JP2018035916A - Oneway clutch - Google Patents
Oneway clutch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018035916A JP2018035916A JP2016171646A JP2016171646A JP2018035916A JP 2018035916 A JP2018035916 A JP 2018035916A JP 2016171646 A JP2016171646 A JP 2016171646A JP 2016171646 A JP2016171646 A JP 2016171646A JP 2018035916 A JP2018035916 A JP 2018035916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- ring
- retainer
- outer ring
- way clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ワンウェイクラッチに関するものであって、さらに詳細には、スプラグ型ワンウェイクラッチ、主として自動車用のトルクコンバータに使用されるスプラグ同期型ワンウェイクラッチに関するものである。 The present invention relates to a one-way clutch, and more particularly to a sprag-type one-way clutch, and more particularly to a sprag-synchronous one-way clutch used mainly in a torque converter for automobiles.
スプラグ同期型ワンウェイクラッチは、相対的な回転を行う内輪と外輪との間に使用され、内輪と外輪との互いの回転方向によって、係合子としてのスプラグが姿勢を変えて、内輪と外輪との相対的な回転を許容する状態と相対的な回転を阻止する状態とに切り替える機能を有する。 The sprag synchronization type one-way clutch is used between the inner ring and the outer ring that perform relative rotation, and the sprag as an engaging member changes the posture according to the mutual rotation direction of the inner ring and the outer ring, so that the inner ring and the outer ring It has a function of switching between a state that allows relative rotation and a state that prevents relative rotation.
この種のワンウェイクラッチは、内周軌道面を有する外輪と、外周軌道輪を有する内輪と、外輪と内輪の間に配置され、内周軌道面と外周軌道面との間でトルクを伝達するスプラグと、そのスプラグを周方向に等間隔に配する保持器と、内輪と外輪との間に配置され、スプラグを付勢するリボンスプリングとを備えている。 This type of one-way clutch is arranged between an outer ring having an inner raceway surface, an inner ring having an outer raceway ring, and an outer ring and an inner ring, and transmits a torque between the inner raceway surface and the outer raceway surface. And a cage for arranging the sprags at equal intervals in the circumferential direction, and a ribbon spring disposed between the inner ring and the outer ring for biasing the sprags.
上記保持器には、所定のピッチで周方向に沿って一定の間隔で、スプラグ挿入用のポケット部が設けられている。このポケット部内にひょうたん型の断面形状をもったスプラグが配置される。 The cage is provided with pocket portions for inserting sprags at a predetermined interval along the circumferential direction at a predetermined pitch. A sprag having a gourd-shaped cross-sectional shape is disposed in the pocket portion.
上記各スプラグは、一つまたは二つ以上の曲率半径で形成される外輪側カム面と内輪側カム面を有している。外輪側カム面は外輪の内周軌道面に、内輪側カム面は内輪の外周軌道面に係合する。 Each of the sprags has an outer ring side cam surface and an inner ring side cam surface formed with one or two or more curvature radii. The outer ring side cam surface engages with the inner circumferential raceway surface of the outer ring, and the inner ring side cam surface engages with the outer circumferential raceway surface of the inner ring.
例えば、特許文献1には、円形状とした帯体の突き合わせ端を溶接して環状体とし、環状体の周方向に等間隔に形成されたスプラグ挿入用のポケット部と、隣接するポケット部の間の柱部に外輪の内周面または内輪の外周面と摩擦係合するドラグ突起とを有する保持器が記載されている。
For example, in
ところで、保持器となる帯体は、幅方向中心線に対して両側部分それぞれの形状が非対称であると、その両側部分それぞれの曲げ剛性が相違する。このため、帯体の突き合わせ端の端面を一致するよう溶接により環状体とすることが困難となる。 By the way, if the shape of each side part is asymmetric with respect to the center line in the width direction, the bending rigidity of each side part of the belt body serving as the cage is different. For this reason, it becomes difficult to form an annular body by welding so that the end faces of the butted ends of the belt bodies coincide.
このような問題を解決するために、特許文献1に記載された保持器は、幅方向の中心線に対して両側部分それぞれの形状が対称となる帯体を使用し、帯体の幅方向の中心線、すなわち軸方向の中央に対する両側部分それぞれの形状が対称となるようにしている。
In order to solve such a problem, the cage described in
しかしながら、特許文献1に記載された保持器は、これをワンウェイクラッチに組み付ける際、内輪と外輪との相対的な回転を許容する状態、または相対的な回転を阻止する状態となる保持器の組み付け方向を保持器の形状から判断することは難しい。
However, when the cage described in
そこで、この発明の課題は、組み付けの際、保持器の組み付け方向を容易に判断することができるワンウェイクラッチを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a one-way clutch that can easily determine the assembly direction of a cage during assembly.
上記の課題を解決するために、この発明は、内周軌道面を有する外輪と、外輪内に配置されて外周軌道面を有する内輪と、前記外輪と前記内輪との間に配置され前記外周軌道面と前記内周軌道面との間でトルクを伝達するスプラグと、前記スプラグを周方向に沿って間隔をおいて保持するポケット部を複数有する保持器と、前記スプラグを付勢するために前記内輪と前記外輪との間に配置されるリボンスプリングとを備えたワンウェイクラッチにおいて、前記保持器は帯体の突き合わせ端が溶接により一体化された環状体からなり、その保持器が軸方向の一端部の周方向一部から突き出す突出片部を有する構成を採用することができる。 In order to solve the above problems, the present invention provides an outer ring having an inner raceway surface, an inner ring having an outer raceway surface disposed in the outer ring, and the outer raceway disposed between the outer ring and the inner ring. A sprag for transmitting torque between a surface and the inner circumferential raceway surface, a retainer having a plurality of pocket portions for holding the sprag at intervals along the circumferential direction, and for energizing the sprag In the one-way clutch provided with an inner ring and a ribbon spring disposed between the outer ring and the cage, the cage is formed of an annular body in which the butted ends of the belt body are integrated by welding, and the cage is one end in the axial direction. The structure which has the protrusion piece part protruded from the circumferential direction part of a part can be employ | adopted.
この構成の保持器は、突出片部を軸方向の一端部に有するので、その突出片部によって、保持器をワンウェイクラッチに組み付ける際、保持器の組み付け方向を容易に判断することができる。 Since the cage having this configuration has the protruding piece at one end in the axial direction, when the cage is assembled to the one-way clutch, the assembled direction of the cage can be easily determined.
また、前記突出片部が前記保持器の軸方向一端部よりも軸方向外側に位置するようにした構成を採用することができる。この構成では、ワンウェイクラッチに対して軸方向に組み付けられる相手部材の形状に対して、突出片部を相手部材に干渉させない組み付けを行うことで、誤組み付けを防止することができる。 Moreover, the structure which made the said protrusion piece part be located in the axial direction outer side rather than the axial direction one end part of the said holder | retainer is employable. In this configuration, it is possible to prevent erroneous assembly by performing assembly so that the protruding piece portion does not interfere with the counterpart member with respect to the shape of the counterpart member assembled in the axial direction with respect to the one-way clutch.
前記保持器が前記外輪寄りに配置される外側保持器と前記内輪寄りに配置される内側保持器とからなり、前記突出片部が前記外側保持器の軸方向一端部に対して軸方向に突き出すようにした構成を採用することができる。 The retainer includes an outer retainer disposed near the outer ring and an inner retainer disposed near the inner ring, and the protruding piece projects in an axial direction with respect to one axial end of the outer retainer. Such a configuration can be adopted.
また、前記保持器が前記外輪寄りに配置される外側保持器と前記内輪寄りに配置される内側保持器とからなり、前記突出片部が前記内側保持器の軸方向一端部に対して径方向内向きに突き出すようにした構成を採用することができる。 The retainer includes an outer retainer disposed closer to the outer ring and an inner retainer disposed closer to the inner ring, and the protruding piece portion is in a radial direction with respect to one axial end portion of the inner retainer. It is possible to adopt a configuration that protrudes inward.
上記構成によると、スプラグは、外側保持器のポケット部内と内側保持器のポケット部内とのそれぞれで保持されるため、その姿勢が安定する。また、突出片部を有する保持器として、外側保持器または内側保持器を選択可能となり、ワンウェイクラッチに対して軸方向に組み付けられる相手部材の形状に対応することができる。 According to the above configuration, since the sprag is held in each of the pocket portion of the outer cage and the pocket portion of the inner cage, the posture is stabilized. In addition, the outer cage or the inner cage can be selected as the cage having the protruding piece portion, and can correspond to the shape of the mating member assembled in the axial direction with respect to the one-way clutch.
この発明は、保持器が環状体の軸方向一端部に突出片部を有するので、その突出片部により組み付けの際、容易に保持器の組み付け方向を判断することができる。 According to the present invention, since the cage has a protruding piece at one end of the annular body in the axial direction, it is possible to easily determine the assembling direction of the cage when assembling with the protruding piece.
以下、この発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。第一実施形態のスプラグ型ワンウェイクラッチ1(以下、単に「クラッチ1」と称する)は、図1に示すように、内周軌道面2aを有する外輪2と、外輪2内に配されて外周軌道面3aを有する内輪3と、外輪2と内輪3との間に配置され内周軌道面2aと外周軌道面3aとの間でトルクを伝達するスプラグ4とを備えたものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a sprag type one-way clutch 1 (hereinafter simply referred to as “
さらに、クラッチ1は、スプラグ4を周方向に沿って等間隔に配する保持器5と、スプラグ4を内周軌道面2aと外周軌道面3aとに係合する方向へ付勢するために、内輪3と外輪2との間に配置される弾性部材であるリボンスプリング6とを備える。
Furthermore, the
この実施形態のクラッチ1は、保持器5として、外輪2寄りに配置される外側保持器7と、内輪3寄りに配置される内側保持器8とを備え、外側保持器7と内側保持器8の間にリボンスプリング6が配置されるスプラグ同期型ワンウェイクラッチとしている。自動車等の自動変速機におけるトルクコンバータをその用途とするが、トルクコンバータや自動変速機以外にも種々の用途に使用できる。
The
外輪2は円筒状をなしており、内周面部に円筒面である内周軌道面2aが形成されている。外輪2の外周面部に軸方向の凹溝2bが周方向に間隔をおいて複数形成されている。なお、凹溝2bが形成された外輪2の外周面部の形状は、一例であって、これに限られず、他の形状であってもよく、その形状は問わない。
The
内輪3は円筒状をなし、外輪2の径方向内側に配置される。内輪3は外周面部に形成される円筒面である外周軌道面3aと、内周面部に形成されたスプライン3bとを有する。
The
外側保持器7は、図2、図3に示すように、クラッチ1の軸方向に沿って並列する対の環状端部9、10と、環状端部9、10の間に複数掛け渡された柱部11を備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a plurality of
それぞれの柱部11は、環状端部9、10の間にクラッチ1の軸心周りに周方向に沿って等間隔で配置されている。周方向に隣り合う柱部11、11の間の空間は径方向に貫通し、スプラグ4を収容するポケット部12となっている。
Each
それぞれの柱部11の中央部、すなわち、柱部11におけるクラッチ1の軸方向の中央部に径方向外向きの突起部13が形成されている。それぞれの突起部13は、外径部分の外接円が外輪2の内径よりも少し大きな径となっている。
A radially outward projecting
外側保持器7は、外輪2と内輪3との間に配置された状態で、それぞれの突起部13が外輪2の内周軌道面2aに対して摩擦抵抗により回転が規制されるようになっている。
The
また、外側保持器7は、プレス加工により成形されたポケット部12用の孔及び突起部13を有する金属製の帯体を素材とし、円形状とした帯体の突き合わせ端を溶接により一体化した環状体からなる。
Further, the
ここで、外側保持器7の素材としての帯体は、幅方向中央線に対して両側部分の形状が対称となっている。このため、帯体は、両側部分それぞれの曲げ剛性が同じとなり、その突き合わせ端の端面を一致させて、溶接により環状体とすることが容易となる。
Here, the belt body as the material of the
内側保持器8は、図4に示すように、クラッチ1の軸方向に沿って並列する対の環状端部14、15と、その環状端部14、15の間に複数掛け渡された柱部16を備える。内側保持器8は、環状端部14、15及び複数の柱部16により、その外周面が円筒面をなしている。
As shown in FIG. 4, the
それぞれの柱部16は、環状端部14、15の間にクラッチ1の軸心周りに周方向に沿って等間隔で配置されている。周方向に隣り合う柱部16、16の間の空間は径方向に貫通し、スプラグ4を収容するポケット部17となっている。
The
さらに、内側保持器8は、一方の環状端部14に径方向内向きに突き出す複数の突出片部8aを備える。それぞれの突出片部8aは、一方の環状端部14に対して、周方向に等間隔に複数配置される(図4中では4箇所に配置される)。
Further, the
突出片部8aは、一方の環状端部14の軸方向外端部から軸方向外側に向かって径方向内向きに湾曲して形成される。突出片部8aは、一方の環状端部14の軸方向外端部よりも軸方向外側に位置する。突出片部8aの径方向内端部は、内輪3の外周軌道面3aよりも径方向外側に位置している(図1参照)。
The protruding
また、内側保持器8は、プレス加工により成形されたポケット部17用の孔及び突出片部8aを有する金属製の帯体を素材とし、円形状とした帯体の突き合わせ端を溶接により一体化した環状体からなる。
The
ここで、内側保持器8の素材としての帯体は、幅方向中央線に対して、突出片部8aを除いた両側部分それぞれの形状が対称となっている。また、突出片部8aは、環状体からなる内側保持器8の一方の環状端部14に対し、周方向の一部分にのみに複数配置されている。
Here, the shape of each side part except the
このような突出片部8aの配置により、内側保持器8の素材としての帯体は、幅方向中心線に対して、両側部分それぞれの曲げ剛性の差が小さくなり、その突き合わせ端の端面を一致させて、溶接により環状体とすることが可能となる。
Due to the arrangement of the protruding
なお、それぞれの突出片部8aは、一方の環状端部14に対して、内側保持器8の環状体における溶接部分(帯体の突き合わせ端)には配置されていない。また、環状端部14、15、複数の柱部16及び突出片部8aは、同じ厚みを有している。
In addition, each
突出片部8aの周方向の長さは、隣り合う柱部16、16の間隔よりも小さくかつ、柱部16の周方向幅よりも大きく設定されている。
The circumferential length of the protruding
突出片部8aの周方向の長さが隣り合う柱部16、16の間隔以上であると、内側保持器8の素材である帯体を環状体とする際、帯体の幅方向中心線に対する、両側部分それぞれの曲げ剛性の差が大きくなり、帯体の突き合わせ端の端面を一致させた状態で溶接することが難しくなる。
When the length of the protruding
一方、突出片部8aの周方向の長さが柱部16の周方向幅以下であると、突出片部8aの一方の環状端部14に対する折り曲げ強度を確保することが難しい。
On the other hand, if the length in the circumferential direction of the protruding
リボンスプリング6は、図1、5に示すように、外側保持器7と内側保持器8の間に配置される。リボンスプリング6は、保持器5と類似のハシゴ形状をなすものであり、クラッチ1の軸心方向に沿って並列する対の環状部18、18と、環状部18、18の間を軸心周りの周方向に沿って等間隔で複数掛け渡された柱部19とを備える。
The
また、周方向に隣接する柱部19、19間の空間は内径側から外径側へと貫通し、外側保持器7のポケット部12及び内側保持器8のポケット部17に嵌め入れたスプラグ4を収容可能なスプラグ収容孔20となっている。
Further, the space between the
また、それぞれのスプラグ収容孔20には、そのスプラグ収容孔20の他端寄りに配置される柱部19からそのスプラグ収容孔20内に突出する舌片部21が設けられる。舌片部21は、柱部19からスプラグ収容孔20内へ向かって突出し、スプラグ4の側面に当接してそのスプラグ4を外輪2及び内輪3への係合方向に付勢する。
Further, each
リボンスプリング6は、図5に示すような薄い金属板をプレス加工により打ち抜き製作された帯体が用いられ、この帯体を長さ方向の一端部6aと長さ方向の他端部6bとを重ねて丸め込むことによりリング状に形成される。なお、製造行程上及び強度上問題なければ、金属板以外の素材からなる帯体を用いたリボンスプリングも採用可能である。
The
円環状の環状部18、18には、リング状にした状態で内径側へ凹む波形部18aが形成されており、この部分の剛性が高められている。また、舌片部21にも、環状部18の波形部18aと同様の波形部21aが形成されている。
The
リング状にする前のリボンスプリング6の長さ方向の一端部6a側(図5の左側)に、最も一端部6a寄りに配置されるスプラグ収容孔20である一端スプラグ収容孔20aを配置している。一端スプラグ収容孔20aの形状及び大きさは、他のスプラグ収容孔20と同じである。
One end
長さ方向の他端部6b側(図5の右側)には、その他端部6bの端縁に臨み、リング状に形成した際に一端スプラグ収容孔20aの一端寄りの部分に重ねられる他端開口部22を配置している。
On the
他端開口部22は、リボンスプリング6の他端部6bの端縁に開放されており、その形状は、最も他端側の柱部19から対の突出部材22aが他端側へ向かって突出して、対の突出部材22a間が一端部6a側へ窪む凹部となっている。
The other end opening 22 is opened to the end edge of the
このリボンスプリング6をリング状に丸める際、リボンスプリング6の両端同士は、長さ方向の一端部6aが内径側に、長さ方向の他端部6bが外径側になるように重ねられている。
When the
このように、リボンスプリング6の他端開口部22が、一端スプラグ収容孔20a側よりも外径側に位置するように丸めたので、図1に示すように、リボンスプリング6の一端スプラグ収容孔20a側は、外径側には押し付けられず、全体として真円に近い状態を維持できる。
Thus, since the other end opening 22 of the
これにより、一端スプラグ収容孔20aに収容されるスプラグ4は、他のスプラグ4と同じ程度にリボンスプリング6の舌片部21からモーメントを受けることができる。したがって、全てのスプラグ4が受けるモーメントを安定させ、クラッチ1の円周方向の性能を一様にすることができる。
Thereby, the
なお、スプラグ収容孔20に設けられる舌片部21は、そのスプラグ収容孔20の他端部6b寄りに配置される柱部19から、そのスプラグ収容孔20内に向かって中ほどまで突出して設けられている。このため、長さ方向の一端部6aと長さ方向の他端部6bとの重ね合わせ部には、舌片部21が介在しないようになっている。
Note that the
第一実施形態のワンウェイクラッチは、以上のような構造からなり、外輪2と内輪3との互いの回転方向によって、外側保持器7及び内側保持器8に保持されたスプラグ4が姿勢を変えるようになっている。
The one-way clutch of the first embodiment has the above-described structure, and the
スプラグ4が外輪2の内周軌道面2a及び内輪3の外周軌道面3aに係合すると、内輪3と外輪2との相対的な回転を阻止する状態となり、スプラグ4の係合が解除されると、内輪3と外輪2との相対的な回転を許容する状態となるように切り替えられる。
When the
クラッチ1は、内側保持器8をクラッチ1に組み付ける際、突出片部8aによって、内輪3と外輪2との相対的な回転を阻止する状態、あるいは内輪3と外輪2との相対的な回転を許容する状態となる組み付け方向を容易に判断することができる。
When the
また、図6(a)に示すように、クラッチ1は、内輪3と一体回転する円環状の相手部材30が内輪3の外周部に嵌合されている。相手部材30は内周部に軸方向片側にボス部31を有している。
As shown in FIG. 6A, in the
ボス部31を有する相手部材30の内周部に対して、クラッチ1の内輪3は、以下の手順によって嵌合される。
The
すなわち、まず、相手部材30のボス部31がクラッチ1を臨む状態にする。その後、内側保持器8の突出片部8aを相手部材30に対して軸方向反対側に位置する状態で、内輪3を相手部材30の内周部に嵌合する。
That is, first, the
この手順により、相手部材30に対する内側保持器8の突出片部8aの干渉を防止することができる。
By this procedure, the interference of the protruding
仮に、内側保持器8の突出片部8aが相手部材30を臨む状態とすると、図6(b)に示すように、相手部材30のボス部31に対して内側保持器8の突出片部8aが干渉することとなる。
If the protruding
上述のようにクラッチ1は、これに組み付けられる相手部材30の形状に対して、内側保持器8の突出片部8aにより、相手部材30が干渉しない組み付けを行うことができ、誤組み付けを防止することができる。
As described above, the clutch 1 can be assembled so that the
なお、この実施形態での内側保持器8は、突出片部8aが一方の環状端部14の軸方向外端部よりも軸方向外側に位置しているが、これに限られない。突出片部8aが内側保持器8の一方の環状端部14の軸方向端部から径方向内向きに突き出していればよい。この場合でも、突出片部8aにより、保持器5のクラッチ1への組み付け方向を容易に判断することができる。
In addition, although the
この発明の第二実施形態に係るワンウェイクラッチを図7から図10に基づいて説明する。この実施形態では、内側保持器8が突出片部8aを有していない点、及び外側保持器7が一方の環状端部9に突出片部7aを有する点で上述の第一実施形態と相違する。その他の構造は第一実施形態と同じと考えられ、同じ符号を付してその説明を省略する。
A one-way clutch according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment differs from the first embodiment described above in that the
この実施形態での保持器5の外側保持器7は、図8に示すように、一方の環状端部9に軸方向外向きに突き出す複数の突出片部7aを有する。突出片部7aは、一方の環状端部9に対して周方向に等間隔に配置されている。
As shown in FIG. 8, the
また、外側保持器7は、プレス加工により成形されたポケット部12用の孔、突出片部7a及び突起部13を有する金属製の帯体を素材とし、円形状とした帯体の突き合わせ端を溶接により一体化した環状体からなる。
Further, the
ここで、外側保持器7の素材としての帯体は、幅方向中央線に対して、突出片部7aを除いた両側部分の形状が対称となっている。また、突出片部7aは、環状体からなる外側保持器7の一方の環状端部9に対し、周方向の一部分にのみに複数配置されている。
Here, the belt body as the material of the
このような突出片部7aの配置により、外側保持器7の素材としての帯体は、幅方向中心線に対して、両側部分のそれぞれの曲げ剛性の差が小さくなり、その突き合わせ端の端面を一致させて、溶接により環状体とすることが可能となる。
With such an arrangement of the protruding
なお、それぞれの突出片部7aは、一方の環状端部9に対して、外側保持器7の環状体における溶接部分(帯体の突き合わせ端)には配置されていない。また、環状端部14、15、及び突出片部7aは、同じ厚みを有している。
In addition, each
突出片部7aの周方向の長さは、隣り合う柱部11、11の間隔よりも小さく設定されている。突出片部7aの周方向の長さが隣り合う柱部11、11の間隔以上であると、外側保持器7の素材である帯体を環状体とする際、帯体の幅方向中心線に対する、両側部分のそれぞれの曲げ剛性の差が大きくなって、帯体の突き合わせ端の端面を一致させた状態で溶接することが難しい。
The length in the circumferential direction of the protruding
内側保持器8は、図9に示すように、クラッチ1の軸方向に沿って並列する対の環状端部14、15と、その環状端部14、15の間に複数掛け渡された柱部16を備える。対の環状端部14、15は、軸方向外側部分から全周にわたって径方向内向きに湾曲する湾曲部14a、15aを有する(図10(a)参照)。
As shown in FIG. 9, the
また、内側保持器8は、プレス加工により成形されたポケット部17用の孔及び湾曲部14a、15aを有する金属製の帯体を素材とし、円形状とした帯体の突き合わせ端を溶接により一体化した環状体からなる。
The
ここで、内側保持器8の素材としての帯体は、幅方向中央線に対して両側部分の形状が対称となっている。このため、帯体は、幅方向中央線に対して両側部分のそれぞれの曲げ剛性が同じとなり、その突き合わせ端の端面を一致させて、溶接により環状体とすることが容易となる。
Here, the belt body as the material of the
なお、内側保持器8は、帯体を環状体とした後、湾曲部14a、15aを成形してもよい。
In addition, the inner side holder |
第二実施形態のワンウェイクラッチは以上のような構造からなり、外側保持器7をクラッチ1に組み付ける際、外側保持器7の突出片部7aによって、保持器の組み付け方向を容易に判断することができる。
The one-way clutch of the second embodiment has the above-described structure. When the
また、クラッチ1は、図10(a)に示すように、内輪3と一体回転する円環状の相手部材30が内輪3の外周部に嵌合されている。相手部材30は、クラッチ1との対向面に外側保持器7の突出片部7aが差し込まれる周溝32を有する。
In the
仮に、外側保持器7の突出片部7aが相手部材30に対して軸方向反対側に配置されると、図10(b)に示すように、外側保持器7の突出片部7aが相手部材30に干渉し、相手部材30が軸方向外側にはみ出す状態となる。
If the protruding
上述のようにクラッチ1は、これに組み付けられる相手部材30の形状に対して、外側保持器7の突出片部7aにより、相手部材30が干渉しない組み付けを行うことができ、誤組み付けを防止することができる。
As described above, the clutch 1 can be assembled so that the
1 クラッチ(スプラグ型ワンウェイクラッチ)
2 外輪
2a 内周軌道面
2b 凹溝
3 内輪
3a 外周軌道面
3b スプライン
4 スプラグ
5 保持器
6 リボンスプリング
6a 一端部
6b 他端部
7 外側保持器
7a 突出片部
8 内側保持器
8a 突出片部
9、10、14、15 環状端部
14a、15a 湾曲部
11、16 柱部
12、17 ポケット部
13 突起部
18 環状部
18a 波形部
19 柱部
20 スプラグ収容孔
20a 一端スプラグ収容孔
21 舌片部
21a 波形部
22 他端開口部
22a 突出部材
30 相手部材
31 ボス部
32 周溝
1 Clutch (sprag type one-way clutch)
2
Claims (4)
前記保持器は帯体の突き合わせ端が溶接により一体化された環状体からなり、その保持器が軸方向の一端部の周方向一部から突き出す突出片部を有することを特徴とするワンウェイクラッチ。 An outer ring having an inner raceway surface, an inner ring having an outer raceway surface disposed in the outer ring, and a torque between the outer raceway surface and the inner circumference raceway surface disposed between the outer ring and the inner ring. A sprag for transmitting, a retainer having a plurality of pocket portions for holding the sprag at intervals along the circumferential direction, and a ribbon spring disposed between the inner ring and the outer ring for biasing the sprag In the one-way clutch with
The one-way clutch characterized in that the retainer is formed of an annular body in which a butted end of a belt body is integrated by welding, and the retainer has a protruding piece portion protruding from a part of the circumferential direction of one end portion in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171646A JP2018035916A (en) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | Oneway clutch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171646A JP2018035916A (en) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | Oneway clutch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018035916A true JP2018035916A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61566444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016171646A Pending JP2018035916A (en) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | Oneway clutch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018035916A (en) |
-
2016
- 2016-09-02 JP JP2016171646A patent/JP2018035916A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63246516A (en) | Clutch release bearing device | |
JP6159763B2 (en) | One-way clutch retainer | |
US7124868B2 (en) | One-way clutch device and method for manufacturing the same | |
JPS5966033U (en) | On the other hand, clutch | |
US20130174407A1 (en) | Clocked retaining assembly and technique | |
JP6128207B2 (en) | One-way clutch device | |
JP2018035916A (en) | Oneway clutch | |
JP2011075091A (en) | Dividable outer ring of bearing and bearing provided with dividable outer ring | |
JP4406600B2 (en) | One-way clutch | |
WO2017043643A1 (en) | Sprag one-way clutch | |
WO2015033409A1 (en) | Cam clutch | |
JP6317128B2 (en) | One way clutch | |
JPH0245555Y2 (en) | ||
WO2019163874A1 (en) | Retainer for one-way clutch and sprag-type one-way clutch provided with same | |
US10989252B2 (en) | Clutch carrier assembly for a transmission | |
JPS60104818A (en) | One-way clutch | |
JP4007655B2 (en) | One way clutch | |
JP2015102197A (en) | Roller clutch | |
JPH0712743Y2 (en) | Sprag type one-way clutch | |
JP2023038649A (en) | Connecting member for double-row rolling bearing | |
JP2020112184A (en) | Reverse input prevention clutch | |
JPH0651571U (en) | One way clutch retainer | |
JPS6035799Y2 (en) | Roller type one-way clutch | |
JP2008101768A (en) | One-way clutch | |
JP2013238265A (en) | Fastening structure and fastening method of annular member |