JP2018044515A - Control method of engine, and control device of engine - Google Patents

Control method of engine, and control device of engine Download PDF

Info

Publication number
JP2018044515A
JP2018044515A JP2016181483A JP2016181483A JP2018044515A JP 2018044515 A JP2018044515 A JP 2018044515A JP 2016181483 A JP2016181483 A JP 2016181483A JP 2016181483 A JP2016181483 A JP 2016181483A JP 2018044515 A JP2018044515 A JP 2018044515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
rotation
clutch
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016181483A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6288196B1 (en
Inventor
田中 健治
Kenji Tanaka
健治 田中
篤史 山▲崎▼
Atsushi Yamazaki
篤史 山▲崎▼
恭平 池
Kyohei Ike
恭平 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016181483A priority Critical patent/JP6288196B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6288196B1 publication Critical patent/JP6288196B1/en
Publication of JP2018044515A publication Critical patent/JP2018044515A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress shock caused by rotational difference, and to reduce feeling of discomfort given to an occupant when a clutch 4 is engaged or disengaged during running in a maximum shift stage.SOLUTION: A control method of an engine 2 to which a manual transmission 3 is connected, includes an engagement state detection process for detecting an engagement state of a clutch 4, a shift stage specifying process for specifying a shift stage of the manual transmission 3 on the basis of an engine rotating speed N and a transmission rotating speed To of the manual transmission 3, a first rotation control process for applying a value obtained by multiplying a change gear ratio of the shift stage higher than the specified shift stage by one stage, by the transmission rotating speed To as a target rotating speed Nt of the engine 2 when the engagement of the clutch 4 is disengaged, and the specified shift stage is not a maximum shift stage, and a second rotation control process for applying a value lower than the value obtained by multiplying the change gear ratio of the specified shift stage by the transmission rotating speed To as the target rotating speed Nt of the engine 2, when the engagement of the clutch 4 is released, and the specified shift stage is the maximum shift stage.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、例えば自動車におけるエンジンの回転を、手動変速機の変速段に応じて制御するようなエンジンの制御方法、及びエンジンの制御装置に関する。   The present invention relates to an engine control method and an engine control device for controlling, for example, engine rotation in an automobile in accordance with a gear position of a manual transmission.

自動車などの車両には、エンジンの駆動力、及び回転を増減して伝達する機構として、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介してエンジンに接続されている。   In a vehicle such as an automobile, a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation is connected to the engine via a clutch as a mechanism for increasing / decreasing the driving force and rotation of the engine. .

このような車両において、乗員の操作によってクラッチの係合が解除されたのち、変速段が切替えられると、エンジンの出力軸回転数と、手動変速機の入力軸回転数とが一致しなくなる。このため、乗員の操作によって再びクラッチが係合されると、回転差による変速ショックが生じて、乗員に不快感を与えるおそれがあった。   In such a vehicle, if the clutch is disengaged by an occupant's operation and then the gear position is switched, the engine output shaft rotational speed and the manual transmission input shaft rotational speed do not match. For this reason, when the clutch is engaged again by the operation of the occupant, a shift shock due to the rotation difference occurs, which may cause discomfort to the occupant.

そこで、乗員の操作によって手動変速機の変速段が切替えられた際、回転差による変速ショックを抑制する様々な技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、クラッチの係合が解除された際の変速段を特定するとともに、特定した変速段の変速比に基づいて決定した目標回転数で、エンジンの回転を制御するエンジンの制御装置が記載されている。
Therefore, various techniques have been proposed for suppressing a shift shock due to a rotational difference when the shift stage of the manual transmission is switched by an occupant's operation.
For example, Patent Document 1 discloses an engine that controls the rotation of an engine at a target rotational speed that is determined based on the gear ratio of the identified shift speed, while specifying the shift speed when the clutch is disengaged. A control device is described.

より詳しくは、特許文献1におけるエンジンの制御装置は、クラッチの係合が解除された場合、車両の車速とエンジンの出力軸回転数とに基づいて、クラッチの係合が解除された際の変速段を特定している。   More specifically, in the engine control device disclosed in Patent Document 1, when the clutch is disengaged, the shift when the clutch is disengaged is determined based on the vehicle speed of the vehicle and the output shaft rotational speed of the engine. The stage is specified.

そして、特許文献1の制御装置は、特定した変速段よりも一段高い変速段の変速比と、手動変速機の出力軸回転数とを乗算した値を目標回転数として、所定時間の間、エンジンの回転を制御している。これにより、特許文献1は、シフトアップの際に生じるエンジンと手動変速機との回転差を小さくでき、回転差による変速ショックを抑制している。   Then, the control device disclosed in Patent Document 1 sets the engine speed for a predetermined time by using a value obtained by multiplying the gear ratio of the gear stage that is one step higher than the specified gear stage and the output shaft rotational speed of the manual transmission as a target rotational speed. Is controlling the rotation. As a result, Patent Document 1 can reduce the rotational difference between the engine and the manual transmission that occurs during upshifting, and suppresses a shift shock due to the rotational difference.

このようなエンジンの制御方法は、シフトアシスト制御と呼ばれ、乗員の操作によるエンジン回転の調整を不要にするとともに、変速ショックの抑制によって快適性の向上を図ることができるとされている。   Such an engine control method is called shift assist control, and does not require adjustment of engine rotation by an occupant's operation, and can improve comfort by suppressing a shift shock.

特開2016−35211号公報JP-A-2006-35211

ところで、例えば、最高変速段で走行中に車列の流れが悪くなった際、乗員が、クラッチペダルを踏み込んだ状態で、前方の状況を見ながら惰性走行によって車間距離を調整することがある。   By the way, for example, when the flow of the vehicle train is deteriorated during traveling at the maximum gear position, the occupant may adjust the inter-vehicle distance by inertial traveling while watching the situation in front with the clutch pedal depressed.

この際、最高変速段において、クラッチの係合が解除された状態が乗員によって維持されるため、特許文献1のようなエンジンの制御方法では、シフトアップと判定されず、アイドリング回転数でエンジンの回転が制御されることになる。   At this time, since the state in which the clutch is disengaged is maintained by the occupant at the maximum gear position, the engine control method as described in Patent Document 1 does not determine that the shift is up, and the engine speed is determined by the idling speed. The rotation will be controlled.

このため、エンジンと手動変速機との回転差が、シフトアップの際の回転差よりも大きくなり、例えば、最高変速段の状態で乗員が再びクラッチを係合させた際、エンジンと手動変速機との回転差によって大きなショックが生じるという問題があった。   For this reason, the rotational difference between the engine and the manual transmission becomes larger than the rotational difference at the time of upshifting. For example, when the occupant reengages the clutch at the maximum gear position, the engine and the manual transmission There was a problem that a big shock occurred due to the difference in rotation.

あるいは、例えば、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数を目標回転数として、エンジンの回転を制御した場合、クラッチの係合が解除されているにも関わらず、エンジンの出力軸回転数が下がらない状態となる。   Alternatively, for example, when the engine rotation is controlled by setting the engine output shaft rotation speed when the clutch engagement is released at the highest gear position as the target rotation speed, the clutch engagement is released. Therefore, the engine output shaft speed does not decrease.

このため、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中に、クラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識され、乗員に不快感を与えるおそれがある。   For this reason, the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is the same as that of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a gear position other than the maximum gear position. There is a possibility that the occupant feels uncomfortable and that the behavior is louder than that of the occupant.

本発明は、上述の問題に鑑み、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention can suppress a shock due to a rotation difference even when the clutch is disengaged and engaged during traveling at the maximum gear position, and also gives the passenger discomfort. It aims at suppressing.

上述した課題を解決する本願記載の発明は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された場合、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数としてエンジンの回転を制御する。   The invention described in the present application that solves the above-described problem is, when the clutch is disengaged during traveling at the maximum gear position, lower than the engine output shaft speed when the clutch is disengaged, and The engine speed is controlled by setting the engine speed higher than the idling engine speed as a target engine speed.

この制御により、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された場合のエンジンの回転数が適度に下がる。この際、エンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に近づくため、本願記載の発明は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   With this control, the engine speed when the clutch is disengaged while traveling at the highest gear is appropriately reduced. At this time, since the behavior of the engine approaches the behavior of the engine when the clutch is disengaged during traveling at a speed other than the maximum speed, the invention described in this application provides a natural driving feeling to the occupant. can do.

詳述すると、上述した課題を解決する、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御方法は、前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出工程と、前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定工程と、前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出され、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御工程と、前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出され、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御工程とを備えている。   More specifically, an engine control method in which a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation to solve the above-described problem is connected via a clutch detects the engagement state of the clutch. An engagement state detection step, a shift stage identification step for identifying a shift stage of the manual transmission based on the output shaft rotation speed of the engine and the output shaft rotation speed of the manual transmission, and the engagement state detection In the process, when it is detected that the clutch is disengaged by the operation of the occupant and the shift stage specified by the shift stage specifying process is not the highest shift stage, it is one step higher than the specified shift stage. In the first rotation control step for controlling the rotation of the engine and the engagement state detection step, the rotation number obtained by multiplying the transmission gear ratio by the output shaft rotation number of the manual transmission is set as the target rotation number. When it is detected that the clutch has been disengaged by an occupant's operation and the shift stage specified by the shift stage specifying step is the maximum shift stage, the speed ratio of the specified shift stage is And a second rotation control step of controlling the rotation of the engine with a rotation speed lower than the rotation speed multiplied by the output shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed as a target rotation speed.

この発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to a rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

具体的には、特定された変速段が最高変速段でない場合、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程によって、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数、すなわち手動変速機の入力軸回転数に、エンジンの出力軸回転数を略一致させることができる。   Specifically, when the specified shift speed is not the maximum shift speed, the engine control method uses the first rotation control step to output the manual transmission to the speed ratio of the shift speed that is one step higher than the specified shift speed. The engine output shaft rotational speed can be made substantially coincident with the rotational speed multiplied by the shaft rotational speed, that is, the input shaft rotational speed of the manual transmission.

これにより、エンジンの制御方法は、乗員の操作によって変速段が切替えられた際、エンジンと手動変速機との回転差による変速ショックを抑制することができる。さらに、エンジンの制御方法は、例えばシフトアップの際、乗員がアクセルペダルの踏込み量を調整して、エンジンの出力軸回転数を手動変速機の入力軸回転数に合わせることを不要にできる。   As a result, the engine control method can suppress a shift shock due to a rotational difference between the engine and the manual transmission when the gear position is switched by an occupant's operation. Further, the engine control method can eliminate the need for the occupant to adjust the amount of depression of the accelerator pedal and adjust the engine output shaft rotational speed to the input shaft rotational speed of the manual transmission, for example, when shifting up.

一方、特定された変速段が最高変速段の場合、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程によって、手動変速機の入力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い目標回転数で、エンジンの回転を制御する。   On the other hand, when the specified shift speed is the maximum shift speed, the engine control method uses a target rotation speed that is lower than the input shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed by the second rotation control step. Control engine rotation.

これにより、エンジンの制御方法は、目標回転数がアイドリング回転数の場合に比べて、エンジンと手動変速機との回転差を小さくすることができる。このため、エンジンの制御方法は、乗員の操作によって再びクラッチが係合した際、エンジンと手動変速機との回転差によるショックの発生を抑制することができる。   As a result, the engine control method can reduce the rotational difference between the engine and the manual transmission as compared with the case where the target rotational speed is the idling rotational speed. For this reason, the engine control method can suppress the occurrence of shock due to the rotational difference between the engine and the manual transmission when the clutch is engaged again by the operation of the occupant.

さらに、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際、エンジンの出力軸回転数を適度に下げることができるため、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識されることを抑制できる。これにより、エンジンの制御方法は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   In addition, when the clutch is disengaged at the maximum gear, the engine output shaft speed can be reduced appropriately, so the engine control method is to disengage the clutch while driving at the maximum gear. If the behavior of the engine is discomfort compared to the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a speed other than the maximum speed, and the behavior is louder, It can suppress being recognized. Thereby, the engine control method can provide a driver with a natural driving feeling.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Therefore, the engine control method can suppress shock due to the rotation difference and suppress discomfort given to the occupant even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear position. can do.

この発明の第1の態様として、前記最高変速段の変速比よりも小さい仮想の変速比を仮想変速比とし、前記第2回転制御工程における前記目標回転数が、前記仮想変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数に設定されたものである。
この発明により、エンジンの制御方法は、最高変速段でない変速段において、クラッチの係合が解除された場合と同様に、エンジンの出力軸回転数をより適度に下げることができる。
As a first aspect of the present invention, a virtual gear ratio that is smaller than the gear ratio of the highest gear is set as a virtual gear ratio, and the target rotational speed in the second rotation control step is set to the virtual gear ratio. The rotation speed is set by multiplying the output shaft rotation speed of the machine.
According to the present invention, the engine control method can more appropriately lower the engine output shaft speed at the shift speed that is not the maximum shift speed, as in the case where the clutch is disengaged.

さらに、手動変速機における変速比の値は、一般的に低変速段に比べて高変速段の方が小さくなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジンの出力軸回転数の差は、車速が同じであれば、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さくなる。   Furthermore, the value of the gear ratio in the manual transmission is generally smaller at the high gear stage than at the low gear stage. For this reason, the difference in engine output shaft rotational speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears if the vehicle speed is the same.

そこで、最高変速段の変速比よりも小さい仮想変速比に手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を第2回転制御工程における目標回転数としたことにより、エンジンの制御方法は、最高変速段におけるエンジンの出力軸回転数と目標回転数との差を、最高変速段よりも一段低い変速段におけるエンジンの出力軸回転数と最高変速段におけるエンジンの出力軸回転数との差よりも小さくすることができる。   Therefore, the engine control method is the highest by setting the rotation speed obtained by multiplying the virtual transmission gear ratio smaller than the transmission gear ratio of the highest gear stage by the output shaft rotation speed of the manual transmission as the target rotation speed in the second rotation control step. The difference between the engine output shaft speed at the shift speed and the target speed is greater than the difference between the engine output shaft speed at the speed lower than the maximum speed and the engine output speed at the maximum speed. Can be small.

つまり、エンジンの制御方法は、同じ車速条件下におけるエンジンの回転差を、仮想変速比を含む変速比が小さくなるにつれて小さくすることができる。これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感のある挙動となることをより抑制できる。   In other words, the engine control method can reduce the engine rotation difference under the same vehicle speed condition as the gear ratio including the virtual gear ratio decreases. As a result, the engine control method is such that the engine behavior when the clutch is disengaged at the maximum gear is the engine when the clutch is disengaged during traveling at a gear other than the maximum gear. It is possible to further suppress the behavior that is uncomfortable as compared with the behavior of.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, the engine control method can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear position, and more uncomfortable feeling given to the occupant. Can be suppressed.

またこの発明の第2の態様として、前記最高変速段の変速比と前記仮想変速比とのステップ比が、前記最高変速段よりも一段低い変速段と前記最高変速段とのステップ比と略同等にされたものである。
上記ステップ比は、隣接する変速段間において、低変速段側の変速比を高変速段側の変速比で除算した値、または高変速段側の変速比を低変速段側の変速比で除算した値とすることができる。
この発明により、エンジンの制御方法は、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。
As a second aspect of the present invention, the step ratio between the gear ratio of the highest gear and the virtual gear ratio is substantially equal to the step ratio of the highest gear and the lower gear. It has been made.
The above step ratio is the value obtained by dividing the gear ratio on the low gear stage side by the gear ratio on the high gear stage side or the gear ratio on the high gear stage side divided by the gear ratio on the low gear stage between adjacent gear stages. Value.
According to the present invention, the engine control method can reliably suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、最高変速段の変速比と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比よりも「1.0」に近くなるよう設定した場合、第2回転制御工程における目標回転数は、クラッチの係合を解除した際のエンジンの出力軸回転数に近い回転数となる。このため、第2回転制御工程による効果が、乗員に伝わり難いという問題がある。   Specifically, the step ratio between the gear ratio of the highest gear and the virtual gear ratio is set to be closer to “1.0” than the step ratio of the gear that is one step lower than the highest gear and the highest gear. In this case, the target rotational speed in the second rotational control step is a rotational speed close to the output shaft rotational speed of the engine when the clutch is disengaged. For this reason, there exists a problem that the effect by a 2nd rotation control process is hard to be transmitted to a passenger | crew.

これに対して、最高変速段と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比と略同等にしたことにより、エンジンの制御方法は、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数よりも確実に低い回転数を、第2回転制御工程における目標回転数とすることができる。   In contrast, the step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio is substantially equal to the step ratio between the gear that is one step lower than the maximum gear and the maximum gear, so that the engine control method A rotational speed that is reliably lower than the output shaft rotational speed of the engine when the engagement is released can be set as the target rotational speed in the second rotational control step.

これにより、エンジンの制御方法は、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数と、第2回転制御工程における目標回転数との回転差を確実に確保できるため、乗員に与える違和感や騒音を確実に抑制することができる。   As a result, the engine control method can reliably ensure the rotation difference between the engine output shaft rotation speed when the clutch is disengaged and the target rotation speed in the second rotation control step, and is thus given to the occupant. A sense of incongruity and noise can be reliably suppressed.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比と略同等にしたことにより、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   Therefore, the engine control method has a step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio that is approximately equal to the step ratio between the gear that is one step lower than the maximum gear and the maximum gear, and thus is not given to passengers. Pleasure can be reliably suppressed.

またこの発明の第3の態様として、前記第1回転制御工程において、第1所定時間の間、前記エンジンの回転を制御し、前記第2回転制御工程において、前記第1所定時間以下の時間長さに設定された第2所定時間の間、前記エンジンの回転を制御することができる。   According to a third aspect of the present invention, in the first rotation control step, the rotation of the engine is controlled for a first predetermined time, and in the second rotation control step, a time length equal to or shorter than the first predetermined time. The rotation of the engine can be controlled during the second predetermined time set as described above.

この発明により、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程において、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。
具体的には、第1所定時間よりも第2所定時間が長い場合、第2回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間が、第1回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間よりも長くなる。
According to the present invention, the engine control method can more reliably suppress discomfort given to the occupant in the second rotation control step.
Specifically, when the second predetermined time is longer than the first predetermined time, the engine rotates at the target rotation speed in the first rotation control process during the time that the engine rotates at the target rotation speed in the second rotation control process. Longer than time.

このため、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動と比べて違和感があり、かつ騒音の大きい挙動であると乗員に認識され易くなる。   For this reason, the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is the same as the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a speed other than the maximum gear. It is easier for the occupant to recognize that the behavior is uncomfortable and the behavior is louder.

これに対して、第1所定時間以下の時間長さに第2所定時間を設定したことで、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間を、第1回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間と同じか、それ以下にすることができる。   On the other hand, by setting the second predetermined time to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, the engine control method sets the time for the engine to rotate at the target rotation speed in the second rotation control step. It can be set to be equal to or less than the time for which the engine rotates at the target rotation speed in the rotation control process.

これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際の目標回転数でエンジンが回転する時間が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際の目標回転数でエンジンが回転する時間と比べて違和感のある時間となることを抑制できる。このため、エンジンの制御方法は、エンジンの回転に伴う音が乗員にとって不快な騒音となることを抑制して、より自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   As a result, the engine control method is such that the time during which the engine rotates at the target rotational speed when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is not It can be suppressed that the time becomes uncomfortable as compared with the time when the engine rotates at the target rotational speed when the engagement is released. For this reason, the engine control method can suppress the sound accompanying the rotation of the engine from becoming unpleasant noise for the occupant and provide the occupant with a more natural driving feeling.

従って、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程において、第1所定時間以下の時間長さに設定した第2所定時間でエンジンの回転を制御することで、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Therefore, in the second rotation control process, the engine control method controls the rotation of the engine for the second predetermined time set to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, thereby more reliably causing discomfort to the occupant. Can be suppressed.

またこの発明の第4の態様として、前記第1所定時間が、前記特定された変速段の変速比が小さいほど短く設定されたものである。
この発明により、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程において、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。
As a fourth aspect of the present invention, the first predetermined time is set to be shorter as the gear ratio of the specified shift speed is smaller.
According to the present invention, in the first rotation control step, the engine control method can suppress the shift shock accompanying the upshift and can further suppress the discomfort given to the occupant.

具体的には、一般的に、隣接する変速段間のステップ比は、低変速段間よりも高変速段間の方が「1.0」に近くなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジンの出力軸回転数の差は、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さい。つまり、エンジンの出力軸回転数を目標回転数に変化させるために必要な時間は、低変速段ほど長く、高変速段ほど短くなる。   Specifically, in general, the step ratio between adjacent gears is closer to “1.0” between high gears than between low gears. For this reason, the difference in the engine output shaft rotational speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears. That is, the time required to change the engine output shaft rotational speed to the target rotational speed is longer for lower gears and shorter for higher gears.

そこで、特定された変速段の変速比が小さいほど第1所定時間を短く設定したことで、エンジンの制御方法は、エンジンの出力軸回転数を目標回転数に変化させるために必要な時間を適切に確保することができる。これにより、エンジンの制御方法は、シフトアップの場合におけるエンジンと手動変速機との回転差を確実に抑制することができる。   Therefore, by setting the first predetermined time shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the engine control method appropriately sets the time required to change the engine output shaft speed to the target speed. Can be secured. Thereby, the engine control method can reliably suppress the rotational difference between the engine and the manual transmission in the case of upshifting.

加えて、第1所定時間以下の時間長さに第2所定時間を設定しているため、エンジンの制御方法は、低変速段から最高変速段にかけて、略段階的にエンジンの制御時間を短くすることができる。   In addition, since the second predetermined time is set to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, the engine control method shortens the engine control time in a stepwise manner from the low gear to the maximum gear. be able to.

これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動と比べて違和感のある挙動となることを抑制できる。   As a result, the engine control method is such that the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is released, and the clutch is disengaged while traveling at a gear position other than the maximum gear position. Compared with the behavior of the engine at the time, it can be suppressed that the behavior becomes strange.

従って、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程において、特定された変速段の変速比が小さいほど第1所定時間を短く設定したことにより、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, in the first rotation control step, the engine control method can suppress the shift shock accompanying the shift up and reduce the shift shock caused by the shift, by setting the first predetermined time shorter as the gear ratio of the specified shift stage is smaller. The unpleasant feeling given can be further suppressed.

また上述した課題を解決する、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御装置は、前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出手段と、前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定手段と、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出し、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御手段と、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出し、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御手段とを備えている。   In addition, an engine control device in which a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation is connected via a clutch is used to solve the above-described problem. Detection means, shift speed specifying means for specifying the shift speed of the manual transmission based on the output shaft speed of the engine and the output shaft speed of the manual transmission, engagement of the clutch by the operation of the occupant When the engagement state detecting means detects that the engagement has been released, and the shift stage specified by the shift stage specifying means is not the highest shift stage, a shift of a shift stage that is one step higher than the specified shift stage The first rotation control means for controlling the rotation of the engine with the rotation speed obtained by multiplying the ratio by the output shaft rotation speed of the manual transmission as the target rotation speed, and the clutch disengaged by the operation of the occupant When the engagement state detecting unit detects that the shift state is detected and the shift stage specified by the shift stage specifying unit is the highest shift stage, the output shaft of the manual transmission is set to the gear ratio of the specified shift stage. And a second rotation control means for controlling the rotation of the engine with a rotation speed lower than the rotation speed multiplied by the rotation speed and higher than the idling rotation speed as a target rotation speed.

この発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to a rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

本発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to the rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

車両におけるパワートレインの構成を示す構成図。The block diagram which shows the structure of the power train in a vehicle. エンジン制御装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of an engine control apparatus. エンジン制御装置における動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement in an engine control apparatus. 回転数制御処理の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of a rotation speed control process. 車速とエンジン回転数との関係を変速段ごとに説明する説明図。Explanatory drawing explaining the relationship between a vehicle speed and an engine speed for every gear stage. 加速度特性マップを説明する説明図。Explanatory drawing explaining an acceleration characteristic map. 制御時間マップを説明する説明図。Explanatory drawing explaining a control time map. 走行中の車両における各部の動作状態を示すタイムチャート。The time chart which shows the operation state of each part in the vehicle in driving | running | working.

この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
なお、図1は車両におけるパワートレイン1の構成図を示し、図2はエンジン制御装置10のブロック図を示している。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 shows a configuration diagram of the power train 1 in the vehicle, and FIG. 2 shows a block diagram of the engine control device 10.

また、図1中において、矢印Fr及びRrは車両前後方向を示しており、矢印Frは車両前方を示し、矢印Rrは車両後方を示している。さらに、矢印Rh及びLhは車幅方向を示しており、矢印Rhは車両右方向を示し、矢印Lhは車両左方向を示している。   In FIG. 1, arrows Fr and Rr indicate the vehicle front-rear direction, arrow Fr indicates the vehicle front, and arrow Rr indicates the vehicle rear. Furthermore, arrows Rh and Lh indicate the vehicle width direction, arrow Rh indicates the vehicle right direction, and arrow Lh indicates the vehicle left direction.

本実施形態における車両のパワートレイン1は、図1に示すように、車両前部に配設されたエンジン2と、エンジン2に接続された手動変速機3と、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達するクラッチ4と、手動変速機3に連結されたプロペラシャフト5と、プロペラシャフト5の後部に連結された最終減速機6と、最終減速機6、及び左右の後輪7を連結する左右一対のドライブシャフト8とで構成されている。   As shown in FIG. 1, a vehicle powertrain 1 according to the present embodiment includes an engine 2 disposed at the front of the vehicle, a manual transmission 3 connected to the engine 2, and a manual transmission of the driving force of the engine 2. A clutch 4 for transmission to the machine 3, a propeller shaft 5 connected to the manual transmission 3, a final speed reducer 6 connected to the rear part of the propeller shaft 5, a final speed reducer 6, and left and right rear wheels 7 are connected. And a pair of left and right drive shafts 8.

エンジン2は、図1に示すように、例えば4つのピストン(図示省略)を有するエンジン本体21と、エンジン本体21に外気を新気として導入する吸気装置22と、エンジン本体21で発生した排気ガスを外部に排出する排気装置23などで構成されている。   As shown in FIG. 1, the engine 2 includes, for example, an engine main body 21 having four pistons (not shown), an intake device 22 that introduces outside air into the engine main body 21 as fresh air, and exhaust gas generated in the engine main body 21. It is comprised by the exhaust apparatus 23 etc. which discharge | emit it outside.

このエンジン本体21は、車両前後方向に延びるクランク軸21aを有する縦置きエンジンであって、燃料の供給を受けて駆動力を出力するよう構成されている。さらに、エンジン本体21には、燃料と外気との混合気が充填される燃焼室(図示省略)と、燃焼室、及び吸気装置22を連通する吸気ポート(図示省略)と、燃焼室、及び排気装置23を連通する排気ポート(図示省略)などが形成されている。   The engine body 21 is a vertically mounted engine having a crankshaft 21a extending in the vehicle front-rear direction, and is configured to receive a supply of fuel and output a driving force. Further, the engine main body 21 is filled with a combustion chamber (not shown) filled with a mixture of fuel and outside air, an intake port (not shown) communicating with the combustion chamber and the intake device 22, a combustion chamber, and exhaust. An exhaust port (not shown) that communicates with the device 23 is formed.

吸気装置22は、図1に示すように、外気が流動可能な内部中空の吸気管22aと、吸気管22aを介して導入された外気をエンジン本体21の吸気ポートに供給するインテークマニホールド22bとで構成されている。   As shown in FIG. 1, the intake device 22 includes an internal hollow intake pipe 22a through which external air can flow, and an intake manifold 22b that supplies external air introduced through the intake pipe 22a to an intake port of the engine body 21. It is configured.

排気装置23は、図1に示すように、エンジン本体21に接続されたエキゾーストマニホールド23aと、エンジン本体21から排出された排気ガスが流下可能な内部中空の排気管23bとで構成されている。   As shown in FIG. 1, the exhaust device 23 includes an exhaust manifold 23 a connected to the engine main body 21 and an internal hollow exhaust pipe 23 b through which exhaust gas discharged from the engine main body 21 can flow down.

また、手動変速機3は、乗員の操作によって選択切替え可能な複数の変速段を有する変速機であって、本実施形態では1速から6速までの6つの前進段と、1つの後退段とを有しているものとする。   The manual transmission 3 is a transmission having a plurality of shift stages that can be selectively switched by the operation of the occupant. In the present embodiment, the six forward stages from the first speed to the sixth speed, the one reverse stage, It shall have.

この手動変速機3は、図1に示すように、クラッチ4が連結される入力軸3aと、プロペラシャフト5が連結される出力軸(図示省略)と、入力軸3a及び出力軸の間に配設された複数のギヤ対(図示省略)と、乗員の操作によってギヤ対を切替える切替え機構(図示省略)などで構成されている。   As shown in FIG. 1, the manual transmission 3 is arranged between an input shaft 3a to which the clutch 4 is connected, an output shaft (not shown) to which the propeller shaft 5 is connected, and the input shaft 3a and the output shaft. A plurality of gear pairs (not shown) provided, and a switching mechanism (not shown) for switching the gear pairs by an occupant's operation.

さらに、手動変速機3の変速段は、表1に示すように、1速から最高変速段である6速にかけて、段階的にその変速比が小さくなるよう構成されている。   Further, as shown in Table 1, the gear stage of the manual transmission 3 is configured such that the gear ratio decreases gradually from the first speed to the sixth speed, which is the highest gear stage.

Figure 2018044515
Figure 2018044515

ここで、隣接する変速段のうち、1速に近い変速段を低変速段とし、6速に近い変速段を高変速段とすると、隣接する変速段の変速比の変化割合であるステップ比(低変速段の変速比/高変速段の変速比)は、表1に示すように、隣接する変速段の変速比が小さいほど「1.0」に近い値となる。
なお、表1中の仮想7速、及び6速と仮想7速との間のステップ比については、後ほど詳しく説明する。
Here, of the adjacent shift speeds, assuming that the shift speed close to the first speed is the low shift speed and the shift speed close to the sixth speed is the high shift speed, the step ratio (the ratio of the change in the gear ratio of the adjacent shift speeds) As shown in Table 1, the gear ratio of the low gear stage / the gear ratio of the high gear stage is closer to “1.0” as the gear ratio of the adjacent gear stage is smaller.
The virtual 7th speed in Table 1 and the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed will be described in detail later.

また、クラッチ4は、車両の車室内に配設されたクラッチペダルに接続され、乗員によるクラッチペダルの操作によって、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達可能な係合状態と、係合状態が解除された係合解除状態とに移行可能に構成されている。   The clutch 4 is connected to a clutch pedal disposed in the vehicle interior of the vehicle. The clutch 4 is engaged with an engagement state in which the driving force of the engine 2 can be transmitted to the manual transmission 3 by the operation of the clutch pedal by an occupant. It is configured to be able to shift to the disengaged state in which the state is released.

より詳しくは、クラッチ4は、図1に示すように、エンジン2のクランク軸21aに一体回転可能に連結されたエンジン側クラッチ板4aと、手動変速機3の入力軸3aに一体回転可能に連結された変速機側クラッチ板4bとで構成されている。   More specifically, as shown in FIG. 1, the clutch 4 is connected to the engine side clutch plate 4 a connected to the crankshaft 21 a of the engine 2 so as to be integrally rotatable, and to the input shaft 3 a of the manual transmission 3 so as to be integrally rotatable. The transmission-side clutch plate 4b.

このクラッチ4は、変速機側クラッチ板4bがエンジン側クラッチ板4aに圧接されることで、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達可能な係合状態となる。
エンジン側クラッチ板4aは、例えば、クランク軸21aに連結されたフライホイールと、フライホールの後面に締結固定されたクラッチカバーとで構成されている。
一方、変速機側クラッチ板4bは、例えば、高摩擦材が配設された円板状であって、フライホイールとクラッチカバーとで挟持されるように配置されている。
The clutch 4 is in an engaged state in which the driving force of the engine 2 can be transmitted to the manual transmission 3 when the transmission side clutch plate 4b is pressed against the engine side clutch plate 4a.
The engine side clutch plate 4a includes, for example, a flywheel connected to the crankshaft 21a and a clutch cover fastened and fixed to the rear surface of the flyhole.
On the other hand, the transmission-side clutch plate 4b has, for example, a disc shape in which a high friction material is disposed, and is disposed so as to be sandwiched between the flywheel and the clutch cover.

また、最終減速機6は、例えば、所定の減速比を有するハイポイドギヤ対や、差動ギヤなどで構成されるとともに、手動変速機3、及びプロペラシャフト5を介したエンジン2の駆動力を、ドライブシャフト8を介して左右の後輪7に伝達可能に構成されている。   The final reduction gear 6 is composed of, for example, a hypoid gear pair having a predetermined reduction ratio, a differential gear, and the like, and drives the driving force of the engine 2 via the manual transmission 3 and the propeller shaft 5. It is configured to be able to transmit to the left and right rear wheels 7 via the shaft 8.

次に、上述したパワートレイン1におけるエンジン2の動作を制御するエンジン制御装置10について、図2を用いて説明する。
エンジン制御装置10は、図1及び図2に示すように、クランク角センサ11と、アクセル開度センサ12と、クラッチスイッチ13と、車輪速センサ14と、燃料用インジェクタ15と、スロットルバルブ16と、点火プラグ17と、可変バルブ機構18と、これらの動作を制御する電子制御ユニット19(Electronic Control Unit、以下「ECU19」と呼ぶ)とで構成されている。
Next, the engine control apparatus 10 that controls the operation of the engine 2 in the power train 1 will be described with reference to FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the engine control device 10 includes a crank angle sensor 11, an accelerator opening sensor 12, a clutch switch 13, a wheel speed sensor 14, a fuel injector 15, a throttle valve 16, The spark plug 17, the variable valve mechanism 18, and an electronic control unit 19 (Electronic Control Unit, hereinafter referred to as “ECU 19”) for controlling these operations.

クランク角センサ11は、図1に示すように、エンジン本体21に固定されたセンサであって、クランク軸21aの回転を検出する機能と、検出したクランク軸21aの回転をクランク角信号としてECU19に出力する機能とを有している。   As shown in FIG. 1, the crank angle sensor 11 is a sensor fixed to the engine body 21, and has a function of detecting the rotation of the crankshaft 21a and the detected rotation of the crankshaft 21a to the ECU 19 as a crank angle signal. It has a function to output.

また、アクセル開度センサ12は、アクセルペダル(図示省略)に一体的に配設されたセンサであって、乗員によって操作されたアクセルペダルの開度を検出する機能と、検出したアクセルペダルの開度をアクセル信号としてECU19に出力する機能とを有している。   The accelerator opening sensor 12 is a sensor provided integrally with an accelerator pedal (not shown), and has a function of detecting the opening degree of the accelerator pedal operated by a passenger, and the opening of the detected accelerator pedal. And a function of outputting the degree to the ECU 19 as an accelerator signal.

また、クラッチスイッチ13は、所謂、押しボタンスイッチであって、乗員によるクラッチペダルの踏込みを検出する機能と、クラッチペダルの踏込みを検出した場合、スイッチがON状態であることを示すクラッチ信号をECU19に出力する機能とを有している。   Further, the clutch switch 13 is a so-called push button switch, and a function of detecting depression of the clutch pedal by the occupant and a clutch signal indicating that the switch is ON when the depression of the clutch pedal is detected are sent to the ECU 19. Output function.

このクラッチスイッチ13は、クラッチペダル(図示省略)を支持するペダルブラケット(図示省略)に固定され、クラッチペダルが20%程度踏み込まれた際、クラッチペダルが当接することでON状態となる位置に配設されている。   The clutch switch 13 is fixed to a pedal bracket (not shown) that supports a clutch pedal (not shown), and is disposed at a position where the clutch pedal comes into contact when the clutch pedal is depressed by about 20%. It is installed.

なお、クラッチスイッチ13とは別に、エンジン2の始動に必要なクラッチスタートスイッチ(図示省略)がペダルブラケットに設けられている。このクラッチスタートスイッチは、クラッチペダルが75%程度踏み込まれた際、クラッチペダルが当接することでON状態となる位置に配設されている。   In addition to the clutch switch 13, a clutch start switch (not shown) required for starting the engine 2 is provided on the pedal bracket. The clutch start switch is disposed at a position where the clutch pedal comes into an ON state when the clutch pedal comes into contact when the clutch pedal is depressed about 75%.

また、車輪速センサ14は、図1に示すように、後輪7を支持するナックル(図示省略)に固定されたセンサであって、ドライブシャフト8の回転、換言すれば後輪7の回転を検出する機能と、検出した後輪7の回転を車輪速信号としてECU19に出力する機能とを有している。   Further, as shown in FIG. 1, the wheel speed sensor 14 is a sensor fixed to a knuckle (not shown) that supports the rear wheel 7, and rotates the drive shaft 8, in other words, the rotation of the rear wheel 7. It has a function to detect and a function to output the detected rotation of the rear wheel 7 to the ECU 19 as a wheel speed signal.

また、燃料用インジェクタ15は、燃焼室に先端が露出するようにしてエンジン本体21に固定され、所定のタイミングで燃焼室に燃料を噴射する機能を有している。
また、スロットルバルブ16は、図1に示すように、吸気装置22における吸気管22aの内部に配設された開閉可能な弁であって、エンジン本体21に供給される外気の量を調整する機能を有している。
The fuel injector 15 is fixed to the engine body 21 such that the tip is exposed in the combustion chamber, and has a function of injecting fuel into the combustion chamber at a predetermined timing.
Further, as shown in FIG. 1, the throttle valve 16 is an openable and closable valve disposed inside the intake pipe 22a of the intake device 22, and has a function of adjusting the amount of outside air supplied to the engine body 21. have.

また、点火プラグ17は、燃焼室に先端が露出するようにしてエンジン本体21に固定され、所定のタイミングにおいて火花を散らして、燃焼室に供給された外気と、燃焼室に噴射された燃料との混合気を点火する機能を有している。
また、可変バルブ機構18は、エンジン本体21に配設され、吸気ポートを開閉する吸気弁(図示省略)、及び排気ポートを開閉する排気弁(図示省略)の開閉タイミングやリフト量を可変させる機能を有している。
The spark plug 17 is fixed to the engine main body 21 so that the tip is exposed in the combustion chamber, and sparks are scattered at a predetermined timing, and the outside air supplied to the combustion chamber and the fuel injected into the combustion chamber It has a function of igniting the air-fuel mixture.
The variable valve mechanism 18 is disposed in the engine body 21 and has a function of varying the opening / closing timing and lift amount of an intake valve (not shown) that opens and closes an intake port and an exhaust valve (not shown) that opens and closes an exhaust port. have.

また、ECU19は、CPU及びメモリなどをハード構成と、プログラム及びデータなどのソフト構成とで構成されている。このECU19には、手動変速機3の変速段ごとの変速比、最終減速機6の減速比、後述する加速度特性マップ、及び制御時間マップなど、エンジン2の回転制御に係る各種情報を記憶している。   In addition, the ECU 19 includes a CPU and a memory with a hardware configuration and a software configuration such as a program and data. The ECU 19 stores various information relating to the rotation control of the engine 2 such as a gear ratio for each gear stage of the manual transmission 3, a speed reduction ratio of the final reduction gear 6, an acceleration characteristic map described later, and a control time map. Yes.

さらに、ECU19は、クランク角センサ11、アクセル開度センサ12、クラッチスイッチ13、及び車輪速センサ14が出力した各信号を取得する機能と、取得した各信号に基づいて、エンジン回転数、アクセル開度、及び車速などを算出する機能と、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御する機能とを有している。   Further, the ECU 19 acquires the signals output from the crank angle sensor 11, the accelerator opening sensor 12, the clutch switch 13, and the wheel speed sensor 14, and based on the acquired signals, the engine speed and the accelerator opening. And a function for controlling the operation of the fuel injector 15, throttle valve 16, spark plug 17, and variable valve mechanism 18.

引き続き、上述したエンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法について、図3から図8を用いて詳しく説明する。
なお、図3はエンジン制御装置10における動作のフローチャートを示し、図4は回転数制御処理のフローチャートを示し、図5は車速とエンジン回転数との関係を変速段ごとに説明する説明図を示し、図6は加速度特性マップを説明する説明図を示し、図7は制御時間マップを説明する説明図を示し、図8は走行中の車両における各部のタイムチャートを示している。
Next, a method for controlling the engine 2 using the above-described engine control apparatus 10 will be described in detail with reference to FIGS.
3 shows a flowchart of the operation in the engine control device 10, FIG. 4 shows a flowchart of the rotational speed control process, and FIG. 5 shows an explanatory diagram for explaining the relationship between the vehicle speed and the engine rotational speed for each gear position. 6 shows an explanatory diagram for explaining the acceleration characteristic map, FIG. 7 shows an explanatory diagram for explaining the control time map, and FIG. 8 shows a time chart of each part in the running vehicle.

まず、乗員の操作によってエンジン2が始動すると、ECU19は、図3に示すように、取得信号処理を開始して(ステップS101)、取得した各種信号の処理を開始する。例えば、ECU19は、クランク角センサ11から取得したクランク角信号に基づいて、クランク軸21aの回転数、つまりエンジン回転数の算出を開始する。   First, when the engine 2 is started by an occupant's operation, the ECU 19 starts acquisition signal processing (step S101) and starts processing various acquired signals as shown in FIG. For example, the ECU 19 starts calculating the rotation speed of the crankshaft 21a, that is, the engine rotation speed, based on the crank angle signal acquired from the crank angle sensor 11.

さらに、ECU19は、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいて、アクセル開度の算出を開始する。加えて、ECU19は、車輪速センサ14から取得した車輪速信号に基づいて、後輪7の回転数である後輪回転数、手動変速機3における出力軸の回転数である変速機回転数、及び車両の車速の算出を開始する。   Further, the ECU 19 starts calculating the accelerator opening based on the accelerator signal acquired from the accelerator opening sensor 12. In addition, the ECU 19, based on the wheel speed signal acquired from the wheel speed sensor 14, the rear wheel rotational speed that is the rotational speed of the rear wheel 7, the transmission rotational speed that is the rotational speed of the output shaft in the manual transmission 3, And the calculation of the vehicle speed is started.

その後、ECU19は、クラッチスイッチ13が出力したクラッチ信号を取得したか否かを判定する(ステップS102)。クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していなければ(ステップS102:No)、ECU19は、エンジン2の回転制御状態を示す制御フラグFが「1」であるか否かを判定する(ステップS103)。
なお、制御フラグFの「1」は、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転が制御されている状態を示している。
Thereafter, the ECU 19 determines whether or not the clutch signal output from the clutch switch 13 has been acquired (step S102). If the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S102: No), the ECU 19 determines whether or not the control flag F indicating the rotation control state of the engine 2 is “1” (step S103).
Incidentally, “1” of the control flag F indicates a state in which the rotation of the engine 2 is controlled with the idling rotation speed as the target rotation speed.

制御フラグFが「1」であれば(ステップS103:Yes)、ECU19は、制御フラグFを「0」に変更して(ステップS104)、処理をステップS105に進める。
なお、制御フラグFの「0」は、例えば、通常走行時のように、アクセル開度や変速段などに基づいて、エンジン2の回転が制御されている状態を示している。
If the control flag F is “1” (step S103: Yes), the ECU 19 changes the control flag F to “0” (step S104), and the process proceeds to step S105.
Note that “0” of the control flag F indicates a state in which the rotation of the engine 2 is controlled based on the accelerator opening, the gear position, and the like, for example, during normal travel.

一方、制御フラグFが「1」でなければ(ステップS103:No)、ECU19は、処理をステップS105に進めて、現在の変速段を特定する変速段特定処理を開始する(ステップS105)。   On the other hand, if the control flag F is not “1” (step S103: No), the ECU 19 advances the process to step S105 and starts a gear position specifying process for specifying the current gear position (step S105).

具体的には、ECU19は、車速とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定する。
ここで、車速とエンジン回転数との関係は、図5に示すように、横軸が車速Vを示し、縦軸がエンジン回転数Nを示すグラフであらわすことができる。
Specifically, the ECU 19 specifies the current gear position based on the relationship between the vehicle speed and the engine speed.
Here, the relationship between the vehicle speed and the engine speed can be represented by a graph in which the horizontal axis indicates the vehicle speed V and the vertical axis indicates the engine speed N, as shown in FIG.

この車速Vとエンジン回転数Nとの関係を示すグラフにおいて、車速Vに対するエンジン回転数Nは、図5に示すように、クラッチ4の滑りやパワートレイン1の伝達効率を無視した場合、変速段ごとに傾きの異なる比例関係であらわすことができる。   In the graph showing the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N, the engine speed N with respect to the vehicle speed V is, as shown in FIG. 5, when the slip of the clutch 4 and the transmission efficiency of the power train 1 are ignored, as shown in FIG. Each can be represented by a proportional relationship with different slopes.

より詳しくは、車速Vとエンジン回転数Nとの関係は、1速が最も傾きが大きく、2速、3速、4速、5速、及び最高変速段である6速の順に、その傾きが小さくなる一次関数の直線であらわすことができる。なお、車両の車速Vが、後輪7の後輪回転数をD、後輪7の半径をrとして、V=D×2πrによって決定されるため、車速Vとエンジン回転数Nとの関係は、後輪回転数Dとエンジン回転数Nとの関係に置き換えることができる。   More specifically, the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N is such that the first speed has the largest inclination, the second speed, the third speed, the fourth speed, the fifth speed, and the highest speed in the order of the sixth speed. It can be expressed by a straight line of a linear function that becomes smaller. Since the vehicle speed V of the vehicle is determined by V = D × 2πr, where D is the rear wheel rotational speed of the rear wheel 7 and r is the radius of the rear wheel 7, the relationship between the vehicle speed V and the engine rotational speed N is The relationship between the rear wheel speed D and the engine speed N can be substituted.

そこで、ECU19は、クランク角センサ11から取得したクランク角信号に基づいてエンジン回転数を算出するとともに、車輪速センサ14から取得した車輪速信号に基づいて後輪回転数を算出する。   Accordingly, the ECU 19 calculates the engine speed based on the crank angle signal acquired from the crank angle sensor 11 and calculates the rear wheel speed based on the wheel speed signal acquired from the wheel speed sensor 14.

そして、ECU19は、車速Vとエンジン回転数Nとの関係を示す図5のグラフ、換言すると後輪回転数Dとエンジン回転数Nとの関係を示すグラフに基づいて、N=k×Dから算出した定数kに近似した傾きを有する変速段を、現在の変速段として特定する。なお、ECU19は、特定した現在の変速段をメモリに一時記憶する。
その後、ECU19は、図3に示すように、目標加速度設定処理を開始して(ステップS106)、予め記憶している加速度特性マップに基づいて、車両の目標加速度を設定する。
Then, the ECU 19 starts from N = k × D based on the graph of FIG. 5 showing the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N, in other words, the graph showing the relationship between the rear wheel speed D and the engine speed N. A gear stage having an inclination approximate to the calculated constant k is specified as the current gear stage. The ECU 19 temporarily stores the specified current shift speed in the memory.
Thereafter, as shown in FIG. 3, the ECU 19 starts a target acceleration setting process (step S106), and sets the target acceleration of the vehicle based on the acceleration characteristic map stored in advance.

具体的には、加速度特性マップは、図6に示すように、横軸がアクセル開度を示し、縦軸が目標加速度を示すグラフであわらすことができるマップデータであって、アクセル開度に対する目標加速度が、アクセル開度の範囲によって異なっている。なお、加速度特性マップは、変速段、及び車速ごとに異なるデータが、ECU19に予め記憶されている。   Specifically, as shown in FIG. 6, the acceleration characteristic map is map data that can be plotted with a graph in which the horizontal axis indicates the accelerator opening and the vertical axis indicates the target acceleration. The target acceleration differs depending on the accelerator opening range. In the acceleration characteristic map, different data for each gear position and vehicle speed is stored in advance in the ECU 19.

そして、ECU19は、特定された変速段、及び現在の車速に対応する加速度特性マップを読み出すとともに、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいてアクセル開度を算出する。その後、ECU19は、加速度特性マップからアクセル開度に対する目標加速度を取得して、車両の目標加速度として設定する。   Then, the ECU 19 reads an acceleration characteristic map corresponding to the specified shift speed and the current vehicle speed, and calculates the accelerator opening based on the accelerator signal acquired from the accelerator opening sensor 12. Thereafter, the ECU 19 acquires the target acceleration for the accelerator opening from the acceleration characteristic map and sets it as the target acceleration of the vehicle.

目標加速度を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS107)、目標加速度を実現するために必要な目標エンジントルクを、特定された変速段、及び現在の車速に基づいて算出する。この際、ECU19は、エンジン2が出力可能なエンジントルクの範囲で、目標エンジントルクを算出する。   When the target acceleration is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S107), and calculates the target engine torque necessary for realizing the target acceleration based on the specified gear position and the current vehicle speed. To do. At this time, the ECU 19 calculates a target engine torque within a range of engine torque that can be output by the engine 2.

目標エンジントルクを算出すると、ECU19は、目標充填量算出処理を開始して(ステップS108)、目標エンジントルクを出力するために必要な燃焼室に充填される空気の質量、すなわち充填量を算出する。
その後、ECU19は、目標制御量算出処理を開始して(ステップS109)、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を算出する。
When the target engine torque is calculated, the ECU 19 starts a target filling amount calculation process (step S108), and calculates the mass of air that is filled in the combustion chamber necessary for outputting the target engine torque, that is, the filling amount. .
Thereafter, the ECU 19 starts a target control amount calculation process (step S109), and calculates target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

具体的には、ECU19は、ステップS108で算出した充填量を実現するために必要なスロットルバルブ16の開度、及び吸気バルブの開閉タイミングを算出する。さらに、ECU19は、充填量と理論空燃比とに基づいて決定される燃料の噴射量を算出する。   Specifically, the ECU 19 calculates the opening degree of the throttle valve 16 and the opening / closing timing of the intake valve necessary for realizing the filling amount calculated in step S108. Further, the ECU 19 calculates a fuel injection amount determined based on the filling amount and the theoretical air-fuel ratio.

そして、ECU19は、スロットルバルブ16の開度、吸気バルブの開閉タイミング、及び燃料の噴射量を示す現在の制御値と、算出した目標開度、目標開閉タイミング、及び目標噴射量を示す制御値との各差分を取得する。この各差分に基づいて、ECU19は、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を設定する。   Then, the ECU 19 sets the current control value indicating the opening degree of the throttle valve 16, the opening / closing timing of the intake valve, and the fuel injection amount, and the calculated control value indicating the target opening degree, the target opening / closing timing, and the target injection amount. Get each difference. Based on each difference, the ECU 19 sets target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

目標制御量算出処理を完了すると、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS110)、設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。その後、ECU19は、処理を進めてステップS101に戻る。   When the target control amount calculation process is completed, the ECU 19 starts a rotation control start process (step S110), and based on the set target control amount, the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve By controlling the operation of the mechanism 18, rotation control of the engine 2 is started. Thereafter, the ECU 19 proceeds with the process and returns to step S101.

また、上述したステップS102において、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していれば(ステップS102:Yes)、ECU19は、乗員の操作によってクラッチ4の係合が解除されたと判定するとともに、制御フラグFが「1」であるか否かを判定する(ステップS111)。   If the clutch signal is acquired from the clutch switch 13 in step S102 described above (step S102: Yes), the ECU 19 determines that the engagement of the clutch 4 has been released by the occupant's operation, and the control flag F Is determined to be “1” (step S111).

制御フラグFが「1」でない場合(ステップS111:No)、ECU19は、アイドリング回転数を目標回転数としてエンジン2の回転が制御されている状態ではないと判定し、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいて算出されたアクセル開度が1.5%以上か否かを判定する(ステップS112)。   When the control flag F is not “1” (step S111: No), the ECU 19 determines that the engine 2 is not in a controlled state with the idling speed as the target speed, and obtains it from the accelerator opening sensor 12. It is determined whether the accelerator opening calculated based on the accelerator signal is 1.5% or more (step S112).

アクセル開度が1.5%以上の場合(ステップS112:Yes)、ECU19は、クラッチ4の係合が解除された状態において、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれた、すなわち乗員の操作によってエンジン回転数が調整されたと判定する。
そこで、ECU19は、目標回転数設定処理を開始して(ステップS113)、アクセル開度に応じたエンジン2の目標回転数を設定する。
When the accelerator opening is equal to or greater than 1.5% (step S112: Yes), the ECU 19 causes the accelerator pedal to be depressed by the occupant in the state in which the clutch 4 is disengaged, that is, the engine speed by the occupant's operation. Is determined to have been adjusted.
Therefore, the ECU 19 starts a target rotational speed setting process (step S113), and sets the target rotational speed of the engine 2 according to the accelerator opening.

エンジン2の目標回転数を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS114)、目標回転数を実現するために必要なエンジントルクを算出して、目標エンジントルクとして設定する。   When the target rotational speed of the engine 2 is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S114), calculates the engine torque necessary to realize the target rotational speed, and sets it as the target engine torque.

目標エンジントルクを設定すると、ECU19は、処理をステップS108へ進め、目標充填量算出処理を開始して(ステップS108)、目標エンジントルクを出力するために必要な充填量を算出したのち、目標制御量算出処理を開始して(ステップS109)、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を算出する。   When the target engine torque is set, the ECU 19 advances the processing to step S108, starts the target filling amount calculation processing (step S108), calculates the filling amount necessary for outputting the target engine torque, and then performs target control. The amount calculation process is started (step S109), and target control amounts of the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15 are calculated.

その後、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS110)、設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。   Thereafter, the ECU 19 starts a rotation control start process (step S110), and controls the operations of the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve mechanism 18 based on the set target control amount. Thus, the rotation control of the engine 2 is started.

また、上述したステップS112において、アクセル開度が1.5%未満の場合(ステップS112:No)、ECU19は、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれていない状態と判定して、回転数制御処理を開始する(ステップS115)   In step S112 described above, when the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No), the ECU 19 determines that the accelerator pedal is not depressed by the occupant and starts the rotation speed control process. (Step S115)

具体的には、ECU19は、図4に示すように、変速段取得処理を開始して(ステップS116)、図3のステップS105で特定されるとともに、メモリに一時記憶された変速段を読み出し、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得する直前の変速段を特定する。
その後、ECU19は、目標回転数設定処理を開始して(ステップS117)、特定した変速段、及び後輪回転数に基づいて、エンジン2の目標回転数を設定する。
Specifically, as shown in FIG. 4, the ECU 19 starts the shift speed acquisition process (step S116), reads the shift speed specified in step S105 of FIG. 3 and temporarily stored in the memory, The gear position immediately before acquiring the clutch signal from the clutch switch 13 is specified.
Thereafter, the ECU 19 starts a target rotational speed setting process (step S117), and sets the target rotational speed of the engine 2 based on the identified shift speed and the rear wheel rotational speed.

具体的には、ECU19は、特定した変速段が6速か否かを判定し(ステップS118)、特定した変速段が6速でない場合(ステップS118:No)、特定した変速段よりも一段高い変速段の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する(ステップS119)。   Specifically, the ECU 19 determines whether or not the identified shift speed is 6th speed (step S118). If the identified shift speed is not 6th speed (step S118: No), the ECU 19 is one step higher than the identified shift speed. A target rotational speed is set based on the gear ratio of the gear position and the rear wheel rotational speed (step S119).

例えば、5速で定常走行している状態から、アクセルが戻され、かつクラッチ4の係合が解除された場合、ECU19は、5速よりも一段高い変速段、すなわち6速の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する。   For example, when the accelerator is returned and the clutch 4 is disengaged from the state of steady running at the 5th speed, the ECU 19 shifts the gear position one step higher than the 5th speed, that is, the 6th speed ratio, A target speed is set based on the rear wheel speed.

一方、特定した変速段が6速の場合(ステップS118:Yes)、ECU19は、最高変速段である6速の変速比よりも小さい仮想の変速比を有する仮想の変速段である仮想7速の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する(ステップS120)。   On the other hand, when the specified shift speed is 6th speed (step S118: Yes), the ECU 19 sets the virtual 7th speed which is a virtual speed ratio having a virtual speed ratio smaller than the 6th speed speed ratio which is the maximum speed speed. A target rotational speed is set based on the gear ratio and the rear wheel rotational speed (step S120).

ここで、仮想7速は、上述した表1に示すように、「0.778」を仮想変速比とする仮想の変速段として、予め設定されている。なお、仮想7速の変速比「0.778」は、6速の変速比「1.000」を、5速と6速とのステップ比「1.286」で除算して算出されている。つまり、仮想7速は、表1に示すように、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比「1.286」と同じ値になるように、その仮想変速比が設定されている。   Here, as shown in Table 1 above, the virtual seventh speed is set in advance as a virtual gear position having “0.778” as a virtual gear ratio. The gear ratio “0.778” of the virtual seventh speed is calculated by dividing the gear ratio “1.000” of the sixth speed by the step ratio “1.286” of the fifth speed and the sixth speed. In other words, as shown in Table 1, the virtual 7th speed has its virtual ratio so that the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed becomes the same value as the step ratio “1.286” between the 5th speed and the 6th speed. The gear ratio is set.

このため、仮想7速は、図5に示すように、車速とエンジン回転数との関係を示すグラフにおいて、最高変速段である6速の傾きよりも小さい傾きを有する一次関数の直線であらわすことができる。   Therefore, as shown in FIG. 5, the virtual 7th speed is represented by a straight line of a linear function having a slope smaller than the slope of the 6th speed, which is the highest gear, in the graph showing the relationship between the vehicle speed and the engine speed. Can do.

そして、上述したステップS119において設定される目標回転数Ntは、手動変速機3の出力軸回転数である変速機回転数をTo、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比をGtとして、Nt=Gt×Toによって決定される。   The target rotational speed Nt set in step S119 described above is the transmission rotational speed, which is the output shaft rotational speed of the manual transmission 3, To, and the gear ratio of the gear stage that is one step higher than the specified gear stage, Gt. Nt = Gt × To.

ここで、後輪回転数をD、最終減速機6の減速比をGfとすると、手動変速機3の変速機回転数Toは、To=Gf×Dとすることができる。このため、目標回転数Ntは、Nt=Gt×To=Gt×Gf×Dによって決定される。   Here, assuming that the rear wheel rotational speed is D and the speed reduction ratio of the final reduction gear 6 is Gf, the transmission rotational speed To of the manual transmission 3 can be set to To = Gf × D. Therefore, the target rotational speed Nt is determined by Nt = Gt × To = Gt × Gf × D.

目標回転数を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS121)、ステップS117で算出した目標回転数を実現するために必要な目標エンジントルクを算出する。   When the target rotational speed is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S121), and calculates a target engine torque necessary for realizing the target rotational speed calculated in step S117.

具体的には、ECU19は、目標回転数から現在のエンジン回転数を減算した値に、予め設定された所定定数を乗算して、単位時間あたりにおけるエンジン回転数の増減率である回転数増減率を算出する。   Specifically, the ECU 19 multiplies a value obtained by subtracting the current engine speed from the target speed by a predetermined constant set in advance, and the engine speed increase / decrease ratio per unit time. Is calculated.

その後、ECU19は、回転数増減率に対するトルクの増減量を示すマップデータに基づいて、回転数増減率だけエンジン回転数を増減させるために必要なトルクの増減量を取得する。なお、回転数増減率に対するトルクの増減量を示すマップデータは、予めECU19に記憶されているものとする。   Thereafter, the ECU 19 obtains the torque increase / decrease amount required to increase / decrease the engine speed by the rotation speed increase / decrease rate based on the map data indicating the torque increase / decrease rate relative to the rotation speed increase / decrease rate. It is assumed that map data indicating the amount of torque increase / decrease with respect to the speed increase / decrease rate is stored in the ECU 19 in advance.

さらに、ECU19は、エンジン回転数に対する維持トルクを示すマップデータに基づいて、現在のエンジン回転数を維持するために必要な維持トルクを取得する。なお、エンジン回転数に対する維持トルクを示すマップデータは、予めECU19に記憶されているものとする。
そして、ECU19は、トルクの増減量に維持トルクを加算した値を、目標エンジントルクとして設定する。
Further, the ECU 19 acquires a maintenance torque necessary for maintaining the current engine speed based on the map data indicating the maintenance torque with respect to the engine speed. It is assumed that the map data indicating the maintenance torque with respect to the engine speed is stored in the ECU 19 in advance.
Then, the ECU 19 sets a value obtained by adding the maintenance torque to the torque increase / decrease amount as the target engine torque.

目標エンジントルクを算出すると、ECU19は、制御設定処理を開始して(ステップS122)、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17の点火タイミング、及び可変バルブ機構18の目標制御量を設定する。   After calculating the target engine torque, the ECU 19 starts a control setting process (step S122), and sets the fuel injector 15, the throttle valve 16, the ignition plug 17 and the target control amount of the variable valve mechanism 18. .

具体的には、ECU19は、目標エンジントルクを出力するために必要な充填量を算出したのち、算出した充填量を実現するために必要なスロットルバルブ16の開度、及び吸気バルブの開閉タイミングを算出する。さらに、ECU19は、充填量と理論空燃比とに基づいて決定される燃料の噴射量を算出する。   Specifically, the ECU 19 calculates the filling amount necessary for outputting the target engine torque, and then determines the opening degree of the throttle valve 16 and the opening / closing timing of the intake valve necessary for realizing the calculated filling amount. calculate. Further, the ECU 19 calculates a fuel injection amount determined based on the filling amount and the theoretical air-fuel ratio.

そして、ECU19は、スロットルバルブ16の開度、吸気バルブの開閉タイミング、及び燃料の噴射量を示す現在の制御値と、算出した目標開度、目標開閉タイミング、及び目標噴射量を示す制御値との各差分を取得する。この各差分に基づいて、ECU19は、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を設定する。   Then, the ECU 19 sets the current control value indicating the opening degree of the throttle valve 16, the opening / closing timing of the intake valve, and the fuel injection amount, and the calculated control value indicating the target opening degree, the target opening / closing timing, and the target injection amount. Get each difference. Based on each difference, the ECU 19 sets target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

制御設定処理を完了すると、ECU19は、タイマー処理を開始して(ステップS123)、目標制御量に基づいてエンジン2の回転を制御する制御時間を、制御時間マップに基づいて設定するとともに、制御時間のカウントダウンを開始する。   When the control setting process is completed, the ECU 19 starts a timer process (step S123), sets a control time for controlling the rotation of the engine 2 based on the target control amount, based on the control time map, and controls the control time. Start the countdown.

具体的には、制御時間マップは、図7に示すように、横軸が車速Vを示し、縦軸が制御時間CTを示すグラフであらわすことができるマップデータであって、車速Cに対する制御時間CTが、変速段ごとに登録されている。   Specifically, as shown in FIG. 7, the control time map is map data that can be represented by a graph in which the horizontal axis indicates the vehicle speed V and the vertical axis indicates the control time CT, and the control time for the vehicle speed C. CT is registered for each gear position.

この制御時間マップにおいて、車速Vに対する制御時間CTは、1速が最も傾きが大きく、2速、3速、4速、及び5速の順に、その傾きが小さくなる一次関数の直線であらわすことができるよう設定されている。   In this control time map, the control time CT with respect to the vehicle speed V can be expressed as a straight line of a linear function in which the first speed has the largest inclination and the inclination decreases in the order of the second speed, the third speed, the fourth speed, and the fifth speed. It is set to be possible.

つまり、同じ車速条件下において、変速段ごとの制御時間CTは、図7に示すように、1速の制御時間CT1が最も長く、2速の制御時間CT2、3速の制御時間CT3、4速の制御時間CT4、5速の制御時間CT5の順に短くなるように設定されている。   That is, under the same vehicle speed conditions, the control time CT for each gear position has the longest first control time CT1, as shown in FIG. 7, the second control time CT2, the third control time CT3, and the fourth speed. The control time CT4 is set to be shorter in the order of the fifth control time CT5.

なお、2速の制御時間CT2と3速の制御時間CT3との時間間隔t2は、1速の制御時間CT1と2速の制御時間CT2との時間間隔t1よりも短くなるよう設定されている。同様に、3速の制御時間CT3と4速の制御時間CT4との時間間隔t3が、2速の制御時間CT2と3速の制御時間CT3との時間間隔t2よりも短く設定され、4速の制御時間CT4と5速の制御時間CT5との時間間隔t4が、3速の制御時間CT3と4速の制御時間CT4との時間間隔t3よりも短く設定されている。   The time interval t2 between the second speed control time CT2 and the third speed control time CT3 is set to be shorter than the time interval t1 between the first speed control time CT1 and the second speed control time CT2. Similarly, the time interval t3 between the control speed CT3 for the third speed and the control time CT4 for the fourth speed is set to be shorter than the time interval t2 between the control time CT2 for the second speed and the control time CT3 for the third speed. The time interval t4 between the control time CT4 and the fifth speed control time CT5 is set shorter than the time interval t3 between the third speed control time CT3 and the fourth speed control time CT4.

さらに、6速における車速Vに対する制御時間CTの関係は、図7に示すように、5速における車速Vに対する制御時間CTとの関係と一致するように設定されている。このため、同じ車速条件下において、6速の制御時間CT6は、5速の制御時間CT5と同一に設定されている。   Further, the relationship of the control time CT with respect to the vehicle speed V at the sixth speed is set to coincide with the relationship with the control time CT with respect to the vehicle speed V at the fifth speed as shown in FIG. For this reason, under the same vehicle speed conditions, the 6th speed control time CT6 is set to be the same as the 5th speed control time CT5.

つまり、5速においてクラッチ4の係合が解除された際の制御時間CT5と、最高変速段である6速においてクラッチの係合が解除された際の制御時間CT6とが同一時間に設定されている。   In other words, the control time CT5 when the clutch 4 is disengaged at the fifth speed and the control time CT6 when the clutch is disengaged at the sixth speed, which is the highest gear, are set to the same time. Yes.

加えて、制御時間マップには、例えば、シフトアップ操作のための時間を確保するために、いずれの変速段であっても所定車速以下では制御時間が一定となる限度時間CT7が設定されている。   In addition, in the control time map, for example, in order to secure time for the upshifting operation, a limit time CT7 is set at which the control time is constant at a predetermined vehicle speed or less at any gear position. .

このような制御時間マップに基づいて、ECU19は、特定された変速段、及び現在の車速に対応する制御時間を示す値を取得する。その後、ECU19は、制御時間のカウントダウンを開始して、取得した制御時間を示す値を所定時間経過ごとに減算する。   Based on such a control time map, the ECU 19 obtains a value indicating a control time corresponding to the identified shift speed and the current vehicle speed. Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time, and subtracts a value indicating the acquired control time every predetermined time.

さらに、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS124)、ステップS122で設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。   Further, the ECU 19 starts the rotation control start process (step S124), and the operations of the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve mechanism 18 based on the target control amount set in step S122. Is controlled to start rotation control of the engine 2.

その後、ECU19は、クラッチスイッチ13からのクラッチ信号を取得したか否かを判定する(ステップS125)。クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していなければ(ステップS125:No)、ECU19は、アクセル開度が1.5%以上か否かを判定する(ステップS126)。   Thereafter, the ECU 19 determines whether or not a clutch signal from the clutch switch 13 has been acquired (step S125). If the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S125: No), the ECU 19 determines whether or not the accelerator opening is 1.5% or more (step S126).

アクセル開度が1.5%未満であれば(ステップS126:No)、ECU19は、車両が惰性走行の状態であると判定するとともに、制御時間の残り時間が「0」になったか否かを判定する(ステップS127)。   If the accelerator opening is less than 1.5% (step S126: No), the ECU 19 determines that the vehicle is in a coasting state and determines whether the remaining time of the control time has become “0”. Determination is made (step S127).

制御時間の残り時間が「0」でなければ(ステップS127:No)、ECU19は、処理をステップS125に戻し、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得する、アクセル開度が1.5%以上になる、あるいは制御時間の残り時間が「0」になるまで、ステップS122で設定した目標制御量に基づいてエンジン2の回転を制御する。   If the remaining time of the control time is not “0” (step S127: No), the ECU 19 returns the process to step S125 and acquires the clutch signal from the clutch switch 13, and the accelerator opening becomes 1.5% or more. Alternatively, the rotation of the engine 2 is controlled based on the target control amount set in step S122 until the remaining control time reaches “0”.

一方、ステップS127において、制御時間の残り時間が「0」となった場合(ステップS127:Yes)、ECU19は、制御フラグFを「1」に変更する(ステップS128)。その後、ECU19は、アイドル制御処理を開始して(ステップS129)、予め設定されたアイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転を制御する。   On the other hand, when the remaining control time is “0” in step S127 (step S127: Yes), the ECU 19 changes the control flag F to “1” (step S128). Thereafter, the ECU 19 starts an idle control process (step S129), and controls the rotation of the engine 2 with a preset idling speed as a target speed.

アイドル制御処理を開始すると、ECU19は、図3のステップS115に戻り、エンジン2が停止するまでステップS101からステップS129の処理を繰返し行う。   When the idle control process is started, the ECU 19 returns to step S115 in FIG. 3 and repeats the processes from step S101 to step S129 until the engine 2 stops.

また、上述したステップS125において、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得した場合(ステップS125:Yes)、あるいはステップS126において、アクセル開度が1.5%以上の場合(ステップS126:Yes)、ECU19は、図3のステップS115に戻り、エンジン2が停止するまでステップS101からステップS129の処理を繰返し行う。   When the clutch signal is acquired from the clutch switch 13 in step S125 described above (step S125: Yes), or when the accelerator opening is 1.5% or more in step S126 (step S126: Yes), the ECU 19 Returning to step S115 in FIG. 3, the processing from step S101 to step S129 is repeated until the engine 2 stops.

また、図3のステップS111において、制御フラグFが「1」であれば(ステップS111)、ECU19は、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転が制御されている状態が継続しているものとして、処理を進めてステップS101に戻る。   If the control flag F is “1” in step S111 of FIG. 3 (step S111), the ECU 19 continues the state in which the rotation of the engine 2 is controlled with the idling rotation speed as the target rotation speed. As a result, the process proceeds to return to step S101.

このように、エンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法は、乗員の操作によってクラッチ4の係合が解除された際、特定した変速段が6速でない場合には、図4のステップS118:No、ステップS119、及びステップS121からステップS127の処理からなる第1回転制御工程によってエンジン2の回転を制御し、特定した変速段が6速の場合には、図4のステップS118:Yes、ステップS120、及びステップS121からステップS127の処理からなる第2回転制御工程によってエンジン2の回転を制御している。   As described above, in the method of controlling the engine 2 using the engine control device 10, when the engagement of the clutch 4 is released by the operation of the occupant and the specified shift speed is not the sixth speed, step S118 in FIG. : No, step S119, and the rotation of the engine 2 is controlled by the first rotation control process consisting of the processing from step S121 to step S127. If the specified shift speed is 6th speed, step S118 in FIG. The rotation of the engine 2 is controlled by the second rotation control process including steps S120 and steps S121 to S127.

例えば、図8に示すように、変速段が5速で、かつ車速一定で走行している際、経過時間ET1において、シフトアップのためにアクセルペダルを戻した乗員が、クラッチペダルを踏み込んだとする。   For example, as shown in FIG. 8, when the vehicle is traveling at a fifth gear speed and a constant vehicle speed, an occupant who has returned the accelerator pedal to shift up depresses the clutch pedal at the elapsed time ET1. To do.

この場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するとともに(図3のステップS102:Yes)、アクセル開度が1.5%未満のため(ステップS112:No)、ステップS115の回転数制御処理を開始する。回転数制御処理を開始すると、ECU19は、特定された変速段が5速のため(図4のステップS118:No)、エンジンの目標回転数を5速よりも一段高い6速の変速比に基づいて算出する(ステップS119)。   In this case, the ECU 19 obtains a clutch signal from the clutch switch 13 (step S102: Yes in FIG. 3), and the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No). Start processing. When the rotational speed control process is started, the ECU 19 determines that the specified shift speed is 5th speed (step S118: No in FIG. 4), so that the target rotational speed of the engine is one speed higher than 5th speed based on the 6th speed ratio. (Step S119).

その後、ECU19は、図4のステップS123で設定された制御時間のカウントダウンを開始するとともに、ステップS121、及びステップS122の処理を経て設定された目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS124)。   Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time set in step S123 of FIG. 4 and starts rotation control of the engine 2 based on the target control amount set through the processing of steps S121 and S122. (Step S124).

そして、図8の経過時間ET2において、変速操作を終えた乗員が、クラッチペダルを戻すとともに、アクセルペダルを踏み込んだ場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するため(ステップS125:Yes)、6速の変速比に基づいて算出した目標回転数での制御を停止し、回転数制御処理を終了する。   When the occupant who has finished the shifting operation returns the clutch pedal and depresses the accelerator pedal at the elapsed time ET2 in FIG. 8, the ECU 19 acquires a clutch signal from the clutch switch 13 (step S125: Yes). Then, the control at the target rotational speed calculated based on the speed ratio of the sixth speed is stopped, and the rotational speed control process is terminated.

回転数制御処理を終了すると、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していないため(図3のステップS102:No)、ECU19は、図3のステップS105で変速段と特定するとともに、ステップS106からステップS109の処理を経て設定した目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS110)。   When the rotational speed control process is finished, the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S102: No in FIG. 3). Therefore, the ECU 19 specifies the gear position in step S105 in FIG. Based on the target control amount set through the processing of S109, rotation control of the engine 2 is started (step S110).

また、例えば、図8に示すように、変速段が6速で、かつ車速一定で走行している際、経過時間ET3において、車間距離を調整するために、6速の状態のままアクセルペダルを戻した乗員が、クラッチペダルを踏み込んだとする。   Also, for example, as shown in FIG. 8, when the vehicle is traveling at a sixth gear and a constant vehicle speed, the accelerator pedal is kept in the sixth gear state to adjust the inter-vehicle distance at the elapsed time ET3. Assume that the returned passenger has stepped on the clutch pedal.

この場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するとともに(図3のステップS102:Yes)、アクセル開度が1.5%未満のため(ステップS112:No)、ステップS115の回転数制御処理を開始する。回転数制御処理を開始すると、ECU19は、特定された変速段が6速のため(図4のステップS118:Yes)、仮想7速の変速比に基づいて目標回転数を算出する(ステップS120)。   In this case, the ECU 19 obtains a clutch signal from the clutch switch 13 (step S102: Yes in FIG. 3), and the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No). Start processing. When the rotation speed control process is started, the ECU 19 calculates the target rotation speed based on the gear ratio of the virtual 7th speed (step S120) because the identified shift speed is 6th speed (step S118: Yes in FIG. 4). .

その後、ECU19は、図4のステップS123で設定された制御時間のカウントダウンを開始するとともに、ステップS121、及びステップS122の処理を経て設定された目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS124)。   Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time set in step S123 of FIG. 4 and starts rotation control of the engine 2 based on the target control amount set through the processing of steps S121 and S122. (Step S124).

そして、図8に示すように、経過時間ET4において、乗員によってクラッチペダルが踏み込まれたまま、制御時間の残り時間が「0」になると(図4のステップS127:Yes)、ECU19は、図4のステップS128で制御フラグFを「1」に書き換えたのち、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転制御を開始する(ステップS129)。   As shown in FIG. 8, when the remaining time of the control time becomes “0” while the clutch pedal is depressed by the occupant at the elapsed time ET4 (step S127: Yes in FIG. 4), the ECU 19 After rewriting the control flag F to “1” in step S128, the engine 2 is started to rotate with the idling speed set as the target speed (step S129).

以上のような動作を実現するエンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   The control method of the engine 2 using the engine control device 10 that realizes the operation as described above is such that even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, the rotational difference It is possible to suppress the shock caused by the vehicle and to suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、特定された変速段が6速でない場合、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程によって、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数、すなわち手動変速機3の入力軸回転数に、エンジン回転数を略一致させることができる。   Specifically, when the specified shift speed is not the sixth speed, the control method of the engine 2 is determined by the first rotation control step so that the transmission rotational speed To is changed to the gear ratio of the shift speed that is one step higher than the specified shift speed. The engine speed can be made substantially coincident with the engine speed multiplied by the number, that is, the input shaft speed of the manual transmission 3.

これにより、エンジン2の制御方法は、乗員の操作によって変速段が切替えられた際、エンジン2と手動変速機3との回転差による変速ショックを抑制することができる。さらに、エンジン2の制御方法は、例えばシフトアップの際、乗員がアクセルペダルの踏込み量を調整して、エンジン回転数を手動変速機3の入力軸回転数に合わせることを不要にできる。   Thereby, the control method of the engine 2 can suppress the shift shock due to the rotation difference between the engine 2 and the manual transmission 3 when the gear position is switched by the operation of the passenger. Furthermore, the control method of the engine 2 can eliminate the need for the occupant to adjust the amount of depression of the accelerator pedal to adjust the engine speed to the input shaft speed of the manual transmission 3 when shifting up, for example.

一方、特定された変速段が6速の場合、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程によって、手動変速機3の入力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い目標回転数Ntで、エンジン2の回転を制御する。   On the other hand, when the specified shift speed is 6th speed, the engine 2 is controlled by the second rotation control step so that the target rotation speed is lower than the input shaft rotation speed of the manual transmission 3 and higher than the idling rotation speed. Nt controls the rotation of the engine 2.

これにより、エンジン2の制御方法は、目標回転数Ntがアイドリング回転数の場合に比べて、エンジン2と手動変速機3との回転差を小さくすることができる。このため、エンジン2の制御方法は、乗員の操作によって再びクラッチ4が係合した際、エンジン2と手動変速機3との回転差によるショックの発生を抑制することができる。   Thereby, the control method of the engine 2 can reduce the rotational difference between the engine 2 and the manual transmission 3 as compared with the case where the target rotational speed Nt is the idling rotational speed. For this reason, the control method of the engine 2 can suppress the occurrence of a shock due to the rotation difference between the engine 2 and the manual transmission 3 when the clutch 4 is engaged again by the operation of the occupant.

さらに、6速においてクラッチ4の係合が解除された際、エンジン回転数を適度に下げることができるため、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識されることを抑制できる。これにより、エンジン2の制御方法は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   Further, when the clutch 4 is disengaged at the 6th speed, the engine speed can be lowered moderately. Therefore, the control method of the engine 2 is such that the clutch 4 is disengaged during traveling at the 6th speed. When the behavior of the engine 2 is uncomfortable compared to the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged during traveling at a speed other than the sixth speed, and the noise is high, It can suppress being recognized. Thereby, the control method of the engine 2 can provide a driver with a natural driving feeling.

従って、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, and also gives the passenger an unpleasant feeling. Can be suppressed.

また、仮想7速の仮想変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数を、第2回転制御工程における目標回転数Ntに設定したことにより、エンジン2の制御方法は、6速でない変速段において、クラッチ4の係合が解除された場合と同様に、エンジン回転数をより適度に下げることができる。   Further, by setting the rotation speed obtained by multiplying the virtual gear ratio of the virtual 7-speed to the transmission rotation speed To as the target rotation speed Nt in the second rotation control process, the control method of the engine 2 is a gear stage that is not 6-speed. As in the case where the engagement of the clutch 4 is released, the engine speed can be lowered more appropriately.

さらに、手動変速機3における変速比の値は、低変速段に比べて高変速段の方が小さくなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジン回転数の差は、車速が同じであれば、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さくなる。   Furthermore, the value of the gear ratio in the manual transmission 3 is smaller at the high gear than at the low gear. For this reason, if the vehicle speed is the same, the difference in engine speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears.

そこで、仮想7速の変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数を第2回転制御工程における目標回転数Ntとしたことにより、エンジン2の制御方法は、6速におけるエンジン回転数と目標回転数Ntとの差を、5速におけるエンジン回転数と6速におけるエンジン回転数との差よりも小さくすることができる。   Therefore, by setting the rotation speed obtained by multiplying the transmission ratio To of the virtual 7-speed to the transmission rotation speed To as the target rotation speed Nt in the second rotation control step, the control method of the engine 2 is the engine rotation speed at 6th speed and the target rotation speed. The difference from the rotational speed Nt can be made smaller than the difference between the engine speed at the fifth speed and the engine speed at the sixth speed.

つまり、エンジン2の制御方法は、同じ車速条件下におけるエンジン2の回転差を、仮想変速比を含む変速比が小さくなるにつれて小さくすることができる。これにより、エンジン2の制御方法は、6速においてクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動に比べて違和感のある挙動となることをより抑制できる。   That is, the control method of the engine 2 can reduce the rotation difference of the engine 2 under the same vehicle speed condition as the speed ratio including the virtual speed ratio decreases. As a result, the control method of the engine 2 is such that the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged at the sixth speed is the same as when the clutch 4 is disengaged while traveling at a speed other than the sixth speed. Compared to the behavior of the engine 2, it is possible to further suppress the behavior that is uncomfortable.

従って、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, and also gives the passenger an unpleasant feeling. It can be suppressed more.

また、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比と略同等にされたことにより、エンジン2の制御方法は、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   In addition, since the step ratio between the sixth speed and the virtual seventh speed is substantially equal to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed, the control method of the engine 2 reliably suppresses discomfort given to the occupant. Can do.

具体的には、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比よりも「1.0」に近くなるよう設定した場合、第2回転制御工程における目標回転数Ntは、クラッチ4の係合を解除した際のエンジン回転数に近い回転数となる。このため、第2回転制御工程による効果が、乗員に伝わり難いという問題がある。   Specifically, when the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed is set to be closer to “1.0” than the step ratio between the 5th speed and the 6th speed, the target rotation speed in the second rotation control step Nt is a rotational speed close to the engine rotational speed when the clutch 4 is disengaged. For this reason, there exists a problem that the effect by a 2nd rotation control process is hard to be transmitted to a passenger | crew.

これに対して、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比と略同等にしたことにより、エンジン2の制御方法は、クラッチ4の係合が解除された際のエンジン回転数よりも確実に低い回転数を、第2回転制御工程における目標回転数Ntとすることができる。   On the other hand, by making the step ratio of 6th speed and virtual 7th speed substantially the same as the step ratio of 5th speed and 6th speed, the control method of the engine 2 has released the engagement of the clutch 4. The engine speed that is surely lower than the actual engine speed can be set as the target engine speed Nt in the second rotation control step.

これにより、エンジン2の制御方法は、クラッチ4の係合が解除された際のエンジン回転数と、第2回転制御工程における目標回転数Ntとの回転差を確実に確保できるため、乗員に与える違和感や騒音を確実に抑制することができる。   As a result, the control method of the engine 2 can reliably ensure a rotational difference between the engine speed when the clutch 4 is disengaged and the target speed Nt in the second rotation control step, and is thus given to the occupant. A sense of incongruity and noise can be reliably suppressed.

従って、エンジン2の制御方法は、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比と略同等にしたことにより、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can reliably suppress discomfort given to the occupant by making the step ratio between the sixth speed and the virtual seventh speed substantially equal to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed. it can.

また、第2回転制御工程において、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに設定された制御時間CT6の間、ECU19がエンジン2の回転を制御することにより、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程において、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Further, in the second rotation control step, the ECU 19 controls the rotation of the engine 2 during the control time CT6 that is set to the same time length as the control speed CT5 for the fifth speed. In the two-rotation control process, it is possible to more reliably suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、5速の制御時間CT5よりも6速の制御時間CT6が長い場合、第2回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間が、第1回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間よりも長くなる。   Specifically, when the control speed CT6 for the sixth speed is longer than the control time CT5 for the fifth speed, the time for the engine 2 to rotate at the target speed Nt in the second rotation control process is the target rotation in the first rotation control process. It takes longer than the time for the engine 2 to rotate at several Nt.

このため、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動と比べて違和感があり、かつ騒音の大きい挙動であると乗員に認識され易くなる。   For this reason, the behavior of the engine 2 when the engagement of the clutch 4 is released while traveling at the sixth speed is the same as that of the engine 2 when the engagement of the clutch 4 is released while traveling at a speed other than the sixth speed. The occupant is likely to recognize that the behavior is strange compared to the behavior and the behavior is loud.

これに対して、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに6速の制御時間CT6を設定したことで、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間を、第1回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間と同じか、それ以下にすることができる。   On the other hand, by setting the 6th speed control time CT6 to the same time length as the 5th speed control time CT5, the engine 2 can be controlled at the target speed Nt in the second rotation control process. The rotation time can be set equal to or less than the time for the engine 2 to rotate at the target rotation speed Nt in the first rotation control process.

これにより、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際の目標回転数でエンジン2が回転する時間が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際の目標回転数でエンジン2が回転する時間と比べて違和感のある時間となることを抑制できる。このため、エンジン2の制御方法は、エンジン2の回転に伴う音が乗員にとって不快な騒音となることを抑制して、より自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   Thereby, the control method of the engine 2 is such that the time during which the engine 2 rotates at the target rotational speed when the engagement of the clutch 4 is released during traveling at the sixth speed is It is possible to suppress the time when the engine 2 rotates at the target rotational speed when the engagement of 4 is released compared to the time when the engine 2 is uncomfortable. For this reason, the control method of the engine 2 can suppress the sound accompanying the rotation of the engine 2 from becoming unpleasant noise for the occupant, and provide the occupant with a more natural driving feeling.

従って、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程において、制御時間CT5と同じ時間長さに設定した制御時間CT6でエンジン2の回転を制御することで、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Therefore, in the second rotation control step, the control method of the engine 2 controls the rotation of the engine 2 with the control time CT6 set to the same time length as the control time CT5, thereby more reliably causing discomfort to the passenger. Can be suppressed.

また、第1回転制御工程における制御時間CTが、特定された変速段の変速比が小さいほど短く設定されたことにより、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程において、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   In addition, since the control time CT in the first rotation control step is set to be shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the control method of the engine 2 can change the speed change accompanying the upshift in the first rotation control step. While being able to suppress a shock, the discomfort given to a passenger | crew can be suppressed more.

具体的には、隣接する変速段間のステップ比は、低変速段間よりも高変速段間の方が「1.0」に近くなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジン回転数の差は、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さい。つまり、エンジン回転数を目標回転数Ntに変化させるために必要な時間は、低変速段ほど長く、高変速段ほど短くなる。   Specifically, the step ratio between adjacent gears is closer to “1.0” between high gears than between low gears. For this reason, the difference in engine speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears. That is, the time required to change the engine speed to the target speed Nt is longer for the lower gear and shorter for the higher gear.

そこで、特定された変速段の変速比が小さいほど制御時間CTを短く設定したことで、エンジン2の制御方法は、エンジン回転数を目標回転数Ntに変化させるために必要な時間を適切に確保することができる。これにより、エンジン2の制御方法は、シフトアップの場合におけるエンジン2と手動変速機3との回転差を確実に抑制することができる。   Therefore, by setting the control time CT to be shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the control method of the engine 2 appropriately secures the time necessary for changing the engine speed to the target speed Nt. can do. Thereby, the control method of the engine 2 can reliably suppress the rotational difference between the engine 2 and the manual transmission 3 in the case of upshifting.

加えて、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに制御時間CT6を設定しているため、エンジン2の制御方法は、低変速段から6速にかけて、略段階的にエンジン2の制御時間CTを短くすることができる。   In addition, since the control time CT6 is set to the same length as the control speed CT5 of the fifth speed, the control method of the engine 2 is controlled in a stepwise manner from the low gear to the sixth speed. Can be shortened.

これにより、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動と比べて違和感のある挙動となることを抑制できる。   As a result, the control method of the engine 2 is such that the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged while traveling at the sixth speed is disengaged while the clutch 4 is disengaged while traveling at a speed other than the sixth speed. It can suppress that it becomes a behavior with a sense of incompatibility compared with the behavior of the engine 2 at the time.

従って、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程において、特定された変速段の変速比が小さいほど制御時間CTを短く設定したことにより、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, in the first rotation control process, the control method of the engine 2 can suppress the shift shock accompanying the upshift and reduce the shift shock by reducing the control time CT as the gear ratio of the specified shift stage is smaller. The unpleasant feeling given can be further suppressed.

また、上述した構成のエンジン制御装置10は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Further, the engine control device 10 having the above-described configuration can suppress a shock due to a difference in rotation and give it to the occupant even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed. Discomfort can be suppressed.

この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の係合状態検出工程は、実施形態の図3のステップS102に対応し、
以下同様に、
エンジンの出力軸回転数は、エンジン回転数Nに対応し、
手動変速機の出力軸回転数は、変速機回転数Toに対応し、
変速段特定工程は、図4のステップS116に対応し、
最高変速段は、6速に対応し、
第1回転制御工程は、図4のステップS118:No、ステップS119、及びステップS121からステップS127に対応し、
第2回転制御工程は、図4のステップS118:Yes、ステップS120、及びステップS121からステップS127に対応し、
仮想変速比は、仮想7速の変速比に対応し、
最高変速段と仮想変速比とのステップ比は、6速と仮想7速とのステップ比に対応し、
最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比は、5速と6速とのステップ比に対応し、
第1所定時間は、制御時間CT1,CT2,CT3,CT4,CT5に対応し、
第2所定時間は、制御時間CT6に対応し、
制御装置は、エンジン制御装置10に対応し、
係合状態検出手段は、クラッチスイッチ13、及びECU19に対応し、
変速段特定手段は、ECU19に対応し、
第1回転制御手段、及び第2回転制御手段は、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、可変バルブ機構18、及びECU19に対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The engagement state detection step of the present invention corresponds to step S102 of FIG. 3 of the embodiment,
Similarly,
The engine output shaft speed corresponds to the engine speed N,
The output shaft speed of the manual transmission corresponds to the transmission speed To,
The gear position specifying step corresponds to step S116 in FIG.
The maximum shift speed corresponds to 6th speed,
The first rotation control process corresponds to step S118 of FIG. 4: No, step S119, and step S121 to step S127,
The second rotation control process corresponds to step S118 of FIG. 4: Yes, step S120, and step S121 to step S127,
The virtual gear ratio corresponds to the gear ratio of virtual 7th speed,
The step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio corresponds to the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed,
The step ratio between the shift stage that is one step lower than the maximum shift stage and the maximum shift stage corresponds to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed.
The first predetermined time corresponds to the control time CT1, CT2, CT3, CT4, CT5,
The second predetermined time corresponds to the control time CT6,
The control device corresponds to the engine control device 10,
The engagement state detection means corresponds to the clutch switch 13 and the ECU 19,
The gear position specifying means corresponds to the ECU 19,
The first rotation control means and the second rotation control means correspond to the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, the variable valve mechanism 18, and the ECU 19,
The present invention is not limited only to the configuration of the above-described embodiment, and many embodiments can be obtained.

例えば、上述した実施形態において、前部にエンジン2が配設された後輪駆動の車両としたが、これに限定せず、前輪駆動、または四輪駆動の車両としてもよい。
また、1速から6速の前進段と、1つの後退段とを有する手動変速機3としたが、これに限定せず、1速から5速の前進段と、1つの後退段とを有する手動変速機などであってもよい。さらに、手動変速機3と最終減速機6との間に副変速機を設けてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the vehicle is a rear-wheel drive vehicle in which the engine 2 is disposed in the front portion. However, the present invention is not limited to this and may be a front-wheel drive vehicle or a four-wheel drive vehicle.
Further, the manual transmission 3 has the first to sixth forward gears and one reverse gear. However, the present invention is not limited thereto, and has the first to fifth forward gears and one reverse gear. It may be a manual transmission or the like. Further, an auxiliary transmission may be provided between the manual transmission 3 and the final reduction gear 6.

また、手動変速機3の変速比、及びステップ比を表1に示した値としたが、これに限定せず、手動変速機の変速比、及びステップ比は、適宜の構成としてもよい。この場合であっても、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比と略同等となるように、仮想7速の変速比を設定する。   Further, although the gear ratio and the step ratio of the manual transmission 3 are the values shown in Table 1, the present invention is not limited to this, and the gear ratio and the step ratio of the manual transmission may be appropriately configured. Even in this case, the gear ratio of the virtual 7th speed is set so that the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed is substantially equal to the step ratio between the 5th speed and the 6th speed.

また、隣接する変速段間のステップ比を、隣接する変速段間において、低変速段側の変速比を高変速段側の変速比で除算した値としたが、これに限定せず、高変速段側の変速比を低変速段側の変速比で除算した値としてもよい。この場合、ステップ比は、「1.0」以下の値となるが、上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。   Further, the step ratio between adjacent gears is a value obtained by dividing the gear ratio on the low gear side by the gear ratio on the high gear side between the adjacent gears, but is not limited to this. A value obtained by dividing the gear ratio on the stage side by the gear ratio on the low gear stage side may be used. In this case, the step ratio is a value of “1.0” or less, but the same effect as in the above-described embodiment can be obtained.

また、車輪速センサ14が出力した車輪速信号に基づいて、車速、及び手動変速機3の変速機回転数を算出したが、これに限定せず、手動変速機3の出力軸回転を検出するセンサを設けて、該センサからの出力信号に基づいて、車速、及び手動変速機3の変速機回転数を算出する構成としてもよい。   Further, the vehicle speed and the transmission rotational speed of the manual transmission 3 are calculated based on the wheel speed signal output from the wheel speed sensor 14, but the present invention is not limited to this, and the output shaft rotation of the manual transmission 3 is detected. It is good also as a structure which provides a sensor and calculates a vehicle speed and the transmission rotation speed of the manual transmission 3 based on the output signal from this sensor.

また、クランク角センサ11が出力したクランク角信号に基づいて、エンジン回転数を算出したが、これに限定せず、例えば、手動変速機3の入力軸回転を検出するセンサを設けて、該センサからの出力信号に基づいて算出した手動変速機3の入力軸回転数を、エンジン回転数としてもよい。   Further, the engine speed is calculated based on the crank angle signal output from the crank angle sensor 11. However, the present invention is not limited to this, and for example, a sensor for detecting the input shaft rotation of the manual transmission 3 is provided. The input shaft speed of the manual transmission 3 calculated based on the output signal from the engine may be used as the engine speed.

また、図3のステップS105において、車速(後輪回転数)とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定したが、これに限定せず、手動変速機3の出力軸回転数である変速機回転数とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定してもよい。   Further, in step S105 of FIG. 3, the current gear position is specified based on the relationship between the vehicle speed (rear wheel rotation speed) and the engine rotation speed. However, the present invention is not limited to this, and the output shaft rotation of the manual transmission 3 is not limited thereto. The current gear position may be specified on the basis of the relationship between the transmission rotation speed, which is a number, and the engine rotation speed.

また、図3のステップS112、及び図4のステップS126において、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれたことを示すアクセル開度を1.5%以上としたが、これに限定せず、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれたことを示すアクセル開度であれば、適宜の値としてもよい。   Further, in step S112 of FIG. 3 and step S126 of FIG. 4, the accelerator opening degree indicating that the accelerator pedal is depressed by the occupant is set to 1.5% or more. However, the present invention is not limited to this. An appropriate value may be used as long as the accelerator opening degree indicates that is depressed.

また、第2回転制御工程における6速の制御時間CT6を、第1回転制御工程における5速の制御時間CT5と同じ時間としたが、これに限定せず、第2回転制御工程における6速の制御時間CT6を、第1回転制御工程における5速の制御時間CT5よりも短い時間としてもよい。   Further, the 6-speed control time CT6 in the second rotation control process is set to the same time as the 5-speed control time CT5 in the first rotation control process. However, the present invention is not limited to this. The control time CT6 may be shorter than the fifth speed control time CT5 in the first rotation control step.

また、図4のステップS123において、制御時間を設定すると、カウントダウンを開始して制御時間を減算し、ステップS127において、制御時間の残り時間が「0」となった場合、アイドル制御処理を開始する構成としたが、これに限定せず、図4のステップS123において、制御時間を決定すると、カウントアップを開始してタイマーを加算し、ステップS127において、タイマーの値が制御時間と一致した場合、アイドル制御処理を開始する構成としてもよい。   Further, when the control time is set in step S123 of FIG. 4, the countdown is started and the control time is subtracted. When the remaining time of the control time becomes “0” in step S127, the idle control process is started. However, the present invention is not limited to this, and when the control time is determined in step S123 of FIG. 4, counting up is started and a timer is added.In step S127, when the timer value matches the control time, It may be configured to start the idle control process.

2…エンジン
3…手動変速機
4…クラッチ
10…エンジン制御装置
13…クラッチスイッチ
15…燃料用インジェクタ
16…スロットルバルブ
17…点火プラグ
18…可変バルブ機構
19…ECU
CT1…制御時間
CT2…制御時間
CT3…制御時間
CT4…制御時間
CT5…制御時間
CT6…制御時間
Gt…変速比
N…エンジン回転数
Nt…目標回転数
To…変速機回転数
2 ... Engine 3 ... Manual transmission 4 ... Clutch 10 ... Engine controller 13 ... Clutch switch 15 ... Fuel injector 16 ... Throttle valve 17 ... Spark plug 18 ... Variable valve mechanism 19 ... ECU
CT1 ... Control time CT2 ... Control time CT3 ... Control time CT4 ... Control time CT5 ... Control time CT6 ... Control time Gt ... Gear ratio N ... Engine speed Nt ... Target speed To ... Transmission speed

この発明は、例えば自動車におけるエンジンの回転を、手動変速機の変速段に応じて制御するようなエンジンの制御方法、及びエンジンの制御装置に関する。   The present invention relates to an engine control method and an engine control device for controlling, for example, engine rotation in an automobile in accordance with a gear position of a manual transmission.

自動車などの車両には、エンジンの駆動力、及び回転を増減して伝達する機構として、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介してエンジンに接続されている。   In a vehicle such as an automobile, a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation is connected to the engine via a clutch as a mechanism for increasing / decreasing the driving force and rotation of the engine. .

このような車両において、乗員の操作によってクラッチの係合が解除されたのち、変速段が切替えられると、エンジンの出力軸回転数と、手動変速機の入力軸回転数とが一致しなくなる。このため、乗員の操作によって再びクラッチが係合されると、回転差による変速ショックが生じて、乗員に不快感を与えるおそれがあった。   In such a vehicle, if the clutch is disengaged by an occupant's operation and then the gear position is switched, the engine output shaft rotational speed and the manual transmission input shaft rotational speed do not match. For this reason, when the clutch is engaged again by the operation of the occupant, a shift shock due to the rotation difference occurs, which may cause discomfort to the occupant.

そこで、乗員の操作によって手動変速機の変速段が切替えられた際、回転差による変速ショックを抑制する様々な技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、クラッチの係合が解除された際の変速段を特定するとともに、特定した変速段の変速比に基づいて決定した目標回転数で、エンジンの回転を制御するエンジンの制御装置が記載されている。
Therefore, various techniques have been proposed for suppressing a shift shock due to a rotational difference when the shift stage of the manual transmission is switched by an occupant's operation.
For example, Patent Document 1 discloses an engine that controls the rotation of an engine at a target rotational speed that is determined based on the gear ratio of the identified shift speed, while specifying the shift speed when the clutch is disengaged. A control device is described.

より詳しくは、特許文献1におけるエンジンの制御装置は、クラッチの係合が解除された場合、車両の車速とエンジンの出力軸回転数とに基づいて、クラッチの係合が解除された際の変速段を特定している。   More specifically, in the engine control device disclosed in Patent Document 1, when the clutch is disengaged, the shift when the clutch is disengaged is determined based on the vehicle speed of the vehicle and the output shaft rotational speed of the engine. The stage is specified.

そして、特許文献1の制御装置は、特定した変速段よりも一段高い変速段の変速比と、手動変速機の出力軸回転数とを乗算した値を目標回転数として、所定時間の間、エンジンの回転を制御している。これにより、特許文献1は、シフトアップの際に生じるエンジンと手動変速機との回転差を小さくでき、回転差による変速ショックを抑制している。   Then, the control device disclosed in Patent Document 1 sets the engine speed for a predetermined time by using a value obtained by multiplying the gear ratio of the gear stage that is one step higher than the specified gear stage and the output shaft rotational speed of the manual transmission as a target rotational speed. Is controlling the rotation. As a result, Patent Document 1 can reduce the rotational difference between the engine and the manual transmission that occurs during upshifting, and suppresses a shift shock due to the rotational difference.

このようなエンジンの制御方法は、シフトアシスト制御と呼ばれ、乗員の操作によるエンジン回転の調整を不要にするとともに、変速ショックの抑制によって快適性の向上を図ることができるとされている。   Such an engine control method is called shift assist control, and does not require adjustment of engine rotation by an occupant's operation, and can improve comfort by suppressing a shift shock.

特開2016−35211号公報JP-A-2006-35211

ところで、例えば、最高変速段で走行中に車列の流れが悪くなった際、乗員が、クラッチペダルを踏み込んだ状態で、前方の状況を見ながら惰性走行によって車間距離を調整することがある。   By the way, for example, when the flow of the vehicle train is deteriorated during traveling at the maximum gear position, the occupant may adjust the inter-vehicle distance by inertial traveling while watching the situation in front with the clutch pedal depressed.

この際、最高変速段において、クラッチの係合が解除された状態が乗員によって維持されるため、特許文献1のようなエンジンの制御方法では、シフトアップと判定されず、アイドリング回転数でエンジンの回転が制御されることになる。   At this time, since the state in which the clutch is disengaged is maintained by the occupant at the maximum gear position, the engine control method as described in Patent Document 1 does not determine that the shift is up, and the engine speed is determined by the idling speed. The rotation will be controlled.

このため、エンジンと手動変速機との回転差が、シフトアップの際の回転差よりも大きくなり、例えば、最高変速段の状態で乗員が再びクラッチを係合させた際、エンジンと手動変速機との回転差によって大きなショックが生じるという問題があった。   For this reason, the rotational difference between the engine and the manual transmission becomes larger than the rotational difference at the time of upshifting. For example, when the occupant reengages the clutch at the maximum gear position, the engine and the manual transmission There was a problem that a big shock occurred due to the difference in rotation.

あるいは、例えば、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数を目標回転数として、エンジンの回転を制御した場合、クラッチの係合が解除されているにも関わらず、エンジンの出力軸回転数が下がらない状態となる。   Alternatively, for example, when the engine rotation is controlled by setting the engine output shaft rotation speed when the clutch engagement is released at the highest gear position as the target rotation speed, the clutch engagement is released. Therefore, the engine output shaft speed does not decrease.

このため、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中に、クラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識され、乗員に不快感を与えるおそれがある。   For this reason, the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is the same as that of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a gear position other than the maximum gear position. There is a possibility that the occupant feels uncomfortable and that the behavior is louder than that of the occupant.

本発明は、上述の問題に鑑み、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention can suppress a shock due to a rotation difference even when the clutch is disengaged and engaged during traveling at the maximum gear position, and also gives the passenger discomfort. It aims at suppressing.

上述した課題を解決する本願記載の発明は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された場合、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数としてエンジンの回転を制御する。   The invention described in the present application that solves the above-described problem is, when the clutch is disengaged during traveling at the maximum gear position, lower than the engine output shaft speed when the clutch is disengaged, and The engine speed is controlled by setting the engine speed higher than the idling engine speed as a target engine speed.

この制御により、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された場合のエンジンの回転数が適度に下がる。この際、エンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に近づくため、本願記載の発明は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   With this control, the engine speed when the clutch is disengaged while traveling at the highest gear is appropriately reduced. At this time, since the behavior of the engine approaches the behavior of the engine when the clutch is disengaged during traveling at a speed other than the maximum speed, the invention described in this application provides a natural driving feeling to the occupant. can do.

詳述すると、上述した課題を解決する、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御方法は、前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出工程と、アクセルペダルの踏み込み状態を検出するアクセル踏込み状態検出工程と、前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定工程と、前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出されるとともに、前記アクセル踏込み状態検出工程において、乗員による前記アクセルペダルの踏み込みが検出されず、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御工程と、前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出されるとともに、前記アクセル踏込み状態検出工程において、乗員による前記アクセルペダルの踏み込みが検出されず、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御工程とを備えている。 More specifically, an engine control method in which a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation to solve the above-described problem is connected via a clutch detects the engagement state of the clutch. Based on the engagement state detection step, the accelerator depression state detection step for detecting the depression state of the accelerator pedal, the output shaft rotation speed of the engine, and the output shaft rotation speed of the manual transmission, the shift of the manual transmission is changed. a gear position specifying step of specifying a stage, in the engaged state detecting step, Rutotomoni is detected that the engagement of the clutch by an occupant of the operation is canceled, in the accelerator depression state detecting step, wherein by the occupant accelerator depression of the pedal is not detected and when shift speed specified by the speed stage specific step is not the highest gear position, variable that is the specific A first rotation control step for controlling the rotation of the engine with a rotation speed obtained by multiplying the gear ratio of the gear position one step higher than the speed by the output shaft rotation speed of the manual transmission as a target rotation speed, and the engagement state detection in step Rutotomoni it is detected that the engagement of the clutch is released by the occupant of the operation, in the accelerator depression state detecting step, not detected depression of the accelerator pedal by the driver, and by the gear position specifying step When the specified shift speed is the highest speed, the rotation speed is lower than the rotation speed obtained by multiplying the transmission gear ratio of the specified shift speed by the output shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed. And a second rotation control step for controlling the rotation of the engine as a target rotation speed.

この発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to a rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

具体的には、特定された変速段が最高変速段でない場合、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程によって、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数、すなわち手動変速機の入力軸回転数に、エンジンの出力軸回転数を略一致させることができる。   Specifically, when the specified shift speed is not the maximum shift speed, the engine control method uses the first rotation control step to output the manual transmission to the speed ratio of the shift speed that is one step higher than the specified shift speed. The engine output shaft rotational speed can be made substantially coincident with the rotational speed multiplied by the shaft rotational speed, that is, the input shaft rotational speed of the manual transmission.

これにより、エンジンの制御方法は、乗員の操作によって変速段が切替えられた際、エンジンと手動変速機との回転差による変速ショックを抑制することができる。さらに、エンジンの制御方法は、例えばシフトアップの際、乗員がアクセルペダルの踏込み量を調整して、エンジンの出力軸回転数を手動変速機の入力軸回転数に合わせることを不要にできる。   As a result, the engine control method can suppress a shift shock due to a rotational difference between the engine and the manual transmission when the gear position is switched by an occupant's operation. Further, the engine control method can eliminate the need for the occupant to adjust the amount of depression of the accelerator pedal and adjust the engine output shaft rotational speed to the input shaft rotational speed of the manual transmission, for example, when shifting up.

一方、特定された変速段が最高変速段の場合、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程によって、手動変速機の入力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い目標回転数で、エンジンの回転を制御する。   On the other hand, when the specified shift speed is the maximum shift speed, the engine control method uses a target rotation speed that is lower than the input shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed by the second rotation control step. Control engine rotation.

これにより、エンジンの制御方法は、目標回転数がアイドリング回転数の場合に比べて、エンジンと手動変速機との回転差を小さくすることができる。このため、エンジンの制御方法は、乗員の操作によって再びクラッチが係合した際、エンジンと手動変速機との回転差によるショックの発生を抑制することができる。   As a result, the engine control method can reduce the rotational difference between the engine and the manual transmission as compared with the case where the target rotational speed is the idling rotational speed. For this reason, the engine control method can suppress the occurrence of shock due to the rotational difference between the engine and the manual transmission when the clutch is engaged again by the operation of the occupant.

さらに、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際、エンジンの出力軸回転数を適度に下げることができるため、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識されることを抑制できる。これにより、エンジンの制御方法は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   In addition, when the clutch is disengaged at the maximum gear, the engine output shaft speed can be reduced appropriately, so the engine control method is to disengage the clutch while driving at the maximum gear. If the behavior of the engine is discomfort compared to the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a speed other than the maximum speed, and the behavior is louder, It can suppress being recognized. Thereby, the engine control method can provide a driver with a natural driving feeling.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Therefore, the engine control method can suppress shock due to the rotation difference and suppress discomfort given to the occupant even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear position. can do.

この発明の第1の態様として、前記最高変速段の変速比よりも小さい仮想の変速比を仮想変速比とし、前記第2回転制御工程における前記目標回転数が、前記仮想変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数に設定されたものである。
この発明により、エンジンの制御方法は、最高変速段でない変速段において、クラッチの係合が解除された場合と同様に、エンジンの出力軸回転数をより適度に下げることができる。
As a first aspect of the present invention, a virtual gear ratio that is smaller than the gear ratio of the highest gear is set as a virtual gear ratio, and the target rotational speed in the second rotation control step is set to the virtual gear ratio. The rotation speed is set by multiplying the output shaft rotation speed of the machine.
According to the present invention, the engine control method can more appropriately lower the engine output shaft speed at the shift speed that is not the maximum shift speed, as in the case where the clutch is disengaged.

さらに、手動変速機における変速比の値は、一般的に低変速段に比べて高変速段の方が小さくなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジンの出力軸回転数の差は、車速が同じであれば、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さくなる。   Furthermore, the value of the gear ratio in the manual transmission is generally smaller at the high gear stage than at the low gear stage. For this reason, the difference in engine output shaft rotational speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears if the vehicle speed is the same.

そこで、最高変速段の変速比よりも小さい仮想変速比に手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を第2回転制御工程における目標回転数としたことにより、エンジンの制御方法は、最高変速段におけるエンジンの出力軸回転数と目標回転数との差を、最高変速段よりも一段低い変速段におけるエンジンの出力軸回転数と最高変速段におけるエンジンの出力軸回転数との差よりも小さくすることができる。   Therefore, the engine control method is the highest by setting the rotation speed obtained by multiplying the virtual transmission gear ratio smaller than the transmission gear ratio of the highest gear stage by the output shaft rotation speed of the manual transmission as the target rotation speed in the second rotation control step. The difference between the engine output shaft speed at the shift speed and the target speed is greater than the difference between the engine output shaft speed at the speed lower than the maximum speed and the engine output speed at the maximum speed. Can be small.

つまり、エンジンの制御方法は、同じ車速条件下におけるエンジンの回転差を、仮想変速比を含む変速比が小さくなるにつれて小さくすることができる。これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段においてクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動に比べて違和感のある挙動となることをより抑制できる。   In other words, the engine control method can reduce the engine rotation difference under the same vehicle speed condition as the gear ratio including the virtual gear ratio decreases. As a result, the engine control method is such that the engine behavior when the clutch is disengaged at the maximum gear is the engine when the clutch is disengaged during traveling at a gear other than the maximum gear. It is possible to further suppress the behavior that is uncomfortable as compared with the behavior of.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, the engine control method can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear position, and more uncomfortable feeling given to the occupant. Can be suppressed.

またこの発明の第2の態様として、前記最高変速段の変速比と前記仮想変速比とのステップ比が、前記最高変速段よりも一段低い変速段と前記最高変速段とのステップ比と略同等にされたものである。
上記ステップ比は、隣接する変速段間において、低変速段側の変速比を高変速段側の変速比で除算した値、または高変速段側の変速比を低変速段側の変速比で除算した値とすることができる。
この発明により、エンジンの制御方法は、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。
As a second aspect of the present invention, the step ratio between the gear ratio of the highest gear and the virtual gear ratio is substantially equal to the step ratio of the highest gear and the lower gear. It has been made.
The above step ratio is the value obtained by dividing the gear ratio on the low gear stage side by the gear ratio on the high gear stage side or the gear ratio on the high gear stage side divided by the gear ratio on the low gear stage between adjacent gear stages. Value.
According to the present invention, the engine control method can reliably suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、最高変速段の変速比と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比よりも「1.0」に近くなるよう設定した場合、第2回転制御工程における目標回転数は、クラッチの係合を解除した際のエンジンの出力軸回転数に近い回転数となる。このため、第2回転制御工程による効果が、乗員に伝わり難いという問題がある。   Specifically, the step ratio between the gear ratio of the highest gear and the virtual gear ratio is set to be closer to “1.0” than the step ratio of the gear that is one step lower than the highest gear and the highest gear. In this case, the target rotational speed in the second rotational control step is a rotational speed close to the output shaft rotational speed of the engine when the clutch is disengaged. For this reason, there exists a problem that the effect by a 2nd rotation control process is hard to be transmitted to a passenger | crew.

これに対して、最高変速段と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比と略同等にしたことにより、エンジンの制御方法は、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数よりも確実に低い回転数を、第2回転制御工程における目標回転数とすることができる。   In contrast, the step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio is substantially equal to the step ratio between the gear that is one step lower than the maximum gear and the maximum gear, so that the engine control method A rotational speed that is reliably lower than the output shaft rotational speed of the engine when the engagement is released can be set as the target rotational speed in the second rotational control step.

これにより、エンジンの制御方法は、クラッチの係合が解除された際のエンジンの出力軸回転数と、第2回転制御工程における目標回転数との回転差を確実に確保できるため、乗員に与える違和感や騒音を確実に抑制することができる。   As a result, the engine control method can reliably ensure the rotation difference between the engine output shaft rotation speed when the clutch is disengaged and the target rotation speed in the second rotation control step, and is thus given to the occupant. A sense of incongruity and noise can be reliably suppressed.

従って、エンジンの制御方法は、最高変速段と仮想変速比とのステップ比を、最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比と略同等にしたことにより、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   Therefore, the engine control method has a step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio that is approximately equal to the step ratio between the gear that is one step lower than the maximum gear and the maximum gear, and thus is not given to passengers. Pleasure can be reliably suppressed.

またこの発明の第3の態様として、前記第1回転制御工程において、第1所定時間の間、前記エンジンの回転を制御し、前記第2回転制御工程において、前記第1所定時間以下の時間長さに設定された第2所定時間の間、前記エンジンの回転を制御することができる。   According to a third aspect of the present invention, in the first rotation control step, the rotation of the engine is controlled for a first predetermined time, and in the second rotation control step, a time length equal to or shorter than the first predetermined time. The rotation of the engine can be controlled during the second predetermined time set as described above.

この発明により、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程において、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。
具体的には、第1所定時間よりも第2所定時間が長い場合、第2回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間が、第1回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間よりも長くなる。
According to the present invention, the engine control method can more reliably suppress discomfort given to the occupant in the second rotation control step.
Specifically, when the second predetermined time is longer than the first predetermined time, the engine rotates at the target rotation speed in the first rotation control process during the time that the engine rotates at the target rotation speed in the second rotation control process. Longer than time.

このため、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動と比べて違和感があり、かつ騒音の大きい挙動であると乗員に認識され易くなる。   For this reason, the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is the same as the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at a speed other than the maximum gear. It is easier for the occupant to recognize that the behavior is uncomfortable and the behavior is louder.

これに対して、第1所定時間以下の時間長さに第2所定時間を設定したことで、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間を、第1回転制御工程の目標回転数でエンジンが回転する時間と同じか、それ以下にすることができる。   On the other hand, by setting the second predetermined time to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, the engine control method sets the time for the engine to rotate at the target rotation speed in the second rotation control step. It can be set to be equal to or less than the time for which the engine rotates at the target rotation speed in the rotation control process.

これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際の目標回転数でエンジンが回転する時間が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際の目標回転数でエンジンが回転する時間と比べて違和感のある時間となることを抑制できる。このため、エンジンの制御方法は、エンジンの回転に伴う音が乗員にとって不快な騒音となることを抑制して、より自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   As a result, the engine control method is such that the time during which the engine rotates at the target rotational speed when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is not It can be suppressed that the time becomes uncomfortable as compared with the time when the engine rotates at the target rotational speed when the engagement is released. For this reason, the engine control method can suppress the sound accompanying the rotation of the engine from becoming unpleasant noise for the occupant and provide the occupant with a more natural driving feeling.

従って、エンジンの制御方法は、第2回転制御工程において、第1所定時間以下の時間長さに設定した第2所定時間でエンジンの回転を制御することで、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Therefore, in the second rotation control process, the engine control method controls the rotation of the engine for the second predetermined time set to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, thereby more reliably causing discomfort to the occupant. Can be suppressed.

またこの発明の第4の態様として、前記第1所定時間が、前記特定された変速段の変速比が小さいほど短く設定されたものである。
この発明により、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程において、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。
As a fourth aspect of the present invention, the first predetermined time is set to be shorter as the gear ratio of the specified shift speed is smaller.
According to the present invention, in the first rotation control step, the engine control method can suppress the shift shock accompanying the upshift and can further suppress the discomfort given to the occupant.

具体的には、一般的に、隣接する変速段間のステップ比は、低変速段間よりも高変速段間の方が「1.0」に近くなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジンの出力軸回転数の差は、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さい。つまり、エンジンの出力軸回転数を目標回転数に変化させるために必要な時間は、低変速段ほど長く、高変速段ほど短くなる。   Specifically, in general, the step ratio between adjacent gears is closer to “1.0” between high gears than between low gears. For this reason, the difference in the engine output shaft rotational speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears. That is, the time required to change the engine output shaft rotational speed to the target rotational speed is longer for lower gears and shorter for higher gears.

そこで、特定された変速段の変速比が小さいほど第1所定時間を短く設定したことで、エンジンの制御方法は、エンジンの出力軸回転数を目標回転数に変化させるために必要な時間を適切に確保することができる。これにより、エンジンの制御方法は、シフトアップの場合におけるエンジンと手動変速機との回転差を確実に抑制することができる。   Therefore, by setting the first predetermined time shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the engine control method appropriately sets the time required to change the engine output shaft speed to the target speed. Can be secured. Thereby, the engine control method can reliably suppress the rotational difference between the engine and the manual transmission in the case of upshifting.

加えて、第1所定時間以下の時間長さに第2所定時間を設定しているため、エンジンの制御方法は、低変速段から最高変速段にかけて、略段階的にエンジンの制御時間を短くすることができる。   In addition, since the second predetermined time is set to a time length equal to or shorter than the first predetermined time, the engine control method shortens the engine control time in a stepwise manner from the low gear to the maximum gear. be able to.

これにより、エンジンの制御方法は、最高変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動が、最高変速段以外の変速段で走行中にクラッチの係合が解除された際のエンジンの挙動と比べて違和感のある挙動となることを抑制できる。   As a result, the engine control method is such that the behavior of the engine when the clutch is disengaged while traveling at the maximum gear position is released, and the clutch is disengaged while traveling at a gear position other than the maximum gear position. Compared with the behavior of the engine at the time, it can be suppressed that the behavior becomes strange.

従って、エンジンの制御方法は、第1回転制御工程において、特定された変速段の変速比が小さいほど第1所定時間を短く設定したことにより、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, in the first rotation control step, the engine control method can suppress the shift shock accompanying the shift up and reduce the shift shock caused by the shift, by setting the first predetermined time shorter as the gear ratio of the specified shift stage is smaller. The unpleasant feeling given can be further suppressed.

また上述した課題を解決する、乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御装置は、前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出手段と、アクセルペダルの踏み込み状態を検出するアクセル踏込み状態検出手段と、前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定手段と、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出するとともに、乗員による前記アクセルペダルの踏み込みを前記アクセル踏込み状態検出手段が検出しておらず、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御手段と、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出するとともに、乗員による前記アクセルペダルの踏み込みを前記アクセル踏込み状態検出手段が検出しておらず、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御手段とを備えている。 In addition, an engine control device in which a manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant's operation is connected via a clutch is used to solve the above-described problem. Based on the detection means, the accelerator depression state detection means for detecting the depression state of the accelerator pedal, the output shaft rotation speed of the engine, and the output shaft rotation speed of the manual transmission, the shift stage of the manual transmission is specified. The gear position specifying means for detecting the engagement of the clutch and the engagement state detecting means detecting that the clutch is released by the operation of the occupant, and the accelerator depression state detecting means detecting that the accelerator pedal is depressed by the occupant. and yet not, and the shift speed when the gear stage specified by the specifying means is not the highest gear position, raised speed than the identified gear position The clutch is disengaged by the operation of the first rotation control means for controlling the rotation of the engine, with the rotation speed obtained by multiplying the transmission ratio by the output shaft rotation speed of the manual transmission as the target rotation speed. The engagement state detecting means detects that the accelerator pedal is depressed by the occupant , and the shift position specified by the shift position specifying means is the highest shift. In the case of a stage, the engine speed of the engine is set to a target rotational speed that is lower than the rotational speed obtained by multiplying the transmission gear ratio of the identified shift speed by the output shaft rotational speed of the manual transmission and higher than the idling rotational speed. Second rotation control means for controlling rotation.

この発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to a rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

本発明により、最高変速段で走行中にクラッチの係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   According to the present invention, even when the clutch is disengaged and engaged while traveling at the maximum gear, it is possible to suppress a shock due to the rotation difference and to suppress discomfort given to the occupant. .

車両におけるパワートレインの構成を示す構成図。The block diagram which shows the structure of the power train in a vehicle. エンジン制御装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of an engine control apparatus. エンジン制御装置における動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement in an engine control apparatus. 回転数制御処理の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of a rotation speed control process. 車速とエンジン回転数との関係を変速段ごとに説明する説明図。Explanatory drawing explaining the relationship between a vehicle speed and an engine speed for every gear stage. 加速度特性マップを説明する説明図。Explanatory drawing explaining an acceleration characteristic map. 制御時間マップを説明する説明図。Explanatory drawing explaining a control time map. 走行中の車両における各部の動作状態を示すタイムチャート。The time chart which shows the operation state of each part in the vehicle in driving | running | working.

この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
なお、図1は車両におけるパワートレイン1の構成図を示し、図2はエンジン制御装置10のブロック図を示している。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 shows a configuration diagram of the power train 1 in the vehicle, and FIG. 2 shows a block diagram of the engine control device 10.

また、図1中において、矢印Fr及びRrは車両前後方向を示しており、矢印Frは車両前方を示し、矢印Rrは車両後方を示している。さらに、矢印Rh及びLhは車幅方向を示しており、矢印Rhは車両右方向を示し、矢印Lhは車両左方向を示している。   In FIG. 1, arrows Fr and Rr indicate the vehicle front-rear direction, arrow Fr indicates the vehicle front, and arrow Rr indicates the vehicle rear. Furthermore, arrows Rh and Lh indicate the vehicle width direction, arrow Rh indicates the vehicle right direction, and arrow Lh indicates the vehicle left direction.

本実施形態における車両のパワートレイン1は、図1に示すように、車両前部に配設されたエンジン2と、エンジン2に接続された手動変速機3と、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達するクラッチ4と、手動変速機3に連結されたプロペラシャフト5と、プロペラシャフト5の後部に連結された最終減速機6と、最終減速機6、及び左右の後輪7を連結する左右一対のドライブシャフト8とで構成されている。   As shown in FIG. 1, a vehicle powertrain 1 according to the present embodiment includes an engine 2 disposed at the front of the vehicle, a manual transmission 3 connected to the engine 2, and a manual transmission of the driving force of the engine 2. A clutch 4 for transmission to the machine 3, a propeller shaft 5 connected to the manual transmission 3, a final speed reducer 6 connected to the rear part of the propeller shaft 5, a final speed reducer 6, and left and right rear wheels 7 are connected. And a pair of left and right drive shafts 8.

エンジン2は、図1に示すように、例えば4つのピストン(図示省略)を有するエンジン本体21と、エンジン本体21に外気を新気として導入する吸気装置22と、エンジン本体21で発生した排気ガスを外部に排出する排気装置23などで構成されている。   As shown in FIG. 1, the engine 2 includes, for example, an engine main body 21 having four pistons (not shown), an intake device 22 that introduces outside air into the engine main body 21 as fresh air, and exhaust gas generated in the engine main body 21. It is comprised by the exhaust apparatus 23 etc. which discharge | emit it outside.

このエンジン本体21は、車両前後方向に延びるクランク軸21aを有する縦置きエンジンであって、燃料の供給を受けて駆動力を出力するよう構成されている。さらに、エンジン本体21には、燃料と外気との混合気が充填される燃焼室(図示省略)と、燃焼室、及び吸気装置22を連通する吸気ポート(図示省略)と、燃焼室、及び排気装置23を連通する排気ポート(図示省略)などが形成されている。   The engine body 21 is a vertically mounted engine having a crankshaft 21a extending in the vehicle front-rear direction, and is configured to receive a supply of fuel and output a driving force. Further, the engine main body 21 is filled with a combustion chamber (not shown) filled with a mixture of fuel and outside air, an intake port (not shown) communicating with the combustion chamber and the intake device 22, a combustion chamber, and exhaust. An exhaust port (not shown) that communicates with the device 23 is formed.

吸気装置22は、図1に示すように、外気が流動可能な内部中空の吸気管22aと、吸気管22aを介して導入された外気をエンジン本体21の吸気ポートに供給するインテークマニホールド22bとで構成されている。   As shown in FIG. 1, the intake device 22 includes an internal hollow intake pipe 22a through which external air can flow, and an intake manifold 22b that supplies external air introduced through the intake pipe 22a to an intake port of the engine body 21. It is configured.

排気装置23は、図1に示すように、エンジン本体21に接続されたエキゾーストマニホールド23aと、エンジン本体21から排出された排気ガスが流下可能な内部中空の排気管23bとで構成されている。   As shown in FIG. 1, the exhaust device 23 includes an exhaust manifold 23 a connected to the engine main body 21 and an internal hollow exhaust pipe 23 b through which exhaust gas discharged from the engine main body 21 can flow down.

また、手動変速機3は、乗員の操作によって選択切替え可能な複数の変速段を有する変速機であって、本実施形態では1速から6速までの6つの前進段と、1つの後退段とを有しているものとする。   The manual transmission 3 is a transmission having a plurality of shift stages that can be selectively switched by the operation of the occupant. In the present embodiment, the six forward stages from the first speed to the sixth speed, the one reverse stage, It shall have.

この手動変速機3は、図1に示すように、クラッチ4が連結される入力軸3aと、プロペラシャフト5が連結される出力軸(図示省略)と、入力軸3a及び出力軸の間に配設された複数のギヤ対(図示省略)と、乗員の操作によってギヤ対を切替える切替え機構(図示省略)などで構成されている。   As shown in FIG. 1, the manual transmission 3 is arranged between an input shaft 3a to which the clutch 4 is connected, an output shaft (not shown) to which the propeller shaft 5 is connected, and the input shaft 3a and the output shaft. A plurality of gear pairs (not shown) provided, and a switching mechanism (not shown) for switching the gear pairs by an occupant's operation.

さらに、手動変速機3の変速段は、表1に示すように、1速から最高変速段である6速にかけて、段階的にその変速比が小さくなるよう構成されている。   Further, as shown in Table 1, the gear stage of the manual transmission 3 is configured such that the gear ratio decreases gradually from the first speed to the sixth speed, which is the highest gear stage.

Figure 2018044515
Figure 2018044515

ここで、隣接する変速段のうち、1速に近い変速段を低変速段とし、6速に近い変速段を高変速段とすると、隣接する変速段の変速比の変化割合であるステップ比(低変速段の変速比/高変速段の変速比)は、表1に示すように、隣接する変速段の変速比が小さいほど「1.0」に近い値となる。
なお、表1中の仮想7速、及び6速と仮想7速との間のステップ比については、後ほど詳しく説明する。
Here, of the adjacent shift speeds, assuming that the shift speed close to the first speed is the low shift speed and the shift speed close to the sixth speed is the high shift speed, the step ratio (the ratio of the change in the gear ratio of the adjacent shift speeds) As shown in Table 1, the gear ratio of the low gear stage / the gear ratio of the high gear stage is closer to “1.0” as the gear ratio of the adjacent gear stage is smaller.
The virtual 7th speed in Table 1 and the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed will be described in detail later.

また、クラッチ4は、車両の車室内に配設されたクラッチペダルに接続され、乗員によるクラッチペダルの操作によって、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達可能な係合状態と、係合状態が解除された係合解除状態とに移行可能に構成されている。   The clutch 4 is connected to a clutch pedal disposed in the vehicle interior of the vehicle. The clutch 4 is engaged with an engagement state in which the driving force of the engine 2 can be transmitted to the manual transmission 3 by the operation of the clutch pedal by an occupant. It is configured to be able to shift to the disengaged state in which the state is released.

より詳しくは、クラッチ4は、図1に示すように、エンジン2のクランク軸21aに一体回転可能に連結されたエンジン側クラッチ板4aと、手動変速機3の入力軸3aに一体回転可能に連結された変速機側クラッチ板4bとで構成されている。   More specifically, as shown in FIG. 1, the clutch 4 is connected to the engine side clutch plate 4 a connected to the crankshaft 21 a of the engine 2 so as to be integrally rotatable, and to the input shaft 3 a of the manual transmission 3 so as to be integrally rotatable. The transmission-side clutch plate 4b.

このクラッチ4は、変速機側クラッチ板4bがエンジン側クラッチ板4aに圧接されることで、エンジン2の駆動力を手動変速機3に伝達可能な係合状態となる。
エンジン側クラッチ板4aは、例えば、クランク軸21aに連結されたフライホイールと、フライホールの後面に締結固定されたクラッチカバーとで構成されている。
一方、変速機側クラッチ板4bは、例えば、高摩擦材が配設された円板状であって、フライホイールとクラッチカバーとで挟持されるように配置されている。
The clutch 4 is in an engaged state in which the driving force of the engine 2 can be transmitted to the manual transmission 3 when the transmission side clutch plate 4b is pressed against the engine side clutch plate 4a.
The engine side clutch plate 4a includes, for example, a flywheel connected to the crankshaft 21a and a clutch cover fastened and fixed to the rear surface of the flyhole.
On the other hand, the transmission-side clutch plate 4b has, for example, a disc shape in which a high friction material is disposed, and is disposed so as to be sandwiched between the flywheel and the clutch cover.

また、最終減速機6は、例えば、所定の減速比を有するハイポイドギヤ対や、差動ギヤなどで構成されるとともに、手動変速機3、及びプロペラシャフト5を介したエンジン2の駆動力を、ドライブシャフト8を介して左右の後輪7に伝達可能に構成されている。   The final reduction gear 6 is composed of, for example, a hypoid gear pair having a predetermined reduction ratio, a differential gear, and the like, and drives the driving force of the engine 2 via the manual transmission 3 and the propeller shaft 5. It is configured to be able to transmit to the left and right rear wheels 7 via the shaft 8.

次に、上述したパワートレイン1におけるエンジン2の動作を制御するエンジン制御装置10について、図2を用いて説明する。
エンジン制御装置10は、図1及び図2に示すように、クランク角センサ11と、アクセル開度センサ12と、クラッチスイッチ13と、車輪速センサ14と、燃料用インジェクタ15と、スロットルバルブ16と、点火プラグ17と、可変バルブ機構18と、これらの動作を制御する電子制御ユニット19(Electronic Control Unit、以下「ECU19」と呼ぶ)とで構成されている。
Next, the engine control apparatus 10 that controls the operation of the engine 2 in the power train 1 will be described with reference to FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the engine control device 10 includes a crank angle sensor 11, an accelerator opening sensor 12, a clutch switch 13, a wheel speed sensor 14, a fuel injector 15, a throttle valve 16, The spark plug 17, the variable valve mechanism 18, and an electronic control unit 19 (Electronic Control Unit, hereinafter referred to as “ECU 19”) for controlling these operations.

クランク角センサ11は、図1に示すように、エンジン本体21に固定されたセンサであって、クランク軸21aの回転を検出する機能と、検出したクランク軸21aの回転をクランク角信号としてECU19に出力する機能とを有している。   As shown in FIG. 1, the crank angle sensor 11 is a sensor fixed to the engine body 21, and has a function of detecting the rotation of the crankshaft 21a and the detected rotation of the crankshaft 21a to the ECU 19 as a crank angle signal. It has a function to output.

また、アクセル開度センサ12は、アクセルペダル(図示省略)に一体的に配設されたセンサであって、乗員によって操作されたアクセルペダルの開度を検出する機能と、検出したアクセルペダルの開度をアクセル信号としてECU19に出力する機能とを有している。   The accelerator opening sensor 12 is a sensor provided integrally with an accelerator pedal (not shown), and has a function of detecting the opening degree of the accelerator pedal operated by a passenger, and the opening of the detected accelerator pedal. And a function of outputting the degree to the ECU 19 as an accelerator signal.

また、クラッチスイッチ13は、所謂、押しボタンスイッチであって、乗員によるクラッチペダルの踏込みを検出する機能と、クラッチペダルの踏込みを検出した場合、スイッチがON状態であることを示すクラッチ信号をECU19に出力する機能とを有している。   Further, the clutch switch 13 is a so-called push button switch, and a function of detecting depression of the clutch pedal by the occupant and a clutch signal indicating that the switch is ON when the depression of the clutch pedal is detected are sent to the ECU 19. Output function.

このクラッチスイッチ13は、クラッチペダル(図示省略)を支持するペダルブラケット(図示省略)に固定され、クラッチペダルが20%程度踏み込まれた際、クラッチペダルが当接することでON状態となる位置に配設されている。   The clutch switch 13 is fixed to a pedal bracket (not shown) that supports a clutch pedal (not shown), and is disposed at a position where the clutch pedal comes into contact when the clutch pedal is depressed by about 20%. It is installed.

なお、クラッチスイッチ13とは別に、エンジン2の始動に必要なクラッチスタートスイッチ(図示省略)がペダルブラケットに設けられている。このクラッチスタートスイッチは、クラッチペダルが75%程度踏み込まれた際、クラッチペダルが当接することでON状態となる位置に配設されている。   In addition to the clutch switch 13, a clutch start switch (not shown) required for starting the engine 2 is provided on the pedal bracket. The clutch start switch is disposed at a position where the clutch pedal comes into an ON state when the clutch pedal comes into contact when the clutch pedal is depressed about 75%.

また、車輪速センサ14は、図1に示すように、後輪7を支持するナックル(図示省略)に固定されたセンサであって、ドライブシャフト8の回転、換言すれば後輪7の回転を検出する機能と、検出した後輪7の回転を車輪速信号としてECU19に出力する機能とを有している。   Further, as shown in FIG. 1, the wheel speed sensor 14 is a sensor fixed to a knuckle (not shown) that supports the rear wheel 7, and rotates the drive shaft 8, in other words, the rotation of the rear wheel 7. It has a function to detect and a function to output the detected rotation of the rear wheel 7 to the ECU 19 as a wheel speed signal.

また、燃料用インジェクタ15は、燃焼室に先端が露出するようにしてエンジン本体21に固定され、所定のタイミングで燃焼室に燃料を噴射する機能を有している。
また、スロットルバルブ16は、図1に示すように、吸気装置22における吸気管22aの内部に配設された開閉可能な弁であって、エンジン本体21に供給される外気の量を調整する機能を有している。
The fuel injector 15 is fixed to the engine body 21 such that the tip is exposed in the combustion chamber, and has a function of injecting fuel into the combustion chamber at a predetermined timing.
Further, as shown in FIG. 1, the throttle valve 16 is an openable and closable valve disposed inside the intake pipe 22a of the intake device 22, and has a function of adjusting the amount of outside air supplied to the engine body 21. have.

また、点火プラグ17は、燃焼室に先端が露出するようにしてエンジン本体21に固定され、所定のタイミングにおいて火花を散らして、燃焼室に供給された外気と、燃焼室に噴射された燃料との混合気を点火する機能を有している。
また、可変バルブ機構18は、エンジン本体21に配設され、吸気ポートを開閉する吸気弁(図示省略)、及び排気ポートを開閉する排気弁(図示省略)の開閉タイミングやリフト量を可変させる機能を有している。
The spark plug 17 is fixed to the engine main body 21 so that the tip is exposed in the combustion chamber, and sparks are scattered at a predetermined timing, and the outside air supplied to the combustion chamber and the fuel injected into the combustion chamber It has a function of igniting the air-fuel mixture.
The variable valve mechanism 18 is disposed in the engine body 21 and has a function of varying the opening / closing timing and lift amount of an intake valve (not shown) that opens and closes an intake port and an exhaust valve (not shown) that opens and closes an exhaust port. have.

また、ECU19は、CPU及びメモリなどをハード構成と、プログラム及びデータなどのソフト構成とで構成されている。このECU19には、手動変速機3の変速段ごとの変速比、最終減速機6の減速比、後述する加速度特性マップ、及び制御時間マップなど、エンジン2の回転制御に係る各種情報を記憶している。   In addition, the ECU 19 includes a CPU and a memory with a hardware configuration and a software configuration such as a program and data. The ECU 19 stores various information relating to the rotation control of the engine 2 such as a gear ratio for each gear stage of the manual transmission 3, a speed reduction ratio of the final reduction gear 6, an acceleration characteristic map described later, and a control time map. Yes.

さらに、ECU19は、クランク角センサ11、アクセル開度センサ12、クラッチスイッチ13、及び車輪速センサ14が出力した各信号を取得する機能と、取得した各信号に基づいて、エンジン回転数、アクセル開度、及び車速などを算出する機能と、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御する機能とを有している。   Further, the ECU 19 acquires the signals output from the crank angle sensor 11, the accelerator opening sensor 12, the clutch switch 13, and the wheel speed sensor 14, and based on the acquired signals, the engine speed and the accelerator opening. And a function for controlling the operation of the fuel injector 15, throttle valve 16, spark plug 17, and variable valve mechanism 18.

引き続き、上述したエンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法について、図3から図8を用いて詳しく説明する。
なお、図3はエンジン制御装置10における動作のフローチャートを示し、図4は回転数制御処理のフローチャートを示し、図5は車速とエンジン回転数との関係を変速段ごとに説明する説明図を示し、図6は加速度特性マップを説明する説明図を示し、図7は制御時間マップを説明する説明図を示し、図8は走行中の車両における各部のタイムチャートを示している。
Next, a method for controlling the engine 2 using the above-described engine control apparatus 10 will be described in detail with reference to FIGS.
3 shows a flowchart of the operation in the engine control device 10, FIG. 4 shows a flowchart of the rotational speed control process, and FIG. 5 shows an explanatory diagram for explaining the relationship between the vehicle speed and the engine rotational speed for each gear position. 6 shows an explanatory diagram for explaining the acceleration characteristic map, FIG. 7 shows an explanatory diagram for explaining the control time map, and FIG. 8 shows a time chart of each part in the running vehicle.

まず、乗員の操作によってエンジン2が始動すると、ECU19は、図3に示すように、取得信号処理を開始して(ステップS101)、取得した各種信号の処理を開始する。例えば、ECU19は、クランク角センサ11から取得したクランク角信号に基づいて、クランク軸21aの回転数、つまりエンジン回転数の算出を開始する。   First, when the engine 2 is started by an occupant's operation, the ECU 19 starts acquisition signal processing (step S101) and starts processing various acquired signals as shown in FIG. For example, the ECU 19 starts calculating the rotation speed of the crankshaft 21a, that is, the engine rotation speed, based on the crank angle signal acquired from the crank angle sensor 11.

さらに、ECU19は、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいて、アクセル開度の算出を開始する。加えて、ECU19は、車輪速センサ14から取得した車輪速信号に基づいて、後輪7の回転数である後輪回転数、手動変速機3における出力軸の回転数である変速機回転数、及び車両の車速の算出を開始する。   Further, the ECU 19 starts calculating the accelerator opening based on the accelerator signal acquired from the accelerator opening sensor 12. In addition, the ECU 19, based on the wheel speed signal acquired from the wheel speed sensor 14, the rear wheel rotational speed that is the rotational speed of the rear wheel 7, the transmission rotational speed that is the rotational speed of the output shaft in the manual transmission 3, And the calculation of the vehicle speed is started.

その後、ECU19は、クラッチスイッチ13が出力したクラッチ信号を取得したか否かを判定する(ステップS102)。クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していなければ(ステップS102:No)、ECU19は、エンジン2の回転制御状態を示す制御フラグFが「1」であるか否かを判定する(ステップS103)。
なお、制御フラグFの「1」は、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転が制御されている状態を示している。
Thereafter, the ECU 19 determines whether or not the clutch signal output from the clutch switch 13 has been acquired (step S102). If the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S102: No), the ECU 19 determines whether or not the control flag F indicating the rotation control state of the engine 2 is “1” (step S103).
Incidentally, “1” of the control flag F indicates a state in which the rotation of the engine 2 is controlled with the idling rotation speed as the target rotation speed.

制御フラグFが「1」であれば(ステップS103:Yes)、ECU19は、制御フラグFを「0」に変更して(ステップS104)、処理をステップS105に進める。
なお、制御フラグFの「0」は、例えば、通常走行時のように、アクセル開度や変速段などに基づいて、エンジン2の回転が制御されている状態を示している。
If the control flag F is “1” (step S103: Yes), the ECU 19 changes the control flag F to “0” (step S104), and the process proceeds to step S105.
Note that “0” of the control flag F indicates a state in which the rotation of the engine 2 is controlled based on the accelerator opening, the gear position, and the like, for example, during normal travel.

一方、制御フラグFが「1」でなければ(ステップS103:No)、ECU19は、処理をステップS105に進めて、現在の変速段を特定する変速段特定処理を開始する(ステップS105)。   On the other hand, if the control flag F is not “1” (step S103: No), the ECU 19 advances the process to step S105 and starts a gear position specifying process for specifying the current gear position (step S105).

具体的には、ECU19は、車速とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定する。
ここで、車速とエンジン回転数との関係は、図5に示すように、横軸が車速Vを示し、縦軸がエンジン回転数Nを示すグラフであらわすことができる。
Specifically, the ECU 19 specifies the current gear position based on the relationship between the vehicle speed and the engine speed.
Here, the relationship between the vehicle speed and the engine speed can be represented by a graph in which the horizontal axis indicates the vehicle speed V and the vertical axis indicates the engine speed N, as shown in FIG.

この車速Vとエンジン回転数Nとの関係を示すグラフにおいて、車速Vに対するエンジン回転数Nは、図5に示すように、クラッチ4の滑りやパワートレイン1の伝達効率を無視した場合、変速段ごとに傾きの異なる比例関係であらわすことができる。   In the graph showing the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N, the engine speed N with respect to the vehicle speed V is, as shown in FIG. 5, when the slip of the clutch 4 and the transmission efficiency of the power train 1 are ignored, as shown in FIG. Each can be represented by a proportional relationship with different slopes.

より詳しくは、車速Vとエンジン回転数Nとの関係は、1速が最も傾きが大きく、2速、3速、4速、5速、及び最高変速段である6速の順に、その傾きが小さくなる一次関数の直線であらわすことができる。なお、車両の車速Vが、後輪7の後輪回転数をD、後輪7の半径をrとして、V=D×2πrによって決定されるため、車速Vとエンジン回転数Nとの関係は、後輪回転数Dとエンジン回転数Nとの関係に置き換えることができる。   More specifically, the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N is such that the first speed has the largest inclination, the second speed, the third speed, the fourth speed, the fifth speed, and the highest speed in the order of the sixth speed. It can be expressed by a straight line of a linear function that becomes smaller. Since the vehicle speed V of the vehicle is determined by V = D × 2πr, where D is the rear wheel rotational speed of the rear wheel 7 and r is the radius of the rear wheel 7, the relationship between the vehicle speed V and the engine rotational speed N is The relationship between the rear wheel speed D and the engine speed N can be substituted.

そこで、ECU19は、クランク角センサ11から取得したクランク角信号に基づいてエンジン回転数を算出するとともに、車輪速センサ14から取得した車輪速信号に基づいて後輪回転数を算出する。   Accordingly, the ECU 19 calculates the engine speed based on the crank angle signal acquired from the crank angle sensor 11 and calculates the rear wheel speed based on the wheel speed signal acquired from the wheel speed sensor 14.

そして、ECU19は、車速Vとエンジン回転数Nとの関係を示す図5のグラフ、換言すると後輪回転数Dとエンジン回転数Nとの関係を示すグラフに基づいて、N=k×Dから算出した定数kに近似した傾きを有する変速段を、現在の変速段として特定する。なお、ECU19は、特定した現在の変速段をメモリに一時記憶する。
その後、ECU19は、図3に示すように、目標加速度設定処理を開始して(ステップS106)、予め記憶している加速度特性マップに基づいて、車両の目標加速度を設定する。
Then, the ECU 19 starts from N = k × D based on the graph of FIG. 5 showing the relationship between the vehicle speed V and the engine speed N, in other words, the graph showing the relationship between the rear wheel speed D and the engine speed N. A gear stage having an inclination approximate to the calculated constant k is specified as the current gear stage. The ECU 19 temporarily stores the specified current shift speed in the memory.
Thereafter, as shown in FIG. 3, the ECU 19 starts a target acceleration setting process (step S106), and sets the target acceleration of the vehicle based on the acceleration characteristic map stored in advance.

具体的には、加速度特性マップは、図6に示すように、横軸がアクセル開度を示し、縦軸が目標加速度を示すグラフであわらすことができるマップデータであって、アクセル開度に対する目標加速度が、アクセル開度の範囲によって異なっている。なお、加速度特性マップは、変速段、及び車速ごとに異なるデータが、ECU19に予め記憶されている。   Specifically, as shown in FIG. 6, the acceleration characteristic map is map data that can be plotted with a graph in which the horizontal axis indicates the accelerator opening and the vertical axis indicates the target acceleration. The target acceleration differs depending on the accelerator opening range. In the acceleration characteristic map, different data for each gear position and vehicle speed is stored in advance in the ECU 19.

そして、ECU19は、特定された変速段、及び現在の車速に対応する加速度特性マップを読み出すとともに、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいてアクセル開度を算出する。その後、ECU19は、加速度特性マップからアクセル開度に対する目標加速度を取得して、車両の目標加速度として設定する。   Then, the ECU 19 reads an acceleration characteristic map corresponding to the specified shift speed and the current vehicle speed, and calculates the accelerator opening based on the accelerator signal acquired from the accelerator opening sensor 12. Thereafter, the ECU 19 acquires the target acceleration for the accelerator opening from the acceleration characteristic map and sets it as the target acceleration of the vehicle.

目標加速度を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS107)、目標加速度を実現するために必要な目標エンジントルクを、特定された変速段、及び現在の車速に基づいて算出する。この際、ECU19は、エンジン2が出力可能なエンジントルクの範囲で、目標エンジントルクを算出する。   When the target acceleration is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S107), and calculates the target engine torque necessary for realizing the target acceleration based on the specified gear position and the current vehicle speed. To do. At this time, the ECU 19 calculates a target engine torque within a range of engine torque that can be output by the engine 2.

目標エンジントルクを算出すると、ECU19は、目標充填量算出処理を開始して(ステップS108)、目標エンジントルクを出力するために必要な燃焼室に充填される空気の質量、すなわち充填量を算出する。
その後、ECU19は、目標制御量算出処理を開始して(ステップS109)、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を算出する。
When the target engine torque is calculated, the ECU 19 starts a target filling amount calculation process (step S108), and calculates the mass of air that is filled in the combustion chamber necessary for outputting the target engine torque, that is, the filling amount. .
Thereafter, the ECU 19 starts a target control amount calculation process (step S109), and calculates target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

具体的には、ECU19は、ステップS108で算出した充填量を実現するために必要なスロットルバルブ16の開度、及び吸気バルブの開閉タイミングを算出する。さらに、ECU19は、充填量と理論空燃比とに基づいて決定される燃料の噴射量を算出する。   Specifically, the ECU 19 calculates the opening degree of the throttle valve 16 and the opening / closing timing of the intake valve necessary for realizing the filling amount calculated in step S108. Further, the ECU 19 calculates a fuel injection amount determined based on the filling amount and the theoretical air-fuel ratio.

そして、ECU19は、スロットルバルブ16の開度、吸気バルブの開閉タイミング、及び燃料の噴射量を示す現在の制御値と、算出した目標開度、目標開閉タイミング、及び目標噴射量を示す制御値との各差分を取得する。この各差分に基づいて、ECU19は、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を設定する。   Then, the ECU 19 sets the current control value indicating the opening degree of the throttle valve 16, the opening / closing timing of the intake valve, and the fuel injection amount, and the calculated control value indicating the target opening degree, the target opening / closing timing, and the target injection amount. Get each difference. Based on each difference, the ECU 19 sets target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

目標制御量算出処理を完了すると、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS110)、設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。その後、ECU19は、処理を進めてステップS101に戻る。   When the target control amount calculation process is completed, the ECU 19 starts a rotation control start process (step S110), and based on the set target control amount, the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve By controlling the operation of the mechanism 18, rotation control of the engine 2 is started. Thereafter, the ECU 19 proceeds with the process and returns to step S101.

また、上述したステップS102において、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していれば(ステップS102:Yes)、ECU19は、乗員の操作によってクラッチ4の係合が解除されたと判定するとともに、制御フラグFが「1」であるか否かを判定する(ステップS111)。   If the clutch signal is acquired from the clutch switch 13 in step S102 described above (step S102: Yes), the ECU 19 determines that the engagement of the clutch 4 has been released by the occupant's operation, and the control flag F Is determined to be “1” (step S111).

制御フラグFが「1」でない場合(ステップS111:No)、ECU19は、アイドリング回転数を目標回転数としてエンジン2の回転が制御されている状態ではないと判定し、アクセル開度センサ12から取得したアクセル信号に基づいて算出されたアクセル開度が1.5%以上か否かを判定する(ステップS112)。   When the control flag F is not “1” (step S111: No), the ECU 19 determines that the engine 2 is not in a controlled state with the idling speed as the target speed, and obtains it from the accelerator opening sensor 12. It is determined whether the accelerator opening calculated based on the accelerator signal is 1.5% or more (step S112).

アクセル開度が1.5%以上の場合(ステップS112:Yes)、ECU19は、クラッチ4の係合が解除された状態において、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれた、すなわち乗員の操作によってエンジン回転数が調整されたと判定する。
そこで、ECU19は、目標回転数設定処理を開始して(ステップS113)、アクセル開度に応じたエンジン2の目標回転数を設定する。
When the accelerator opening is equal to or greater than 1.5% (step S112: Yes), the ECU 19 causes the accelerator pedal to be depressed by the occupant in the state in which the clutch 4 is disengaged, that is, the engine speed by the occupant's operation. Is determined to have been adjusted.
Therefore, the ECU 19 starts a target rotational speed setting process (step S113), and sets the target rotational speed of the engine 2 according to the accelerator opening.

エンジン2の目標回転数を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS114)、目標回転数を実現するために必要なエンジントルクを算出して、目標エンジントルクとして設定する。   When the target rotational speed of the engine 2 is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S114), calculates the engine torque necessary to realize the target rotational speed, and sets it as the target engine torque.

目標エンジントルクを設定すると、ECU19は、処理をステップS108へ進め、目標充填量算出処理を開始して(ステップS108)、目標エンジントルクを出力するために必要な充填量を算出したのち、目標制御量算出処理を開始して(ステップS109)、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を算出する。   When the target engine torque is set, the ECU 19 advances the processing to step S108, starts the target filling amount calculation processing (step S108), calculates the filling amount necessary for outputting the target engine torque, and then performs target control. The amount calculation process is started (step S109), and target control amounts of the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15 are calculated.

その後、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS110)、設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。   Thereafter, the ECU 19 starts a rotation control start process (step S110), and controls the operations of the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve mechanism 18 based on the set target control amount. Thus, the rotation control of the engine 2 is started.

また、上述したステップS112において、アクセル開度が1.5%未満の場合(ステップS112:No)、ECU19は、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれていない状態と判定して、回転数制御処理を開始する(ステップS115)   In step S112 described above, when the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No), the ECU 19 determines that the accelerator pedal is not depressed by the occupant and starts the rotation speed control process. (Step S115)

具体的には、ECU19は、図4に示すように、変速段取得処理を開始して(ステップS116)、図3のステップS105で特定されるとともに、メモリに一時記憶された変速段を読み出し、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得する直前の変速段を特定する。
その後、ECU19は、目標回転数設定処理を開始して(ステップS117)、特定した変速段、及び後輪回転数に基づいて、エンジン2の目標回転数を設定する。
Specifically, as shown in FIG. 4, the ECU 19 starts the shift speed acquisition process (step S116), reads the shift speed specified in step S105 of FIG. 3 and temporarily stored in the memory, The gear position immediately before acquiring the clutch signal from the clutch switch 13 is specified.
Thereafter, the ECU 19 starts a target rotational speed setting process (step S117), and sets the target rotational speed of the engine 2 based on the identified shift speed and the rear wheel rotational speed.

具体的には、ECU19は、特定した変速段が6速か否かを判定し(ステップS118)、特定した変速段が6速でない場合(ステップS118:No)、特定した変速段よりも一段高い変速段の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する(ステップS119)。   Specifically, the ECU 19 determines whether or not the identified shift speed is 6th speed (step S118). If the identified shift speed is not 6th speed (step S118: No), the ECU 19 is one step higher than the identified shift speed. A target rotational speed is set based on the gear ratio of the gear position and the rear wheel rotational speed (step S119).

例えば、5速で定常走行している状態から、アクセルが戻され、かつクラッチ4の係合が解除された場合、ECU19は、5速よりも一段高い変速段、すなわち6速の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する。   For example, when the accelerator is returned and the clutch 4 is disengaged from the state of steady running at the 5th speed, the ECU 19 shifts the gear position one step higher than the 5th speed, that is, the 6th speed ratio, A target speed is set based on the rear wheel speed.

一方、特定した変速段が6速の場合(ステップS118:Yes)、ECU19は、最高変速段である6速の変速比よりも小さい仮想の変速比を有する仮想の変速段である仮想7速の変速比、及び後輪回転数に基づいて目標回転数を設定する(ステップS120)。   On the other hand, when the specified shift speed is 6th speed (step S118: Yes), the ECU 19 sets the virtual 7th speed which is a virtual speed ratio having a virtual speed ratio smaller than the 6th speed speed ratio which is the maximum speed speed. A target rotational speed is set based on the gear ratio and the rear wheel rotational speed (step S120).

ここで、仮想7速は、上述した表1に示すように、「0.778」を仮想変速比とする仮想の変速段として、予め設定されている。なお、仮想7速の変速比「0.778」は、6速の変速比「1.000」を、5速と6速とのステップ比「1.286」で除算して算出されている。つまり、仮想7速は、表1に示すように、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比「1.286」と同じ値になるように、その仮想変速比が設定されている。   Here, as shown in Table 1 above, the virtual seventh speed is set in advance as a virtual gear position having “0.778” as a virtual gear ratio. The gear ratio “0.778” of the virtual seventh speed is calculated by dividing the gear ratio “1.000” of the sixth speed by the step ratio “1.286” of the fifth speed and the sixth speed. In other words, as shown in Table 1, the virtual 7th speed has its virtual ratio so that the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed becomes the same value as the step ratio “1.286” between the 5th speed and the 6th speed. The gear ratio is set.

このため、仮想7速は、図5に示すように、車速とエンジン回転数との関係を示すグラフにおいて、最高変速段である6速の傾きよりも小さい傾きを有する一次関数の直線であらわすことができる。   Therefore, as shown in FIG. 5, the virtual 7th speed is represented by a straight line of a linear function having a slope smaller than the slope of the 6th speed, which is the highest gear, in the graph showing the relationship between the vehicle speed and the engine speed. Can do.

そして、上述したステップS119において設定される目標回転数Ntは、手動変速機3の出力軸回転数である変速機回転数をTo、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比をGtとして、Nt=Gt×Toによって決定される。   The target rotational speed Nt set in step S119 described above is the transmission rotational speed, which is the output shaft rotational speed of the manual transmission 3, To, and the gear ratio of the gear stage that is one step higher than the specified gear stage, Gt. Nt = Gt × To.

ここで、後輪回転数をD、最終減速機6の減速比をGfとすると、手動変速機3の変速機回転数Toは、To=Gf×Dとすることができる。このため、目標回転数Ntは、Nt=Gt×To=Gt×Gf×Dによって決定される。   Here, assuming that the rear wheel rotational speed is D and the speed reduction ratio of the final reduction gear 6 is Gf, the transmission rotational speed To of the manual transmission 3 can be set to To = Gf × D. Therefore, the target rotational speed Nt is determined by Nt = Gt × To = Gt × Gf × D.

目標回転数を設定すると、ECU19は、目標トルク算出処理を開始して(ステップS121)、ステップS117で算出した目標回転数を実現するために必要な目標エンジントルクを算出する。   When the target rotational speed is set, the ECU 19 starts a target torque calculation process (step S121), and calculates a target engine torque necessary for realizing the target rotational speed calculated in step S117.

具体的には、ECU19は、目標回転数から現在のエンジン回転数を減算した値に、予め設定された所定定数を乗算して、単位時間あたりにおけるエンジン回転数の増減率である回転数増減率を算出する。   Specifically, the ECU 19 multiplies a value obtained by subtracting the current engine speed from the target speed by a predetermined constant set in advance, and the engine speed increase / decrease ratio per unit time. Is calculated.

その後、ECU19は、回転数増減率に対するトルクの増減量を示すマップデータに基づいて、回転数増減率だけエンジン回転数を増減させるために必要なトルクの増減量を取得する。なお、回転数増減率に対するトルクの増減量を示すマップデータは、予めECU19に記憶されているものとする。   Thereafter, the ECU 19 obtains the torque increase / decrease amount required to increase / decrease the engine speed by the rotation speed increase / decrease rate based on the map data indicating the torque increase / decrease rate relative to the rotation speed increase / decrease rate. It is assumed that map data indicating the amount of torque increase / decrease with respect to the speed increase / decrease rate is stored in the ECU 19 in advance.

さらに、ECU19は、エンジン回転数に対する維持トルクを示すマップデータに基づいて、現在のエンジン回転数を維持するために必要な維持トルクを取得する。なお、エンジン回転数に対する維持トルクを示すマップデータは、予めECU19に記憶されているものとする。
そして、ECU19は、トルクの増減量に維持トルクを加算した値を、目標エンジントルクとして設定する。
Further, the ECU 19 acquires a maintenance torque necessary for maintaining the current engine speed based on the map data indicating the maintenance torque with respect to the engine speed. It is assumed that the map data indicating the maintenance torque with respect to the engine speed is stored in the ECU 19 in advance.
Then, the ECU 19 sets a value obtained by adding the maintenance torque to the torque increase / decrease amount as the target engine torque.

目標エンジントルクを算出すると、ECU19は、制御設定処理を開始して(ステップS122)、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17の点火タイミング、及び可変バルブ機構18の目標制御量を設定する。   After calculating the target engine torque, the ECU 19 starts a control setting process (step S122), and sets the fuel injector 15, the throttle valve 16, the ignition plug 17 and the target control amount of the variable valve mechanism 18. .

具体的には、ECU19は、目標エンジントルクを出力するために必要な充填量を算出したのち、算出した充填量を実現するために必要なスロットルバルブ16の開度、及び吸気バルブの開閉タイミングを算出する。さらに、ECU19は、充填量と理論空燃比とに基づいて決定される燃料の噴射量を算出する。   Specifically, the ECU 19 calculates the filling amount necessary for outputting the target engine torque, and then determines the opening degree of the throttle valve 16 and the opening / closing timing of the intake valve necessary for realizing the calculated filling amount. calculate. Further, the ECU 19 calculates a fuel injection amount determined based on the filling amount and the theoretical air-fuel ratio.

そして、ECU19は、スロットルバルブ16の開度、吸気バルブの開閉タイミング、及び燃料の噴射量を示す現在の制御値と、算出した目標開度、目標開閉タイミング、及び目標噴射量を示す制御値との各差分を取得する。この各差分に基づいて、ECU19は、スロットルバルブ16、可変バルブ機構18、及び燃料用インジェクタ15の目標制御量を設定する。   Then, the ECU 19 sets the current control value indicating the opening degree of the throttle valve 16, the opening / closing timing of the intake valve, and the fuel injection amount, and the calculated control value indicating the target opening degree, the target opening / closing timing, and the target injection amount. Get each difference. Based on each difference, the ECU 19 sets target control amounts for the throttle valve 16, the variable valve mechanism 18, and the fuel injector 15.

制御設定処理を完了すると、ECU19は、タイマー処理を開始して(ステップS123)、目標制御量に基づいてエンジン2の回転を制御する制御時間を、制御時間マップに基づいて設定するとともに、制御時間のカウントダウンを開始する。   When the control setting process is completed, the ECU 19 starts a timer process (step S123), sets a control time for controlling the rotation of the engine 2 based on the target control amount, based on the control time map, and controls the control time. Start the countdown.

具体的には、制御時間マップは、図7に示すように、横軸が車速Vを示し、縦軸が制御時間CTを示すグラフであらわすことができるマップデータであって、車速Cに対する制御時間CTが、変速段ごとに登録されている。   Specifically, as shown in FIG. 7, the control time map is map data that can be represented by a graph in which the horizontal axis indicates the vehicle speed V and the vertical axis indicates the control time CT, and the control time for the vehicle speed C. CT is registered for each gear position.

この制御時間マップにおいて、車速Vに対する制御時間CTは、1速が最も傾きが大きく、2速、3速、4速、及び5速の順に、その傾きが小さくなる一次関数の直線であらわすことができるよう設定されている。   In this control time map, the control time CT with respect to the vehicle speed V can be expressed as a straight line of a linear function in which the first speed has the largest inclination and the inclination decreases in the order of the second speed, the third speed, the fourth speed, and the fifth speed. It is set to be possible.

つまり、同じ車速条件下において、変速段ごとの制御時間CTは、図7に示すように、1速の制御時間CT1が最も長く、2速の制御時間CT2、3速の制御時間CT3、4速の制御時間CT4、5速の制御時間CT5の順に短くなるように設定されている。   That is, under the same vehicle speed conditions, the control time CT for each gear position has the longest first control time CT1, as shown in FIG. 7, the second control time CT2, the third control time CT3, and the fourth speed. The control time CT4 is set to be shorter in the order of the fifth control time CT5.

なお、2速の制御時間CT2と3速の制御時間CT3との時間間隔t2は、1速の制御時間CT1と2速の制御時間CT2との時間間隔t1よりも短くなるよう設定されている。同様に、3速の制御時間CT3と4速の制御時間CT4との時間間隔t3が、2速の制御時間CT2と3速の制御時間CT3との時間間隔t2よりも短く設定され、4速の制御時間CT4と5速の制御時間CT5との時間間隔t4が、3速の制御時間CT3と4速の制御時間CT4との時間間隔t3よりも短く設定されている。   The time interval t2 between the second speed control time CT2 and the third speed control time CT3 is set to be shorter than the time interval t1 between the first speed control time CT1 and the second speed control time CT2. Similarly, the time interval t3 between the control speed CT3 for the third speed and the control time CT4 for the fourth speed is set to be shorter than the time interval t2 between the control time CT2 for the second speed and the control time CT3 for the third speed. The time interval t4 between the control time CT4 and the fifth speed control time CT5 is set shorter than the time interval t3 between the third speed control time CT3 and the fourth speed control time CT4.

さらに、6速における車速Vに対する制御時間CTの関係は、図7に示すように、5速における車速Vに対する制御時間CTとの関係と一致するように設定されている。このため、同じ車速条件下において、6速の制御時間CT6は、5速の制御時間CT5と同一に設定されている。   Further, the relationship of the control time CT with respect to the vehicle speed V at the sixth speed is set to coincide with the relationship with the control time CT with respect to the vehicle speed V at the fifth speed as shown in FIG. For this reason, under the same vehicle speed conditions, the 6th speed control time CT6 is set to be the same as the 5th speed control time CT5.

つまり、5速においてクラッチ4の係合が解除された際の制御時間CT5と、最高変速段である6速においてクラッチの係合が解除された際の制御時間CT6とが同一時間に設定されている。   In other words, the control time CT5 when the clutch 4 is disengaged at the fifth speed and the control time CT6 when the clutch is disengaged at the sixth speed, which is the highest gear, are set to the same time. Yes.

加えて、制御時間マップには、例えば、シフトアップ操作のための時間を確保するために、いずれの変速段であっても所定車速以下では制御時間が一定となる限度時間CT7が設定されている。   In addition, in the control time map, for example, in order to secure time for the upshifting operation, a limit time CT7 is set at which the control time is constant at a predetermined vehicle speed or less at any gear position. .

このような制御時間マップに基づいて、ECU19は、特定された変速段、及び現在の車速に対応する制御時間を示す値を取得する。その後、ECU19は、制御時間のカウントダウンを開始して、取得した制御時間を示す値を所定時間経過ごとに減算する。   Based on such a control time map, the ECU 19 obtains a value indicating a control time corresponding to the identified shift speed and the current vehicle speed. Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time, and subtracts a value indicating the acquired control time every predetermined time.

さらに、ECU19は、回転制御開始処理を開始して(ステップS124)、ステップS122で設定した目標制御量に基づいて、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、及び可変バルブ機構18の動作を制御することで、エンジン2の回転制御を開始する。   Further, the ECU 19 starts the rotation control start process (step S124), and the operations of the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, and the variable valve mechanism 18 based on the target control amount set in step S122. Is controlled to start rotation control of the engine 2.

その後、ECU19は、クラッチスイッチ13からのクラッチ信号を取得したか否かを判定する(ステップS125)。クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していなければ(ステップS125:No)、ECU19は、アクセル開度が1.5%以上か否かを判定する(ステップS126)。   Thereafter, the ECU 19 determines whether or not a clutch signal from the clutch switch 13 has been acquired (step S125). If the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S125: No), the ECU 19 determines whether or not the accelerator opening is 1.5% or more (step S126).

アクセル開度が1.5%未満であれば(ステップS126:No)、ECU19は、車両が惰性走行の状態であると判定するとともに、制御時間の残り時間が「0」になったか否かを判定する(ステップS127)。   If the accelerator opening is less than 1.5% (step S126: No), the ECU 19 determines that the vehicle is in a coasting state and determines whether the remaining time of the control time has become “0”. Determination is made (step S127).

制御時間の残り時間が「0」でなければ(ステップS127:No)、ECU19は、処理をステップS125に戻し、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得する、アクセル開度が1.5%以上になる、あるいは制御時間の残り時間が「0」になるまで、ステップS122で設定した目標制御量に基づいてエンジン2の回転を制御する。   If the remaining time of the control time is not “0” (step S127: No), the ECU 19 returns the process to step S125 and acquires the clutch signal from the clutch switch 13, and the accelerator opening becomes 1.5% or more. Alternatively, the rotation of the engine 2 is controlled based on the target control amount set in step S122 until the remaining control time reaches “0”.

一方、ステップS127において、制御時間の残り時間が「0」となった場合(ステップS127:Yes)、ECU19は、制御フラグFを「1」に変更する(ステップS128)。その後、ECU19は、アイドル制御処理を開始して(ステップS129)、予め設定されたアイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転を制御する。   On the other hand, when the remaining control time is “0” in step S127 (step S127: Yes), the ECU 19 changes the control flag F to “1” (step S128). Thereafter, the ECU 19 starts an idle control process (step S129), and controls the rotation of the engine 2 with a preset idling speed as a target speed.

アイドル制御処理を開始すると、ECU19は、図3のステップS115に戻り、エンジン2が停止するまでステップS101からステップS129の処理を繰返し行う。   When the idle control process is started, the ECU 19 returns to step S115 in FIG. 3 and repeats the processes from step S101 to step S129 until the engine 2 stops.

また、上述したステップS125において、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得した場合(ステップS125:Yes)、あるいはステップS126において、アクセル開度が1.5%以上の場合(ステップS126:Yes)、ECU19は、図3のステップS115に戻り、エンジン2が停止するまでステップS101からステップS129の処理を繰返し行う。   When the clutch signal is acquired from the clutch switch 13 in step S125 described above (step S125: Yes), or when the accelerator opening is 1.5% or more in step S126 (step S126: Yes), the ECU 19 Returning to step S115 in FIG. 3, the processing from step S101 to step S129 is repeated until the engine 2 stops.

また、図3のステップS111において、制御フラグFが「1」であれば(ステップS111)、ECU19は、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転が制御されている状態が継続しているものとして、処理を進めてステップS101に戻る。   If the control flag F is “1” in step S111 of FIG. 3 (step S111), the ECU 19 continues the state in which the rotation of the engine 2 is controlled with the idling rotation speed as the target rotation speed. As a result, the process proceeds to return to step S101.

このように、エンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法は、乗員の操作によってクラッチ4の係合が解除された際、特定した変速段が6速でない場合には、図4のステップS118:No、ステップS119、及びステップS121からステップS127の処理からなる第1回転制御工程によってエンジン2の回転を制御し、特定した変速段が6速の場合には、図4のステップS118:Yes、ステップS120、及びステップS121からステップS127の処理からなる第2回転制御工程によってエンジン2の回転を制御している。   As described above, in the method of controlling the engine 2 using the engine control device 10, when the engagement of the clutch 4 is released by the operation of the occupant and the specified shift speed is not the sixth speed, step S118 in FIG. : No, step S119, and the rotation of the engine 2 is controlled by the first rotation control process consisting of the processing from step S121 to step S127. If the specified shift speed is 6th speed, step S118 in FIG. The rotation of the engine 2 is controlled by the second rotation control process including steps S120 and steps S121 to S127.

例えば、図8に示すように、変速段が5速で、かつ車速一定で走行している際、経過時間ET1において、シフトアップのためにアクセルペダルを戻した乗員が、クラッチペダルを踏み込んだとする。   For example, as shown in FIG. 8, when the vehicle is traveling at a fifth gear speed and a constant vehicle speed, an occupant who has returned the accelerator pedal to shift up depresses the clutch pedal at the elapsed time ET1. To do.

この場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するとともに(図3のステップS102:Yes)、アクセル開度が1.5%未満のため(ステップS112:No)、ステップS115の回転数制御処理を開始する。回転数制御処理を開始すると、ECU19は、特定された変速段が5速のため(図4のステップS118:No)、エンジンの目標回転数を5速よりも一段高い6速の変速比に基づいて算出する(ステップS119)。   In this case, the ECU 19 obtains a clutch signal from the clutch switch 13 (step S102: Yes in FIG. 3), and the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No). Start processing. When the rotational speed control process is started, the ECU 19 determines that the specified shift speed is 5th speed (step S118: No in FIG. 4), so that the target rotational speed of the engine is one speed higher than 5th speed based on the 6th speed ratio. (Step S119).

その後、ECU19は、図4のステップS123で設定された制御時間のカウントダウンを開始するとともに、ステップS121、及びステップS122の処理を経て設定された目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS124)。   Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time set in step S123 of FIG. 4 and starts rotation control of the engine 2 based on the target control amount set through the processing of steps S121 and S122. (Step S124).

そして、図8の経過時間ET2において、変速操作を終えた乗員が、クラッチペダルを戻すとともに、アクセルペダルを踏み込んだ場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するため(ステップS125:Yes)、6速の変速比に基づいて算出した目標回転数での制御を停止し、回転数制御処理を終了する。   When the occupant who has finished the shifting operation returns the clutch pedal and depresses the accelerator pedal at the elapsed time ET2 in FIG. 8, the ECU 19 acquires a clutch signal from the clutch switch 13 (step S125: Yes). Then, the control at the target rotational speed calculated based on the speed ratio of the sixth speed is stopped, and the rotational speed control process is terminated.

回転数制御処理を終了すると、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得していないため(図3のステップS102:No)、ECU19は、図3のステップS105で変速段と特定するとともに、ステップS106からステップS109の処理を経て設定した目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS110)。   When the rotational speed control process is finished, the clutch signal is not acquired from the clutch switch 13 (step S102: No in FIG. 3). Therefore, the ECU 19 specifies the gear position in step S105 in FIG. Based on the target control amount set through the processing of S109, rotation control of the engine 2 is started (step S110).

また、例えば、図8に示すように、変速段が6速で、かつ車速一定で走行している際、経過時間ET3において、車間距離を調整するために、6速の状態のままアクセルペダルを戻した乗員が、クラッチペダルを踏み込んだとする。   Also, for example, as shown in FIG. 8, when the vehicle is traveling at a sixth gear and a constant vehicle speed, the accelerator pedal is kept in the sixth gear state to adjust the inter-vehicle distance at the elapsed time ET3. Assume that the returned passenger has stepped on the clutch pedal.

この場合、ECU19は、クラッチスイッチ13からクラッチ信号を取得するとともに(図3のステップS102:Yes)、アクセル開度が1.5%未満のため(ステップS112:No)、ステップS115の回転数制御処理を開始する。回転数制御処理を開始すると、ECU19は、特定された変速段が6速のため(図4のステップS118:Yes)、仮想7速の変速比に基づいて目標回転数を算出する(ステップS120)。   In this case, the ECU 19 obtains a clutch signal from the clutch switch 13 (step S102: Yes in FIG. 3), and the accelerator opening is less than 1.5% (step S112: No). Start processing. When the rotation speed control process is started, the ECU 19 calculates the target rotation speed based on the gear ratio of the virtual 7th speed (step S120) because the identified shift speed is 6th speed (step S118: Yes in FIG. 4). .

その後、ECU19は、図4のステップS123で設定された制御時間のカウントダウンを開始するとともに、ステップS121、及びステップS122の処理を経て設定された目標制御量に基づいてエンジン2の回転制御を開始する(ステップS124)。   Thereafter, the ECU 19 starts counting down the control time set in step S123 of FIG. 4 and starts rotation control of the engine 2 based on the target control amount set through the processing of steps S121 and S122. (Step S124).

そして、図8に示すように、経過時間ET4において、乗員によってクラッチペダルが踏み込まれたまま、制御時間の残り時間が「0」になると(図4のステップS127:Yes)、ECU19は、図4のステップS128で制御フラグFを「1」に書き換えたのち、アイドリング回転数を目標回転数として、エンジン2の回転制御を開始する(ステップS129)。   As shown in FIG. 8, when the remaining time of the control time becomes “0” while the clutch pedal is depressed by the occupant at the elapsed time ET4 (step S127: Yes in FIG. 4), the ECU 19 After rewriting the control flag F to “1” in step S128, the engine 2 is started to rotate with the idling speed set as the target speed (step S129).

以上のような動作を実現するエンジン制御装置10を用いたエンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   The control method of the engine 2 using the engine control device 10 that realizes the operation as described above is such that even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, the rotational difference It is possible to suppress the shock caused by the vehicle and to suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、特定された変速段が6速でない場合、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程によって、特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数、すなわち手動変速機3の入力軸回転数に、エンジン回転数を略一致させることができる。   Specifically, when the specified shift speed is not the sixth speed, the control method of the engine 2 is determined by the first rotation control step so that the transmission rotational speed To is changed to the gear ratio of the shift speed that is one step higher than the specified shift speed. The engine speed can be made substantially coincident with the engine speed multiplied by the number, that is, the input shaft speed of the manual transmission 3.

これにより、エンジン2の制御方法は、乗員の操作によって変速段が切替えられた際、エンジン2と手動変速機3との回転差による変速ショックを抑制することができる。さらに、エンジン2の制御方法は、例えばシフトアップの際、乗員がアクセルペダルの踏込み量を調整して、エンジン回転数を手動変速機3の入力軸回転数に合わせることを不要にできる。   Thereby, the control method of the engine 2 can suppress the shift shock due to the rotation difference between the engine 2 and the manual transmission 3 when the gear position is switched by the operation of the passenger. Furthermore, the control method of the engine 2 can eliminate the need for the occupant to adjust the amount of depression of the accelerator pedal to adjust the engine speed to the input shaft speed of the manual transmission 3 when shifting up, for example.

一方、特定された変速段が6速の場合、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程によって、手動変速機3の入力軸回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い目標回転数Ntで、エンジン2の回転を制御する。   On the other hand, when the specified shift speed is 6th speed, the engine 2 is controlled by the second rotation control step so that the target rotation speed is lower than the input shaft rotation speed of the manual transmission 3 and higher than the idling rotation speed. Nt controls the rotation of the engine 2.

これにより、エンジン2の制御方法は、目標回転数Ntがアイドリング回転数の場合に比べて、エンジン2と手動変速機3との回転差を小さくすることができる。このため、エンジン2の制御方法は、乗員の操作によって再びクラッチ4が係合した際、エンジン2と手動変速機3との回転差によるショックの発生を抑制することができる。   Thereby, the control method of the engine 2 can reduce the rotational difference between the engine 2 and the manual transmission 3 as compared with the case where the target rotational speed Nt is the idling rotational speed. For this reason, the control method of the engine 2 can suppress the occurrence of a shock due to the rotation difference between the engine 2 and the manual transmission 3 when the clutch 4 is engaged again by the operation of the occupant.

さらに、6速においてクラッチ4の係合が解除された際、エンジン回転数を適度に下げることができるため、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動に比べて違和感があり、かつ騒音が大きい挙動であると乗員に認識されることを抑制できる。これにより、エンジン2の制御方法は、自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   Further, when the clutch 4 is disengaged at the 6th speed, the engine speed can be lowered moderately. Therefore, the control method of the engine 2 is such that the clutch 4 is disengaged during traveling at the 6th speed. When the behavior of the engine 2 is uncomfortable compared to the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged during traveling at a speed other than the sixth speed, and the noise is high, It can suppress being recognized. Thereby, the control method of the engine 2 can provide a driver with a natural driving feeling.

従って、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, and also gives the passenger an unpleasant feeling. Can be suppressed.

また、仮想7速の仮想変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数を、第2回転制御工程における目標回転数Ntに設定したことにより、エンジン2の制御方法は、6速でない変速段において、クラッチ4の係合が解除された場合と同様に、エンジン回転数をより適度に下げることができる。   Further, by setting the rotation speed obtained by multiplying the virtual gear ratio of the virtual 7-speed to the transmission rotation speed To as the target rotation speed Nt in the second rotation control process, the control method of the engine 2 is a gear stage that is not 6-speed. As in the case where the engagement of the clutch 4 is released, the engine speed can be lowered more appropriately.

さらに、手動変速機3における変速比の値は、低変速段に比べて高変速段の方が小さくなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジン回転数の差は、車速が同じであれば、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さくなる。   Furthermore, the value of the gear ratio in the manual transmission 3 is smaller at the high gear than at the low gear. For this reason, if the vehicle speed is the same, the difference in engine speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears.

そこで、仮想7速の変速比に変速機回転数Toを乗算した回転数を第2回転制御工程における目標回転数Ntとしたことにより、エンジン2の制御方法は、6速におけるエンジン回転数と目標回転数Ntとの差を、5速におけるエンジン回転数と6速におけるエンジン回転数との差よりも小さくすることができる。   Therefore, by setting the rotation speed obtained by multiplying the transmission ratio To of the virtual 7-speed to the transmission rotation speed To as the target rotation speed Nt in the second rotation control step, the control method of the engine 2 is the engine rotation speed at 6th speed and the target rotation speed. The difference from the rotational speed Nt can be made smaller than the difference between the engine speed at the fifth speed and the engine speed at the sixth speed.

つまり、エンジン2の制御方法は、同じ車速条件下におけるエンジン2の回転差を、仮想変速比を含む変速比が小さくなるにつれて小さくすることができる。これにより、エンジン2の制御方法は、6速においてクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動に比べて違和感のある挙動となることをより抑制できる。   That is, the control method of the engine 2 can reduce the rotation difference of the engine 2 under the same vehicle speed condition as the speed ratio including the virtual speed ratio decreases. As a result, the control method of the engine 2 is such that the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged at the sixth speed is the same as when the clutch 4 is disengaged while traveling at a speed other than the sixth speed. Compared to the behavior of the engine 2, it is possible to further suppress the behavior that is uncomfortable.

従って、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can suppress the shock due to the difference in rotation even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed, and also gives the passenger an unpleasant feeling. It can be suppressed more.

また、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比と略同等にされたことにより、エンジン2の制御方法は、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   In addition, since the step ratio between the sixth speed and the virtual seventh speed is substantially equal to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed, the control method of the engine 2 reliably suppresses discomfort given to the occupant. Can do.

具体的には、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比よりも「1.0」に近くなるよう設定した場合、第2回転制御工程における目標回転数Ntは、クラッチ4の係合を解除した際のエンジン回転数に近い回転数となる。このため、第2回転制御工程による効果が、乗員に伝わり難いという問題がある。   Specifically, when the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed is set to be closer to “1.0” than the step ratio between the 5th speed and the 6th speed, the target rotation speed in the second rotation control step Nt is a rotational speed close to the engine rotational speed when the clutch 4 is disengaged. For this reason, there exists a problem that the effect by a 2nd rotation control process is hard to be transmitted to a passenger | crew.

これに対して、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比と略同等にしたことにより、エンジン2の制御方法は、クラッチ4の係合が解除された際のエンジン回転数よりも確実に低い回転数を、第2回転制御工程における目標回転数Ntとすることができる。   On the other hand, by making the step ratio of 6th speed and virtual 7th speed substantially the same as the step ratio of 5th speed and 6th speed, the control method of the engine 2 has released the engagement of the clutch 4. The engine speed that is surely lower than the actual engine speed can be set as the target engine speed Nt in the second rotation control step.

これにより、エンジン2の制御方法は、クラッチ4の係合が解除された際のエンジン回転数と、第2回転制御工程における目標回転数Ntとの回転差を確実に確保できるため、乗員に与える違和感や騒音を確実に抑制することができる。   As a result, the control method of the engine 2 can reliably ensure a rotational difference between the engine speed when the clutch 4 is disengaged and the target speed Nt in the second rotation control step, and is thus given to the occupant. A sense of incongruity and noise can be reliably suppressed.

従って、エンジン2の制御方法は、6速と仮想7速とのステップ比を、5速と6速とのステップ比と略同等にしたことにより、乗員に与える不快感を確実に抑制することができる。   Therefore, the control method of the engine 2 can reliably suppress discomfort given to the occupant by making the step ratio between the sixth speed and the virtual seventh speed substantially equal to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed. it can.

また、第2回転制御工程において、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに設定された制御時間CT6の間、ECU19がエンジン2の回転を制御することにより、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程において、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Further, in the second rotation control step, the ECU 19 controls the rotation of the engine 2 during the control time CT6 that is set to the same time length as the control speed CT5 for the fifth speed. In the two-rotation control process, it is possible to more reliably suppress discomfort given to the occupant.

具体的には、5速の制御時間CT5よりも6速の制御時間CT6が長い場合、第2回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間が、第1回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間よりも長くなる。   Specifically, when the control speed CT6 for the sixth speed is longer than the control time CT5 for the fifth speed, the time for the engine 2 to rotate at the target speed Nt in the second rotation control process is the target rotation in the first rotation control process. It takes longer than the time for the engine 2 to rotate at several Nt.

このため、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動と比べて違和感があり、かつ騒音の大きい挙動であると乗員に認識され易くなる。   For this reason, the behavior of the engine 2 when the engagement of the clutch 4 is released while traveling at the sixth speed is the same as that of the engine 2 when the engagement of the clutch 4 is released while traveling at a speed other than the sixth speed. The occupant is likely to recognize that the behavior is strange compared to the behavior and the behavior is loud.

これに対して、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに6速の制御時間CT6を設定したことで、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間を、第1回転制御工程の目標回転数Ntでエンジン2が回転する時間と同じか、それ以下にすることができる。   On the other hand, by setting the 6th speed control time CT6 to the same time length as the 5th speed control time CT5, the engine 2 can be controlled at the target speed Nt in the second rotation control process. The rotation time can be set equal to or less than the time for the engine 2 to rotate at the target rotation speed Nt in the first rotation control process.

これにより、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際の目標回転数でエンジン2が回転する時間が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際の目標回転数でエンジン2が回転する時間と比べて違和感のある時間となることを抑制できる。このため、エンジン2の制御方法は、エンジン2の回転に伴う音が乗員にとって不快な騒音となることを抑制して、より自然な運転感覚を乗員に提供することができる。   Thereby, the control method of the engine 2 is such that the time during which the engine 2 rotates at the target rotational speed when the engagement of the clutch 4 is released during traveling at the sixth speed is It is possible to suppress the time when the engine 2 rotates at the target rotational speed when the engagement of 4 is released compared to the time when the engine 2 is uncomfortable. For this reason, the control method of the engine 2 can suppress the sound accompanying the rotation of the engine 2 from becoming unpleasant noise for the occupant, and provide the occupant with a more natural driving feeling.

従って、エンジン2の制御方法は、第2回転制御工程において、制御時間CT5と同じ時間長さに設定した制御時間CT6でエンジン2の回転を制御することで、乗員に与える不快感をより確実に抑制することができる。   Therefore, in the second rotation control step, the control method of the engine 2 controls the rotation of the engine 2 with the control time CT6 set to the same time length as the control time CT5, thereby more reliably causing discomfort to the passenger. Can be suppressed.

また、第1回転制御工程における制御時間CTが、特定された変速段の変速比が小さいほど短く設定されたことにより、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程において、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   In addition, since the control time CT in the first rotation control step is set to be shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the control method of the engine 2 can change the speed change accompanying the upshift in the first rotation control step. While being able to suppress a shock, the discomfort given to a passenger | crew can be suppressed more.

具体的には、隣接する変速段間のステップ比は、低変速段間よりも高変速段間の方が「1.0」に近くなる。このため、隣接する変速段間におけるエンジン回転数の差は、隣接する低変速段間よりも隣接する高変速段間の方が小さい。つまり、エンジン回転数を目標回転数Ntに変化させるために必要な時間は、低変速段ほど長く、高変速段ほど短くなる。   Specifically, the step ratio between adjacent gears is closer to “1.0” between high gears than between low gears. For this reason, the difference in engine speed between adjacent gears is smaller between adjacent high gears than between adjacent low gears. That is, the time required to change the engine speed to the target speed Nt is longer for the lower gear and shorter for the higher gear.

そこで、特定された変速段の変速比が小さいほど制御時間CTを短く設定したことで、エンジン2の制御方法は、エンジン回転数を目標回転数Ntに変化させるために必要な時間を適切に確保することができる。これにより、エンジン2の制御方法は、シフトアップの場合におけるエンジン2と手動変速機3との回転差を確実に抑制することができる。   Therefore, by setting the control time CT to be shorter as the gear ratio of the specified gear stage is smaller, the control method of the engine 2 appropriately secures the time necessary for changing the engine speed to the target speed Nt. can do. Thereby, the control method of the engine 2 can reliably suppress the rotational difference between the engine 2 and the manual transmission 3 in the case of upshifting.

加えて、5速の制御時間CT5と同じ時間長さに制御時間CT6を設定しているため、エンジン2の制御方法は、低変速段から6速にかけて、略段階的にエンジン2の制御時間CTを短くすることができる。   In addition, since the control time CT6 is set to the same length as the control speed CT5 of the fifth speed, the control method of the engine 2 is controlled in a stepwise manner from the low gear to the sixth speed. Can be shortened.

これにより、エンジン2の制御方法は、6速で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動が、6速以外の変速段で走行中にクラッチ4の係合が解除された際のエンジン2の挙動と比べて違和感のある挙動となることを抑制できる。   As a result, the control method of the engine 2 is such that the behavior of the engine 2 when the clutch 4 is disengaged while traveling at the sixth speed is disengaged while the clutch 4 is disengaged while traveling at a speed other than the sixth speed. It can suppress that it becomes a behavior with a sense of incompatibility compared with the behavior of the engine 2 at the time.

従って、エンジン2の制御方法は、第1回転制御工程において、特定された変速段の変速比が小さいほど制御時間CTを短く設定したことにより、シフトアップに伴う変速ショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感をより抑制することができる。   Therefore, in the first rotation control process, the control method of the engine 2 can suppress the shift shock accompanying the upshift and reduce the shift shock by reducing the control time CT as the gear ratio of the specified shift stage is smaller. The unpleasant feeling given can be further suppressed.

また、上述した構成のエンジン制御装置10は、6速で走行中にクラッチ4の係合解除と係合とが行われた場合であっても、回転差によるショックを抑制できるとともに、乗員に与える不快感を抑制することができる。   Further, the engine control device 10 having the above-described configuration can suppress a shock due to a difference in rotation and give it to the occupant even when the clutch 4 is disengaged and engaged during traveling at the sixth speed. Discomfort can be suppressed.

この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の係合状態検出工程は、実施形態の図3のステップS102に対応し、
以下同様に、
エンジンの出力軸回転数は、エンジン回転数Nに対応し、
手動変速機の出力軸回転数は、変速機回転数Toに対応し、
変速段特定工程は、図4のステップS116に対応し、
最高変速段は、6速に対応し、
第1回転制御工程は、図4のステップS118:No、ステップS119、及びステップS121からステップS127に対応し、
第2回転制御工程は、図4のステップS118:Yes、ステップS120、及びステップS121からステップS127に対応し、
仮想変速比は、仮想7速の変速比に対応し、
最高変速段と仮想変速比とのステップ比は、6速と仮想7速とのステップ比に対応し、
最高変速段よりも一段低い変速段と最高変速段とのステップ比は、5速と6速とのステップ比に対応し、
第1所定時間は、制御時間CT1,CT2,CT3,CT4,CT5に対応し、
第2所定時間は、制御時間CT6に対応し、
制御装置は、エンジン制御装置10に対応し、
係合状態検出手段は、クラッチスイッチ13、及びECU19に対応し、
変速段特定手段は、ECU19に対応し、
第1回転制御手段、及び第2回転制御手段は、燃料用インジェクタ15、スロットルバルブ16、点火プラグ17、可変バルブ機構18、及びECU19に対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The engagement state detection step of the present invention corresponds to step S102 of FIG. 3 of the embodiment,
Similarly,
The engine output shaft speed corresponds to the engine speed N,
The output shaft speed of the manual transmission corresponds to the transmission speed To,
The gear position specifying step corresponds to step S116 in FIG.
The maximum shift speed corresponds to 6th speed,
The first rotation control process corresponds to step S118 of FIG. 4: No, step S119, and step S121 to step S127,
The second rotation control process corresponds to step S118 of FIG. 4: Yes, step S120, and step S121 to step S127,
The virtual gear ratio corresponds to the gear ratio of virtual 7th speed,
The step ratio between the maximum gear and the virtual gear ratio corresponds to the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed,
The step ratio between the shift stage that is one step lower than the maximum shift stage and the maximum shift stage corresponds to the step ratio between the fifth speed and the sixth speed.
The first predetermined time corresponds to the control time CT1, CT2, CT3, CT4, CT5,
The second predetermined time corresponds to the control time CT6,
The control device corresponds to the engine control device 10,
The engagement state detection means corresponds to the clutch switch 13 and the ECU 19,
The gear position specifying means corresponds to the ECU 19,
The first rotation control means and the second rotation control means correspond to the fuel injector 15, the throttle valve 16, the spark plug 17, the variable valve mechanism 18, and the ECU 19,
The present invention is not limited only to the configuration of the above-described embodiment, and many embodiments can be obtained.

例えば、上述した実施形態において、前部にエンジン2が配設された後輪駆動の車両としたが、これに限定せず、前輪駆動、または四輪駆動の車両としてもよい。
また、1速から6速の前進段と、1つの後退段とを有する手動変速機3としたが、これに限定せず、1速から5速の前進段と、1つの後退段とを有する手動変速機などであってもよい。さらに、手動変速機3と最終減速機6との間に副変速機を設けてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the vehicle is a rear-wheel drive vehicle in which the engine 2 is disposed in the front portion. However, the present invention is not limited to this and may be a front-wheel drive vehicle or a four-wheel drive vehicle.
Further, the manual transmission 3 has the first to sixth forward gears and one reverse gear. However, the present invention is not limited thereto, and has the first to fifth forward gears and one reverse gear. It may be a manual transmission or the like. Further, an auxiliary transmission may be provided between the manual transmission 3 and the final reduction gear 6.

また、手動変速機3の変速比、及びステップ比を表1に示した値としたが、これに限定せず、手動変速機の変速比、及びステップ比は、適宜の構成としてもよい。この場合であっても、6速と仮想7速とのステップ比が、5速と6速とのステップ比と略同等となるように、仮想7速の変速比を設定する。   Further, although the gear ratio and the step ratio of the manual transmission 3 are the values shown in Table 1, the present invention is not limited to this, and the gear ratio and the step ratio of the manual transmission may be appropriately configured. Even in this case, the gear ratio of the virtual 7th speed is set so that the step ratio between the 6th speed and the virtual 7th speed is substantially equal to the step ratio between the 5th speed and the 6th speed.

また、隣接する変速段間のステップ比を、隣接する変速段間において、低変速段側の変速比を高変速段側の変速比で除算した値としたが、これに限定せず、高変速段側の変速比を低変速段側の変速比で除算した値としてもよい。この場合、ステップ比は、「1.0」以下の値となるが、上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。   Further, the step ratio between adjacent gears is a value obtained by dividing the gear ratio on the low gear side by the gear ratio on the high gear side between the adjacent gears, but is not limited to this. A value obtained by dividing the gear ratio on the stage side by the gear ratio on the low gear stage side may be used. In this case, the step ratio is a value of “1.0” or less, but the same effect as in the above-described embodiment can be obtained.

また、車輪速センサ14が出力した車輪速信号に基づいて、車速、及び手動変速機3の変速機回転数を算出したが、これに限定せず、手動変速機3の出力軸回転を検出するセンサを設けて、該センサからの出力信号に基づいて、車速、及び手動変速機3の変速機回転数を算出する構成としてもよい。   Further, the vehicle speed and the transmission rotational speed of the manual transmission 3 are calculated based on the wheel speed signal output from the wheel speed sensor 14, but the present invention is not limited to this, and the output shaft rotation of the manual transmission 3 is detected. It is good also as a structure which provides a sensor and calculates a vehicle speed and the transmission rotation speed of the manual transmission 3 based on the output signal from this sensor.

また、クランク角センサ11が出力したクランク角信号に基づいて、エンジン回転数を算出したが、これに限定せず、例えば、手動変速機3の入力軸回転を検出するセンサを設けて、該センサからの出力信号に基づいて算出した手動変速機3の入力軸回転数を、エンジン回転数としてもよい。   Further, the engine speed is calculated based on the crank angle signal output from the crank angle sensor 11. However, the present invention is not limited to this, and for example, a sensor for detecting the input shaft rotation of the manual transmission 3 is provided. The input shaft speed of the manual transmission 3 calculated based on the output signal from the engine may be used as the engine speed.

また、図3のステップS105において、車速(後輪回転数)とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定したが、これに限定せず、手動変速機3の出力軸回転数である変速機回転数とエンジン回転数との関係に基づいて、現在の変速段を特定してもよい。   Further, in step S105 of FIG. 3, the current gear position is specified based on the relationship between the vehicle speed (rear wheel rotation speed) and the engine rotation speed. However, the present invention is not limited to this, and the output shaft rotation of the manual transmission 3 is not limited thereto. The current gear position may be specified on the basis of the relationship between the transmission rotation speed, which is a number, and the engine rotation speed.

また、図3のステップS112、及び図4のステップS126において、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれたことを示すアクセル開度を1.5%以上としたが、これに限定せず、乗員によってアクセルペダルが踏み込まれたことを示すアクセル開度であれば、適宜の値としてもよい。   Further, in step S112 of FIG. 3 and step S126 of FIG. 4, the accelerator opening degree indicating that the accelerator pedal is depressed by the occupant is set to 1.5% or more. However, the present invention is not limited to this. An appropriate value may be used as long as the accelerator opening degree indicates that is depressed.

また、第2回転制御工程における6速の制御時間CT6を、第1回転制御工程における5速の制御時間CT5と同じ時間としたが、これに限定せず、第2回転制御工程における6速の制御時間CT6を、第1回転制御工程における5速の制御時間CT5よりも短い時間としてもよい。   Further, the 6-speed control time CT6 in the second rotation control process is set to the same time as the 5-speed control time CT5 in the first rotation control process. However, the present invention is not limited to this. The control time CT6 may be shorter than the fifth speed control time CT5 in the first rotation control step.

また、図4のステップS123において、制御時間を設定すると、カウントダウンを開始して制御時間を減算し、ステップS127において、制御時間の残り時間が「0」となった場合、アイドル制御処理を開始する構成としたが、これに限定せず、図4のステップS123において、制御時間を決定すると、カウントアップを開始してタイマーを加算し、ステップS127において、タイマーの値が制御時間と一致した場合、アイドル制御処理を開始する構成としてもよい。   Further, when the control time is set in step S123 of FIG. 4, the countdown is started and the control time is subtracted. When the remaining time of the control time becomes “0” in step S127, the idle control process is started. However, the present invention is not limited to this, and when the control time is determined in step S123 of FIG. 4, counting up is started and a timer is added.In step S127, when the timer value matches the control time, It may be configured to start the idle control process.

2…エンジン
3…手動変速機
4…クラッチ
10…エンジン制御装置
13…クラッチスイッチ
15…燃料用インジェクタ
16…スロットルバルブ
17…点火プラグ
18…可変バルブ機構
19…ECU
CT1…制御時間
CT2…制御時間
CT3…制御時間
CT4…制御時間
CT5…制御時間
CT6…制御時間
Gt…変速比
N…エンジン回転数
Nt…目標回転数
To…変速機回転数
2 ... Engine 3 ... Manual transmission 4 ... Clutch 10 ... Engine controller 13 ... Clutch switch 15 ... Fuel injector 16 ... Throttle valve 17 ... Spark plug 18 ... Variable valve mechanism 19 ... ECU
CT1 ... Control time CT2 ... Control time CT3 ... Control time CT4 ... Control time CT5 ... Control time CT6 ... Control time Gt ... Gear ratio N ... Engine speed Nt ... Target speed To ... Transmission speed

Claims (6)

乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御方法であって、
前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出工程と、
前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定工程と、
前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出され、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御工程と、
前記係合状態検出工程において、乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことが検出され、かつ前記変速段特定工程によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御工程とを備えた
エンジンの制御方法。
A manual transmission that can be switched to an arbitrary shift stage by an occupant's operation is an engine control method connected via a clutch,
An engagement state detection step of detecting an engagement state of the clutch;
A shift speed specifying step for specifying a shift speed of the manual transmission based on the output shaft speed of the engine and the output shaft speed of the manual transmission;
In the engagement state detection step, when it is detected that the clutch is disengaged by an occupant's operation, and the shift stage specified by the shift stage specifying step is not the maximum shift stage, the specified shift A first rotation control step of controlling the rotation of the engine, with a rotation speed obtained by multiplying the gear ratio of the shift speed one step higher than the speed by the output shaft rotation speed of the manual transmission as a target rotation speed;
In the engagement state detection step, when it is detected that the clutch is disengaged by an occupant's operation, and the shift stage specified by the shift stage specification process is the maximum shift stage, the specified shift A second rotation control step of controlling the rotation of the engine by setting a rotation speed lower than the rotation speed obtained by multiplying the speed ratio of the gear by the output shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed as a target rotation speed; And an engine control method.
前記最高変速段の変速比よりも小さい仮想の変速比を仮想変速比とし、
前記第2回転制御工程における前記目標回転数が、
前記仮想変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数に設定された
請求項1に記載のエンジンの制御方法。
A virtual gear ratio that is smaller than the gear ratio of the highest gear is set as a virtual gear ratio,
The target rotational speed in the second rotational control step is
The engine control method according to claim 1, wherein the engine speed is set to a rotation speed obtained by multiplying the virtual gear ratio by the output shaft rotation speed of the manual transmission.
前記最高変速段の変速比と前記仮想変速比とのステップ比が、
前記最高変速段よりも一段低い変速段と前記最高変速段とのステップ比と略同等にされた
請求項2に記載のエンジンの制御方法。
The step ratio between the gear ratio of the highest gear and the virtual gear ratio is:
The engine control method according to claim 2, wherein a step ratio between the maximum gear and the maximum gear is substantially equal to a step ratio between the maximum gear and the maximum gear.
前記第1回転制御工程において、第1所定時間の間、前記エンジンの回転を制御し、
前記第2回転制御工程において、前記第1所定時間以下の時間長さに設定された第2所定時間の間、前記エンジンの回転を制御する
請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のエンジンの制御方法。
In the first rotation control step, the rotation of the engine is controlled for a first predetermined time,
4. The rotation of the engine according to claim 1, wherein in the second rotation control step, the rotation of the engine is controlled for a second predetermined time set to a time length equal to or shorter than the first predetermined time. 5. Engine control method.
前記第1所定時間が、
前記特定された変速段の変速比が小さいほど短く設定された
請求項4に記載のエンジンの制御方法。
The first predetermined time is
The engine control method according to claim 4, wherein the engine speed is set to be shorter as the gear ratio of the identified shift speed is smaller.
乗員の操作によって任意の変速段に切替え可能な手動変速機が、クラッチを介して接続されたエンジンの制御装置であって、
前記クラッチの係合状態を検出する係合状態検出手段と、
前記エンジンの出力軸回転数、及び前記手動変速機の出力軸回転数に基づいて、前記手動変速機の変速段を特定する変速段特定手段と、
乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出し、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段でない場合、前記特定された変速段よりも一段高い変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第1回転制御手段と、
乗員の操作によって前記クラッチの係合が解除されたことを前記係合状態検出手段が検出し、かつ前記変速段特定手段によって特定された変速段が最高変速段の場合、前記特定された変速段の変速比に前記手動変速機の出力軸回転数を乗算した回転数よりも低く、かつアイドリング回転数よりも高い回転数を目標回転数として、前記エンジンの回転を制御する第2回転制御手段とを備えた
エンジンの制御装置。
A manual transmission that can be switched to an arbitrary gear stage by an occupant operation is an engine control device connected via a clutch,
Engagement state detection means for detecting the engagement state of the clutch;
Gear position specifying means for specifying the gear position of the manual transmission based on the output shaft speed of the engine and the output shaft speed of the manual transmission;
When the engagement state detecting means detects that the clutch is disengaged by an occupant's operation, and the shift speed specified by the shift speed specifying means is not the highest speed, the specified speed A first rotation control means for controlling the rotation of the engine, with a rotation speed obtained by multiplying the gear ratio of the gear stage one step higher than the output shaft rotation speed of the manual transmission as a target rotation speed;
When the engagement state detecting means detects that the clutch is disengaged by an occupant's operation, and the shift speed specified by the shift speed specifying means is the maximum speed, the specified speed A second rotation control means for controlling the rotation of the engine, with a rotation speed lower than the rotation speed obtained by multiplying the transmission ratio by the output shaft rotation speed of the manual transmission and higher than the idling rotation speed as a target rotation speed; An engine control device comprising:
JP2016181483A 2016-09-16 2016-09-16 ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE Expired - Fee Related JP6288196B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016181483A JP6288196B1 (en) 2016-09-16 2016-09-16 ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016181483A JP6288196B1 (en) 2016-09-16 2016-09-16 ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6288196B1 JP6288196B1 (en) 2018-03-07
JP2018044515A true JP2018044515A (en) 2018-03-22

Family

ID=61557934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016181483A Expired - Fee Related JP6288196B1 (en) 2016-09-16 2016-09-16 ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288196B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375582B2 (en) 2020-01-30 2023-11-08 日産自動車株式会社 Vehicle control method and control device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7154452B1 (en) 2022-08-22 2022-10-17 大栄工機株式会社 Invert Pier

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968063A (en) * 1995-08-30 1997-03-11 Mazda Motor Corp Control device of engine
JP2003148190A (en) * 2001-08-10 2003-05-21 Zahnradfab Friedrichshafen Ag Driving device
JP2008267144A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd Engine control apparatus
JP2011214466A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp Idling stop control device
JP2015094351A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicular control device
JP2016035211A (en) * 2014-08-01 2016-03-17 マツダ株式会社 Engine control unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968063A (en) * 1995-08-30 1997-03-11 Mazda Motor Corp Control device of engine
JP2003148190A (en) * 2001-08-10 2003-05-21 Zahnradfab Friedrichshafen Ag Driving device
JP2008267144A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd Engine control apparatus
JP2011214466A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp Idling stop control device
JP2015094351A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicular control device
JP2016035211A (en) * 2014-08-01 2016-03-17 マツダ株式会社 Engine control unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375582B2 (en) 2020-01-30 2023-11-08 日産自動車株式会社 Vehicle control method and control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6288196B1 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991538B2 (en) Vehicle control device
US10300914B2 (en) Control device for all-wheel-drive vehicle
US7753156B2 (en) Control system and vehicle including the same
JP4663405B2 (en) Leisure vehicle
JP5904271B2 (en) Engine start control device and start control method for hybrid drive electric vehicle
CN113853477A (en) Skip fire and skip braking apparatus and method
JP2019064414A (en) Vehicle driving force control device
JP6288196B1 (en) ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE
EP2807359B1 (en) Adaptive control of motor vehicle powertrain
JP4830781B2 (en) Control device for four-wheel drive vehicle
JP6292268B1 (en) ENGINE CONTROL METHOD AND ENGINE CONTROL DEVICE
JP5196040B2 (en) Engine control device
JP2010065697A (en) Method for controlling internal combustion engine for drive train of automobile and control device
JP2001173505A (en) Control device for vehicle engine
US10767615B2 (en) Multipurpose vehicle
JP5899812B2 (en) Vehicle control device
JP2017020481A (en) Travel control device and travel control method
JP5761040B2 (en) Vehicle control device
CN106368843B (en) Driving-force control apparatus
WO2003091057A1 (en) Device and method for controlling distribution of drive force of four-wheel drive car
JP2008019808A (en) Traveling control device
JP2017115935A (en) Vehicular shift control device
JP6540086B2 (en) Control device for four-wheel drive vehicle
JP5085620B2 (en) Method and control apparatus for controlling a drive train of an automobile
JP2021091348A (en) Vehicle turning behavior control device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees