JP2018038059A - 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト - Google Patents

免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト Download PDF

Info

Publication number
JP2018038059A
JP2018038059A JP2017202600A JP2017202600A JP2018038059A JP 2018038059 A JP2018038059 A JP 2018038059A JP 2017202600 A JP2017202600 A JP 2017202600A JP 2017202600 A JP2017202600 A JP 2017202600A JP 2018038059 A JP2018038059 A JP 2018038059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nodes
broadcast signal
subset
lte
unlicensed band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017202600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6411611B2 (ja
Inventor
シャオシャ・ジャン
Xiaoxia Zhang
ダーガ・プラサド・マラディ
Prasad Maradi Durga
ジュン・ワン
Jun Wang
ナガ・ブシャン
Naga Bhushan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018038059A publication Critical patent/JP2018038059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411611B2 publication Critical patent/JP6411611B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】免許不要帯域におけるいくつかのノードを使用したブロードキャスト信号送信のための方法、システムおよびデバイスを提供する。
【解決手段】ブロードキャスト信号の送信において使用するためのノードのセットが識別され、ノードの第1のサブセットは、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信し、ノードの第2のサブセットは、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信する。ノードの第1のサブセットは、ノードの第2のサブセットとは異なる。ノードのセットは、したがって、第1および第2の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを形成する。
【選択図】図5A

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2014年8月7日に出願された、「LTE Based Multicast in Unlicensed Spectrum」と題される、Zhangらによる米国特許出願第14/454,530号、2013年10月4日に出願された、「LTE eMBMS In Unlicensed Spectrum」と題される、Zhangらによる米国仮特許出願第61/887,312号、および2013年8月23日に出願された、「LTE Based Multicast in Unlicensed Spectrum」と題される、Malladiらによる米国仮特許出願第61/869,298号の優先権を主張する。
[0002]ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであり得る。
[0003]ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかのアクセスポイントを含み得る。セルラーネットワークのアクセスポイントは、ノードB(NB)または進化型ノードB(eNB)のようないくつかの基地局を含み得る。ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)のアクセスポイントは、WiFi(登録商標)ノードのようないくつかのWLANアクセスポイントを含み得る。各アクセスポイントは、いくつかのユーザ機器(UE)のための通信をサポートし得、しばしば、同時に複数のUEと通信し得る。同様に、各UEは、いくつかのアクセスポイントと通信し得、時々、複数のアクセスポイントおよび/または異なるアクセス技術を採用するアクセスポイントと通信し得る。アクセスポイントは、ダウンリンクおよびアップリンクを介してUEと通信し得る。ダウンリンク(または順方向リンク)はアクセスポイントからUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEからアクセスポイントへの通信リンクを指す。
[0004]セルラーネットワークがより混雑するようになっているので、通信事業者は容量を増やすための方法に注目し始めている。1つの手法は、セルラーネットワークのトラフィックおよび/またはシグナリングの一部をオフロードするためのWLANの使用を含み得る。免許帯域において動作するセルラーネットワークとは異なり、WiFiネットワークは、一般に、免許不要帯域において動作するので、WLAN(またはWiFiネットワーク)は、魅力的である。しかしながら、免許不要帯域へのアクセスは、免許不要帯域にアクセスするために同じまたは異なる技法を使用する、同じまたは異なる通信事業者展開のアクセスポイントが、共存し、免許不要帯域を効果的に使用することができることを保証するような協調を必要とし得る。
[0005]説明する特徴は、概して、ワイヤレス通信のための1つまたは複数の改善されたシステム、方法、および/またはデバイスに関し、より詳細には、免許不要帯域においていくつかのノードを使用したブロードキャスト信号送信に関する。ブロードキャスト信号の送信において使用するためのノードのセットが識別され得、ノードの第1のサブセットは、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信し、ノードの第2のサブセットは、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信する。ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる。ノードのセットは、したがって、第1および第2の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN:single frequency network)動作を実行するSFNを形成し得る。
[0006]ノードのうちの1つまたは複数と通信するUEは、ノードのセットのうちの各ノードの間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報を受信し、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットからブロードキャスト信号を受信し得る。いくつかの実施形態では、ブロードキャスト信号送信の同期およびタイミングに関係する制御情報は、免許帯域において送信され、ブロードキャスト信号は、免許不要帯域において送信され得る。追加または代替の実施形態では、UEは、制御情報の少なくとも一部分を受信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信し得る。そのような要求の送信は、免許帯域または免許不要帯域を使用して送信され得る。免許不要帯域における送信は、2次ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、またはスタンドアロンモードに従って動作し得る。
[0007]いくつかの態様では、ワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、いくつかのノードの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する、と、いくつかのノードの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ノードの第1のサブセットはノードの第2のサブセットとは異なる、を含む。いくつかの例では、ノードは、第1および第2の時間期間中に部分的な単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを構成し得る。第1および第2の時間期間は、たとえば、各ノードのためのリスニング間隔の間で同期された送信期間を含み得る。
[0008]いくつかの例では、本方法は、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することを含み得る。システム情報は、たとえば、免許帯域上でサービングノードから送信されたシステム情報を含むシステム情報ブロック(SIB:system information block)を含み得る。システム情報は、たとえば、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS:Multimedia Broadcast Multicast Service)制御チャネル(MCCH:MBMS control channel)ロケーションの指示を含み得る。いくつかの例では、MCCHは、免許帯域を使用して物理マルチキャストチャネル(PMCH:physical multicast channel)上で送信され得、MCCHは、免許不要帯域を使用してPMCH上で送信され得る。システム情報を受信することは、たとえば、免許帯域上で送信されるべきMCCHの一部分を示すシステム情報ブロック(SIB)を受信することを含み得る。追加または代替として、本方法は、制御チャネルを受信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを含み得る。いくつかの例では、ブロードキャスト信号は、補助的ダウンリンク(SDL:supplemental downlink)キャリアとしてノードの第1のサブセットとノードの第2のサブセットとから送信され得る。
[0009]追加または代替として、本方法は、免許帯域上でサービングノードから、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから、制御チャネルを受信することとを含み得る。制御チャネルは、たとえば、免許帯域上でまたは免許不要帯域上で受信され得る。いくつかの例では、ブロードキャスト信号は、免許不要帯域を使用してキャリアアグリゲーションモードでノードの第1のサブセットとノードの第2のサブセットとから送信され得る。本方法は、いくつかの例では、免許帯域上でサービングノードから、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから、制御チャネルを受信することとをさらに含み得る。本方法はまた、免許帯域を使用して、システム情報を受信したことに応答して、サービングノードにブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを含み得る。ブロードキャスト信号は、いくつかの例では、免許不要帯域を使用してスタンドアロンモードでノードの第1のサブセットとノードの第2のサブセットとから送信され得る。いくつかの例では、本方法はまた、免許不要帯域上でサービングノードから、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、免許不要帯域上で複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから、制御チャネルを受信することとを含み得る。本方法は、またさらなる例では、免許不要帯域を使用して、システム情報を受信したことに応答して、サービングノードにブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを含み得る。
[0010]いくつかの態様では、ワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、いくつかのノードの間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報を受信することと、第1の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第1のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する、と、第2の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第2のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信し、ここにおいて、ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる、と、を含む。いくつかの例では、ノードは、第1および第2の時間期間中に部分的な単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを構成する。本方法はまた、いくつかの例では、第1および第2の時間期間中にブロードキャスト信号を送信するより前に免許不要帯域の利用可能性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)を実行することを含み得る。
[0011]追加または代替として、本方法は、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を送信することを含み得る。本方法はまた、たとえば、制御チャネルを送信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める1つまたは複数のユーザ機器(UE)要求を受信することを含み得、第1および第2の時間期間中にブロードキャスト信号を送信することは、ブロードキャスト信号を受信することを求める所定の数のUE要求を受信したことに応答する。システム情報は、免許帯域および/または免許不要帯域を使用して送信され得る。システム情報は、たとえば、物理マルチキャストチャネル(PMCH)上での時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネルロケーションの指示を含み得る。本方法はまた、いくつかの例では、制御チャネルを送信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を受信することを含み得る。ブロードキャスト信号は、たとえば、補助的ダウンリンクキャリアとして送信され得る。いくつかの例では、ブロードキャスト信号は、免許不要帯域を使用してキャリアアグリゲーションモードで送信され得る。さらなる例では、ブロードキャスト信号は、免許不要帯域を使用してスタンドアロンモードで送信され得る。本方法はまた、たとえば、免許帯域上で、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を送信することと、制御チャネルを送信することとを含み得る。制御チャネルは、免許帯域および/または免許不要帯域上で送信され得る。
[0012]いくつかの態様では、ワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含む。プロセッサは、いくつかのノードの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する、と、ノードの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、、ノードの第1のサブセットはノードの第2のサブセットとは異なる、と、を行うように構成され得る。プロセッサはまた、たとえば、免許帯域上でサービングノードから送信されたシステム情報を含むシステム情報ブロック(SIB)のような、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することを行うように構成され得る。システム情報は、たとえば、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を含み得る。
[0013]他の態様では、ワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含む。プロセッサは、いくつかのノードの間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報を受信することと、第1の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第1のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する、と、第2の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第2のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信し、ノードの第1のサブセットはノードの第2のサブセットとは異なる、と、を行うように構成され得る。プロセッサはまた、第1および第2の時間期間中にブロードキャスト信号を送信するより前に免許不要帯域の利用可能性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行することを行うように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサは、制御チャネルを送信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める1つまたは複数のユーザ機器(UE)要求を受信することを行うように構成され得、第1および第2の時間期間中のブロードキャスト信号の送信は、ブロードキャスト信号を受信することを求める所定の数のUE要求を受信したことに応答し得る。
[0014]いくつかの態様では、いくつかのノードの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための手段、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する、と、ノードの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための手段、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ノードの第1のサブセットはノードの第2のサブセットとは異なる、と、を含み得るワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置はまた、たとえば、免許帯域上でサービングノードから送信されたシステム情報を含むシステム情報ブロック(SIB)のような、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信するための手段を含み得る。
[0015]他の態様では、いくつかのノードの間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報を受信するための手段と、第1の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第1のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信するための手段、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する、と、第2の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第2のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信するための手段、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信し、ノードの第1のサブセットはノードの第2のサブセットとは異なる、と、を含むワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置はまた、たとえば、第1および第2の時間期間中にブロードキャスト信号を送信するより前に免許不要帯域の利用可能性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行するための手段を含み得る。本装置はまた、いくつかの例では、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信するための手段を含み得る。
[0016]いくつかの態様では、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するための非一時的コンピュータ可読媒体を提供する。コンピュータ可読媒体は、いくつかのノードの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための命令、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する、と、ノードの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための命令、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ここで、ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる、と、を含み得る。いくつかの例では、命令は、免許帯域上でサービングノードから送信されたシステム情報を含むシステム情報ブロック(SIB)のような、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することを行うために、プロセッサによって実行可能であり得る
[0017]他の態様では、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのコンピュータ可読媒体は、いくつかのノードの間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報を受信することと、第1の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第1のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する、と、第2の時間期間中に免許不要帯域において、ノードの第2のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信すること、ノードの第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ブロードキャスト信号が、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信し、ここにおいて、ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる、と、を行う命令を含み得る。
[0018]本開示のいくつかの態様では、ワイヤレス通信のための方法、コンピュータプログラム製品、および装置を提供する。本装置は、基地局がサービスを送信するゲート期間(gated period)を決定し、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットに前方誤り訂正(FEC)を適用する。
[0019]別の態様では、本装置は、免許不要帯域において基地局がサービスを送信するゲート期間を決定し、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットのための変調およびコーディング方式(MCS:modulation and coding scheme)を決定する。
[0020]さらなる態様では、本装置は、サービスが免許不要帯域において送信されると決定し、免許不要帯域においてサービスを送信するように少なくとも1つの無線フレームを構成する。
[0021]また別の態様では、本装置は、トラフィックチャネルのために受信された複数のパケットを送信するようにスケジュールし、スケジューリングに従って複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケットを送信し、ゲート期間をアクティブ化し、複数のパケットのうちのあるパケットがゲート期間中に送信されるようにスケジュールされたときにそのパケットを送信するのを控え、ここにおいて、ゲート期間中に送信されるようにスケジュールされたパケットがドロップされる(dripped)、本装置は、さらに、ゲート期間を非アクティブ化し、ゲート期間が非アクティブ化されるときにスケジューリングに従ってドロップされたパケットの後にパケットを送信し続ける。
[0022]またさらなる態様では、本装置は、免許不要帯域において信号を送信するためのチャネル可用性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行し、CCAに従って信号を送信するための送信電力を設定する。
[0023]別の態様では、本装置は、免許不要帯域においてサービスを送信し、サービスに関連して、免許帯域においてマルチキャスト制御チャネル(MCCH:multicast control channel)と、マルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI:multicast channel scheduling information)と、システム情報ブロックタイプ13(SIB13:system information block type 13)と、MCCH変更通知とを送信する。
[0024]さらなる態様では、本装置は、免許不要帯域においてサービスを送信し、サービスに関連して繰り返してマルチキャスト制御チャネル(MCCH)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを周期的に送信する。
[0025]また別の態様では、本装置は、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信し、ダウンリンク送信について、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートするか、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとをミュートする。
[0026]またさらなる態様では、本装置は、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを受信し、ダウンリンク送信について、SIB13とMSIとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートし、MBMS送信のために使用されない場合、ダウンリンク送信について、ユニキャスト送信のためにMCCHのために割り振られたサブフレームを使用する。
[0027]別の態様では、本装置は、MBMS協調エンティティ(MCE:MBMS coordination entity)からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信し、ダウンリンク送信について、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートするかまたはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとをミュートする。
[0028]さらなる態様では、本装置は、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN:multicast broadcast single frequency network)を介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連しない情報を送信するための無線フレームのサブフレームの第1のセットを予約することと、MBSFNを介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連する情報を送信するための無線フレームのサブフレームの第2のセットを割り振ることと、を行うことによって免許不要帯域においてサービスを通信するための無線フレームを構成する。
[0029]説明する方法および装置の適用性のさらなる範囲は、以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、および図面から明らかになろう。当業者には発明を実施するための形態の趣旨および範囲内の様々な変更および改変が明らかになるので、発明を実施するための形態および特定の例は、例示として与えられるものにすぎない。
[0030]本発明の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面の参照によって実現され得る。添付の図面では、同様のコンポーネントまたは特徴が、同じ参照ラベルを有することがある。さらに、同じタイプの様々なコンポーネントは、参照ラベルに、ダッシュと、同様のコンポーネントを区別する第2のラベルとを続けることによって、区別され得る。第1の参照ラベルだけが本明細書で使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのいずれにも適用可能である。
[0031]LTEネットワークアーキテクチャを示す図。 [0032]ワイヤレス通信システムまたはネットワークの例を示す図。 [0033]様々な実施形態による、免許不要帯域を使用するLTEのための補助的ダウンリンクモードの例とキャリアアグリゲーションモードの例とを示す図。 [0034]様々な実施形態による、免許不要帯域を使用するLTEのためのスタンドアロンモードの例を示す図。 [0035]様々な実施形態による、免許帯域および免許不要帯域において同時にLTEを使用するときのキャリアアグリゲーションの例を示す図。 [0036]免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔の第1の例を示す図。 [0037]免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔の第2の例を示す図。 [0038]免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔の第3の例を示す図。 [0039]免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔の第4の例を示す図。 [0040]免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔の第5の例を示す図。 [0041]ゲーティング間隔のサブフレーム内にコンテンションに基づくプロトコルがどのように実装され得るかを示す図。 ゲーティング間隔のサブフレーム内にコンテンションに基づくプロトコルがどのように実装され得るかを示す図。 [0042]現在のゲーティング間隔と連携してサブフレームがどのように使用され得るかの例を示す図。 現在のゲーティング間隔と連携してサブフレームがどのように使用され得るかの例を示す図。 [0043]免許不要帯域(または免許不要帯域のチャネル)のためのクリアチャネルアセスメント(CCA)の実行が複数の基地局にわたってどのように同期され得るかの例を示す図。 [0044]1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてCCAスロットがどのように選択され得るのかの例を示す図。 1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてCCAスロットがどのように選択され得るのかの例を示す図。 1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてCCAスロットがどのように選択され得るのかの例を示す図。 1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてCCAスロットがどのように選択され得るのかの例を示す図。 [0045]基地局とUEの間の通信を示す図。 [0046]様々な実施形態による、免許不要帯域における通常のサブフレームおよびロバストなサブフレームの例を示す図。 [0047]様々な実施形態による、免許不要帯域のための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)信号および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)信号の例を示す図。 [0048]様々な実施形態による、免許不要帯域における負荷に基づくゲーティングの例を示す図。 [0049]様々な実施形態による、多入力多出力(MIMO)通信システムの例を示すブロック図。 [0050]免許不要帯域におけるLTEサブフレーム構造を示す図。 [0051]免許不要帯域における複数の基地局のLTEサブフレーム構造の例を示す図。 免許不要帯域における複数の基地局のLTEサブフレーム構造の例を示す図。 [0052]免許不要帯域におけるeMBMSの基地局送信の例を示す図。 [0053]免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信におけるスタンドアロンモードを検討するMBSFN構成の例を示す図。 [0054]様々な実施形態による、UEのアーキテクチャの例を示すブロック図。 [0055]免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信のために構成されたデバイスの例を示すブロック図。 [0056]様々な実施形態による、異なるノードが異なる時間期間中にブロードキャスト信号を送信し得るワイヤレス通信システムの例を示す図。 様々な実施形態による、異なるノードが異なる時間期間中にブロードキャスト信号を送信し得るワイヤレス通信システムの例を示す図。 [0057]様々な実施形態による、ブロードキャスト信号送信のために免許帯域と免許不要帯域とを使用して送信される様々な情報の例を示す図。 様々な実施形態による、ブロードキャスト信号送信のために免許帯域と免許不要帯域とを使用して送信される様々な情報の例を示す図。 様々な実施形態による、ブロードキャスト信号送信のために免許帯域と免許不要帯域とを使用して送信される様々な情報の例を示す図。 [0058]様々な実施形態による、ワイヤレス通信において使用するための、基地局またはUEのようなデバイスの例のブロック図。 様々な実施形態による、ワイヤレス通信において使用するための、基地局またはUEのようなデバイスの例のブロック図。 [0059]様々な実施形態による、基地局のアーキテクチャの例を示すブロック図。 [0060]様々な実施形態による、UEのアーキテクチャの例を示すブロック図。 [0061]様々な実施形態による、(たとえば、UEにおける)免許不要帯域を使用したブロードキャスト送信受信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、UEにおける)免許不要帯域を使用したブロードキャスト送信受信のための方法の例のフローチャート。 [0062]様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域を使用したブロードキャスト信号の送信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域を使用したブロードキャスト信号の送信のための方法の例のフローチャート。 [0063]様々な実施形態による、(たとえば、進化型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、進化型パケットコア(EPC)における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、進化型パケットコア(EPC)における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 [0064]様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、基地局における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 [0065]様々な実施形態による、(たとえば、アクセスポイント(AP)における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 様々な実施形態による、(たとえば、アクセスポイント(AP)における)免許不要帯域におけるワイヤレス通信のための方法の例のフローチャート。 [0066]様々な実施形態による、免許不要帯域においてサービスを通信するための無線フレームの構成のための方法の例のフローチャート。
[0067]免許不要帯域(たとえば、WiFi通信のために一般に使用される帯域)がセルラー通信(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))通信)のために使用され得る方法、装置、システム、およびデバイスが説明される。詳細には、本明細書で開示する技法は、免許不要帯域を介したLTE通信に適用され得る。
[0068]通信事業者は、セルラーネットワークにおいて常に増大する混雑のレベルを緩和するために免許不要帯域を使用するための主要な機構として、WiFiに注目してきた。しかしながら、免許不要帯域におけるLTEに基づくニューキャリアタイプ(NCT:new carrier type)は、キャリアグレードWiFiと互換性があることがあり、免許不要帯域におけるLTE通信をWiFiの代替物にしている。免許不要帯域におけるLTE通信は、LTEのコンセプトを利用することができ、免許不要帯域におけるより効率的な動作を実現するため、および規制上の要件を満たすために、ネットワークまたはネットワークデバイスの物理層(PHY)および媒体アクセス制御(MAC)の態様に、何らかの修正を導入することができる。たとえば、免許不要帯域は600メガヘルツ(MHz)から6ギガヘルツ(GHz)にわたり得る。いくつかのシナリオでは、免許不要帯域におけるLTE通信は、帯域利用率および/またはデータレートに関してWiFiよりもはるかに良好に動作し得る。たとえば、免許不要帯域における(単一または複数の通信事業者について)すべてがLTEである展開は、すべてがWiFiである展開と比較して、または、免許不要帯域における密集した小さなセルの展開があるとき、たとえば、より良い基地局協調によりWiFiよりもはるかに良好に動作し得る。免許不要帯域におけるLTE通信は、他のシナリオでも、たとえば(単一または複数の通信事業者について)免許不要帯域におけるLTE通信がWiFiと混合しているときも、WiFiより良好に動作し得る。
[0069]セルラーネットワークからオフロードすることによるトラフィックの増加に伴い、免許不要帯域へのアクセスにより通信事業者にデータ伝送容量を強化する機会が与えられ得る。チャネルアクセスを獲得し、免許不要帯域を使用して送信するより前に、送信デバイスは、いくつかの展開において、特定のキャリアが利用可能であるかどうかを決定するためにリスニング間隔中にクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行し得る。キャリアが利用可能でないと決定された場合、CCAが再び後で実行され得る。さらに、免許不要帯域の使用は、同じまたは異なる通信事業者の展開のアクセスポイントが、免許不要帯域にアクセスするために同じまたは異なる技法を使用し、免許不要帯域内に共存することを保証するような協調を必要とし得る。
[0070]場合によっては、共存は、リスニング間隔の同期と免許不要帯域にアクセスしたいと望む異なるデバイスまたはノードによって実行されるCCAの協調とによって容易にされ得る。本明細書で開示するブロードキャスト信号送信方法のいくつかでは、システム中の異なるノードは、ブロードキャスト信号を与えるように協調され得る。いくつかの展開では、ノードのセットは、ブロードキャスト信号の送信において使用するために識別され得、ノードのセットのうちの各ノードは、同期されたリスニング間隔と送信期間とを有し得る。ノードの第1のサブセットは、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信し得、ノードの第2のサブセットは、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信するためにブロードキャスト信号を送信し得る。ノードの第1のサブセットは、ノードの第2のサブセットとは異なり得る。ノードのセットは、したがって、第1および第2の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを形成し得る。
[0071]ノードのうちの1つまたは複数と通信するUEは、ノードのセットのうちの各ノードの間で同期されたリスニング間隔と送信期間とに関係する情報を受信し、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットからブロードキャスト信号を受信し得る。いくつかの実施形態では、ブロードキャスト信号送信の同期およびタイミングに関係する制御情報は、免許帯域において送信され、ブロードキャスト信号は、免許不要帯域において送信され得る。追加または代替の実施形態では、UEは、制御情報の少なくとも一部分を受信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信し得る。そのような要求の送信は、免許帯域または免許不要帯域を使用して送信され得る。
[0072]様々な実施形態に従って、様々な展開シナリオがサポートされ得、それは、LTEダウンリンクトラフィックが免許不要帯域にオフロードされ得る補助的ダウンリンクモードを含む。LTEダウンリンクトラフィックとLTEアップリンクトラフィックの両方を免許帯域から免許不要帯域にオフロードするために、キャリアアグリゲーションモードが使用され得る。スタンドアロンモードにおいて、基地局(たとえば、eNB)とUEとの間のLTEダウンリンク通信およびLTEアップリンク通信は、免許不要帯域において発生し得る。LTEおよび他の基地局およびUEは、これらの動作モードまたは同様の動作モードのうちの1つまたは複数をサポートし得る。免許不要帯域におけるLTEダウンリンク通信のためにはOFDMA通信信号が使用され得るが、免許不要帯域におけるLTEアップリンク通信のためにはSC−FDMA通信信号が使用され得る。
[0073]単一のサービスプロバイダ(SP)に対して、免許不要帯域におけるLTEネットワークは、免許帯域におけるLTEネットワークと同期するように構成され得る。しかしながら、複数のSPによって所与のチャネル上で展開される免許不要帯域を使用するLTEネットワークは、複数のSPにわたって同期するように構成され得る。上の特徴の両方を組み込むための1つの手法は、所与のSPに対して、免許帯域におけるLTE通信と免許不要帯域におけるLTE通信との間で一定のタイミングオフセットを使用することを伴い得る。免許不要帯域を使用するLTEネットワークは、SPの要望に従って、ユニキャストサービスおよび/またはマルチキャストサービスを提供することができる。その上、免許不要帯域を使用するLTEネットワークは、LTEセルがアンカーとして活動し、免許不要帯域を介したLTE通信についての関連するLTEセル情報(たとえば、無線フレームのタイミング、共通チャネルの構成、システムフレーム番号すなわちSFNなど)を提供する、ブートストラップモードで動作することができる。このモードでは、免許帯域におけるLTEと免許不要帯域におけるLTEとの間には密接な連係動作があり得る。たとえば、ブートストラップモードは、上で説明された補助的ダウンリンクモードとキャリアアグリゲーションモードとをサポートすることができる。LTEネットワークのPHY−MAC層は、免許不要帯域を使用するLTEネットワークが免許帯域を使用するLTEネットワークとは独立に動作する、スタンドアロンモードで動作することができる。この場合、たとえば、免許帯域および免許不要帯域において通信するための同じ位置にあるLTEセルによるRLCレベルのアグリゲーション、または複数のセルおよび/または基地局にわたるマルチフローに基づく、免許帯域におけるLTEと免許不要帯域におけるLTEとの間の緩い連係動作があり得る。
[0074]本明細書で説明される技法はLTEには限定されず、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムのような、様々なワイヤレス通信システムにも使用され得る。「システム」と「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)などのような無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格を包含する。IS−2000リリース0およびAは、通常、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、通常、CDMA2000 1xEV−DO、High Rate Packet Data(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、Wideband CDMA(WCDMA(登録商標))と、CDMAの他の変形形態とを含む。TDMAシステムは、Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))のような無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、Ultra Mobile Broadband(UMB)、Evolved UTRA(E−UTRA)、IEEE 802.11(WiFi)、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP(登録商標))と称する組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する組織からの文書に記載されている。本明細書で説明される技法は、上で言及されたシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。しかしながら、以下の説明は、例示を目的にLTEシステムを説明し、以下の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0075]以下の説明は例を提供するものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用性、または構成を限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、論じられる要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な実施形態は、必要に応じて様々な手順またはコンポーネントを省略し、置換し、または追加することができる。たとえば、説明される方法は、説明される順序とは異なる順序で実行されてよく、様々なステップが追加され、省略され、または組み合わせられ得る。また、いくつかの実施形態に関して説明される特徴は、他の実施形態において組み合わせられ得る。
[0076]本明細書の例について、無認可無線周波数スペクトル帯域のコンテキスト内で主に説明するが、本原理はまた、2つ以上の展開(たとえば、2つ以上の地上波公共移動通信ネットワーク(PLMN:public land mobile network)または他の通信事業者)によって共有される認可無線周波数スペクトル帯域を介した送信に適用され得ることを理解されたい
[0077]最初に図1を参照すると、図解が、LTEネットワークアーキテクチャ100の例を示す。LTEネットワークアーキテクチャ100は、進化型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)と呼ばれることがある。そのような実施形態では、LTEネットワークアーキテクチャ100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、進化型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、進化型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、通信事業者のインターネットプロトコル(IP)サービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示していない。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者が容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示される様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0078]E−UTRANは、基地局106と他の基地局108とを含む。基地局106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。基地局106は、バックホール(たとえば、X2インターフェース)を介して他の基地局108に接続され得る。基地局106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。基地局106はEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS:Multimedia Broadcast Multicast Service)ゲートウェイ124と、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター(BM−SC:Broadcast Multicast Service Center)126と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ118と、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)128とを含み得る。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。ユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送されてもよく、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続され得る。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118は通信事業者のIPサービス122に接続される。通信事業者のIPサービス122は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、PSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含み得る。BM−SC126は、MBMSユーザサービスプロビジョニングおよび配信のための機能を与え得る。BM−SC126は、コンテンツプロバイダMBMS送信のためのエントリポイントとして働き得、PLMN内のMBMSベアラサービスを許可し、開始するために使用され得、MBMS送信をスケジュールし、配信するために使用され得る。MBMSゲートウェイ124は、特定のサービスをブロードキャストするマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)エリアに属する基地局(たとえば、106、108)にMBMSトラフィックを配信するために使用され得、セッション管理(開始/停止)と、eMBMS関係の課金情報を収集することとを担当し得る。MCE128は、マルチセルMBMS送信のための時間と周波数のリソースを割り振ることを担当し得る。したがって、MCE128は、無線インターフェース上でスケジューリングを実行する。
[0079]次に図2を参照すると、図解が、ワイヤレス通信システム200の例を示す。ワイヤレス通信システム200は、複数の基地局(たとえば、アクセスポイント、eNB、またはWLANアクセスポイント)205と、いくつかのユーザ機器(UE)215と、コアネットワーク230とを含む。基地局205のうちのいくつかは、様々な実施形態では、コアネットワーク230またはいくつかの基地局205(たとえば、アクセスポイントまたはeNB)の一部であり得る、基地局コントローラ(図示せず)の制御下でUE215と通信し得る。基地局205のうちのいくつかは、バックホール232を通じて制御情報および/またはユーザデータをコアネットワーク230と通信することができる。いくつかの実施形態では、基地局205のうちのいくつかは、有線またはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク234を通じて、直接的にまたは間接的に、互いに通信することができる。ワイヤレス通信システム200は、複数のキャリア(異なる周波数の波形信号)上での動作をサポートすることができる。マルチキャリア送信機は、複数のキャリア上で同時に、変調された信号を送信することができる。たとえば、各通信リンク225は、様々な無線技術に従って変調されたマルチキャリア信号であり得る。各々の変調された信号は、異なるキャリア上で送られてよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送することができる。
[0080]基地局205は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE215とワイヤレスに通信することができる。基地局205の各々は、それぞれのカバレージエリア210に通信カバレッジを与え得る。いくつかの実施形態では、基地局205は、アクセスポイント、基地送受信機局(BTS:base transceiver station)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、ノードB、進化型ノードB(eNB:evolved NodeB)、ホームノードB、ホームeノードB、WLANアクセスポイント、WiFiノード、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることがある。アクセスポイントのためのカバレージエリア210は、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタ(図示せず)に分割され得る。ワイヤレス通信システム200は、異なるタイプの基地局205(たとえば、マクロ基地局、マイクロ基地局、および/またはピコ基地局)を含み得る。基地局205はまた、セルラー無線アクセス技術および/またはWLAN無線アクセス技術のような、異なる無線技術を利用し得る。基地局205は同じまたは異なるアクセスネットワークまたは通信事業者展開に関連付けられ得る。同じまたは異なるタイプの基地局205のカバレージエリアを含み、同じまたは異なる無線技術を利用し、ならびに/あるいは同じまたは異なるアクセスネットワークに属する、異なる基地局205のカバレージエリアは重複し得る。
[0081]いくつかの実施形態では、ワイヤレス通信システム200は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのための1つまたは複数の動作モードまたは展開シナリオをサポートするLTE/LTE−A通信システム(またはネットワーク)を含み得、同期されたリスニング間隔および協調されたCCAを有する複数のコンポーネントキャリアを採用し得る。いくつかの実施形態では、ワイヤレス通信システム200は、セル内ならびにワイヤレス通信システム200のようなネットワーク内の両方でブロードキャストサービスとマルチキャストサービスとの効率的な配信を行うように設計されたポイントツーマルチポイントインターフェース仕様である、拡張マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS:enhanced Multimedia Broadcast Multicast Service)をサポートし得る。複数のセルにわたるブロードキャスト送信について、eMBMSは、ブロードキャスト信号に関連する送信のための単一周波数ネットワーク(SFN)構成を有するシステムをもたらす。そのようなeMBMS動作は、eMBMS協調マネージャ240によって容易にされ得、そのようなeMBMS動作について、以下でより詳細に説明する。
[0082]他の実施形態では、ワイヤレス通信システム200は、免許不要帯域と免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aとは異なるアクセス技術と、または免許帯域とLTE/LTE−Aとは異なるアクセス技術とを使用するワイヤレス通信をサポートし得る。LTE/LTE−A通信システムでは、進化型ノードBまたはeNBという用語は、概して、基地局205について説明するために使用され得る。ワイヤレス通信システム200は、異なるタイプの基地局が様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各基地局205は、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルの通信カバレッジを与え得る。ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルのような小さなセルは、低電力ノードすなわちLPNを含み得る。マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダとのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にすることができる。ピコセルは、一般に、比較的小さい地理的エリアをカバーすることになり、ネットワークプロバイダとのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にすることができる。フェムトセルも、一般に、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることになり、無制限アクセスに加えて、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG)中のUE、自宅の中のユーザのUEなど)による制限されたアクセスも実現することができる。マクロセルのためのベースeNBは、マクロeNBと呼ばれ得る。ピコセルのためのeNBは、ピコeNBと呼ばれ得る。また、フェムトセルのためのeNBは、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれ得る。eNBは、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセルをサポートすることができる。
[0083]コアネットワーク230は、バックホール232(たとえば、S1など)を介して基地局205と通信することができる。基地局205はまた、たとえば、バックホールリンク234(たとえば、X2など)を介して、および/またはバックホール232を介して(たとえば、コアネットワーク230を通じて)、直接的にまたは間接的に、互いに通信することができる。ワイヤレス通信システム200は同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作では、基地局は類似するフレームタイミングおよび/またはゲーテイングタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼ揃えられ得る。非同期動作では、基地局は異なるフレームタイミングおよび/またはゲーテイングタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的に揃えられないことがある。
[0084]UE215は、ワイヤレス通信システム200全体にわたって分散されてよく、各UE215は固定式または移動式であってよい。UE215はまた、当業者によって、モバイルデバイス、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれ得る。UE215は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、時計または眼鏡のようなウェアラブルアイテム、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UE215は、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、リレーなどと通信することが可能であり得る。UE215はまた、セルラーまたは他のWWANアクセスネットワーク、あるいはWLANアクセスネットワークのような異なるアクセスネットワーク上で通信することが可能であり得る。
[0085]ワイヤレス通信システム200に示された通信リンク225は、(たとえば、UE115から基地局205への)アップリンク(UL)送信を搬送するためのアップリンクおよび/または(たとえば、基地局205からUE215への)ダウンリンク(DL)送信を搬送するためのダウンリンクを含み得る。UL送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもあり、DL送信は順方向リンク送信と呼ばれることもある。ダウンリンク送信は、免許帯域、免許不要帯域、または両方を使用して行われ得る。同様に、アップリンク送信は、免許帯域、免許不要帯域、または両方を使用して行われ得る。
[0086]ワイヤレス通信システム200のいくつかの実施形態では、免許帯域中のLTEダウンリンク容量が免許不要帯域にオフロードされ得る補助的ダウンリンクモード、LTEダウンリンク容量とLTEアップリンク容量の両方が免許帯域から免許不要帯域にオフロードされ得るキャリアアグリゲーションモード、および、基地局(たとえば、eNB)とUEとの間のLTEダウンリンク通信およびLTEアップリンク通信が免許不要帯域において起こり得るスタンドアロンモードを含む、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aの様々な展開シナリオがサポートされ得る。免許不要帯域および/または免許帯域におけるLTEダウンリンク送信のためには、通信リンク225においてOFDMA通信信号が使用され得るが、免許不要帯域および/または免許帯域におけるLTEアップリンク送信のためには、通信リンク225においてSC−FDMA通信信号が使用され得る。免許不要帯域を使用した送信は、周波数帯域において1つまたは複数のキャリア周波数を使用して搬送され得る。周波数帯域は、たとえば、複数のキャリア周波数に分割され得、各キャリア周波数は、同じ帯域幅または異なる帯域幅を有し得る。たとえば、各キャリア周波数は、5GHz周波数帯域のうちの20MHzを占有し得る。
[0087]多くの展開では、上述のように、免許不要帯域を使用して送信することを求めるデバイスは、帯域がそのような送信における使用のために利用可能であること、すなわち、帯域が1つまたは複数の他のデバイスによってすでに使用中でないことを検証する必要があり得る。たとえば、CCAは、免許不要帯域の利用可能性を決定するために使用され得る。CCAの実行は、概して、送信を開始するより前に所望の帯域が別様に占有されていないことを検査することを伴う。いくつかの実施形態では、CCAの機会は、複数の基地局205にわたって協調され得、10msごとのような周期的なリスニング間隔で発生し得る。基地局205のような送信エンティティは、チャネルアクセスを望み、免許不要帯域における特定のキャリア周波数が占有されているかどうか決定するためにCCAを実行し得る。免許不要帯域における特定のキャリア周波数が占有されている場合、基地局205は、関連するキャリア周波数上でチャネルアクセスを再び取得しようと試みる前に次のCCAの機会まで待つ。
[0088]いくつかの実施形態によれば、基地局205のセットは、免許不要帯域を使用して、eMBMS技法による信号ブロードキャストのようなブロードキャスト信号を与え得る。そのような実施形態におけるeMBMS協調マネージャ240は、ブロードキャスト信号を送信するために使用されるべきリソース、ブロードキャスト信号を使用して送信されるべきコンテンツのタイミングのような、ブロードキャスト信号の特性を定義する制御情報を各基地局205に与え得る。そのような実施形態では、各基地局205は、CCAを実行し、免許不要帯域の関連する部分が利用可能である場合、eMBMS協調マネージャ240によって与えられる情報に従ってブロードキャスト信号を送信することになる。特定の基地局205についてCCAが失敗した、すなわち、基地局205の近傍内の別の送信機が免許不要帯域を使用して送信している場合、特定の基地局205は、リスニング間隔に関連する送信期間の間免許不要帯域を使用して信号を送信しないことになる(ただし、基地局205は、免許帯域を使用して1つまたは複数の信号を送信し得る)。いくつかの実施形態によれば、そのようなブロードキャスト信号を受信するUE215は、したがって、異なる時間期間中に異なる基地局205からブロードキャスト信号を受信し得る。
[0089]様々な実施形態によれば、免許不要帯域を使用したブロードキャスト信号の送信は、UE215が複数の基地局205から信号を受信し得る展開においてそのようなブロードキャスト送信を行うように協調され得、したがって、1つまたは複数の基地局205がブロードキャスト信号を送信していない場合、UE215は、依然として、重複するカバレージエリアを有する別の基地局205からブロードキャスト信号を受信し得る。ワイヤレス通信システム200のようなシステムにおける免許不要帯域のための様々なLTE展開シナリオまたは動作モードにおけるブロードキャスト信号の実装形態に関する追加の詳細、さらには免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aの動作に関する他の特徴および機能が、図3A〜図40を参照して以下で与えられる。
[0090]図3Aは、免許不要帯域を介したLTE/LTE−A通信をサポートするLTEネットワークのための補助的ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、およびスタンドアロンモードの例を示すワイヤレス通信システム300の図解を示す。ワイヤレス通信システム300は、図2のワイヤレス通信システム200の部分の例であり得る。その上、基地局205−aは、図2の基地局205の例であり得るが、UE215−aは、図2のUE215の例であり得る。
[0091]ワイヤレス通信システム300における補助的ダウンリンクモードの例では、基地局205−aは、ダウンリンク305を使用してOFDMA通信信号をUE215−aに送信することができる。ダウンリンク305は、免許不要帯域中の周波数F1と関連付けられる。基地局205−aは、双方向リンク310を使用してOFDMA通信信号を同じUE215−aに送信することができ、双方向リンク310を使用してSC−FDMA通信信号をそのUE215−aから受信することができる。双方向リンク310は、免許帯域中の周波数F4と関連付けられる。免許不要帯域中のダウンリンク305および免許帯域中の双方向リンク310は、同時に動作することができる。ダウンリンク305は、基地局205−aのためのダウンリンク容量のオフロードを提供することができる。いくつかの実施形態では、ダウンリンク305は、ユニキャストサービス(たとえば、1つのUEに宛てられる)またはマルチキャストサービス(たとえば、いくつかのUEに宛てられる)サービスのために使用され得る。このシナリオは、免許帯域を使用しトラフィックおよび/またはシグナリングの混雑の一部を軽減する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、従来のモバイルネットワーク通信事業者すなわちMNO)について発生し得る。
[0092]ワイヤレス通信システム300におけるキャリアアグリゲーションモードの一例では、基地局205−aは、双方向リンク315を使用してOFDMA通信信号をUE215−aに送信することができ、双方向リンク315を使用してSC−FDMA通信信号を同じUE215−aから受信することができる。双方向リンク315は、免許不要帯域中の周波数F1と関連付けられる。基地局205−aはまた、双方向リンク320を使用してOFDMA通信信号を同じUE215−aに送信することができ、双方向リンク320を使用してSC−FDMA通信信号を同じUE215−aから受信することができる。双方向リンク320は、免許帯域中の周波数F2と関連付けられる。双方向リンク315は、基地局205−aのためにダウンリンク容量とアップリンク容量のオフロードを提供することができる。上で説明された補助的ダウンリンクのように、このシナリオは、免許帯域を使用しトラフィックおよび/またはシグナリングの混雑の一部を軽減する必要がある任意のサービスプロバイダ(たとえば、MNO)について発生し得る。
[0093]ワイヤレス通信システム300におけるキャリアアグリゲーションモードの別の例では、基地局205−aは、双方向リンク325を使用してOFDMA通信信号をUE215−aに送信することができ、双方向リンク325を使用してSC−FDMA通信信号を同じUE215−aから受信することができる。双方向リンク325は、免許不要帯域中の周波数F3と関連付けられる。基地局205−aはまた、双方向リンク330を使用してOFDMA通信信号を同じUE115−aに送信することができ、双方向リンク330を使用してSC−FDMA通信信号を同じUE215−aから受信することができる。双方向リンク330は、免許帯域中の周波数F2と関連付けられる。双方向リンク325は、基地局205−aのためにダウンリンク容量とアップリンク容量のオフロードを提供することができる。この例および上記で提供した例は、例示を目的に提示されており、容量のオフロードのために免許帯域におけるLTE通信と免許不要帯域におけるLTE通信とを組み合わせる他の同様の動作モードまたは展開シナリオがあり得る。
[0094]上で説明されたように、免許不要帯域におけるLTE通信を使用することによってもたらされる容量のオフロードから利益を得ることができる典型的なサービスプロバイダは、LTE帯域を有する従来のMNOである。これらのサービスプロバイダに対しては、動作構成は、免許帯域上のLTEプライマリコンポーネントキャリア(PCC)と免許不要帯域上のLTEセカンダリコンポーネントキャリア(SCC)とを使用する、ブートストラップモード(たとえば、補助的ダウンリンク、キャリアアグリゲーション)を含み得る。
[0095]補助的ダウンリンクモードでは、免許不要帯域中のLTE通信に対する制御は、LTEアップリンク(たとえば、双方向リンク310のアップリンク部分)を通じて運ばれ得る。ダウンリンク容量のオフロードを提供する理由の1つは、データの要求の大部分がダウンリンク側の消費によって駆り立てられるからである。その上、このモードでは、UEが免許不要帯域において送信していないので、規制上の影響はないことがある。UEに対してリッスンビフォアトーク(LBT:listen-before-talk)または搬送波感知多元接続(CSMA:carrier sense multiple access)の要件を実装する必要はない。しかしながら、LBTは、たとえば、周期的な(たとえば、10ミリ秒ごとの)クリアチャネルアセスメント(CCA)および/または無線フレームの境界と揃えられた獲得および放棄(grab−and−relinquish)の機構を使用することによって、基地局(たとえば、eNB)上で実装され得る。
[0096]キャリアアグリゲーションモードでは、データおよび制御はLTE(たとえば、双方向リンク310、320、および330)で通信され得るが、データは免許不要帯域(たとえば、双方向リンク315および325)で通信され得る。免許不要帯域を使用するときにサポートされるキャリアアグリゲーション機構は、ハイブリッドの周波数分割二重化−時分割二重化(FDD−TDD)キャリアアグリゲーション、または、複数のコンポーネントキャリアにわたる異なる対称性を伴うTDD−TDDキャリアアグリゲーションに属し得る。
[0097]図3Bは、免許不要帯域を使用したLTEのためのスタンドアロンモードの例を示すワイヤレス通信システム300−aの図解を示す。ワイヤレス通信システム300−aは、図2のワイヤレス通信システム200の部分の例であり得る。その上、基地局205−bは、図2の基地局205および図3Aの基地局205−aの例であり得るが、UE215−bは、図2のUE215および/または図3AのUE215−aの例であり得る。
[0098]ワイヤレス通信システム300−aにおけるスタンドアロンモードの例では、基地局205−bは、双方向リンク340を使用してOFDMA通信信号をUE215−bに送信することができ、双方向リンク340を使用してSC−FDMA通信信号をUE215−bから受信することができる。双方向リンク340は、図3Aを参照して上で説明された免許不要帯域中の周波数F3と関連付けられる。スタンドアロンモードは、競技場の中でのアクセス(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト)のような、非従来型のワイヤレスアクセスのシナリオにおいて使用され得る。この動作モードの典型的なサービスプロバイダは、競技場の所有者、ケーブルテレビ会社、イベント主催者、ホテル、企業、および免許帯域を有しない大企業であり得る。これらのサービスプロバイダに対しては、スタンドアロンモードのための動作構成は、免許不要帯域上のPCCを使用し得る。その上、LBTは、基地局とUEの両方で実装され得る。
[0099]図4は、様々な実施形態による、免許帯域および免許不要帯域において同時にLTEを使用するときのキャリアアグリゲーションの例を示す図解400を示す。図解400のキャリアアグリゲーション方式は、図3Aを参照して上で説明されたハイブリッドFDD−TDDキャリアアグリゲーションに対応し得る。このタイプのキャリアアグリゲーションは、図2のワイヤレス通信システム200の少なくとも部分において使用され得る。その上、このタイプのキャリアアグリゲーションは、図2および/または図3Aの基地局205および/または205−aにおいて、ならびに/または、図2および/または図3AのUE215および/または215−aにおいて使用され得る。
[0100]この例では、FDD(FDD−LTE)がダウンリンクにおいてLTEに関連して実行されてよく、第1のTDD(TDD1)が免許不要帯域におけるLTE通信(図4では「LTE−U」と呼ばれる)に関連して実行されてよく、第2のTDD(TDD2)がLTEに関連して実行されてよく、別のFDD(FDD−LTE)がアップリンクにおいてLTEに関連して実行されてよい。TDD1は6:4というDL:ULの比率をもたらすが、TDD2の比率は7:3である。時間軸では、様々な実効的なDL:UL比は、3:1、1:3、2:2、3:1、2:2、および3:1である。この例は例示を目的に提示されており、免許帯域におけるLTEと免許不要帯域におけるLTEとの動作を組み合わせる他のキャリアアグリゲーション方式があり得る。
[0101]いくつかの実施形態では、基地局205、UE215(または送信デバイスの送信機)のような送信デバイスは、免許不要帯域のチャネルに対するアクセスを得るために、ゲーティング間隔(ゲート期間)を使用することができる。ゲーティング間隔は、ETSI(EN301893)において規定されるLBTプロトコルに基づくリッスンビフォアトーク(LBT)プロトコルのような、コンテンションに基づくプロトコルの適用を定義することができる。LBTプロトコルの適用を定義するゲーティング間隔を使用するとき、ゲーティング間隔は、送信デバイスがいつクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行する必要があるかを示し得る。CCAの結果は、免許不要帯域のチャネルが利用可能かどうか、または使用されているかどうかを、送信デバイスに示す。チャネルが利用可能である(たとえば、使用のために「空いている」)ことをCCAが示すとき、ゲーティング間隔は、送信デバイスがチャネルを使用することを、通常は事前に定義された時間の期間、可能にし得る。チャネルが利用可能ではない(たとえば、使用されている、または確保されている)ことをCCAが示すとき、ゲーティング間隔は、送信デバイスがチャネルを使用するのをある時間の期間防ぐことができる。
[0102]いくつかの場合には、定期的にゲーティング間隔を生成し、ゲーティング間隔の少なくとも1つの境界を周期的なフレーム構造の少なくとも1つの境界と同期することが、送信デバイスにとって有用であり得る。たとえば、免許不要帯域においてセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔を生成し、周期的なゲーティング間隔の少なくとも1つの境界を、セルラーダウンリンクと関連付けられる周期的なフレーム構造の少なくとも1つの境界と同期することが、有用であり得る。そのような同期の例が、図5A、図5B、図5C、および図5Dに示されている。
[0103]図5Aは、免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔505の第1の例500を示す。周期的なゲーティング間隔505は、免許不要帯域を介したLTE通信をサポートする基地局によって使用され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。ゲーティング間隔505は、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0104]例として、周期的なゲーティング間隔505の継続時間は、セルラーダウンリンクと関連付けられる周期的なフレーム構造510の継続時間と等しい(またはほぼ等しい)ように示される。いくつかの実施形態では、「ほぼ等しい」は、周期的なゲーティング間隔505の継続時間が周期的なフレーム構造510の継続時間という巡回プレフィックス(CP)の継続時間内にあることを意味する。
[0105]周期的なゲーティング間隔505の少なくとも1つの境界は、周期的なフレーム構造510の少なくとも1つの境界と同期され得る。いくつかの場合には、周期的なゲーティング間隔505は、周期的なフレーム構造510のフレーム境界と揃えられた境界を有し得る。他の場合には、周期的なゲーティング間隔505は、周期的なフレーム構造510のフレーム境界と同期されているがそれからオフセットされている、境界を有し得る。たとえば、周期的なゲーティング間隔505の境界は、周期的なフレーム構造510のサブフレーム境界と、または、周期的なフレーム構造510のサブフレーム中心点境界(たとえば、特定のサブフレームの中心点)と揃えられ得る。
[0106]いくつかの場合には、各々の周期的なフレーム構造510は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N−1)、LTE無線フレーム(N)、またはLTE無線フレーム(N+1))を含み得る。各LTE無線フレームは、10ミリ秒という継続時間を有してよく、周期的なゲーティング間隔505も、10ミリ秒という継続時間を有してよい。これらの場合には、周期的なゲーティング間隔505の境界は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N))の1つの境界(たとえば、フレーム境界、サブフレーム境界、またはサブフレーム中心点境界)と同期され得る。
[0107]図5Bは、免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔505−aの第2の例500−aを示す。周期的なゲーティング間隔505−aは、免許不要帯域を介したLTE通信をサポートする基地局によって使用され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。ゲーティング間隔505−aは、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0108]例として、周期的なゲーティング間隔505−aの継続時間は、セルラーダウンリンクに関連する周期的なフレーム構造510の継続時間の約数(またはそのほぼ約数)となるように示される。いくつかの実施形態では、「ほぼ約数」は、周期的なゲーティング間隔505−aの継続時間が周期的なフレーム構造510の約数(たとえば、半分)の継続時間という巡回プレフィックス(CP)の継続時間内にあることを意味する。
[0109]周期的なゲーティング間隔505−aの少なくとも1つの境界は、周期的なフレーム構造510の少なくとも1つの境界と同期され得る。いくつかの場合には、周期的なゲーティング間隔505−aは、周期的なフレーム構造510の先端または後端のフレーム境界と揃えられる、先端または後端の境界を有し得る。他の場合には、周期的なゲーティング間隔505−aは、周期的なフレーム構造510のフレーム境界の各々と同期されているがそれからオフセットされている、境界を有し得る。たとえば、周期的なゲーティング間隔505−aの境界は、周期的なフレーム構造510のサブフレーム境界と、または、周期的なフレーム構造510のサブフレーム中心点境界(たとえば、特定のサブフレームの中心点)と揃えられ得る。
[0110]いくつかの場合には、各々の周期的なフレーム構造510は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N−1)、LTE無線フレーム(N)、またはLTE無線フレーム(N+1))を含み得る。各LTE無線フレームは、10ミリ秒という継続時間を有してよく、周期的なゲーティング間隔505−aは、5ミリ秒という継続時間を有してよい。これらの場合には、周期的なゲーティング間隔505−aの境界は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N))の1つの境界(たとえば、フレーム境界、サブフレーム境界、またはサブフレーム中心点境界)と同期され得る。周期的なゲーティング間隔505−aは次いで、たとえば、周期的なフレーム構造510ごとに、周期的なフレーム構造510ごとに1回よりも多く(たとえば2回)、またはN個の周期的なフレーム構造510ごとに1回(たとえば、N=2、3、...に対して)、繰り返され得る。
[0111]図5Cは、免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔505−bの第3の例500−bを示す。周期的なゲーティング間隔505−bは、免許不要帯域を介したLTE通信をサポートする基地局によって使用され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。ゲーティング間隔505−bは、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0112]例として、周期的なゲーティング間隔505−bの継続時間は、セルラーダウンリンクに関連する周期的なフレーム構造510の継続時間の整数倍(またはそのほぼ整数倍)となるように示される。いくつかの実施形態では、「のほぼ整数倍」は、周期的なゲーティング間隔505−bの継続時間が周期的なフレーム構造510の継続時間の整数倍(たとえば、2倍)という巡回プレフィックス(CP)の継続時間内にあることを意味する。
[0113]周期的なゲーティング間隔505−bの少なくとも1つの境界は、周期的なフレーム構造510の少なくとも1つの境界と同期され得る。いくつかの場合には、周期的なゲーティング間隔505−bは、周期的なフレーム構造510のそれぞれの先端または後端のフレーム境界と揃えられる、先端の境界および後端の境界を有し得る。他の場合には、周期的なゲーティング間隔505−bは、周期的なフレーム構造510のフレーム境界と同期されているがそれからオフセットされている、境界を有し得る。たとえば、周期的なゲーティング間隔505−bの境界は、周期的なフレーム構造510のサブフレーム境界と、または、周期的なフレーム構造510のサブフレーム中心点境界(たとえば、特定のサブフレームの中心点)と揃えられ得る。
[0114]いくつかの場合には、各々の周期的なフレーム構造510は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N−1)、LTE無線フレーム(N)、またはLTE無線フレーム(N+1))を含み得る。各LTE無線フレームは、10ミリ秒という継続時間を有してよく、周期的なゲーティング間隔505−bは、20ミリ秒という継続時間を有してよい。これらの場合には、周期的なゲーティング間隔505−bの境界は、LTE無線フレームの1つまたは2つ(たとえば、LTE無線フレーム(N)およびLTE無線フレーム(N+1))の境界(たとえば、フレーム境界、サブフレーム境界、またはサブフレーム中心点境界)と同期され得る。
[0115]図5Dは、免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔505−cの第4の例500−cを示す。周期的なゲーティング間隔505−cは、免許不要帯域を介したLTE通信をサポートする基地局によって使用され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。ゲーティング間隔505−cは、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0116]例として、周期的なゲーティング間隔505−cの継続時間は、セルラーダウンリンクに関連する周期的なフレーム構造510の継続時間の約数(またはそのほぼ約数)となるように示される。約数は、周期的なフレーム構造510の継続時間の10分の1であり得る。
[0117]周期的なゲーティング間隔505−cの少なくとも1つの境界は、周期的なフレーム構造510の少なくとも1つの境界と同期され得る。いくつかの場合には、周期的なゲーティング間隔505−cは、周期的なフレーム構造510の先端または後端のフレーム境界と揃えられる、先端または後端の境界を有し得る。他の場合には、周期的なゲーティング間隔505−cは、周期的なフレーム構造510のフレーム境界の各々と同期されているがそれからオフセットされている、境界を有し得る。たとえば、周期的なゲーティング間隔505−cの境界は、周期的なフレーム構造510のサブフレーム境界と、または、周期的なフレーム構造510のサブフレーム中心点境界(たとえば、特定のサブフレームの中心点)と揃えられ得る。
[0118]いくつかの場合には、各々の周期的なフレーム構造510は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N−1)、LTE無線フレーム(N)、またはLTE無線フレーム(N+1))を含み得る。各LTE無線フレームは、10ミリ秒という継続時間を有してよく、周期的なゲーティング間隔505−cは、1ミリ秒という継続時間(たとえば、1つのサブフレームの継続時間)を有してよい。これらの場合には、周期的なゲーティング間隔505−cの境界は、LTE無線フレーム(たとえば、LTE無線フレーム(N))の1つの境界(たとえば、フレーム境界、サブフレーム境界、またはサブフレーム中心点境界)と同期され得る。周期的なゲーティング間隔505−cは次いで、たとえば、周期的なフレーム構造510ごとに、周期的なフレーム構造510ごとに1回よりも多く、またはN個の周期的なフレーム構造510ごとに1回(たとえば、N=2、3、...に対して)、繰り返され得る。
[0119]図6は、免許不要帯域におけるセルラーダウンリンクのための周期的なゲーティング間隔505−dの第5の例600を示す。周期的なゲーティング間隔505−dは、免許不要帯域を介したLTE通信をサポートする基地局によって使用され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。ゲーティング間隔505は、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0120]例として、周期的なゲーティング間隔505−dの継続時間は、セルラーダウンリンクと関連付けられる周期的なフレーム構造510−aの継続時間と等しい(またはほぼ等しい)ように示されている。周期的なゲーティング間隔505−dの境界は、周期的なフレーム構造510−aの境界と同期され得る(たとえば、揃えられ得る)。
[0121]周期的なフレーム構造510−aは、10個のサブフレームを有するLTE無線フレーム(たとえば、SF0、SF1、...、SF9)を含み得る。サブフレームSF0〜SF8は、ダウンリンク(D)サブフレーム610であってよく、サブフレームSF9は、特別(S’)サブフレーム615であってよい。Dサブフレーム610は、LTE無線フレームのチャネル占有時間を集合的に定義することができ、S’サブフレーム615の少なくとも一部はチャネルアイドル時間を定義することができる。現在のLTE規格のもとでは、LTE無線フレームは、1ミリ秒と9.5ミリ秒の間の最大チャネル占有時間(オン時間)と、チャネル占有時間の5パーセント(たとえば、最小で50マイクロ秒)の最小チャネルアイドル時間(オフ時間)とを有し得る。LTE規格との適合を確実にするために、周期的なゲーティング間隔505−dは、S’サブフレーム615の一部として0.5ミリ秒のガード期間(すなわち、オフ時間)を設けることによって、LTE規格のこれらの要件に従うことができる。
[0122]S’サブフレーム615は1ミリ秒という継続時間を有するので、S’サブフレーム615は、免許不要帯域の特定のチャネルについて競合する送信デバイスがCCAを実行し得る、1つまたは複数のCCAスロット620(たとえば、タイムスロット)を含み得る。チャネルが利用可能であることを送信デバイスのCCAが示すが、デバイスのCCAが周期的なゲーティング間隔505−dの終了の前に完了するとき、デバイスは、周期的なゲーティング間隔505−dの終了まで、チャネルを確保するために1つまたは複数の信号を送信することができる。いくつかの場合には、1つまたは複数の信号は、チャネル使用ビーコン信号(CUBS)630を含む。CUBS630は、チャネル同期とチャネル確保の両方のために使用され得る。すなわち、別のデバイスがチャネル上でCUBSを送信し始めた後でチャネルのためにCCAを実行するデバイスは、CUBS630のエネルギーを検出し、チャネルが現在利用不可能であると決定することができる。
[0123]あるチャネルのためのCCAの完了に送信デバイスが成功したこと、および/またはあるチャネルを通じたCUBS630の送信に続いて、送信デバイスは、最大で所定の時間の期間(たとえば、1つのLTE無線フレーム)、波形(たとえば、LTEに基づく波形640)を送信するためにそのチャネルを使用することができる。
[0124]ゲーティング間隔がETSI(EN301893)において規定されるLBTプロトコルの適用を定義するとき、ゲーティング間隔は、LBT Fixed Based
Equipment(LBT−FBE)ゲーティング間隔、または、LBT Load
Based Equipment(LBT−LBE)ゲーティング間隔という形式をとり得る。LBT−FBEゲーティング間隔は、固定された/周期的なタイミングを有してよく、トラフィック需要によって直接影響され得ない(たとえば、そのタイミングは再構成を通じて変更され得る)。対照的に、LBT−LBEゲーティング間隔は、固定されたタイミングを有さなくてよく(たとえば、非同期的であってよく)、トラフィック需要によって大きく影響され得る。図5A、図5B、図5C、図5D、および図6は各々、周期的なゲーティング間隔505の例を示し、この周期的なゲーティング間隔505はLBT−FBEゲーティング間隔であり得る。図5Aを参照して説明される周期的なゲーティング間隔505の潜在的な利点は、現在のLTE規格において定義される10ミリ秒のLTE無線フレーム構造を保つことができるということである。しかしながら、ゲーティング間隔の継続時間がLTE無線フレームの継続時間より短いとき(たとえば、図5Bまたは図5Dを参照して説明されたように)、LTE無線フレーム構造を保つという利点はもはや存在せず、LBT−LBEゲーティング間隔が有利であり得る。LBT−LBEゲーティング間隔を使用することの潜在的な利点は、ゲーティング間隔の初めまたは終わりにおけるシンボルのパンクチャを何ら伴わずに、LTE PHYチャネルの構造を保持できるということである。しかしながら、LBT−LBEゲーティング間隔を使用することの潜在的な欠点は、通信事業者の異なる基地局の間でゲーティング間隔の使用を同期することができない(たとえば、各基地局が拡張されたCCAのためにランダムなバックオフ時間を使用するので)ということである。
[0125]図7Aおよび図7Bは、LBTのようなコンテンションに基づくプロトコルが、図6を参照して説明された10ミリ秒のゲーティング間隔505−dのS’サブフレームのような、ゲーティング間隔のS’サブフレーム625−a内でどのように実装され得るかを示す。コンテンションに基づくプロトコルは、たとえば、図2、図3A、および/または図3Bの、基地局205、205−a、および/または205−bとともに使用され得る。コンテンションに基づくプロトコルは、図2のワイヤレス通信システム200とともに、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0126]ここで図7Aを見ると、ガード期間705とCCA期間710とを有する、S’サブフレーム625−aの例700が示されている。例として、ガード期間705およびCCA期間710の各々は、0.5ミリ秒の継続時間を有し、7個のOFDMシンボル位置715を含み得る。図7Bに示されるように、S’サブフレームの例700−aでは、CCA期間710の中のOFDMシンボル位置715の各々は、CCAを実行するためにOFDMシンボル位置715を基地局が選択すると、CCAスロット620−aに変換され得る。いくつかの場合、OFDMシンボル位置715の同じ1つまたは異なる1つが、複数の基地局の1つによって擬似ランダムに選択されてよく、これによってある種のCCAの時間ディザリングを実現する。基地局は、単一のLTE通信事業者または異なる通信事業者によって運営され得る。OFDMシンボル位置715は、基地局が異なるときにOFDMシンボル位置の異なる1つを選択するように構成され得るという点で、擬似ランダムに選択されてよく、これによって、時間的に最も早く発生するOFDMシンボル位置715を選択する機会を複数の基地局の各々に与える。これは、成功裏のCCAを実行すべき第1の基地局が免許不要帯域の対応する1つまたは複数のチャネルを確保する機会を有するという点で、および、CCAを実行するためのOFDMシンボル位置715の基地局の擬似ランダムな選択が、各々の他の基地局と同じ、成功裏のCCAを実行する確率を第1の基地局が有することを確実にするという点で、有利であり得る。単一のLTE通信事業者によって運営される基地局の場合、基地局は、いくつかの場合、同じCCAスロット620−aを選択するように構成され得る。
[0127]図8Aおよび図8Bは、図7Aおよび/または図7Bを参照して説明されたS’サブフレーム625−aのようなS’サブフレームが現在のゲーティング間隔505とともにどのように使用され得るかの例を提供する。例として、図8Aおよび図8Bに示される現在のゲーティング間隔505−e、505−gは、図6を参照して説明された10ミリ秒のゲーティング間隔505−dの例であり得る。現在のゲーティング間隔とともにS’サブフレームを使用することは、たとえば、図2、図3A、および/または図3Bの、基地局205、205−a、および/または205−bによって扱われ得る。現在のゲーティング間隔とともにS’サブフレームを使用することは、図2の扱われたメイビーワイヤレス通信システム200であってよく、図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともにあり得る。
[0128]図8Aは、現在のゲーティング期間505−eの最後のサブフレームとしてS’サブフレームが含まれる例800を与える。したがって、S’サブフレームのガード期間705−aおよびCCA期間710−aは、現在のゲーティング期間505−eの後端の境界および次の送信間隔505−fの初めのすぐ前の、現在のゲーティング期間505−eの終わりにおいて発生する。次の送信間隔505−fは、送信デバイスによって実行されるCCAが、免許不要帯域が次の送信間隔505−fの間に利用可能であることを示すか利用不可能であることを示すかに応じて、いくつかの送信デバイスの各々のダウンリンク送信のためにオンにゲーティングされ、またはオフにゲーティングされ得る。いくつかの場合には、次の送信間隔505−fはまた、次のゲーティング間隔であり得る。
[0129]図8Bは、現在のゲーティング期間505−gの最初のサブフレームとしてS’サブフレームが含まれる例800−aを与える。したがって、S’サブフレームのガード期間705−bおよびCCA期間710−bは、現在のゲーティング期間505−gの先端の境界のすぐ後の、現在のゲーティング期間505−gの初めにおいて発生する。次の送信間隔505−hは、送信デバイスによって実行されるCCAが、免許不要帯域が次の送信間隔505−hの間に利用可能であることを示すか利用不可能であることを示すかに応じて、いくつかの送信デバイスの各々のダウンリンク送信のためにオンにゲーティングされ、またはオフにゲーティングされ得る。いくつかの場合には、次の送信間隔505−hはまた、次のゲーティング間隔であり得る。
[0130]図8Cは、免許不要帯域(または免許不要帯域のチャネル)のためのCCAの実行が複数の基地局205にわたってどのように同期され得るかの例800−bを与える。例として、複数の基地局205は、eNB1とeNB2とを含み得る。CCAの実行は、たとえば、図2、図3A、および/または図3Bの、基地局205、205−a、および/または205−bによってなされ得る。CCAの実行は、図2のワイヤレス通信システム200において、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0131]eNB1とeNB2との間の同期により、eNB1の現在のゲーティング間隔内のS’サブフレーム625−bは、eNB2の現在のゲーティング間隔内のS’サブフレーム625−cと同期され得る。また、各eNBによって実施される同期された擬似ランダムなCCAスロット選択処理により、eNB2は、eNB1によって選択されるCCAスロット620−bとは異なる時間(たとえば、異なるOFDMシンボル位置)において発生する、CCAスロット620−cを選択することができる。たとえば、eNB1は、S’サブフレーム625−bおよび625−cの揃えられたCCA期間の5番目のOFDMシンボル位置と揃えられたCCAスロット620−bを選択することができ、eNB2は、揃えられたCCA期間の3番目のOFDMシンボル位置と揃えられたCCAスロット620−cを選択し得る。
[0132]示されるように、同期されたS’サブフレーム625−bおよび625−cの後の次の送信間隔は、S’サブフレーム625−bおよび625−cのCCA期間の後に開始し、Dサブフレームとともに始まり得る。eNB2のCCAスロット620−cは、時間的に最初にスケジューリングされているので、eNB2は、eNB1が次の送信間隔を確保する機会を有する前に、次の送信間隔を確保する機会を有する。しかしながら、eNB1およびeNB2の各々によって実施される擬似ランダムなCCAスロット選択処理により、eNB1は、(たとえば、eNB1のCCAスロットが、より後のゲーティング間隔の中で、eNB2のCCAスロットよりも早い時間において発生し得るので)より後の送信間隔を確保するための第1の機会を与えられ得る。
[0133]例として、図8Cは、S’サブフレーム625−bおよび625−cの揃えられたCCA期間の部分と同時に発生するWiFi送信(Tx)活動があることを示す。eNB2によって選択されるCCAスロット620−cのタイミングにより、eNB2は、免許不要帯域が利用不可能であることを、eNB2のCCAを実行した結果として決定することができ、次の送信間隔の間、免許不要帯域におけるダウンリンク送信805−aをオフにゲーティングすることができる。eNB2のダウンリンク送信は、したがって、eNB2のCCAの実行の間にWiFi Tx活動が発生した結果として遮断され得る。
[0134]CCAスロット620−bの間、eNB1はCCAを実行することができる。eNB1によって選択されるCCAスロット620−bのタイミングにより、eNB1は、(たとえば、WiFi Tx活動がCCAスロット620−bの間に発生しないので、および、eNB2がより早い時間において次の送信間隔を確保することができなかったので)免許不要帯域が利用可能であると、eNB2のCCAを実行した結果として決定することができる。したがって、eNB1は、次の送信間隔を確保し、次の送信間隔の間、免許不要帯域におけるダウンリンク送信805をオンにゲーティングすることができる。免許不要帯域(または免許不要帯域のチャネル)を確保するための方法は、この説明のより後で詳細に説明される。
[0135]図7A、図7B、図8A、図8B、および図8Cは、図6を参照して説明されたゲーティング間隔505−dのような10ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてCCAスロット620がどのように選択され得るかの例を与える。対照的に、図8D、図8E、図8F、および図8Gは、CCAスロット620が1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔の状況においてどのように選択され得るかの例を与える。10ミリ秒のゲーティング間隔は、少量のWiFi活動の存在下での少量のゲーティング間隔のオーバーヘッド、既存のLTEチャネルのサブフレームに基づくPHYチャネル設計を保持できる能力のような、利点をもたらし得る。しかしながら、これは、長いチャネルアイドル時間(たとえば、CCAのディザリングによりもたらされるCCAの遅延に応じて、0.5ミリ秒以上)という欠点を有することがあり、このことは、短いコンテンションウィンドウを伴うWiFiノードに送信の機会(たとえば、図7Aおよび図7Bを参照して説明されたガード期間705の間の送信の機会)を与え得る。これはまた、CCAが不成功であるとき、少なくとも10ミリ秒、ダウンリンク送信を遅らせるという欠点を有し得る。たとえば、1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔は、より大きなゲーティング間隔のオーバーヘッドにつながることがあり、ミリ秒未満の送信継続時間をサポートするために、LTE
PHYチャネル設計に対するより広範囲の変更を必要とすることがある。しかしながら、恐らくは1ミリ秒または2ミリ秒のゲーティング間隔が、10ミリ秒のゲーティング間隔と関連付けられる前述の欠点を軽減または除去することができる。
[0136]図8Dは、1ミリ秒のゲーティング間隔505−iの例800−cを与える。1ミリ秒のゲーティング間隔は、図2、図3A、および/または図3Bの、基地局205、205−a、および/または205−bによって使用され得る。1ミリ秒のゲーティング間隔は、図2のワイヤレス通信システム200において、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0137]現在のLTE規格は、チャネル占有時間(オン時間)≧1ミリ秒であることと、チャネルアイドル時間≧チャネル占有時間の5パーセントであることとを要求する。したがって、現在のLTE規格は、1.05ミリ秒の最小ゲーティング間隔の継続時間を指示する。しかしながら、LTE規格が恐らくは0.95ミリ秒の最小チャネル占有時間を要求するように緩和され得る場合、1ミリ秒のゲーティング間隔が可能となるであろう。
[0138]図8Dに示されるように、1ミリ秒のゲーティング間隔505−iは、14個のOFDMシンボル(またはシンボル位置)を含み得る。成功したCCAがゲーティング間隔505−iに先行するCCAスロット620−dの間に実行されるとき、ダウンリンク送信は、ゲーティング間隔505−iの最初の13個のOFDMシンボルの間に発生し得る。そのようなダウンリンク送信は、929マイクロ秒の継続時間(またはチャネル占有時間)を有し得る。現在のLTE規格によれば、929マイクロ秒のチャネル占有時間は、48マイクロ秒のチャネルアイドル時間またはガード期間705−aを要求し、これは、1つのOFDMシンボルの71.4マイクロ秒の継続時間より短い。結果として、48マイクロ秒のチャネルアイドル時間またはガード期間705−a、さらには1つまたは複数のCCAスロット620−dが、14番目のOFDMシンボル位置の間に提供され得る。いくつかの場合、全体で20マイクロ秒の継続時間を有する2つのCCAスロット620−dは、14番目のOFDMシンボル位置の間に提供されてよく、これによって、ある量のCCAランダム化(ディザリング)を可能にする。注目すべきことに、例800−cの各CCAスロット620−dは、1つのOFDMシンボルよりも短い継続時間を有する。
[0139]CCAスロット620−dは、図8Dに示される1ミリ秒のゲーティング間隔505−iまたはサブフレームの終わりに配置されるので、ゲーティング間隔505−iは、共通基準信号(CRS)と相性がよい。UE固有基準信号(UERS:UE-specific reference signal)と相性がよい1ミリ秒のゲーティング間隔505−jの例800−dが図8Eに示される。ゲーティング間隔505−iと同様に、ゲーティング間隔505−jは14個のOFDMシンボルを含む。しかしながら、チャネルアイドル時間またはガード期間705−bおよびCCAスロット620−eは、最初のOFDMシンボル位置において提供される。現在のゲーティング間隔505−jのCCAスロット620−eの間に実行される成功したCCAはこうして、現在のゲーティング間隔において、免許不要帯域が確保されることを可能にし、ダウンリンク送信が行われることを可能にする。したがって、次の送信間隔は現在のゲーティング間隔内に含まれる。
[0140]図8Fは、2ミリ秒のゲーティング間隔505−kの例800−eを提供する。2ミリ秒のゲーティング間隔は、図2、図3A、および/または図3Bの、基地局205、205−a、および/または205−bによって使用され得る。2ミリ秒のゲーティング間隔は、図2のワイヤレス通信システム200において、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0141]1ミリ秒のゲーティング間隔505−iおよび505−jとは対照的に、2ミリ秒のゲーティング間隔505−kは、最大チャネル占有時間および最小チャネルアイドル時間についての現在のLTE規格の要件に適合する。
[0142]示されるように、ゲーティング間隔505−kは、Dサブフレーム610−aとS’サブフレーム625−dとを含み得る。しかしながら、S’サブフレームは、以前に説明されたS’サブフレームとはいくらか異なるように構成される。より具体的には、S’サブフレームの最初の12個のOFDMシンボル位置、さらには先行するDサブフレームの14個のOFDMシンボル位置は、ゲーティング間隔505−kに先行するCCAスロット620−fの間に成功したCCAを実行すると、ダウンリンク送信のために使用され得る。したがって、チャネル占有時間は1.857ミリ秒であってよく、96ミリ秒のチャネルアイドル時間またはガード期間705−cを必要とする。したがって、チャネルアイドル時間またはガード期間705−cはS’サブフレームの13番目のOFDMシンボル位置と、S’サブフレームの14番目のOFDMシンボル位置の一部とを占有し得る。しかしながら、14番目のOFDMシンボル位置の残りの継続時間は、いくつかのCCAスロット620−fによって少なくとも一部埋められ得る。いくつかの場合には、CCAスロット620−fの数は3個のCCAスロット620−fであり得、このことは、図8Dおよび図8Eを参照して説明された1ミリ秒のゲーティング間隔よりもわずかに多くの量のCCAランダム化(ディザリング)を提供する。
[0143]CCAスロット620−fは、図8Fに示される2ミリ秒のゲーティング間隔505−kの終わりに配置されるので、ゲーティング間隔505−kは、CRSと相性がよい。UERSと相性がよい2ミリ秒のゲーティング間隔505−lの例800−fが図8Gに示される。ゲーティング間隔505−kと同様に、ゲーティング間隔505−lは、Dサブフレーム625−eとS’サブフレーム610−bとを含む。しかしながら、サブフレームの時間的な順序は逆であり、S’サブフレーム610−bが時間的に最初に発生し、Dサブフレーム625−eが時間的により後に発生する。さらに、チャネルアイドル時間またはガード期間705−dおよびCCAスロット620−gは、S’サブフレーム610−bの最初のOFDMシンボル位置において提供される。現在のゲーティング間隔505−lのCCAスロット620−gの間に実行される成功したCCAはこうして、現在のゲーティング間隔において、免許不要帯域が確保されることを可能にし、ダウンリンク送信810が行われることを可能にする。したがって、次の送信間隔は現在のゲーティング間隔内に含まれる。
[0144]図9は、基地局205−cとUE215−cとの間の通信を示す図解900を示す。基地局205−cは、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bの例であり得る。UE215−cは、図2、図3A、および/または図3BのUE215、215−a、および/または215−bの例であり得る。基地局205−cおよびUE215−cは、図2のワイヤレス通信システム200において、ならびに図3Aおよび/または図3Bに示されるワイヤレス通信システム200の部分とともに使用され得る。
[0145]基地局205−cは、免許不要帯域においてダウンリンク910を介してUE215−cと通信することができ、UE215−cは、免許帯域においてプライマリコンポーネントキャリア(PCC)アップリンク905を介して基地局205−cと通信することができる。UE215−cは、PCCアップリンク905を介してフィードバック情報を基地局205−cに送信することができ、基地局205−cは、PCCアップリンク905を介してUE215−cからフィードバック情報を受信することができる。いくつかの場合には、フィードバック情報は、ダウンリンク910を介して基地局205−cからUE215−cに送信された信号に対処し得る(またはそれに関し得る)。免許帯域を介して免許不要帯域のためのフィードバック情報を送信することは、免許不要帯域のためのフィードバック情報の信頼性を改善することができる。
[0146]フィードバック情報は、いくつかの場合、ダウンリンク910からゲーティングされた少なくとも1つの送信間隔のためのフィードバック情報を含み得る。
[0147]いくつかの実施形態では、フィードバック情報は、ダウンリンク910のためのチャネル状態情報(CSI)のようなCSIを含み得る。基地局205−cがダウンリンク910のための送信をオフにゲーティングした少なくとも1つの送信間隔に対して、CSIは長期CSIを含み得る。しかしながら、基地局205−cがダウンリンクのための送信をオンにゲーティングした少なくとも1つの送信間隔に対して、CSIは短期CSIを含み得る。長期CSIは、たとえば、チャネル干渉環境の詳細を捉える無線リソース管理(RRM)情報(たとえば、WiFiであれ、局(STA)であれ、および/または基地局であれ、支配的な干渉の各ソースを特定する情報、各々の干渉する信号の平均の強さおよび/または空間特性を特定する情報など)を含み得る。短期CSIは、たとえば、CQI、ランクインジケータ(RI)、および/またはプリコーディングマトリックスインジケータを含み得る。いくつかの場合には、CSIは、免許不要帯域中の現在の送信間隔におけるダウンリンク送信の開始の後の第2のサブフレームにおいて、PCCアップリンク905を介して、UE215−cから基地局205−cに送信され得る。
[0148]いくつかの実施形態では、フィードバック情報は、ダウンリンク910に関するHARQフィードバック情報のようなHARQフィードバック情報を含み得る。HARQ送信の一例では、HARQは、ダウンリンク送信がオフにゲーティングされた送信間隔を無視することができる。HARQ送信の別の例では、HARQが、ダウンリンク送信がオンにゲーティングされる送信間隔のために使用されてよく、単純な自動再送要求(ARQ)が、ダウンリンク送信がオフにゲーティングされる送信間隔のために使用され得る。両方の例が、WiFiの干渉を伴わない単一の展開の状況において、ほぼ完全なHARQの機能を保持することができる。しかしながら、WiFiの干渉の存在下または複数の展開(たとえば、異なる通信事業者による免許不要帯域のための展開)においては、第2の例は、主にARQを使用することを強いられることがあり、この場合、CSIはリンク適応のための主要な道具になり得る。非同期HARQは、免許不要帯域のゲーティングによって影響を受けない方式で送信され得る。
[0149]ダウンリンク送信が肯定応答されない(NAK’d)とき、ダウンリンク910を介してベストエフォートのHARQ再送信が行われ得る。しかしながら、あるタイムアウト期間の後で、NAK’dパケットは、ダウンリンク910またはPCCダウンリンクを介した無線リンク制御(RLC)の再送信を通じて回復され得る。
[0150]基地局205−cは、いくつかの場合、長期CSIと短期CSIの両方を使用して、免許不要帯域におけるダウンリンク910のための変調およびコーディング方式(MCS)を選択することができる。HARQは次いで、ダウンリンク910のサービスされるスペクトル効率をリアルタイムで精密に調整するために使用され得る。
[0151]図10は、様々な実施形態による、免許不要帯域における通常のサブフレームおよびロバストなサブフレームの例を示す図解1000を示す。通常のサブフレームおよびロバストなサブフレームは、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信をサポートする基地局によって送信され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。通常のサブフレームおよびロバストなサブフレームは、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信をサポートするUEによって使用され得る。そのようなUEの例は、図2、図3A、および/または図3BのUE215、215−a、および/または215−bであり得る。
[0152]通常のレガシーキャリアタイプ(LCT:legacy carrier type)サブフレーム1005が示されている。通常のLCTサブフレーム1005は、LCT波形のために使用されてよく、時分割多重化された(TDM)PDCCHとCRSとを搬送することができる。通常のニューキャリアタイプ(NCT:new carrier type)サブフレーム1015も示されている。通常のNCTサブフレーム1015は、NCT波形のために使用され得るが、TDM PDCCHとCRSとを含まないことがある。代わりに、UEは、フィードバックのためのチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)と復調のためのUE−RSとを使用することができる。通常のLCTサブフレームおよびNCTサブフレームに加えて、図10は、ロバストなLCTサブフレーム1010とロバストなNCTサブフレーム1020とを示す。ロバストなサブフレームは、追加のパイロット(たとえば、共通パイロット、拡張CRS(eCRS))を含み得るという点で、通常のサブフレームとは異なることがあり、追加のパイロットは、LTE DL送信のオフにゲーティングされた長い期間の後で、UEにおける時間−周波数の追跡とチャネル推定とを容易にするために使用され得る。
[0153]ゲーティングされたLCT波形について、SYNCサブフレーム(たとえば、他のLTEサブチャネルに加えて、PSS、SSS、(場合によっては)PBCHを搬送するサブフレーム)が、サブフレームインデックス=0(mod5)において送信され得る。ロバストなLCTサブフレーム1010は、Y個のサブフレームよりも長いオフにゲーティングされた期間の後、最初のX個のサブフレームのために送信され得る。パラメータXおよびYは、たとえば、サブフレームの構造および使用規則に基づいて変動し得る。通常のLCTサブフレーム1005は、すべての他のオンにゲーティングされた期間において送信され得る。
[0154]ゲーティングされたNCT波形に対して、SYNCサブフレームは、サブフレームインデックス=0(mod5)において送信され得る。ロバストなNCTサブフレーム1020は、Y個のサブフレームよりも長いオフにゲーティングされた期間の後、最初のX個のサブフレームのために送信され得る。パラメータXおよびYは、たとえば、サブフレームの構造および使用規則に基づいて変動し得る。通常のNCTサブフレーム1015は、すべての他のオンにゲーティングされた期間において送信され得る。
[0155]図11は、様々な実施形態による、免許不要帯域のための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)信号および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)信号の例を示す図解1100を示す。PUCCH信号およびPUSCH信号は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信をサポートする基地局によって扱われ得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。PUCCH信号およびPUSCH信号は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信をサポートするUEによって扱われ得る。そのようなUEの例は、図2、図3A、および/または図3BのUE215、215−a、および/または215−bであり得る。
[0156]PUCCH信号およびPUSCH信号は通常、サブキャリアのセットを占有する局所化された周波数分割多重化(LFDM:localized frequency division multiplexing)波形に基づき、このとき、異なる変調シンボルが各サブキャリアのために送信され、または、何らかのプリコーディングが周波数領域の波形を送信する前に行われる。これらの波形を使用すると、送信されることが可能なデータが少量であることで、占有される帯域の部分が小さくなる。送信電力スペクトル密度(TX−PSD)の制約により、帯域幅の小さな部分を占有するとき、少量の電力が送信される。TX−PSDに関する制約を避けるために、波形全体の大半を占有する必要があり得る。しかし、波形の大半が占有され、あらゆるサブキャリアを使用されないままにしない場合、所与の量の帯域幅に対して異なるユーザを多重化することが可能ではないことがある。この問題に対処するための1つの手法は、各送信機の信号がN個のサブキャリアごとに1個(たとえば、10個のうち1個、12個のうち1個)を占有するように、各送信機に各送信機の信号をインターリーブさせて、これによって中間の多くのサブキャリアを占有されないままにすることである。この手法は、より大きな電力で(しかしそれでも規制を満たすのに十分低いPSDを伴って)波形を送信することを可能にするために、ノミナルの帯域幅占有率を上げることができる。それらのサブキャリアに限局された信号を送信するために、N個のサブキャリアのうちの1個を占有する、インターリーブされた周波数分割多重化(IFDM:interleaved frequency division multiplexing)信号およびインターリーブされた直交周波数分割多重化(I−OFDM)信号が使用され得る。図11において、IFDM波形は、免許不要帯域における送信のために、PUCCH信号1105とPUSCH信号1110とを生成するように示される。同様に、I−OFDM波形は、免許不要帯域における送信のために、PUCCH信号1115とPUSCH信号1120とを生成するように示される。
[0157]図12は、様々な実施形態による、免許不要帯域における負荷に基づくゲーティングの例を示す図解1200を示す。負荷に基づくゲーティングは、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信をサポートする基地局によって実行され得る。そのような基地局の例は、図2、図3A、および/または図3Bの基地局205、205−a、および/または205−bであり得る。
[0158]上で説明されたリッスンビフォアトーク(LBT)技法は、フレームに基づく機器(FBE:frame-based equipment)において使用され得る。しかしながら、負荷に基づく機器(LBE:load-based equipment)に基づく他のLBT技法も利用可能である。LBT−FBE技法は、LTEの10ミリ用の無線フレーム構造を守るゲーティングに一部依存する。より短いゲーティング構造(1ミリ秒、2ミリ秒)を使用することは、周期的なゲーティングを可能にすることに対して、LTEフレーム構造を保たない傾向にあり得る。LBT−LBEを使用することは、ゲーティング期間の初めまたは終わりにおけるシンボルのパンクチャを必要とすることなく、LTE PHYチャネルのサブフレーム構造を保持するという潜在的な利点をもたらし得る。しかしながら、各基地局が拡張されたCCAのために固有のランダムなバックオフ時間を使用するので、異なるノード間での時間の再使用はもはや同じ展開において保証されないことがある。したがって、LBT−LBEについて、CCAは、LBT−FBEのためのCCAと同様であり得るが、拡張されたCCA(LBT−FBEでは使用されない)は、整数N(たとえば、1≦N≦q)をランダムに選択することに基づき、チャネルがクリアであるN個のCCA継続時間の間待機し得る。
[0159]免許不要帯域チャネルのサブフレームシーケンス中での異なるサブフレーム(SF)における送信は、拡張されたCCAおよびCCAからの結果に基づき得る。拡張されたCCAは、パラメータ4≦q≦32に基づいてよく、パラメータの値はベンダーによって告知される。チャネルが長い間休止しているとき、CCAが実行される必要があり得る。CCAがクリアなチャネルを発見する場合、直ちに送信を開始することが可能であり得る。発見しない場合、拡張されたCCAが送信の前に実行され得る。送信が開始すると、送信は、別の拡張されたCCAが実行される必要があり得るまで、最大で(13/32)×q ms(最大チャネル占有時間と呼ばれる)の間、続き得る。(別のノードからの)受信が成功すると、最後に成功したCCA/拡張されたCCAが最大チャネル占有時間よりも短い時間だけ前に実行されたという条件で、ACK/NACKの送信が直ちに(CCAを伴わずに)開始し得る。
[0160]図12の例を見ると、CCA時間は25マイクロ秒(μs)に設定され、q=24であり得、それによって最大チャネル占有時間が約9.75ミリ秒となる。拡張されたCCAのための最小アイドル時間はほぼ、25マイクロ秒(μs)と0.6ミリ秒の間である。CUPSは、上で説明されたようにギャップを埋めるために使用され得る。この例では、拡張されたCCA620−mが、シーケンス1205の中のサブフレーム(SF)8において実行される。最大チャネル占有時間は、次の拡張されたCCA620−mがSF18まで実行される必要がないというようなものである。LTEダウンリンク送信は、第1の拡張されたCCA620−mの後でチャネルが解放されている結果として、SF9〜12の間に起こり得る。SF12の後に送信ギャップがあるので、CCA620−nは、最大チャネル占有時間内での追加の送信のためにSF15において実行され得る。CCA620−nの結果として、LTE送信はSF16および17において起こり得る。上で述べられたように、第2の拡張されたCCA620−mは、最大チャネル占有時間の後に発生し得、これはこの例ではSF22〜25における追加のLTE送信につながる。
[0161]ここで図13を見ると、ブロック図は、基地局(たとえば、eNB)1310とUE1350とを含む多入力多出力(MIMO)通信システム1300を示す。eNB1310とUE1350とは、免許帯域および/または免許不要帯域を使用したLTEベースの通信をサポートし得る。基地局1310は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図24を参照して説明された基地局またはデバイス105、205、205−a、205−b、205−c、2105、2305、2355、および/または2405の1つまたは複数の態様の例であり得、一方UE1350は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図25を参照して本明細書で説明されたUEまたはデバイス215、215−a、215−b、215−c、2115、2305、2355、および/または2515の1つまたは複数の態様の例であり得る。システム1300は、図2のワイヤレス通信システム200の態様、ならびに図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システムの部分の態様を示し得る。
[0162]ダウンリンク(DL)では、コアネットワークからの上位レイヤパケットがコントローラ/プロセッサ1340に与えられる。コントローラ/プロセッサ1375はL2レイヤの機能を実装し得る。DLでは、コントローラ/プロセッサ1375は、様々な優先度メトリックに基づいて、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE1350への無線リソース割振りとを行い得る。コントローラ/プロセッサ1375はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、UE1350へのシグナリングとを担当し得る。
[0163]送信(TX)プロセッサ1316は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装し得る。信号処理機能は、UE1350における前方誤り訂正(FEC:forward error correction)と、様々な変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M−PSK:M-phase-shift keying)、多値直交振幅変調(M−QAM:M-quadrature amplitude modulation))に基づいた信号コンスタレーションへのマッピングとを容易にするために、コーディングとインターリービングとを含む。コーディングされ変調されたシンボルは、次いで、適用可能な場合、並列ストリームに分割される。各ストリームは、次いでOFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)を使用して互いに合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルが生成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコードされる。チャネル推定器1374からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE1350によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。各空間ストリームは、次いで、別個の送信機1318TXを介して異なるアンテナ1320に与えられ得る。各送信機1318TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調し得る。
[0164]UE1350において、各受信機1354RXは、それのそれぞれのアンテナ1352を通して信号を受信する。各受信機1354RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信(RX)プロセッサ1356に情報を与える。RXプロセッサ1356は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装し得る。RXプロセッサ1356は、UE1350に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行し得る。複数の空間ストリームがUE1350に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ1356によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ1356は、次いで、高速フーリエ変換(FFT)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと、基準信号とは、基地局1310によって送信される、可能性が最も高い信号コンスタレーションポイントを決定することによって復元され、復調される。これらの軟決定は、チャネル推定器1358によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟決定は、次いで、物理チャネル上で基地局1310によって最初に送信されたデータおよび制御信号を復元するために復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いで、コントローラ/プロセッサ1359に与えられる。
[0165]コントローラ/プロセッサ1359は、L2レイヤを実装し得る。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ1360に関連付けられ得る。メモリ1360はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。アップリンク(UL)では、コントローラ/プロセッサ1359は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号(deciphering)と、ヘッダ復元(decompression)と、制御信号処理とを行う。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す、データシンク1362に与えられる。また、様々な制御信号が、L3処理のためにデータシンク1362に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ1359はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用する誤り検出を担当する。
[0166]ULでは、データソース1367は、コントローラ/プロセッサ1359に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース1367は、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す。基地局1310によるDL送信に関して説明された機能と同様に、コントローラ/プロセッサ1359は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、基地局1310による無線リソース割振りに基づく論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを行うことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装し得る。コントローラ/プロセッサ1359はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、基地局1310へのシグナリングとを担当し得る。
[0167]基地局1310によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器1358によって導出されるチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択することと、空間処理を容易にすることとを行うために、TXプロセッサ1368によって使用され得る。TXプロセッサ1368によって生成される空間ストリームは、別個の送信機1354TXを介して異なるアンテナ1352に与えられ得る。各送信機1354TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調し得る。
[0168]UL送信は、UE1350における受信機機能に関して説明された方法と同様の方法で基地局1310において処理される。各受信機1318RXは、それのそれぞれのアンテナ1320を通して信号を受信する。各受信機1318RXは、RFキャリア上で変調された情報を復元し、RXプロセッサ1370に情報を与える。RXプロセッサ1370はL1レイヤを実装し得る。
[0169]コントローラ/プロセッサ1375は、L2レイヤを実装し得る。コントローラ/プロセッサ1375は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ1376に関連付けられ得る。メモリ1376はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、制御/プロセッサ1375は、UE1350からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号と、ヘッダ復元と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ1375からの上位レイヤパケットは、コアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ1375はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担当し得る。
[0170]一態様では、免許不要帯域を使用するLTE/LTE−A通信における拡張マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS)を検討する。一般に、eMBMS領域中のすべての基地局は、各基地局が同時に同じ波形を送信するような同期方式で送信する。しかしながら、eMBMSのために免許不要帯域が利用されると、各基地局は、免許不要帯域の使用を求めて競合しなければならない。各基地局は、概して、異なるローカルWiFi活動を経験することになる。ローカルWiFi活動の非同期性質により、基地局は、異なる時間にオフにされ得る。したがって、eMBMS送信は、いくつかの問題が対処されない限り、同期された方式では行われないことがある。様々な態様は、所与のeMBMS展開の基地局から免許不要帯域におけるマルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)送信を容易にする。各基地局は、クリアチャネルアセスメント(CCA)を単独で実行し、実行されたCCAがクリアチャネルを示すときはいつでもMBSFN送信に寄与し得る。利点として、基地局は、CSIフィードバックまたはARQに依存しない。しかしながら、1つまたは複数のリッスンビフォアトーク(LBT)フレーム分ある大きいカバレージホールをCCAが作成することに関する問題が存在する。したがって、LBT動作により失われたパケットの代わりになる強力な外部コードが必要とされ得る。
[0171]一態様では、1つまたは複数のLBTフレーム分ある大きいカバレージホールをCCAが作成する問題を解決するために、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター(BM−SC:broadcast multicast service center)は、ゲート期間の割合を考慮に入れることによってアプリケーション前方誤り訂正(FEC)を適用し得る。ここで、BM−SCは、特定のサービスが免許不要帯域を介して送信されたことに気づき、サービスエリア中の基地局(eNBまたはアクセスポイント(AP))の典型的な負荷に気づいている。そのような情報は、運用、管理および保守(OAM:operations administration and maintenance)を介してBM−SCに配信され得る。
[0172]さらに、BM−SCフィードバックに基地局を追加することは、BM−SCが適切なFECパラメータを決定するのに有用であり得る。基地局は、基地局の履歴に基づいてBM−SCに基地局のゲート期間を報告し得る。基地局報告は、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE:multicell/multicast coordination entity)を介してBM−SCに送られ得る。MCEは、BM−SCに転送する前に報告を統合し得る。BM−SCは、基地局報告に基づいてFECを適用し得る。実装形態の選択肢として、BM−SCはまた、UEの受信報告に基づいてFECレートを調整し得る。
[0173]BM−SCから受信されたサービス品質(QoS)情報に基づいて、基地局は、eMBMSサービスを免許不要帯域を介して送るべきか、または免許帯域を介して送るべきかを決定し得る。たとえば、待ち時間に高い耐性をもつサービスが免許不要帯域を介して送られ得る。
[0174]免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信におけるeMBMSに関与する別の問題は、異なる基地局が異なるゲート期間を有し、および/または異なる時間にゲートオフし得るので、CCAが受信SNR変動を生じ得るということである。一態様では、この問題を解決するために、MCEは、基地局ゲート期間の割合を考慮に入れることによってMCSを決定し、ならびに基地局がゲートオフするときを決定し得る。ここで、MCEは、特定のサービスがオーバー免許不要帯域を使用して送信されたことに気づき、サービスエリア(たとえば、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)エリア)中の基地局(eNBまたはAP)の典型的な負荷に気づいている。そのような情報は、運用、管理および保守(OAM)プロシージャを介してMCEに配信され得る。一態様では、情報に基づいて、MCEは、基地局が受けることになるゲート期間を推定し、その後、持続可能なMCSを決定することができる。
[0175]別の態様では、基地局は、オン継続時間の割合についてMCEに通知し得る(たとえば、MCEにフィードバックを与え得る)。基地局は、基地局の履歴に基づいてMCEに基地局のゲート期間を報告し得る。MCEは、次いで、所与のMBSFNエリア中の基地局からの報告に基づいてMCSサブフレームとMBSFNサブフレームとを決定し得る。
[0176]免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信におけるeMBMSに関与するさらなる問題は、MBSFNサブフレーム構成に関する。免許不要帯域におけるゲートLTE波形送信は、Y個のサブフレームよりも大きいゲートオフ期間の後の最初のX個のサブフレームの間にロバストなLTEサブフレームが送信されることを必要とし得る。異なる基地局は、異なるゲートオフ期間を有し得、異なる無線フレームにおいてロバストなLTEサブフレームを必要とし得る。ロバストなLTEサブフレームにより、UEは、ある時間期間の間ゲートオフした後に基地局がアクティブ化する(たとえば、オンになる)ときに迅速に基地局を捕捉することが可能になる。ロバストなLTEサブフレームは、通常のユニキャストサブフレームまたは通常のMBSFNサブフレームと比較して、異なるサブフレーム構造を有する。ある無線フレームにおいて、1つまたは複数の基地局は、1つまたは複数の基地局がある時間期間の間ゲートオフした後にオンになるときにロバストなLTEサブフレームを必要とし得るが、他の基地局は、他の基地局がゲートオフしないかまたは十分に長い時間期間の間ゲートオフしないので、ロバストなLTEサブフレームを必要としないので、MBSFNサブフレーム構成のためにロバストなLTEサブフレームを考慮に入れる必要があり得る。
[0177]この問題を解決するために、MCEは、すべての無線フレームに最初のX個のサブフレームを使用しないことによって、MBSFNサブフレームを構成し得る。無線フレーム割合に関するMBSFN時間使用量は、使用時間=(0.90−X/10)*100%に従ってキャップされ(capped)得、ここにおいて、Xは、MBSFNエリア内の基地局の間の潜在的な最大ゲートオフ期間によって必要とされる最初のロバストなLTEサブフレームの数である。代替的に、MCEは、MBSFNのためにロバストなLTEサブフレームを構成し、ロバストなLTEサブフレームがMBSFNのために構成されるとき、ロバストなLTEサブフレームのサイクリックプレフィックス(CP)長さをMBSFNサブフレームと整合させ得る。同様の概念がSYNCサブフレームに適用される。一例では、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信は、小セル展開シナリオに適用され得、MBSFN送信は、ユニキャストCP長さならびに他のユニキャストヌメロロジーを使用し得る。ロバストなLTEサブフレームがMBSFNサブフレームのために構成されると、ロバストなLTEサブフレームは、以下で説明するように適切なMBSFN動作を保証するために特別に扱われ得る。
[0178]図14は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのためのサブフレーム構造を示す図解1400を示す。図14では、フレーム中のロバストなLTEサブフレーム1405の存在は、基地局のオフ継続時間に依存し得る。フレーム中の残りのサブフレームは、通常のLTEサブフレーム1410であり得る。
[0179]図15は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのための複数の基地局のサブフレーム構造を示す図解1500を示す。図15では、異なる基地局が異なるゲートオフ期間で異なる時間にゲートオフし得るので、異なる基地局は、異なるロバストなLTEサブフレーム1410−aを有し得る。
[0180]図16は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのための複数の基地局のサブフレーム構造を示す図解1600を示す。図16では、MBSFN動作を可能にするために、各基地局の各無線フレームは、特定の基地局がその時間期間中にゲートオフしないことがある場合でも、ロバストなLTEサブフレームがそれぞれの無線フレーム上でのMBSFN送信のために割り振られる場合に構成されるX個のロバストなLTEサブフレーム1405−bを有し得、ここで、Xは、正の整数である。いくつかの基地局は、ある時間期間の間ゲートオフした後にオンになり得、基地局がオンになると、UEのためのロバストなLTEサブフレームが基地局を捕捉することを必要とし得る。MBSFN動作を維持するために、すべての基地局は、基地局がゲートオフしたか否かにかかわらず、最初のX個のサブフレームまたは最初のX個のサブフレームのサブセットがMBSFNのために構成されると、無線フレームごとにロバストなLTEサブフレームを構成し得る。各無線フレーム中の残りの(すなわち、非ロバストな)サブフレームは、通常のLTEサブフレーム1410−bであり得る。基地局は、ロバストなサブフレームが必要とされない場合、ロバストなサブフレーム構造をもたない最初のX個のサブフレーム中でユニキャスト送信のためにMBSFNによって使用されない残りのリソース要素(RE)を使用し得る。言い換えれば、基地局は、MBSFN送信のためにロバストなサブフレーム構造をもつあらゆる無線フレーム上で最初のX個のサブフレームを仮定し、基地局は、ロバストなサブフレーム構造を必要としないとき、ユニキャスト送信のために通常のサブフレーム構造をもつ残りのREを使用し得る。
[0181]免許不要帯域におけるLTE/LTE−AのためのeMBMSに関与する別の問題は、基地局MTCHスケジューリングの同期に関する。現在、MCEは、MCCHスケジューリングを扱うが、基地局は、MTCHスケジューリングを扱う。
[0182]MCEは、制御プレーン上のデータを担当するが、基地局は、ユーザプレーン上のデータを担当する。MCCHは、PMCHごとに対応するMCSサブフレームとMBSFNサブフレームとを示す。各PMCH内で、基地局は、最高29個のMTCHをスケジュールし得る。基地局は、各サービスのためのSYNCプロトコルから配信されるデータの量に基づいて各MTCHにMBSFNサブフレームを割り振り得る。
[0183]異なる基地局は、異なるゲート期間を有し、および/または異なる時間にゲートオフし得る。基地局が、SYNCプロトコルから配信されるデータの量に基づいてMTCHを単にスケジュールし、送信する場合、異なるゲートパターンにより異なる基地局が異なるデータを送信し、それによって、MBSFN利得が失われ得る。
[0184]図17は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−AのためのeMBMSの基地局送信を示す図解1700を示す。図17を参照すると、上記で説明された問題を解決するために、基地局は、ゲート期間が存在しないかのように、MTCHをスケジュールし、送信し得る。基地局がLTE MBSFN送信をゲートオフするとき、基地局は、パケットをドロップし得る。基地局によってドロップされたデータの量は、MTCHスケジューリングに矛盾なくできる。LTE送信が再開すると、基地局は、ドロップされたパケットの後に通常のLTEパケット1410−cを送信し続け得る。このようにして、MBSFNエリアにおいてゲートオフしない基地局は、オン継続時間中に同じコンテンツを送信し得る。ゲートオフする基地局は、対応するデータを送信するのを控え、それによって、MBSFN動作を保ち得る。
[0185]免許不要帯域におけるLTE/LTE−AのためのeMBMSに関与する別の問題は、eMBMSサブフレームのための基地局送信電力制御に関する。MBSFN送信により、MBSFNエリア内の基地局(eNBまたはAP)に干渉が生じ得る。この問題を解決するために、基地局は、基地局によって取得されたCCA620−r測定値に従って送信電力を設定し得る。さらに、基地局は、MBSFN信号をUEが復号するのに十分強力である信号をUEが受信することが可能である限り、PMCH送信電力を低下させ得る。PMCH送信電力に関する決定は、1)基地局による周期的MBSFN信号測定値、および/または2)基地局に報告される周期的なまたはしきい値に基づくUE MBSFN測定値に基づき得る。
[0186]免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信におけるeMBMSに関与するさらなる問題は、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)とMCHスケジューリング情報(MSI)との信頼性に関する。MCCHとMSIとはMTCH復号のために使用される。MCCHは、PMCHごとに割り振られたMBSFNサブフレームとMCSとを示す。MSIは、MTCH(たとえば、各サービス)のための割り振られたMBSFNサブフレームを示す。アプリケーション層前方誤り訂正(FEC)は、コンテンツ配信の信頼性を高め得るが、一般に、MCCHとMSIとのUE受信の信頼性を高めることにはならない。
[0187]この問題を解決するために、基地局は、システム情報ブロックタイプ13(SIB13)およびMCCH変更通知とともに、1次コンポーネントキャリア(PCC:primary component carrier)上でMCCHとMSIとを送信し得る。PCCは、PCCがいかなるMBMSサービスも送らない場合でもブロードキャストチャネルを送信する。PCC上のSIB13は、MCCHがPCCから送られたのか、または免許不要帯域において送られたのかを示し得る。
[0188]代替的に、MCCHとMSIとの送信は繰り返され得る。たとえば、MCCHは、MCHスケジューリング期間(MSP:MCH scheduling period)内のMSIのための最初の複数のMBSFNサブフレームを示し得る。MCCHは、免許不要帯域における繰り返しのために構成され得、またはMCCHの情報は、PCC上のSIB中で送られ得る。
[0189]さらなる代替では、基地局は、CCA結果にかかわらず、免許不要帯域においてMCCHとMSIとを配信するサブフレームを送信し得る。現在、LBT動作によって5%のデューティサイクルが許可され得る。たとえば、基地局は、最高5%の時間APの送信に干渉し得る。MCCHは、32/64/128/256個の無線フレームごとに1回送信され得る。MSIは、8/16/32/64/128/256/512/1024個の無線フレームごとに1回送信するように構成され得る。最も小さいMCCH送信期間を検討すると、デューティサイクルは、1/320になる。最も小さいMSPを検討すると、デューティサイクルは、1/80になる。したがって、APに対するMCCHとMSIとの全体的な送信干渉は、5%よりも小さくなり得る。
[0190]一態様では、通信事業者制御されたアクセスポイント(AP)の強化が検討される。通信事業者が基地局とAPとの両方の制御を有し、基地局がAPとコロケートされている場合、基地局は、MBSFNエリア内のAPにSIB13およびMCCH情報を送り得る。APは、SIB13とMCCHのために割り振られたすべてのMBSFNサブフレームとの確実な受信を保証するために、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレーム上でのそれの送信をミュートし得る。MCCH中でMBSFN送信のために割り振られたMBSFNサブフレームは、MBMSによって使用されない場合、ユニキャスト送信のために使用され得る。代替的に、基地局は、SIB13およびMCCH/MSI送信のために対応するサブフレームをシグナリングし得、APは、SIB13、MCCHサブフレーム、およびMSIサブフレームのみの上でのそれの送信をミュートし得る。
[0191]通信事業者が基地局とAPとの両方の制御を有するが、基地局がAPとコロケートされていない場合、MCEは、MBSFNエリア内のAPにSIB13およびMCCH情報を送ることができる。APは、SIB13およびMSI/MCCHによって割り振られたすべてのサブフレーム上でのそれの送信をミュートし得るか、またはAPは、MCCHサブフレームとMSIサブフレームとの上でのみそれの送信をミュートし得る。APがダウンリンク送信をミュートすると、APは、UEからの潜在的なアップリンク送信をミュートし得る。APは、オフ期間の間ビーコン送信を無効化し得る。UEは、依然として、他のAPにプローブを送り得る。RTS/CTSシグナリングでは、UEがサイレント期間中に信号を送信しないように、APは、UEにサイレント期間を設定し得る。APはまた、プリアンブル中に偽のパケット長を設定し得る。したがって、UEは、パケット長の間媒体が占有されていると仮定し、アップリンク送信を実行するのをバックオフし得る。さらに、スケジュールされたUE送信がアップリンクにもたらされ得、したがって、APは、相応してUEのアップリンク送信をミュートすることができる。
[0192]図18は、免許不要のものにおけるLTE/LTE−Aのためのスタンドアロン動作モードを検討するMBSFN構成の例を示す図解1800を示す。ここで、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのためのキャリアは、いかなる1次コンポーネントキャリア(PCC)にも接続されない。図18を参照すると、MBSFN送信とユニキャスト送信とが異なるCP長さを有するとき、UEは、異なるサブフレーム中でCPタイプを取得するためにMBSFN構成に気づいている必要があり得る。したがって、無線フレームごとに一定数のサブフレーム1405−dがMBSFN使用から除外され得る。たとえば、無線フレーム中の最初のX個のサブフレームのサブセットがMBSFN使用から除外され得、ここで、Xは正の整数である。これらのサブフレームは、システム情報、MBSFN構成などのために使用され得る。MBSFN時間使用量は90%よりも低くなり得る。基地局が、ゲートオフされた後に送信を開始するとき、最初のX個のサブフレームが、ロバストなLTEサブフレーム1405−dのために使用され得る。したがって、MBSFNのためのロバストなサブフレームを整合させることは、不要なオーバーヘッドを必要とし得るので、最初のX個のサブフレーム1405−dがMBSFN使用から除外され得る。残りのサブフレームは、通常のLTEサブフレーム1410−dであり得る。
[0193]図19は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのために構成された例示的なUE215−dにおける様々なモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示すブロック図1900を示す。UE215−dは、様々な他の構成を有することがあり、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、携帯電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネットアプライアンス、ゲームコンソール、電子リーダなどに含まれるか、またはその一部であり得る。UE215−dは、モバイル動作を支援にするために、小型バッテリーのような内部電源(図示されず)を有し得る。局UE215−dは、図2、図3A、図3B、および/または図9の、UE215、215−a、215−b、および/または215−cの例であり得る。UE215−dは、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜36に関して本明細書で説明された特徴および機能の少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
[0194]UE215−dは、プロセッサモジュール1910と、メモリモジュール1920と、送受信機モジュール1940と、アンテナ1950と、UEモードモジュール1960とを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、1つまたは複数のバス1905を通じて、互いに、直接または間接的に通信していてよい。
[0195]メモリモジュール1920は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリモジュール1920は、実行されると、プロセッサモジュール1910に、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用するための本明細書で説明される様々な機能を実行させるように構成される命令を含む、コンピュータ可読の、コンピュータ実行可能ソフトウェア(SW)コード1925を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード1925は、プロセッサモジュール1910によって直接実行可能ではないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると)コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させるように構成され得る。
[0196]プロセッサモジュール1910は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)などを含み得る。プロセッサモジュール1910は、送受信機モジュール1940を通じて受信された、および/またはアンテナ1950を通じた送信のために送受信機モジュール1940に送信されるべき情報を処理することができる。プロセッサモジュール1910は、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用する様々な態様を、単独で、またはUEモードモジュール1960とともに、扱うことができる。
[0197]送受信機モジュール1940は、基地局(たとえば、基地局205)と双方向に通信するように構成され得る。送受信機モジュール1940は、1つまたは複数の送信機モジュールおよび1つまたは複数の別個の受信機モジュールとして実装され得る。送受信機モジュール1940は、免許帯域(たとえば、LTE)および免許不要帯域における通信をサポートすることができる。送受信機モジュール1940は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1950に提供し、アンテナ1950から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。UE215−dは単一のアンテナを含み得るが、UE215−dが複数のアンテナ1950を含み得る実施形態があり得る。
[0198]図19のアーキテクチャによれば、UE215−dはさらに、通信管理モジュール1930を含み得る。通信管理モジュール1930は、様々なアクセスポイントとの通信を管理し得る。通信管理モジュール1930は、1つまたは複数のバス1905を通じてUE215−dの他のコンポーネントの一部またはすべてと通信している、UE215−dのコンポーネントであり得る。代替的には、通信管理モジュール1930の機能は、送受信機モジュール1940のコンポーネントとして、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール1910の1つもしくは複数のコントローラ要素として実装され得る。
[0199]UEモードモジュール1960は、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用することに関する、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜36において説明された機能または態様の一部またはすべてを実行および/または制御するように構成され得る。たとえば、UEモードモジュール1960は、補助的ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、および/またはスタンドアロンモードを、サポートするように構成され得る。UEモードモジュール1960は、免許帯域においてLTE通信を扱うように構成されるLTEモジュール1961と、免許不要帯域においてLTE通信を扱うように構成されるLTE免許不要モジュール1962と、免許不要帯域におけるLTE通信以外の通信を扱うように構成される免許不要モジュール1963とを含み得る。UEモードモジュール1960、またはその部分は、プロセッサであり得る。その上、UEモードモジュール1960の機能の一部またはすべては、プロセッサモジュール1910によって、および/またはプロセッサモジュール1910に関連して実行され得る。
[0200]免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのために構成された例示的なUE215−dは、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜図36に関して本明細書で説明する特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜図36に関して説明する特徴および機能は、モジュールによって実行され得、UE215−dは、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように特に構成された1つまたは複数のハードウェアコンポーネントであるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[0201]図20は、免許不要帯域におけるLTE/LTE−Aのために構成された例示的な装置205−d(たとえば、基地局、eNB、MCE、BM−SC、またはアクセスポイント(AP))における様々なモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示すブロック図2000を示す。いくつかの実施形態では、装置205−dは、図2、図3A、図3B、および/または図9の基地局205、205−a、205−b、および/または205−cの例であり得る。装置205−dは、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜図36に関して本明細書で説明する特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実施するように構成され得る。以下の説明は、基地局またはeNBのモジュールを指すことがあるが、図解2000はまた、図1のMCE128またはBM−SC126あるいはアクセスポイント(AP)のモジュールを示すために使用され得ることに留意されたい。したがって、MCE128、BM−SC126、またはAPは、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜図36に関して本明細書で説明する特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実施するように構成され得る。装置205−dは、プロセッサモジュール2010と、メモリモジュール2020と、送受信機モジュール2030と、アンテナ2040と、基地局モードモジュール2090とを含み得る。装置205−dはまた、基地局通信モジュール2060とネットワーク通信モジュール2070の1つまたは両方を含み得る。これらのコンポーネントの各々は、1つまたは複数のバス2005を通じて、互いに、直接または間接的に通信していてよい。
[0202]メモリモジュール2020はRAMとROMとを含み得る。メモリモジュール2020はまた、実行されると、プロセッサモジュール2010に、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用するための本明細書で説明される様々な機能を実行させるように構成される命令を含む、コンピュータ可読の、コンピュータ実行可能ソフトウェア(SW)コード2025を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード2025は、プロセッサモジュール2010によって直接実行可能ではないことがあるが、たとえば、コンパイルされ実行されると、コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させるように構成され得る。
[0203]プロセッサモジュール2010は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサモジュール2010は、送受信機モジュール2030、基地局通信モジュール2060、および/またはネットワーク通信モジュール2070を通じて受信された情報を処理することができる。プロセッサモジュール2010はまた、アンテナ2040を通じた送信のために送受信機モジュール2030に、基地局通信モジュール2060に、および/またはネットワーク通信モジュール2070に送られるべき情報を処理することができる。プロセッサモジュール2010は、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用する様々な態様を、単独で、または基地局モードモジュール2090とともに、扱うことができる。
[0204]送受信機モジュール2030は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ2040に提供し、アンテナ2040から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。送受信機モジュール2030は、1つまたは複数の送信機モジュールおよび1つまたは複数の別個の受信機モジュールとして実装され得る。送受信機モジュール2030は、免許帯域(たとえば、LTE)および免許不要帯域における通信をサポートすることができる。送受信機モジュール2030は、たとえば、図2、図3A、図3B、および/または図9に示されるように、アンテナ2040を介して、1つまたは複数のUE215と双方向に通信するように構成され得る。装置205−dは通常、複数のアンテナ2040(たとえば、アンテナアレイ)を含み得る。装置205−dは、ネットワーク通信モジュール2070を通じてコアネットワーク230−aと通信することができる。コアネットワーク230−aは、図2のコアネットワーク230の例であり得る。装置205−dは、基地局通信モジュール2060を使用して、基地局205−eおよび基地局205−fのような他の基地局と通信することができる。
[0205]図20のアーキテクチャによれば、装置205−dはさらに、通信管理モジュール2050を含み得る。通信管理モジュール2050は、基地局および/または他のデバイスとの通信を管理し得る。通信管理モジュール2050は、1つまたは複数のバス2005を介して装置205−dの他のコンポーネントの一部またはすべてと通信していてよい。代替的には、通信管理モジュール2050の機能は、送受信機モジュール2030のコンポーネントとして、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール2010の1つもしくは複数のコントローラ要素として実装され得る。
[0206]基地局モードモジュール2090は、免許不要チャネルにおいてLTEに基づく通信を使用することに関する、図1〜図12、図14〜図18、および図26〜図36において説明された機能または態様の一部またはすべてを実行および/または制御するように構成され得る。たとえば、基地局モードモジュール2090は、補助的ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、および/またはスタンドアロンモードを、サポートするように構成され得る。基地局モードモジュール2090は、免許帯域においてLTE/LTE−A通信を扱うように構成されるLTEモジュール2091と、免許不要帯域においてLTE/LTE−A通信を扱うように構成されるLTE免許不要モジュール2092と、免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信以外の通信を扱うように構成される免許不要モジュール2093とを含み得る。基地局モードモジュール2090、またはその部分は、プロセッサであり得る。その上、基地局モードモジュール2090の機能の一部またはすべては、プロセッサモジュール2010によって、および/またはプロセッサモジュール2010に関連して実行され得る。
[0207]装置(たとえば、eNBまたは基地局205d、MCE128、BM−SC126、またはAP)は、図1〜図12および図14〜図18に関して本明細書で説明する特徴および機能のうちの少なくともいくつかと、図26〜図36のフローチャート中のアルゴリズムのステップの各々とを実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、図1〜図12および図14〜図18に関して上で説明された特徴および機能と、図26〜図36のフローチャート中の各ステップとは、モジュールによって実行され得、装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように特に構成された1つまたは複数のハードウェアコンポーネントであるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[0208]一構成では、装置(たとえば、eNBまたは基地局205d、MCE128、BM−SC126、あるいはAP)は、基地局がサービスを送信するゲート期間を決定するための手段のための手段と、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットに前方誤り訂正(FEC)を適用するための手段と、ユーザ機器(UE)から受信報告を受信するための手段と、受信報告が、サービスを受信することのステータスを示す、受信された受信報告に基づいてFECを調節するための手段と、決定されたゲート期間と適用されたFECとに基づいてサービス品質(QoS)情報を生成するための手段と、基地局にQoS情報を送るための手段と、QoS情報は、基地局が、免許不要帯域においてサービスを送信するか、または免許帯域においてサービスを送信することを容易にする、サービスのためのサービス品質(QoS)情報を生成するための手段と、基地局にQoS情報を送るための手段と、QoS情報とゲート期間とは、基地局が、免許不要帯域においてサービスを送信するか、または免許帯域においてサービスを送信することを容易にする、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットのための変調およびコーディング方式(MCS)を決定するための手段と、決定されたゲート期間に基づいてサービスを送信するためのサブフレームを決定するための手段と、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター(BM−SC)にゲート期間についての報告を送るための手段と、報告は、BM−SCが、報告に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットに前方誤り訂正(FEC)を適用することを容易にする、サービスが免許不要帯域において送信されると決定するための手段と、免許不要帯域においてサービスを送信するように少なくとも1つの無線フレームを構成するための手段と、トラフィックチャネルのために受信された複数のパケットを送信するようにスケジュールするための手段と、スケジューリングに従って複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケットを送信するための手段と、ゲート期間をアクティブ化するための手段と、複数のパケットのうちのあるパケットがゲート期間中に送信されるようにスケジュールされたときにそのパケットを送信するのを控えるための手段と、ここにおいて、ゲート期間中に送信されるようにスケジュールされたパケットがドロップされる、ゲート期間を非アクティブ化するための手段と、ゲート期間が非アクティブ化されるときにスケジューリングに従ってドロップされたパケットの後にパケットを送信し続けるための手段と、免許不要帯域において信号を送信するためのチャネル可用性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行するための手段と、CCAに従って信号を送信するための送信電力を設定するための手段と、免許不要帯域におけるUEのMBSFN信号を推定するための手段と、推定に従って物理マルチキャストチャネル(PMCH)の送信電力を調整するための手段と、免許不要帯域においてサービスを送信するための手段と、サービスに関連して、免許帯域においてマルチキャスト制御チャネル(MCCH)と、マルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)と、システム情報ブロックタイプ13(SIB13)と、MCCH変更通知とを送信するための手段と、サービスに関連して繰り返してマルチキャスト制御チャネル(MCCH)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを周期的に送信するための手段と、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信するための手段と、ダウンリンク送信のために、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートするかまたはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとをミュートするための手段と、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームまたはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとについてユーザ機器(UE)からの潜在的なアップリンク送信を無効化するための手段と、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを受信するための手段と、ダウンリンク送信について、SIB13とMSIとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートするための手段と、MBMS送信のために使用されない場合、ダウンリンク送信について、ユニキャスト送信のためにMCCHのために割り振られたサブフレームを使用するための手段と、SIB13とMSIとによって割り振られたすべてのサブフレームについてユーザ機器(UE)からの潜在的なアップリンク送信を無効化するための手段と、MBMS協調エンティティ(MCE)からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信するための手段と、ダウンリンク送信について、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートするか、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとをミュートするための手段と、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレームまたはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとについてユーザ機器(UE)からの潜在的なアップリンク送信を無効化するための手段と、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)を介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連しない情報を送信するために無線フレームのサブフレームの第1のセットを予約するための手段と、MBSFNを介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連する情報を送信するために無線フレームのサブフレームの第2のセットを割り振るための手段とを含む。
[0209]上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成された、装置205−dの上述のモジュールおよび/または装置205−dの処理システムのうちの1つまたは複数であり得る。処理システムは、図13に関して上記で説明されたTXプロセッサ1316と、RXプロセッサ1370と、コントローラ/プロセッサ1375とを含み得る。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された、TXプロセッサ1316と、RXプロセッサ1370と、コントローラ/プロセッサ1375とであり得る。
[0210]次に図21Aを参照すると、ブロードキャスト信号が、複数のノード2105を使用して第1の時間期間中にeMBMSに従って送信され得るワイヤレス通信システム2100を示す図解について説明する。たとえば、図6を参照して説明されたような、送信間隔とリスニング間隔との同期を含み得る、複数のワイヤレスノード2105(たとえば、アクセスポイントまたはeNB)間に協調が確立され得る。協調はまた、たとえば、CCA協調および/またはブロードキャスト信号送信の同期を含み得る。場合によっては、ワイヤレスノード2105との間の協調は、eMBMS協調マネージャ2140およびコアネットワーク2130から受信された送信に少なくとも部分的に基づいて確立され得る。ワイヤレス通信システム2100は、図2、図3A、図3B、および/または図9を参照して説明されたワイヤレス通信システムの部分の例であり得る。さらに、ワイヤレスノード2105は、図2、図3A、図3B、および/または図9を参照して説明されたアクセスポイント205および/または基地局205−a、205−b、205−cの態様の例であり得る。
[0211]図21Aの例では、いくつかのノード2105は、互いに比較的極近傍内に位置し得る。そのような展開は、たとえば、比較的人口密度の高い市街地中、または、たとえば、スポーツスタジアムなどの特定の施設またはベニュー内にあり得る。複数のノード2105は、比較的大きい対応するカバレージエリア2110−aと2110−bとを有し得るマクロセルノード2105−aと2105−bとを含み得る。複数のノード2105はまた、それぞれが比較的小さい対応するカバレージエリア2110−c、2110−d、2110−e、および2110−fを有し得るいくつかの小さなセルノード2105−c、2105−d、2105−e、および2105−fを含み得る。いくつかの実施形態によれば、マクロセルノード2105−aおよび2105−bは、免許帯域および/または免許不要帯域を使用して動作する基地局であり得、小さなセルノード2105−c〜2105−fは、免許不要帯域を使用して動作する基地局であり得る。
[0212]図6に関して説明されたような、免許不要帯域における協調された送信期間中に、ワイヤレスノード2105は、ワイヤレスノード2105のカバレージエリア2110内の他のデバイスまたはノード(たとえば、WiFiノード)に免許不要帯域を介して通信することを回避させる信号を送信し得る。ワイヤレスノード2105は、同期されたリスニング間隔で協調された方法で動作するので、カバレージエリア2110内で動作する他のデバイスまたはノードによる免許不要帯域の使用が低減され、それによって、各ワイヤレスノード2105−a〜2105−fがリスニング間隔中に成功したCCAを実行する可能性が増加し得る。しかしながら、多くの事例では、いくつかのワイヤレスノード2105−a〜2105−fは、協調されたCCAの結果として免許不要帯域をうまく予約しないことがあり、後続の送信間隔中に免許不要帯域を介してLTE/LTE−A信号を送信しないことになる。
[0213]上記で説明されたように、いくつかの状況では、システム2100などのシステムは、免許不要帯域を介してマルチキャストサービスを提供するようにSFNとして動作し得る。1つまたは複数のノード2105−a〜2105−fが特定の送信間隔中に送信することができない場合、これは、システム2100の部分的なSNF動作をもたらす。異なる時点に、ノード2105−a〜2105−fの異なるセットが送信し、時間変動するSFNチャネルをもたらし得る。重複するカバレージエリア2110を有する十分な数のノード2105を有する展開では、免許不要帯域を使用するそのような部分的なSNF動作は、個別のノード上でのWiFi干渉に対してロバストであるシステムを与え得る。
[0214]1つの特定の例を与えるために、図21Aのシステム2100は、第1の時間期間中のeMBMSによるブロードキャスト信号の送信を示す。この例では、ノード2105−aおよび2105−bは、免許帯域における周波数に関連付けられ得る通信リンク2125を使用してそれぞれUE2115−aおよび2115−bと通信し得る。ノード2105−c〜2105−fは、ブロードキャスト信号中でコンテンツを送信するために免許不要帯域を使用して動作し得る。この例では、ノード2105−dおよび2105−fは、(たとえば、第1の時間期間に関連する不成功のCCAにより)第1の時間期間中に送信しないことがあり、したがって、ノード2105のサブセット、すなわち、ノード2105−cおよび2105−eは、第1の時間期間中にブロードキャスト信号のコンテンツの第1の部分を配信するためにブロードキャスト信号2145を使用して、それぞれ、UE2115−aおよび2115−bと通信し得る。
[0215]上記で説明されたように、ノード2105は、リスニング間隔の間で同期された協調された送信間隔を有し得る。図21Bは、ノード2105の異なるサブセットが免許不要帯域を使用してブロードキャスト情報を送信し得る第2の時間期間中のシステム2100を示す。この例では、ノード2105−cおよび2105−eは、(たとえば、第2の時間期間に関連する不成功のCCAにより)第2の時間期間中に送信しないことがあり、したがって、ノード2105の異なるサブセット、すなわち、ノード2105−dおよび2105−fは、第2の時間期間中にブロードキャスト信号のコンテンツの第2の部分を配信するためにブロードキャスト信号2145を使用して、それぞれ、UE2115−aおよび2115−bと通信し得る。もちろん、そのようなシステム2100は、図21Aおよび図21Bに示したものより多くのノード2105を有し得、UE2115は、いくつかの異なるノード2105のカバレージエリア2110内にあり得、1つまたは複数のノード2105からそのようなブロードキャスト信号2145を受信し得る。したがって、所与の時点に、ノード2105の一部分は、ブロードキャスト信号2145を送信し得るが、システムは、ブロードキャストコンテンツの信頼できる送信を与えるのに十分なカバレージを与え続け得る。
[0216]いくつかの実施形態によれば、ブロードキャスト信号2145に関係する情報は、異なる技法に従ってUE2115に送信され得る。いくつかの実施形態では、システム情報は、UE2115にシステム情報ブロック(SIB)中に与えられ得る。そのようなSIBは、免許帯域を使用して送信されるノード2105−aおよび2105−bなどのサービング基地局からのブロードキャスト信号中に含まれ得る。そのようなSIBは、たとえば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を介して運ばれ得、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を含み得る。MCCHは、利用可能なマルチキャストコンテンツに関係する情報を含み得、UE2115が特定のマルチキャストコンテンツを受信することを要求するカウントをトリガし得る。様々な実施形態によれば、特定のエリア内の一定数のUE2115がそのようなコンテンツを要求すると、eMBMS協調マネージャ2140は、特定のマルチキャストコンテンツのためのブロードキャスト信号を開始し得る。したがって、ただ1つまたは2つのUE2115が特定のコンテンツを要求する場合、比較的少ないUE2115のためのマルチキャストリソースを消費するのではなく、ユニキャストサービスが特定のUE2115に与えられ得る。同様に、比較的多数のUE2115が特定のコンテンツを要求する場合、コンテンツを配信するために免許不要帯域を介してブロードキャスト信号を与えるためにSFNマルチキャストサービスを開始することによってネットワーク効率が高められ得る。
[0217]MCCHは、たとえば、免許帯域を使用して物理マルチキャストチャネル(PMCH)上で送信され得る。他の例では、MCCHは、免許不要帯域を使用してPMCH上で送信され得る。ブロードキャスト信号2145コンテンツは、MBMSトラフィックチャネル(MTCH)上で送信され得、ブロードキャスト信号2145コンテンツは、様々な実施形態によれば、免許不要帯域を使用してPMCH上で送信され得る。
[0218]上記で説明されたように、ノードは、SDL動作モード、CA動作モード、またはSA動作モードに従って免許不要帯域を使用して動作し得る。情報の異なる部分と制御情報とが、システムの特定の動作モードに部分的に基づいて、様々な実施形態に従って免許帯域および/または免許不要帯域中で送信され得る。図22A、図22B、および図22Cは、免許フレーム/間隔2205および免許不要フレーム/間隔2210の例2200、2270、および2280を示す。免許フレーム/間隔2205と免許不要フレーム/間隔2210とは、同期され得、免許不要帯域を介した送信をサポートする基地局によって周期的ゲーティング間隔として使用され得る。そのような基地局の例としては、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたアクセスポイント205、基地局205、205−a、205−b、205−c、および/またはワイヤレスノード2105があり得る。同様に、免許フレーム/間隔2205と免許不要フレーム/間隔2210とは、免許不要帯域を介した送信をサポートするUEによって使用され得る。そのようなUEの例としては、図2、図3A、図3B、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたUE215、215−a、215−b、215−c、2115および/またはワイヤレスノードがあり得る。免許フレーム/間隔2205と免許不要フレーム/間隔2210とはまた、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システム200/オアおよび2100ならびにワイヤレス通信システム300、300−a、および/または900の部分とともに使用され得る。
[0219]図22Aの例2200では、免許送信2215は、1つまたは複数のLTEフレームを含み得、免許不要送信2220は、システムの特定の動作モードに従って1つまたは複数のフレームを含み得る。たとえば、免許不要送信2220は、送信期間2225中に送信される9つのダウンリンクサブフレームを含む1つまたは複数のSDLフレームと、リスニング間隔またはCCA期間2240を含み得るS’(特殊な)サブフレーム2230とを含み得る。免許不要送信2220は、たとえば、キャリアアグリゲーションモードまたはスタンドアロンモードに従って動作するときに関連するサブフレームのための特定のTDDアップリンク/ダウンリンク(UL/DL)構成を含む1つまたは複数の時分割複信(TDD)フレームを含み得る。図22Aの例によれば、SIB情報2235の少なくとも一部分は、免許帯域において免許送信2215を使用して送信され得る。そのようなSIB情報2235は、たとえば、免許帯域および/または免許不要帯域上での時間的なMCCHロケーションを示し得るMBMS制御情報の一部分を含み得る(たとえば、LTE規格において定義されているSIB−13の一部分を含み得る)。
[0220]図22Aの例2200では、MCCH2245の少なくとも一部分は、免許送信2215を使用して送信される。たとえば、MCCH2245は、免許帯域においてPMCHを介して送信され得る。いくつかの実施形態では、MCCHの一部分は、図22Bおよび図22Cに示されるような免許不要送信2220を使用して送信され得る。図22Bの例2270では、MCCH2255の一部分は、免許不要帯域においてPMCHを介して送信され得る。上記で説明されたように、MCCH2245および/または2255は、利用可能なMTCHサービスに関係する情報を含み得、1つまたは複数のMTCHサービスを受信することを望むUEがそれらの関連するサービング基地局を通してサービスを要求し得るカウントプロシージャを開始し得る。図2または図21Aまたは図21BのeMBMS協調マネージャ240および/または2140などのeMBMS協調マネージャは、要求を受信し、MTMSサービスを開始するために必要な、サービスについての所定の数の要求に基づいて特定のブロードキャストサービスを開始し得る。
[0221]いくつかの実施形態では、免許帯域におけるMCCH2245(図5A)は、カウントプロシージャを開始するために使用される。他の実施形態では、免許不要帯域におけるMCCH2255(図22Bまたは図22C)は、カウントプロシージャを開始するために使用され得る。いくつかの実施形態では、免許不要帯域におけるMCCH2255は、免許帯域において送信される新しいSIBを使用して増大され得る。免許帯域の使用は、カウントプロシージャのためによりロバストな報告を実現し得、UEがMTMSサービスを要求することに関係する比較的信頼できる情報を与え得る。補助的ダウンリンクモードまたはキャリアアグリゲーションモードで動作する様々な実施形態によれば、UEは、免許帯域を使用してMCCH2245または2255によって開始されたカウントに応答して返報し得る。スタンドアロンモードで動作する実施形態では、UEは、免許不要帯域を使用してMCCH2255によって開始されたカウントに応答して返報し得る。
[0222]いくつかの実施形態では、MTCH2250は、ブロードキャスト信号コンテンツを含む免許不要帯域におけるブロードキャスト送信であり得る。図22A、図22B、および図22Cの例の各々では、MTCH2250は、免許不要送信2220を使用して送信され得る。図22Cの例2280に示されるようなスタンドアロンモードで動作する実施形態によれば、すべての送信は、免許不要帯域を使用して送信され得る。
[0223]次に図23Aを参照すると、ブロック図2300は、様々な実施形態によるワイヤレス通信における使用のためのデバイス2305を示す。いくつかの実施形態では、デバイス2305は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明された基地局205、205−a、205−b、205−c、2105および/またはUE215、215−a、215−b、215−c、2115の1つまたは複数の態様の例であり得る。デバイス2305はまた、プロセッサであり得る。デバイス2305は、受信機モジュール2310、ブロードキャスト信号協調モジュール2320、および/または送信機モジュール2330を含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いに通信していることがある。
[0224]デバイス2305のコンポーネントは、ハードウェアにおいて適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)とともに、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実施され得る。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0225]いくつかの実施形態では、受信機モジュール2310は、免許帯域(たとえば、免許LTE帯域)および/または免許不要帯域(たとえば、従来、WiFi、Bluetooth(登録商標)、または他の免許不要帯域によって使用される帯域)における送信を受信するように動作可能な無線周波数(RF)受信機などのRF受信機であるか、またはそれを含み得る。受信機モジュール2310は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システム200、300、300−a、900、および/または2100の1つまたは複数の通信リンクなど、免許帯域と免許不要帯域とを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号(すなわち、伝送)を受信するために使用され得る。
[0226]いくつかの実施形態では、送信機モジュール2330は、免許帯域および/または免許不要帯域の中で送信するように動作可能なRF送信機などのRF送信機であるか、またはそれを含み得る。送信機モジュール2330は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システム200、300、300−a、900、および/または2100の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号(すなわち、伝送)を送信するために使用され得る。
[0227]いくつかの実施形態では、ブロードキャスト信号協調モジュール2320は、免許不要帯域を介してブロードキャスト信号を構成および/または受信し得る。ブロードキャスト信号は、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットによって送信されるように構成され得る。ブロードキャスト信号送信において免許不要帯域が使用されるべきであるとブロードキャスト信号協調モジュール2320が決定すると、ネットワーク中の複数のノードは、SFNサービス中でブロードキャストコンテンツを送信するように構成され得る。ブロードキャスト信号に関係する制御情報は、上記で説明されたような免許帯域および/または免許不要帯域を使用して通信され得る。ノードは、リスニング間隔の間で送信間隔を同期させるように構成され得る。ブロードキャスト送信を受信することは、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットからブロードキャスト信号を受信することを含み得る。
[0228]次に図23Bを参照すると、ブロック図2350は、様々な実施形態によるワイヤレス通信における使用のためのデバイス2355を示す。いくつかの実施形態では、デバイス2305は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明された基地局205、205−a、205−b、205−c、2105および/またはUE215、215−a、215−b、215−c、2115の1つまたは複数の態様の例であり得る。デバイス2355はまた、プロセッサであり得る。デバイス2355は、受信機モジュール2312、ブロードキャスト信号協調モジュール2360、および/または送信機モジュール2332を含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いに通信していることがある。
[0229]デバイス2355のコンポーネントは、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて実現され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実施され得る。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的または部分的に、1つまたは複数の汎用プロセッサまたは特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリに組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0230]いくつかの実施形態では、受信機モジュール2312は、図23Aの受信機モジュール2310の例であり得る。受信機モジュール2312は、免許帯域(たとえば、免許LTE帯域)および/または免許不要帯域(たとえば、従来、WiFi、Bluetooth、または他の免許不要帯域によって使用される帯域)における送信を受信するように動作可能な無線周波数(RF)受信機などのRF受信機であるか、またはそれを含み得る。RF受信機は、免許帯域および免許不要帯域に対して別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、場合によっては、免許帯域モジュール2314と免許不要帯域モジュール2316との形態をとり得る。免許帯域モジュール2314と免許不要帯域モジュール2316とを含む受信機モジュール2312は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システム200、300、300−a、900、および/または2100の1つまたは複数の通信リンクなど、免許帯域と免許不要帯域とを含むワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号(すなわち、伝送)を受信するために使用され得る。
[0231]いくつかの実施形態では、送信機モジュール2332は、図23Aの送信機モジュール2330の例であり得る。送信機モジュール2332は、免許帯域および/または免許不要帯域の中で送信するように動作可能なRF送信機などのRF送信機であるか、またはそれを含み得る。RF送信機は、免許帯域および免許不要帯域に対して別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、場合によっては、免許帯域モジュール2334と免許不要帯域モジュール2336との形態をとり得る。送信機モジュール2332は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたワイヤレス通信システム200、300、300−a、900、および/または2100の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号(すなわち、伝送)を送信するために使用され得る。
[0232]ブロードキャスト信号協調モジュール2360は、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320の例であり得、同期情報送信タイミングモジュール2370、ブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/またはカウントモジュール2380を含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いに通信していることがある。
[0233]いくつかの実施形態では、同期情報送信タイミングモジュール2370は、送信間隔とリスニング間隔とを同期させ、ノードの各々の免許不要帯域(たとえば、従来、WiFi、Bluetooth、または他の免許不要帯域によって使用される帯域)の利用可能性を決定するためにCCAの実行を協調させ得る。ブロードキャスト信号のタイミングは、ブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375によって決定され得る。いくつかの実施形態では、カウントモジュール2380は、特定のエリア内の所定の数のUEが特定のMTCHサービスの受信を要求するときにUEに与えられ得るMTCHサービスを確立するのを支援し得る。
[0234]図24を見ると、免許不要帯域を介したLTE/LTE−Aのために構成された基地局2405を示すブロック図2400が示されている。いくつかの実施形態では、基地局2405は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図23A、および/または図23Bを参照して説明された基地局またはデバイス205、205−a、205−b、205−c、2105、2305、および/または2355のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。基地局2405は、図2、図3A、図3B、図21A、図21B、図22A、図22B、図22C、図23A、および/または図23Bに関して説明されたブロードキャスト信号協調および送信特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。基地局2405は、プロセッサモジュール2410、メモリモジュール2420、少なくとも1つの送受信機モジュール(送受信機モジュール2455によって表される)、少なくとも1つのアンテナ(アンテナ2460によって表される)、および/または基地局無線アクセス技術(RAT)モジュール2470を含み得る。基地局2405はまた、基地局通信モジュール2430およびネットワーク通信モジュール2440のうちの一方または両方を含み得る。これらのコンポーネントの各々は、1つまたは複数のバス2435を介して、直接的または間接的に互いに通信し得る。
[0235]メモリモジュール2420は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリモジュール2420は、実行されると、プロセッサモジュール2410に、免許不要帯域を介したブロードキャスト信号送信の実行を含む、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用するための本明細書で説明される様々な機能を実行させるように構成される命令を含む、コンピュータ可読の、コンピュータ実行可能ソフトウェア(SW)コード2425を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード2425は、プロセッサモジュール2410によって直接実行可能でないことがあるが、たとえば、コンパイルされ実行されると、基地局2405に本明細書で説明される機能のうちのいくつかを実行させるように構成され得る。
[0236]プロセッサモジュール2410は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサモジュール2410は、送受信機モジュール2455、基地局通信モジュール2430、および/またはネットワーク通信モジュール2440を介して受信された情報を処理することができる。プロセッサモジュール2410はまた、アンテナ2460を通じた送信のために送受信機モジュール2455に送られるべき情報、1つまたは複数の他の基地局またはeNB2405−aおよび2405−bへの送信のために基地局通信モジュール2430に送られるべき情報、ならびに/あるいは図2、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたコアネットワーク230および/または2130の態様の例であり得るコアネットワーク2445への送信のためにネットワーク通信モジュール2440に送られるべき情報を処理し得る。プロセッサモジュール2410は、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットにわたって同期され得るブロードキャスト信号の送信を含む、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用する様々な態様を、単独で、または基地局RATモジュール2470とともに、扱うことができる。
[0237]送受信機モジュール2455は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ2460に与え、アンテナ2460から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。送受信機モジュール2455は、1つまたは複数の送信機モジュールおよび1つまたは複数の別個の受信機モジュールとして実装され得る。送受信機モジュール2455は、少なくとも1つの免許帯域(たとえば、免許LTE帯域)における通信と、少なくとも1つの免許不要帯域(たとえば、従来、WiFi、Bluetooth、または他の免許不要帯域によって使用される帯域)における通信をサポートし得る。送受信機モジュール2455は、たとえば、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたUEまたはデバイス215、215−a、215−b、215−c、および/または2115のうちの1つまたは複数とアンテナ2460を介して双方向に通信するように構成され得る。基地局2405は、通常、複数のアンテナ2460(たとえば、アンテナアレイ)を含み得る。基地局2405は、ネットワーク通信モジュール2440を介してコアネットワーク2445と通信し得る。基地局2405は、基地局通信モジュール2430を使用して、基地局2405−aおよび2405−bなどの他の基地局またはeNBと通信し得る。
[0238]図24のアーキテクチャによれば、基地局2405はさらに、通信管理モジュール2450を含み得る。通信管理モジュール2450は、他の基地局、eNB、および/またはデバイスとの通信を管理し得る。通信管理モジュール2450は、1つまたは複数のバス2435を介して、基地局2405の他のコンポーネントの一部または全部と通信し得る。代替として、通信管理モジュール2450の機能は、送受信機モジュール2455のコンポーネントとして、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール2410の1つもしくは複数のコントローラ要素として実装され得る。
[0239]基地局RATモジュール2470は、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用することに関して図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図22A、図22B、図22C、図23A、および/または図23Bを参照して説明された基地局機能または態様の一部または全部を実行および/または制御するように構成され得る。たとえば、基地局RATモジュール2470は、免許不要帯域を使用したブロードキャスト信号の送信をサポートし、ならびに免許不要帯域におけるブロードキャスト信号に関係する制御情報の関係するシグナリングをサポートするように構成され得る。基地局RATモジュール2470は、LTE通信を扱うように構成されたLTEモジュール2475、免許不要帯域におけるLTE通信とLTE通信のためのCCAとを扱うように構成されたLTE免許不要モジュール2480、および/または免許不要帯域におけるLTE以外の通信を扱うように構成された非LTE免許不要モジュール2485を含み得る。基地局RATモジュール2470はまた、たとえば、図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図22A、図22B、図22C、図23A、および/または図23Bを参照して説明された基地局ブロードキャスト信号送信および協調機能のいずれかを実行するように構成されたブロードキャスト信号協調モジュール2490を含み得る。ブロードキャスト信号協調モジュール2490は、図23Aおよび/または図23Bを参照して説明された同様のモジュール(たとえば、モジュール2320および/またはモジュール2360)の例であり得る。基地局RATモジュール2470またはそれの部分は、プロセッサを含み得、ならびに/あるいは基地局RATモジュール2470の機能の一部または全部は、プロセッサモジュール2410によっておよび/またはプロセッサモジュール2410に関連して実行され得る。
[0240]図25を見ると、免許不要帯域を介したLTE/LTE−Aのために構成されたUE2515を示すブロック図2500が示されている。UE2515は、様々な他の構成を有し得、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、携帯電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネット機器、ゲームコンソール、電子リーダなどに含まれるか、またはその一部であり得る。UE2515は、モバイル動作を容易にするために、小型バッテリーなどの内蔵電源(図示せず)を有し得る。いくつかの実施形態では、UE2515は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、および/または図21Bを参照して説明されたUEまたはデバイス215、215−a、215−b、215−c、および/または2115のうちの1つまたは複数の例であり得る。UE2515は、図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図24を参照して説明された基地局またはデバイス205、205−a、205−b、205−c、2105、2305、2355、および/または2405のうちの1つまたは複数と通信するように構成され得る。
[0241]UE2515は、プロセッサモジュール2510、メモリモジュール2520、少なくとも1つの送受信機モジュール(送受信機モジュール2570によって表される)、少なくとも1つのアンテナ(アンテナ2580によって表される)、および/またはUE RATモジュール2540を含み得る。これらのコンポーネントの各々は、1つまたは複数のバス2535を介して、直接または間接的に互いに通信し得る。
[0242]メモリモジュール2520は、RAMおよび/またはROMを含み得る。メモリモジュール2520は、実行されると、プロセッサモジュール2510に、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用するための本明細書で説明される様々な機能を実行させるように構成される命令を含む、コンピュータ可読の、コンピュータ実行可能ソフトウェア(SW)コード2525を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード2525は、プロセッサモジュール2510によって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると、)UE2515に本明細書で説明されるUE機能のうちのいくつかを実行させるように構成され得る。
[0243]プロセッサモジュール2510は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサモジュール2510は、送受信機モジュール2570を介して受信された情報、および/またはアンテナ2580を介した送信のために送受信機モジュール2570へ送られるべき情報を処理し得る。プロセッサモジュール2510は、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用する様々な態様を、単独で、またはUE RATモジュール2540とともに、扱うことができる。
[0244]送受信機モジュール2570は、基地局と双方向に通信するように構成され得る。送受信機モジュール2570は、1つまたは複数の送信機モジュールおよび1つまたは複数の別個の受信機モジュールとして実装され得る。送受信機モジュール2570は、少なくとも1つの免許帯域(たとえば、免許LTE帯域)における通信と、少なくとも1つの免許不要帯域(たとえば、従来、WiFi、Bluetooth、または他の免許不要帯域によって使用される帯域)における通信をサポートし得る。 送受信機モジュール2570は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ2580に与え、アンテナ2580から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。UE2515は、単一のアンテナを含み得るが、UE2515が複数のアンテナ2580を含み得る実施形態があり得る。
[0245]図25のアーキテクチャによれば、UE2515はさらに、通信管理モジュール2530を含み得る。通信管理モジュール2530は、様々な基地局またはeNBとの通信を管理し得る。通信管理モジュール2530は、1つまたは複数のバス2535を介してUE2515の他のコンポーネントの一部または全部と通信する、UE2515のコンポーネントであり得る。代替として、通信管理モジュール2530の機能は、送受信機モジュール2570のコンポーネントとして、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール2510の1つもしくは複数のコントローラ要素として実装され得る。
[0246]UE RATモジュール2540は、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用することに関して図2、図3A、図3B、図9、図21A、図21B、図22A、図22B、図22C、図23A、図23B、および/または図24において説明されたUE機能または態様の一部または全部を実行および/または制御するように構成され得る。たとえば、UE RATモジュール2540は、補助ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、および/またはスタンドアロンモードでのブロードキャスト信号と関連する制御情報との受信をサポートするように構成され得る。UE RATモジュール2540は、ブロードキャスト信号が送信される異なる時間期間中にノードの異なるサブセットからブロードキャスト信号を受信するように構成され得る。UE RATモジュール2540は、LTE通信を扱うように構成されたLTEモジュール2545、免許不要帯域を介してLTE/LTE−A通信を扱うように構成されたLTE免許不要モジュール2550、ブロードキャスト信号協調モジュール2555、および/または同期受信機モジュール2560を含み得る。ブロードキャスト信号協調モジュール2555は、図23Aおよび/または図23Bを参照して説明された同様のモジュール(たとえば、モジュール2320および/またはモジュール2360)の例であり得、ノードの異なるサブセットから送信されたブロードキャスト信号の受信を協調させ得る。UE RATモジュール2540またはそれの部分は、プロセッサを含み得、ならびに/あるいはUE RATモジュール2540の機能の一部または全部は、プロセッサモジュール2510によっておよび/またはプロセッサモジュール2510に関連して実行され得る。
[0247]ここで再度図13を見ると、システム1300はまた、図6、図21A、図21B、図22A、図22B、図22C、図23A、および/または図23Bを参照して説明されたように、異なる時間期間中にノードの異なるサブセットにわたってブロードキャスト信号送信および受信を実行し得る。UE1350において、プロセッサ1359は、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用することに関する様々な機能を実行し得るモジュールまたは機能1361を含み得る。たとえば、モジュールまたは機能1361は、図23Aまたは図23Bを参照しながら説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320または2360、および/あるいは図25を参照して説明されたUE RATモジュール2540の機能の一部または全部を実行し得る。
[0248]基地局1310において、プロセッサ1375は、免許帯域および/または免許不要帯域においてLTEベースの通信を使用することに関する様々な態様を実行し得るモジュールまたは機能1377を含み得る。たとえば、モジュールまたは機能1377は、図23Aまたは図23Bを参照しながら説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320または2360、あるいは図24を参照して説明された基地局RATモジュール2470の機能の一部または全部を実行し得る。いくつかの実施形態では、モジュールまたは機能1377は、SFN中のノードのセットにわたってブロードキャスト信号送信を協調させるために使用され得る。
[0249]基地局1310のコンポーネントは、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて実現され得る。述べられたモジュールの各々は、システム1300の動作に関する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。同様に、UE1350のコンポーネントは、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部またはすべてを実行するように適応された1つまたは複数のASICによって実装され得る。述べられたコンポーネントの各々は、システム1300の動作に関する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
[0250]図26は、ワイヤレス通信のための方法2600の例を示すフローチャートを示す。方法2600は、図2、図3A、図3B、図9、図13、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図25を参照して説明されたUEまたはデバイス215、215−a、215−b、215−c、1350、2115、2305、2355、および/または2515によって実行され得る。一実施形態では、UEは、以下で説明される機能を実行するためにUEの機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
[0251]ブロック2605において、複数のノードのうちの第1のサブセットの各々から第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号が受信され、第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する。複数のノードは、第1の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを構成し得る。ブロック2605における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0252]ブロック2610において、UEは、複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信し得、第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる。ブロック2610における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。ノードによる免許不要帯域を介した送信は、同期された送信およびリスニング間隔を与えるために協調され得る。
[0253]したがって、方法2600は、異なる時間に複数のノードの異なるサブセット上でブロードキャスト信号が受信され得るワイヤレス通信を規定し、それによって、免許不要帯域における時間変動するSFNチャネルを規定することができる。方法2600は一実装形態にすぎないこと、および方法2600の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられてよく、または別様に修正されてよいことに留意されたい。
[0254]図27は、ワイヤレス通信のための方法2700の例を示すフローチャートを示す。方法2700は、図2、図3A、図3B、図13、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図25において説明されたUEまたはデバイス215、215−a、215−b、215−c、1350、2115、2305、2355、および/または2515によって実行され得る。一実施形態では、UEは、以下で説明される機能を実行するためにUEの機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
[0255]ブロック2705において、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示す、免許帯域においてサービングノードから送信されたシステム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)が受信される。SIB情報は、たとえば、時間的なMCCHロケーションの指示を含み得る。いくつかの実施形態では、MCCHは、免許帯域を使用するか、または免許不要帯域を使用して物理マルチキャストチャネル(PMCH)上で送信され得る。ブロック2705における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0256]ブロック2710において、制御チャネル情報が、SIB情報に基づいて免許帯域を使用して受信される。ブロック2710における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0257]ブロック2715において、UEは、制御チャネル情報を受信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信し得る。要求は、いくつかの実施形態に従って基地局に免許帯域上で送信され得る。他の実施形態では、要求は、基地局に免許不要帯域上で送信され得る。ブロック2715における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Txプロセッサ1368、Tx変調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0258]ブロック2720において、UEは、複数のノードのうちの第1のサブセットの各々からブロードキャスト信号を受信し得、第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する。ブロック2720における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0259]ブロック2725において、UEは、複数のノードのうちの第2のサブセットの各々からブロードキャスト信号を受信し得、第2のサブセットが、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する。ブロック2725における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または受信機モジュール2312、図25を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2555、送受信機モジュール2570、および/またはアンテナ2580、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1361、Rxプロセッサ1356、Rx復調器1354−a〜1354−n、および/またはアンテナ1352−a〜1352−nを使用して実行され得る。
[0260]したがって、方法2700は、異なる時間に複数のノードの異なるサブセット上でブロードキャスト信号が受信され得るワイヤレス通信を規定し、それによって、免許不要帯域における時間変動するSFNチャネルを規定することができる。方法2700は一実装形態にすぎないこと、および方法2700の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0261]図28は、ワイヤレス通信のための方法2800の例を示すフローチャートを示す。方法2800は、図2、図3A、図3B、図9、図13、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図24において説明された基地局またはデバイス205、205−a、205−b、205−c、1310、2105、2305、2355、および/または2405によって実行され得る。一実施形態では、基地局は、以下で説明される機能を実行するために基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
[0262]ブロック2805において、複数のノードの各ノード間でリスニング間隔と送信期間とを同期させるための情報が受信され得る。通信信号は、様々な実施形態に従って、eMBMS協調マネージャから、コアネットワークから、および/または他の基地局から受信され得る。ブロック2805における動作は、場合によっては、図23Aおよび/または図23Bを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または2360、図24を参照して説明された基地局RATモジュール2470、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377を使用して実行され得る。
[0263]ブロック2810において、基地局は、第1の時間期間中に免許不要帯域において、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する複数のノードのうちの第1のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信し得、ブロードキャスト信号は、第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する。ブロック2810における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Txプロセッサ1316、Rx復調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0264]ブロック2815において、基地局は、第2の時間期間中に免許不要帯域において、第2の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信する複数のノードのうちの第2のサブセットと同期したブロードキャスト信号を送信し得、ブロードキャスト信号は、第2の時間期間中に第2のコンテンツを配信し、ここにおいて、ノードの第1のサブセットがノードの第2のサブセットとは異なる。ブロック2815における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Txプロセッサ1316、Rx復調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0265]したがって、方法2800は、異なる時間に複数のノードの異なるサブセット上でブロードキャスト信号が送信され得るワイヤレス通信を規定し、それによって、免許不要帯域における時間変動するSFNチャネルを規定することができる。方法2800は一実装形態にすぎないこと、および方法2800の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0266]図29は、ワイヤレス通信のための方法2900の例を示すフローチャートを示す。方法2900は、図2、図3A、図3B、図9、図13、図21A、図21B、図23A、図23B、および/または図24において説明された基地局またはデバイス205、205−a、205−b、205−c、1310、2105、2305、2355、および/または2405によって実行され得る。一実施形態では、基地局は、以下で説明される機能を実行するために基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
[0267]ブロック2905において、ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報が送信され得る。ブロック2905における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Txプロセッサ1316、Tx変調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0268]ブロック2910において、基地局は、制御チャネルを送信したことに応答して、ブロードキャスト信号を受信することを求める1つまたは複数のユーザ機器(UE)要求を受信し得る。ブロック2910における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または受信機モジュール2310、図23Bを参照して説明されたカウントモジュール2380および/または受信機モジュール2312、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Rxプロセッサ1370、Rx復調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0269]ブロック2915において、基地局は、ブロードキャスト信号を受信することを求める所定の数のUE要求を受信したことに応答して、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し得、ブロードキャスト信号は、複数のノードのうちの第1のサブセットを介して第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する。ブロック2915における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Txプロセッサ1316、Tx変調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0270]ブロック2920において、基地局は、ブロードキャスト信号を受信することを求める所定の数のUE要求を受信したことに応答して、第1の時間期間中に免許不要帯域においてブロードキャスト信号を送信し得、ブロードキャスト信号は、複数のノードのうちの第1のサブセットを介して第1の時間期間中に第1のコンテンツを配信する。ブロック2920における動作は、場合によっては、図23Aを参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2320および/または送信機モジュール2330、図23Bを参照して説明されたブロードキャスト情報送信タイミングモジュール2375、および/または送信機モジュール2332、図24を参照して説明されたブロードキャスト信号協調モジュール2490、送受信機モジュール2455、および/またはアンテナ2460、ならびに/あるいは図13を参照して説明されたモジュールまたは機能1377、Txプロセッサ1316、Tx変調器1318−a〜1318−x、および/またはアンテナ1320−a〜1320−xを使用して実行される。
[0271]したがって、方法2900は、ブロードキャスト信号を受信することを求めるUE要求を受信したことに応答して、異なる時間に複数のノードの異なるサブセット上でブロードキャスト信号が送信され得るワイヤレス通信を規定し、それによって、免許不要帯域における時間変動するSFNチャネルを規定することができる。方法2900は一実装形態にすぎないこと、および方法2900の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0272]図30は、ワイヤレス通信のための方法3000の例を示すフローチャートを示す。方法3000は、BM−SC(たとえば、図1のBM−SC126)によって実行され得る。ブロック3005において、BM−SCは、基地局がサービスを送信するゲート期間を決定する。
[0273]一態様では、BM−SCは、サービスが免許不要帯域において基地局によって送信されると決定することと、サービスエリア中の基地局の負荷を決定することと、免許不要帯域において送信されているサービスとサービスエリア中の基地局負荷とに基づいてゲート期間を推定することとによってゲート期間を決定する。追加または代替として、BM−SCは、MBMS協調エンティティ(MCE)から基地局ゲート期間についての報告を受信すること、および/または基地局から基地局ゲート期間についての報告を受信することによってゲート期間を決定する。
[0274]ブロック3010において、BM−SCは、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットに前方誤り訂正(FEC)を適用する。免許不要帯域におけるLTE/LTE−A通信では、基地局が時間ごとにゲートオフされるとSNR変動が発生し得る。したがって、少なくとも1つのパケットの復元を可能にするために、FECが適用される。
[0275]ブロック3015において、BM−SCは、随意に、ユーザ機器(UE)から受信報告を受信し得る。受信報告は、サービスを受信することのステータスを示し得る。その後、BM−SCは、受信された受信報告に基づいてFECを調整し得る。
[0276]ブロック3020において、BM−SCは、決定されたゲート期間と各サービスのための適用されたFECとに基づいてサービス品質(QoS)情報を生成する。ゲート期間は、基地局フィードバックまたは運用、管理および保守(OAM)プロシージャを介して決定され得る。その後、ブロック3025において、BM−SCは、基地局にQoS情報を送り、ここにおいて、QoS情報は、基地局が、免許不要帯域においてサービスを送信すべきか、または免許帯域においてサービスを送信すべきか決定するのを容易にする。たとえば、対応するQoSに基づく遅延敏感サービスの場合、基地局は、免許帯域においてサービスをスケジュールし得る。一方、基地局は、アプリケーション層FECによってパケット受信誤りが低減され得る免許不要帯域において、遅延トレラントであるサービスをスケジュールし得る。
[0277]代替的に、ブロック3020において、BM−SCは、サービスのためのQoS情報を生成し得る。相応して、ブロック3025において、BM−SCは、基地局にQoS情報を送り、ここにおいて、QoS情報とゲート期間とは、基地局が、免許不要帯域においてサービスを送信するか、または免許帯域においてサービスを送信するのを容易にする。
[0278]図31は、ワイヤレス通信のための方法3100の例を示すフローチャートを示す。方法3100は、MCE(たとえば、図1のMCE128)によって実行され得る。ブロック3105において、MCEは、基地局が免許不要帯域においてサービスを送信するゲート期間を決定する。MCEは、サービスエリア中の基地局の負荷を決定し、免許不要帯域において送信されているサービスとOAMを介してサービスエリア中の基地局負荷および/またはAP負荷に基づいてゲート期間を推定することによって、ゲート期間を決定し得る。代替として、MCEは、基地局からゲート期間についての報告を受信することによってゲート期間を決定し得る。
[0279]ブロック3110において、MCEは、決定されたゲート期間に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットのための変調およびコーディング方式(MCS)を決定する。ブロック3115において、MCEは、決定されたゲート期間に基づいてサービスを送信するためのサブフレームを決定する。ブロック3120において、MCEは、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター(BM−SC)にゲート期間についての報告を送り得る。報告は、BM−SCが、報告に基づいてサービスに関連する少なくとも1つのパケットに前方誤り訂正(FEC)を適用するのを容易にする。
[0280]図32は、ワイヤレス通信のための方法3200の例を示すフローチャートを示す。方法3200は、MCE(たとえば、図1のMCE128)によって実行され得る。ブロック3205において、MCEは、サービスがサービスのQoSに基づいて免許不要帯域において送信されると決定する。ブロック3210において、MCEは、免許不要帯域においてサービスを送信するように少なくとも1つの無線フレームを構成する。
[0281]一態様では、MCEは、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームにおいてマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)を介して免許不要帯域においてサービスを送信することを控えることによって少なくとも1つの無線フレームを構成し、ここにおいて、Xは、整数であり、0≦X<10である。その後、MCEは、MBSFNを介して免許不要帯域においてサービスを送信するために少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームでないサブフレームまたはサブフレームのサブセットを割り振る。したがって、最初のX個のサブフレームは、いかなる潜在的なMBSFNサブフレーム構成についても除外される。
[0282]別の態様では、MCEは、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)を介して免許不要帯域においてサービスを送信するために、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームまたは最初のX個のサブフレームのサブセットを割り振ることによって少なくとも1つの無線フレームを構成し、ここにおいて、Xは、整数であり、0≦X<10である。その後、MCEは、免許不要帯域においてサービスを送信するために、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームでないサブフレームまたはサブフレームのサブセットを割り振ることができる。最初のX個のサブフレームまたは最初のX個のサブフレームのサブセットがMBSFN送信のために構成され、最初のX個のサブフレームでないサブフレームまたはサブフレームのサブセットがMBSFN送信のために構成されるとき、MCEはまた、最初のX個のサブフレームまたは最初のX個のサブフレームのサブセットのサイクリックプレフィックス長を、最初のX個のサブフレームでないサブフレームまたはサブフレームのサブセットに整合させる。
[0283]一態様では、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームのうちの1つが、MBSFNを介してサービスを送信するために割り振られるとき、MBSFNエリア内のすべての基地局がサブフレーム構造を構成し、ここで、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームがMBSFNを介してサービスを送信するために割り振られる。
[0284]別の態様では、少なくとも1つの無線フレームを構成することは、信号送信のために少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームを構成することを含み、ここにおいて、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームは、少なくとも1つの無線フレームの各々の最初のX個のサブフレームでないサブフレームとは異なるサブフレーム構造を使用する。異なるサブフレーム構造は、基地局ゲート期間の後に基地局が送信を再開するときに基地局の高速ユーザ機器(UE)捕捉を容易にし得る。最初のX個のサブフレームが無線フレーム上でのMBSFNサブフレーム送信のために許可されると、すべての基地局は、無線フレームの最初のX個のサブフレームが、適切なMBSFN動作を可能するロバストなLTEサブフレームであると仮定し得る。
[0285]図33は、ワイヤレス通信のための方法3300の例を示すフローチャートを示す。方法3300は、基地局(たとえば、eNBまたはアクセスポイント(AP))によって実行され得る。ブロック3305において、基地局は、トラフィックチャネルのために受信された複数のパケットの送信をスケジュールする。ブロック3310において、基地局は、クリアチャネルアセスメント(CCA)動作とスケジューリング情報とに従って複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケットを送信する。
[0286]ブロック3315において、基地局は、媒体が占有されたことを示すCCA動作の結果に基づいてゲート期間をアクティブ化する。ブロック3320において、複数のパケットのうちのあるパケットがゲート期間中に送信されるようにスケジュールされるとき、基地局は、そのパケットを送信するのを控える。
[0287]ブロック3325において、ゲート期間中に送信されるようにスケジュールされたパケットがドロップされる。媒体が占有されていないことをCCA動作が示すとき、基地局はゲート期間を非アクティブ化し、それによって基地局送信が可能になり、ゲート期間が非アクティブ化されると、基地局は、スケジューリングに従ってドロップされたパケットの後にパケットを送信し続け得る。
[0288]図34は、ワイヤレス通信のための方法3400の例を示すフローチャートを示す。方法3000は、基地局(たとえば、eNBまたはAP)によって実行され得る。ブロック3405において、基地局は、免許不要帯域において信号を送信するためのチャネル可用性を決定するためにクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行する。ブロック3410において、基地局は、CCAに従って信号を送信するための送信電力を設定する。
[0289]ブロック3415において、基地局は、UEによって受信されたMBSFN信号が、UEが免許不要帯域において復号するのに十分であるかどうかを決定する。そのような決定は、基地局のMBSFN信号測定値に基づくか、またはUEからのフィードバックに基づき得る。ブロック3420において、基地局は、決定に従って物理マルチキャストチャネル(PMCH)の送信電力を調整する。
[0290]図35は、ワイヤレス通信のための方法3500の例を示すフローチャートを示す。方法3500は、基地局(たとえば、eNBまたはAP)によって実行され得る。ブロック3505において、基地局は、免許不要帯域においてサービスを送信する。ブロック3510において、基地局は、サービスに関連して、免許帯域においてマルチキャスト制御チャネル(MCCH)と、マルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)と、システム情報ブロックタイプ13(SIB13)と、MCCH変更通知とを送信する。MCCHと、MSIと、SIB13と、MCCH変更通知とは、1次コンポーネントキャリア(PCC)を介して送信され得る。SIB13は、MCCHがPCCから送られたのか、または免許不要帯域から送られたのかを示し得る。
[0291]図36は、ワイヤレス通信のための方法3600の例を示すフローチャートを示す。方法3600は、基地局(たとえば、eNBまたはAP)によって実行され得る。ブロック3605において、基地局は、免許不要帯域においてサービスを送信する。ブロック3610において、基地局は、サービスに関連して繰り返してマルチキャスト制御チャネル(MCCH)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを周期的に送信する。MCCHとMSIとは、免許不要帯域において周期的に送信され得る。
[0292]図37は、ワイヤレス通信のための方法3700の例を示すフローチャートを示す。方法3700は、基地局(たとえば、AP)によって実行され得る。ブロック3705において、APは、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信する。基地局とAPとの間のそのようなバックホール通信は、通信事業者に制御されたAPおよび/またはAPとコロケートされた基地局にとって可能であり得る。
[0293]ブロック3710において、ダウンリンク送信について、APは、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレーム上でのそれの送信をミュートするか、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとの上でのそれの送信をミュートする。ブロック3715において、APは、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレーム、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとについてUEからの潜在的なアップリンク送信を無効化する。
[0294]図38は、ワイヤレス通信のための方法3800の例を示すフローチャートを示す。方法3800はAPによって実行され得る。ブロック3805において、APは、基地局からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とマルチキャストチャネルスケジューリング情報(MSI)とを受信する。
[0295]ブロック3810において、ダウンリンク送信について、APは、SIB13とMSIとによって割り振られたすべてのサブフレームをミュートする。ブロック3815において、APは、ダウンリンク送信について、MBMS送信のために使用されない場合、ユニキャスト送信のためにMCCHのために割り振られたサブフレームを使用する。最後に、ブロック3820において、APは、SIB13とMSIとによって割り振られたすべてのサブフレームについてUEからの潜在的なアップリンク送信を無効化する。
[0296]図39は、ワイヤレス通信のための方法3900の例を示すフローチャートを示す。方法3900は、基地局(たとえば、AP)によって実行され得る。ブロック3905において、APは、MBMS協調エンティティ(MCE)からシステム情報ブロックタイプ13(SIB13)とMCCH情報とを受信する。
[0297]ブロック3910において、ダウンリンク送信について、APは、SIB13とMCCHとによって割り振られたサブフレーム上でのそれの送信をミュートするか、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとをミュートする。APは、AP実装形態または仕様に従ってどのサブフレームをミュートすべきかを知る。より多くのサブフレームをAPがミュートすると、基地局とAPとの間により強い協調が必要になる。ブロック3915において、APは、SIB13とMCCHとによって割り振られたすべてのサブフレーム、またはMCCHサブフレームとMSIサブフレームとについてUEからの潜在的なアップリンク送信を無効化する。たとえば、APは、UEが送信しないように、RTS/CTSシグナリング中にUEに対してサイレント期間を設定し得る。APはまた、UEが、媒体が占有されていると仮定し、したがって、アップリンク上で送信するのを控えるように、メッセージプリアンブル中に偽のパケット長を設定し得る。さらに、APは、ミュートするようAPがUEに要求するサブフレームを回避するようアップリンク送信をスケジュールすることができる。
[0298]図40は、免許不要帯域においてサービスを通信するための無線フレームを構成するための方法4000の例を示すフローチャートを示す。方法4000は、基地局(たとえば、eNB)によって実行され得る。ブロック4005において、基地局は、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)を介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連しない情報を送信するために無線フレームのサブフレームの第1のセットを予約する。
[0299]ブロック4010において、基地局は、MBSFNを介して免許不要帯域においてサービスを通信することに関連する情報を送信するために無線フレームのサブフレームの第2のセットを割り振る。サブフレームの第1のセットは、無線フレームの最初のX個のサブフレームを含み得、ここにおいて、Xは、整数であり、0≦X<10である。サブフレームの第2のセットは、最初のX個のサブフレームでない無線フレームのサブフレームを含み得る。一態様では、MBSFN送信とユニキャスト送信とが同じサイクリックプレフィックス(CP)長さ、サブキャリア間隔、およびサブフレーム構造を使用するとき、X=0になる。
[0300]添付の図面に関して上に記載された発明を実施するための形態は、例示的な実施形態を説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る実施形態のみを表すものではない。この明細書全体にわたって使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示として機能すること」を意味し、「好ましい」または「他の実施形態よりも有利である」ことを意味しない。発明を実施するための形態は、説明された技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細を伴わずに実践され得る。いくつかの事例では、説明された実施形態の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形式で示されている。
[0301]情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0302]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別のゲートもしくはトランジスタ論理、個別のハードウェアコンポーネント、または、本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって、実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替的には、プロセッサは、任意の従来型プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。プロセッサは、場合によっては、メモリと電子通信していてもよく、メモリは、プロセッサによって実行可能な命令を記憶する。
[0303]本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実施態様は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨内にある。たとえば、ソフトウェアの性質により、上で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実現され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的な場所において実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「のうちの少なくとも1つ」または「の1つまたは複数」で終わる項目の列挙中で使用される「または」は選言的な列挙を示しており、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味する。
[0304]コンピュータプログラム製品またはコンピュータ可読媒体はいずれも、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ可読記憶媒体と通信媒体とを含む。記憶媒体は、汎用または専用のコンピュータによってアクセスされ得る任意の媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または、命令もしくはデータ構造の形態の所望のコンピュータ可読プログラムコードを搬送もしくは記憶するために使用され、汎用もしくは専用コンピュータ、もしくは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備え得る。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されているディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタルバーサタイルディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ィディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、一方、ディスク(disc)は通常、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0305]本開示のこれまでの説明は、当業者が本開示を構成または使用することを可能にするために与えられる。本開示への様々な修正が当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された一般的な原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、例または事例を示すものであり、述べられた例に対する選好を何ら暗示せず、または要求しない。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
[0305]本開示のこれまでの説明は、当業者が本開示を構成または使用することを可能にするために与えられる。本開示への様々な修正が当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された一般的な原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、例または事例を示すものであり、述べられた例に対する選好を何ら暗示せず、または要求しない。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって、
複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第1のサブセットは、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第2のサブセットは、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
を備える、方法。
[C2]
前記複数のノードが、前記第1および第2の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記第1および第2の時間期間が、前記複数のノードの各ノードのためのリスニング間隔の間で同期された送信期間を備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記システム情報を受信することが、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を受信することを備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、C4に記載の方法。
[C7]
前記MCCHが、免許帯域を使用して物理マルチキャストチャネル(PMCH)上で送信される、C6に記載の方法。
[C8]
前記MCCHが、前記免許不要帯域を使用して前記PMCH上で送信される、C6に記載の方法。
[C9]
前記システム情報を受信することが、免許帯域上で送信されるべき前記MCCHの一部分を示すシステム情報ブロック(SIB)を受信することを備える、C8に記載の方法。
[C10]
前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信すること
をさらに備える、C4に記載の方法。
[C11]
前記ブロードキャスト信号が、補助的ダウンリンクキャリアとしてノードの前記第2のサブセットとノードの前記第1のサブセットとから送信される、C1に記載の方法。
[C12]
免許帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから、前記制御チャネルを受信することと、
をさらに備える、C11に記載の方法。
[C13]
前記制御チャネルが前記免許帯域上で受信される、C12に記載の方法。
[C14]
前記制御チャネルが前記免許不要帯域上で受信される、C12に記載の方法。
[C15]
前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してキャリアアグリゲーションモードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信される、C1に記載の方法。
[C16]
前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してスタンドアロン(SA)モードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信される、前記方法が、
前記免許不要帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
前記免許不要帯域上で前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから前記制御チャネルを受信することと、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C17]
前記免許不要帯域を使用しシステム情報を受信したことに応答して、サービングノードに前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C18]
ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサに結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記プロセッサが、
複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
を行うように構成された、装置。
[C19]
前記プロセッサが、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することを行うようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C20]
前記システム情報が、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を備える、C19に記載の装置。
[C21]
前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、C19に記載の装置。
[C22]
前記プロセッサが、前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを行うようにさらに構成された、C19に記載の装置。
[C23]
前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してスタンドアロン(SA)モードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信され、前記プロセッサが、
前記免許不要帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
前記免許不要帯域上で前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから前記制御チャネルを受信することと、
を行うようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C24]
前記プロセッサが、前記免許不要帯域を使用しシステム情報を受信したことに応答して、サービングノードに前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを行うようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C25]
ワイヤレス通信のための装置であって、
複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための手段、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信するための手段、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
を備える、装置。
[C26]
前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信するための手段をさらに備える、C25に記載の装置。
[C27]
前記システム情報が、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を備える、C26に記載の装置。
[C28]
前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、C26に記載の装置。
[C29]
前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信するための手段をさらに備える、C26に記載の装置。
[C30]
プロセッサによって実行可能な命令を記憶するための非一時的コンピュータ可読な媒体であって、
複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための命令、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信するための命令、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
を備える、非一時的コンピュータ可読な媒体。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第1のサブセットは、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
    前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第2のサブセットは、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
    を備える、方法。
  2. 前記複数のノードが、前記第1および第2の時間期間中に部分的単一周波数ネットワーク(SFN)動作を実行するSFNを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2の時間期間が、前記複数のノードの各ノードのためのリスニング間隔の間で同期された送信期間を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記システム情報を受信することが、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を受信することを備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、請求項4に記載の方法。
  7. 前記MCCHが、免許帯域を使用して物理マルチキャストチャネル(PMCH)上で送信される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記MCCHが、前記免許不要帯域を使用して前記PMCH上で送信される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記システム情報を受信することが、免許帯域上で送信されるべき前記MCCHの一部分を示すシステム情報ブロック(SIB)を受信することを備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信すること
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  11. 前記ブロードキャスト信号が、補助的ダウンリンクキャリアとしてノードの前記第2のサブセットとノードの前記第1のサブセットとから送信される、請求項1に記載の方法。
  12. 免許帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
    前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから、前記制御チャネルを受信することと、
    をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記制御チャネルが前記免許帯域上で受信される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記制御チャネルが前記免許不要帯域上で受信される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してキャリアアグリゲーションモードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信される、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してスタンドアロン(SA)モードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信される、前記方法が、
    前記免許不要帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
    前記免許不要帯域上で前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから前記制御チャネルを受信することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  17. 前記免許不要帯域を使用しシステム情報を受信したことに応答して、サービングノードに前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  18. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記プロセッサが、
    複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
    前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信すること、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
    を行うように構成された、装置。
  19. 前記プロセッサが、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することを行うようにさらに構成された、請求項18に記載の装置。
  20. 前記システム情報が、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を備える、請求項19に記載の装置。
  21. 前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、請求項19に記載の装置。
  22. 前記プロセッサが、前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを行うようにさらに構成された、請求項19に記載の装置。
  23. 前記ブロードキャスト信号が、前記免許不要帯域を使用してスタンドアロン(SA)モードにおいてノードの前記第1のサブセットとノードの前記第2のサブセットとから送信され、前記プロセッサが、
    前記免許不要帯域上でサービングノードから、前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信することと、
    前記免許不要帯域上で前記複数のノードのうちの1つまたは複数のノードから前記制御チャネルを受信することと、
    を行うようにさらに構成された、請求項18に記載の装置。
  24. 前記プロセッサが、前記免許不要帯域を使用しシステム情報を受信したことに応答して、サービングノードに前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信することを行うようにさらに構成された、請求項18に記載の装置。
  25. ワイヤレス通信のための装置であって、
    複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための手段、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
    前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信するための手段、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
    を備える、装置。
  26. 前記ブロードキャスト信号のための制御チャネルのロケーションを示すシステム情報を受信するための手段をさらに備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記システム情報が、免許帯域上でサービングノードから送信された前記システム情報を備えるシステム情報ブロック(SIB)を備える、請求項26に記載の装置。
  28. 前記システム情報が、時間的なマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)制御チャネル(MCCH)ロケーションの指示を備える、請求項26に記載の装置。
  29. 前記制御チャネルを受信したことに応答して、前記ブロードキャスト信号を受信することを求める要求を送信するための手段をさらに備える、請求項26に記載の装置。
  30. プロセッサによって実行可能な命令を記憶するための非一時的コンピュータ可読な媒体であって、
    複数のノードのうちの第1のサブセットから第1のコンテンツを配信するブロードキャスト信号を受信するための命令、ここで、ノードの前記第1のサブセットが、第1の時間期間中に免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信する、と、
    前記複数のノードのうちの第2のサブセットから第2のコンテンツを配信する前記ブロードキャスト信号を受信するための命令、ここで、ノードの前記第2のサブセットが、第2の時間期間中に前記免許不要帯域において前記ブロードキャスト信号を送信し、ここにおいて、ノードの前記第1のサブセットがノードの前記第2のサブセットとは異なる、と、
    を備える、非一時的コンピュータ可読な媒体。
JP2017202600A 2013-08-23 2017-10-19 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト Expired - Fee Related JP6411611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361869298P 2013-08-23 2013-08-23
US61/869,298 2013-08-23
US201361887312P 2013-10-04 2013-10-04
US61/887,312 2013-10-04
US14/454,530 2014-08-07
US14/454,530 US9398563B2 (en) 2013-08-23 2014-08-07 LTE based multicast in unlicensed spectrum

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536295A Division JP2016528849A (ja) 2013-08-23 2014-08-11 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018038059A true JP2018038059A (ja) 2018-03-08
JP6411611B2 JP6411611B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=52480308

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536295A Withdrawn JP2016528849A (ja) 2013-08-23 2014-08-11 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト
JP2017202600A Expired - Fee Related JP6411611B2 (ja) 2013-08-23 2017-10-19 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536295A Withdrawn JP2016528849A (ja) 2013-08-23 2014-08-11 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9398563B2 (ja)
EP (1) EP3036953B1 (ja)
JP (2) JP2016528849A (ja)
KR (2) KR20160045840A (ja)
CN (2) CN111432471B (ja)
WO (1) WO2015026553A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226266B2 (en) * 2013-09-03 2015-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for determining delay parameters for user data flow synchronization for eMBMS
CN105850220B (zh) * 2013-12-24 2019-07-23 华为技术有限公司 数据传输方法和设备
EP3100554A4 (en) * 2014-01-28 2018-01-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network node, wireless device,respective method performed thereby for supporting wireless device operation in heterogeneous frequency bands
US9717087B2 (en) * 2014-04-17 2017-07-25 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting data over an unlicensed radio frequency spectrum band in accordance with an agreement between operators
WO2015169371A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Nokia Solutions And Networks Oy Improving multimedia broadcast service efficiency
US20150334744A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Qualcomm Incorporated Load based lte/lte-a with unlicensed spectrum
US9603164B2 (en) * 2014-07-01 2017-03-21 Intel Corporation Group carrier scheduling for unlicensed long term evolution network
JP6369559B2 (ja) * 2014-11-06 2018-08-08 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、端末および処理方法
WO2016072908A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic listen before talk in license-assisted access
US10887888B2 (en) * 2014-12-02 2021-01-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and modules for handling channels in a radio spectrum
US9942801B2 (en) * 2014-12-15 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Techniques for reserving a channel of a radio frequency spectrum
CA2972227C (en) * 2014-12-25 2021-09-07 Nec Corporation Radio terminal, radio station, and method performed thereby
EP3253143B8 (en) * 2015-01-28 2021-03-31 Fujitsu Limited Apparatus for feeding back channel information of unlicensed frequency band
US10051617B2 (en) * 2015-03-17 2018-08-14 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for scheduling user equipment uplink transmissions on an unlicensed carrier
CN112929886A (zh) * 2015-03-20 2021-06-08 索尼公司 无线通信设备、方法以及非暂时性计算机可读介质
US10477578B2 (en) * 2015-03-24 2019-11-12 Lg Electronics Inc. Uplink data transmission method and user equipment, and uplink data reception method and base station
CN106160966B (zh) * 2015-03-30 2021-01-26 中兴通讯股份有限公司 数据发送方法、占用信号的发送方法及装置
KR102467048B1 (ko) * 2015-04-09 2022-11-14 한국전자통신연구원 히든 노드 문제와 사용자 단말들의 채널 점유를 고려한 상향 링크 데이터 전송 방법
WO2016163657A1 (ko) * 2015-04-09 2016-10-13 한국전자통신연구원 히든 노드 문제와 사용자 단말들의 채널 점유를 고려한 상향 링크 데이터 전송 방법
US10219246B2 (en) 2015-04-10 2019-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MBSFN area configuration in self-organizing networks
US10051662B2 (en) 2015-04-15 2018-08-14 Mediatek Inc. Methods of listen-before-talk mechanism for opportunistic spectrum access
US10104691B2 (en) 2015-04-15 2018-10-16 Mediatek Inc. Methods of listen-before-talk mechanism for opportunistic spectrum access
CN107637158A (zh) 2015-05-14 2018-01-26 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中管理竞争窗口的方法和装置
JP6524791B2 (ja) * 2015-05-15 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
CN105634703B (zh) * 2015-05-25 2017-11-17 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 指示方法、指示系统、获取方法、获取系统和通信系统
US20160381563A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Freescale Semiconductor, Inc. Low interference cellular data commnunication in unlicensed frequency spectrum
US9596608B2 (en) 2015-06-29 2017-03-14 T-Mobile Usa, Inc. Cellular communications spectrum management
US10420147B2 (en) * 2015-07-05 2019-09-17 Ofinno, Llc Random access process in carrier aggregation
US9930498B2 (en) 2015-07-31 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Techniques for multimedia broadcast multicast service transmissions in unlicensed spectrum
CN106454881B (zh) * 2015-08-06 2021-05-11 中兴通讯股份有限公司 数据发送、接收方法及装置
US10531488B2 (en) 2015-08-11 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving wireless signal in wireless communication system and device therefor
CN107926042B (zh) * 2015-08-13 2021-02-12 华为技术有限公司 一种用于无线通信系统的发送器和接收器
CN113271582A (zh) * 2015-08-14 2021-08-17 瑞典爱立信有限公司 无线电网络节点及其操作方法
US10142952B2 (en) * 2015-09-14 2018-11-27 Ofinno Technologies, Llc Synchronization of unlicensed cell reception of a wireless device
US10433277B2 (en) 2015-11-02 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Enhanced multicast broadcast multimedia service in enhanced component carriers over variable transmission bandwidth
WO2017090202A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信方法
CN108141737B (zh) * 2015-12-31 2020-12-15 华为技术有限公司 系统信息传输方法、基站和用户设备
EP3332594A4 (en) * 2016-02-02 2019-03-27 Nec Corporation METHODS AND APPARATUSES FOR REALIZING UPLINK TRANSMISSION AND RECEPTION
WO2017135712A1 (ko) * 2016-02-02 2017-08-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 신호 송수신 방법 및 장치
CN105657852B (zh) 2016-02-05 2019-05-24 北京佰才邦技术有限公司 传输处理方法及装置
JP6593523B2 (ja) * 2016-02-22 2019-10-23 富士通株式会社 無線通信システム、制御装置、基地局及び無線端末
US10567110B2 (en) * 2016-03-17 2020-02-18 Ofinno, Llc Modulation, coding and redundancy version in a wireless network
KR102287383B1 (ko) 2016-03-25 2021-08-06 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 비인가 대역으로의 상향링크 채널 액세스 방법 및 이를 위한 장치
US9924369B2 (en) * 2016-03-31 2018-03-20 Corning Optical Communication Wireless Ltd Selective non-distribution of received unlicensed spectrum communication signals by a remote unit(s) into a distributed communications system (DCS)
US10368329B2 (en) 2016-04-11 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Synchronization for standalone LTE broadcast
US10264604B2 (en) * 2016-04-21 2019-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in terminal devices and network devices, and associated devices
US10142951B2 (en) 2016-05-05 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. Synchronization of licensed assisted access long term evolution (LAA-LTE) over shared spectrum
WO2017190353A1 (zh) 2016-05-06 2017-11-09 华为技术有限公司 多播业务接收方法、多播业务发送方法、装置及系统
US10952031B2 (en) * 2016-05-20 2021-03-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Licensed-assisted user equipment cooperation in unlicensed sidelink
EP3469851A1 (en) * 2016-06-10 2019-04-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Mbms and pmch in unlicensed bands
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
KR102492953B1 (ko) 2016-07-23 2023-01-31 주식회사 윌러스표준기술연구소 비인가 대역에서 채널 엑세스 방법, 장치 및 시스템
US10834757B2 (en) * 2016-09-15 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for channel reservation
US10700904B2 (en) 2016-09-16 2020-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for the coexistence of differing cyclic prefix lengths
KR20180049750A (ko) * 2016-11-03 2018-05-11 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 통신 방법 및 장치
US10230492B2 (en) * 2017-01-04 2019-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for blind detection of numerology
KR102134504B1 (ko) * 2017-01-05 2020-07-16 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 뉴머롤로지를 결정하는 방법 및 장치
KR102450962B1 (ko) * 2017-01-13 2022-10-05 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에 있어서 기지국 및 이의 제어 방법
US11589387B2 (en) * 2017-06-21 2023-02-21 Qualcomm Incorporated Spatial LBT with broadcast/multicast reception
US10827434B1 (en) * 2017-07-19 2020-11-03 Sprint Communications Company L.P. Controlling coverage in a wireless communications network
WO2019073106A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Nokia Technologies Oy SYSTEM AND METHOD FOR SPECTRUM TRANSMISSIONS WITHOUT LICENSE
EP3503452A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-26 Koninklijke KPN N.V. Coordinated transmission to a client device served by multiple communication networks
US10992997B2 (en) * 2017-12-22 2021-04-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Video alternate network access points and receivers
US10873440B2 (en) * 2018-07-12 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Time division duplexing techniques in shared radio frequency spectrum
FI20205328A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-01 Nokia Solutions & Networks Oy Selective OTA (Over-The-Air) reconfiguration of the unicast MBSFN (Multimedia Broadcast Single Frequency Network) network
CN113645670A (zh) * 2020-05-11 2021-11-12 苹果公司 5g新无线电的组播广播服务

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018130A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Procédé de communication de données et système de communication mobile
WO2009078152A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信システム
WO2011147237A1 (zh) * 2010-05-26 2011-12-01 刘建 多媒体广播组播业务控制信息的发送方法及装置
WO2012078565A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method to enable wireless operation in license exempt spectrum
WO2013049136A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Inter -band carrier aggregation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0700750D0 (en) * 2007-01-15 2007-02-21 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US8670363B2 (en) * 2007-05-30 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending scheduling information for broadcast and multicast services in a cellular communication system
CN102474799B (zh) 2009-06-29 2015-04-15 瑞典爱立信有限公司 电信系统中的方法和布置
US8781447B2 (en) * 2010-09-24 2014-07-15 Intel Corporation Techniques to wirelessly transmit data
KR101948801B1 (ko) * 2011-04-11 2019-02-18 삼성전자주식회사 Mbms 지원 사용자 장치의 데이터 수신 방법 및 장치
US9386576B2 (en) * 2012-11-14 2016-07-05 Qualcomm Incorporated PUCCH resource determination for EPDCCH
US9467957B2 (en) * 2014-01-21 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource allocation for distributed device to device synchronization

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018130A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Procédé de communication de données et système de communication mobile
WO2009078152A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信システム
WO2011147237A1 (zh) * 2010-05-26 2011-12-01 刘建 多媒体广播组播业务控制信息的发送方法及装置
JP2013526815A (ja) * 2010-05-26 2013-06-24 ジーティーイー コーポレーション マルチメディア放送マルチキャストサービス制御情報の送信方法及び装置
WO2012078565A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method to enable wireless operation in license exempt spectrum
WO2013049136A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Inter -band carrier aggregation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Reconfigurable Radio Systems (RRS); Use Cases for Operation in White Space Frequency Bands", ETSI TR 102 907, vol. V1.2.1, JPN6016045199, November 2012 (2012-11-01), pages 51 - 53 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150055541A1 (en) 2015-02-26
KR20170116170A (ko) 2017-10-18
JP6411611B2 (ja) 2018-10-24
CN111432471B (zh) 2023-07-07
KR102098565B1 (ko) 2020-04-08
KR20160045840A (ko) 2016-04-27
WO2015026553A1 (en) 2015-02-26
CN111432471A (zh) 2020-07-17
CN105493592A (zh) 2016-04-13
EP3036953A1 (en) 2016-06-29
US9398563B2 (en) 2016-07-19
JP2016528849A (ja) 2016-09-15
EP3036953B1 (en) 2021-07-28
CN105493592B (zh) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411611B2 (ja) 免許不要帯域におけるlteベースのマルチキャスト
JP6698765B2 (ja) アンライセンススペクトラムでのワイヤレス通信のためのリッスンビフォアトーク予約方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees