JP2018047084A - Ophthalmologic examination apparatus - Google Patents

Ophthalmologic examination apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018047084A
JP2018047084A JP2016185077A JP2016185077A JP2018047084A JP 2018047084 A JP2018047084 A JP 2018047084A JP 2016185077 A JP2016185077 A JP 2016185077A JP 2016185077 A JP2016185077 A JP 2016185077A JP 2018047084 A JP2018047084 A JP 2018047084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
distribution information
oct
tear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016185077A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳 末廣
Atsushi Suehiro
淳 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2016185077A priority Critical patent/JP2018047084A/en
Publication of JP2018047084A publication Critical patent/JP2018047084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the precision and accuracy of tear fluid examination.SOLUTION: An ophthalmologic examination apparatus 1 includes an OCT collection unit 30, a segmentation processing unit 41, and a distribution information acquisition unit 42. The OCT collection unit scans the anterior eye part of a subject eye using optical coherence tomography (OCT) to collect three-dimensional images representing tear fluid on the cornea. The segmentation processing unit applies segmentation processing to the three-dimensional images to determine at least one of an oil layer region corresponding to an oil layer of the tear fluid a liquid layer region corresponding to a liquid layer of the tear fluid. The distribution information acquisition unit acquires information representing a distribution of tear fluid thicknesses, based on a processing result of the segmentation processing unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、眼科検査装置に関する。   The present invention relates to an ophthalmic examination apparatus.

近年、コンピュータ作業(VDT作業)による眼の酷使、冷暖房による空気の乾燥、コンタクトレンズの装着などにより、ドライアイ患者が増加している。ドライアイには様々なタイプがあり、それを評価(特定、推定、分類等)するための技術が各種提案されている(例えば、特許文献1〜8を参照)。   In recent years, the number of dry eye patients has increased due to overuse of the eyes by computer work (VDT work), drying of air by air conditioning, and wearing of contact lenses. There are various types of dry eye, and various techniques for evaluating (specifying, estimating, classifying, and the like) have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 to 8).

特開2011−156030号公報JP 2011-156030 A 特開平11−267102号公報JP-A-11-267102 特開2006−314651号公報JP 2006-314651 A 特開2007−209370号公報JP 2007-209370 A 特開2015−91322号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-91322 特表2010−530282号公報Special table 2010-530282 特開2015−43929号公報JP2015-43929A 特開2013−212363号公報JP 2013-212363 A

ドライアイのタイプを評価するための従来の典型的な技術では、油層と液層(分泌型ムチン及び膜型ムチンを含む)からなる涙液の状態(破壊、移動等)を把握するために、蛍光造影撮影で得られた前眼部像や、涙液層の表面反射と裏面反射とによる干渉模様を利用している。このような現象を利用した「間接的な」手法では、涙液の複雑な構造や動態を高精度、高確度で検査することは困難である。   In the conventional typical technique for evaluating the type of dry eye, in order to grasp the state of tears (destruction, movement, etc.) consisting of an oil layer and a liquid layer (including secretory mucin and membrane mucin), An anterior ocular segment image obtained by fluorescence contrast imaging and an interference pattern due to the surface reflection and back surface reflection of the tear film are used. With the “indirect” technique using such a phenomenon, it is difficult to examine the complicated structure and dynamics of tears with high accuracy and high accuracy.

この発明の目的は、涙液検査の精度及び確度の向上を図ることにある。   An object of the present invention is to improve the accuracy and accuracy of tear examination.

例示的な実施形態において、眼科検査装置は、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより、角膜上の涙液を表す3次元画像を収集するOCT収集部と、前記3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、前記涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定するセグメンテーション処理部と、前記セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、前記涙液の厚みの分布情報を取得する分布情報取得部とを備える。
他の例示的な実施形態において、眼科検査装置は、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより収集された、角膜上の涙液を表す3次元画像を受け付ける受付部と、前記3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、前記涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定するセグメンテーション処理部と、前記セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、前記涙液の厚みの分布情報を取得する分布情報取得部とを備える。
In an exemplary embodiment, the ophthalmic examination apparatus uses an optical coherence tomography (OCT) to scan the anterior segment of the subject's eye to collect a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea. A segmentation processing unit that identifies at least one of an oil layer region corresponding to the oil layer of the tear fluid and a liquid layer region corresponding to the liquid layer by applying a segmentation process to the three-dimensional image, and the segmentation processing A distribution information acquisition unit that acquires distribution information of the thickness of the tears based on a result of processing by the unit.
In another exemplary embodiment, the ophthalmic examination apparatus displays a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea collected by scanning the anterior segment of the subject eye using optical coherence tomography (OCT). A receiving unit that accepts the segmentation processing unit that identifies at least one of an oil layer region corresponding to the oil layer of the tear fluid and a liquid layer region corresponding to the liquid layer by applying a segmentation process to the three-dimensional image; A distribution information acquisition unit configured to acquire distribution information of the tear thickness based on a result of processing by the segmentation processing unit;

実施形態の眼科検査装置によれば、涙液検査の精度及び確度の向上を図ることが可能である。   According to the ophthalmic examination apparatus of the embodiment, it is possible to improve the accuracy and accuracy of tear examination.

例示的な眼科検査装置の構成を表す概略図。Schematic showing the structure of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の構成を説明するための概略図。Schematic for demonstrating the structure of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の構成を説明するための概略図。Schematic for demonstrating the structure of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を表すフローチャート。The flowchart showing operation | movement of an example ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を説明するための概略図。Schematic for demonstrating operation | movement of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を説明するための概略図。Schematic for demonstrating operation | movement of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を説明するための概略図。Schematic for demonstrating operation | movement of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を説明するための概略図。Schematic for demonstrating operation | movement of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の動作を説明するための概略図。Schematic for demonstrating operation | movement of an exemplary ophthalmic examination apparatus. 例示的な眼科検査装置の構成を表す概略図。Schematic showing the structure of an exemplary ophthalmic examination apparatus.

この発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この明細書で引用する文献の記載内容や他の公知技術を実施形態に援用することができる。   An exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the description content of the literature referred in this specification, and another well-known technique can be used for embodiment.

実施形態の眼科検査装置は、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより収集された、角膜上の涙液を表す3次元画像に基づいて、涙液の厚みの分布情報(涙液厚分布情報)を作成することができる。実施形態の眼科検査装置は、更に、この涙液厚分布情報に基づいて、涙液の破壊領域を特定することができる(破壊領域分布情報)。なお、涙液厚分布情報として、涙液の厚みが所定閾値以下である箇所の分布が作成された場合、この涙液厚分布情報は破壊領域の分布情報と(実質的に)同じである。   The ophthalmic examination apparatus according to the embodiment is based on a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea collected by scanning the anterior segment of the eye using optical coherence tomography (OCT). Thickness distribution information (tear thickness distribution information) can be created. The ophthalmic examination apparatus of the embodiment can further specify a tear destruction region based on the tear thickness distribution information (destruction region distribution information). In addition, when the distribution of the location where the tear thickness is equal to or less than the predetermined threshold is created as the tear thickness distribution information, the tear thickness distribution information is (substantially) the same as the distribution information of the destruction region.

1つの典型的な例において、実施形態の眼科検査装置は、涙液の動態を表す時系列画像(一連の3次元画像、3次元画像群)に基づいて、涙液の厚み分布の経時変化を取得することができる。更に、この涙液厚分布の経時変化から破壊領域の分布の経時変化を求めることもできる。   In one typical example, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment performs a temporal change in the tear thickness distribution based on a time-series image (a series of three-dimensional images and a three-dimensional image group) representing the dynamics of tears. Can be acquired. Further, the temporal change in the distribution of the fracture region can be obtained from the temporal change in the tear thickness distribution.

涙液の動態を表す時系列画像は、異なる時刻に取得された一連の3次元画像を含み、典型的には、前眼部のOCTスキャンを所定の反復間隔(所定の反復周波数)で繰り返すことによって収集される。このときのスキャンパターンは、例えば、互いに並行な複数のラインスキャンからなるラスタースキャンである。   A time-series image representing the dynamics of tear fluid includes a series of three-dimensional images acquired at different times. Typically, an OCT scan of the anterior segment is repeated at a predetermined repetition interval (a predetermined repetition frequency). Collected by. The scan pattern at this time is, for example, a raster scan including a plurality of line scans parallel to each other.

実施形態の眼科検査装置は、OCTを実行するための光学系や駆動系や制御系やデータ処理系を含み、例えばフーリエドメインOCTを実行可能に構成される。   The ophthalmic examination apparatus according to the embodiment includes an optical system, a drive system, a control system, and a data processing system for executing OCT, and is configured to execute, for example, Fourier domain OCT.

フーリエドメインOCTには、スペクトラルドメインOCTと、スウェプトソースOCTとが含まれる。スペクトラルドメインOCTは、広帯域の低コヒーレンス光源と分光器とを用いて、干渉光のスペクトルを空間分割で取得し、それをフーリエ変換することによって被検眼を画像化する手法である。スウェプトソースOCTは、波長掃引光源(波長可変光源)と光検出器(バランスドフォトダイオード等)とを用いて、干渉光のスペクトルを時分割で取得し、それをフーリエ変換することによって被検眼を画像化する手法である。OCTの手法はフーリエドメインOCTには限定されず、タイムドメインOCTやアンファスOCTでもよい。   The Fourier domain OCT includes a spectral domain OCT and a swept source OCT. Spectral domain OCT is a technique for imaging a subject's eye by acquiring a spectrum of interference light by spatial division using a broadband low-coherence light source and a spectroscope and performing Fourier transform on the spectrum. Swept source OCT uses a wavelength-swept light source (wavelength variable light source) and a photodetector (balanced photodiode, etc.) to acquire the spectrum of interference light in a time-sharing manner, and Fourier transforms the eye to be examined. This is a technique for imaging. The method of OCT is not limited to Fourier domain OCT, but may be time domain OCT or unfaced OCT.

実施形態の眼科検査装置は、眼及び/又は他の部位を画像化するためのモダリティ(例えば、OCT以外のモダリティ)を含んでいてもよい。その典型例として、眼底カメラ、SLO(Scanning Laser Ophthalmoscope)、スリットランプ顕微鏡、眼科手術用顕微鏡などがある。また、実施形態の眼科検査装置は、眼及び/又は他の部位の特性を測定するための構成や、検査を行うための構成を含んでいてもよい。   The ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may include a modality (for example, a modality other than OCT) for imaging the eye and / or other parts. Typical examples include a fundus camera, SLO (Scanning Laser Ophthalmoscope), a slit lamp microscope, and an ophthalmic surgical microscope. Further, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may include a configuration for measuring characteristics of the eye and / or other parts and a configuration for performing an examination.

典型的な実施形態において、眼科検査装置は、前眼部(角膜等)の正面画像を取得可能である。正面画像の例として、スリットランプ顕微鏡等で得られた前眼部像がある。正面画像は、例えば、フルオレセイン、ローズベンガル、リサミングリーン等の色素を利用して得られた画像や、涙液の層(例えば油層)の表面反射と裏面反射とによる干渉模様を表す画像であってよい。   In a typical embodiment, the ophthalmic examination apparatus can acquire a front image of an anterior eye part (cornea or the like). An example of the front image is an anterior segment image obtained with a slit lamp microscope or the like. The front image is, for example, an image obtained by using a pigment such as fluorescein, rose bengal, or lissamine green, or an image showing an interference pattern due to the surface reflection and back reflection of a tear layer (for example, oil layer). It's okay.

他の例示的な実施形態において、眼科検査装置は、OCTを行うための機能を有していなくてよい。この眼科検査装置は、他の装置(OCT装置)によって取得されたOCT画像や、他の装置(電子カルテシステム、画像アーカイビングシステム等)に格納されたOCT画像を受け付ける機能と、このOCT画像を処理する機能とを有する。つまり、本例の眼科検査装置は、被検眼のOCT画像を処理する眼科画像処理装置として機能する。逆に、OCT機能を含む眼科検査装置は、このような眼科画像処理装置にOCT機能を付加したものと言える。   In another exemplary embodiment, the ophthalmic examination apparatus may not have a function for performing OCT. The ophthalmic examination apparatus has a function of receiving an OCT image acquired by another apparatus (OCT apparatus) and an OCT image stored in another apparatus (electronic medical chart system, image archiving system, etc.), and this OCT image. And a function to process. That is, the ophthalmic examination apparatus of this example functions as an ophthalmic image processing apparatus that processes an OCT image of the eye to be examined. Conversely, an ophthalmic examination apparatus including an OCT function can be said to have an OCT function added to such an ophthalmic image processing apparatus.

OCT画像を受け付ける機能は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット、専用線等の通信回線を介して他の装置(画像アーカイビングシステム、スリットランプ顕微鏡、OCT装置等)からOCT画像を受信するための通信デバイスや、記録媒体からデータを読み取るためのデータリーダなどによって実現される(画像受付部)。   The function of receiving an OCT image is, for example, receiving an OCT image from another device (image archiving system, slit lamp microscope, OCT device, etc.) via a communication line such as a local area network (LAN), the Internet, or a dedicated line. For example, a communication device for reading data or a data reader for reading data from a recording medium (image reception unit).

実施形態の眼科検査装置におけるデータ処理機能(演算機能、画像処理機能、制御機能等)は、例えば、プロセッサ、記憶装置等のハードウェアと、演算プログラム、画像処理プログラム、制御プログラム等のソフトウェアとが協働することによって実現される。なお、ハードウェアの一部は、眼科検査装置と通信可能な外部装置に設けられていてよい。また、ソフトウェアの少なくとも一部は、眼科検査装置に予め格納されてよく、及び/又は、外部装置に予め格納されてよい。   The data processing function (calculation function, image processing function, control function, etc.) in the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment includes, for example, hardware such as a processor and a storage device, and software such as a calculation program, an image processing program, and a control program. Realized by collaboration. A part of the hardware may be provided in an external device that can communicate with the ophthalmic examination apparatus. Further, at least a part of the software may be stored in advance in the ophthalmic examination apparatus and / or may be stored in advance in the external apparatus.

実施形態の眼科検査装置は、涙液厚分布情報又はその経時変化に基づいてドライアイのタイプを評価するように構成されてもよい。また、実施形態の眼科検査装置は、破壊領域分布情報又はその経時変化に基づいてドライアイのタイプを評価するように構成されてもよい。   The ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may be configured to evaluate the type of dry eye based on tear film thickness distribution information or its change over time. In addition, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may be configured to evaluate the type of dry eye based on the destruction area distribution information or its change over time.

そのために、実施形態の眼科検査装置は、このような分布情報やその経時変化に基づいて所定の情報を求めることができる。所定の情報は、例えば、次の4つの情報のうちの少なくとも1つを含んでよい:破壊領域のサイズを表す情報(サイズ情報);破壊領域の形状を表す情報(形状情報);破壊領域の位置を表す情報(位置情報);開瞼から破壊発現までの経過時間を表す情報(時間情報)。ここで、「破壊発現」は、涙液の破壊の発生に限定されず、所定の態様の破壊の発生などでもよい。また、「破壊発現」は、単一の時刻に限定されず、期間であってもよい。   Therefore, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment can obtain predetermined information based on such distribution information and its change over time. The predetermined information may include, for example, at least one of the following four pieces of information: information indicating the size of the destruction area (size information); information indicating the shape of the destruction area (shape information); Information indicating the position (position information); Information indicating the elapsed time from opening to the onset of destruction (time information). Here, “destructive expression” is not limited to the occurrence of tear destruction, but may be the occurrence of a predetermined form of destruction. Further, “destructive expression” is not limited to a single time but may be a period.

更に、実施形態の眼科検査装置は、求められた所定の情報に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。つまり、実施形態は、破壊領域の特性から涙液の状態を推定し、それによってドライアイのタイプを評価することができる。実施形態により評価されるドライアイのタイプ(つまり涙液の破壊領域のパターン)は任意であり、典型的には、スポット(Spot)タイプ、ライン(Line)タイプ、エリア(Area)タイプ、ランダム(Random)タイプ、ディンプル(Dimple)タイプなどがある。これらタイプの詳細については後述する。   Furthermore, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment can evaluate the type of dry eye of the eye to be examined based on the determined predetermined information. That is, the embodiment can estimate the state of tears from the characteristics of the fracture region, and thereby evaluate the type of dry eye. The type of dry eye (that is, the pattern of the tear breaking region) to be evaluated according to the embodiment is arbitrary, and is typically a spot type, a line type, an area type, or a random ( Random type, dimple type, and the like. Details of these types will be described later.

〈第1実施形態〉
〈構成〉
眼科検査装置の例示的な実施形態を説明する。本実施形態では、OCT画像を取得する機能(OCT収集部)を備えた眼科検査装置について説明する。なお、図示は省略するが、本実施形態の眼科検査装置は、外部装置からOCT画像を受け付ける機能(画像受付部)を備えていてもよい。
<First Embodiment>
<Constitution>
An exemplary embodiment of an ophthalmic examination apparatus will be described. In the present embodiment, an ophthalmic examination apparatus including a function (OCT collection unit) for acquiring an OCT image will be described. In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the ophthalmic examination apparatus of this embodiment may be provided with the function (image reception part) which receives an OCT image from an external device.

本実施形態の眼科検査装置の構成の例を図1、図2A及び図2Bに示す。眼科検査装置1は、OCTスキャンにより角膜上の涙液を表す1以上の3次元画像を収集し、この3次元画像をセグメンテーションすることにより油層領域及び/又は液層領域を特定し、この油層領域及び/又は液層領域に基づいて涙液厚分布情報を取得する。また、涙液破壊領域の特定やドライアイの評価を行うこともできる。   Examples of the configuration of the ophthalmic examination apparatus according to this embodiment are shown in FIGS. 1, 2A, and 2B. The ophthalmic examination apparatus 1 collects one or more three-dimensional images representing tear fluid on the cornea by OCT scan, and identifies the oil layer region and / or the liquid layer region by segmenting the three-dimensional image. And / or tear thickness distribution information is acquired based on the liquid layer region. In addition, it is possible to specify the tear destruction area and evaluate dry eye.

眼科検査装置1は、3次元画像やそれから得られる情報を表示デバイス2に表示することができる。3次元画像から得られる情報の例として、涙液厚の分布を表すマップ、破壊領域の分布を表すマップ、ドライアイのタイプの評価結果などがある。表示デバイス2は眼科検査装置1の一部であってもよいし、眼科検査装置1に接続された外部装置であってもよい。   The ophthalmic examination apparatus 1 can display a three-dimensional image and information obtained therefrom on the display device 2. Examples of information obtained from a three-dimensional image include a map representing the distribution of tear thickness, a map representing the distribution of fractured areas, and dry eye type evaluation results. The display device 2 may be a part of the ophthalmic examination apparatus 1 or may be an external device connected to the ophthalmic examination apparatus 1.

眼科検査装置1は、制御部10と、記憶部20と、OCT収集部30と、データ処理部40と、操作部50と、正面画像取得部60とを含む。   The ophthalmic examination apparatus 1 includes a control unit 10, a storage unit 20, an OCT collection unit 30, a data processing unit 40, an operation unit 50, and a front image acquisition unit 60.

〈制御部10〉
制御部10は、眼科検査装置1の各部を制御する。制御部10はプロセッサを含む。「プロセッサ」は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、プログラマブル論理デバイス(例えば、SPLD(Simple Programmable Logic Device)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array))等の回路を意味する。制御部10は、例えば、記憶回路や記憶装置(記憶部20、外部装置等)に格納されているプログラムを読み出し実行することで、実施形態に係る機能を実現することができる。
<Control unit 10>
The control unit 10 controls each unit of the ophthalmic examination apparatus 1. The control unit 10 includes a processor. The “processor” is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a programmable logic device (for example, SPLD (Simple Programmable L). , A circuit such as a field programmable gate array (FPGA). For example, the control unit 10 can realize the functions according to the embodiment by reading and executing a program stored in a storage circuit or a storage device (such as the storage unit 20 or an external device).

また、制御部10は、LAN、インターネット、専用線等の通信回線を介してデータの送受信を行うための通信デバイスを含んでよい。   The control unit 10 may include a communication device for transmitting and receiving data via a communication line such as a LAN, the Internet, or a dedicated line.

〈表示制御部11〉
制御部10は表示制御部11を含む。表示制御部11は、表示デバイス2に情報を表示するための制御を実行する。表示制御部11は、表示デバイス2に表示される情報に関する処理(生成、加工、合成等)を行うことができる。表示制御部11と他の要素(制御部10の他の要素、データ処理部40等)との連係によって当該処理を実行するように構成してもよい。
<Display control unit 11>
The control unit 10 includes a display control unit 11. The display control unit 11 executes control for displaying information on the display device 2. The display control unit 11 can perform processing (generation, processing, synthesis, etc.) regarding information displayed on the display device 2. You may comprise so that the said process may be performed by cooperation with the display control part 11 and other elements (Other elements of the control part 10, the data processing part 40 grade | etc.,).

〈記憶部20〉
記憶部20には各種情報が記憶される。本例においては、評価基準情報21が予め記憶される。なお、評価基準情報21は、外部装置に格納されてもよい。
<Storage unit 20>
Various information is stored in the storage unit 20. In this example, evaluation criterion information 21 is stored in advance. The evaluation criterion information 21 may be stored in an external device.

〈評価基準情報21〉
評価基準情報21は、ドライアイのタイプを評価するために参照される情報であり、ドライアイの1以上のタイプのそれぞれに関する評価基準を含む。なお、ドライアイのタイプの評価は、評価基準情報21を参照して行われる必要はなく、例えば、評価基準情報21を参照せずに評価の一部又は全部を行うことや、評価基準情報21を参照して評価の一部又は全部を行うことが可能である。
<Evaluation criteria information 21>
The evaluation criterion information 21 is information that is referred to for evaluating the type of dry eye, and includes evaluation criteria for each of one or more types of dry eye. The evaluation of the dry eye type need not be performed with reference to the evaluation standard information 21. For example, a part or all of the evaluation may be performed without referring to the evaluation standard information 21, or the evaluation standard information 21 may be evaluated. It is possible to perform part or all of the evaluation with reference to FIG.

評価基準情報21の例を図2Aに示す。本例の評価基準情報21は、ドライアイのタイプとして、涙液の破壊領域のパターンを含む。この破壊領域パターンには、「Area」、「Spot」、「Line」、「Dimple」及び「Random」の5つの典型的タイプが設けられている。なお、破壊領域パターンはこれらに限定されるものではなく、また、ドライアイのタイプは破壊領域パターンに限定されるものではない。   An example of the evaluation criterion information 21 is shown in FIG. 2A. The evaluation reference information 21 in this example includes a pattern of a tear-breaking region as a dry eye type. In this destruction area pattern, five typical types of “Area”, “Spot”, “Line”, “Dimple”, and “Random” are provided. The destruction area pattern is not limited to these, and the type of dry eye is not limited to the destruction area pattern.

更に、本例の評価基準情報21には、これら破壊領域パターンの評価項目として、「開瞼からの経過時間」項目、「サイズ・形状」項目、及び、破壊領域の位置を表す「位置」項目が設けられている。「開瞼からの経過時間」項目は、開瞼から涙液破壊の発現までの経過時間を表し、例えば、経過時間に関する閾値、範囲等の評価基準を含む。「サイズ・形状」項目は、破壊領域のサイズ及び形状を表し、例えば、サイズに関する閾値、範囲等の評価基準や、形状に関する閾値、範囲等の評価基準を含む。「位置」項目は、角膜上における破壊領域の位置を表し、例えば、位置に関する閾値、範囲等の評価基準を含む。なお、評価項目はこれらに限定されず、例えば破壊領域の伸展速度など、公知の評価項目及び/又は新たに得られた評価項目が評価基準情報21に含まれていてもよい。   Further, in the evaluation reference information 21 of this example, as the evaluation items of the destruction area pattern, the “elapsed time since opening” item, the “size / shape” item, and the “position” item indicating the position of the destruction area Is provided. The “elapsed time from opening” item represents an elapsed time from opening to the onset of tear destruction, and includes evaluation criteria such as a threshold and a range related to the elapsed time, for example. The “size / shape” item represents the size and shape of the destruction area, and includes, for example, evaluation criteria such as a threshold value and range regarding the size, and evaluation criteria such as a threshold value and range regarding the shape. The “position” item represents the position of the fracture region on the cornea, and includes evaluation criteria such as a threshold value and a range regarding the position, for example. Note that the evaluation items are not limited to these, and the evaluation criterion information 21 may include known evaluation items and / or newly obtained evaluation items such as the extension speed of the fracture region.

図2Aに例示した5つの破壊領域パターンについて説明する。まず、「Area」タイプは、涙液が極端に少ない被検眼に見られる破壊領域パターンであり、高度の角膜上皮障害を伴うおそれがある。このタイプでは、水が極端に不足しているため、油層の伸展も水の移動も発生せず、開瞼(瞬目の終了)の直後から破壊領域が広い範囲に涙液の破壊が見られる。換言すると、このタイプでは、開瞼の直後においても涙液層が形成されない。このタイプの被検眼には、涙点プラグ等を用いた治療が行われる。   The five destruction area patterns illustrated in FIG. 2A will be described. First, the “Area” type is a destruction area pattern found in the eye to be examined with extremely little tear fluid, and may be accompanied by a high degree of corneal epithelial disorder. In this type, because there is an extremely shortage of water, neither the oil layer stretches nor the water moves, and tears are destroyed in a wide area after the opening (end of blinking). . In other words, in this type, a tear film is not formed even immediately after opening. This type of eye is treated using a punctal plug or the like.

このような「Area」タイプに対し、例えば次のような評価基準が設けられる。まず、「開瞼からの経過時間」項目には、「開瞼直後でも涙液層が形成されない」ことが評価基準として設けられる。図2Bに示すように、開瞼時をT=0(秒)とすると、「Area」タイプに関する評価は、「開瞼直後」のタイミングとして予め設定された時刻T=T又はその近傍時刻(T≒T)に涙液層が形成されているか否か判断することによって行われる。また、「サイズ・形状」項目には、破壊領域の形状が「点状」であることが評価基準として設けられ、例えば、サイズに関する閾値(上限値等)や、形状に関する閾値(円形度の下限値等)が含まれている。更に、「位置」項目には、角膜上の「広範囲」に破壊領域が生じることが評価基準として設けられ、例えば、範囲に関する閾値(下限値等)が含まれている。まとめると、「Area」タイプでは、開瞼直後において、角膜上の広範囲に点状の破壊領域が発生する。 For such an “Area” type, for example, the following evaluation criteria are provided. First, in the “Elapsed time since opening” item, “No tear film is formed even immediately after opening” is set as an evaluation criterion. As shown in Figure 2B, when the time eyelid opening and T = 0 (seconds), evaluation of "Area" type, preset time T = T A or near the time as the timing of the "eyelid opening immediately" ( T ≒ T a) to the tear film is performed by determining whether it is formed. In addition, in the “size / shape” item, the shape of the destruction area is “spot-like” as an evaluation criterion. For example, a threshold relating to size (upper limit value, etc.) and a threshold relating to shape (lower limit of circularity) Value). Furthermore, the “position” item is provided as an evaluation criterion that a fracture region occurs in a “wide range” on the cornea, and includes, for example, a threshold value (lower limit value, etc.) relating to the range. In summary, in the “Area” type, a point-like fracture region is generated in a wide area on the cornea immediately after opening.

「Spot」タイプは、開瞼直後に見られる特徴的な類円形の涙液破壊であり、典型的には、膜型ムチンの障害による角膜上皮の水濡れ性の低下に起因する。このタイプは、涙液層の形成過程における水分塗りつけ過程で破壊領域が発現するものであり、開瞼直後の円形の涙液破壊として検出される。このタイプは、水濡れ性低下型ドライアイ、BUT短縮形ドライアイなどと呼ばれる。ここで、「BUT」は、Breakup Time(涙液破壊時間)を意味する。このタイプでは、点眼薬の継続的投与によって改善を図るのが一般的である。   The “Spot” type is a characteristic round-shaped tear destruction seen immediately after opening, and is typically due to a decrease in the wettability of the corneal epithelium due to membrane mucin damage. In this type, a destruction region appears in the process of applying moisture in the process of forming a tear film, and is detected as a circular tear destruction immediately after opening. This type is referred to as water wettability reduction type dry eye, BUT shortened type dry eye, or the like. Here, “BUT” means Breakup Time (tear breaking time). In this type, improvement is generally achieved by continuous administration of eye drops.

このような「Spot」タイプに対し、例えば次のような評価基準が設けられる。まず、「開瞼からの経過時間」項目には、「開瞼の直後」が評価基準として設けられる。図2Bに示すように、開瞼時をT=0(秒)とすると、「Spot」タイプに関する評価は、「開瞼直後」のタイミングとして予め設定された時刻T=T又はその近傍時刻(T≒T)に行われる。ここで、図2Aに示すように、「Spot」タイプに関する評価時刻Tは、「Area」タイプに関する評価時刻Tよりも後であってよい。逆に、「Spot」タイプに関する評価時刻Tは、「Area」タイプに関する評価時刻Tよりも前であってもよい。或いは、これら評価時刻T及びTは等しくてもよい。また、「サイズ・形状」項目には、破壊領域のサイズ・形状が「大きな円形」であることが評価基準として設けられ、例えば、サイズに関する閾値(下限値等)や、形状に関する閾値(円形度の下限値等)が含まれている。更に、「位置」項目には、角膜上の「広範囲」に破壊領域が生じることが評価基準として設けられ、例えば、範囲に関する閾値(下限値等)が含まれている。まとめると、「Spot」タイプでは、開瞼直後において、角膜上の広範囲に大きな円形状の破壊領域が発生する。また、このタイプでは、破壊領域が急速に拡大することが知られている。 For such “Spot” type, for example, the following evaluation criteria are provided. First, “immediately after opening” is provided as an evaluation criterion in the “Elapsed time since opening” item. As shown in FIG. 2B, when the opening time is T = 0 (seconds), the evaluation regarding the “Spot” type is time T = T S set in advance as the timing “immediately after opening” or a time nearby ( T≈T S ). Here, as shown in FIG. 2A, the evaluation time T S regarding the “Spot” type may be later than the evaluation time T A regarding the “Area” type. Conversely, the evaluation time T S regarding the “Spot” type may be earlier than the evaluation time T A regarding the “Area” type. Alternatively, these evaluation times T A and T S may be equal. In addition, in the “size / shape” item, the size / shape of the destruction area is set to be “large circle” as an evaluation criterion. For example, a threshold relating to size (lower limit value, etc.) Lower limit value, etc.). Furthermore, the “position” item is provided as an evaluation criterion that a fracture region occurs in a “wide range” on the cornea, and includes, for example, a threshold value (lower limit value, etc.) relating to the range. In summary, in the “Spot” type, a large circular fracture region is generated over a wide area on the cornea immediately after opening. In this type, it is known that the destruction area expands rapidly.

「Line」タイプは、油層の伸展に伴って水が移動する途中で発現する涙液破壊であり、典型的には、軽度〜中等度の涙液(水分)の減少に起因する。中等度の涙液減少が生じている場合には、水が上方に移動している途中の段階で、下部に涙液破壊が発現することが多い。このタイプでは、点眼薬の効果が期待される。   The “Line” type is tear destruction that occurs during the movement of water with the extension of the oil layer, and typically results from a mild to moderate decrease in tears (water). When moderate tear reduction occurs, tear tears often develop in the lower part of the process while water is moving upward. In this type, the effect of eye drops is expected.

このような「Line」タイプに対し、例えば次のような評価基準が設けられる。まず、「開瞼からの経過時間」項目には、「油層の上方伸展に伴う水分の上方移動の途中」が評価基準として設けられる。図2Bに示すように、開瞼時をT=0(秒)とすると、「Line」タイプに関する評価は、油層の上方伸展に伴う水分の上方移動が開始されるタイミングとして予め設定された時刻T以降(T≧T)に行われる。また、「サイズ・形状」項目には、破壊領域の形状が「上下に延びる平行線状」であることが評価基準として設けられ、例えば、形状に関する閾値(直線度の下限値等)や、上下方向に対する破壊領域の向きの範囲や、複数の破壊領域の平行度の閾値(下限値)が含まれている。更に、「位置」項目には、角膜上の「下部」(下瞼に近い領域)に破壊領域が生じることが評価基準として設けられ、例えば、画像フレーム中の範囲(下部に相当する範囲)や、所定部位に対する相対位置の範囲が含まれている。まとめると、「Line」タイプでは、油層の上方伸展に伴う水分の上方移動の途中において、上下に延びる平行線状の破壊領域が下部に発生する。 For such “Line” type, for example, the following evaluation criteria are provided. First, in the “Elapsed time since opening” item, “in the middle of upward movement of moisture accompanying the upward extension of the oil layer” is provided as an evaluation criterion. As shown in FIG. 2B, when the opening time is T = 0 (seconds), the evaluation regarding the “Line” type is a time T set in advance as a timing at which the upward movement of moisture accompanying the upward extension of the oil layer is started. After L (T ≧ T L ). In addition, in the “size / shape” item, the shape of the destruction area is “parallel line extending vertically” as an evaluation criterion. For example, a threshold value related to the shape (such as a lower limit value of linearity) The range of the direction of the destruction area with respect to the direction and the threshold value (lower limit value) of the parallelism of the plurality of destruction areas are included. Furthermore, the “position” item is provided with an evaluation criterion that a fracture region occurs in the “lower” (region close to the lower eyelid) on the cornea. For example, a range in the image frame (a range corresponding to the lower portion) The range of the relative position with respect to the predetermined part is included. In summary, in the “Line” type, in the middle of the upward movement of moisture accompanying the upward extension of the oil layer, a parallel line-shaped fracture region extending vertically is generated in the lower part.

「Dimple」タイプは、被検眼に投与されたフルオレセイン等の色素が上方に移動している途中で様々な位置に発現する涙液破壊であり、円形、線状、面状等の不定的な破壊形状を呈する。   The “Dimple” type is a tear destruction that occurs at various positions during the upward movement of a dye such as fluorescein administered to the subject's eye. Presents a shape.

このような「Dimple」タイプに対し、例えば次のような評価基準が設けられる。まず、「開瞼からの経過時間」項目には、「色素の上方移動の途中」が評価基準として設けられる。図2Bに示すように、開瞼時をT=0(秒)とすると、「Dimple」タイプに関する評価は、色素の上方移動が開始されるタイミングとして予め設定された時刻T以降(T≧T)に行われる。また、「サイズ・形状」項目には、破壊領域の形状が「多様(円形、線状、面状)」であることが評価基準として設けられ、例えば、円形度の閾値(下限値等)や、直線度の閾値(下限値等)が含まれている。更に、「位置」項目には、角膜上の「上部」(上瞼に近い領域)に破壊領域が生じることが評価基準として設けられ、例えば、画像フレーム中の範囲(上部に相当する範囲)や、所定部位に対する相対位置の範囲が含まれている。まとめると、「Dimple」タイプでは、色素の上方移動の途中において、不定的な形状の破壊領域が上部に発生する。また、このタイプでは、破壊領域が急速に拡大することが知られている。 For such a “Dimple” type, for example, the following evaluation criteria are provided. First, in the “elapsed time since opening” item, “in the middle of upward movement of the pigment” is provided as an evaluation criterion. As shown in Figure 2B, when the time eyelid opening and T = 0 (seconds), evaluation of "Dimple" type, preset time T D since the timing of the upward movement of the dye is started (T ≧ T D ). In addition, in the “size / shape” item, it is provided as an evaluation criterion that the shape of the destruction region is “various (circular, linear, planar)”. , A threshold value of linearity (lower limit value, etc.) is included. Furthermore, the “position” item is provided with an evaluation criterion that a fracture region occurs in the “top” (region close to the upper eyelid) on the cornea. For example, a range in the image frame (a range corresponding to the top) The range of the relative position with respect to the predetermined part is included. In summary, in the “Dimple” type, an indefinitely shaped fracture region occurs in the upper part during the upward movement of the pigment. In this type, it is known that the destruction area expands rapidly.

「Random」タイプは、油層(又は色素)が上方に伸展した後に様々な位置に発現する涙液破壊であり、円形、線状、面状等の不定的な破壊形状を呈する。このタイプは最も軽症なドライアイであり、点眼薬が有効である。また、このタイプは、瞬目ごとに変化する蒸発亢進型ドライアイに多いことが知られている。   The “Random” type is tear fluid destruction that appears at various positions after the oil layer (or pigment) extends upward, and exhibits an indefinite destruction shape such as circular, linear, or planar. This type is the mildest dry eye, and eye drops are effective. Further, it is known that this type is frequently used in the dry evaporation type eye that changes every blink.

このような「Random」タイプに対し、例えば次のような評価基準が設けられる。まず、「開瞼からの経過時間」項目には、「油層の上方伸展の完了後」が評価基準として設けられる。図2Bに示すように、開瞼時をT=0(秒)とすると、「Random」タイプに関する評価は、油層の上方伸展が完了したタイミングとして予め設定された時刻T以降(T≧T)に行われる。また、「サイズ・形状」項目には、破壊領域の形状が「多様(円形、線状、面状)」であることが評価基準として設けられ、例えば、円形度の閾値(下限値等)や、直線度の閾値(下限値等)が含まれている。更に、「位置」項目には、角膜上の「広範囲」に破壊領域が生じることが評価基準として設けられ、例えば、範囲に関する閾値(下限値等)が含まれている。まとめると、「Random」タイプでは、油層の上方伸展が完了した後に、不定的な形状の破壊領域が広範囲に発生する。 For such “Random” type, for example, the following evaluation criteria are provided. First, the “elapsed time since opening” item is provided with “after completion of oil layer extension” as an evaluation criterion. As shown in FIG. 2B, when the opening time is T = 0 (seconds), the evaluation regarding the “Random” type is time T R or later (T ≧ T R) set in advance as the timing when the upward extension of the oil layer is completed. ). In addition, in the “size / shape” item, it is provided as an evaluation criterion that the shape of the destruction region is “various (circular, linear, planar)”. , A threshold value of linearity (lower limit value, etc.) is included. Furthermore, the “position” item is provided as an evaluation criterion that a fracture region occurs in a “wide range” on the cornea, and includes, for example, a threshold value (lower limit value, etc.) relating to the range. In summary, in the “Random” type, after the upward extension of the oil layer is completed, a fracture region having an indefinite shape occurs in a wide range.

なお、図2Bに示すように、新たな瞬目が発生したとき、その後の開瞼と同時に時刻Tをゼロにリセットすることができる。瞬目については、例えば、メトロノーム等を用いて被検者に指示を出すことにより所定間隔でこれを行わせるようにしてもよいし、リアルタイムで取得される前眼部の観察画像等を解析してこれを検知してもよい。或いは、収集された時系列画像を解析して瞬目中の画像を特定することができる。また、時刻のリセットを行う代わりに、開瞼に対応する時刻と任意の画像の取得時刻との差分を算出するによって経過時間を算出してもよい。   As shown in FIG. 2B, when a new blink occurs, time T can be reset to zero simultaneously with subsequent opening. For blinking, for example, a metronome or the like may be used to instruct the subject to perform this at predetermined intervals, or an anterior observation image obtained in real time may be analyzed. This may be detected. Alternatively, the collected time-series images can be analyzed to identify the blinking image. Further, instead of resetting the time, the elapsed time may be calculated by calculating the difference between the time corresponding to the opening and the acquisition time of an arbitrary image.

〈OCT収集部30〉
OCT収集部30は、OCTを用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより、角膜上の涙液を表す3次元画像を収集する。典型的な例において、OCT収集部30は、OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより、涙液の動態を表す3次元画像群(一連の3次元画像、時系列画像)を収集することができる。
<OCT collection unit 30>
The OCT collection unit 30 collects a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea by scanning the anterior segment of the eye to be examined using OCT. In a typical example, the OCT collection unit 30 collects a three-dimensional image group (a series of three-dimensional images and time-series images) representing tear fluid dynamics by repeatedly scanning the anterior segment using OCT. be able to.

他の典型的な例において、OCT収集部30は、1枚の3次元画像を形成することができる。このとき、OCT収集部30は、3次元スキャンを1回行うことができる。或いは、3次元スキャンを所定回数反復して得られた複数の3次元画像を加算平均するなどして1枚の3次元画像を形成することができる。なお、加算平均等の処理は、3次元画像群を収集する場合にも適用可能である。   In another typical example, the OCT acquisition unit 30 can form a single three-dimensional image. At this time, the OCT collection unit 30 can perform a three-dimensional scan once. Alternatively, a single three-dimensional image can be formed by, for example, averaging a plurality of three-dimensional images obtained by repeating a three-dimensional scan a predetermined number of times. Note that processing such as addition averaging is also applicable when collecting a three-dimensional image group.

OCT収集部30は、例えばスペクトラルドメインOCT又はスウェプトソースOCTを利用した計測を実行するための構成を含む。この構成には、従来と同様に、光学系、駆動系、データ収集システム(DAQ)、制御系、画像形成部(プロセッサ)などが含まれる。この光学系は、例えば、干渉光学系と光スキャナと光検出器とを含む。干渉光学系は、光源から出力された光を測定光と参照光とに分割し、この測定光を被検眼に投射し、被検眼からの測定光の戻り光を参照光と重ね合わせて干渉光を生成する。光スキャナは、ガルバノスキャナ等を含み、測定光を偏向する。光検出器は、干渉光学系により生成された干渉光(のスペクトル)を検出する。OCT収集部30は、前眼部の3次元領域(角膜を含む)をスキャンする(3次元スキャン)。   The OCT collection unit 30 includes a configuration for performing measurement using, for example, a spectral domain OCT or a swept source OCT. This configuration includes an optical system, a drive system, a data acquisition system (DAQ), a control system, an image forming unit (processor), and the like, as in the past. This optical system includes, for example, an interference optical system, an optical scanner, and a photodetector. The interference optical system divides the light output from the light source into measurement light and reference light, projects the measurement light onto the subject's eye, and superimposes the return light of the measurement light from the subject's eye on the reference light to cause interference light. Is generated. The optical scanner includes a galvano scanner and the like, and deflects measurement light. The photodetector detects (the spectrum of) interference light generated by the interference optical system. The OCT collection unit 30 scans a three-dimensional region (including the cornea) of the anterior segment (three-dimensional scan).

画像形成部は、3次元スキャンによって収集された3次元データセットに基づいて3次元画像を形成する。この処理は、例えば従来のOCT技術と同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、FFT(Fast Fourier Transform)などを含む。各3次元画像は、例えば、スタックデータ又はボリュームデータとして構築される。前眼部の3次元領域が繰り返しスキャンされた場合、画像形成部は、この反復スキャンにより収集された一連の3次元データセットのそれぞれに同様の処理を適用することで一連の3次元画像(3次元画像群、時系列画像)を形成する。   The image forming unit forms a three-dimensional image based on the three-dimensional data set collected by the three-dimensional scan. This processing includes, for example, noise removal (noise reduction), filter processing, FFT (Fast Fourier Transform), and the like, as in the conventional OCT technology. Each three-dimensional image is constructed as stack data or volume data, for example. When the three-dimensional region of the anterior segment is repeatedly scanned, the image forming unit applies a similar process to each of the series of three-dimensional data sets collected by the repeated scanning, thereby obtaining a series of three-dimensional images (3 Dimensional image group, time-series image).

画像形成部は、3次元画像にレンダリングを施すことで、Bモード画像(縦断面像、軸方向断面像)、Cモード画像(横断面像、水平断面像)、プロジェクション画像、シャドウグラムなどを形成することができる。Bモード画像やCモード画像のような任意断面の画像は、指定された断面上の画素(ピクセル、ボクセル)を3次元画像から選択することにより形成される。プロジェクション画像は、3次元画像を所定方向(Z方向、深さ方向、Aスキャン方向)に投影することによって形成される。シャドウグラムは、3次元画像の一部(例えば特定層に相当する部分データ)を所定方向に投影することによって形成される。   The image forming unit renders a 3D image to form a B-mode image (longitudinal section image, axial section image), C-mode image (transverse section image, horizontal section image), projection image, shadowgram, etc. can do. An image of an arbitrary cross section such as a B mode image or a C mode image is formed by selecting pixels (pixels, voxels) on a specified cross section from a three-dimensional image. The projection image is formed by projecting a three-dimensional image in a predetermined direction (Z direction, depth direction, A scan direction). The shadowgram is formed by projecting a part of a three-dimensional image (for example, partial data corresponding to a specific layer) in a predetermined direction.

〈データ処理部40〉
データ処理部40は、各種のデータ処理を行う。例えば、データ処理部40は、画像処理や画像解析を行う。データ処理部40は、セグメンテーション処理部41と、分布情報取得部42と、破壊領域特定部43と、評価処理部44とを含む。
<Data processing unit 40>
The data processing unit 40 performs various data processing. For example, the data processing unit 40 performs image processing and image analysis. The data processing unit 40 includes a segmentation processing unit 41, a distribution information acquisition unit 42, a destruction area specifying unit 43, and an evaluation processing unit 44.

〈セグメンテーション処理部41〉
セグメンテーション処理部41は、OCT収集部30により収集された3次元画像にセグメンテーションを適用する。セグメンテーションは、特定の組織や組織境界を求めるために用いられる。これにより、角膜組織や涙液層が特定される。
<Segmentation processing unit 41>
The segmentation processing unit 41 applies segmentation to the three-dimensional image collected by the OCT collection unit 30. Segmentation is used to determine a specific organization or organization boundary. Thereby, a corneal tissue and a tear film are specified.

時系列画像が得られた場合、セグメンテーション処理部41は、この時系列画像に含まれる複数の3次元画像のそれぞれに対してセグメンテーションが適用される。ここで、セグメンテーションされる複数の画像は、時系列画像を構成する一連の3次元画像の一部でもよいし全てでもよい。画像群の一部のみを解析する場合の例として、瞬目中に取得された画像が予め特定されており、それ(それら)以外の画像のみをセグメンテーションする場合がある。   When a time series image is obtained, the segmentation processing unit 41 applies the segmentation to each of a plurality of three-dimensional images included in the time series image. Here, the plurality of images to be segmented may be a part or all of a series of three-dimensional images constituting the time-series image. As an example in the case of analyzing only a part of the image group, there is a case where an image acquired during blinking is specified in advance and only an image other than them is segmented.

典型的な例において、セグメンテーション処理部41は、涙液の油層に相当する油層領域と、液層に相当する液層領域とを特定することができる。換言すると、角膜と涙液(液層)との境界と、液層と油層との境界と、油層と空気との境界とを特定することができる。なお、油層領域のみを特定することや、液層領域のみを特定することも可能である。   In a typical example, the segmentation processing unit 41 can identify an oil layer region corresponding to the tear oil layer and a liquid layer region corresponding to the liquid layer. In other words, the boundary between the cornea and the tears (liquid layer), the boundary between the liquid layer and the oil layer, and the boundary between the oil layer and the air can be specified. It is also possible to specify only the oil layer region or only the liquid layer region.

セグメンテーションは眼科用OCTにおいて広く用いられているが、涙液層のいずれか(油層、液層、ムチン層)の特定にこれを適用することは新規である。また、涙液層のいずれかと角膜層(角膜上皮、ボーマン膜、固有層、デュア層、デスメ膜、角膜内皮)のいずれかとの特定にセグメンテーションを適用することも新規である。   Although segmentation is widely used in ophthalmic OCT, it is novel to apply it to the identification of any of the tear film (oil layer, liquid layer, mucin layer). It is also novel to apply segmentation to the identification of any one of the tear film and any one of the corneal layers (corneal epithelium, Bowman's membrane, lamina propria, Deure's layer, Descemet's membrane, corneal endothelium).

なお、ムチン層は、液層の内部層として分類されることも、液層の外部層として分類されることもある。実施形態において、「液層領域の特定」は、ムチン層を含む液層に相当する領域を特定すること、及び/又は、ムチン層を含まない液層に相当する領域とムチン層に相当する領域との一方又は双方を特定することを意味してよい。   The mucin layer may be classified as an inner layer of the liquid layer or an outer layer of the liquid layer. In the embodiment, “specification of the liquid layer region” specifies the region corresponding to the liquid layer including the mucin layer and / or the region corresponding to the liquid layer not including the mucin layer and the region corresponding to the mucin layer. Or one or both of them may be specified.

涙液全体の厚みは7μm程度であることが知られている。このような厚みの涙液のセグメンテーションを行うために十分な分解能(特に軸分解能)を実現するための構成を用いることができる。例えば、好適な特性(中心波長、波長幅等)を有する光源を使用することができる。また、高分解能化を図るための任意の技術(補償光学、画像処理等)を適用することが可能である。   It is known that the total tear thickness is about 7 μm. A configuration for realizing sufficient resolution (particularly axial resolution) to perform segmentation of tears having such a thickness can be used. For example, a light source having suitable characteristics (center wavelength, wavelength width, etc.) can be used. In addition, any technique (such as adaptive optics or image processing) for increasing the resolution can be applied.

〈分布情報取得部42〉
分布情報取得部42は、セグメンテーション処理部41による処理の結果に基づいて涙液厚分布情報を取得する。時系列画像が得られ、それに含まれる複数の3次元画像のそれぞれに対してセグメンテーションが適用された場合には、各3次元画像に対応する涙液厚分布情報が取得される。
<Distribution information acquisition unit 42>
The distribution information acquisition unit 42 acquires tear film thickness distribution information based on the result of processing by the segmentation processing unit 41. When a time-series image is obtained and segmentation is applied to each of a plurality of three-dimensional images included therein, tear film thickness distribution information corresponding to each three-dimensional image is acquired.

分布情報取得部42は、セグメンテーションにより特定された油層領域及び液層領域(の少なくとも一方)に基づいて、スキャン範囲内の各測定点における涙液層の厚みを求める。涙液層の厚みは、例えば、油層領域の厚み、液層領域の厚み、及び、涙液全体の厚みのうちのいずれかであってよい。ここで、液層領域の厚みは、ムチン層を含む液層の厚みであってもよいし、ムチン層を含まない液層の厚みでもよい。後者の場合、ムチン層の厚みを求めることもできる。   The distribution information acquisition unit 42 obtains the thickness of the tear film at each measurement point in the scan range based on the oil layer region and / or the liquid layer region specified by the segmentation. The thickness of the tear film may be, for example, one of the thickness of the oil layer area, the thickness of the liquid layer area, and the thickness of the entire tear film. Here, the thickness of the liquid layer region may be the thickness of the liquid layer including the mucin layer or the thickness of the liquid layer not including the mucin layer. In the latter case, the thickness of the mucin layer can also be obtained.

このような処理により、例えば、油層の表面(油層と空気との境界)と裏面(油層の液層との境界)との間の距離や、液層の前面(油層の液層との境界)と裏面(液層と角膜との境界)との間の距離や、油層の表面と液層の裏面との間の距離などが算出される。   By such treatment, for example, the distance between the surface of the oil layer (boundary between the oil layer and air) and the back surface (boundary between the liquid layer of the oil layer) and the front surface of the liquid layer (boundary with the liquid layer of the oil layer) And the back surface (boundary between the liquid layer and the cornea), the distance between the surface of the oil layer and the back surface of the liquid layer, and the like are calculated.

各測定点における厚みの算出は、例えば、涙液層に相当する画素の数を所定の測定方向に沿ってカウントする処理と、それにより得られた画素の数と画素ピッチに対応する距離(単位距離)とを乗算する処理とを含む。   The thickness at each measurement point is calculated by, for example, a process of counting the number of pixels corresponding to the tear film along a predetermined measurement direction, and a distance (unit) corresponding to the number of pixels and the pixel pitch obtained thereby. And a process of multiplying by (distance).

ここで、画素数をカウントする方向(上記測定方向)は任意であり、例えば、OCTスキャンにおけるAライン方向、又は、角膜表面の各位置における法線方向を測定方向として適用することができる。角膜表面の各位置における法線方向を特定する処理は、例えば、角膜表面の曲面近似と、各位置における接平面の特定と、各接平面の法線の特定とを含む。   Here, the direction in which the number of pixels is counted (the above-described measurement direction) is arbitrary, and for example, the A-line direction in the OCT scan or the normal direction at each position on the corneal surface can be applied as the measurement direction. The process of specifying the normal direction at each position on the corneal surface includes, for example, approximation of a curved surface of the corneal surface, specification of a tangent plane at each position, and specification of a normal line of each tangent plane.

分布情報取得部42は、セグメンテーションにより特定された所定領域(例えば角膜表面)を平面化する処理(フラットニング)を3次元画像に適用することも可能である。フラットニングを行うことで、厚みの算出が容易になる。また、フラットニングされた画像を表示することで、厚みの分布を容易に把握することができる。   The distribution information acquisition unit 42 can also apply a process (flattening) for planarizing a predetermined region (for example, the corneal surface) specified by the segmentation to the three-dimensional image. By flattening, the thickness can be easily calculated. Further, by displaying the flattened image, the thickness distribution can be easily grasped.

〈破壊領域特定部43〉
破壊領域特定部43は、分布情報取得部42により取得された涙液厚分布情報に基づいて、涙液の破壊領域を特定する。破壊領域は、例えば、油層が破壊された領域(油層領域が検出されない領域)、及び、液層が破壊された領域(液層領域が検出されない領域)の一方、又は、これら領域の組み合わせである。涙液全体が破壊された領域では油層領域も液層領域も検出されない。
<Destruction area specifying part 43>
The destruction area specifying unit 43 specifies a tear destruction area based on the tear thickness distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42. The destruction area is, for example, one of the area where the oil layer is destroyed (area where the oil layer area is not detected) and the area where the liquid layer is destroyed (area where the liquid layer area is not detected), or a combination of these areas. . In the region where the entire tear is destroyed, neither the oil layer region nor the liquid layer region is detected.

典型的な例において、破壊領域特定部43は、油層領域の厚みが所定閾値以下である部分を油層が破壊された領域として特定することができる。また、破壊領域特定部43は、液層領域の厚みが所定閾値以下である部分を液層が破壊された領域として特定することができる。また、破壊領域特定部43は、涙液領域(油層領域と液層領域との合成領域)の厚みが所定閾値以下である部分を涙液層全体が破壊された領域として特定することができる。   In a typical example, the destruction area specifying unit 43 can specify a part where the thickness of the oil layer area is equal to or less than a predetermined threshold as an area where the oil layer is destroyed. Moreover, the destruction area specific | specification part 43 can specify the part whose thickness of a liquid layer area | region is below a predetermined threshold as an area | region where the liquid layer was destroyed. Moreover, the destruction area | region specific | specification part 43 can specify the part whose thickness of a tear film area (combination area | region of an oil layer area | region and a liquid layer area | region) is below a predetermined threshold value as an area | region where the whole tear film layer was destroyed.

破壊領域特定部43は、特定された破壊領域に対してラベリング処理を行うことができる。それにより、特定された破壊領域の全体に含まれる1以上の連結領域が特定される。1以上の連結領域も同じく破壊領域と呼ぶことにする。このようなラベリング処理によって、この3次元画像に描出された1以上の破壊領域が、互いに識別可能に特定される。   The destruction area specifying unit 43 can perform a labeling process on the specified destruction area. Thereby, one or more connected regions included in the entire specified destruction region are specified. One or more connected regions are also called fracture regions. By such a labeling process, one or more destructive regions drawn in the three-dimensional image are specified so as to be distinguishable from each other.

時系列画像が取得された場合、破壊領域特定部43は、以上のような処理を、それに含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて実行する。それにより、この複数の3次元画像のそれぞれに描出された1以上の破壊領域が特定される。また、ラベリング処理により、異なる3次元画像に描出された破壊領域を対応付けることができ、その破壊領域の経時変化を把握することが可能になる。   When a time-series image is acquired, the destruction area specifying unit 43 executes the above-described process for each of a plurality of three-dimensional images included therein. Thereby, one or more destructive regions drawn in each of the plurality of three-dimensional images are specified. In addition, by the labeling process, it is possible to associate the destructive areas depicted in different three-dimensional images, and to grasp the temporal change of the destructive areas.

なお、OCT画像と異なる画像に基づいて涙液の厚みを求めることもできる。例えば、フルオレセイン等の蛍光色素を用いた蛍光造影画像が得られた場合、蛍光強度(画素値)に基づいて涙液の厚みを推定することができる。また、涙液層(例えば油層)の表面反射と裏面反射とによる干渉模様に基づいて涙液の厚みを推定することができる。   In addition, the thickness of tears can also be obtained based on an image different from the OCT image. For example, when a fluorescence contrast image using a fluorescent dye such as fluorescein is obtained, the thickness of tears can be estimated based on the fluorescence intensity (pixel value). In addition, the tear thickness can be estimated based on the interference pattern due to the surface reflection and back surface reflection of the tear film (for example, oil layer).

OCT画像と異なる画像に基づいて破壊領域を特定することができる。例えば、前眼部の正面画像が得られた場合、破壊領域特定部43は、この正面画像に対して例えば次のような処理を施す。まず、正面画像がグレースケール画像(白黒画像)でない場合(例えば、正面画像がフルオレセイン蛍光造影画像の場合)、破壊領域特定部43は、この正面画像をグレースケール画像に変換する。この変換処理は、例えば、公知の画像処理ソフトウェアや、既定のルックアップテーブルを用いて行われる。   The destruction area can be specified based on an image different from the OCT image. For example, when a front image of the anterior eye part is obtained, the destruction area specifying unit 43 performs, for example, the following processing on the front image. First, when the front image is not a grayscale image (black and white image) (for example, when the front image is a fluorescein fluorescence contrast image), the destruction area specifying unit 43 converts the front image into a grayscale image. This conversion process is performed using, for example, known image processing software or a predetermined lookup table.

次に、破壊領域特定部43は、このグレースケール画像の画素値(輝度値)に基づいて、破壊領域を特定するための解析の対象となる範囲を特定する。この処理は、例えば、画素値の閾値処理を含む。この閾値処理では、1以上の閾値が用いられる。   Next, the destructive area specifying unit 43 specifies a range to be analyzed for specifying the destructive area based on the pixel value (luminance value) of the grayscale image. This processing includes, for example, pixel value threshold processing. In this threshold processing, one or more thresholds are used.

なお、一般に、輝度の減少(又は増加)が涙液の破壊によるものか、或いは照明のムラによるものかを自動で判別することは容易ではない。そこで、この自動判別のための工夫を施すことができる。例えば、閾値に関する工夫を行うことができる。また、角膜に投射された照明光の向きに基づいて画像フレームの部分ごとに重み付けや輝度補正を施すことができる。その例として、角膜に対して正面から照明光が投射された場合、画像フレームの周辺部分の輝度を高めるように重み付けや補正を施すことができる。或いは、グレースケール画像(又はグレースケール変換の前の画像)を表示し、範囲指定や重み付けや補正を手動で行ってもよい。或いは、角膜表面形状に応じた形状の光源(面光源、拡散板等)や、角膜表面形状に応じて立体的に配置された複数の光源を、照明光源として用いることにより、照明のムラを低減することも可能である。   In general, it is not easy to automatically determine whether the decrease (or increase) in luminance is due to tear tear destruction or illumination unevenness. Therefore, a device for this automatic discrimination can be applied. For example, it is possible to devise a threshold value. Further, weighting and brightness correction can be performed for each part of the image frame based on the direction of the illumination light projected on the cornea. As an example, when illumination light is projected from the front onto the cornea, weighting and correction can be performed so as to increase the luminance of the peripheral portion of the image frame. Alternatively, a grayscale image (or an image before grayscale conversion) may be displayed, and range designation, weighting, and correction may be performed manually. Or, by using a light source (surface light source, diffuser plate, etc.) having a shape according to the corneal surface shape or a plurality of light sources arranged in three dimensions according to the corneal surface shape as illumination light sources, uneven illumination is reduced. It is also possible to do.

解析対象範囲を特定した後、破壊領域特定部43は、所定の閾値を用いて解析対象範囲を二値化することにより破壊領域を特定する。破壊領域特定部43は、特定された破壊領域に対してラベリング処理を行う。それにより、特定された破壊領域の全体に含まれる1以上の連結領域が特定される。1以上の連結領域も同じく破壊領域と呼ぶことにする。このようなラベリング処理によって、この正面画像に描出された1以上の破壊領域が、互いに識別可能に特定される。   After specifying the analysis target range, the destruction region specifying unit 43 specifies the destruction region by binarizing the analysis target range using a predetermined threshold. The destruction area specifying unit 43 performs a labeling process on the specified destruction area. Thereby, one or more connected regions included in the entire specified destruction region are specified. One or more connected regions are also called fracture regions. By such a labeling process, one or more destructive areas drawn in the front image are specified so as to be distinguishable from each other.

一連の正面画像からなる時系列画像が得られた場合、破壊領域特定部43は、一連の正面画像に含まれる複数の正面画像のそれぞれについて上記処理を適用することができる。それにより、この複数の正面画像のそれぞれに描出された1以上の破壊領域が特定される。また、ラベリング処理により、異なる正面画像に描出された破壊領域を対応付けることができ、その破壊領域の経時変化を把握することが可能になる。   When a time-series image including a series of front images is obtained, the destruction area specifying unit 43 can apply the above process to each of a plurality of front images included in the series of front images. Thereby, one or more destructive regions drawn in each of the plurality of front images are specified. In addition, by the labeling process, it is possible to associate the destructive areas drawn in different front images, and it is possible to grasp the temporal change of the destructive areas.

他の処理例において、破壊領域特定部43は、正面画像の画素値又はグレースケール画像の輝度値(蛍光強度等)に応じた擬似カラーマップを作成することができる。更に、破壊領域特定部43は、(涙液層の厚みを反映した)色相値に基づき疑似カラーマップを二値化することにより、破壊領域を特定することができる。   In another processing example, the destruction area specifying unit 43 can create a pseudo color map corresponding to the pixel value of the front image or the luminance value (fluorescence intensity or the like) of the grayscale image. Furthermore, the destruction area specifying unit 43 can specify the destruction area by binarizing the pseudo color map based on the hue value (reflecting the thickness of the tear film).

同一被検眼に関する2以上の種類の画像(画像群)から2以上の分布情報(涙液厚分布情報、破壊領域分布情報等)が得られた場合、これら分布情報を比較したり合成したりすることが可能である。例えば、OCT画像から作成された第1分布情報の少なくとも一部と、正面画像から得られた第2分布情報の少なくとも一部との間の差分を求めることができる。また、第1分布情報の少なくとも一部と第2分布情報の少なくとも一部とを合成することができる。また、1つの分布情報の補間や精密化を行うために他の分布情報を利用することができる。   When two or more types of distribution information (tear thickness distribution information, destruction area distribution information, etc.) are obtained from two or more types of images (image group) relating to the same eye, these distribution information are compared or synthesized. It is possible. For example, a difference between at least a part of the first distribution information created from the OCT image and at least a part of the second distribution information obtained from the front image can be obtained. Moreover, at least a part of the first distribution information and at least a part of the second distribution information can be synthesized. In addition, other distribution information can be used to interpolate or refine one distribution information.

〈評価処理部44〉
評価処理部44は、分布情報取得部42により取得された涙液厚分布情報、及び/又は、破壊領域特定部43により取得された破壊領域分布情報に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価する。
<Evaluation processing unit 44>
The evaluation processing unit 44 determines the dry eye type of the eye to be examined based on the tear thickness distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42 and / or the destruction area distribution information acquired by the destruction area specifying unit 43. evaluate.

図示は省略するが、評価処理部44は、評価情報取得部を含む。評価情報取得部は、破壊領域特定部43により取得された破壊領域分布情報に基づいて、ドライアイのタイプの評価に用いられる情報(評価情報)を取得する。なお、分布情報取得部42により取得された涙液厚分布情報から評価情報を取得する場合についても、同様の処理を適用することができる。   Although illustration is omitted, the evaluation processing unit 44 includes an evaluation information acquisition unit. The evaluation information acquisition unit acquires information (evaluation information) used for dry eye type evaluation based on the destruction region distribution information acquired by the destruction region specifying unit 43. The same processing can be applied to the case where the evaluation information is acquired from the tear thickness distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42.

評価情報取得部は、3次元画像(又は、時系列画像に含まれる複数の3次元画像のそれぞれ)について、破壊領域特定部43による特定の結果に基づき、当該3次元画像から特定された各破壊領域に関する評価情報を取得する。   The evaluation information acquisition unit determines each destruction identified from the three-dimensional image based on a specific result by the destruction region specifying unit 43 for the three-dimensional image (or each of a plurality of three-dimensional images included in the time-series image). Get evaluation information about a region.

評価情報は、例えば、サイズ情報、形状情報、位置情報、及び、時間情報のうちの少なくとも1つを含む。本例では、これら4種類の情報の全てを求めることが可能な構成例を説明する。図示は省略するが、本例の評価処理部44は、サイズ情報取得部、形状情報取得部、位置情報取得部、及び、時間情報取得部を含む。   The evaluation information includes, for example, at least one of size information, shape information, position information, and time information. In this example, a configuration example capable of obtaining all four types of information will be described. Although illustration is omitted, the evaluation processing unit 44 of this example includes a size information acquisition unit, a shape information acquisition unit, a position information acquisition unit, and a time information acquisition unit.

サイズ情報取得部は、破壊領域のサイズ情報を取得する。サイズ情報は、破壊領域のサイズを表す任意の情報であってよく、その例として、破壊領域の面積や最長径などがある。   The size information acquisition unit acquires size information of the destruction area. The size information may be arbitrary information indicating the size of the destruction area, and examples thereof include the area of the destruction area and the longest diameter.

面積を算出する処理は、例えば、その破壊領域に含まれる画素の数をカウントする処理と、それにより得られた画素の数と1画素に対応する面積(単位面積)とを乗算する処理とを含む。   The process of calculating the area includes, for example, a process of counting the number of pixels included in the destruction area, and a process of multiplying the number of pixels obtained thereby and an area (unit area) corresponding to one pixel. Including.

最長径(Greatest Linear Dimension、GLD)を算出する処理は、例えば、破壊領域の外縁(輪郭)上の2点の組み合わせのうち距離が最大となる2点の組み合わせを特定する処理を含む。この処理は、例えば、破壊領域の外縁上の1点を固定する工程と、この固定点と外縁上の他の点のそれぞれとの間の距離を算出する工程とを、固定点を変更しながら繰り返すことにより、外縁上の2点の全ての組み合わせに対応する距離を求め、求められた全ての距離のうちの最大値を特定する処理とを含む。   The process of calculating the longest diameter (Greatest Linear Dimension, GLD) includes, for example, a process of specifying a combination of two points having the maximum distance among a combination of two points on the outer edge (contour) of the fracture region. This process includes, for example, a step of fixing one point on the outer edge of the fracture area and a step of calculating a distance between this fixed point and each of the other points on the outer edge while changing the fixing point. By repeating, the distance corresponding to all the combinations of two points on the outer edge is obtained, and the maximum value of all the obtained distances is specified.

形状情報取得部は、破壊領域の形状情報を取得する。形状情報は、破壊領域の形状を表す任意の情報であってよく、その例として、破壊領域の円形度や直線度などがある。   The shape information acquisition unit acquires shape information of the destruction area. The shape information may be arbitrary information representing the shape of the destruction area, and examples thereof include the circularity and the straightness of the destruction area.

円形度は、例えば、数式“[4π×面積]/(周囲長)^2”により算出される。面積を算出する処理は、サイズ情報の場合と同様であってよい。周囲長を算出する処理は、例えば、破壊領域の外縁に含まれる画素の数をカウントする処理と、それにより得られた画素の数と画素ピッチに対応する距離(単位距離)とを乗算する処理とを含む。このようにして得られた面積及び周囲長を上記数式に代入することにより円形度が算出される。   The circularity is calculated by, for example, a mathematical expression “[4π × area] / (perimeter length) ^ 2”. The process for calculating the area may be the same as that for the size information. The process of calculating the perimeter is, for example, a process of counting the number of pixels included in the outer edge of the destruction area and a process of multiplying the number of pixels obtained thereby and a distance (unit distance) corresponding to the pixel pitch. Including. The circularity is calculated by substituting the area and perimeter obtained in this way into the above formula.

円形度の他の例として楕円率がある。楕円率の算出は、例えば、破壊領域の近似楕円を求める処理と、この近似楕円の楕円率を求める処理とを含む。   Another example of circularity is ellipticity. The calculation of the ellipticity includes, for example, a process for obtaining an approximate ellipse of the fracture area and a process for obtaining the ellipticity of the approximate ellipse.

直線度の算出は、例えば、破壊領域の形状を表す線状画像を求める処理(細線化処理、外縁の一部を特定する処理など)と、それにより得られた線状画像の累積相関係数を求める処理とを含む。或いは、線状画像の曲率等に基づいて直線度を求めることも可能である。   The straightness is calculated by, for example, processing for obtaining a linear image representing the shape of the fracture area (thinning processing, processing for specifying a part of the outer edge, etc.) and the cumulative correlation coefficient of the linear image obtained thereby. And a process for obtaining. Alternatively, the linearity can be obtained based on the curvature of the linear image.

位置情報取得部は、破壊領域の位置情報を取得する。位置情報は、破壊領域の位置を表す任意の情報であってよく、その例として、前眼部の撮像範囲(画像化された前眼部の範囲)における破壊領域の位置を表す情報(つまり、画素の座標値)や、前眼部等の所定部位(角膜頂点、瞳孔、瞳孔中心、瞳孔重心、虹彩、虹彩中心、虹彩重心、瞼等)に対する破壊領域の相対位置などがある。   The position information acquisition unit acquires position information of the destruction area. The position information may be arbitrary information indicating the position of the destruction area, and as an example, information indicating the position of the destruction area in the imaging range of the anterior segment (imaged anterior segment range) (that is, Pixel coordinates) and the relative position of the destruction area with respect to a predetermined part (corneal apex, pupil, pupil center, pupil center of gravity, iris, iris center, iris center of gravity, eyelid, etc.) such as the anterior eye segment.

画素の座標値を求める処理は、例えば、破壊領域の特徴点(中心、重心、上端、下端、左端、右端等)を特定する処理と、この特徴点に位置する画素の座標値を取得する処理とを含む。或いは、破壊領域に含まれる複数の画素の座標の統計値(平均値、中央値等)を算出する処理によって、画素の座標値を求めることもできる。   The process for obtaining the coordinate value of the pixel includes, for example, a process for specifying a feature point (center, center of gravity, upper end, lower end, left end, right end, etc.) of the destruction area and a process for obtaining the coordinate value of the pixel located at this feature point Including. Or the coordinate value of a pixel can also be calculated | required by the process which calculates the statistical value (average value, median value, etc.) of the coordinate of several pixels contained in a destruction area.

所定部位に対する相対位置を求める処理は、例えば、画像を解析することにより前眼部等の所定部位の座標値(基準座標値)を求める処理と、破壊領域に含まれる所定画素の座標値を求める処理と、基準座標値に対する所定画素の座標値の差分を求める処理とを含む。ここで、所定画素の座標値を求める処理は、例えば、画素の座標値を求める上記処理と同様であってよい。   The process for obtaining the relative position with respect to the predetermined part is, for example, a process for obtaining the coordinate value (reference coordinate value) of the predetermined part such as the anterior eye portion by analyzing the image and the coordinate value of the predetermined pixel included in the destruction region. Processing and processing for obtaining a difference between coordinate values of a predetermined pixel with respect to a reference coordinate value. Here, the process for obtaining the coordinate value of the predetermined pixel may be the same as the process for obtaining the coordinate value of the pixel, for example.

時間情報取得部は、破壊領域の時間情報を取得する。時間情報は、開瞼から破壊発現までの経過時間を表す任意の情報であってよい。   The time information acquisition unit acquires time information of the destruction area. The time information may be any information that represents the elapsed time from the opening to the onset of destruction.

一例において、時間情報取得部は、まず、時系列画像のうち瞬目中の画像(例えば、瞳孔、虹彩等が描出されていない画像)を特定する。次に、時間情報取得部は、特定された一連の瞬目画像のうち、時系列的に最後の瞬目画像又はその次の画像を、基準画像に設定する。   In one example, the time information acquisition unit first identifies a blinking image (for example, an image in which no pupils, irises, etc. are depicted) among the time-series images. Next, the time information acquisition unit sets the last blink image or the next image in time series among the specified series of blink images as a reference image.

続いて、時間情報取得部は、この基準画像よりも後(且つ、次の一連の瞬目画像よりも前)の各画像について、破壊領域特定部43により破壊領域が特定されたか判定する。或いは、時間情報取得部は、この基準画像よりも後(且つ、次の一連の瞬目画像よりも前)の各画像について、破壊領域特定部43により所定の態様の破壊領域が特定されたか判定する。   Subsequently, the time information acquisition unit determines whether the destruction region is specified by the destruction region specification unit 43 for each image after the reference image (and before the next series of blink images). Alternatively, the time information acquisition unit determines whether or not the destruction region of a predetermined mode has been specified by the destruction region specification unit 43 for each image after the reference image (and before the next series of blink images). To do.

次に、時間情報取得部は、基準画像に対応する時刻(開瞼に対応する時刻)から、前段の工程において(所定の態様の)破壊領域が特定された画像に対応する時刻(破壊発現に対応する時刻)までの時間を算出する。この算出処理は、例えば、基準画像から特定画像までの画像枚数と、所定の画像収集間隔(スキャン反復間隔、フレームレートの逆数など)とを乗算する処理を含む。   Next, the time information acquisition unit starts from the time corresponding to the reference image (the time corresponding to the opening) from the time corresponding to the image in which the destruction area (in a predetermined mode) is specified in the previous step (for the destruction expression). Time) is calculated. This calculation process includes, for example, a process of multiplying the number of images from the reference image to the specific image by a predetermined image collection interval (scan repetition interval, reciprocal of frame rate, etc.).

評価処理部44は、以上のようにして取得された評価情報に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価する。この評価の方法は任意であってよい。図示は省略するが、本例の評価処理部44は、点数取得部と点数合成部とを更に含む。   The evaluation processing unit 44 evaluates the type of dry eye of the eye to be examined based on the evaluation information acquired as described above. This evaluation method may be arbitrary. Although illustration is omitted, the evaluation processing unit 44 of this example further includes a score acquisition unit and a score synthesis unit.

点数取得部は、評価情報のそれぞれに応じた点数を求める。点数取得部は、例えば、図2Aに示す評価基準情報21に含まれる評価基準に評価情報が該当するか否か判断する。この判断処理は、評価基準としての閾値と評価情報(サイズ情報、形状情報、位置情報、時間情報)との比較を含んでよい。この比較処理に加え、又は、この比較処理に代えて、評価基準としての範囲に評価情報が含まれるか否か判定する処理を実行してもよい。   A score acquisition part calculates | requires the score according to each of evaluation information. For example, the score acquisition unit determines whether or not the evaluation information corresponds to an evaluation criterion included in the evaluation criterion information 21 illustrated in FIG. 2A. This determination process may include a comparison between a threshold value as an evaluation criterion and evaluation information (size information, shape information, position information, time information). In addition to this comparison process, or instead of this comparison process, a process for determining whether or not evaluation information is included in a range as an evaluation criterion may be executed.

評価情報がサイズ情報を含む場合、点数取得部は、例えば、このサイズ情報を、評価基準情報21の「サイズ・形状」項目に設けられた各破壊領域パターンのサイズの閾値等と比較することによって、このサイズ情報が該当する1以上の破壊領域パターンを特定する。更に、点数取得部は、このサイズ情報が該当すると判断された1以上の破壊領域パターン(ドライアイのタイプ)のそれぞれに対して所定の点数(スコア)を付与する。   When the evaluation information includes size information, the score acquisition unit, for example, compares the size information with a threshold value or the like of the size of each destruction area pattern provided in the “size / shape” item of the evaluation reference information 21. Then, one or more destruction area patterns corresponding to this size information are specified. Further, the score acquisition unit gives a predetermined score (score) to each of one or more destruction region patterns (dry eye type) determined to correspond to the size information.

評価情報が形状情報を含む場合、点数取得部は、例えば、この形状情報を、評価基準情報21の「サイズ・形状」項目に設けられた各破壊領域パターンの形状の閾値等と比較することにより、この形状情報が該当する1以上の破壊領域パターンを特定する。更に、点数取得部は、この形状情報が該当すると判断された1以上の破壊領域パターンのそれぞれに対して所定の点数を付与する。   When the evaluation information includes shape information, the score acquisition unit, for example, compares the shape information with a threshold value of the shape of each destruction region pattern provided in the “size / shape” item of the evaluation reference information 21. Then, one or more destruction area patterns to which the shape information corresponds are specified. Further, the score acquisition unit assigns a predetermined score to each of the one or more destructive region patterns determined to correspond to the shape information.

評価情報が位置情報を含む場合、点数取得部は、例えば、この位置情報を、評価基準情報21の「位置」項目に設けられた各破壊領域パターンの範囲等と比較することにより、この位置情報が該当する1以上の破壊領域パターンを特定する。更に、点数取得部は、この位置情報が該当すると判断された1以上の破壊領域パターンのそれぞれに対して所定の点数を付与する。   When the evaluation information includes position information, the score acquisition unit, for example, compares this position information with the range of each destruction area pattern provided in the “position” item of the evaluation reference information 21, for example. One or more destruction area patterns corresponding to the above are specified. Further, the score acquisition unit assigns a predetermined score to each of the one or more destructive region patterns determined to correspond to this position information.

評価情報が時間情報を含む場合、点数取得部は、例えば、この時間情報を、評価基準情報21の「開瞼からの経過時間」項目に設けられた各破壊領域パターンの範囲等と比較することにより、この時間情報が該当する1以上の破壊領域パターンを特定する。更に、点数取得部は、この時間情報が該当すると判断された1以上の破壊領域パターンのそれぞれに対して所定の点数を付与する。   When the evaluation information includes time information, the score acquisition unit, for example, compares this time information with the range of each destruction area pattern provided in the “elapsed time since opening” item of the evaluation reference information 21. Thus, one or more destructive area patterns corresponding to this time information are specified. Further, the score acquisition unit gives a predetermined score to each of the one or more destructive region patterns determined to correspond to this time information.

各種の評価情報に基づき付与される点数は、等しくてもよいし、異なってもよい。後者の場合の例として、評価項目ごとに重み付けをすることができる。また、評価基準への該当の度合(高度、中度、低度等)に応じて異なる点数を付与するようにしてもよい。   The points given based on various evaluation information may be equal or different. As an example of the latter case, weighting can be performed for each evaluation item. Moreover, you may make it provide a different score according to the applicable degree (altitude, medium degree, low degree etc.) to evaluation criteria.

点数取得部により2以上の点数が取得された場合、点数合成部は、これら点数を合成する。合成は任意の処理であってよく、例えば、加算、重み付け加算、及び統計演算(平均演算等)のいずれかが適用される。   When a score of 2 or more is acquired by the score acquisition unit, the score synthesis unit synthesizes these scores. The combination may be an arbitrary process, and for example, any one of addition, weighted addition, and statistical calculation (such as average calculation) is applied.

評価処理部44は、点数合成部による合成の結果に基づいて、被検眼のドライアイのタイプ(破壊領域パターン)を評価する。例えば、評価処理部44は、点数合成部により得られた合成点数の大きさに基づいて1以上のタイプを選択することができる。典型的には、合成点数が最大であるタイプが選択される。更に、合成点数が2番目であるタイプ等を選択することもできる。或いは、合成点数が所定閾値以上であるタイプを選択するようにしてもよい。   The evaluation processing unit 44 evaluates the dry eye type (destructive region pattern) of the eye to be examined based on the result of synthesis by the score synthesis unit. For example, the evaluation processing unit 44 can select one or more types based on the size of the combined score obtained by the score combining unit. Typically, the type with the largest number of composite points is selected. Furthermore, a type having the second combination point can be selected. Or you may make it select the type whose composite score is more than a predetermined threshold value.

〈操作部50〉
操作部50は、眼科検査装置1に対してユーザが指示を入力するために使用される。操作部50は、眼科装置やコンピュータに用いられる公知の操作デバイスを含んでよい。例えば、操作部50は、マウス、タッチパッド、トラックボール、キーボード、ペンタブレット、操作パネル、ジョイスティック、ボタン、スイッチ等を含んでよい。また、操作部50は、タッチパネルを含んでよい。この場合、制御部10は、眼科検査装置1を操作するためのGUIをタッチパネルに表示することができる。
<Operation unit 50>
The operation unit 50 is used for a user to input an instruction to the ophthalmic examination apparatus 1. The operation unit 50 may include a known operation device used for an ophthalmologic apparatus or a computer. For example, the operation unit 50 may include a mouse, a touch pad, a trackball, a keyboard, a pen tablet, an operation panel, a joystick, a button, a switch, and the like. The operation unit 50 may include a touch panel. In this case, the control unit 10 can display a GUI for operating the ophthalmic examination apparatus 1 on the touch panel.

〈正面画像取得部60〉
正面画像取得部60は、前眼部(角膜等)の正面画像を取得する。正面画像を取得するための処理は任意である。第1の例において、正面画像取得部60は、前眼部を撮影するための構成を含んでよい。例えば、正面画像取得部60は、スリットランプ顕微鏡の光学系、眼底カメラの光学系などを含んでよい。
<Front image acquisition unit 60>
The front image acquisition unit 60 acquires a front image of the anterior segment (cornea or the like). The process for acquiring the front image is arbitrary. In the first example, the front image acquisition unit 60 may include a configuration for photographing the anterior segment. For example, the front image acquisition unit 60 may include an optical system of a slit lamp microscope, an optical system of a fundus camera, and the like.

第2の例において、正面画像取得部60は、当該被検眼の前眼部の正面画像を外部装置から取得するための構成を含んでよい。例えば、正面画像取得部60は、LAN、インターネット、専用線等の通信回線を介してデータの送受信を行うための通信デバイスを含んでよい。この場合、正面画像取得部60は、例えば電子カルテシステムや画像アーカイビングシステムに格納されている当該被検眼の前眼部の正面画像を、患者IDやDICOMタグ等を検索クエリとして取得することができる。   In the second example, the front image acquisition unit 60 may include a configuration for acquiring a front image of the anterior eye part of the subject eye from an external device. For example, the front image acquisition unit 60 may include a communication device for transmitting and receiving data via a communication line such as a LAN, the Internet, or a dedicated line. In this case, the front image acquisition unit 60 can acquire, for example, a front image of the anterior eye portion of the subject eye stored in an electronic medical record system or an image archiving system as a search query using a patient ID, a DICOM tag, or the like. it can.

第3の例において、正面画像取得部60は、OCT収集部30により収集された3次元画像から正面画像を形成することができる。このような正面画像としては、Cモード画像、プロジェクション画像、シャドウグラムなどがある。   In the third example, the front image acquisition unit 60 can form a front image from the three-dimensional image collected by the OCT collection unit 30. Such front images include C-mode images, projection images, shadowgrams, and the like.

OCT収集部30により収集されたOCT画像と、正面画像取得部60により取得された正面画像とのレジストレーションを行うことができる。レジストレーションは、例えば、双方の画像から特徴部位(角膜頂点、瞳孔、瞳孔中心、瞳孔重心、虹彩、虹彩中心、虹彩重心等)を検出する処理と、双方の特徴部位を基準として双方の画像を位置合わせする処理とを通じて行うことができる。   Registration of the OCT image collected by the OCT collection unit 30 and the front image acquired by the front image acquisition unit 60 can be performed. Registration includes, for example, processing for detecting feature parts (corneal apex, pupil, pupil center, pupil center of gravity, iris, iris center, iris center of gravity, etc.) from both images, and using both feature parts as references. Through the alignment process.

同様に、涙液厚の分布マップ、破壊領域の分布マップ、評価結果の分布マップ等の各種のマップと、正面画像取得部60により取得された正面画像とのレジストレーションを行うこともできる。このレジストレーションは、例えば、マップの基になった3次元画像と正面画像とのレジストレーションの結果を利用して行われる。   Similarly, it is possible to perform registration between various maps such as a tear thickness distribution map, a destruction region distribution map, and an evaluation result distribution map, and the front image acquired by the front image acquisition unit 60. This registration is performed using, for example, a registration result between the three-dimensional image that is the basis of the map and the front image.

〈動作〉
例示的な眼科検査装置が実行可能な動作の幾つかの例を説明する。本例において実行される処理の流れを図3に示す。なお、患者ID等の入力や、被検眼に対する光学系のアライメントや、光学系のフォーカス調整や、OCT光路長調整、OCTスキャン範囲の設定などの準備的処理は、既になされているものとする。
<Operation>
Several examples of operations that an exemplary ophthalmic examination apparatus can perform are described. The flow of processing executed in this example is shown in FIG. It is assumed that preparatory processes such as input of a patient ID and the like, alignment of the optical system with respect to the eye to be examined, focus adjustment of the optical system, OCT optical path length adjustment, and setting of an OCT scan range have already been performed.

(S1:前眼部の3次元OCTスキャンを行う)
まず、OCT収集部30が、被検眼の前眼部の3次元OCTスキャンを行うことにより、角膜上の涙液を表す3次元画像を収集する。このとき、OCT収集部30は、3次元OCTスキャンを繰り返し行うことにより、角膜上の涙液の動態を表す3次元画像群(時系列画像)を収集してもよい。
(S1: Perform 3D OCT scan of the anterior segment)
First, the OCT collection unit 30 collects a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea by performing a three-dimensional OCT scan of the anterior segment of the eye to be examined. At this time, the OCT collection unit 30 may collect a three-dimensional image group (time-series image) representing the dynamics of tear fluid on the cornea by repeatedly performing a three-dimensional OCT scan.

表示制御部11は、収集された3次元画像に基づく画像を表示デバイス2に表示することができる。表示される画像は、所望のレンダリングを3次元画像に適用して得られた画像であり、例えば、プロジェクション画像やシャドウグラム等の正面画像でもよいし、Bスキャン像等の断層像でもよいし、ボリュームレンダリング画像等の擬似的3次元画像でもよい。   The display control unit 11 can display an image based on the collected three-dimensional image on the display device 2. The displayed image is an image obtained by applying desired rendering to a three-dimensional image, and may be a front image such as a projection image or a shadowgram, or a tomographic image such as a B-scan image, It may be a pseudo three-dimensional image such as a volume rendering image.

時系列画像が収集された場合、これに含まれる1以上の3次元画像をそれぞれレンダリングし、それにより得られた1以上のレンダリング画像を表示デバイス2に表示することができる。複数のレンダリング画像を表示する場合、これらを時系列に応じて配列することが可能である。また、複数のレンダリング画像を時系列の順に切り替えて表示することも可能である。   When time-series images are collected, one or more three-dimensional images included therein are rendered, and the one or more rendered images obtained thereby can be displayed on the display device 2. When displaying a plurality of rendering images, these can be arranged in time series. It is also possible to display a plurality of rendered images by switching them in chronological order.

また、時系列画像が収集された場合、時系列画像を構成する一連の3次元画像のうちから瞬目画像を特定することができる。更に、一連の瞬目画像のうちの最後の瞬目画像又はその次の画像を、開瞼開始時の画像(前述の基準画像)に設定することができる。   In addition, when time-series images are collected, blink images can be identified from among a series of three-dimensional images constituting the time-series images. Furthermore, the last blink image in the series of blink images or the next image can be set as the image at the start of opening (the reference image described above).

(S2:3次元画像のセグメンテーションを行う)
次に、セグメンテーション処理部41が、ステップS1で収集された3次元画像中の油層領域及び/又は液層領域を特定するために、この3次元画像にセグメンテーション処理を適用する。
(S2: Perform 3D image segmentation)
Next, the segmentation processing unit 41 applies a segmentation process to the three-dimensional image in order to identify the oil layer region and / or the liquid layer region in the three-dimensional image collected in step S1.

なお、ステップS1で収集された3次元画像に基づくレンダリング画像に対してセグメンテーションを適用してもよい。この場合、レンダリング画像に対するセグメンテーションの結果を3次元画像のセグメンテーションに利用することができる。   Note that segmentation may be applied to a rendering image based on the three-dimensional image collected in step S1. In this case, the segmentation result for the rendered image can be used for the segmentation of the three-dimensional image.

時系列画像が収集された場合、セグメンテーション処理部41は、この時系列画像に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、油層領域及び/又は液層領域を特定するためのセグメンテーションを行うことができる。   When time-series images are collected, the segmentation processing unit 41 can perform segmentation for specifying an oil layer region and / or a liquid layer region for each of a plurality of three-dimensional images included in the time-series image. .

(S3:涙液厚分布情報を作成する)
続いて、分布情報取得部42が、ステップS2のセグメンテーションで得られた結果に基づいて、涙液厚分布情報を作成する。
(S3: Create tear thickness distribution information)
Subsequently, the distribution information acquisition unit 42 creates tear thickness distribution information based on the result obtained by the segmentation in step S2.

時系列画像が収集された場合、分布情報取得部42は、この時系列画像に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、そのセグメンテーション結果から涙液厚分布情報を作成する。それにより、時系列画像に含まれる複数の3次元画像に対応する複数の涙液厚分布情報が得られる。複数の涙液厚分布情報は、涙液の厚み分布の経時変化、つまり涙液の動態を表す。   When time-series images are collected, the distribution information acquisition unit 42 creates tear film thickness distribution information from the segmentation result for each of a plurality of three-dimensional images included in the time-series image. Thereby, a plurality of tear thickness distribution information corresponding to a plurality of three-dimensional images included in the time-series image is obtained. The plurality of tear thickness distribution information represents changes in tear thickness distribution over time, that is, tear fluid dynamics.

(S4:前眼部の正面画像を取得する)
次に、正面画像取得部60が、例えば、前眼部を撮影することにより、電子カルテシステム等にアクセスすることにより、又は、ステップS1で収集された3次元画像をレンダリングすることにより、前眼部の正面画像を取得する。
(S4: Acquire a front image of the anterior segment)
Next, the front image acquisition unit 60, for example, by photographing the anterior eye part, accessing an electronic medical record system or the like, or rendering the three-dimensional image collected in step S <b> 1, The front image of the part is acquired.

正面画像を取得するタイミングは任意であってよい。例えば、ステップS1よりも前又は後に、電子カルテシステム等にアクセスすることにより、又は、前眼部を撮影することにより、前眼部の正面画像を取得することができる。或いは、ステップS1よりも後の任意のタイミングにおいて、ステップS1で収集された3次元画像をレンダリングすることにより、前眼部の正面画像を取得することができる。   The timing for acquiring the front image may be arbitrary. For example, the front image of the anterior eye part can be acquired by accessing an electronic medical chart system or the like before or after step S1 or by photographing the anterior eye part. Alternatively, the front image of the anterior eye part can be acquired by rendering the three-dimensional image collected in step S1 at an arbitrary timing after step S1.

(S5:涙液厚分布画像と正面画像との合成画像を表示する)
続いて、表示制御部11(及びデータ処理部40)が、ステップS3で作成された涙液厚分布情報に基づいて画像(涙液厚分布画像)を形成し、この涙液厚分布画像とステップ4で取得された正面画像とを合成して表示デバイス2に表示する。涙液厚分布画像は、例えば、涙液厚分布情報が表す各点の厚み値を疑似カラーで表現した疑似カラーマップである。
(S5: A composite image of the tear thickness distribution image and the front image is displayed)
Subsequently, the display control unit 11 (and the data processing unit 40) forms an image (tear thickness distribution image) based on the tear thickness distribution information created in step S3. 4 is combined with the front image acquired in 4 and displayed on the display device 2. The tear thickness distribution image is, for example, a pseudo color map in which the thickness value of each point represented by the tear thickness distribution information is expressed in a pseudo color.

一例において、涙液厚分布画像と正面画像との合成表示は、涙液厚分布画像と正面画像とを合成する画像処理と、それにより形成された合成画像を表示する制御とを含む。他の例にいて、合成表示は、レイヤー表示機能等を利用することにより涙液厚分布画像と正面画像とを重ねて表示する制御を含む。このように2つ(以上)の画像を表示制御で重ねて得られた表示画像も合成画像の例である。合成表示において、涙液厚分布画像と正面画像とのレジストレーションを行うことができる。このレジストレーションは、例えば、涙液厚分布画像の基になった3次元画像と正面画像とのレジストレーションを介して実行される。   In one example, the combined display of the tear thickness distribution image and the front image includes image processing for combining the tear thickness distribution image and the front image, and control for displaying the combined image formed thereby. In another example, the composite display includes control for displaying the tear thickness distribution image and the front image in an overlapping manner by using a layer display function or the like. A display image obtained by superimposing two (or more) images as described above is also an example of a composite image. In the composite display, the tear thickness distribution image and the front image can be registered. This registration is executed, for example, through registration of the three-dimensional image that is the basis of the tear thickness distribution image and the front image.

時系列画像が収集された場合、これに含まれる1以上の3次元画像に基づく涙液厚分布画像と正面画像との合成画像を表示デバイス2に表示することができる。複数の合成画像を表示する場合、これらを時系列に応じて配列することが可能である。また、複数の合成画像を時系列の順に切り替えて表示することも可能である。   When time-series images are collected, a composite image of a tear thickness distribution image and a front image based on one or more three-dimensional images included therein can be displayed on the display device 2. When a plurality of composite images are displayed, these can be arranged in time series. It is also possible to switch and display a plurality of composite images in time series.

(S6:涙液の破壊領域を特定する)
次に、破壊領域特定部43が、ステップS3で作成された涙液厚分布情報に基づいて、涙液の破壊領域を特定する。それにより、涙液厚分布情報が得られる。
(S6: Specify tear fluid destruction area)
Next, the destruction area specifying unit 43 specifies the tear destruction area based on the tear thickness distribution information created in step S3. Thereby, tear thickness distribution information is obtained.

時系列画像が収集された場合、破壊領域特定部43は、複数の涙液厚分布情報に対応する複数の破壊領域分布情報が得られる。複数の破壊領域分布情報は、破壊領域の分布の経時変化、つまり涙液の動態を表す。   When time-series images are collected, the destruction area specifying unit 43 obtains a plurality of pieces of destruction area distribution information corresponding to the plurality of tear thickness distribution information. The plurality of pieces of destruction area distribution information represent changes in the distribution of destruction areas with time, that is, tear fluid dynamics.

(S7:破壊領域分布画像と正面画像との合成画像を表示する)
続いて、表示制御部11(及びデータ処理部40)が、ステップS6で作成された破壊領域分布情報に基づいて画像(破壊領域分布画像)を形成し、この破壊領域分布画像とステップ4で取得された正面画像とを合成して表示デバイス2に表示する。破壊領域分布画像は、例えば、破壊領域とそれ以外の領域とを互いに異なる態様(例えば、異なる疑似カラー)で表現した画像である。
(S7: A composite image of the destruction area distribution image and the front image is displayed)
Subsequently, the display control unit 11 (and the data processing unit 40) forms an image (destructive region distribution image) based on the destructive region distribution information created in step S6, and acquires this destructive region distribution image and step 4 The displayed front image is synthesized and displayed on the display device 2. The destruction area distribution image is, for example, an image in which the destruction area and other areas are expressed in different modes (for example, different pseudo colors).

一例において、破壊領域分布画像と正面画像との合成表示は、破壊領域分布画像と正面画像とを合成する画像処理と、それにより形成された合成画像を表示する制御とを含む。他の例にいて、合成表示は、レイヤー表示機能等を利用することにより破壊領域分布画像と正面画像とを重ねて表示する制御を含む。このように2つ(以上)の画像を表示制御で重ねて得られた表示画像も合成画像の例である。合成表示において、破壊領域分布画像と正面画像とのレジストレーションを行うことができる。このレジストレーションは、例えば、破壊領域分布画像の基になった3次元画像と正面画像とのレジストレーションを介して実行される。   In one example, the combined display of the destruction region distribution image and the front image includes image processing for combining the destruction region distribution image and the front image, and control for displaying the combined image formed thereby. In another example, the composite display includes control for displaying the destruction region distribution image and the front image in a superimposed manner by using a layer display function or the like. A display image obtained by superimposing two (or more) images as described above is also an example of a composite image. In the composite display, registration of the destruction area distribution image and the front image can be performed. This registration is executed, for example, through registration of the three-dimensional image that is the basis of the destruction region distribution image and the front image.

時系列画像が収集された場合、これに含まれる1以上の3次元画像に基づく破壊領域分布画像と正面画像との合成画像を表示デバイス2に表示することができる。複数の合成画像を表示する場合、これらを時系列に応じて配列することが可能である。また、複数の合成画像を時系列の順に切り替えて表示することも可能である。   When the time-series images are collected, a composite image of the destruction region distribution image and the front image based on one or more three-dimensional images included therein can be displayed on the display device 2. When a plurality of composite images are displayed, these can be arranged in time series. It is also possible to switch and display a plurality of composite images in time series.

(S8:ドライアイのタイプを評価する)
次に、評価処理部44が、ステップS6で特定された破壊領域に基づいて評価情報を取得する。本例では、サイズ情報、形状情報、位置情報、及び、時間情報が取得される。例示的な破壊領域分布画像を図4に示す。この破壊領域分布画像Dは、プロジェクション画像等の正面画像として表現されている。
(S8: Evaluate dry eye type)
Next, the evaluation processing unit 44 acquires evaluation information based on the destruction area specified in step S6. In this example, size information, shape information, position information, and time information are acquired. An exemplary fracture region distribution image is shown in FIG. The destruction area distribution image D is expressed as a front image such as a projection image.

なお、時間情報については、例えば、時系列画像が収集された場合、又は、ステップS1の3次元OCTスキャンにおいて開瞼タイミング及び収集タイミングが記録された場合に取得される。前者の場合、例えば、時系列画像に含まれる瞬目画像を利用して時間情報が取得される。後者の場合、例えば、記録された開瞼タイミングから3次元画像の取得タイミングまでの経過時間を算出することによって時間情報が取得される。   Note that the time information is acquired, for example, when a time-series image is acquired or when the opening timing and the acquisition timing are recorded in the three-dimensional OCT scan in step S1. In the former case, for example, time information is acquired using a blink image included in a time-series image. In the latter case, for example, the time information is acquired by calculating the elapsed time from the recorded opening timing to the acquisition timing of the three-dimensional image.

更に、評価処理部44は、評価基準情報21を参照することにより、前工程で取得された評価情報に基づいて点数を求める。本例では、評価処理部44は、サイズ情報及び形状情報に応じた点数と、位置情報に応じた点数と、時間情報に応じた点数とを求める。   Further, the evaluation processing unit 44 refers to the evaluation criterion information 21 to obtain a score based on the evaluation information acquired in the previous process. In this example, the evaluation processing unit 44 obtains a score corresponding to the size information and shape information, a score corresponding to the position information, and a score corresponding to the time information.

図5A〜図5Cは、評価情報に応じた点数の設定値を表すテーブルを示す。図5Aに示すテーブルは、位置情報に応じた点数の設定値を表す。図5Bに示すテーブルは、サイズ情報及び形状情報に応じた点数の設定値を表す。図5Cに示すテーブルは、時間情報に応じた点数の設定値を表す。   FIG. 5A to FIG. 5C show tables that represent setting values of points according to the evaluation information. The table shown in FIG. 5A represents the set value of the number of points according to the position information. The table shown in FIG. 5B represents setting values of points according to size information and shape information. The table shown in FIG. 5C represents a set value of points according to time information.

図4の破壊領域分布画像Dに示す破壊領域が得られた場合、例えば、位置情報に基づき「広範囲」が選択され、サイズ情報及び形状情報に基づき「上下に延びる平行線状」が選択され、時間情報に基づき「上方移動中」が選択される。   When the destructive region shown in the destructive region distribution image D in FIG. 4 is obtained, for example, “wide range” is selected based on position information, and “parallel lines extending vertically” is selected based on size information and shape information, “Upward moving” is selected based on the time information.

本例のように2以上の点数が取得された場合、評価処理部44は、取得された2以上の点数を合成する。評価処理部44は、例えば、取得された2以上の点数を破壊領域パターンごとに加算する。   When two or more points are acquired as in this example, the evaluation processing unit 44 combines the two or more acquired points. For example, the evaluation processing unit 44 adds two or more acquired scores for each destruction area pattern.

図4の破壊領域分布画像Dに示す破壊領域が得られた場合において「広範囲」、「上下に延びる平行線状」及び「上方移動中」が選択された場合、これら3つのテーブルに定義された点数を破壊領域パターンごとに加算することで、図6に示す合成結果が得られる。具体的には、「Area」タイプの合成点数「1」と、「Spot」タイプの合成点数「1」と、「Line」タイプの合成点数「3」と、「Dimple」タイプの合成点数「2」と、「Random」タイプの合成点数「1」とが得られる。   When the destruction area shown in the destruction area distribution image D of FIG. 4 is obtained, when “wide range”, “parallel line extending vertically” and “moving upward” are selected, these are defined in these three tables. By adding the points for each destruction area pattern, the combined result shown in FIG. 6 is obtained. Specifically, the “Area” type composite point “1”, the “Spot” type composite point “1”, the “Line” type composite point “3”, and the “Dimple” type composite point “2”. And “Random” type composite score “1”.

評価処理部44は、このようにして得られた破壊領域パターンごとの合成点数に基づいて、3次元画像(時系列画像)が表す破壊領域パターン(つまり被検眼のドライアイのタイプ)を選択する。図6に示す合成点数が得られた場合、例えば、合成点数が最大の「Line」タイプが選択される。或いは、合成点数が3点の「Line」タイプと、合成点数が2点の「Dimple」タイプとが選択される。   The evaluation processing unit 44 selects the destruction area pattern (that is, the type of dry eye of the eye to be examined) represented by the three-dimensional image (time-series image) based on the composite score for each destruction area pattern obtained in this way. . When the composite score shown in FIG. 6 is obtained, for example, the “Line” type having the maximum composite score is selected. Alternatively, the “Line” type with 3 composite points and the “Dimple” type with 2 composite points are selected.

(S9:評価結果を表示する)
表示制御部11は、ステップS8で行われた評価の結果(破壊領域パターン、ドライアイのタイプ等)を表示デバイス2に表示する。
(S9: display the evaluation result)
The display control unit 11 displays the result of the evaluation performed in step S8 (destructive region pattern, dry eye type, etc.) on the display device 2.

また、制御部10は、評価結果を外部装置に送信することや、被検者の電子カルテに記録することができる。更に、制御部10は、3次元画像を画像アーカイビングシステムに保存することや、評価結果を保存画像に付帯させることや、評価結果を保存画像に埋め込むこともできる。   Moreover, the control part 10 can transmit an evaluation result to an external device, and can record it on a subject's electronic medical record. Further, the control unit 10 can store the three-dimensional image in the image archiving system, attach the evaluation result to the stored image, and embed the evaluation result in the stored image.

〈作用・効果〉
例示的な眼科検査装置の作用及び効果について説明する。
<Action and effect>
The operation and effect of an exemplary ophthalmic examination apparatus will be described.

実施形態の眼科検査装置(1)は、OCT収集部(30)と、セグメンテーション処理部(41)と、分布情報取得部(42)とを含む。OCT収集部は、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより、角膜上の涙液を表す3次元画像を収集する。セグメンテーション処理部は、この3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定する。分布情報取得部は、セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、涙液の厚みの分布情報(涙液厚分布情報)を取得する。   The ophthalmic examination apparatus (1) of the embodiment includes an OCT collection unit (30), a segmentation processing unit (41), and a distribution information acquisition unit (42). The OCT collection unit collects a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea by scanning the anterior segment of the eye to be examined using optical coherence tomography (OCT). The segmentation processing unit specifies at least one of an oil layer region corresponding to the tear oil layer and a liquid layer region corresponding to the liquid layer by applying a segmentation process to the three-dimensional image. The distribution information acquisition unit acquires tear fluid thickness distribution information (tear fluid thickness distribution information) based on the result of processing by the segmentation processing unit.

このような実施形態によれば、OCTという高分解能なモダリティを用いて涙液層の構造や動態を把握することができる。よって、蛍光造影画像や干渉模様を利用した従来の検査よりも高精度、高確度で検査を行うことが可能である。   According to such an embodiment, the structure and dynamics of the tear film can be grasped using a high-resolution modality called OCT. Therefore, it is possible to perform the inspection with higher accuracy and higher accuracy than the conventional inspection using the fluorescence contrast image or the interference pattern.

実施形態において、眼科検査装置は、正面画像取得部(60)と、表示制御部(11)とを更に備えていてよい。正面画像取得部は、角膜の正面画像を取得することができる。表示制御部は、分布情報取得部により取得された分布情報に基づく涙液厚分布画像と正面画像との合成画像を表示手段(表示デバイス2)に表示させることができる。   In the embodiment, the ophthalmic examination apparatus may further include a front image acquisition unit (60) and a display control unit (11). The front image acquisition unit can acquire a front image of the cornea. The display control unit can cause the display means (display device 2) to display a composite image of the tear thickness distribution image and the front image based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit.

このような実施形態によれば、角膜上において涙液がどのように分布しているかを容易に把握することができる。   According to such an embodiment, it is possible to easily grasp how tear fluid is distributed on the cornea.

実施形態において、眼科検査装置は、破壊領域特定部(43)を更に備えていてよい。破壊領域特定部は、分布情報取得部により取得された分布情報に基づいて、涙液の破壊領域を特定することができる。   In the embodiment, the ophthalmic examination apparatus may further include a destruction area specifying unit (43). The destruction region specifying unit can specify the tear region of the tear based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit.

このような実施形態によれば、OCTという高分解能なモダリティを用いて涙液層の破壊領域を特定することができる。よって、従来よりも高精度、高確度で検査を行うことが可能である。   According to such an embodiment, the tear region of the tear film can be identified using a high-resolution modality called OCT. Therefore, it is possible to perform inspection with higher accuracy and higher accuracy than before.

更に、実施形態の眼科検査装置は、正面画像取得部(60)と、表示制御部(11)とを更に備えていてよい。正面画像取得部は、角膜の正面画像を取得することができる。表示制御部は、破壊領域特定部により特定された破壊領域の位置を表す破壊領域分布画像と正面画像との合成画像を表示手段(表示デバイス2)に表示させることができる。   Furthermore, the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may further include a front image acquisition unit (60) and a display control unit (11). The front image acquisition unit can acquire a front image of the cornea. The display control unit can cause the display means (display device 2) to display a composite image of the destruction area distribution image representing the position of the destruction area specified by the destruction area specifying unit and the front image.

このような実施形態によれば、角膜上において涙液の破壊領域がどのように分布しているかを容易に把握することができる。   According to such an embodiment, it is possible to easily grasp how the tear destruction region is distributed on the cornea.

実施形態の眼科検査装置において、OCT収集部は、OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより、涙液の動態を表す3次元画像群を収集することができる。セグメンテーション処理部は、この3次元画像群に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、油層領域及び液層領域の少なくとも一方を特定することができる。分布情報取得部は、複数の3次元画像に対応する複数の分布情報を取得することができる。   In the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment, the OCT collection unit can collect a three-dimensional image group representing the dynamics of tears by repeatedly scanning the anterior segment using OCT. The segmentation processing unit can specify at least one of the oil layer region and the liquid layer region for each of the plurality of three-dimensional images included in the three-dimensional image group. The distribution information acquisition unit can acquire a plurality of distribution information corresponding to a plurality of three-dimensional images.

このような実施形態によれば、涙液の分布の経時変化を把握することができる。   According to such an embodiment, changes with time in the distribution of tears can be grasped.

実施形態の眼科検査装置において、OCT収集部は、OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより、涙液の動態を表す3次元画像群を収集することができる。セグメンテーション処理部は、この3次元画像群に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、油層領域及び液層領域の少なくとも一方を特定することができる。分布情報取得部は、複数の3次元画像に対応する複数の分布情報を取得することができる。更に、破壊領域特定部は、複数の分布情報のそれぞれについて、破壊領域を特定することができる。   In the ophthalmic examination apparatus according to the embodiment, the OCT collection unit can collect a three-dimensional image group representing the dynamics of tears by repeatedly scanning the anterior segment using OCT. The segmentation processing unit can specify at least one of the oil layer region and the liquid layer region for each of the plurality of three-dimensional images included in the three-dimensional image group. The distribution information acquisition unit can acquire a plurality of distribution information corresponding to a plurality of three-dimensional images. Furthermore, the destructive region specifying unit can specify the destructive region for each of the plurality of distribution information.

このような実施形態によれば、涙液の破壊領域の分布の経時変化を把握することができる。   According to such an embodiment, it is possible to grasp the temporal change in the distribution of the tear fluid destruction region.

実施形態の眼科検査装置は、評価処理部(44)を更に備えていてよい。評価処理部は、破壊領域特定部により特定された破壊領域(破壊領域分布情報、その経時変化など)に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。また、評価処理部は、分布情報取得部により取得された分布情報(涙液厚分布情報、その経時変化など)に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。   The ophthalmic examination apparatus according to the embodiment may further include an evaluation processing unit (44). The evaluation processing unit can evaluate the type of dry eye of the eye to be examined based on the destructive region (destructive region distribution information, its change with time, etc.) specified by the destructive region specifying unit. In addition, the evaluation processing unit can evaluate the type of dry eye of the eye to be examined based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit (tear fluid thickness distribution information, its change with time, etc.).

このような実施形態によれば、OCTという高分解能なモダリティを用いてドライアイのタイプを評価することができる。よって、従来よりも高精度、高確度で検査を行うことが可能である。   According to such an embodiment, the type of dry eye can be evaluated using a high-resolution modality called OCT. Therefore, it is possible to perform inspection with higher accuracy and higher accuracy than before.

また、破壊領域のサイズ、形状、位置、及び発現時間等の複数の評価情報のうちの2つ以上を参照して評価を行うことで、検査の信頼性の向上を図ることができる。   In addition, the reliability of the inspection can be improved by performing the evaluation with reference to two or more of the plurality of pieces of evaluation information such as the size, shape, position, and expression time of the destruction region.

実施形態の作用及び効果はこれらに限定されず、実施形態として説明されたそれぞれの事項が提供する作用及び効果や、複数の事項の組み合わせが提供する作用及び効果も考慮されるべきである。   The operations and effects of the embodiments are not limited to these, and the operations and effects provided by the respective items described as the embodiments and the operations and effects provided by a combination of a plurality of items should be considered.

〈第2実施形態〉
眼科検査装置の他の例示的な実施形態を説明する。本実施形態では、OCTを用いて収集された前眼部の3次元画像を受け付ける機能(画像受付部)を備えた眼科検査装置について説明する。なお、図示は省略するが、本実施形態の眼科検査装置は、3次元画像を収集する機能(OCT収集部)を備えていてもよい。
Second Embodiment
Another exemplary embodiment of an ophthalmic examination apparatus will be described. In the present embodiment, an ophthalmic examination apparatus including a function (image reception unit) that receives a three-dimensional image of the anterior segment collected using OCT will be described. In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the ophthalmic examination apparatus of this embodiment may be provided with the function (OCT collection part) which collects a three-dimensional image.

本実施形態の眼科検査装置は、例えば第1実施形態の眼科検査装置の一部又は全部を含んでよい。例示的な眼科検査装置の構成を図11に示す。なお、上記実施形態の眼科検査装置1(図1)と同様の要素には同じ符号を付し、特に言及しない限りその説明は省略する。   The ophthalmic examination apparatus according to the present embodiment may include, for example, part or all of the ophthalmic examination apparatus according to the first embodiment. The configuration of an exemplary ophthalmic examination apparatus is shown in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element similar to the ophthalmic examination apparatus 1 (FIG. 1) of the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted unless it mentions especially.

眼科検査装置100は、眼科検査装置1と同様の制御部10、記憶部20、データ処理部40、及び操作部50を含む。これら要素のそれぞれは、上記実施形態で説明した機能の少なくとも一部を備える。更に、眼科検査装置100は、画像受付部70を含む。眼科検査装置100は、OCT収集部30を備えていなくてよい。また、眼科検査装置100は、正面画像取得部60を備えていてもよい。   The ophthalmic examination apparatus 100 includes a control unit 10, a storage unit 20, a data processing unit 40, and an operation unit 50 similar to those of the ophthalmic examination apparatus 1. Each of these elements includes at least a part of the functions described in the above embodiment. Further, the ophthalmic examination apparatus 100 includes an image receiving unit 70. The ophthalmic examination apparatus 100 may not include the OCT collection unit 30. The ophthalmic examination apparatus 100 may include a front image acquisition unit 60.

画像受付部70は、OCTを用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより収集された、角膜上の涙液を表す3次元画像(時系列画像でもよい)を受け付ける。画像受付部70は、例えば、LAN、インターネット、専用線等の通信回線を介してデータの送受信を行うための通信デバイスを含んでよい。また、画像受付部70は、記録媒体からデータを読み取るためのデータリーダを含んでよい。   The image receiving unit 70 receives a three-dimensional image (which may be a time-series image) representing tear fluid on the cornea collected by scanning the anterior segment of the eye to be examined using OCT. The image receiving unit 70 may include, for example, a communication device for transmitting and receiving data via a communication line such as a LAN, the Internet, or a dedicated line. The image receiving unit 70 may include a data reader for reading data from the recording medium.

画像受付部70又は制御部10は、例えば電子カルテシステムや画像アーカイビングシステムに格納されている3次元画像を、患者IDやDICOMタグ等を検索クエリとして取得するための処理を実行することができる。   The image receiving unit 70 or the control unit 10 can execute a process for acquiring, for example, a patient ID, a DICOM tag, or the like as a search query for a three-dimensional image stored in an electronic medical record system or an image archiving system. .

セグメンテーション処理部41は、画像受付部70により受け付けられた3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定することができる。   The segmentation processing unit 41 applies at least one of the oil layer region corresponding to the tear oil layer and the liquid layer region corresponding to the liquid layer by applying the segmentation process to the three-dimensional image received by the image receiving unit 70. Can be identified.

分布情報取得部42は、セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、涙液の厚みの分布情報を取得することができる。   The distribution information acquisition unit 42 can acquire tear thickness distribution information based on the processing result of the segmentation processing unit.

破壊領域特定部43は、分布情報取得部42により取得された分布情報に基づいて、涙液の破壊領域を特定することができる。   The destruction area specifying unit 43 can specify the destruction area of tears based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42.

評価処理部44は、破壊領域特定部43により特定された破壊領域に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。また、評価処理部44は、分布情報取得部42により取得された分布情報に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。   The evaluation processing unit 44 can evaluate the type of dry eye of the eye to be inspected based on the destruction area specified by the destruction area specifying unit 43. Further, the evaluation processing unit 44 can evaluate the type of dry eye of the eye to be examined based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42.

表示制御部11は、分布情報取得部42により取得された分布情報に基づく涙液厚分布画像と、被検眼の前眼部の正面画像との合成画像を、表示デバイス2に表示させることができる。ここで、正面画像は、眼科検査装置100又は外部装置によって撮影された画像である。   The display control unit 11 can cause the display device 2 to display a composite image of the tear thickness distribution image based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit 42 and the front image of the anterior segment of the eye to be examined. . Here, the front image is an image taken by the ophthalmic examination apparatus 100 or an external apparatus.

また、表示制御部11は、破壊領域特定部43により特定された破壊領域の位置を表す破壊領域分布画像と、被検眼の前眼部の正面画像との合成画像を、表示デバイス2に表示させることができる。この正面画像についても、眼科検査装置100又は外部装置によって撮影された画像である。   Further, the display control unit 11 causes the display device 2 to display a composite image of the destruction region distribution image representing the position of the destruction region specified by the destruction region specification unit 43 and the front image of the anterior eye portion of the eye to be examined. be able to. This front image is also an image taken by the ophthalmic examination apparatus 100 or an external apparatus.

OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより収集された、涙液の動態を表す3次元画像群を、画像受付部70が受け付けた場合、眼科検査装置100は、例えば次の処理を実行することができる。まず、セグメンテーション処理部41は、この3次元画像群に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、油層領域及び液層領域の少なくとも一方の特定を実行することができる。分布情報取得部は、複数の3次元画像に対応する複数の分布情報を取得することができる。   When the image receiving unit 70 receives a three-dimensional image group representing the dynamics of tears collected by repeatedly scanning the anterior segment using OCT, the ophthalmic examination apparatus 100 executes, for example, the following process: can do. First, the segmentation processing unit 41 can specify at least one of an oil layer region and a liquid layer region for each of a plurality of three-dimensional images included in the three-dimensional image group. The distribution information acquisition unit can acquire a plurality of distribution information corresponding to a plurality of three-dimensional images.

更に、破壊領域特定部43は、取得された複数の分布情報のそれぞれについて、破壊領域の特定を実行することができる。加えて、評価処理部44は、複数の3次元画像に対応する複数の破壊領域特定結果(破壊領域分布情報)に基づいて、被検眼のドライアイのタイプを評価することができる。   Furthermore, the destruction area specifying unit 43 can specify the destruction area for each of the acquired plurality of distribution information. In addition, the evaluation processing unit 44 can evaluate the type of dry eye of the eye to be examined based on a plurality of destruction area specifying results (destruction area distribution information) corresponding to a plurality of three-dimensional images.

眼科検査装置100は、眼科検査装置1により実行可能な処理の一部又は全部を実行することが可能である(第1実施形態を参照)。   The ophthalmic examination apparatus 100 can execute part or all of the processes that can be executed by the ophthalmic examination apparatus 1 (see the first embodiment).

このような眼科検査装置100によれば、OCTという高分解能なモダリティを用いて収集された3次元画像から、涙液層の構造や動態を把握することができる。よって、蛍光造影画像や干渉模様を利用した従来の検査よりも高精度、高確度で検査を行うことが可能である。   According to such an ophthalmic examination apparatus 100, it is possible to grasp the structure and dynamics of the tear film from a three-dimensional image collected using a high-resolution modality called OCT. Therefore, it is possible to perform the inspection with higher accuracy and higher accuracy than the conventional inspection using the fluorescence contrast image or the interference pattern.

〈変形例〉
以上に説明した構成は、この発明を好適に実施するための一例に過ぎない。よって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形(省略、置換、付加等)を適宜に施すことが可能である。
<Modification>
The configuration described above is merely an example for favorably implementing the present invention. Therefore, arbitrary modifications (omitted, replacement, addition, etc.) within the scope of the present invention can be made as appropriate.

例えば、眼科検査装置1のようにOCT機能(OCT収集部30等)を具備する実施形態において、被検眼の開瞼や瞬目に対応して前眼部の3次元OCTスキャンを開始するように構成することができる。   For example, in an embodiment having an OCT function (OCT collection unit 30 or the like) like the ophthalmic examination apparatus 1, a three-dimensional OCT scan of the anterior eye part is started in response to eye opening or blinking of the eye to be examined. Can be configured.

開瞼や瞬目の検知は、例えば、正面画像取得部60等の前眼部撮影部と、これにより取得された前眼部像を解析して瞬目状態/開瞼状態を判定するプロセッサ(データ処理部40等)とによって実現される。   Detection of eyelids or blinks is performed by, for example, an anterior segment imaging unit such as the front image acquisition unit 60 and a processor that analyzes the anterior segment image acquired thereby to determine the blink state / open state ( Data processing unit 40 and the like).

或いは、第1方向から角膜に光束を投射する投射部と、この光束の角膜反射光を第2方向にて受光する受光部と、受光部による角膜の受光状態に基づき瞬目状態/開瞼状態を判定するプロセッサ(制御部10又はデータ処理部40等)とによって実現される。   Alternatively, a projection unit that projects a light beam from the first direction onto the cornea, a light receiving unit that receives corneal reflected light of the light beam in the second direction, and a blink state / open state based on a light reception state of the cornea by the light receiving unit And a processor (such as the control unit 10 or the data processing unit 40).

このような手法により得られた瞬目状態/開瞼状態に応じ、制御プロセッサ(制御部10等)は、OCT収集部の制御を行う。第1の例において、瞬目状態から開瞼状態への移行が検知されたときに、制御プロセッサは、3次元OCTスキャンを開始し、所定時間又は所定反復回数だけ3次元OCTスキャンを行うことができる。   The control processor (control unit 10 or the like) controls the OCT collection unit according to the blink state / open state obtained by such a method. In the first example, when a transition from the blink state to the open state is detected, the control processor may start the three-dimensional OCT scan and perform the three-dimensional OCT scan for a predetermined time or a predetermined number of repetitions. it can.

第2の例において、開瞼状態から瞬目状態に移行したとき、又は、瞬目状態に移行して所定時間が経過したときに、制御プロセッサは、3次元OCTスキャンを開始し、所定時間又は所定反復回数だけ3次元OCTスキャンを行うことができる。   In the second example, when the transition from the open state to the blink state or when the transition to the blink state has occurred for a predetermined time, the control processor starts a three-dimensional OCT scan for a predetermined time or A three-dimensional OCT scan can be performed a predetermined number of iterations.

第3の例において、制御プロセッサは、反復的な3次元OCTスキャンを開始させた後に、瞬目状態から開瞼状態への移行が検知されたとき、開瞼状態から瞬目状態に移行したとき、又は、瞬目状態に移行して所定時間が経過したとき、OCTにより繰り返し収集される3次元データセットのキャプチャを開始したりデータ処理を開始したりすることができる。   In the third example, the control processor starts a repetitive three-dimensional OCT scan, and then when the transition from the blink state to the open state is detected, the transition from the open state to the blink state Alternatively, when a predetermined time elapses after shifting to the blink state, it is possible to start capturing a three-dimensional data set repeatedly collected by OCT or start data processing.

眼科検査装置1のようにOCT機能(OCT収集部30等)及び前眼部撮影機能(正面画像取得部60等)を具備する実施形態において、次のような構成を適用することができる。   In the embodiment including the OCT function (OCT collection unit 30 and the like) and the anterior eye imaging function (front image acquisition unit 60 and the like) like the ophthalmic examination apparatus 1, the following configuration can be applied.

まず、制御プロセッサ(制御部10等)は、前眼部像を(繰り返し)取得させる。解析プロセッサ(データ処理部40等)は、取得された正面画像を(逐次に)解析することで、涙液の状態や動態を評価する。制御プロセッサは、この評価結果に基づいて3次元OCTスキャンを実行させる。   First, the control processor (the control unit 10 or the like) acquires (repeatedly) an anterior segment image. An analysis processor (data processing unit 40 or the like) evaluates the state and dynamics of tears by analyzing the acquired front images (sequentially). The control processor executes a three-dimensional OCT scan based on the evaluation result.

例えば、解析プロセッサは、正面画像の解析により、涙液の状態が特徴的である位置(破壊領域の位置、特徴的な破壊領域の位置、破壊が急速に進行している位置、破壊領域が密に存在する部位等)を特定することができる。制御プロセッサは、特定された位置を含むようにスキャン範囲を設定し、このスキャン範囲に対して3次元OCTスキャンを実行させることができる。   For example, by analyzing the front image, the analysis processor analyzes the position where the tear fluid is characteristic (the position of the destruction area, the position of the characteristic destruction area, the position where destruction is rapidly progressing, Can be specified. The control processor can set a scan range so as to include the specified position, and can execute a three-dimensional OCT scan on the scan range.

涙液の状態が特徴的である位置が経時的に変化する場合、制御プロセッサは、当該位置の変化に応じたスキャン範囲の設定と3次元OCTスキャンとを繰り返し実行することができる。   When the position where the state of tears is characteristic changes with time, the control processor can repeatedly execute the setting of the scan range and the three-dimensional OCT scan according to the change of the position.

実施形態において、眼科検査装置は、被検眼の角膜表面形状を取得することができる。角膜表面形状の取得は、例えば、ケラトメータ、角膜トポグラファ等の検査手法により取得することができる。眼科検査装置は、このような検査機能を備えていてよい。或いは、眼科検査装置は、電子カルテシステム等の外部装置や記録媒体から過去の検査結果を取得する機能を備えていてもよい。   In the embodiment, the ophthalmic examination apparatus can acquire the corneal surface shape of the eye to be examined. The acquisition of the corneal surface shape can be acquired by an inspection method such as a keratometer or a corneal topographer. The ophthalmic examination apparatus may have such an examination function. Alternatively, the ophthalmic examination apparatus may have a function of acquiring past examination results from an external device such as an electronic medical record system or a recording medium.

このように取得された角膜表面形状情報は、所定の位置や方向における曲率(曲率半径)を含み、典型的には、曲率分布(曲率半径分布)を含む。   The corneal surface shape information acquired in this way includes a curvature (curvature radius) in a predetermined position and direction, and typically includes a curvature distribution (curvature radius distribution).

プロセッサ(データ処理部40等)は、このような角膜表面形状情報に基づいて、涙液厚の各測定点における測定方向を設定することができる。このとき、角膜表面の各位置における法線方向を測定方向として設定できる。   A processor (data processing unit 40 or the like) can set the measurement direction at each measurement point of tear thickness based on such corneal surface shape information. At this time, the normal direction at each position on the corneal surface can be set as the measurement direction.

また、プロセッサ(データ処理部40等)は、角膜表面形状を反映させずに取得された涙液厚分布情報を、角膜表面形状情報を用いて補正することができる。   Further, the processor (data processing unit 40 or the like) can correct the tear thickness distribution information acquired without reflecting the corneal surface shape using the corneal surface shape information.

また、制御プロセッサ40は、それぞれ事前に取得された角膜表面形状情報及びスキャン範囲に基づいて、当該スキャン範囲の角膜表面に対してOCT測定光ができるだけ垂直に投射されるように、OCT光学系を制御したり、OCT光学系を移動(旋回等)させたりすることができる。   Further, the control processor 40 sets the OCT optical system based on the corneal surface shape information and the scan range acquired in advance so that the OCT measurement light is projected as vertically as possible onto the corneal surface in the scan range. It is possible to control or move the OCT optical system (such as turning).

1、100 眼科検査装置
2 表示デバイス
10 制御部
11 表示制御部
20 記憶部
21 評価基準情報
30 OCT収集部
40 データ処理部
41 セグメンテーション処理部
42 分布情報取得部
43 破壊領域特定部
44 評価処理部
50 操作部
60 正面画像取得部
70 画像受付部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100 Ophthalmic examination apparatus 2 Display device 10 Control part 11 Display control part 20 Storage part 21 Evaluation criteria information 30 OCT collection part 40 Data processing part 41 Segmentation processing part 42 Distribution information acquisition part 43 Destruction area specification part 44 Evaluation processing part 50 Operation unit 60 Front image acquisition unit 70 Image reception unit

Claims (7)

光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより、角膜上の涙液を表す3次元画像を収集するOCT収集部と、
前記3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、前記涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定するセグメンテーション処理部と、
前記セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、前記涙液の厚みの分布情報を取得する分布情報取得部と
を備える眼科検査装置。
An OCT collection unit that collects a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea by scanning the anterior segment of the eye to be examined using optical coherence tomography (OCT);
By applying a segmentation process to the three-dimensional image, a segmentation processing unit that identifies at least one of an oil layer region corresponding to the oil layer of the tear fluid and a liquid layer region corresponding to the liquid layer;
An ophthalmologic examination apparatus comprising: a distribution information acquisition unit that acquires distribution information of the tear thickness based on a result of processing by the segmentation processing unit.
前記角膜の正面画像を取得する正面画像取得部と、
前記分布情報取得部により取得された前記分布情報に基づく涙液厚分布画像と前記正面画像との合成画像を表示手段に表示させる表示制御部と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の眼科検査装置。
A front image acquisition unit for acquiring a front image of the cornea;
The display control unit according to claim 1, further comprising: a display control unit configured to display a composite image of a tear thickness distribution image based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit and the front image on a display unit. Ophthalmic examination device.
前記分布情報取得部により取得された前記分布情報に基づいて、前記涙液の破壊領域を特定する破壊領域特定部を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科検査装置。
The ophthalmic examination apparatus according to claim 1, further comprising: a destruction region specifying unit that specifies a destruction region of the tear based on the distribution information acquired by the distribution information acquisition unit.
前記角膜の正面画像を取得する正面画像取得部と、
前記破壊領域特定部により特定された前記破壊領域の位置を表す破壊領域分布画像と前記正面画像との合成画像を表示手段に表示させる表示制御部と
を備えることを特徴とする請求項3に記載の眼科検査装置。
A front image acquisition unit for acquiring a front image of the cornea;
The display control part which displays a synthetic | combination image of the destruction area distribution image showing the position of the destruction area specified by the destruction area specification part and the front image on a display means. Ophthalmic examination equipment.
前記OCT収集部は、OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより、前記涙液の動態を表す3次元画像群を収集し、
前記セグメンテーション処理部は、前記3次元画像群に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、前記油層領域及び前記液層領域の少なくとも一方の特定を実行し、
前記分布情報取得部は、前記複数の3次元画像に対応する複数の前記分布情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の眼科検査装置。
The OCT collection unit collects a three-dimensional image group representing the dynamics of the tear fluid by repeatedly scanning the anterior segment using OCT,
The segmentation processing unit executes at least one of the oil layer region and the liquid layer region for each of a plurality of three-dimensional images included in the three-dimensional image group,
The ophthalmic examination apparatus according to claim 1, wherein the distribution information acquisition unit acquires a plurality of the distribution information corresponding to the plurality of three-dimensional images.
前記OCT収集部は、OCTを用いて前眼部を繰り返しスキャンすることにより、前記涙液の動態を表す3次元画像群を収集し、
前記セグメンテーション処理部は、前記3次元画像群に含まれる複数の3次元画像のそれぞれについて、前記油層領域及び前記液層領域の少なくとも一方の特定を実行し、
前記分布情報取得部は、前記複数の3次元画像に対応する複数の前記分布情報を取得し、
前記破壊領域特定部は、前記複数の分布情報のそれぞれについて、前記破壊領域の特定を実行する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の眼科検査装置。
The OCT collection unit collects a three-dimensional image group representing the dynamics of the tear fluid by repeatedly scanning the anterior segment using OCT,
The segmentation processing unit executes at least one of the oil layer region and the liquid layer region for each of a plurality of three-dimensional images included in the three-dimensional image group,
The distribution information acquisition unit acquires a plurality of the distribution information corresponding to the plurality of three-dimensional images,
The ophthalmic examination apparatus according to claim 3 or 4, wherein the destructive region specifying unit specifies the destructive region for each of the plurality of distribution information.
光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて被検眼の前眼部をスキャンすることにより収集された、角膜上の涙液を表す3次元画像を受け付ける受付部と、
前記3次元画像に対してセグメンテーション処理を適用することにより、前記涙液の油層に相当する油層領域及び液層に相当する液層領域の少なくとも一方を特定するセグメンテーション処理部と、
前記セグメンテーション処理部による処理の結果に基づいて、前記涙液の厚みの分布情報を取得する分布情報取得部と
を備える眼科検査装置。
A reception unit that receives a three-dimensional image representing tear fluid on the cornea collected by scanning the anterior segment of the eye to be examined using optical coherence tomography (OCT);
By applying a segmentation process to the three-dimensional image, a segmentation processing unit that identifies at least one of an oil layer region corresponding to the oil layer of the tear fluid and a liquid layer region corresponding to the liquid layer;
An ophthalmologic examination apparatus comprising: a distribution information acquisition unit that acquires distribution information of the tear thickness based on a result of processing by the segmentation processing unit.
JP2016185077A 2016-09-23 2016-09-23 Ophthalmologic examination apparatus Pending JP2018047084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185077A JP2018047084A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Ophthalmologic examination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185077A JP2018047084A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Ophthalmologic examination apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018047084A true JP2018047084A (en) 2018-03-29

Family

ID=61766793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185077A Pending JP2018047084A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Ophthalmologic examination apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018047084A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163147A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP2023101027A (en) * 2018-07-20 2023-07-19 株式会社トーメーコーポレーション Ophthalmologic apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060109423A1 (en) * 2004-09-15 2006-05-25 Jianhua Wang Tear dynamics measured with optical coherence tomography
US20150216407A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 University Of Rochester Measurement of the lipid and aqueous layers of a tear film
JP2016049255A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ニデック Optometer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060109423A1 (en) * 2004-09-15 2006-05-25 Jianhua Wang Tear dynamics measured with optical coherence tomography
US20150216407A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 University Of Rochester Measurement of the lipid and aqueous layers of a tear film
JP2016049255A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ニデック Optometer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023101027A (en) * 2018-07-20 2023-07-19 株式会社トーメーコーポレーション Ophthalmologic apparatus
JP2020163147A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP2021094433A (en) * 2019-03-29 2021-06-24 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP2021094434A (en) * 2019-03-29 2021-06-24 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP2021094432A (en) * 2019-03-29 2021-06-24 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP7043653B2 (en) 2019-03-29 2022-03-29 株式会社トプコン Methods and devices for measuring tear film thickness using light interference
JP7043654B2 (en) 2019-03-29 2022-03-29 株式会社トプコン Methods and devices for measuring tear film thickness using light interference
JP2022097518A (en) * 2019-03-29 2022-06-30 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP7128313B2 (en) 2019-03-29 2022-08-30 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference
JP7309007B2 (en) 2019-03-29 2023-07-14 株式会社トプコン Method and apparatus for measuring tear film thickness using optical interference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146952B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program.
JP2017127506A (en) Image forming method and apparatus
JP6526145B2 (en) Image processing system, processing method and program
JP2016002380A (en) Image processing system, operation method for the same, and program
JP2013153884A (en) Image processing system, processing method, and program
JP5941761B2 (en) Ophthalmic photographing apparatus and ophthalmic image processing apparatus
WO2017094243A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2020137678A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6815798B2 (en) Ophthalmic imaging equipment and ophthalmic image processing equipment
JP7106304B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP7195745B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP7009265B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP7220509B2 (en) OPHTHALMIC DEVICE AND OPHTHALMIC IMAGE PROCESSING METHOD
WO2020050308A1 (en) Image processing device, image processing method and program
JP7529861B2 (en) Ophthalmological information processing device and system
JP6849776B2 (en) Information processing device and information processing method
JP2018047084A (en) Ophthalmologic examination apparatus
JP2020054812A (en) Image processing device, image processing method and program
JP2018047083A (en) Ophthalmologic examination apparatus
JP6099782B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP2019054994A (en) Ophthalmologic imaging apparatus, ophthalmologic information processing apparatus, program, and recording medium
JP2018057828A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP7297133B2 (en) Ophthalmic information processing device and ophthalmic photographing device
US20240057861A1 (en) Grade evaluation apparatus, ophthalmic imaging apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and grade evaluation method
JP6254729B2 (en) Ophthalmic imaging equipment

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330