JP2018053394A - Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter - Google Patents

Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter Download PDF

Info

Publication number
JP2018053394A
JP2018053394A JP2016192393A JP2016192393A JP2018053394A JP 2018053394 A JP2018053394 A JP 2018053394A JP 2016192393 A JP2016192393 A JP 2016192393A JP 2016192393 A JP2016192393 A JP 2016192393A JP 2018053394 A JP2018053394 A JP 2018053394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
printing method
inkjet printing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016192393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
欣正 光本
Yoshimasa Mitsumoto
欣正 光本
勝也 魚留
Katsuya Uodome
勝也 魚留
克幸 鬼頭
Katsuyuki Kito
克幸 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Maxell Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Holdings Ltd filed Critical Maxell Holdings Ltd
Priority to JP2016192393A priority Critical patent/JP2018053394A/en
Publication of JP2018053394A publication Critical patent/JP2018053394A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet printing method excellent in color development and capable of forming images excellent in washing fastness at low cost in an inkjet printing with aim for printing on fabrics.SOLUTION: There is provided an inkjet printing method using an aqueous ink and a reaction ink, the aqueous ink contains at least an emulsion, a water soluble organic solvent, a pigment and water, the reaction ink contains a coagulant consisting of a water soluble cation polymer having primary amine group, a water soluble organic solvent and water, the reaction ink is printed on fabrics by an inkjet in a part for forming images and, at same time, the aqueous ink is printed in the image formation part and they get in contact on the fabrics.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、インクジェット捺染方法、インクジェット捺染用インクセット及び印刷物に関する。     The present invention relates to an ink jet textile printing method, an ink set for ink jet textile printing, and a printed matter.

従来、テキスタイルと呼ばれる布帛に印刷(以下、捺染と表記する)する方法として、ロータリー・フラットスクリーン捺染、転写捺染法といった印刷するパターンごとに版を作製して、捺染が行われてきた。一方、インクを用いて、画像、文字、模様など(以下、これらをまとめて画像という)を記録媒体に記録する方法の一つとして、インクジェット方式がある。こうした、インクジェット方式に用いられるインク(以下、インクジェット用インクという)を用いたいわゆるデジタル捺染が注目されている。     Conventionally, as a method for printing on a fabric called textile (hereinafter referred to as textile printing), printing has been performed by producing a plate for each pattern to be printed, such as rotary flat screen textile printing or transfer textile printing. On the other hand, there is an ink jet method as one of methods for recording an image, characters, patterns, and the like (hereinafter collectively referred to as an image) on a recording medium using ink. So-called digital textile printing using ink used in the ink jet system (hereinafter referred to as ink jet ink) has attracted attention.

インクジェット捺染方法において、インクジェット用インクに使用される色材が染料を使用する従来の系では捺染時の前処理・後処理に 加工時の排水処理が必要とされる。   In the ink jet textile printing method, in the conventional system in which the coloring material used for the ink jet ink uses a dye, the waste water treatment at the time of processing is required for the pre-treatment and post-treatment at the time of textile printing.

顔料を用いた水性顔料インクが捺染時の前処理・後処理が簡便な点や、加工時の排水処理が不要な点で注目されている。   Water-based pigment inks using pigments are attracting attention because they are simple in pre-treatment and post-treatment during textile printing and do not require waste water treatment during processing.

インクジェット方式による布帛への記録方法(インクジェット捺染方法)は、従来の捺染方法であるスクリーン捺染等の方式に比べインクの粘度や吐出性といった観点での制約があるため、色材濃度や樹脂濃度をあまり高く設定することができない。そのため、前述したような堅牢性・発色性といった課題が顕著に見られる。   The ink-jet printing method (ink-jet printing method) has restrictions in terms of ink viscosity and ejection properties compared to conventional printing methods such as screen printing, so the colorant concentration and resin concentration can be reduced. Cannot be set too high. For this reason, the above-mentioned problems such as fastness and color developability are noticeable.

例えば、特許文献1では、染料保持剤を予め付着させた前処理布帛を用いることによって滲みを防止し、鮮明な画像を得ることができるとするインクジェット捺染方法が提案されている(特開昭61−55277号公報)。   For example, Patent Document 1 proposes an ink-jet printing method in which bleeding is prevented and a clear image can be obtained by using a pre-treated fabric on which a dye retaining agent is previously attached (Japanese Patent Laid-Open No. 61). -55277).

特許文献2では、布帛への定着性の向上を図るために印刷用の布帛に前処理を行う方法が提案されている。前処理液として多価金属塩やポリアリルアミンもしくはその誘導体を含む液が例として挙げられている。   Patent Document 2 proposes a method for pre-processing a printing fabric in order to improve the fixing property to the fabric. Examples of the pretreatment liquid include a liquid containing a polyvalent metal salt, polyallylamine or a derivative thereof.

特許文献2の実施例によると、前処理液を用いて布帛に印刷した後、130℃5分間乾燥させたものを用いて捺染を行うとある。この場合、前処理後に一度乾燥工程を施すことになり、一般的にロールtoロールと呼ばれる、巻物状の布帛への印刷を行う場合、実際の画像や絵柄といった印刷を行う印刷工程とは別に、布帛の巻出し、前処理液による処理、乾燥、巻取りといった工程を行った前処理済み原反を事前に用意しておく必要があり、工数増大・コストアップが懸念される。   According to the example of Patent Document 2, after printing on a fabric using a pretreatment liquid, printing is performed using a material dried at 130 ° C. for 5 minutes. In this case, a drying process will be performed once after the pretreatment, and when performing printing on a scroll-like fabric, generally called roll-to-roll, apart from a printing process for printing an actual image or pattern, It is necessary to prepare in advance a pre-processed raw material that has been subjected to processes such as unwinding of the fabric, treatment with a pre-treatment liquid, drying, and winding, and there is concern about an increase in man-hours and an increase in cost.

特開昭61−55277号公報JP-A-61-55277 特開2011−31479号公報JP 2011-31479 A

一方、顔料捺染の問題点として、繊維を直接染め上げる染料系に比べて染色する布帛表面にインク中の樹脂成分で定着させる捺染方法なため、洗濯時の色落ちといった堅牢性に劣る面がある。   On the other hand, as a problem of pigment printing, it is inferior in fastness such as discoloration during washing because it is a printing method in which the resin component in the ink is fixed on the surface of the fabric to be dyed as compared with a dye system for directly dyeing fibers.

また、繊維表面に定着する前に、顔料が繊維の中に浸透(色沈み)してしまうことにより、発色源が表面に存在しないため、染料に比べ、発色性が落ちる原因となっている。   In addition, since the pigment penetrates into the fiber (fixes color) before fixing on the fiber surface, the color forming source does not exist on the surface, which causes a decrease in color developability compared to the dye.

[1] 水性インクと反応インクを用いるインクジェット捺染方法であって、
前記水性インクは、少なくともエマルジョンと、水溶性有機溶媒と、顔料と、水とを含み、
前記反応インクは、第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーからなる凝集剤と、水溶性有機溶媒と、水とを含み、
画像を形成する部分に、反応インクがインクジェットにより布帛へ印字されると同時に水性インクが画像形成部に印字されて布帛上で接触されることを特徴とするインクジェット捺染方法。
[2]前記水溶性カチオンポリマーのGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)による重量平均分子量が5,000〜20,000であることを特徴する請求項1に記載のインクジェット捺染方法。
[3] 前記水溶性カチオンポリマーがポリアリルアミン、またはポリビニルアミンであることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット捺染方法。
[4] 前記反応インクが、炭素数が7〜10である1,2−アルカンジオールを含むことを特徴とする請求項1〜3に記載のインクジェット捺染方法。
[5] 前記反応インクが界面活性剤を含まないことを特徴とする請求項1〜4に記載のインクジェット用捺染方法。
[6] 前記顔料が界面活性剤によって分散されていることを特徴とする1〜5に記載のインクジェット捺染方法。
[7]前記布帛がポリエステル単独、もしくはポリエステルとその他繊維との混紡であることを特徴とする請求項1〜6に記載のインクジェット捺染方法。
[8]請求項1〜7のいずれかに記載の方法にて印刷されたインクジェット印刷物。
[9]水性インクと反応インクとを有するインクジェット用インクセットであって、
前記水性インクは、少なくともエマルジョンと、水溶性有機溶媒と、顔料と、水とを含み
前記反応インクは、少なくとも第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーからなる凝集剤と、水溶性有機溶媒と、水とを含むことを特徴とするインクジェット用インクセット。
[1] An inkjet printing method using a water-based ink and a reactive ink,
The water-based ink includes at least an emulsion, a water-soluble organic solvent, a pigment, and water,
The reactive ink includes a flocculant composed of a water-soluble cationic polymer having a primary amine group, a water-soluble organic solvent, and water.
An ink-jet printing method characterized in that a reactive ink is printed on a fabric by inkjet on a portion where an image is to be formed, and at the same time, an aqueous ink is printed on an image forming portion and brought into contact with the fabric.
[2] The inkjet printing method according to claim 1, wherein the water-soluble cationic polymer has a weight average molecular weight of 5,000 to 20,000 as determined by GPC (gel permeation chromatography).
[3] The inkjet printing method according to claim 1 or 2, wherein the water-soluble cationic polymer is polyallylamine or polyvinylamine.
[4] The inkjet printing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the reactive ink contains 1,2-alkanediol having 7 to 10 carbon atoms.
[5] The inkjet printing method according to any one of [1] to [4], wherein the reactive ink does not contain a surfactant.
[6] The inkjet printing method according to any one of 1 to 5, wherein the pigment is dispersed by a surfactant.
[7] The ink-jet printing method according to any one of [1] to [6], wherein the fabric is a polyester alone or a blend of polyester and other fibers.
[8] An inkjet printed matter printed by the method according to any one of claims 1 to 7.
[9] An inkjet ink set having a water-based ink and a reactive ink,
The water-based ink includes at least an emulsion, a water-soluble organic solvent, a pigment, and water. The reaction ink includes a flocculant composed of a water-soluble cationic polymer having at least a primary amine group, and a water-soluble organic solvent. Ink-jet ink set comprising water.

本発明によれば、布帛への滲みや発色性を向上し、また洗濯堅牢性に優れた画像が形成できるインクジェット捺染方法を提供することができる。さらには加工時間の削減や、前処理工程で膨大に使用される排水の削減を可能にする。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the ink-jet textile printing method which can improve the bleeding and coloring property to a fabric, and can form the image excellent in wash fastness can be provided. Furthermore, the processing time can be reduced and the wastewater used in the pretreatment process can be reduced.

以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態ともいう)について詳しく説明する。本発明は、以下の内容に限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention (hereinafter also referred to as this embodiment) will be described in detail. The present invention is not limited to the following contents.

本発明における捺染方法においては、まず、布帛上の画像を形成する部分に後述する凝集剤を含む反応インクが印字され、その後、種々のカラーからなる水性インクが印字され、布帛上で接触することで凝集剤と水性インクが反応し、水性インクに含まれる顔料成分の滲みや布帛内部への浸透(色沈み)を抑制し高い発色性を得ることができる。   In the textile printing method of the present invention, first, a reactive ink containing an aggregating agent, which will be described later, is printed on a portion of the fabric on which an image is formed, and thereafter water-based inks of various colors are printed and contacted on the fabric. Thus, the flocculant and the water-based ink react to suppress bleeding of the pigment component contained in the water-based ink and penetration into the inside of the fabric (color settling), thereby obtaining high color developability.

インクジェットプリンターにて凝集剤を含む反応インクが印字された後、一度プラテンもしくは乾燥ヒーターを介して乾燥させたものを巻き取って、再度水性インクを印字しても良いが、工数が増大することを考慮すると反応インクを印字した後、布帛を巻き取ることなく水性インクが連続して印字されることが好ましい。   After the reaction ink containing the flocculant is printed by the ink jet printer, it is possible to wind up the material once dried through the platen or the drying heater and print the water-based ink again. In consideration, it is preferable that the water-based ink is printed continuously without winding the fabric after printing the reactive ink.

反応インクが布帛へ印字される時の印字濃度については、特に限定はされないが30〜100%の印字濃度に設定されることが好ましい。   The print density when the reactive ink is printed on the fabric is not particularly limited but is preferably set to a print density of 30 to 100%.

<水性インク>
前記水性インクは、エマルジョンと、界面活性剤と、水溶性有機溶媒と、顔料と、水とを含む。
<Water-based ink>
The water-based ink includes an emulsion, a surfactant, a water-soluble organic solvent, a pigment, and water.

(エマルジョン)
エマルジョンは、水性インクの造膜性を向上させることにより、耐擦過性などの塗膜特性に優れた画像を形成する成分である。本実施形態に係るインクジェット用インクセットにおいて、水性インクは、造膜助剤を含まない。そのため、エマルジョンは、常温での乾燥によって被膜を形成しにくくなることにより、インクジェットヘッドから前記水性インクを吐出する際、ノズル近傍で被膜を形成しにくくなる。その結果、水性インクの吐出安定性を確保することができる。
(Emulsion)
An emulsion is a component that forms an image having excellent coating properties such as scratch resistance by improving the film-forming property of an aqueous ink. In the inkjet ink set according to the present embodiment, the water-based ink does not contain a film-forming aid. Therefore, the emulsion does not easily form a film by drying at room temperature, and therefore, when the aqueous ink is ejected from the inkjet head, it is difficult to form a film near the nozzle. As a result, it is possible to ensure the discharge stability of the water-based ink.

前記エマルジョンのガラス転移温度は、50℃以下が好ましい。さらに好ましくは30℃以下である。ガラス転移温度が50℃以上になると印刷物の風合いが低下し、元々布帛が持つ柔軟性が損なわれるため好ましくない。 前記エマルジョンを構成する樹脂としては、スチレン、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、(α,2,3又は4)−アルキルスチレン、(α,2,3または4)−アルコキシスチレン、3,4−ジメチルスチレン、α−フェニルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ジメチルアミノ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、アクリロイルモルフォリン、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、その他のアルキル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ基を有するジエチレングリコールまたはポリエチレングリコールの(メタ)アクリレート、プロポキシ基を有するジエチレングリコールまたはポリエチレングリコールの(メタ)アクリレート、ブトキシ基を有するジエチレングリコールまたはポリエチレングリコールの(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、その他のフッ素含有(メタ)アクリレート、塩素含有(メタ)アクリレート、珪素含有(メタ)アクリレートなどが挙げられる。また、(メタ)アクリルアミド、マレイン酸アミド、(メタ)アクリル酸などの1官能の他に架橋構造を導入する場合は、(モノ、ジ、トリ、テトラ、ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールなどのジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリン(ジ、トリ)(メタ)アクリレート、ビスフェノールAまたはFのエチレンオキシド付加物のジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。   The glass transition temperature of the emulsion is preferably 50 ° C. or less. More preferably, it is 30 degrees C or less. A glass transition temperature of 50 ° C. or higher is not preferable because the texture of the printed material is lowered and the flexibility of the fabric is impaired. Examples of the resin constituting the emulsion include styrene, tetrahydrofurfuryl acrylate, butyl (meth) acrylate, (α, 2,3 or 4) -alkylstyrene, (α, 2,3 or 4) -alkoxystyrene, 3, 4-dimethylstyrene, α-phenylstyrene, divinylbenzene, vinylnaphthalene, dimethylamino (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminopropylacrylamide, N, N-dimethylaminoethyl acrylate, acryloylmorpholine, N , N-dimethylacrylamide, N-isopropylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, ethylhexyl (meth) Acrylate, other alkyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, (meth) acrylate of diethylene glycol or polyethylene glycol having ethoxy group, (meth) acrylate of diethylene glycol or polyethylene glycol having propoxy group, diethylene glycol having butoxy group Or polyethylene glycol (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, other fluorine-containing (meth) acrylates, Examples include chlorine-containing (meth) acrylates and silicon-containing (meth) acrylates.In addition, when introducing a crosslinked structure in addition to a monofunctional group such as (meth) acrylamide, maleic acid amide, (meth) acrylic acid, (mono, di, tri, tetra, poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, Di (meth) acrylate such as 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,10-decanediol, trimethylolpropane tri (meth) acrylate , Glycerin (di, tri) (meth) acrylate, di (meth) acrylate of ethylene oxide adducts of bisphenol A or F, neopentyl glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) ) Acrylate and the like.

前記エマルジョンの含有量は、水性インク全体100重量部に対して、3〜30重量部であることが好ましい。前記含有量が3重量部未満であると、充分な膜強度を有する被膜を形成できない場合がある。一方、前記含有量が30重量部を超えると、水性インクの粘度が高くなりすぎる場合があり、また、インクジェットによる吐出の際に吐出不良を引き起こすことがある。前記エマルジョンの含有量は、水性インク全体100重量部に対して、5重量部以上であることがより好ましく、20重量部以下であることがより好ましい。   The content of the emulsion is preferably 3 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink. When the content is less than 3 parts by weight, a film having sufficient film strength may not be formed. On the other hand, if the content exceeds 30 parts by weight, the viscosity of the water-based ink may become too high, and ejection failure may occur during ejection by inkjet. The content of the emulsion is more preferably 5 parts by weight or more and more preferably 20 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink.

(界面活性剤)
界面活性剤は、布帛に対する濡れ性を向上させる成分である。
(Surfactant)
The surfactant is a component that improves wettability to the fabric.

前記界面活性剤としては、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類などが挙げられる。   Examples of the surfactant include silicon-based surfactants, fluorine-based surfactants, acetylene glycol-based surfactants, and polyoxyalkylene alkyl ethers.

前記シリコン系界面活性剤は、ポリシロキサン系化合物であることが好ましい。ポリシロキサン系化合物としては、例えば、ポリエーテル変性シロキサン、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、ポリエーテル変性オルガノシロキサンなどが挙げられる。具体的には、BYK−306、BYK−307、BYK−333、BYK−341、BYK−345、BYK−346、BYK−348(以上商品名、ビックケミー・ジャパン株式会社製)、KF−351A、KF−352A、KF−353、KF−354L、KF−355A、KF−615A、KF−945、KF−640、KF−642、KF−643、KF−6020、X−22−4515、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(以上商品名、信越化学株式会社製)などが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。   The silicon surfactant is preferably a polysiloxane compound. Examples of the polysiloxane compound include polyether-modified siloxane, polyether-modified polydimethylsiloxane, and polyether-modified organosiloxane. Specifically, BYK-306, BYK-307, BYK-333, BYK-341, BYK-345, BYK-346, BYK-348 (above trade names, manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.), KF-351A, KF -352A, KF-353, KF-354L, KF-355A, KF-615A, KF-945, KF-640, KF-642, KF-643, KF-6020, X-22-4515, KF-6011, KF -6012, KF-6015, KF-6017 (above trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

前記界面活性剤の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、0.1〜5.0重量部であることが好ましい。前記含有量が0.1重量部未満であると、基材に対して水性インクが充分に濡れ広がらない場合がある。一方、前記含有量が5.0重量部を超えると、過剰な界面活性剤が塗膜表面上ににじむ場合があり、また、基材に対する水性インクの密着性が劣る場合がある。界面活性剤の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、0.5重量部以上であることがより好ましく、3.0重量部以下であることがより好ましい。   The content of the surfactant is preferably 0.1 to 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink. When the content is less than 0.1 part by weight, the water-based ink may not be sufficiently wetted and spread with respect to the substrate. On the other hand, when the content exceeds 5.0 parts by weight, an excessive surfactant may bleed on the surface of the coating film, and the adhesion of the aqueous ink to the substrate may be inferior. The content of the surfactant is more preferably 0.5 parts by weight or more and more preferably 3.0 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink.

(水溶性有機溶媒)
水溶性有機溶媒は、水性インクの乾燥性および基材に対する濡れ性などを調整する成分である。前記水溶性有機溶媒の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、5〜40重量部であることが好ましい。前記含有量が5重量部未満であると、乾燥速度が速くなりすぎて、吐出安定性が劣る場合がある。一方、前記含有量が40重量部を超えると、揮発性有機化合物(VOC)の排出量が規制値よりも多くなる場合がある。前記水溶性有機溶媒の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、10重量部以上であることがより好ましく、30重量部以下であることがより好ましい。
(Water-soluble organic solvent)
The water-soluble organic solvent is a component that adjusts the drying property of the water-based ink and the wettability with respect to the substrate. The content of the water-soluble organic solvent is preferably 5 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink. When the content is less than 5 parts by weight, the drying speed may become too fast and the discharge stability may be poor. On the other hand, if the content exceeds 40 parts by weight, the amount of volatile organic compound (VOC) emitted may be greater than the regulated value. The content of the water-soluble organic solvent is more preferably 10 parts by weight or more and more preferably 30 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink.

前記水溶性有機溶媒としては、エマルジョンを可塑化させにくい水溶性有機溶媒であることが好ましい。このような水溶性有機溶媒としては、多価アルコール類および/またはピロリドン誘導体であることが好ましい。多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、3,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオール、2,5−ヘキサンジオール、ヘキシレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−チオジエタノールなどが挙げられる。ピロリドン誘導体としては、例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンなどが挙げられる。その他の水溶性有機溶媒としては、例えば、3−ピリジルカルビノール、スルホランなどが挙げられる。これらの中でも、沸点および安全性を考慮すると、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3プロパンジオール、プロピレングリコールであることが好ましい。   The water-soluble organic solvent is preferably a water-soluble organic solvent that is difficult to plasticize the emulsion. Such a water-soluble organic solvent is preferably a polyhydric alcohol and / or a pyrrolidone derivative. Examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3- Butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2-pentanediol, 1, 5-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,2-hexanediol, 3,5-dimethyl-3-hexyne-2,5-diol, 2,5-hexanediol, hexylene glycol, 1,6- Hexanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2,4-trimethyl- , 3-pentanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and 2,2 thiodiethanol. Examples of pyrrolidone derivatives include 2-pyrrolidone and N-methyl-2-pyrrolidone. Examples of other water-soluble organic solvents include 3-pyridyl carbinol and sulfolane. Among these, considering the boiling point and safety, 1,3-butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, and propylene glycol are preferable.

(顔料)
顔料としては、従来公知の無機顔料および有機顔料を用いることができる。これらは単独で用いてもよいし、2種を併用してもよい。
(Pigment)
Conventionally known inorganic pigments and organic pigments can be used as the pigment. These may be used alone or in combination of two.

前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、亜鉛華、酸化亜鉛、トリポン、酸化鉄、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、カオリナイト、モンモリロナイト、タルク、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ、カドミウムレッド、べんがら、モリブデンレッド、クロムバーミリオン、モリブデートオレンジ、黄鉛、クロムイエロー、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、チタンイエロー、酸化クロム、ピリジアン、コバルトグリーン、チタンコバルトグリーン、コバルトクロムグリーン、群青、ウルトラマリンブルー、紺青、コバルトブルー、セルリアンブルー、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット、マイカなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。   Examples of the inorganic pigment include titanium oxide, zinc oxide, zinc oxide, tripone, iron oxide, aluminum oxide, silicon dioxide, kaolinite, montmorillonite, talc, barium sulfate, calcium carbonate, silica, alumina, cadmium red, and red rose. Molybdenum red, chrome vermilion, molybdate orange, yellow lead, chrome yellow, cadmium yellow, yellow iron oxide, titanium yellow, chromium oxide, pyridiane, cobalt green, titanium cobalt green, cobalt chrome green, ultramarine blue, ultramarine blue, bitumen , Cobalt blue, cerulean blue, manganese violet, cobalt violet, mica and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

前記有機顔料としては、例えば、アゾ系、アゾメチン系、ポリアゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、アントラキノン系、インジゴ系、チオインジゴ系、キノフタロン系、ベンズイミダゾロン系、イソインドリン系等が挙げられる。また、前記有機顔料としては、酸性、中性または塩基性カーボンからなるカーボンブラック、架橋したアクリル樹脂の中空粒子などを用いることもできる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。   Examples of the organic pigment include azo, azomethine, polyazo, phthalocyanine, quinacridone, anthraquinone, indigo, thioindigo, quinophthalone, benzimidazolone, and isoindoline. Further, as the organic pigment, carbon black made of acidic, neutral or basic carbon, hollow particles of crosslinked acrylic resin, and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more.

前記顔料の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、0.1重量部以上であることが好ましく、0.3重量部以上であることがより好ましい。また、15重量部以下であることが好ましく、10重量部以下であることがより好ましい。   The pigment content is preferably 0.1 parts by weight or more and more preferably 0.3 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink. Moreover, it is preferable that it is 15 weight part or less, and it is more preferable that it is 10 weight part or less.

(水)
水としては、例えば、イオン交換水、蒸留水、水道水、井戸水などが挙げられる。これらの中でも、不純物が比較的少なく、かつ、安価に入手できるという観点から、イオン交換水であることが好ましい。
(water)
Examples of water include ion exchange water, distilled water, tap water, and well water. Among these, ion-exchanged water is preferable from the viewpoint of relatively few impurities and being available at low cost.

前記水性インクには、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要により、その他の添加剤を含有させることができる。その他の添加剤としては、例えば、防カビ剤、キレート剤、pH調整剤、錆止め剤などが挙げられる。   If necessary, the water-based ink may contain other additives as long as the effects of the present invention are not impaired. Examples of other additives include antifungal agents, chelating agents, pH adjusters, and rust inhibitors.

前記水性インクは、特に限定されるものではないが、例えば、前記エマルジョン、前記界面活性剤、前記水溶性有機溶媒、前記顔料、前記水、および、必要により、その他の添加剤を、混合攪拌装置等を用いて均一に混合することにより、製造することができる。   The water-based ink is not particularly limited. For example, the emulsion, the surfactant, the water-soluble organic solvent, the pigment, the water, and, if necessary, other additives are mixed and stirred. It can manufacture by mixing uniformly using etc.

このようにして製造された水性インクは、インクジェットヘッドからの吐出性を良好にする観点から、25℃における粘度が、1〜15mPa・s以下であることが好ましい。なお、水性インクの粘度の測定は、JIS Z 8803に準拠し、R100型粘度計を用いて行うことができる。   The water-based ink produced in this manner preferably has a viscosity at 25 ° C. of 1 to 15 mPa · s or less from the viewpoint of improving the dischargeability from the inkjet head. The viscosity of the water-based ink can be measured using an R100 type viscometer in accordance with JIS Z 8803.

<反応インク>
前記反応インクは、少なくとも第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーからなる凝集剤と、水溶性有機溶媒と、水とを含む。なお、前記反応インクは、界面活性剤を含まないことが好ましい。前記水性インクは界面活性剤を必須成分として含有する。そのため、前記反応インクも界面活性剤を含有すると、形成された画像の密着性が劣る場合がある。
<Reactive ink>
The reactive ink includes a flocculant made of a water-soluble cationic polymer having at least a primary amine group, a water-soluble organic solvent, and water. The reactive ink preferably does not contain a surfactant. The water-based ink contains a surfactant as an essential component. Therefore, if the reactive ink also contains a surfactant, the adhesion of the formed image may be inferior.

前記反応インクが含有しない界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および両性界面活性剤などが挙げられる。   Examples of the surfactant not contained in the reactive ink include nonionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants.

非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル(ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンアルキルエーテル)などのエーテル系界面活性剤、ポリオキシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレートなどのエステル系界面活性剤、フッ素アルキルエステルなどの含フッ素系界面活性剤、ポリエーテルシリコーンなどの含シリコーン系界面活性剤などが挙げられる。   Nonionic surfactants include polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl allyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene lauryl ether, Ether surfactants such as oxyethylene alkyl ether and polyoxyalkylene alkyl ether (polyoxypropylene polyoxyethylene alkyl ether), polyoxyethylene oleic acid, polyoxyethylene oleate, polyoxyethylene distearate, sorbitan laur Rate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, polyoxyethylene mono Reeto, ester surfactant such as polyoxyethylene stearate, fluorine-containing surfactants such as fluorine alkyl esters, such as containing a silicone surfactant such as the polyether silicone.

カチオン性界面活性剤としては、ココナットアミンアセテート、ステアリルアミンアセテートなどのアルキルアミン塩、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライドなどの第4級アンモニウム塩、ラウリルベタイン、ステアリルベタインなどのアルキルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイドなどのアミンオキサイドなどが挙げられる。   Examples of cationic surfactants include alkylamine salts such as coconut amine acetate and stearylamine acetate, quaternary ammonium salts such as lauryltrimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium chloride, and alkylbenzyldimethylammonium chloride, laurylbetaine, and stearylbetaine. And alkylbetaines such as amine oxides such as lauryldimethylamine oxide.

両性界面活性剤としては、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシン、イミダゾリン誘導体などが挙げられる。   Examples of amphoteric surfactants include lauryldimethylaminoacetic acid betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, polyoctylpolyaminoethylglycine, imidazoline derivatives, etc. Is mentioned.

(凝集剤)
凝集剤は、前記水性インク中に含まれる、前記エマルジョンおよび前記顔料を凝集させる成分である。本発明における凝集剤としては、第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーであることが求められる。
(Flocculant)
The aggregating agent is a component that aggregates the emulsion and the pigment contained in the aqueous ink. The flocculant in the present invention is required to be a water-soluble cationic polymer having a primary amine group.

前記水溶性カチオンポリマーとしては、例えば、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミンなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
なお、前記凝集剤には、界面活性剤は含まれない。
Examples of the water-soluble cationic polymer include polyallylamine, polyvinylamine, and polyethyleneimine. These may be used alone or in combination of two or more.
The flocculant does not contain a surfactant.

前記凝集剤の含有量は、反応インク全体100重量部に対して、1〜10重量部であることが好ましい。前記含有量が1重量部未満であると、凝集力が弱く、充分なにじみ止め効果を得られない場合がある。一方、前記含有量が10重量部を超えると、塗膜の耐水性、耐溶剤性などの塗膜特性が劣る場合がある。前記凝集剤の含有量は、反応インク全体100重量部に対して、2重量部以上であることがより好ましく、6重量部以下であることがより好ましい。   The content of the flocculant is preferably 1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire reactive ink. When the content is less than 1 part by weight, the cohesive force is weak and a sufficient blurring prevention effect may not be obtained. On the other hand, when the content exceeds 10 parts by weight, the coating film properties such as water resistance and solvent resistance of the coating film may be inferior. The content of the flocculant is more preferably 2 parts by weight or more, and more preferably 6 parts by weight or less, with respect to 100 parts by weight of the entire reactive ink.

また、前記凝集剤の重量平均分子量については5,000〜20,000の範囲であることが好ましい。重量平均分子量が5,000以下であると、水性インクとのエマルションや顔料と凝集した際の凝集単位が小さくなり洗濯堅牢性といった物理特性が低下する懸念がある。また、20,000以上であると反応インクをインクジェットヘッドから吐出する際に、吐出不良を起こしやくなる懸念がある。前記凝集剤の重量平均分子量は、8,000以上であることがより好ましく、18,000以下であることがより好ましい。   The weight average molecular weight of the flocculant is preferably in the range of 5,000 to 20,000. When the weight average molecular weight is 5,000 or less, there is a concern that the aggregated unit when aggregated with an emulsion or pigment with water-based ink is reduced, and physical properties such as washing fastness are lowered. Moreover, when it is 20,000 or more, there is a concern that defective ejection is likely to occur when the reactive ink is ejected from the inkjet head. The weight average molecular weight of the flocculant is more preferably 8,000 or more, and more preferably 18,000 or less.

(水溶性有機溶媒)
水溶性有機溶媒は水性インクと同様、反応インクの乾燥性および布帛に対する濡れ性などを調整する成分である。前記水溶性有機溶媒の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、5〜40重量部であることが好ましい。前記含有量が5重量部未満であると、乾燥速度が速くなりすぎて、吐出安定性が劣る場合がある。一方、前記含有量が40重量部を超えると、揮発性有機化合物(VOC)の排出量が規制値よりも多くなる場合がある。前記の水溶性有機溶媒の含有量は、水性インク全体100重量部に対して、10重量部以上であることがより好ましく、30重量部以下であることがより好ましい。
(Water-soluble organic solvent)
The water-soluble organic solvent is a component that adjusts the drying property of the reaction ink and the wettability of the fabric, like the water-based ink. The content of the water-soluble organic solvent is preferably 5 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink. When the content is less than 5 parts by weight, the drying speed may become too fast and the discharge stability may be poor. On the other hand, if the content exceeds 40 parts by weight, the amount of volatile organic compound (VOC) emitted may be greater than the regulated value. The content of the water-soluble organic solvent is more preferably 10 parts by weight or more and more preferably 30 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire aqueous ink.

前記水溶性有機溶媒としては、エマルジョンを可塑化させにくい水溶性有機溶媒であることが好ましい。このような水溶性有機溶媒としては、多価アルコール類および/またはピロリドン誘導体であることが好ましい。多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、3,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオール、2,5−ヘキサンジオール、ヘキシレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−チオジエタノールなどが挙げられる。ピロリドン誘導体としては、例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンなどが挙げられる。その他の水溶性有機溶媒としては、例えば、3−ピリジルカルビノール、スルホランなどが挙げられる。これらの中でも、沸点および安全性を考慮すると、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3プロパンジオール、プロピレングリコールであることが好ましい。   The water-soluble organic solvent is preferably a water-soluble organic solvent that is difficult to plasticize the emulsion. Such a water-soluble organic solvent is preferably a polyhydric alcohol and / or a pyrrolidone derivative. Examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3- Butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2-pentanediol, 1, 5-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,2-hexanediol, 3,5-dimethyl-3-hexyne-2,5-diol, 2,5-hexanediol, hexylene glycol, 1,6- Hexanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2,4-trimethyl- , 3-pentanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and 2,2 thiodiethanol. Examples of pyrrolidone derivatives include 2-pyrrolidone and N-methyl-2-pyrrolidone. Examples of other water-soluble organic solvents include 3-pyridyl carbinol and sulfolane. Among these, considering the boiling point and safety, 1,3-butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, and propylene glycol are preferable.

(1,2−アルカンジオール)
本発明において反応インクの水溶性有機溶媒に1,2−アルカンジオールを含むことが好ましい。1,2−アルカンジオールは、反応インクの乾燥速度を調整し、かつ、基材に対する濡れ性を高める成分である。前記1,2−アルカンジオールとしては、例えば、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、沸点、および、基材に対する濡れ性を向上させる観点から、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールであることが好ましい。
(1,2-alkanediol)
In the present invention, the water-soluble organic solvent of the reaction ink preferably contains 1,2-alkanediol. 1,2-alkanediol is a component that adjusts the drying speed of the reactive ink and increases the wettability to the substrate. Examples of the 1,2-alkanediol include 1,2-propanediol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, and 1,2. -Octanediol and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, 1,2-heptanediol and 1,2-octanediol are preferable from the viewpoint of improving the boiling point and wettability with respect to the substrate.

前記1,2−アルカンジオールの含有量は、反応インク全体100重量部に対して、0.1〜10重量部であることが好ましい。前記含有量が0.1重量部未満であると、反応インクが充分な濡れ性を有さない場合がある。一方、前記含有量が10重量部を超えると、前記1,2−アルカンジオールが反応インクを不安定化させ、液分離を起こす場合がある。また、揮発性有機化合物(VOC)の排出量が規制値よりも多くなる場合がある。前記1,2−アルカンジオールの含有量は、反応インク全体100重量部に対して、1重量部以上であることがより好ましく、3重量部以下であることがより好ましい。   The content of the 1,2-alkanediol is preferably 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire reaction ink. If the content is less than 0.1 part by weight, the reactive ink may not have sufficient wettability. On the other hand, if the content exceeds 10 parts by weight, the 1,2-alkanediol may destabilize the reaction ink and cause liquid separation. In addition, the amount of volatile organic compound (VOC) emissions may be greater than the regulation value. The content of the 1,2-alkanediol is more preferably 1 part by weight or more and more preferably 3 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire reaction ink.

(グリコールエーテル系溶媒)
本発明において反応インクの水溶性有機溶媒にグリコールエーテル系溶媒が含まれていても良い。グリコールエーテル系溶媒は、エマルジョンの造膜性を向上させ、かつ、耐擦過性および基材との密着性に優れた画像を形成させる成分である。グリコールエーテル系溶媒としては、例えば、グリコールエーテル系、グリコールエーテルアセテート系などが挙げられる。グリコールエーテル系としては、例えば、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテルなどが挙げられる。グリコールエーテルアセテート系としては、例えば、エチレングリコールブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、沸点の観点から、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、および、トリプロピレングリコールジメチルエーテルから選択される1種以上であることが好ましい。
(Glycol ether solvent)
In the present invention, the water-soluble organic solvent of the reactive ink may contain a glycol ether solvent. The glycol ether solvent is a component that improves the film-forming property of the emulsion and forms an image having excellent scratch resistance and adhesion to the substrate. Examples of glycol ether solvents include glycol ethers and glycol ether acetates. Examples of glycol ethers include diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, and tripropylene glycol dimethyl ether. Etc. Examples of glycol ether acetates include ethylene glycol butyl ether acetate, diethylene glycol ethyl ether acetate, diethylene glycol butyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol methyl ether acetate, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, from the viewpoint of boiling point, one or more selected from diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, and tripropylene glycol dimethyl ether are preferable.

前記グリコールエーテル系溶媒の含有量は、反応インク全体100重量部に対して、1〜40重量部であることが好ましい。前記含有量が1重量部未満であると、エマルジョンの造膜効果を充分に得られない場合がある。一方、前記含有量が40重量部を超えると、揮発性有機化合物(VOC)の排出量が規制値よりも多くなる場合があり、また、安全性の観点から好ましくない場合がある。前記グリコールエーテル系溶媒の含有量は、反応インク全体100重量部に対して、5重量部以上であることがより好ましく、20重量部以下であることがより好ましい。   The content of the glycol ether solvent is preferably 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire reaction ink. If the content is less than 1 part by weight, the film-forming effect of the emulsion may not be sufficiently obtained. On the other hand, if the content exceeds 40 parts by weight, the amount of volatile organic compound (VOC) emitted may be greater than the regulated value, and may not be preferable from the viewpoint of safety. The content of the glycol ether solvent is more preferably 5 parts by weight or more and more preferably 20 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the entire reaction ink.

(水)
水としては、例えば、イオン交換水、蒸留水、水道水、井戸水などが挙げられる。これらの中でも、不純物が比較的少なく、かつ、安価に入手できるという観点から、イオン交換水であることが好ましい。
(water)
Examples of water include ion exchange water, distilled water, tap water, and well water. Among these, ion-exchanged water is preferable from the viewpoint of relatively few impurities and being available at low cost.

前記反応インクには、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要により、その他の添加剤を含有させることができる。その他の添加剤としては、例えば、防カビ剤、キレート剤、pH調整剤、錆止め剤などが挙げられる。   If necessary, the reactive ink may contain other additives as long as the effects of the present invention are not impaired. Examples of other additives include antifungal agents, chelating agents, pH adjusters, and rust inhibitors.

前記反応インクは、特に限定されるものではないが、例えば、前記凝集剤、前記水溶性有機溶媒、前記水、および、必要により、その他の添加剤を、混合攪拌装置等を用いて均一に混合することにより、製造することができる。   The reaction ink is not particularly limited. For example, the flocculant, the water-soluble organic solvent, the water, and, if necessary, other additives are uniformly mixed using a mixing and stirring device. By doing so, it can be manufactured.

このようにして製造された反応インクは、インクジェットヘッドからの吐出性を良好にする観点から、25℃における粘度が、1〜15mPa・s以下であることが好ましい。なお、反応インクの粘度の測定は、JIS Z 8803に準拠し、R100型粘度計を用いて行うことができる。   The reaction ink produced in this manner preferably has a viscosity at 25 ° C. of 1 to 15 mPa · s or less from the viewpoint of improving dischargeability from the inkjet head. The viscosity of the reactive ink can be measured using an R100 type viscometer in accordance with JIS Z 8803.

前記反応インクは、基材に対する濡れ性を向上させ、かつ、インクジェットヘッド適性を良好にする観点から、静的表面張力が15〜40mN/mであることが好ましい。なお、静的表面張力は、全自動平衡式エレクトロ表面張力計ESB−V(協和科学社製)を用いて、25℃において測定した。   The reactive ink preferably has a static surface tension of 15 to 40 mN / m from the viewpoint of improving the wettability with respect to the substrate and improving the suitability of the inkjet head. The static surface tension was measured at 25 ° C. using a fully automatic equilibrium electro surface tension meter ESB-V (manufactured by Kyowa Kagaku).

前記反応インクは、該反応インクによる滲み止め効果を充分に発揮させる観点から、布帛に接触してから3秒後における動的接触角が10°以上であることが好ましく、40°以下であることが好ましい。なお、動的接触角は、携帯式接触角計PG-X(マツボー社製)を用いて、40℃に保った対象基材上に、動的モードで前記反応インクを1μL滴下することにより測定した。
<インクジェット捺染方法>
本実施形態に係るインクジェット捺染方法は、本実施形態に係るインクジェット用インクセットを用いて、布帛上に画像を形成する方法であって、水性インクおよび反応インクを、前記布帛上で接触させるように、同時、ほぼ同時に液滴をインクジェットヘッドから吐出する。これにより、塗膜特性に優れた画像を前記布帛上に形成することができる。ほぼ同時とは、例えばスタガ―状に配列されたヘッドにおいて、印刷巻取り側から見て手前に配置されているヘッドから反応インクを印字させ、印字された反応インクが十分に乾燥される前に、その後奥側に配置されているヘッドから水性(カラー)インクが印字され布帛上で接触させることを意味する。
The reactive ink preferably has a dynamic contact angle of 10 ° or more, and 40 ° or less after 3 seconds from the contact with the fabric, from the viewpoint of sufficiently exhibiting the anti-bleeding effect of the reactive ink. Is preferred. The dynamic contact angle is measured by dropping 1 μL of the reaction ink in a dynamic mode onto a target substrate maintained at 40 ° C. using a portable contact angle meter PG-X (manufactured by Matsubo). did.
<Inkjet printing method>
The inkjet textile printing method according to the present embodiment is a method of forming an image on a fabric using the inkjet ink set according to the present embodiment, wherein the aqueous ink and the reactive ink are brought into contact with the fabric. Simultaneously and almost simultaneously, droplets are ejected from the inkjet head. Thereby, the image excellent in the coating-film characteristic can be formed on the said fabric. Almost simultaneously means that, for example, in a staggered head, the reactive ink is printed from the head arranged in front of the print winding side, and the printed reactive ink is sufficiently dried. Then, it means that aqueous (color) ink is printed from the head disposed on the back side and is contacted on the fabric.

本実施形態に係るインクジェット捺染方法では、前記水性インクおよび前記反応インクが充填されたインクジェットヘッドを、前記布帛に対して相対的な位置に移動させながら、前記インクジェットヘッドから前記水性インクおよび前記反応インクを前記布帛に吐出させる。前記水性インクおよび前記反応インクは、前記インクジェットヘッドから同時に吐出させてもよいし、前記反応インクを吐出後、前記水性インクを吐出させてもよい。   In the inkjet textile printing method according to the present embodiment, the aqueous ink and the reactive ink are moved from the inkjet head while moving the inkjet head filled with the aqueous ink and the reactive ink to a position relative to the fabric. Is discharged onto the fabric. The water-based ink and the reactive ink may be discharged simultaneously from the inkjet head, or the water-based ink may be discharged after discharging the reactive ink.

本実施形態に係るインクジェット捺染方法では、20〜40℃の温度範囲において、前記インクジェットヘッドから前記水性インクおよび前記反応インクを吐出させることが好ましい。また、前記水性インクおよび前記反応インクを吐出させる時の布帛の温度は、10〜50℃であることが好ましい。さらに、前記反応インクの単位面積当たりの滴下量は、前記水性インクの前記滴下量に対して、10〜100%であることが好ましい。   In the inkjet textile printing method according to this embodiment, it is preferable that the water-based ink and the reactive ink are ejected from the inkjet head in a temperature range of 20 to 40 ° C. Moreover, it is preferable that the temperature of the fabric when discharging the water-based ink and the reactive ink is 10 to 50 ° C. Furthermore, it is preferable that the dropping amount per unit area of the reactive ink is 10 to 100% with respect to the dropping amount of the water-based ink.

前記布帛は、特に限定されないが綿、絹、麻、羊毛、レーヨン、ナイロン、ポリエステル等の任意の天然繊維や人工繊維を用いることができる。特に、ポリエステル、アクリル、ナイロンといった疎水性の高い布帛に対して発色性向上等の効果が期待できる。
[実施例]
以下、本実施形態をより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。また、特に指摘がない場合、下記において「部」は「重量部」を意味する。
(実施例1)
<水性(カラー)インク>
(顔料分散体の作製)
顔料分散体について以下の組成にて計量し、配合を行った後東洋精機社のペイントシェーカーを用いて、ビーズ径0.3mmのジルコニアビーズ(ニッカトー社製、YTZボール)を分散メディアとして60分間分散を行い、顔料分散体Aを得た。
顔料:(カーボンブラック顔料、三菱化学社製、「#1000」):15.0g
分散剤:(ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸ナトリウム塩、日本乳化剤社製、商品名「ニューコール1020−SN」):5.0g
水:80.0g
次に、上記にて作製した顔料分散体A、及び以下に示す材料を計量、ディスパーにて混合・撹拌した後、作製したインクを0.8μmのガラスフィルター(GFP、桐山製作所製)にてろ過し、インクジェット記録用水性カラーインク(以下、カラーインク)Aを作製した。
顔料分散体A(顔料濃度:15%):20.0部
エマルジョン樹脂:(スチレン−アクリル系、日本合成化学社製、「モビニール966A」、樹脂成分45%):20.0部
シリコン系界面活性剤:(ビックケミー社製、「BYK345」):0.3部
濡れ剤(日信化学工業社製、「オルフィンE−1004」):0.5部
防腐剤(ロンザジャパン製、「PROXEL GXL(S)」):0.02部
1,3−ブチレングリコール(KHネオケム社製):20.0部
水:39.2部
<反応インク>
以下に示す材料を計量、ディスパーにて混合・撹拌した後、作製したインクを0.8μmのガラスフィルターにてろ過し、インクジェット記録用反応インク(以下、反応インク)Aを作製した。
凝集剤:(ポリアリルアミン系、ニットーボーメディカル社製、「PAA−15」)(1級アミン):6.0部
(2)1,2-オクタンジオール:(京都和光純薬社製):1.0部
(3)ジエチレングリコールモノブチルエーテル:(日本乳化剤社製、「BDG」):10.0部
(4)1,3−ブチレングリコール:(KHネオケム社製):10.0部
(5)防腐剤(ロンザジャパン製、「PROXEL GXL(S)」):0.02部
(6)水:78.4部
<インクセット>
カラーインクA、反応インクAからなるインクセットAを作製した。
<印刷方法>
作製したインクセットAを備えたインクジェットプリンターUJF−3042HG(ミマキエンジニアリング社製)を用いて、30℃に温調されたステージ上に印刷を行う布帛として染色堅ろう度試験用多繊交織布(綿、ナイロン、アセテート、毛、レーヨン、アクリル、絹、ポリエステル、JIS L−0803準拠)をセットし、印刷濃度として反応インク50%、カラーインク100%の順に、解像度720×600dpi、8Passの印刷モードにてベタ画像の印刷を行った。その後、60℃の恒温槽にて10分間乾燥を行い印刷サンプルを作製した。
Although the said fabric is not specifically limited, Arbitrary natural fibers and artificial fibers, such as cotton, silk, hemp, wool, rayon, nylon, polyester, can be used. In particular, effects such as improvement in color development can be expected for highly hydrophobic fabrics such as polyester, acrylic, and nylon.
[Example]
Hereinafter, examples that more specifically disclose the present embodiment will be described. In addition, this invention is not limited only to these Examples. Further, unless otherwise indicated, “part” means “part by weight” in the following.
Example 1
<Water-based (color) ink>
(Preparation of pigment dispersion)
After measuring and blending the pigment dispersion with the following composition, zirconia beads having a bead diameter of 0.3 mm (YTZ ball, manufactured by Nikkato Co., Ltd.) were dispersed for 60 minutes using a paint shaker manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd. And pigment dispersion A was obtained.
Pigment: (carbon black pigment, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, “# 1000”): 15.0 g
Dispersant: (Polyoxyethylene alkyl ether sulfonic acid sodium salt, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd., trade name “New Coal 1020-SN”): 5.0 g
Water: 80.0g
Next, after the pigment dispersion A prepared above and the materials shown below were weighed, mixed and stirred with a disper, the prepared ink was filtered through a 0.8 μm glass filter (GFP, manufactured by Kiriyama Seisakusho). Then, an aqueous color ink for ink jet recording (hereinafter referred to as color ink) A was produced.
Pigment dispersion A (pigment concentration: 15%): 20.0 parts Emulsion resin: (Styrene-acrylic, Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd., “Movinyl 966A”, resin component 45%): 20.0 parts Silicon-based surface activity Agent: (BYK345, manufactured by Big Chemie): 0.3 part wetting agent (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., “Orphine E-1004”): 0.5 part preservative (manufactured by Lonza Japan, “PROXEL GXL (S ) "): 0.02 parts 1,3-butylene glycol (manufactured by KH Neochem): 20.0 parts Water: 39.2 parts <Reaction ink>
The materials shown below were weighed, mixed and stirred with a disper, and then the prepared ink was filtered through a 0.8 μm glass filter to prepare inkjet recording reaction ink (hereinafter referred to as reaction ink) A.
Flocculant: (polyallylamine-based, manufactured by Nitto Bo Medical, “PAA-15”) (primary amine): 6.0 parts (2) 1,2-octanediol: (manufactured by Kyoto Wako Pure Chemical Industries, Ltd.): 1. 0 parts (3) Diethylene glycol monobutyl ether: (Nippon Emulsifier, “BDG”): 10.0 parts (4) 1,3-butylene glycol: (KH Neochem): 10.0 parts (5) Preservative ("PROXEL GXL (S)" manufactured by Lonza Japan): 0.02 parts (6) Water: 78.4 parts <Ink set>
Ink set A composed of color ink A and reactive ink A was prepared.
<Printing method>
Using a inkjet printer UJF-3042HG (manufactured by Mimaki Engineering Co., Ltd.) equipped with the prepared ink set A, as a fabric for printing on a stage temperature-controlled at 30 ° C., a multifilament woven fabric for dyeing fastness test (cotton, Nylon, Acetate, Hair, Rayon, Acrylic, Silk, Polyester, Conforming to JIS L-0803), and printing density is set to 50% reactive ink and 100% color ink in this order in a printing mode of resolution 720 x 600 dpi and 8 Pass. A solid image was printed. Then, it dried for 10 minutes in a 60 degreeC thermostat, and produced the printing sample.

(実施例2)
反応インクの凝集剤として、ポリアリルアミン系、ニットーボーメディカル社製「PAA−03」(1級アミン)を用いて反応インクBを作製し、インクセットBを作製した以外は実施例1と同様にして、印刷サンプルを作製した。
(Example 2)
The reaction ink B was prepared using “PAA-03” (primary amine) manufactured by Nitto Bo Medical Co., Ltd. as a reaction ink aggregating agent, and ink set B was prepared in the same manner as in Example 1. A print sample was prepared.

(実施例3)
反応インクの凝集剤として、ポリアリルアミン系、ニットーボーメディカル社製「PAA−25」(1級アミン)を用いて反応インクCを作製し、インクセットCを作製した以外は実施例1と同様にして、印刷サンプルを作製した。
(Example 3)
The reaction ink C was prepared using “PAA-25” (primary amine) manufactured by Nitto Bo Medical Co., Ltd. as a reaction ink aggregating agent, and ink set C was prepared in the same manner as in Example 1. A print sample was prepared.

(比較例1)
反応インクを用いず、カラーインクAのみで印刷濃度としてカラーインク100%のみを印刷した以外は実施例1と同様にして、印刷サンプルを作製した。
(Comparative Example 1)
A print sample was prepared in the same manner as in Example 1 except that only the color ink A was used and only the color ink 100% was printed without using the reactive ink.

(比較例2)
反応インクの凝集剤として、ジメチルアミンエピクロロヒドリン系、四日市合成社製「カチオマスターPD−7」(4級アミン)を用いて反応インクDを作製し、インクセットDを作製した以外は実施例1と同様にして、印刷サンプルを作製した。
(Comparative Example 2)
The reaction ink D was prepared using a dimethylamine epichlorohydrin series, “Kachio Master PD-7” (quaternary amine) manufactured by Yokkaichi Gosei Co., Ltd. A print sample was produced in the same manner as in Example 1.

<評価方法>
(反応インクの初期吐出性)
反応インクを前記プリンターに充填して、テスト作図パターンを印刷した際のノズル抜けの状態を以下の基準で判定を行った。
<Evaluation method>
(Reactive ink initial discharge)
The state of nozzle omission when the test ink was filled with the reaction ink and a test drawing pattern was printed was determined according to the following criteria.

○:ノズル抜けが2個以下
△:ノズル抜けが3〜10個以内
×:ノズル抜けが11個以上
(反応インクの放置安定性)
印刷試験が終わった後、反応インクを充填したヘッドの自動クリーニング機能をオフにした状態で室温下で24時間放置した後、反応インクのテスト作図パターンを印刷した際のノズル抜けの状態を以下の基準で判定を行った。
○: No more than 2 nozzles △: No more than 3-10 nozzles No: No more than 11 nozzles (Stability of reactive ink)
After the printing test is finished, after leaving for 24 hours at room temperature with the automatic cleaning function of the head filled with reactive ink turned off, the state of nozzle missing when printing the test drawing pattern of reactive ink is as follows: Judgment was made based on the criteria.

○:ノーマルクリーニングを1回行うことで、ノズル抜けが2個以下になった
△:ノーマルクリーニングを3回行うことで、ノズル抜けが2個以下になった。
○: Nozzle drop was reduced to 2 or less by performing normal cleaning once. Δ: Nozzle drop was reduced to 2 or less by performing normal cleaning three times.

×:ノーマルクリーニングを3回行っても、吐出しないノズルが3個以上見られた。   X: Even if normal cleaning was performed 3 times, 3 or more nozzles which did not discharge were seen.

(色相、反射濃度の測定)
印刷サンプルの印刷部分を分光測色計(X−Rite939、X−Rite社製)を用いて測色を行い、光源D65/10°視野角にて反射濃度値、色相L*a*b*値を測定した。
(Measurement of hue and reflection density)
The printed portion of the print sample is measured using a spectrocolorimeter (X-Rite 939, manufactured by X-Rite), and the reflection density value and hue L * a * b * value at the light source D65 / 10 ° viewing angle. Was measured.

(ポリエステルでのOD値評価)
印刷サンプルのうち、ポリエステル印刷面の反射濃度値(V値)を以下の基準で判定を行った。
(OD value evaluation with polyester)
Among the print samples, the reflection density value (V value) of the polyester printing surface was determined according to the following criteria.

○:OD値が1.0以上
×:OD値が1.0より小さい
(洗濯堅牢度の評価)
2Lビーカーに水を1500g、液体洗剤(花王社製、商品名「ウルトラアタックNEO」)を1.0g測り取り、印刷サンプルを入れた状態でスターラーにて10分撹拌したものを取り出し、乾燥させた。乾燥前後のポリエステル印刷面の色相L*a*b*から色差ΔEを求め、以下の基準で判定を行った。
○: OD value is 1.0 or more ×: OD value is smaller than 1.0 (Evaluation of fastness to washing)
Weighed 1500 g of water and 1.0 g of liquid detergent (trade name “Ultra Attack NEO”, manufactured by Kao Corporation) in a 2 L beaker, taken out with stirring for 10 minutes with a stirrer in a state where a print sample was put, and dried. . The color difference ΔE was determined from the hue L * a * b * of the polyester printed surface before and after drying, and judged according to the following criteria.

○:ΔEが3より小さい
△:ΔEが3〜10以内
×:ΔEが10より大きい
表1

Figure 2018053394
○: ΔE is smaller than 3 Δ: ΔE is within 3 to 10 ×: ΔE is larger than 10 Table 1
Figure 2018053394

実施例1では、吐出性及びポリエステル面でのOD値、洗濯堅牢性それぞれにおいて優れた結果となっていた。実施例2では、反応インクに凝集剤を使用しない例については、比較例1より、繊維表面に定着しないため、発色性を示すOD値の評価は×となった。これは、布帛に直接水性インクが印刷されるためインクが布帛内部に浸透しやすく、着色剤となる顔料が布帛表面に留まりにくくなるためである。
一方、凝集剤を使用していても、4級アミンの場合は、発色性を示すOD値の評価は○となったが、洗濯堅牢性は×となった。これは、1級アミンに比べ反応性が低いため水性インク中のエマルションや顔料との相互作用が乏しく、洗濯堅牢性が低下したものと考える。
In Example 1, it was the result excellent in each of discharge property, OD value in the polyester surface, and wash fastness. In Example 2, the example in which the flocculant was not used in the reactive ink was not fixed on the fiber surface from Comparative Example 1, and thus the evaluation of the OD value indicating color developability was x. This is because the water-based ink is printed directly on the fabric, so that the ink easily penetrates into the fabric, and the pigment serving as the colorant hardly stays on the fabric surface.
On the other hand, even when a flocculant was used, in the case of a quaternary amine, the evaluation of the OD value indicating color developability was “good”, but the fastness to washing was “poor”. This is because the reactivity with the emulsion and the pigment in the water-based ink is poor because the reactivity is lower than that of the primary amine, and the fastness to washing is lowered.

本発明のインクジェット捺染方法は、を備え、かつ、耐擦過性および密着性などの塗膜特性に優れた画像を形成することができる。   The ink jet textile printing method of the present invention can provide an image having excellent coating properties such as scratch resistance and adhesion.

Claims (9)

水性インクと反応インクを用いるインクジェット捺染方法であって、
前記水性インクは、少なくともエマルジョンと、水溶性有機溶媒と、顔料と、水とを含み、
前記反応インクは、第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーからなる凝集剤と、水溶性有機溶媒と、水とを含み、
画像を形成する部分に反応インクがインクジェットにより布帛へ印字されると同時に水性インクが画像形成部に印字されて布帛上で接触されることを特徴とするインクジェット捺染方法。
An inkjet printing method using a water-based ink and a reactive ink,
The water-based ink includes at least an emulsion, a water-soluble organic solvent, a pigment, and water,
The reactive ink includes a flocculant composed of a water-soluble cationic polymer having a primary amine group, a water-soluble organic solvent, and water.
An ink-jet printing method, wherein a reactive ink is printed on a fabric by ink jet printing on an image forming portion, and at the same time, an aqueous ink is printed on an image forming portion and brought into contact with the fabric.
前記水溶性カチオンポリマーのGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)による重量平均分子量が5,000〜20,000であることを特徴する請求項1に記載のインクジェット捺染方法。   The inkjet printing method according to claim 1, wherein the water-soluble cationic polymer has a weight average molecular weight of 5,000 to 20,000 as determined by GPC (gel permeation chromatography). 前記水溶性カチオンポリマーがポリアリルアミン、またはポリビニルアミンであることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット捺染方法。   The inkjet printing method according to claim 1 or 2, wherein the water-soluble cationic polymer is polyallylamine or polyvinylamine. 前記反応インクが、炭素数が7〜10である1,2−アルカンジオールを含むことを特徴とする請求項1〜3に記載のインクジェット捺染方法。   The inkjet printing method according to claim 1, wherein the reactive ink contains 1,2-alkanediol having 7 to 10 carbon atoms. 前記反応インクが界面活性剤を含まないことを特徴とする請求項1〜4に記載のインクジェット用捺染方法。   The inkjet printing method according to claim 1, wherein the reactive ink does not contain a surfactant. 前記顔料が界面活性剤によって分散されていることを特徴とする1〜5に記載のインクジェット捺染方法。   6. The ink-jet printing method according to any one of 1 to 5, wherein the pigment is dispersed by a surfactant. 前記布帛がポリエステル単独、もしくはポリエステルとその他繊維との混紡であることを特徴とする請求項1〜6に記載のインクジェット捺染方法。   The ink-jet printing method according to any one of claims 1 to 6, wherein the fabric is polyester alone or a blend of polyester and other fibers. 請求項1〜7のいずれかに記載の方法にて印刷されたインクジェット印刷物。   The inkjet printed matter printed by the method in any one of Claims 1-7. 水性インクと反応インクとを有するインクジェット用インクセットであって、
前記水性インクは、少なくともエマルジョンと、水溶性有機溶媒と、顔料と、水とを含み
前記反応インクは、少なくとも第一級アミン基を有する水溶性カチオンポリマーからなる凝集剤と、水溶性有機溶媒と、水とを含むことを特徴とするインクジェット用インクセット。
An inkjet ink set having a water-based ink and a reactive ink,
The water-based ink includes at least an emulsion, a water-soluble organic solvent, a pigment, and water. The reaction ink includes a flocculant composed of a water-soluble cationic polymer having at least a primary amine group, and a water-soluble organic solvent. Ink-jet ink set comprising water.
JP2016192393A 2016-09-30 2016-09-30 Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter Pending JP2018053394A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192393A JP2018053394A (en) 2016-09-30 2016-09-30 Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192393A JP2018053394A (en) 2016-09-30 2016-09-30 Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018053394A true JP2018053394A (en) 2018-04-05

Family

ID=61836208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192393A Pending JP2018053394A (en) 2016-09-30 2016-09-30 Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018053394A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021102746A (en) * 2019-12-25 2021-07-15 サカタインクス株式会社 Ink composition for inkjet printing, inkjet printing method, and inkjet printed matter

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138629A (en) * 1999-11-16 2001-05-22 Seiko Epson Corp Method for recording to print recording medium by using two liquids
JP2004010833A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2004261974A (en) * 2003-02-17 2004-09-24 Seiko Epson Corp Liquid composition
JP2005320663A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Canon Electronics Inc Ink jet printing method and ink jet-printed article
JP2010115854A (en) * 2008-11-13 2010-05-27 Seiko Epson Corp Inkjet recording system printing method and printing equipment
JP2011168913A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Seiko Epson Corp Pretreatment agent for inkjet textile printing and inkjet textile printing process
JP2014124784A (en) * 2012-12-25 2014-07-07 Ricoh Co Ltd Image forming method
JP2015131404A (en) * 2014-01-10 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138629A (en) * 1999-11-16 2001-05-22 Seiko Epson Corp Method for recording to print recording medium by using two liquids
JP2004010833A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2004261974A (en) * 2003-02-17 2004-09-24 Seiko Epson Corp Liquid composition
JP2005320663A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Canon Electronics Inc Ink jet printing method and ink jet-printed article
JP2010115854A (en) * 2008-11-13 2010-05-27 Seiko Epson Corp Inkjet recording system printing method and printing equipment
JP2011168913A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Seiko Epson Corp Pretreatment agent for inkjet textile printing and inkjet textile printing process
JP2014124784A (en) * 2012-12-25 2014-07-07 Ricoh Co Ltd Image forming method
JP2015131404A (en) * 2014-01-10 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021102746A (en) * 2019-12-25 2021-07-15 サカタインクス株式会社 Ink composition for inkjet printing, inkjet printing method, and inkjet printed matter
JP7028930B2 (en) 2019-12-25 2022-03-02 サカタインクス株式会社 Ink composition for inkjet printing, inkjet printing method, and inkjet printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7088269B2 (en) Manufacturing method for pretreatment liquid, ink set, and printed matter
JP6425051B1 (en) Ink set and method of producing printed matter
US11453797B2 (en) Ink set and method for producing printed matter
JP2012184376A (en) Inkjet ink and inkjet recording method
JP7208580B2 (en) Inkjet textile composition set and inkjet textile printing method
JP2020019173A (en) Treatment liquid composition, set, inkjet textile printing method, and fabric
JP2020075436A (en) Pretreatment liquid, and ink set containing pretreatment liquid
JP2019077070A (en) Inkjet printing method for leather with synthetic resin-made surface, and aqueous inkjet ink for leather with synthetic resin-made surface
JPWO2017154683A1 (en) Inkjet ink set and inkjet recording method
JP2018114751A (en) Pretreatment liquid, ink set, and printed matter production method
JP2019019315A (en) Ink set, and manufacturing method of printed material
JP2020105304A (en) Ink set for printing
JP2017155110A (en) Printing inkjet ink composition, and inkjet recording method
JP2012052041A (en) Inkjet ink and inkjet recording method
JP2018115325A (en) Magenta ink for inkjet
JP6709514B2 (en) Aqueous ink composition
JP2015124250A (en) Dispersal dye ink composition, printing method, and printed product
JP7206293B2 (en) Water-based ink for inkjet, method for producing printed matter, and ink set
JP2018123293A (en) Aqueous inkjet ink, inkjet recording method, and inkjet recording device
JP2010188597A (en) Image forming method and recorded matter
JP2018053394A (en) Inkjet printing method, ink set for inkjet printing and printed matter
JP2020100712A (en) Method for producing water-based inkjet ink and inkjet printed material
JP2020094084A (en) Aqueous inkjet ink and inkjet recording method
JP6814365B1 (en) Pretreatment liquid, ink set, and printed matter
JP2011127001A (en) Ink set for inkjet recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202