JP2018056897A - 装置、システム、方法、及びプログラム - Google Patents

装置、システム、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018056897A
JP2018056897A JP2016193378A JP2016193378A JP2018056897A JP 2018056897 A JP2018056897 A JP 2018056897A JP 2016193378 A JP2016193378 A JP 2016193378A JP 2016193378 A JP2016193378 A JP 2016193378A JP 2018056897 A JP2018056897 A JP 2018056897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cell
location registration
determination
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016193378A
Other languages
English (en)
Inventor
大西 健
Takeshi Onishi
健 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016193378A priority Critical patent/JP2018056897A/ja
Publication of JP2018056897A publication Critical patent/JP2018056897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制する。【解決手段】システムは、セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置を備える。その装置は、前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別部と、前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出部と、を備える。【選択図】 図14

Description

本発明は、装置、システム、方法、及びプログラムに関し、特に、端末を呼び出す装置、システム、方法、及びプログラムに関する。
図1、図2は、一般的な移動体通信システムの動作を説明する為の図である。
一般的に、移動体通信システムは、端末に着信があった場合、その端末を呼び出す処理を行う。端末を呼び出す為に、移動体通信システムは、端末が位置するエリアを管理する。具体的には、移動体通信システムは、図1に示されるように、端末から、その端末が位置する位置登録エリアを示す情報が通知されるので、その情報をHSS(Home Subscriber Server)内に登録する。位置登録エリアは、一般的に複数のセルから構成される。位置登録エリアを示す情報を登録する動作は、一般的に位置登録動作と呼ばれる。
次に、移動体通信システムは、図2に示されるように、端末に着信があった場合、その端末を呼び出す為、HSS内に登録された情報が示す位置登録エリア内のセル全てにページング信号を送信する。ページング信号は、端末の呼び出しを行う信号である。端末は、ページング信号を受信すると、着信音を鳴らし、発信元端末と接続する呼接続処理を行う。
しかし、位置登録エリア内の複数のセル全てにページング信号を送信することは、移動体通信システムに負荷を与える。その為に、ページング信号の送信量を抑制する移動体通信システムが開示されている。
例えば、ページング信号の送信量を抑制する移動体通信システムは、以下の特許文献1に開示されている。図3は、特許文献1の移動体通信システムの構成例を示す図である。
(1)特許文献1の移動体通信システムについての説明
特許文献1の移動体通信システムは、図3に示されるように、位置管理サーバ90と、交換機91と、基地局92と、基地局93と、移動機94と、を備える。位置管理サーバ90は、図示していないが、記憶部901を備える。基地局92と基地局93は、各々、セルを備える。
(1−1)位置登録動作
移動機94は、所定のタイミングに、自機の端末IDと、現在位置に対応する位置登録エリア情報と、を含む位置登録要求を基地局93に送信する。送信された位置登録要求は基地局93と交換機91を経由して位置管理サーバ90まで伝送される。位置管理サーバ90は、送られてきた位置登録要求から端末IDと位置登録エリア情報を抽出し、これら情報を関連付けて記憶部901に記憶する。
次に、基地局93は、自機に備わるセルを示すセル情報と、該セルに位置する移動機94を識別する端末IDと、を(交換機91を経由して)位置管理サーバ90に送信する。位置管理サーバ90は、基地局93から受信したセル情報と端末IDを関連づけて記憶部901に記憶する。
(1―2)呼び出し動作(1回目のページング信号の送信)
その後、交換機91に、接続する上位装置(図示せず)から着信要求が入力されたとする。着信要求は、移動機94を呼び出す信号である。
交換機91は、着信要求が入力されると、入力された着信要求から移動機94の端末IDを抽出し、抽出した端末IDを位置管理サーバ90に送信する。位置管理サーバ90は、交換機91から受信した端末IDに対応するセル情報と位置登録エリア情報を記憶部901から読み出す。さらに、位置管理サーバ90は、読み出したセル情報が示すセル、すなわち基地局93のセルに、移動機94が位置していると推定する。位置管理サーバ90は、読み出したセル情報と位置登録エリア情報を交換機91に送信する。
交換機91は、受信したセル情報に示されるセル、すなわち、移動機94が現在位置していると推定される基地局93のセルに対し、ページング信号を送信する。移動機94は、ページング信号を受信すると、応答を(基地局93を介して)交換機91に返す。交換機91は、移動機94からの応答を受信すると、発信元の端末(図示せず)と移動機94を接続する呼接続処理を行う。
(1−3)呼び出し動作(2回目のページング信号の送信)
一方、交換機91は、移動機94から応答がなかった場合は、位置管理サーバ90から受信した位置登録エリア情報が示す位置登録エリア(すなわち、基地局93のセルを含む複数のセル)全てにページング信号を送信する。
上述の構成や動作の通り、特許文献1のシステムは、位置登録エリアが100個のセルから構成される場合、1回目のページング信号の送信で移動機94から応答を受信できれば、ページング信号の送信量を100分の1にすることができる。移動機94にページング信号が届いたので、それ以上、ページング信号を送信する必要がないからである。その結果、特許文献1の移動通信システムは、ページング信号の送信量を抑制することができる。
特開2002−104600号公報
ところで、今後、IoT(Internet of Things)の普及が想定される。その為に、端末が移動することを前提とする一般的な移動体通信システムにも、移動しないIoT端末が備わることが想定される。移動しない端末(以下、「固定端末」という)は、機械に取り付けられている等の理由により、同じ位置に留まり続ける端末である。
しかし、特許文献1の移動体通信システムは、固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制できないという課題があった。
その理由を以下に説明する。
まず、特許文献1のシステムは、固定端末の位置するセルを推定し、推定したセルにページング信号を送信し、応答を受信する。しかし、特許文献1のシステムは、応答を受信できるとは限らない。応答は、通信品質が変動する無線区間を経由するからである。特許文献1のシステムは、無線区間の通信品質が悪く、応答を受信できない場合は、複数のセル全てにページング信号を送信してしまう。すなわち、特許文献1の移動体通信システムは、固定端末が位置する単一のセルにだけページング信号を送信すればよいのに、複数のセルにページング信号を送信してしまう場合がある。特許文献1の移動体通信システムは、固定端末が位置するセル以外のセルに無駄にページング信号を送信してしまう。その結果、特許文献1の移動体通信システムは、固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制できていないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決する装置、システム、方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の装置は、セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置であって、前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別部と、前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出部と、を備える。
上記目的を達成するために、本発明のシステムは、セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置であって、前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別部と、前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出部と、を備える装置と、前記基地局と、を含む。
上記目的を達成するために、本発明の方法は、セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置の処理方法であって、前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別ステップと、前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出ステップと、を有する。
上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置に実装されたプロセッサに、前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別処理と、前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出処理と、を行わせるためのプログラムである。
本発明によれば、システムは、所定位置に位置する端末(例えば、固定端末)に対するページング信号の送信量を十分に抑制できる。
一般的な移動体通信システムの動作(位置登録動作)を説明する為の図である。 一般的な移動体通信システムの動作(呼び出し動作)を説明する為の図である。 特許文献1の移動体通信システムの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムに設定されるテーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(位置登録動作)の概要を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(位置登録動作)の詳細を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(呼び出し動作)の概要を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(呼び出し動作)の詳細を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わるMME(Mobility Management Entity)の一構成例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作概略を説明する為の図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作詳細を説明する為の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
次に本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
≪第1の実施の形態≫
[概要]
本実施形態のシステムは、端末に着信があった場合、該端末が固定端末か否かを判別する。本実施形態のシステムは、端末が固定端末であると判別した場合、その固定端末が在圏する所定のセルにのみページング信号を送信する。
本実施形態のシステムは、特許文献1のシステムとは異なり、固定端末が在圏するセル以外のセルにはページング信号を送信しないので、固定端末に対するページング信号の送信量を抑制できる。
以下に、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成や機能、動作について説明する。
[構成の説明]
まず、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成と機能について説明する。図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。図5は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムに設定される情報の一例を示す図である。
(1)本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成
本実施形態のシステムは、図4に示されるように、MME1と、HSS2と、上位ネットワーク3と、基地局4_1〜4_3と、端末5と、を備える。MMEは、Mobility Management Entityの略称であり、HSSは、Home Subscriber Serverの略称である。
基地局4_1〜4_3は、それぞれセル40_1〜40_3を備える。端末5は、セル40_1内に在圏し、移動しない固定端末である。端末5は、セル40_1内の工場の床に固定された(移動することのない)機械に設置されたIoT(Internet of Things)端末であってもよい。上述の「移動しない」とは、機械に取り付けられている等の理由により、同じ位置に留まり続けることを意味する。
MME1は、HSS2、上位ネットワーク3、及び基地局4_1〜4_3と有線回線を介して接続される。基地局4_1は、無線回線を介して端末5と接続される。
(2)本発明の第1の実施の形態におけるシステムを構成する各装置の機能
端末5は、3GPP(Third Generation Partnership Project)に準拠して動作する一般的な端末機能を備える。例えば、端末5は、電源投入時に、位置登録メッセージを基地局4_1に送信する位置登録機能を備える。位置登録メッセージは、端末5が位置する位置登録エリアを示す位置登録エリア情報と、端末5を示す端末識別子と、を含むメッセージである。
位置登録エリアは、3GPP上、TA(Tracking Area)として規定され、位置登録エリア情報は、TAI(Tracking Area Identity)として規定されている。
MME1、HSS2、及び基地局4_1〜4_3も、各々、3GPPに準拠して動作する一般的なMME機能、HSS機能、及び基地局機能を備える。例えば、基地局4_1〜4_3は、端末5から受信した位置登録メッセージをMME1に送信する。MME1は、受信した位置登録メッセージから位置登録エリア情報と端末識別子を抽出し、それらを対応づけてHSS2に登録する。
上述以外の各装置の機能については、後述の[動作の説明]にて詳細に説明する。なお、後述の[動作の説明]では、MME1に、図5に示されるテーブルが設定され、さらに、端末5に、移動しない固定端末であることを示す情報(以下、「固定情報」という)が設定されていることを前提に説明する。
図5に示されるテーブルは、MME1に接続される基地局4_1〜4_3各々について、該基地局を示す基地局IDと、該基地局に備わるセルを示すセルID(Identifier)と、が対応づけられたテーブルである。図5に示されるテーブルは、本実施形態のシステムの管理者によりMME1に設定される。
図5に示されるテーブルの上述の基地局IDは、以下、3GPPに規定されるeNodeB(evolved Node B)IDであるものとする。また、上述のセルIDは、3GPPに規定されるPCI(Physical Cell Identity)であるものとする。
さらに、端末5に設定される固定情報は、移動しない端末であることを示す番号であり、以下、番号744であってもよい。固定情報は、本実施形態のシステムの管理者によって決められ、端末5の製造者に通知される。端末5の製造者は、通知された情報を固定情報として端末5に設定する。
[動作の説明]
図6、図7は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(位置登録動作)を説明する為の図である。図8、図9は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(呼び出し動作)を説明する為の図である。図6〜図9を用いて、本実施形態のシステムの動作を以下に説明する。
(1)位置登録動作
(1−1)動作概要
本実施形態のシステムは、図6に示されるように、端末5が移動しない固定端末であることを示す固定情報、端末5が在圏するセル40_1を示すセルID、及び端末5が位置する位置登録エリア情報等をHSS2に登録する。具体的には、端末5、基地局4_1、及びMME1が、以下の「(1−2)動作詳細」に示す動作を行う。
(1−2)動作詳細
まず、端末5は、電源投入時、図7に示されるように、位置登録メッセージを基地局4_1に送信する(S1)。このとき、端末5は、端末5を示す端末識別子や位置登録エリア情報だけでなく、端末5が移動しない端末であることを示す固定情報、及び端末5が在圏するセル40_1を示すセルIDも位置登録メッセージに含めて送信する。
(1−2−1)送信される端末識別子、固定情報、及びセルIDについて
上述の端末識別子は、3GPPに規定されるIMSI(International Mobile Subscriber Identity)である。端末5は、自身に備わるSIM(Subscriber Identity Module)カードからIMSIを取得することができる。
上述の固定情報は、端末5に予め設定されている値であり、以下、値744であるものとする。
上述のセルIDは、3GPPに規定されるPCIである。端末5は、基地局4_1から受信する同期信号からPCIを取得することができる。同期信号は、3GPPに規定されるSS(Synchronization Signal)である。
(1−2−2)S1の次の処理
上述のS1の後、図7に示されるように、基地局4_1は、端末5から受信した位置登録メッセージをMME1に送信する(S2)。
次に、MME1は、位置登録メッセージを受信すると、一般的なMMEと同様、受信した位置登録メッセージから位置登録エリア情報と端末5を示す端末識別子を抽出する(S3)。
次に、MME1は、一般的なMMEと同様、抽出した位置登録エリア情報と、抽出した端末5を示す端末識別子と、を対応づけてHSS2に記憶する(S4)。
次に、MME1は、S3で受信した位置登録メッセージの中に固定情報、すなわち、値744が含まれているか否かを判別する(S5)。S5の処理は、位置登録メッセージを送信してきた端末5が固定端末か否かを判別するものである。
ここでは、受信した位置登録メッセージの中に値744が含まれている。その為、MME1は、受信した位置登録メッセージの中に値744(固定情報)が含まれている、すなわち、端末5が固定端末と判別したものとして説明を続ける。
MME1は、受信した位置登録メッセージの中に固定情報が含まれている場合(S5でYesの場合)、S3で受信した位置登録メッセージから固定情報、セル40_1を示すセルID、及び端末5を示す端末識別子を抽出する(S6)。
次に、MME1は、抽出した固定情報、セル40_1を示すセルID、及び端末5を示す端末識別子を対応づけてHSS2に記憶する(S7)。
S1〜S7の処理の結果、HSS2には、移動しない端末5について、固定端末であることを示す固定情報と、在圏するセル40_1を示すセルIDと、端末5を示す端末識別子と、がHSS2に登録される。
(1−2−3)S5でNoの場合の処理
なお、MME1は、受信した位置登録メッセージの中に固定情報(すなわち、値744)が含まれていない場合(S5でNoの場合)には、特に何もせず、端末宛に着信があるのを待つ。
(2)呼び出し動作
(2−1)動作概要
その後、図8に示されるように、MME1に上位ネットワーク3から端末5宛に着信があったとする。
その場合、MME1は、端末5を呼び出す為、ページング信号を送信するが、その前に端末5が固定端末か否かを判別する。MME1は、端末5が固定端末であると判別したときには、固定端末5が在圏するセル40_1にのみページング信号を送信する。
上述の「(2−1)動作概要」に示される動作は、MME1、基地局4_1、及び端末5が、以下の「(2−2)動作詳細」に示す動作を行うことで実現される。
(2−2)動作詳細
まず、MME1に、上位ネットワーク3から端末5宛に着信があったとする。具体的には、MME1に、上位ネットワーク3から端末5宛ての着信呼が入力されたとする。
着信呼は、例えば、3GPPに規定されるDownlink Data Notificationメッセージであってもよい。着信呼は、どの端末宛のものか分かるよう、端末を示す端末識別子を含む。ここでは、着信呼は、端末5宛ての着信呼なので、端末5を示す端末識別子を含む。
MME1は、端末5宛の着信呼が入力されると、該端末5が固定端末か否かを以下のS10〜S11の通りに判別する。
まず、MME1は、図9に示されるように、入力された着信呼から端末識別子を抽出する(S10)。MME1は、上述のS10において、端末5を示す端末識別子を抽出する。
次に、MME1は、抽出した端末識別子が示す端末が固定端末か否かを判別する(S11)。
具体的には、MME1は、抽出した端末識別子に対応して固定情報(値744)がHSS2に記憶されているか否かを判別する。より具体的には、MME1は、抽出した端末識別子に対応する情報をHSS2から抽出し、抽出した情報に固定情報(値744)が含まれているか否かを判別する。
ここで、HSS2には、上述のS4により、端末5を示す端末識別子と対応づけて位置登録エリア情報が記憶されている。さらに、HSS2には、上述のS7により、端末5を示す端末識別子と対応づけて、固定情報(値744)とセル40_1を示すセルIDが記憶されている。
その為、MME1は、上述のS11において、抽出した端末5を示す端末識別子に対応する情報(位置登録エリア情報、固定情報、セルID)をHSS2から抽出し、抽出した情報に固定情報(値744)が含まれていると判別する。すなわち、MME1は、抽出した端末5を示す端末識別子に対応して固定情報(値744)がHSS2に記憶されており、端末5が固定端末であると判別する。
次に、MME1は、端末5が固定端末であると判別した場合(S11でYesの場合)、固定端末5が在圏するセルのみにページング信号を送信する為に、まず、S10で抽出した端末識別子に対応するセルIDをHSS2から取得する(S12)。取得したセルIDは、固定端末5が在圏するセルを示すセルIDである。
ここでは、S10で抽出した端末識別子は、端末5を示す端末識別子であり、HSS2には、上述のS7により、端末5を示す端末識別子と対応づけて、セル40_1を示すセルIDが登録されている。その為、MME1は、上述のS12の処理において、セル40_1を示すセルIDを取得する。
次に、MME1は、上述のS12で取得したセルIDに対応する基地局IDを、図5に示されるテーブルから抽出する(S13)。
上述のS13により、MME1は、端末5が在圏するセル40_1を備える基地局4_1を示す基地局IDを取得する。
次に、MME1は、S13で抽出した基地局IDが示す基地局4_1にのみ、ページング信号を送信する(S14)。
次に、基地局4_1は、受信したページング信号をセル40_1内に送信する(S15)。
その結果、図8に示されるように、固定端末である端末5が在圏するセル40_1のみにページング信号が送信される。
端末5は、ページング信号を受信すると、着信音を鳴し、さらに、発信元の端末(図示せず)と接続する呼接続処理を行う(S16)。
(2−3)上述のS10〜S16の処理まとめ
本実施形態のシステムは、上述のS10〜S16の処理を実施し、着信のあった端末が固定端末である場合には、その固定端末が在圏するセルにのみページング信号を送信する。すなわち、本実施形態のシステムは、固定端末が在圏するセル以外のセルには無駄にページング信号を送信しない。その結果、本実施形態のシステムは、固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制することができる。
(2−4)S11でNoの場合の動作
なお、MME1は、上述のS11において、端末が固定端末でない場合(S11でNoの場合)には、一般的なMMEと同じく、位置登録エリア情報が示すエリア内の複数のセル40_1〜40_3にページング信号を送信する(S17)。
上述のS17の処理は、具体的には以下の通りに実現されてもよい。
まず、MME1は、S10で抽出した端末識別子に対応して記憶する位置登録エリア情報をHSS2から抽出する。
次に、MME1は、抽出した位置登録エリア情報に対応するセル40_1〜40_3を示すセルIDをエリア対応テーブルから取得する。
上述のエリア対応テーブルは、位置登録エリア情報と、その情報が示す位置登録エリアに含まれるセル40_1〜40_3のセルIDと、が対応づけられたテーブルである。エリア対応テーブルは、本実施形態のシステムの管理者によって予めMME1に設定される。
次に、MME1は、取得したセル40_1〜40_3のセルID各々について、対応する基地局IDを図5のテーブルから取得する。
次に、MME1は、取得する基地局IDが示す基地局4_1〜4_3に対し、ページング信号を送信する。基地局4_1〜4_3は、受信したページング信号を、それぞれセル40_1〜40_3内に送信する。
(2−5)セルIDによる識別
上述のS11において、MME1は、固定情報(値744)がHSS2に記憶されているか否かによって、端末5が固定端末か否かを判別した。MME1は、セルIDがHSS2に記憶されているか否かによって、端末5が固定端末か否かを判別してもよい。
具体的には、MME1は、S10で抽出した端末5を示す端末識別子と対応づけてセルIDがHSS2に記憶されているか否かを判別し、セルIDがHSS2に記憶されている場合に、端末5が固定端末であると判別してもよい。一方、セルIDがHSS2に記憶されていない場合には、MME1は、端末5が固定端末ではないと判別してもよい。
上述のように、セルIDを用いて端末5が固定端末か否かを判別する場合には、固定情報は不要となる。
その為、端末5は、上述のS1において、固定情報を含まない位置登録メッセージを送信してもよい。すなわち、端末5は、(固定情報以外の)端末識別子、位置登録エリア情報、及びセルIDを含む位置登録メッセージをMME1に送信してもよい。
その場合、MME1は、上述のS5において、受信した位置登録メッセージの中に、固定情報が含まれているか否かを判別する代わりに、セルID(具体的には、図5のテーブルに示されるセルIDのいずれか)が含まれているか否かを判別する。受信した位置登録メッセージには、固定情報が含まれていないからである。MME1は、受信した位置登録メッセージの中に、セルID(具体的には、図5のテーブルに示されるセルIDのいずれか)が含まれている場合には、上述のS6〜S7を実施する。そうでないときには、MME1は、位置登録メッセージ、若しくは着信呼の受信を待つ。
MME1は、上述のS6〜S7を実施する場合には、受信した位置登録メッセージから(固定情報以外の)セルIDと端末識別子を抽出し、抽出したセルIDと端末識別子を対応づけてHSS2に記憶する。
(2−6)一時的にセル内に位置する端末へのページング信号送信
上記では、MME1は、同じ位置に留まり続ける固定端末5に対してページング信号を送信した。MME1は、決まった時間帯に、一時的にセル40_1内に位置する端末(以下、「一時固定端末」という)に対してページング信号を送信してもよい。一時固定端末は、決まった時間帯に、セル40_1内を通る公共交通機関(例えば、電車やバス)に備えられた端末であってもよい。公共交通機関に備えられた端末は、決まった時間帯に、セル40_1内に位置することになるからである。
一時固定端末に対してページング信号を送信する場合、HSS2には、予め本実施形態のシステムの管理者によって、
・端末を示す端末識別子と、
・該端末が一時固定端末であることを示す一時固定情報と、
・該端末が一時的に在圏するセルを示すセルIDと、
・該端末が一時的に在圏する時間帯と、
が対応づけて設定される。上述のセルIDは、セル40_1を示すセルIDであるものとして以下、説明を続ける。また、MME1は、1秒毎に時刻を出力する時計機能を備えるものとする。
MME1は、着信があると、以下の通り動作を行う。
まず、MME1は、S10を行い、着信呼から端末識別子を抽出する。
次に、MME1は、S11と同様に、抽出した端末識別子に対応して一時固定情報がHSS2に記憶されているか否か判別する。
次に、MME1は、抽出した端末識別子に対応して一時固定情報がHSS2に記憶されていると判別すると、抽出した端末識別子に対応する時間帯とセルIDをHSS2から抽出する。
次に、MME1は、時計機能が出力する時刻が、抽出した所定の時間帯内の時刻か否かを判別する。
MME1は、時計機能が出力する時刻が所定の時間帯内の時刻の場合、上述のS13〜S14を行い、抽出したセルIDが示すセル40_1の基地局4_1にのみページング信号を送信する。
その結果、MME1は、一時固定端末が在圏するセル40_1にのみページング信号を送信することができる。
なお、MME1は、時計機能が出力する時刻が所定の時間帯内の時刻でない場合、もしくは、抽出した端末識別子に対応して一時固定情報がHSS2に記憶されていない場合は、次に着信があるのを待つ。
(2−7)システムで使用するIDや識別子等について
上記では、セルIDが3GPPに規定されるPCIであることを前提に説明したが、これに限らない。本実施形態のシステムは、セルを識別できるものであればPCI以外の識別子をセルIDとして用いてもよい。
また、上記では、端末識別子がIMSIであることを前提に説明したが、これに限らない。本実施形態のシステムは、IMSIの代わりに、TMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)を用いてもよい。
さらに、本実施形態のシステムは、固定端末である端末5を1台備える場合について説明したが、システムに備わる端末の台数は1台に限らない。本実施形態のシステムは、固定端末である端末5以外にも端末を複数備えてもよい。その場合、MME1は、位置登録メッセージを受信する毎に上述のS3〜S7の処理を行い、着信呼を受信する毎に上述のS10〜S14及びS17の処理を行う。
(2−8)MME1について
図10は、本発明の第1の実施形態におけるシステムに備わるMME1の一構成例を示す図である。
MME1は、複数の機能部を備え、各機能部で分担して上述のS3〜S7、S10〜S14、及びS17の処理を行ってもよい。具体的には、MME1は、図10に示されるように、位置登録部11、判別部12、及び呼出部13を備え、位置登録部11が上述のS3〜S7の処理を行い、判別部12が上述のS10〜S11の処理を行ってもよい。また、呼出部13が上述のS12〜S14、及びS17の処理を行ってもよい。
位置登録部11、判別部12、及び呼出部13は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置と、RAM等の一般的なメモリと、を用いて実現することができる。RAMは、Random Access Memoryの略称である。
[効果の説明]
本実施形態によれば、システムは、固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制できる。
なぜならば、本実施形態のシステムは、端末への着信があった場合、該端末が固定端末か否かを判別し、固定端末であると判別した場合、該固定端末が在圏するセルにのみページング信号を送信するからである。本実施形態のシステムは、特許文献1のシステムと異なり、固定端末が在圏するセル以外のセルには無駄にページング信号を送信しない。その結果、本実施形態のシステムは、固定端末に対するページング信号の送信量を十分に抑制することができる。
≪第2の実施の形態≫
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
第2の実施形態のシステムは、固定端末の移動を検出する。第2の実施形態のシステムは、(本来移動しない)固定端末の移動を検出した場合には、その旨を固定端末の所有者の端末に通知する。固定端末が盗難された可能性があるからである。
固定端末の所有者は、固定端末が盗難された可能性に気づくことができ、警察に電話する等、盗難されたことが疑われる固定端末の早期発見に努めることができる。
以下に、第2の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。図11は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
[構成の説明]
(1)第2の実施形態のシステムの構成
第2の実施形態のシステムは、図11に示されるように、MME1の代わりにMME6を備える。さらに、第2の実施形態のシステムは、基地局7_1と端末8を備える。基地局7_1は、セル70_1を備える。セル70_1は、セル40_1〜40_3から構成される位置登録エリア(以下、「位置登録エリアB」という)とは異なる位置登録エリア(以下、「位置登録エリアA」という)を構成するセルである。
端末8は、端末5の所有者の通信機器であり、上位ネットワーク3と接続される。
上述した以外の構成は、第1の実施の形態におけるシステムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。
(2)第2の実施形態のシステムを構成する各装置の機能について
端末5は、3GPPに準拠して動作するので、電源投入時だけでなく、別の位置登録エリアに移動した時にも位置登録メッセージを送信する機能を備える。
MME6は、MME1と同じ機能を備える。さらに、MME6は、本実施形態において新たな機能を備えるが、その機能については、後述の[動作の説明]にて詳細に説明するものとする。
基地局7_1は、基地局4_1〜4_3と同じ機能を備える。
端末8は、一般的なメーラーを備え、メールを受信すると、予め設定された着信音を鳴らす機能を備える。
上述した以外の機能は、第1の実施の形態におけるシステムと同じである。
[動作の説明]
本実施形態のシステムの動作を説明する。図12は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作概略を説明する為の図である。図13は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作詳細を説明する為の図である。図12、図13を用いて、本実施形態のシステムの動作を以下に説明する。
(1)動作概要
端末5は、図12に示されるように、位置登録エリアBから別の位置登録エリアAに移動したとき、位置登録メッセージを送信する。MME6は、受信した位置登録メッセージに含まれるセルIDが、HSSに登録されているセルIDと異なっているか判別することで、端末5が移動しているか否かを判別する。MME6は、端末5が移動していると判別した場合には、その旨を端末8(端末5を所有する者の端末)に通知する。
上述の「(1)動作概要」の動作は、端末5、基地局7_1、MME6、及び端末8が以下の「(2)動作詳細」に示す動作を行うことで実現される。
(2)動作詳細
まず、端末5がセル40_1に在圏している時に、上述のS1〜S7が実施され、HSS2に、端末5を示す端末識別子、セル40_1を示すセルID、及び固定情報が対応づけて記憶されているものとする。
その後、盗難により端末5がセル70_1に移動したとする。すなわち、別の位置登録エリアAに移動したとする。
その場合も、端末5は、図13に示されるように、位置登録メッセージを送信する(S1)。このとき、端末5は、位置登録メッセージに、自機が在圏するセル70_1を示すセルIDが含めて送信する。
次に、基地局7_1は、端末5からの位置登録メッセージをMME6に送信する(S2)。
次に、MME6は、上述のS3〜S6を実施し、S6において、受信した位置登録メッセージから端末5を示す端末識別子、端末5が位置するセル70_1を示すセルID、及び固定情報を抽出する(S6)。
次に、MME6は、S6で抽出したセルID(セル70_1を示すセルID)と、既にHSS2に記憶されるセルID(セル40_1を示すセルID)と、が異なるのか否かを判別する(S20)。
端末5が移動しているか判別する為である。S20の処理は、具体的には、以下の(イ)、(ロ)の通りの処理である。
(イ)MME6は、S6で抽出した端末識別子に対応するセルID(すなわち、セル40_1を示すセルID)をHSS2から抽出する。
(ロ)次に、MME6は、S6で抽出したセルIDと、(イ)で抽出したセルIDと、が異なるのか否かを判別する。
上述の「S6で抽出したセルID」はセル70_1を示すセルIDであり、上述の「(イ)で抽出したセルID」は、セル40_1を示すセルIDである。その為、MME6は、S20において、S6で抽出したセルID(セル70_1を示すセルID)と、(イ)で抽出したセルID(セル40_1を示すセルID)と、が異なると判別する。
次に、MME6は、図13に示されるように、S6で抽出したセルIDと、(イ)で抽出したセルIDと、が異なると判別した場合(S20でYesの場合)は、端末5が移動しているので、端末8宛てのメールを送信する(S21)。
上述の端末8宛てのメールには、端末5が移動していることを示す文字列、盗難されているかもしれないことを示す文字列、S20の(イ)で抽出したセルIDが含まれる。端末8のユーザが、端末5が移動していることと、現在端末5がどのセルに位置しているか把握できるようにする為である。
端末8は、メールを受信すると、着信音を鳴らす(S22)。
上述の着信音は、「あなたが所持する端末5が移動しています。盗難されているかもしれません」という着信音であってもよい。
さらに、端末8は、メーラーにより、受信したメールを表示する(S23)。
端末8のユーザは、メールを確認し、端末5が盗難された可能性に気づく事ができる。そして、端末8のユーザ(すなわち、端末5の所有者)は、警察に電話する等の対処を行い、盗難されたことが疑われる端末5の早期発見に努めることができる。
上述のS21の後、MME6は、HSS内のセルIDを最新の状態に更新する(S24)。
具体的には、MME6は、HSS2内に記憶している情報のうち、S6で抽出した端末識別子に対応するセルIDを、S6で抽出したセルID(セル70_1を示すセルID)に更新する。なお、MME6は、S20でNoの場合もS24の処理を行う。
(3)バリエーション動作(端末5の移動を判別する動作のバリエーション)
上記では、MME6は、端末5が移動したことを、セルIDを用いて判別した。MME6は、端末5が移動したことを、位置登録エリア情報を用いて判別してもよい。具体的には、MME6は、S3とS4の処理の間に、以下の(i)〜(iii)の処理を行ってもよい。
(i)S3の後、MME6は、S3で抽出した位置登録エリア情報と、HSS2に記憶される位置登録エリア情報と、が異なるのか否かを判別する。
具体的には、MME6は、S3で抽出した端末識別子に対応する位置登録エリア情報(以下、「記憶する位置登録エリア情報」という)をHSS2から抽出する。そして、MME6は、S3で抽出した位置登録エリア情報と、記憶する位置登録エリア情報と、が異なるのか否かを判別する。
(ii)次に、MME6は、S3で抽出した位置登録エリア情報と、記憶する位置登録エリア情報と、が異なると判別した場合には、S21の処理を行い、端末8宛てにメールを送信する。端末8宛てのメールには、端末5が移動していることを示すものである。
(iii)MME6は、S3で抽出した位置登録エリア情報と、記憶する位置登録エリア情報と、が同じ場合、若しくは上述の(ii)を実施した後は、S4の処理を行う。
(4)バリエーション動作(端末動作のバリエーション)
端末5は、一定間隔毎に、位置登録メッセージを送信する端末であってもよい。その場合、MME6は、一定間隔毎に、上述のS3〜S6、S20〜S21、及びS24の処理を行い、端末5がセルを移動したか否かを判別する。
上述した以外の動作は、第1の実施の形態におけるシステムの動作と同じであるので、省略する。
[効果の説明]
本実施形態のシステムでは、端末5の所有者は、盗難されたことが疑われる端末5の早期発見に努めることができる。
なぜなら、本実施形態のシステムは、今回通知された(端末5が位置するセルを示す)セルIDと、前回通知されたものと、が異なっているか否かにより端末5の移動の有無を判別し、移動している場合は、端末5の所有者が持つ端末8に通知を行うからである。通知は、端末5が移動していることを知らせる通知である。
端末8のユーザ(すなわち、端末5の所有者)は、端末5が盗難された可能性に気づき、警察に電話する等の対処を行うことができる。その結果、端末5の所有者は、盗難されたことが疑われる端末5の早期発見に努めることができる。
また、本実施形態のシステムは、第1の実施形態のシステムと同様に、端末5に対するページング信号の送信量を十分に抑制できる。なぜなら、本実施形態のシステムは、第1の実施形態のシステムと同じく、固定端末である端末5については、端末5が在圏するセルにのみページング信号を送信するからである。
≪第3の実施の形態≫
図14は、本発明の第3の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。以下に、第3の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。
[構成の説明]
(1)第3の実施形態のシステムの構成
第3の実施形態のシステムは、図14に示されるように、装置100と、基地局110〜111と、端末120と、を備える。基地局110〜111は、各々、セル115〜116を備える。
(2)装置100について
装置100は、(セル115〜116を備える)複数の基地局110〜111の少なくともいずれかを介して端末120と接続される装置である。装置100は、無線回線を介して端末120と接続されてもよい。装置100は、判別部101と呼出部102を備える。
(3)端末120について
端末120は、所定位置に位置する特定端末である。
端末120は、第1の実施形態のシステムの端末5と同様に、基地局110のセル115内の同じ所定位置に留まる固定端末であってもよい。その場合、端末120は、セル115に在圏する。特定端末120は、基地局110のセル115内にある工場の床に固定された(移動することのない)機械に取り付けられた端末であってもよい。
また、端末120は、所定位置に留まる固定端末ではなく、基地局110のセル115内の所定位置に一時的に位置する端末であってもよい。その場合、端末120は、一時的にセル115に在圏する。
(4)装置100を構成する機能部の機能
装置100の判別部101は、端末120宛ての着信呼が入力されると、端末120が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う。
装置100の呼出部102は、上述の第1の判別の結果が肯定的である場合には、端末120が在圏するセル115を備える所定の基地局110にのみ、端末120を呼び出すページング信号を送信する。
(5)判別部101と呼出部102について
判別部101と呼出部102は、第1の実施形態のシステムにおいて説明した判別部12と呼出部13に相当する。判別部101と呼出部102は、判別部12や呼出部13と同様に、CPU等の演算処理装置、及びRAM等の一般的なメモリを用いて実現することができる。
[動作の説明]
次に、本実施形態のシステムの動作を説明する。端末120は、基地局110のセル115内の所定位置に位置する特定端末であるものとする。
まず、装置100に、接続する上位装置(図示せず)から端末120宛に着信があったとする。具体的には、装置100に、端末120宛ての着信呼が入力されたとする。
装置100の判別部101は、端末120宛ての着信呼が入力されると、端末120が、所定位置に位置する特定固定端末か否かを判別する第1の判別を行う。
端末120は、基地局110のセル115内の所定位置に位置する特定端末であるので、装置100の判別部101は、端末120が所定位置に位置する特定端末であるとする肯定的な第1の判別を行ったものとする。
装置100の呼出部102は、上述の第1の判別の結果が肯定的である場合には、端末120が在圏するセル115を備える所定の基地局110にのみ、端末120を呼び出すページング信号を送信する。
基地局110は、一般的な基地局であり、受信したページング信号をセル115内に送信する。
その結果、本実施形態のシステムは、特定端末120が在圏するセルにのみページング信号が送信されることとなる。
[効果の説明]
本実施形態によれば、システムは、所定位置に位置する特定端末120に対するページング信号の送信量を十分に抑制できる。
なぜならば、本実施形態のシステムは、端末120への着信があった場合、該端末120が所定位置に位置する特定端末(例えば所定位置に留まる端末)か否かを判別し、特定端末と判別した場合、該端末120が在圏するセルにのみページング信号を送信するからである。本実施形態のシステムは、特許文献1のシステムと異なり、特定端末120が在圏するセル以外のセルには無駄にページング信号を送信しない。その結果、本実施形態のシステムは、特定端末120に対するページング信号の送信量を十分に抑制することができる。
なお、上述した実施の形態は、その形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
さらに、上記の各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置であって、
前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別部と、
前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出部と、を備える、
ことを特徴とする装置。
(付記2)
前記端末を示す端末識別子、前記端末が前記特定端末であることを示す特定情報、及び前記端末が在圏するセルを示すセル識別子を対応づけて記憶する位置登録部を備え、
前記第1の判別は、入力された着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記1に記載の装置。
(付記3)
前記位置登録部は、前記基地局を介して前記端末より受信した位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子、前記特定情報、及び前記セル識別子を対応づけて記憶手段に記憶し、
前記第1の判別は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を前記記憶手段に記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記2に記載の装置。
(付記4)
前記端末の所有者が保持する通信機器と接続され、
前記位置登録部は、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子と、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記セル識別子と、が異なるか否かを判別する第2の判別を行い、
前記呼出部は、前記第2の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する、
ことを特徴とする付記3に記載の装置。
(付記5)
前記位置登録部は、受信した前記位置登録メッセージから抽出した、前記端末が位置するエリアを示す位置登録エリア情報及び前記端末識別子を対応づけて前記記憶手段に記憶し、新たに受信した前記位置登録メッセージから前記位置登録エリア情報及び前記端末識別子を抽出すると、抽出した前記位置登録エリア情報と、抽出した前記端末識別子と対応づけて前記記憶手段に記憶する前記位置登録エリア情報と、が異なるか否かを判別する第3の判別を行い、
前記呼出部は、前記第3の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する、
ことを特徴とする付記4に記載の装置。
(付記6)
前記特定端末は、前記所定位置に留まる端末である、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
(付記7)
前記装置は、MME(Mobility Management Entity)である、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
(付記8)
付記1乃至7のいずれか1項に記載の装置と、前記基地局と、を含む、
ことを特徴とするシステム。
(付記9)
前記端末を含む、
ことを特徴とする付記8に記載のシステム。
(付記10)
前記端末は、所定の契機に、前記端末識別子と、前記特定情報と、前記セル識別子と、を前記位置登録メッセージに含めて送信する端末である、
ことを特徴とする付記3乃至5のいずれか1項を引用する付記9に記載のシステム。
(付記11)
セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置の処理方法であって、
前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別ステップと、
前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出ステップと、
を有することを特徴とする方法。
(付記12)
前記端末を示す端末識別子、前記端末が前記特定端末であることを示す特定情報、及び前記端末が在圏するセルを示すセル識別子を対応づけて記憶する位置登録ステップ、を有し、
前記第1の判別は、入力された着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記11に記載の方法。
(付記13)
前記位置登録ステップにおいては、前記基地局を介して前記端末より受信した位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子、前記特定情報、及び前記セル識別子を対応づけて記憶手段に記憶し、
前記第1の判別は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を前記記憶手段に記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記12に記載の方法。
(付記14)
前記位置登録ステップにおいては、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子と、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記セル識別子と、が異なるか否かを判別する第2の判別を行い、
前記呼出ステップにおいては、前記第2の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を、前記端末の所有者が保持する通信機器に送信する、
ことを特徴とする付記13に記載の方法。
(付記15)
前記位置登録ステップにおいては、受信した前記位置登録メッセージから抽出した、前記端末が位置するエリアを示す位置登録エリア情報及び前記端末識別子を対応づけて前記記憶手段に記憶し、新たに受信した前記位置登録メッセージから前記位置登録エリア情報及び前記端末識別子を抽出すると、抽出した前記位置登録エリア情報と、抽出した前記端末識別子と対応づけて前記記憶手段に記憶する前記位置登録エリア情報と、が異なるか否かを判別する第3の判別を行い、
前記呼出ステップにおいては、前記第3の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する、
ことを特徴とする付記14に記載の方法。
(付記16)
セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置に実装されたプロセッサに、
前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別処理と、
前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出処理と、
を行わせるためのプログラム。
(付記17)
前記端末を示す端末識別子、前記端末が前記特定端末であることを示す特定情報、及び前記端末が在圏するセルを示すセル識別子を対応づけて記憶する位置登録処理を前記プロセッサに行わせ、
前記第1の判別は、入力された着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記16に記載のプログラム。
(付記18)
前記位置登録処理においては、前記基地局を介して前記端末より受信した位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子、前記特定情報、及び前記セル識別子を対応づけて記憶手段に記憶し、
前記第1の判別は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を前記記憶手段に記憶しているか否かの判別であり、
前記所定の基地局は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
ことを特徴とする付記17に記載のプログラム。
(付記19)
前記位置登録処理においては、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子と、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記セル識別子と、が異なるか否かを判別する第2の判別を行う処理と、
前記呼出処理においては、前記第2の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を、前記端末の所有者が保持する通信機器に送信する処理と、
を前記プロセッサに行わせるための付記18に記載のプログラム。
(付記20)
前記位置登録処理においては、受信した前記位置登録メッセージから抽出した、前記端末が位置するエリアを示す位置登録エリア情報及び前記端末識別子を対応づけて前記記憶手段に記憶し、新たに受信した前記位置登録メッセージから前記位置登録エリア情報及び前記端末識別子を抽出すると、抽出した前記位置登録エリア情報と、抽出した前記端末識別子と対応づけて前記記憶手段に記憶する前記位置登録エリア情報と、が異なるか否かを判別する第3の判別を行う処理と、
前記呼出処理においては、前記第3の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する処理と、
を前記プロセッサに行わせるための付記19に記載のプログラム。
1、6 MME
2 HSS
3 上位ネットワーク
4_1〜4_3、7_1、92、93、110〜111 基地局
5、8、120 端末
40_1〜40_3、70_1、115〜116 セル
90 位置管理サーバ
91 交換機
94 移動機
901 記憶部
100 装置
101 判別部
102 呼出部

Claims (10)

  1. セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置であって、
    前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別部と、
    前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出部と、を備える、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記端末を示す端末識別子、前記端末が前記特定端末であることを示す特定情報、及び前記端末が在圏するセルを示すセル識別子を対応づけて記憶する位置登録部を備え、
    前記第1の判別は、入力された着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を記憶しているか否かの判別であり、
    前記所定の基地局は、前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記位置登録部は、前記基地局を介して前記端末より受信した位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子、前記特定情報、及び前記セル識別子を対応づけて記憶手段に記憶し、
    前記第1の判別は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記特定情報を前記記憶手段に記憶しているか否かの判別であり、
    前記所定の基地局は、前記着信呼から抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子が示すセルを備える基地局である、
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記端末の所有者が保持する通信機器と接続され、
    前記位置登録部は、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記端末識別子に対応して前記記憶手段に記憶される前記セル識別子と、受信した前記位置登録メッセージから抽出した前記セル識別子と、が異なるか否かを判別する第2の判別を行い、
    前記呼出部は、前記第2の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記位置登録部は、受信した前記位置登録メッセージから抽出した、前記端末が位置するエリアを示す位置登録エリア情報及び前記端末識別子を対応づけて前記記憶手段に記憶し、新たに受信した前記位置登録メッセージから前記位置登録エリア情報及び前記端末識別子を抽出すると、抽出した前記位置登録エリア情報と、抽出した前記端末識別子と対応づけて前記記憶手段に記憶する前記位置登録エリア情報と、が異なるか否かを判別する第3の判別を行い、
    前記呼出部は、前記第3の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末の移動を知らせる信号を前記通信機器に送信する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記特定端末は、前記所定位置に留まる端末である、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置と、前記基地局と、を含む、
    ことを特徴とするシステム。
  8. 前記端末を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置の処理方法であって、
    前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別ステップと、
    前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出ステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  10. セルを備える複数の基地局の少なくともいずれかを介して端末と接続される装置に実装されたプロセッサに、
    前記端末宛ての着信呼が入力されると、前記端末が、所定位置に位置する特定端末か否かを判別する第1の判別を行う判別処理と、
    前記第1の判別の結果が肯定的である場合には、前記端末が在圏する前記セルを備える所定の前記基地局にのみ、前記端末を呼び出すページング信号を送信する呼出処理と、
    を行わせるためのプログラム。
JP2016193378A 2016-09-30 2016-09-30 装置、システム、方法、及びプログラム Pending JP2018056897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193378A JP2018056897A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 装置、システム、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193378A JP2018056897A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 装置、システム、方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018056897A true JP2018056897A (ja) 2018-04-05

Family

ID=61834195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193378A Pending JP2018056897A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 装置、システム、方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018056897A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223637A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fujitsu Ltd 位置監視システムと方法
US20080119209A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Motorola, Inc. Selection of wireless communication cells based on a mobility state of a wireless device
JP2008199395A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Corp 移動通信システムの無線端末呼び出し方法、ゲートウェイ装置、および移動通信システム
WO2008130013A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Nec Corporation 携帯電話移動無線通信網におけるトラッキングエリア信号処理
WO2011083704A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 シャープ株式会社 モビリティ管理装置、マルチキャストサービス配信装置、移動通信システム、移動局装置及び移動通信方法
US20120282925A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Cinterion Wireless Modules Gmbh Enabling enhanced paging of stationary terminal devices in a cellular mobile communication network
WO2013108320A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 日本電気株式会社 ページングエリア制御装置及び方法、転送装置、移動通信システム、移動局、並びにコンピュータ可読媒体
WO2014013660A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 日本電気株式会社 ページング制御装置、ページング方法、無線端末、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2014170632A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods
WO2015144594A1 (en) * 2014-03-23 2015-10-01 Sony Corporation Ue initiated stationary indicator for reduced paging

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223637A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fujitsu Ltd 位置監視システムと方法
US20080119209A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Motorola, Inc. Selection of wireless communication cells based on a mobility state of a wireless device
JP2008199395A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Corp 移動通信システムの無線端末呼び出し方法、ゲートウェイ装置、および移動通信システム
WO2008130013A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Nec Corporation 携帯電話移動無線通信網におけるトラッキングエリア信号処理
WO2011083704A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 シャープ株式会社 モビリティ管理装置、マルチキャストサービス配信装置、移動通信システム、移動局装置及び移動通信方法
US20120282925A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Cinterion Wireless Modules Gmbh Enabling enhanced paging of stationary terminal devices in a cellular mobile communication network
WO2013108320A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 日本電気株式会社 ページングエリア制御装置及び方法、転送装置、移動通信システム、移動局、並びにコンピュータ可読媒体
WO2014013660A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 日本電気株式会社 ページング制御装置、ページング方法、無線端末、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2014170632A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods
WO2015144594A1 (en) * 2014-03-23 2015-10-01 Sony Corporation Ue initiated stationary indicator for reduced paging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11463978B2 (en) Network data analytics function, access and mobility function, and control method for UE analytics assistance for network automation and optimisation
US11405974B2 (en) Communication system
CN111246570B (zh) 无线电接入网络定义的寻呼区域
CN109819392B (zh) 一种位置信息的上报方法和装置
US20220210757A1 (en) Multi-card user equipment and communication method therefor, and network device
US11985584B2 (en) UE behavior in an allowed area or a non-allowed area
JP5316654B2 (ja) 基地局、移動通信システムおよび報知情報送信方法
US20220078742A1 (en) Procedure to handle services provided by a ue supporting multiple usim card
US11412565B2 (en) Communication system
US20110237218A1 (en) Mobile terminals, and earthquake and tsunami warning system
RU2010139467A (ru) Эффективное назначение частоты для мобильных устройств в совместно существующих системах беспроводной связи
JPWO2014091596A1 (ja) 無線通信システム
CN103444248A (zh) 寻呼控制方法和装置
CN102970750A (zh) 一种应用于lte系统中的消息寻呼方法、装置和基站
JP2012191353A (ja) 移動局
US9661607B2 (en) Paging area control apparatus, paging area control method, transfer apparatus, mobile communication system, mobile station, and computer readable medium
US9955283B2 (en) Communication system
US20150312848A1 (en) Apparatus and methods for anonymous paired device discovery in wireless communications systems
CN105722171B (zh) 重定向方法及装置
CN111356229B (zh) 一种寻呼方法及装置
JP2018056897A (ja) 装置、システム、方法、及びプログラム
CN111183681B (zh) 通信控制装置及通信控制方法
CN102348251A (zh) 呼叫路由方法及装置、通信系统及处理设备
JP2000244965A (ja) 移動通知装置および移動通知方法
US9876688B2 (en) Dynamic neighboring cell measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200623