JP2018044905A - シース熱電対の製造方法 - Google Patents
シース熱電対の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018044905A JP2018044905A JP2016181181A JP2016181181A JP2018044905A JP 2018044905 A JP2018044905 A JP 2018044905A JP 2016181181 A JP2016181181 A JP 2016181181A JP 2016181181 A JP2016181181 A JP 2016181181A JP 2018044905 A JP2018044905 A JP 2018044905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- thermocouple
- insulating material
- inorganic insulating
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
Description
図2は、本発明の第1実施形態を示している。前記座グリ加工による収納室形成工程において、図2(A)(B)に示すように、無機絶縁材13は、先端面13aが金属シース11の先端から所定深さ位置Dに設定されるように切削される。この際、該先端面13aから突出する金属シース11の先端筒部は、内周面を切削されることにより、内径を拡径した薄肉筒壁11aを形成する。座グリ加工は、ブロワ―又はバキューム装置を併用して行うのが好ましく、無機絶縁材13を切削することにより先端面13aを形成した後、座グリカッターを引き上げる際に、薄肉筒壁11aの内面に付着した無機絶縁材13の粒子を除去する。従って、薄肉筒壁11aの内面は、無機絶縁材13の粒子を付着していないクリーンな状態とされる。
図3は、本発明の第2実施形態を示している。基本的には、上述した第1実施形態と同様であるため、同一構成部分は同一符号で示すことにより、上述の説明を援用するが、第2実施形態では、溶接金属チップ18は、盤状体19の上部に半球形状部20を備えている。
本発明は、上述した図示の実施形態に限定されるものではなく、種々の設計変更が可能である。例えば、溶接金属チップ18は、図示のような盤状形態の他、球状又は粒状の形態としたものを収納室17に装入しても良い。この場合でも、TIG溶接手段等による溶融の際に、収納室17は、溶接金属チップ18が装入されているので、空気量が極めて少なく、しかも、収納室17の内側から溶接金属チップ18が溶融し、収納室17の外側では薄く形成された薄肉筒壁11aを瞬時に溶融させるので、空気が閉じ込められることはなく、気泡の残留による巣やピンホールの発生を防止することができ、しかも、収納室17に装入する溶接金属チップ18の体積を選択するだけで、所望の半球形状とするために必要な体積を有する先端封止部14を簡単容易に形成することができ、本発明の課題を解決することが可能である。
11a 薄肉筒壁
11b 異径段部
12 熱電対
12a、12b 熱電対素線
12t 測温接点
13 無機絶縁材
13a 先端面
13S 補充用無機絶縁材
14 先端封止部
15A 加工用の半製品
15B 加工済の製品
16 開口部
17 収納室
18 溶接金属チップ
18a 平坦面
19 盤状体
20 半球形状部
Claims (3)
- 金属シースの内部に熱電対を装入すると共に該熱電対を埋入する無機絶縁材を充填しており、前記金属シースの先端から無機絶縁材の先端面を被覆する先端封止部(14)を設けて成るシース熱電対の製造方法において、
前記無機絶縁材(13)の先端面(13a)を金属シース(11)の先端から所定深さ位置Dに設定すると共に、該先端面(13a)から突出する金属シースの先端筒部の内周面を切削して内径を拡径した薄肉筒壁(11a)を形成することにより、前記薄肉筒壁で前記無機絶縁材の先端面を囲んだ皿状の収納室(17)を形成する収納室形成工程と、
前記収納室(17)に溶接金属チップ(18)を装入し、該溶接金属チップにより前記無機絶縁材の先端面を被うチップ装入工程と、
前記金属シースの先端部の薄肉筒壁(11a)と前記溶接金属チップ(18)を溶融させることにより、前記先端封止部(14)を形成する溶接工程を備えることを特徴とするシース熱電対の製造方法。 - 前記溶接金属チップ(18)は、下面に平坦面(18a)を備えた盤状体(19)により構成され、
前記チップ装入工程において、前記平坦面(18a)により前記無機絶縁材の先端面(13a)を当接状態で被うように前記収納室(17)に装入されることを特徴とする請求項1に記載のシース熱電対の製造方法。 - 前記収納室形成工程において、前記薄肉筒壁(11a)の切削された内周面の下端に形成された異径段部(11b)と、前記無機絶縁材の先端面(13a)は、相互に面一に整合させられており、
前記チップ装入工程において、前記溶融金属チップ(18)は、前記平坦面(18a)を前記異径段部(11b)に載置することにより前記収納室(17)に装入されることを特徴とする請求項2に記載のシース熱電対の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181181A JP6799847B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | シース熱電対の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181181A JP6799847B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | シース熱電対の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018044905A true JP2018044905A (ja) | 2018-03-22 |
JP6799847B2 JP6799847B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=61694565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181181A Active JP6799847B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | シース熱電対の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6799847B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181181A patent/JP6799847B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6799847B2 (ja) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100420537C (zh) | 焊接修复部件的方法 | |
JP6483088B2 (ja) | 欠陥を直し微細構造を改変させるための付加製造された部品の再形成 | |
US20080080589A1 (en) | Temperature sensor with processable front | |
EP0958262B1 (en) | Method for infiltrating preformed components and component assemblies | |
JP6030641B2 (ja) | 完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素 | |
JP2005531692A (ja) | 金属のワークピース並びにこのワークピースを製造するための方法 | |
JPS6112089Y2 (ja) | ||
US5737980A (en) | Brazing receptacle for improved PCD cutter retention | |
US20130306686A1 (en) | Hot Runner Nozzle | |
JP2018044905A (ja) | シース熱電対の製造方法 | |
JP6280853B2 (ja) | グロープラグ | |
EP3083113A1 (en) | A method for manufacturing a fuel nozzle blank with a metallic cladding | |
US2688781A (en) | Self-eliminating core wire and core | |
EP3501697A1 (en) | A manufacturing method | |
EP3888820B1 (en) | Method of manufacturing fabricated object | |
JP2006263732A (ja) | 複合化部材の製造方法 | |
JP4500697B2 (ja) | ソレノイドにおけるチューブの製造装置及び製造方法 | |
JP2017189933A (ja) | 樹脂磁石の射出成形体および樹脂磁石の射出成形体の製造方法 | |
CN102355965B (zh) | 与连接管共同模制的壳体 | |
EP3689534B1 (en) | Process for manufacturing a pitot tube having a graphite insert embedded therein | |
US3011232A (en) | Molding unit | |
JP5743633B2 (ja) | 電気融着継手の製造方法 | |
JPH08150465A (ja) | 射出成形用ノズルの製造方法 | |
JP7086773B2 (ja) | 溶接方法、溶接物の製造方法、及び溶接物 | |
JP2017199515A (ja) | ヒータ装置の製造方法およびヒータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6799847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |