JP2018051751A - 部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法 - Google Patents

部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051751A
JP2018051751A JP2017093505A JP2017093505A JP2018051751A JP 2018051751 A JP2018051751 A JP 2018051751A JP 2017093505 A JP2017093505 A JP 2017093505A JP 2017093505 A JP2017093505 A JP 2017093505A JP 2018051751 A JP2018051751 A JP 2018051751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shim
measurement data
engineering
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017093505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7112183B2 (ja
Inventor
ジョセフ ディー. ドイル,
D Doyle Joseph
ジョセフ ディー. ドイル,
クリストファー エー. グリーア,
A Greer Christopher
クリストファー エー. グリーア,
ブライアン ディー. スミス,
D Smith Brian
ブライアン ディー. スミス,
リチャード エム. シスラク,
M Wcislak Richard
リチャード エム. シスラク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018051751A publication Critical patent/JP2018051751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7112183B2 publication Critical patent/JP7112183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/26Construction, shape, or attachment of separate skins, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • B23P19/102Aligning parts to be fitted together using remote centre compliance devices
    • B23P19/105Aligning parts to be fitted together using remote centre compliance devices using sensing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41805Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法を提供する。【解決手段】部品の最終的な配向を最適化し、組み立て中にこの配向を実現するために必要なシムの幾何学的形状を決定するようにして、2つの部品を仮想的に整合させるため、合わせ面及び主要な特徴から得られた測定データを用いる。【選択図】図7

Description

本開示は概して、例えば航空機または船舶用に構築され組み立てられた部品といった1つの部品を別の部品に対して、位置決めしシミングすることに関する。
部品基準組立(Determinate Assembly、DA)は、合わせる物理的特徴同士を用いて、部品同士を整合させる方法である。典型的には、それぞれの部品または構造物上に設置された調節孔が、仮ファスナを装着して部品同士を結び付ける能力を利用するために用いられる。部品基準組立の部品は、時として、規定の許容誤差内の精密さで接合することを要求される。
航空機部品の組み立て中、2つの部品間のあらゆる間隙が、一般的に「シム」と呼ばれる充填材によって占められているように、部品を互いに付着させることが必要とされ得る。典型的には、これは、部品を仮に装着し、何らかの間隙が存在するかどうかをチェックすることによって行われる。間隙が規定の許容誤差を超過している場合、シムまたは同様の充填材が間隙内に挿入され、これらの部品間の、許容誤差内の適合が確実にされ得る。シムは、組み立てプロセス中に発見された空間部を充填するために用いられ得る。空間部は、典型的には、組み立て中の部品同士の不整合、または組み立てられている部品の製造のばらつきによって形成される。シムはほとんどの場合、製造中の必要に応じて使用されるが、シムのあるものは、製造プロセスの一部として、図面中で引き出して記載されている。シムは、様々な組み立て部品の複雑な空気力学的形状に起因する部品のばらつきを補償するため、航空宇宙産業の至るところで使用されている。
手作業によるシミングは、部品の装着と測定、充填材の製作と装着、及び間隙の点検を必要とする。間隙の測定は時間がかかるプロセスであり、部品の装着後に充填材を製作することは、さらなる生産フローを必要とする。シミング作業に関する製造時間及びコストを削減するため、近年、予測シミングと呼ばれるプロセスが開発されてきた。予測シミングは、典型的には、組み立てに先立って部品同士の合わせ面を測定することと、これらの部品の仮想組み立てを実施することと、結果として生じる部品間の間隙を推定することと、次いで組み立てに先立って充填材を製作することとを含む。充填材(以降、「シム」と称する)は、合わせる部品間の間隙を充填するために設計される。
過去の予測シミングの取り組みは、仮想組み立て用の測定データを使用してきたが、これらのプロセスでは、部品を付加するのに使用する孔または表面を含む、合わせる特徴同士からの寸法のみが使用され、単に部品間の間隙が最小化される。過去の予測シミングのプロセスは、間隙を充填するために合わせ面の測定データを使用する。これらのプロセスは、部品の最終的な配向を最適化することに重点的に取り組んではおらず、むしろ、単に2つの部品間の間隙を充填することを追求している。具体的には、既存の予測シミングの取り組みは、2つの部品の主要な特徴を考慮に入れていなかった。主要な特徴とは、部品の組み立て完成後に満足されなければならない工学的要件によって規定される、配向と寸法である。
1つの部品を別の部品に対して位置決めしシミングする方法であって、1つの部品の主要な特徴を考慮に入れることが可能な方法に対する需要が存在する。
本書で開示されるこの主題は、部品間の整合を最適化するために、予測シミングを使用する方法を対象にしている。一実施形態によると、本プロセスは、合わせ面及び主要な特徴から得られた測定データを用い、部品の最終的な配向を最適化し、組み立て中にこの配向を実現するために必要なシムの幾何学的形状を決定するようにして、2つの部品を仮想的に整合させる。
このプロセスは、組み立て中の部品の配向を最適化するシムを、組み立てに先立って製作することを可能にする。組み立てに先立ってシムを製作することによって、このプロセスは生産フローを削減し、クリティカルパスフローを削減し得る。測定データを使用して仮想的に部品同士を整合させることによって、部品の最終的な配向の最適化に必要な充填材の幾何学的形状を決定することができる。例えば、1つの面が壁に付着している棚として使用される、L字形のブラケットの例を検討する。L字形のブラケットの2つの面が垂直ではない場合、結果として、水平面に対して上または下に傾斜した棚になるであろう。本書で開示するプロセスを使用して、L字形のブラケットが測定され、ブラケットが、棚の表面が確実に一様の高さ(即ち、水平)になるようにして壁に対して仮想的に位置決めされ、次いで仮想的に位置決めされたブラケットと壁との間の仮想の間隙の寸法が計算され、それによって、最終組立品における棚の表面が、水平から規定の許容誤差の範囲内であることを確実にするのに必要な、充填材の幾何学的形状が決定される。
以下で詳細に記載される手法は、部品の仮想の整合を実施するために主要な特徴の寸法を使用し、次いで、組み立てられた部品間の間隙の充填と、両部品の適切な整合の確保との両方に必要な、充填材の幾何学的形状を決定する。これによって、建造プロセスにおけるばらつきを低減し、不適合を撲滅し、生産フローを削減する、シムの製作方法が可能になる。
本書で開示されるプロセスは、一連の計測ツール及び三次元(3D)CADツールを使用した、予測シミング法と併用される計測指向のDA孔設置方法である。一実施形態によると、この方法は、構造的構成要素を航空機の外板にシミングするのに用いられ得る。本方法は、多数の異なるタイプの構造的構成要素を、航空機または船舶に正確にシミングするのに適用可能である。予測シミングは、工学的モデルの中で規定の位置を占める構造的構成要素の少なくとも1つの特徴を考慮に入れて、工学的要件に則って、構造的構成要素を外板に仮想的に適合させることによって、実現される。次いで、構造的構成要素と外板の各合わせ面にそれぞれ適合されている第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙の大きさのばらつきが、シミングモデルの開発に使用される。
本書で開示する主題の一態様は、第1の部品と第2の部品の間に適合可能なシムの製作方法であって、(a)第1の合わせ面、主要な特徴、及び第1の部品の合わせる特徴を測定し、測定システムの座標系内における第1の測定データを得ることと、(b)第2の合わせ面、及び第2の部品の合わせる特徴を測定し、測定システムの座標系内における第2の測定データを得ることと、(c)主要な特徴の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における第1の部品の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系における第2の部品の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の合わせ面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の合わせ面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、並びに(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することを含む、製作方法である。一実施形態では、ステップ(c)は、重みづけされた適合アルゴリズムを用いて、第1の測定データを第1の工学的位置データに整合させる。この重みづけされた適合アルゴリズムは、主要な特徴をその関連する工学的位置に整合させることを優先する、重みづけを含む。
上記の方法は、推定された間隙を使用して、シムモデルを開発することをさらに含み得、ステップ(h)がこのシムモデルに従ってシムを製作することを含む、使用することをさらに含み得る。ある実施形態によると、シムは平坦な表面と非平坦な表面を有し、シムの平坦な表面と非平坦な表面の間の距離は、厚みに等しい。
ある実施形態によると、主要な特徴は、第1の部分の表面である。しかし、本書で開示される概念は、主要な特徴が表面である状況における適用にのみ限定されない。例えば、代替実施形態によると、主要な特徴は、突起または孔であり得る。ある実施形態では、第1の部分は航空機の構造的構成要素(例えば縦通材またはストラット取付具)であり、第2の部分は航空機の外板(例えば胴体または翼の外板)である。
本書で開示する主題の別の態様は、航空機の外板に構造的構成要素を付加する方法であって、(a)航空機の構造的構成要素の、第1の合わせ面、主要な特徴、及び第1の部品の合わせる特徴を、測定システムを使用して測定し、測定システムの座標系内における第1の測定データを得ることと、(b)航空機の外板の、第2の合わせ面、及び合わせる特徴を、同一のまたは異なる測定システムを使用して測定し、同一のまたは異なる測定システムの座標系内における第2の測定データを得ることと、(c)主要な特徴の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における構造的構成要素の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系における外板の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の合わせ面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の合わせ面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することと、並びに(i)航空機の構造的構成要素及び外板を、両者の間にシムを入れて組み立てることを含む、方法である。
本書で開示する主題のさらなる態様は、第1の部品と第2の部品の間に適合可能なシムの製作方法であって、(a)測定システムの座標系内における第1の測定データを得るため、第1の部品の第1の部分の表面の位置、第1の部品の第2の部分の表面の位置、第1の部品の孔の位置を測定することと、(b)測定システムの座標系内における第2の測定データを得るため、第2の部品の表面の位置、及び第2の部品の孔の位置を測定することと、(c)第1の部品の第2の部分の表面の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における第1の部品の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系における第2の部品の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の部品の第1の部分の表面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の部分の表面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、及び(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することを含む、製作方法である。
組み立てる部品の1つ以上の主要な特徴を考慮に入れた予測シミングを使用するシムの製作方法の他の態様が、以下で詳細に開示される。
航空機の胴体外板に付加された縦通材であって、一端に端部取付具が付加された縦通材の等角図を示す。 図1に示す縦通材の等角図を示す。 図1に示す端部取付具の等角図を示す。 航空機の胴体外板の一部の、断面図を示す。 縦通材、及び縦通材に付加された端部取付具の断面図であって、断面が縦通材の軸にほぼ垂直な平面に沿って取られた、断面図である。 図4に示す胴体外板の一部、図5に示す縦通材及び端部取付具、並びに本書で開示する方法に従って製作されたシムを含む組立体であって、シムが、外板と縦通材のフランジとの間に適合されている、組立体の断面図である。 一実施形態によるシムの製作方法のステップを特定するフロー図である。 シミングされる部品から計測システムによって収集された表面データに基づいてシムモデルを生成するシステムの構造を示す、ブロック図である。 写真測量法を使用して部品内の部品基準組立孔の位置を決定する方法のステップを特定するフロー図である。 部品基準組立孔の上方に配置されたベクトルのターゲット(図10A)及び、部品基準組立孔の内部に装着されたベクトルのターゲット(図10B)を示す概略図である。ベクトルのターゲットを通る破線は、測定された孔のベクトルを表す。 シムモデルを開発するための写真測量法を使用して、縦通材と胴体外板との間にシムを装着する方法のステップを特定する、フロー図である。 航空機の製造及び保守方法のフロー図である。 航空機のシステムを示すブロック図である。
以下で図を参照する。異なる図中の類似の要素には、同一の参照番号が付されている。
ここで、特定の実施形態を参照して、シミングプロセスが記載される。本書で開示される実施形態によると、このシミングプロセスは、構造的構成要素を航空機の外板上に位置決めしシミングするのに用いられる。本書で開示する実施形態の主な使用は、航空機の建造及び組み立ての分野におけるものであるが、一方で、本書の教示は、限定しないが例として、造船、自動車製造、ビル建設などを含む、他のタイプの建造及び組み立てに用途を有している。
本書で開示する予測シミングプロセスは、合わせ面の寸法、(部品を付加するのに使う孔または突起といった)合わせる特徴の寸法、及び主要な特徴の寸法を使用し、それによって、部品と部品が、シムを間にして組み立てられた際に、主要な特徴が正しく配向されることを確保する。この手法に関しては、部品間の最終的な整合を最適化するため、厚いシムを用いることが許容される。
以下で詳細に開示される一実施形態に従って、縦通材の主要な特徴を、工学的要件に則って航空機の胴体外板に対して仮想的に位置決めするために、予測シミングが使用される。仮想の組立体において、主要な特徴が胴体外板に対して適正に位置決めされているとき、多くの場合には、縦通材と胴体外板の各合わせ面は、仮想の間隙によって離間している。この仮想の間隙は、シミングモデルを開発するために使用される。次いで、シミングモデルに従ってシムが製作され、組み立て中に縦通材と胴体外板との間に装着される。
図1は、航空機の胴体部分の胴体外板2に付加された縦通材20の等角図である(図1では、胴体外板2の一部のみが示されている)。図2で最も良く見えるように、縦通材20は、縦通材フランジ22、縦通材ウェブ24、及び縦通材リップ26を含む。ある実装形態では、縦通材ウェブ24は、縦通材フランジ22に対して垂直であってよい。
この例では、縦通材フランジ22は、胴体外板2の対応する孔に挿入されているファスナ(図1には図示せず)を使用して縦通材フランジ22を付加するための、4つの孔46を有する。同様に、縦通材ウェブ24の一端は、端部取付具30を図1に示す位置に付加するための、4つの孔44を有する。
図3で最も良く見えるように、端部取付具30は、各ファスナを受容するための複数の孔40を持つ壁33を有する取付キャップ32を備える。各ファスナは、航空機の別の構造的構成要素を端部取付具30に付加するためのものである。端部取付具30は、取付キャップ32の壁33から水平に延在する取付ウェブ34をさらに備える。取付ウェブ34は、端部取付具30を縦通材ウェブ24に付加している間、各ファスナを受容するための複数の孔42を有する。工学的要件は、取付ウェブ34内の孔42が、縦通材ウェブ24内の孔44とそれぞれ整合することを規定している。端部取付具30は、取付キャップ32に溶接された一辺と、取付ウェブ34の一端に溶接された別の辺とを有する三角形の適合アングル36の存在によって補強される。一方で、取付ウェブ34の他端は、取付リップ38に溶接されているか、取付リップ38と一体的に成形されている。
図1に示す組立体では、端部取付具30は、取付ウェブ34によって、縦通材20の縦通材ウェブ24で支持される。取付ウェブ34は、ファスナ(図1で図示せず)によって縦通材ウェブ24に締結される。取付ウェブ34は、取付キャップ32から延在し、縦通材20の縦通材ウェブ24の上に載っている。ある実施形態では、縦通材ウェブ24の頂表面は、規定の高さで水平に配置されるように要求されていてよいか、または、航空機の座標系に対して、他の規定の配置及び配向を有するように要求されていてよい。縦通材ウェブ24が許容誤差から外れて装着されている場合、最終的な組立体において、端部取付具30が不整合になっている(即ち、工学的要件に従って配向されていない)可能性がある。この問題は、以下で詳細に開示される予測シミングのプロセスによって、解決する。
この問題の説明用として、図4は、航空機の胴体外板2の一部の断面を表す図であり、一方で図5は、縦通材20の縦通材ウェブ24に付加された(端部取付具30の)取付ウェブ34の断面図を表している。図5に示す例示の状況では、破線の水平線は、1つの工学的モデルの仕様に従った縦通材ウェブ24の底面の、ターゲットの高さ及び角度位置を表す。一方で、縦通材ウェブ24は不整合の状態にあるものとして、即ち縦通材ウェブ24の底面が、工学的要件によって規定され得るような0°(水平)からは逸脱しているものとして示されている。
組み立てられた状態における縦通材ウェブ24の不整合は、胴体部分の輪郭のばらつき及び変動、または縦通材の製作におけるばらつきに起因し得る。図6は、図4に示す胴体外板2の部分と、図5に示す縦通材ウェブ24及び取付ウェブ34と、本書で開示される方法に従って製作されたシム4であって、縦通材ウェブ24の水平面(または他の規定の平面)からの角度的逸脱が最小限になるようにして胴体外板2と縦通材フランジ22との間に適合されるようにサイズ決め及び成形されたシム4とを備える、組立体の断面を表す図である。本書で開示される予測シミングの方法は、端部取付具30が縦通材ウェブ24に付加されているときに、端部取付具30が、確実に航空機の座標軸内で規定の角度位置に配向されるようにして、設計されている。
一実施形態によると、予測シミングプロセスは、外板2及び縦通材20の両方から得られた三次元測定データを使用する。両方のデータのセットを利用して、縦通材の配向を最適化するように充填材の幾何学的形状が作られる。予測シミングプロセスのこの特定の用途に関しては、縦通材ウェブ24が、これらの部品の組み立てのための主要な特徴である。シム4の作成に先立って、縦通材ウェブ24が、その工学的位置に仮想的に整合するのを確実にすることが重要である。部品の整合の最適化を確実にするために、予測シミングプロセスが用いられ得る。この予測シミングプロセスは、表面及び、外板2の孔や縦通材フランジ内の孔といった合わせる特徴を測定することを伴う。具体的には、縦通材20と合わせる外板2の表面、外板2と合わせる縦通材フランジ22の表面、及び(端部取付部30を支持する)縦通材ウェブ24の頂表面が、測定される。縦通材フランジ22内のDA孔46のセットと、外板2内の対応するDA孔(図示せず)のセットのそれぞれの配置もまた、測定プローブを使用して測定される。縦通材及び外板の測定データのセットは、次に、仮想の組み立てプロセス内で使用される。仮想の組み立て中、縦通材の配向が航空機の座標系に対して最適化され、それによって一方に平坦な面を有するシム4の厚さのばらつきが推定される。平坦な表面の各地に散在している多数の点において、平坦な表面に垂直な方向に測定される、そうしたシムの厚さには、ばらつきがある。具体的には、シムの平坦な表面と非平坦な表面の間の、平坦な表面上の任意の点に対する垂線に沿った距離は、その地点のシムの厚みである。
図7は、一実施形態によるシム4の製作方法50のステップを特定するフロー図である。縦通材20に関して、1セットの合わせる特徴と、2つの表面が測定される(ステップ52)。測定される、合わせる特徴のセットは、縦通材20を外板2に付着するのに使われる、DA孔46の一群である。第1の表面は、縦通材フランジ22の合わせ面、即ち縦通材フランジ22の、外板2と合わせる部位である。第2の表面は、縦通材ウェブ24の頂表面である。端部取付部30が装着されるエリアが、集中して測定される。
外板2に関して、1セットの合わせる特徴と、1つの表面が測定される(ステップ58)。測定される、合わせる特徴のセットは、縦通材20を外板2に付着するのに使われる、DA孔(図中には図示せず)の一群である。測定される外板の表面は、外板2の、組み立て中に縦通材フランジ22と合わせる部位である。
この予測シミングプロセスは、部品の表面及び特徴を測定するのに、既知の市販されている三次元計測装置を使用する。表面の寸法はレーザースキャナで測定され、高密度点群として保存される。合わせる特徴(例えば孔)の寸法は、測定プローブによって取られ、合わせる特徴のデータは、個別の点として保存される。
測定データが取得された後、この測定データを、最終の組立体内の全ての部品の位置を規定する工学モデルに整合させる。縦通材の寸法は、測定データのセットを工学モデルに合わせるために使われる、コンピュータアプリケーションにロードされる。このコンピュータアプリケーションは、縦通材の測定データを、組み立てられた外板/縦通材の工学的モデルに整合させるように、設定され得る(図7のステップ54)。この整合プロセスは、重みづけされた適合アルゴリズムを使用して、測定されたウェブ、フランジ、及び孔をこれらの工学的位置に整合させる。重みづけは、仮想のウェブの(例えばその頂表面または底面の)整合を優先するようにして行われ、それによって、ウェブの整合に関して誤差が最小化されるように、仮想の縦通材を回転及び並進させることが可能になる。
加えて、外板の寸法が、測定データのセットを工学モデルに整合させるために使われるのと同一のコンピュータアプリケーションにロードされる。このコンピュータアプリケーションは、外板2及びそのDA孔をそれぞれの工学的位置に整合させるための最適な適合アルゴリズムを使用して、外板の測定データを組み立てられた外板/縦通材の工学モデルに整合させるように設定されている(図7のステップ60)。
整合ステップ54及び60は、予想シミングに対してあらたに付け加えられたものである。通常、2つの合わせ面は、部品間の間隙を最小化するようにして互いに整合させられる。しかし、この新たなプロセスは、単に2つの部品間の間隙を最小にするのではなく、最終の部品の整合を最適化するために、両方のセットの寸法を工学的に整合させる。ステップ54は、縦通材ウェブ24の整合を他の表面または特徴の整合よりも優先させるため、一連の重みづけされた適合を使用する。
未整合の測定データは、所望の座標系とは異なる座標系を有するあらゆる測定データである。縦通材の例では、整合済みの測定データの座標系は、航空機の座標系である。未整合の測定データは、測定システムに関連付けられた座標系内で取得される。未整合の測定データが工学的モデルに整合させられるとき、重みづけされた適合(縦通材)または最適な適合(外板)の分析が実行され、測定システムの座標系から航空機の座標系への座標系変換マトリクスが決定される。これらの分析が実施された後、座標系変換マトリクスが使用されて未整合の測定データが変換され、それによって、このデータは航空機の座標系に整合させられる。
引き続き図7を参照すると、整合済みの縦通材ウェブの測定データが整合用アプリケーションからエクスポートされ、第1の仮想表面を、縦通材測定データで表される縦通材フランジ22の合わせ面に適合させるのに使用されるアプリケーションにインポートされる(ステップ56)。同様に、整合済みの外板の測定データが整合用アプリケーションからエクスポートされ、第2の仮想表面を、外板測定データで表される外板2の合わせ面に適合させるのに使用されるアプリケーションにインポートされる(ステップ62)。
引き続き図7を参照すると、整合済みの測定データに適合された第1及び第2の仮想表面は、第1の仮想表面と第2の仮想表面との間の間隙のサイズを推定するように構成されたプログラムにインポートされる(ステップ64)。このプログラムは、適合された第1の仮想表面と第2の仮想表面との間の点のグリッドを使用して、部品同士が組み立てられたときに各グリッド点における間隙がどのくらいになるかを推定する。このステップでは、2つのグループのベクトルが作成される。1つは、この点のグリッドから第1の仮想表面へのベクトルのセットであり、他はこの点のグリッドから第2の仮想表面へのベクトルのセットである。
間隙が推定された後、これらの推定された間隙は、2Dのシムのプロファイルに投影される(ステップ66)。シムの1側面は平坦で1側面は機械加工されているため、この2つのベクトルグループは、統合され、変量は、1側面の側に近づけられる。これは、最大の負のベクトルに対して正のオフセットを適用することによって、その大きさが、最小許容シム厚となるように行われる。他の全てのベクトルに対してこの同一のオフセットが適用され、その結果、ベクトル場全体は正であるが、統合されたベクトル場の形状が保持される。 ここで、これらのベクトルは、シムの平坦な側面で開始しシムの表面で終了するようにして、2Dのシムのプロファイルにマッピングされる。結果として生じるベクトルが最大許容シム厚を上回る場合、シムが適合しない条件を作り出すことを避けるために、このベクトルはスケーリングされ得る。
間隙がシムのプロファイルに投影された後、投影された間隙に対して仮想表面が適合される(ステップ68)。具体的には、これらのベクトルが2Dのシムのプロファイルにマッピングされると、ベクトルの終点を使用して、シムの最終機械加工面を表す仮想適合面が構築される。次に、2Dのシムのプロファイル上に投影された間隙に適合された仮想表面は、XMLのメタデータでパッケージされる(ステップ70)。このXMLメタデータは、製作者によって、最小/最大厚、顧客、要求部署、及び部品番号を識別するために使用される。パッケージされたシムのプロファイルは、次に製作キューにアップロードされる(ステップ72)。シムは、製作が済むと、作業セルに送達され、作業セルにおいて縦通材に装着される。航空機の胴体にシミングされる縦通材のそれぞれに対して、上記の処理が繰り返され得る。
図8は、シミングされる部品から計測システムによって収集された測定データに基づいてシムモデルを生成するシステムの構造を示す、ブロック図である。本計測システムは、その視野内で、(独自の座標系で)光学式反射要素の三次元座標を測定し、次いでスキャンされた表面を表す高密度点群を保存するように構成された、光学式三次元座標測定機10を備え得る。一実施形態によると、写真測量ツール(例えば、Gesellschaft fur Optische Messtechnikから市販されているTRITOPCMM system)が用いられる。
本計測システムは、(図10A及び10Bに関連して以下で記載されている)複数の計測プローブ16をさらに含む。複数の計測プローブ16は、三次元座標測定機10の座標系内の部品にあるDA孔の位置の計算に使用され得るX、Y、Zのデータを取得するのに使用される。具体的には、三次元座標測定機10が、各DA孔の軸の位置を計算する。測定された孔の軸は、以降本書では、「測定孔ベクトル」と称され、この軸の位置の測定値を表すデータは、本書では「孔ベクトルデータ」と称される。三次元座標測定機10は、測定プローブ16によって提供されるX、Y、Zデータに基づいて、孔ベクトルデータを生成する。関連する全てのDA孔に関する孔ベクトルデータが、個別の点として保存される。
制御コンピュータ12は、光学式三次元座標測定機10から点群データ及び孔ベクトルデータを受領し、またシステムオペレータによって入力されたコマンド及びデータをユーザインターフェース14を介して受領するように、構成されている。制御コンピュータ12は、測定ステップ52及び58を除く、図7で特定するステップの全てを実施するように、さらに構成(例えばプログラム)されている。
図9は、一実施形態による、部品内のDA孔の中心軸の位置を決定する方法のステップを示すフロー図である。光学的ターゲット(図10A及び10Bのベクトルターゲット114を参照)の形態の測定プローブが、部品6にあるDA孔8に挿入される(ステップ82)。次に、写真測量用のスケールバー及び支持用光学的ターゲットが、部品の表面に設置される(ステップ84)。次に、計測システムのオペレータが、例えば写真測量用カメラを使用して、ベクトルターゲット114の位置をキャプチャする(ステップ86)。写真測量用撮影による画像が、既知の手法で処理される(ステップ88)。図10Bのベクトルターゲット114から得られた写真測量データから、ベクトル(即ち、2つの点の位置によって特徴づけられる孔ベクトルの測定値)が計算によって引き出される(ステップ90)。
図10A及び図10Bは、部品6内のDA孔8の上方に配置されたベクトルターゲット114(図10A)及び、DA孔8の内部に装着されたベクトルターゲット114(図10B)を示す概略図である。具体的には、図10Aで最も良く見えるように、ベクトルターゲット114の軸が、孔8内に挿入される。図10Bのベクトルターゲット114を通る破線は、測定された孔ベクトル120を表す。測定された孔ベクトル120は、ベクトルターゲット114に統合された一対の光学的ターゲット116及び118と交差する。上記のように、外板2及び縦通材フランジ22のDA孔の全てに挿入されたベクトルターゲットの画像を取得するのに、写真測量用カメラが使用される。図8の光学式三次元座標測定機10は、取得された画像データから、光学的ターゲット116及び118の位置に対応する各点(以降、「点2」及び「点1」と称する)の三次元座標を決定する。点1と点2を接続する仮想スペース内の線は、測定された孔ベクトル120に対応する。
図11は、一実施形態による、シムモデルを開発するための写真測量法を使用して、縦通材20と胴体外板2との間にシム4を装着する方法のステップを特定する、フロー図である。外板2にあるDA孔内に設置された光学的ターゲットと、次に外板2の合わせ面が、光学式三次元スキャナ(例えば、Gesellschaft fur Optische Messtechnikから市販されているATOS光学式三次元スキャナ)を使用してスキャンされる(ステップ122)。加えて、外板2内のDA孔にマッチするDA孔を有する縦通材20が、DA孔内に設置されたベクトルターゲット112と共にスキャンされる(ステップ124)。スキャン中、図10A及び10Bに関連して上記されたのと同様の手順を使用して、DA孔の位置が測定される。DA孔を有する部品の表面がスキャンされているとき、三次元スキャナは、孔内に挿入されているベクトルターゲット112から、個別の(即ち点の)値をキャプチャする。三次元スキャナは、ベクトルターゲットから得られた対照的な白点を、測定点として認識し、各白点の中心において点の値を引き出す。ベクトルターゲット112は、孔の位置1つ当たりについて2つの点を与え、この2つの点は、孔軸の位置及び方向を規定するのに使用される。
加えて、三次元スキャナは、点のグリッドを使用して点群のスキャンデータの非常に高密度なセットを収集する。この点群スキャンデータから、コンピュータシステム12は、実際の表面の位置を規定し、測定された実際の表面の正確な表現を提供することができる、大量の点を推定することができる。市販の三次元スキャナは、1平方フィートあたり1600万ポイントほどもある、高い点密度を有し得る。こうした高密度三次元スキャナの使用は、表面解像度をよりよくキャプチャすることを可能にする。
こうして、測定データがコンピュータ12にエクスポートされるときには、測定データは、各孔の軸を規定する点を表す孔ベクトルデータに沿ってスキャンされた表面を表す、点群スキャンデータからなっている。高密度の点群は、外板2及び各縦通材20の表面の完全な幾何学的形状を正確にキャプチャする。各縦通材20にあるDA孔の位置と、胴体外板2にあるDA孔の位置とは、測定データの各セットを工学的モデルに整合させるのに使用される(ステップ126)。上記のように、縦通材の測定データを工学的モデルに整合させるとき、縦通材ウェブ24の整合が優先される。
引き続き図11を参照すると、第1の仮想表面及び第2の仮想表面は、縦通材20用と胴体外板2用の整合済み測定データに、それぞれ適合される(ステップ128)。次いで、これらの仮想表面は、仮想のシム表面、及び各縦通材のモデルを開発するのに使用される(ステップ130)。以降、シム4のそれぞれが、シムセル内でそれぞれのシムモデルから作られる(ステップ132)。最後に、シム4と縦通材20が、胴体外板2に装着される(ステップ134)。
上記の重みづけされた適合アルゴリズムと最適の適合アルゴリズムは、ソフトウェアパッケージの一部である。このソフトウェアは、測定された点間または開発された特徴間の距離を最小化する適合ルーティンを含む。縦通材と外板の各例に関して、数々の相関や関係が作り出される。これらの関係のそれぞれに関して、最小許容値と最大許容値と共に、名目値が規定される。全てが規定されると、適合アルゴリズムは、規定された境界内に同時に存在する測定点と測定点の全関係の、名目からの偏差を最小化するよう試みる。これが満足される結果、仮想の縦通材ウェブを工学的モデルに対する所望の位置に移動する第1の変換と、仮想の外板ウェブを工学的モデルに対する所望の位置に移動する第2の変換が生じる。
一実施形態によると、シムの1つの側面は平坦であり、表面と表面の間の間隙の偏差の全てが、この側面に関して該当することが想定される。これによって、シムの機械加工が簡素化される。したがって、表面が工学的モデルに従って正しく整合された後、これらの表面の間の間隙の値が記録され、次いでこれらの値が、名目的な接合面に適用される。これらの値に基づいて、平坦な側面と機械加工された側面とを有するシムが製作され得る。機械加工された側面の形状は、縦通材フランジの合わせ面と、胴体外板の合わせ面との間の間隙の値に応じる。この方法論の目的に関しては、シムの円滑な側面
が、シムと接合する実際の部品の表面と適合することが想定される。
図7に戻ると、シムの形状情報は、.xmlタイプのファイルとして、シムのセルサーバにエクスポートされる(ステップ72)。シムのセルサーバは、提供されたシム情報に基づいて、シムの製作を制御する。シムの間隙は、取付具が適合アルゴリズムの出力結果によって変換された後に決定される。こうして、DA孔をピン止めすることと、計算された形状と寸法を有するシムを挿入することによって、後で取付具が装着されるとき、各縦通材20と胴体外板2との関係は、工学的要件の全てを満たすであろう。
さらに、本開示は下記の条項による実施形態を含む。
条項1.第1の部品と第2の部品の間に適合可能なシムの製作方法であって、(a)第1の部品の、第1の合わせ面、主要な特徴、及び第1の部品の合わせる特徴を測定し、測定システムの座標系内における第1の測定データを得ることと、(b)第2の合わせ面、及び第2の部品の合わせる特徴を測定し、測定システムの座標系内における第2の測定データを得ることと、(c)主要な特徴の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における第1の部品の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系における第2の部品の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の合わせ面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の合わせ面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、並びに(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することを含む、製作方法。
条項2.ステップ(c)は、重みづけされた適合アルゴリズムを使用して、第1の測定データを第1の工学的位置データに整合させることを含み、この重みづけされた適合アルゴリズムは、主要な特徴をその関連する工学的位置に整合させることを優先する重みづけを含む、条項1に記載の方法。
条項3.推定された間隙を使用してシムモデルを開発することをさらに含み、ステップ(h)がこのシムモデルに従ってシムを製作することを含む、条項1に記載の方法。
条項4.主要な特徴は、第1の部品の表面である、条項1に記載の方法。
条項5.第1の部品は航空機の構造的構成要素であり、第2の部品は航空機の外板である、条項1に記載の方法。
条項6.ステップ(c)は、第1の測定データに含まれる合わせる特徴のデータを、第1の工学的位置データに含まれる対応する合わせる特徴のデータに整合させることを含み、ステップ(d)は、第2の測定データに含まれる合わせる特徴のデータを、第2の工学的位置データに含まれる対応する合わせる特徴のデータに整合させることを含む、条項1に記載の方法。
条項7.第1の部品と第2の部品の合わせる特徴が孔であって、ステップ(a)は、第1の部品の孔内に光学的ターゲットを置くことと、三次元スキャナを使用して、第1の部品の第1の合わせ面をスキャンし、第1の点群スキャンデータ及び第1の測定された孔ベクトルデータを得ることと、三次元スキャナを使用して、第1の部品の主要な特徴をスキャンし、第2の点群スキャンデータを得ることを含む、条項1に記載の方法。
条項8.ステップ(b)は、第2の部品の孔内に光学的ターゲットを置くことと、第3の点群スキャンデータ及び第2の測定された孔ベクトルデータ得るための三次元スキャナを使用して、第2の部品の第2の合わせ面をスキャンすることを含む、条項7に記載の方法。
条項9.ステップ(c)は、第1の測定された孔ベクトルデータを、第1の工学的位置データに含まれる、対応する孔ベクトルデータに整合させることを含み、ステップ(d)は、第2の測定された孔ベクトルデータを、第2の工学的位置データに含まれる、対応する孔ベクトルデータに整合させることを含む、条項8に記載の方法。
条項10.シムは平坦な表面と非平坦な表面を有し、シムの平坦な表面と非平坦な表面の間の距離は、厚みに等しい、条項1に記載の方法。
条項11.航空機の外板に構造的構成要素を付加する方法であって、(a)航空機の構造的構成要素の、第1の合わせ面、主要な特徴、及び第1の部品の合わせる特徴を、測定システムを使用して測定し、測定システムの座標系内における第1の測定データを得ることと、(b)航空機の外板の、第2の合わせ面、及び合わせる特徴を、同一のまたは異なる測定システムを使用して測定し、同一のまたは異なる測定システムの座標系内における第2の測定データを得ることと、(c)主要な特徴の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における構造的構成要素の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系内における外板の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の合わせ面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の合わせ面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することと、並びに(i)航空機の構造的構成要素及び外板を、両者の間にシムを入れて組み立てることを含む、方法。
条項12.ステップ(c)は、重みづけされた適合アルゴリズムを使用して、第11の測定データを第1の工学的位置データに整合させることを含み、この重みづけされた適合アルゴリズムは、主要な特徴をその関連する工学的位置に整合させることを優先する重みづけを含む、条項11に記載の方法。
条項13.推定された間隙を使用してシムモデルを開発することをさらに含み、ステップ(h)がこのシムモデルに従ってシムを製作することを含む、条項11に記載の方法。
条項14.主要な特徴は、構造的構成要素の表面である、条項11に記載の方法。
条項15.構造的構成要素は、フランジとウェブを備える縦通材であり、第1の合わせ面がフランジの表面を含み、主要な特徴はウェブの表面を含み、外板は胴体の外板である、請求項11に記載の方法。
条項16.シムは平坦な表面と非平坦な表面を有し、シムの平坦な表面と非平坦な表面の間の距離は、厚みに等しい、条項11に記載の方法。
条項17.第1の部品と第2の部品の間に適合可能なシムの製作方法であって、(a)測定システムの座標系内における第1の測定データを得るため、第1の部品の第1の部分の表面の位置、第1の部品の第2の部分の表面の位置、及び第1の部品の孔の位置を測定することと、(b)測定システムの座標系内における第2の測定データを得るため、第2の部品の表面の位置、及び第2の部品の孔の位置を測定することと、(c)第1の部品の第2の部分の表面の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、第1の測定データを、工学的モデルの座標系における第1の部品の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、(d)第2の測定データを、工学的モデルの座標系における第2の部品の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、(e)第1の部品の第1の部分の表面に対応する第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、(f)第2の部分の表面に対応する第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、(g)第1の仮想表面と第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、並びに(h)推定された間隙に応じて変動する厚みを有するシムを製作することを含む、製作方法。
条項18.ステップ(c)は、重みづけされた適合アルゴリズムを使用して、第1の測定データを第1の工学的位置データに整合させることを含み、この重みづけされた適合アルゴリズムは、第1の部品の第1の部分の表面を、その関連する工学的位置に整合させることを優先する重みづけを含む、条項17に記載の方法。
条項19.シムは平坦な表面と非平坦な表面を有し、シムの平坦な表面と非平坦な表面の間の、平坦な表面上の任意の点に対する垂線に沿った距離は、その地点のシムの厚みである、条項17に記載の方法。
条項20.第1の部品は航空機の構造的構成要素であり、第2の部品は航空機の外板である、条項17に記載の方法。
本開示の例示の実施形態は、様々な潜在的用途、具体的には、例えば、航空宇宙、船舶、及び自動車における用途を含む輸送産業において利用法が見い出され得る。例えば、上記で開示された方法は、図13に示す航空機152を組み立てるための、図12に示す航空機の製造及び保守方法150で用いられ得る。開示の実施形態における航空機の用途には、限定しないが例としていくつか挙げると、胴体外板、翼及び翼外板、補強材、ハッチ、フロアパネル、ドアパネル、アクセスパネル、及び尾部の組み立てと適合が含まれ得る。製造前段階では、例示の方法150は、航空機152の仕様及び設計154と、材料の調達156とを含み得る。製造段階では、航空機152の構成要素及びサブアセンブリの製造158、及びシステムインテグレーション160とが行われる。システムインテグレーション160は、本書で開示される予測シミングのプロセスを使用した、シムの設計、製作、及び装着を含み得る。その後、航空機152は認可及び納品162を経て運航164に供され得る。顧客によって運航される間に、航空機152は、改造、再構成、改修なども含み得る、定期的な整備及び保守166が予定される。
方法150のプロセスの各々は、システムインテグレータ、第三者、及び/またはオペレータ(例えば顧客)によって実行され、または実施され得る。本書の目的に関しては、システムインテグレータは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含み、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含み、オペレータは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであり得る。
図13に示すように、例示の方法150によって製造される航空機152は、複数のシステム170及び内装172を有する機体168を含み得る。高次のシステム170の例には、推進システム174、電気システム176、油圧システム178、及び環境システム180のうちの1つ以上が含まれる。任意の数の他のシステムも含まれ得る。航空宇宙産業の例が示されているが、本開示の原理は、海洋産業及び自動車産業といった、他の産業にも適用され得る。開示される実施形態は、航空機168の様々な部品、構成要素及びサブアセンブリを適合及び接合するのに用いられるシムの生産に使用され得る。
本書で実施されるシステム及び方法は、製造及び保守方法150の1つ以上の任意の段階で用いられ得る。例えば、製造プロセス158に対応する構成要素またはサブアセンブリは、航空機152の運航中に構成要素またはサブアセンブリが製造されるのと類似の方法で、製作または製造され得る。また、1つ以上の複数の装置の実施形態、方法の実施形態、またはそれらの組み合わせは、例えば、航空機152の組立てを実質的に効率化するか、または航空機102のコストを削減することにより、製造段階158及び160で利用され得る。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、あるいはそれらの組み合わせのうちの1つ以上は、航空機152の運航中に、限定しないが例として、整備及び保守166に利用することができる。
様々な実施形態を参照しながらシムの製作の方法論が説明されてきたが、本明細書の教示の範囲から逸脱することなく、様々な変形例が可能であること、及び均等物によってその要素が置換され得ることは、当業者に理解されるであろう。加えて、その範囲から逸脱することなく、多数の修正を行い、本明細書の教示を特定の状況に適合させることができる。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に開示された特定の実施形態に限定されないことが意図される。
本書で使われている用語「コンピュータシステム」は、少なくとも1つのコンピュータまたはプロセッサを有するシステムと、ネットワークまたはバスを介して通信する複数のコンピュータまたはプロセッサを有し得るシステムを含むように、広く解釈されるべきである。前の一文で使われている用語「コンピュータ」及び「プロセッサ」は、共に処理装置(例えば中央処理装置)及び、処理装置が読み出すことができるプログラムを記憶するある形態のメモリ(即ち、非一過性で有形のコンピュータ可読媒体)を有する装置を意味する。
ステップの具体的な順序を示す明示的な記載がない場合、以下に明記されている方法の特許請求は、そこに列挙されたステップがアルファベット順に実行されること(特許請求の範囲の中のいかなるアルファベット順序も、単に上記で列挙されたステップを参照する目的にのみ使用される)、または列挙されている順番で実行されることが必要であると、解釈されるべきではない。同様に、複数のステップが同時に行われないことを示す明示の記載がない場合、以下に明記されている方法の特許請求は、2つ以上のステップのうちのあらゆる部分が、同時に実施されることを排除するものと解釈されるべきではない。
(部品から得られた)未整合の測定データを、(例えば航空機といった部品の組立の)工学的モデルからの(その部品に関連した)規定の工学的位置データに整合させるという文脈では、用語「整合(align)」は、(部品の)特徴の仮想的な位置の、規定の工学的位置からの偏差が(除去されないとすれば)最小になるようにして、測定システムの座標系から工学的モデルの座標系へと、変換することを意味する。用語「整合」は、部品の特徴を規定の工学的位置に正確に位置決めする、座標系の変換を必要とするものであると解釈されるべきではない。本書での使用に関しては、用語「位置」は、配置と配向を含むと解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 第1の部品と第2の部品との間に適合可能なシムの製作方法であって、
    (a)第1の合わせ面、主要な特徴、及び第1の部品の合わせる特徴を測定し、測定システムの座標系における第1の測定データを得ることと、
    (b)第2の合わせ面、及び第2の部品の合わせる特徴を測定し、前記測定システムの前記座標系における第2の測定データを得ることと、
    (c)前記主要な特徴の、その関連する工学的位置に対する仮想の整合を優先しながら、前記第1の測定データを、工学的モデルの座標系における前記第1の部品の規定の位置を表す第1の工学的位置データに整合させることと、
    (d)前記第2の測定データを、前記工学的モデルの前記座標系における前記第2の部品の規定の位置を表す第2の工学的位置データに整合させることと、
    (e)前記第1の合わせ面に対応する前記第1の整合済み測定データの測定データのセットに、第1の仮想表面を適合させることと、
    (f)前記第2の合わせ面に対応する前記第2の整合済み測定データの測定データのセットに、第2の仮想表面を適合させることと、
    (g)前記第1の仮想表面と前記第2の仮想表面の間の間隙を推定し、推定された間隙を得ることと、
    (h)前記推定された間隙に応じて変動する厚さを有するシムを製作することとを含む、方法。
  2. ステップ(c)は、重みづけされた適合アルゴリズムを使用して、前記第1の測定データを前記第1の工学的位置データに整合させることを含み、前記重みづけされた適合アルゴリズムは、前記主要な特徴を、その関連する工学的位置に整合させることを優先する重みづけを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記推定された間隙を使用して、シムモデルを開発することをさらに含み、ステップ(h)が前記シムモデルに従って前記シムを製作することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記主要な特徴は、前記第1の部品の表面である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の部品は航空機の構造的構成要素であり、前記第2の部品は前記航空機の外板である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップ(c)は、前記第1の測定データに含まれる合わせる特徴のデータを、前記第1の工学的位置データに含まれる対応する合わせる特徴のデータに整合させることを含み、ステップ(d)は、前記第2の測定データに含まれる合わせる特徴のデータを、前記第2の工学的位置データに含まれる対応する合わせる特徴のデータに整合させることを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1の部品と前記第2の部品の合わせる特徴が孔であって、ステップ(a)は、
    前記第1の部品の孔内に光学的ターゲットを置くことと、
    三次元スキャナを使用して、前記第1の部品の前記第1の合わせ面をスキャンし、第1の点群スキャンデータ及び第1の測定された孔ベクトルデータを得ることと、
    三次元スキャナを使用して、前記第1の部品の前記主要な特徴をスキャンし、第2の点群スキャンデータを得ること
    を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップ(b)は、
    前記第2の部品の孔内に光学的ターゲットを置くことと、
    第3の点群データ及び第2の測定された孔ベクトルデータ得るための三次元スキャナを使用して、前記第2の部品の前記第2の合わせ面をスキャンすること
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. ステップ(c)は、前記第1の測定された孔ベクトルデータを、前記第1の工学的位置データに含まれる対応する孔ベクトルデータに整合させることを含み、ステップ(d)は、前記第2の測定された孔ベクトルデータを、前記第2の工学的位置データに含まれる対応する孔ベクトルデータに整合させることを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記シムは平坦な表面と非平坦な表面を有し、前記シムの前記平坦な表面と非平坦な表面の間の距離は、厚みに等しい、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
JP2017093505A 2016-05-11 2017-05-10 部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法 Active JP7112183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/151,577 US10450053B2 (en) 2016-05-11 2016-05-11 Methods using predictive shimming to optimize part-to-part alignment
US15/151,577 2016-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051751A true JP2018051751A (ja) 2018-04-05
JP7112183B2 JP7112183B2 (ja) 2022-08-03

Family

ID=58709230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093505A Active JP7112183B2 (ja) 2016-05-11 2017-05-10 部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10450053B2 (ja)
EP (1) EP3244329A3 (ja)
JP (1) JP7112183B2 (ja)
CN (1) CN107364565B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4417524A1 (en) 2023-02-20 2024-08-21 Subaru Corporation Method of producing structure
EP4428042A1 (en) 2023-02-21 2024-09-11 Subaru Corporation Method of producing structure

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10275565B2 (en) 2015-11-06 2019-04-30 The Boeing Company Advanced automated process for the wing-to-body join of an aircraft with predictive surface scanning
JP6663414B2 (ja) * 2017-11-29 2020-03-11 株式会社Subaru 製造方法および製造装置
JP6655105B2 (ja) * 2018-01-31 2020-02-26 株式会社Subaru 製造補助装置
US10317886B1 (en) 2018-04-30 2019-06-11 Shimtech Industries US, Inc. Method and system for automated shim manufacturing
GB2576411B (en) * 2018-06-28 2021-08-04 Bae Systems Plc Method and apparatus for assembling aircraft airframes
EP3587279A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-01 BAE SYSTEMS plc Method and apparatus for producing shims for use in an aircraft airframe
EP3587251A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-01 BAE SYSTEMS plc Method and apparatus for producing shims
JP7065724B2 (ja) 2018-07-31 2022-05-12 株式会社ミツトヨ 測定制御装置及びプログラム
US10712730B2 (en) 2018-10-04 2020-07-14 The Boeing Company Methods of synchronizing manufacturing of a shimless assembly
DE102018131305A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Jörg Hohmann Verfahren zum Anziehen von Schraubverbindungen
US11181887B2 (en) * 2018-12-14 2021-11-23 The Boeing Company Predictive surface adjustment for joint assembly
EP3972903A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 BAE SYSTEMS plc A method and apparatus for producing at least part of a structural frame of a vehicle
US11292614B2 (en) * 2019-05-28 2022-04-05 The Boeing Company Method for producing an aircraft
US11170495B2 (en) 2019-10-21 2021-11-09 The Boeing Company Scanning apparatus and method of scanning
CN114037706A (zh) * 2021-10-13 2022-02-11 东南大学 一种基于三维点云模型的预制梁段表面平整度检测方法
CN114749907B (zh) * 2022-06-16 2022-10-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种航空发动机与散热器的对合状态预先检查装置及方法
CN114954997B (zh) * 2022-07-14 2022-12-13 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种舱门装配阶差的控制方法、装置、设备及介质
WO2024107147A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-23 Tusas- Turk Havacilik Ve Uzay Sanayii Anonim Sirketi A hole drilling system
CN117197410B (zh) * 2023-11-06 2024-03-26 中铁大桥局集团有限公司 钢结构的虚拟拼装方法、装置、设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9068809B1 (en) * 2013-06-06 2015-06-30 The Boeing Company Quasi-virtual locate/drill/shim process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618505B2 (en) 2000-03-09 2003-09-09 The Boeing Company Method, apparatus and computer program product for determining shim shape
US7194326B2 (en) 2004-02-06 2007-03-20 The Boeing Company Methods and systems for large-scale airframe assembly
US7756321B2 (en) 2007-02-28 2010-07-13 The Boeing Company Method for fitting part assemblies
GB0720702D0 (en) * 2007-10-23 2007-12-05 Airbus Uk Ltd A shim for arrangement against a structural component and a method making a shim
FR2960852B1 (fr) * 2010-06-04 2013-04-12 Dassault Aviat Ensemble structurel d'aeronef et procede d'assemblage associe
US8756792B2 (en) 2011-06-08 2014-06-24 The Boeing Company Digitally designed shims for joining parts of an assembly
US9213786B2 (en) 2013-02-20 2015-12-15 The Boeing Company Manufacturing systems and methods
US9199715B2 (en) * 2013-10-10 2015-12-01 The Boeing Company Self-aligning fitting assemblies and systems and methods including the same
CN103901852B (zh) * 2014-03-27 2016-10-05 浙江大学 一种飞机装配结合面数字化加垫方法
US9990446B2 (en) * 2014-04-15 2018-06-05 The Boeing Company Predictive shimming for flexible surfaces

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9068809B1 (en) * 2013-06-06 2015-06-30 The Boeing Company Quasi-virtual locate/drill/shim process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4417524A1 (en) 2023-02-20 2024-08-21 Subaru Corporation Method of producing structure
EP4428042A1 (en) 2023-02-21 2024-09-11 Subaru Corporation Method of producing structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP7112183B2 (ja) 2022-08-03
CN107364565A (zh) 2017-11-21
EP3244329A3 (en) 2017-11-29
US20170327201A1 (en) 2017-11-16
EP3244329A2 (en) 2017-11-15
US10450053B2 (en) 2019-10-22
CN107364565B (zh) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7112183B2 (ja) 部品間の整合を最適化するために予測シミングを使用する方法
US9435633B2 (en) Quasi-virtual locate/drill/shim process
US9429935B2 (en) Methods of fabricating shims for joining parts
EP3082055B1 (en) Rotorcraft component simulation using scan-based geometry
EP1288754B1 (en) System and method for producing an assembly by directly implementing three-dimensional computer-aided design component definitions
CA2948485C (en) Methods and systems for wing-to-body joining
JP6484469B2 (ja) 軟性表面のシミングの予測
CN106709124B (zh) 用于垫补弯曲体的系统和方法
Jamshidi et al. Manufacturing and assembly automation by integrated metrology systems for aircraft wing fabrication
JP2020197524A (ja) 固定工具及び硬化後の固定具較正のための方法、システム、及びヘッダ構造
Rao et al. Fringe-projection-based normal direction measurement and adjustment for robotic drilling
Wang et al. 3D machining allowance analysis method for the large thin-walled aerospace component
CN110377997B (zh) 一种建筑铝模板配模设计漏板检查方法及漏板检查系统
Maset et al. Procrustes analysis for the virtual trial assembly of large-size elements
WO2022242709A1 (zh) 一种用于航空发动机近净成形叶片夹具的设计方法和系统
Jaramillo et al. Fixtureless inspection of deformable parts using partial captures
Zhao et al. Profile and thickness constrained adaptive localization for manufacturing curved thin-walled parts based on on-machine measurement
US20220245294A1 (en) Methods and apparatus for determining a shim profile for assembling a first part with a second part
Dibari et al. An accurate hardware calibration and 3D point cloud stitching towards automatic quality control in aerospace manufacturing
Wang et al. Application research of 3D laser scanning technology in hull rib assembly
Peng et al. A novel assembly-oriented measurement datum transformation and tolerance reallocation method
Ko et al. Accommodating Casting and Fixturing Errors by Adjusting the Machining Coordinate Frame
Di Angelo et al. Product model for dimensioning, tolerancing and inspection
Li et al. Optimization of abnormal point cloud recognition in robot vision grinding system based on multidimensional improved eigenvalue method (MIEM)
CN114240847B (zh) 基于动态工艺模型的制造符合性保证远程检查方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7112183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150