JP2018061129A - Loudspeaker and control method thereof - Google Patents
Loudspeaker and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018061129A JP2018061129A JP2016196994A JP2016196994A JP2018061129A JP 2018061129 A JP2018061129 A JP 2018061129A JP 2016196994 A JP2016196994 A JP 2016196994A JP 2016196994 A JP2016196994 A JP 2016196994A JP 2018061129 A JP2018061129 A JP 2018061129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- output
- switch
- display
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置およびその制御方法に関するものである。 The present invention relates to a loudspeaker that outputs voice spoken by a user and a control method thereof.
災害時などの避難の誘導、警備のための案内や誘導、業務の指示などに関するメッセージを多数の人物に同時に報知するため、ユーザが発話した音声を増幅して出力する拡声装置が使用されている。 A loudspeaker that amplifies and outputs the voice spoken by the user is used to simultaneously notify a large number of people of messages related to guidance for evacuation, guidance and guidance for security, business instructions, etc. .
一方、空港、駅、ホテル、観光地などでは外国人旅行者が多数滞在し、また、工場、倉庫、工事現場などでは外国人労働者が多数働いており、このように外国人が多数滞在する場所では、必要なメッセージを外国人に理解可能な外国語の音声で報知することが望まれる。 On the other hand, many foreign tourists stay at airports, train stations, hotels, sightseeing spots, and many foreign workers work at factories, warehouses, construction sites, etc. In places, it is desirable to broadcast necessary messages in a foreign language that can be understood by foreigners.
このような必要なメッセージを外国語の音声で報知することに関する技術として、従来、複数のメッセージの候補を予め登録しておき、その複数のメッセージの候補の中から適切なメッセージをユーザが選択することで、選択されたメッセージに対応する外国語の音声が出力されるようにした技術が知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, a plurality of message candidates are registered in advance, and the user selects an appropriate message from the plurality of message candidates, as a technique related to notification of such necessary messages in a foreign language voice. Thus, a technique is known in which a foreign language voice corresponding to a selected message is output (see Patent Document 1).
さて、前記従来の技術では、タッチパネルディスプレイを操作することで、言語やメッセージをユーザが選択することができ、また、トークレバースイッチを操作することで、音声を出力させることができ、また、ロータリボリュームを操作することで、音量を調整することができる。 In the conventional technique, a user can select a language and a message by operating a touch panel display, and a voice can be output by operating a talk lever switch. The volume can be adjusted by manipulating the volume.
しかしながら、前記従来の技術では、画面操作を行う場合に、一方の手でグリップ(ハンドル)を把持しながら、他方の手でタッチパネルディスプレイを操作する必要があるため、操作性が悪いという問題があった。 However, the conventional technique has a problem in that the operability is poor because it is necessary to operate the touch panel display with one hand while holding the grip (handle) with the other hand when performing the screen operation. It was.
そこで、本発明は、グリップを把持する片方の手のみで画面操作を行うことができる拡声装置およびその制御方法を提供することを主な目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a main object of the present invention to provide a loudspeaker capable of operating a screen with only one hand holding a grip and a control method thereof.
本発明の拡声装置は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備える構成とする。 A loudspeaker according to the present invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by a user, a microphone that collects a voice spoken by the user, a speaker that outputs voice, a grip that a user holds, and a grip A recording switch for instructing recording of sound picked up by the microphone; an output switch for instructing output of sound by the speaker; a display for displaying a screen; and the recording switch And a control unit that detects an operation state of at least one of the output switches and controls the display screen in accordance with the operation state and the state of the screen currently displayed on the display; To do.
また、本発明の制御方法は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置の制御方法であって、ユーザが把持するグリップに設けられて、マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチ、および前記グリップに設けられて、スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知し、その操作状態、およびディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する構成とする。 Further, the control method of the present invention is a control method of a loudspeaker that outputs a voice uttered by a user, provided on a grip held by the user, and a recording switch for instructing recording of a voice collected by a microphone, And detecting an operation state of at least one of output switches provided on the grip and instructing output of sound by a speaker, and depending on the operation state and the state of the screen currently displayed on the display, The screen is controlled.
本発明によれば、グリップに設けられた録音スイッチや出力スイッチをユーザが操作することで、画面操作を行うことができる。このため、グリップを把持する片方の手のみで画面操作を行うことができる。 According to the present invention, the user can operate the screen by operating the recording switch and the output switch provided on the grip. For this reason, the screen operation can be performed with only one hand holding the grip.
前記課題を解決するためになされた第1の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備える構成とする。 A first invention made to solve the above problems is a loudspeaker device that outputs a voice spoken by a user, a microphone that collects the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, A grip for gripping, a recording switch provided on the grip for instructing recording of sound picked up by the microphone, an output switch provided on the grip for instructing output of sound by the speaker, and a screen. The display state to be displayed, and the operation state of at least one of the recording switch and the output switch are detected, and the screen of the display is controlled according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display And a control unit.
これによると、グリップに設けられた録音スイッチや出力スイッチをユーザが操作することで、画面操作を行うことができる。このため、グリップを把持する片方の手のみで画面操作を行うことができる。 According to this, the user can operate the screen by operating the recording switch and the output switch provided on the grip. For this reason, the screen operation can be performed with only one hand holding the grip.
また、第2の発明は、前記制御部は、現在表示中の画面の次の画面がある状態で、前記録音スイッチの1回の短押しを検知すると、前記次の画面に遷移し、現在表示中の画面の前の画面がある状態で、前記録音スイッチの2回の短押しを検知すると、前記前の画面に遷移する構成とする。 In the second invention, when the control unit detects a short press of the recording switch once in a state where there is a screen next to the currently displayed screen, the control unit shifts to the next screen and displays the current display. When there is a screen in front of the middle screen and two short presses of the recording switch are detected, a transition is made to the previous screen.
これによると、グリップを把持する片方の手のみで次の画面や前の画面に簡単に遷移させることができる。 According to this, it is possible to easily shift to the next screen or the previous screen with only one hand holding the grip.
また、第3の発明は、前記制御部は、前記画面において出力する音声の元になる文字情報が選択された状態で、前記出力スイッチの操作を検知した場合に、選択された前記文字情報から生成した音声を前記スピーカから出力する構成とする。 According to a third aspect of the present invention, when the control unit detects an operation of the output switch in a state where the character information that is the source of the sound to be output on the screen is selected, the control unit determines from the selected character information. The generated sound is output from the speaker.
これによると、画面において選択状態の文字情報の音声を、出力スイッチの操作で出力させることができる。 According to this, the sound of the character information in the selected state on the screen can be output by operating the output switch.
また、第4の発明は、前記制御部は、前記ディスプレイの点灯状態で前記出力スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを消灯し、前記ディスプレイの消灯状態で前記録音スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを点灯する構成とする。 According to a fourth aspect of the present invention, when the control unit detects an operation of the output switch while the display is on, the control unit turns off the display and detects an operation of the recording switch when the display is off. In this case, the display is turned on.
これによると、ディスプレイの点灯および消灯のための特別な操作を行う必要がないため、省電力を図るとともにユーザの利便性を高めることができる。 According to this, since it is not necessary to perform a special operation for turning on and off the display, it is possible to save power and improve user convenience.
また、第5の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置の制御方法であって、ユーザが把持するグリップに設けられて、マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチ、および前記グリップに設けられて、スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知し、その操作状態、およびディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する構成とする。 The fifth invention is a control method for a loudspeaker that outputs a voice uttered by a user, provided on a grip held by the user, and a recording switch for instructing recording of a voice collected by a microphone, and An operation state of at least one of the output switches provided on the grip and instructing output of sound by a speaker is detected, and the screen of the display is determined according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display. It is set as the structure which controls.
これによると、第1の発明と同様に、グリップを把持する片方の手のみで画面操作を行うことができる。 According to this, similarly to the first invention, the screen operation can be performed with only one hand holding the grip.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係る拡声装置1の側面図である。
FIG. 1 is a side view of a
この拡声装置1では、筐体2の内部に、マイク3と、音声切換部5と、制御部6と、アンプ7と、スピーカ8と、表示入力パネル9と、が収容されている。また、筐体2の下部には、ユーザが把持するグリップ10が取り付けられている。筐体2におけるスピーカ8の前側には、円錐形状のホーン部11が設けられている。なお、筐体2の内部には電池(図示せず)も収容されている。
In the
マイク3は、ユーザが発話する音声を収音する。
The
制御部6は、マイク3で収音した原音声を録音する処理や、録音した原音声を文字情報に変換する処理(音声認識)や、原音声の文字情報(原文)と類似する定型文を探し出す処理(検索)や、定型文の文字情報から合成音声を生成する処理(音声合成)や、合成音声や原音声を再生する処理などを行う。
The
音声切換部5は、メガホンモード(第1の動作モード)での音声パス(音声の経路)と、翻訳モード(第2の動作モード)での音声パスとを切り換える。アンプ7は、音声切換部5から出力される音声を増幅する。スピーカ8は、アンプ7で増幅された音声を出力する。
The
メガホンモードでは、マイク3で収音した原音声をそのままアンプ7で増幅してスピーカ8で出力する。翻訳モードでは、マイク3で収音した原音声を制御部6に入力して、制御部6で生成した合成音声や原音声をアンプ7で増幅してスピーカ8で出力する。
In the megaphone mode, the original sound picked up by the
筐体2の側面には、モード切換スイッチ12が設けられている。このモード切換スイッチ12は、メガホンモードと翻訳モードとを切り換えるものであり、モード切換スイッチ12の操作に応じて、音声切換部5においてメガホンモードでの音声パスと翻訳モードでの音声パスとが切り換えられる。
A
表示入力パネル9(表示部、入力部)は、タッチパネルと液晶ディスプレイとを組み合わせた、いわゆるタッチパネルディスプレイで構成され、画面を上向きにした状態で、筐体2の上部に形成された凸部18に収容されている。
The display input panel 9 (display unit, input unit) is configured by a so-called touch panel display in which a touch panel and a liquid crystal display are combined, and the
凸部18の側面には電源スイッチ13が設けられている。
A
グリップ10の手前側には、録音スイッチ14と、音量調整スイッチ15とが設けられている。グリップ10の逆側には、出力スイッチ16と、ロックスイッチ17と、が設けられている。ユーザは、一方の手でグリップ10を把持した状態で、その手の親指で録音スイッチを操作し、また、人差し指で出力スイッチを操作することができる。
A
録音スイッチ14は、マイク3で収音した音声の録音を指示するものである。音量調整スイッチ15は、スピーカ8から出力される音声の音量を調整するものである。
The
出力スイッチ16は、メガホンモードでは、アンプ7を動作させる操作を行うものとなり、出力スイッチ16を押下すると、マイク3で収音された原音声がアンプ7で増幅して出力される。一方、翻訳モードでは、出力スイッチ16は、アンプ7を動作させるとともに音声の再生を制御部6に指示する操作を行うものとなり、出力スイッチ16を押下すると、制御部6で音声が再生されて、その音声がアンプ7で増幅されて出力される。このとき、出力スイッチ16を押下し続けることで、音声が繰返し再生される。
The
ロックスイッチ17は、出力スイッチ16を押下状態に保持するものである。これにより、ユーザが出力スイッチ16を押下し続けなくても音声の出力を継続させることができる。
The
なお、モード切換スイッチ12はロッカースイッチであり、録音スイッチ14および出力スイッチ16は押しボタンスイッチであり、音量調整スイッチ15はロータリースイッチである。
The
次に、拡声装置1の概略構成について説明する。図2は、拡声装置1の概略構成を示すブロック図である。図3は、制御部6で行われる処理の概略を示す説明図である。
Next, a schematic configuration of the
モード切換スイッチ12の信号が音声切換部5に入力される。この音声切換部5は、モード切換スイッチ12の操作に応じて、メガホンモードでの音声パスと翻訳モードでの音声パスとを切り換えるものであり、入力切換部21と、出力切換部22と、を備えている。入力切換部21では、マイク3から出力される音声を、出力切換部22側および制御部6側のいずれかに出力する。出力切換部22では、入力切換部21および制御部6のいずれかから入力される音声をアンプ7側に出力する。
A signal from the
音声切換部5と制御部6との間にはレベル調整部23が設けられている。このレベル調整部23では、音声切換部5の入力切換部21から出力される音声のレベルが調整される。
A
音量調整スイッチ15の信号が音量調整部24に入力される。この音量調整部24は、音声切換部5とアンプ7との間に設けられている。この音量調整部24では、音量調整スイッチ15の操作に応じて、音声切換部5の出力切換部22から出力される音声の音量が調整される。
A signal from the
出力スイッチ16の信号がアンプ7に入力される。出力スイッチ16は、アンプ7への給電を断続するスイッチとして機能し、メガホンモードにおいて出力スイッチ16が押下されると、アンプ7が通電して音声出力状態となり、マイク3から入力される原音声がアンプ7で増幅されて出力される。一方、翻訳モードにおいて出力スイッチ16が押下されると、アンプ7が通電して音声出力状態になるとともに、再生部36で音声が再生されて、再生部36から出力される音声がアンプ7で増幅されて出力される。
A signal from the
記憶部25は、制御部6において、ユーザが発話する音声を録音した原音声や、原音声の音声認識により取得した原文や、定型文の文字情報から変換された合成音声を一時記憶する。また、記憶部25は、定型文データベースを記憶する。この定型文データベースには、多数の定型文が登録されている。
The
また、記憶部25は、表示入力パネル9に表示された設定画面上でユーザが入力した情報をユーザ設定情報として記憶する。本実施形態では、複数の他言語(英語、中国語など)の音声を出力する順番に関する情報などが記憶される。
In addition, the
制御部6は、操作検知部31と、録音部32と、音声認識部33と、検索部34と、音声合成部35と、再生部36と、出力制御部37と、画面制御部38と、省電力制御部39と、を備えている。この制御部6は、プロセッサで構成され、制御部6の各部は、記憶部25に記憶されたプログラムを実行することで実現される。
The
なお、音声認識部33、検索部34、および音声合成部35で合成音声取得部26が構成される。また、再生部36、アンプ7およびスピーカ8で音声出力部27が構成される(図3参照)。
The
この制御部6には、モード切換スイッチ12の信号、録音スイッチ14の信号、出力スイッチ16の信号が入力される。
The
操作検知部31は、録音スイッチ14および出力スイッチ16の操作状態を検知する。録音スイッチ14では、長押し、1回の短押し、および2回の短押しを検知する。ここで、押下から所定時間(例えば500ms)未満でリリースされた場合に、短押しと判断する。また、押下から所定時間以上継続して押下された場合に、長押しと判断する。出力スイッチ16では、押下されたか否かを検知する。
The
録音部32は、レベル調整部23から出力される原音声を録音する。この録音処理では、音声信号(アナログ信号)を音声データにA/D変換して記憶部25に記憶させる。録音部32では、録音スイッチ14が押下(長押し)されると、録音処理が開始され、録音スイッチ14がリリースされると、録音処理を終了する。
The
音声認識部33は、録音部32で録音された原音声を文字情報に変換する音声認識を行い、この音声認識結果として、原文(原音声の文字情報)を取得する。この原文は記憶部25に一時記憶される。
The
検索部34は、定型文データベースに登録された原言語(日本語)の定型文の中から、原文と類似度が高い定型文を探し出す(図3参照)。
The
音声合成部35は、原言語の定型文を定型文データベースから取得して、その原言語(例えば、日本語)の定型文の文字情報から音声合成により原言語の合成音声を生成する。他言語の定型文を定型文データベースから取得して、その他言語(例えば、英語、中国語など)の定型文の文字情報から音声合成により他言語の合成音声を生成する。この音声合成部35で生成した合成音声は記憶部25に一時記憶される。
The
出力制御部37は、出力スイッチ16が押下されると、音声の出力を開始し、出力スイッチ16がリリースされると、音声の出力を停止するように制御する。このとき、出力制御部37は、検索部34で取得した原言語の定型文およびこれに対応する他言語の定型文の音声合成を音声合成部35に指示し、さらに、音声合成部35で生成した合成音声の再生を再生部36に指示する(図3参照)。また、出力制御部37は、ユーザ設定情報に基づいて、原言語の音声に続けて、ユーザが指定した順番で複数の他言語の合成音声を出力するように、音声合成部35および再生部36に指示する。
The
また、出力制御部37は、ユーザ設定情報に基づいて、原言語の音声として、原音声と原言語(例えば、日本語)の合成音声とのいずれかを出力するように制御する(図3参照)。また、出力制御部37は、ユーザ設定情報に基づいて、女性合成音声と男性合成音声とのいずれかを出力するように制御する。
Further, the
再生部36は、録音部32で録音された原音声、および音声合成部35で生成した合成音声を再生する。この再生処理では、原音声および合成音声のデータを音声信号(アナログ信号)にD/A変換する処理が行われる。なお、原音声および合成音声は記憶部25に一時記憶されており、出力スイッチ16が押下されている状態では、原言語の音声(原音声または合成音声)および他言語の合成音声が所定の順番で連続して繰り返し再生される。
The
画面制御部38は、表示入力パネル9上でユーザが行うタッチ操作に応じて、表示入力パネル9の画面を制御する。また、画面制御部38は、録音スイッチ14の操作状態に応じて画面を制御する。この画面制御では、現在表示中の画面の状態を表す画面ステータスに基づいて、録音スイッチ14による操作が可能な画面か否かを判定し、録音スイッチ14による操作が可能な画面である場合には、現在表示中の画面の状態および録音スイッチ14の操作状態に応じた画面制御を行う。
The
本実施形態では、1つの画面に複数の候補(定型文)が表示されている状態では(図4参照)、録音スイッチ14の1回の短押しに、選択状態の候補を1つ進める機能が割り当てられており、録音スイッチ14の2回の短押しに、選択状態の候補を決定する機能が割り当てられている。また、1つの画面に1つの候補が表示されている状態では(図6参照)、録音スイッチ14の1回の短押しに、表示画面を次の画面に1つ進める機能が割り当てられており、録音スイッチ14の2回の短押しに、表示画面を前の画面に1つ戻す機能が割り当てられている。
In the present embodiment, in a state where a plurality of candidates (standard sentences) are displayed on one screen (see FIG. 4), the function of advancing the selection state candidate by one short press of the
省電力制御部39は、録音スイッチ14および出力スイッチ16の操作に応じて、表示入力パネル9へ給電する電源制御部28を制御する。本実施形態では、出力スイッチ16が押下されると、省電力モード(スリープモード)に移行し、表示入力パネル9への給電を停止して、表示入力パネル9のバックライトを消灯する。また、録音スイッチ14が押下(長押しおよび短押し)されると、省電力モードを解除して、表示入力パネル9への給電を再開して、表示入力パネル9のバックライトを点灯する。
The power
次に、音声を出力する際にユーザが行う操作について説明する。まず、適切な定型文をユーザが探し出して、その定型文の音声を出力する場合について説明する。図4は、表示入力パネル9に表示される定型文一覧画面を示す説明図である。図5は、表示入力パネル9に表示される定型文表示画面を示す説明図である。
Next, an operation performed by the user when outputting sound will be described. First, a case where the user searches for an appropriate fixed phrase and outputs the voice of the fixed sentence will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a fixed sentence list screen displayed on the
図4に示すように、定型文一覧画面には、予め登録された定型文が一覧表示される。ユーザは、画面上で選択操作(タップ)を行うことで、画面に表示された定型文のいずれかを選択することができる。なお、定型文には、文字列全体が固定された一般定型文と、一部の語句を入れ替えることができるテンプレート定型文とがあり、このテンプレート定型文では、他の語句に入れ替え可能な可変部に下線が表示される。 As shown in FIG. 4, a list of pre-registered standard sentences is displayed on the standard sentence list screen. The user can select any one of the fixed phrases displayed on the screen by performing a selection operation (tap) on the screen. There are two types of fixed phrases: general fixed phrases with the entire character string fixed and template fixed phrases that can replace some words. In these template fixed sentences, variable parts that can be replaced with other words. Is underlined.
また、この定型文一覧画面には、お気に入り、履歴および定型文のタブ41が設けられている。選択中のタブ41には下線が表示される。お気に入りや履歴のタブ41を選択すると、お気に入りの一覧画面や履歴の一覧画面に遷移させることができる。お気に入りの一覧画面や履歴の一覧画面には、各々のデータベースに登録された定型文が定型文一覧画面と同様に一覧表示される。なお、お気に入りのデータベースには、利用頻度の高い定型文をユーザが登録することができる。履歴のデータベースには、所定時間以上継続してスピーカ8から出力した定型文が自動で登録される。
In addition, a
また、この定型文一覧画面が表示されている状態で、録音スイッチ14を操作すると、選択状態の定型文を1つずつずらすことができる。本実施形態では、録音スイッチ14の操作が1回の短押しである場合に、次の定型文(候補)があると、次の定型文が選択状態に変化する。最後の定型文が選択状態である場合に、1回の短押しの操作が行われると、選択状態が最初の定型文に戻る。録音スイッチ14の操作が2回の短押しである場合には、選択中の定型文で決定され、定型文表示画面(図5参照)に遷移する。
Further, when the
図5に示すように、定型文表示画面には、定型文表示部51が設けられている。この定型文表示部51には、初期状態で、定型文一覧画面(図4参照)で決定した定型文の原言語(この例では日本語)の文字情報が表示される。
As shown in FIG. 5, a fixed
また、この定型文表示画面には、再生順序表示部52が設けられている。この再生順序表示部52には、ユーザ設定情報に基づいて、原言語(日本語)および他言語(英語、中国語、韓国語など)の再生順序が表示される。また、再生順序表示部52には、国旗アイコン53が設けられており、この国旗アイコン53を操作することで、他言語の文字情報が定型文表示部51に表示される。なお、ユーザによる再生順序の設定は設定画面(図示せず)で行われる。
In addition, a reproduction
また、この定型文表示画面には、「テンプレート編集」のボタン55が設けられている。この「テンプレート編集」のボタン55を操作すると、テンプレート編集画面(図示せず)が表示され、テンプレート定型文内の可変部の単語を所望の単語に置き換える編集作業を行うことができる。
In addition, a “template editing”
また、この定型文表示画面には、短縮登録ボタン56が設けられている。この短縮登録ボタン56には、使用頻度の高い定型文を登録することができ、短縮登録ボタン56を操作(タップ)すると、登録された定型文が定型文表示部51に表示される。
In addition, an
この定型文表示画面が表示されている状態で出力スイッチ16を押下すると、この定型文表示画面に表示された定型文に関する原言語の音声および他言語の音声が、再生順序表示部52に表示された順序で出力される。
When the
このように本実施形態では、録音スイッチ14を操作することで、候補(定型文)の選択および決定を行うことができ、出力スイッチ16を操作することで、音声を出力させることができる。このため、表示入力パネル9でタッチ操作を行うことなく、録音スイッチ14および出力スイッチ16の操作のみで、候補(定型文)の選択から音声の出力までの一連の動作を行わせることができる。
As described above, in this embodiment, the candidate (standard sentence) can be selected and determined by operating the
次に、ユーザが発話した音声を録音して、その音声の音声認識結果である原文に類似する定型文を検索して、その定型文の音声を出力する場合について説明する。図6は、表示入力パネル9に表示される定型文表示画面を示す説明図である。
Next, a description will be given of a case where a voice uttered by the user is recorded, a fixed sentence similar to the original sentence that is a voice recognition result of the voice is searched, and the voice of the fixed sentence is output. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a fixed phrase display screen displayed on the
本実施形態では、検索部34において、ユーザが発話した原音声の音声認識により生成される原文と類似度が高い定型文が検索され、ここで見つかった原言語(日本語)の定型文が、図6に示す定型文表示画面に表示される。
In the present embodiment, the
ここで、検索部34では、類似度が所定のしきい値以上となる定型文が候補として抽出されるが、このとき、複数の候補が抽出される場合がある。一方、この定型文表示画面では、1つの画面に1つの候補が表示されるようになっており、定型文表示画面は、各候補を順に表示する連続画面となり、画面を切り替えることで、定型文の候補を順に表示させることができる。
Here, in the
また、この定型文表示画面には、候補総数表示部61と、候補番号表示部62と、が設けられている。候補総数表示部61には、原文に類似するものとして抽出された候補(定型文)の総数が表示される。候補番号表示部62には、現在表示中の候補の番号(分子)と候補の総数(分母)とが表示される。図6に示す例では、候補が4つあり、その4つの候補のうちの1番目の候補が定型文表示画面に表示されている。
The fixed sentence display screen is provided with a total candidate
また、この定型文表示画面には、画面送り(ページ送り)を行うための左右のアイコン63a,63bが設けられている。右のアイコン63aを操作(タップ)すると、次の画面(ページ)に遷移させることができ、左のアイコン63bを操作(タップ)すると、前の画面(ページ)に遷移させることができる。このアイコン63a,63bは、画面送りが可能な場合に表示される。すなわち、次の画面がある場合には、右のアイコン63aが表示され、前の画面がある場合には、左のアイコン63bが表示される。
In addition, the fixed sentence display screen is provided with left and
また、この定型文表示画面で画面送りのアイコンが表示された状態、すなわち、次の画面や前の画面がある状態で、録音スイッチ14を操作すると、画面送りを行うことができる。本実施形態では、録音スイッチ14の操作が1回の短押しである場合に、次の画面があると、次の画面に遷移する。録音スイッチ14の操作が2回の短押しである場合に、前の画面があると、前の画面に遷移する。
Further, when the
このように本実施形態では、録音スイッチ14を操作(長押し)することで、音声を録音することができ、録音スイッチ14を操作(短押し)することで、候補(定型文)の選択を行うことができ、出力スイッチ16を操作することで、音声を出力することができる。このため、表示入力パネル9でタッチ操作を行うことなく、録音スイッチ14および出力スイッチ16の操作のみで、音声の録音から音声の出力までの一連の動作を行わせることができる。
As described above, in the present embodiment, voice can be recorded by operating (long pressing) the
次に、拡声装置1の動作手順について説明する。図7、図8および図9は、拡声装置1の動作手順を示すフロー図である。
Next, the operation procedure of the
拡声装置1では、図7に示すように、まず、モード切換スイッチ12が翻訳モードの状態でない、すなわち、メガホンモードの状態であれば(ST101でNo)、音声切換部5が、マイク3で収音した原音声をそのまま出力する状態となり、ここで、出力スイッチ16が押下されると(ST102でYes)、アンプ7が音声出力状態となり、原音声の出力を開始する(ST103)。このとき、ユーザが発話した原音声がそのままアンプ7で増幅されてスピーカ8から出力される。そして、出力スイッチ16が戻されると(ST104でYes)、原音声の出力を停止する(ST105)。なお、出力スイッチ16が押下されていない場合には(ST102でNo)、特別な動作は行われない。
In the
一方、モード切換スイッチ12が翻訳モードの状態である場合には(ST101でYes)、次に、操作検知部31において、録音スイッチ14が押下されているか否かを判定する(ST106)。ここで、録音スイッチ14が押下されている場合には(ST106でYes)、省電力制御部39において、表示入力パネル9を点灯させる(ST107)。そして、操作検知部31において、録音スイッチ14の操作が長押しか否かを判定する(ST108)。
On the other hand, when the
ここで、録音スイッチ14の操作が長押しである場合には(ST108でYes)、録音部32において、マイク3で収音した原音声を録音する処理を開始する(ST109)。このとき、バイブレーションや通知音で、録音が開始されたことをユーザに通知するようにしてもよい。そして、録音スイッチ14が戻されると(ST110でYes)、録音を停止する(ST111)。
Here, when the operation of the
次に、音声認識部33において、録音した原音声を文字情報に変換する音声認識が行われる(ST112)。次に、検索部34において、原文(原音声の文字情報)に類似する定型文を探し出す検索が行われる(ST113)。そして、検索部34で見つかった定型文を表示する定型文表示画面(図6参照)を表示入力パネル9に表示する(ST114)。そして、図9に示す音声出力処理(ST127以降)に進む。
Next, the
一方、録音スイッチ14の操作が長押しでない場合には(ST108でNo)、図8に示すように、次に、操作検知部31において、録音スイッチ14の操作が1回の短押しか否かを判定する(ST115)。ここで、1回の短押しである場合には(ST115でYes)、次に、画面制御部38において、現在表示中の画面が、複数の画面(ページ)からなる連続画面の1つか否かを判定する(ST116)。ここで、現在表示中の画面が連続画面の1つである場合、具体的には定型文表示画面(図6参照)である場合には(ST116でYes)、次に、次の画面(ページ)があるか否かを判定する(ST117)。ここで、次の画面がある場合には(ST117でYes)、次の画面に切り替える(ST118)。なお、次の画面がない場合には(ST117でNo)、特別な動作は行われない。
On the other hand, when the operation of the
また、現在表示中の画面が連続画面の1つでない場合、具体的には定型文一覧画面(図4参照)である場合には(ST116でNo)、次に、次の候補(定型文)があるか否かを判定する(ST119)。ここで、次の候補がある場合には(ST119でYes)、次の候補を選択状態とする(ST120)。このとき、最後の候補が選択状態であれば、最初の候補を選択状態に変える。なお、次の候補がない場合には(ST119でNo)、特別な動作は行われない。 In addition, when the currently displayed screen is not one of the continuous screens, specifically, when the screen is a standard text list screen (see FIG. 4) (No in ST116), next candidate (standard text) It is determined whether or not there is (ST119). If there is a next candidate (Yes in ST119), the next candidate is selected (ST120). At this time, if the last candidate is selected, the first candidate is changed to the selected state. When there is no next candidate (No in ST119), no special operation is performed.
一方、録音スイッチ14の操作が1回の短押しでない場合には(ST115でNo)、次に、操作検知部31において、2回の短押しか否かを判定する(ST121)。ここで、2回の短押しである場合には(ST121でYes)、次に、画面制御部38において、現在表示中の画面が、連続画面の1つか否かを判定する(ST122)。ここで、現在表示中の画面が連続画面の1つである場合、具体的には定型文表示画面(図6参照)である場合には(ST122でYes)、次に、前の画面(ページ)があるか否かを判定する(ST123)。ここで、前の画面がある場合には(ST123でYes)、前の画面に切り替える(ST124)。なお、前の画面がない場合には(ST123でNo)、特別な動作は行われない。
On the other hand, if the operation of the
また、連続画面でない場合、具体的には定型文一覧画面(図4参照)である場合には(ST122でNo)、次に、選択中の定型文の候補(定型文)があるか否かを判定する(ST125)。ここで、選択中の候補がある場合には(ST125でYes)、選択中の候補で決定する(ST126)。これにより、定型文表示画面(図5参照)に遷移する。なお、選択中の候補がない場合には(ST125でNo)、特別な動作は行われない。 If it is not a continuous screen, specifically, if it is a fixed phrase list screen (see FIG. 4) (No in ST122), then whether there is a selected fixed phrase candidate (fixed sentence) or not. Is determined (ST125). Here, if there is a candidate being selected (Yes in ST125), the candidate is selected (ST126). Thereby, it changes to a fixed text display screen (refer to Drawing 5). When there is no candidate being selected (No in ST125), no special operation is performed.
一方、図7に示したように、録音スイッチ14が押下されていない場合には(ST106でNo)、図9に示す音声出力処理(ST127以降)に進む。この場合、ユーザが表示入力パネル9を操作することで、録音スイッチ14を操作することなく、音声出力を行う定型文を選択する。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when the
図9に示すように、音声出力処理では、まず、操作検知部31において、出力スイッチ16が押下されているか否かを判定する(ST127)。ここで、出力スイッチ16が押下されている場合には(ST127でYes)、省電力制御部39において、表示入力パネル9を消灯させる(ST128)。なお、出力スイッチ16が押下されていない場合には(ST127でNo)、特別な動作は行われない。
As shown in FIG. 9, in the audio output process, first, in the
次に、画面制御部38において、選択中の定型文があるか否かを判定する(ST129)。ここで、選択中の定型文がある場合には(ST129でYes)、選択中の定型文の音声の出力を開始する(ST130)。このとき、音声合成部35において、定型文から合成音声を生成し、再生部36において、合成音声を再生する処理が開始され、各言語の合成音声が順に繰り返し再生される。そして、出力スイッチ16が戻されると(ST131でYes)、音声の出力を停止する(ST132)。なお、選択中の定型文がない場合には(ST129でNo)、特別な動作は行われない。
Next, the
このように本実施形態では、録音スイッチ14を押下すると、表示入力パネル9が点灯し、出力スイッチ16を押下すると、表示入力パネル9が消灯することから、省電力を図ることができる。なお、録音スイッチ14を押下する場合には、ユーザが表示入力パネル9の画面を見ながら必要な操作を行う必要があるが、出力スイッチ16を押下する場合には、音声を出力するだけであり、ユーザが表示入力パネル9の画面を見る必要がないため、表示入力パネル9を消灯させても支障はない。
As described above, in the present embodiment, when the
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用できる。また、上記の実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。 As described above, the embodiments have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like have been performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated by said embodiment into a new embodiment.
例えば、前記の実施形態では、ユーザが発話する音声の音声認識により取得した原文と類似度の高い原言語(日本語)の定型文を検索して、その原言語の定型文に対応する他言語の定型文を取得して、その他言語の定型文から他言語の合成音声を生成するようにしたが、翻訳エンジンを用いて原文を翻訳することで他言語の文章を取得して、その他言語の文章から他言語の合成音声を生成するようにしてもよい。 For example, in the above-described embodiment, a fixed sentence in the source language (Japanese) having a high similarity to the original sentence acquired by speech recognition of speech uttered by the user is searched, and another language corresponding to the fixed sentence in the original language is searched. Was obtained, and synthesized speech of other languages was generated from the fixed phrases of other languages.However, by translating the original sentence using a translation engine, the sentences of other languages were obtained, You may make it produce | generate the synthetic speech of another language from a text.
また、前記の実施形態では、合成音声取得(音声認識、検索、音声合成)、音声解析、および音声調整などの各処理を拡声装置1で行うようにしたが、拡声装置1から必要な情報(例えば原音声)をサーバ装置に送信して、サーバ装置において、前記の各処理の全てあるいは一部を行うようにしてもよい。また、前記の翻訳エンジンを用いた文字翻訳をサーバ装置に行わせるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, each process such as synthetic voice acquisition (speech recognition, search, voice synthesis), voice analysis, and voice adjustment is performed by the
また、前記の実施形態では、録音スイッチ14および出力スイッチ16を押しボタンスイッチとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、スライドスイッチやレバースイッチなどでもよい。
In the above embodiment, the
本発明に係る拡声装置およびその制御方法は、グリップを把持する片方の手のみで画面操作を行うことができる効果を有し、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置およびその制御方法などとして有用である。 The loudspeaker according to the present invention and the control method thereof have an effect that the screen operation can be performed with only one hand holding the grip, and are useful as a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a control method thereof, and the like. It is.
1 拡声装置
3 マイク
6 制御部
7 アンプ
8 スピーカ
9 表示入力パネル
10 グリップ
14 録音スイッチ
16 出力スイッチ
31 操作検知部
32 録音部
33 音声認識部
34 検索部
35 音声合成部
36 再生部
37 出力制御部
38 画面制御部
39 省電力制御部
DESCRIPTION OF
本発明の拡声装置は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、前記スピーカから出力された音声が放出されるホーン部と、前記ホーン部の下部に設けられ、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備える構成とする。
また、本発明の拡声装置は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、現在表示中の画面の次の画面がある状態で、前記録音スイッチの所定の押下を検知すると、前記次の画面に遷移し、現在表示中の画面の前の画面がある状態で、前記録音スイッチの前記所定の押下とは異なる押下を検知すると、前記前の画面に遷移する構成とする。
また、本発明の拡声装置は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画面において出力する音声の元になる文字情報が選択された状態で、前記出力スイッチの操作を検知した場合に、選択された前記文字情報から生成した音声を前記スピーカから出力する構成とする。
また、本発明の拡声装置は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記ディスプレイの点灯状態で前記出力スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを消灯し、前記ディスプレイの消灯状態で前記録音スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを点灯する構成とする。
Public address system of the present invention, there is provided a public address system for the user to output the sound uttered, a microphone for picking up voice uttered by a user, a speaker for outputting voice, the voice output from the speaker is emitted A horn part, a grip provided by a user, a recording switch provided on the grip and instructing recording of sound picked up by the microphone, and provided on the grip. Detecting an operation state of at least one of the recording switch and the output switch, and presently displaying the operation state on the display; And a control unit that controls the screen of the display in accordance with the state of the inside screen.
Further, the loudspeaker of the present invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a microphone that picks up the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, a grip held by the user, A recording switch provided on a grip for instructing recording of sound collected by the microphone; an output switch provided on the grip for instructing output of sound by the speaker; a display for displaying a screen; and A control unit that detects an operation state of at least one of a recording switch and the output switch, and controls the display screen according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display; When the control unit detects that the recording switch has been pressed in a state where there is a screen next to the currently displayed screen, the next screen is displayed. Transition to a state where there is a previous screen of the currently displayed screen, upon detection of different pressed from the predetermined depression of the recording switch, and configured to transition to the previous screen.
Further, the loudspeaker of the present invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a microphone that picks up the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, a grip held by the user, A recording switch provided on a grip for instructing recording of sound collected by the microphone; an output switch provided on the grip for instructing output of sound by the speaker; a display for displaying a screen; and A control unit that detects an operation state of at least one of a recording switch and the output switch, and controls the display screen according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display; The control unit detects the operation of the output switch in a state where the character information that is the source of the voice to be output on the screen is selected. When, and configured to output sound generated from the character information selected from the loudspeaker.
Further, the loudspeaker of the present invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a microphone that picks up the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, a grip held by the user, A recording switch provided on a grip for instructing recording of sound collected by the microphone; an output switch provided on the grip for instructing output of sound by the speaker; a display for displaying a screen; and A control unit that detects an operation state of at least one of a recording switch and the output switch, and controls the display screen according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display; The control unit turns off the display when the operation of the output switch is detected in the lighting state of the display. When detecting the operation of the recording switch in OFF state of the display, a configuration in which lights the display.
また、本発明の制御方法は、ユーザが発話した音声をマイクで収音し、スピーカから出力する音声をホーン部で拡声する拡声装置の制御方法であって、前記ホーン部の下部でユーザが把持するグリップに設けられて、マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチ、および前記グリップに設けられて、スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知し、その操作状態、およびディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する構成とする。 Also, the control method of the present invention is a control method of a loudspeaker that picks up the voice uttered by the user with a microphone, and loudspeaks the voice output from the speaker with the horn part, and is gripped by the user under the horn part provided on the grip to, provided the recording switch for instructing the recording of the sound picked up by the microphone, and the grip, and detects at least one operating state of the output switch for instructing the output of the speech by the speaker, The screen of the display is controlled according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display.
前記課題を解決するためになされた第1の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、前記スピーカから出力された音声が放出されるホーン部と、前記ホーン部の下部に設けられ、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備える構成とする。 A first invention made to solve the above problems is a loudspeaker device that outputs a voice spoken by a user, a microphone that collects a voice spoken by the user, a speaker that outputs voice, and the speaker. A horn part from which the sound output from the horn part is emitted; a grip provided at a lower part of the horn part; a grip gripped by a user; and a recording switch provided on the grip and instructing recording of the sound collected by the microphone And detecting an operation state of at least one of an output switch provided on the grip for instructing output of sound from the speaker, a display for displaying a screen, the recording switch, and the output switch, A control unit that controls the screen of the display in accordance with the state and the state of the screen currently displayed on the display. To.
また、第2の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、現在表示中の画面の次の画面がある状態で、前記録音スイッチの所定の押下を検知すると、前記次の画面に遷移し、現在表示中の画面の前の画面がある状態で、前記録音スイッチの前記所定の押下とは異なる押下を検知すると、前記前の画面に遷移する構成とする。 Further, the second invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a microphone that picks up the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, a grip gripped by the user, and the grip A recording switch for instructing recording of sound picked up by the microphone, an output switch for instructing sound output by the speaker, a display for displaying a screen, and the recording A control unit that detects the operation state of at least one of the switch and the output switch, and controls the screen of the display according to the operation state and the state of the screen currently being displayed on the display; wherein, in the presence of the next screen of the currently displayed screen detects a predetermined depression of the recording switch, Qian to the next screen And, in a state where there is a previous screen of the screen currently displayed, upon detecting different pressing from the predetermined depression of the recording switch, and configured to transition to the previous screen.
また、第3の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画面において出力する音声の元になる文字情報が選択された状態で、前記出力スイッチの操作を検知した場合に、選択された前記文字情報から生成した音声を前記スピーカから出力する構成とする。 The third invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by the user, a microphone that picks up the voice spoken by the user, a speaker that outputs the voice, a grip held by the user, and the grip A recording switch for instructing recording of sound picked up by the microphone, an output switch for instructing sound output by the speaker, a display for displaying a screen, and the recording A control unit that detects the operation state of at least one of the switch and the output switch, and controls the screen of the display according to the operation state and the state of the screen currently being displayed on the display; The control unit detects an operation of the output switch in a state in which character information that is a source of voice to be output on the screen is selected. The case, a configuration for outputting a sound generated from the character information selected from the loudspeaker.
また、第4の発明は、ユーザが発話した音声を出力する拡声装置であって、ユーザが発話した音声を収音するマイクと、音声を出力するスピーカと、ユーザが把持するグリップと、前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、画面を表示するディスプレイと、前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記ディスプレイの点灯状態で前記出力スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを消灯し、前記ディスプレイの消灯状態で前記録音スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを点灯する構成とする。 The fourth invention is a loudspeaker that outputs a voice spoken by a user, a microphone that picks up a voice spoken by the user, a speaker that outputs voice, a grip held by a user, and the grip A recording switch for instructing recording of sound picked up by the microphone, an output switch for instructing sound output by the speaker, a display for displaying a screen, and the recording A control unit that detects the operation state of at least one of the switch and the output switch, and controls the screen of the display according to the operation state and the state of the screen currently being displayed on the display; When the control unit detects an operation of the output switch in a lighting state of the display, the control unit turns off the display, When detecting the operation of the recording switch in OFF state of Isupurei, a configuration in which lights the display.
また、第5の発明は、ユーザが発話した音声をマイクで収音し、スピーカから出力する音声をホーン部で拡声する拡声装置の制御方法であって、前記ホーン部の下部でユーザが把持するグリップに設けられて、マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチ、および前記グリップに設けられて、スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知し、その操作状態、およびディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する構成とする。 The fifth invention is a control method of a loudspeaker that picks up a voice spoken by a user with a microphone and loudspeaks a voice output from a speaker with a horn part, and is gripped by the user under the horn part Detecting an operation state of at least one of a recording switch provided on the grip for instructing recording of sound picked up by a microphone and an output switch provided on the grip for instructing output of sound by a speaker; The display screen is controlled according to the operation state and the state of the screen currently displayed on the display.
Claims (5)
ユーザが発話した音声を収音するマイクと、
音声を出力するスピーカと、
ユーザが把持するグリップと、
前記グリップに設けられて、前記マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチと、
前記グリップに設けられて、前記スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチと、
画面を表示するディスプレイと、
前記録音スイッチおよび前記出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知して、その操作状態、および前記ディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする拡声装置。 A loudspeaker that outputs a voice spoken by a user,
A microphone that picks up the voice spoken by the user;
A speaker that outputs sound;
A grip gripped by the user;
A recording switch provided on the grip for instructing recording of sound picked up by the microphone;
An output switch provided on the grip for instructing output of sound by the speaker;
A display that displays a screen;
A control unit that detects an operation state of at least one of the recording switch and the output switch, and controls a screen of the display according to the operation state and a state of a screen currently displayed on the display;
A loudspeaker comprising:
現在表示中の画面の次の画面がある状態で、前記録音スイッチの1回の短押しを検知すると、前記次の画面に遷移し、
現在表示中の画面の前の画面がある状態で、前記録音スイッチの2回の短押しを検知すると、前記前の画面に遷移することを特徴とする請求項1に記載の拡声装置。 The controller is
When one short press of the recording switch is detected in a state where there is a screen next to the currently displayed screen, the screen transitions to the next screen,
2. The loudspeaker according to claim 1, wherein when a short press of the recording switch is detected twice in a state where there is a screen in front of a screen that is currently displayed, the screen changes to the previous screen.
前記画面において出力する音声の元になる文字情報が選択された状態で、前記出力スイッチの操作を検知した場合に、選択された前記文字情報から生成した音声を前記スピーカから出力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の拡声装置。 The controller is
When the operation of the output switch is detected in a state where the character information that is the source of the sound to be output on the screen is selected, the sound generated from the selected character information is output from the speaker. The loudspeaker according to claim 1 or 2.
前記ディスプレイの点灯状態で前記出力スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを消灯し、前記ディスプレイの消灯状態で前記録音スイッチの操作を検知した場合に、前記ディスプレイを点灯することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の拡声装置。 The controller is
The display is turned off when an operation of the output switch is detected while the display is turned on, and the display is turned on when an operation of the recording switch is detected while the display is turned off. The loudspeaker according to any one of claims 1 to 3.
ユーザが把持するグリップに設けられて、マイクで収音した音声の録音を指示する録音スイッチ、および前記グリップに設けられて、スピーカによる音声の出力を指示する出力スイッチの少なくともいずれかの操作状態を検知し、
その操作状態、およびディスプレイに現在表示中の画面の状態に応じて、前記ディスプレイの画面を制御することを特徴とする制御方法。 A method for controlling a loudspeaker that outputs voice spoken by a user,
An operation state of at least one of a recording switch provided on a grip held by a user and instructing recording of sound picked up by a microphone, and an output switch provided on the grip and instructing output of sound by a speaker. Detect
A control method comprising: controlling a screen of the display according to an operation state and a state of a screen currently displayed on the display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196994A JP6273560B1 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Loudspeaker and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196994A JP6273560B1 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Loudspeaker and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6273560B1 JP6273560B1 (en) | 2018-02-07 |
JP2018061129A true JP2018061129A (en) | 2018-04-12 |
Family
ID=61158276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016196994A Active JP6273560B1 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Loudspeaker and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273560B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7551494B2 (en) | 2020-12-28 | 2024-09-17 | 日本電音株式会社 | Loudspeaker |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111614823B (en) * | 2020-05-19 | 2022-02-25 | 深圳传音控股股份有限公司 | Screen sounding and external sounding compatible method, device, equipment and storage medium |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204430A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Makoto Hosokawa | System for automatic interpretation or the like |
JP2000504849A (en) * | 1996-02-06 | 2000-04-18 | ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア | Speech coding, reconstruction and recognition using acoustics and electromagnetic waves |
JP2001188561A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Olympus Optical Co Ltd | Voice recording and reproducing device |
JP2012027384A (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Recording and reproducing device |
JP2014044349A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Edison Hardware Kk | Multilingual reproduction device |
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016196994A patent/JP6273560B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204430A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Makoto Hosokawa | System for automatic interpretation or the like |
JP2000504849A (en) * | 1996-02-06 | 2000-04-18 | ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア | Speech coding, reconstruction and recognition using acoustics and electromagnetic waves |
JP2001188561A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Olympus Optical Co Ltd | Voice recording and reproducing device |
JP2012027384A (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Recording and reproducing device |
JP2014044349A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Edison Hardware Kk | Multilingual reproduction device |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
"[ビジネスの裏側]まるでドラえもんの道具!!世界初、パナのメガホン型翻訳機・・・成田空港の試験配備に", 産経WEST, JPN6017036770, 28 November 2015 (2015-11-28), JP, ISSN: 0003648597 * |
"日本語を"英語・中国語・韓国語"に一挙に翻訳、メガホンヤク。翻訳技術のいま。, [online]", TBSラジオ, JPN6017036774, 7 September 2016 (2016-09-07), JP, ISSN: 0003648599 * |
"首都圏鉄道駅初!メガホン型多言語翻訳機「メガホンヤク」羽田空港国際線ターミナル駅に試験導入, [online]", KEIKYU GROUP NEWS RELEASE, JPN6017036772, 28 September 2016 (2016-09-28), JP, ISSN: 0003648598 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7551494B2 (en) | 2020-12-28 | 2024-09-17 | 日本電音株式会社 | Loudspeaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6273560B1 (en) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4463861B2 (en) | Character editing during synchronized playback of recognized speech | |
JP6238181B1 (en) | Loudspeaker and control method thereof | |
JP6273560B1 (en) | Loudspeaker and control method thereof | |
JP3896760B2 (en) | Dialog record editing apparatus, method, and storage medium | |
KR0176961B1 (en) | Video cd reproduction device with search mode of caption screen | |
KR20070081369A (en) | Apparatus for playing audio file and method for navigating the audio file using the same | |
JP2617527B2 (en) | Voice recognition device | |
JP6820504B2 (en) | Translation device, its control method and program | |
WO1997037344A1 (en) | Terminal having speech output function, and character information providing system using the terminal | |
JP6650636B1 (en) | Translation apparatus, control method thereof, and program | |
JP6628157B2 (en) | Translation apparatus, control method thereof, and program | |
JP7180747B2 (en) | Editing support program, editing support method, and editing support device | |
JP6269771B1 (en) | Translation device, loudspeaker, and control method thereof | |
JP4235635B2 (en) | Data retrieval apparatus and control method thereof | |
JP4175141B2 (en) | Program information display device having voice recognition function | |
JP2019012920A (en) | Loudspeaker with projector | |
JPH05265695A (en) | Device with user interface means | |
KR101576683B1 (en) | Method and apparatus for playing audio file comprising history storage | |
JP4229627B2 (en) | Dictation device, method and program | |
JP2004134942A (en) | Mobile phone | |
WO2022137486A1 (en) | Information processing device, control method, and control program | |
JP7240271B2 (en) | Karaoke input device | |
JPH0527787A (en) | Music reproduction device | |
KR20110043213A (en) | Car audio device with voice guidance function using steering wheel remote controller and recording medium storing voice guidance program | |
JP2005250242A (en) | Device, method, and program for information processing, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6273560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |