディングコマンドなどの各種特図用の演出コマンドや、普図遊技回に関する変動用コマンド、種別コマンド、変動終了コマンド、オープニングコマンド及びエンディングコマンドなどの各種普図用の演出コマンドが出力される。この場合、これら各種コマンドの出力に際しては、ROM203のコマンド情報記憶エリア225が参照される。これら各種コマンドの詳細については、後に説明する。なお、上記各コマンドは、所定のバイト数の情報として構成されており、当該所定のバイト数の情報として各種情報が含まれている。
The
また、MPU202の出力側には、可変入賞装置32の開閉扉32bを開閉動作させる可変入賞駆動部32c、上作動口303の電動役物307を開閉動作させる電動役物駆動部332、メイン表示部43及び役物用表示部44が接続されている。主制御基板201には各種ドライバ回路が設けられており、当該ドライバ回路を通じてMPU202は各種駆動部の駆動制御を実行する。
Further, on the output side of the
つまり、開閉実行モードにおいては大入賞口32aが開閉されるように、MPU202において可変入賞駆動部32cの駆動制御が実行される。また、電動役物307の開放状態当選となった場合には、電動役物307が開閉されるように、MPU202において電動役物駆動部332の駆動制御が実行される。また、各特図遊技回に際しては、MPU202においてメイン表示部43における第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSの表示制御が実行されるとともに、可変入賞装置32の開閉実行モードに際してはメイン表示部43におけるラウンド表示部RSの表示制御が実行される。そして、普図遊技回に際しては、MOU202において役物用表示部44の表示制御が実行されるとともに、電動役物307の開放状態当選となるサポート状態に際しては役物用表示部44においてそのサポート状態当選を示す表示制御が実行される。
That is, in the opening / closing execution mode, drive control of the variable winning
さらには、MPU202の出力側に外部出力端子99が接続されており、この外部出力端子99を通じて遊技ホール側の管理制御装置(ホールコンピュータHC)に対して各種入球部への入球情報や大当たり等の抽選結果に関する情報が出力される。これにより、ホールコンピュータHCにてパチンコ機10の状態等を把握することが可能となっている。
Furthermore, an
停電監視基板205は、主制御基板201と電源及び発射制御装置98とを中継し、また電源及び発射制御装置98から出力される最大電圧である直流安定24ボルトの電圧を監視する。払出制御装置97は、主制御装置81から入力した賞球コマンドに基づいて、払出装置96により賞球や貸し球の払出制御を行うものである。
The power
電源及び発射制御装置98は、例えば、遊技ホール等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板201や払出制御装置97等に対して各々に必要な動作電力を生成するとともに、その生成した動作電力を供給する。また、電源及び発射制御装置98は、遊技球発射機構53の発射制御を担うものであり、遊技球発射機構53は所定の発射条件が整っている場合に駆動される。
The power source and launch
演出制御装置82は、主制御装置81から入力した各種コマンドに基づいて、可変表示ユニット36に設けられた各保留発光部45〜47、前扉枠14に設けられた表示発光部63及び入賞ユニット301に設けられた第1及び第2発光部311,317やスピーカ部64を駆動制御するとともに、表示制御装置212を制御するものである。
The
表示制御装置212では、演出制御装置82から入力したコマンドに基づいて、図柄表示装置41の表示制御を実行する。この場合に、演出制御装置82では、主制御装置81から入力した各種コマンドに基づいて、図柄表示装置41における図柄の変動表示時間及び最終的に停止表示させる図柄の組合せの種類を決定するとともに、リーチ発生の有無及びリーチ演出の内容の抽選を実行する。
In the
ここで、図柄表示装置41の表示内容について図12に基づいて説明する。図12は図柄表示装置41の表示画面Gを示す図である。
Here, the display content of the
図12(a)に示すように、図柄表示装置41の表示画面Gには、特図遊技回の変動表示の領域として、当該表示画面Gの略中央部に上段・中段・下段の3つの図柄列Z1,Z2,Z3が設定されている。各図柄列Z1〜Z3は、主図柄と副図柄が所定の順序で配列されて構成されている。詳細には、上図柄列Z1には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の降順に配列されると共に、各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。下図柄列Z3には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の昇順に配列されると共に、各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。つまり、上図柄列Z1と下図柄列Z3は18個の図柄により構成されている。これに対し、中図柄列Z2には、数字の昇順に「1」〜「9」の9種類の主図柄が配列された上で「9」の主図柄と「1」の主図柄との間に「4」の主図柄が付加的に配列され、これら各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。つまり、中図柄列Z2に限っては、10個の主図柄が配されて20個の図柄により構成されている。そして、表示画面Gでは、これら各図柄列Z1〜Z3の図柄が周期性をもって所定の向きにスクロールするように変動表示される。また、図12(b)に示すように、表示画面Gは、図柄列毎に3個の図柄が停止表示されるようになっており、結果として3×3の計9個の図柄が停止表示されるようになっている。
As shown in FIG. 12 (a), on the display screen G of the
また、表示画面Gには、5つの有効ライン、すなわち左ラインL1、中ラインL2、右ラインL3、右下がりラインL4、右上がりラインL5が設定されている。そして、上図柄列Z1→下図柄列Z3→中図柄列Z2の順に変動表示が停止し、いずれかの有効ラインに同一の数字が付された図柄の組合せが形成された状態で全図柄列Z1〜Z3の変動表示が終了すれば、後述する6R通常大当たり結果、6R確変大当たり結果又は15R確変大当たり結果の発生として大当たり動画が表示されるようになっている。 The display screen G has five effective lines, that is, a left line L1, a middle line L2, a right line L3, a right lowering line L4, and a right uppering line L5. Then, the variable display stops in the order of the upper symbol row Z1 → the lower symbol row Z3 → the middle symbol row Z2, and all the symbol rows Z1 are formed in a state in which a combination of symbols having the same number attached to any one of the effective lines is formed. When the fluctuation display of .about.Z3 is completed, the jackpot moving image is displayed as the occurrence of a 6R normal jackpot result, a 6R probability variable jackpot result, or a 15R probability variable jackpot result which will be described later.
本パチンコ機10では、奇数番号(1,3,5,7,9)が付された主図柄は「特定図柄」に相当し、確変大当たり結果が発生する場合には、同一の特定図柄の組合せが停止表示される。また、偶数番号(2,4,6,8)が付された主図柄は「非特定図柄」に相当し、通常大当たり結果が発生する場合には、同一の非特定図柄の組合せが停止表示される。
In this
なお、図柄表示装置41における図柄の変動表示の態様は上記のものに限定されることはなく任意であり、図柄列の数、図柄列における図柄の変動表示の方向、各図柄列の図柄数などは適宜変更可能である。
In addition, the mode of the display of the symbol variation in the
表示画面Gの下部における左側には、第1保留発光部45に対応する第1保留表示領域Gaが設定されており、表示画面Gの下部における右側には、第2保留発光部46に対応する第2保留表示領域Gbが設定されている。
A first hold display area Ga corresponding to the first hold
第1保留表示領域(非優先側保留表示領域)Gaは、遊技球が下作動口305に入賞した場合の最大保留個数と同一の数の単位保留表示領域Ga1〜Ga4が左右方向に並設されるように区画表示されている。具体的には、遊技球が下作動口305に入賞した場合の最大保留個数は4個であり、これに対応させて第1保留表示領域Gaには、第1単位保留表示領域Ga1、第2単位保留表示領域Ga2、第3単位保留表示領域Ga3、第4単位保留表示領域Ga4が設定されている。
In the first hold display area (non-priority hold display area) Ga, unit hold display areas Ga1 to Ga4 of the same number as the maximum hold number when a game ball wins the
例えば、遊技球が下作動口305に入賞した場合の保留個数が1個の場合には、第1単位保留表示領域Ga1のみにて所定の保留用画像が表示され、遊技球が下作動口305に入賞した場合の保留個数が4個の場合には、第1単位保留表示領域Ga1〜第4単位保留表示領域Ga4の全てにおいて所定の保留用画像が表示される。
For example, when the number of holds when the game ball wins the
また、第2保留表示領域(優先側保留表示領域)Gbは、遊技球が上作動口303に入賞した場合の最大保留個数と同一の数の単位保留表示領域Gb1〜Gb4が左右方向に並設されるように区画表示されている。具体的には、遊技球が上作動口303に入賞した場合の最大保留個数は4個であり、これに対応させて第2保留表示領域Gbには、第1単位保留表示領域Gb1、第2単位保留表示領域Gb2、第3単位保留表示領域Gb3、第4単位保留表示領域Gb4が設定されている。
In the second hold display area (priority hold display area) Gb, the same number of unit hold display areas Gb1 to Gb4 as the maximum hold number when the game ball is won in the
例えば、遊技球が上作動口303に入賞した場合の保留個数が1個の場合には、第1単位保留表示領域Gb1のみにて保留用画像が表示され、遊技球が上作動口303に入賞した場合の保留個数が4個の場合には、第1単位保留表示領域Gb1〜第4単位保留表示領域Gb4の全てにおいて保留用画像が表示される。
For example, if the number of holds when the game ball wins the
表示画面Gにおける上記各図柄列Z1〜Z3及び保留表示領域Ga,Gbと重ならない領域、より具体的には表示画面Gにおける上部には、普図遊技回の変動表示の領域として普図表示領域Pが設定されている。普図表示領域Pは、複数(2個)の表示部からなり、これら各表示部における表示色の切換により変動表示が可能となっている。また、普図表示領域Pは各図柄列Z1〜Z3における変動表示領域よりも小さく、また、普図表示領域Pにおける各表示部は各図柄(主図柄及び副図柄)よりも小さい。 In the display screen G, the above-described symbol rows Z1 to Z3 and the holding display areas Ga and Gb are not overlapped with each other, more specifically, the upper part of the display screen G is a general-purpose display area as a variable-display display area. P is set. The general map display area P is composed of a plurality of (two) display units, and variable display is possible by switching display colors in each of these display units. Further, the general symbol display area P is smaller than the variable display area in each symbol row Z1 to Z3, and each display portion in the general symbol display area P is smaller than each symbol (main symbol and sub symbol).
普図表示領域Pは、役物用表示部44に対応するものであり、役物用表示部44にて変動表示が行われる場合には当該普図表示領域Pにおいても変動表示が行われる。そして、スルーゲート35への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が、役物用表示部44とともに役物用表示部44にて表示される。
The general-purpose display area P corresponds to the
<各種カウンタについて>
次に、上記の如く構成されたパチンコ機10の動作について説明する。
<About various counters>
Next, the operation of the
MPU202は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、大当たり発生抽選、メイン表示部43の表示の設定、図柄表示装置41の図柄表示の設定、役物用表示部44の表示の設定などを行うこととしており、具体的には、図13に示すように、大当たり発生の抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、確変大当たり結果や通常大当たり結果等の大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、図柄表示装置41が外れ変動する際のリーチ抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、メイン表示部43の第1結果表示部AS及び第2結果表示部BS並びに図柄表示装置41における図柄列Z1〜Z3の変動表示時間を決定する変動種別カウンタCSとを用いることとしている。さらに、上作動口303の電動役物307を電役開放状態とするか否かの抽選に使用する開放乱数カウンタC4と、電動役物307の開放パターンが設定された開放種別を判定する際に使用する開放種別カウンタC5とを用いることとしている。
The
各カウンタC1〜C3,CINI,CS1,C4〜C5は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後0に戻るループカウンタとなっている。各カウンタは短時間間隔で更新され、その更新値がRAM204の所定領域に設定された抽選カウンタ用バッファ231に適宜格納される。抽選カウンタ用バッファ231において、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び変動種別カウンタCSに対応した情報は、下作動口305又は上作動口303への入賞が発生した場合に、取得情報記憶手段としての保留球格納エリア232に格納される。
Each of the counters C1 to C3, CINI, CS1, and C4 to C5 is a loop counter that adds 1 to the previous value every time it is updated and returns to 0 after reaching the maximum value. Each counter is updated at short time intervals, and the updated value is appropriately stored in a
保留球格納エリア232は、第1結果表示部用保留エリアRa及び第2結果表示部用保留エリアRbからなる保留エリアREと、第1実行エリアAE1とを備えている。保留エリアRa,Rbは、それぞれ、第1エリアRa1,Rb1、第2エリアRa2,Rb2、第3エリアRa3,Rb3、第4エリアRa4,Rb4を備えており、下作動口305又は上作動口303への入賞履歴に合わせて、抽選カウンタ用バッファ231に格納されている大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び変動種別カウンタCSの各数値情報が保留情報として、いずれかのエリアに格納される。なお、当該保留情報が特別情報に相当する。
The holding
この場合、第1エリアRa1,Rb1〜第4エリアRa4,Rb4には、下作動口305又は上作動口303への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリアRa1,Rb1→第2エリアRa2,Rb2→第3エリアRa3,Rb3→第4エリアRa4,Rb4の順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このようにそれぞれ4つのエリアが設けられていることにより、下作動口305又は上作動口303への遊技球の入賞履歴がそれぞれ最大4個まで保留記憶されるようになっている。また、保留球格納エリア232には総保留数記憶領域が設けられており、当該総保留数記憶領域には下作動口305又は上作動口303への入賞履歴を保留記憶している数を特定するための情報が格納される。
In this case, in the first area Ra1, Rb1 to the fourth area Ra4, Rb4, when the winning to the lower working
第1実行エリアAE1は、メイン表示部43の変動表示を開始する際に、保留エリアRa,Rbの第1エリアRa1,Rb1に格納された各値を移動させるためのエリアであり、1の特図遊技回の開始に際しては第1実行エリアAE1に記憶されている各種数値情報に基づいて、当否判定などが行われる。
The first execution area AE1 is an area for moving each value stored in the first areas Ra1 and Rb1 of the holding areas Ra and Rb when the variable display on the
各カウンタについて詳しくは、大当たり乱数カウンタC1は、例えば0〜599の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり599)に達した後0に戻る構成となっている。特に大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、大当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0〜599)。大当たり乱数カウンタC1は定期的に更新され、遊技球が下作動口305又は上作動口303に入賞したタイミングでRAM204の保留球格納エリア232に格納される。より詳しくは、下作動口305に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、上作動口303に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
For details of each counter, the jackpot random number counter C1 is configured such that, for example, 1 is sequentially added within a range of 0 to 599, and after reaching the maximum value (that is, 599), it returns to 0. In particular, when the jackpot random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the jackpot random number counter C1 (value = 0 to 599). The big hit random number counter C1 is periodically updated and stored in the reserved
大当たり当選となる乱数の値は、ROM203における当否情報群記憶手段としての当否テーブル記憶エリア221に当否テーブル(当否情報群)として記憶されている。ここで、当否テーブルの内容について図14を用いて説明する。図14に示すように、特図用の当否テーブルとしては、図14(a)の低確率モード用の特図用当否テーブル(低確率用当否情報群)と、図14(b)の高確率モード用の特図用当否テーブル(高確率用当否情報群)とが設定されている。つまり、本パチンコ機10は、当否抽選手段における抽選モードとして、低確率モード(低確率状態)と高確率モード(高確率状態)とが設定されている。
The value of the random number for winning the jackpot is stored as a success / failure table (availability information group) in a success / failure
上記特図用の抽選に際して低確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、図14(a)に示すように、大当たり当選となる乱数の値は2個である。一方、上記抽選に際して高確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、図14(b)に示すように、大当たり当選となる乱数の値は20個である。なお、低確率モードよりも高確率モードの方の当選確率が高くなるのであれば、上記当選となる乱数の数及び値は任意である。 In the gaming state in which the low-probability mode success / failure table is referred to in the special drawing lottery, as shown in FIG. 14 (a), the value of the random number for winning the big hit is two. On the other hand, in the gaming state in which the winning / failing table for the high probability mode is referred to at the time of the lottery, as shown in FIG. If the winning probability in the high probability mode is higher than that in the low probability mode, the number and value of the random numbers to be won are arbitrary.
また、各抽選モードにおいて、大当たり当選となる乱数の値以外は、抽選結果が通常外れ結果となる。 Further, in each lottery mode, the lottery result is a result that is normally lost except for the value of the random number that is a big win.
大当たり種別カウンタC2は、0〜99の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり99)に達した後0に戻る構成となっている。ここで、本実施の形態では、複数の大当たり結果が設定されている。これら複数の大当たり結果は、(1)開閉実行モード終了後の当否抽選手段における抽選モード、(2)開閉実行モード終了後の上作動口303の電動役物307におけるサポートモード、という2つの条件に差異を設けることにより、複数の大当たり結果が設定されている。
The jackpot type counter C2 is incremented by 1 in order within a range of 0 to 99, and returns to 0 after reaching the maximum value (ie 99). Here, in the present embodiment, a plurality of jackpot results are set. These multiple jackpot results are based on the following two conditions: (1) a lottery mode in the pass / fail lottery means after the opening / closing execution mode ends, and (2) a support mode in the
上作動口303の電動役物307におけるサポートモードとしては、遊技領域PEに対して同様の態様で遊技球の発射が継続されている状況で比較した場合に、上作動口303の電動役物307が単位時間当たりに開放状態となる頻度が相対的に高低となるように、低頻度サポートモード(低頻度サポート状態又は低頻度ガイド状態)と高頻度サポートモード(高頻度サポート状態又は高頻度ガイド状態)とが設定されている。
As a support mode of the upper working
具体的には、低頻度サポートモードと高頻度サポートモードとでは、開放乱数カウンタC4を用いた電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率は同一(例えば、共に1/2)となっているが、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、電役開放状態当選となった際に電動役物307が開放状態となる回数が多く設定されており、さらに1回の開放時間が長く設定されている。この場合、高頻度サポートモードにおいて電役開放状態当選となり電動役物307の開放状態が複数回発生する場合において、1回の開放状態が終了してから次の開放状態が開始されるまでの閉鎖時間は、1回の開放時間よりも短く設定されている。さらにまた、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で最低限確保される確保時間が短く設定されている。
Specifically, in the low-frequency support mode and the high-frequency support mode, the probability of winning the electric combination open state in the electric combination open lottery using the open random number counter C4 is the same (for example, both are 1/2). However, in the high frequency support mode, the number of times that the
上記のように高頻度サポートモードでは、低頻度サポートモードよりも上作動口303への入賞が発生する確率が高くなる。換言すれば、低頻度サポートモードでは、上作動口303よりも下作動口305への入賞が発生する確率が高くなるが、高頻度サポートモードでは、下作動口305よりも上作動口303への入賞が発生する確率が高くなる。そして、上作動口303への入賞が発生した場合には、所定個数の遊技球の払出が実行されるため、高頻度サポートモードでは、遊技者は持ち球をあまり減らさないようにしながら遊技を行うことができる。
As described above, in the high frequency support mode, the probability that a prize will be generated in the upper working
なお、高頻度サポートモードを低頻度サポートモードよりも単位時間当たりに電役開放状態となる頻度を高くする上での構成は、上記のものに限定されることはなく、例えば電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率を高くする構成としてもよい。さらには、回数、開放時間及び当選確率のうち、いずれか1条件又は任意の組合せの条件を相違させることで、高頻度サポートモードと低頻度サポートモードとの設定を行う構成としてもよい。 The configuration for increasing the frequency at which the high frequency support mode is set to the power release state per unit time as compared with the low frequency support mode is not limited to the above-described configuration, for example, the electric component release lottery It is good also as a structure which raises the probability of becoming electrified in the electric character open state in Further, the high frequency support mode and the low frequency support mode may be set by changing any one condition or any combination of the number of times, the opening time, and the winning probability.
大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が下作動口305又は上作動口303に入賞したタイミングでRAM204の保留球格納エリア232に格納される。より詳しくは、下作動口305に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、上作動口303に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
The big hit type counter C <b> 2 is periodically updated and stored in the reserved
大当たり種別カウンタC2に対する遊技結果の振分先は、ROM203における振分情報群記憶手段としての種別テーブル記憶エリア222に種別テーブル(振分情報群)として記憶されている。
The game result distribution destination for the big hit
本実施形態では大当たり結果の種類として、通常大当たり結果と確変大当たり結果とが設定されている。通常大当たり結果は、開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが低確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。但し、この高頻度サポートモードは、移行後において遊技回数が終了基準回数(具体的には、100回)に達した場合に低頻度サポートモードに移行する。 In this embodiment, a normal jackpot result and a probabilistic jackpot result are set as types of the jackpot result. The normal jackpot result is a jackpot result in which the success / failure lottery mode becomes the low probability mode and the support mode becomes the high frequency support mode after the opening / closing execution mode ends. However, the high-frequency support mode shifts to the low-frequency support mode when the number of games reaches the end reference number (specifically, 100 times) after the shift.
確変大当たり結果は、開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。当該高頻度サポートモードは、当否抽選における抽選結果が大当たり状態当選となり、それによる大当たり状態に移行するまで継続する。 The probability variation jackpot result is a jackpot result in which the success / failure lottery mode becomes the high probability mode and the support mode becomes the high frequency support mode after the opening / closing execution mode ends. The high-frequency support mode continues until the lottery result in the winning or failing lottery becomes a big hit state win and shifts to the big hit state by that.
なお、上記各遊技状態との関係で通常遊技状態とは、当否抽選モードが低確率モードであり、サポートモードが低頻度サポートモードである状態をいう。 Note that the normal gaming state in relation to the above gaming states refers to a state in which the winning / losing lottery mode is the low probability mode and the support mode is the low frequency support mode.
第1結果表示部用の種別テーブルでは、図15(a)に示すように、「0〜99」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0〜39」が6R通常大当たり結果に対応しており、「40〜89」が6R確変大当たり結果に対応しており、「90〜99」が15R確変大当たり結果に対応している。 In the type table for the first result display section, as shown in FIG. 15A, among the values of the jackpot type counter C2 of “0 to 99”, “0 to 39” corresponds to the 6R normal jackpot result. “40 to 89” corresponds to the 6R probability variation jackpot result, and “90 to 99” corresponds to the 15R probability variation jackpot result.
一方、第2結果表示部用の種別テーブルでは、図15(b)に示すように、遊技結果の振分先として、6R通常大当たり結果及び15R確変大当たり結果のみが設定されている。そして、「0〜99」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0〜39」が6R通常大当たり結果に対応しており、「40〜99」が15R確変大当たり結果に対応している。 On the other hand, in the type table for the second result display section, as shown in FIG. 15B, only the 6R normal jackpot result and the 15R probability variable jackpot result are set as the game result distribution destinations. Of the values of the jackpot type counter C2 of “0 to 99”, “0 to 39” corresponds to the 6R normal jackpot result, and “40 to 99” corresponds to the 15R probability variable jackpot result.
上記のように本パチンコ機10では、大当たり当選となった場合の遊技結果の振分態様は、上作動口303への入賞に基づいて大当たり当選となった場合と、下作動口305への入賞に基づいて大当たり当選となった場合とで異なっている。
As described above, in the
ここで、第1結果表示部用の種別テーブル及び第2結果表示部用の種別テーブルのいずれであっても、大当たり当選となった場合に確変大当たり結果となる確率は、同一となっている。つまり、第1結果表示部用の種別テーブルでは、6R確変大当たり結果及び15R確変大当たり結果に割り当てられている大当たり種別カウンタC2の値の数は、60個となっている。また、第2結果表示部用の種別テーブルでは、15R確変大当たり結果に割り当てられている大当たり種別カウンタC2の値の数は、60個となっている。したがって、開閉実行モードの終了後に当否抽選モードが高確率モードとなる確率は、下作動口305への入賞に基づいて大当たり当選となった場合と、上作動口303への入賞に基づいて大当たり当選となった場合とで同一となっている(具体的には60%)。
Here, regardless of whether the type table for the first result display unit or the type table for the second result display unit is used, the probability that the jackpot result will be the same when the jackpot is won is the same. That is, in the type table for the first result display unit, the number of values of the jackpot type counter C2 assigned to the 6R probability variation jackpot result and the 15R probability variation jackpot result is 60. Further, in the type table for the second result display section, the number of values of the big hit type counter C2 assigned to the 15R probability variation big hit result is 60. Therefore, the probability that the success / failure lottery mode becomes the high probability mode after the end of the opening / closing execution mode is determined based on the winning win based on the winning at the
但し、上作動口303への入賞に基づいて大当たり当選となり且つ確変大当たり結果が発生する場合、必ず15R確変大当たり結果となるのに対して、下作動口305への入賞に基づいて大当たり当選となり且つ確変大当たり結果となる場合、50%の確率で6R確変大当たり結果となり、10%の確率で15R確変大当たり結果となる。つまり、確変大当たり結果のうち遊技者にとって最も有利度合いが高い15R確変大当たり結果の発生確率は、上作動口303への入賞に基づいて大当たり当選となった場合の方が、下作動口305への入賞に基づいて大当たり当選となった場合よりも高くなる。
However, if a big win is won based on the winning of the
以上のとおり、下作動口305と上作動口303とにおいて、遊技者にとっての有利性に明確な差異が設けられている。したがって、遊技者は下作動口305及び上作動口303のうち、上作動口303への入賞が発生することを期待しながら遊技を行うこととなり、それに伴って、上作動口303への入賞頻度が高くなる高頻度サポートモードへの遊技者の注目度が高くなる。
As described above, the
リーチ乱数カウンタC3は、例えば0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり238)に達した後0に戻る構成となっている。リーチ乱数カウンタC3は定期的に更新され、遊技球が下作動口305又は上作動口303に入賞したタイミングでRAM204の保留球格納エリア232に格納される。より詳しくは、下作動口305に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、上作動口303に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。そして、ROM203のリーチ用テーブル記憶エリアに記憶されたリーチ用テーブルに基づいてリーチを発生させるか否かを決定することとしている。但し、開閉実行モードに移行する特図遊技回においては、MPU202では、リーチ乱数カウンタC3の値に関係なくリーチ発生の決定を行う。なお、リーチ表示の発生に対応したリーチ乱数カウンタC3の数は、各遊技状態において同一となっているが、遊技状態に応じて各々個別に設定されるものであってもよい。例えば、サポートモードが高頻度サポートモードである場合の方が、低頻度サポートモードよりも、リーチ表示の発生に対応したリーチ乱数カウンタC3の数が多く設定された構成としてもよい。
For example, the reach random number counter C3 is incremented one by one within a range of 0 to 238, for example, and reaches a maximum value (that is, 238) and then returns to 0. The reach random number counter C3 is periodically updated, and stored in the reserved
ここで、リーチ表示(リーチ状態)とは、図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)を行うことが可能な図柄表示装置41を備え、可変入賞装置32の開閉実行モードが高頻度入賞モードとなる特図遊技回では変動表示後の停止表示結果が特別表示結果となる遊技機において、図柄表示装置41における図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)が開始されてから停止表示結果が導出表示される前段階で、前記特別表示結果となり易い変動表示状態であると遊技者に思わせるための表示状態をいう。
Here, the reach display (reach state) includes a
換言すれば、図柄表示装置41の表示画面に表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、大当たり図柄の組合せが成立する可能性があるリーチ図柄の組合せを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態のことである。
In other words, a combination of reach symbols in which a combination of jackpot symbols may be established by stopping and displaying symbols for some of the symbol sequences displayed on the display screen of the
より具体的には、図柄の変動表示を終了させる前段階として、図柄表示装置41の表示画面内の予め設定された有効ライン上に、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組合せが成立する可能性のあるリーチ図柄の組合せを停止表示させることによりリーチラインを形成させ、当該リーチラインが形成されている状況下において最終停止図柄列により図柄の変動表示を行うことである。
More specifically, as a step before ending the display of symbol variation, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of the high-frequency winning mode is established on a preset active line in the display screen of the
図12の表示内容について具体的に説明すると、先ず全図柄列Z1〜Z3について高速変動表示が開始される。この場合、どの図柄が表示されているかは認識できない又は困難となっている。その後、上図柄列Z1の変動表示態様が、高速変動表示から、遊技者が表示されている図柄を認識することが容易な又はできる低速変動表示に切り換わる。そして、上図柄列Z1の変動表示が終了するとともに、下図柄列Z3の変動表示態様が高速変動表示から低速変動表示に切り換わる。その後、下図柄列Z3の変動表示が終了する。この場合、いずれかの有効ラインL1〜L5に同一の数字が付された主図柄が停止表示されることでリーチラインが形成される。そして、中図柄列Z2の変動表示が高速変動表示から低速変動表示に切り換わり、開閉実行モードが発生する場合には、リーチラインを形成している主図柄と同一の数字が付された主図柄がリーチライン上に停止表示されるようにして中段の図柄列Z2における図柄の変動表示が終了される。 When the display content of FIG. 12 is demonstrated concretely, first, the high-speed fluctuation display is started about all the symbol rows Z1-Z3. In this case, it is difficult or difficult to recognize which symbol is displayed. Thereafter, the variation display mode of the upper symbol row Z1 is switched from the high-speed variation display to the low-speed variation display in which the player can easily or can recognize the symbol displayed. Then, the fluctuation display of the upper symbol row Z1 ends, and the fluctuation display mode of the lower symbol row Z3 is switched from the high-speed fluctuation display to the low-speed fluctuation display. Thereafter, the variable display of the lower symbol row Z3 ends. In this case, a reach line is formed by stopping and displaying the main symbols having the same numbers on any of the effective lines L1 to L5. When the fluctuation display of the middle symbol row Z2 is switched from the high-speed fluctuation display to the low-speed fluctuation display, and the opening / closing execution mode occurs, the main symbol having the same number as the main symbol forming the reach line is attached. Is stopped and displayed on the reach line, and the symbol variation display in the middle symbol row Z2 is terminated.
また、リーチ表示には、上記のようにリーチ図柄の組合せを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画面において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組合せを縮小表示させる又は非表示とした上で、表示画面の略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。また、リーチ表示が行われている場合又はリーチ表示の前に所定のキャラクタといった所定画像を用いた予告表示を行うか否かの決定を、リーチ乱数カウンタC3やその他のカウンタを用いて行うようにしてもよい。 In the reach display, in the state where the combination of reach symbols is displayed as described above, the variation of the symbols is displayed in the remaining symbol rows, and a predetermined character or the like is displayed as a moving image on the background screen. There are those that produce an effect, and those that perform a reach effect by displaying a predetermined character or the like as a moving image on almost the entire display screen after reducing or not displaying a combination of reach symbols. Further, when reach display is performed or before reach display, it is determined using the reach random number counter C3 or other counter whether or not to perform a notice display using a predetermined image such as a predetermined character. May be.
変動種別カウンタCSは、例えば0〜198の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり198)に達した後0に戻る構成となっている。変動種別カウンタCSは、メイン表示部43の第1結果表示部AS及び第2結果表示部BSにおける変動表示時間と、図柄表示装置41における図柄の変動表示時間と、をMPU202において決定する上で用いられる。変動種別カウンタCSは、後述する通常処理が1回実行される毎に1回更新され、当該通常処理内の残余時間内でも繰り返し更新される。そして、変動種別カウンタCSは、遊技球が下作動口305又は上作動口303に入賞したタイミングでRAM204の保留球格納エリア232に格納される。より詳しくは、下作動口305に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、上作動口303に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
For example, the variation type counter CS is incremented one by one within a range of 0 to 198, for example, and reaches a maximum value (that is, 198) and then returns to 0. The variation type counter CS is used when the
抽選カウンタ用バッファ231において、開放乱数カウンタC4及び開放種別カウンタC5に対応した情報は、スルーゲート35への入賞が発生した場合に、普図側の取得情報記憶手段としての電役保留エリア233に格納される。
In the
電役保留エリア233は、電役用保留エリアRcと、普図用の第2実行エリアAE2とを備えている。保留エリアRcは、第1エリアRc1、第2エリアRc2、第3エリアRc3、第4エリアRc4を備えており、スルーゲート35への入賞履歴に合わせて、抽選カウンタ用バッファ231に格納されている開放乱数カウンタC4及び開放種別カウンタC5の各数値情報が保留情報として、いずれかのエリアに格納される。
The electric
この場合、第1エリアRc1〜第4エリアRc4には、スルーゲート35への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリアRc1→第2エリアRc2→第3エリアRc3→第4エリアRc4の順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このようにそれぞれ4つのエリアが設けられていることにより、スルーゲート35への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。
In this case, in the first area Rc1 to the fourth area Rc4, the first area Rc1 → the second area Rc2 → the third area Rc3 → the fourth area when the winning to the through
普図用の第2実行エリアAE2は、役物用表示部44の変動表示を開始する際に、保留エリアRcの第1エリアRc1に格納された各値を移動させるためのエリアであり、1の普図遊技回の開始に際しては第2実行エリアAE2に記憶されている各種数値情報に基づいて、開放判定などが行われる。
The second execution area AE2 for usual use is an area for moving each value stored in the first area Rc1 of the holding area Rc when starting the variable display of the
普図側の各カウンタについて詳しくは、開放乱数カウンタC4は、例えば、0〜199の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり199)に達した後0に戻る構成となっている。開放乱数カウンタC4は定期的に更新され、スルーゲート35に遊技球が入賞したタイミングでRAM204の電役保留エリア233に格納される。そして、所定のタイミングにおいて、その格納された開放乱数カウンタC4の値によって電動役物307を開放状態に制御するか否かの普図抽選が行われる。
For details of each counter on the normal side, the open random number counter C4 is, for example, sequentially incremented by 1 within a range of 0 to 199, and returns to 0 after reaching the maximum value (that is, 199). The open random number counter C4 is periodically updated and stored in the electric
普図抽選においてサポート状態当選となる乱数の値は、ROM203における当否情報群記憶手段としての当否テーブル記憶エリア221に普図用当否テーブルとして記憶されている。既に説明したとおり、普図抽選においては、サポートモードの高低に関わらずサポート状態となる確率(サポート状態当選となる確率)は同じとなっており、ROM203に記憶されている普図用当否テーブルも共通のテーブルを使用している。例えば、図14(c)に示すように、普図用当否テーブルでは、開放乱数カウンタC4=0〜99であれば、電動役物307を開放状態に制御するサポート状態に移行させ、C4=100〜199であれば、電動役物307を開放状態に制御せずにサポート状態に移行させないように設定されている。
The random number value that is won in the support status in the general drawing lottery is stored in the validity
ここで、サポート状態における電動役物307の開閉制御の態様としては、サポート状態が開始されてから終了するまでの間における電動役物307への入賞の発生頻度が相対的に高低となるように高入賞サポート状態と低入賞サポート状態とが設定されている。さらに、高入賞サポート状態として第1高入賞サポート状態と第2高入賞サポート状態との2種類が設定されている。
Here, as an aspect of the opening / closing control of the
具体的には、第1高入賞サポート状態では、サポート状態の開始から終了までに、電動役物307の開閉が1回行われるとともに、その開放は3secが経過するまで又は電動役物307(上作動口303)への入賞個数が5個となるまで継続される。また、第2高入賞サポート状態では、サポート状態の開始から終了までに、電動役物307の開閉が2回行われるとともに、1回の開放は2secが経過するまで又は電動役物307(上作動口303)への入賞個数が10個となるまで継続される。ちなみに、第2高入賞サポート状態において、1回目の開放と2回目の開放との間の閉鎖期間(待機期間)は0.2secに設定されている。
Specifically, in the first high-winning support state, the
低入賞サポート状態では、サポート状態の開始から終了までに、電動役物307の開閉が1回行われるとともに、その開放は0.2secが経過するまで又は電動役物307(上作動口303)への入賞個数が3個となるまで継続される。
In the low winning support state, the
上記のように、本パチンコ機10では、発射ハンドル54が遊技者により操作されている状況では、0.6secに1個の遊技球が遊技領域に向けて発射されるように遊技球発射機構53が駆動制御される。これに対して、低入賞サポート状態では、上記のとおり1回の電動役物307の開放時間は0.2secとなっている。つまり、低入賞サポート状態では、遊技球の発射周期よりも1回の電動役物307の開放時間が短くなっている。したがって、低入賞サポート状態にかかるサポート状態では実質的に遊技球の入賞が発生しない。
As described above, in the
なお、高入賞サポート状態及び低入賞サポート状態における電動役物307の開閉回数、1回の開放に対する開放限度時間及び1回の開放に対する開放限度個数は、高入賞サポート状態の方が低入賞サポート状態よりも、サポート状態が開始されてから終了するまでの間における上作動口303への入賞の発生頻度が高くなるのであれば、上記の値に限定されることはなく任意である。具体的には、高入賞サポート状態の方が低入賞サポート状態よりも、開閉回数が多い、1回の開放に対する開放限度時間が長い又は1回の開放に対する開放限度個数が多く設定されていればよい。
It should be noted that the number of opening / closing times of the
但し、高入賞サポート状態と低入賞サポート状態との間での特典の差異を明確にする上では、低入賞サポート状態にかかるサポート状態では、実質的に上作動口303への入賞が発生しない構成とするとよい。例えば、高入賞サポート状態では、1回の開放について、遊技球の発射周期と開放限度個数との積を、開放限度時間よりも短く設定する一方、低入賞サポート状態では、1回の開放について、遊技球の発射周期と開放限度個数との積を、開放限度時間よりも長く設定する構成としてもよい。また、遊技球の発射間隔及び1回の上作動口303の開放時間が上記のものでなかったとしても、低入賞サポート状態では、前者よりも後者の方が短くなるように設定することで、実質的に上作動口303への入賞が発生しない構成を容易に実現することができる。
However, in order to clarify the difference in benefits between the high-winning support state and the low-winning support state, in the support state related to the low-winning support state, there is substantially no winning to the
開放種別カウンタC5に対する遊技結果の振分先は、ROM203における振分情報群記憶手段としての種別テーブル記憶エリア222に種別テーブル(振分情報群)として記憶されている。ここで、普図用の種別テーブルの内容について図16を用いて説明する。図16に示すように、普図用の種別テーブルとしては、図16(a)の低頻度サポートモード時の普図用種別テーブルが設定されている。
The game result distribution destination for the open type counter C5 is stored as a type table (distribution information group) in the type
図16(a)に示すように、普図当選の振分先として、低頻度サポートモード時の普図用種別テーブルにおいては、第1開放結果(第1サポート結果)及び第2開放結果(第2サポート結果)が設定されている。第1開放結果は低入賞サポート状態となる振分結果であり、第2開放結果は第1高入賞サポート状態となる振分結果である。低頻度サポートモード時の普図用種別テーブルでは、「0〜99」の開放種別カウンタC5の値のうち、「0〜89」が第1開放結果に対応しており、「90〜99」が第2開放結果に対応している。つまり、低頻度サポートモード時において普図当否抽選の結果がサポート状態に移行する結果となった場合、そのうちの90%は低入賞サポート状態に移行し、残りの10%が第1高入賞サポート状態に移行する。 As shown in FIG. 16 (a), as the distribution destination of the normal drawing win, the first release result (the first support result) and the second release result (the first support result) 2 support result) is set. The first release result is a distribution result that is in a low-winning support state, and the second release result is a distribution result that is in a first high-winning support state. In the common type table in the low frequency support mode, among the values of the open type counter C5 of “0 to 99”, “0 to 89” corresponds to the first open result, and “90 to 99” is set. Corresponds to the second opening result. In other words, if the result of the normal lottery lottery shifts to the support state in the low frequency support mode, 90% of the lottery shifts to the low win support state, and the remaining 10% is the first high win support state. Migrate to
一方、高頻度サポートモード時における電動役物307の開閉制御の態様は、図16(b)に示すように、第2高入賞サポート状態のみとなっている。つまり、高頻度サポートモード時において普図当否抽選の結果がサポート状態に移行する結果となった場合、常に第2高入賞サポート状態に移行する。
On the other hand, as shown in FIG. 16B, the open / close control mode of the
既に説明したように、MPU202では、第1実行エリアAE1に格納されている変動種別カウンタCSの値を用いて、第1結果表示部AS及び第2結果表示部BSにおける変動表示時間が決定されるが、その決定に際してはROM203の変動表示時間テーブル記憶エリア223における特図用変動表示時間テーブルが用いられる。また、MPU202では、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり乱数カウンタC1の値及び大当たり種別カウンタC2の値を用いて、第1結果表示部AS及び第2結果表示部BSにおける停止結果が決定されるが、その決定に際してはROM203の停止結果テーブル記憶エリア224における特図用停止結果テーブルが用いられる。
As already described, in the
<主制御装置81にて実行される各種処理について>
次に、主制御装置81内のMPU202にて各遊技回での遊技を進行させる上で実行されるタイマ割込み処理及び通常処理を説明する。なお、MPU202では、上記タイマ割込み処理及び通常処理の他に、電源投入に伴い起動されるメイン処理及びNMI端子(ノンマスカブル端子)への停電信号の入力により起動されるNMI割込み処理とが実行されるが、これらの処理については説明を省略する。
<Various processes executed by
Next, a timer interrupt process and a normal process that are executed when the
<タイマ割込み処理>
先ず、タイマ割込み処理について、図17のフローチャートを参照しながら説明する。本処理はMPU202により定期的に(例えば2msec周期で)起動される。
<Timer interrupt processing>
First, timer interrupt processing will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is started periodically by the MPU 202 (for example, at a cycle of 2 msec).
ステップS101では、各種検知センサの読み込み処理を実行する。すなわち、主制御装置81に接続されている各種検知センサの状態を読み込むとともに、当該検知センサの状態(検知センサからの検知情報)を判定して検出情報(入賞検知情報)を保存する。例えば、下作動口305への入球が発生したと判定した場合には、RAM204の各種フラグ格納エリア235に下作動口用の入賞検知フラグを格納し、上作動口303への入球が発生したと判定した場合には、同各種フラグ格納エリア235に上作動口用の入賞検知フラグを格納する。また、スルーゲート35を遊技球が通過したと判定した場合には、RAM204の各種フラグ格納エリア235にスルーゲート用の入賞検知フラグを格納する。
In step S101, various detection sensor reading processes are executed. That is, the state of various detection sensors connected to the
その後、ステップS102では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1インクリメントするとともに、そのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM204の該当するバッファ領域に格納する。
Thereafter, in step S102, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS103では、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、開放乱数カウンタC4及び開放種別カウンタC5の更新を実行する。具体的には、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、開放乱数カウンタC4及び開放種別カウンタC5をそれぞれ1インクリメントすると共に、それらのカウンタ値が最大値に達した際それぞれ0にクリアする。そして、各カウンタC1〜C5の更新値を、RAM204の該当するバッファ領域に格納する。
In subsequent step S103, the big hit random number counter C1, the big hit type counter C2, the reach random number counter C3, the open random number counter C4 and the open type counter C5 are updated. Specifically, the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the open random number counter C4, and the open type counter C5 are each incremented by 1 and each of them reaches 0 when the counter value reaches the maximum value. clear. Then, the updated values of the counters C1 to C5 are stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS104では、スルーゲート35への入賞に伴うスルー用の入賞処理を実行する。スルー用の入賞処理の詳細については後述する。
In a succeeding step S104, a through winning process associated with winning through the through
その後、ステップS105にて作動口用の入賞処理を実行した後に、本タイマ割込み処理を終了する。作動口用の入賞処理では、各作動口305,303のいずれかに遊技球が入賞したことに基づいて、その入賞に基づいて遊技球を払い出させる賞球コマンドを設定するとともに、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び変動種別カウンタCSの各値を格納する情報取得処理を行う。
Thereafter, after the winning process for the operation port is executed in step S105, the timer interruption process is terminated. In the winning process for the operating port, based on the fact that a game ball has won one of the operating
<スルー用の入賞処理>
次に、図18のフローチャートを参照して、スルー用の入賞処理について説明する。
<Winning winning process>
Next, the through winning process will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS201では、遊技球がスルーゲート35に入賞(入球)したか否かを、RAM204の各種フラグ格納エリア235にスルーゲート用の入賞検知フラグが格納されているかを確認することにより判定する。遊技球がスルーゲート35に入賞していない場合には、そのまま本入賞処理を終了する。スルーゲート35に入賞している場合には、ステップS202にて、スルーゲート35に遊技球が入賞したことを遊技ホール側の管理制御装置に対して信号出力すべく、外部信号設定処理を行う。
In step S <b> 201, it is determined whether or not a game ball has won (entered) the through
ステップS203では、電役用保留エリアRcにおける保留情報の数を記憶する保留数記憶領域に格納された値を読み出し、当該電役用保留エリアRcに記憶されている保留情報の数を示す普図保留記憶数FNが、上限値(本実施の形態では4)未満であるか否かを判定する。普図保留記憶数FNが上限値である場合にはそのまま本入賞処理を終了し、上限値未満である場合には、ステップS204にて普図保留記憶数FNを1増加(インクリメント)する。そして、ステップS205にて、開放乱数カウンタC4及び開放種別カウンタC5の各値を格納する処理を行い、本入賞処理を終了する。 In step S203, a value stored in the number-of-holds storage area for storing the number of hold information in the reserved role area Rc is read, and the number of hold information stored in the reserved role area Rc is shown. It is determined whether the reserved storage number FN is less than the upper limit value (4 in the present embodiment). If the usual figure reserved memory number FN is the upper limit value, the main winning process is terminated as it is, and if it is less than the upper limit value, the ordinary figure reserved memory number FN is incremented by 1 in step S204. In step S205, a process of storing each value of the open random number counter C4 and the open type counter C5 is performed, and the main winning process is terminated.
<通常処理>
次に、通常処理の流れを図19のフローチャートを参照しながら説明する。通常処理は電源投入に伴い起動されるメイン処理が実行された後に開始される処理であり、通常処理では遊技の主要な処理が実行される。その概要として、ステップS301〜S306の処理が4msec周期の定期処理として実行され、その残余時間でステップS309,S310のカウンタ更新処理が実行される構成となっている。
<Normal processing>
Next, the flow of normal processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The normal process is a process that is started after the main process that is started when the power is turned on, and the main process of the game is executed in the normal process. As an outline, the processing of steps S301 to S306 is executed as a periodic processing with a period of 4 msec, and the counter update processing of steps S309 and S310 is executed with the remaining time.
通常処理においては先ず、ステップS301にて外部信号出力処理を実行する。ステップS301の外部信号出力処理では、タイマ割込み処理又は前回の通常処理で設定したコマンド等の出力データをサブ側の各制御装置に送信する。具体的には、賞球コマンドの有無を判定し、賞球コマンドが設定されていればそれを払出制御装置97に対して送信する。また、演出用コマンドが設定されている場合にはそれを演出制御装置82に対して送信する。
In the normal processing, first, external signal output processing is executed in step S301. In the external signal output process in step S301, output data such as a command set in the timer interrupt process or the previous normal process is transmitted to each sub-side control device. Specifically, the presence / absence of a prize ball command is determined, and if a prize ball command is set, it is transmitted to the
次に、ステップS302では、変動種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、変動種別カウンタCSを1インクリメントするとともに、カウンタ値が最大値に達した際にはカウンタ値を0にクリアする。そして、変動種別カウンタCSの更新値を、RAM204の該当するバッファ領域に格納する。
Next, in step S302, the variation type counter CS is updated. Specifically, the variation type counter CS is incremented by 1, and the counter value is cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the variation type counter CS is stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS303では、各特図遊技回における遊技を制御するための遊技回制御処理を実行する。この遊技回制御処理では、特図側の大当たり判定、図柄表示装置41による図柄の変動表示の設定、メイン表示部43の表示制御などを行う。
In subsequent step S303, a game time control process for controlling a game in each special figure game time is executed. In this game times control process, jackpot determination on the special symbol side, symbol variable display setting by the
ステップS303の遊技回制御処理を実行した後は、ステップS304に進み、遊技状態移行処理を実行する。詳細は後述するが、この遊技状態移行処理により、遊技状態が開閉実行モード、高確率モード、高頻度サポートモードなどに移行する。 After the game times control process of step S303 is executed, the process proceeds to step S304, and a game state transition process is executed. Although details will be described later, the gaming state shifts to an opening / closing execution mode, a high probability mode, a high frequency support mode, and the like by this gaming state transition processing.
続くステップS305では、普図側遊技回における遊技を制御するための電役サポート用処理を実行する。この電役サポート用処理では、普図側のサポート判定、図柄表示装置41による図柄の変動表示の設定、役物用表示部44の表示制御、上作動口303に設けられた電動役物307の駆動制御等を行う。
In a succeeding step S305, a power combination support process for controlling the game in the usual game side game round is executed. In this electric support support process, the support determination on the normal side, the setting of the variable display of the
これら、ステップS303〜ステップS305の各処理については、後に詳細に説明する。 Each process of step S303 to step S305 will be described in detail later.
その後、ステップS306では、遊技球発射制御処理を実行する。遊技球発射制御処理では、電源及び発射制御装置98から発射許可信号を入力していることを条件として、所定期間(例えば、0.6sec)に1回、遊技球発射機構53のソレノイドを励磁する。これにより、遊技球が遊技領域PEに向けて打ち出される。
Thereafter, in step S306, a game ball launch control process is executed. In the game ball launch control process, the solenoid of the game
続くステップS307では、RAM204に停電フラグがセットされているか否かを判定する。停電フラグは、停電監視基板205において停電の発生が確認され当該停電監視基板205からMPU202のNMI端子に停電信号が入力されることによりセットされ、次回のメイン処理にて消去されるフラグである。
In a succeeding step S307, it is determined whether or not a power failure flag is set in the
停電フラグがセットされていない場合は、繰り返し実行される複数の処理の最後の処理が終了したこととなるので、ステップS308にて次の通常処理の実行タイミングに至ったか否か、すなわち前回の通常処理の開始から所定時間(本実施の形態では4msec)が経過したか否かを判定する。そして、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間内において、乱数初期値カウンタCINI及び変動種別カウンタCSの更新を繰り返し実行する。 If the power failure flag is not set, the last process of the plurality of processes that are repeatedly executed is completed, so whether or not the execution timing of the next normal process is reached in step S308, that is, the previous normal process It is determined whether or not a predetermined time (4 msec in this embodiment) has elapsed since the start of the process. Then, the random number initial value counter CINI and the variation type counter CS are repeatedly updated within the remaining time until the next normal processing execution timing.
つまり、ステップS309では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1加算するとともに、そのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM204の該当するエリアに格納する。また、ステップS310では、変動種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、ステップS302と同様に、変動種別カウンタCSを1加算するとともに、それらのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、変動種別カウンタCSの更新値を、RAM204の該当するエリアに格納する。
That is, in step S309, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding area of the
ここで、ステップS301〜S306の各処理の実行時間は遊技の状態に応じて変化するため、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間は一定でなく変動する。故に、かかる残余時間を使用して乱数初期値カウンタCINIの更新を繰り返し実行することにより、乱数初期値カウンタCINI(すなわち、大当たり乱数カウンタC1の初期値)をランダムに更新することができ、同様に変動種別カウンタCSについてもランダムに更新することができる。 Here, since the execution time of each process of steps S301 to S306 changes according to the state of the game, the remaining time until the next normal process execution timing is not constant and varies. Therefore, by repeatedly updating the random number initial value counter CINI using the remaining time, the random number initial value counter CINI (that is, the initial value of the big hit random number counter C1) can be updated at random. Similarly, The variation type counter CS can also be updated at random.
<遊技回制御処理>
次に、ステップS303の遊技回制御処理を図20〜図22のフローチャート等を参照して説明する。
<Game times control processing>
Next, the game times control process of step S303 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
遊技回制御処理では、先ずステップS401にて、開閉実行モード中か否かを判定する。具体的には、RAM204の各種フラグ格納エリア235における開閉実行モードフラグ格納エリア(開閉実行状態情報記憶手段)に開閉実行モードフラグ(開閉実行状態情報)が格納(記憶)されているか否かを判定する。当該開閉実行モードフラグは、後述する遊技状態移行処理にて遊技状態を開閉実行モードに移行させる場合に格納され、同じく遊技状態移行処理にて開閉実行モードを終了させる場合に消去される。
In the game times control process, first, in step S401, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in effect. Specifically, it is determined whether or not the opening / closing execution mode flag (opening / closing execution state information) is stored (stored) in the opening / closing execution mode flag storage area (opening / closing execution state information storage means) in the various flag storage areas 235 of the
開閉実行モード中である場合には、ステップS402以降の処理、すなわちステップS403〜ステップS405の遊技回開始用処理及びステップS406〜ステップS409の遊技回進行用処理のいずれも実行することなく、本遊技回制御処理を終了する。つまり、開閉実行モード中である場合には、作動口305,303への入賞が発生しているか否かに関係なく、特図遊技回が開始されることはない。
When in the open / close execution mode, the game is executed without executing any of the processes after step S402, that is, the game times starting process in steps S403 to S405 and the game times progressing process in steps S406 to S409. End control processing. That is, in the open / close execution mode, the special game play is not started regardless of whether or not a winning is made for the
開閉実行モード中でない場合には、ステップS402にて、メイン表示部43が変動表示中であるか否かを判定する。具体的には、第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSのいずれか一方が変動表示中であるか否かを判定する。なお、この判定は、RAM204の各種フラグ格納エリア235における変動表示中フラグ格納エリア(変動表示中情報記憶手段)に変動表示中フラグ(変動表示中情報)が格納(記憶)されているか否かを判定することにより行う。変動表示中フラグは、第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSのいずれか一方について変動表示を開始させる場合に格納され、その変動表示が終了する場合に消去される。
If it is not in the opening / closing execution mode, it is determined in step S402 whether or not the
メイン表示部43が変動表示中でない場合には、ステップS403〜ステップS405の遊技回開始用処理に進む。遊技回開始用処理では、先ずステップS403にて、始動保留記憶数RaN,RbNを合わせた数である共通保留数CRNが「0」であるか否かを判定する。共通保留数CRNが「0」である場合とは、下作動口305及び上作動口303のいずれについても始動保留記憶数RaN,RbNが「0」であることを意味する。したがって、そのまま遊技回制御処理を終了する。共通保留数CRNが「0」でない場合には、ステップS404にて第1結果表示部用保留エリアRa又は第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されているデータを変動表示用に設定するためのデータ設定処理を実行し、さらにステップS405にてメイン表示部43における変動表示及び図柄表示装置41における変動表示を開始させるための変動開始処理を実行した後に、本遊技回制御処理を終了する。
If the
ここで、ステップS404のデータ設定処理及びステップS405の変動開始処理について、以下に詳細に説明する。 Here, the data setting process in step S404 and the change start process in step S405 will be described in detail below.
先ず、データ設定処理について、図21のフローチャートを参照して説明する。 First, the data setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.
データ設定処理では、先ずステップS501にて、第2結果表示部用保留エリアRbに保留記憶されている第2始動保留記憶数RbNが「0」であるか否かを判定する。第2始動保留記憶数RbNが「0」である場合にはステップS502〜ステップS507の第1結果表示部用のデータ設定処理を実行し、第2始動保留記憶数RbNが「0」でない場合にはステップS508〜ステップS513の第2結果表示部用のデータ設定処理を実行する。 In the data setting process, first, in step S501, it is determined whether or not the second start hold storage number RbN stored in the second result display section reservation area Rb is “0”. When the second start reserved memory number RbN is “0”, the data setting process for the first result display unit in steps S502 to S507 is executed, and when the second start reserved memory number RbN is not “0”. Executes the data setting process for the second result display unit in steps S508 to S513.
ここで、データ設定処理が実行される場合とは、既に説明したように、共通保留数CRNが1以上である場合である。この場合に、データ設定処理では、第2始動保留記憶数RbNが「0」であるか否かを判定し、「0」でない場合、すなわち第2結果表示部BSについて変動表示用の保留情報が記憶されている場合には、第1始動保留記憶数RaNが1以上であるか否かに関係なく、第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されているデータを変動表示用として設定するようにした。これにより、第1結果表示部用保留エリアRa及び第2結果表示部用保留エリアRbの両方に保留情報が記憶されている場合には、上作動口303に対応した第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されている保留情報が優先されることとなる。
Here, the case where the data setting process is executed is a case where the common pending number CRN is 1 or more as described above. In this case, in the data setting process, it is determined whether or not the second start hold storage number RbN is “0”. If it is not “0”, that is, the hold information for variable display is displayed for the second result display unit BS. If stored, the data stored in the second result display area reservation area Rb is set for variable display regardless of whether or not the first start reservation storage number RaN is 1 or more. I made it. Thereby, when the hold information is stored in both the first result display portion reservation area Ra and the second result display portion reservation area Rb, the second result display portion reservation corresponding to the
第1結果表示部用のデータ設定処理では、先ずステップS502にて、第1結果表示部用保留エリアRaの第1始動保留記憶数RaNを1ディクリメントする。続くステップS503では共通保留数CRNを1ディクリメントする。その後、ステップS504では、第1結果表示部用保留エリアRaの第1エリアRa1に格納されたデータを第1実行エリアAE1に移動する。 In the data setting process for the first result display section, first, in step S502, the first start hold storage number RaN of the first result display section hold area Ra is decremented by one. In the subsequent step S503, the common reservation number CRN is decremented by one. After that, in step S504, the data stored in the first area Ra1 of the first result display area reservation area Ra is moved to the first execution area AE1.
その後、ステップS505にて第1結果表示部用保留エリアRaの記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1エリアRa1〜第4エリアRa4に格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリアRa1のデータをクリアすると共に、第2エリアRa2→第1エリアRa1、第3エリアRa3→第2エリアRa2、第4エリアRa4→第3エリアRa3といった具合に各エリア内のデータがシフトされる。 Then, the process which shifts the data stored in the storage area of 1st result display part reservation area Ra in step S505 is performed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first area Ra1 to the fourth area Ra4 to the lower area side, clearing the data in the first area Ra1, and the second area Ra2 → The data in each area is shifted such as the first area Ra1, the third area Ra3 → the second area Ra2, the fourth area Ra4 → the third area Ra3.
続くステップS506では、RAM204の各種フラグ格納エリア235に設けられた第2結果表示部フラグ格納エリア(第2結果表示部情報記憶手段)に第2結果表示部フラグ(第2結果表示部情報)が記憶されている場合には、それを消去し、記憶されていない場合にはその状態を維持する。第2結果表示部フラグは、今回の変動表示の開始が第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSのいずれであるかを特定するための情報である。
In the subsequent step S506, the second result display section flag (second result display section information) is stored in the second result display section flag storage area (second result display section information storage means) provided in the various flag storage areas 235 of the
続くステップS507では、保留エリアのデータのシフトが行われたことをサブ側の制御装置である演出制御装置82に認識させるための情報である特図シフトコマンド(特図シフト発生情報)を設定する。この場合、ROM203のコマンド情報記憶エリア225から、今回のデータのシフトの対象となった保留エリアが、第1結果表示部用保留エリアRaに対応していることの情報、すなわち下作動口305に対応していることの情報を含む特図シフトコマンドを選定し、その選定した特図シフトコマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本データ設定処理を終了する。
In the subsequent step S507, a special figure shift command (special figure shift occurrence information) is set, which is information for causing the
ステップS507にて設定された特図シフトコマンドは、通常処理(図19)における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した特図シフトコマンドに基づいて、可変表示ユニット36の第1保留発光部45における表示や、図柄表示装置41の第1保留表示領域Gaにおける表示を、保留個数の減少に対応させて変更するための処理を実行する。
The special figure shift command set in step S507 is transmitted to the
第2結果表示部用のデータ設定処理では、先ずステップS508にて、第2結果表示部用保留エリアRbの第2始動保留記憶数RbNを1ディクリメントする。続くステップS509では共通保留数CRNを1ディクリメントする。その後、ステップS510では、第2結果表示部用保留エリアRbの第1エリアRb1に格納されたデータを第1実行エリアAE1に移動する。 In the data setting process for the second result display section, first, in step S508, the second start reserved memory number RbN of the second result display section reservation area Rb is decremented by one. In the subsequent step S509, the common reservation number CRN is decremented by one. Thereafter, in step S510, the data stored in the first area Rb1 of the second result display section reservation area Rb is moved to the first execution area AE1.
その後、ステップS511にて第2結果表示部用保留エリアRbの記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1エリアRb1〜第4エリアRb4に格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリアRb1のデータをクリアすると共に、第2エリアRb2→第1エリアRb1、第3エリアRb3→第2エリアRb2、第4エリアRb4→第3エリアRb3といった具合に各エリア内のデータがシフトされる。 Then, the process which shifts the data stored in the storage area of 2nd result display part holding | maintenance area Rb in step S511 is performed. This data shift process is a process for sequentially shifting the data stored in the first area Rb1 to the fourth area Rb4 to the lower area side. The data in the first area Rb1 is cleared and the second area Rb2 → The data in each area is shifted such as first area Rb1, third area Rb3 → second area Rb2, and fourth area Rb4 → third area Rb3.
続くステップS512では、RAM204の各種フラグ格納エリア235に設けられた第2結果表示部フラグ格納エリア(第2結果表示部情報記憶手段)に第2結果表示部フラグ(第2結果表示部情報)が記憶されていない場合には第2結果表示部フラグを格納し、記憶されている場合にはその状態を維持する。
In the subsequent step S512, the second result display section flag (second result display section information) is stored in the second result display section flag storage area (second result display section information storage means) provided in the various flag storage areas 235 of the
続くステップS513では、保留エリアのデータのシフトが行われたことをサブ側の制御装置である演出制御装置82に認識させるための情報である特図シフトコマンド(特図シフト発生情報)を設定する。この場合、ROM203のコマンド情報記憶エリア225から、今回のデータのシフトの対象となった保留エリアが第2結果表示部用保留エリアRbに対応していることの情報、すなわち上作動口303に対応していることの情報を含む特図シフトコマンドを選定し、その選定した特図シフトコマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本データ設定処理を終了する。
In the subsequent step S513, a special figure shift command (special figure shift occurrence information), which is information for causing the
ステップS513にて設定された特図シフトコマンドは、通常処理(図19)における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した特図シフトコマンドに基づいて、可変表示ユニット36の第2保留発光部46における表示や、図柄表示装置41の第2保留表示領域Gbにおける表示を、保留個数の減少に対応させて変更するための処理を実行する。
The special figure shift command set in step S513 is transmitted to the
次に、変動開始処理について、図22のフローチャートを参照して説明する。 Next, the fluctuation start process will be described with reference to the flowchart of FIG.
変動開始処理では、先ずステップS601にて、当否抽選モードが高確率モードであるか否かを判定する。具体的には、RAM204の各種フラグ格納エリア235に設けられた高確率モードフラグ格納エリア(高確率状態情報記憶手段)に高確率モードフラグ(高確率状態情報)が格納(記憶)されているか否かを判定する。高確率モードフラグは、いずれかの確変大当たり結果の発生に係る開閉実行モードの終了に際して格納され、その後に通常大当たり結果が発生した場合に消去されるフラグである。
In the variation start process, first, in step S601, it is determined whether or not the lottery mode is a high probability mode. Specifically, whether or not the high probability mode flag (high probability state information) is stored (stored) in the high probability mode flag storage area (high probability state information storage means) provided in the various flag storage areas 235 of the
高確率モードでない場合には、ステップS602にて低確率モード用の当否テーブルを参照して当否判定を行う。具体的には、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり乱数カウンタC1の値が、図14(a)に示すように低確率モード用の当否テーブルにおいて大当たり当選として設定されている値と一致しているか否かを判定する。一方、高確率モードである場合には、ステップS603にて高確率モード用の当否テーブルを参照して当否判定を行う。具体的には、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり乱数カウンタC1の値が、図14(b)に示すように高確率モード用の当否テーブルにおいて大当たり当選として設定されている値と一致しているか否かを判定する。 If it is not the high probability mode, whether or not it is determined is determined in step S602 with reference to the low probability mode determination table. Specifically, the value of the jackpot random number counter C1 stored in the first execution area AE1 is equal to the value set as the jackpot winning in the winning table for the low probability mode as shown in FIG. Determine whether you are doing it. On the other hand, in the case of the high probability mode, the determination of success / failure is performed by referring to the success / failure table for the high probability mode in step S603. Specifically, the value of the jackpot random number counter C1 stored in the first execution area AE1 is equal to the value set as the jackpot winning in the winning table for the high probability mode as shown in FIG. Determine whether you are doing it.
ステップS602又はステップS603の処理の後は、ステップS604〜ステップS612にて、今回の特図遊技回の遊技結果を設定するための処理を実行するとともに、今回の特図遊技回において第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSのいずれかで実行される変動表示を終了させる場合の停止結果を設定するための処理などを実行する。この場合に、停止結果を設定する場合には、ROM203における停止結果情報群記憶手段としての停止結果テーブル記憶エリア224に記憶されている各種停止結果テーブル(停止結果情報群)が参照される。
After the process of step S602 or step S603, in step S604 to step S612, a process for setting the game result of the current special figure game times is executed, and the first result display is performed in the current special figure game times. For example, a process for setting a stop result when the variable display executed by either the part AS or the second result display part BS is terminated is executed. In this case, when setting the stop result, various stop result tables (stop result information group) stored in the stop result
具体的には、先ずステップS604にて、ステップS602又はステップS603における抽選の結果が大当たり当選であるか否かを判定する。大当たり当選である場合には、ステップS605〜ステップS610において、大当たり当選である場合における遊技結果を設定するための処理及び停止結果を設定するための処理などを実行する。 Specifically, first, in step S604, it is determined whether or not the lottery result in step S602 or step S603 is a big win. In the case of a big win, in steps S605 to S610, a process for setting a game result in the case of a big win and a process for setting a stop result are executed.
ステップS605では、RAM204に第2結果表示部フラグが格納されているか否かを判定する。第2結果表示部フラグが格納されていない場合には、ステップS606にて第1結果表示部用の種別テーブル(図15(a)参照)を参照して振分判定を行う。具体的には、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり種別カウンタC2の値が、16R通常大当たり結果の数値範囲、6R確変大当たり結果の数値範囲、15R確変大当たり結果の数値範囲のいずれに含まれているかを判定する。
In step S605, it is determined whether or not the second result display unit flag is stored in the
一方、第2結果表示部フラグが格納されている場合には、ステップS607にて第2結果表示部用の種別テーブル(図15(b)参照)を参照して振分判定を行う。具体的には、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり種別カウンタC2の値が、6R通常大当たり結果の数値範囲、15R確変大当たり結果の数値範囲のいずれに含まれているかを判定する。 On the other hand, when the second result display unit flag is stored, in step S607, the distribution determination is performed with reference to the type table for the second result display unit (see FIG. 15B). Specifically, it is determined whether the value of the jackpot type counter C2 stored in the first execution area AE1 is included in the numerical range of the 6R normal jackpot result or the numerical range of the 15R probability variable jackpot result.
ステップS606又はステップS607の処理の後は、ステップS608にて、ステップS606又はステップS607において振り分けた遊技結果がいずれかの確変大当たり結果(6R確変大当たり結果及び15R確変大当たり結果のいずれか)であるか否かを判定する。確変大当たり結果である場合には、ステップS609にて、第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSにおける今回の特図遊技回において、確変大当たり結果が発生することに対応する停止結果を表示した状態で変動表示を終了させることを設定するための確変大当たり用の停止結果設定処理を実行する。またステップS609では、今回の特図遊技回の当否判定結果が、いずれの確変大当たり結果であるかをMPU202にて特定するための情報(6R確変フラグ、15R確変フラグのいずれか)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
After the process of step S606 or step S607, in step S608, whether the game result distributed in step S606 or step S607 is any probability variation jackpot result (either 6R probability variation jackpot result or 15R probability variation jackpot result) Determine whether or not. If it is a probable jackpot result, in step S609, a stop result corresponding to occurrence of a probable jackpot result is displayed in the current special figure game times in the first result display section AS or the second result display section BS. In this state, stop result setting processing for probability variation big hit to set to end the variable display is executed. In step S609, information (either 6R probability variation flag or 15R probability variation flag) for specifying in the
一方、ステップS606又はステップS607において振り分けた遊技結果が確変大当たり結果でない場合には、ステップS608にて否定判定をし、ステップS610に進む。ステップS610では、通常大当たり用の停止結果テーブルを参照して、第1実行エリアAE1に格納されている大当たり種別カウンタC2の値に対応した停止結果データのアドレス情報を取得し、そのアドレス情報をRAM204の停止結果アドレス記憶エリアに格納する。また、ステップS610では、今回の特図遊技回の当否判定結果が、通常大当たり結果であるかをMPU202にて特定するための情報(通常大当たりフラグ)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
On the other hand, when the game result distributed in step S606 or step S607 is not the probability variation jackpot result, a negative determination is made in step S608, and the process proceeds to step S610. In step S610, the stop result table for normal jackpot is referred to, the address information of the stop result data corresponding to the value of the jackpot type counter C2 stored in the first execution area AE1 is acquired, and the address information is stored in the
また、ステップS602又はステップS603における抽選の結果が大当たり当選でない場合には、ステップS604にて否定判定をし、ステップS611に進む。ステップS611では、外れ結果となる今回の特図遊技回において第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSにいずれの停止結果を表示した状態で変動表示を終了させるかを設定するための外れ時用の停止結果設定処理を実行する。 If the result of the lottery in step S602 or step S603 is not a big win, a negative determination is made in step S604, and the flow proceeds to step S611. In step S611, a miss for setting which one of the stop results is displayed on the first result display section AS or the second result display section BS to end the variable display in the present special figure game round that is the result of the miss. Execute the stop result setting process for the hour.
ステップS609、ステップS610、ステップS611のいずれかの処理を実行した後は、ステップS612にて、第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSにおける今回の特図遊技回の変動表示時間を設定するための変動表示時間の設定処理を実行する。変動表示時間の設定処理では、変動種別カウンタCSの値を取得するとともに、ROM203に記憶された変動表示時間テーブルからその変動種別カウンタCSの値に対応した変動表示時間を選択するようになっている。変動表示時間テーブルには、第1及び第2特図の各遊技回に対して、大当たり当選に対応したものと、外れ結果に対応したものとが設定されている。これにより、変動種別カウンタCSの値が同一であったとしても遊技結果によって変動表示時間を異ならせることが可能になる。この結果、設定される変動表示時間のパターンを多様化できる。
After executing any of the processes of step S609, step S610, and step S611, in step S612, the variable display time of the current special figure game times in the first result display unit AS or the second result display unit BS is set. The process of setting the variable display time for the purpose is executed. In the variation display time setting process, the value of the variation type counter CS is acquired, and the variation display time corresponding to the value of the variation type counter CS is selected from the variation display time table stored in the
続くステップS613にて、特図用変動用コマンド及び特図種別コマンドを設定する。特図変動用コマンドには、リーチ発生の有無の情報及び変動表示時間の情報が含まれる。また、特図種別コマンドには、遊技結果の情報が含まれる。つまり、特図種別コマンドには、遊技結果の情報として、15R確変大当たり結果の情報、6R確変大当たり結果の情報、6R通常大当たり結果の情報などが含まれる。 In the subsequent step S613, a special figure change command and a special figure type command are set. The special figure change command includes information on presence / absence of reach and information on change display time. The special figure type command includes information on game results. That is, the special figure type command includes 15R probability variation jackpot result information, 6R probability variation jackpot result information, 6R normal jackpot result information, and the like as game result information.
ステップS613にて設定された特図変動用コマンド及び特図種別コマンドは、通常処理(図19)における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した特図変動用コマンド及び特図種別コマンドに基づいて、その特図遊技回における演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置41での図柄の変動表示態様が含まれており、この決定された図柄の変動表示態様は演出制御装置82から表示制御装置212に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置212では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、各特図遊技回に対応した図柄の変動表示が行われるように図柄表示装置41を表示制御する。
The special figure change command and special figure type command set in step S613 are transmitted to the
その後、ステップS614にて、第1結果表示部AS及び第2結果表示部BSのうち、今回の特図遊技回に対応した結果表示部において絵柄の変動表示を開始させる。この場合、RAM204に第2結果表示部フラグが格納されていない場合には、今回の特図遊技回に対応した結果表示部が第1結果表示部ASであると特定し、第2結果表示部フラグが格納されている場合には、今回の特図遊技回に対応した結果表示部が第2結果表示部BSであると特定する。その後、本変動開始処理を終了する。
After that, in step S614, the variable display of the pattern is started in the result display unit corresponding to the current special figure game times out of the first result display unit AS and the second result display unit BS. In this case, if the second result display unit flag is not stored in the
遊技回制御処理(図20)の説明に戻り、メイン表示部43が変動表示中である場合には、ステップS406〜ステップS409の遊技回進行用処理を実行する。遊技回進行用処理では、先ずステップS406にて、今回の特図遊技回の変動表示時間が経過したか否かを判定する。
Returning to the description of the game times control process (FIG. 20), when the
変動表示時間が経過していない場合には、ステップS407にて変動表示用処理を実行する。変動表示用処理では、今回の特図遊技回に係る結果表示部において各表示用セグメントが所定の順番で点灯及び消灯されていくように当該結果表示部を表示制御(各表示用セグメントの発光制御)し、本遊技回制御処理を終了する。 If the variable display time has not elapsed, the variable display process is executed in step S407. In the variable display process, the result display unit is controlled so that each display segment is turned on and off in a predetermined order in the result display unit relating to the current special figure game times (light emission control of each display segment). ) And the game times control process is terminated.
変動表示時間が経過している場合には、ステップS408にて変動終了処理を実行する。変動終了処理では、変動開始処理(図22)のステップS609、ステップS610及びステップS611のいずれかの処理にてRAM204に記憶した情報を特定し、その情報に対応した絵柄がメイン表示部43にて停止表示されるように当該メイン表示部43を制御する。
If the fluctuation display time has elapsed, a fluctuation end process is executed in step S408. In the change end process, the information stored in the
続くステップS409では、特図変動終了コマンドを設定する。その後、本遊技回制御処理を終了する。ステップS409にて設定された特図変動終了コマンドは、通常処理(図19)における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、当該特図変動終了コマンドを受信することにより、その特図遊技回における最終停止図柄の組合せを確定表示(最終停止表示)させるように表示制御装置212を制御する。
In the subsequent step S409, a special figure change end command is set. Then, this game times control process is complete | finished. The special figure change end command set in step S409 is transmitted to the
<遊技状態移行処理>
次に、ステップS304の遊技状態移行処理を図23及び図24のフローチャートを参照して説明する。
<Game state transition processing>
Next, the gaming state transition processing in step S304 will be described with reference to the flowcharts in FIGS.
先ず、ステップS701では、開閉実行モード中か否かを判定する。開閉実行モード中でない場合にはステップS702に進み、1の特図遊技回の第1結果表示部AS又は第2結果表示部BSにおける絵柄の変動表示が終了したタイミングか否かを判定する。変動表示が終了したタイミングでない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。 First, in step S701, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in effect. If it is not in the opening / closing execution mode, the process proceeds to step S702, and it is determined whether or not it is the timing when the change display of the picture in the first result display section AS or the second result display section BS of one special figure game time is finished. If it is not the timing when the variable display is finished, the gaming state transition process is finished as it is.
変動表示が終了したタイミングである場合には、ステップS703にて、今回の特図遊技回の遊技結果が開閉実行モードへの移行に対応したものであるか否かを判定する。具体的には、RAM204に、6R確変フラグ、15R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれかが格納されているか否かを判定する。上記各フラグのいずれもが格納されていない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。
If it is the timing when the variable display is finished, it is determined in step S703 whether or not the game result of the current special figure game times corresponds to the transition to the opening / closing execution mode. Specifically, it is determined whether any of the 6R probability variation flag, the 15R probability variation flag, or the normal jackpot flag is stored in the
上記各フラグのいずれかが格納されている場合には、ステップS704にて開閉実行モードの開始処理を実行する。当該開始処理では、開閉実行モードのオープニング用に可変入賞装置32の大入賞口32aの開放を開始することなく待機するためのオープニング用待機時間(開始用待機期間)を設定する。具体的には、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた待機時間用カウンタエリアに、ROM203に予め記憶されているオープニング用の待機時間情報をセットする。
If any of the above flags is stored, an opening / closing execution mode start process is executed in step S704. In the start process, an opening waiting time (starting waiting period) for waiting without opening the large winning
続くステップS705では、今回の開閉実行モードの種別を報知するためのラウンド表示の開始処理を実行する。当該ラウンド表示の開始処理では、先ず、RAM204の停止結果アドレス記憶エリアに格納されているアドレス情報を確認する。そして、ROM203に記憶されている停止結果データ群の中から、上記アドレス情報に対応した停止結果データを特定するとともに、その特定した停止結果データからラウンド回数の内容を確認する。その後、その確認したラウンド回数の内容を、メイン表示部43におけるラウンド表示部RSに出力する。これにより、ラウンド表示部RSでは上記出力に係るラウンドの情報が表示される。
In the subsequent step S705, a round display start process for informing the type of the current opening / closing execution mode is executed. In the round display start process, first, address information stored in the stop result address storage area of the
続くステップS706では、今回の開閉実行モードが15R大当たりであるか否かを判定する。具体的には、RAM204に15R確変フラグが格納されているか否かを判定する。15R大当たりでない場合、すなわち6R確変大当たり又は6R通常大当たりである場合には、ステップS707にて、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第1ラウンドカウンタエリアRC1に、「6」をセットする。第1ラウンドカウンタエリアRC1は、大入賞口32aが開放された回数をカウントするためのカウンタエリアである。一方、15R大当たりである場合には、ステップS708にて、第1ラウンドカウンタエリアRC1に、「15」をセットする。
In a succeeding step S706, it is determined whether or not the current opening / closing execution mode is 15R big hit. Specifically, it is determined whether or not the 15R probability variation flag is stored in the
ステップS707又はステップS708の処理を実行した後は、ステップS709にて特図オープニングコマンドを設定する。この設定された特図オープニングコマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。この特図オープニングコマンドには、6R通常大当たり、6R確変大当たり又は15R大当たりのいずれであるかの情報が含まれる。演出制御装置82では、受信した特図オープニングコマンドに基づいて、開閉実行モードに対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置41における表示態様が含まれており、この決定された表示態様は演出制御装置82から表示制御装置212に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置212では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、今回の開閉実行モードに対応した表示(例えば、動画表示)が行われるように図柄表示装置41を表示制御する。
After executing the processing in step S707 or step S708, a special figure opening command is set in step S709. The set special figure opening command is transmitted to the
続くステップS710では、外部信号設定処理を実行した後に、本遊技状態移行処理を終了する。外部信号設定処理では、RAM204に6R確変フラグ、15R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれかが格納されているか否かを判定し、いずれかのフラグが格納されている場合には、外部出力端子99に設けられた大当たり信号用の出力端子の信号出力状態を大当たり信号出力状態とする。これにより、大当たり信号用の出力端子が遊技ホール側の管理制御装置に接続されている場合には、当該管理制御装置に大当たり信号が出力され、当該管理制御装置においてパチンコ機10にて大当たりが発生したことを把握することができる。
In the subsequent step S710, after executing the external signal setting process, the gaming state transition process is terminated. In the external signal setting process, it is determined whether any of the 6R probability variation flag, 15R probability variation flag, or normal jackpot flag is stored in the
ステップS701にて開閉実行モード中であると判定した場合には、ステップS711に進む。ステップS711では、オープニング用の待機時間が経過したか否かを判定する。オープニング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。オープニング用の待機時間が経過している場合には、ステップS712にて大入賞口開閉処理を実行する。ここで、大入賞口開閉処理について、図24のフローチャートを参照しながら説明する。 If it is determined in step S701 that the opening / closing execution mode is in progress, the process proceeds to step S711. In step S711, it is determined whether or not the opening standby time has elapsed. If the opening standby time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated. When the waiting time for the opening has elapsed, in step S712, a special winning opening / closing process is executed. Here, the special winning opening / closing process will be described with reference to the flowchart of FIG.
先ず、ステップS801にて大入賞口32aを開放中であるか否かを判定する。具体的には、可変入賞駆動部32cの駆動状態に基づいてかかる判定を行う。大入賞口32aを開放中でない場合には、ステップS802にて第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」であるか否かを判定するとともに、ステップS803にてRAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第1タイマエリアT1の値が「0」であるか否かを判定する。
First, it is determined in step S801 whether or not the special winning
第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」である場合又は第1タイマエリアT1の値が「0」でない場合には、そのまま本大入賞口開閉処理を終了する。一方、第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」でなく且つ第1タイマエリアT1の値が「0」である場合には、ステップS804に進み、大入賞口32aを開放すべく可変入賞駆動部32cを駆動状態とする。
When the value of the first round counter area RC1 is “0” or when the value of the first timer area T1 is not “0”, the big prize winning opening / closing process is finished as it is. On the other hand, if the value of the first round counter area RC1 is not “0” and the value of the first timer area T1 is “0”, the process proceeds to step S804, and variable prize driving is performed to open the
続くステップS805では、大入賞口32aを開閉させる開閉タイミングを計るために、第1タイマエリアT1に「15000」(すなわち30sec)をセットする。ここでセットされたカウント値は、タイマ割込み処理が起動される都度、すなわち2msec周期で1ディクリメントされる。
In the subsequent step S805, “15000” (that is, 30 sec) is set in the first timer area T1 in order to measure the opening / closing timing for opening / closing the special winning
続くステップS806では、大入賞口32aへの遊技球の入賞数をカウントするために、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第1入賞カウンタエリアPC1に、「10」をセットする。その後、ステップS807にて特図開放コマンドを設定し、本大入賞口開閉処理を終了する。この設定された特図開放コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した開放コマンドに基づいて演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
In the subsequent step S806, “10” is set in the first winning counter area PC1 provided in the
一方、ステップS801にて大入賞口が開放中である場合にはステップS808に進み、第1タイマエリアT1の値が「0」であるか否かを判定する。第1タイマエリアT1の値が「0」でない場合、ステップS809にて大入賞口32aに遊技球が入賞したか否かを、可変入賞装置32に対応した検知センサの検知状態により判定する。入賞が発生していない場合には、そのまま本大入賞口開閉処理を終了する。一方、入賞が発生している場合には、ステップS810にて第1入賞カウンタエリアPC1の値を1ディクリメントした後にステップS811にて第1入賞カウンタエリアPC1の値が「0」であるか否かを判定し、「0」でない場合にはそのまま本大入賞口開閉処理を終了する。
On the other hand, if the big prize opening is open in step S801, the process proceeds to step S808, and it is determined whether or not the value of the first timer area T1 is “0”. If the value of the first timer area T1 is not “0”, it is determined in step S809 whether or not a game ball has won the big winning
ステップS808にて第1タイマエリアT1の値が「0」の場合、又はステップS811にて第1入賞カウンタエリアPC1の値が「0」の場合には、大入賞口閉鎖条件が成立したことを意味する。かかる場合にはステップS812にて大入賞口32aを閉鎖すべく可変入賞駆動部32cを非駆動状態とする。
If the value of the first timer area T1 is “0” in step S808, or if the value of the first winning counter area PC1 is “0” in step S811, it is confirmed that the special winning opening closing condition has been established. means. In such a case, in step S812, the variable winning
続くステップS813では第1ラウンドカウンタエリアRC1の値を1ディクリメントし、ステップS814にて第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」であるか否かを判定する。第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」でない場合にはステップS815にて、大入賞口32aを閉鎖状態に維持する期間として第1タイマエリアT1に「1000」(すなわち2sec)をセットする。その後、ステップS816にて特図閉鎖コマンドを設定し、本大入賞口開閉処理を終了する。この設定された特図閉鎖コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した閉鎖コマンドに基づいて演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
In step S813, the value of the first round counter area RC1 is decremented by 1. In step S814, it is determined whether or not the value of the first round counter area RC1 is “0”. If the value of the first round counter area RC1 is not “0”, in step S815, “1000” (that is, 2 sec) is set in the first timer area T1 as a period for maintaining the special winning
ステップS814にて、第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」であると判定した場合には、ステップS817にて、エンディングの開始処理を実行する。当該開始処理では、開閉実行モードのエンディング用に次の特図遊技回を開始することなく待機するためのエンディング用待機時間を設定する。具体的には、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた待機時間用カウンタエリアに、ROM203に予め記憶されているエンディング用の待機時間情報をセットする。ここでセットされた待機時間情報の値は、タイマ割込み処理が実行される度に1ディクリメントされる。
If it is determined in step S814 that the value of the first round counter area RC1 is “0”, an ending start process is executed in step S817. In the start process, an ending standby time for waiting without starting the next special figure game round is set for the ending in the opening / closing execution mode. Specifically, ending waiting time information stored in advance in the
その後、ステップS818にて、特図エンディングコマンドを設定した後に、本大入賞口開閉処理を終了する。この設定された特図エンディングコマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した特図エンディングコマンドに基づいて演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
Thereafter, in step S818, after setting a special figure ending command, the main prize winning opening / closing process is terminated. The set special figure ending command is transmitted to the
遊技状態移行処理(図23)の説明に戻り、ステップS712にて大入賞口開閉処理を実行した後に、ステップS713にて第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」であるか否かを判定するとともに、ステップS714にてエンディング用の待機時間が経過したか否かを判定する。第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」でない場合又はエンディング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。 Returning to the description of the game state transition process (FIG. 23), after executing the big prize opening / closing process in step S712, it is determined in step S713 whether or not the value of the first round counter area RC1 is “0”. In step S714, it is determined whether the ending waiting time has elapsed. If the value of the first round counter area RC1 is not “0” or if the ending waiting time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated.
一方、第1ラウンドカウンタエリアRC1の値が「0」であり、且つエンディング用の待機時間が経過している場合には、ステップS715にて、開閉実行モード終了時の移行処理を実行する。開閉実行モード終了時の移行処理では、開閉実行モード後の当否抽選モード及びサポートモードの設定を行う。具体的には、今回の開閉実行モードの契機が確変大当たり結果であった場合には、開閉実行モード終了後は高確率モード且つ高頻度サポートモードの遊技状態に移行し、通常大当たり結果となっている場合には、開閉実行モード終了後は低確率モード且つ回数限定の高頻度サポートモードの遊技状態に移行する。 On the other hand, if the value of the first round counter area RC1 is “0” and the waiting time for ending has elapsed, a transition process at the end of the opening / closing execution mode is executed in step S715. In the transition process at the end of the opening / closing execution mode, the success / failure lottery mode and the support mode after the opening / closing execution mode are set. Specifically, if the trigger for the current opening / closing execution mode is a probabilistic jackpot result, after the opening / closing execution mode ends, the game state shifts to the high probability mode and the high frequency support mode, and the normal jackpot result is obtained. If the opening / closing execution mode ends, the game state is shifted to the low probability mode and the high frequency support mode with a limited number of times.
そして、ステップS716にてラウンド表示部RSの表示を終了するための処理を実行し、ステップS717にて開閉実行モードの終了処理を実行してから、本遊技状態移行処理を終了する。開閉実行モードの終了処理では、開閉実行モードへの移行や開閉実行モード中に使用した各種カウンタやフラグの消去を行う。 In step S716, a process for ending the display of the round display unit RS is executed. In step S717, an opening / closing execution mode ending process is executed, and then the gaming state transition process is ended. In the end processing of the opening / closing execution mode, the transition to the opening / closing execution mode is performed and various counters and flags used during the opening / closing execution mode are deleted.
<電役サポート用処理>
次に、ステップS305の電役サポート用処理について図25のフローチャートを参照して説明する。電役サポート用処理では、ステップS901にて普図遊技回制御処理を実行し、ステップS902にて普図遊技状態移行処理を実行して、本サポート用処理を終了する。
<Telephone support processing>
Next, the power combination support process of step S305 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the electric role support process, a general game game time control process is executed in step S901, a general game state transition process is executed in step S902, and the support process is terminated.
すなわち、電役サポート用処理は、基本的には、特図側の遊技回制御処理(図20)や遊技状態移行処理(図23)の処理構成と同様の構成となっている。すなわち、ステップS901の普図遊技回制御処理が図20の特図側の遊技回制御処理に対応し、ステップS902の普図遊技状態移行処理が図23の特図側の遊技状態移行処理に対応している。以下、普図側の遊技回制御処理(ステップS901)と遊技状態移行処理(ステップS902)の処理について、詳細に説明する。 That is, the electric role support process basically has the same configuration as that of the special game side game turn control process (FIG. 20) and the game state transition process (FIG. 23). In other words, the general game play control process in step S901 corresponds to the special game side game turn control process in FIG. 20, and the general game state transition process in step S902 corresponds to the special game side game state transfer process in FIG. doing. Hereinafter, the game time control process (step S901) and the game state transition process (step S902) on the normal side will be described in detail.
<普図遊技回制御処理>
先ず、普図遊技回制御処理について、図26のフローチャートを参照して説明する。
<General game play control processing>
First, the general game play control process will be described with reference to the flowchart of FIG.
普図遊技回制御処理では、ステップS1001にて、サポート状態中か否かを判定する。具体的には、RAM204の各種フラグ格納エリア235におけるサポート状態フラグ格納エリア(サポート状態情報記憶手段)にサポート状態フラグ(サポート状態情報)が格納(記憶)されているか否かを判定する。当該サポート状態フラグは、後述する普図遊技状態移行処理にて電動役物307の開閉制御を行うサポート状態に移行させる場合に格納され、同じく普図遊技状態移行処理にてサポート状態を終了させる場合に消去される。
In the general game play control process, it is determined in step S1001 whether or not it is in a support state. Specifically, it is determined whether or not the support status flag (support status information) is stored (stored) in the support status flag storage area (support status information storage means) in the various flag storage areas 235 of the
サポート状態中である場合には、ステップS1002以降の処理、すなわちステップS1003〜ステップS1005の普図遊技回開始用処理及びステップS1006〜ステップS1009の普図遊技回進行用処理のいずれも実行することなく、本普図遊技回制御処理を終了する。つまり、サポート状態中である場合には、スルーゲート35への入賞が発生しているか否かに関係なく、普図遊技回が開始されることはない。
If it is in the support state, the process after step S1002, that is, the general game game start process in steps S1003 to S1005 and the general game game progress process in steps S1006 to S1009 are not executed. Then, the ordinary figure game times control process is terminated. That is, when the player is in the support state, the usual game game is not started regardless of whether or not a winning to the through
サポート状態中ではない場合には、ステップS1002にて、役物用表示部44が変動表示中であるか否かを判定する。なお、この判定は、RAM204の各種フラグ格納エリア235における普図変動表示中フラグ格納エリア(第2変動表示中情報記憶手段)に普図変動表示中フラグ(第2変動表示中情報)が格納(記憶)されているか否かを判定することにより行う。普図変動表示中フラグは、役物用表示部44について変動表示を開始させる場合に格納され、その変動表示が終了する場合に消去される。
If it is not in the support state, it is determined in step S1002 whether or not the
役物用表示部44が変動表示中でない場合には、ステップS1003〜ステップS1005の普図遊技回開始用処理に進む。普図遊技回開始用処理では、先ずステップS1003にて、普図保留記憶数FNが「0」であるか否かを判定する。普図保留記憶数FNが「0」である場合には、そのまま電役サポート用処理を終了する。
If the
普図保留記憶数FNが「0」ではない場合には、ステップS1004にて電役用保留エリアRcに記憶されているデータを変動表示用に設定するための普図データ設定処理を実行する。普図データ設定処理では、普図保留記憶数FNを1ディクリメントするとともに、電役用保留エリアRcの第1エリアに格納されたデータを第2実行エリアAE2に移動する。そして、電役用保留エリアRcの各記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。すなわち、第1エリアRc1〜第4エリアRc4に格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリアRc1のデータをクリアするとともに、第2エリアRc2→第1エリアRc1、第3エリアRc3→第2エリアRc2、第4エリアRc4→第3エリアRc3といった具合に各エリア内のデータがシフトされる。そして、普図側の保留エリアのデータのシフトが行われたことをサブ側の制御装置である演出制御装置82に認識させるための情報である普図シフトコマンド(普図シフト発生情報)を設定する。この場合、ROM203のコマンド情報記憶エリア225から普図シフトコマンドを読み出し、その普図シフトコマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。
If the usual figure reserved storage number FN is not “0”, a usual figure data setting process for setting the data stored in the reserved role area Rc for variable display in step S1004 is executed. In the normal data setting process, the general-purpose reserved memory number FN is decremented by one, and the data stored in the first area of the call-use reserved area Rc is moved to the second execution area AE2. And the process which shifts the data stored in each memory | storage area of the electric power holding area Rc is performed. That is, the data stored in the first area Rc1 to the fourth area Rc4 is sequentially shifted to the lower area side, and the data in the first area Rc1 is cleared and the second area Rc2 → the first area Rc1. The data in each area is shifted such that the third area Rc3 → the second area Rc2 and the fourth area Rc4 → the third area Rc3. Then, a general map shift command (general map shift occurrence information), which is information for causing the
ステップS1004にて普図データ設定処理を実行した後は、ステップS1005にて普図変動開始処理を実行してから、本普図遊技回制御処理を終了する。 After executing the ordinary figure data setting process in step S1004, the ordinary figure variation start process is executed in step S1005, and then the ordinary figure game times control process is terminated.
ここで、普図変動開始処理について、図27のフローチャートを参照しながら説明する。 Here, the universal change start process will be described with reference to the flowchart of FIG.
普図変動開始処理では、先ずステップS1101にて、サポートモードが高頻度サポートモードであるか否かを判定する。具体的には、RAM204に高頻度サポートフラグが格納されているか否かを判定する。上記のとおり、高頻度サポートフラグは、特図側の遊技状態移行処理にて格納され、その後、移行条件が成立した場合(特図遊技回が100回継続した場合)に消去される。
In the normal fluctuation start process, first, in step S1101, it is determined whether or not the support mode is the high-frequency support mode. Specifically, it is determined whether or not the high frequency support flag is stored in the
高頻度サポートモードではない場合には、ステップS1102にて低頻度サポートモード用の当否テーブルを参照して当否判定(サポート抽選)を行い、高頻度サポートモードである場合には、ステップS1103にて高頻度サポートモード用の当否テーブルを参照して当否判定を行う。なお、既に説明したとおり、本実施の形態では、サポートモードの高低に関わらず普図用の当否テーブルを共通のものを使用する構成としており、ステップS1102にて参照する当否テーブルと、ステップS1103にて参照する当否テーブルとは同じものである(図14(c)参照)。そのため、ステップS1101におけるサポートモードの高低を判定する処理を省略する構成としてもよい。 If it is not the high-frequency support mode, the success / failure determination (support lottery) is performed by referring to the success / failure table for the low-frequency support mode in step S1102, and if it is the high-frequency support mode, the high-frequency support mode is set. The success / failure determination is performed with reference to the success / failure table for the frequency support mode. As already described, in the present embodiment, the common use pass / fail table is used regardless of the level of the support mode, and the pass / fail table referenced in step S1102 and the step S1103 are referred to. The success / failure table to be referred to is the same (see FIG. 14C). Therefore, it is good also as a structure which abbreviate | omits the process which determines the height of the support mode in step S1101.
ステップS1102又はステップS1103の処理の後は、ステップS1104〜ステップS1112にて、今回の普図遊技回の遊技結果を設定するための処理を実行するとともに、今回の普図遊技回において役物用表示部44で実行される変動表示を終了させる場合の停止結果を設定するための処理などを実行する。停止結果を設定する場合には、ROM203における停止結果情報群記憶手段としての停止結果テーブル記憶エリア224に記憶されている各種停止結果テーブル(停止結果情報群)のうち、普図用の停止結果テーブルが参照される。
After the process of step S1102 or step S1103, in step S1104 to step S1112 a process for setting the game result of the current ordinary figure game times is executed, and the display for an accessory in the current ordinary figure game times is performed. For example, processing for setting a stop result when the variable display executed by the
具体的には、先ずステップS1104にて、ステップS1102又はステップS1103における抽選の結果がサポート状態当選であるか否かを判定する。サポート状態当選である場合には、ステップS1105〜ステップS1111において、サポート状態当選である場合における遊技結果を設定するための処理及び停止結果を設定するための処理などを実行する。 Specifically, first, in step S1104, it is determined whether or not the lottery result in step S1102 or step S1103 is a support status win. In the case where the support state is won, in steps S1105 to S1111 a process for setting a game result and a process for setting a stop result in the case where the support state is won are executed.
ステップS1105では、RAM204に高頻度サポートモードフラグが格納されているか否かを判定する。高頻度サポートモードフラグが設定されている場合には、ステップS1106にて今回の普図遊技回において役物用表示部44の停止結果として、第2高入賞サポート状態が発生することとなることを表示した状態で変動表示を終了させることを設定するための、第2高入賞サポート状態用の停止結果設定処理を実行する。また、ステップS1106では、今回の普図遊技回の当否判定結果が、第2高入賞サポート状態となる開放結果であることをMPU202にて特定するための情報(第2高入賞サポートフラグ)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
In step S1105, it is determined whether or not the high frequency support mode flag is stored in the
一方、高頻度サポートモードフラグが格納されていない場合には、ステップS1107にて低頻度サポートモード用の普図用種別テーブル(図16(a))を参照して振分判定を行う。具体的には、第2実行エリアAE2に格納されている開放種別カウンタC5の値が、第1開放結果の数値範囲、第2開放結果の数値範囲のいずれに含まれているかを判定する。 On the other hand, if the high frequency support mode flag is not stored, in step S1107, the distribution determination is performed with reference to the common type table for low frequency support mode (FIG. 16A). Specifically, it is determined whether the value of the release type counter C5 stored in the second execution area AE2 is included in the numerical range of the first release result or the numerical range of the second release result.
続くステップS1108にて、ステップS1107において振り分けた遊技結果が第1高入賞サポート状態となる結果(第2開放結果)であるか否かを判定する。第1高入賞サポート状態となる結果である場合には、ステップS1109にて、今回の普図遊技回において役物用表示部44の停止結果として、第1高入賞サポート状態が発生することとなることを表示した状態で変動表示を終了させることを設定するための、第1高入賞サポート状態用の停止結果設定処理を実行する。またステップS1109では、今回の普図遊技回の当否判定結果が第1高入賞サポート状態となる開放結果であることをMPU202にて特定するための情報(第1高入賞サポートフラグ)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
In subsequent step S1108, it is determined whether or not the game result distributed in step S1107 is a result (second release result) that is in a first high winning support state. If the result is that the first high-winning support state is set, in step S1109, the first high-winning support state is generated as a result of the stoppage of the
続くステップS1110では第1高入賞サポートコマンドを設定する。この設定された第1高入賞サポートコマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した第1高入賞サポートコマンドに基づいて演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
In subsequent step S1110, a first high winning support command is set. The set first high winning support command is transmitted to the
一方、ステップS1108において振り分けた遊技結果が第1高入賞サポート状態となる結果でない場合、すなわち振り分けた遊技結果が第1開放結果であり低入賞サポート状態となる場合には、ステップS1111にて、低入賞サポート状態が発生することとなることを表示した状態で変動表示を終了させることを設定するための、低入賞サポート状態用の停止結果設定処理を実行する。また、ステップS1111では、今回の普図遊技回の当否判定結果が低入賞サポート状態となる開放結果であることをMPU202にて特定するための情報(低入賞サポートフラグ)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
On the other hand, if the game result assigned in step S1108 is not the result of the first high winning support state, that is, if the distributed game result is the first opening result and the low winning support state, the low result is obtained in step S1111. A stop result setting process for the low winning support state is executed for setting that the variable display is to be ended in a state where it is displayed that the winning support state will occur. In step S1111, various flag storage areas of the
また、ステップS1104にて否定判定した場合は、ステップS1112にて、今回の普図遊技回において役物用表示部44の停止結果として、第1高入賞サポート状態、第2高入賞サポート状態及び低入賞サポート状態のいずれもが発生しないことを表示した状態で変動表示を終了させることを設定するための、外れ用の停止結果設定処理を実行する。またステップS1112では、今回の普図遊技回の当否判定結果が、外れ結果であることをMPU202にて特定するための情報(普図外れフラグ)をRAM204の各種フラグ格納エリア235に格納する。
If a negative determination is made in step S1104, in step S1112, the first high winning support state, the second high winning support state, and the low are determined as the stop result of the
ステップS1106、ステップS1110〜S1112のいずれかの処理を実行した後は、ステップS1113にて、役物用表示部44における今回の普図遊技回の変動表示時間を設定するための普図変動表示時間の設定処理を実行する。
After executing any of the processes of steps S1106 and S1110 to S1112, in step S1113, the normal map variable display time for setting the variable display time of the current general game game time on the
普図変動表示時間の設定処理では、上記の高頻度サポートモードフラグの有無を確認することで、高頻度サポートモードか低頻度サポートモードかを判定し、高頻度サポートモードである場合には、ROM203に記憶されている高頻度サポートモード用の普図変動表示時間情報を取得して、その情報に対応する値を、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた普図変動表示時間カウンタエリアにセットする。一方、低頻度サポートモードである場合には、ROM203に記憶されている低頻度サポートモード用の普図変動表示時間情報を取得して、その情報に対応する値を、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた普図変動表示時間カウンタエリアにセットする。これら、高頻度サポートモード用の普図変動表示時間情報と、低頻度サポートモード用の普図変動表示時間情報と、では、高頻度サポートモードのほうが低頻度サポートモードよりも変動表示時間が平均して短くなるように設定されている。本実施の形態では、低頻度サポートモード用の普図変動表示時間情報として一律に20secが設定されている。
In the processing for setting the normal map display time, the presence or absence of the high frequency support mode flag is checked to determine whether it is the high frequency support mode or the low frequency support mode. Is acquired, and a value corresponding to the information is set in a general-purpose variable display time counter area provided in
なお、高頻度サポートモード及び低頻度サポートモードのそれぞれに対して、複数種類の変動表示時間が設定された変動表示時間テーブルがROM203の変動表示時間テーブル記憶エリア223に記憶され、当該各変動表示時間テーブルから普図用の変動種別カウンタの値に対応する変動表示時間が選択される構成としてもよい。この場合、高頻度サポートモード時に選択され得る変動表示時間の一部が、低頻度サポートモード時に選択され得る変動表示時間の一部よりも長くなるように設定されていてもよく、いずれの変動表示時間が選択されても、高頻度サポートモードのほうが低頻度サポートモードよりも短くなるように設定してもよい。また、普図用の変動種別カウンタの値だけでなく、普図保留記憶数FNの数に応じて変動表示時間が異なるように設定してもよく、普図保留記憶数FNの数が多いほど変動表示時間が短くなるように設定してよく、その逆であってもよい。
For each of the high frequency support mode and the low frequency support mode, a variable display time table in which a plurality of types of variable display times are set is stored in the variable display time table storage area 223 of the
ステップS1113にて普図変動表示時間の設定処理を実行した後は、ステップS1114にて、普図変動用コマンド及び普図種別コマンドを設定する。普図変動用コマンドには、普図変動表示時間の情報が含まれる。また、普図種別コマンドには、遊技結果の情報が含まれる。 After executing the normal map change display time setting process in step S1113, in step S1114, a normal map change command and a general map type command are set. The common map change command includes information on the normal map change display time. Further, the game type command includes game result information.
ステップS1114にて設定された普図変動用コマンド及び普図種別コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した普図変動用コマンド及び普図種別コマンドに基づいて、その普図遊技回における演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置41での図柄の変動表示態様が含まれており、この決定された図柄の変動表示態様は演出制御装置82から表示制御装置212に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置212では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、各普図遊技回に対応した図柄の変動表示が行われるように図柄表示装置41を表示制御する。
The common map change command and the common map type command set in step S1114 are transmitted to the
その後、ステップS1115にて、役物用表示部44において絵柄の変動表示を開始させる。その後、本変動開始処理を終了する。
After that, in step S1115, the display of change in the pattern is started on the display unit for an
普図遊技回制御処理(図26)の説明に戻り、役物用表示部44が変動表示中である場合には、ステップS1006〜ステップS1009の普図遊技回進行用処理を実行する。普図遊技回進行用処理では、先ずステップS1006にて、今回の普図遊技回の変動表示時間が経過したか否かを判定する。具体的には、RAM204の変動表示時間カウンタエリアに格納されている普図用の変動表示時間情報の値が「0」となったか否かを判定する。当該変動表示時間情報の値は、普図変動表示時間の設定処理においてセットされる。また、このセットされた変動表示時間情報の値は、タイマ割込み処理が起動される度に、1ディクリメントされる。
Returning to the description of the general-purpose game times control process (FIG. 26), when the
変動表示時間が経過していない場合には、ステップS1007にて変動表示用処理を実行する。変動表示用処理では、役物用表示部44において各表示用セグメントが所定の順番で点灯及び消灯されていくように当該役物用表示部44を表示制御(各表示用セグメントの発光制御)し、本普図遊技回制御処理を終了する。
If the variable display time has not elapsed, the variable display process is executed in step S1007. In the variable display processing, display of the
変動表示時間が経過している場合には、ステップS1008にて変動終了処理を実行する。変動終了処理では、上記ステップS1106、S1109、S1111及びS1112のいずれかの処理にてRAM204に記憶した情報を特定し、その情報に対応した図柄が役物用表示部44にて停止表示されるように当該役物用表示部44を制御する。
If the variable display time has elapsed, a variable end process is executed in step S1008. In the change end process, the information stored in the
続くステップS1009では、普図変動終了コマンドを設定する。その後、本遊技回制御処理を終了する。ステップS1009にて設定された普図変動終了コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、当該普図変動終了コマンドを受信することにより、その普図遊技回における最終停止図柄の組合せを確定表示(最終停止表示)させるように表示制御装置212等を制御する。
In a succeeding step S1009, a normal change end command is set. Then, this game times control process is complete | finished. The common map change end command set in step S1009 is transmitted to the
<普図遊技状態移行処理>
次に、電役サポート用処理におけるステップS902の普図遊技状態移行処理を図28〜図30のフローチャート等を参照して説明する。
<Normal game state transition processing>
Next, the general game state transition process of step S902 in the electric role support process will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
先ず、ステップS1201では、サポート状態中か否かを判定する。サポート状態中ではない場合にはステップS1202に進み、1の普図遊技回の図柄の変動表示が終了したタイミングか否かを判定する。変動表示が終了したタイミングではない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。 First, in step S1201, it is determined whether or not it is in a support state. If it is not in the support state, the process proceeds to step S1202, and it is determined whether or not it is the timing when the change display of the symbol of one ordinary game game is finished. If it is not the timing when the variable display is finished, the gaming state transition process is finished as it is.
普図用の変動表示が終了したタイミングである場合には、ステップS1203にて、今回の普図遊技回の遊技結果がサポート状態への移行に対応したものであるか否かを判定する。具体的には、RAM204に、第1高入賞サポートフラグ、第2高入賞サポートフラグ、低入賞サポートフラグのいずれかが格納されているか否かを判定する。上記各フラグのいずれもが格納されていない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。
If it is the timing when the fluctuation display for the usual figure has ended, it is determined in step S1203 whether or not the game result of the current ordinary figure game round corresponds to the transition to the support state. Specifically, it is determined whether or not any one of the first high winning support flag, the second high winning support flag, and the low winning support flag is stored in the
上記各フラグのいずれかが格納されている場合には、ステップS1204にてサポート状態の開始処理を実行する。当該開始処理では、サポート状態のオープニング用に電動役物307の開放を開始することなく待機するための普図オープニング用の待機時間を設定する。具体的には、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた普図用待機時間用カウンタエリアに、ROM203に予め記憶されている普図オープニング用の待機時間情報をセットする。普図オープニング用の待機時間は、第1高入賞サポート状態用として2.0secが設定され(図16(b)参照)、第2高入賞サポート状態用及び低入賞サポート状態用として0.2secが設定される(図16(b),(c)参照)。
If any of the above flags is stored, a support state start process is executed in step S1204. In the start process, a waiting time for a normal opening for waiting for the opening of the support state without starting the opening of the
続くステップS1205では、サポートモードが高頻度サポートモードであるか否かを判定する。高頻度サポートモードである場合は、今回のサポート状態が第1高入賞サポート状態又は低入賞サポート状態であることを意味するため、ステップS1206にて、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2ラウンドカウンタエリアRC2に、「1」をセットする。第2ラウンドカウンタエリアRC2は、電動役物307が開放された回数をカウントするためのカウンタエリアである。一方、サポートモードが高頻度サポートモードでない場合は、今回のサポート状態が第2高入賞サポート状態であることを意味するため、ステップS1207にて、上記第2ラウンドカウンタエリアRC2に「2」を設定する。
In a succeeding step S1205, it is determined whether or not the support mode is the high frequency support mode. In the case of the high frequency support mode, it means that the current support state is the first high-winning support state or the low-winning support state, so that the second provided in the
ステップS1206又はステップS1207の処理を実行した後は、ステップS1208にて、普図オープニングコマンドを設定する。この設定された普図オープニングコマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。この普図オープニングコマンドには第1高入賞サポート状態であることの情報と、普図オープニング用の待機時間情報と、が含まれる。演出制御装置82では、受信した普図オープニングコマンドに基づいて、サポート状態に対応したオープニング演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置41における表示態様が含まれており、この決定された表示態様は演出制御装置82から表示制御装置212に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置212では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、今回のサポート状態に対応した表示(例えば、アニメーション表示)が行われるように図柄表示装置41を表示制御する。
After executing the process of step S1206 or step S1207, a normal map opening command is set in step S1208. The set general map opening command is transmitted to the
続くステップS1209では、外部信号設定処理を実行した後に、本遊技状態移行処理を終了する。外部信号設定処理では、外部出力端子99に設けられた役物開放信号用の出力端子の信号出力状態を開放信号出力状態とする。これにより、役物開放信号用の出力端子が遊技ホール側の管理制御装置に接続されている場合には、当該管理制御装置に役物開放信号が出力され、当該管理制御装置においてパチンコ機10にてサポート状態が発生したことを把握することができる。
In subsequent step S1209, after executing the external signal setting process, the gaming state transition process is terminated. In the external signal setting process, the signal output state of the accessory release signal output terminal provided at the
また、外部信号設定処理では、RAM204に第1高入賞サポートフラグ又は第2高入賞サポートフラグが格納されているか否かを判定し、いずれかのフラグが格納されている場合には、外部出力端子99に設けられた高入賞サポート状態信号用の出力端子の信号出力状態を高入賞サポート状態信号出力状態とする。これにより、高入賞サポート状態信号用の出力端子が遊技ホール側の管理制御装置に接続されている場合には、当該管理制御装置に高入賞サポート状態信号が出力され、当該管理制御装置においてパチンコ機10にて高入賞サポート状態が発生したことを把握することができる。
In the external signal setting process, it is determined whether or not the first high-winning support flag or the second high-winning support flag is stored in the
ステップS1201にてサポート状態であると判定した場合には、ステップS1210に進む。ステップS1210では、オープニング用の待機時間が経過したか否かを判定する。オープニング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。オープニング用の待機時間が経過している場合には、ステップS1211にて役物開閉処理を実行する。ここで、役物開閉処理について、図29のフローチャートを参照しながら説明する。 If it is determined in step S1201 that it is in the support state, the process proceeds to step S1210. In step S1210, it is determined whether or not the opening standby time has elapsed. If the opening standby time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated. If the waiting time for the opening has elapsed, the accessory opening / closing process is executed in step S1211. Here, the accessory opening / closing process will be described with reference to the flowchart of FIG.
先ず、ステップS1301にて電動役物307を開放中であるか否かを判定する。具体的には、電動役物駆動部332の駆動状態に基づいてかかる判定を行う。電動役物307を開放中でない場合には、ステップS1302にて第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であるか否かを判定するとともに、ステップS1303にてRAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2タイマエリアT2の値が「0」であるか否かを判定する。
First, in step S1301, it is determined whether or not the
第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」である場合又は第2タイマエリアT2の値が「0」でない場合には、そのまま本役物開閉処理を終了する。一方、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」でなく且つ第2タイマエリアT2の値が「0」である場合には、ステップS1304に進み、電動役物307を開放すべく電動役物駆動部332を駆動状態とする(役物開放処理)。
When the value of the second round counter area RC2 is “0”, or when the value of the second timer area T2 is not “0”, the real accessory opening / closing process is finished as it is. On the other hand, when the value of the second round counter area RC2 is not “0” and the value of the second timer area T2 is “0”, the process proceeds to step S1304, and the
続くステップS1305では、各ラウンド用の設定処理を実行する。各ラウンド用の設定処理について、図30のフローチャートを参照しながら説明する。 In subsequent step S1305, setting processing for each round is executed. The setting process for each round will be described with reference to the flowchart of FIG.
先ずステップS1401では、サポートモードが高頻度サポートモードであるか否かを判定する。高頻度サポートモードでない場合は、ステップS1402にてサポート状態が第1高入賞サポート状態であるか否かを判定する。第1高入賞サポート状態である場合は、ステップS1403にて、電動役物307を開閉させる開閉タイミングを計るために、第2タイマエリアT2に「1500」(すなわち3sec)をセットする。ここでセットされたカウント値は、タイマ割込み処理が起動される都度、すなわち2msec周期で1ディクリメントされる。続くステップS1404では、電動役物307への遊技球の入賞数をカウントするために、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2入賞カウンタエリアPC2に「5」をセットする。その後、本設定処理を終了する。
First, in step S1401, it is determined whether or not the support mode is the high frequency support mode. If it is not the high frequency support mode, it is determined in step S1402 whether or not the support state is the first high winning support state. If it is in the first high winning support state, in step S1403, “1500” (that is, 3 sec) is set in the second timer area T2 in order to measure the opening / closing timing for opening / closing the
ステップS1402にてサポート状態が第1高入賞サポート状態でない場合は、サポート状態が低入賞サポート状態であることを意味するため、第2タイマエリアT2に「100」(すなわち0.2sec)をセットする。続くステップS1406にて第2入賞カウンタエリアPC2に「3」をセットし、本設定処理を終了する。 If the support state is not the first high-winning support state in step S1402, this means that the support state is the low-winning support state, and therefore “100” (ie, 0.2 sec) is set in the second timer area T2. . In subsequent step S1406, “3” is set in the second winning counter area PC2, and the setting process is terminated.
一方、ステップS1401にてサポートモードが高頻度サポートモードである場合は、ステップS1407にて第2タイマエリアT2に「1000」(すなわち2sec)をセットする。続くステップS1408では、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」であるか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」でない場合は本設定処理を終了し、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」である場合は、ステップS1409にて第2入賞カウンタエリアPC2に「10」をセットし、本設定処理を終了する。
On the other hand, if the support mode is the high frequency support mode in step S1401, “1000” (that is, 2 sec) is set in the second timer area T2 in step S1407. In a succeeding step S1408, it is determined whether or not the value of the second round counter area RC2 provided in the
役物開閉処理(図29)の説明に戻り、ステップS1305の各ラウンド用の設定処理を実行した後は、ステップS1306にて普図開放コマンドを設定し、本役物開閉処理を終了する。この設定された普図開放コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。この普図開放コマンドには第1高入賞サポート状態であることの情報が含まれる。演出制御装置82では、受信した普図開放コマンドに基づいて、サポート状態に対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
Returning to the description of the accessory opening / closing process (FIG. 29), after executing the setting process for each round in step S1305, the normal figure opening command is set in step S1306, and the accessory opening / closing process ends. The set general map release command is transmitted to the
また、ステップS1301にて電動役物307が開放中である場合にはステップS1307に進み、第2タイマエリアT2の値が「0」であるか否かを判定する。第2タイマエリアT2の値が「0」でない場合には、ステップS1308にて上作動口303に遊技球が入賞したか否かを、上作動口303に対応した検知センサの検知状態により判定する。入賞が発生していない場合には、そのまま本役物開閉処理を終了する。一方、入賞が発生している場合には、ステップS1309にて第2入賞カウンタエリアPC2の値を1ディクリメントした後に、ステップS1310にて第2入賞カウンタエリアPC2の値が「0」であるか否かを判定し、「0」でない場合にはそのまま本役物開閉処理を終了する。
If the
ステップS1307にて第2タイマエリアT2の値が「0」の場合、又はステップS1310にて第2入賞カウンタエリアPC2の値が「0」の場合は、役物閉鎖条件が成立したことを意味する。かかる場合にはステップS1311にて電動役物307を閉鎖すべく電動役物駆動部332を非駆動状態とする(役物閉鎖処理)。
If the value of the second timer area T2 is “0” in step S1307, or if the value of the second winning counter area PC2 is “0” in step S1310, it means that the accessory closing condition is satisfied. . In such a case, in step S1311, the electric
続くステップS1312では第2ラウンドカウンタエリアRC2の値を1ディクリメントし、ステップS1313にて第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であるか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」でない場合には、第2高入賞サポート状態における電動役物307の1回目の開放処理が終了したことを意味するため、ステップS1314にて、2回目の開放処理を実行するまでの待機期間として、第2タイマエリアT2に「100」(すなわち、0.2sec)をセットする。
In the subsequent step S1312, the value of the second round counter area RC2 is decremented by 1, and in step S1313, it is determined whether or not the value of the second round counter area RC2 is “0”. If the value of the second round counter area RC2 is not “0”, this means that the first opening process of the
続くステップS1315にて普図閉鎖コマンドを設定し、本役物開閉処理を終了する。この設定された普図閉鎖コマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した普図閉鎖コマンドに基づいて、サポート状態に対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
In the subsequent step S1315, the ordinary figure closing command is set, and the main article opening / closing process is ended. The set general map closing command is transmitted to the
ステップS1313にて、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であると判定した場合には、ステップS1316にて、サポート状態の終了処理を実行する。当該処理では、サポート状態のエンディング用に次の普図遊技回を開始することなく待機するための普図エンディング用の待機時間を設定する。具体的には、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた普図用待機時間用カウンタエリアに、ROM203に予め記憶されている普図エンディング用の待機時間情報をセットする。普図エンディング用の待機時間は、第1高入賞サポート状態用として1.0secが設定され(図16(b)参照)、第2高入賞サポート状態用及び低入賞サポート状態用として0.2secが設定される(図16(b),(c)参照)。
If it is determined in step S1313 that the value of the second round counter area RC2 is “0”, a support state end process is executed in step S1316. In this process, a waiting time for the usual ending for waiting for the ending in the support state without starting the next ordinary figure game round is set. More specifically, standby time information for normal ending stored in advance in the
その後、ステップS1317にて、普図エンディングコマンドを設定した後に、本役物開閉処理を終了する。この設定された普図エンディングコマンドは、通常処理における外部出力処理にて、演出制御装置82に送信される。この普図エンディングコマンドには、第1高入賞サポート状態であることの情報と、上記ステップS1316にて設定する普図エンディング用の待機時間情報と、の情報が含まれる。演出制御装置82では、受信した普図エンディングコマンドに基づいて、サポート状態に対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置41における表示態様が含まれており、この決定された表示態様は演出制御装置82から表示制御装置212に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置212では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、今回のサポート状態に対応した表示(例えば、アニメーション表示)が行われるように図柄表示装置41を表示制御する。
Thereafter, in step S1317, a normal ending command is set, and then the main article opening / closing process is terminated. The set ordinary ending command is transmitted to the
普図遊技状態移行処理(図28)の説明に戻り、ステップS1211にて役物開閉処理を実行した後は、ステップS1212に進む。ステップS1212では、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であるか否かを判定する。そして、ステップS1213にてエンディング用の待機時間が経過したか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」でない場合又はエンディング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。 Returning to the description of the normal game state transition process (FIG. 28), after executing the accessory opening / closing process in step S1211, the process proceeds to step S1212. In step S1212, it is determined whether or not the value of the second round counter area RC2 is “0”. In step S1213, it is determined whether the ending standby time has elapsed. If the value of the second round counter area RC2 is not “0”, or if the ending waiting time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated.
一方、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であり、且つエンディング用の待機時間が経過している場合には、ステップS1214にて、サポート状態の終了処理を実行する。サポート状態の終了処理では、第1高入賞サポートフラグ、第2高入賞サポートフラグ、低入賞サポートフラグ等のサポート状態用の各種フラグの消去処理を行う。その後、本遊技状態移行処理を終了する。 On the other hand, if the value of the second round counter area RC2 is “0” and the waiting time for ending has elapsed, in step S1214, a support state end process is executed. In the support status end processing, various support status flags such as a first high-winning support flag, a second high-winning support flag, and a low-winning support flag are deleted. Thereafter, the gaming state transition process is terminated.
<演出制御装置82及び表示制御装置212の電気的構成について>
次に、各種演出を行うための構成の説明を行う。先ず、演出制御装置82及び表示制御装置212の電気的構成について、図31のブロック図を参照して以下に説明する。
<Electric Configurations of
Next, a configuration for performing various effects will be described. First, the electrical configuration of the
演出制御装置82に設けられた演出制御基板241には、MPU242が搭載されている。MPU242には、当該MPU242により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM243と、そのROM243内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM244と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路などが内蔵されている。なお、MPU242に対してROM243及びRAM244が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。これは、他の制御装置のMPUにおいても同様である。
An
MPU242には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU242の入力側には主制御装置81が接続されている。主制御装置81からは、特図シフトコマンドといった特図保留表示制御用コマンド(第1保留表示制御用情報)を受信する。また、特図変動用コマンド、特図種別コマンド、特図変動終了コマンドといった特図遊技回制御用コマンド(第1遊技回制御用情報)を受信する。また、特図オープニングコマンド、特図エンディングコマンドといった開閉実行モード用コマンド(第1状態移行情報)を受信する。さらに、普図変動用コマンド、普図種別コマンド、普図変動終了コマンドといった普図遊技回制御用コマンド(第2遊技回制御用情報)を受信する。また、第1高入賞サポートコマンド、普図オープニングコマンド、普図エンディングコマンドといったサポート状態用コマンド(第2状態移行情報)を受信する。
The
ROM243には、主制御装置81から受信した各種制御処理を実行する上で用いられる各種テーブルが記憶される各種テーブル記憶エリア245が設定されている。また、RAM244には、各種演出用のアドレス情報等を記憶するために用いられる各種アドレス記憶エリア246と、各種制御処理を実行する上で用いられる各種フラグ格納エリア247と、主制御装置81から受信したコマンドを一旦記憶しておくためのコマンド格納エリア248と、各種制御処理を実行する上で用いられる各種カウンタエリア249と、主制御装置81からのコマンドに基づいて特図側の保留情報や普図側の保留情報を記憶するための保留用記憶エリア250と、が設定されている。なお、コマンド格納エリア248は、複数のコマンドを個別に記憶可能であって先に記憶したコマンドから読み出し可能なリングバッファとして構成されている。
In the
保留用記憶エリア250は、主制御装置81における保留球格納エリア232及び電役保留エリア233に対応するものである。図32に示すように、保留用記憶エリア250は、主制御装置81側の保留球格納エリア232に対応させて、第1副側保留エリア250aと第2副側保留エリア250bと第1副側実行エリアSAE1とを備えている。第1副側保留エリア250aは主制御装置81側の第1結果表示部用保留エリアRaに対応するものであり、第2副側保留エリア250bは第2結果表示部用保留エリアRbに対応するものであり、第1副側実行エリアSAE1は第1実行エリアAE1に対応するものである。そして、第1副側保留エリア250aと第2副側保留エリア250bとは、それぞれ第1エリア、第2エリア、第3エリア、第4エリアの4個の記憶エリアを有している。各エリアは、主制御装置81側から受信する特図側の保留情報に関するコマンドに含まれる情報をそれぞれ記憶可能に設定されている。
The storage area for holding 250 corresponds to the holding
また、保留用記憶エリア250は、主制御装置81側の電役保留エリア233に対応させて、副側電役保留エリア250cと第2副側実行エリアSAE2とを備えている。副側電役保留エリア250cは電役用保留エリアRcに対応するものであり、第2副側実行エリアSAE2は第2実行エリアAE2に対応するものである。副側電役保留エリア250cはそれぞれ第1エリア、第2エリア、第3エリア、第4エリアの4個の記憶エリアを有している。各エリアは、主制御装置81側から受信する普図側の保留情報に関するコマンドに含まれる情報をそれぞれ記憶可能に設定されている。
In addition, the storage area for holding 250 includes a sub-side power-holding
図31に示すように、MPU242の出力側には、既に説明したように、可変表示ユニット36に設けられた各保留発光部45〜47や前扉枠14に設けられた表示発光部63、入賞ユニット301に設けられた発光基板359、スピーカ部64が接続されているとともに、表示制御装置212が接続されている。
As shown in FIG. 31, on the output side of the
表示制御装置212は、プログラムROM253及びワークRAM254が複合的にチップ化されたMPU252と、ビデオディスプレイプロセッサ(VDP)255と、キャラクタROM256と、ビデオRAM257とがそれぞれ搭載された表示制御基板251を備えている。
The
MPU252は、演出制御装置82から、特図側の保留表示制御を行うための特図保留表示制御用コマンド(第1保留表示制御用情報)、特図側の図柄の変動表示を行うための特図遊技回制御用コマンド(第1遊技回制御用情報)、開閉実行モード中の動画表示を行うための開閉実行モード用コマンド(第1状態移行情報)などを受信する。また、普図側の図柄の変動表示を行うための普図遊技回制御用コマンド(第2遊技回制御用情報)、サポート状態中の演出を行うためのコマンド(第2状態移行情報)などを受信する。そして、それら受信したコマンドを解析し又は受信したコマンドに基づき所定の演算処理を行ってVDP255の制御(具体的にはVDP255に対する内部コマンドの生成)を実施する。
The
プログラムROM253は、MPU252により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶するためのメモリであり、背景画像用のJPEG形式画像データも併せて記憶保持されている。
The
ワークRAM254は、MPU252による各種プログラムの実行時に使用されるワークデータやフラグ等を一時的に記憶するためのメモリである。これらワークデータやフラグ等はワークRAM254の各エリアに記憶される。
The
VDP255は、図柄表示装置41に組み込まれた液晶表示部ドライバとしての画像処理デバイスを直接操作する一種の描画回路である。VDP255はICチップ化されているため「描画チップ」とも呼ばれ、その実体は、描画処理専用のファームウェアを内蔵したマイコンチップとでも言うべきものである。VDP255は、MPU252、ビデオRAM257等のそれぞれのタイミングを調整してデータの読み書きに介在するとともに、ビデオRAM257に記憶させる画像データを、キャラクタROM256から所定のタイミングで読み出して図柄表示装置41に表示させる。
The
キャラクタROM256は、図柄表示装置41に表示される図柄などのキャラクタデータを記憶するための画像データライブラリとしての役割を担うものである。このキャラクタROM256には、各種の表示図柄のビットマップ形式画像データ、ビットマップ画像の各ドットでの表現色を決定する際に参照する色パレットテーブル等が保持されている。
The character ROM 256 plays a role as an image data library for storing character data such as symbols displayed on the
なお、キャラクタROM256を複数設け、各キャラクタROM256に分担して画像データ等を記憶させておくことも可能である。また、前記プログラムROM253に記憶した背景画像用のJPEG形式画像データをキャラクタROM256に記憶する構成とすることも可能である。
It is also possible to provide a plurality of character ROMs 256 and store the image data and the like in a shared manner with each character ROM 256. Further, it is also possible to adopt a configuration in which the JPEG image data for the background image stored in the
ビデオRAM257は、図柄表示装置41に表示させる表示データを記憶するためのメモリであり、ビデオRAM257の内容を書き替えることにより図柄表示装置41の表示内容が変更される。
The
<特図側の各種演出に関する処理について>
特図側の各種演出に関する処理について説明する。特図側の演出に関する処理としては、主として変動表示制御処理が設定されている。
<About processing related to special effects on the special drawing side>
Processing related to various effects on the special figure side will be described. As the process related to the special drawing side effect, the variable display control process is mainly set.
<演出制御装置82にて行われる変動表示制御処理>
演出制御装置82のMPU242によって実行される特図側の変動表示制御処理について、図33のフローチャートに基づいて説明する。
<Variable display control process performed by the
The special figure side variable display control process executed by the
変動表示制御処理は、所定の周期(例えば2msec)ごとに起動されるものである。そして、変動表示制御処理では、主制御装置81から送信された特図変動用コマンドを受信している場合に、図柄表示装置41において1遊技回分の図柄の変動表示を開始させるとともに、主制御装置81から送信された特図変動終了コマンドを受信している場合に、図柄の変動表示を最終停止表示させる処理を実行する。
The variable display control process is started every predetermined period (for example, 2 msec). In the variation display control process, when the special diagram variation command transmitted from the
変動表示制御処理では、図33のフローチャートに示すように、ステップS1501にて特図遊技回中であるか否か、すなわち図柄表示装置41にて1遊技回分の図柄の変動表示が実行されているか否かを判定する。1遊技回分の図柄の変動表示が行われていない場合にはステップS1502にて、主制御装置81から送信された特図変動用コマンドを受信しているか否かを判定する。特図変動用コマンドを受信していない場合には、そのまま本変動表示制御処理を終了する。特図変動用コマンドを受信している場合には、ステップS1503にて特図変動開始用処理を実行した後に、本変動表示制御処理を終了する。ここで、特図変動開始用処理について、図34のフローチャートを参照しながら説明する。
In the variation display control process, as shown in the flowchart of FIG. 33, whether or not a special figure game is being played in step S1501, that is, whether or not the symbol display for one game is being displayed on the
先ず、ステップS1601にて、今回受信した特図変動用コマンドを読み出し、当該コマンドからリーチ発生の有無の情報及び変動表示時間の情報を特定する。また、既に説明したように主制御装置81は特図変動用コマンドを送信する場合には特図種別コマンドも送信する。したがって、ステップS1601では、今回受信した特図変動用コマンドとともに受信している特図種別コマンドを読み出し、当該コマンドから、確変大当たり結果の情報(6R確変大当たり結果及び15R確変大当たり結果)、通常大当たり結果の情報(6R通常大当たり結果)を特定する。そして、ステップS1601では、上記特定した情報から、大当たり当選の有無の情報、大当たり当選である場合には大当たり種別の情報、大当たり非当選である場合にはリーチ発生の有無の情報、及び変動表示時間の情報を把握し、その把握した情報をRAM244の保留用記憶エリア250における第1副側実行エリアSAE1に記憶する。
First, in step S1601, the special figure change command received this time is read out, and information on presence / absence of reach and change display time information are specified from the command. Further, as described above, when the
続くステップS1602では、ステップS1601にて把握した情報に基づいて、今回開始する特図遊技回の遊技結果が大当たり結果に対応する遊技結果であるか否かを判定する。大当たり結果である場合、すなわち6R確変大当たり結果、15R確変大当たり結果又は6R通常大当たり結果である場合には、続くステップS1603にて、大当たり用の演出設定処理を実行する。 In the subsequent step S1602, it is determined based on the information grasped in step S1601 whether or not the game result of the special figure game times started this time is a game result corresponding to the jackpot result. If it is a jackpot result, that is, if it is a 6R probability variation jackpot result, a 15R probability variation jackpot result or a 6R normal jackpot result, then in step S1603, a jackpot effect setting process is executed.
大当たり用の演出設定処理では、大当たり用の停止結果決定処理を実行する。具体的には、6R確変大当たり又は15R確変大当たり結果である場合は、一の有効ラインL1〜L5上に同一の特定図柄(奇数が付された主図柄)の組合せが成立する停止結果を、今回の停止結果として決定する。また、6R通常大当たり結果である場合は、一の有効ラインL1〜L5上に同一の非特定図柄(偶数が付された主図柄)の組合せが成立する停止結果を、今回の停止結果として決定する。さらに、大当たり用の演出設定処理では、今回実行する遊技回の変動表示時間を参照し、ノーマルリーチやスーパーリーチ等の大当たり用の演出パターンを設定する処理を実行する。 In the jackpot effect setting process, a jackpot stop result determination process is executed. Specifically, in the case of 6R probability variation jackpot or 15R probability variation jackpot result, the stop result in which the combination of the same specific symbols (main symbols with odd numbers) is established on one effective line L1 to L5 As a result of stopping. If the result is a 6R normal jackpot result, a stop result in which the combination of the same non-specific symbols (the main symbol with an even number) is established on one effective line L1 to L5 is determined as the current stop result. . Further, in the jackpot effect setting process, a process for setting a jackpot effect pattern such as normal reach or super reach is executed with reference to the variation display time of the game times executed this time.
一方、ステップS1602にて大当たり結果でないと判定した場合はステップS1604に進む。ステップS1604では、今回の遊技回にてリーチが発生するか否かを把握する。リーチが発生する場合にはステップS1605に進み、リーチ発生用の演出設定処理を実行する。 On the other hand, if it is determined in step S1602 that the result is not a jackpot result, the process proceeds to step S1604. In step S1604, it is determined whether or not a reach occurs in the current game round. If reach occurs, the process advances to step S1605 to execute effect setting processing for reach generation.
リーチ発生用の演出設定処理では、外れリーチ用の停止結果決定処理を実行する。具体的には、一の有効ラインL1〜L5上に外れリーチ図柄の組合せが成立する停止結果を、今回の停止結果として決定する。この場合、外れリーチ図柄の組み合わせの種類や有効ラインL1〜L5は抽選などによってランダムに決定される。さらに、リーチ発生用の演出設定処理では、今回実行する遊技回の変動表示時間を参照し、ノーマルリーチやスーパーリーチ等の外れリーチ用の演出パターンを設定する処理を実行する。 In the effect setting process for reach generation, a stop result determination process for outreach is executed. Specifically, a stop result in which a combination of outlier reach symbols is established on one effective line L1 to L5 is determined as the current stop result. In this case, the types of combinations of outreach symbols and the effective lines L1 to L5 are randomly determined by lottery or the like. Further, in the effect setting process for generating reach, a process for setting an effect pattern for outreach such as normal reach or super reach is executed with reference to the variation display time of the game times executed this time.
ステップS1604にてリーチ発生ではない場合は、ステップS1606に進み、通常外れ用の演出設定処理を実行する。通常外れ用の演出設定処理では、リーチ非発生用の停止結果決定処理を実行する。かかる処理では、いずれの有効ラインL1〜L5上にも大当たり結果に対応する図柄組合せを停止させず、また外れリーチ図柄の組合せも停止させないように、今回の停止結果を決定する。さらに、通常外れ用の演出設定処理では、リーチ非発生の通常外れ用の演出パターンを設定する処理を実行する。 If no reach has occurred in step S1604, the process proceeds to step S1606, where the effect setting process for normal removal is executed. In the normal setting effect setting process, a stop result determination process for non-reach is executed. In this process, the current stop result is determined so that the symbol combination corresponding to the jackpot result is not stopped on any of the active lines L1 to L5, and the combination of the outreach reach symbols is not stopped. Further, in the normal out effect setting process, a process of setting a normal out effect pattern with no reach is executed.
ステップS1603、ステップS1605又はステップS1606の処理を実行した後は、ステップS1607にて、上記決定した停止結果及び演出パターンの情報を含むコマンドを、それぞれ停止結果コマンド、パターンコマンドとして表示制御装置212へ出力する処理を実行する。表示制御装置212のMPU252では、その受信した停止結果コマンド及びパターンコマンドに基づいて、図柄表示装置41に対して、今回の特図遊技回における演出を実行するための表示制御を行う。
After executing the processing of step S1603, step S1605 or step S1606, in step S1607, the command including the determined stop result and information on the effect pattern is output to the
続くステップS1608にて、特図遊技回用の演出を開始する処理を実行した後、本特図変動開始用処理を終了する。具体的には、上記決定した演出パターンに基づいてスピーカ部64や表示発光部63の駆動制御を開始して、特図遊技回用の演出を開始する。
In the subsequent step S1608, after executing the process of starting the effect for special figure game times, this special figure variation start process is terminated. Specifically, drive control of the
変動表示制御処理(図33)の説明に戻り、ステップS1501にて特図遊技回中でない場合は、ステップS1504に進み、主制御装置81から送信された特図変動終了コマンドを受信しているか否かを判定する。特図変動終了コマンドを受信していない場合には、ステップS1505にて特図変動中用処理を実行した後に、本変動表示制御処理を終了する。特図変動中用処理では、特図変動開始用処理にて決定された演出内容で特図遊技回を実行するように、表示制御装置212を制御する。一方、ステップS1504にて特図変動終了コマンドを受信している場合は、ステップS1506にて特図変動終了用処理を実行した後に、本変動表示制御処理を終了する。特図変動終了用処理では、特図遊技回の終了用の処理として、特図遊技回の遊技結果を報知すべく変動表示を終了するとともに、特図遊技回にて使用した各種フラグやカウンタのクリア処理を実行する。
Returning to the description of the variable display control process (FIG. 33), if the special figure game is not being played in step S1501, the process proceeds to step S1504, and whether a special figure change end command transmitted from the
<普図側の各種演出に関する処理について>
次に、普図側の各種演出に関する処理について説明する。普図側の各種演出に関する処理としては、大別して、普図遊技回の演出制御に関する普図変動表示制御処理と、サポート状態用の演出制御に関するサポート状態用処理と、が設定されている。これらの処理は、所定の周期(例えば2msec)ごとに起動される。
<Regarding the processing related to various effects on the ordinary map>
Next, processing related to various effects on the normal map side will be described. The processes related to various effects on the normal map side are broadly classified into a general map fluctuation display control process related to the effect control of the general game game times and a support state process related to the effect control for the support state. These processes are started every predetermined cycle (for example, 2 msec).
<普図変動表示制御処理>
先ず、演出制御装置82のMPU242によって実行される普図変動表示制御処理について以下に説明する。普図変動表示制御処理では、主制御装置81から送信された普図変動用コマンドを受信している場合に、図柄表示装置41において1遊技回分の普図図柄の変動表示を開始させるとともに、主制御装置81から送信された普図変動終了コマンドを受信している場合に、普図図柄の変動表示を最終停止表示させる処理を実行する。
<Normal map display control processing>
First, the common map display control process executed by the
普図変動表示制御処理では、図35のフローチャートに示すように、ステップS1701にて普図遊技回中であるか否か、すなわち図柄表示装置41にて1遊技回分の普図図柄の変動表示が実行されているか否かを判定する。1遊技回分の普図図柄の変動表示が行われていない場合にはステップS1702にて、主制御装置81から送信された普図変動用コマンドを受信しているか否かを判定する。普図変動用コマンドを受信していない場合には、そのまま本普図変動表示制御処理を終了する。普図変動用コマンドを受信している場合には、ステップS1703にて普図変動開始用処理を実行した後に、本普図変動表示制御処理を終了する。
In the common figure variation display control process, as shown in the flowchart of FIG. 35, whether or not the common figure game is being played in step S1701, that is, the fluctuation display of the common figure for one game time is displayed on the
一方、1遊技回分の普図図柄の変動表示が行われている場合には、ステップS1704にて、主制御装置81から送信された普図変動終了コマンドを受信しているか否かを判定する。普図変動終了コマンドを受信していない場合には、ステップS1705にて普図変動中用処理を実行した後に、本普図変動表示制御処理を終了する。ステップS1704にて普図変動終了コマンドを受信している場合には、ステップS1706にて普図変動終了用処理を実行した後に、本普図変動表示制御処理を終了する。普図変動終了用処理では、普図遊技回の終了用の処理として、普図遊技回の遊技結果を報知すべく変動表示を終了するとともに、普図遊技回にて使用した各種フラグやカウンタのクリア処理を実行する。
On the other hand, if the change display of the normal symbols for one game is performed, it is determined in step S1704 whether or not the normal change end command transmitted from the
<普図変動開始用処理>
普図変動開始用処理は、主制御装置81から送信された普図変動用コマンドを受信したことに基づき、普図遊技回用の演出を開始させるための処理である。ここでは、普図変動開始処理の説明に先立って、普図遊技回の演出内容について、図36(a)の概略図を参照しながら説明する。
<Usual change start processing>
The process for starting the usual figure change is a process for starting the effect for the usual figure game times based on the reception of the command for changing the usual figure transmitted from the
既に説明したとおり、表示画面Gにおける普図遊技回の変動表示は、普図表示領域Pにおける2個の表示部の表示色の切換によって行われる。例えば、図36(a1)に示すように、2個の表示部の表示色が同色又は略同色の第1表示色(例えば白色)で表示された状況から普図遊技回が開始されると、図36(a2)に示すように、一方の表示部の表示色がそれまでの色とは異なる色である第2表示色(例えば青色)に切り換えられる(図では表示部の色の違いをハッチにより異ならせて表示している)。その後、図36(a3)に示すように、当該第2表示色に切り換えられた側の表示部の色が元の第1表示色に切り換えられるとともに、他方の表示部の色が第1表示色から第2表示色に切り換えられ、図36(a4)に示すように、再度それぞれの表示部の色の切り換えが行われる。普図遊技回の変動表示は、基本的にはこの2つの表示部の表示色の切り換えの繰り返し(図36(a2) → 図36(a3) → 図36(a4) → 図36(a2)の繰り返し)によって行われる。この表示色の切り換えは約0.5secで1周するように設定されており、切り換え前後のそれぞれの表示を遊技者は識別することが困難となっている。 As already described, the fluctuation display of the general game game times on the display screen G is performed by switching the display colors of the two display units in the general graphic display area P. For example, as shown in FIG. 36 (a1), when the general game play is started from the situation where the display colors of the two display units are displayed in the same or substantially the same first display color (for example, white), As shown in FIG. 36 (a2), the display color of one display unit is switched to a second display color (for example, blue) that is different from the previous color (in the figure, the difference in color of the display unit is hatched). Are displayed differently). Thereafter, as shown in FIG. 36 (a3), the color of the display unit on the side switched to the second display color is switched to the original first display color, and the color of the other display unit is set to the first display color. The display color is switched to the second display color, and as shown in FIG. 36 (a4), the color of each display unit is switched again. Basic figure game times change display is basically repeated switching of the display color of these two display parts (Fig. 36 (a2) → Fig. 36 (a3) → Fig. 36 (a4) → Fig. 36 (a2) Repeated). The switching of the display color is set so as to make one round in about 0.5 sec, and it is difficult for the player to identify each display before and after the switching.
普図遊技回の変動表示時間が経過すると、普図遊技回の遊技結果としてサポート状態へ移行する開放結果か外れ結果かの報知が行われる。開放結果の場合には、図36(a5)に示すように、2個の表示部がいずれも第2表示色となって変動表示が終了し、外れ結果の場合には、図36(a1)に示すように、2個の表示部がいずれも第1表示色となって変動表示が終了する。すなわち、普図遊技回において変動表示の態様及び遊技結果の報知態様(変動表示の停止結果)は、特図遊技回側と比較して単純な構成となっている。 When the fluctuation display time of the usual figure game times elapses, the game result of the usual figure game times is notified as to whether the result is an opening result or a disengagement result. In the case of the release result, as shown in FIG. 36 (a5), both of the two display units become the second display color, and the variable display is terminated. In the case of the release result, the display result is shown in FIG. 36 (a1). As shown in the figure, both of the two display units are changed to the first display color, and the variable display ends. In other words, the variation display mode and the game result notification mode (variation display stop result) in the general game times have a simple configuration compared to the special game game side.
さて、本実施の形態における普図変動開始用処理では、図36(b)のフローチャートに示すように、先ず、ステップS1801にて、今回受信した普図変動用コマンドを読み出し、当該コマンドから変動表示時間の情報を特定する。また、既に説明したように主制御装置81は普図変動用コマンドを送信する場合には普図種別コマンドも送信する。したがって、ステップS1801では、今回受信した普図変動用コマンドとともに受信している普図種別コマンドを読み出し、当該コマンドから、遊技結果の情報(開放結果か外れ結果)を特定する。そして、ステップS1801では、上記特定した情報から、開放結果か否かの情報及び変動表示時間の情報を把握し、その把握した情報をRAM244の保留用記憶エリア250における第2副側実行エリアSAE2に記憶する。
As shown in the flowchart of FIG. 36 (b), in the processing for starting to change the normal map in the present embodiment, first, in step S1801, the command for changing the normal map received this time is read, and the change display is performed from the command. Identify time information. Further, as already described, when the
続くステップS1802では、ステップS1801にて把握した情報に基づいて、今回開始する普図遊技回における停止結果を設定する処理を実行する。すなわち、ステップS1801にて特定した情報が開放結果であった場合には、今回の普図遊技回における変動表示の終了時に2個の表示部を第2表示色で停止表示するように停止結果を設定し、また、ステップS1801にて特定した情報が外れ結果であった場合には、今回の普図遊技回における変動表示の終了時に2個の表示部を第1表示色で停止表示するように停止結果を設定する。 In the subsequent step S1802, based on the information grasped in step S1801, a process of setting a stop result in the general game game started this time is executed. That is, if the information specified in step S1801 is the release result, the stop result is displayed so that the two display units are stopped and displayed in the second display color at the end of the variable display in the current general game game times. If the information specified in step S1801 is an outlier result, the two display units are stopped and displayed in the first display color at the end of the variable display in the current general game game times. Set the stop result.
そして、ステップS1803では、普図遊技回用の演出を開始するように、表示制御装置212へコマンド出力をする処理を実行してから、本普図変動開始用処理を終了する。表示制御装置212のMPU252では、その受信したコマンドに基づいて、図柄表示装置41に対して、今回の普図遊技回における演出を実行するための表示制御を行う。なお、上記のように普図遊技回としては、上記普図表示領域Pにおける2個の表示部の表示色の切り換えを行うだけであるため、表示制御装置212では、上記コマンドを受信したことに基づいて周期的に当該表示部の表示色の切り換え表示を実行するように図柄表示装置41の表示制御を行う。
In step S1803, a process for outputting a command to the
<普図変動中用処理>
普図変動中用処理では、普図変動開始用処理にて決定された演出内容で普図遊技回を実行するように、表示制御装置212を制御する。また、普図変動中用処理では、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される場合に、入賞ユニット301の第1及び第2発光部311,317にて特別発光演出が実行されるように発光基板359を制御する。この特別発光演出は、電動役物307の開閉制御の開始に先立って実行され、電動役物307にて第1高入賞サポート状態の開閉制御が実行されることを遊技者に示唆するものである。ここでは、普図変動中用処理の説明に先立ち特別発光演出の内容について、図37を参照しながら説明する。
<Processing for normal changes>
In the normal variation processing, the
特別発光演出の開始前は、例えば、図37(a1)に示すように、第1及び第2発光部311,317のいずれも消灯状態に制御されている。そして、普図当否判定の結果が第1高入賞サポート状態に移行する結果である場合は、普図遊技回における変動表示の開始後、変動表示の終了時(図37(b)のタイミングt3)から遡って3sec前のタイミング(タイミングt1)になると、特別発光演出を開始するように第1及び第2発光部311,317の発光態様が切り換えられる。
Before the start of the special light emission effect, for example, as shown in FIG. 37 (a1), both the first and second
特別発光演出にあたっては、先ず、図37(a2)に示すように、第1及び第2発光部311,317が白色発光する第1発光状態A2に切り換えられる。この第1発光状態A2は、第1及び第2発光部311,317が同時に発光開始するように実行され、当該発光の開始から1sec間に亘って継続される。第1発光状態の実行中は、各発光部311,317が共に白色発光を持続するように制御される。
In the special light emission effect, first, as shown in FIG. 37 (a2), the first and second
第1発光状態A2の開始から1sec後のタイミングt2になると、図37(a3)に示すように、第1及び第2発光部311,317の発光色が徐々に赤色に変化していく第2発光状態A3に切り換えられる。当該第2発光状態A3は、タイミングt2から2sec間に亘って継続される。つまり、第2発光状態A3は、その開始から2sec後に赤色発光への切り換えが完了するように行われる。
At timing t2 after 1 sec from the start of the first light emission state A2, as shown in FIG. 37 (a3), the second and third
第2発光状態A3の実行中は、第1発光部311が連続発光する一方、第2発光部317は点滅するように各発光体360の点灯状態が制御される。これは、遊技機前方からの正面視において、第1発光部311はその前方を遊技球が流下する一方、第2発光部317は遊技球の流下領域と重ならない(図8参照)点を考慮して、両者の発光態様を相違させたものである。すなわち、第1発光部311では、遊技球の視認性を重視して発光状態の激しい変化を伴わない発光演出とし、第2発光部317では、点滅により遊技者の注意を惹きやすくしている。なお、第1発光部311における遊技球の視認性を一層向上させるため、第1発光部311の発光強度(発光輝度)を第2発光部317のそれよりも低くしてもよい。
During execution of the second light emitting state A3, the lighting state of each light emitting
第2発光状態A3の開始から2sec後のタイミングt3以降は、図37(a4)に示すように、第1及び第2発光部311,317が赤色発光する第3発光状態A4を継続する。第3発光状態A4の実行中においても、第2発光状態A3と同様に、第1発光部311は連続発光し、第2発光部317は点滅するように制御される。この第3発光状態A4は特別発光演出の終了まで継続される。なお、特別発光演出は、電動役物307の開放状態から閉鎖状態への切り換えに伴って終了する。
After timing t3 after 2 seconds from the start of the second light emitting state A3, as shown in FIG. 37 (a4), the first and second
ちなみに、上記特別発光演出は、電動役物307が低入賞サポート状態及び第2高入賞サポート状態で開閉される場合には行われないものであり、第1高入賞サポート状態で開閉される場合の専用演出である。
Incidentally, the special light effect is not performed when the
次に、演出制御装置82のMPU242によって実行される普図変動中用処理について、図38のフローチャートに基づいて説明する。ここでは、上記特別発光演出に関する制御処理を中心に説明する。
Next, the processing for changing the ordinary map executed by the
先ず、ステップS1901にて、特別発光演出の実行中であるか否かを判定する。具体的には、RAM244の各種フラグ格納エリア247に特別発光フラグが格納されているか否かを判定する。当該特別発光フラグは、特別発光演出が開始される場合に格納され、特別発光演出が終了する場合に消去される。
First, in step S1901, it is determined whether or not a special light emission effect is being executed. Specifically, it is determined whether or not the special light emission flag is stored in the various flag storage areas 247 of the
特別発光演出の実行中でない場合は、ステップS1902にて、主制御装置81から送信される第1高入賞サポートコマンドを受信しているか否かを判定する。第1高入賞サポートコマンドを受信していない場合は本変動中処理を終了する。
If the special light emission effect is not being executed, it is determined in step S1902 whether or not the first high winning support command transmitted from the
第1高入賞サポートコマンドを受信している場合は、ステップS1903にて、特別発光演出の実行タイミングであるか否かを判定する。具体的には、主制御装置81から送信される普図変動用コマンドに基づいて今回の普図遊技回の変動表示時間を把握した上で、当該遊技回の残り変動表示時間が3secであるか否かを判定する。特別発光演出の実行タイミングでない場合は本変動中処理を終了する。
If the first high winning support command has been received, it is determined in step S1903 whether it is the execution timing of the special light emission effect. Specifically, based on the command for fluctuation of the usual figure transmitted from the
特別発光演出の実行タイミングである場合は、ステップS1904にて、第1発光状態A2の実行処理を行い、第1及び第2発光部311,317の発光態様を第1発光状態A2に切り換える。続くステップS1905にて、RAM244の各種フラグ格納エリア247に特別発光フラグを設定し、その後、ステップS1906にて、同フラグ格納エリア247に第1発光フラグを設定する。第1発光フラグは、第1発光状態A2の実行中であることを示すフラグである。次いで、ステップS1907にて、RAM244の各種カウンタエリア234に設けられたタイマエリアSTに「500」(すなわち、1sec)をセットし、本変動中処理を終了する。ステップS1907でセットした値は、普図変動表示制御処理(図35)が起動される都度、すなわち2msec周期で1ディクリメントされる。
If it is the execution timing of the special light emission effect, the execution process of the first light emission state A2 is performed in step S1904, and the light emission modes of the first and second
ステップS1901にて特別発光演出の実行中である場合は、ステップS1908に進み、第1発光状態A2の実行中であるか否かを判定する。具体的には、RAM244の各種フラグ格納エリア247に第1発光フラグが格納されているか否かを判定する。第1発光状態A2の実行中である場合は、ステップS1909にて、タイマエリアSTの値が「0」であるか否か、すなわち、第1発光状態A2の実行期間が経過したか否かを判定する。タイマエリアSTの値が「0」でない場合は、そのまま本変動中処理を終了する。
If it is determined in step S1901 that the special light emission effect is being executed, the process advances to step S1908 to determine whether the first light emission state A2 is being executed. Specifically, it is determined whether or not the first light emission flag is stored in the various flag storage areas 247 of the
一方、タイマエリアSTの値が「0」である場合は、ステップS1910にて、第2発光状態A3の実行処理を行い、第1及び第2発光部311,317の発光態様を第2発光状態A3に切り換える。また、ステップS1910では、RAM244の各種フラグ格納エリア247に格納されている第1発光フラグを消去する。続くステップS1911にて、RAM244の各種フラグ格納エリア247に第2発光フラグを設定する。第2発光フラグは、第2発光状態A3の実行中であることを示すフラグである。次いで、ステップS1912にてタイマエリアSTに「1000」(すなわち、2sec)をセットし、本変動中処理を終了する。
On the other hand, when the value of the timer area ST is “0”, the execution process of the second light emission state A3 is performed in step S1910, and the light emission modes of the first and second
ステップS1908にて第1発光状態A2の実行中でない場合は、ステップS1913に進み、第2発光状態A3の実行中であるか否かを判定する。具体的には、RAM244の各種フラグ格納エリア247に第2発光フラグが格納されているか否かを判定する。第2発光状態A3の実行中である場合は、ステップS1914にて、タイマエリアSTの値が「0」であるか否か、すなわち、第2発光状態A3の実行期間が経過したか否かを判定する。タイマエリアSTの値が「0」でない場合は、そのまま本変動中処理を終了する。
If it is determined in step S1908 that the first light emission state A2 is not being executed, the process advances to step S1913 to determine whether the second light emission state A3 is being executed. Specifically, it is determined whether or not the second light emission flag is stored in the various flag storage areas 247 of the
一方、タイマエリアSTの値が「0」である場合は、ステップS1915にて、第3発光状態A4の実行処理を行い、第1及び第2発光部311,317の発光態様を第3発光状態A4に切り換える。また、ステップS1915では、RAM244の各種フラグ格納エリア247に格納されている第2発光フラグを消去する。その後、本変動中処理を終了する。
On the other hand, when the value of the timer area ST is “0”, in step S1915, the execution process of the third light emission state A4 is performed, and the light emission modes of the first and second
ステップS1913にて第2発光状態A3の実行中でない場合は、第3発光状態A4を実行中であることを意味するため、当該第3発光状態A4を継続すべく、そのまま本変動中処理を終了する。 If the second light emission state A3 is not being executed in step S1913, it means that the third light emission state A4 is being executed. Therefore, in order to continue the third light emission state A4, the process during the change is terminated as it is. To do.
<サポート状態用処理>
次に、演出制御装置82のMPU242によって実行されるサポート状態用処理について、図39及び図40を参照して説明する。図39はサポート状態用処理を示すフローチャート、図40はサポート状態中の演出を説明するための説明図である。
<Support status processing>
Next, the support state process executed by the
サポート状態用処理では、主制御装置81から送信された普図オープニングコマンドや普図エンディングコマンド等のサポート状態用のコマンドに基づいて、図柄表示装置41においてサポート状態中の演出を行うための処理を実行する。
In the support state process, a process for performing an effect during the support state in the
すなわち、ステップS2001では、普図遊技回の実行中であるか否かを判定する。普図遊技回の実行中である場合には、そのままサポート状態用処理を終了する。この処理では、上記の普図変動表示制御処理において、普図変動開始用処理が実行されてから普図変動終了用処理が終了するまでの間が普図遊技回の実行中であり、より具体的には、主制御装置81側の役物用表示部44や図柄表示装置41における普図表示領域Pにおいて変動表示が開始され、当該変動表示が終了して普図側の当否抽選の結果が停止結果として報知されるまでを普図遊技回の実行中であると判定する。なお、この判定については、例えば、普図変動開始用処理(図36(b))のステップS1803の普図遊技回用の演出を開始する処理において、RAM244の各種フラグ格納エリア247に普図実行中フラグを格納する。そして、普図変動終了用処理において確定表示を実行する(変動表示を終了させる)際に、当該普図実行中フラグを消去する構成とし、ステップS2001にて当該フラグが格納されているか否かを判定する構成とするとよい。
That is, in step S2001, it is determined whether or not the usual game game is being executed. When the ordinary game game is being executed, the support state process is terminated as it is. In this process, in the above-mentioned usual figure fluctuation display control process, the figure game start is being executed from the execution of the usual figure fluctuation start process to the end of the usual figure fluctuation end process. Specifically, the variable display is started in the general-purpose display area P in the
普図遊技回の実行中ではない場合には、ステップS2002へ進み、直前の普図遊技回の遊技結果がサポート状態への移行に対応する結果であったか否かを判定する。より具体的には、直前の普図遊技回の遊技結果が開放結果であったか否かを判定する。開放結果ではなく、外れ結果であった場合には、そのままサポート状態用処理を終了する。開放結果であった場合には、ステップS2003へ進む。 If the usual game times are not being executed, the process proceeds to step S2002, and it is determined whether or not the game result of the previous ordinary game times is a result corresponding to the transition to the support state. More specifically, it is determined whether or not the game result of the previous ordinary game game was an open result. If the result is not the release result but the release result, the support state process is terminated as it is. If it is a release result, the process proceeds to step S2003.
なお、このサポート状態中の演出においても、特図側の遊技状態に応じて異ならせる構成としてもよい。また、普図側の各開放結果によってサポート状態中の演出を異ならせる構成とし、特図側の遊技状態によって選択される開放結果が異なり得ることで、サポート状態中の演出が異なる構成としてもよい。このようにすれば、特図側の状態に応じてサポート状態の報知を好適に行うことができる。 In addition, it is good also as a structure which changes according to the game state by the side of a special figure also in the effect in this support state. Moreover, it is good also as a structure by which the production | presentation in a support state differs according to each release result of the normal figure side, and the presentation result in a support state may differ by the release result selected depending on the game state of a special figure side. . In this way, it is possible to suitably notify the support state according to the state on the special figure side.
ステップS2003では、サポート状態へ移行した結果として電動役物307の開放制御を実行中であるか否かを判定する。開閉制御を実行中ではないと判定した場合、すなわち、直前の普図遊技回の遊技結果が開放結果であっても電動役物307の開閉制御を現在実行中ではない場合には、ステップS2004に進む。ステップS2004に進む場合とは、電動役物307の開閉制御が行われる前の待機時間すなわちオープニング期間(OP期間)や、電動役物307の開閉制御が行われた後であって次の普図遊技回の開始までの待機時間すなわちエンディング期間(ED期間)や、普図遊技回の契機となる普図側の保留情報の取得が行われていない状況などが考えられる。本実施の形態では、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される場合の専用演出が設定されており、以下のステップS2004〜ステップS2009では、上記専用演出をOP期間やED期間中に行うための処理を実行する。
In step S2003, it is determined whether or not the opening control of the
ステップS2004では、主制御装置81から送信される普図オープニングコマンドを受信したか否かを判定する。普図オープニングコマンドを受信している場合は、ステップS2005にて、主制御装置81からの第1高入賞サポートコマンドを受信しているか否かを判定する。普図オープニングコマンド及び第1高入賞サポートコマンドを受信している場合は、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される直前のOP期間であることを意味するため、ステップS2006に進み、図柄表示装置41の表示画面Gにて特別表示演出B1を行うための処理を実行する。
In step S2004, it is determined whether or not a general opening command transmitted from the
特別表示演出B1は、第1高入賞サポート状態において電動役物307の開閉制御が行われる状況、すなわち、第2特図の当否抽選機会を取得し易い状況であることを遊技者に報知するためのものである。この特別表示演出B1としては、例えば、図40(a1)に示すように、図柄表示装置41における表示画面Gの下部中央において、「電チューを狙え!!」といった文字表示381や、表示画面Gにおける背景色をそれまでの背景色とは異なる専用色に変更したりする構成等が考えられる。
In order to notify the player that the special display effect B1 is a situation where the opening / closing control of the
なお、「電チュー」とは、電動チューリップの略称であり、換言すれば、電動役物307及び上作動口303を指す俗称である。また、上記表示381を表示画面Gの下部中央に表示するのは、電動役物307及び上作動口303が表示画面Gのセンター下方に位置することに対応して、当該表示381を表示画面Gのうちの電動役物307及び上作動口303寄りの領域に表示するものである。
“Electric Chu” is an abbreviation for electric tulip, in other words, a common name for the
図39のステップS2006では、上記特別表示演出B1の内容の情報が含まれるコマンドを表示制御装置212へ出力する。当該コマンドを受信した表示制御装置212は、特別表示演出B1用の画像データをキャラクタROM256から読み出し、その画像データの内容が表示画面Gにて表示されるように図柄表示装置41を制御する。
In step S2006 of FIG. 39, a command including information on the content of the special display effect B1 is output to the
ステップS2004にて普図オープニングコマンドを受信していない場合、ステップS2005にて第1高入賞サポートコマンドを受信していないと判定した場合、又はステップS2006の処理を実行した後は、ステップS2007へ進む。ステップS2007では、主制御装置81から送信される普図エンディングコマンドを受信したか否かを判定する。普図エンディングコマンドを受信している場合は、ステップS2008にて、主制御装置81からの第1高入賞サポートコマンドを受信しているか否かを判定する。普図エンディングコマンド及び第1高入賞サポートコマンドを受信している場合は、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御された直後のED期間であることを意味するため、ステップS2009に進み、図柄表示装置41の表示画面Gにて特別エンディング演出B2を行うための処理を実行する。
If it is determined in step S2004 that the usual opening command has not been received, if it is determined in step S2005 that the first high winning support command has not been received, or after executing the process of step S2006, the process proceeds to step S2007. . In step S2007, it is determined whether or not an ordinary ending command transmitted from the
上記特別エンディング演出B2は、第1高入賞サポート状態による電動役物307の開閉制御が終了したこと、すなわち、特図側の保留が取得され易い状況が終了したことを遊技者に報知するためのものである。当該特別エンディング演出B2では、例えば、図40(a2)に示すように、図柄表示装置41における表示画面Gの下部中央において、「お助け終了」といった文字表示382や、表示画面Gにおける背景色を特別表示演出B1の実行前の通常色に戻したり、特別表示演出B1の実行中の背景色や通常色とは異なるエンディング用の色に変更したりする構成等が考えられる。
The special ending effect B2 is for informing the player that the opening / closing control of the
図39のステップS2009では、上記特別エンディング演出B2の内容の情報が含まれるコマンドを表示制御装置212へ出力する。当該コマンドを受信した表示制御装置212は、特別エンディング演出B2用の画像データをキャラクタROM256から読み出し、その画像データの内容が表示画面Gにて表示されるように図柄表示装置41を制御する。
In step S2009 of FIG. 39, a command including information on the content of the special ending effect B2 is output to the
ステップS2009の実行後は、ステップS2010にて特別発光演出(図37(a))の終了処理を実行する。本ステップでは、第1及び第2発光部311,317を消灯させるように発光基板359を制御し、さらに、RAM244の各種フラグ格納エリア247に格納されている特別発光フラグを消去する。
After execution of step S2009, a special light emission effect (FIG. 37 (a)) end process is executed in step S2010. In this step, the
一方、ステップS2003にて電動役物307の開閉制御を実行中である場合は、ステップS2011に進み、サポート状態中処理を行ってから当該サポート状態用処理を終了する。ステップS2011のサポート状態中処理では、OP期間の開始に伴って開始した特別表示演出を継続するための処理を実行する。
On the other hand, if the opening / closing control of the
なお、上記特別表示演出B1及び特別エンディング演出B2は、電動役物307が低入賞サポート状態及び第2高入賞サポート状態で開閉制御される場合には行われないものであり、第1高入賞サポート状態の専用演出である。
Note that the special display effect B1 and the special ending effect B2 are not performed when the
<遊技の流れについて>
次に、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される場合の遊技の流れについて、図41を中心に参照しながら説明する。
<About the game flow>
Next, the flow of the game when the
図41に示すように、タイミングt11において、スルーゲート35への入賞が発生すると、検知センサにより遊技球の通過が検知され、これを契機として普図当否抽選、及び役物用表示部44における普図遊技回の変動表示の開始が実行される。この変動表示は20sec間に亘って継続され、タイミングt13まで行われる。
As shown in FIG. 41, when a winning to the through
上記普図当否抽選の結果が第1高入賞サポート状態に移行する結果であった場合、変動開始後のタイミングt12において、入賞ユニット301の第1及び第2発光部311,317による特別発光演出が開始される。この特別発光演出は、電動役物307にて第1高入賞サポート状態の開閉制御が実行されることを遊技者に示唆するためのものである。特別発光演出は、既に説明したとおり、普図遊技回の変動表示が終了するタイミングt13の3sec前から開始され、その後、第1発光状態A2から第3発光状態A4へと発光態様が順次切り換えられる(図37参照)。
In the case where the result of the above-mentioned lottery win / fail lottery result is the result of shifting to the first high-winning support state, at timing t12 after the start of fluctuation, the special light emission effects by the first and second
タイミングt13において普図遊技回の変動表示が終了すると、第1高入賞サポート状態におけるOP期間が開始されるとともに、図柄表示装置41の表示画面Gにて特別表示演出B1が開始される。この特別表示演出B1は、第2特図の当否抽選機会を取得し易い状況であることを遊技者に報知するためのものであり、具体的には、表示画面Gにて「電チューを狙え!!」の文字表示381等を行う(図40参照)。
When the fluctuation display of the common game game times is finished at the timing t13, the OP period in the first high winning support state is started and the special display effect B1 is started on the display screen G of the
タイミングt14においてオープニング期間が終了すると、電動役物307が閉鎖状態から開放状態に切り換えられ、上作動口303に遊技球が入賞し易い状態となる。
When the opening period ends at timing t <b> 14, the
ここで、本実施の形態のパチンコ機10では、下作動口305よりも上作動口303への入賞の方が、大当たり当選となった場合の15R大当たりの発生確率が高くなっており、下作動口305よりも上作動口303の方が遊技者にとって有利な作動口となっている。このため、遊技者は、上作動口303に遊技球が入賞することを強く希望する。
Here, in the
一方で、電動役物307が閉鎖状態とされている場合は上作動口303への入賞が困難となっており、上作動口303への遊技球の入賞機会は非常に限られたものとなっている。すなわち、電動役物307のサポートモードが低頻度サポートモードである遊技状態では、普図側の当否抽選結果がサポート状態に移行する結果であっても大半が低入賞サポート状態での開閉制御であるため、上作動口303への恒常的な入賞が見込めるのは高頻度サポートモードに移行している期間に制限されている。特に、高頻度サポートモードは特図側の当否抽選結果が大当たりとなって初めて生じ得るため、1度も大当たりに当選していない遊技者にとっては、上作動口303への遊技球の入賞機会がほぼ無いに等しいものとなる。
On the other hand, when the
このため、低頻度サポートモードにて発生する第1高入賞サポート状態は、遊技者にとって上作動口303への入賞を期待できる貴重な機会となり、遊技者は、当該開閉制御が行われる期間において、少しでも多くの遊技球が上作動口303に入賞することを切望する。しかも、低頻度サポートモードにおける第1高入賞サポート状態の発生頻度は低いため、かかる状態を有効活用したいという遊技者の気持ちは一層強いものとなる。
For this reason, the first high-winning support state that occurs in the low-frequency support mode is a valuable opportunity for the player to expect winning in the
このような状況において、電動役物が設けられた可変作動口と、電動役物が設けられてない非可変作動口との位置関係によっては、電動役物が開放状態となった場合に、遊技球が非可変作動口に入賞することで可変作動口に到達しなくなる場合がある。つまり、開放状態になっているにも関わらず、非可変作動口によって可動作動口への入賞機会が奪われ、電動役物の開放による利益を遊技者が十分に享受できないという不都合が生じ得る。 In such a situation, depending on the positional relationship between the variable operating port provided with the electric accessory and the non-variable operating port not provided with the electric accessory, The ball may not reach the variable operation port by winning the non-variable operation port. That is, in spite of being in the open state, the non-variable operating port loses the chance to win the movable operating port, and there may be a disadvantage that the player cannot fully enjoy the profits due to the opening of the electric accessory.
この点、本実施の形態では、図8及び図9に示すように、電動役物307が下作動口305の上方(上流)に配置され、電動役物307が開放状態となった場合に受入領域RAが第1流下経路R1(下作動口305への遊技球の流下経路)上に形成されるように構成されている。このため、下作動口305に向けて流下する遊技球が、下作動口305への到達前に受入領域RAに到達し、下作動口305によって遊技球の受入が阻害されることが抑制される。これにより、上作動口303への入賞機会が安定的に確保され、第1高入賞サポート状態の発生による利益を遊技者が適正に享受可能となる。
In this regard, in the present embodiment, as shown in FIGS. 8 and 9, when the
しかも、電動役物307が閉鎖状態となっている場合には、電動役物307(開閉部材331)の前方を遊技球が流下可能であるため、電動役物307により下作動口305への遊技球の流れが阻害されることもない。
In addition, when the
図41の説明に戻り、タイミングt14において電動役物307が開放状態に切り換えられると、その直後のタイミングt15において1個目の遊技球が上作動口303に入賞し、これに伴って第2結果表示部BSにて第2特図の遊技回の変動表示が開始される。開放状態の上限期間はタイミングt18までの3sec間に設定される一方、遊技球は0.6sec間隔で発射されることから、1個目の遊技球に引き続いて4個の遊技球が順次入賞し(タイミングt16〜タイミングt17)、合計で5個の遊技球が入賞する。2個目以降の遊技球の入賞に伴い第2特図の保留記憶数が順に増加し、当該保留記憶数は5個目の遊技球が入賞した時点で4個となる。
Returning to the description of FIG. 41, when the
ここで、第2特図の保留記憶数の上限が4個に設定されており、それを超えた上作動口303への入賞があっても、当該入賞は第2特図の当否抽選に結び付かないものとなる。つまり、保留記憶数の上限数を超える入賞は、当否抽選との関係で見た場合、無効なものとなる。
Here, the upper limit of the number of reserved memories of the second special figure is set to four, and even if there is a prize for the upper working
この点、第1高入賞サポート状態の開放状態は、開放状態の開始から3secが経過するか、又は上作動口303への入賞個数が5個に達することを条件として終了するように構成されている。これにより、最初の第2特図の遊技回の変動表示に対応する1個と、第2特図の保留記憶数が上限に達するまでの4個との計5個の遊技球を入賞可能としつつ、入賞個数がそれを超えないものとすることができる。つまり、保留記憶数を最大数としながらも上記無効な入賞が生じにくくなる構成とすることができ、第1高入賞サポート状態による電動役物307の開閉を遊技者が有効に活用可能となる。
In this regard, the open state of the first high-winning support state is configured to end on the condition that 3 seconds have elapsed from the start of the open state or the number of winnings to the upper working
特に、入賞ユニット301において上作動口303への入賞が下作動口305により妨げられにくい構成とされていることで、上作動口303への入賞上限数や電動役物307の開放上限期間を上記のように定めたことの意義を高めることができる。すなわち、電動役物307が開放された場合に、その開始から開放期間の上限である3secが経過しても上作動口303への遊技球の入賞個数が5個に達しないといった事象の発生が抑制され、第1高入賞サポート状態による電動役物307の開放機会を遊技者が一層有効に活用することができる。
In particular, since the winning
タイミングt17において5個目の遊技球が入賞すると、入賞個数が上限数に達するため、電動役物307が閉鎖状態に切り換えられる。その後、タイミングt19までの間においてエンディング演出が行われる(図40参照)。
When the fifth game ball wins at the timing t17, the winning combination reaches the upper limit, so that the
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
電動役物307が設けられた上作動口303が下作動口305の上方に配置され、電動役物307が開放状態となった場合に受入領域RAが第1流下経路R1上に形成されるように構成した。これにより、第1高入賞サポート状態の発生による利益を遊技者が適正に享受可能となる。
The upper working
開閉部材331の前面331bに第2案内部371を設け、当該第2案内部371により開閉部材331の前方において遊技球を下作動口305に案内する構成とした。これにより、開閉部材331の前方領域を案内領域として活用することができる。この場合、開閉扉の前方を遊技球が流下するに過ぎない構成に比べて遊技球の流下態様を安定させることができ、遊技球を下作動口305へ良好に導くことが可能になる。
A
電動役物307の上方に第1発光部311を隣接配置するとともに、当該第1発光部311の前方を遊技球が流下可能とした。その上で、第1発光部311において、第1高入賞サポート状態の発生前(電動役物307の開放状態への切り換え前)に特別発光演出を実行する構成とした。
The first
上作動口303に遊技球が入賞するか否かに遊技者が強い関心を抱くところ、電動役物307及び第1発光部311が近接していることで、遊技者の注目箇所を集約することができる。これにより、特別発光演出を視認しながらも、上作動口303に遊技球が入賞したか否かを把握し易くすることができ、特別発光演出及び電動役物307のそれぞれに対する注目度を効果的に高めることが可能になる。
When the player has a strong interest in whether or not the game ball wins the
さらに、第1高入賞サポート状態の発生前に特別発光演出を開始するため、遊技者が事前に上記サポート状態の発生を予測し得るようになる。これにより、電動役物307(上作動口303)を狙うための準備期間を遊技者に提供できるばかりか、第1発光部311の前方を通った遊技球が上作動口303に入賞するか否かを楽しむ遊技性を提供可能となる。
Furthermore, since the special light emission effect is started before the occurrence of the first high-winning support state, the player can predict the occurrence of the support state in advance. Thereby, not only can the player be provided with a preparation period for aiming at the electric accessory 307 (upper operating port 303), but whether or not the game ball passing in front of the first
また、電動役物307への遊技球の流下経路(第1〜第3流下経路R1〜R3)上に第1発光部311を設けたため、当該流下経路を遊技球の流下領域としてだけでなく、報知領域としても活用可能になる。この場合、流下領域及び報知領域が各別となっている構成に比べて、流下領域を大きく確保し易くなり、遊技球の動きの多様化等を図ることが可能になる。
In addition, since the first
第1発光部311(透光部341)の横幅を遊技球の複数個分の大きさとし、第1発光部311上に複数の流下経路が形成される構成とした。第1発光部311の前方を遊技球が通過する場合、当該遊技球による特別発光演出の視認性の低下が懸念されるが、本構成によれば、第1発光部311上の一の流下経路を遊技球が流下しても、残りの部分を介して特別発光演出を視認し得る。これにより、第1発光部311の前方を遊技球が通過することに起因して特別発光演出の内容を把握しにくくなる不都合を好適に解消することができ、流下領域と報知領域とを両立させる上で実用上好ましい構成を実現できる。
The width of the first light emitting unit 311 (translucent unit 341) is set to a size corresponding to a plurality of game balls, and a plurality of flow paths are formed on the first
図柄表示装置41、電動役物307及び第1発光部311を縦並びとし、図柄表示装置41と電動役物307との間に第1発光部311を配置する構成とした。本構成によれば、遊技者が図柄表示装置41の表示画面Gに注目している中で、特別発光演出の開始を契機に第1発光部311へ視線を移し、その後、遊技球の流れに従って電動役物307に視線を移せばよいものとなる。つまり、表示画面Gを始点とする下方への自然な視線移動によって、第1発光部311及び電動役物307を適正な順序で視認させることが可能になり、演出理解の容易化が促進される。
The
<第2の実施の形態>
本実施の形態では、入賞ユニット301における上入賞部の構成が上記第1の実施の形態と異なっている。本実施の形態の上入賞部401について図42〜図45を参照しながら説明する。図42は入賞ユニット301の正面図、図43は入賞ユニットを斜め前方から見た斜視図、図44は図42のB−B線断面図、図45は遊技球の流下状況を説明するための正面図である。なお、上記第1の実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Second Embodiment>
In the present embodiment, the configuration of the top winning portion in the winning
本実施の形態に係る上入賞部401では、図43及び図44に示すように、開閉部材331の前方において遊技球を案内する第2案内部403が、開閉部材331の後方(裏側)から延設されている。その上で、開閉部材331において、当該第2案内部403が挿通可能な切欠き部411が形成されている。以下、かかる構成について詳細に説明する。
In the
第2案内部403は、図44(a)に示すように、上側案内通路333を区画する区画壁405に設けられている。具体的には、区画壁405の上壁部405aに一体形成されており、上壁部405aから開閉部材331の前方(表側)まで前方に向けて直線状に延びている。
As shown in FIG. 44A, the
第2案内部403は、閉鎖位置にある開閉部材331の後方に位置する部分と、前方に位置する部分とで上下幅が異なっている。詳しくは、開閉部材331の後方に位置する後部403aの上下幅が、前方に位置する前部403bのそれよりも小さくなっており、後部403aの下端の高さ位置が前部403bのそれよりも高くなっている。これにより、上側案内通路333内において通路底面333aとの間に、遊技球の直径よりも大きな高さの空間を形成している。これは、上側案内通路333を遊技球が円滑に移動可能とするためのものである。
The vertical width of the
上側案内通路333では、上作動口303に入賞した遊技球を1つずつ検知可能なように、上側案内通路333に入った遊技球を1箇所に集合させるように構成されている。すなわち、区画壁405の後壁部405bにおいて、1個の遊技球が通過可能な大きさの開口部407(図42参照)が設けられており、当該開口部407を通った遊技球を検知センサにより検知する構成とされている。このため、通路底面333aは、上側案内通路333の遊技球を開口部407に誘導するように傾斜しており、上側案内通路333に入った遊技球は、通路底面333a上を傾斜に沿って横方向に移動することになる。
The
後部403aの上下幅が上記のように設定されていることで、上側案内通路333を遊技球が円滑に移動することができ、上側案内通路333内での遊技球の停滞が抑制される。これにより、上側案内通路333内の遊技球によって、後続の遊技球の作動口303への入賞が妨げられたり、開閉部材331の閉鎖位置への変位が阻害されたりする等の不都合が解消される。
By setting the vertical width of the rear portion 403a as described above, the game ball can smoothly move in the
一方、第2案内部403の前部403bの上下幅は、上記第1の実施の形態に係る第2案内部371と同様になっている。すなわち、第1案内部365との距離L6が遊技球の直径よりも小さく、下作動口ケース337(下作動口305)との距離L7が遊技球の直径よりも大きくなる寸法に設定されている。
On the other hand, the vertical width of the
図42及び図43に示すように、開閉部材331の上縁部には、第2案内部403に対応して縦長の切欠き部411が形成されている。切欠き部411には、少なくとも開閉部材331が閉鎖位置に位置する状態において、第2案内部403が挿通可能となっている。これにより、開閉部材331と第2案内部403との干渉が回避され、開閉部材331の回動が可能となっている。
As shown in FIGS. 42 and 43, a vertically
ここで、本実施の形態の入賞ユニット301では、図44に示すように、電動役物307が開放状態に切り換えられる場合に、開閉部材331のみが変位し、第2案内部403は不動となる。すなわち、第2案内部403の位置が固定化される。このため、窓パネル62に当接しない範囲で第2案内部403を延ばすことができ、窓パネル62との距離L8を遊技球の直径よりも簡単に小さくすることができる。これにより、第2案内部403の前方を遊技球が通過することが抑制され、遊技球の案内を好適に行うことが可能になる。
Here, in the winning
なお、本実施の形態の入賞ユニット301においても、図45に示すように、電動役物307が閉鎖状態の場合は、第1流下経路R1上の遊技球が第1案内部365及び第2案内部403により下作動口305に案内され、電動役物307が開放状態の場合は、第1〜第3流下経路R1〜R3上の遊技球が上作動口303に入賞可能となる。よって、上記第1の実施の形態と同様の効果が得られる。
Also in the winning
<第2の実施の形態の変形例>
本変形例では、第2案内部の構成が上記第2の実施の形態と異なっている。本変形例の第2案内部451について図46を参照しながら説明する。図46は第2案内部451を説明するための断面図であり、図42のC−C線断面に相当する断面図である。なお、上記第2の実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Modification of Second Embodiment>
In this modification, the configuration of the second guide portion is different from that of the second embodiment. The
本変形に係る第2案内部451では、図46(a)に示すように、閉鎖位置に位置する開閉部材331の前方において、開閉部材331の前面331bと離間するようにして当該前面331bと対峙する対峙部453が設けられている。具体的には、第2案内部451の上下幅が幅狭のまま、開閉部材331の後方から前方まで延設され、開閉部材331の前方において、前方に向かうにつれて幅広となるように構成されている。
In the
対峙部453の縁部453aは、側面視(開閉部材331の回動軸の軸線方向)において曲線状に形成されており、具体的には、前方に凸となる円弧状に形成されている。縁部453aの曲率は、開閉部材331の回動軌跡の曲率に対応しており、詳しくは、切欠き部411の底面411a上の一点Jの軌跡PTの曲率と略同一となっている。この場合、第2案内部451との間で略一定の大きさの隙間を保ちながら、開閉部材331を回動させることができる。
The
かかる構成により、開閉部材331と第2案内部451との干渉を抑制する上で、切欠き部411の大きさ(上下寸法)を小さくすることができる。その結果、切欠き部411に起因する開閉部材331の剛性や強度の低下を抑制しつつ、開閉部材331の前方を流下する遊技球を好適に案内することが可能になる。
With such a configuration, the size (vertical dimension) of the
なお、上記変形例において、図46(b)に示すように、対峙部453の縁部453aを直線状としてもよい。この場合においても、上記第2の実施の形態の構成に比べて切欠き部411を小さくすることができ、開閉部材331の剛性や強度を向上させることが可能になる。
In the modified example, as shown in FIG. 46B, the
<第3の実施の形態>
本実施の形態では、入賞ユニット301における上入賞部の構成が上記第1の実施の形態と異なっている。本実施の形態の上入賞部501について図47〜図49を参照しながら説明する。図47は入賞ユニット301の正面図、図48は入賞ユニットを斜め前方から見た斜視図、図49は図47のD−D線断面図である。なお、上記第1の実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Third Embodiment>
In the present embodiment, the configuration of the top winning portion in the winning
本実施の形態に係る上入賞部501では、図48及び図49に示すように、開閉部材511の前方において遊技球を案内する第2案内部503が、開閉部材511の後方(裏側)から延設されている。その上で、開閉部材511において、当該第2案内部503が挿通可能な貫通孔517が形成されている。以下、かかる構成について詳細に説明する。
In the
第2案内部503は、図49(a)に示すように、上側案内通路333を区画する区画壁405に設けられている。具体的には、区画壁405の上壁部405aに一体形成されており、上壁部405aから開閉部材331の前方(表側)まで前方に向けて直線状に延びている。
As shown in FIG. 49A, the
第2案内部503と第1案内部365との距離は、遊技球の直径よりも小さく、第2案内部503と下作動口ケース337(下作動口305)との距離は、遊技球の直径よりも大きくなっている。また、第2案内部503と窓パネル62との距離は、遊技球の直径よりも小さくなっている。
The distance between the
なお、第2案内部503において、後部503aの下端の高さ位置が前部503bのそれよりも高くなっているのは、上記第2の実施の形態と同様に、上側案内通路333内での遊技球の移動を円滑化するためである。
In the
図48及び図49に示すように、開閉部材511は、立ち壁状の前壁部513と、前壁部513の背面から後方に延設される延設部515と、を備えている。これら前壁部513及び延設部515は一体形成されており、開閉部材511は略L字状の縦断面をなしている。
As shown in FIGS. 48 and 49, the opening / closing
開閉部材511は、ベース体320によって前後方向の直線移動が可能な状態で保持されており、前後移動することで上作動口303を開閉するように構成されている。すなわち、遊技盤24(板状ベース部321)の前面からの突出が抑えられ上作動口303を覆う閉鎖位置と、遊技盤24(板状ベース部321)の前面321aから前方に突出し上作動口303を開放する開放位置と、に変位可能となっている。延設部515の上面、すなわち、球受け面は後方に向かうほど低くなるように傾斜しており、開閉部材511内に入った遊技球は後方へと誘導される。
The opening / closing
図47に示すように、前壁部513には、第2案内部403に対応して貫通孔517が形成されている。貫通孔517には第2案内部503が挿通可能となっている。これにより、開閉部材511と第2案内部503との干渉が回避され、開閉部材511の前後移動が可能となっている。
As shown in FIG. 47, a through
ところで、第2案内部503を開閉部材の貫通孔に挿通させる構成では、回動により開閉部材が開放位置と閉鎖位置とに変位する構成であると、第2案内部503と開閉部材との干渉を避けるべく、貫通孔の拡大化が必要になり、開閉部材の剛性や強度の低下が懸念される。この点、本実施の形態によれば、前後方向の直線移動により開閉部材511が開放位置と閉鎖位置とに変位するため、貫通孔517の拡大化が抑制され、上記不都合を好適に解消することが可能になる。
By the way, in the configuration in which the
ちなみに、前後方向の直線移動により上作動口303を開閉する構成の場合、開閉部材511において前壁部513を設けない構成とすることも考えられる。しかしながら、第2案内部503が上作動口303の前方に位置する構成では、第2案内部503への接触により遊技球の流下方向が変化し、閉鎖状態であるにも関わらず遊技球が上作動口303内に飛び込んでくることが想定される。本実施の形態によれば、図48に示すように、開閉部材511が閉鎖位置に位置する場合に、上作動口303が前壁部513により覆われるため、上記飛び込みによる不意な入賞が抑制される。
Incidentally, when the upper working
ここで、図49に示すように、前壁部513の前面は、下方に向かうほど窓パネル62との距離が大きくなるように傾斜している。この場合、開閉部材511が閉鎖位置から開放位置に向けて変位した際に、前壁部513と窓パネル62との間に遊技球が挟まれても、当該遊技球が下方へ逃げ易くなり、所謂球噛みが抑制される。
Here, as shown in FIG. 49, the front surface of the
なお、本実施の形態の入賞ユニット301においても、図47(b)に示すように、電動役物307が閉鎖状態の場合は、第1流下経路R1上の遊技球が第1案内部365及び第2案内部503により下作動口305に案内され、電動役物307が開放状態の場合は、第1〜第3流下経路R1〜R3上の遊技球が上作動口303に入賞可能となる。よって、上記第1の実施の形態と同様の効果が得られる。
Also in the winning
<第4の実施の形態>
本実施の形態では、入賞ユニット301における第1案内部の構成が上記各実施の形態と異なっている。本実施の形態の第1案内部603について図50〜図53を参照しながら説明する。図50は入賞ユニット301の正面図、図51は入賞ユニットを斜め前方から見た斜視図、図52は図50のE−E線断面図、図53は遊技球の流下状況を説明するための正面図である。なお、上記各実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Fourth embodiment>
In the present embodiment, the configuration of the first guide unit in the winning
本実施の形態に係る入賞ユニット301では、図51及び図52に示すように、第1案内部603が透光部341の下端よりも下方に垂下し、閉鎖位置に位置する開閉部材331の前方まで延びている。かかる構成において、第1案内部603のうち開閉部材331の前方に位置する部分が上記各実施の形態における第2案内部としての役割を果たしている。
In the winning
第1案内部603では、図52(a)に示すように、閉鎖位置に位置する開閉部材331の前方において、開閉部材331の前面331bと離間するようにして当該前面331bと対峙する対峙部605が設けられている。この対峙部605は、上記第2の実施の形態の変形例における対峙部453と同様に、前方に凸となる円弧状に形成されている。
In the
拡大図に示すように、対峙部605の上端部605a(換言すれば、第1案内部603における遊技盤24側(パチンコ機10の背面側)の下端部)は、開閉部材331が閉鎖位置に位置する状態において、開閉部材331の上端部331dよりも上方に位置している。さらに、対峙部605の曲率は、開閉部材331の上端部331d上の一点の軌跡の曲率と略同一となっている。これにより、開閉部材331に切欠き等を設けることなく、第1案内部603と開閉部材331との干渉を抑制することができる。
As shown in the enlarged view, the
本実施の形態によれば、開閉部材331の上方と開閉部材331の前方とにおける遊技球の各案内を連続させることができ、第1及び第2遊技釘281,282の間を通過した遊技球を下作動口305へ好適に案内可能となる。加えて、上記各案内のための部材が一体で形成されるため、開閉部材331の前方における案内構造の強度や剛性を高めることができる。さらに、開閉部材331に切欠き等を設けない構成とすることで、開閉部材331の強度や剛性を高めることができる。
According to the present embodiment, it is possible to continue the guidance of the game balls above the opening / closing
また、電動役物307が開放状態に切り換えられる場合に、開閉部材331のみが変位し、第1案内部603は不動となる。このため、窓パネル62に当接しない範囲で第1案内部603を前方に延ばすことができ、窓パネル62との距離を遊技球の直径よりも簡単に小さくすることができる。これにより、開閉部材331の前方において遊技球が第1案内部603の前方を通過することが抑制され、遊技球の案内を好適に行うことが可能になる。
Further, when the
本実施の形態の入賞ユニット301においても、図53に示すように、電動役物307が閉鎖状態の場合は、第1流下経路R1上の遊技球が第1案内部603により下作動口305に案内され、電動役物307が開放状態の場合は、第1〜第3流下経路R1〜R3上の遊技球が上作動口303に入賞可能となる。よって、上記各実施の形態と同様の効果が得られる。
Also in the winning
なお、本実施の形態において、上記第2の実施の形態の変形例(図46)のように、対峙部605の上端部605aが開閉部材331の上端部331dよりも下方に位置し、第1案内部603が挿通する挿通部(切欠き等)を開閉部材331に設ける構成としてもよい。このような構成とすることで、第1案内部603の垂下長を大きくし易くなる。その結果、第1案内部603と下作動口305との距離を縮め易くなり、開閉部材331の前方における遊技球の案内を安定化させ易くなる。
In the present embodiment, as in the modification of the second embodiment (FIG. 46), the
<第5の実施の形態>
本実施の形態では、サポート状態が第1高入賞サポート状態である場合の電動役物307の開放パターンが上記各実施の形態と異なっている。本実施の形態について図54〜図57を参照しながら説明する。なお、上記各実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Fifth embodiment>
In the present embodiment, the opening pattern of the
本実施の形態では、低頻度サポートモードにおいて、第2結果表示部BSにて行われる第2特図の遊技回の変動表示時間が、第2特図の遊技回が通常外れ結果(リーチ非発生)に対応したものである場合、一律に7secに設定されるように構成されている。本実施の形態に係る第1高入賞サポート状態時の電動役物307の開放パターンは、上記第2特図の遊技回が通常外れ結果に対応したものである場合の変動表示時間を加味して設定されている。以下、同開放パターンについて図54を参照しながら説明する。
In the present embodiment, in the low frequency support mode, the variation display time of the game time of the second special figure performed in the second result display unit BS is the result of the game special of the second special figure being out of normal (no reach is generated) ) Is set to 7 sec uniformly. The opening pattern of the
本実施の形態において、第1高入賞サポート状態では、サポート状態の開始から終了までに、電動役物307の開閉が3回行われる。1回目の開放は3secが経過するまで行われ、残り2回の開放は各回で1secが経過するまで行われる。なお、サポート状態の開始からの上作動口303への入賞個数が10個に達した場合には、その時点でサポート状態が終了する。
In the present embodiment, in the first high-winning support state, the
1回目の開放と2回目の開放との間の閉鎖期間(第1待機期間)は5.5secに設定されている。つまり、1回目開放の開始から2回目開放が開始されるまでの期間(1回目開放の開放期間(3sec)と第1待機期間(5.5sec)との和)が8.5secに設定されており、上記第2特図の遊技回が通常外れ結果に対応したものである場合の変動表示時間(7sec)よりも長くなっている。これにより、上作動口303への1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の変動表示が、2回目開放の開始前に終了可能となっている。
The closing period (first waiting period) between the first opening and the second opening is set to 5.5 sec. That is, the period from the start of the first opening to the start of the second opening (the sum of the opening period of the first opening (3 sec) and the first waiting period (5.5 sec)) is set to 8.5 sec. In addition, it is longer than the variable display time (7 sec) in the case where the game times of the second special figure correspond to the result of the normal losing. Thereby, the change display of the game times of the second special figure corresponding to the first winning to the upper working
さらに、2回目の開放と3回目の開放との間の閉鎖期間(第2待機期間)は6.5secに設定されている。つまり、2回目開放の開始から3回目開放が開始されるまでの期間(2回目の開放の開放期間(1sec)と第2待機期間(6.5sec)との和)が7.5secに設定されており、上記変動表示時間(7sec)よりも長くなっている。これにより、上作動口303への2個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の変動表示が、3回目開放の開始前に終了可能となっている。
Further, the closing period (second waiting period) between the second opening and the third opening is set to 6.5 sec. That is, the period from the start of the second opening to the start of the third opening (the sum of the opening period of the second opening (1 sec) and the second waiting period (6.5 sec)) is set to 7.5 sec. It is longer than the above-mentioned fluctuation display time (7 sec). Thereby, the change display of the game times of the 2nd special figure corresponding to the 2nd prize to
次に、本実施の形態にて、主制御装置81のMPU202にて実行される各制御処理について説明する。
Next, each control process executed by the
<普図遊技状態移行処理>
図55は、本実施の形態における主制御装置81のMPU202にて実行される普図遊技状態移行処理を示すフローチャートである。
<Normal game state transition processing>
FIG. 55 is a flowchart showing a general game state transition process executed by the
本実施の形態の普図遊技状態移行処理では、上記第1の実施の形態に係る普図遊技状態移行処理(図28)と同様に、ステップS1201にてサポート状態中か否かを判定し、サポート状態中でない場合は、ステップS1202〜S1205の処理を実行する。そして、ステップS1205にて電動役物307のサポートモードが高頻度サポートモードであると判定した場合は、ステップS1207にてRAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2ラウンドカウンタエリアRC2に、「2」をセットする。第2ラウンドカウンタエリアRC2は、電動役物307が開放された回数をカウントするためのカウンタエリアである。
In the general game state transition process of the present embodiment, it is determined whether or not the support state is in progress in step S1201, as in the general game state transition process (FIG. 28) according to the first embodiment. If it is not in the support state, the processing of steps S1202 to S1205 is executed. If it is determined in step S1205 that the support mode of the
一方、サポートモードが高頻度サポートモードでない(低頻度サポートモードである)と判定した場合は、ステップS2101に進み、電動役物307のサポート状態が第1高入賞サポート状態であるか否かを判定する。
On the other hand, if it is determined that the support mode is not the high-frequency support mode (the low-frequency support mode), the process proceeds to step S2101 to determine whether or not the support state of the
サポート状態が第1高入賞サポート状態である場合は、ステップS2012にて第2ラウンドカウンタエリアRC2に「3」をセットする。一方、サポート状態が第1高入賞サポート状態でない(低入賞サポート状態である)場合は、ステップS2103にて、上記第2ラウンドカウンタエリアRC2に「1」を設定する。 If the support state is the first high-winning support state, “3” is set in the second round counter area RC2 in step S2012. On the other hand, if the support state is not the first high-winning support state (the low-winning support state), “1” is set in the second round counter area RC2 in step S2103.
ステップS1207、ステップS2102又はステップS2103の処理の実行後は、ステップS1208,S1209の処理を順次実行し、本状態移行処理を終了する。なお、ステップS1201にてサポート状態中であると判定した場合は、第1の実施の形態に係る普図遊技状態移行処理(図28)と同様にしてステップS1210〜S1214の処理を実行し、その後、本状態移行処理を終了する。 After execution of the processing in step S1207, step S2102, or step S2103, the processing in steps S1208 and S1209 is sequentially executed, and this state transition processing is terminated. If it is determined in step S1201 that the player is in the support state, the processes in steps S1210 to S1214 are executed in the same manner as the general game state transition process (FIG. 28) according to the first embodiment, and thereafter This state transition processing is terminated.
<役物開閉処理>
図56は、本実施の形態における主制御装置81のMPU202にて実行される役物開閉処理を示すフローチャートである。
<Functional opening and closing process>
FIG. 56 is a flowchart showing the accessory opening / closing process executed by the
本実施の形態の役物開閉処理では、上記第1の実施の形態に係る役物開閉処理(図29)と同様に、ステップS1301にて電動役物307が開放中であるか否かを判定し、開放中でない場合はステップS1302〜S1304の処理を実行する。ステップS1304の役物開放処理の実行後は、ステップS1305にて各ラウンド用の設定処理を実行する。
In the accessory opening / closing process according to the present embodiment, it is determined whether or not the
ここで、各ラウンド用の設定処理について図57のフローチャートを参照しながら説明する。 Here, the setting process for each round will be described with reference to the flowchart of FIG.
各ラウンド用の設定処理では、上記第1の実施の形態に係る各ラウンド用の設定処理(図30)と同様に、先ず、ステップS1401にて電動役物307のサポートモードが高頻度サポートモードであるか否かを判定する。高頻度サポートモードでないと判定した場合は、ステップS1402にて電動役物307のサポート状態が第1高入賞サポート状態であるか否かを判定する。第1高入賞サポート状態であると判定した場合は、ステップS2301に進み、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「3」であるか否か、すなわち、1回目の開放であるか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「3」である場合は、ステップS2302にてRAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2タイマエリアT2に「1500」をセットし、1回目の開放の上限期間として3secを設定する。続くステップS2304では、RAM204の各種カウンタエリア234に設けられた第2入賞カウンタエリアPC2に「10」をセットし、上作動口303への入賞個数の上限を10個に設定し、各ラウンド用の設定処理を終了する。
In the setting process for each round, as in the setting process for each round (FIG. 30) according to the first embodiment, first, in step S1401, the support mode of the
ステップS2301にて第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「3」でない判定した場合は、2回目又は3回目の開放であることを意味する。この場合は、ステップS2305にて、第2タイマエリアT2に「500」をセットし、開放期間の上限として1secを設定する。その後、各ラウンド用の設定処理を終了する。 If it is determined in step S2301 that the value of the second round counter area RC2 is not “3”, it means that the second or third release. In this case, in step S2305, “500” is set in the second timer area T2, and 1 sec is set as the upper limit of the release period. Thereafter, the setting process for each round is terminated.
これに対し、ステップS1402にて電動役物307のサポート状態が第1高入賞サポート状態でないと判定した場合は、ステップS1405,S1406にて、開放期間の上限を0.2secに、上作動口303への入賞個数の上限を3個にそれぞれ設定し、各ラウンド用の設定処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S1402 that the support state of the
また、ステップS1401にて電動役物307のサポートモードが高頻度サポートである場合は、サポート状態が第2高入賞サポート状態であることを意味するため、ステップS1407〜S1409にて、第2高入賞サポート状態である場合の電動役物307の開放期間の上限を2secに、上作動口303への入賞個数の上限を10個にそれぞれ設定し、各ラウンド用の設定処理を終了する。
In addition, when the support mode of the
図56の説明に戻り、ステップS2201の処理の実行後は、ステップS1306の普図開放コマンドの設定処理を実行してから役物開閉処理を終了する。 Returning to the description of FIG. 56, after the execution of the process of step S2201, the processing for opening and closing the accessory is completed after the process of setting the normal figure release command of step S1306 is executed.
一方、ステップS1301にて電動役物307が開放中であると判定した場合は、ステップS1307〜S1312の処理を実行した後、ステップS1313にて、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」であるか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「0」でない場合は、ステップS2202にて、電動役物307のサポートモードが高頻度サポートモードであるか否か、すなわち、サポート状態が第2高入賞サポート状態であるか否かを判定する。高頻度サポートモードである場合は、第2タイマエリアT2に「100」をセットし、待機期間として0.2secを設定する。
On the other hand, if it is determined in step S1301 that the
ステップS2202にて高頻度サポートモードでない場合は、電動役物307のサポート状態が第1高入賞サポート状態であることを意味するため、ステップS2204にて、第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」であるか否かを判定する。第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」である場合は、ステップS2205にて、第2タイマエリアT2に「2750」をセットし、第1待機期間(1回目開放と2回目開放との間の待機期間)として5.5secを設定する。一方、ステップS2204にて第2ラウンドカウンタエリアRC2の値が「2」でないと判定した場合は、ステップS2206にて、第2タイマエリアT2に「3250」をセットし、第2待機期間(2回目開放と3回目開放との間の待機期間)として6.5secを設定する。
If the high-frequency support mode is not set in step S2202, it means that the support state of the
ステップS2203、ステップS2205又はステップS2206の処理の実行後は、ステップS1315にて普図閉鎖コマンドの設定処理を実行してから役物開閉処理を終了する。 After the execution of the process of step S2203, step S2205, or step S2206, the processing for opening and closing the accessory is terminated after executing the setting process of the normal figure closing command in step S1315.
<遊技の流れについて>
次に、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される場合の遊技の流れについて、図58を中心に参照しながら説明する。なお、ここでは、1回目の電動役物307の開放開始時から第1高入賞サポート状態の終了時までの間において、第1特図の遊技回が行われていないものとする。
<About the game flow>
Next, the flow of the game when the
図58において、タイミングt21において、スルーゲート35への入賞が発生すると、検知センサにより遊技球の通過が検知され、これを契機として普図当否抽選、及び役物用表示部44における普図遊技回の変動表示の開始が実行される。この変動表示は20sec間に亘って継続される。
In FIG. 58, when a winning to the through
なお、図示を省略しているが、本実施の形態においても、普図当否抽選の結果が第1高入賞サポート状態に移行する結果であった場合、変動表示終了の3sec前から入賞ユニット301の第1及び第2発光部311,317にて特別発光演出が開始される(図37等を参照)。また、電動役物307の開放状態への切り換え時の2sec前から図柄表示装置41の表示画面Gにて特別表示演出B1(「電チューを狙え!!」の文字表示等)が開始される(図40等を参照)。
Although not shown, also in the present embodiment, if the result of the ordinary drawing winning / losing lottery is the result of shifting to the first high winning support state, the winning
その後、タイミングt22において電動役物307にて1回目の開放が行われると、その直後のタイミングt23において1個目の遊技球が上作動口303に入賞し、これに伴って第2結果表示部BSにて第2特図の遊技回の変動表示が開始される。この場合において、当該入賞に基づく第2特図の当否抽選結果が通常外れ結果であった場合、上記第2特図の遊技回は、変動表示の開始から7sec間に亘って継続される。
Thereafter, when the first opening is performed by the
また、電動役物307における1回目の開放の上限期間は3sec間に設定される一方、遊技球は0.6sec間隔で発射されることから、1個目の遊技球に引き続いて4個の遊技球が順次入賞し、合計で5個の遊技球が入賞する。2個目以降の遊技球の入賞に伴い第2特図の保留記憶数(RAM204の第2結果表示部用保留エリアRbへの情報記憶数)が順に増加し、当該保留記憶数は5個目の遊技球が入賞した時点で4個となる。
In addition, the upper limit period of the first opening in the
そして、タイミングt24において電動役物307の開放から3secが経過すると、電動役物307が閉鎖状態に切り換えられる。この閉鎖状態は第1待機期間(5.5sec)が経過するまで継続される。
When 3 seconds elapse from the opening of the
一方、タイミングt25において、第2特図の遊技回の変動表示の開始から7secが経過すると、当該遊技回の変動表示が終了し、0.5sec間の停止表示期間に亘って停止結果が表示される。停止結果の表示が終了すると、タイミングt26において、次の第2特図の遊技回、すなわち、上作動口303への2個目の遊技球の入賞に基づく遊技回の変動表示が開始される。これに伴い、第2特図の保留記憶数が1個減少して3個となり、上限数(4個)に対して1個分の余裕が発生する。
On the other hand, at the timing t25, when 7 seconds have elapsed from the start of the display of the variation of the game times of the second special figure, the variation display of the game times ends, and the stop result is displayed over the stop display period of 0.5 seconds. The When the display of the stop result is finished, at the timing t26, the next game number of the second special figure, that is, the display of the variation of the game number based on the winning of the second game ball to the
その後、タイミングt27において第1待機期間が経過し、これに伴って電動役物307が再び開放状態に切り換えられる。この2回目の開放は1sec間に亘って継続されるため、電動役物307が開放状態とされている間のタイミングt28において、1個の遊技球が上作動口303に入賞する。これにより、第2特図の保留記憶数が1個増加し、再び上限数に達する。
Thereafter, the first waiting period elapses at timing t27, and accordingly, the
さらにその後、タイミングt29において、3個目の入賞に基づく第2特図の遊技回の変動表示が開始されることに伴い、第2特図の保留記憶数が1個減少する。そして、タイミングt30において3回目の開放が開始されることで、再び1個の遊技球が入賞し(タイミングt31)、第2特図の保留情報の記憶数が上限数に達する。 Thereafter, at the timing t29, as the variation display of the game times of the second special figure based on the third winning is started, the number of reserved memories of the second special figure decreases by one. Then, at the timing t30, the third release is started, so that one game ball wins again (timing t31), and the storage number of the hold information of the second special figure reaches the upper limit number.
なお、図58においては、第2特図の遊技回が通常外れ結果(リーチ非発生)に対応したものであり、その変動表示時間が7secである場合を例示したが、第2特図の遊技回が外れリーチ結果(リーチ発生)に対応したものである場合は、変動表示時間が通常外れ結果に対応するものよりも長くなり、例えば、12secに設定される。1個目の遊技球に入賞に対応する遊技回が外れリーチ結果に対応したものである場合は、2回目の電動役物307の開放が終了してから当該遊技回が終了する。このため、2回目の開放中において第2特図の保留記憶数が上限数に維持され、2回目の開放にて上作動口303への入賞が発生しても第2特図の保留記憶数を増加させることはできない。つまり、第2特図の遊技回の選択態様によって、2回目の開放にて第2特図の保留記憶数を増加させ得るか否かが相違する。ちなみに、第2特図の遊技回として、通常外れ結果に対応するものの方が外れリーチ結果に対応するものよりも選択され易くなっている。
In FIG. 58, the game time of the second special figure corresponds to the result of normal losing (no reach) and the variation display time is 7 sec. When the number corresponds to the outlier reach result (reach occurrence), the variable display time is longer than that corresponding to the normal outage result, and is set to 12 sec, for example. If the first game ball corresponds to the winning result of the game times corresponding to winning, the game times are ended after the second opening of the
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
第1高入賞ポート状態において、1回目の電動役物307の開放中に上作動口303に遊技球が入賞した場合に、当該入賞に対応する遊技回の終了後に2回目の電動役物307の開放が行われるように構成した。
In the first high winning port state, when a game ball is won in the
例えば、1回目の開放にて上作動口303に遊技球が入賞した場合に、当該入賞に対応する遊技回が第1高入賞ポート状態の終了時まで継続する構成であると、当該遊技回の開始から第1高入賞ポート状態の終了までの間、RAM204の第2結果表示部用保留エリアRb(第2特図の保留エリア)にて新たな空き領域が発生しない。このため、第1高入賞ポート状態への移行中において、第2特図の保留数が上限数に達した後は、作動口303への入賞に対する遊技者の関心が薄れることが想定される。さらに、第2結果表示部用保留エリアRbにて新たな空き領域が生じないことから、多くても、最初の入賞に基づく第2特図の当否抽選の実行分と第2特図の保留数の上限数との合計回数(5回)分の抽選機会しか獲得できないという懸念もある。
For example, when a game ball wins the
この点、本実施の形態によれば、1回目の電動役物307の開放中に上作動口303に遊技球が入賞した場合に、2回目の開放の開始前において、当該入賞に対応する遊技回を終了させ、次の遊技回を開始させることが可能になる。これにより、第2結果表示部用保留エリアRbの空き領域を増やしてから2回目開放を始めることができ、2回目の開放中に上作動口303に入賞させようとする意欲が生じる。よって、第1高入賞ポート状態の全体を通して、上作動口303への入賞に対する遊技者の関心を持続させることが可能になる。さらに、最初の入賞に基づく第2特図の当否抽選の実行分と第2特図の保留数の上限数との合計を超える回数の抽選機会を獲得することができる。これにより、第1高入賞ポート状態中に多くの遊技球を上作動口303に入球させることを目指す楽しみが増強され、第1高入賞ポート状態の興趣性が向上する。
In this regard, according to the present embodiment, when a game ball is won in the
低頻度サポートモードにおける第1高入賞サポート状態の開放パターンを上記の如く構成した。高頻度サポートモードでは、第2高入賞サポート状態が短い間隔が繰り返され易いため、一の第2高入賞サポート状態にて第2特図の当否抽選の獲得数が少なくても、その不足分を次回の第2高入賞サポート状態にて補えばよいとの遊技者心理が働く。一方、低頻度サポートモードでは、サポート状態が終了してから次回のサポート状態が発生するまでの期間が長くなり易く、当否抽選機会の補充を期待しにくい。このため、高頻度サポートモードの場合とは異なり、一のサポート状態にて、より多くの当否抽選機会を獲得したいという強いニーズが生じる。この点、本実施の形態では、低頻度サポートモードにおいて、電動役物307の3回開放を1セットする第1高入賞サポート状態が発生し、それが、1回目の電動役物307の開放中に上作動口303に遊技球が入賞した場合に、当該入賞に対応する遊技回の終了後に2回目の電動役物307の開放が行われるように構成した。これにより、低頻度サポートモードにおいて第2特図の当否抽選機会を最大限に獲得可能となり、第1高入賞サポート状態の魅力を効果的に高めることが可能になる。
The opening pattern of the first high winning support state in the low frequency support mode is configured as described above. In the high-frequency support mode, the second high-winning support state is likely to be repeated at short intervals. Therefore, even if the number of winning lotteries in the second special drawing is small in the second high-winning support state, the shortage is reduced. The player's psychology that the next second prize winning support state should be compensated works. On the other hand, in the low frequency support mode, the period from the end of the support state to the occurrence of the next support state is likely to be long, and it is difficult to expect the success / failure lottery opportunity to be supplemented. For this reason, unlike the case of the high frequency support mode, there is a strong need to acquire more success / failure lottery opportunities in one support state. In this regard, in the present embodiment, in the low frequency support mode, a first high winning support state in which one set of three times opening of the
1回目開放の開始から2回目開放の開始までの期間を、通常外れ結果に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間(停止表示期間を含む。7.5sec)よりも長い期間(8.5sec)とし、且つ、第1待機期間を上記変動表示時間よりも短い期間(5.5sec)とした。この場合、1回目開放の開始から1sec以内に上作動口303に遊技球が入賞した場合は、当該入賞に対応する遊技回が2回目開放の開始前に終了し易くなり、1sec経過後に入賞した場合は、当該入賞に対応する遊技回が2回目開放の開始前に終了しにくくなる。つまり、上作動口303への入賞タイミングによって、2回目開放の開始前における遊技回の終了し易さが相違するものとなる。これにより、1回目開放の早期に入賞を目指す楽しみが付加され、興趣性が向上する。
The period from the start of the first release to the start of the second release is a period (8 including the fluctuation display time (including the stop display period, 7.5 sec) of the game time of the second special figure corresponding to the normal off result. .5 sec) and the first standby period is set to a period shorter than the variable display time (5.5 sec). In this case, if a game ball wins the
1回目開放の開始から2回目開放の開始までの期間を、通常外れ結果に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間よりも長く、外れリーチ結果に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間よりも短い期間とした。この場合、第2特図の遊技回として、通常外れ結果及び外れリーチ結果のいずれに対応するものが選択されるかによって、2回目開放の開始前における遊技回の終了し易さが相違するものとなる。常に2回目開放の開始前に遊技回が終了する場合に比べて遊技の単調化が抑制され、遊技への注目度を向上させることが可能になる。 The period of time from the start of the first release to the start of the second release is longer than the fluctuation display time of the game times of the second special figure corresponding to the normal outage result, and the game times of the second special figure corresponding to the outreach reach result The period was shorter than the fluctuation display time. In this case, the ease of completion of the game round before the start of the second release differs depending on whether the game round of the second special figure is selected as the game round corresponding to the normal miss result or the miss reach result. It becomes. As compared with the case where the game times always end before the start of the second release, the monotony of the game is suppressed, and the degree of attention to the game can be improved.
なお、第2特図の遊技回が外れリーチ結果に対応するものである場合、遊技者は表示画面Gにて行われるリーチ演出に注意が向いていることが想定されるため、第2特図の保留記憶数に空きが生じにくい状況となっても(換言すれば、上作動口303に遊技球を入賞させる意義が薄まっても)、遊技演出上の不都合は生じにくいものと考えられる。
If the game times of the second special figure correspond to the outlier reach result, it is assumed that the player is paying attention to the reach performance performed on the display screen G. Even if it becomes a situation where there is no space in the number of reserved storages (in other words, even if the significance of winning a game ball in the
<第6の実施の形態>
本実施の形態では、図柄表示装置41の表示画面Gにて行われる特別表示演出の態様が上記各実施の形態と異なっている。本実施の形態について図59〜図65を参照しながら説明する。なお、上記各実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
In the present embodiment, the aspect of the special display effect performed on the display screen G of the
本実施の形態では、特別表示演出として、図59(a)に示す第1特別表示演出S1と、図59(b)に示す第2特別表示演出S2とが設定されている。これら第1及び第2特別表示演出S1,S2は、電動役物307が第1高入賞サポート状態で開閉制御される場合に、図柄表示装置41の表示画面Gにて行われるものである。
In the present embodiment, a first special display effect S1 shown in FIG. 59A and a second special display effect S2 shown in FIG. 59B are set as the special display effects. The first and second special display effects S1 and S2 are performed on the display screen G of the
第1特別表示演出S1は、上記第1の実施の形態の特別表示演出(図40(a))と同様のものであり、当該演出では、図柄表示装置41における表示画面Gの下部中央において、「電チューを狙え!!」といった文字表示381等の所定画像が表示される。一方、第2特別表示演出S2は、遊技球の発射を待機又は停止することを遊技者に促すためのものであり、当該演出では、表示画面Gの下部中央において、「ちょっと待ってね」といった文字表示701等の所定画像が表示される。これら第1及び第2特別表示演出S1,S2は、第1特別表示演出S1の実行タイミングにおける第2特図の保留状況(RAM204の第2結果表示部用保留エリアRbにおける情報の記憶状況)に応じて使い分けられる。
The first special display effect S1 is the same as the special display effect (FIG. 40A) of the first embodiment, and in the effect, in the lower center of the display screen G in the
次に、本実施の形態における、サポート状態が第1高入賞サポート状態である場合の電動役物307の開放パターンについて、図60(a)を参照しながら説明する。
Next, an opening pattern of the
本実施の形態の開放パターンでは、電動役物307の開放回数、各回の開放期間の上限、オープニング期間及びエンディング期間は、上記第5の実施の形態に係る第1高入賞サポート状態の開放パターン(図54)と同様となっている。一方で、1回目開放と2回目開放との間の閉鎖期間(第1待機期間)及び2回目開放と3回目開放との間の待機期間(第2待機期間)は、上記第5の実施の形態の場合と異なっている。具体的には、第1及び第2待機期間のそれぞれにおいて、2secずつ長くなっている。
In the opening pattern of the present embodiment, the number of opening of the
上記開放パターンと特別表示演出との関係について、図60(b)を参照しながら説明する。 The relationship between the opening pattern and the special display effect will be described with reference to FIG.
タイミングt41のオープニング期間の開始からタイミングt42の1回目開放の終了までは、図柄表示装置41の表示画面Gにて第1特別表示演出S1を実行する。タイミングt42において電動役物307が閉鎖状態に切り換えられることに伴い、特別表示演出の実行態様を変更し、第1特別表示演出S1から第2特別表示演出S2への切り換えを行う。
From the start of the opening period at timing t41 to the end of the first release at timing t42, the first special display effect S1 is executed on the display screen G of the
2回目開放の開始の2sec前のタイミングt43では、第2特図の保留状況を把握し、その把握結果に応じて、第2特別表示演出S2から第1特別表示演出S1への切り換えを行うか、そのまま第2特別表示演出S2を継続するかを選択する。第1特別表示演出S1への切り換えを行った場合は、タイミングt44において2回目開放が終了することに伴い、再び第2特別表示演出S2への切り換えを行う。
At the
3回目開放の開始の2sec前のタイミングt45では、上記と同じく、第2特図の保留状況を把握し、その把握結果に応じて、第2特別表示演出S2から第1特別表示演出S1への切り換えを行うか、そのまま第2特別表示演出S2を継続するかを選択する。その後、タイミングt46の3回目開放の終了に伴い、特別表示演出を終了するとともに、特別エンディング演出B2(図40(a))を実行する。
At the
次に、本実施の形態において、演出制御装置82のMPU242にて実行される各制御処理について説明する。なお、主制御装置81のMPU202にて実行される制御処理は上記第5の実施の形態と同様である。
Next, in the present embodiment, each control process executed by the
<サポート状態中処理>
図61は、主制御装置81のMPU202にて実行されるサポート状態中処理を示すフローチャートである。なお、本処理は、上記第1の実施の形態におけるサポート状態用処理(図39)のステップS2011のサポート状態中処理にて実行されるものであり、具体的には、直前の普図遊技回の遊技結果が開放結果(サポート状態への移行結果)であり、且つ、電動役物307の開閉制御が実行中である場合に実行されるものである。
<Supported state processing>
FIG. 61 is a flowchart showing the in-support state processing executed by the
サポート状態中処理では、先ず、ステップS2401にて、主制御装置81からの第1高入賞サポートコマンド(図27のステップS1110参照)を受信しているか否かを判定する。第1高入賞サポートコマンドを受信していない場合は、サポート状態中処理を終了する一方、第1高入賞サポートコマンドを受信している場合は、ステップS2402にて、主制御装置81からの普図開放コマンド(図29のステップS1306参照)を受信しているか否かを判定し、電動役物307が閉鎖状態から開放状態に切り換えられたか否かを判定する。
In the process during the support state, first, in step S2401, it is determined whether or not the first high winning support command (see step S1110 in FIG. 27) is received from the
普図開放コマンドを受信している場合、すなわち、電動役物307が開放状態に切り換えられた場合は、RAM244の各種カウンタエリア249のラウンドカウンタSRC2を1インクリメントする。このラウンドカウンタSRC2は、第1高入賞サポート状態における電動役物307の開放回数を計数するためのものである。
When the usual opening command is received, that is, when the
続くステップS2404にて、RAM244の各種フラグ格納エリア247に待機フラグが格納されているか否かを判定する。待機フラグは、電動役物307の待機期間中であることを示すものである。この待機フラグは、電動役物307が開放状態から閉鎖状態へ切り換えられたことが把握された場合に、上記フラグ格納エリア247に格納され、電動役物307が閉鎖状態から開放状態へ切り換えられたことが把握された場合に、上記フラグ格納エリア247から消去される。
In subsequent step S2404, it is determined whether or not a standby flag is stored in various flag storage areas 247 of
待機フラグが格納されている場合は、ステップS2405にて、上記フラグ格納エリア247に格納された待機フラグを消去する。ステップS2405の実行後、又はステップS2402,S2404で否定判定した場合は、ステップS2406にて、主制御装置81からの普図閉鎖コマンド(図29のステップS1315参照)を受信しているか否かを判定し、電動役物307が開放状態から閉鎖状態に切り換えられたか否かを判定する。
If the standby flag is stored, the standby flag stored in the flag storage area 247 is deleted in step S2405. After execution of step S2405, or when a negative determination is made in steps S2402 and S2404, it is determined in step S2406 whether or not a general map closing command (see step S1315 in FIG. 29) is received from the
普図閉鎖コマンドを受信している場合、すなわち、電動役物307が閉鎖状態に切り換えられた場合は、ステップS2407にて、RAM244のラウンドカウンタSRC2の値が「3」であるか否か、すなわち、電動役物307の閉鎖状態への切り換えが3回目(最後)の開放の終了に対応するものであるか否かを判定する。ラウンドカウンタの値が「3」でなく、電動役物307の閉鎖状態への切り換えが1回目又は2回目の開放の終了に対応する場合は、ステップS2408にて、第1特別表示演出S1の実行中であるか否かを判定する。
When the usual closing command is received, that is, when the
第1特別表示演出S1の実行中である場合は、特別表示演出を第2特別表示演出S2に切り換えるべく、ステップS2409にて第2特別表示演出S2を行うための処理を実行する。本ステップでは、第2特別表示演出S2の内容の情報が含まれるコマンドを表示制御装置212へ出力する。当該コマンドを受信した表示制御装置212は、第2特別表示演出S2用の画像データをキャラクタROM256から読み出し、その画像データの内容が表示画面Gにて表示されるように図柄表示装置41を制御する。続くステップS2410では、RAM244の各種フラグ格納エリア247に待機フラグを格納する。
If the first special display effect S1 is being executed, a process for performing the second special display effect S2 is executed in step S2409 in order to switch the special display effect to the second special display effect S2. In this step, a command including information on the content of the second special display effect S2 is output to the
一方、ステップS2407にてラウンドカウンタSRC2の値が「3」であると判定した場合、すなわち、電動役物307の閉鎖状態への切り換えが3回目の開放の終了に対応する場合は、ステップS2411にて、ラウンドカウンタSRC2の値を「0」にクリアする。
On the other hand, if it is determined in step S2407 that the value of the round counter SRC2 is “3”, that is, if the switching of the
ステップS2410,S2411の実行後、又はステップS2406にて否定判定した場合は、ステップS2412にて、RAM244の各種フラグ格納エリア247に待機フラグが格納されているか否かを判定する。待機フラグが格納されていない場合は、サポート状態中処理を終了する一方、待機フラグが格納されている場合は、ステップS2413にて待機期間中処理を実行してからサポート状態中処理を終了する。
After the execution of steps S2410 and S2411, or when a negative determination is made in step S2406, it is determined in step S2412 whether a standby flag is stored in the various flag storage areas 247 of the
ここで、ステップS2413の待機期間中処理について、図62のフローチャートを参照しながら説明する。 Here, the processing during the standby period in step S2413 will be described with reference to the flowchart of FIG.
待機期間中処理では、先ず、ステップS2501にて、RAM244のラウンドカウンタSRC2の値が「1」であるか否か、すなわち、現在の待機期間が1回目開放と2回目開放との間の第1待機期間であるか否かを判定する。ラウンドカウンタSRC2の値が「1」であり、第1待機期間中である場合は、第1特定タイミング(図60(b)参照)であるか否か、すなわち、第2特別表示演出S2から第1特別表示演出S1への切り換えタイミングに至ったか否かを判定する。具体的には、電動役物307の1回目開放の終了(換言すれば第1待機期間の開始)から5.5secが経過したか否かを判定する。
In the processing during the standby period, first, in step S2501, whether or not the value of the round counter SRC2 of the
ここで、MPU242では、RAM244の各種カウンタエリア249に設けられた経過カウンタを用いて1回目開放の終了からの経過時間を計測している。詳しくは、普図閉鎖コマンドを受信したことに基づいて上記経過カウンタのカウント処理を開始し、所定の周期(例えば、2msec)で当該カウント値を1インクリメント(更新)する。ステップS2502では、経過カウンタの値を参照して第1特定タイミングの到来を判別する。
Here, the
その結果、第1特定タイミングでないと判定した場合は待機期間中処理を終了する。一方、第1特定タイミングであると判定した場合は、ステップS2503にて、第2特図の保留記憶数(第2始動保留記憶数RbN)を把握し、その数が4個(上限数)に達しているか否かを判定する。本ステップでは、RAM244の保留用記憶エリア250(図32)に設けられた第2副側保留エリア250bを参照し、第2特図の保留記憶数を把握する。
As a result, if it is determined that it is not the first specific timing, the process during the standby period is terminated. On the other hand, when it is determined that it is the first specific timing, in step S2503, the number of reserved memories (second start reserved memory number RbN) of the second special figure is grasped, and the number is increased to four (upper limit number). It is determined whether or not it has been reached. In this step, the second
第2特図の保留記憶数が4個でない場合は、ステップS2504にて、図柄表示装置41の表示画面Gにて第1特別表示演出S1を行うための処理を実行し、その後、待機期間中処理を終了する。ステップS2504では、第1特別表示演出S1の内容の情報が含まれるコマンドを表示制御装置212へ出力する。当該コマンドを受信した表示制御装置212は、第1特別表示演出S1用の画像データをキャラクタROM256から読み出し、その画像データの内容が表示画面Gにて表示されるように図柄表示装置41を制御する。
If the number of reserved memories of the second special figure is not four, in step S2504, the process for performing the first special display effect S1 is executed on the display screen G of the
一方、ステップS2503にて、第2特図の保留記憶数が上限数に達していると判定した場合は、ステップS2505にて、第1特図の遊技回が実行中(変動表示中又は停止表示中)であるか否かを判定する。本ステップでは、主制御装置81から下作動口305用の特図変動用コマンド(図22のステップS613参照)を受信後、下作動口305用の特図変動終了コマンド(図20のステップS409)を受信しているか否かに基づいて、第1特図の遊技回が実行中であるか否かを判定する。
On the other hand, if it is determined in step S2503 that the number of reserved memories in the second special figure has reached the upper limit, the game times in the first special figure are being executed in step S2505 (during variable display or stop display). It is determined whether it is medium). In this step, after receiving a special figure change command for the lower working port 305 (see step S613 in FIG. 22) from the
第1特図の遊技回の実行中である場合は、ステップS2506にて、上記特図変動用コマンドに含まれる変動表示時間に関する情報に基づいて、変動表示終了までの第1特図の残り変動表示時間(停止表示期間を含む)を把握する。一方、第1特図の遊技回が実行中でない場合は、第2特図の遊技回が実行中であることを意味するため、ステップS2507にて、上作動口303用の特図変動用コマンドに含まれる変動表示時間に関する情報に基づいて、変動表示終了までの第2特図の残り変動表示時間を把握する。
If the game times of the first special figure are being executed, in step S2506, the remaining fluctuations of the first special figure until the end of the fluctuation display based on the information about the fluctuation display time included in the special figure fluctuation command. Know the display time (including the stop display period). On the other hand, if the game times of the first special figure are not being executed, it means that the game times of the second special figure are being executed. Therefore, in step S2507, the special figure changing command for the
ステップS2506又はステップS2507の実行後は、ステップS2508にて、第1特定タイミングから3sec以内、すなわち、第1特定タイミングから当該第1特定タイミングの直後の開放期間が終了するまでの間に、第2特図の遊技回が開始されるか否かを判定する。具体的には、上記ステップS2506,S2507で把握した残り変動期間が3secよりも短いか否かを判定する。 After the execution of step S2506 or step S2507, in step S2508, within 2 seconds from the first specific timing, that is, between the first specific timing and the end of the release period immediately after the first specific timing, It is determined whether or not a special figure game is started. Specifically, it is determined whether or not the remaining fluctuation period grasped in steps S2506 and S2507 is shorter than 3 seconds.
ステップS2508にて3sec以内に第2特図の新たな遊技回が開始されると判定した場合は、第1特定タイミングでは第2特図の保留記憶数が上限数の4個に達しているものの、その直後の開放期間中にて第2特図の保留記憶数が3個となって1個分の空き領域が生じることを意味する。この場合は、ステップS2509に進み、第1特別表示演出S1を行うための処理を実行する。本ステップでは、ステップS2504の場合に比べて、第1特別表示演出S1が0.5sec遅れて実行されるように制御する。これは、第1特定タイミングの時点で第2特図の保留記憶数が上限数に達していない場合に比べて、空き領域の発生タイミングが遅れることを踏まえ、上作動口303への入賞に結び付かない遊技球の発射を抑制するためのものである。 If it is determined in step S2508 that a new game time of the second special figure will be started within 3 seconds, the number of reserved memories of the second special figure has reached the upper limit of four at the first specific timing. This means that during the release period immediately after that, the number of reserved storage in the second special figure becomes three and one free area is generated. In this case, it progresses to step S2509 and the process for performing 1st special display effect S1 is performed. In this step, control is performed so that the first special display effect S1 is executed with a delay of 0.5 sec compared to the case of step S2504. This is because the timing for generating the free space is delayed compared to the case where the number of reserved storage in the second special figure has not reached the upper limit at the time of the first specific timing. This is to suppress the launch of game balls that are not attached.
一方、ステップS2508にて3sec以内に第2特図の遊技回が開始されないと判定した場合は、第2特別表示演出S2の実行を継続すべく、そのまま待機期間中処理を終了する。 On the other hand, if it is determined in step S2508 that the game time of the second special figure is not started within 3 seconds, the process during the standby period is ended as it is to continue the execution of the second special display effect S2.
ステップS2501にてRAM244のラウンドカウンタSRC2の値が「1」でない判定した場合は、現在の待機期間が2回目開放と3回目開放との間の第2待機期間であることを意味する。この場合、ステップS2510に進み、第2特定タイミング(図60(b)参照)であるか否か、すなわち、第2特別表示演出S2から第1特別表示演出S1への切り換えタイミングに至ったか否かを判定する。具体的には、電動役物307の2回目開放の終了(換言すれば第2待機期間の開始)から6.5secが経過したか否かを判定する。第2特定タイミングであると判定した場合はステップS2503以降の処理に進み、第2特定タイミングでないと判定した場合は待機期間中処理を終了する。
If it is determined in step S2501 that the value of the round counter SRC2 in the
<遊技の流れについて>
次に、電動役物307が第1高入賞サポート状態にて開閉制御される場合の遊技の流れについて、図63〜図65を参照しながら説明する。
<About the game flow>
Next, the flow of the game when the
<ケース1>
ケース1として、第1特定タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数に達していない場合について、図63を参照しながら説明する。
<
図63のケースでは、1回目開放の開始時に第1特図の遊技回が実行されておらず、上作動口303への1個目の遊技球の入賞に伴って直ちに第2特図の遊技回が実行される。この遊技回は、通常外れ結果に対応するものであり、その変動表示時間は7secに設定される。
In the case of FIG. 63, the game of the first special figure is not executed at the start of the first release, and the game of the second special figure is immediately performed with the winning of the first game ball to the
タイミングt51において、第1高入賞サポート状態に係るオープニング期間が開始されると、第1特別表示演出S1が表示画面Gに表示される。遊技者は、当該第1特別表示演出S1を視認することで、電動役物307を狙って遊技球を発射するように促される。その結果、上記第1の実施の形態にて説明したように、電動役物307の1回目の開放中に5個の遊技球が上作動口303に入賞可能となり、第2特図の保留記憶数が4個(上限数)に達する。
When the opening period related to the first high winning support state is started at the timing t51, the first special display effect S1 is displayed on the display screen G. By visually recognizing the first special display effect S1, the player is prompted to launch a game ball aiming at the
タイミングt52において、電動役物307の1回目開放が終了し、第1待機期間が始まると、第2特別表示演出S2が表示画面Gに表示される。遊技者は、当該第2特別表示演出S2を視認することで、遊技者の発射を待機(停止)するように促される。これにより、電動役物307が閉鎖されている状態での遊技球の発射が抑制される。
At timing t52, when the first opening of the
その後、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が終了すると、タイミングt53において、2個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が開始される。これに伴い、第2特図の保留記憶数が1個減少し、RAM204の第2結果表示部用保留エリアRbに1個分の空き領域が発生する。
Then, when the game times of the second special figure corresponding to the first winning are finished, the game times of the second special figure corresponding to the second winning are started at timing t53. Along with this, the number of reserved memories in the second special figure decreases by one, and one free area is generated in the second result display area reserved area Rb of the
そして、電動役物307の2回目開放の2sec前のタイミングt54(第1特定タイミング)になると、第2特図の保留状況が把握される。保留記憶数が4個でないことから、第1特別表示演出S1が実行され、表示画面G上の特別表示演出が第2特別表示演出S2から第1特別表示演出S1に切り換えられる。遊技者は、当該第1特別表示演出S1を視認することで、電動役物307を狙って遊技球を発射するように促される。その結果、電動役物307の2回目の開放中に1個の遊技球が上作動口303に入賞可能となり、第2特図の保留記憶数が再び4個となる。
Then, when the timing t54 (first specific timing) 2 seconds before the second opening of the
タイミングt55において、電動役物307の2回目開放が終了し、第2待機期間が始まると、第2特別表示演出S2が表示画面Gに表示される。また、2個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が通常外れ結果に対応するものであり、その変動表示時間が7secである場合は、タイミングt56において、3個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が開始され、第2特図の保留記憶数が3個になる。
At timing t55, when the second opening of the
電動役物307の3回目開放の2sec前のタイミングt57(第2特定タイミング)になると、第2特図の保留記憶数が把握される。保留記憶数4個でないことから、第1特別表示演出S1が実行され、電動役物307を狙った遊技球の発射が促される。その結果、電動役物307の3回目の開放中に1個の遊技球が上作動口303に入賞可能となり、第2特図の保留記憶数が再び4個となる。これにより、第2特図の保留記憶を満タンにした状態で第1高入賞サポート状態を終えることが可能になる。
When the timing t57 (second specific timing) 2 seconds before the third opening of the
<ケース2>
次に、ケース2として、第1特定タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数に達している場合について、図64を参照しながら説明する。
<
Next, as
第1特定タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数に達している場合としては、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間が長い場合や、電動役物307の1回目開放の開始時点で第1特図の遊技回が実行中となっており、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の開始が遅れる場合等が想定される。図64では、1個目の入賞する対応する第2特図の遊技回が外れリーチ結果に対応し、その変動表示時間が12secに設定される場合を例示している。
When the number of reserved memories of the second special figure reaches the upper limit at the first specific timing, the variation display time of the game number of the second special figure corresponding to the first winning is long, The game time of the first special figure is being executed at the start of the first release of the
電動役物307の2回目開放の2sec前のタイミングt62(第1特定タイミング)になると、第2特図の保留記憶数が把握される。図64のケースでは、上作動口303への1個目の入賞に対応する遊技回が12sec間に亘って継続されることから、第1待機期間の開始(タイミングt61)からタイミングt62までの間において、第2特図の遊技回が開始されない。このため、第2特図の保留記憶数は、第1待機期間の開始時点で4個であれば、タイミングt62においても4個となる。また、図64のケースでは、タイミングt62から3sec以内に第2特図の遊技回が開始されることもなく、電動役物307の2回目開放が終了するタイミングt64までの間、第2特図の保留記憶数が4個の状態が継続する。
When the timing t62 (first specific timing) 2 sec before the second opening of the
この場合は、第1特別表示演出S1が実行されず、引き続き第2特別表示演出S2が表示される。すなわち、第1特別表示演出S1の実行タイミングが到来しても第1特別表示演出S1が実行されない。これにより、電動役物307の2回目開放が行われる場合であっても、第2特図の保留記憶数を増加させることができない状況では、遊技球の発射を待機するように促すことができる。
In this case, the first special display effect S1 is not executed, and the second special display effect S2 is continuously displayed. That is, even when the execution timing of the first special display effect S1 arrives, the first special display effect S1 is not executed. As a result, even if the second release of the
なお、電動役物307の3回目開放の2sec前のタイミングt64(第2特定タイミング)では、第2特図の保留記憶数が4個でないことから、第1特別表示演出S1の実行タイミングの到来に伴い第1特別表示演出S1が実行される。
At the timing t64 (second specific timing) 2 sec before the third opening of the
<ケース3>
次に、ケース3として、第1特定タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数に達している場合の他の例について、図65を参照しながら説明する。図65では、電動役物307の1回目開放の開始時点で第1特図の遊技回が実行中となっており、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の開始が遅れる場合を例示している。なお、1個目の入賞する対応する第2特図の遊技回は通常外れ結果に対応し、その変動表示時間は7secに設定される。
<
Next, as
図65のケースでは、第1特図の遊技回が電動役物307の1回目の開放期間の途中まで実行されていることにより、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の開始タイミング(タイミングt71)が上記開放期間の後半にずれ込んでいる。その結果、電動役物307の2回目開放の1sec前となるタイミングt74において、2個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が開始される。
In the case of FIG. 65, the game times of the first special figure are executed halfway through the first opening period of the
この場合、電動役物307の2回目開放の2sec前となるタイミングt72(第1特定タイミング)では第2特図の保留記憶数が4個であるものの、当該タイミングから2回目開放が終了するタイミングt75までの間に、第2特図の保留記憶数が1個減少して空き領域が発生する。この場合、第1特定タイミングから3sec以内に第2特図の遊技回が開始されることから、第1特別表示演出S1が実行される。これにより、第1特定タイミングにおいて第2特図の保留記憶数に余裕がなくても、2回目開放の終了までに第2特図の保留記憶数に余裕が生じる場合に、上作動口303への入賞を促すことができる。
In this case, at the timing t72 (first specific timing) that is 2 sec before the second opening of the
また、本ケースの場合の第1特別表示演出S1は、第1特定タイミング(第1特別表示演出S1の実行タイミング)の0.5sec後のタイミングt73にて行われる。図63の場合に比べて、遅れて第2特図の保留記憶数に余裕が生じることから、第1特別表示演出S1の表示タイミングを遅延させることで、第2特図の保留記憶数に余裕が生じるまでの遊技球の発射(消費)が抑制される。 Further, the first special display effect S1 in this case is performed at a timing t73 0.5 seconds after the first specific timing (execution timing of the first special display effect S1). Compared to the case of FIG. 63, there is a margin in the number of reserved memories in the second special figure with a delay, so by delaying the display timing of the first special display effect S1, there is a margin in the number of reserved memories in the second special figure. The launching (consumption) of the game ball until the occurrence of is suppressed.
なお、電動役物307の3回目開放の2sec前のタイミングt76(第2特定タイミング)では、第2特図の保留記憶数が4個でないことから、本来の第1特別表示演出S1の実行タイミング(タイミングt76)にて第1特別表示演出S1が実行される。
Note that at the timing t76 (second specific timing) 2 sec before the third opening of the
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
電動役物307の切換制御の実行態様に対応する特別表示演出を行うとともに、その特別表示演出の態様を第2特図の保留状況に応じて変更可能に構成した。
While performing the special display effect corresponding to the execution mode of the switching control of the
第2特図の保留上限数の範囲内で第2特図の当否判定が行われる都合上、上作動口303へ遊技球を効率的に入球させるには、電動役物307が開放状態に切り換えられ、且つ、第2結果表示部用保留エリアRbの記憶数が上限数未満である場合に、上作動口303へ遊技球を入球させ、それ以外の場合は入球を控えることが望ましくなる。しかしながら、そのような打ち分けを遊技者の判断で行おうとすると、遊技者は、電動役物307の状況だけでなく、第2特図の保留数にも常に気を配る必要が生じ、注意が散漫になりがちとなる。
In order to efficiently enter a game ball into the upper working
この点、本実施の形態によれば、電動役物307の開放状態への切り換えと第2特図の保留状況との両方に対して相関を有する特別表示演出を行うことができる。このため、遊技者は、自らが電動役物307の切換状況と第2特図の保留状況とを把握しなくても、特別表示演出を参考に遊技を進めれば、それらの状況を踏まえた遊技を自然と行うことができる。これにより、注意が散漫化することが抑制され、遊技への集中力を増進させることが可能になる。加えて、特別表示演出に対する注目度を向上させることができ、演出効果を高めることが可能になる。
In this regard, according to the present embodiment, it is possible to perform a special display effect having a correlation with both the switching of the
特別表示演出として、遊技者に対して電動役物307が開放状態に切り換わることを示唆、又は遊技者に対して電動役物307を狙うように促す態様の第1特別表示演出S1と、遊技者に対して遊技待機又は遊技球の発射停止を促す態様の第2特別表示演出S2とを設定し、それらの演出を使い分ける構成とした。これにより、特別表示演出により遊技者の発射操作を補助することができ、電動役物307及び第2特図の保留状況の各状況に適した遊技を行い易くなる。
As the special display effect, the first special display effect S1 in a mode that suggests that the player is switched to the open state of the
電動役物307の開放状態への切り換え前に第1特別表示演出S1の実行タイミングを設定する構成とした。これにより、遊技者が事前に第1特別表示演出S1を把握することができ、電動役物307を狙った遊技球の発射を適正なタイミングで行うことが可能になる。その上で、上記実行タイミングにおける第2特図の保留状況を把握し、その把握結果に基づいて第1特別表示演出S1の実行有無を切り換える構成とした。この場合、最新の保留状況を反映させた報知を行うことができ、特別表示演出に対する信頼性や関心度を高めることが可能になる。
The execution timing of the first special display effect S1 is set before the
電動役物307が開放状態に切り換えられる直前の待機期間(オープニング期間、第1待機期間、第2待機期間)にて特別表示演出を行う構成とした。これにより、特別表示演出を第1高入賞サポート状態中の一演出として活用できるとともに、直近の開放状態の実行態様に応じた報知を行うことが可能になる。
It was set as the structure which performs a special display effect in the waiting period (opening period, the 1st waiting period, the 2nd waiting period) just before the
第1特別表示演出S1の実行タイミング(第1特定タイミング、第2特定タイミング)において第2特図の保留記憶数が上限数に達していても、電動役物307の切換制御が終了するまでに第2特図の保留記憶数が減少する場合は、第1特別表示演出S1を実行する構成とした。これにより、第1特別表示演出S1の実行タイミングで第2特図の保留状況に余裕がなくても、切換制御が終了するまでに余裕が生じる状況であれば、それを踏まえた報知を行うことができる。その結果、上作動口303への効率的な入球を好適に補助することが可能になり、興趣性が向上する。
Even when the number of reserved memories in the second special figure reaches the upper limit number at the execution timing (first specific timing, second specific timing) of the first special display effect S1, the switching control of the
なお、上述した各実施の形態の記載内容に限定されず例えば次のように実施してもよい。ちなみに、以下の各構成を個別に上記各実施の形態に対して適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて上記各実施の形態に対して適用してもよい。また、上記各実施の形態に示した各種構成の全て又は一部を任意に組み合わせることも可能である。この場合、組み合わせの対象となる各構成の技術的意義(発揮される効果)が担保されることが好ましい。実施の形態の組み合わせからなる新たな構成に対して以下の各構成を個別に適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて適用することも可能である。 In addition, it is not limited to the description content of each embodiment mentioned above, For example, you may implement as follows. Incidentally, each of the following configurations may be individually applied to each of the above embodiments, or a part or all of them may be combined and applied to each of the above embodiments. It is also possible to arbitrarily combine all or some of the various configurations shown in the above embodiments. In this case, it is preferable that the technical significance (effects to be exerted) of the components to be combined is ensured. Each of the following configurations may be applied individually to a new configuration that is a combination of the embodiments, or a part or all of the configurations may be applied in combination.
(1)上記各実施の形態では、電動役物307が閉鎖状態となると上作動口303への入賞が不可となる構成としたが、入賞しにくくなる構成としてもよい。例えば、開閉部材331,511が上作動口303を完全に閉鎖せずに、半開きとなる構成としてもよい。要は、開放状態と閉鎖状態とで上作動口303への入賞し易さが相違するものであれば足り、閉鎖や開放の度合は任意である。
(1) In each of the above-described embodiments, when the
(2)上記各実施の形態では、「可変受入手段」として、板状の開閉部材331が閉鎖位置にて起立し、当該閉鎖位置から前方に回動することで開放位置に変位する電動役物307を備えるが、横開きタイプや前後スライドタイプ等の他の構成のものであってもよい。すなわち、開放状態に切り換えられた場合に受入領域を第1流下経路R1上に形成し得るものであれば、電動役物の構成は任意である。
(2) In each of the above-described embodiments, as the “variable receiving means”, the electric opening / closing
なお、横開きタイプの電動役物としては、遊技盤24の前面から前方に突出し、入球部としての開口を有する突出部と、当該突出部に設けられ、遊技盤に交差する方向の軸線を中心として回動する可動体としての可動羽根と、を備え、可動羽根が回動することで上記開口の開口度合を変化させ、開放状態(入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態)と、閉鎖状態(入球部に遊技球を受入不能又は第1状態よりも受け入れにくい第2状態)とに切り換わるものが挙げられる。この構成では、電動役物(突出部)の前方を遊技球が流下不可又は流下困難となっている場合が多いため、遊技機前方からの正面視において、可動羽根が閉鎖位置に位置する状態では、可動羽根及び突出部を含む電動役物の全体が第1流下経路R1から退避しており、可動羽根が開放位置に変位した際に、可動羽根のみが第1流下経路R1と交差する構成とするとよい。
In addition, as a side-opening type electric accessory, a protrusion protruding forward from the front surface of the
また、前後スライドタイプの電動役物としては、遊技盤24の前面から前方に突出し、上方に開口する入球部としての開口を有する突出部と、前後方向に進退可能な可動体としての可動板と、を備え、上記可動板が上記開口を上方から覆う前進位置から、上記開口を覆う面積が減少する後退位置に後退してその開口度合を拡張することで受入領域を形成し、閉鎖状態(入球部に遊技球を受入不能又は受け入れにくい第2状態)から開放状態(入球部に遊技球を受入可能又は第2状態よりも受け入れ易い第1状態)に切り換わるものが挙げられる。この構成では、上方から見て第1流下経路R1上に受入領域が形成される構成とするとよい。
In addition, as a front and rear slide type electric accessory, a projecting portion that projects forward from the front surface of the
(3)上記各実施の形態では、電動役物307と下作動口305を縦並びに配置したが、これらの並び方向は斜めであってもよい。電動役物307が下作動口305の上流に位置し、受入領域RAが第1流下経路R1上に形成されるものであれば、これらの並び方向は任意である。
(3) In each of the above embodiments, the
(4)開閉部材331の左右幅(受入領域RAの大きさ)を遊技球約3個分の長さとして下作動口305の左右幅(下作動口305の大きさ)よりも大きくしたが、両者を等しくして第1流下経路を流下する遊技球のみが上作動口303へ入賞可能となる構成としてもよい。
(4) Although the left-right width of the opening / closing member 331 (size of the receiving area RA) is about three game balls, it is larger than the left-right width of the lower working port 305 (size of the lower working port 305). It is possible to adopt a configuration in which only the game balls flowing down the first flow path with the two being equal can be awarded to the
なお、第1流下経路R1以外の流下経路を流下する遊技球も上作動口303へ入賞可能とする構成においては、開閉部材331の左右幅を下作動口305の左右幅の2倍以上で且つ5倍以下とすることが好ましい。2倍以上とすることで、第1流下経路R1上の遊技球以外の遊技球も上作動口303への入賞対象に含めることができる。また、5倍以下とすることで、次の効果が期待される。5倍を超える大きさとした場合、上作動口303への入賞が容易になり過ぎる結果、遊技機の仕様上、開放状態への切り換え頻度を低下せざるを得なくなる。この点、上記構成とすることで、上作動口303への入賞を適度に制限することができ、開放状態への切り換え頻度の適正な確保が図られる。さらに、遊技領域における占有割合が増加する結果、遊技球の流下領域や他の遊技部品の設置領域に対する制約が強まるおそれもあるが、これを抑制し、遊技領域が限られている中で最適な構成とすることができる。
In the configuration in which game balls that flow down flow paths other than the first flow down path R1 can also win the upper working
(5)上記各実施の形態では、電動役物307が閉鎖状態に切り換えられている状態において、第2及び第3流下経路R2,R3を流下する遊技球が下作動口305に入賞しない構成としたが、入賞可能な構成としてもよい。この場合、第1流下経路R1を流下する遊技球よりも入賞しにくい構成とするとよい。
(5) In each of the above embodiments, the game balls flowing down the second and third flow down paths R2 and R3 do not win the
(6)上記第3の実施の形態では、開閉部材511が前後に直線移動する構成としたが、他の実施の形態と同様に、回動軸を中心に前方に回動することで閉鎖位置から開放位置に変位する構成としてもよい。この場合、貫通孔517を挿通する第2案内部503を、側面視において(回動軸の軸線方向に見て)前方に凸の円弧状となるように湾曲させるとよい。これにより、開閉部材511と第2案内部503との干渉を緩和することができ、貫通孔517の小型化、延いては開閉部材511の剛性や強度を高めることが可能になる。
(6) In the third embodiment, the opening / closing
かかる構成において、第1案内部365を開閉部材511の前方まで垂下させ、その下端部を第2案内部503と同様の円弧状とするとよい。つまり、第1案内部365を上記第4の実施の形態に係る第1案内部603と同様の構成とすることで、第1案内部365と第2案内部503との距離(図7の距離L6参照)を縮め易くなり、両案内部365,503の間から遊技球が外側にこぼれることが抑制される。
In such a configuration, the
また、上記第3の実施の形態以外の実施の形態において、開閉部材331が前後に直線移動する構成としてもよい。
In the embodiments other than the third embodiment, the opening / closing
(7)上記各実施の形態では、「規定手段」又は「案内手段」として左右一対の第2案内部371,403,451,503を備えるが、これらを片方のみ備える構成としてもよい。但し、好適な遊技球の流下方向の規定や遊技球の案内を踏まえると、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。このことは、第1案内部365,603についても同様である。
(7) In each of the above-described embodiments, the pair of left and right
(8)上記各実施の形態では、第1案内部365、603を案内方向に延びる連続壁によって構成したが、複数の遊技釘によって第1案内部の全部又は一部を構成してもよい。この場合、複数の遊技釘は、相互に間隔が遊技球の直径未満となるように案内方向に並べるとよい。この構成によれば、遊技球を案内する過程において、遊技球が遊技釘に当接することで遊技球の流下速度が減速し易くなり、下作動口305や受入領域RAに到達するまでの期間を長期化し易くなる。これにより、遊技球の動きの視認性を高めたり、上記期間を活用した演出が行い易くなり、興趣性が向上する。
(8) In each of the above-described embodiments, the
(9)上記各実施の形態では、左右の第2案内部371,403,451,503、第1案内部603の長さ(上下幅)を同一とする構成としたが、これらの長さを異ならせてもよい。この場合、長い側の第2案内部371,403,451,503、第1案内部603を途中位置から曲げるなどして、遊技球の流下方向を変更させてもよい。このことは、第1案内部365についても同様である。
(9) In the above embodiments, the left and right
(10)上記各実施の形態では、左右の第2案内部371,403,451,503、第1案内部603の突出量を同一とする構成としたが、これらの突出量を異ならせてもよい。このことは、第1案内部365についても同様である。
(10) In the above-described embodiments, the left and right
(11)上記第1の実施の形態では、第2案内部371が開閉部材331に一体形成され、上記第2及び第3の実施の形態では、第2案内部403,451,503が上側案内通路333に一体形成されるが、第2案内部を開閉部材331や上側案内通路333と別体に構成し、係合部や留め具を用いるなどしてそれらに連結する構成としてもよい。この場合、例えば遊技球からの衝撃により第2案内部の一部が欠損する等、第2案内部が損傷した場合に、当該第2案内部の交換のみで足り、修理が容易となる。但し、部品点数や遊技機製造時の組み付け作業性を考慮すると、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(11) In the first embodiment, the
(12)上記第1の実施の形態において、開閉部材331が開放位置に変位した場合に第2案内部371の一部又は全部が下作動口305内に収容される(入り込む)構成としてもよい。この場合、開閉部材331の開放度合に対する制約を緩和することができ、開閉部材331を大きく開放し易くなる。また、開閉部材331と下作動口ケース337との距離を縮め、両者を一層近接させることも可能になる。
(12) In the first embodiment, when the opening / closing
また、上記第1の実施の形態において、左右の第2案内部371の間隔を下作動口ケース337の左右幅よりも大きくし、開閉部材331が開放位置に変位した場合に、各第2案内部371が下作動口ケース337の左右外側に入り込む構成としてもよい。この構成によっても、開閉部材331の開放度合に対する制約を緩和することができ、開閉部材331を大きく開放し易くなる。また、開閉部材331と下作動口ケース337との距離を縮め、両者を一層近接させることも可能になる。
Further, in the first embodiment, when the distance between the left and right
(13)上記各実施の形態では、開閉部材331,511と下作動口ケース337との間に遊技釘を設けない構成としたが、遊技釘を設ける構成としてもよい。この場合、上記第1の実施の形態においては、開閉部材331が開放位置に変位すると、左右の第2案内部371がその間に収まるように、2本の遊技釘を左右方向に並設するとよい。この場合、それらの遊技釘を両者が近づく方向に曲げすぎると、第2案内部371と干渉して開閉部材331を適正に作動させることが困難となることから、極端な釘曲げが抑制される。なお、上記遊技釘は、それらの両方が左右の第2案内部371の間に収まるように設けてもよい。
(13) In each of the above embodiments, the game nail is not provided between the opening / closing
(14)上記第1の実施の形態では、第2案内部371を案内方向に延びる連続壁によって構成したが、複数の遊技釘によって第2案内部の全部又は一部を構成してもよい。この場合、複数の遊技釘は、相互に間隔が遊技球の直径未満となるように案内方向に並べるとよい。かかる構成では、遊技釘を合成樹脂製(開閉部材331と同一材料)として開閉部材331に一体形成してもよい。
(14) In the first embodiment, the
(15)上記各実施の形態では、閉鎖位置に位置する開閉部材331の前面331bがベース体320の前面320bと略面一となる構成としたが、当該前面320bよりも後方に位置する構成としてもよい。この場合でも、遊技球が開閉部材331の前方を通過する際に開閉部材331に引っ掛かり、遊技球の流れが停滞したり開閉部材331が損傷したりすることが抑制される。
(15) In each of the above-described embodiments, the
(16)上記各実施の形態では、第1発光部311の透光部341において、第1案内部365,603が設けられている第1領域と、第1案内部365,603が設けられていない第2領域との発光態様を共通化させているが、各領域の発光態様を相違させてもよい。すなわち、第1案内部365,603の前方を遊技球が流下不可又は流下困難であることから、第1領域の発光態様を第2発光部317と同様にしてもよい。この場合、透光部341の後方において、第1領域を発光させる発光体の光が第2領域に進入することを抑制する遮光部材を設けるとよい。
(16) In each of the above embodiments, the first region where the
(17)上記各実施の形態では、第2発光部317が前方に突出する構成としたが、突出しない構成としてもよい。この場合、第1発光部311の透光部341と同様に、その前面がベース体320と略面一となるように第2発光部317を構成し、第2発光部317の前方を遊技流が流下可能な構成とすることができる。
(17) In each of the above-described embodiments, the second
(18)上記各実施の形態では、発光基板359の発光制御により第1及び第2発光部311,317の発光態様を相違させるが、発光体の仕様により発光態様を異ならせる構成としてもよい。例えば、第2発光部317用の発光体として、第1発光部311用の発光体よりも高輝度発光が可能な発光体を配置するなど、各発光部で発光体の種類を異ならせることで発光態様が相違する構成としてもよい。
(18) In each of the above embodiments, the light emission modes of the first and second
(19)上記各実施の形態において、第1発光部311の前方と開閉部材331,511の前方とで遊技球の流下速度を異ならせる構成としてもよい。具体的には、第1発光部311の前方よりも開閉部材331,511の前方を遊技球が流下する場合の方が、遊技球の流下速度が速くなる構成としてもよい。例えば、第1発光部311の前方に遊技球を減速させる減速手段を設ける一方、かかる減速手段を開閉部材331,511の前方に設けない構成とすることができる。
(19) In each of the above embodiments, the flow velocity of the game ball may be different between the front of the first
開閉部材331,511の前方を遊技球が流下する構成においては、開閉部材331,511の前方で遊技球の流れが停滞すると、当該遊技球によって開閉部材331,511の開放位置への変位が妨げられるおそれが生じる。そこで、開閉部材331,511の前方を遊技球が素早く通過可能とすることで、上記不都合の発生を抑制する。一方、開閉部材331,511の上方では遊技球の流れを遅くすることで、電動役物307(上作動口303)へ向かう遊技球の流れを遊技者が視認し易くし、電動役物307の上流の遊技球が上作動口303に入ることへの期待感を効果的に煽ることが可能になる。
In a configuration in which a game ball flows down in front of the opening and closing
(20)上記各実施の形態では、遊技球が上作動口303に入賞可能となる複数の流下経路(第1〜第3流下経路R1〜R3)を隣接させるが、各流下経過を分散させて経路同士が離間する構成としてもよい。この場合、特定報知を行うための報知手段(第1発光部311)を各経路上に設けるとよい。但し、3以上の流下経路が存在する場合は、必ずしも全ての流下経路に対応して報知手段を設ける必要はなく、少なくとも2つの経路上に報知手段を設ければ足りる。
(20) In each of the above embodiments, a plurality of downflow paths (first to third downflow paths R1 to R3) that allow the game ball to win the
(21)上記各実施の形態では、開閉部材331,511(電動役物307)の上方にて第1案内部365,603により下方へ向けて案内される遊技球を、開閉部材331,511の前方にて、同じく下方へ向けて案内する構成としたが、開閉部材331,511の前方に遊技球の流下方向を左右方向に変更する変更手段を設け、同部材331,511の前方にて遊技球の流下方向を変更する構成としてもよい。これにより、電動役物307の前方領域を遊技球の流下方向を変更する変更領域として活用可能となる。この場合、電動役物307の前方を遊技球が流下するに過ぎない構成に比べて、遊技球の動きを多様化させたりすることができ、興趣性が向上する。
(21) In each of the above-described embodiments, the game balls guided downward by the
(22)上記各実施の形態では、「報知手段」としての第1発光部311(透光部341)の前方を遊技球が流下する構成としたが、報知手段が、電動役物307の切換制御の実行態様に対応する特定報知を表示可能であるとともに、その後方を遊技球が流下可能に構成されており、且つ、遊技機前方から当該報知手段の後方を視認可能なように光透過性(透明性)を有している構成としてもよい。この場合における報知手段としては、例えば、導光板を用いたエッジライト式の透過型ディスプレイ(前面又は後面に所定の凹凸(溝)が形成された導光板の端面から光を照射するとともに、その光を上記凹凸によって反射又は屈折させることで光を前方に照射し、導光板上に所定の発光表示を行うもの)や、透過型の液晶表示装置(液晶パネル)等を用いることができる。かかる構成によっても、電動役物307への遊技球の流れを視認しながら、特定報知を把握することが可能になり、上記各実施の形態と同様の効果が期待される。
(22) In each of the above embodiments, the game ball is configured to flow in front of the first light emitting unit 311 (translucent unit 341) as the “notifying unit”. It is possible to display a specific notification corresponding to the execution mode of the control, and it is configured so that a game ball can flow down behind it, and light-transmitting so that the rear of the notification means can be seen from the front of the gaming machine It is good also as a structure which has (transparency). As the notification means in this case, for example, an edge-light type transmissive display using a light guide plate (light is emitted from the end surface of the light guide plate in which predetermined irregularities (grooves) are formed on the front or rear surface, and the light Can be used by irradiating light forward by reflecting or refracting the light by the unevenness and performing a predetermined light emission display on the light guide plate), a transmissive liquid crystal display device (liquid crystal panel), or the like. Also with this configuration, it is possible to grasp the specific notification while visually recognizing the flow of the game ball to the
また、上記構成において、報知手段の後方だけでなく、前方も遊技球が流下可能となる構成としてもよい。前後方向のスペースを有効活用できることから、実質的な流下領域の拡大が可能となる。この場合において、例えば、報知手段の上流に遊技球を前方側と後方側とに振り分ける振分手段を設けた上で、遊技球が報知手段の前方を流下する場合と、後方を流下する場合とで、上作動口303への入賞し易さ(電動役物307への拾われ易さ)を異ならせてもよい。これにより、遊技者が報知手段の前方及び後方のいずれを通るかを楽しむ遊技性が付加され、興趣性が向上する。 Moreover, in the said structure, it is good also as a structure from which a game ball can flow down not only behind but also ahead of an alerting | reporting means. Since the space in the front-rear direction can be used effectively, the flow area can be substantially enlarged. In this case, for example, with the distribution means for distributing the game balls to the front side and the rear side upstream of the notification means, the game balls flow down in front of the notification means, and the case of flowing down behind Thus, the easiness of winning in the upper working port 303 (ease of being picked up by the electric accessory 307) may be varied. Thereby, the game nature which enjoys whether a player passes ahead or back of an alerting | reporting means is added, and interest property improves.
(23)上記各実施の形態では、「可変受入手段」として電動役物307を備えるが、「可変受入手段」は上作動口(第2特図の抽選口)303を開閉するものに限られず、大入賞口32aや一般入賞口31等の他の入球口を開閉するものであってもよい。例えば、大入賞口32aを開閉する可変入賞装置32を「可変受入手段」とする場合は、可変入賞装置32を下作動口305の上流に配置し、その受入領域が第1流下経路R1上に形成される構成とするとよい。この場合、開閉実行モードにおいて可変入賞装置32が開放状態に切り換えられた場合に、大入賞口32aへの入賞が下作動口305によって阻害されることが抑制される。
(23) In each of the above embodiments, the
なお、大入賞口32aや一般入賞口31等の他の入球口を開閉する電動役物を「可変受入手段」とする構成において、下流側の「入球部」は、第1特図の抽選口に限られず、スルーゲート35や一般入賞口31、第2特図の抽選口等の他の入球口であってもよい。この場合において、下流側の「入球部」は電動役物を備えないものに限定されず、電動役物を備えるものであってもよい。
In addition, in the configuration in which the electric accessory that opens and closes the other winning entrances such as the big winning
(24)上記各実施の形態では、下流側の「入球部」として下作動口305を備えるが、かかる「入球部」は第1特図の抽選口に限られず、スルーゲート35や一般入賞口31等の他の入球口であってもよい。また、下流側の「入球部」が大入賞口32aであり、電動役物(可変入賞装置32)を備えるものであってもよい。
(24) In each of the above embodiments, the
(25)上記各実施の形態では、下作動口305への入賞に基づいて第1特図の当否判定が行われ、上作動口303への入賞に基づいて第2特図の当否判定が行われるが、両作動口303,305のいずれに遊技球が入賞しても共通の当否判定が行われる構成としてもよい。この場合、特別図柄として1種類のみを備える構成でもよいし、第1及び第2特別図柄を備える構成において、それら特別図柄の一方に両作動口303,305の双方が対応する構成でもよい。
(25) In each of the embodiments described above, whether or not the first special figure is determined based on the winning of the
(26)上記各実施の形態では、下作動口305に入賞させるよりも上作動口303に入賞させる方が遊技者にとって有利となる構成としたが、各作動口303,305の有利度合を等しくてもよいし、逆転させてもよい。但し、上作動口303への入賞に対する期待感を増進させ、第1高入賞サポート状態の魅力を高める上では、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(26) In the above embodiments, the player is more advantageous to win the
(27)上記各実施の形態では、大当たりとなった場合の15R大当たりの選択され易さ(15R大当たりの割合)を上作動口303と下作動口305とで相違させることで(図15参照)、上作動口303の方が下作動口305よりも遊技者にとって有利となる構成としたが、15R大当たりの選択され易さや大当たり種別の内訳(特典)を等しくした上で、開閉実行モード終了後の高頻度サポートモードや高確率モードへの移行率(有利状態への移行率)を異ならせることにより、上作動口303と下作動口305との優位性に差を設ける構成としてもよい。なお、15R大当たりの選択され易さや大当たり種別の内訳を上作動口303の方が下作動口305よりも有利とした上で、さらに上記有利状態への移行率も上作動口303の方が有利となっている構成としてもよい。
(27) In each of the above-described embodiments, the ease of selection of 15R jackpot (ratio of 15R jackpot) in the case of a jackpot is made different between the
(28)上記各実施の形態では、上作動口303及び下作動口305のいずれに入賞した場合も共通の当否テーブル(図14(a)、(b))を用いて特図当否判定を行う構成としたが、上作動口303用及び下作動口305用の当否テーブルを各別に備え、上作動口303と下作動口305とで大当たり当選となる乱数の値が異なる構成としてもよい。この場合、大当たり当選となる確率は、上作動口303と下作動口305とで同じであってもよいし、異なってもよい。
(28) In each of the above-described embodiments, whether or not a prize is awarded to either the
(29)上記各実施の形態では、第1結果表示部用保留エリアRaの保留情報よりも第2結果表示部用保留エリアRbの保留情報を優先的に当否判定の対象とする構成としたが、その逆であってもよく、入賞順(取得順)に当否判定する構成としてもよい。但し、第2結果表示部用の種別テーブル(図15(b)参照)における上作動口303の優位性を鑑みると、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(29) In each of the above-described embodiments, the hold information in the second result display section reservation area Rb is preferentially determined as the target of the success / failure determination over the hold information in the first result display section reservation area Ra. The converse may also be possible, and it may be configured to determine whether or not it is a winning order (acquisition order). However, in view of the superiority of the upper working
(30)上記各実施の形態では、電動役物307の切換制御を主制御装置81が行う構成としたが、他の制御装置(演出制御装置82、表示制御装置212、払出制御装置97等)が行う構成としてもよい。
(30) In each of the above embodiments, the
(31)上記各実施の形態では、上作動口303への入賞に基づいて保留情報が取得され、所定数(4個)を上限として保留情報が記憶される構成としたが、保留情報が記憶されない構成としてもよい。このようにすれば、構成の簡素化を図ることができる。このことは、下作動口305及びスルーゲート35への各入賞についても同様である。
(31) In each of the above embodiments, the hold information is acquired based on the winning to the upper working
(32)上記各実施の形態では、上作動口303への入賞に基づく保留情報が4個を上限として記憶される構成としたが、4個未満であってもよいし、5個以上であってもよい。この場合、第1高入賞サポート状態における電動役物307の開放期間(複数回の開放がある場合は1回目開放の開放期間)の上限は、上限保留数に合わせて設定することができる。具体的には、上限数に1を加算した加算値と、遊技球の発射周期である0.6secとの積となる期間に設定するとよい。また、第1高入賞サポート状態における上作動口303への入賞個数の上限についても、保留個数の上限に合わせて設定することができる。具体的には、上限数に1を加算した加算値とするとよい。
(32) In each of the above embodiments, the hold information based on winning to the upper working
なお、下作動口305及びスルーゲート35への各入賞に基づく保留情報の上限記憶数についても、4個未満であってもよいし、5個以上であってもよい。また、各作動口303,305及びスルーゲート35への入賞に基づく保留情報の上限記憶数が相違する構成としてもよい。
In addition, the upper limit storage number of the hold information based on the winnings to the
(33)上記各実施の形態では、オープニング開始の3sec前に第1及び第2発光部311,317による特別発光演出を開始する構成としたが、当該特別発光演出の実行タイミングは電動役物307の開放前であればよく、その具体的なタイミングは任意である。例えば、特別発光演出の開始から電動役物307の開放開始までの期間を、遊技球が発射されてから電動役物307に到達するまでの所要期間よりも短くしてもよい。この場合、特別発光演出を見てから遊技球を発射させても、第2特図の保留記憶数を上限数に到達させる最適タイミングで上作動口303に遊技球を入賞させることが困難となり、狙い打ちを抑制することが可能になる。このことは、特別表示演出においても同様であり、特別表示演出の実行タイミングは電動役物307の開放前であればよく、電動役物307の開放開始の2sec前に限定されるものではない。
(33) In each of the above embodiments, the special light emission effect is started by the first and second
(34)上記各実施の形態では、サポートモードが低頻度サポートモードである場合に、第1高入賞サポート状態によるサポート状態への移行が生じる構成としたが、サポートモードが高頻度サポートモードである場合にも第1高入賞サポート状態が生じる構成としてもよい。この場合、高頻度サポートモード用のサポート状態として第1高入賞サポート状態のみが設定されてもよいし、入賞し易さが相違する複数のサポート状態が設定されてもよい。また、高頻度サポートモードである場合にのみ第1高入賞サポート状態が生じる構成としてもよい。但し、高頻度サポートモードはそもそもが上作動口303への入賞を期待し易い状態であることを踏まえると、第1高入賞サポート状態の魅力を高める上では、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(34) In each of the above embodiments, when the support mode is the low-frequency support mode, the shift to the support state due to the first high-winning support state occurs. However, the support mode is the high-frequency support mode. Even in such a case, the first high winning support state may be generated. In this case, only the first high-winning support state may be set as the support state for the high-frequency support mode, or a plurality of support states with different ease of winning may be set. Moreover, it is good also as a structure which a 1st high winning support state produces only when it is a high frequency support mode. However, in view of the fact that the high-frequency support mode is in a state where it is easy to expect a winning to the upper working
(35)上記各実施の形態では、特定発光演出を第1高入賞サポート状態の専用演出としたが、第2高入賞サポート状態で電動役物307が開閉される場合も実行可能な構成としてもよい。この場合、第1高入賞サポート状態の方が第2高入賞サポート状態よりも特定発光演出が行われ易く、すなわち、電動役物307のサポート状態が第1高入賞サポート状態である場合に優先的に特定発光演出が行われる構成としてもよい。このことは、特定表示演出においても同様である。但し、第1高入賞サポート状態を際立たせる観点や遊技者の混乱を抑制する観点からすると、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(35) In each of the above-described embodiments, the specific light emission effect is a dedicated effect in the first high winning support state. However, even if the
また、低頻度サポートモード中に限らず、高頻度サポートモード中にも第1高入賞サポート状態が発生可能な構成では、低頻度サポートモード中での第1高入賞サポート状態の発生に限り、特定発光演出や特定表示演出を行う構成としてもよいし、サポートモードの相違に関係なく第1高入賞サポート状態の発生に対応して特定発光演出や特定表示演出を行う構成としてもよい。なお、低頻度サポートモード及び高頻度サポートモードの双方で特定発光演出や特定表示演出を行う構成では、低頻度サポートモード中の第1高入賞サポート状態の発生の方が、高頻度サポートモード中の第1高入賞サポート状態の発生よりも行われ易くするとよい。 In addition, not only in the low-frequency support mode but also in the configuration in which the first high-winning support state can be generated even in the high-frequency support mode, it is specified only when the first high-winning support state occurs in the low-frequency support mode. It is good also as a structure which performs a light emission effect and a specific display effect, and it is good also as a structure which performs a specific light effect and a specific display effect corresponding to generation | occurrence | production of a 1st prize winning support state irrespective of the difference in support mode. In the configuration in which the specific light emission effect and the specific display effect are performed in both the low frequency support mode and the high frequency support mode, the occurrence of the first high winning support state in the low frequency support mode is more likely in the high frequency support mode. It may be easier to perform than the occurrence of the first high winning support state.
(36)上記各実施の形態では、サポート状態への移行時における上作動口303への入賞個数の上限と、各回の開放期間の上限とが設定され、それらのいずれかの条件が成立した場合にサポート状態が終了したり、電動役物307が開放状態から閉鎖状態に切り換えられたりする構成としたが、上記各条件の一方のみが設定される構成としてもよい。
(36) In each of the above embodiments, when the upper limit of the number of winnings to the
(37)上記各実施の形態では、上作動口303への入賞に基づく保留情報が4個であることを前提として、第1高入賞サポート状態における電動役物307の開放期間(複数回の開放がある場合は1回目開放の開放期間)の上限を3secに設定したが、第2特図の当否判定との関係で見た無効な入賞を抑制できれば足りるため、3sec未満の期間としてもよい。この場合、少なくとも1個の入賞が見込めるように、遊技球の発射周期である0.6sec以上の期間とするとよい。
(37) In each of the above embodiments, assuming that there are four pieces of holding information based on winning in the
なお、無効な入賞を抑制しながらも第2特図の保留記憶数を上限数に到達させる構成とする場合、電動役物307の開放期間は、3sec以上で且つ3.6sec以下とすることが好ましい。すなわち、第2特図の遊技回の実行分と第2特図の保留記憶数の上限との合計数(5個)に遊技球の発射周期を乗算した値を下限値とし、当該下限値に上記発射周期を加算した加算値を上限値とするとよい。
When the number of reserved memories in the second special figure reaches the upper limit while suppressing invalid winnings, the opening period of the
(38)上記各実施の形態では、第1発光部311を電動役物307への遊技球の流下経路上に設けたが、上作動口303又は上作動口303用の検知センサ(遊技球の通過を検知することで、上作動口303への遊技球の入賞を検知するセンサ)への流下経路(移動経路)上に設けてもよい。この場合、第1発光部311としての発光手段を電動役物307に備えて両者を一体化したり、上記発光手段を上作動口303の内部(閉鎖位置に位置する開閉部材331の後方)に備えたりするとよい。後者においては、例えば開閉部材331や電動役物307の全体又は前方から見て同発光手段と重なる部分が透明性(透光性)を有する構成とし、発光手段からの光が開閉部材331又は電動役物307を通じて遊技機前方から視認可能な構成とするとよい。
(38) In each of the above embodiments, the first
(39)上記第1の実施の形態では、上作動口303への入賞に基づく保留情報が4個であることを前提として、第1高入賞サポート状態における上作動口303への上限入賞個数を5個に設定したが、第2特図の当否判定との関係で見た無効な入賞を抑制できれば足りるため、5個未満としてもよい。
(39) In the first embodiment, on the assumption that there are four pieces of holding information based on winnings in the
(40)上記各実施の形態において、電役保留エリア233又は副側電役保留エリア250cに格納された普図の保留情報(開放乱数カウンタC4や開放種別カウンタC5)を、当該保留情報が普図当否判定の対象となるよりも先のタイミングにおいて特定する先特定手段を備え、当該先特定手段の特定結果に基づいて特別表示演出を行う構成としてもよい。この場合、電動役物307が開放状態に切り換えられる前に特別表示演出を開始する中で、特別表示演出のための報知期間を長く確保することが可能になる。これにより、遊技者が特別表示演出を認識し易くしたり、特別表示演出の態様を多様化して演出効果を高めたりすることが可能になる。但し、制御処理の簡略化や処理負荷の軽減を図る点では、上記各実施の形態の構成とすることが好ましい。
(40) In each of the above-described embodiments, the usual hold information (open random number counter C4 or open type counter C5) stored in the electric
(41)上記第5及び第6の実施の形態において、電動役物307と下作動口305との関係は、電動役物307が開放状態に切り換えられた場合に、受入領域RAが下作動口305への遊技球の流下経路(第1流下経路R1)上に形成されるものでなくてもよい。例えば、下作動口305に対応する入賞口(第1特図の始動入賞口)が電動役物307の上流(上方)に配置される構成であってもよい。
(41) In the fifth and sixth embodiments, the relationship between the
(42)上記第5の実施の形態においては、通常外れ結果に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間を7secに固定化したが、長さの異なる複数の変動表示時間を設定してもよい。かかる構成では、それら変動表示時間の違いを加味して第1待機期間の長さを設定するとよい。例えば、7secと4secとを設定し、その上で第1待機期間を2.5secとするとよい。この場合、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間として4secが選ばれると、電動役物307の2回目開放の開始前に遊技回の変動表示が終了し易く、逆に7secが選ばれると終了しにくくなる。これにより、同じ通常外れ結果であっても、第2特図の保留状況に空き領域が形成される場合と、そうでない場合とを生じさせることが可能になる。かかる構成において、7secの変動表示時間と4secの変動表示時間との選択確率は等しくてもよいし、相違してもよい。また、両者の選択確率が相違する場合、前者よりも後者の方が高くてもよいし、その逆でもよい。
(42) In the fifth embodiment, the variation display time of the game times of the second special figure corresponding to the normal outage result is fixed to 7 seconds, but a plurality of variable display times having different lengths are set. May be. In such a configuration, it is preferable to set the length of the first waiting period in consideration of the difference in the variable display time. For example, 7 sec and 4 sec are set, and then the first waiting period is preferably 2.5 sec. In this case, if 4 sec is selected as the display time variation of the game number of the second special figure corresponding to the first prize, the variation display of the game time is likely to end before the second opening of the
また、第2特図の保留状況に応じて上記遊技回の変動表示時間が変化する構成としてもよい。例えば、第2特図の保留記憶数が3個未満である場合は、通常外れ結果に対応する第2特図の遊技回の変動表示時間が7secに設定され、3個以上である場合は、変動表示時間が4secに設定される構成とすることができる。この場合において、第1待機期間を2.5secとすれば、第2特図の保留記憶数が3個以上となった場合に限り、2回目開放の開始前に遊技回の変動表示が終了し易くすることができる。これにより、1回目の開放において3個以上の遊技球を上作動口303に入賞させる楽しみが付加され、興趣性が向上する。
Moreover, it is good also as a structure which the fluctuation | variation display time of the said game time changes according to the pending | holding condition of a 2nd special figure. For example, when the number of reserved memories of the second special figure is less than 3, the variation display time of the game times of the second special figure corresponding to the normal outage result is set to 7 sec, and when the number is 3 or more, The variable display time can be set to 4 sec. In this case, if the first waiting period is set to 2.5 seconds, the game number change display is terminated before the second release starts only when the number of reserved memories in the second special figure is three or more. Can be made easier. As a result, the pleasure of adding three or more game balls to the
(43)上記第5の実施の形態では、1個目の入賞に対応する第2特図の遊技回が電動役物307の2回目の開放前に終了可能な構成としたが、3回目の開放前に終了可能な構成としてもよい。つまり、3回目の開放が行われることによって、第2特図の新たな保留情報を保留可能となる構成としてもよい。このことは、上記第6の実施の形態においても同様である。
(43) In the fifth embodiment, the game times of the second special figure corresponding to the first winning are configured to be finished before the second opening of the
(44)上記第5の実施の形態では、第1待機期間を第2特図の遊技回の変動表示時間(7sec)よりも短い期間(5.5sec)に設定したが、第2特図の遊技回の変動表示時間よりも長い期間に設定してもよい。この場合、電動役物307の1回目の開放中に上作動口303に遊技球が入賞した場合に、その入賞に対応する遊技回が当該1回目の開放の終了前に開始されれば、当該遊技回を2回目開放の開始前に確実に終了させることが可能になる。これにより、2回目開放の開放時点において第2特図の保留領域に空き領域が形成され易くなる。また、第2待機期間(6.5sec)についても、上記と同様に、第2特図の遊技回の変動表示時間よりも長い期間に設定してもよい。
(44) In the fifth embodiment, the first waiting period is set to a period (5.5 sec) shorter than the game display variation display time (7 sec) of the second special figure. You may set to a period longer than the fluctuation display time of game times. In this case, when a game ball wins the
(45)上記第5及び第6の実施の形態では、1回目開放の開放期間を2回目開放の開放期間よりも長くしたが、これらの開放記憶の長さは等しくてもよく、また、長短が逆であってもよい。このことは、2回目開放と3回目開放との関係、又は、1回目開放と3回目開放との関係においても同様である。但し、第1高入賞サポート状態の早期で第2特図の保留記憶数を貯め易くなり、遊技者が安心して遊技を進められる点を踏まえると、上記実施の形態の構成とすることが好ましい。 (45) In the fifth and sixth embodiments, the opening period of the first opening is made longer than the opening period of the second opening. However, the lengths of these opening memories may be equal, and May be reversed. The same applies to the relationship between the second opening and the third opening, or the relationship between the first opening and the third opening. However, it is preferable to adopt the configuration of the above embodiment in view of the fact that the number of reserved memories of the second special figure can be easily stored early in the first high-winning support state, and that the player can proceed with the game with peace of mind.
また、上記第5及び第6の実施の形態では、1回目開放の開放期間を最も長く設定したが、2回目開放や3回目開放の開放期間が最も長くなる構成としてもよい。但し、第1高入賞サポート状態の早期で第2特図の保留記憶数を貯め易くなり、遊技者が安心して遊技を進められる点を踏まえると、上記実施の形態の構成とすることが好ましい。 In the fifth and sixth embodiments, the opening period of the first opening is set to be the longest, but the opening period of the second opening or the third opening may be the longest. However, it is preferable to adopt the configuration of the above embodiment in view of the fact that the number of reserved memories of the second special figure can be easily stored early in the first high-winning support state, and that the player can proceed with the game with peace of mind.
(46)上記各実施の形態では、可変入賞装置32、上作動口303及び下作動口305を下側領域PE4に設け、左側領域PE2及び右側領域PE3のいずれを流下するように遊技球を発射させても、両作動口303,305へ入賞可能な構成としたが、打ち分けが可能なように配置してもよい。すなわち、例えば、左側領域PE2及び右側領域PE3の一方に可変入賞装置32、上作動口303及び下作動口305を設ける構成とする。このようにすると、可変入賞装置32、上作動口303及び下作動口305が設けられた側の領域を流下するように遊技球を発射させた場合に、各作動口303,305に入賞可能な構成となる。この場合において、第1特図又は第2特図に対応する作動口を両作動口303,305とは別に設けるとともに、かかる作動口を両作動口303,305が設けられる側の領域とは反対側の領域に設けるとよい。
(46) In each of the above embodiments, the variable winning
上記第6の実施の形態において、両作動口303,305を左側領域PE2及び右側領域PE3の一方に設けた場合は、第1特別表示演出S1に代えて又は加えて、両作動口303,305が設けられている側の領域にて遊技球を流下させるべきことを示唆する態様の報知を行ってもよい。例えば、両作動口303,305が右側領域PE3に設けられる場合は、右報知を行うことができる。これにより、遊技者の発射操作をサポートすることができ、電動役物307の切換状況及び第2特図の保留状況に適した遊技を行い易くなる。
In the sixth embodiment, when both the
(47)上記第6の実施の形態では、第2特別表示演出S2を第2特図の保留記憶数が上限数である場合又は上限数となる場合に限り行う構成としたが、第2特図の保留記憶数が上限数でなくても第2特別表示演出S2を行う構成としてもよい。例えば、第2特図の保留記憶数が4個(上限数)である場合に限らず3個である場合にも第2特別表示演出S2を行う構成としてもよい。つまり、入賞させることができても1個に限られる場合等のように見返り(特典)が少ない場合は、第1特別表示演出S1を実行しない構成としてもよい。 (47) In the sixth embodiment, the second special display effect S2 is performed only when the number of reserved memories in the second special figure is the upper limit number or the upper limit number. The configuration may be such that the second special display effect S2 is performed even if the number of reserved storages in the figure is not the upper limit number. For example, the second special display effect S2 may be configured not only when the number of reserved memories in the second special figure is four (upper limit number) but also when the number is three. That is, even if the prize can be won, the first special display effect S1 may not be executed when the reward (privilege) is small, such as when the number is limited to one.
(48)上記第6の実施の形態において、第1特別表示演出S1の実行タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数になっている場合は、電動役物307の次回の開放が終了するまでに保留記憶数が減少するか否かに関わらず、第2特別表示演出S2を表示する構成としてもよい。
(48) In the sixth embodiment, when the number of reserved memories in the second special figure is the upper limit number at the execution timing of the first special display effect S1, the next opening of the
(49)上記第6の実施の形態において、第2特別表示演出S2の表示期間にて第2特別表示演出S2を表示せず特別表示演出を実行しない構成としてもよい。 (49) In the sixth embodiment, the second special display effect S2 may not be displayed and the special display effect may not be executed in the display period of the second special display effect S2.
(50)上記第6の実施の形態において、第1特別表示演出S1の実行タイミングにおいて第2特図の保留記憶数が上限数になっており、且つ、電動役物307の次回の開放が終了するまでに保留記憶数が減少しない場合に、第1特図の保留状況を把握する構成としてもよい。その上で、第1特図の保留領域に空き領域が存在する場合は、特別表示演出として「ヘソチャッカーを狙え!!」の表示を行い、存在しない場合は、第2特別表示演出S2の表示を行う構成としてもよい。ここで、「ヘソチャッカー」は下作動口305の俗称であり、上記表示により、遊技者に対して下作動口305を狙って遊技球を発射するように促すことができる。これにより、待機期間を活用して下作動口305への入賞をサポートすることができ、第1高入賞サポート状態の興趣性が向上する。
(50) In the sixth embodiment, the number of reserved memories in the second special figure is the upper limit number at the execution timing of the first special display effect S1, and the next opening of the
(51)上記第6の実施の形態において、第1特別表示演出S1を実行する場合に、当該第1特別表示演出S1に代えて又は加えて、第2特図の上限記憶数までの残り保留数に応じた報知(例えば、「電チューに○個入賞させろ!!」等の表示)を行ってもよい。これにより、遊技者が特別表示演出に集中していても、第2特図の上限記憶数までの残り数を把握しながら遊技を進めることが可能になる。 (51) In the sixth embodiment, when executing the first special display effect S1, instead of or in addition to the first special display effect S1, the remaining reservation up to the upper limit storage number of the second special figure Notification according to the number (for example, a display such as “Don't win a prize in the electric Chu!”) May be performed. Thereby, even if the player concentrates on the special display effect, it becomes possible to advance the game while grasping the remaining number up to the upper limit storage number of the second special figure.
(52)上記第6の実施の形態において、第2特図の保留状況との関係において第1特別表示演出S1の実行条件が成立している場合に、第1特別表示演出S1を実行するか否かを抽選する抽選手段を設け、第1特別表示演出S1をランダムに実行する構成としてもよい。これにより、第1特別表示演出S1の実行頻度が低減され、過度な補助が抑制される。 (52) In the sixth embodiment, whether the first special display effect S1 is executed when the execution condition of the first special display effect S1 is established in relation to the hold status of the second special figure. It is good also as a structure which provides the lottery means which lotteries whether or not, and performs 1st special display effect S1 at random. Thereby, the execution frequency of 1st special display effect S1 is reduced, and excessive assistance is suppressed.
(53)上記第6の実施の形態において、上作動口303に遊技球が入賞した場合の賞球数を4個未満としてもよい。具体的には、電動役物307の2回目開放の開放期間(1sec)にて発射可能な遊技球の数(1個)以下とするとよい。かかる構成では、第2特図の保留記憶数が上限数に達している状態で2回目開放がなされる場合に、遊技球を上作動口303に入賞させても発射数より多くの払出しを得ることができず、遊技球の発射を控える意義が高まる。その結果、第2特別表示演出S2に対する遊技者の関心が高まり、特別表示演出への注目度が向上する。
(53) In the sixth embodiment, the number of prize balls may be less than 4 when a game ball is won in the upper working
(54)上記第6の実施の形態では、第2特図の保留状況(場合によっては第1特図の保留状況、又は上記(50)に記載の構成では第1及び第2特図の保留状況)に応じて、第1及び第2特別表示演出S1,S2の実行態様を変更する構成としたが、これに代えて又は加えて、特別発光演出(図37参照)の実行態様を変更する構成としてもよい。例えば、第2特図の保留状況に空きがある又は生じる場合は各特定タイミングにて特別発光演出を実行する一方、第2特図の保留状況に空きがない又は生じない場合は、第1及び第2発光部311,317を消灯させて特別発光演出を不実行としたり、発光強度を弱くして実行度合を低く抑えたりするなどの構成とすることができる。
(54) In the sixth embodiment, the holding status of the second special figure (in some cases, the holding situation of the first special figure, or the holding of the first and second special figures in the configuration described in (50) above) The execution mode of the first and second special display effects S1 and S2 is changed according to the situation), but instead of or in addition to this, the execution mode of the special light emission effect (see FIG. 37) is changed. It is good also as a structure. For example, when there is a vacancy in the second special figure, or when it occurs, a special light emission effect is executed at each specific timing, while when there is no vacancy in the second special figure, or the first special figure The second
この場合において、第1高入賞サポート状態における電動役物307の閉鎖期間(待機期間)は、特別発光演出を不実行等とする構成としてもよい。これによれば、第2特図の保留状況に空きがないこと等に応じて、特定タイミングにて特別発光演出を不実行等とする場合に、待機期間における特別発光演出の実行状況をそのまま維持する構成とすることができ、制御処理の簡単化や処理負荷の軽減とともに、第1及び第2発光部311,317の発光状態が頻繁に変更させることによる遊技者の混乱の抑制を図ることができる。
In this case, the special light emission effect may not be executed during the closing period (standby period) of the
また、例えば、高入賞サポートモードにおいて第1高入賞サポート状態への移行が生じる場合など、第1高入賞サポート状態における電動役物307の初回の開放時(開放開始時又は開放期間中)にて第2特図の保留状況に空きがない又は生じない場合は、事前の特別発光演出(電動役物307のサポート状態への移行前3sec間の特別発光演出(図37のA2,A3参照))、オープニング期間中及び初回開放期間中の特別発光演出を行わない構成としてもよい。
In addition, for example, when a transition to the first high-winning support state occurs in the high-winning support mode, when the
(55)上記実施の形態とは異なる他のタイプのパチンコ機等、例えば特別装置の特定領域に遊技球が入ると電動役物が所定回数開放するパチンコ機や、特別装置の特定領域に遊技球が入ると権利が発生して大当たりとなるパチンコ機、他の役物を備えたパチンコ機、アレンジボール機、雀球等の遊技機にも本発明を適用できる。 (55) Other types of pachinko machines different from the above embodiment, for example, a pachinko machine in which an electric accessory is released a predetermined number of times when a game ball enters a specific area of a special device, or a game ball in a specific area of a special device The present invention can also be applied to a pachinko machine that generates a right if a player enters, a pachinko machine equipped with other objects, an arrangement ball machine, a sparrow ball, and the like.
また、弾球式でない遊技機、例えば、複数種の図柄が周方向に付された複数のリールを備え、メダルの投入及びスタートレバーの操作によりリールの回転を開始し、ストップスイッチが操作されるか所定時間が経過することでリールが停止した後に、表示窓から視認できる有効ライン上に特定図柄又は特定図柄の組合せが成立していた場合にはメダルの払い出し等といった特典を遊技者に付与するスロットマシンにも本発明を適用できる。 Also, a non-ball-type gaming machine, for example, a plurality of reels with a plurality of types of symbols attached in the circumferential direction, starts rotation of the reel by inserting a medal and operating a start lever, and a stop switch is operated. If a specific symbol or a combination of specific symbols is established on the active line visible from the display window after the reel has stopped after a predetermined time has passed, a privilege such as paying out medals is given to the player The present invention can also be applied to a slot machine.
更に、外枠に開閉可能に支持された遊技機本体に貯留部及び取込装置を備え、貯留部に貯留されている所定数の遊技球が取込装置により取り込まれた後にスタートレバーが操作されることによりリールの回転を開始する、パチンコ機とスロットマシンとが融合された遊技機にも本発明を適用できる。 Further, the gaming machine main body supported by the outer frame so as to be openable and closable is provided with a storage unit and a capture device, and the start lever is operated after a predetermined number of game balls stored in the storage unit are captured by the capture device. Thus, the present invention can also be applied to a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused, which starts rotating the reel.
<上記実施の形態から抽出される発明群について>
以下、上述した各実施の形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記各実施の形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<Invention Group Extracted from the Embodiments>
Hereinafter, the characteristics of the invention group extracted from each of the above-described embodiments will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for easy understanding, the corresponding configuration in each of the above embodiments is appropriately shown in parentheses, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses.
なお、以下の各特徴群に記載された発明は、「例えばパチンコ遊技機等の遊技機においては、遊技球が入球可能な入球部と、入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と入球部に遊技球を受入不能又は受け入れにくい第2状態とに切り換わり可能な可変受入手段と、を備えたものが知られている(例えば特開2004−81853号公報参照)。」という背景技術について、「興趣向上を図る上で未だ改善の余地がある。」という発明が解決しようとする課題をもってなされたものである。 The invention described in each of the following feature groups is as follows: “In a gaming machine such as a pachinko gaming machine, for example, a game ball can be entered and a game ball can be received or received easily There is known one having variable receiving means capable of switching to a first state and a second state where a game ball cannot be received or is difficult to be received in the ball-entry unit (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-81853). The background art “.” Was made with the problem to be solved by the invention “There is still room for improvement in improving interest”.
<特徴A群>
特徴A1.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1入球部(下作動口305)と、
前記第1入球部への遊技球の入球に基づいて第1情報を取得する第1情報取得手段(主制御装置81による下作動口305用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第1情報取得手段の取得した第1情報に基づいて第1判定を行う第1判定手段(主制御装置81による下作動口305用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(上作動口303)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報に基づいて第2判定を行う第2判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記第2入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態(開放状態)と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態(閉鎖状態)と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態から前記第1状態に切り換えられた場合に、遊技球を受入可能な所定の受入領域(受入領域RA)を形成し、当該所定の受入領域に受け入れた遊技球を前記第2入球部に受け入れるように構成されており、
前記所定の受入領域は、前記遊技領域における前記第1入球部への遊技球の流下経路(第1流下経路R1)上に形成されることを特徴とする遊技機。
<Feature A group>
Feature A1. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A first entrance portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
First information acquisition means (a function of executing a winning process for the
First determination means for performing a first determination based on the first information acquired by the first information acquisition means (a function for executing the determination processing for the lower working
A second entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Second determination means for performing a second determination based on the second information acquired by the second information acquisition means (a function for executing the determination process for the upper working
A first state (open state) that is provided in the gaming area and is capable of accepting or easily accepting a game ball in the second entrance part, and incapable of accepting a game ball in the second entrance part or more than in the first state A variable receiving means (an electric accessory 307) that can be switched to a second state (closed state) that is difficult to accept;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means forms a predetermined receiving area (receiving area RA) capable of receiving a game ball when switched from the second state to the first state, and the game received in the predetermined receiving area A ball is configured to be received in the second entrance portion;
The gaming machine according to
上記構成では、第1入球部への遊技球の入球に基づいて第1判定が行われ、第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2判定が行われる。かかる構成の下、第1入球部と第2入球部との位置関係によっては、可変受入手段が第1状態であるにも関わらず、遊技球が第1入球部に入球する結果、第2入球部に入球しにくくなることがある。すなわち、第2判定を受ける機会が奪われることになり、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受できないという不都合が生じ得る。 In the above configuration, the first determination is made based on the game ball entering the first ball entry unit, and the second determination is made based on the game ball entering the second ball entry unit. Under such a configuration, depending on the positional relationship between the first and second balls, the result that the game ball enters the first ball even though the variable receiving means is in the first state. , It may be difficult to enter the second entrance part. That is, the opportunity to receive the second determination is deprived, and a disadvantage that the player cannot properly enjoy the profit in the first state may occur.
この点、本構成によれば、可変受入手段が第1状態となった場合に、第1入球部への遊技球の流下経路上に所定の受入領域が可変受入手段によって形成される。このため、第1入球部に向けて流下する遊技球が、第1入球部への到達前に可変受入手段に到達し、第1入球部によって遊技球の受入が阻害されることが抑制される。これにより、第2判定を受ける機会が安定的に確保され、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受可能となる。 In this regard, according to the present configuration, when the variable receiving means is in the first state, a predetermined receiving area is formed by the variable receiving means on the flow path of the game ball to the first ball entry portion. For this reason, the game ball that flows down toward the first incoming ball part reaches the variable receiving means before reaching the first incoming ball part, and reception of the game ball is inhibited by the first incoming ball part. It is suppressed. Thereby, the opportunity to receive the second determination is stably ensured, and the player can properly enjoy the profit that has reached the first state.
特徴A2.前記可変受入手段は、第1位置(開放位置)と、当該第1位置とは異なる第2位置(閉鎖位置)と、に変位可能な可動体(開閉部材331,511)を有し、当該可動体が前記第2位置から前記第1位置に変位することで前記第2状態から前記第1状態に切り換わり可能に構成されており、
前記可動体は、前記第1位置に位置する場合に、前記第1入球部への遊技球の流下経路上に位置するように構成されていることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。
Feature A2. The variable receiving means has movable bodies (opening / closing
The gaming machine according to Feature A1, wherein when the movable body is positioned at the first position, the movable body is configured to be positioned on a flow path of the gaming ball to the first entrance portion. .
上記構成によれば、可変受入手段の状態を切り換えるための可動体を、第1入球部に向かって上記流下経路を流れる遊技球を受ける球受け部として機能させることができる。これにより、上記流下経路の途中位置で遊技球を第2入球部へ導くことができ、第1入球部へ向かう遊技球を好適に第2入球部へ入球させることが可能になる。 According to the said structure, the movable body for switching the state of a variable receiving means can be functioned as a ball receiving part which receives the game ball which flows through the said flow-down path | route toward a 1st ball entry part. Thereby, it is possible to guide the game ball to the second entrance part at a position midway along the flow path, and to allow the game ball going to the first entrance part to enter the second entrance part suitably. .
特徴A3.前記可動体は、前記第1位置から前記第2位置に変位した場合に、前記第1入球部への遊技球の流下経路上から退避可能に構成されていることを特徴とする特徴A2に記載の遊技機。 Feature A3. The feature A2 is characterized in that the movable body is configured to be retractable from the flow path of the game ball to the first ball entry portion when the movable body is displaced from the first position to the second position. The gaming machine described.
上記構成によれば、可変受入手段が第2状態に切り換えられている場合に、第1入球部への遊技球の流れが可動体によって阻害されることが抑制される。これにより、可動体が第2位置に位置する場合は第1入球部への入球を目指して遊技することができ、第1入球部への入球状況に支障を来すことなく、第2入球部への入球し易さを向上させることが可能になる。 According to the said structure, when the variable acceptance means is switched to the 2nd state, it is suppressed that the flow of the game ball to the 1st entrance part is inhibited by the movable body. Thereby, when a movable body is located in the 2nd position, it can play aiming at the entrance to the 1st entrance part, and without affecting the entrance situation to the 1st entrance part, It becomes possible to improve the ease of entering the second entrance part.
特徴A4.前記可変受入手段は、前記第2状態に切り換えられている場合に、その前方を遊技球が流下可能に構成されていることを特徴とする特徴A1乃至A3のいずれかに記載の遊技機。 Feature A4. The game machine according to any one of features A1 to A3, wherein when the variable receiving means is switched to the second state, a game ball can flow down in front of it.
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を遊技球の流下領域として活用することが可能になる。これにより、可変受入手段の前方を遊技球が流下不能又は流下困難な構成と比べて、流下領域を拡大化したり、流下領域として利用可能な領域が増える結果、遊技領域全体(遊技盤の前面)で占める流下領域の割合を小さくしたりすることできる。流下領域を拡大化した場合は、遊技球の動きを多様化して面白みを高め易くなり、流下領域の割合を小さくした場合は、装飾部材や可動役物、入賞口等の遊技部品の配置や増設、大型化のためのスペースを確保し易くなるため、遊技領域が制限されている遊技機において好ましい態様とすることができる。さらに、可変受入手段の前方領域を第1入球部への流下経路の一部として利用することができ、可変受入手段を迂回して流下経路を構築する場合に比べて、経路を簡単化し易くなる。これにより、遊技者が第1入球部までの経路を把握し易くなり、遊び易さが向上する。 According to the above configuration, the front area of the variable receiving means can be used as the flow area of the game ball. As a result, compared to the configuration in which the game ball cannot flow down or is difficult to flow in front of the variable receiving means, the flow area is enlarged or the area that can be used as the flow area is increased. As a result, the entire game area (front of the game board) It is possible to reduce the ratio of the falling area occupied by. If the flow area is expanded, it will be easier to enhance the fun by diversifying the movement of the game ball, and if the flow area is reduced, the placement and expansion of game parts such as decorative members, movable accessories, and prize holes will be increased. Since it becomes easy to secure a space for increasing the size, it is possible to provide a preferable aspect in a gaming machine in which a gaming area is limited. Furthermore, the front area of the variable receiving means can be used as a part of the flow path to the first ball entry part, and the path can be simplified more easily than when the variable receiving means is bypassed to construct the flow path. Become. Thereby, it becomes easy for a player to grasp the route to the first entrance part, and playability is improved.
なお、特徴A4において、「その前方」を「遊技機の正面視における当該可変受入手段の手前側」と読み替えてもよい。以下の各特徴においても同様に、「可変受入手段の前方」を「遊技機の正面視における可変受入手段の手前側」と読み替えてもよい。 In Feature A4, “the front” may be read as “the front side of the variable receiving means in the front view of the gaming machine”. Similarly, in the following features, “front of the variable receiving means” may be read as “the front side of the variable receiving means in the front view of the gaming machine”.
特徴A5.前記第2判定が行われる方が前記第1判定が行われるよりも遊技者にとって有利となるように構成されていることを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれかに記載の遊技機。 Feature A5. The gaming machine according to any one of features A1 to A4, wherein the player is configured to make the second determination more advantageous than the first determination.
上記構成では、第2入球部が第1入球部よりも有利な構成となっていることから、遊技者は第2入球部への入球を強く望むようになる。このため、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合は、少しでも多くの遊技球を第2入球部に入球させたいとのニーズが生じる。かかる事情の下、上記A1乃至A4のいずれかに記載の構成では、可変受入手段が第1状態である場合に第1入球部に向かう遊技球が第2入球部に入球し、第2入球部への入球が優先される構成となっている。これにより、遊技者のニーズに適った構成とすることができ、遊技意欲を高めることが可能になる。 In the above configuration, since the second entrance portion is more advantageous than the first entrance portion, the player strongly desires to enter the second entrance portion. For this reason, when the variable receiving means is switched to the first state, there is a need to allow as many game balls as possible to enter the second entrance part. Under such circumstances, in the configuration described in any one of A1 to A4 above, when the variable receiving means is in the first state, the game ball heading for the first pitching portion enters the second pitching portion, It has a configuration in which entry to the 2 entry portion is prioritized. Thereby, it can be set as the structure suitable for a player's needs, and it becomes possible to raise game willingness.
特徴A6.前記第1入球部への遊技球の入球に基づいて第1特典を付与可能な第1特典付与手段(主制御装置81による下作動口305用の開閉実行モードへの移行機能、払出制御装置97による下作動口305への入賞に基づく賞球機能)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて、前記第1特典よりも遊技者にとって有利な第2特典を付与可能な第2特典付与手段(主制御装置81による上作動口303用の開閉実行モードへの移行機能、払出制御装置97による上作動口303への入賞に基づく賞球機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれかに記載の遊技機。
Feature A6. First privilege granting means that can grant a first privilege based on a game ball entering the first pitching part (transition function to open / close execution mode for the
Based on the entry of the game ball into the second entrance part, second privilege granting means (
A gaming machine according to any one of features A1 to A4, comprising:
上記構成では、第2特典が第1特典よりも有利となっていることから、遊技者は第2入球部への入球を強く望むようになる。このため、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合は、少しでも多くの遊技球を第2入球部に入球させたいとのニーズが生じる。かかる事情の下、上記A1乃至A4のいずれかに記載の構成では、可変受入手段が第1状態である場合に第1入球部に向かう遊技球が第2入球部に入球し、第2入球部への入球が優先される構成となっている。これにより、遊技者のニーズに適った構成とすることができ、遊技意欲を高めることが可能になる。 In the above configuration, since the second privilege is more advantageous than the first privilege, the player strongly desires to enter the second entrance part. For this reason, when the variable receiving means is switched to the first state, there is a need to allow as many game balls as possible to enter the second entrance part. Under such circumstances, in the configuration described in any one of A1 to A4 above, when the variable receiving means is in the first state, the game ball heading for the first pitching portion enters the second pitching portion, It has a configuration in which entry to the 2 entry portion is prioritized. Thereby, it can be set as the structure suitable for a player's needs, and it becomes possible to raise game willingness.
特徴A7.前記可変受入手段及び前記第1入球部が縦並びに配置されており、前記第1入球部の上方に前記可変受入手段が配置されていることを特徴とする特徴A1乃至A6のいずれかに記載の遊技機。 Feature A7. Any one of the features A1 to A6, wherein the variable receiving means and the first ball receiving portion are arranged vertically, and the variable receiving means is arranged above the first ball receiving portion. The gaming machine described.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態である場合に第2入球部への入球が優先される構成を簡単な構成で実現することができる。さらに、外観上、第2入球部に遊技球が入球し易い印象を遊技者に与えることができ、遊技意欲を向上させることが可能になる。 According to the said structure, when the variable acceptance means is a 1st state, the structure where priority is given to the 2nd entrance part can be implement | achieved by a simple structure. Furthermore, in appearance, it is possible to give the player an impression that a game ball can easily enter the second entrance part, and it is possible to improve game motivation.
特徴A8.前記可変受入手段が前記第1入球部に隣接して配置されていることを特徴とする特徴A1乃至A7のいずれかに記載の遊技機。 Feature A8. The gaming machine according to any one of features A1 to A7, wherein the variable receiving means is disposed adjacent to the first ball-injecting portion.
上記構成によれば、可変受入手段が第1入球部に隣接配置されているため、遊技者が視線を移動させなくても各入球部への遊技球の入球状況を把握し易くなる。 According to the above configuration, since the variable receiving means is disposed adjacent to the first ball entry unit, it is easy for the player to grasp the game ball entry status in each ball entry unit without moving the line of sight. .
なお、本特徴を特徴A5又はA6に適用した場合は、「第1及び第2入球部のいずれに遊技球が入球したのかが遊技者にとって大きな関心事項になるところ、第1入球部及び可変受入手段を同時に視認し易くなることから、いずれの入球部に入球したのかを遊技者が容易に把握可能となり、遊び易さが向上する」という効果が期待される。 In addition, when this feature is applied to the feature A5 or A6, “where the game ball has entered into the first and second pitching parts becomes a matter of great concern to the player, In addition, since it becomes easy to visually recognize the variable receiving means at the same time, it is expected that the player can easily grasp which ball has entered the ball, and the playability is improved.
また、本特徴を特徴A7に適用した場合は、「第1入球部及び可変受入手段の位置関係を一見して把握し易くなり、遊技球が第2入球部に入球し易い印象を一層与え易くなる」という効果が期待される。 In addition, when this feature is applied to the feature A7, “It is easy to grasp the positional relationship between the first ball receiving portion and the variable receiving means at a glance, and an impression that the game ball easily enters the second ball entering portion. It is expected to be easier to give.
特徴A9.前記所定の受入領域は、前記第1入球部に入球可能な第1流下経路を流下する遊技球と、前記第1入球部に入球不能又は前記第1流下経路よりも入球しにくい第2流下経路を流下する遊技球との両方を受入可能に形成されることを特徴とする特徴A1乃至A8のいずれかに記載の遊技機。 Feature A9. The predetermined receiving area includes a game ball that flows down a first flow path that can enter the first ball entry part, and a ball that cannot enter the first ball entry part or enters the first ball flow part from the first flow path. The gaming machine according to any one of features A1 to A8, characterized in that it is formed so as to be able to receive both a game ball that flows down a difficult second flow path.
上記構成によれば、第1入球部に向かう遊技球だけでなく、それ以外の遊技球も第2入球部に入球し易くなる。これにより、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、遊技球が第2入球部に受け入れられることを期待し易くなり、第1状態となることへの期待感を高めたり、第1状態への切り換えを遊技者が好機として捉え易くなったりすることができ、可変受入手段への注目度を高めることが可能になる。 According to the above configuration, not only the game balls heading to the first ball entering part but also other game balls can easily enter the second ball entering part. As a result, when the variable receiving means is switched to the first state, it is easy to expect that the game ball will be received by the second pitching portion, and the expectation for the first state to be increased, Switching to the 1 state can be easily recognized as an opportunity for the player, and the degree of attention to the variable receiving means can be increased.
特徴A10.前記所定の受入領域の大きさが前記第1入球部の入口の大きさよりも大きいことを特徴とする特徴A1乃至A9のいずれかに記載の遊技機。 Feature A10. The gaming machine according to any one of features A1 to A9, wherein a size of the predetermined receiving area is larger than a size of an entrance of the first ball entry portion.
上記構成では、第1状態における第2入球部への入球難易度が、第2状態における第1入球部への入球難易度よりも低く抑えられている。これにより、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、遊技球が第2入球部に受け入れられることを期待し易くなり、第1状態となることへの期待感を高めたり、第1状態への切り換えを遊技者が好機として捉え易くなったりすることができ、可変受入手段への注目度を高めることが可能になる。 In the above configuration, the difficulty of entering the second entrance in the first state is suppressed to be lower than the difficulty of entering the first entrance in the second state. As a result, when the variable receiving means is switched to the first state, it is easy to expect that the game ball will be received by the second pitching portion, and the expectation for the first state to be increased, Switching to the 1 state can be easily recognized as an opportunity for the player, and the degree of attention to the variable receiving means can be increased.
特徴A10において、好ましくは、前記所定の受入領域の大きさを前記第1入球部の入口の大きさの2倍以上で且つ5倍以下とすることができる。2倍以上とすることで、第1入球部に向かう遊技球以外の遊技球も第2入球部に入球し易くすることができる。また、5倍以下とすることで、次の効果が期待される。5倍を超える大きさとした場合、第2入球部への入球が容易になり過ぎる結果、遊技機の仕様上、第1状態への切り換え頻度を低下せざるを得なくなる。この点、上記構成とすることで、第2入球部への入球を適度に制限することができ、第1状態への切り換え頻度の適正な確保が図られる。さらに、遊技領域における可変受入手段の占有割合が増加する結果、遊技球の流下領域や他の遊技部品の設置領域に対する制約が強まるおそれもあるが、これを抑制し、遊技領域が限られている中で最適な構成とすることができる。 In the feature A10, preferably, the size of the predetermined receiving area can be set to be not less than 2 times and not more than 5 times the size of the entrance of the first ball entry portion. By setting it to 2 times or more, it is possible to make it easier for a game ball other than the game ball heading to the first pitching portion to enter the second pitching portion. Moreover, the following effect is anticipated by setting it as 5 times or less. If the size exceeds five times, it is too easy to enter the second entry part, and as a result, the frequency of switching to the first state has to be reduced due to the specifications of the gaming machine. In this regard, by adopting the above-described configuration, it is possible to appropriately limit the entrance to the second entrance portion, and it is possible to appropriately ensure the frequency of switching to the first state. Furthermore, as a result of the increase in the occupation ratio of the variable receiving means in the game area, there is a possibility that restrictions on the flow area of game balls and the installation area of other game parts may be strengthened, but this is suppressed and the game area is limited The optimum configuration can be obtained.
なお、上記特徴A10において、「前記所定の受入領域の大きさ」及び「前記第1入球部の入口の大きさ」をそれぞれ「遊技機前方からの正面視における前記所定の受入領域の大きさ」及び「遊技機前方からの正面視における前記第1入球部の入口の大きさ」、又は「遊技機前方からの正面視における前記所定の受入領域の横幅」及び「遊技機前方からの正面視における前記第1入球部の入口の横幅」と読み替えることができる。 In the above feature A10, “the size of the predetermined receiving area” and “the size of the entrance of the first ball receiving portion” are respectively set to “the size of the predetermined receiving area in the front view from the front of the gaming machine”. ”And“ the size of the entrance of the first entrance part in the front view from the front of the gaming machine ”, or“ the width of the predetermined receiving area in the front view from the front of the gaming machine ”and“ the front from the front of the gaming machine ” It can be read as “the lateral width of the entrance of the first entrance portion”.
特徴A11.前記遊技領域に設けられ、1個の遊技球が通過可能な通過幅を有する通過部(第1及び第2遊技釘281,282)を備えており、
前記通過部を通過した遊技球が前記第1入球部への遊技球の流下経路を流下可能となっており、
前記通過部及び前記第1入球部の間には、前記通過部を通過した遊技球を前記第1入球部に向けて案内可能な案内手段(第1案内部365,603)が設けられていることを特徴とする特徴A1乃至A10のいずれかに記載の遊技機。
Feature A11. Provided in the game area, and having a passage portion (first and second game nails 281 and 282) having a passage width through which one game ball can pass;
The game ball that has passed through the passage portion can flow down the flow path of the game ball to the first entrance portion,
Guide means (
上記構成によれば、第1入球部に向かう遊技球を、通過部を通過した遊技球に制限することで、第1及び第2入球部への過度な入球を抑制することができる。一方で、通過部を通過した遊技球については、案内手段により第1入球部に向けて案内することで、第1入球部や受入領域に向かわせ易くし、遊技者が安心して遊技可能となる。 According to the above configuration, by restricting the game balls heading for the first entrance part to the game balls that have passed through the passage part, excessive entrance into the first and second entrance parts can be suppressed. . On the other hand, the game balls that have passed through the passage section are guided toward the first entrance section by the guide means, so that the game balls can be easily directed to the first entrance section and the receiving area, and the player can play with peace of mind. It becomes.
なお、上記特徴A11において、「前記通過部を通過した遊技球が前記第1入球部への遊技球の流下経路を流下可能となっており」を「前記通過部を通過した遊技球が前記通過部を通過しない遊技球よりも優先的に前記第1入球部への遊技球の流下経路を流下可能となっており」や「前記通過部を通過した遊技球のみが前記第1入球部への遊技球の流下経路を流下可能となっており」と読み替えてもよい。 In the feature A11, “the game ball that has passed through the passage portion can flow down the flow path of the game ball to the first entrance portion” is “the game ball that has passed through the passage portion is It is possible to flow down the flow path of the game ball to the first ball entry part preferentially over the game ball that does not pass through the passage part "or" only the game ball that has passed through the passage part is the first ball entry. It may be read as “the flow path of the game ball to the club can flow down”.
特徴A12.前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え、
前記案内手段は、前記遊技盤の前面よりも前方に突出し、遊技機前方からの正面視において遊技球の案内方向に沿って延びる壁部を備えていることを特徴とする特徴A11に記載の遊技機。
Feature A12. A game board (game board 24) having the game area formed on the front surface;
The game according to Feature A11, wherein the guide means includes a wall portion that protrudes forward from the front surface of the game board and extends along a guide direction of the game ball in a front view from the front of the gaming machine. Machine.
上記構成によれば、通過部を通過した遊技球を安定して第1入球部や受入領域に誘導することができる。また、案内手段を遊技釘によって構成した場合に比べて、遊技球を円滑に流下させることができ、遊技球の流れが停滞することが抑制される。 According to the said structure, the game ball which passed the passage part can be guide | induced to a 1st ball | bowl entrance part or a receiving area | region stably. In addition, the game ball can flow down more smoothly than the case where the guide means is constituted by a game nail, and the stagnation of the flow of the game ball is suppressed.
特徴A13.前記案内手段は、遊技球の案内方向に並設され相互の間隔が遊技球1個分未満となっている複数の遊技釘を備えていることを特徴とする特徴A11又はA12に記載の遊技機。 Feature A13. The gaming machine according to Feature A11 or A12, wherein the guide means includes a plurality of game nails arranged side by side in the guide direction of the game balls and having a mutual interval less than one game ball. .
上記構成によれば、遊技球を案内する過程において、遊技球が各遊技釘に当接することで遊技球の流下速度が減速し易くなり、第1入球部や受入領域に到達するまでの期間を長期化し易くなる。これにより、遊技球の動きの視認性を高めたり、上記期間を活用した演出が行い易くなり、興趣性が向上する。 According to the above configuration, in the process of guiding the game ball, the game ball comes into contact with each game nail so that the flow speed of the game ball is easily reduced, and the period until it reaches the first entrance part or the receiving area It becomes easy to prolong. As a result, the visibility of the movement of the game ball is increased, and it is easy to produce an effect using the above-described period, and the interest is improved.
特徴A14.前記可変受入手段は、前記第2状態となっている場合に、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記第2状態にある前記可変受入手段の前方を流下する遊技球を前記第1入球部に案内可能な球案内手段(第2案内部371,403,451,503、第1案内部603)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A13のいずれかに記載の遊技機。
Feature A14. The variable receiving means is configured to allow a game ball to flow down in front of the variable receiving means in the second state,
Ball guide means (
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を第1入球部への案内領域として活用することができる。この場合、可変受入手段の前方を遊技球が流下するに過ぎない構成に比べて第1入球部への遊技球の流れを安定させることが可能になる。 According to the said structure, the front area | region of a variable receiving means can be utilized as a guidance area | region to a 1st entrance part. In this case, it is possible to stabilize the flow of the game ball to the first ball entering portion as compared with the configuration in which the game ball only flows down in front of the variable receiving means.
特徴A15.前記可変制御手段は、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が少なくとも1回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定状態は、前記第2入球部への遊技球の入球個数が予め定められた上限個数となった場合に終了するように制御されるものであり、
前記上限個数が5個以下であることを特徴とする特徴A1乃至A14のいずれかに記載の遊技機。
Feature A15. The variable control means includes
Variable acceptance control means (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81) for performing variable acceptance control to change the variable acceptance means from the second state to the first state and then to the second state;
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means (the normal game state by the main control device 81) for transitioning to a specific state (first high winning support state) in which the variable acceptance control is performed at least once The function to execute the migration process), and
With
The specific state is controlled so as to end when the number of game balls entering the second ball entering part reaches a predetermined upper limit number,
The gaming machine according to any one of features A1 to A14, wherein the upper limit number is five or less.
遊技球が第2入球部に入球することに基づいて第2判定が行われるところ、本構成によれば、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、上記第2判定との関係で見た場合の第2入球部への無効な入球が生じることを抑制することができる。 When the second determination is performed based on the game ball entering the second entrance, according to this configuration, when the variable receiving means is switched to the first state, the second determination It is possible to suppress the occurrence of an invalid entry to the second entry portion when viewed in relation.
なお、上記特徴A15は、「前記第2情報取得手段の取得した第2情報を、複数の数として予め定められた所定数を上限として記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)を備え、
前記可変制御手段は、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が少なくとも1回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定状態は、前記第2入球部への遊技球の入球個数が予め定められた上限個数となった場合に終了するように制御されるものであり、
前記所定数が4個であり、前記上限個数が5個以下であることを特徴とする特徴A1乃至A14のいずれかに記載の遊技機。」とすることもできる。この場合において、「前記所定数が4個であり、前記上限個数が5個以下である」を「前記上限個数が、前記所定数に対して1を加算した加算値以下の数である」と読み替えてもよい。
The feature A15 includes “information storage means (holding ball storage area 232) for storing the second information acquired by the second information acquisition means as a plurality of numbers, with a predetermined number as an upper limit,
The variable control means includes
Variable acceptance control means (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81) for performing variable acceptance control to change the variable acceptance means from the second state to the first state and then to the second state;
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means (the normal game state by the main control device 81) for transitioning to a specific state (first high winning support state) in which the variable acceptance control is performed at least once The function to execute the migration process), and
With
The specific state is controlled so as to end when the number of game balls entering the second ball entering part reaches a predetermined upper limit number,
The gaming machine according to any one of features A1 to A14, wherein the predetermined number is four and the upper limit number is five or less. It can also be said. In this case, “the predetermined number is 4 and the upper limit number is 5 or less” is “the upper limit number is a number equal to or less than an addition value obtained by adding 1 to the predetermined number”. It may be replaced.
特徴A16.前記可変制御手段は、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が少なくとも1回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入制御は、前記第1状態の実行期間が予め定められた上限期間となった場合に、前記可変受入手段を前記第1状態から前記第2状態とするように行われるものであり、
前記上限期間が3sec以下であることを特徴とする特徴A1乃至A15のいずれかに記載の遊技機。
Feature A16. The variable control means includes
Variable acceptance control means (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81) for performing variable acceptance control to change the variable acceptance means from the second state to the first state and then to the second state;
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means (the normal game state by the main control device 81) for transitioning to a specific state (first high winning support state) in which the variable acceptance control is performed at least once The function to execute the migration process), and
With
The variable acceptance control is performed so that the variable acceptance means is changed from the first state to the second state when the execution period of the first state becomes a predetermined upper limit period.
The gaming machine according to any one of features A1 to A15, wherein the upper limit period is 3 seconds or less.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、第2判定との関係で見た場合の第2入球部への無効な入球が生じることを抑制することができる。 According to the above configuration, when the variable receiving means is switched to the first state, it is possible to suppress the occurrence of an invalid ball entering the second ball portion when viewed in relation to the second determination. it can.
なお、特徴A16において、「3sec以下」を「0.6sec以上で且つ3.0sec以下」と読み替えてもよい。 In feature A16, “3 sec or less” may be read as “0.6 sec or more and 3.0 sec or less”.
また、上記特徴A16は、「前記発射手段は、所定の発射周期で遊技球を発射可能となっており、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報を、複数の数として予め定められた所定数を上限として記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)を備え、
前記可変制御手段は、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が少なくとも1回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入制御は、前記第1状態の実行期間が予め定められた上限期間となった場合に、前記可変受入手段を前記第1状態から前記第2状態とするように行われるものであり、
前記上限期間が、前記所定数に1を加算した加算値と前記発射手段の発射周期との積以下の期間であることを特徴とする特徴A1乃至A15のいずれかに記載の遊技機。」とすることもできる。この場合において、「前記所定数に1を加算した加算値と発射手段の発射周期との積以下」を「前記発射手段の発射周期以上で、且つ前記所定数に1を加算した加算値と前記発射手段の発射周期との積以下」と読み替えてもよい。
The feature A16 is as follows: "The launching means can launch a game ball at a predetermined launch cycle;
Comprising information storage means (holding ball storage area 232) for storing the second information acquired by the second information acquisition means with a predetermined number as a plurality of numbers as an upper limit;
The variable control means includes
Variable acceptance control means (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81) for performing variable acceptance control to change the variable acceptance means from the second state to the first state and then to the second state;
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means (the normal game state by the main control device 81) for transitioning to a specific state (first high winning support state) in which the variable acceptance control is performed at least once The function to execute the migration process), and
With
The variable acceptance control is performed so that the variable acceptance means is changed from the first state to the second state when the execution period of the first state becomes a predetermined upper limit period.
The gaming machine according to any one of features A1 to A15, wherein the upper limit period is a period equal to or less than a product of an addition value obtained by adding 1 to the predetermined number and a firing cycle of the launching means. It can also be said. In this case, “below the product of the added value obtained by adding 1 to the predetermined number and the firing period of the launching means” is equal to or greater than the sum of the launching period of the launching means and 1 added to the predetermined number. It may be read as “below the product of the firing period of the launching means”.
特徴A17.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1入球部(下作動口305)と、
前記第1入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する取得手段(主制御装置81による下作動口305用の入賞処理を実行する機能)と、
前記取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による下作動口305用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(上作動口303)と、
前記遊技領域に設けられ、前記第2入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態から前記第1状態に切り換えられた場合に、遊技球を受入可能な所定の受入領域(受入領域RA)を形成し、当該所定の受入領域に受け入れた遊技球を前記第2入球部に受け入れるように構成されており、
前記所定の受入領域は、前記遊技領域における前記第1入球部への遊技球の流下経路(第1流下経路R1)上に形成されることを特徴とする遊技機。
Feature A17. Launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball to the game area based on a predetermined launch operation;
A first entrance portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Acquisition means (a function of executing a winning process for the
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information acquired by the acquisition means corresponds to predetermined grant information (execution determination processing for the
A second entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A first state that is provided in the game area and that can accept or easily accept a game ball in the second entrance part, and a second state that cannot accept a game ball in the second entrance part or that is less likely to accept the first state. Variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched to a state;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means forms a predetermined receiving area (receiving area RA) capable of receiving a game ball when switched from the second state to the first state, and the game received in the predetermined receiving area A ball is configured to be received in the second entrance portion;
The gaming machine according to
上記構成では、第1入球部への遊技球の入球を狙う遊技と、可変受入手段が第1状態となった場合に第2入球部への遊技球の入球を狙う遊技とが併存している。かかる構成の下、第1入球部と第2入球部との位置関係によっては、可変受入手段が第1状態であるにも関わらず、遊技球が第1入球部に入球する結果、第2入球部に入球しにくくなり、第1状態となった利益を遊技者が十分に享受できないという不都合が生じ得る。 In the above configuration, there is a game aiming for the game ball to enter the first ball entry part and a game aiming for the game ball to enter the second ball entry part when the variable receiving means is in the first state. Coexist. Under such a configuration, depending on the positional relationship between the first and second balls, the result that the game ball enters the first ball even though the variable receiving means is in the first state. , It becomes difficult to enter the second entrance part, and there may be a disadvantage that the player cannot fully enjoy the profit in the first state.
この点、本構成によれば、可変受入手段が第1状態となった場合に、第1入球部への遊技球の流下経路上に所定の受入領域が可変受入手段によって形成される。このため、第1入球部に向けて流下する遊技球が、第1入球部への到達前に可変受入手段に到達し、第1入球部によって遊技球の受入が阻害されることが抑制される。これにより、第2入球部への入球機会が安定的に確保され、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受可能となる。 In this regard, according to the present configuration, when the variable receiving means is in the first state, a predetermined receiving area is formed by the variable receiving means on the flow path of the game ball to the first ball entry portion. For this reason, the game ball that flows down toward the first incoming ball part reaches the variable receiving means before reaching the first incoming ball part, and reception of the game ball is inhibited by the first incoming ball part. It is suppressed. Thereby, the entrance opportunity to the 2nd entrance part is stably ensured, and the player can properly receive the profit in the first state.
特徴A18.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1入球部(下作動口305)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(上作動口303)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記第2入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態から前記第1状態に切り換えられた場合に、遊技球を受入可能な所定の受入領域(受入領域RA)を形成し、当該所定の受入領域に受け入れた遊技球を前記第2入球部に受け入れるように構成されており、
前記所定の受入領域は、前記遊技領域における前記第1入球部への遊技球の流下経路(第1流下経路R1)上に形成されることを特徴とする遊技機。
Feature A18. Launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball to the game area based on a predetermined launch operation;
A first entrance portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A second entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Acquisition means (a function for executing a winning process for the upper working
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information acquired by the acquisition means corresponds to predetermined grant information (execution determination processing for the
A first state that is provided in the game area and that can accept or easily accept a game ball in the second entrance part, and a second state that cannot accept a game ball in the second entrance part or that is less likely to accept the first state. Variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched to a state;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means forms a predetermined receiving area (receiving area RA) capable of receiving a game ball when switched from the second state to the first state, and the game received in the predetermined receiving area A ball is configured to be received in the second entrance portion;
The gaming machine according to
上記構成では、第1入球部への遊技球の入球を狙う遊技と、可変受入手段が第1状態となった場合に第2入球部への遊技球の入球を狙う遊技とが併存し、第2入球部に遊技球が入球した場合には付与判定処理が行われる。かかる構成の下、第1入球部と第2入球部との位置関係によっては、可変受入手段が第1状態であるにも関わらず、遊技球が第1入球部に入球する結果、第2入球部に入球しにくくなることがある。すなわち、第2判定を受ける機会が奪われることになり、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受できないという不都合が生じ得る。 In the above configuration, there is a game aiming for the game ball to enter the first ball entry part and a game aiming for the game ball to enter the second ball entry part when the variable receiving means is in the first state. When the game ball enters the second ball entry unit, the grant determination process is performed. Under such a configuration, depending on the positional relationship between the first and second balls, the result that the game ball enters the first ball even though the variable receiving means is in the first state. , It may be difficult to enter the second entrance part. That is, the opportunity to receive the second determination is deprived, and a disadvantage that the player cannot properly enjoy the profit in the first state may occur.
この点、本構成によれば、可変受入手段が第1状態となった場合に、第1入球部への遊技球の流下経路上に所定の受入領域が可変受入手段によって形成される。このため、第1入球部に向けて流下する遊技球が、第1入球部への到達前に可変受入手段に到達し、第1入球部によって遊技球の受入が阻害されることが抑制される。これにより、付与判定を受ける機会が安定的に確保され、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受可能となる。 In this regard, according to the present configuration, when the variable receiving means is in the first state, a predetermined receiving area is formed by the variable receiving means on the flow path of the game ball to the first ball entry portion. For this reason, the game ball that flows down toward the first incoming ball part reaches the variable receiving means before reaching the first incoming ball part, and reception of the game ball is inhibited by the first incoming ball part. It is suppressed. Thereby, the opportunity to receive the grant determination is stably secured, and the player can properly enjoy the profit that has reached the first state.
特徴A19.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1入球部(下作動口305)と、
前記第1入球部への遊技球の入球に基づいて第1情報を取得する第1情報取得手段(主制御装置81による下作動口305用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第1情報取得手段の取得した第1情報に基づいて第1判定を行う第1判定手段(主制御装置81による下作動口305用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(上作動口303)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報に基づいて第2判定を行う第2判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記第2入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第1入球部の上流に設けられており、
前記可変受入手段が前記第1状態となっている場合に、遊技球が前記第1入球部に入球不能、又は前記可変受入手段が前記第2状態となっている場合よりも遊技球が前記第1入球部に入球しにくくなるように構成されていることを特徴とする遊技機。
Feature A19. Launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball to the game area based on a predetermined launch operation;
A first entrance portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
First information acquisition means (a function of executing a winning process for the
First determination means for performing a first determination based on the first information acquired by the first information acquisition means (a function for executing the determination processing for the lower working
A second entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Second determination means for performing a second determination based on the second information acquired by the second information acquisition means (a function for executing the determination process for the upper working
A first state that is provided in the game area and that can accept or easily accept a game ball in the second entrance part, and a second state that cannot accept a game ball in the second entrance part or that is less likely to accept the first state. Variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched to a state;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means is provided upstream of the first ball receiving portion,
When the variable receiving means is in the first state, the gaming ball is unable to enter the first incoming portion, or the gaming ball is more than when the variable receiving means is in the second state. A gaming machine configured to be difficult to enter the first entrance part.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態となっている場合に、第1入球部に入球不能又は入球しにくくなるように構成されていることで、可変受入手段の状態と第1入球部への入球し易さとが相関する。これにより、可変受入手段が第1状態及び第2状態のいずれになっているかによって、第1入球部に遊技球を入球させる遊技と、第2入球部に遊技球を入球させる遊技とを遊技者の目線で明確に切り分けることができる。その結果、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、遊技者が第1入球部に気を取られることが抑制され、可変受入手段や第2入球部に効果的に注目させることが可能になる。 According to the above configuration, when the variable receiving means is in the first state, the variable receiving means is configured to be incapable of entering or difficult to enter the first entrance portion. This correlates with the ease of entering the first entrance part. Thereby, depending on whether the variable receiving means is in the first state or the second state, a game in which a game ball is entered into the first entrance part and a game in which the game ball is entered into the second entrance part Can be clearly separated from the player's perspective. As a result, when the variable receiving means is switched to the first state, it is possible to prevent the player from being distracted by the first pitching portion, and to effectively pay attention to the variable receiving means and the second pitching portion. It becomes possible.
さらに、第1及び第2入球部への同時入球が抑制されるため、第1及び第2情報を取得するための各取得処理や、それら各情報に対応する判定処理に要する制御上の処理負荷を軽減することが可能になる。加えて、第1状態の実行中における第1入球部への遊技球の入球を考慮する必要性が低くなるため、遊技設計を容易化することができる。 Furthermore, since simultaneous entrance into the first and second entrance parts is suppressed, each control process required for each acquisition process for acquiring the first and second information, and a determination process corresponding to each information, It becomes possible to reduce processing load. In addition, since it is less necessary to consider the entry of game balls into the first entry part during execution of the first state, game design can be facilitated.
特徴A20.前記可変受入手段は、
第1位置(開放位置)と、当該第1位置とは異なる第2位置(閉鎖位置)と、に変位可能な可動体(開閉部材331,511)を有し、当該可動体が前記第2位置から前記第1位置に変位することで前記第2状態から前記第1状態に切り換わり可能に構成されており、
前記可動体が前記第1位置に位置する場合に、当該可動体によって前記第1入球部への遊技球の入球を阻害可能に構成されていることを特徴とする特徴A19に記載の遊技機。
Feature A20. The variable receiving means includes
There are movable bodies (opening and closing
The game according to Feature A19, wherein when the movable body is located at the first position, the movable body is configured to be able to inhibit the entry of the game ball into the first entrance portion. Machine.
上記構成によれば、第1位置に位置する可動体によって第1入球部への遊技球の入球が直接的に阻害されるため、可変受入手段が第1状態となっている場合に、遊技球が第1入球部に入球不能又は入球しにくくなる構成を好適に実現することができる。 According to the above configuration, since the entrance of the game ball to the first entrance part is directly inhibited by the movable body located at the first position, when the variable receiving means is in the first state, It is possible to suitably realize a configuration in which the game ball cannot enter the first entrance part or is difficult to enter.
特徴A21.前記第1入球部は、上方に開口するように構成されており、
前記可変受入手段は、前記可動体が前記第1位置に位置する場合に、当該可動体によって前記第1入球部の開口の少なくとも一部を上方から覆うことが可能に構成されていることを特徴とする特徴A20に記載の遊技機。
Feature A21. The first entrance portion is configured to open upward,
The variable receiving means is configured such that when the movable body is located at the first position, the movable body can cover at least a part of the opening of the first ball entry portion from above. The gaming machine according to Feature A20, which is characterized.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態となっている場合に、遊技球が第1入球部に入球不能又は入球しにくくなることが、遊技者の目線から分かり易くなる。また、可動体によって第1入球部への入球を阻害可能とする構成を、実用上好ましい態様にて実現することができる。 According to the above configuration, when the variable receiving means is in the first state, it is easy to understand from the viewpoint of the player that the game ball cannot enter or is difficult to enter the first entrance part. Moreover, the structure which can inhibit the entrance to the 1st entrance part with a movable body is realizable in a preferable aspect.
特徴A22.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1入球部(下作動口305)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(上作動口303)と、
前記遊技領域に設けられ、前記第2入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態から前記第1状態に切り換えられた場合に、遊技球を受入可能な所定の受入領域(受入領域RA)を形成するように構成されており、
前記所定の受入領域は、前記遊技領域における前記第1入球部への遊技球の流下経路(第1流下経路R1)上に形成されることを特徴とする遊技機。
Feature A22. Launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball to the game area based on a predetermined launch operation;
A first entrance portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A second entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A first state that is provided in the game area and that can accept or easily accept a game ball in the second entrance part, and a second state that cannot accept a game ball in the second entrance part or that is less likely to accept the first state. Variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched to a state;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means is configured to form a predetermined receiving area (receiving area RA) capable of receiving a game ball when switched from the second state to the first state,
The gaming machine according to
上記構成では、第1入球部への遊技球の入球を狙う遊技と、可変受入手段が第1状態となった場合に第2入球部への遊技球の入球を狙う遊技とが併存する。かかる構成の下、第1入球部と第2入球部との位置関係によっては、可変受入手段が第1状態であるにも関わらず、遊技球が第1入球部に入球する結果、第2入球部に入球しにくくなり、第1状態となった利益を遊技者が十分に享受できないという不都合が生じ得る。 In the above configuration, there is a game aiming for the game ball to enter the first ball entry part and a game aiming for the game ball to enter the second ball entry part when the variable receiving means is in the first state. Coexist. Under such a configuration, depending on the positional relationship between the first and second balls, the result that the game ball enters the first ball even though the variable receiving means is in the first state. , It becomes difficult to enter the second entrance part, and there may be a disadvantage that the player cannot fully enjoy the profit in the first state.
この点、本構成によれば、可変受入手段が第1状態となった場合に、第1入球部への遊技球の流下経路上に所定の受入領域が可変受入手段によって形成される。このため、第1入球部に向けて流下する遊技球が、第1入球部への到達前に可変受入手段に到達し、第1入球部によって遊技球の受入が阻害されることが抑制される。これにより、第2入球部への入球機会が安定的に確保され、第1状態となった利益を遊技者が適正に享受可能となる。 In this regard, according to the present configuration, when the variable receiving means is in the first state, a predetermined receiving area is formed by the variable receiving means on the flow path of the game ball to the first ball entry portion. For this reason, the game ball that flows down toward the first incoming ball part reaches the variable receiving means before reaching the first incoming ball part, and reception of the game ball is inhibited by the first incoming ball part. It is suppressed. Thereby, the entrance opportunity to the 2nd entrance part is stably ensured, and the player can properly receive the profit in the first state.
<特徴B群>
特徴B1.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態となっている場合に、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記第2状態となっている前記可変受入手段の前方を流下する遊技球の流下方向を規定可能な規定手段(第2案内部371,403,451,503、第1案内部603)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature B group>
Feature B1. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
The variable receiving means is configured to allow a game ball to flow down in front of the variable receiving means in the second state,
There are provided regulation means (
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を、遊技球の流下方向を決めたり、流下方向を変えたりする調整領域として活用することができる。この場合、可変受入手段の前方を遊技球が通過するに過ぎない構成に比べて、遊技球の流下態様を安定させたり、遊技球の動きを多様化させたりすることができ、興趣性が向上する。 According to the said structure, the front area | region of a variable receiving means can be utilized as an adjustment area | region which determines the flow direction of a game ball, or changes a flow direction. In this case, compared to a configuration in which the game ball only passes in front of the variable receiving means, it is possible to stabilize the flow-down mode of the game ball and diversify the movement of the game ball, improving the interest To do.
なお、上記特徴B1の「遊技球の流下方向」を「遊技機前方からの正面視において前後方向以外の方向における遊技球の流下方向」又は「遊技機前方からの正面視において上下方向及び左右方向の少なくとも一方における遊技球の流下方向」と読み替えてもよい。或いは、特徴B1に「前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え」の構成を追加した上で、特徴B1の「遊技球の流下方向」を「前記遊技盤の前面に沿った方向における遊技球の流下方向」又は「前記遊技盤の前面に平行な方向における遊技球の流下方向」と読み替えてもよい。 Note that the “flow direction of the game ball” of the feature B1 is “the flow direction of the game ball in a direction other than the front-rear direction in the front view from the front of the game machine” or “the vertical direction and the left-right direction in the front view from the front of the game machine”. May be read as “flowing direction of game balls in at least one of the above”. Alternatively, after adding a configuration of “equipped with a game board (game board 24) in which the game area is formed on the front surface” to the feature B1, the “flow direction of the game ball” of the feature B1 is set to “front side of the game board”. May be read as “flowing direction of the game ball in the direction along the direction” or “flowing direction of the game ball in the direction parallel to the front surface of the game board”.
特徴B2.前記入球部としての第1入球部と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な前記第1入球部とは異なる第2入球部(下作動口305)と、
を備え、
前記第2入球部は前記可変受入手段の下流に配置され、
前記規定手段は、前記可変受入手段の前方を流下する遊技球を前記第2入球部に案内可能に構成されていることを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。
Feature B2. A first entrance portion as the entrance portion;
A second ball entrance portion (lower operating port 305) different from the first ball entrance portion provided in the game area and into which a game ball can enter;
With
The second incoming ball portion is disposed downstream of the variable receiving means;
The game machine according to Feature B1, wherein the defining means is configured to be able to guide a game ball flowing down in front of the variable receiving means to the second ball-entry portion.
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を案内領域として活用することができる。この場合、可変受入手段の前方を遊技球が通過するに過ぎない構成に比べて第2入球部への遊技球の流れを安定させることが可能になる。 According to the said structure, the front area | region of a variable receiving means can be utilized as a guidance area | region. In this case, it is possible to stabilize the flow of the game ball to the second ball entering portion as compared with the configuration in which the game ball only passes in front of the variable receiving means.
特徴B3.前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え、
前記第2入球部は上方に開口しており、
前記規定手段及び前記第2入球部は、前記遊技盤の前面よりも前方に突出しており、且つ、相互の間隔が遊技球の直径よりも大きくなるように離間していることを特徴とする特徴B2に記載の遊技機。
Feature B3. A game board (game board 24) having the game area formed on the front surface;
The second entrance part opens upward,
The defining means and the second ball-entry portion protrude forward from the front surface of the game board, and are spaced apart so that the distance between them is larger than the diameter of the game ball. A gaming machine according to Feature B2.
規定手段により遊技球が第2入球部に案内されるところ、本特徴によれば、規定手段により案内される遊技球が、規定手段と第2入球部との間隔を利用して第2入球部に向かう経路から逸脱可能となる。これにより、案内を受ける遊技球が常に第2入球部に入球することが回避されるばかりか、案内を受けない遊技球が第2入球部に入球することも可能になり、遊技の単調化が抑制される。 When the game ball is guided to the second pitching part by the defining means, according to this feature, the game ball guided by the regulation means is the second using the interval between the regulation means and the second pitching part. It is possible to deviate from the route toward the entrance. As a result, it is possible not only to prevent the game ball receiving the guidance from always entering the second entrance part, but also to allow the game ball not receiving the guide to enter the second entrance part. Monotonization is suppressed.
特徴B4.前記可変受入手段は、第1位置(開放位置)と、当該第1位置とは異なる第2位置(閉鎖位置)と、に変位可能な可動体(開閉部材331,511)を有し、当該可動体が前記第2位置から前記第1位置に変位することで前記第2状態から前記第1状態に切り換わり可能に構成されており、
前記可動体は、前記第2位置に位置している場合に、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記規定手段は、前記第2位置に位置している前記可動体の前方を流下する遊技球の流下方向を規定可能に構成されている特徴B1乃至B3のいずれかに記載の遊技機。
Feature B4. The variable receiving means has movable bodies (opening / closing
When the movable body is located at the second position, the game ball is configured to flow down in front of the movable body,
The gaming machine according to any one of features B1 to B3, wherein the defining unit is configured to be able to define a flow direction of a game ball flowing down in front of the movable body located at the second position.
上記構成によれば、可変受入手段を適正に第1状態としつつ、可変受入手段が第2状態である場合は、可変受入手段の前方を流下する遊技球の流下方向を好適に規定できる。 According to the above configuration, when the variable receiving means is in the second state while the variable receiving means is properly in the first state, the flow direction of the game ball flowing down in front of the variable receiving means can be suitably defined.
特徴B5.前記規定手段は、
前記可動体の前方を流下する遊技球の流下方向を所定方向に規定可能に構成されており、
前記第2位置に位置している前記可動体の前面よりも前方に突出し、前記所定方向に延びる壁部(第2案内部371,403,451,503、第1案内部603)を備えていることを特徴とする特徴B4に記載の遊技機。
Feature B5. The defining means is
The flow direction of the game ball flowing down in front of the movable body is configured to be able to define a predetermined direction,
A wall portion (
第2位置に位置する可動体の前方を遊技球が流下可能な構成において、可動体の前方に遊技球が留まっていると、当該遊技球により可動体の第1位置への変位が妨げられることが懸念される。この点、本特徴によれば、遊技球の流下方向を規定するにあたり、遊技球を円滑に流下させることができ、第2位置に位置する可動体の前方で遊技球が停滞したり、暴れたりすることが抑制される。これにより、それら停滞等する遊技球によって、可動体の第1位置への変位が妨げられることが抑制され、可変受入手段の前方領域を規定領域として活用しながらも、可変受入手段の第2状態から第1状態への切り換えを良好に行うことが可能になる。 In a configuration in which a game ball can flow down the front of the movable body located at the second position, if the game ball stays in front of the movable body, the game ball prevents the movable body from being displaced to the first position. Is concerned. In this regard, according to this feature, the game ball can flow smoothly when the flow direction of the game ball is defined, and the game ball may stagnate or rampage in front of the movable body located at the second position. Is suppressed. Thereby, it is suppressed that the stagnation game balls prevent the movable body from being displaced to the first position, and the second state of the variable receiving means is used while the front area of the variable receiving means is used as the specified area. It is possible to satisfactorily switch from the first state to the first state.
なお、上記特徴B5において、「前記壁部における遊技球の流下方向の規定面が平坦状になっている」という特徴をさらに備えてもよい。この場合、可変受入手段の前方における遊技球の流れを一層円滑化することが可能になる。 The feature B5 may further include a feature that “the prescribed surface in the flow direction of the game ball in the wall portion is flat”. In this case, the flow of the game ball in front of the variable receiving means can be further smoothed.
また、上記特徴B5において、「第1位置」を「第2位置よりも可動体が前方に突出する第1位置」と読み替えてもよい。 In the feature B5, the “first position” may be read as “a first position where the movable body protrudes forward from the second position”.
特徴B6.前記規定手段は、前記第2位置に位置している前記可動体の前面よりも前方に突出しており、
前記遊技領域を流下する遊技球が前記規定手段の上方から当該規定手段の上面に当接することを抑制する抑制手段(第1案内部365)を備えていることを特徴とする特徴B4又はB5に記載の遊技機。
Feature B6. The defining means protrudes forward from the front surface of the movable body located at the second position,
In the feature B4 or B5, characterized in that it comprises suppression means (first guide portion 365) for suppressing the game ball flowing down the game area from coming into contact with the upper surface of the defining means from above the defining means. The gaming machine described.
遊技領域を流下する遊技球が規定手段の上方から規定手段の上面に当接したり、載ったりすることで、可動体の前方を通過する直前又は通過中にその流下速度が大きく減速され、第2位置に位置する可動体の前方で遊技球の流れが遅くなることが懸念されるところ、本特徴によれば、抑制手段によりこれが抑制される。その結果、可動体の第1位置への変位が妨げられることが抑制され、可変受入手段の前方領域を規定領域として活用しながらも、可変受入手段の第2状態から第1状態への切り換えを良好に行うことが可能になる。 When the game ball flowing down the game area comes in contact with or rests on the upper surface of the defining means from above the defining means, the flowing speed is greatly reduced immediately before or during the passage of the movable body. Where there is a concern that the flow of the game ball is delayed in front of the movable body located at the position, according to this feature, this is suppressed by the suppression means. As a result, the displacement of the movable body to the first position is prevented from being disturbed, and the variable receiving means is switched from the second state to the first state while using the front area of the variable receiving means as the specified area. It becomes possible to perform well.
特徴B7.前記可動体は、前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっており、
前記規定手段は、前記第2位置に位置する前記可動体の前方において、当該可動体の前面と離間するようにして当該前面と対峙する対峙部を備えており、
前記対峙部と前記可動体の前面との距離が下方に向かうにつれて大きくなっていることを特徴とする特徴B4乃至B6のいずれかに記載の遊技機。
Feature B7. The movable body can be displaced to the first position by rotating forward from the second position,
The defining means includes a facing portion facing the front surface so as to be separated from the front surface of the movable body in front of the movable body located at the second position.
The gaming machine according to any one of features B4 to B6, wherein a distance between the facing portion and the front surface of the movable body increases as it goes downward.
上記構成によれば、可動体が第2位置から第1位置へ回動するに際して、規定手段と可動体とが干渉することを抑制することが可能になる。 According to the above configuration, when the movable body rotates from the second position to the first position, it is possible to suppress interference between the defining means and the movable body.
特徴B8.前記対峙部は、前記可動体の回動軸の軸線方向に見て、前記第2位置に位置する前記可動体とは反対側に凸となる円弧状に形成されており、その曲率が前記可動体上の一点の回動軌跡の曲率と略同一となっていることを特徴とする特徴B7に記載の遊技機。 Feature B8. The opposed portion is formed in an arc shape that is convex on the opposite side of the movable body located at the second position when viewed in the axial direction of the rotation axis of the movable body, and the curvature thereof is the movable The gaming machine according to Feature B7, wherein the gaming machine has substantially the same curvature as a turning locus of one point on the body.
上記構成によれば、規定手段との間で略一定の大きさの隙間を保ちながら、可動体を回動させることができる。これにより、可動体と規定手段との干渉を好適に抑制しつつ、可動体の前方における流下方向の規定を好適に行うことが可能になる。 According to the said structure, a movable body can be rotated, maintaining the clearance gap of a substantially fixed magnitude | size between prescription | regulation means. Accordingly, it is possible to suitably define the flow direction in front of the movable body while suitably suppressing interference between the movable body and the defining means.
特徴B9.前記規定手段(第2案内部371)は、前記可動体の前面に設けられていることを特徴とする特徴B4乃至B8のいずれかに記載の遊技機。 Feature B9. The gaming machine according to any one of features B4 to B8, wherein the defining means (second guide portion 371) is provided on a front surface of the movable body.
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を規定領域として活用する構成を実用上好ましい態様にて実現することができる。なお、特徴B9において、「前記可動体の前面に設けられている」を「前記可動体の前面に連結又は一体形成されている」と読み替えてもよい。 According to the said structure, the structure which utilizes the front area | region of a variable receiving means as a prescription | regulation area | region can be implement | achieved in a practically preferable aspect. In the feature B9, “provided on the front surface of the movable body” may be read as “connected or integrally formed with the front surface of the movable body”.
特徴B10.前記可動体の前方には、前記可動体から離間して遊技部品(窓パネル62)が配置されており、
前記可動体は、前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっていることを特徴とする特徴B9に記載の遊技機。
Feature B10. A game part (window panel 62) is arranged in front of the movable body and spaced from the movable body,
The game machine according to Feature B9, wherein the movable body is displaceable to the first position by rotating forward from the second position.
上記構成によれば、可動体の前面上の規定手段が可動体と一体に変位する構成において、可動体が第2位置から前方に回動することで第1位置に変位する構成とされている。可動体が前後方向に直線移動する場合に比べて、遊技部品に対する規制手段の干渉を緩和することができ、可動体の変位量を大きく確保し易くなる。 According to the above configuration, in the configuration in which the defining means on the front surface of the movable body is displaced integrally with the movable body, the movable body is displaced to the first position by rotating forward from the second position. . Compared with the case where the movable body moves linearly in the front-rear direction, the interference of the restricting means with the game component can be mitigated, and it becomes easy to ensure a large amount of displacement of the movable body.
なお、上記特徴B10において、「前記可動体は、前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっている」を「前記入球部は、前方に開口し遊技球が通過可能な開口部を備え、前記可動体は、前記第2位置において前記開口部を前方から覆うことが可能であり、且つ前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっている」と読み替えてもよい。 In the feature B10, “the movable body can be displaced to the first position by rotating forward from the second position” is “the entrance portion is opened forward and the game is played. An opening through which a sphere can pass is provided, and the movable body can cover the opening from the front in the second position, and rotate forward from the second position to the first position. It may be read as “It is possible to displace it”.
特徴B11.前記第2位置に位置する前記可動体と前記遊技部品とは、前記可動体が前記第2位置から前記第1位置に変位する過程において、前記規定手段と前記遊技部品とが交わらないように離間していることを特徴とする特徴B10に記載の遊技機。 Feature B11. The movable body and the game component positioned at the second position are separated from each other so that the defining means and the game component do not intersect in the process of moving the movable body from the second position to the first position. The gaming machine according to Feature B10, wherein
上記構成によれば、規定手段が前方の遊技部品に衝突して規定手段や遊技部品が破損することが抑制される。 According to the above configuration, it is possible to prevent the defining means and the gaming parts from being damaged by the collision of the defining means with the preceding gaming parts.
特徴B12.前記可動体は、前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっており、
前記遊技領域を流下する遊技球が前記規定手段の上方から当該規定手段の上面に当接することを抑制する抑制手段(第1案内部365)を備えていることを特徴とする特徴B9乃至B11のいずれかに記載の遊技機。
Feature B12. The movable body can be displaced to the first position by rotating forward from the second position,
Features B9 to B11 are characterized by comprising suppression means (first guide portion 365) for preventing the game ball flowing down the game area from coming into contact with the upper surface of the defining means from above the defining means. A gaming machine according to any one of the above.
可動体が前方に回動することで第2位置から第1位置に変位する構成においては、上方から規定手段の上面に遊技球が当接した場合に、その衝撃で可動体が第1位置に向けて前方に回動し、切換制御とは無関係に可変受入手段が第1状態となることが懸念される。この点、本特徴によれば、規定手段への上方からの遊技球の当接が抑制手段により抑制されることから、可変受入手段が不意に第1状態となることが抑制される。 In the configuration in which the movable body is displaced from the second position to the first position by rotating forward, when the game ball comes into contact with the upper surface of the defining means from above, the movable body is moved to the first position by the impact. There is a concern that the variable receiving means will be in the first state regardless of the switching control. In this regard, according to this feature, the contact of the game ball from above with the defining means is suppressed by the suppressing means, so that the variable receiving means is suppressed from unexpectedly entering the first state.
特徴B13.前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え、
前記遊技盤の前面よりも前方に突出し、前記遊技領域を流下する遊技球を前記第2位置に位置する前記可動体の前方に導出する導出手段(第1案内部365)を備え、
前記導出手段は、前記可動体が前記第2位置に位置している状態において、前記規定手段の上方に配置されており、
前記導出手段と前記規定手段との間隔が遊技球の直径よりも小さいことを特徴とする特徴B9乃至B12のいずれかに記載の遊技機。
Feature B13. A game board (game board 24) having the game area formed on the front surface;
Derivation means (first guide portion 365) for leading a game ball protruding forward from the front surface of the game board and flowing down the game area to the front of the movable body located at the second position;
The derivation means is disposed above the defining means in a state where the movable body is located at the second position,
The gaming machine according to any one of features B9 to B12, wherein an interval between the derivation unit and the defining unit is smaller than a diameter of the game ball.
上記構成によれば、遊技領域を流下する遊技球が導出手段により可動体の前方に導かれることから、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、入球部に遊技球が入球し易くなる。さらに、導出手段が規定手段の上方に配置され、両手段の間隔が遊技球の直径よりも小さくなっていることから、導出手段からの遊技球が規定手段に導かれ易くなり、さらには、導出手段を抑制手段(遊技球が規定手段の上方から当該規定手段の上面に当接することを抑制する手段)としても活用することが可能になる。 According to the above configuration, since the game ball flowing down the game area is guided to the front of the movable body by the derivation means, the game ball enters the entrance part when the variable receiving means is switched to the first state. It becomes easy to do. Further, since the deriving means is disposed above the defining means and the distance between the two means is smaller than the diameter of the game ball, the game ball from the deriving means is easily guided to the defining means, and further The means can also be used as a restraining means (a means for restraining the game ball from coming into contact with the upper surface of the defining means from above the defining means).
特徴B14.前記規定手段(第2案内部403,451,503)は、前記第2位置に位置している前記可動体(開閉部材331、開閉部材511の前壁部513)の後方から当該可動体の前方に延設されており、
前記可動体は、少なくとも前記第2位置において前記規定手段が挿通可能な挿通部(切欠き部411、貫通孔517)を備えていることを特徴とする特徴B4乃至B13のいずれかに記載の遊技機。
Feature B14. The defining means (
The game according to any one of features B4 to B13, wherein the movable body includes an insertion portion (
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を規定領域として活用する構成を実用上好ましい態様にて実現することができる。さらに、規定手段を残したまま可動体を変位させることができ、第1位置及び第2位置のいずれにおいても遊技球の流下方向を好適に規定可能となる。 According to the said structure, the structure which utilizes the front area | region of a variable receiving means as a prescription | regulation area | region can be implement | achieved in a practically preferable aspect. Furthermore, the movable body can be displaced with the defining means remaining, and the flow-down direction of the game ball can be suitably defined at either the first position or the second position.
なお、特徴B14に対して「前記可動体は、前記第2位置から前方に回動することで前記第1位置に変位可能となっており、前記可動体の前方には、前記可動体から離間して遊技部品(窓パネル62)が配置されている」という構成を適用してもよい。この場合、可動体の変位に関わらず規定手段を不動化できることから、規定手段を遊技部品に当接しない範囲で前方に延ばすことができ、規定手段と遊技部品との距離を簡単に遊技球の直径未満とすることができる。これにより、規定手段の前方を遊技球が通過することが抑制され、遊技球の流下方向を好適に規定可能となる。 For feature B14, “the movable body can be displaced to the first position by rotating forward from the second position, and is separated from the movable body in front of the movable body. The gaming parts (window panel 62) are arranged ”may be applied. In this case, since the defining means can be fixed regardless of the displacement of the movable body, the defining means can be extended forward in a range where it does not contact the game part, and the distance between the defining means and the game part can be easily adjusted. It can be less than the diameter. Thus, the game ball is prevented from passing in front of the defining means, and the flow-down direction of the game ball can be preferably defined.
特徴B15.前記遊技領域を流下する遊技球が前記規定手段の上方から当該規定手段の上面に当接することを抑制する抑制手段(第1案内部365)を備えていることを特徴とする特徴B14に記載の遊技機。 Feature B15. The feature B14 according to the feature B14, further comprising suppression means (first guide portion 365) for preventing the game ball flowing down the game area from coming into contact with the upper surface of the definition means from above the definition means. Gaming machine.
上記構成によれば、上方からの規定手段の上面への遊技球の当接によって規定手段が損傷することが抑制される。さらに、遊技球が可動体の前方を通過する直前又は通過する際に遊技球が大きく減速されることが抑制され、第2位置に位置する可動体の前方での遊技球の停滞が抑制される。これにより、停滞する遊技球によって可動体の第1位置への変位が妨げられることが抑制され、可変受入手段の第2状態から第1状態への切り換えを良好に行うことが可能になる。 According to the above configuration, damage to the defining means due to the abutment of the game ball on the upper surface of the defining means from above is suppressed. Furthermore, the game ball is prevented from being greatly decelerated immediately before or when it passes the front of the movable body, and the stagnation of the game ball in front of the movable body located at the second position is suppressed. . Thereby, it is suppressed that the displacement to the 1st position of a movable body is prevented by the game ball which stagnates, and it becomes possible to perform switching from the 2nd state of a variable receiving means to a 1st state favorably.
特徴B16.前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え、
前記遊技盤の前面よりも前方に突出し、前記遊技領域を流下する遊技球を前記第2位置に位置する前記可動体の前方に導出する導出手段(第1案内部365)を備え、
前記導出手段は、前記可動体が前記第2位置に位置している状態において、前記規定手段の上方に配置されており、
前記導出手段と前記規定手段との間隔が遊技球の直径よりも小さいことを特徴とする特徴B14又はB15に記載の遊技機。
Feature B16. A game board (game board 24) having the game area formed on the front surface;
Derivation means (first guide portion 365) for leading a game ball protruding forward from the front surface of the game board and flowing down the game area to the front of the movable body located at the second position;
The derivation means is disposed above the defining means in a state where the movable body is located at the second position,
The gaming machine according to Feature B14 or B15, wherein an interval between the derivation unit and the defining unit is smaller than a diameter of a game ball.
上記構成によれば、遊技領域を流下する遊技球が導出手段により可動体の前方に導かれることから、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に、遊技球を入球部に入球し易くすることができる。さらに、導出手段が規定手段の上方に配置され、両手段の間隔が遊技球の直径よりも小さくなっていることから、導出手段からの遊技球が規定手段に導かれ易くなり、さらには、導出手段を抑制手段としても活用することが可能になる。 According to the above configuration, since the game ball flowing down the game area is guided to the front of the movable body by the derivation means, the game ball is entered into the entrance part when the variable receiving means is switched to the first state. Can be made easier. Further, since the deriving means is disposed above the defining means and the distance between the two means is smaller than the diameter of the game ball, the game ball from the deriving means is easily guided to the defining means, and further It becomes possible to utilize the means as a restraining means.
特徴B17.前記挿通部として、前記可動体の縁部から当該可動体の一部を切り欠いた切欠き部(切欠き部411)を備え、当該切欠き部を前記規定手段が挿通可能になっていることを特徴とする特徴B14乃至B16のいずれかに記載の遊技機。 Feature B17. As the insertion part, a notch part (notch part 411) in which a part of the movable body is notched from an edge of the movable body is provided, and the defining means can be inserted through the notch part. A gaming machine according to any one of features B14 to B16.
上記構成によれば、規定手段が可動体の後方から前方に延設することで遊技球の流下方向を規定可能とする構成を実用上好ましい態様にて実現することができる。 According to the said structure, the structure which can prescribe | regulate the flow direction of a game ball can be implement | achieved in a practically preferable aspect by a prescription | regulation means extending ahead from the back of a movable body.
上記構成によれば、可動体と規定手段との干渉を抑制する上で、切欠き部を小さくすることができる。これにより、可動体の剛性や強度の低下を抑制しつつ、可動体の前方を流下する遊技球の流下方向を好適に規定することが可能になる。 According to the above configuration, the cut-out portion can be reduced in suppressing interference between the movable body and the defining means. As a result, it is possible to suitably define the flow direction of the game ball flowing down in front of the movable body while suppressing a decrease in rigidity and strength of the movable body.
特徴B18.前記挿通部として、前記可動体を前後方向に貫通する貫通孔(貫通孔517)を備え、当該貫通孔を前記規定手段が挿通可能になっていることを特徴とする特徴B14乃至B17のいずれかに記載の遊技機。 Feature B18. Any of the features B14 to B17, wherein the insertion portion includes a through hole (through hole 517) penetrating the movable body in the front-rear direction, and the defining means can be inserted through the through hole. The gaming machine described in 1.
上記構成によれば、規定手段が可動体の後方から前方に延設することで遊技球の流下方向を規定可能とする構成を実用上好ましい態様にて実現することができる。 According to the said structure, the structure which can prescribe | regulate the flow direction of a game ball can be implement | achieved in a practically preferable aspect by a prescription | regulation means extending ahead from the back of a movable body.
特徴B19.前記入球部は、前方に開口し遊技球が通過可能な開口部を備え、
前記可動体は、
前記第2位置において前記開口部を前方から覆うことが可能な壁部(前壁部513)と、
前記壁部の背面から後方に延設された延設部(延設部515)と、
を備え、
前後方向に直線移動することで前記第1位置と前記第2位置とに変位可能に構成されていることを特徴とする特徴B18に記載の遊技機。
Feature B19. The entrance portion includes an opening that opens forward and allows a game ball to pass through.
The movable body is
A wall (front wall 513) capable of covering the opening from the front in the second position;
An extension part (extension part 515) extending rearward from the back surface of the wall part;
With
The gaming machine according to feature B18, wherein the gaming machine is configured to be displaceable between the first position and the second position by linearly moving in the front-rear direction.
規定手段を可動体の貫通孔に挿通させる構成では、回動により可動体が第1位置と第2位置とに変位する構成であると、規定手段と可動体との干渉を避けるべく、貫通孔の拡大化が必要になり、可動体の剛性や強度の低下が懸念される。この点、本特徴によれば、前後方向の直線移動により可動体が第1位置と第2位置とに変位するため、貫通孔の拡大化が抑制され、上記不都合を好適に解消することが可能になる。さらに、本特徴では、可動体が第1位置に変位した場合に、延設部が上方からの遊技球を受ける球受け部として機能する。これにより、遊技領域を流下する遊技球を適正に受入可能となる。加えて、可動体が第2位置に位置している場合に壁部により開口部が覆われるため、規定手段への衝突により遊技球の流下方向が変化しても、遊技球の入球部への飛び込みが抑制される。 In the configuration in which the defining means is inserted through the through hole of the movable body, the movable body is displaced to the first position and the second position by the rotation, so that the through hole is avoided in order to avoid interference between the defining means and the movable body. There is a concern that the rigidity and strength of the movable body may be reduced. In this respect, according to this feature, the movable body is displaced to the first position and the second position by the linear movement in the front-rear direction, so that the enlargement of the through hole is suppressed, and the above inconvenience can be preferably solved. become. Furthermore, in this feature, when the movable body is displaced to the first position, the extending portion functions as a ball receiving portion that receives a game ball from above. As a result, it is possible to properly receive game balls flowing down the game area. In addition, since the opening is covered by the wall when the movable body is in the second position, even if the flow direction of the game ball changes due to a collision with the defining means, Dive is suppressed.
特徴B20.前記可動体の周辺において前記遊技領域に設けられ、前記第2位置に位置する前記可動体の前面よりも前方に突出する突出部(第1案内部603)を備え、
前記突出部が、遊技機前方からの正面視において少なくとも前記第2位置に位置する前記可動体の前方まで延びていることで、前記規定手段が構成されていることを特徴とする特徴B4乃至B19のいずれかに記載の遊技機。
Feature B20. A protrusion (first guide portion 603) provided in the game area around the movable body and projecting forward from the front surface of the movable body located at the second position;
The features B4 to B19 are characterized in that the projecting portion extends to at least the front of the movable body located at the second position in a front view from the front of the gaming machine. A gaming machine according to any one of the above.
上記構成によれば、可動体の周辺領域と可動体の前方領域とを跨いで連続的な規定路を構築することができ、遊技球の流れを好適に規定することが可能になる。加えて、可動体の周辺部材に一体形成するようにして規定手段を設けることができるため、可動体の前方に独立して規定手段を設ける場合に比べて、規定手段の強度や剛性を高めることが可能になる。 According to the above configuration, a continuous defined path can be constructed across the peripheral area of the movable body and the front area of the movable body, and the flow of game balls can be suitably defined. In addition, since the defining means can be provided so as to be integrally formed with the peripheral member of the movable body, the strength and rigidity of the defining means can be increased compared to the case where the defining means is provided independently in front of the movable body. Is possible.
特徴B21.前面に前記遊技領域が形成された遊技盤(遊技盤24)を備え、
前記可動体が前記第2位置に位置している場合に、前記可動体の前面が前記遊技盤の前面と略面一又は前記遊技盤の前面よりも後方に位置していることを特徴とする特徴B4乃至B20のいずれかに記載の遊技機。
Feature B21. A game board (game board 24) having the game area formed on the front surface;
When the movable body is positioned at the second position, the front surface of the movable body is substantially flush with the front surface of the game board or behind the front surface of the game board. The gaming machine according to any one of features B4 to B20.
上記構成によれば、遊技領域を流下する遊技球が可動体の前方に進入する際に可動体に引っ掛かり、遊技球の流れが停滞したり可動体が損傷したりすることが抑制される。 According to the above configuration, the game ball flowing down the game area is caught by the movable body when entering the front of the movable body, and it is suppressed that the flow of the game ball is stagnated or the movable body is damaged.
なお、特徴B21の「遊技盤の前面」は、上記可動体がベース体に設けられ、当該ベース体の前方を遊技球が流下可能となっている構成においては当該ベース体の前面とも解することができる。 Note that the “front surface of the game board” of the feature B21 is also understood as the front surface of the base body in a configuration in which the movable body is provided on the base body and a game ball can flow down the front of the base body. Can do.
特徴B22.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記第2入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記第2状態となっている場合に、前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記第2状態となっている前記可変受入手段の前方を流下する遊技球の流下方向を変更可能な変更手段を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature B22. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part; and a second state that cannot accept the game ball in the second entrance part or is less likely to accept the first state. , Variable receiving means (electric accessory 307) that can be switched to,
Variable control means (a function for executing a power support process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
With
When the variable receiving means is in the second state, the game ball is configured to be able to flow forward.
A gaming machine comprising changing means capable of changing a flow direction of a game ball flowing down in front of the variable receiving means in the second state.
上記構成によれば、可変受入手段の前方領域を、遊技球の流下方向を変更する変更領域として活用することができる。この場合、可変受入手段の前方を遊技球が通過するに過ぎない構成に比べて、遊技球の動きを多様化させたりすることができ、興趣性が向上する。なお、本特徴に対して特徴B2乃至B21のいずれかに記載された各構成を適用することが可能であり、この場合、各構成における「規定手段」は「変更手段」と読み替えることができる。 According to the said structure, the front area | region of a variable receiving means can be utilized as a change area | region which changes the flow-down direction of a game ball. In this case, the movement of the game ball can be diversified as compared with the configuration in which the game ball only passes in front of the variable receiving means, and the interest is improved. Note that each configuration described in any of the features B2 to B21 can be applied to this feature. In this case, the “defining means” in each configuration can be read as “changing means”.
<特徴C群>
特徴C1.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える切換制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知が所定の報知手段(第1発光部311)にて実行されるように制御する報知制御手段(演出制御装置82により普図変動中処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けられ、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記報知制御手段は、前記可変制御手段により前記切換制御が実行される場合に、前記第1状態への切り換え前に前記特定報知を実行可能とする手段を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature C group>
Feature C1. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information acquired by the information acquisition means corresponds to predetermined grant information (execution determination processing for the
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Based on the establishment of a predetermined switching condition, variable control means for executing switching control for switching the variable receiving means from the second state to the first state (execution of electric power support processing by the main controller 81) Function)
Notification control means for controlling that specific notification corresponding to the execution mode of the switching control is executed by a predetermined notification means (first light emitting unit 311) (function to execute processing during normal map change by the effect control device 82) )When,
With
The predetermined notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means in the game area, and is configured to allow the game ball to flow down in front of the game ball.
The notification control means includes means for enabling the specific notification to be executed before switching to the first state when the switching control is executed by the variable control means. .
上記構成では、入球部への遊技球の入球に基づいて付与判定が行われるため、遊技者は入球部に遊技球が入球するか否かに強い関心を抱く。かかる前提の下、本特徴では、可変受入手段の切換制御の実行態様に対応する特定報知を所定の報知手段にて実行可能とし、当該特定報知を可変受入手段が第1状態に切り換えられる前に実行する構成としている。このため、遊技者が事前に第1状態の発生を予測可能となり、入球部に遊技球が入球することへの期待感が高められる。その上で、本特徴では、上記報知手段を可変受入手段への遊技球の流下経路上に設け、且つ、その前方を遊技球が流下可能な構成としている。このため、遊技者は、可変受入手段への遊技球の流れを視認しながら、特定報知を把握することが可能になる。これにより、報知手段の前方を通った遊技球が入球部に入球するか否かを楽しむ遊技性を提供可能となり、興趣性が向上する。 In the above configuration, since the determination of grant is performed based on the game ball entering the ball entrance unit, the player has a strong interest in whether or not the game ball enters the ball entrance unit. Under such a premise, in this feature, the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control of the variable receiving means can be executed by the predetermined notification means, and the specific notification is performed before the variable receiving means is switched to the first state. It is configured to execute. For this reason, it becomes possible for the player to predict the occurrence of the first state in advance, and the sense of expectation that the game ball will enter the entrance portion is enhanced. In addition, in this feature, the notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means, and the game ball can flow down in front of it. For this reason, the player can grasp the specific notification while visually recognizing the flow of the game ball to the variable receiving means. Thereby, it becomes possible to provide a game that enjoys whether or not the game ball that has passed in front of the notification means enters the entrance part, and the interest is improved.
また、遊技球の流下経路上に報知手段を設けたため、当該流下経路を遊技球の流下領域としてだけでなく、報知領域としても活用可能になる。この場合、流下領域及び報知領域が各別となっている構成に比べて、流下領域を大きく確保し易くなり、遊技球の動きの多様化等を図ることが可能になる。 In addition, since the notification means is provided on the flow path of the game ball, the flow path can be used not only as the flow area of the game ball but also as the notification area. In this case, compared to a configuration in which the flow-down area and the notification area are different from each other, it is easy to secure a large flow-down area, and it is possible to diversify the movement of the game ball.
特徴C2.前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段の上流であって且つ前記可変受入手段の周辺に設けられていることを特徴とする特徴C1の遊技機。 Feature C2. The gaming machine according to feature C1, wherein the predetermined notifying means is provided upstream of the variable receiving means in the gaming area and around the variable receiving means.
上記構成によれば、報知手段、遊技球及び可変受入手段の三者の同時視認が可能となり、遊技者の注目箇所を集約することができる。これにより、特定報知に注目しながらも、可変受入手段への遊技球の流れ及び可変受入手段の動きを把握し易くなる。その結果、特定報知の開始から入球部に遊技球が入球するまでの流れを遊技者が一連のものとして捉え易くなり、報知手段及び可変受入手段を連携させた遊技演出の実現が可能になる。 According to the above configuration, the three members of the notification unit, the game ball, and the variable receiving unit can be simultaneously recognized, and the attention points of the player can be collected. This makes it easier to grasp the flow of the game ball to the variable receiving means and the movement of the variable receiving means while paying attention to the specific notification. As a result, it becomes easier for the player to grasp the flow from the start of specific notification until the game ball enters the entrance part as a series, and it is possible to realize a game effect in which the notification means and variable reception means are linked. Become.
特徴C3.第1流下経路(第1流下経路R1)を流下する遊技球と、前記第1流下経路とは異なる第2流下経路(第2流下経路R2)を流下する遊技球とが前記可変受入手段に到達可能に構成されており、
前記所定の報知手段は、前記第1流下経路及び前記第2流下経路の各流下経路上に設けられていることを特徴とする特徴C1又はC2に記載の遊技機。
Feature C3. A game ball that flows down the first flow path (first flow path R1) and a game ball that flows down a second flow path (second flow path R2) different from the first flow path reach the variable receiving means. Configured to be possible,
The gaming machine according to C1 or C2, wherein the predetermined notifying unit is provided on each of the first flow path and the second flow path.
上記構成によれば、複数の流下経路を通じて遊技球が可変受入手段に到達可能となっていることで、可変受入手段までの遊技球の流れが一本化せず、遊技の単調化が抑制される。また、報知手段の前方を流下する遊技球によって特定報知の視認性が低下することが懸念されるところ、本特徴では、各流下経路上に報知手段が設けられているため、一の流下経路を遊技球が流下することによって特定報知の視認性が低下しても、他の流下経路を通じて特定報知を把握可能になる。これにより、遊技球の通過に起因して特定報知が把握しにくくなる不都合を好適に解消することができ、流下領域及と報知領域とを好適に両立させることが可能になる。 According to the above configuration, since the game ball can reach the variable receiving means through the plurality of flow paths, the flow of the game balls to the variable receiving means is not unified, and monotonization of the game is suppressed. The In addition, there is a concern that the visibility of the specific notification may be reduced due to the game ball flowing down in front of the notification means. In this feature, since the notification means is provided on each flow path, a single flow path is provided. Even if the visibility of the specific notification is reduced due to the game ball flowing down, it is possible to grasp the specific notification through another flow path. As a result, it is possible to preferably eliminate the inconvenience that the specific notification is difficult to grasp due to the passage of the game ball, and it is possible to preferably make the flow area and the notification area compatible with each other.
特徴C4.前記第1流下経路と前記第2流下経路とが隣接しており、
前記所定の報知手段は、前記第1流下経路及び前記第2流下経路を跨ぐように設けられていることを特徴とする特徴C3に記載の遊技機。
Feature C4. The first flow path and the second flow path are adjacent to each other;
The gaming machine according to C3, wherein the predetermined notifying unit is provided so as to straddle the first downflow path and the second downflow path.
上記構成によれば、一の流下経路を遊技球が流下している場合に、僅かに視線をずらすだけで特定報知を把握することが可能になる。これにより、可変受入手段への遊技球の流れと特定報知とを同時に把握し易くなり、入球部への入球の有無や特定報知の見落としが抑制される。 According to the above configuration, when a game ball is flowing down one flow path, it is possible to grasp the specific notification only by slightly shifting the line of sight. Thereby, it becomes easy to grasp the flow of the game ball to the variable receiving means and the specific notification at the same time, and it is possible to suppress the presence or absence of the ball entering the ball entering portion and the oversight of the specific notification.
特徴C5.前記所定の報知手段は、発光可能な発光手段(第1発光部311)を備え、
前記報知制御手段は、前記特定報知として所定の発光演出を実行するように前記発光手段を制御する発光制御手段(演出制御装置82により普図変動中処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C4のいずれかに記載の遊技機。
Feature C5. The predetermined notification means includes light emitting means capable of emitting light (first light emitting unit 311),
The notification control means includes a light emission control means for controlling the light emission means so as to execute a predetermined light emission effect as the specific notification (a function for executing processing during normal map change by the effect control device 82). The gaming machine according to any one of features C1 to C4.
上記構成では、発光手段の発光の有無や発光色の変更等により特定報知が行われる。この場合、表示装置を用いた動画表示等によって演出構成する場合に比べて、簡素な内容で特定報知を行うことができる。このため、報知手段の前方を遊技球が流下しても報知内容を理解し易くなり、流下領域と報知領域とを両立させる上で実用上好ましい構成を実現できる。 In the above configuration, specific notification is performed by the presence or absence of light emission of the light emitting means, the change of the light emission color, or the like. In this case, the specific notification can be performed with simple contents as compared with the case where the effect is configured by moving image display using the display device. For this reason, even if the game ball flows down in front of the notification means, it becomes easy to understand the notification contents, and a practically preferable configuration can be realized in order to make the flow area and the notification area compatible.
特徴C6.前記発光手段は、
前方に向けて光を発することが可能な発光体(発光体360)と、
当該発光体の前方に配置され、その前方を遊技球が流下可能な透光部(透光部341)と、
を備え、
前記透光部は、その前面のうち少なくとも前記流下経路と重なる領域が平坦状となっており、当該前面よりも後方に前記発光体からの光を拡散する拡散部を備えていることを特徴とする特徴C5に記載の遊技機。
Feature C6. The light emitting means includes
A light emitter (light emitter 360) capable of emitting light toward the front;
A light-transmitting portion (light-transmitting portion 341) that is disposed in front of the light emitter and through which the game ball can flow down;
With
The translucent part is characterized in that at least a region of the front surface that overlaps the flow path is flat, and includes a diffusion part that diffuses light from the light emitter behind the front surface. A gaming machine according to Feature C5.
上記構成によれば、流下領域及び報知領域を両立化した構成において、透光部の前方における遊技球の流れを円滑化しながら、発光体の光を拡散して前方に照射することができる。これにより、遊技球の流れに支障を来すことなく、演出効果を高めることが可能になる。 According to the said structure, in the structure which made the flow-down area | region and the notification area compatible, the light of a light-emitting body can be diffused and irradiated ahead, smoothing the flow of the game ball in front of a translucent part. As a result, it is possible to enhance the production effect without hindering the flow of game balls.
特徴C7.前記所定の報知手段は、
前記発光手段としての第1発光手段(第1発光部311)と、
前記第1発光手段の周辺に配置され、発光可能な第2発光手段(第2発光部317)と、
を備え、
前記第1発光手段は、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記第2発光手段は、その前方を遊技球が流下不能又は前記第1発光手段よりも流下しにくく構成されており、
前記所定の発光演出を実行する場合に、前記第1発光手段が第1発光態様で発光し、且つ、前記第2発光手段が前記第1発光態様とは異なる第2発光態様で発光することが可能に構成されていることを特徴とする特徴C5又はC6に記載の遊技機。
Feature C7. The predetermined notification means includes
A first light emitting means (first light emitting unit 311) as the light emitting means;
A second light emitting unit (second light emitting unit 317) disposed around the first light emitting unit and capable of emitting light;
With
The first light emitting means is configured such that a game ball can flow down in front of the first light emitting means,
The second light emitting means is configured such that a game ball cannot flow down in front of the second light emitting means or is less likely to flow down than the first light emitting means,
When the predetermined light emission effect is executed, the first light emitting unit emits light in the first light emitting mode, and the second light emitting unit emits light in a second light emitting mode different from the first light emitting mode. The gaming machine according to Feature C5 or C6, wherein the gaming machine is configured to be possible.
上記構成では、第1発光手段と、第1発光手段の周辺に配置される第2発光手段とが設けられ、所定の発光演出を実行する場合に各発光手段が異なる発光態様で発光可能となっている。これにより、前方を遊技球が流下するか否か(流下し易いか否か)という特性の違いに応じた発光態様で各発光手段を発光させることができる。例えば、前方を遊技球が流下可能な第1発光手段については、遊技球の視認性を重視した発光態様で発光させる一方、前方を遊技球が流下不能又は流下困難な第2発光手段については、遊技者の関心を惹くことを重視した発光態様で発光させることができる。これにより、遊技者の注意を特定報知に向けながらも、報知手段の前方を流下する遊技球の流れを把握し易くすることが可能になる。 In the above configuration, the first light emitting means and the second light emitting means arranged around the first light emitting means are provided, and each light emitting means can emit light in different light emission modes when executing a predetermined light emission effect. ing. Thereby, each light emission means can be made to emit light in the light emission mode according to the difference in characteristics of whether or not the game ball flows down in front (whether it is easy to flow down). For example, for the first light emitting means that allows a game ball to flow down in front, the second light emitting means that emits light in a light emitting mode that places importance on the visibility of the game ball, while the game ball cannot flow down or is difficult to flow down, Light can be emitted in a light emission mode that places importance on attracting the player's interest. Thereby, it is possible to easily grasp the flow of the game ball flowing down in front of the notification means while directing the player's attention to the specific notification.
特徴C8.前記所定の報知手段の前方を流下する遊技球を前記可変受入手段に案内可能な案内手段(第1案内部365)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C7のいずれかに記載の遊技機。 Feature C8. The game according to any one of features C1 to C7, further comprising guide means (first guide portion 365) capable of guiding the game ball flowing down in front of the predetermined notification means to the variable receiving means. Machine.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態に切り換えられた場合に遊技球が入球部に入球しやすくなるばかりか、報知手段の前方での遊技球の流れを安定させることができる。これにより、報知手段の前方で遊技球が暴れて特定報知の視認性が低下することが抑制される。 According to the above-described configuration, when the variable receiving means is switched to the first state, the game ball can easily enter the entrance portion, and the flow of the game ball in front of the notification means can be stabilized. . Thereby, it is suppressed that the game ball is exposed in front of the notification means and the visibility of the specific notification is lowered.
特徴C9.前記所定の報知手段は、発光可能な発光手段(第1発光部311)を備え、
前記報知制御手段は、前記特定報知として所定の発光演出を実行するように前記発光手段を制御する発光制御手段(演出制御装置82により普図変動中処理を実行する機能)を備えており、
前記案内手段が光透過性を有することを特徴とする特徴C8に記載の遊技機。
Feature C9. The predetermined notification means includes light emitting means capable of emitting light (first light emitting unit 311),
The notification control means includes a light emission control means for controlling the light emission means so as to execute a predetermined light emission effect as the specific notification (a function for executing processing during normal map change by the effect control device 82),
The gaming machine according to Feature C8, wherein the guide means is light transmissive.
上記構成によれば、案内手段を報知領域として活用することが可能になり、案内手段による特定報知の視認性の低下が抑制される。 According to the said structure, it becomes possible to utilize a guidance means as an alerting | reporting area | region, and the fall of the visibility of the specific alerting | reporting by a guidance means is suppressed.
なお、本特徴を特徴C8を介して特徴C5乃至C7のいずれかに適用した場合は、「前記案内手段は、前記発光手段に設けられ、光透過性を有することを特徴とする」としてもよい。この場合、「案内手段を発光手段の一部としても活用することが可能になり、特定報知の視認性が高められる。」という効果が期待される。 When this feature is applied to any of the features C5 to C7 via the feature C8, the feature may be that the guide means is provided in the light emitting means and has light transparency. . In this case, the effect that “the guiding means can be used as part of the light emitting means and the visibility of the specific notification is improved” is expected.
特徴C10.前記所定の報知手段を第1報知手段として備え、
前記第1報知手段とは異なる第2報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを遊技回の1回として、各遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する遊技回制御手段(主制御装置81による遊技回制御処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C9のいずれかに記載の遊技機。
Feature C10. The predetermined notification means is provided as a first notification means,
The game notification operation corresponding to a determination result corresponding to the determination result of the grant determination is ended as one game time by starting a game rotation operation by a second notification device different from the first notification device. The game times control means for controlling the game times for each game time to be performed (functions for executing game times control processing by the main control device 81) are provided. A gaming machine according to any one of the above.
上記構成によれば、付与判定手段の判定結果が反映される遊技回用動作に関する報知と、可変受入手段の切換制御の実行態様に対応する特定報知と、が各別の報知手段にて行われる。これにより、遊技者が両報知を混同することが抑制され、各報知の適切な内容把握を促すことが可能になる。 According to the above configuration, the notification regarding the game turn operation in which the determination result of the grant determination unit is reflected and the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control of the variable receiving unit are performed by each separate notification unit. . Thereby, it is possible to prevent the player from confusing both notifications, and to prompt the user to grasp the appropriate contents of each notification.
特徴C11.前記可変受入手段は、前記第2報知手段の下方に配置され、
前記第1報知手段は、前記第2報知手段と前記可変受入手段との間に配置されていることを特徴とする特徴C10に記載の遊技機。
Feature C11. The variable receiving means is disposed below the second notification means,
The gaming machine according to Feature C10, wherein the first notification unit is disposed between the second notification unit and the variable receiving unit.
上記構成によれば、遊技者が第2報知手段に注目している中で、第1報知手段での特定報知の実行を契機に第1報知手段へ視線を移し、その後、遊技球の流れに従って可変受入手段に視線を移せばよいものとなる。つまり、第2報知手段を始点とする下方への自然な視線移動によって、第1報知手段及び可変受入手段を適正な順序で視認させることが可能になり、演出理解の容易化が促進される。 According to the above configuration, while the player is paying attention to the second notification means, the line of sight is moved to the first notification means when the specific notification is executed by the first notification means, and then the flow of the game ball is followed. The line of sight may be shifted to the variable receiving means. That is, it is possible to visually recognize the first notification unit and the variable receiving unit in an appropriate order by the downward natural line-of-sight movement starting from the second notification unit, thereby facilitating the understanding of effects.
特徴C12.遊技状態として、少なくとも、第1遊技状態(高頻度サポートモード)と、当該第1遊技状態よりも前記可変受入手段が前記第1状態とされにくい第2遊技状態(低頻度サポートモード)と、を有しており、
前記可変制御手段は、前記第2遊技状態において所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記切換制御を実行する手段を備え、
前記報知制御手段は、前記第2遊技状態において前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換えられる場合に、当該第1状態への切り換え前に前記特定報知が行われるように前記所定の報知手段を制御する手段を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C11のいずれかに記載の遊技機。
Feature C12. As a gaming state, at least a first gaming state (high frequency support mode) and a second gaming state (low frequency support mode) in which the variable receiving means is less likely to be the first state than the first gaming state. Have
The variable control means includes means for executing the switching control based on a predetermined switching condition being established in the second gaming state,
The notification control means is configured so that the specific notification is performed before switching to the first state when the variable receiving means is switched from the second state to the first state in the second gaming state. The gaming machine according to any one of features C1 to C11, further comprising means for controlling predetermined notification means.
第2遊技状態は可変受入手段が第1状態に切り換えられる頻度が低いため、可変受入手段に対する遊技者の関心が薄れ、第1状態への切り換わりに遊技者が気付きにくくなることが懸念される。この点、本特徴によれば、第2遊技状態において第1状態への切り換わりが行われる場合に特定報知が実行されるため、第1状態への切り換わりに遊技者が気付き易くなり、遊び易さが向上する。 In the second gaming state, since the frequency at which the variable receiving means is switched to the first state is low, the player's interest in the variable receiving means is diminished, and there is a concern that the player may become difficult to notice when switching to the first state. . In this regard, according to this feature, since the specific notification is executed when the switching to the first state is performed in the second gaming state, it becomes easier for the player to notice the switching to the first state, Ease is improved.
特徴C13.前記可変制御手段は、
前記切換制御にて実行される前記第1状態の態様を決定する態様決定手段と、
前記所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記態様決定手段により決定された態様で前記切換制御を実行する手段と、
を備えており、
前記態様決定手段により決定可能な前記第1状態の態様には、第1態様(低入賞サポート状態)と、当該第1態様よりも前記入球部に遊技球を受け入れ易い第2態様(第1高入賞サポート状態)と、が含まれており、
前記報知制御手段は、前記第2態様により前記切換制御が実行される場合に、前記特定報知が行われるように前記所定の報知手段を制御する手段を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C12のいずれかに記載の遊技機。
Feature C13. The variable control means includes
A mode determining means for determining a mode of the first state executed in the switching control;
Means for executing the switching control in a mode determined by the mode determination unit based on the establishment of the predetermined switching condition;
With
The mode of the first state that can be determined by the mode determining means includes a first mode (low winning support state) and a second mode (first mode) in which the game ball can be easily received in the pitched part as compared to the first mode. High-winning support status), and
The notification control means includes means for controlling the predetermined notification means so that the specific notification is performed when the switching control is executed according to the second mode. The gaming machine according to any one of C12.
上記構成によれば、入球部への遊技球の入球が見込まれ易い第2態様で可変受入手段が切換制御される場合に、特定報知が行われるため、遊技者が特定報知に基づいて可変受入手段を狙うように遊技球を発射した場合に、その見返り(入球部への入球)を感受し易くなる。これにより、特定報知に対する関心度を高めることができ、演出効果を向上させることが可能になる。 According to the above configuration, since the specific notification is performed when the variable receiving means is controlled to be switched in the second mode in which a game ball is likely to enter the ball-entry unit, the player is notified based on the specific notification. When a game ball is launched so as to aim at the variable receiving means, it becomes easy to sense the return (entrance to the entrance part). Thereby, the interest degree with respect to specific alerting | reporting can be raised, and it becomes possible to improve a production effect.
特徴C14.前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(スルーゲート35)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81によるスルー用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報が、予め定められた第2付与情報に対応しているか否かの第2付与判定を行う第2判定手段(主制御装置81による普図遊技回制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変制御手段は、前記第2判定手段による第2付与判定の結果が、判定対象の第2情報が前記第2付与情報に対応しているとする第2対応結果となったことに基づいて、前記切換制御を実行するように構成されており、
前記報知制御手段は、前記第2判定手段により第2付与判定が行われてから前記可変制御手段により前記切換制御が実行される前に前記特定報知が開始されるように前記所定の報知手段を制御する手段を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C13のいずれかに記載の遊技機。
Feature C14. A second entrance part (through gate 35) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function for executing a winning process for through by the main control device 81) for acquiring second information based on the entry of the game ball into the second pitching section;
Second determination means for determining whether or not the second information acquired by the second information acquisition means corresponds to predetermined second grant information (a general game game by the main control device 81). Control processing)
With
The variable control means is based on the result of the second assignment determination by the second determination means being the second correspondence result that the second information to be judged corresponds to the second assignment information. , Configured to execute the switching control,
The notification control means sets the predetermined notification means so that the specific notification is started before the switch control is executed by the variable control means after the second determination is made by the second determination means. The gaming machine according to any one of features C1 to C13, characterized in that it comprises means for controlling.
上記構成によれば、第2付与判定の判定結果に基づいて可変受入手段の切換制御が行われるところ、第2付与判定が行われてから可変受入手段が第1状態に切り換えられる前に特定報知が開始されるため、切換制御の実行態様との整合を図りながら、第1状態への切り換え前における特定報知の実行が可能になる。 According to the above configuration, when the switching control of the variable acceptance means is performed based on the determination result of the second grant determination, the specific notification is made before the variable acceptance means is switched to the first state after the second grant determination is performed. Therefore, it is possible to execute the specific notification before switching to the first state while matching with the execution mode of the switching control.
特徴C15.前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(スルーゲート35)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81によるスルー用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報を記憶する第2情報記憶手段(電役保留エリア233)と、
前記第2情報記憶手段に記憶されている第2情報が、予め定められた第2付与情報に対応しているか否かの第2付与判定を行う第2判定手段(主制御装置81による普図遊技回制御処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段により取得された所定の第2情報について当該所定の第2情報が前記第2付与判定の対象となった場合の当該第2付与判定の結果に対応する情報を、当該所定の第2情報が前記第2付与判定の対象となるよりも先のタイミングにおいて特定する先特定手段と、
を備え、
前記可変制御手段は、前記第2判定手段による第2付与判定の結果が、判定対象の第2情報が前記第2付与情報に対応しているとする第2対応結果となったことに基づいて、前記切換制御を実行するように構成されており、
前記報知制御手段は、前記先特定手段の特定結果に基づいて前記特定報知が実行されるように前記所定の報知手段を制御する手段を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C14のいずれかに記載の遊技機。
Feature C15. A second entrance part (through gate 35) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function for executing a winning process for through by the main control device 81) for acquiring second information based on the entry of the game ball into the second pitching section;
Second information storage means (electric role holding area 233) for storing the second information acquired by the second information acquisition means;
Second determination means for making a second determination as to whether or not the second information stored in the second information storage means corresponds to predetermined second provision information (a normal operation by the main controller 81). A function for executing game times control processing), and
For the predetermined second information acquired by the second information acquisition means, information corresponding to the result of the second grant determination when the predetermined second information is the target of the second grant determination, A destination specifying means for specifying the second information at a timing earlier than the second grant determination target;
With
The variable control means is based on the result of the second assignment determination by the second determination means being the second correspondence result that the second information to be judged corresponds to the second assignment information. , Configured to execute the switching control,
Any of the features C1 to C14, wherein the notification control means includes means for controlling the predetermined notification means so that the specific notification is executed based on a specification result of the destination specifying means. The gaming machine described in 1.
上記構成によれば、第1状態への切り換え前に特定報知を開始する中で、特定報知のための報知期間を長く確保することが可能になる。これにより、遊技者が特定報知を認識し易くしたり、特定報知の態様を多様化して演出効果を高めたりすることが可能になる。 According to the above configuration, it is possible to ensure a long notification period for specific notification while starting specific notification before switching to the first state. Thereby, it becomes possible for the player to easily recognize the specific notification, or to diversify the specific notification mode and enhance the effect.
特徴C16.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える切換制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知が所定の報知手段(第1発光部311)にて実行されるように制御する報知制御手段(演出制御装置82により普図変動中処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けられ、その後方を遊技球が流下可能で、且つ、その後方を遊技機前方から視認可能に構成されており、
前記報知制御手段は、前記可変制御手段により前記切換制御が実行される場合に、前記第1状態への切り換え前に前記特定報知を実行可能とする手段を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature C16. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information acquired by the information acquisition means corresponds to predetermined grant information (execution determination processing for the
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Based on the establishment of a predetermined switching condition, variable control means for executing switching control for switching the variable receiving means from the second state to the first state (execution of electric power support processing by the main controller 81) Function)
Notification control means for controlling that specific notification corresponding to the execution mode of the switching control is executed by a predetermined notification means (first light emitting unit 311) (function to execute processing during normal map change by the effect control device 82) )When,
With
The predetermined notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means in the game area, the game ball can flow down the rear, and the rear can be seen from the front of the gaming machine Has been
The notification control means includes means for enabling the specific notification to be executed before switching to the first state when the switching control is executed by the variable control means. .
上記構成では、入球部への遊技球の入球に基づいて付与判定が行われるため、遊技者は入球部に遊技球が入球するか否かに強い関心を抱く。かかる前提の下、本特徴では、可変受入手段の切換制御の実行態様に対応する特定報知を所定の報知手段にて実行可能とし、当該特定報知を可変受入手段が第1状態に切り換えられる前に実行する構成としている。このため、遊技者が事前に第1状態の発生を予測可能となり、入球部に遊技球が入球することへの期待感が高められる。その上で、本特徴では、上記報知手段を可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けるとともに、その後方を遊技球が流下可能で、且つ、その後方を遊技機前方から視認可能な構成としている。このため、遊技者は、可変受入手段への遊技球の流れを視認しながら、特定報知を把握することが可能になる。これにより、報知手段の後方を通った遊技球が入球部に入球するか否かを楽しむ遊技性を提供可能となり、興趣性が向上する。 In the above configuration, since the determination of grant is performed based on the game ball entering the ball entrance unit, the player has a strong interest in whether or not the game ball enters the ball entrance unit. Under such a premise, in this feature, the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control of the variable receiving means can be executed by the predetermined notification means, and the specific notification is performed before the variable receiving means is switched to the first state. It is configured to execute. For this reason, it becomes possible for the player to predict the occurrence of the first state in advance, and the sense of expectation that the game ball will enter the entrance portion is enhanced. In addition, in this feature, the notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means, the game ball can flow down the rear, and the rear can be viewed from the front of the gaming machine. It is said. For this reason, the player can grasp the specific notification while visually recognizing the flow of the game ball to the variable receiving means. Thereby, it is possible to provide a game that enjoys whether or not a game ball that has passed through the back of the notification means enters the entrance part, and the interest is improved.
また、遊技球の流下経路上に報知手段を設けたため、当該流下経路を遊技球の流下領域としてだけでなく、報知領域としても活用可能になる。この場合、流下領域及び報知領域が各別となっている構成に比べて、流下領域を大きく確保し易くなり、遊技球の動きの多様化等を図ることが可能になる。 In addition, since the notification means is provided on the flow path of the game ball, the flow path can be used not only as the flow area of the game ball but also as the notification area. In this case, compared to a configuration in which the flow-down area and the notification area are different from each other, it is easy to secure a large flow-down area, and it is possible to diversify the movement of the game ball.
特徴C17.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特典を付与可能な特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える切換制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による電役サポート用処理を実行する機能)と、
前記切換制御の実行態様に応じた特定報知が所定の報知手段にて実行されるように制御する報知制御手段(演出制御装置82により普図変動中処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けられ、その前方及び後方の少なくとも一方を遊技球が流下可能になっており、
前記報知制御手段は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換えられる前に前記特定報知を実行可能とする手段を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature C17. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Privilege granting means (function for executing game state transition processing by the main control device 81) capable of granting a privilege based on the game ball entering the ball entrance unit;
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electric accessory 307) that can be replaced;
Based on the establishment of a predetermined switching condition, variable control means for executing switching control for switching the variable receiving means from the second state to the first state (execution of electric power support processing by the main controller 81) Function)
Notification control means (a function for executing the processing during normal map change by the effect control device 82) for controlling the specific notification according to the execution mode of the switching control to be executed by a predetermined notification means;
With
The predetermined notification means is provided on the flow path of the game balls to the variable receiving means in the game area, and the game balls can flow down at least one of the front and rear thereof.
The game control means includes a means for enabling the specific notification to be executed before the variable receiving means is switched from the second state to the first state.
上記構成では、入球部への遊技球の入球に基づいて特典が付与されるため、遊技者は入球部に遊技球が入球するか否かに強い関心を抱く。かかる前提の下、本特徴では、可変受入手段の切換制御の実行態様に対応する特定報知を報知手段にて実行可能とし、当該特定報知を可変受入手段が第1状態に切り換えられる前に実行する構成としている。このため、遊技者が事前に第1状態の発生を予測可能となり、入球部に遊技球が入球することへの期待感が高められる。その上で、本特徴では、上記報知手段を可変受入手段への遊技球の流下経路上に設け、且つ、その前方及び後方の少なくとも一方を遊技球が流下可能な構成としている。このため、遊技者は、可変受入手段への遊技球の流れを視認しながら、特定報知を把握することが可能になる。これにより、可変受入手段を狙って遊技球を発射するための準備期間を遊技者に提供できるばかりか、報知手段の前方を通った遊技球が入球部に入球するか否かを楽しむ遊技性を提供可能となり、興趣性が向上する。 In the above configuration, since a privilege is given based on the game ball entering the ball entrance unit, the player has a strong interest in whether or not the game ball enters the ball entrance unit. Under such a premise, in this feature, the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control of the variable receiving means can be executed by the notification means, and the specific notification is executed before the variable receiving means is switched to the first state. It is configured. For this reason, it becomes possible for the player to predict the occurrence of the first state in advance, and the sense of expectation that the game ball will enter the entrance portion is enhanced. In addition, in this feature, the notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means, and at least one of the front and rear of the notification ball can flow down. For this reason, the player can grasp the specific notification while visually recognizing the flow of the game ball to the variable receiving means. Thereby, not only can a player be provided with a preparation period for launching a game ball aiming at the variable receiving means, but also a game that enjoys whether or not a game ball that has passed in front of the notification means enters the entrance part. It becomes possible to provide sex, and interest is improved.
また、遊技球の流下経路上に報知手段を設けたため、当該流下経路を遊技球の流下領域としてだけでなく、報知領域としても活用可能になる。この場合、流下領域及び報知領域が各別となっている構成に比べて、流下領域を大きく確保し易くなり、遊技球の動きの多様化等を図ることが可能になる。 In addition, since the notification means is provided on the flow path of the game ball, the flow path can be used not only as the flow area of the game ball but also as the notification area. In this case, compared to a configuration in which the flow-down area and the notification area are different from each other, it is easy to secure a large flow-down area, and it is possible to diversify the movement of the game ball.
<特徴D群>
特徴D1.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報を、複数の数として予め定められた所定数を上限として記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)と、
前記情報記憶手段に記憶されている特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
所定の報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを遊技回の1回として、各遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する遊技回制御手段(主制御装置81による遊技回制御処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が複数回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定状態にて実行される複数回の前記可変受入制御において、先の前記可変受入制御の実行にて前記入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する前記遊技回である入球対応遊技回の終了後に後の前記可変受入制御を実行可能に構成されていることを特徴とする遊技機。
<Feature D group>
Feature D1. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Information storage means (holding ball storage area 232) for storing the special information acquired by the information acquisition means as an upper limit of a predetermined number as a plurality of numbers;
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information stored in the information storage means corresponds to predetermined grant information (whether or not determination processing for the
The game times of each game time are set as one game time when the game time operation is started by a predetermined notification means, and the game time operation is ended as a notification result corresponding to the determination result of the grant determination. Game time control means (function to execute game time control processing by the main control device 81) for controlling the operation to be performed,
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Variable control means for performing variable acceptance control for changing the variable receiving means from the second state to the first state and then changing to the second state (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81);
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means for shifting to a specific state (first high-winning support state) in which the variable acceptance control is performed a plurality of times (normal game state transition by the main controller 81) Processing function), and
With
In the variable acceptance control that is executed a plurality of times in the specific state, when a game ball enters the entrance part in the execution of the variable acceptance control, the game times corresponding to the entrance A game machine that is configured to be able to execute the variable acceptance control after the end of the game corresponding to a game of entering.
上記構成によれば、入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報が取得され、当該特別情報が情報記憶手段に記憶される。そして、情報記憶手段に記憶されている特別情報が付与情報に対応しているか否かの付与判定処理が行われ、さらに、当該付与判定処理に対応して遊技回が実行される。この構成では、遊技回が実行されることに応じて情報記憶手段での特別情報の記憶数が減少し、これに伴って新たな特別情報を記憶可能な空き領域が増加する。かかる構成を前提とし、本特徴では、特定状態にて実行される複数回の可変受入制御において、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、入球対応遊技回の終了後に後の可変受入制御を実行可能に構成されている。 According to the above configuration, the special information is acquired based on the game ball entering the ball entry unit, and the special information is stored in the information storage unit. And the grant determination process of whether the special information memorize | stored in the information storage means respond | corresponds to grant information is performed, and also game times are performed corresponding to the said grant determination process. In this configuration, the number of special information stored in the information storage means decreases as the game times are executed, and accordingly, a free area in which new special information can be stored increases. Assuming such a configuration, this feature supports entry when a game ball enters the entrance part in the previous execution of variable acceptance control in multiple variable acceptance control executed in a specific state. It is configured to be able to execute later variable acceptance control after the game round is completed.
例えば、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、入球対応遊技回が特定状態の終了時まで継続する構成であると、当該遊技回の開始から特定状態の終了までの間、情報記憶手段にて新たな空き領域が発生しない。このため、特定状態への移行中において、情報記憶手段の記憶数が上限数に達した後は、入球部への入球に対する遊技者の関心が薄れることが想定される。さらに、情報記憶手段にて新たな空き領域が生じないことから、多くても、最初の入球に基づく付与判定の実行分と特別情報の上限記憶数との合計回数分の付与判定機会しか獲得できないという懸念もある。 For example, if a game ball has entered the ball-entry unit in the execution of the variable acceptance control earlier, if the game-ready game times continue until the end of the specific state, it is specified from the start of the game time. Until the end of the state, no new free space is generated in the information storage means. For this reason, during the transition to the specific state, it is assumed that after the number of stored information storage means reaches the upper limit, the player's interest in entering the entrance into the ingress unit is diminished. In addition, since no new free space is generated in the information storage means, at most, only the grant determination opportunity for the total number of executions of the grant determination based on the first entry and the upper limit storage number of special information is acquired. There is also a concern that this is not possible.
この点、本特徴によれば、先の可変受入制御の実行中に入球部に遊技球が入球した場合に、後の可変受入制御の開始前において、入球対応遊技回を終了させ、次の遊技回を開始させることが可能になる。これにより、情報記憶手段の空き領域を増やしてから後の可変受入制御を始めることができ、後の可変受入制御の実行中に入球部に入球させようとする意欲が生じる。よって、特定状態の全体を通して、入球部への入球に対する遊技者の関心を持続させることが可能になる。さらに、最初の入球に基づく付与判定の実行分と特別情報の上限記憶数との合計を超える回数の付与判定機会を獲得することができる。これにより、特定状態中に多くの遊技球を入球部に入球させることを目指す楽しみが増強され、特定状態の興趣性が向上する。 In this regard, according to this feature, when a game ball enters the ball entry part during the execution of the previous variable acceptance control, before the start of the subsequent variable acceptance control, the game play corresponding to the ball is terminated, It becomes possible to start the next game round. As a result, it is possible to start the later variable acceptance control after increasing the free space of the information storage means, and there is a willingness to enter the entering part during the subsequent execution of the variable acceptance control. Therefore, it is possible to maintain the player's interest in entering the entrance part throughout the specific state. Furthermore, it is possible to acquire the number of grant determination opportunities that exceeds the total of the execution determination of the grant based on the first entry and the upper limit storage number of special information. Thereby, the pleasure which aims at making many game balls enter the entrance part during a specific state is strengthened, and the interest property of a specific state improves.
特徴D2.遊技状態として、少なくとも第1遊技状態(高頻度サポートモード)と、当該第1遊技状態よりも前記可変受入手段が前記第1状態とされにくい第2遊技状態(低頻度サポートモード)と、を有しており、
前記移行条件が前記第2遊技状態において成立可能に構成されており、
前記第2遊技状態にて実行される前記特定状態において、先の前記可変受入制御の実行にて前記入球部に遊技球が入球した場合に、前記入球対応遊技回の終了後に後の前記可変受入制御を実行可能に構成されていることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。
Feature D2. The gaming state includes at least a first gaming state (high frequency support mode) and a second gaming state (low frequency support mode) in which the variable receiving means is less likely to be in the first state than the first gaming state. And
The transition condition is configured to be established in the second gaming state,
In the specific state executed in the second game state, when a game ball enters the entrance part by the execution of the variable acceptance control, after the end of the entrance game game, The gaming machine according to Feature D1, wherein the variable acceptance control is configured to be executable.
第1状態とされ易い第1遊技状態では、1回又は複数回の可変受入制御を1セットとした可変受入手段の制御状態(便宜上、サポート状態と称する)が短い間隔で繰り返され易いため、一のサポート状態にて付与判定機会の獲得数が少なくても、その不足分を次回のサポート状態にて補えばよいとの遊技者心理が働く。一方、第1状態とされにくい第2遊技状態では、サポート状態が終了してから次回のサポート状態が発生するまでの期間が長くなり易く、付与判定機会の補充を期待しにくい。このため、第1遊技状態の場合とは異なり、一のサポート状態にて、より多くの付与判定機会を獲得したいという強いニーズが生じる。この点、本特徴では、第2遊技状態において、可変受入制御が複数回行われる特定状態が発生し、かかる特定状態が上記特徴D1のように構成されている。これにより、遊技者のニーズに適った構成とすることができ、特定状態の魅力を効果的に高めることが可能になる。 In the first gaming state that is likely to be in the first state, the control state of the variable receiving means (referred to as a support state for convenience) in which one or more variable reception controls are set as one set is easily repeated at short intervals. Even if the number of grant determination opportunities is small in the support state, the player's psychology that the shortage can be compensated for in the next support state works. On the other hand, in the second gaming state that is difficult to be set to the first state, the period from when the support state ends to when the next support state occurs tends to be long, and it is difficult to expect supplementation of the grant determination opportunity. For this reason, unlike the case of the first gaming state, there is a strong need to acquire more grant determination opportunities in one support state. In this regard, in this feature, a specific state in which variable acceptance control is performed a plurality of times occurs in the second gaming state, and this specific state is configured as the feature D1. Thereby, it can be set as the structure suitable for a player's needs, and it becomes possible to raise the charm of a specific state effectively.
特徴D3.前記可変制御手段は、前記特定状態において、先の前記可変受入制御が開始されてから後の前記可変受入制御が開始されるまでの可変制御用期間(1回目の開放期間と第1待機期間との総和)を設定する可変制御用期間設定手段を備え、
前記遊技回制御手段は、前記遊技回用動作の動作期間(第2特図の遊技回の変動表示時間)を設定する動作期間設定手段を備え、
前記動作期間設定手段は、前記入球対応遊技回の前記動作期間として、前記可変制御用期間設定手段により設定される前記可変制御用期間よりも短い期間を設定可能な手段を備えていることを特徴とする特徴D1又はD2に記載の遊技機。
Feature D3. In the specific state, the variable control means includes a variable control period (a first release period and a first waiting period) from when the previous variable acceptance control is started to when the subsequent variable acceptance control is started. Variable control period setting means for setting the total)
The game times control means comprises operation period setting means for setting an operation period of the game times operation (game time variation display time of the second special figure),
The operation period setting means includes means capable of setting a period shorter than the variable control period set by the variable control period setting means as the operation period of the game for playing balls. A gaming machine according to the feature D1 or D2.
上記構成によれば、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、入球対応遊技回の終了後に後の可変受入制御を実行することが可能になる。 According to the above configuration, when a game ball has entered the entrance part by executing the previous variable acceptance control, the subsequent variable acceptance control can be executed after the completion of the game corresponding to the entrance.
特徴D4.前記動作期間設定手段は、前記入球対応遊技回の前記動作期間として、前記可変制御用期間設定手段により設定される前記可変制御用期間よりも短く、且つ、先の前記可変受入制御が開始された後の途中タイミングから後の前記可変受入制御が開始されるまでの期間よりも長い期間を設定可能な手段を備えていることを特徴とする特徴D3に記載の遊技機。 Feature D4. The operation period setting means is shorter than the variable control period set by the variable control period setting means as the operation period of the pitch-corresponding game times, and the previous variable acceptance control is started. The gaming machine according to feature D3, further comprising means capable of setting a period longer than a period from a midway timing to a time when the subsequent variable acceptance control is started.
上記構成によれば、先の可変受入制御の開始から上記途中タイミングまでの間に入球部に遊技球が入球した場合は、入球対応遊技回が後の可変受入制御の開始前に終了し易くなる一方、上記途中タイミング以降に入球した場合は、後の可変受入制御の開始前に遊技回が終了しにくくなる。つまり、入球タイミングによって、後の可変受入制御の開始前における空き領域の生じ易さが相違するものとなる。これにより、可変受入制御の早期に入球を目指す楽しみが付加され、特定状態の興趣性が向上する。 According to the above-described configuration, when a game ball enters the ball entry section between the start of the previous variable acceptance control and the midway timing, the game corresponding to the game finishes before the start of the subsequent variable acceptance control. On the other hand, if the ball is entered after the midway timing, it is difficult to finish the game round before the start of the subsequent variable acceptance control. That is, the ease with which a free space is generated before the start of the subsequent variable acceptance control differs depending on the ball entry timing. As a result, the pleasure of aiming to enter the ball at an early stage of the variable acceptance control is added, and the interest of the specific state is improved.
特徴D5.前記遊技回制御手段は、
予め定められた複数の遊技回用期間から1つを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記遊技回用期間を前記遊技回用動作の動作期間(変動表示時間)として設定する遊技回用期間設定手段と、
を備え、
複数の前記遊技回用期間には、第1遊技回用期間と、当該第1遊技回用期間よりも長い第2遊技回用期間と、が含まれており、
前記第1遊技回用期間が前記可変制御用期間よりも短く、前記第2遊技回用期間が前記可変制御用期間よりも長くなっていることを特徴とする特徴D3又はD4に記載の遊技機。
Feature D5. The game times control means includes:
A selection means for selecting one from a plurality of predetermined game times;
Game time period setting means for setting the game time period selected by the selection means as an operation period (variable display time) of the game time operation;
With
The plurality of game times periods include a first game time period and a second game time period longer than the first game time period,
The gaming machine according to claim D3 or D4, wherein the first game turn period is shorter than the variable control period, and the second game turn period is longer than the variable control period. .
上記構成によれば、選択手段の選択結果に応じて、後の可変受入制御の開始前に遊技回が終了するか否かが相違するようになる。常に後の可変受入制御の開始前に遊技回が終了する場合に比べて遊技の単調化が抑制され、遊技への注目度を向上させることが可能になる。 According to the above configuration, whether or not the game turn is ended before the start of the subsequent variable acceptance control is made different depending on the selection result of the selection means. As compared with the case where the game times are always finished before the start of the subsequent variable acceptance control, monotonization of the game is suppressed, and the degree of attention to the game can be improved.
特徴D6.前記第1遊技回用期間の選択確率が前記第2遊技回用期間の選択確率よりも高くなっていることを特徴とする特徴D5に記載の遊技機。 Feature D6. The gaming machine according to Feature D5, wherein the selection probability of the first game times period is higher than the selection probability of the second game times period.
上記構成によれば、後の可変受入制御の開始前に遊技回が終了する遊技を遊技者が体験し易くなる。その結果、特定状態が生じた場合に利益を受け易くなり、特定状態の発生に対する期待感を高めることが可能になる。 According to the above configuration, it becomes easier for the player to experience a game in which the game times end before the start of the subsequent variable acceptance control. As a result, it becomes easy to receive a profit when a specific state occurs, and it is possible to increase the expectation for the occurrence of the specific state.
特徴D7.前記遊技回制御手段は、前記遊技回用動作の動作期間(第2特図の遊技回の変動表示時間)を設定する動作期間設定手段を備え、
前記動作期間設定手段は、前記情報記憶手段の特別情報の記憶数が第1記憶数である場合に、前記動作期間として第1期間を設定し、前記情報記憶手段の特別情報の記憶数が前記第1記憶数とは異なる第2記憶数である場合に、前記動作期間として前記第1期間とは異なる第2期間を設定する手段を備え、
前記入球対応遊技回の前記動作期間として前記第2期間が設定された場合に、当該入球対応遊技回の終了後に後の前記可変受入制御を実行可能に構成されていることを特徴とする特徴D1乃至D6のいずれかに記載の遊技機。
Feature D7. The game times control means comprises operation period setting means for setting an operation period of the game times operation (game time variation display time of the second special figure),
The operation period setting means sets the first period as the operation period when the number of special information stored in the information storage means is the first storage number, and the number of special information stored in the information storage means is Means for setting a second period different from the first period as the operation period when the second stored number is different from the first stored number;
When the second period is set as the operation period of the game for playing balls, the variable acceptance control after execution of the game for playing balls is configured to be executable. The gaming machine according to any one of features D1 to D6.
上記構成によれば、情報記憶手段の特別情報の記憶数に応じて、後の可変受入制御の開始前に遊技回が終了するか否かが相違し、特別情報の記憶数が第2記憶数である場合に後の可変受入制御の実行前に遊技回が終了し易くなる。これにより、特定状態が開始された場合に、特別情報の記憶数が第2記憶数となるように入球部への入球を目指す楽しみが付加され、特定状態の興趣性が向上する。 According to the above configuration, depending on the number of special information stored in the information storage means, whether or not the game round ends before the start of the subsequent variable acceptance control is different, and the number of special information stored is the second number stored. In this case, the game times are easily completed before the subsequent variable acceptance control is executed. As a result, when the specific state is started, the pleasure of aiming to enter the ball entering unit is added so that the number of stored special information becomes the second stored number, and the interest of the specific state is improved.
特徴D8.前記可変制御手段は、前記特定状態において、先の前記可変受入制御の前記第1状態の実行期間(開放期間)を後の前記可変受入制御の前記第1状態の実行期間よりも長くする手段を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D7のいずれかに記載の遊技機。 Feature D8. The variable control means is a means for causing the execution period (open period) of the first state of the previous variable acceptance control to be longer than the execution period of the first state of the subsequent variable acceptance control in the specific state. A gaming machine according to any one of features D1 to D7, comprising:
上記構成によれば、先の可変受入制御にて特別情報の記憶数を増やし易くなる。これにより、先の可変受入制御を特別情報の記憶数を貯める機会として利用し、後の可変受入制御をそれまでの消費分を補充する機会として利用することが可能となる。この場合、遊技者は、先の可変受入制御にてある程度の記憶数を獲得し得ることから、先の可変受入制御が実行されることで一定程度の利益を享受可能になる。これにより、相応の満足感が得られる結果、後の可変受入制御にて消費分を補充できる否かを楽しむ心理的余裕が生じ易くなり、特定状態の遊び易さが向上する。 According to the above configuration, it is easy to increase the number of special information stored in the previous variable acceptance control. As a result, the previous variable acceptance control can be used as an opportunity to store the number of stored special information, and the subsequent variable acceptance control can be used as an opportunity to supplement the consumption up to that point. In this case, since the player can acquire a certain number of memories in the previous variable acceptance control, the player can enjoy a certain level of profit by executing the previous variable acceptance control. Thereby, as a result of obtaining a satisfactory satisfaction, a psychological margin for enjoying whether or not the consumption can be replenished by the subsequent variable acceptance control is easily generated, and the playability in a specific state is improved.
特徴D9.前記可変制御手段は、前記特定状態において、最初に行われる前記可変受入制御の前記第1状態の実行期間を最も長くする手段を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D8のいずれかに記載の遊技機。 Feature D9. The variable control means includes means for making the execution period of the first state of the variable acceptance control first performed in the specific state the longest, according to any one of the features D1 to D8. Game machines.
上記構成によれば、最初の可変受入制御にて特別情報の記憶数を増やし易くなる。この場合、遊技者は、初回の可変受入制御にてある程度の記憶数を獲得し得ることから、特定状態の初期段階で一定程度の利益を享受可能になる。これにより、相応の満足感が得られる結果、以後の可変受入制御にて消費分を補充できる否かを楽しむ心理的余裕が生じ易くなり、特定状態の遊び易さが向上する。 According to the above configuration, it is easy to increase the number of special information stored in the first variable acceptance control. In this case, the player can obtain a certain number of memories by the first variable acceptance control, and thus can enjoy a certain level of profit at the initial stage of the specific state. Accordingly, as a result of obtaining a satisfactory satisfaction, a psychological margin for enjoying whether or not the consumption can be replenished by subsequent variable acceptance control is easily generated, and the ease of playing in a specific state is improved.
特徴D10.前記可変制御手段は、前記特定状態において、先の前記可変受入制御が終了してから後の前記可変受入制御が開始されるまでの制御用期間(第1待機期間)を設定する制御用期間設定手段を備え、
前記遊技回制御手段は、前記遊技回用動作の動作期間(第2特図の遊技回の変動表示時間)を設定する動作期間設定手段を備え、
前記動作期間設定手段は、前記入球対応遊技回の前記動作期間として、前記制御用期間設定手段により設定される前記制御用期間よりも短い期間を設定可能な手段を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D9のいずれかに記載の遊技機。
Feature D10. The variable control means sets a control period for setting a control period (first waiting period) from the end of the previous variable acceptance control to the start of the subsequent variable acceptance control in the specific state. With means,
The game times control means comprises operation period setting means for setting an operation period of the game times operation (game time variation display time of the second special figure),
The operation period setting means includes means capable of setting a period shorter than the control period set by the control period setting means as the operation period of the game for playing balls. The gaming machine according to any one of features D1 to D9.
上記構成によれば、先の可変受入制御の実行中に入球部に遊技球が入球した場合に、入球対応遊技回が先の可変受入制御の終了前に開始されれば、当該遊技回を後の可変受入制御の開始前に確実に終了させることが可能になる。 According to the above configuration, when a game ball enters the entrance part during execution of the previous variable acceptance control, if the game corresponding to the entrance is started before the end of the previous variable acceptance control, the game Can be reliably terminated before the start of the subsequent variable acceptance control.
特徴D11.後の前記可変受入制御が、先の前記可変受入制御の次回に行われる前記可変受入制御であることを特徴とする特徴D1乃至D10のいずれかに記載の遊技機。 Feature D11. The game machine according to any one of features D1 to D10, wherein the subsequent variable acceptance control is the variable acceptance control performed next time of the previous variable acceptance control.
上記構成によれば、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、入球対応遊技回を次の可変受入制御の開始前に終了させることが可能となる。これにより、特定状態において、遊技者が付与判定の機会を効率的に獲得することが可能になる。 According to the above-described configuration, when a game ball enters the entrance part in the previous execution of the variable acceptance control, it is possible to finish the game corresponding to the entrance before starting the next variable acceptance control. . Thereby, in a specific state, it becomes possible for a player to efficiently acquire an opportunity for grant determination.
特徴D12.前記入球部としての第1入球部(上作動口303)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報を第1情報として記憶する第1情報記憶手段(第2結果表示部用保留エリアRb)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な前記第1入球部とは異なる第2入球部(下作動口305)と、
前記2入球部への遊技球の入球に基づいて第2情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81による下作動口305用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2情報を記憶する第2情報記憶手段(第1結果表示部用保留エリアRa)と、
前記第2情報記憶手段に記憶されている第2情報が前記付与情報又はこれとは異なる付与情報に対応しているか否かの第2付与判定処理を行う第2付与判定手段(主制御装置81による下作動口305用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記第1情報記憶手段に第1情報が記憶され、且つ、前記第2情報記憶手段に第2情報が記憶されている状況では、前記付与判定よりも前記第2付与判定を優先して行うように制御する優先手段(主制御装置81による入賞処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D11のいずれかに記載の遊技機。
Feature D12. A first entrance portion (upper working port 303) as the entrance portion;
First information storage means (second result display section holding area Rb) for storing the special information acquired by the information acquisition means as first information;
A second ball entrance portion (lower operating port 305) different from the first ball entrance portion provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function for executing a winning process for the
Second information storage means (first result display holding area Ra) for storing the second information acquired by the second information acquisition means;
Second grant determination means (main control device 81) for performing a second grant determination process as to whether or not the second information stored in the second information storage means corresponds to the grant information or different grant information. A function for executing the determination processing for the lower working
In a situation where the first information is stored in the first information storage unit and the second information is stored in the second information storage unit, the second grant determination is performed with priority over the grant determination. Priority means (function to execute a winning process by the main controller 81),
A gaming machine according to any one of the features D1 to D11, comprising:
上記構成では、第1入球部用の付与判定処理と、第2入球部用の付与判定処理とを備える構成において、前者が優先的に行われるように構成されている。これにより、第1入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する遊技回が速やかに行われ易くなり、上記特徴D1乃至D11のいずれかに記載の各構成における各効果がより得られ易くなる。 In the above-described configuration, the former is preferentially performed in the configuration including the provision determination process for the first entrance part and the provision determination process for the second entrance part. Thereby, when a game ball enters the first entrance part, it becomes easy to quickly perform a game turn corresponding to the entrance, and each effect in each configuration described in any of the features D1 to D11 above Becomes easier to obtain.
特徴D13.前記特定状態の終了条件として、前記入球部への遊技球の入球個数が予め定められた上限個数となる第1条件と、予め定められた上限実行回数の前記可変受入制御が完了する第2条件と、が設定されており、
前記特定状態は、前記第1条件及び第2条件の少なくとも一方が成立した場合に終了されるように制御されるものであり、
前記上限個数は、前記上限実行回数以上の数に設定されていることを特徴とする特徴D1乃至D12のいずれかに記載の遊技機。
Feature D13. As the end condition for the specific state, a first condition in which the number of game balls entering the ball-entry unit becomes a predetermined upper limit number, and the variable acceptance control for a predetermined upper limit execution count is completed. 2 conditions are set,
The specific state is controlled to be terminated when at least one of the first condition and the second condition is satisfied,
The gaming machine according to any one of features D1 to D12, wherein the upper limit number is set to a number equal to or greater than the upper limit execution count.
例えば、上限個数が上限実行回数よりも小さい数に設定されている構成では、特定状態において1回の可変受入制御につき1個の遊技球が入球部に入球すると、可変受入制御の実行回数が上限実行回数に達する前に特定状態が終了し、特定状態を最後まで楽しむことができないおそれが生じる。この点、本特徴によれば、上限個数が上限実行回数以上の数に設定されているため、上記不都合を好適に解消することが可能になる。 For example, in a configuration in which the upper limit number is set to a number smaller than the upper limit execution count, the number of executions of the variable acceptance control when one game ball enters the entrance portion for one variable acceptance control in a specific state. The specific state ends before the upper limit number of executions is reached, and there is a possibility that the specific state cannot be enjoyed to the end. In this respect, according to this feature, the upper limit number is set to a number equal to or greater than the upper limit execution count, and thus the above inconvenience can be preferably solved.
特徴D14.前記発射手段は、遊技球を所定の発射周期で発射可能となっており、
前記情報記憶手段は、複数の数として予め定められた所定数を上限として特別情報を記憶可能となっており、
前記可変受入制御は、前記第1状態の実行期間が予め定められた上限期間となった場合に、前記可変受入手段を前記第1状態から第2状態とするように行われるものであり、
前記上限期間が、前記所定数に1を加算した加算値と前記発射手段の発射周期との積以下の期間であることを特徴とする特徴D1乃至D13のいずれかに記載の遊技機。
Feature D14. The launching means is capable of launching a game ball at a predetermined launch cycle,
The information storage means can store special information with a predetermined number as an upper limit as a plurality of numbers,
The variable acceptance control is performed so as to change the variable acceptance means from the first state to the second state when the execution period of the first state reaches a predetermined upper limit period.
The gaming machine according to any one of features D1 to D13, wherein the upper limit period is a period equal to or less than a product of an addition value obtained by adding 1 to the predetermined number and a firing cycle of the launching means.
上記構成によれば、可変受入制御が実行された場合に、付与判定との関係で見た場合の入球部への無効な入球が生じることを抑制することが可能になる。 According to the above configuration, when the variable acceptance control is executed, it is possible to suppress the occurrence of an invalid ball entry into the ball entry portion when viewed in relation to the grant determination.
なお、上記特徴D14において、「前記所定数に1を加算した加算値と発射手段の発射周期との積以下」を「前記発射手段の発射周期以上で、且つ前記所定数に1を加算した加算値と前記発射手段の発射周期との積以下」としてもよい。また、「前記所定数に1を加算した加算値と前記発射手段の発射周期との積以下の期間」を「3sec以下」としてもよく、さらには、「0.6sec以上で且つ3.0sec以下」としてもよい。 In addition, in the above feature D14, “the product of the addition value obtained by adding 1 to the predetermined number and the firing cycle of the launching unit” is “an addition that is equal to or greater than the firing cycle of the launching unit and 1 is added to the predetermined number” Or less than the product of the value and the firing period of the launching means ”. Further, “a period equal to or less than the product of the addition value obtained by adding 1 to the predetermined number and the firing period of the launching unit” may be set to “3 sec or less”, and further, “0.6 sec or more and 3.0 sec or less. It is good also as.
特徴D15.遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報を、複数の数として予め定められた所定数を上限として記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)と、
前記情報記憶手段に記憶されている特別情報に基づいて、所定の演出手段にて遊技演出が行われるように制御する制御手段(主制御装置81による遊技回制御処理を実行する機能)と、
前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
予め定められた移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が複数回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定状態にて実行される複数回の前記可変受入制御において、先の前記可変受入制御の実行にて前記入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する前記遊技演出の終了後に後の前記可変受入制御を実行可能に構成されていることを特徴とする遊技機。
Feature D15. A ball entry part (upper operation port 303) in which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Information storage means (holding ball storage area 232) for storing the special information acquired by the information acquisition means as an upper limit of a predetermined number as a plurality of numbers;
Control means (a function for executing game times control processing by the main control device 81) for controlling a game effect to be performed by a predetermined effect means based on the special information stored in the information storage means;
Variable receiving means capable of switching between a first state in which the game ball can be received or easily received in the entrance part and a second state in which the game ball cannot be received or is less likely to be received in the entrance part. (Electric accessory 307),
Variable control means for performing variable acceptance control for changing the variable receiving means from the second state to the first state and then changing to the second state (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81);
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means for shifting to a specific state (first high-winning support state) in which the variable acceptance control is performed a plurality of times (normal game state transition by the main controller 81) Processing function), and
With
In the plurality of variable acceptance controls executed in the specific state, when a game ball enters the entrance part in the execution of the variable acceptance control, the game effect corresponding to the entrance A game machine configured to be able to execute the variable acceptance control after the end of the game.
上記構成によれば、入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報が取得され、当該特別情報が情報記憶手段に記憶される。そして、情報記憶手段に記憶されている特別情報に基づいて遊技演出が行われる。この構成では、遊技演出が実行されることに応じて情報記憶手段での特別情報の記憶数が減少し、これに伴って新たな特別情報を記憶可能な空き領域が増加する。かかる構成を前提とし、本特徴では、特定状態にて実行される複数回の可変受入制御において、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する遊技演出の終了後に後の可変受入制御を実行可能に構成されている。 According to the above configuration, the special information is acquired based on the game ball entering the ball entry unit, and the special information is stored in the information storage unit. And a game effect is performed based on the special information memorize | stored in the information storage means. In this configuration, the number of special information stored in the information storage means decreases in accordance with the execution of the game effect, and accordingly, a free area where new special information can be stored increases. Assuming such a configuration, in this feature, in a plurality of variable acceptance control executed in a specific state, when a game ball enters the entrance part in the execution of the previous variable acceptance control, After completion of the game effect corresponding to, it is configured to be able to execute the later variable acceptance control.
例えば、先の可変受入制御の実行にて入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する遊技演出が特定状態の終了時まで継続する構成であると、当該遊技演出の開始から特定状態の終了までの間、情報記憶手段にて新たな空き領域が発生しない。このため、特定状態への移行中において、情報記憶手段の記憶数が上限数に達した後は、入球部への入球に対する遊技者の関心が薄れることが想定される。さらに、情報記憶手段にて新たな空き領域が生じないことから、多くても、最初の入球に基づく遊技演出の実行分と特別情報の上限記憶数との合計回数分の遊技演出の実行機会しか獲得できないという懸念もある。 For example, when a game ball enters the entrance part by the execution of the variable acceptance control, the game effect corresponding to the entrance continues until the end of the specific state. No new free space is generated in the information storage means from the start to the end of the specific state. For this reason, during the transition to the specific state, it is assumed that after the number of stored information storage means reaches the upper limit, the player's interest in entering the entrance into the ingress unit is diminished. Furthermore, since no new free space is generated in the information storage means, at most, the opportunity for executing the game effect for the total number of the game effect execution based on the first entry and the upper limit storage number of the special information. There is also a concern that it can only be acquired.
この点、本特徴によれば、先の可変受入制御の実行中に入球部に遊技球が入球した場合に、後の可変受入制御の開始前において、当該入球に対応する遊技演出を終了させ、次の遊技演出を開始させることが可能になる。これにより、情報記憶手段の空き領域を増やしてから後の可変受入制御を始めることができ、後の可変受入制御の実行中に入球部に入球させようとする意欲が生じる。よって、特定状態の全体を通して、入球部への入球に対する遊技者の関心を持続させることが可能になる。さらに、最初の入球に基づく付与判定の実行分と特別情報の上限記憶数との合計を超える回数の遊技演出の実行機会を獲得することができる。これにより、特定状態中に多くの遊技球を入球部に入球させることを目指す楽しみが増強され、特定状態の興趣性が向上する。 In this regard, according to this feature, when a game ball enters the ball entry part during the execution of the previous variable acceptance control, the game effect corresponding to the entry is provided before the start of the subsequent variable acceptance control. It is possible to end and start the next game effect. As a result, it is possible to start the later variable acceptance control after increasing the free space of the information storage means, and there is a willingness to enter the entering part during the subsequent execution of the variable acceptance control. Therefore, it is possible to maintain the player's interest in entering the entrance part throughout the specific state. Furthermore, it is possible to acquire game execution execution opportunities that exceed the total of the execution determination of the grant based on the first entry and the upper limit storage number of special information. Thereby, the pleasure which aims at making many game balls enter the entrance part during a specific state is strengthened, and the interest property of a specific state improves.
<特徴E群>
特徴E1.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報を記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)と、
前記情報記憶手段に記憶されている特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知(特別表示演出)が所定の報知手段(図柄表示装置41)にて行われるように制御する報知制御手段(演出制御装置82によるサポート状態中処理を実行する機能)と、を備え、
前記報知制御手段は、
前記情報記憶手段における特別情報の記憶状況を把握する把握手段(演出制御装置82によるステップS2501〜S2503,S2504〜S2508の処理を実行する機能)と、
前記把握手段の把握結果に基づいて前記特定報知の実行態様を変更する変更手段(演出制御装置82によるステップS2504,S2508,S2509の処理を実行する機能)と、を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature E group>
Feature E1. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Information storage means (holding ball storage area 232) for storing the special information acquired by the information acquisition means;
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information stored in the information storage means corresponds to predetermined grant information (whether or not determination processing for the
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Variable control means (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81) for switching the variable reception means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
A notification control means (a process during the support state by the
The notification control means includes
Grasping means for grasping the storage status of the special information in the information storage means (function for executing the processes of steps S2501 to S2503 and S2504 to S2508 by the effect control device 82);
And a changing unit (a function for executing the processes of steps S2504, S2508, and S2509 by the production control device 82) that changes the execution mode of the specific notification based on the grasping result of the grasping unit. Gaming machine.
上記構成では、入球部への遊技球の入球に基づいて情報記憶手段に特別情報が記憶され、情報記憶手段に記憶されている特別情報を用いて付与判定が行われる構成上、付与判定は、情報記憶手段における特別情報の記憶可能な範囲内にて行われる。このため、情報記憶手段の記憶可能な範囲を超えて入球部に遊技球を入球させても、当該入球は付与判定に結び付かないものとなる。かかる事情の下、可変受入手段の切換制御が行われる構成において、入球部への効率的な入球を図るには、可変受入手段が第1状態に切り換えられ、且つ、情報記憶手段が特別情報を記憶可能である場合に、入球部へ入球させ、それ以外の場合は入球を控えることが望ましくなる。しかしながら、そのような打ち分けを遊技者の判断で行おうとすると、遊技者は、可変受入手段の状況だけでなく、情報記憶手段の記憶状況にも常に気を配る必要が生じ、注意が散漫になりがちとなる。 In the above configuration, the special information is stored in the information storage unit based on the game ball entering the pitching unit, and the grant determination is performed using the special information stored in the information storage unit. Is performed within a range where special information can be stored in the information storage means. For this reason, even if a game ball is made to enter the ball entry part beyond the range that can be stored in the information storage means, the ball entry is not linked to the grant determination. Under such circumstances, in a configuration in which the switching control of the variable receiving means is performed, the variable receiving means is switched to the first state and the information storage means is special in order to efficiently enter the ball entering portion. When information can be stored, it is desirable to enter the entrance part, and in other cases it is desirable to refrain from entering. However, if the player tries to make such a decision at the discretion of the player, the player needs to always pay attention not only to the status of the variable receiving means but also to the storage status of the information storage means, and the attention is distracted. It tends to be.
この点、本特徴では、可変受入手段の切換制御の実行態様に対応する特定報知が行われるとともに、その特定報知の実行態様が情報記憶手段の記憶状況に応じて変更可能に構成されている。すなわち、特定報知において、可変受入手段の切換制御の実行態様と、情報記憶手段の記憶状況との両方に対して相関を生じさせている。このため、遊技者は、自らが可変受入手段の切換状況と情報記憶手段の記憶状況とを把握しなくても、特定報知を参考に遊技を進めれば、それらの状況を踏まえた遊技を自然と行うことができる。これにより、注意が散漫化することが抑制され、遊技への集中力を増進させることが可能になる。加えて、特定報知に対する注目度を向上させることができ、演出効果を高めることが可能になる。 In this regard, in this feature, the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control of the variable receiving means is performed, and the execution mode of the specific notification can be changed according to the storage status of the information storage means. That is, in the specific notification, a correlation is generated for both the execution mode of the switching control of the variable receiving means and the storage status of the information storage means. Therefore, even if the player does not grasp the switching status of the variable receiving means and the storage status of the information storage means, if the player proceeds with the game with reference to the specific notification, the player will naturally play the game based on those situations. And can be done. As a result, distraction is suppressed, and it is possible to increase concentration on the game. In addition, the degree of attention to the specific notification can be improved, and the production effect can be enhanced.
特徴E2.前記情報記憶手段は、複数の数として予め定められた所定数を上限として特別情報を記憶可能に構成されており、
前記把握手段は、前記情報記憶手段における特別情報の記憶数又は前記所定数までの残り記憶可能数を把握する記憶数把握手段を備え、
前記変更手段は、前記記憶数把握手段の把握結果に基づいて特定報知の実行態様を変更する手段を備えていることを特徴とする特徴E1に記載の遊技機。
Feature E2. The information storage means is configured to be able to store special information with a predetermined number as an upper limit as a plurality of numbers,
The grasping means comprises storage number grasping means for grasping the number of special information stored in the information storage means or the remaining storable number up to the predetermined number,
The game machine according to Feature E1, wherein the changing means includes means for changing the execution mode of the specific notification based on the grasping result of the memory number grasping means.
上記構成によれば、特定報知を、特別情報の記憶数又は所定数までの残り記憶可能と相関させることができ、可変受入手段の切換状況と特別情報の記憶数等とを踏まえた遊技を行うことができる。 According to the above configuration, the specific notification can be correlated with the number of special information stored or the remaining number of memories that can be stored up to a predetermined number, and the game is performed based on the switching status of the variable receiving means and the number of special information stored. be able to.
特徴E3.前記変更手段は、前記記憶数把握手段により把握される特別情報の記憶数が前記所定数に達しているか否かに基づいて特定報知の実行態様を変更する手段を備えていることを特徴とする特徴E2に記載の遊技機。 Feature E3. The changing means includes means for changing a specific notification execution mode based on whether or not the number of stored special information grasped by the memory number grasping means has reached the predetermined number. The gaming machine according to feature E2.
上記構成によれば、特別情報の記憶数が上限数に達しているか否かに応じて特定報知の実行態様を異ならせることができ、可変受入手段が切換制御される場合に、特別情報の記憶可能数を最大限に活用した遊技を行うことができる。 According to the above configuration, it is possible to change the execution mode of the specific notification depending on whether or not the number of special information stored has reached the upper limit number, and store the special information when the variable receiving means is switched. You can play games using the maximum possible number.
特徴E4.前記変更手段は、前記把握手段の把握結果が第1状況である場合に、前記特定報知が第1態様(第1特別表示演出S1)で行われ、前記把握手段の把握結果が前記第1状況とは異なる第2状況である場合に、前記特定報知が前記第1態様とは異なる第2態様(第2特別表示演出S2)で行われ、又は、前記特定報知が行われないようにする手段を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E3のいずれかに記載の遊技機。 Feature E4. When the grasping result of the grasping means is the first situation, the changing means performs the specific notification in the first mode (first special display effect S1), and the grasping result of the grasping means is the first situation. Means for preventing the specific notification from being performed in a second mode (second special display effect S2) different from the first mode when the second situation is different from The gaming machine according to any one of features E1 to E3, comprising:
上記構成によれば、可変受入手段の切換状況と情報記憶手段の記憶状況との変遷に合わせて特定報知の態様や特定報知の有無を切り換えることができ、都度の状況に適した特定報知を行うことが可能になる。 According to the above configuration, the specific notification mode and the presence / absence of specific notification can be switched in accordance with the transition between the switching status of the variable receiving means and the storage status of the information storage means, and specific notification suitable for each situation is performed. It becomes possible.
特徴E5.前記第1態様は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換わることを示唆、又は遊技者に対して前記可変受入手段を狙うように促す態様の報知を含んでいることを特徴とする特徴E4に記載の遊技機。 Feature E5. The first aspect includes notification of an aspect that suggests that the variable receiving means switches from the second state to the first state or that prompts the player to aim at the variable receiving means. The gaming machine according to feature E4, characterized in that
上記構成によれば、第1態様が可変受入手段の第1状態への切り換わり示唆や可変受入手段を狙うように促す態様の報知であることによって、可変受入手段及び情報記憶手段の各状況を踏まえながら遊技者の遊技進行を補助することができる。 According to the above configuration, each status of the variable receiving means and the information storage means can be obtained by the first mode being an indication of switching to the first state of the variable receiving unit and a notification of a mode for prompting the variable receiving unit to aim. The game progress of the player can be assisted while taking this into consideration.
特徴E6.前記第1態様は、前記情報記憶手段の特別情報の残り記憶可能数に応じた報知を含むことを特徴とする特徴E4又はE5に記載の遊技機。 Feature E6. The gaming machine according to feature E4 or E5, wherein the first aspect includes notification according to a remaining storable number of special information stored in the information storage unit.
上記構成によれば、特定報知により残り記憶可能数を報知することができ、遊技者が特定報知に集中していても残り記憶可能数を把握しながら遊技を進めることが可能になる。 According to the above configuration, the remaining storable number can be notified by the specific notification, and the game can be advanced while grasping the remaining storable number even if the player concentrates on the specific notification.
特徴E7.遊技者により前記所定の発射操作が行われる発射操作手段(発射ハンドル54)を備え、
前記発射手段は、前記発射操作手段に対して第1操作量で発射操作が行われた場合に、前記遊技領域における第1領域(左側領域PE2)を遊技球が流下するように遊技球を発射し、前記発射操作手段に対して第2操作量で発射操作が行われた場合に、前記遊技領域における第2領域(右側領域PE3)を遊技球が流下するように遊技球を発射するものであり、
前記可変受入手段は、前記第2状態から前記第1状態に切り換えられた場合に、前記第2領域を流下する遊技球を前記入球部に受入可能又は受け入れ易くなるように構成されており、
前記第1態様は、前記第2領域を流下させるべきことを示唆する態様の報知(右打ち報知)であることを特徴とする特徴E4乃至E6のいずれかに記載の遊技機。
Feature E7. A firing operation means (launching handle 54) for performing the predetermined firing operation by a player;
The launching means launches a game ball so that the game ball flows down the first area (left side area PE2) in the game area when a launch operation is performed with respect to the launch operation means with a first operation amount. When the shooting operation is performed with the second operation amount with respect to the shooting operation means, the game ball is shot so that the game ball flows down the second area (right side area PE3) in the game area. Yes,
The variable receiving means is configured to be able to receive or easily receive a game ball flowing down the second region when the second state is switched to the first state,
The gaming machine according to any one of features E4 to E6, wherein the first mode is a notification (right-handed notification) of a mode that suggests that the second region should flow down.
上記構成によれば、特定報知により遊技者の発射操作を補助することができ、可変受入手段及び情報記憶手段の各状況に適した遊技を行い易くなる。 According to the above configuration, the player's launch operation can be assisted by the specific notification, and it becomes easy to play a game suitable for each situation of the variable receiving means and the information storage means.
特徴E8.前記第2態様は、遊技者に対して遊技待機又は遊技球の発射停止を促す態様の報知を含んでいることを特徴とする特徴E4乃至E7のいずれかに記載の遊技機。 Feature E8. The gaming machine according to any one of features E4 to E7, wherein the second mode includes a notification of a mode that prompts the player to wait for a game or stop the launch of a game ball.
上記構成によれば、第2態様が遊技待機や遊技球の発射停止を促す態様の報知であることによって、可変受入手段及び情報記憶手段の各状況を踏まえながら遊技者の遊技進行を補助することができる。 According to the above configuration, the second mode is a notification of a mode that prompts the game standby and the stop of the game ball to be fired, thereby assisting the player in the progress of the game while taking into account the status of the variable receiving unit and the information storage unit. Can do.
特徴E9.前記報知制御手段は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換えられる前の所定タイミングにて前記特定報知が行われるように制御するものであり、
前記把握手段は、前記所定タイミングにおける前記情報記憶手段の特別情報の記憶状況を把握する手段を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E8のいずれかに記載の遊技機。
Feature E9. The notification control means controls the specific notification to be performed at a predetermined timing before the variable receiving means is switched from the second state to the first state.
The gaming machine according to any one of features E1 to E8, wherein the grasping means includes means for grasping a storage state of the special information of the information storage means at the predetermined timing.
上記構成によれば、可変受入手段の第1状態への切り換え前に特定報知が行われるため、遊技者が事前に特定報知を把握することができ、可変受入手段を狙った遊技球の発射を適正なタイミングで行うことが可能になる。さらに、特定報知の実行タイミングにおける情報記憶手段の記憶状況を把握するため、最新の記憶状況を反映させた特定報知を行うことができ、特定報知に対する信頼性や関心度を高めることが可能になる。 According to the above configuration, since the specific notification is performed before the variable receiving means is switched to the first state, the player can grasp the specific notification in advance, and the player can launch the game ball aiming at the variable receiving means. It becomes possible to carry out at an appropriate timing. Furthermore, in order to grasp the storage status of the information storage means at the specific notification execution timing, the specific notification reflecting the latest storage status can be performed, and the reliability and the degree of interest in the specific notification can be increased. .
特徴E10.前記可変制御手段は、
前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態とし、その後前記第2状態とする可変受入制御を実行する可変制御手段(主制御装置81による役物開閉処理を実行する機能)と、
所定の移行条件が成立したことに基づいて、前記可変受入制御が少なくとも1回行われる特定状態(第1高入賞サポート状態)に移行させる状態移行手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記報知制御手段は、前記可変受入制御の直前の待機期間(オープニング期間、第1待機期間、第2待機期間)にて前記特定報知が行われるように制御する手段を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E9のいずれかに記載の遊技機。
Feature E10. The variable control means includes
Variable control means for performing variable acceptance control for changing the variable receiving means from the second state to the first state and then changing to the second state (function for executing the accessory opening / closing process by the main control device 81);
Based on the establishment of a predetermined transition condition, state transition means for shifting to a specific state (first high winning support state) in which the variable acceptance control is performed at least once (a normal game state transition process by the main control device 81) Function to execute)
With
The notification control means includes means for controlling the specific notification to be performed in a standby period (opening period, first standby period, second standby period) immediately before the variable acceptance control. The gaming machine according to any one of features E1 to E9.
上記構成によれば、特定状態の待機期間を利用して特定報知が行われる。これにより、特定報知を特定状態での一演出として活用可能になり、特定状態の興趣性を向上させることが可能になる。さらに、可変受入制御の直前の待機期間にて特定報知を行うため、直近の可変受入制御の実行態様に応じた特定報知を行うことができ、遊び易さが向上する。 According to the said structure, specific alerting | reporting is performed using the waiting period of a specific state. As a result, the specific notification can be used as an effect in the specific state, and the interest in the specific state can be improved. Furthermore, since the specific notification is performed in the standby period immediately before the variable acceptance control, the specific notification according to the execution mode of the latest variable acceptance control can be performed, and the playability is improved.
特徴E11.前記報知制御手段は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換えられる前の所定タイミングにて前記特定報知が行われるように制御するものであり、
前記把握手段は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態とされその後前記第2状態とされるまでに生じる前記記憶状況の変化を把握する変化把握手段(演出制御装置82によるステップS2505〜S2508の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E10のいずれかに記載の遊技機。
Feature E11. The notification control means controls the specific notification to be performed at a predetermined timing before the variable receiving means is switched from the second state to the first state.
The grasping means is a change grasping means (step by the effect control device 82) for grasping a change in the storage status that occurs until the variable receiving means is changed from the second state to the first state and then to the second state. The gaming machine according to any one of features E1 to E10, wherein the gaming machine includes a function of executing the processing of S2505 to S2508.
上記構成によれば、可変受入手段の第1状態への切り換え前に特定報知が行われるため、遊技者が事前に特定報知を把握することができ、可変受入手段を狙った遊技球の発射を適正なタイミングで行うことが可能になる。さらに、所定タイミングの以後、可変受入手段が第2状態から第1状態とされその後第2状態とされるまでに生じる記憶状況の変化を把握するため、特定報知の実行タイミングに留まらず、切換制御が終了するまでの記憶状況の変化まで加味した特定報知を行うことが可能になる。 According to the above configuration, since the specific notification is performed before the variable receiving means is switched to the first state, the player can grasp the specific notification in advance, and the player can launch the game ball aiming at the variable receiving means. It becomes possible to carry out at an appropriate timing. Furthermore, after the predetermined timing, in order to grasp the change in the storage state that occurs until the variable receiving means is changed from the second state to the first state and then to the second state, the switching control is not limited to the specific notification execution timing. It is possible to perform specific notification that takes into account the change in the storage status until the end of.
なお、上記特徴E11において、「前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態とされその後前記第2状態とされるまでに生じる」を「前記所定タイミングから、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態とされその後前記第2状態とされるまで、の間に生じる」と読み替えてもよい。 In the feature E11, “the variable receiving means is changed from the second state to the first state and then changed to the second state”, “from the predetermined timing, the variable receiving means has the first state. It may be read as “occurs during the period from the second state to the first state and thereafter to the second state”.
特徴E12.前記変更手段は、
前記変化把握手段の把握結果が第1特定状況である場合に、前記特定報知が第1態様で行われ、前記変化把握手段の把握結果が前記第1特定状況とは異なる第2特定状況である場合に、前記特定報知が前記第1態様とは異なる第2態様(第2特別表示演出S2)で行われ、又は、前記特定報知が行われないようにする手段(演出制御装置82によるステップS2505〜S2509の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E11に記載の遊技機。
Feature E12. The changing means is
When the grasping result of the change grasping means is a first specific situation, the specific notification is performed in the first mode, and the grasping result of the change grasping means is a second specific situation different from the first specific situation. In this case, the specific notification is performed in a second mode (second special display effect S2) different from the first mode, or means for preventing the specific notification from being performed (step S2505 by the effect control device 82). -The function of executing the processing of S2509).
上記構成によれば、切換制御が終了するまでの記憶状況の変化に合わせて特定報知の態様や特定報知の有無を切り換えることができ、都度の状況に適した特定報知を行うことが可能になる。 According to the above configuration, the mode of specific notification and the presence / absence of specific notification can be switched in accordance with changes in the storage status until the switching control is completed, and specific notification suitable for each situation can be performed. .
特徴E13.前記変化把握手段は、前記情報記憶手段において、前記可変受入手段が前記第2状態とされるまでに生じる特別情報の記憶数の減少を把握する手段を備えていることを特徴とする特徴E11又はE12に記載の遊技機。 Feature E13. The change grasping means comprises means for grasping a decrease in the number of special information stored before the variable receiving means is brought into the second state in the information storage means. A gaming machine according to E12.
上記構成によれば、特定報知の実行時点で特別情報の記憶状況に余裕がなくても、切換制御が終了するまでに余裕が生じる状況であれば、それを踏まえた報知を行うことができる。これにより、入球部への効率的な入球を好適に補助することが可能になり、興趣性が向上する。 According to the above configuration, even if there is no allowance for storing special information at the time of execution of the specific notification, if there is a situation in which there is a margin before the switching control ends, notification based on that can be performed. As a result, it is possible to favorably assist the efficient entry to the entry part, and the interest is improved.
特徴E14.前記所定の報知手段又は当該報知手段とは異なる報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを遊技回の1回として、各遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する遊技回制御手段(主制御装置81による上作動口303用の遊技回制御処理を実行する機能)を備え、
前記変化把握手段は、
前記所定タイミングにて実行されている前記遊技回の残期間を把握する残期間把握手段(演出制御装置82によるステップS2507の処理を実行する機能)と、
前記残期間把握手段により把握される前記残期間に基づいて、前記可変受入手段が前記第2状態とされるまでに次の前記遊技回が開始されるか否かを判定する開始用判定手段(演出制御装置82によるステップS2508の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記開始用判定手段の判定結果に基づいて前記記憶数の減少を把握することを特徴とする特徴E13に記載の遊技機。
Feature E14. The game turn operation is started by the notification means different from the predetermined notification means or the notification means, and the game turn operation is terminated as a notification result corresponding to the determination result of the grant determination. A game time control means (a function of executing a game time control process for the upper working
The change grasping means is:
A remaining period grasping means (function for executing the process of step S2507 by the effect control device 82) for grasping the remaining period of the game times being executed at the predetermined timing;
Based on the remaining period grasped by the remaining period grasping means, a determination means for starting (determining whether or not the next game round is started before the variable receiving means is brought into the second state) A function of executing the processing of step S2508 by the production control device 82),
With
The gaming machine according to feature E13, characterized in that the decrease in the number of memories is grasped based on a determination result of the start determination unit.
上記構成によれば、可変受入手段が第2状態から第1状態とされその後第2状態とされるまでの間に生じる特別情報の記憶数の減少を好適に把握することが可能になる。 According to the above configuration, it is possible to appropriately grasp the decrease in the number of stored special information that occurs between the time when the variable receiving means is changed from the second state to the first state and then to the second state.
特徴E15.前記所定の報知手段又は当該報知手段とは異なる報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを第1遊技回の1回として、各第1遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する第1遊技回制御手段(主制御装置81による上作動口303用の遊技回制御処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第2入球部(下作動口305)と、
前記第2入球部への遊技球の入球に基づいて第2特別情報を取得する第2情報取得手段(主制御装置81による下作動口305用の入賞処理を実行する機能)と、
前記第2情報取得手段の取得した第2特別情報に基づいて第2付与判定を行う第2付与判定手段(主制御装置81による下作動口305用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記所定の報知手段又は当該報知手段とは異なる報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記第2付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを第2遊技回の1回として、各第2遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する第2遊技回制御手段(主制御装置81による下作動口305用の遊技回制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記変化把握手段は、
前記所定タイミングにおける前記第2遊技回の実行状況を把握する実行状況把握手段(演出制御装置82によるステップS2505の処理を実行する機能)と、
前記所定タイミングにて前記第2遊技回が実行されている場合に、当該第2遊技回の残期間を把握する残期間把握手段(演出制御装置82によるステップS2506の処理を実行する機能)と、
前記残期間把握手段により把握される前記残期間に基づいて、前記可変受入手段が前記第2状態とされるまでに前記第1遊技回が開始されるか否かを判定する開始用判定手段(演出制御装置82によるステップS2508の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記開始用判定手段の判定結果に基づいて前記記憶数の減少を把握することを特徴とする特徴E13又はE14に記載の遊技機。
Feature E15. The first game time is that the game turning operation is started by the predetermined notifying means or notifying means different from the notifying means, and the game turning operation is ended as a notification result corresponding to the determination result of the grant determination. 1st game time control means (control function for executing the game time control process for the
A second entry portion (lower operation port 305) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Second information acquisition means (a function for executing a winning process for the
Second grant determination means for performing second grant determination based on the second special information acquired by the second information acquisition means (a function for executing a determination process for the lower working
The game notification operation is started by the predetermined notification means or a notification means different from the notification means, and the game rotation operation ends as a notification result corresponding to the determination result of the second grant determination. As one game time, second game time control means for controlling the game time operation of each second game time (the game time control process for the
With
The change grasping means is:
Execution status grasping means for grasping the execution status of the second game times at the predetermined timing (function to execute the process of step S2505 by the effect control device 82);
A remaining period grasping means for grasping a remaining period of the second game number when the second game number is being executed at the predetermined timing (a function of executing the process of step S2506 by the effect control device 82);
Based on the remaining period grasped by the remaining period grasping means, a start determining means for determining whether or not the first game round is started before the variable receiving means is brought into the second state. A function of executing the processing of step S2508 by the production control device 82),
With
The gaming machine according to feature E13 or E14, characterized in that the decrease in the number of memories is grasped based on a determination result of the start determination unit.
上記構成によれば、入球部及び第2入球部の複数の入球部を備え、各入球部への入球に対応して付与判定及び遊技回を各別に行われる遊技機において、可変受入手段が第2状態から第1状態とされその後第2状態とされるまでの間に生じる特別情報の記憶数の減少を好適に把握することが可能になる。 According to the above-described configuration, in the gaming machine that includes a plurality of entrance parts of the entrance part and the second entrance part, and that performs the determination of the grant and the game times corresponding to the entrance to each entrance part, It is possible to preferably grasp the decrease in the number of stored special information that occurs during the period from the second state to the first state and then to the second state.
特徴E16.前記第2情報取得手段の取得した第2特別情報を記憶する第2情報記憶手段(第1結果表示部用保留エリアRa)と、
前記情報記憶手段に特別情報が記憶され、且つ、前記第2情報記憶手段に第2特別情報が記憶されている状況では、前記付与判定よりも前記第2付与判定を優先して行うように制御する優先手段(主制御装置81による入賞処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴E15に記載の遊技機。
Feature E16. Second information storage means (first result display section holding area Ra) for storing the second special information acquired by the second information acquisition means;
In a situation where special information is stored in the information storage unit and second special information is stored in the second information storage unit, control is performed so that the second determination is prioritized over the determination. Priority means (function to execute a winning process by the main controller 81),
The gaming machine according to feature E15, comprising:
上記構成によれば、第1入球部用の付与判定処理と、第2入球部用の付与判定処理とを備える構成において、第1入球部に遊技球が入球した場合に、当該入球に対応する遊技回が速やかに行われ易くなるため、第2遊技回の残期間に基づいて、可変受入手段が第2状態とされるまでに第1遊技回が開始されるか否かを適正に判断することが可能になる。 According to the above configuration, when a game ball enters the first entrance part in the configuration including the provision determination process for the first entrance part and the assignment determination process for the second entrance part, Whether or not the first game time is started before the variable receiving means is set to the second state based on the remaining period of the second game time because the game time corresponding to the entry is easily performed quickly. Can be properly determined.
特徴E17.前記報知制御手段は、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態に切り換えられる前の所定タイミングにて前記特定報知が行われるように制御するものであり、
前記把握手段は、
前記所定タイミングにおける前記情報記憶手段の特別情報の記憶状況を把握する第1把握手段(演出制御装置82によるステップS2501〜S2503の処理を実行する機能)と、
前記第1把握手段の把握結果が特定状況である場合に、前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態とされその後前記第2状態とされるまでに生じる前記記憶状況の変化を把握する第2把握手段(演出制御装置82によるステップS2505〜S2508の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記変更手段は、前記第1把握手段及び前記第2把握手段の各把握結果に基づいて前記特定報知の実行態様を変更する手段(演出制御装置82によるステップS2504,S2508,S2509の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E16のいずれかに記載の遊技機。
Feature E17. The notification control means controls the specific notification to be performed at a predetermined timing before the variable receiving means is switched from the second state to the first state.
The grasping means includes
First grasping means (function for executing the processing of steps S2501 to S2503 by the effect control device 82) for grasping the storage status of the special information in the information storage means at the predetermined timing;
When the grasping result of the first grasping means is a specific situation, grasp the change in the storage situation that occurs until the variable receiving means changes from the second state to the first state and then to the second state. Second grasping means (function to execute the processing of steps S2505 to S2508 by the production control device 82);
With
The changing means is means for changing the execution mode of the specific notification based on the grasping results of the first grasping means and the second grasping means (execution of steps S2504, S2508, and S2509 by the effect control device 82). The gaming machine according to any one of features E1 to E16, wherein the gaming machine is provided with a function).
上記構成によれば、遊技者が事前に特定報知を把握することができ、可変受入手段を狙った遊技球の発射を適正なタイミングで行うことが可能になる。さらに、特定報知の実行タイミングに留まらず、切換制御が終了するまでの記憶状況の変化まで加味した特定報知を行うことが可能になる。 According to the above configuration, the player can grasp the specific notification in advance, and it is possible to fire the game ball aiming at the variable receiving means at an appropriate timing. Furthermore, it is possible to perform specific notification not only at the execution timing of the specific notification but also taking into account the change in the storage status until the switching control is completed.
特徴E18.所定の発射操作に基づいて遊技領域へ遊技球を発射可能な発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(上作動口303)と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による上作動口303用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段の取得した特別情報を記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア232)と、
前記情報記憶手段に記憶されている特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段(主制御装置81による上作動口303用の当否判定処理を実行する機能)と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段(電動役物307)と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える可変制御手段(主制御装置81による普図遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知(特別表示演出)が所定の報知手段(図柄表示装置41)にて行われるように制御する報知制御手段(演出制御装置82によるサポート状態中処理を実行する機能)と、を備え、
前記報知制御手段は、
前記情報記憶手段における特別情報の記憶状況を把握する把握手段(演出制御装置82によるステップS2501〜S2503,S2504〜S2508の処理を実行する機能)と、
前記把握手段の把握結果が第1状況である場合に、前記特定報知が第1態様(第1特別表示演出S1)で行われ、前記把握手段の把握結果が前記第1状況とは異なる第2状況である場合に、前記特定報知が前記第1態様とは異なる第2態様(第2特別表示演出S2)で行われ、又は、前記特定報知が行われないようにする特定報知用手段(演出制御装置82によるステップS2504,S2508,S2509の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature E18. Launching means (game ball launching mechanism 53) capable of launching a game ball into a game area based on a predetermined launch operation;
A ball entry portion (upper operation port 303) provided in the game area and into which a game ball can enter;
Information acquisition means (a function of executing a winning process for the
Information storage means (holding ball storage area 232) for storing the special information acquired by the information acquisition means;
Grant determination means for performing grant determination processing for determining whether or not the special information stored in the information storage means corresponds to predetermined grant information (whether or not determination processing for the
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. A variable receiving means (electrical accessory 307) that can be switched;
Variable control means (function for executing a normal game state transition process by the main control device 81) for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
A notification control means (a process during the support state by the
The notification control means includes
Grasping means for grasping the storage status of the special information in the information storage means (function for executing the processes of steps S2501 to S2503 and S2504 to S2508 by the effect control device 82);
When the grasping result of the grasping means is the first situation, the specific notification is performed in the first mode (first special display effect S1), and the grasping result of the grasping means is different from the first situation. When the situation is a situation, the specific notification is performed in a second mode (second special display effect S2) different from the first mode, or the specific notification means (production for preventing the specific notification from being performed) A gaming machine having a function of executing the processing of steps S2504, S2508, and S2509 by the control device 82).
上記構成によれば、上記特徴E1又はE4と同様の効果が期待される。本特徴に対して上記特徴E2乃至E16のいずれかに記載された各構成を適用することが可能であり、この場合、各構成における「変更手段」は「特定報知用手段」と読み替えることができる。 According to the said structure, the effect similar to the said characteristic E1 or E4 is anticipated. It is possible to apply each configuration described in any of the above features E2 to E16 to this feature, and in this case, “change means” in each configuration can be read as “specific notification means”. .
なお、上述した各特徴A〜E群の各発明に示した技術的思想を、各特徴A〜E群の各発明に対して互いに適用してもよく、一部又は全部を組み合わせ各特徴A〜E群の各発明に対して適用してもよい。また、各特徴A〜E群の各発明に示した各種構成の全て又は一部を任意に組み合わせることも可能である。 In addition, the technical idea shown in each invention of each of the above-described features A to E may be applied to each invention of each of the features A to E. You may apply with respect to each invention of E group. It is also possible to arbitrarily combine all or some of the various configurations shown in the inventions of the features A to E.
以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。 The basic configuration of the gaming machine to which the above features can be applied is shown below.
パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段(発射ハンドル54)と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段(遊技球発射機構53)と、その発射された遊技球を所定の遊技領域(遊技領域PE)に導く球通路(レール部51,52)と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部(一般入賞口31等)を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。
Pachinko gaming machine: operation means (launching handle 54) operated by a player, game ball launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball based on the operation of the operation means, and the launched game ball A ball path (
スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにした遊技機。 Slot machine, etc .: A variable display means that displays a symbol sequence consisting of a plurality of symbols in a variable manner and then stops and displays the symbol sequence. Special game advantageous to the player on the condition that the change of the symbol is stopped due to the operation of the operation means for stoppage or when a predetermined time elapses and the final stop symbol at the time of stoppage is a specific symbol A gaming machine that generates a state (bonus game, etc.).
球使用ベルト式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにし、さらに、球受皿を設けてその球受皿から遊技球を取り込む投入処理を行う投入装置と、前記球受皿に遊技球の払出を行う払出装置とを備え、投入装置により遊技球が投入されることにより前記始動用操作手段の操作が有効となるように構成した遊技機。 Ball-use belt-type game machine: Equipped with variable display means that displays the symbol sequence consisting of multiple symbols in a variably displayed state, and then stops and displays the symbol sequence. The special game state (bonus) that is advantageous to the player on the condition that the change of the symbol is stopped due to the operation of the operating means or when the predetermined time elapses, and the final stop symbol at the time of the stop is a specific symbol A throwing device that performs a throwing process for taking in a game ball from the ball tray and a payout device for paying out the game ball to the ball tray, A gaming machine configured such that the operation of the starting operation means is made effective when a game ball is inserted by.
24…遊技盤、53…遊技球発射機構、232…保留球格納エリア、303…上作動口、305…下作動口、307…電動役物、311…第1発光部、317…第2発光部、331…開閉部材、365…第1案内部、371…第2案内部、403…第2案内部、411…切欠き部、451…第2案内部、453…対峙部、503…第2案内部、511…開閉部材、517…貫通孔、603…第1案内部、R1…第1流下経路、R2…第2流下経路、R3…第3流下経路、RA…受入領域。
24 ... Game board, 53 ... Game ball launching mechanism, 232 ... Reserved ball storage area, 303 ... Upper working port, 305 ... Lower working port, 307 ... Electrical accessory, 311 ... First light emitting unit, 317 ... Second
Claims (8)
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部と、
前記入球部への遊技球の入球に基づいて特別情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段の取得した特別情報が、予め定められた付与情報に対応しているか否かの付与判定処理を行う付与判定手段と、
前記遊技領域に設けられ、前記入球部に遊技球を受入可能又は受け入れ易い第1状態と、前記入球部に遊技球を受入不能又は前記第1状態よりも受け入れにくい第2状態と、に切り換わり可能な可変受入手段と、
所定の切換条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段を前記第2状態から前記第1状態に切り換える切換制御を実行する可変制御手段と、
前記切換制御の実行態様に対応する特定報知が所定の報知手段にて実行されるように制御する報知制御手段と、
を備え、
前記所定の報知手段は、前記遊技領域における前記可変受入手段への遊技球の流下経路上に設けられ、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記報知制御手段は、前記可変制御手段により前記切換制御が実行される場合に、前記第1状態への切り換え前に前記特定報知を実行可能とする手段を備えていることを特徴とする遊技機。 Launching means capable of launching a game ball into the game area based on a predetermined launch operation;
A pitching portion provided in the gaming area and allowing a gaming ball to enter;
Information acquisition means for acquiring special information based on the entrance of the game ball into the entrance part;
Grant determination means for performing grant determination processing as to whether or not the special information acquired by the information acquisition means corresponds to predetermined grant information;
A first state that is provided in the gaming area and is capable of accepting or accepting a game ball in the entrance part, and a second state that is unable to accept the game ball in the entrance part or is less likely to accept the first state. Variable receiving means that can be switched,
Variable control means for executing switching control for switching the variable receiving means from the second state to the first state based on the establishment of a predetermined switching condition;
Notification control means for controlling the specific notification corresponding to the execution mode of the switching control to be executed by a predetermined notification means;
With
The predetermined notification means is provided on the flow path of the game ball to the variable receiving means in the game area, and is configured to allow the game ball to flow down in front of the game ball.
The notification control means includes means for enabling the specific notification to be executed before switching to the first state when the switching control is executed by the variable control means. .
前記所定の報知手段は、前記第1流下経路及び前記第2流下経路の各流下経路上に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 A game ball flowing down a first flow path and a game ball flowing down a second flow path different from the first flow path are configured to be able to reach the variable receiving means;
The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the predetermined notification means is provided on each of the first flow path and the second flow path.
前記報知制御手段は、前記特定報知として所定の発光演出を実行するように前記発光手段を制御する発光制御手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技機。 The predetermined notification means includes a light emitting means capable of emitting light,
The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification control means includes a light emission control means for controlling the light emission means to execute a predetermined light emission effect as the specific notification. .
前記発光手段としての第1発光手段と、
前記第1発光手段の周辺に配置され、発光可能な第2発光手段と、
を備え、
前記第1発光手段は、その前方を遊技球が流下可能に構成されており、
前記第2発光手段は、その前方を遊技球が流下不能又は前記第1発光手段よりも流下しにくく構成されており、
前記所定の発光演出を実行する場合に、前記第1発光手段が第1発光態様で発光し、且つ、前記第2発光手段が前記第1発光態様とは異なる第2発光態様で発光することが可能に構成されていることを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 The predetermined notification means includes
A first light emitting means as the light emitting means;
A second light emitting means disposed around the first light emitting means and capable of emitting light;
With
The first light emitting means is configured such that a game ball can flow down in front of the first light emitting means,
The second light emitting means is configured such that a game ball cannot flow down in front of the second light emitting means or is less likely to flow down than the first light emitting means,
When the predetermined light emission effect is executed, the first light emitting unit emits light in the first light emitting mode, and the second light emitting unit emits light in a second light emitting mode different from the first light emitting mode. The gaming machine according to claim 4, wherein the gaming machine is configured to be possible.
前記第1報知手段とは異なる第2報知手段にて遊技回用動作を開始し、前記付与判定の判定結果に対応した報知結果として前記遊技回用動作が終了することを遊技回の1回として、各遊技回の前記遊技回用動作が行われるように制御する遊技回制御手段を備え、
前記可変受入手段は、前記第2報知手段の下方に配置され、
前記第1報知手段は、前記第2報知手段と前記可変受入手段との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の遊技機。 The predetermined notification means is provided as a first notification means,
The game notification operation is started by a second notification means different from the first notification means, and the game rotation operation ends as a notification result corresponding to the determination result of the grant determination. The game times control means for controlling the game times for each game time to be performed,
The variable receiving means is disposed below the second notification means,
The gaming machine according to any one of claims 1 to 7, wherein the first notification unit is disposed between the second notification unit and the variable receiving unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200183A JP6870269B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200183A JP6870269B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Game machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003345A Division JP2021053503A (en) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018061585A true JP2018061585A (en) | 2018-04-19 |
JP6870269B2 JP6870269B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=61967145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016200183A Active JP6870269B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6870269B2 (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001070599A (en) * | 1999-09-01 | 2001-03-21 | Taiyo Elec Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2001246073A (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-11 | Aruze Corp | Ball shooting game machine and recording medium on which game program is recorded |
JP3352202B2 (en) * | 1993-12-08 | 2002-12-03 | 株式会社平和 | Pachinko machine |
JP2004049795A (en) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Sophia Co Ltd | Pinball game machine |
JP3638325B2 (en) * | 1994-12-13 | 2005-04-13 | 株式会社平和 | Amusement machine lighting equipment |
JP2005245923A (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Olympia:Kk | Pinball game machine |
JP2008048815A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Sharp Corp | Liquid crystal display device for pachinko game |
JP2011229747A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2013158375A (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP5459341B2 (en) * | 2012-03-23 | 2014-04-02 | タイヨーエレック株式会社 | Game machine |
JP5608879B2 (en) * | 2009-11-20 | 2014-10-22 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
JP5938775B2 (en) * | 2013-04-10 | 2016-06-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
-
2016
- 2016-10-11 JP JP2016200183A patent/JP6870269B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3352202B2 (en) * | 1993-12-08 | 2002-12-03 | 株式会社平和 | Pachinko machine |
JP3638325B2 (en) * | 1994-12-13 | 2005-04-13 | 株式会社平和 | Amusement machine lighting equipment |
JP2001070599A (en) * | 1999-09-01 | 2001-03-21 | Taiyo Elec Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2001246073A (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-11 | Aruze Corp | Ball shooting game machine and recording medium on which game program is recorded |
JP2004049795A (en) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Sophia Co Ltd | Pinball game machine |
JP2005245923A (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Olympia:Kk | Pinball game machine |
JP2008048815A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Sharp Corp | Liquid crystal display device for pachinko game |
JP5608879B2 (en) * | 2009-11-20 | 2014-10-22 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
JP2011229747A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2013158375A (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP5459341B2 (en) * | 2012-03-23 | 2014-04-02 | タイヨーエレック株式会社 | Game machine |
JP5938775B2 (en) * | 2013-04-10 | 2016-06-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6870269B2 (en) | 2021-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5720884B2 (en) | Game machine | |
JP5835546B2 (en) | Game machine | |
JP6855740B2 (en) | Game machine | |
JP2023175007A (en) | Game machine | |
JP6844185B2 (en) | Game machine | |
JP6870269B2 (en) | Game machine | |
JP6980995B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6057101B2 (en) | Game machine | |
JP6057102B2 (en) | Game machine | |
JP2018061584A (en) | Game machine | |
JP2021053503A (en) | Game machine | |
JP2021079179A (en) | Game machine | |
JP2021090848A (en) | Game machine | |
JP6696531B2 (en) | Amusement machine | |
JP5871112B2 (en) | Game machine | |
JP5720991B2 (en) | Game machine | |
JP5716900B2 (en) | Game machine | |
JP7568044B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7107421B2 (en) | game machine | |
JP7375316B2 (en) | gaming machine | |
JP6156663B2 (en) | Game machine | |
JP6164435B2 (en) | Game machine | |
JP2024026768A (en) | Game machine | |
JP2023165779A (en) | Game machine | |
JP2022111208A (en) | game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210122 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6870269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |