JP2018051936A - Method for manufacturing molded body - Google Patents
Method for manufacturing molded body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018051936A JP2018051936A JP2016190816A JP2016190816A JP2018051936A JP 2018051936 A JP2018051936 A JP 2018051936A JP 2016190816 A JP2016190816 A JP 2016190816A JP 2016190816 A JP2016190816 A JP 2016190816A JP 2018051936 A JP2018051936 A JP 2018051936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- film material
- molding
- cellulose acylate
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 193
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 102
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 102
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 93
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 91
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 82
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 65
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 54
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 45
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 42
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 32
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 17
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 17
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 16
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 15
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 7
- 239000002253 acid Chemical group 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 6
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N pentadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- QNTKVQQLMHZOKP-NEJDVEAASA-N (2r,3r,4s,5s,6r)-2-[(2s,3s,4s,5r)-2-[[(2r,3s,4s,5r)-2-[[(2r,3s,4s,5r)-2-[[(2r,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxymethyl]-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxymethyl]-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxymethyl]- Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(O[C@@H]4[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 QNTKVQQLMHZOKP-NEJDVEAASA-N 0.000 description 2
- ODEHMIGXGLNAKK-OESPXIITSA-N 6-kestotriose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](CO)(O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 ODEHMIGXGLNAKK-OESPXIITSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLDFNEBHEXLZRX-DLQNOBSRSA-N Nystose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(O[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 FLDFNEBHEXLZRX-DLQNOBSRSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N Stachyose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO[C@@H]2[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O2)O1 UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC1 JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N heptacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N heptadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N nonadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLDFNEBHEXLZRX-UHFFFAOYSA-N nystose Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OCC1(OCC2(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(C(O)C(CO)O2)O)C(O)C(O)C(CO)O1 FLDFNEBHEXLZRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N stachyose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O3)O)O2)O)O1 UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N 0.000 description 2
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N tridecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)=O SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FVVCFHXLWDDRHG-UPLOTWCNSA-N (2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2s,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](CO)O1 FVVCFHXLWDDRHG-UPLOTWCNSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;diphenyl hydrogen phosphate Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCSJTDYCNQHPRJ-UHFFFAOYSA-N 20-hydroxyecdysone 2,3-acetonide Natural products OC1C(O)C(O)COC1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(O)OC2)O)OC1 JCSJTDYCNQHPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCLMZMISZCYBBG-UHFFFAOYSA-N 3-ethylheptanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)CC(O)=O MCLMZMISZCYBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKIVKIDZMLQJCH-KWOGCLBWSA-N 324v957sp6 Chemical compound C([C@@]1(O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=CC=CC=3)[C@H](OC(=O)C=3C=CC=CC=3)[C@@H](COC(=O)C=3C=CC=CC=3)O2)OC(=O)C=2C=CC=CC=2)O[C@@H]([C@H]([C@@H]1OC(=O)C=1C=CC=CC=1)OC(=O)C=1C=CC=CC=1)COC(=O)C=1C=CC=CC=1)OC(=O)C1=CC=CC=C1 AKIVKIDZMLQJCH-KWOGCLBWSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-UHFFFAOYSA-N O6-alpha-D-Galactopyranosyl-D-galactose Natural products OCC1OC(OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O)C(O)C(O)C1O AYRXSINWFIIFAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSJSODMMIYGSTK-AGJIYOFVSA-N OC[C@H]1O[C@@H](OC[C@H]2O[C@@H](OC[C@H]3O[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]2O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](OC[C@H]2O[C@@H](OC[C@H]3O[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]2O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O FSJSODMMIYGSTK-AGJIYOFVSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005643 Pelargonic acid Substances 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- NGXUUAFYUCOICP-UHFFFAOYSA-N aminometradine Chemical group CCN1C(=O)C=C(N)N(CC=C)C1=O NGXUUAFYUCOICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005102 attenuated total reflection Methods 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N benzilic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBJQEBRMDXPWNX-CFCQXFMMSA-N beta-D-Glcp-(1->6)-beta-D-Glcp-(1->6)-beta-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](OC[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O2)O)O1 FBJQEBRMDXPWNX-CFCQXFMMSA-N 0.000 description 1
- JCSJTDYCNQHPRJ-FDVJSPBESA-N beta-D-Xylp-(1->4)-beta-D-Xylp-(1->4)-D-Xylp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)C(O)OC2)O)OC1 JCSJTDYCNQHPRJ-FDVJSPBESA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N caproleic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-ZWSAEMDYSA-N cellotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-ZWSAEMDYSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URAXDCBRCGSGAT-UHFFFAOYSA-N cyclooctanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCCCC1 URAXDCBRCGSGAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-NGQZWQHPSA-N d-xylitol Chemical compound OC[C@H](O)C(O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-NGQZWQHPSA-N 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[[2-chloroethyl(nitroso)carbamoyl]amino]cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1(C(=O)OCC)CCCCC1 FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N fructooligosaccharide Chemical compound OC[C@H]1O[C@@](CO)(OC[C@@]2(OC[C@@]3(OC[C@@]4(OC[C@@]5(OC[C@@]6(OC[C@@]7(OC[C@@]8(OC[C@@]9(OC[C@@]%10(OC[C@@]%11(O[C@H]%12O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]%12O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%11O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%10O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]9O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]8O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]7O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]6O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]5O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]4O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]2O)[C@@H](O)[C@@H]1O FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N 0.000 description 1
- 229940107187 fructooligosaccharide Drugs 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021255 galacto-oligosaccharides Nutrition 0.000 description 1
- 150000003271 galactooligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-CQUJWQHSSA-N gentiobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-CQUJWQHSSA-N 0.000 description 1
- QVTWBMUAJHVAIJ-UHFFFAOYSA-N hexane-1,4-diol Chemical compound CCC(O)CCCO QVTWBMUAJHVAIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000832 lactitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N lactulose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N 0.000 description 1
- 229960000511 lactulose Drugs 0.000 description 1
- PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N lactulose keto form Natural products OCC(=O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- ALDITMKAAPLVJK-UHFFFAOYSA-N prop-1-ene;hydrate Chemical group O.CC=C ALDITMKAAPLVJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- SYDJVRWZOWPNNO-UHFFFAOYSA-N sucrose-benzoate Natural products OCC1OC(OC2(COC(=O)c3ccccc3)OC(CO)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O SYDJVRWZOWPNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical group C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ABKNGTPZXRUSOI-UHFFFAOYSA-N xylotriose Natural products OCC(OC1OCC(OC2OCC(O)C(O)C2O)C(O)C1O)C(O)C(O)C=O ABKNGTPZXRUSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/12—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/266—Auxiliary operations after the thermoforming operation
- B29C51/268—Cutting, rearranging and joining the cut parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/42—Heating or cooling
- B29C51/421—Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/04—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B23/08—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/20—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0012—Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0036—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2033/00—Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
- B29K2033/04—Polymers of esters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2069/00—Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、成形体の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for producing a molded body.
監視カメラのカバーや保育器のケースなどの透明性が要求される製品では、ガラスが多く用いられている。そして、さらに耐衝撃性や加工性などが要求される場合には、ガラスの代わりに、アクリルやポリカーボネートなどの合成樹脂が用いられる。 Glass is often used in products that require transparency, such as surveillance camera covers and incubator cases. And when impact resistance, workability, etc. are requested | required, synthetic resins, such as an acryl and a polycarbonate, are used instead of glass.
例えば、特許文献1には、成形体としてのスイミングゴーグルを製造する方法が記載されている。成形体は、成形体本体としての透明な基材と、防曇性をもつフィルムとしての防曇層を設けたレンズとを有しており、結露等で曇ることにより透明性が低下することが抑制されている。基材は、ポリカーボネートなどの透明な熱可塑性樹脂を用いて、レンズを装着する孔を持つ形状に予め成形されている。レンズは、基材を射出成形金型内に配置し、トリアセチルセルロースなどの熱可塑性透明セルロース樹脂を溶融した状態で上記金型へ射出することにより、成形と同時に基材の孔の内周面に形成される。成形温度としての金型温度は、70℃〜85℃とされている。防曇性をもつフィルムは、レンズの表面に親水化処理としてのけん化処理を施すことにより形成されている。 For example, Patent Document 1 describes a method of manufacturing swimming goggles as a molded body. The molded body has a transparent base material as the molded body and a lens provided with an antifogging layer as an antifogging film, and the transparency may decrease due to fogging due to condensation. It is suppressed. The base material is preliminarily molded into a shape having a hole for mounting a lens, using a transparent thermoplastic resin such as polycarbonate. The lens has a base material placed in an injection mold, and is injected into the mold in a molten state of a thermoplastic transparent cellulose resin such as triacetyl cellulose. Formed. The mold temperature as the molding temperature is set to 70 ° C to 85 ° C. The film having antifogging properties is formed by subjecting the lens surface to a saponification treatment as a hydrophilic treatment.
特許文献2には、ゴーグルなどのレンズとして用いられ、基材と偏光複合シートとを有する成形体としての光学用複合成形品を製造する方法が記載されている。偏光複合シートは、セルローストリアセテートフィルムと偏光フィルムと接着層とポリカーボネート樹脂フィルムとを有しており、予めシート状の球面体に成形されている。成形体は、この偏光複合シートを成形機内に配置し、基材を形成するポリカーボネート樹脂を280℃の成形温度で射出成形することにより製造されている。
特許文献1,2に記載される方法では、フィルムを凹凸などの曲面に沿って成形することも、基材の端部の形状に沿って加工することも難しいため、用途が限られた成形体しかつくることができない。上記成形及び加工をしやすくするために成形温度を高くしすぎると、フィルムに着色が発生する場合がある。例えば無色のフィルムが褐色に色づくなどの着色は、成形体の用途を狭める原因にもなる。また、特許文献1に記載されるフィルムは、成形温度が高すぎると防曇性が低下する場合がある。さらに、特許文献1,2に記載される方法で製造した成形体は、虹むらが発生することにより透明性を損なう場合がある。虹むらは、虹のような複数色の色むらである。
In the methods described in
そこで本発明は、着色の発生を抑制し、かつ透明性と加工性と成形性とにより優れた成形体の製造方法を提供することを目的とする。 Then, this invention aims at providing the manufacturing method of the molded object which suppressed generation | occurrence | production of coloring and was excellent with transparency, workability, and a moldability.
上記目的を達成するために、本発明の成形体の製造方法は、フィルム材形成工程と、成形工程と、を有し、セルロースアシレートフィルムと透明な基材とを有する成形体を製造する。フィルム材形成工程は、セルロースアシレートから長尺のフィルム材を形成する。成形工程は、フィルム材と、熱可塑性樹脂から形成された基材用素材とを、150℃以上240℃以下の範囲内の成形温度の熱成形で一体成形することにより、成形体にする。 In order to achieve the above object, a method for producing a molded article of the present invention comprises a film material forming step and a molding step, and produces a molded article having a cellulose acylate film and a transparent substrate. In the film material forming step, a long film material is formed from cellulose acylate. In the molding step, the film material and the base material formed from the thermoplastic resin are integrally molded by thermoforming at a molding temperature within a range of 150 ° C. or higher and 240 ° C. or lower to obtain a molded body.
フィルム材形成工程と成形工程との間に、長尺のフィルム材をシート状に切断するフィルム材切断工程を有することが好ましい。 It is preferable to have the film material cutting process which cut | disconnects a long film material in a sheet form between a film material formation process and a formation process.
フィルム材形成工程と成形工程との間に、フィルム材に、けん化されたセルロースアシレートを含むけん化層を形成するけん化工程を有し、成形工程に供されるフィルム材は、けん化層のアシル基量をXとし、けん化工程でけん化されなかったセルロースアシレートから形成されたセルロースアシレート層のアシル基量をYとするときに、X/Yで求めるアシル基割合が大きくても0.7であることが好ましい。 Between the film material forming step and the molding step, the film material has a saponification step for forming a saponified layer containing saponified cellulose acylate, and the film material used for the molding step is an acyl group of the saponified layer. When the amount of acyl groups in the cellulose acylate layer formed from the cellulose acylate not saponified in the saponification step is Y and the amount of acyl groups determined by X / Y is 0.7, Preferably there is.
けん化工程と成形工程との間に、けん化層の表面に、けん化層を保護する保護層を形成する保護層形成工程を有することが好ましい。 It is preferable to have a protective layer forming step for forming a protective layer for protecting the saponified layer on the surface of the saponified layer between the saponification step and the molding step.
成形工程は、フィルム材の加熱を開始してから成形が終了するまでの時間を30秒以上600秒以下の範囲内とすることが好ましい。 In the forming step, it is preferable that the time from the start of heating the film material to the end of the forming be within a range of 30 seconds to 600 seconds.
フィルム材は、厚みが15μm以上100μm以下の範囲内であることが好ましい。 The film material preferably has a thickness in the range of 15 μm to 100 μm.
セルロースアシレートのガラス転移点をTgとするときに、成形温度は(Tg+5℃)以上(Tg+40℃)以下の範囲内であることが好ましい。 When the glass transition point of cellulose acylate is Tg, the molding temperature is preferably in the range of (Tg + 5 ° C.) or more and (Tg + 40 ° C.) or less.
フィルム材形成工程と成形工程との間に、フィルム材のフィルム面に接着層を形成する接着層形成工程を有し、成形工程は、接着層と基材用素材とを密着した状態に、フィルム材と基材用素材とを一体成形することが好ましい。 Between the film material forming step and the forming step, there is an adhesive layer forming step for forming an adhesive layer on the film surface of the film material. It is preferable to integrally form the material and the base material.
熱可塑性樹脂は、アクリルまたはポリカーボネートであることが好ましい。 The thermoplastic resin is preferably acrylic or polycarbonate.
本発明によれば、着色の発生を抑制し、かつ透明性と加工性と成形性とにより優れた成形体が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a molded article that suppresses the occurrence of coloring and is excellent in transparency, workability, and moldability.
図1において、成形体10の一例としてのカバーは、透明性、すなわち、その先にあるものが透けて見えることが要求されるもの、例えば監視カメラ100に用いられる。監視カメラ100は、撮影機能を有するカメラ本体102と、カメラ本体102を支持する支持部材104と、カメラ本体102を覆うためのカバーとを備えており、このカバーが成形体10である。この例では、成形体10は、ドーム形状とされている。
In FIG. 1, a cover as an example of the molded
図2に示すように成形体10は、成形体本体としての基材11と、接着層12と、セルロースアシレートフィルム13とを備える。成形体10の厚みは、特に限定されず、例えば1mm以上50mm以下の範囲内とされる。成形体10としての透明性と強度とをより向上させるという観点では、2mm以上20mm以下の範囲内であることがより好ましい。なお、本実施形態では、成形体10の厚みを例えば2.1mmとしてある。
As shown in FIG. 2, the
基材11は、透明である。透明とは、撮影可能な程度の光の透過率をもつことを意味する。ここでの光は、可視光線(波長範囲が概ね380nm以上750nm以下の領域)と近赤外線(波長範囲が概ね750nm以上2500nm以下の領域)とを含む。 The base material 11 is transparent. The term “transparent” means that it has a light transmittance that can be photographed. The light here includes visible light (wavelength range of approximately 380 nm to 750 nm) and near infrared light (wavelength range of approximately 750 nm to 2500 nm).
基材11は、湾曲したシート状に形成されており、本実施形態ではドーム形状としている。ただし、シート状の基材11に限られず、レンズ状の基材としても良い。また、基材の形状は、ドーム形状に限られず、所望の形状にして良い。基材11の少なくとも一方の表面には、基材11からセルロースアシレートフィルム13が剥がれることをより抑制するための接着層12が設けられている。この基材11は湾曲した表面を有するが、図2においては、説明の便宜上、基材11の表面を平面に描いている。基材11の厚みは、特に限定されず、例えば1mm以上50mm以下の範囲内とされる。基材11としての透明性と所望の形状への成形性とをより向上させるという観点では、2mm以上20mm以下の範囲内であることがより好ましい。本実施形態では、基材11の厚みを例えば2mmとしてある。
The base material 11 is formed in a curved sheet shape, and has a dome shape in this embodiment. However, it is not limited to the sheet-like substrate 11 and may be a lens-like substrate. The shape of the substrate is not limited to the dome shape, and may be a desired shape. On at least one surface of the base material 11, an adhesive layer 12 for further suppressing the
セルロースアシレートフィルム13は、セルロースアシレートで形成されている。セルロースアシレートは、本実施形態ではセルローストリアセテート(トリアセチルセルロース、以下TACと称する)であるが、TACに限られず、TACと異なる他のセルロースアシレートであっても良い。セルロースアシレートを用いることにより、虹むらが抑制され、その結果、透明性が確保される。虹むらは、光が照射された際に、フィルム面における光の反射と、入射光の各フィルム面における屈折とにより起こる光干渉現象である。セルロースアシレートフィルム13は、接着層12を介して基材11に設けられている。すなわち、セルロースアシレートフィルム13は、接着層12の基材11とは反対側の表面に設けられている。
The
セルロースアシレートフィルム13は、けん化層14と、セルロースアシレート層15とを有する2層構造とされており、セルロースアシレート層15が基材11側、すなわち接着層12側となるように配されている。
The
けん化層14は、セルロースアシレートフィルム13に防曇性を付与するためのものである。したがって、防曇機能が不要な場合には、けん化層14は無くても良い。防曇性には、初期防曇性と長期防曇性とがある。初期防曇性は、瞬間的な結露を防止する機能である。長期防曇性は、結露を長時間防止する機能である。本実施形態では、けん化層14は、初期防曇性と長期防曇性との両機能を担うものである。けん化層14は、けん化されたセルロースアシレート、この例ではけん化されたTACを含む。
The
セルロースアシレート層15は、セルロースアシレート、この例ではTACで形成されている。なお、セルロースアシレート層15は、けん化されたセルロースアシレートを非含有としている。 The cellulose acylate layer 15 is formed of cellulose acylate, in this example, TAC. The cellulose acylate layer 15 does not contain saponified cellulose acylate.
図3に示すように、成形体10は、第1の素材としてのフィルム材20を形成する第1の素材形成工程31と、フィルム材20と第2の素材としての基材用素材22とを熱成形で一体成形する成形工程32とにより製造される。
As shown in FIG. 3, the molded
第1の素材形成工程31は、フィルム材形成工程33と、けん化工程34と、保護層形成工程35と、接着層形成工程36と、フィルム材切断工程37とを有しており、これら全ての工程を経て得られた第1の素材がフィルム材20である(図4参照)。
The first
フィルム材形成工程33は、セルロースアシレートから長尺のフィルム材を形成する工程である。このフィルム材を第1の中間体と称する。けん化工程34は、第1の中間体に、けん化されたセルロースアシレートを含むけん化層を形成する。保護層形成工程35は、けん化層の表面に、前記けん化層を保護する保護層を形成する。接着層形成工程36は、フィルム材のフィルム面に接着層を形成する。なお、けん化層と保護層と接着層の詳細については、別の図面を用いて後述する。
The film material forming step 33 is a step of forming a long film material from cellulose acylate. This film material is referred to as a first intermediate. In the saponification step 34, a saponified layer containing saponified cellulose acylate is formed on the first intermediate. In the protective
成形工程32における熱成形の手法は、真空圧空成形、真空成形、圧空成形、フィルムインサート成形、及びインモールド成形のうちのいずれかであり、本実施形態では真空圧空成形である。一体成形とは、日本工業規格JIS K−7010に基づき、部材の接合と同時に製品(成形体)を一体で成形することを意味する。 The thermoforming method in the forming step 32 is any one of vacuum / pressure forming, vacuum forming, pressure forming, film insert forming, and in-mold forming, and in this embodiment is vacuum / pressure forming. The integral molding means that a product (molded body) is molded integrally with the joining of members based on Japanese Industrial Standard JIS K-7010.
以上の工程による成形体10の製造方法について、以下に説明する。第1の素材形成工程31については、図3と図4とを参照しながら説明する。フィルム材形成工程33は、第1の中間体であるフィルム材を、この例では溶液製膜方法によりつくる。具体的には、セルロースアシレートとしてTACを含むポリマー溶液(以下、ドープと称する)を支持体へ流延して流延膜を形成し、支持体から流延膜を剥がして乾燥することに製造される。フィルム材形成工程33で用いるセルロースアシレートのガラス転移点Tgは、150℃以上180℃以下の範囲内であることが好ましい。
The manufacturing method of the molded
セルロースアシレートについて、詳細を以下に説明する。セルロースアシレートは、セルロースのヒドロキシ基をカルボン酸でエステル化している割合、つまりアシル基の置換度(以下、アシル基置換度と称する)が下記式(1)〜(3)の全ての条件を満足するものが特に好ましい。なお、(1)〜(3)において、AおよびBはともにアシル基置換度であり、Aにおけるアシル基はアセチル基であり、Bにおけるアシル基は炭素原子数が3〜22のものである。
2.0≦A+B≦3.0・・・(1)
0≦A≦3.0・・・(2)
0≦B≦2.9・・・(3)
Details of the cellulose acylate will be described below. Cellulose acylate has a ratio in which the hydroxy group of cellulose is esterified with carboxylic acid, that is, the substitution degree of acyl group (hereinafter referred to as acyl substitution degree) satisfies all the conditions of the following formulas (1) to (3). What is satisfactory is particularly preferred. In (1) to (3), A and B are both acyl group substitution degrees, the acyl group in A is an acetyl group, and the acyl group in B has 3 to 22 carbon atoms.
2.0 ≦ A + B ≦ 3.0 (1)
0 ≦ A ≦ 3.0 (2)
0 ≦ B ≦ 2.9 (3)
セルロースを構成し、β−1,4結合しているグルコース単位は、2位、3位および6位にヒドロキシ基を有している。セルロースアシレートは、このようなセルロースのヒドロキシ基の一部または全部がエステル化されて、ヒドロキシ基の水素が炭素数2以上のアシル基に置換されたポリマーである。なお、グルコース単位中のひとつのヒドロキシ基のエステル化が100%されていると置換度は1であるので、セルロースアシレートの場合には、2位、3位および6位のヒドロキシ基がそれぞれ100%エステル化されていると置換度は3となる。 Glucose units constituting cellulose and having β-1,4 bonds have hydroxy groups at the 2nd, 3rd and 6th positions. Cellulose acylate is a polymer in which some or all of the hydroxy groups of cellulose are esterified, and the hydrogen of the hydroxy group is substituted with an acyl group having 2 or more carbon atoms. In addition, since the substitution degree is 1 when esterification of one hydroxy group in the glucose unit is 100%, in the case of cellulose acylate, the hydroxy groups at the 2nd, 3rd and 6th positions are 100 respectively. When% esterified, the degree of substitution is 3.
ここで、グルコース単位で2位のアシル基置換度をDS2、3位のアシル基置換度をDS3、6位のアシル基置換度をDS6として「DS2+DS3+DS6」で求められる全アシル基置換度は2.00〜2.97であることが好ましく、本実施形態では2.86である。 Here, the total acyl group substitution degree obtained by “DS2 + DS3 + DS6”, where the acyl group substitution degree at the 2-position in the glucose unit is DS2, the acyl substitution degree at the 3-position is DS3, and the acyl substitution degree at the 6-position is DS6 is 2. It is preferably 00 to 2.97, and 2.86 in this embodiment.
アシル基は1種類だけでも良いし、2種類以上であっても良い。アシル基が2種類以上であるときには、そのひとつがアセチル基であることが好ましい。2位、3位、および6位のヒドロキシ基の水素のアセチル基による置換度の総和をDSAとし、2位、3位、および6位におけるアセチル基以外のアシル基による置換度の総和をDSBとするとき、「DSA+DSB」の値は、2.20〜2.86であることが好ましく、2.40〜2.80であることが特に好ましい。DSBは1.50以上であることが好ましく、1.7以上であることが特に好ましい。そして、DSBは、その28%以上が6位ヒドロキシ基の置換であることが好ましいが、より好ましくは30%以上、さらに好ましくは31%以上、特に好ましくは32%以上が6位ヒドロキシ基の置換であることが好ましい。また、セルロースアシレートの6位の「DSA+DSB」の値が0.75以上であることが好ましく、0.80以上であることがより好ましく、0.85以上であることが特に好ましい。 There may be only one kind of acyl group, or two or more kinds. When there are two or more acyl groups, it is preferable that one of them is an acetyl group. DSA is the sum of the substitution degrees of the hydrogen groups of the hydroxy groups at the 2nd, 3rd and 6th positions with the acetyl group, and DSB is the sum of the substitution degrees with the acyl groups other than the acetyl groups at the 2nd, 3rd and 6th positions. In this case, the value of “DSA + DSB” is preferably 2.20 to 2.86, and particularly preferably 2.40 to 2.80. DSB is preferably 1.50 or more, and particularly preferably 1.7 or more. In DSB, 28% or more is preferably 6-position hydroxy group substitution, more preferably 30% or more, further preferably 31% or more, particularly preferably 32% or more substitution of 6-position hydroxy group. It is preferable that In addition, the value of “DSA + DSB” at the 6-position of cellulose acylate is preferably 0.75 or more, more preferably 0.80 or more, and particularly preferably 0.85 or more.
炭素数が2以上であるアシル基としては、脂肪族基でもアリール基でもよく、特に限定されない。例えばセルロースのアルキルカルボニルエステル、アルケニルカルボニルエステルあるいは芳香族カルボニルエステル、芳香族アルキルカルボニルエステルなどがあり、これらは、それぞれさらに置換された基を有していても良い。プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタデカノイル基、iso−ブタノイル基、t−ブタノイル基、シクロヘキサンカルボニル基、オレオイル基、ベンゾイル基、ナフチルカルボニル基、シンナモイル基などを挙げることが出来る。これらの中でも、プロピオニル基、ブタノイル基、ドデカノイル基、オクタデカノイル基、t−ブタノイル基、オレオイル基、ベンゾイル基、ナフチルカルボニル基、シンナモイル基などがより好ましく、プロピオニル基、ブタノイル基が特に好ましい。 The acyl group having 2 or more carbon atoms may be an aliphatic group or an aryl group, and is not particularly limited. For example, there are alkyl carbonyl ester, alkenyl carbonyl ester, aromatic carbonyl ester, and aromatic alkyl carbonyl ester of cellulose, and these may each further have a substituted group. Propionyl group, butanoyl group, pentanoyl group, hexanoyl group, octanoyl group, decanoyl group, dodecanoyl group, tridecanoyl group, tetradecanoyl group, hexadecanoyl group, octadecanoyl group, iso-butanoyl group, t-butanoyl group, cyclohexane Examples thereof include a carbonyl group, an oleoyl group, a benzoyl group, a naphthylcarbonyl group, and a cinnamoyl group. Among these, a propionyl group, a butanoyl group, a dodecanoyl group, an octadecanoyl group, a t-butanoyl group, an oleoyl group, a benzoyl group, a naphthylcarbonyl group, a cinnamoyl group, and the like are more preferable, and a propionyl group and a butanoyl group are particularly preferable.
けん化工程34は、第1の中間体にけん化処理を施すことにより、第2の中間体としてのフィルムベース23を製造する。本実施形態では、第1の中間体としてのフィルム材の一方のフィルム面にけん化液としてのアルカリ溶液を塗布し、塗布されたフィルム材を加熱し、水で洗浄することにより製造している。けん化液にはイソプロピルアルコールを含有させることが好ましく、本実施形態でもそのようにしている。フィルムベース23のうち、上記けん化処理によってセルロースアシレートがけん化され、層状に形成された領域がけん化層24である。すなわち、けん化工程34は、フィルム材に、けん化されたセルロースアシレートを含むけん化層24を形成する工程である。けん化層24は、フィルムベース23の一方のベース面(以下、第1のベース面と称する)23aをなす。このけん化層24が成形体10のけん化層14になる。
The saponification process 34 manufactures the
フィルムベース23のうち、けん化されなかった非けん化部分、すなわち、けん化層24を除く残部がセルロースアシレート層25である。したがって、セルロースアシレート層25は、けん化工程34でけん化されなかったセルロースアシレートから形成されている。セルロースアシレート層25は、フィルムベース23の他方のベース面(以下、第2のベース面と称する)23bをなす。このセルロースアシレート層25が成形体10のセルロースアシレート層15になる。
In the
なお、フィルムベース23は、けん化層24が第1のベース面23aをなしているが、これに限られない。すなわち、けん化層24は、第1のベース面23aに加えて、第2のベース面をなすように設けられていても良い。
In addition, although the
フィルムベース23の厚みT23は、15μm以上100μm以下の範囲内とされる。厚みT23が15μm以上であることにより、15μm未満である場合に比べて、成形時の破れとしわなどの発生が抑制され、厚みT23が100μm以下であることにより、100μmよりも大きい場合に比べて、ドーム形状や凹凸などの曲面を有する基材用素材22への成形のしやすさ(以下、成形性と称する)、および、シート状または平板状の基材用素材の端部の形状に沿った加工のしやすさ(以下、加工性と称する)により優れるからである。厚みT23は、18μm以上60μm以下の範囲内であることがより好ましく、20μm以上50μm以下の範囲内であることがさらに好ましい。なお、本実施形態では、厚みT23を例えば40μmとしてある。
The
厚みT23は、フィルム材20の透湿度と相関関係がある。具体的には、厚みT23が小さいほど、透湿度が高い、すなわち、フィルム材20の透湿性が良い。アウトガスは、基材用素材22や接着層27に含まれる水分等が蒸発したものと考えられ、透湿性を有するフィルム材20は、このアウトガスを透過させる。日本工業規格JIS Z−0208に基づいて、40℃、90%RH(relative humidity)において透湿度を評価した場合に、フィルム材20の透湿度は、550g/m2・24h以上であることが好ましい。アウトガスは、成形体10において基材11とセルロースアシレートフィルム13との間に気泡および/または剥がれを発生させる原因と考えられるが、成形体10では、アウトガスがセルロースアシレートフィルム13を通り抜けて外部に放出されるため、上記気泡や剥がれの発生は抑制される。したがって、厚みT23が上記範囲内であることは、透湿性の観点からも好ましい。さらに、フィルム材20は、セルロースアシレートで形成されているため、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETと称する)で形成する場合と比較して、透湿性により優れている。上記のように優れた透湿性をもつフィルム材20は、基材用素材22にきれいに貼り合わせられるため、成形体10の意匠性を向上させる。さらに、貼り付いた状態が長期間に渡り維持されるため、成形体10としての耐久性を向上させる。
The thickness T23 has a correlation with the moisture permeability of the
けん化層24のアシル基量をXとし、セルロースアシレート層25のアシル基量をYとするときに、X/Yで求めるアシル基の割合(以下、アシル基割合と称する)が大きくても0.7、すなわち、0.7以下であることが好ましく、本実施形態では例えば0.3としている。アシル基割合が小さいほど、セルロースアシレート層25に対するけん化層24のアシル基が少なく、上記けん化処理において、より多くのアシル基がけん化されて親水基になったことを意味する。
When the amount of acyl groups in the saponified
アシル基割合は、初期防曇性と関係がある。具体的には、アシル基割合が小さいほど、初期防曇性が良い。アシル基割合が0.7以下、すなわち0以上0.7以下の範囲内であることにより、0.7よりも大きい場合に比べて、より優れた初期防曇性を発現する。アシル基割合は、0.01以上0.6以下の範囲内であることがより好ましく、0.05以上0.5以下の範囲内であることがさらに好ましい。 The acyl group ratio is related to the initial antifogging property. Specifically, the smaller the acyl group ratio, the better the initial antifogging property. When the acyl group ratio is 0.7 or less, that is, in the range of 0 or more and 0.7 or less, a superior initial antifogging property is exhibited as compared with a case where the ratio is larger than 0.7. The acyl group ratio is more preferably in the range of 0.01 to 0.6, and still more preferably in the range of 0.05 to 0.5.
アシル基量Xとアシル基量Yとは、フーリエ変換赤外分光法(FT−IR,Fourier Transform Infrared Spectroscopy、以下FT−IRと称する)の全反射測定(ATR,Attenuated Total Reflection)法(以下、ATR法と称する)によって求められるアシル基のスペクトル強度として求める。具体的には、セルロースアシレートのアシル基のシグナルのスペクトル強度を、セルロース系ポリマーの共通シグナルのスペクトル強度で補正(規格化)する。本実施形態ではセルロースアシレートとしてTACを用いているのでアシル基はアセチル基であり、アセチル基のシグナルは1210cm−1である。セルロース系ポリマーの共通シグナルは1030cm−1とすることが好ましい。そして、補正により得られたセルロースアシレートのアシル基のシグナルのスペクトル強度を、アシル基量X、アシル基量Yとして求める。このように、アシル基量Xとアシル基量Yとは、アシル基の数に置き換えられる指標である。 The acyl group amount X and the acyl group amount Y are the total reflection measurement (ATR, Attenuated Total Reflection) method (hereinafter, referred to as FT-IR, Fourier Transform Infrared Spectroscopy, hereinafter referred to as FT-IR). This is determined as the spectral intensity of the acyl group determined by the ATR method. Specifically, the spectral intensity of the acyl group signal of the cellulose acylate is corrected (normalized) with the spectral intensity of the common signal of the cellulose polymer. In this embodiment, since TAC is used as cellulose acylate, the acyl group is an acetyl group, and the signal of the acetyl group is 1210 cm −1 . The common signal of the cellulosic polymer is preferably 1030 cm −1 . Then, the spectrum intensity of the acyl group signal of the cellulose acylate obtained by the correction is determined as an acyl group amount X and an acyl group amount Y. Thus, the acyl group amount X and the acyl group amount Y are indices that are replaced by the number of acyl groups.
FT−IRのATR法は、周知のように測定試料に対して光を侵入させてスペクトル強度を求める方法であり、得られるスペクトル強度は、測定試料の厳格な意味での表面のものではない。一般的なFT−IRのATR法での一手法である、ダイアモンドプリズムを用い、測定角度を45度にして実施した場合には、測定試料の表面からの光の侵入深さは約2〜3μmである。本実施形態のけん化層24は後述のように非常に薄いため、光の侵入深さが2μmよりも深くなるほど、けん化層24について求めるアシル基量としての信頼性が薄れる。そこで、フィルムベース23の第1のベース面23aから深さ2μmの範囲のスペクトル強度を、アシル基量Xとして求めることが好ましく、本実施形態でも光の侵入深さを2μmに設定し、第1のベース面23aから2μm以下の範囲のスペクトル強度をアシル基量Xとしている。
As is well known, the FT-IR ATR method is a method for obtaining a spectral intensity by injecting light into a measurement sample, and the obtained spectral intensity is not the surface of the measurement sample in a strict sense. When a diamond prism, which is one of the methods in the general FT-IR ATR method, is used at a measurement angle of 45 degrees, the light penetration depth from the surface of the measurement sample is about 2 to 3 μm. It is. Since the
同様に、フィルムベース23の第2のベース面23bから深さ2μmの範囲のスペクトル強度を、アシル基量Yとして求めることが好ましく、本実施形態でもそのようにしている。けん化層24が第1のベース面23aのみならず第2のフィルム面をもなしている場合、すなわち、フィルムベースの両面にけん化層が設けられており、各けん化層の間にセルロースアシレート層が設けられている場合には、フィルムベースの厚み方向の中央でアシル基量を求め、これをアシル基量Yとして用いることが、簡易性の観点と、フィルムベースについて求めるアシル基量としての信頼性の観点とから好ましい。第2のフィルム面におけるアシル基量Yを上記の方法で求めることが困難な場合には、フィルムベースをメチレンクロライドおよび/またはクロロホルム等に溶解し、この溶液からフィルムを形成してこのフィルムのフィルム面におけるアシル基量をIRで求める等、他の手法で求めても良い。
Similarly, it is preferable to obtain the spectrum intensity in the range of 2 μm depth from the
長期防曇性は、15秒後接触角と関係がある。15秒後接触角は、フィルムベース23の第1のベース面23aに親水性成分が十分存在することを示す特性であり、このように第1のベース面23aに親水性成分が多い場合には、第1のベース面23aに結露した水滴が十分濡れ広がった状態を維持できるため、長期防曇性に効果を示すものと考えられる。15秒後接触角が35°以下である場合に特に長期防曇性が良い傾向を示す。第1のベース面23aは、15秒後接触角が35°以下とされており、本実施形態では例えば25°である。15秒後接触角は、長期防曇性と関係するが、15秒後接触角を35°以下とするためには、けん化処理の条件を調整し、上記アシル基割合が0.7以下となるように第1のベース面23aのアシル基量Xを制御することでけん化層の厚みを十分確保することにより加熱成形加工の温度及び/又は時間によるセルロースアシレート中の可塑剤及び/又は添加剤のけん化層表面への拡散及び/又は移行を抑制する、可塑剤及び/又は添加剤の種類を調整することとセルロースアシレート中の可塑剤及び/又は添加剤の分子量を大きくすること等により可塑剤及び/又は添加剤のけん化層表面への拡散及び/又は移行を抑制する、後述するラミネートフィルムの選択によりラミネートフィルムからの移行成分による接触角の上昇を抑制する等の方法がある。15秒後接触角は30°以下の範囲内であることが好ましく、25°以下の範囲内であることがより好ましく、20°以下の範囲内であることがさらに好ましい。なお、純水を滴下してからの時間を考慮して接触角を求め、この時間が15秒後である15秒後接触角にすることで、長期防曇性に優れたフィルムベース23が得られる。15秒後接触角はフィルム面の水との親和性を示す特性である。水に対する接触角の測定においては、けん化層24の表面に極わずかな厚みで膜状に形成された親水性部分(以下、親水性膜と称する)の内部へ純水がしみこんだり、親水性膜内部からフィルム成分が出てくるなどの現象が純水の滴下後の時間経過とともに生じるが、測定を滴下後15秒にすることによりフィルム面の長期防曇性と対応する親水性を測定できることを見出した。
Long term antifogging is related to the contact angle after 15 seconds. The contact angle after 15 seconds is a characteristic indicating that the hydrophilic component is sufficiently present on the
15秒後接触角は、調湿(湿度調整)した後のフィルムベース23について測定することが好ましく、調湿の処理条件は、温度が23℃以上28℃以下の範囲内であり、相対湿度が55%以上65%以下の範囲内である雰囲気下とすることが好ましく、調湿の時間を1時間以上とすることがより好ましい。本実施形態では温度が25℃、相対湿度が60%の雰囲気下で1時間調湿している。この調湿処理は、フィルムベース23全体を調湿しても良いが、少なくともけん化層24を調湿すれば足りる。
The contact angle after 15 seconds is preferably measured with respect to the
また、けん化層24の厚みT24を所定の範囲内にすることにより、初期防曇性と長期防曇性とをより確実に両立することができる。具体的には以下の通りである。アシル基割合と厚みT24とには相関性があり、厚みT24は、アシル基割合が小さくなるほど大きくなる。初期防曇性は、前述のようにアシル基割合が小さいほど良いから、厚みT24が大きいほど良くなる。
In addition, by setting the thickness T24 of the saponified
また、けん化層24の厚みT24が0(ゼロ)から大きくなるに従い、15秒後接触角は漸減するが、ある程度以上に厚みT24が大きくなると漸増するようになる。この漸増は、厚みT24を大きくするために後述のけん化の条件を強くすると、15秒後接触角を低減している前述の親水性膜が減少すること、もしくは厚みT24が大きすぎることにより水を保持することができる保持領域が大きくなりすぎて、水が第1のベース面23aよりも内部に入り込んでいくことが理由として考えられる。長期防曇性は前述のように15秒後接触角が35°以下であることで発現するから、15秒後接触角の漸増領域において35°と対応する厚みを上限値として、厚みT24を設定することが好ましい。これにより、初期防曇性に加えて、長期防曇性がより確実に確保される。
Further, as the thickness T24 of the saponified
以上のことから、厚みT24は、初期防曇性と長期防曇性とをより確実に発現するために、1μm以上6μm以下の範囲内であることが好ましく、本実施形態では2μm以上5μmの範囲内としている。すなわち、厚みT24が1μm以上であることにより、1μm未満である場合に比べて初期防曇性がより確実になり、6μm以下であることにより、6μmより大きい場合に比べて長期防曇性がより確実になる。 From the above, the thickness T24 is preferably in the range of 1 μm or more and 6 μm or less in order to express the initial antifogging property and the long-term antifogging property more reliably. In the present embodiment, the thickness T24 is in the range of 2 μm or more and 5 μm. It is within. That is, when the thickness T24 is 1 μm or more, the initial antifogging property is more reliable than when it is less than 1 μm, and when it is 6 μm or less, the long-term antifogging property is more than when it is larger than 6 μm. Be certain.
なお、厚みT24は、本実施形態では以下の方法で求めている。フィルムベース23からサンプリングした試料を、ジクロロメタンに24時間浸漬する。この浸漬で溶け残った試料を乾燥し、乾燥した試料の厚みを3回測定した。3つの測定値の平均を、厚みT24とする。
In addition, thickness T24 is calculated | required with the following method in this embodiment. A sample sampled from the
フィルムベース23は、第1のベース面23aから深さ2μmの範囲のセルロースの水酸基成分に結合したアシル基のC=O(カルボキシル基)の量が、第2のベース面23bにおけるセルロースの水酸基成分に結合したアシル基のC=Oの量に対して70%以下であることが好ましく、本実施形態では30%以上70%以下の範囲内としている。なお、例えばアシル基割合が求められない場合には、15秒後接触角を20°以下とし、第2のベース面23bにおけるセルロース基の水酸基成分に結合したアシル基のC=Oの量に対して第1のベース面23aから深さ2μmの範囲のセルロース基の水酸基成分に結合したアシル基のC=Oの量を70%以下とすることでも、初期防曇性と長期防曇性とは発現する。
In the
フィルムベース23を形成するセルロースアシレートは、エステルオリゴマーまたは糖のエステル誘導体を含んでいることが好ましい。これらを含むことでセルロースアシレートの加工性及び成形性を高めかつ添加剤のけん化層表面への拡散及び/又は移行を抑制することができる。エステルオリゴマーまたは糖のエステル誘導体をセルロースアシレートに含有させる場合は、フィルム材形成工程33で使用するドープを、エステルオリゴマーまたは糖のエステル誘導体を含むセルロースアシレートでつくることが好ましい。これらエステルオリゴマーと糖のエステル誘導体とは、可塑剤として機能する。エステルオリゴマーまたは糖のエステル誘導体を含むセルロースアシレートのガラス転移点は、エステルオリゴマーまたは糖のエステル誘導体を非含有のセルロースアシレートのガラス転移点よりも小さいため、エステルオリゴマーと糖のエステル誘導体とは、熱成形により成形を行う場合に可塑剤として有効である。エステルオリゴマーと糖のエステル誘導体のうち、可塑剤としては、エステルオリゴマーがより好ましい。より具体的には、分子量が400以上10000以下の範囲内であるエステルオリゴマーを可塑剤として含むことが好ましく、本実施形態のフィルムベース23もこれを含んでいる。この分子量は、エステルオリゴマーが前述の400未満の分子量の可塑剤と異なり分子量の分布をもつため、GPC(Gel Permeation Chromatography、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)による重量平均分子量や数平均分子量、末端官能基量測定や浸透圧測定による数平均分子量測定法、粘度測定による粘度平均分子量などで求めることができる。本実施形態では、末端官能基としてエステルの水酸基もしくは酸基を測定することによる数平均分子量測定法により求めている。分子量が400以上10000以下の範囲内であるエステルオリゴマーを可塑剤として用いることにより、フィルムベース23は、貼り付け対象物である基材用素材22へ貼り付ける際の、貼り付けやすさや貼り直しやすさといったいわゆる取り扱い性が確実に向上する。また、可塑剤として上記のエステルオリゴマーを用いることにより、分子量が400未満である一般的な可塑剤モノマーを用いた場合に比べて、第1のベース面23aにおける析出がより確実に抑えられ、第1のベース面23aにおける15秒後接触角が小さくなりやすいために長期防曇性がより確実に発現する。エスエルオリゴマーの分子量が大きいほど長期防曇性が良く、分子量が小さいほどセルロースアシレートとの相溶性が良いため、エステルオリゴマーの分子量は、700以上5000以下の範囲内がより好ましく、900以上3000以下の範囲内がさらに好ましい。
The cellulose acylate forming the
さらに、可塑剤として用いるエステルオリゴマーは、ジカルボン酸とジオールとのエステル結合が含まれる繰り返し単位をもち繰り返し単位が数個〜100個程度の比較的分子量が低い化合物であり、脂肪族エステルオリゴマーであることが好ましい。セルロースアシレートの可塑剤としての作用がより確実だからである。 Furthermore, the ester oligomer used as a plasticizer is a compound having a relatively low molecular weight, having a repeating unit containing an ester bond of a dicarboxylic acid and a diol, and having several to 100 repeating units, and is an aliphatic ester oligomer. It is preferable. This is because the action of cellulose acylate as a plasticizer is more reliable.
上記のジカルボン酸は、炭素数が2以上10以下の範囲内である脂肪族ジカルボン酸であることがより好ましい。上記のジオールは、炭素数が2以上10以下の範囲内である脂肪族ジオールであることがより好ましい。これは、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとを用いることで、フィルムベース23に柔軟性を付与することができ、後述の15秒後接触角の低減を阻害する分解物が生成しにくいからである。脂肪族カルボン酸としては、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸等が挙げられる。脂肪族ジオールとしては、エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、1,4−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。エステルオリゴマーの末端水酸基や酸基をモノカルボン酸やモノアルコールなどにより封止することも好ましい。これらのうち、アジピン酸とエチレングリコールとのエステルを繰り返し単位とするオリゴマー、コハク酸とエチレングリコールとのエステルを繰り返し単位とするオリゴマー、テレフタル酸とエチレングリコールとのエステル及びフタル酸とエチレングリコールとのエステルとを繰り返し単位とするオリゴマーなどが好ましい。本実施形態ではエステルとしてアジピン酸とエタンジオールによるエステルオリゴマー(末端水酸基定量法による数平均分子量が約1000である)を用いている。
The dicarboxylic acid is more preferably an aliphatic dicarboxylic acid having 2 to 10 carbon atoms. The diol is more preferably an aliphatic diol having 2 to 10 carbon atoms. This is because by using an aliphatic dicarboxylic acid and an aliphatic diol, flexibility can be imparted to the
エステルオリゴマーの質量は、セルロースアシレートの質量に対して、大きくても30%、すなわち、30%以下であることが好ましい。すなわち、フィルムベース23におけるセルロースアシレート(けん化層24におけるけん化されたセルロースアシレートも含む)の質量をMAとし、フィルムベース23におけるエステルオリゴマーの質量をMBとするときに、フィルムベース23は、(MB/MA)×100で求める質量割合(単位;%)が30%以下である。この質量割合が30%以下であることにより、30%よりも大きい場合に比べて、エステルオリゴマーの析出が抑えられ、加熱成形時のエステルオリゴマーの析出による白濁を抑制することができ、かつ、成形体10としてのけん化層14の接触角が大きくなることを抑制することができる。セルロースアシレートフィルム13におけるこの質量割合は、4%以上30%以下であることがより好ましく、10%以上25%以下であることがさらに好ましい。
The mass of the ester oligomer is preferably at most 30%, that is, 30% or less with respect to the mass of the cellulose acylate. That is, when the mass of the cellulose acylate in the film base 23 (including the saponified cellulose acylate in the saponified layer 24) is MA and the mass of the ester oligomer in the
糖のエステル誘導体について、詳細を以下に説明する。糖のエステル誘導体は、単糖のエステル誘導体と多糖のエステル誘導体とのいずれでも良い。フィルムベース23はこれら両者を含んでも良い。
Details of the ester derivatives of sugar will be described below. The sugar ester derivative may be either a monosaccharide ester derivative or a polysaccharide ester derivative. The
上記単糖、多糖類構造中のOH基のすべてもしくは一部をエステル化するのに用いられるモノカルボン酸としては、特に制限はなく、公知の脂肪族モノカルボン酸、脂環族モノカルボン酸、芳香族モノカルボン酸等を用いることができる。用いられるカルボン酸は1種類でも良いし、2種以上の混合であっても良い。 The monocarboxylic acid used to esterify all or part of the OH groups in the monosaccharide and polysaccharide structures is not particularly limited, and known aliphatic monocarboxylic acids, alicyclic monocarboxylic acids, An aromatic monocarboxylic acid or the like can be used. The carboxylic acid used may be one kind or a mixture of two or more kinds.
好ましい脂肪族モノカルボン酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、2−エチル−ヘキサンカルボン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、メリシン酸、ラクセル酸等の飽和脂肪酸、ウンデシレン酸、オレイン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、オクテン酸等の不飽和脂肪酸、シクロペンタンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロオクタンカルボン酸、等の脂環族モノカルボン酸等を挙げることができる。糖としては、グルコース、ガラクトース、マンノース、フルクトース、キシロース、アラビノース等の単糖類、ラクトース、スクロース、ニストース、1F−フラクトシルニストース、スタキオース、マルチトール、ラクチトール、ラクチュロース、セロビオース、マルトース、セロトリオース、マルトトリオース、ラフィノースあるいはケストース、ゲンチオビオース、ゲンチオトリオース、ゲンチオテトラオース、キシロトリオース、ガラクトシルスクロースなどの多糖類が挙げられる。好ましくはグルコース、フルクトース、スクロース、ケストース、ニストース、1F−フラクトシルニストース、スタキオースなどが好ましく、更に好ましくは、スクロース、グルコースである。また、多糖類としてオリゴ糖を用いることもでき、オリゴ糖としては、澱粉、ショ糖等にアミラーゼ等の酵素を作用させて製造されるものであり、オリゴ糖としては、例えば、マルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖が挙げられる。 Preferred aliphatic monocarboxylic acids include acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, caproic acid, enanthic acid, caprylic acid, pelargonic acid, capric acid, 2-ethyl-hexanecarboxylic acid, undecylic acid, lauric acid , Saturated fatty acids such as tridecylic acid, myristic acid, pentadecylic acid, palmitic acid, heptadecylic acid, stearic acid, nonadecanoic acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, cerotic acid, heptacosanoic acid, montanic acid, melicic acid, and laccelic acid, Undecylenic acid, oleic acid, sorbic acid, linoleic acid, linolenic acid, arachidonic acid, octenoic acid and other unsaturated fatty acids, cyclopentanecarboxylic acid, cyclohexanecarboxylic acid, cyclooctanecarboxylic acid, and other alicyclic monocarboxylic acids, etc. Can be mentioned. Examples of the sugar include monosaccharides such as glucose, galactose, mannose, fructose, xylose, and arabinose, lactose, sucrose, nystose, 1F-fructosyl nystose, stachyose, maltitol, lactitol, lactulose, cellobiose, maltose, cellotriose, maltotriose Examples include polysaccharides such as oose, raffinose or kestose, gentiobiose, gentiotriose, gentiotetraose, xylotriose, galactosyl sucrose. Glucose, fructose, sucrose, kestose, nystose, 1F-fructosyl nystose, stachyose and the like are preferable, and sucrose and glucose are more preferable. Oligosaccharides can also be used as polysaccharides, which are produced by causing an enzyme such as amylase to act on starch, sucrose, etc. Examples of oligosaccharides include malto-oligosaccharides, iso-saccharides, and the like. Examples include maltooligosaccharide, fructooligosaccharide, galactooligosaccharide, and xylo-oligosaccharide.
好ましい芳香族モノカルボン酸の例としては、安息香酸、トルイル酸等の安息香酸のベンゼン環にアルキル基、アルコキシ基を導入した芳香族モノカルボン酸、ケイ皮酸、ベンジル酸、ビフェニルカルボン酸、ナフタリンカルボン酸、テトラリンカルボン酸等のベンゼン環を2個以上有する芳香族モノカルボン酸、またはそれらの誘導体を挙げることができ、特に安息香酸、ナフチル酸が好ましい。 Examples of preferred aromatic monocarboxylic acids include aromatic monocarboxylic acids having an alkyl group or alkoxy group introduced into the benzene ring of benzoic acid such as benzoic acid and toluic acid, cinnamic acid, benzylic acid, biphenylcarboxylic acid, and naphthalene. Examples thereof include aromatic monocarboxylic acids having two or more benzene rings such as carboxylic acid and tetralincarboxylic acid, or derivatives thereof, and benzoic acid and naphthylic acid are particularly preferable.
糖のエステル誘導体の質量は、セルロースアシレートの質量に対して、大きくても15%、すなわち15%以下であることが好ましい。すなわち、フィルムベース23におけるセルロースアシレート(けん化層24におけるけん化されたセルロースアシレートも含む)の質量をMAとし、フィルムベース23における糖のエステル誘導体の質量をMCとするときに、フィルムベース23は、(MC/MA)×100で求める質量割合(単位;%)が15%以下である。この質量割合が15%以下であることにより、15%よりも大きい場合に比べて、糖のエステル誘導体の析出が抑えられ、加熱成形時の糖のエステル誘導体の析出による白濁を抑制することができ、かつ、成形体10としてのけん化層14の接触角が大きくなることを抑制することができる。セルロースアシレートフィルム13におけるこの質量割合は、4%以上15%以下であることがより好ましく、6%以上15%以下であることがさらに好ましい。
The mass of the sugar ester derivative is preferably at most 15%, that is, 15% or less with respect to the mass of the cellulose acylate. That is, when the mass of the cellulose acylate in the film base 23 (including the saponified cellulose acylate in the saponified layer 24) is MA and the mass of the sugar ester derivative in the
フィルムベース23には、セルロースアシレートおよび上記可塑剤の他に、紫外線吸収剤、劣化防止剤等の各種添加剤、および/または、例えばフィルムベース23同士の貼り付きを防止するための微粒子が含まれていても良い。
In addition to cellulose acylate and the above plasticizer, the
保護層形成工程35は、フィルムベース23のけん化層24の表面に、けん化層24を保護する保護層26を形成する工程である。本実施形態では、けん化層24に市販のラミネートフィルムを重ね合わせることにより、保護層26を形成している。この保護層26を有するフィルム材を第3の中間体と称する。保護層26は、成形体10を使用するまで貼りつけられた状態とされ、成形体10を使用する際に除去される。このため、保護層26は、成形の際に、けん化層24が汚染及び/または損傷することを抑制する。また、保護層26は、使用中において外表面として露出するけん化層14を、成形体10の保管及び/または輸送の際の汚染及び/または損傷から保護する、すなわち使用前の成形体10を保護する機能も有している。保護層26として用いられるラミネートフィルムは、加熱成形における耐熱性の観点、加熱成形及び/又は保管の際にラミネートフィルムからの転写物による接触角の上昇を抑制するといった観点等により市販のラミネートフィルムから適宜選択できる。ラミネートフィルムとしては、ポリエチレン又はポリプロピレン等により形成されたフィルムを用いることができ、例えば、ポリオレフィン系フィルムとポリエチレンテレフタレートフィルム等がある。これらのうち、本発明の加熱成形加工においては、耐熱性の観点からポリエチレンテレフタレートフィルムがより好ましい。また、けん化層24の接触角の上昇を抑えるラミネートフィルムは、加熱成形する前のけん化層の接触角と、市販品をけん化層に貼り合わせた状態で加熱成形して得た成形体としてのけん化層の接触角とを比較し、その変化を確認する等の方法により適宜選ぶことができ、このような市販のラミネートフィルムとしては、LG化学社製ラミネートフィルム LDM−EPDC(50μ)と、スミロン社製ラミネートフィルム EC7501(ポリオレフィン)などがある。本実施形態では前者のラミネートフィルムを用いている。
The protective
接着層形成工程36は、第3の中間体のフィルム面に接着層27を形成する工程である。この接着層27が、成形体10の接着層12になる。接着層27は、成形工程32で基材用素材22と密着することにより、成形体10において、セルロースアシレートフィルム13の基材11からの剥がれにくさをより向上させる。本実施形態では、第3の中間体としてのフィルム材のうち、セルロースアシレート層25側の表面に市販の接着剤又は粘着剤を設けることにより、接着層27を形成している。この接着層27を有するフィルム材を第4の中間体と称する。
The adhesive layer forming step 36 is a step of forming the
接着層27は、セルロースアシレートフィルム13と基材11との剥がれをより抑制するためのものであるから、熱成形での加熱に耐える耐熱性をもつ接着剤又は粘着剤を用いることにより形成することが好ましい。接着層27は、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ホットメルト接着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤のいずれかひとつにより形成されていることが好ましく、これらのうちアクリル系粘着剤またはシリコーン系粘着剤がより好ましく、本実施形態ではアクリル系粘着剤を用いている。なお、本明細書において「接着」とは、貼り付ける対象物同士が一体の状態に貼り付くことを意味しており、「粘着」とは、接着の一種であり、被着物に貼り付けた後一定時間経過しても貼り付いている力(粘着力)の変化が小さく、必要に応じて剥離することが可能であることを意味する。本発明では使用可能温度、すなわち耐熱温度が、150℃以上である接着剤又は粘着剤を用いることが好ましい。この使用可能温度は接着加工時の温度により接着性又は粘着性、平滑性、着色、発泡(気泡)などの有無により選択できる。接着性とは、例えば貼り付ける対象物間の接着力の程度を意味する。粘着性とは、例えば粘着力の程度を意味する。平滑性とは、例えば表面の凹凸の程度を意味する。ここで、接着剤又は粘着剤は、耐熱温度が150℃以上250℃以下の範囲内であることが好ましく、本実施形態では、耐熱温度が220℃である。耐熱温度が150℃以上であることにより、150℃未満である場合に比べて、成形時の接着層27の着色及び/又は発泡などを抑制することができ、耐熱温度が250℃以下であることにより、250℃よりも大きい場合に比べて、成形体としての接着性能(又は粘着性能)の各種耐久性(高温高湿及び/又は経時環境下での剥がれと白濁など)、成形体10のセルロースアシレートフィルム13を貼り替える際の再剥離性が良好である。上記耐熱温度は、160℃以上240℃以下の範囲内であることがより好ましく、180℃以上230℃以下の範囲内であることがさらに好ましい。また、接着剤又は粘着剤は、接着層27の強度の他、接着又は粘着させた後の高温高湿の環境下における耐久性、白濁、アウトガス、成形体の透明性などの観点で適宜選択することができる。
Since the
本実施形態では、市販の粘着剤、例えば綜研化学(株)社製アクリル粘着シートを用いている。この他、3M(株)製シリコーン基材レス両面テープ91022、日栄化工(株)製光学用基材レス両面テープMHM、また市販のアクリルポリマーとして三菱レーヨン(株)製ダイヤナール、東亜合成(株)製アロン、住友化学スミペックスなどを用いても良い。 In this embodiment, a commercially available adhesive, for example, an acrylic adhesive sheet manufactured by Soken Chemical Co., Ltd. is used. In addition, 3M silicone baseless double-sided tape 91022, Nichiei Kako Co., Ltd. optical baseless double-sided tape MHM, and Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dianal, Toa Gosei Co., Ltd. as commercially available acrylic polymers. ) Aron, Sumitomo Chemical Sumipex, etc. may be used.
接着層27の厚みT27は、1μm以上50μm以下の範囲内であることが好ましく、本実施形態では、接着層27の厚みを例えば15μmとしてある。厚みT27が1μm以上であることにより、1μm未満である場合に比べて、加熱成形後の接着力又は粘着力に優れ、厚みT27が50μm以下であることにより、50μm以上である場合に比べて、加熱成形時の接着剤又は粘着剤の発泡が抑制され、さらに接着剤又は粘着剤の着色を抑えることにより成形体自体の着色が抑制される。厚みT27は、3μm以上40μm以下の範囲内であることがより好ましく、5μm以上30μm以下の範囲内であることがさらに好ましい。
The thickness T27 of the
フィルム材切断工程37は、長尺のフィルム材をシート状に切断する工程である。本実施形態では、第4の中間体が長尺のフィルム材とされているから、所望の大きさのシート状にカットすることにより、フィルム材20を製造している。したがって、フィルム材20は、シート状に形成されており、けん化層24と、セルロースアシレート層25と、保護層26と、接着層27とを有している。
The film
なお、本実施形態では、第1の素材形成工程31として、フィルム材形成工程33と、けん化工程34と、保護層形成工程35と、接着層形成工程36と、フィルム材切断工程37とを有しているが、少なくともフィルム材形成工程33については実施し、その他の工程のうち少なくとも1つの工程を実施しない場合もある。けん化工程34を実施しない場合は、フィルム材にけん化層24がない。保護層形成工程35を実施しない場合は、フィルム材に保護層26がない。接着層形成工程36を実施しない場合は、フィルム材に接着層27がない。フィルム材切断工程37を実施しない場合は、フィルム材が長尺である。
In the present embodiment, the first
第2の素材は、第2の素材形成工程により、熱可塑性樹脂から形成される。熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート(以下、PCと称する)またはアクリルであることが好ましい。本実施形態ではアクリルとしている。PCまたはアクリルを用いるのは、高い透明性をもちつつ、ガラスに比べて軽量かつ耐久性に優れ、さらに、所望の形状に形成しやすいからである。第2の素材としてのPCは、ガラス転移点が150℃であることが好ましい。第2の素材としてのアクリルは、ガラス転移点が100℃であることが好ましい。 The second material is formed from a thermoplastic resin by the second material forming step. The thermoplastic resin is preferably polycarbonate (hereinafter referred to as PC) or acrylic. In this embodiment, acrylic is used. PC or acrylic is used because it has high transparency, is lighter and more durable than glass, and can be easily formed into a desired shape. The PC as the second material preferably has a glass transition point of 150 ° C. The acrylic as the second material preferably has a glass transition point of 100 ° C.
第2の素材は、熱成形の手法に応じて、後述する成形装置50に供する態様が異なっている。真空圧空成形、真空成形、及び圧空成形の場合は、第2の素材形成工程で例えばインジェクション成形が行われ、基材11を形成する熱可塑性樹脂を溶融し、この溶融樹脂を金型に充填し、冷却し、固化させることにより、所望の形状に成形した成形物が第2の素材である。本実施形態では、ドーム状に形成した基材用素材22を第2の素材として用いている。また、第2の素材形成工程で例えば溶液製膜方法により薄いシート状物を製造し、これを第2の素材としても良い。一方、フィルムインサート成形及びインモールド成形の場合は、第2の素材形成工程として、基材11を形成する熱可塑性樹脂の溶融が行われ、この溶融樹脂が第2の素材である。
The aspect with which the 2nd raw material is provided to the shaping |
成形工程32は、例えば図5に示す成形装置50を用いて行う。成形装置50は、フィルム材20と基材用素材22とを熱成形で一体成形することにより、成形体10にする。
The molding process 32 is performed using, for example, a
成形装置50は、チャンバ51と、ヒータ52と、テーブル53と、移動機構54と、真空ポンプ55と、コンプレッサ56と、制御部57とを備え、熱成形として真空圧空成形をするための装置である。本実施形態では、ドーム形状をした基材用素材22が成形装置50に供されるが、図5においては、説明の便宜上、基材用素材22を平板形状に描いている。また、図5では、フィルム材20の各層をわかりやすくするために、フィルム材20の厚みを誇張して描いている。成形装置50としては、本実施形態では、市販の装置、例えば布施真空社製TOM(Three dimension Overlay Method)成形機(商品名;NGF(Next Generation Forming)成形機)を用いる。
The
チャンバ51は、上チャンバ51aと下チャンバ51bとで構成されており、上チャンバ51aが、図5における上下方向、すなわち、上チャンバ51aと下チャンバ51bとの距離を増減する方向に移動自在とされている。上チャンバ51aを降下させ、上チャンバ51aと下チャンバ51bとを密着させることにより、チャンバ51内が気密状態とされる。上チャンバ51aには、フィルム材20を加熱するためのヒータ52が設けられている。下チャンバ51bには、基材用素材22を載せるためのテーブル53が設けられている。
The
ヒータ52は、作動すると例えば遠赤外線(波長範囲が概ね4μm以上1000μm以下の領域)を発し、フィルム材20を加熱する。テーブル53は、下チャンバ51bに対し、図5における上下方向に移動自在とされている。移動機構54は、上チャンバ51aとテーブル53とを、それぞれ図5における上下方向に移動する。真空ポンプ55は、上チャンバ51aに設けられた排気孔58と下チャンバ51bに設けられた排気孔59とに接続されており、チャンバ51内が気密状態である場合に各排気孔58,59から空気を排出し、チャンバ51内を真空状態にする。コンプレッサ56は、上チャンバ51aに設けられた排気孔58と接続されており、この排気孔58を通して、上チャンバ51a内に圧縮空気を噴出する。これら移動機構54、ヒータ52、真空ポンプ55、およびコンプレッサ56は、制御部57により制御される。
When the
成形装置50にはフィルム材20の温度を測定するための温度計(図示せず)が設けられており、制御部57は、温度計の温度に基づきヒータ52による発熱量を制御する。温度計としては、例えば、フィルム材20の表面の温度を非接触で測定する非接触式温度計が用いられる。
The
また、制御部57は、タイマ機能を有しており、フィルム材20の加熱を開始してから成形が終了するまでの時間(以下、成形時間と称する)を制御する。「加熱を開始」とは、本実施形態では、ヒータ52を作動させたときを意味する。「成形が終了する」とは、本実施形態では、フィルム材20の成形および基材用素材22への貼り合わせを行った後に、上チャンバ51aおよび下チャンバ51b内をコンプレッサ56で大気圧状態にしたときを意味する。
Moreover, the
上記の成形装置50を用いて成形体10を製造する手順について説明する。フィルム材20を、接着層27を下チャンバ51bに向けて、上チャンバ51aと下チャンバ51bとの間にセットする。
A procedure for manufacturing the molded
次に、テーブル53に基材用素材22をセットする。上チャンバ51aを降下させ、上チャンバ51aと下チャンバ51bとの間にフィルム材20を挟んだ状態で、チャンバ51内を気密状態にする。そして、真空ポンプ55を作動させ、チャンバ51内を真空状態にする。
Next, the
上記真空状態でヒータ52を作動し、フィルム材20を加熱する。この加熱によりフィルム材20は自重で垂れ下がるが、上チャンバ51a内の真空度と下チャンバ51b内の真空度とを調節することにより、フィルム材20がほぼ水平状態とされる。この間、温度計(図示せず)によりフィルム材20の温度を測定する。
The
成形温度としてのフィルム材20の温度は、150℃以上240℃以下の範囲内とされ、本実施形態では200℃とされる。成形温度が150℃以上であることにより、150℃未満である場合に比べて、成形性及び加工性に優れ、成形温度が240℃以下であることにより、240℃よりも大きい場合に比べて、着色の発生が抑制されるからである。また、成形温度が240℃以下であることにより、セルロースアシレートが熱分解することも抑制される。成形温度は、180℃以上220℃以下の範囲内とされることがより好ましい。さらに、成形温度は、セルロースアシレートのガラス転移点をTgとするときに、(Tg+5℃)以上(Tg+40℃)以下の範囲内であることがより好ましく、(Tg+8℃)以上(Tg+30℃)以下の範囲内であることがさらに好ましい。ここで、本実施形態では温度を調整する対象をフィルム材20としているが、温度を調整する対象は、熱成形の手法ごとに異なる。例えば、真空圧空成形、真空成形、及び圧空成形の場合はフィルム材であり、フィルムインサート成形の場合はフィルム材及び熱可塑性樹脂であり、インモールド成形の場合は熱可塑性樹脂である。したがって、成形温度とは、真空圧空成形、真空成形、及び圧空成形の場合はフィルム材の温度であり、フィルムインサート成形の場合はフィルム材の温度及び熱可塑性樹脂の温度であり、インモールド成形の場合は熱可塑性樹脂の温度である。これらの成形温度は、遠赤外線ヒータ、成形する金型の温度、成形に用いる熱可塑性樹脂の温度などにより調整できる。遠赤外線ヒータによる調整は、真空圧空成形、真空成形、圧空成形に好ましく用いられ、成形する金型の温度による調整はフィルムインサート成形に好ましく用いられ、成形に用いる熱可塑性樹脂の温度による調整はフィルムインサート成形、インモールド成形に好ましく用いられる。これらの温度調整方法のうち、成形温度を一定温度範囲内で調整し易いこと、温度調整する対象の温度をモニター等の手段により制御できること、成形に供する一定の面積範囲内で温度のむら等が小さいこと、といった観点から遠赤外線ヒータまたは成形する金型温度の調整による方法が好ましく、遠赤外線ヒータによる方法が特に好ましい。
The temperature of the
フィルム材20の成形温度が200℃に達した後、下チャンバ51b内のテーブル53を上昇させる。これにより、テーブル53上の基材用素材22がフィルム材20に覆われる。この状態で、上チャンバ51a内を大気圧状態とすることで、フィルム材20が基材用素材22に押し付けられる。さらに、コンプレッサ56を作動させ、上チャンバ51a内に圧縮空気を噴出することにより、基材用素材22にフィルム材20が密着する。これにより、フィルム材20の成形、および基材用素材22への貼り合わせが行われる。その後、上チャンバ51aおよび下チャンバ51b内を大気圧状態にし、成形が終了する。成形時間は、30秒以上600秒以下の範囲内とし、本実施形態では180秒としている。成形時間を30秒以上とすることにより、30秒未満の場合と比べて、基材用素材22の形状に沿ってフィルム材20を成形することが可能となり、成形時間を600秒以下とすることにより、600秒より大きい場合と比べて、フィルム材20の着色と熱によるしわ及び/又は破れ(裂け)とが抑えられる、接着層27の発泡及び/又は着色が抑えられる、けん化層24の接触角が小さいことで良好な防曇性を持つ成形体が得られる。成形時間は、60秒以上400秒以下の範囲内であることがより好ましく、90秒以上300秒以下の範囲内であることがより好ましい。そして、上チャンバ51aを上昇させ、成形体10を取り出す。なお、板状の成形体を製造する場合も、上記の手順で行われる。以上のように、真空圧空成形、真空成形、圧空成形、フィルムインサート成形、及びインモールド成形のうちのいずれかの熱成形の手法において、上記成形温度とすることにより基材用素材22とフィルム材20との成形性及び加工性により優れ、さらに、上記成形時間とすることにより、着色としわ及び/又は破れの発生が抑制され、かつ透明性、防曇性等により優れた成形体10を製造することができる。
After the molding temperature of the
[実施例1]〜[実施例19]
第1の素材形成工程31で第1の素材として9種のフィルム材をつくり、フィルム材A〜Iとした。第1の素材形成工程31において、フィルム材形成工程33で用いるドープは、下記の処方からなる組成物を密閉容器に投入し、常圧下で40℃に保温しながら攪拌することにより完全に溶解させることでつくった。TACの原料はリンターである。微粒子は、R972(日本アエロジル(株)製)である。この微粒子は、ジクロロメタンとメタノールとの混合物である溶剤にTACを溶解した溶液に、予め混合して分散した。そして、この分散液を、上記の密閉容器に投入して、下記処方の組成物とした。静置後、ろ紙(No.63、アドバンテック東洋(株)製)を使用してこの液を30℃に保持した状態で濾過し、脱泡操作を施した後、ドープを得た。
[Example 1] to [Example 19]
In the first
第1成分 100質量部
第2成分 表1の「量」欄に示す質量部
ジクロロメタン 635質量部
メタノール 125質量部
微粒子 1.3質量部
表1に示すように、第1成分は、セルロースアシレートである。表1には、「第1成分」の「物質」欄に「CA」と記載している。このセルロースアシレートは、すべてのアシル基がアセチル基であり、粘度平均重合度が320である。セルロースアシレートのアシル基置換度は表1の「アシル基置換度」欄に示す。 As shown in Table 1, the first component is cellulose acylate. In Table 1, “CA” is described in the “Substance” column of “First component”. In this cellulose acylate, all acyl groups are acetyl groups, and the viscosity average degree of polymerization is 320. The acyl group substitution degree of cellulose acylate is shown in the “Acyl group substitution degree” column of Table 1.
第2成分は、可塑剤であり、表1の「第2成分」の「物質」欄に示すA〜Eである。Aは、アジピン酸とエチレングリコールとのエステルを繰り返し単位とするオリゴマー(末端官能基定量法による分子量は1000)である。Bは、テレフタル酸とエチレングリコールとのエステルおよびフタル酸とエチレングリコールとのエステルとを繰り返し単位とするオリゴマー(末端官能基定量法による分子量は700)である。Cは、糖のエステル誘導体のスクロースの安息香酸エステル(第1工業化学製モノペットSB)である。Dは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)である。Eは、トリフェニルフォスフェート(TPP)およびビフェニルジフェニルフォスフェート(BDP)である。なお、表1の「第2成分」の「物質」欄に示す「−」は、可塑剤が非含有であることを示す。 The second component is a plasticizer, and is A to E shown in the “Substance” column of “Second component” in Table 1. A is an oligomer having a repeating unit of an ester of adipic acid and ethylene glycol (molecular weight determined by terminal functional group determination method is 1000). B is an oligomer having a repeating unit of an ester of terephthalic acid and ethylene glycol and an ester of phthalic acid and ethylene glycol (molecular weight by terminal functional group determination method is 700). C is a sugar ester derivative of sucrose benzoate (Monopet SB manufactured by Daiichi Kogyo Kagaku). D is polymethyl methacrylate (PMMA). E is triphenyl phosphate (TPP) and biphenyl diphenyl phosphate (BDP). In addition, "-" shown in the "Substance" column of "Second component" in Table 1 indicates that the plasticizer is not contained.
30℃に温度調整されたドープを、支持体上に流延した。支持体は、ステンレス製の無端のベルトである。流延膜に対して、形成直後から100℃の温風をあてて乾燥し、形成してから120秒後に、150N/mの剥離張力で流延膜を支持体から剥離し、第1の中間体としてのフィルム材を形成した。剥離位置における支持体の温度は10℃とした。剥離時おける流延膜の残留溶媒量は100質量%であった。 A dope having a temperature adjusted to 30 ° C. was cast on a support. The support is an endless belt made of stainless steel. The cast film is dried by applying hot air of 100 ° C. immediately after formation, and 120 seconds after the formation, the cast film is peeled off from the support with a peel tension of 150 N / m, and the first intermediate A film material as a body was formed. The temperature of the support at the peeling position was 10 ° C. The residual solvent amount of the cast film at the time of peeling was 100% by mass.
剥離した第1の中間体を、搬送路に配した多数のロールにより長手方向における張力を100N/mにした状態で搬送しながら、乾燥した。乾燥は、80℃に設定された第1乾燥ゾーンを5分間搬送させた後、さらに120℃に設定された第2乾燥ゾーンで10分間搬送させることにより、行った。乾燥後、第1の中間体をロール状に巻き取ることにより、フィルムロールを得た。この第1の中間体の幅は1.5m、フィルムロールにおける巻長は2000mであった。巻き取り時のけん化処理前のフィルム材の残留溶媒量は0.3%であった。 The peeled first intermediate was dried while being transported in a state where the tension in the longitudinal direction was set to 100 N / m by a number of rolls arranged in the transport path. Drying was carried out by transporting the first drying zone set at 80 ° C. for 5 minutes and further transporting it for 10 minutes in the second drying zone set at 120 ° C. The film roll was obtained by winding up the 1st intermediate body in roll shape after drying. The width of the first intermediate was 1.5 m, and the winding length in the film roll was 2000 m. The residual solvent amount of the film material before saponification treatment at the time of winding was 0.3%.
第1の中間体をけん化工程34でけん化し、第2の中間体としてのフィルム材をつくった。けん化の処理時間や処理温度は適宜変更した。第2の中間体は、具体的には以下の方法で製造した。第1の中間体をフィルムロールから巻き出して搬送し、搬送路に設けた塗布装置により、第1の中間体の一方のフィルム面にけん化液を塗布した。けん化液の処方は以下である。なお、下記の処方において、%は質量での百分率である。
水酸化カリウム(KOH) 3.3%
イソプロピルアルコール 88%
水 3%
プロピレングリコール 5%
界面活性剤 0.04%
The first intermediate was saponified in the saponification step 34 to produce a film material as the second intermediate. The saponification treatment time and treatment temperature were appropriately changed. Specifically, the second intermediate was produced by the following method. The first intermediate was unwound from the film roll and conveyed, and the saponification solution was applied to one film surface of the first intermediate by a coating device provided in the conveyance path. The prescription of the saponification solution is as follows. In the following formulation,% is a percentage by mass.
Potassium hydroxide (KOH) 3.3%
Isopropyl alcohol 88%
3% water
Propylene glycol 5%
Surfactant 0.04%
けん化液が塗布された第1の中間体を、搬送路に設けてある加熱室に案内して、搬送しながら加熱し、その後、水が収容されている水槽に送って水で洗浄した。このようにして得られた長尺の第2の中間体について、厚みと、15秒後接触角と、アシル基割合と、ガラス転移点とを、それぞれ求めた。15秒後接触角と、アシル基割合との各求め方は前述の通りである。厚みは、接触式厚み計を用いて幅方向0.5mm間隔で測定した値の平均値である。第2の中間体のガラス転移点(Tg)は以下の方法から求めた。長方形のシート状をしたサンプル(短辺が5mm、長辺が30mm)を、25℃相対湿度60%で2時間以上調湿した後に動的粘弾性測定装置DVA−225(アイティー計測制御(株)社製)を用いて、つかみ間距離20mm、周波数1Hzで測定することによって得られるtanδ(=損失弾性率(E")/貯蔵弾性率(E'))の極大温度を求め、これをTgとした。 The first intermediate coated with the saponification liquid was guided to the heating chamber provided in the conveyance path, heated while being conveyed, and then sent to a water tank containing water and washed with water. With respect to the long second intermediate thus obtained, the thickness, the contact angle after 15 seconds, the acyl group ratio, and the glass transition point were determined. Each method of obtaining the contact angle after 15 seconds and the acyl group ratio is as described above. The thickness is an average value of values measured at intervals of 0.5 mm in the width direction using a contact-type thickness meter. The glass transition point (Tg) of the second intermediate was determined from the following method. A sample in the form of a rectangular sheet (short side 5 mm, long side 30 mm) was conditioned for 2 hours or more at 25 ° C. and 60% relative humidity, and then the dynamic viscoelasticity measuring device DVA-225 (IT Measurement Control Co., Ltd. The maximum temperature of tan δ (= loss elastic modulus (E ″) / storage elastic modulus (E ′)) obtained by measuring at a distance between grips of 20 mm and a frequency of 1 Hz is obtained using Tg. It was.
第2の中間体に、接着層形成工程36で接着層27を形成した。接着層27は、市販の接着剤を用いることにより形成した。接着層27が形成されたフィルム材をフィルム材切断工程37で切断することにより、シート状の9種のフィルム材とした。
The
こうして得られたフィルム材A〜Iと、ドーム形状をした基材用素材22または平板形状をした基材用素材とを、成形装置50を用いて、それぞれ熱成形で一体成形し、19種の成形体を製造し、実施例1〜19とした。成形温度は、表2の「成形温度」欄に示す。
The thus obtained film materials A to I and the
ドーム形状をした基材用素材22として、ガラス転移点が100℃のアクリルであるポリメチルメタクリレート(PMMA)により、径が100mm、厚みが2mmのアクリルドームをつくった。表2には、「基材」の「物質」欄に「アクリル」と記載し、「形状」欄に「ドーム」と記載し、「径」欄に「100」と記載している。なお、「径」とは、外径である。
As the
正方形の平板形状をした基材用素材(図示無し)として、ガラス転移点が150℃のPCにより形成されており、一辺の長さが100mm、厚み(高さ)が5mmの市販のPC板(タキロン(株)製PC1600)を用いた。表2には、「基材」の「物質」欄に「PC」と記載し、「形状」欄に「板」と記載している。なお、平板形状をした基材用素材と、けん化層24の表面に保護層26としてLG化学社製ラミネートフィルム LDM−EPDC(50μ)を貼り合わせたフィルム材Aとを一体成形して得た成形体を、実施例19とした。
A square plate-shaped base material (not shown) is a commercially available PC plate made of PC having a glass transition point of 150 ° C. and having a side length of 100 mm and a thickness (height) of 5 mm. PC1600 manufactured by Takiron Co., Ltd.) was used. In Table 2, “PC” is described in the “Substance” column of “Substrate”, and “Plate” is described in the “Shape” column. In addition, the shaping | molding obtained by integrally molding the raw material for base materials in flat form, and the film material A which bonded the laminate film LDM-EPDC (50 micrometer) by LG Chemical as a
接着層27の形成に用いた接着剤又は粘着剤は、表2の「接着層」欄に示すA〜Cである。Aは、綜研化学(株)社製アクリル粘着シートである。Bは、3M(株)製シリコーン基材レス両面テープ91022である。Cは、三菱レーヨン(株)製ダイヤナールBR77である。
The adhesives or pressure-sensitive adhesives used for forming the
得られた各成形体につき、虹むらと、着色と、接触角と、曲面への成形性と、端部での加工性とを以下の評価方法および基準で評価した。各評価結果については表2に示す。 About each obtained molded object, the rainbow nonuniformity, coloring, a contact angle, the moldability to a curved surface, and the workability in an edge part were evaluated with the following evaluation methods and references | standards. Each evaluation result is shown in Table 2.
(1)虹むら
基材側から成形体に蛍光灯の光を照射し、目視により観察し、以下の基準で評価した。
合格;色むらが確認されなかった。
不合格;色むらが確認された。
(1) Rainbow spotting The molded body was irradiated with fluorescent light from the substrate side, observed visually, and evaluated according to the following criteria.
Pass; color unevenness was not confirmed.
Fail: Color irregularity was confirmed.
(2)着色
セルロースアシレートフィルムの色味を目視により観察し、以下の基準に基づいて、成形体の着色を評価した。評価結果は「着色」欄に示す。2,3が合格である。
3;成形体に着色は見られなかった。
2;成形体にわずかな着色が見られたものの、ほぼ無色であった。
1;成形体がはっきりと褐色に見えた。
(2) Coloring The color of the cellulose acylate film was visually observed, and the coloration of the molded product was evaluated based on the following criteria. The evaluation results are shown in the “coloring” column. 2 and 3 are acceptable.
3; Coloring was not seen in the molded product.
2: Slight coloring was observed in the molded product, but it was almost colorless.
1; The molded body was clearly brown.
(3)接触角
15秒後接触角を前述のとおり求め、これを接触角の評価とした。上記のように、接触角が35°以下である場合に特に長期防曇性が良い傾向を示す。
(3) Contact angle The contact angle after 15 seconds was determined as described above, and this was used as the evaluation of the contact angle. As described above, a long-term antifogging property tends to be particularly good when the contact angle is 35 ° or less.
(4)曲面への成形性
セルロースアシレートフィルムのアクリルドームへの成形のしやすさについて、以下の基準で評価し、これを曲面への成形性の評価とした。3〜5が合格である。
5;浮きは発生しなかった。
4;アクリルドームの端部でごくわずかに浮きが発生したものの、端部以外では浮きは発生しなかった。
3;アクリルドームの端部で浮きが発生したものの、端部以外では浮きは発生しなかった。
2;アクリルドームの端部から中央部まで浮きが発生した。
1;貼り合わせた部分の全体にしわが発生した。
(4) Formability to a curved surface The ease with which a cellulose acylate film can be formed into an acrylic dome was evaluated according to the following criteria, and this was evaluated as the moldability to a curved surface. 3 to 5 are acceptable.
5: No floating occurred.
4; Although a slight float occurred at the end of the acrylic dome, no float occurred at the end other than the end.
3; Although floating occurred at the end of the acrylic dome, no floating occurred at the other end.
2: Floating occurred from the end to the center of the acrylic dome.
1; Wrinkles were generated in the entire bonded portion.
(5)端部での加工性
セルロースアシレートフィルムのPC板への加工のしやすさについて、以下の基準で評価し、これを加工性の評価とした。3,4が合格である。
4;PC板の端部に沿って変形した。
3;PC板の端部で一部浮きが生じるものの、折り曲げ加工が可能である。
2;折り曲げ加工は可能であるが、PC板の端部で浮きが生じる。
1;折り曲げ加工が不可能であり、PC板の端部で浮きが生じる。
(5) Workability at the edge portion The ease of processing of a cellulose acylate film into a PC plate was evaluated according to the following criteria, and this was regarded as the workability evaluation. 3 and 4 are acceptable.
4; Deformed along the edge of the PC plate.
3: Although some floating occurs at the end of the PC plate, it can be bent.
2: Although bending is possible, floating occurs at the end of the PC plate.
1; Folding is impossible and floating occurs at the end of the PC board.
[比較例1]〜[比較例3]
ポリエチレンテレフタレートにより形成したポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ製ルミラー(登録商標)U34(光学用) 50μm)に実施例と同様に接着層を形成し、これをシート状に切断することにより、フィルム材Jを製造した。表1には、「第1成分」の「物質」欄に「PET」と記載している。得られたフィルム材Jについて、厚みと、15秒後接触角と、ガラス転移点とを、それぞれ求めた。これらの結果は表1に示す。
[Comparative Example 1] to [Comparative Example 3]
A film material J is produced by forming an adhesive layer on a polyethylene terephthalate film (Lumirror (registered trademark) U34 (for optical) 50 μm) manufactured by polyethylene terephthalate) in the same manner as in the example and cutting it into a sheet. did. In Table 1, “PET” is described in the “Substance” column of “First component”. With respect to the obtained film material J, the thickness, the contact angle after 15 seconds, and the glass transition point were determined. These results are shown in Table 1.
フィルム材A,Jと、ドーム形状をした基材用素材22または平板形状をした基材用素材とを、実施例1〜19と同様に、熱成形で一体成形し、3種類の成形体を製造し、比較例1〜3とした。成形温度は、表2の「成形温度」欄に示す。
The film materials A and J and the
得られた各成形体につき、虹むらと、着色と、接触角と、曲面への成形性と、端部での加工性とを、実施例と同じ方法および基準で評価した。各評価結果については表2に示す。
About each obtained molded object, the rainbow nonuniformity, coloring, a contact angle, the moldability to a curved surface, and the workability in an edge part were evaluated by the same method and a standard as an Example. Each evaluation result is shown in Table 2.
10 成形体
11 基材
12 接着層
13 セルロースアシレートフィルム
14 けん化層
15 セルロースアシレート層
20 フィルム材
22 基材用素材
23 フィルムベース
23a 第1のベース面
23b 第2のベース面
24 けん化層
25 セルロースアシレート層
26 保護層
27 接着層
31 第1の素材形成工程
33 フィルム材形成工程
34 けん化工程
35 保護層形成工程
36 接着層形成工程
37 フィルム材切断工程
50 成形装置
51 チャンバ
51a 上チャンバ
51b 下チャンバ
52 ヒータ
53 テーブル
54 移動機構
55 真空ポンプ
56 コンプレッサ
57 制御部
58 排気孔
59 排気孔
100 監視カメラ
102 カメラ本体
104 支持部材
T23 フィルムベースの厚み
T24 けん化層の厚み
DESCRIPTION OF
Claims (9)
セルロースアシレートから長尺のフィルム材を形成するフィルム材形成工程と、
前記フィルム材と、熱可塑性樹脂から形成された基材用素材とを、150℃以上240℃以下の範囲内の成形温度の熱成形で一体成形することにより、前記成形体にする成形工程と、
を有する成形体の製造方法。 In the method for producing a molded article for producing a molded article having a cellulose acylate film and a transparent substrate,
A film material forming step of forming a long film material from cellulose acylate;
A molding step of forming the molded body by integrally molding the film material and a base material formed from a thermoplastic resin by thermoforming at a molding temperature within a range of 150 ° C. or higher and 240 ° C. or lower;
The manufacturing method of the molded object which has.
前記成形工程に供される前記フィルム材は、前記けん化層のアシル基量をXとし、前記けん化工程でけん化されなかった前記セルロースアシレートから形成されたセルロースアシレート層のアシル基量をYとするときに、X/Yで求めるアシル基割合が大きくても0.7である請求項1または2に記載の成形体の製造方法。 Between the film material forming step and the molding step, the film material has a saponification step of forming a saponified layer containing the saponified cellulose acylate,
The film material to be subjected to the molding step has an acyl group amount of the saponified layer as X, and an acyl group amount of the cellulose acylate layer formed from the cellulose acylate not saponified in the saponification step as Y. The method for producing a molded article according to claim 1 or 2, wherein the acyl group ratio obtained by X / Y is 0.7 at most.
前記成形工程は、前記接着層と前記基材用素材とを密着した状態に、前記フィルム材と前記基材用素材とを一体成形する請求項1から7のいずれか1項に記載の成形体の製造方法。 Between the film material forming step and the molding step, an adhesive layer forming step of forming an adhesive layer on the film surface of the film material,
The molded body according to any one of claims 1 to 7, wherein in the molding step, the film material and the base material are integrally formed in a state where the adhesive layer and the base material are in close contact with each other. Manufacturing method.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190816A JP6629701B2 (en) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | Manufacturing method of molded body |
PCT/JP2017/033838 WO2018061910A1 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-20 | Method for manufacturing molded body |
CN201780060520.3A CN109803809B (en) | 2016-09-29 | 2017-09-20 | Method for producing molded article |
KR1020197008816A KR102178544B1 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-20 | Manufacturing method of molded article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190816A JP6629701B2 (en) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | Manufacturing method of molded body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051936A true JP2018051936A (en) | 2018-04-05 |
JP6629701B2 JP6629701B2 (en) | 2020-01-15 |
Family
ID=61760687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016190816A Active JP6629701B2 (en) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | Manufacturing method of molded body |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6629701B2 (en) |
KR (1) | KR102178544B1 (en) |
CN (1) | CN109803809B (en) |
WO (1) | WO2018061910A1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101042A (en) * | 1983-11-08 | 1985-06-05 | 三菱レイヨン株式会社 | Manufacture of non-fogging synthetic resin sheet-shaped article |
JPH06143339A (en) * | 1992-06-19 | 1994-05-24 | Kazuatsu Kanemitsu | Composite resin molded body and manufacture thereof |
JPH06190972A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | Production of anti-fogging plate made of synthetic resin |
JPH07112483A (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Vacuum laminate molding method and apparatus |
JPH08267531A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | Production of anti-fogging corrugated panel made of polycarbonate resin |
JP2013064771A (en) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Laminated body and method for producing the same |
JP2013099879A (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | Thin anti-fog film |
JP2016083841A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | 河西工業株式会社 | Film coating forming device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001303005A (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Sun A Kaken Co Ltd | Surface protective film for polycarbonate resin plate |
JP2005307142A (en) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Cellulose acylate film, polarizing plate protective film, polarizing plate and liquid crystal display |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016190816A patent/JP6629701B2/en active Active
-
2017
- 2017-09-20 WO PCT/JP2017/033838 patent/WO2018061910A1/en active Application Filing
- 2017-09-20 CN CN201780060520.3A patent/CN109803809B/en active Active
- 2017-09-20 KR KR1020197008816A patent/KR102178544B1/en active IP Right Grant
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101042A (en) * | 1983-11-08 | 1985-06-05 | 三菱レイヨン株式会社 | Manufacture of non-fogging synthetic resin sheet-shaped article |
JPH06143339A (en) * | 1992-06-19 | 1994-05-24 | Kazuatsu Kanemitsu | Composite resin molded body and manufacture thereof |
JPH06190972A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | Production of anti-fogging plate made of synthetic resin |
JPH07112483A (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Vacuum laminate molding method and apparatus |
JPH08267531A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | Production of anti-fogging corrugated panel made of polycarbonate resin |
JP2013064771A (en) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Laminated body and method for producing the same |
JP2013099879A (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | Thin anti-fog film |
JP2016083841A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | 河西工業株式会社 | Film coating forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102178544B1 (en) | 2020-11-16 |
CN109803809B (en) | 2021-03-12 |
CN109803809A (en) | 2019-05-24 |
JP6629701B2 (en) | 2020-01-15 |
KR20190049759A (en) | 2019-05-09 |
WO2018061910A1 (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5347406B2 (en) | Manufacturing method of optical film | |
US10744746B2 (en) | Formed body | |
US20110123768A1 (en) | Plastic film, method for producing same, polarizer and liquid crystal display device | |
KR20180103974A (en) | Polarizer, polarizing protective film, polarizing film with pressure-sensitive adhesive layer, image display apparatus and continuous manufacturing method thereof | |
JP2010032795A (en) | Hard coat film, manufacturing method of hard coat film, antireflection film, polarizing plate, and display device | |
WO2015033701A1 (en) | Anti-fogging film, anti-fogging glass, glass laminate, and liquid crystal display device | |
JPWO2015093168A1 (en) | Anti-fog film and anti-fog glass | |
JPWO2018070132A1 (en) | Polarizer and liquid crystal display | |
JP6359003B2 (en) | Polarizing film manufacturing apparatus and manufacturing method, and polarizing film | |
KR101777532B1 (en) | Optical film, polarizing plate and image display device | |
CN108780184B (en) | Single-side protective polarizing film, polarizing film with adhesive layer, image display device, and continuous production method thereof | |
KR101627958B1 (en) | Hard coating film and touch panel display device provided with same | |
KR101258553B1 (en) | Polarizer protection film, polarizing plate and liquid crystal display element | |
JP6164050B2 (en) | Optical film, polarizing plate, manufacturing method thereof, and image display device | |
CN108026306B (en) | Antifogging film | |
KR101587374B1 (en) | Process for production of hard coat film | |
JP6629701B2 (en) | Manufacturing method of molded body | |
JP2015025877A (en) | Optical film, polarizing plate, and liquid crystal display device | |
KR102180044B1 (en) | Manufacturing method of nano cellulose film | |
JP2017186516A (en) | Film laminate | |
WO2015002178A1 (en) | Anti-fogging film, light-permeable member and electronic device each manufactured using said anti-fogging film, and method for manufacturing said anti-fogging film | |
WO2022255034A1 (en) | Display device | |
WO2017126299A1 (en) | Film laminate | |
CN118043201A (en) | Cover film | |
JP4665939B2 (en) | Manufacturing method of optical film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6629701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |