JP2018037789A - 無線lan装置および通信処理方法 - Google Patents

無線lan装置および通信処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018037789A
JP2018037789A JP2016168181A JP2016168181A JP2018037789A JP 2018037789 A JP2018037789 A JP 2018037789A JP 2016168181 A JP2016168181 A JP 2016168181A JP 2016168181 A JP2016168181 A JP 2016168181A JP 2018037789 A JP2018037789 A JP 2018037789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
access point
lan access
response
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016168181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6806498B2 (ja
Inventor
俊一 角田
Shunichi Tsunoda
俊一 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Priority to JP2016168181A priority Critical patent/JP6806498B2/ja
Publication of JP2018037789A publication Critical patent/JP2018037789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806498B2 publication Critical patent/JP6806498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】無線LANアクセスポイントの運用になるべく支障をきたさないように、無線LANステーションとの無線通信に適した無線LANアクセスポイントを検出する。【解決手段】無線LANコントローラ10が、ある一つの無線LANアクセスポイント21、別の無線LANアクセスポイント22、23に接続されている。ある一つの無線LANアクセスポイント21は、それと無線通信を行っている無線LANステーション30に対して、応答を要求する応答要求信号を送信する。別の無線LANアクセスポイント22、23は、応答の受信の待機を、応答要求信号の送信の時点t0に応じて開始する。無線LANコントローラ10は、別の無線LANアクセスポイント22、23における応答の受信信号強度と、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度との内の最も強い受信信号強度の無線LANアクセスポイント23を検出する。【選択図】図6

Description

本発明は、無線LAN(Local Area Network)ステーションが接続する無線LANアクセスポイントの選定に関する。
従来より、複数の無線LANアクセスポイントを有する無線LANが知られている。このような無線LANにおいては、無線LANステーションが、ある一つの無線LANアクセスポイントAと通信を行っている。ここで、無線LANステーションが移動して、無線LANアクセスポイントAから離れると、通信品質が低下する。かかる場合、無線LANステーションが、他の無線LANアクセスポイントBに接近していることがある。よって、無線LANアクセスポイントBと通信を行うようにすれば、通信品質の低下を防止できる。
無線LANステーションが、無線LANアクセスポイントAから離れ、無線LANアクセスポイントBに接近していることを検知するための技術として、以下の工程1および工程2を有する方法が知られている(例えば、特許文献1の要約および図2を参照)。
(工程1)無線LANステーションから、無線LANアクセスポイントAおよびBに向けて、定期的に信号を送信する。
(工程2)無線LANアクセスポイントAおよびBが受信する信号の強度を比較する。
なお、無線LANに関する従来技術として、他に、特許文献2〜5がある。
特開2010−93360号公報 特表2015−510738号公報 特表2008−538260号公報 特開2006−67178号公報 特開2010−21765号公報
しかしながら、上記の従来技術によれば、複数の無線LANアクセスポイントが、いつ送信されてくるか分からない無線LANステーションからの信号を待ち続けなければならず、複数の無線LANアクセスポイントの運用に支障をきたす。
例えば、複数の無線LANアクセスポイントの各々は、無線空間の混雑を避けるため、異なるチャネルで無線通信サービスの提供を行うことが一般的である。この場合、複数の無線LANアクセスポイントの各々は、無線LANステーションからの信号を待つ間、無線LANステーションからの信号のチャネルに、各々のチャネルをあわせなければならず、無線通信サービスの提供を停止しなければならない。
そこで、本発明は、無線LANアクセスポイントの運用になるべく支障をきたさないように、無線LANステーションとの無線通信に適した無線LANアクセスポイントを検出することを課題とする。
本発明にかかる無線LAN装置は、ある一つの無線LANアクセスポイントであって、当該ある一つの無線LANアクセスポイントと無線通信を行っている無線LAN通信端末に対して、応答を要求する応答要求信号を送信するある一つの無線LANアクセスポイントと、前記ある一つの無線LANアクセスポイントとは別の無線LANアクセスポイントであって、前記応答の受信の待機を、前記応答要求信号の送信の時点に応じて開始する別の無線LANアクセスポイントとに接続された無線LAN装置であって、前記別の無線LANアクセスポイントの中で、前記ある一つの無線LANアクセスポイントにおける前記無線通信の際の受信信号強度よりも、前記応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する無線LANアクセスポイント検出部を備えるように構成される。
上記のように構成された無線LAN装置は、ある一つの無線LANアクセスポイントであって、当該ある一つの無線LANアクセスポイントと無線通信を行っている無線LAN通信端末に対して、応答を要求する応答要求信号を送信するある一つの無線LANアクセスポイントと、前記ある一つの無線LANアクセスポイントとは別の無線LANアクセスポイントであって、前記応答の受信の待機を、前記応答要求信号の送信の時点に応じて開始する別の無線LANアクセスポイントとに接続されている。無線LANアクセスポイント検出部は、前記別の無線LANアクセスポイントの中で、前記ある一つの無線LANアクセスポイントにおける前記無線通信の際の受信信号強度よりも、前記応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記ある一つの無線LANアクセスポイントに、前記応答要求信号の送信を指示する送信指示部と、前記別の無線LANアクセスポイントに、前記応答の受信の待機を指示する受信待機指示部とを備えるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記応答の受信の待機が、前記応答要求信号の送信と同時に開始するようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記応答の受信の待機が、前記別の無線LANアクセスポイントによる前記応答の受信より前に開始するようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記応答の受信の待機は、前記別の無線LANアクセスポイントが前記応答のチャネルの信号を受信可能とすることであるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記応答要求信号は、ARP RequestまたはNull Dataであるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記無線LANアクセスポイント検出部の検出結果が有る場合に、前記ある一つの無線LANアクセスポイントに対して、前記無線LAN通信端末との通信の切断を指示する通信切断指示部を備えるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる無線LAN装置は、前記無線LANアクセスポイント検出部の検出結果の内の一つを前記無線LAN通信端末に伝達するようにしてもよい。
本発明は、ある一つの無線LANアクセスポイントであって、当該ある一つの無線LANアクセスポイントと無線通信を行っている無線LAN通信端末に対して、応答を要求する応答要求信号を送信するある一つの無線LANアクセスポイントと、前記ある一つの無線LANアクセスポイントとは別の無線LANアクセスポイントであって、前記応答の受信の待機を、前記応答要求信号の送信の時点に応じて開始する別の無線LANアクセスポイントとに接続された無線LAN装置における通信処理方法であって、前記別の無線LANアクセスポイントの中で、前記ある一つの無線LANアクセスポイントにおける前記無線通信の際の受信信号強度よりも、前記応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する無線LANアクセスポイント検出工程を備えた通信処理方法である。
本発明の実施形態にかかる無線LANシステムを示す図である。 本発明の実施形態にかかる無線LANコントローラ(無線LAN装置)10の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムの動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より前の動作を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0における動作を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より後における動作を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より後(ただし、受信信号強度の比較より後)における動作を示す機能ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムを示す図である。
本発明の実施形態にかかる無線LANシステムは、無線LANコントローラ10および無線LANアクセスポイント21、22、23、無線LANステーション30を備える。なお、図面においては、「無線LAN」の表記を省略し、コントローラ10、アクセスポイント21、22、23およびステーション30と表記する。
無線LANステーション(無線LAN通信端末)30は、無線LANシステムにおいて無線通信を行う端末である。無線LANステーション30は、ある一つの無線LANアクセスポイント21と無線通信を行っている。ある一つの無線LANアクセスポイント21は、無線LANステーション30に対して、応答を要求する応答要求信号(例えば、ARP RequestまたはNull Dataである)を送信する。なお、応答要求信号がARP Requestである場合は、応答はARP Replyであり、応答要求信号がNull Dataである場合は、応答はAckフレームである。
無線LANアクセスポイント(別の無線LANアクセスポイント)22、23は、ある一つの無線LANアクセスポイント21とは別の無線LANアクセスポイントである。別の無線LANアクセスポイント22、23は、応答の受信の待機を、応答要求信号の送信の時点に応じて開始する。例えば、別の無線LANアクセスポイント22、23は、応答の受信の待機を、応答要求信号の送信と同時(例えば、タイミングt0)に開始する。
なお、無線LANアクセスポイント21、22、23は、各々が、別々のチャネルの信号を送受信している。これにより、各々の無線LANアクセスポイント21、22、23どうしの無線空間の混雑を回避するようにしている。
また、応答の受信の待機は、別の無線LANアクセスポイント22、23が応答のチャネル(ある一つの無線LANアクセスポイント21が送受信に使用しているチャネルである)の信号を受信可能とすることである。例えば、別の無線LANアクセスポイント22、23が、ある一つの無線LANアクセスポイント21が送受信に使用しているチャネルにてプロミスキャスモードでのRFスキャンを行うことが、応答の受信の待機に相当する。
さらに、無線LANステーション30に近い順に、別の無線LANアクセスポイント23、ある一つの無線LANアクセスポイント21、別の無線LANアクセスポイント22が配置されている。別の無線LANアクセスポイント23が、無線LANステーション30に最も近い。
無線LANコントローラ(無線LAN装置)10は、ある一つの無線LANアクセスポイント21および別の無線LANアクセスポイント22、23にLANケーブルにより接続されている。無線LANコントローラ10は、ある一つの無線LANアクセスポイント21および別の無線LANアクセスポイント22、23と有線通信を行う。
図2は、本発明の実施形態にかかる無線LANコントローラ(無線LAN装置)10の構成を示す機能ブロック図である。本発明の実施形態にかかる無線LANコントローラ(無線LAN装置)10は、タイミング指定部11、送信指示部13、受信待機指示部15、RSSI記録部12、RSSI受信部14、RSSI比較部(無線LANアクセスポイント検出部)16、候補選択部17、通信切断指示部18を備える。
タイミング指定部11は、応答要求信号の送信および応答の受信の待機開始の時点であるタイミングt0を送信指示部13および受信待機指示部15に与える。
送信指示部13は、ある一つの無線LANアクセスポイント21に、応答要求信号の送信を指示する。なお、この指示にはタイミングt0を含めており、ある一つの無線LANアクセスポイント21は、このタイミングt0の時点で応答要求信号の送信を行う。
受信待機指示部15は、別の無線LANアクセスポイント22、23に、応答の受信の待機を指示する。なお、この指示にはタイミングt0を含めており、別の無線LANアクセスポイント22、23は、このタイミングt0の時点で応答の受信の待機を開始する。
RSSI記録部12は、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線LANステーション30との無線通信の際の受信信号強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator)を記録する。なお、受信信号強度は、ある一つの無線LANアクセスポイント21と無線LANステーション30との無線通信の際に、ある一つの無線LANアクセスポイント21により測定しておく。
RSSI受信部14は、別の無線LANアクセスポイント22、23における応答の受信信号強度を受信する。なお、受信信号強度は、別の無線LANアクセスポイント22、23において応答を受信した際に測定したものを、別の無線LANアクセスポイント22、23から受信する。
RSSI比較部(無線LANアクセスポイント検出部)16は、RSSI受信部14から受けた別の無線LANアクセスポイント22、23における応答の受信信号強度と、RSSI記録部12に記録されたある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度とを比較する。この比較結果に基づき、RSSI比較部16は、別の無線LANアクセスポイント22、23の中で、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度よりも、応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する。図1の例でいえば、検出結果は、別の無線LANアクセスポイント23となる。
候補選択部17は、RSSI比較部16による検出結果を受け、いずれか一つを選択して、通信切断指示部18に与える。候補選択部17は、例えば、RSSI比較部16による検出結果のうち、応答の受信信号強度が最強なものを選択する。図1の例でいえば、RSSI比較部16による検出結果は別の無線LANアクセスポイント23しかないので、候補選択部17は別の無線LANアクセスポイント23を選択する。
通信切断指示部18は、候補選択部17が何らかの候補を選択した場合(RSSI比較部16による検出結果が有ることを意味する)に、ある一つの無線LANアクセスポイント21に対して、無線LANステーション(無線LAN通信端末)30との通信の切断を指示する。なお、通信切断指示部18は、候補選択部17の選択した候補(RSSI比較部16による検出結果の内の一つである)を無線LANステーション30に伝達してもよい。
次に、本発明の実施形態の動作を説明する。
図3は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムの動作を示すフローチャートである。なお、図3においては、無線LANコントローラ10、ある一つの無線LANアクセスポイント21、別の無線LANアクセスポイント22、23、無線LANステーション30に分けて動作を図示している。
図4は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムの動作を示すタイミングチャートである。なお、図4においては、無線LANコントローラ10、ある一つの無線LANアクセスポイント21、別の無線LANアクセスポイント22、別の無線LANアクセスポイント23、無線LANステーション30に分けて動作を図示している。
まず、タイミングt0より前の動作を説明する。
図5は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より前の動作を示す機能ブロック図である。
まず、無線LANコントローラ10の送信指示部13が、ある一つの無線LANアクセスポイント21に、応答要求信号(例えば、ARP RequestまたはNull Dataである)の送信を指示する(S10)。ある一つの無線LANアクセスポイント21は、送信指示(S10)を無線LANコントローラ10から、有線通信により受信する(S20)。送信指示(S10)と指示受信(S20)とはほぼ同時である。
なお、送信指示(S10)には、タイミング指定部11により指定されたタイミングt0(すなわち、応答要求信号の送信の時点)が含まれている。
その後、無線LANコントローラ10の受信待機指示部15が、別の無線LANアクセスポイント22、23に、応答の受信の待機を指示する(S12)。別の無線LANアクセスポイント22、23は、受信待機指示(S12)を無線LANコントローラ10から、有線通信により受信する(S30)。受信待機指示(S12)と指示受信(S30)とはほぼ同時である。
なお、受信待機指示(S12)には、タイミング指定部11により指定されたタイミングt0(すなわち、応答の受信の待機開始の時点)が含まれている。
やがて、時間が経過し、タイミングt0が到来する。
図6は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0における動作を示す機能ブロック図である。
ある一つの無線LANアクセスポイント21は、無線LANステーション30に対して、応答要求信号を送信する(S22)。それと同時に、別の無線LANアクセスポイント22、23は、応答の受信の待機を開始する(S32)。
応答要求信号は、タイミングt0より後に、無線LANステーション30により受信される。
図7は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より後における動作を示す機能ブロック図である。
無線LANステーション30は、応答要求信号を受信すると、応答信号(例えば、ARP ReplyまたはAckフレームである)を送信する(S40)。応答信号は、別の無線LANアクセスポイント22、23により受信される(S34)。別の無線LANアクセスポイント22の方が、別の無線LANアクセスポイント23よりも、無線LANステーション30から見て遠いが、応答信号の伝搬速度はほぼ光速であるため、別の無線LANアクセスポイント22による応答の受信(S34)も、別の無線LANアクセスポイント23による応答の受信(S34)もほぼ同時となる。
別の無線LANアクセスポイント22、23は、それぞれ、受信(S34)した応答の受信信号強度(RSSI)を測定する(S36)。測定された受信信号強度(RSSI)は、無線LANコントローラ10に向けて送信され、無線LANコントローラ10のRSSI受信部14により受信される(S14)。
RSSI受信部14により受信された受信信号強度(RSSI)(別の無線LANアクセスポイント22、23により測定されたもの)は、RSSI記録部12に記録された受信信号強度(RSSI)(ある一つの無線LANアクセスポイント21により測定されたもの)と比較される。
図8は、本発明の実施形態にかかる無線LANシステムのタイミングt0より後(ただし、受信信号強度の比較より後)における動作を示す機能ブロック図である。
無線LANコントローラ10のRSSI受信部14により受信された受信信号強度(RSSI)(別の無線LANアクセスポイント22、23により測定されたもの)と、RSSI記録部12に記録された受信信号強度(RSSI)(ある一つの無線LANアクセスポイント21により測定されたもの)とは、RSSI比較部(無線LANアクセスポイント検出部)16に与えられる。
RSSI比較部16は、RSSI受信部14により受信された受信信号強度(RSSI)と、RSSI記録部12に記録された受信信号強度(RSSI)とを比較する(S16)。RSSI比較部16は、さらに、この比較結果に基づき、別の無線LANアクセスポイント22、23の中で、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度よりも、応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する。図1の例でいえば、RSSI比較部16は、別の無線LANアクセスポイント23を検出する。そして、候補選択部17が、別の無線LANアクセスポイント23を選択する。
無線LANコントローラ10の通信切断指示部18は、候補選択部17から選択された候補である別の無線LANアクセスポイント23を受け、ある一つの無線LANアクセスポイント21に対して、無線LANステーション30との通信の切断を指示する(S18)。ある一つの無線LANアクセスポイント21は、無線LANステーション30との無線通信を切断する(S24)。
その後、無線LANステーション30はローミングにより、最も近い別の無線LANアクセスポイント23との無線通信を確立する。
ただし、通信切断指示部18が、無線LANステーション30に、新たに無線通信を確立すべき候補である別の無線LANアクセスポイント23を伝達してもよい。この場合、無線LANステーション30は、別の無線LANアクセスポイント23と無線通信を試み、無線通信を確立する。
本発明の実施形態によれば、別の無線LANアクセスポイント22、23の運用になるべく支障をきたさないように、無線LANステーション30との無線通信に適した無線LANアクセスポイント23を検出することができる。
すなわち、別の無線LANアクセスポイント22、23は、受信待機(S32)の開始から応答の受信(S34)までのわずかな時間だけ応答のチャネル(ある一つの無線LANアクセスポイント21が送受信に使用しているチャネルである)の信号を受信可能とすればよい。別の無線LANアクセスポイント22、23を通常の運用(ある一つの無線LANアクセスポイント21が送受信に使用しているチャネルとは「別の」チャネルで送受信を行っている)に供することができないのは、このわずかな時間に過ぎず、運用にほとんど支障をきたさない。
なお、別の無線LANアクセスポイント22、23が、応答の受信の待機を、ある一つの無線LANアクセスポイント21からの応答要求信号の送信の時点に応じて開始する(例えば、同時に開始)ことができるのであれば、タイミング指定部11、送信指示部13および受信待機指示部15は無くてもかまわない。例えば、ある一つの無線LANアクセスポイント21が応答要求信号の送信の時点を決定して、別の無線LANアクセスポイント22、23に知らせるようにしてもよい。または、別の無線LANアクセスポイント22、23が応答の受信の待機の開始時点を決定して、ある一つの無線LANアクセスポイント21に知らせるようにしてもよい。
また、本発明の実施形態においては、応答の受信の待機を、応答要求信号の送信の時点t0と同時に開始していたが、必ずしも同時でなくてもよい。応答の受信の待機を、応答要求信号の送信の時点t0に応じて開始すればよい。
例えば、応答の受信の待機を、ある一つの無線LANアクセスポイント21からの応答要求信号の送信の時点t0よりも後で、別の無線LANアクセスポイント22、23による応答の受信よりも前に開始するようにしてもよい。
または、応答の受信の待機を、ある一つの無線LANアクセスポイント21からの応答要求信号の送信の時点t0よりも少し前に開始するようにしてもよい。ただし、タイミングt0よりもあまりにも前過ぎると、別の無線LANアクセスポイント22、23の通常の運用に支障をきたすので、応答の受信の待機をタイミングt0より「少し」前に開始するようにする。
なお、本実施形態においては、無線LANステーション30に近い順に、別の無線LANアクセスポイント23(無線LANステーション30に最も近い)、ある一つの無線LANアクセスポイント21、別の無線LANアクセスポイント22が配置されていることとしている。しかし、位置関係は必ずしもこれに限定されない。
(1)ある一つの無線LANアクセスポイント21が最も遠い場合
例えば、無線LANステーション30に近い順に、別の無線LANアクセスポイント23(無線LANステーション30に最も近い)、別の無線LANアクセスポイント22、ある一つの無線LANアクセスポイント21が配置されている場合もありうる。このような場合、別の無線LANアクセスポイント23のみならず別の無線LANアクセスポイント22の応答の受信信号強度も、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度よりも強い。よって、別の無線LANアクセスポイント22および23がRSSI比較部16による検出結果となる。候補選択部17は、応答の受信信号強度が最強である別の無線LANアクセスポイント23を選択することとなる。
(2)ある一つの無線LANアクセスポイント21が最も近い場合
例えば、無線LANステーション30に近い順に、ある一つの無線LANアクセスポイント21(無線LANステーション30に最も近い)、別の無線LANアクセスポイント23、別の無線LANアクセスポイント22が配置されている場合もありうる。このような場合、別の無線LANアクセスポイント22および23の応答の受信信号強度が、ある一つの無線LANアクセスポイント21における無線通信の際の受信信号強度よりも弱い。よって、RSSI比較部16による検出結果は無いこととなる。候補選択部17は、候補を選択することは無い。なお、候補選択部17が何の候補も選択しない場合は、通信切断指示部18により通信切断の指示は行われない。
また、本実施形態においては、候補選択部17が、RSSI比較部16による検出結果のうち、応答の受信信号強度が最強なものを選択することとしていた。しかし、候補選択部17が、RSSI比較部16による検出結果のうちのいずれか一つを選択すればよく、上記の選択法に限定しなくてもよい。例えば、混雑している別の無線LANアクセスポイントを除いて最強の受信信号強度の別の無線LANアクセスポイントを選んでもよい。
(1)ある一つの無線LANアクセスポイント21が最も遠い場合、すなわち、無線LANステーション30に近い順に、別の無線LANアクセスポイント23(無線LANステーション30に最も近い)、別の無線LANアクセスポイント22、ある一つの無線LANアクセスポイント21が配置されている場合を例にとって、候補選択部17のさらなる候補の選択法を説明する。
ここで、別の無線LANアクセスポイント23は混雑している一方で、別の無線LANアクセスポイント22は混雑していないものとする。すると、混雑している無線LANアクセスポイント23を除いて最強の受信信号強度の無線LANアクセスポイントは、無線LANアクセスポイント22であり、この無線LANアクセスポイント22を候補選択部17が選ぶ。
ただし、混雑しているか否かは、別の無線LANアクセスポイントに接続している無線LANステーションの台数が所定の閾値を超えるか否かにより判断してもよい。または、(別の無線LANアクセスポイントの通信量(bps))/(別の無線LANアクセスポイントが通信し得る最大の通信量(bps))が所定の閾値を超えるか否かにより判断してもよい。
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータに、上記の各部分、例えば無線LANコントローラ10または無線LANアクセスポイント21、22、23の各部分を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、上記の機能を実現できる。
10 無線LANコントローラ(無線LAN装置)
11 タイミング指定部
t0 タイミング
13 送信指示部
15 受信待機指示部
12 RSSI記録部
14 RSSI受信部
16 RSSI比較部(無線LANアクセスポイント検出部)
17 候補選択部
18 通信切断指示部
21 ある一つの無線LANアクセスポイント
22、23 別の無線LANアクセスポイント
30 無線LANステーション(無線LAN通信端末)

Claims (9)

  1. ある一つの無線LANアクセスポイントであって、当該ある一つの無線LANアクセスポイントと無線通信を行っている無線LAN通信端末に対して、応答を要求する応答要求信号を送信するある一つの無線LANアクセスポイントと、
    前記ある一つの無線LANアクセスポイントとは別の無線LANアクセスポイントであって、前記応答の受信の待機を、前記応答要求信号の送信の時点に応じて開始する別の無線LANアクセスポイントと、
    に接続された無線LAN装置であって、
    前記別の無線LANアクセスポイントの中で、前記ある一つの無線LANアクセスポイントにおける前記無線通信の際の受信信号強度よりも、前記応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する無線LANアクセスポイント検出部を備えた無線LAN装置。
  2. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記ある一つの無線LANアクセスポイントに、前記応答要求信号の送信を指示する送信指示部と、
    前記別の無線LANアクセスポイントに、前記応答の受信の待機を指示する受信待機指示部と、
    を備えた無線LAN装置。
  3. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記応答の受信の待機が、前記応答要求信号の送信と同時に開始する、
    無線LAN装置。
  4. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記応答の受信の待機が、前記別の無線LANアクセスポイントによる前記応答の受信より前に開始する、
    無線LAN装置。
  5. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記応答の受信の待機は、前記別の無線LANアクセスポイントが前記応答のチャネルの信号を受信可能とすることである、
    無線LAN装置。
  6. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記応答要求信号は、ARP RequestまたはNull Dataである、
    無線LAN装置。
  7. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記無線LANアクセスポイント検出部の検出結果が有る場合に、前記ある一つの無線LANアクセスポイントに対して、前記無線LAN通信端末との通信の切断を指示する通信切断指示部を備えた無線LAN装置。
  8. 請求項1に記載の無線LAN装置であって、
    前記無線LANアクセスポイント検出部の検出結果の内の一つを前記無線LAN通信端末に伝達する無線LAN装置。
  9. ある一つの無線LANアクセスポイントであって、当該ある一つの無線LANアクセスポイントと無線通信を行っている無線LAN通信端末に対して、応答を要求する応答要求信号を送信するある一つの無線LANアクセスポイントと、
    前記ある一つの無線LANアクセスポイントとは別の無線LANアクセスポイントであって、前記応答の受信の待機を、前記応答要求信号の送信の時点に応じて開始する別の無線LANアクセスポイントと、
    に接続された無線LAN装置における通信処理方法であって、
    前記別の無線LANアクセスポイントの中で、前記ある一つの無線LANアクセスポイントにおける前記無線通信の際の受信信号強度よりも、前記応答の受信信号強度が強い無線LANアクセスポイントを検出する無線LANアクセスポイント検出工程を備えた通信処理方法。
JP2016168181A 2016-08-30 2016-08-30 無線lan装置および通信処理方法 Active JP6806498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168181A JP6806498B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 無線lan装置および通信処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168181A JP6806498B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 無線lan装置および通信処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018037789A true JP2018037789A (ja) 2018-03-08
JP6806498B2 JP6806498B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=61567748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168181A Active JP6806498B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 無線lan装置および通信処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6806498B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169061A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Infoware System Kk 小電力無線lanシステム
JP2008034906A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局ハンドオーバ方法、及びデータ通信システム、並びに無線基地局、中継装置
JP2009246499A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 基地局装置、基地局管理装置、及び、基地局管理システム
JP2009267719A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Corp 無線通信システム及び通信方法
JP2010093360A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Infrontia Corp 無線通信システム及びそれにおけるローミング方法
WO2014113976A1 (zh) * 2013-01-25 2014-07-31 富士通株式会社 基于上行信号的切换方法、上行信号的配置方法、用户设备以及基站
US20150117414A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 International Business Machines Corporation Handing off a terminal among wireless access points

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169061A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Infoware System Kk 小電力無線lanシステム
JP2008034906A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局ハンドオーバ方法、及びデータ通信システム、並びに無線基地局、中継装置
JP2009246499A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 基地局装置、基地局管理装置、及び、基地局管理システム
JP2009267719A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Corp 無線通信システム及び通信方法
JP2010093360A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Infrontia Corp 無線通信システム及びそれにおけるローミング方法
WO2014113976A1 (zh) * 2013-01-25 2014-07-31 富士通株式会社 基于上行信号的切换方法、上行信号的配置方法、用户设备以及基站
JP2016504885A (ja) * 2013-01-25 2016-02-12 富士通株式会社 上り信号に基づくハンドオーバー方法、上り信号の構成方法、ユーザ装置及び基地局
US20150117414A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 International Business Machines Corporation Handing off a terminal among wireless access points

Also Published As

Publication number Publication date
JP6806498B2 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807813B2 (en) Probe response suppression
JP5153468B2 (ja) 無線通信装置及びその通信方法
US8411640B2 (en) Communication apparatus
US8194606B2 (en) Method for scanning access points during station's handoff procedure in wireless communication system and station performing the method, and network interface supporting the method and wireless communication system enabling the method
KR20160141829A (ko) 이동 통신 네트워크에서 핸드오버를 제어하는 방법과 이러한 방법을 구현하는 장치 및 시스템
JP2009171506A (ja) 無線通信装置、無線通信装置の制御プログラム、および無線通信システム
US20150163836A1 (en) Communication apparatus, communication system, and computer-readable recording medium
KR20100084138A (ko) 다중 채널을 이용한 무선랜 시스템에서 데이터 수신 방법
EP3351039B1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US20190166537A1 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP4807139B2 (ja) ハンドオーバー処理システム及びハンドオーバー処理方法
JP4046705B2 (ja) 移動通信支援装置、移動通信端末および移動通信システム
US20180262964A1 (en) Radio communication apparatus, radio communication system, connection management method, and non-transitory computer readable medium
JP5979835B2 (ja) 送信装置、送信方法およびプログラム
JP6806498B2 (ja) 無線lan装置および通信処理方法
KR102016692B1 (ko) 무선 랜 시스템에서 액세스 포인트에 연결하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US20220046518A1 (en) Communication apparatus, control method, and program
JP2020031368A (ja) 端末装置、通信方法、プログラム
JP5483656B2 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP6917687B2 (ja) 無線lan制御装置および無線lan通信システム
WO2015068345A1 (ja) 無線lan端末、無線lanアクセスポイント、無線lanシステムおよびアクセス制御方法
KR101422717B1 (ko) 무선통신 시스템에서의 핸드오프 방법 및 장치
JP5750520B2 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP6361013B2 (ja) 無線基地局装置、無線通信システム、及び、無線基地局装置の制御方法
JP2016192729A (ja) 無線基地局装置、無線通信システム、及び、無線基地局装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250