JP2018029755A - Medical equipment management support system and medical equipment management support program - Google Patents

Medical equipment management support system and medical equipment management support program Download PDF

Info

Publication number
JP2018029755A
JP2018029755A JP2016163558A JP2016163558A JP2018029755A JP 2018029755 A JP2018029755 A JP 2018029755A JP 2016163558 A JP2016163558 A JP 2016163558A JP 2016163558 A JP2016163558 A JP 2016163558A JP 2018029755 A JP2018029755 A JP 2018029755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
count
equipment
medical device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016163558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正樹 花島
Masaki Hanashima
正樹 花島
貴章 小久保
Takaaki Kokubo
貴章 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2016163558A priority Critical patent/JP2018029755A/en
Priority to US16/322,796 priority patent/US20190206560A1/en
Priority to PCT/JP2017/028430 priority patent/WO2018026003A1/en
Publication of JP2018029755A publication Critical patent/JP2018029755A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical equipment management support system capable of accurately managing medical equipment before and after medical practice.SOLUTION: A medical equipment management support system includes a display processing unit that causes medical equipment items used in some medical practice to be displayed, and, when one item of medical equipment is selected from them, causes a count screen for counting individual pieces of equipment included in the one item of medical equipment to be displayed, and a counting history creation unit for executing the counting based on instruction input and creating a counting history of the medical equipment. The display processing unit causes a counting history before and after the some medical practice to be displayed.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は医療器材管理支援システム、及び医療器材管理支援プログラムに関する。   The present invention relates to a medical device management support system and a medical device management support program.

患者に対し手術や処置などの医療行為を実施する際には、複数の医療器材を使用することが一般的である。   When a medical practice such as surgery or treatment is performed on a patient, it is common to use a plurality of medical devices.

医療行為を実施するにあたり、使用する複数の医療器材を効率よく準備するために医療器材をデータベース化して管理する方法が知られている。たとえば、特許文献1には、医療行為に使用される器具をデータベース化して記憶する記憶装置が開示されている。   In order to efficiently prepare a plurality of medical devices to be used when performing a medical practice, a method of managing medical devices in a database is known. For example, Patent Document 1 discloses a storage device that stores an instrument used for medical practice in a database.

特開2002−369787号公報JP 2002-369787 A

ところで、医療器材の紛失等による医療事故(体内遺残、院内感染等)を防止するため、医療行為の前後における医療器材及び当該医療器材に含まれる個々の器材の数量を正確に管理する必要がある。   By the way, in order to prevent medical accidents (remaining in the body, nosocomial infections, etc.) due to loss of medical equipment, it is necessary to accurately manage the quantity of medical equipment before and after medical practice and the individual equipment contained in the medical equipment. is there.

この管理には、ある医療行為に使用する医療器材をまとめた紙のリストを用いることが一般的である。作業者は、医療器材の使用前にリストを参照しながら手元にある医療器材のカウントを行い、医療行為で使用する全ての医療器材が揃っているかを確認する。また、作業者は、医療行為の後に同じリストを参照しながら医療器材の紛失等が無いかを確認する。   For this management, it is common to use a paper list that summarizes medical equipment used in a certain medical practice. The operator counts the medical equipment at hand while referring to the list before using the medical equipment, and confirms that all the medical equipment used in the medical practice is available. In addition, the operator checks whether there is any loss of medical equipment while referring to the same list after the medical practice.

このような従来の管理方法では、紙のリストを参照しているだけであるため、カウントミスが発生する可能性があった。また、慣れていない作業者にとって、紙のリストでは類似器材の判別が難しく、カウントミスがより発生し易い状況となっていた。   In such a conventional management method, since only the paper list is referred to, there is a possibility that a count error may occur. In addition, it is difficult for an unfamiliar worker to identify similar equipment on a paper list, and a count error is more likely to occur.

更に、従来の管理方法では、カウントを行った履歴(たとえば、いつ、誰が、何をカウントしたか)を残すことが難しい。従って、たとえば手術後に器材の一部が足りない場合に、それがいつ無くなったのか(手術室に払い出す前から無いのか、手術中に無くなったのか等)を管理することが困難である。   Furthermore, in the conventional management method, it is difficult to leave a history of counting (for example, when and who counted what). Therefore, for example, when a part of the equipment is insufficient after the operation, it is difficult to manage when it has been lost (whether it has not been delivered to the operating room or has been lost during the operation).

また、リスト作成後に医療器材が変更される場合(手術前、手術中)があるが、口頭での伝達等で済ませる結果、十分な履歴管理がなされていない。特に、長時間に渡る手術では途中で人員交代が発生するため、医療器材の変更に関する伝達ミスが発生し易い。このように、医療器材の変更があった場合、医療行為の前後における医療器材の管理がより困難となる。   In addition, medical equipment may be changed after the list is created (before surgery or during surgery). However, as a result of verbal communication or the like, sufficient history management is not performed. In particular, since a personnel change occurs in the middle of a long-term operation, a transmission error related to a change in medical equipment is likely to occur. Thus, when there is a change in medical equipment, management of the medical equipment before and after medical practice becomes more difficult.

本発明の目的は、医療行為の前後における医療器材の管理を正確に行うことが可能な技術を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a technique capable of accurately managing medical equipment before and after a medical practice.

上記目的を達成するための主たる発明は、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる表示処理部と、指示入力に基づいて前記カウントを実行し、前記医療器材のカウント履歴を作成するカウント履歴作成部と、を有し、前記表示処理部は、前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を表示させる医療器材管理支援システムである。
また、上記目的を達成するための別の発明は、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる表示処理部と、指示入力に基づいて前記カウントを実行し、前記医療器材のカウント履歴を作成するカウント履歴作成部と、前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を比較する比較部と、を有する医療器材管理支援システムである。
本発明の他の特徴については、本明細書の記載により明らかにする。
The main invention for achieving the above object is to display medical equipment used in a certain medical practice, and when one medical equipment is selected from them, the count of individual equipment included in the one medical equipment is counted. A display processing unit that displays a count screen for performing, and a count history creating unit that executes the count based on an instruction input and creates a count history of the medical device, the display processing unit It is a medical equipment management support system that displays the count history before and after a certain medical practice.
Further, another invention for achieving the above object is to display medical equipment used in a certain medical practice, and when one medical equipment is selected from the medical equipment, individual equipment included in the one medical equipment A display processing unit that displays a count screen for performing counting, a count history creating unit that executes the count based on an instruction input, and creates a count history of the medical device, and the before and after the certain medical practice A medical device management support system including a comparison unit that compares count histories.
Other features of the present invention will become apparent from the description of this specification.

本発明によれば、医療行為の前後における医療器材の管理を正確に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to accurately manage medical equipment before and after medical practice.

第1実施形態に係る医療器材管理支援システムの構成を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing the composition of the medical equipment management support system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る医療行為記憶部に記憶されているデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data memorize | stored in the medical practice memory | storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る医療器材記憶部に記憶されているデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data memorize | stored in the medical device memory | storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る使用器材記憶部に記憶されているデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data memorize | stored in the equipment storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of the terminal which concerns on 1st Embodiment is shown. 第1実施形態に係る端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of the terminal which concerns on 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において器材のカウントを行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when counting equipment in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態に係る使用器材記憶部に記憶されているデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data memorize | stored in the equipment storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態において医療器材の削除を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。When deleting a medical device in 1st Embodiment, the screen displayed on the display part of a terminal is shown. 第1実施形態において医療器材の削除を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。When deleting a medical device in 1st Embodiment, the screen displayed on the display part of a terminal is shown. 第1実施形態において医療器材の削除を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。When deleting a medical device in 1st Embodiment, the screen displayed on the display part of a terminal is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態において医療器材の追加を行う際に、端末の表示部に表示される画面を示す。The screen displayed on the display part of a terminal when adding a medical device in 1st Embodiment is shown. 第1実施形態に係る医療器材管理支援システムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the medical device management support system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る医療器材管理支援システムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the medical device management support system which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る医療器材管理支援システムの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the medical equipment management assistance system which concerns on 2nd Embodiment.

後述する明細書及び図面の記載から、上記の主たる発明の他、少なくとも以下の事項が明らかとなる。   In addition to the main invention described above, at least the following matters will become apparent from the description of the specification and drawings described below.

すなわち、前記ある医療行為で使用する医療器材の登録を行う医療器材登録部を有し、前記医療器材登録部は、予め設定された前記ある医療行為で使用される医療器材の一部を削除する医療器材管理支援システムが明らかとなる。
また、前記医療器材登録部は、予め設定された前記ある医療行為で使用される医療器材に、新たな医療器材を追加する医療器材管理支援システムが明らかとなる。
このようなシステムによれば、使用する医療器材の追加や削除を容易に行うことが可能となる。更に、このようなシステムによれば、医療行為の前後において変更された医療器材に関しても管理することが可能となる。
That is, it has a medical equipment registration unit for registering medical equipment used in a certain medical practice, and the medical equipment registration part deletes a part of the medical equipment used in the predetermined medical practice. Medical equipment management support system becomes clear.
In addition, a medical device management support system in which the medical device registration unit adds a new medical device to a medical device used in the predetermined medical practice becomes clear.
According to such a system, it is possible to easily add or delete medical equipment to be used. Furthermore, according to such a system, it becomes possible to manage the medical equipment changed before and after the medical practice.

また、前記新たな医療器材の追加は、前記ある医療行為の途中に実行可能であり、前記カウント履歴作成部は、前記新たな医療器材のカウント履歴を作成する医療器材管理支援システムが明らかとなる。このようなシステムによれば、医療行為の途中で追加された医療器材に関しても管理を行うことが可能となる。   Further, the addition of the new medical equipment can be executed in the middle of the certain medical practice, and the count history creating unit is clarified by the medical equipment management support system that creates the count history of the new medical equipment. . According to such a system, it becomes possible to manage also about the medical equipment added in the middle of the medical practice.

また、前記表示処理部は前記カウント画面として、前記医療器材に含まれる個々の器材のリスト及び/または画像を表示させる医療器材管理支援システムが明らかとなる。このようなシステムによれば、作業者は医療器材に含まれる個々の器材を把握し易くなる。   In addition, a medical device management support system in which the display processing unit displays a list and / or an image of individual devices included in the medical device as the count screen becomes clear. According to such a system, the operator can easily grasp individual devices included in the medical device.

また、前記カウント履歴作成部は、前記リスト中の器材名または個々の画像の選択、或いは器材毎に設けられた固有の識別子の入力を受け付けた場合に、前記カウントを実行する医療器材管理支援システムが明らかとなる。このようなシステムによれば、作業者はカウントの指示入力を容易に行うことが可能となる。   In addition, the count history creation unit is configured to perform the counting when the device name or individual image in the list is selected or an input of a unique identifier provided for each device is received. Becomes clear. According to such a system, the operator can easily input a count instruction.

また、前記カウント履歴作成部は、前記カウントを行ったユーザー情報を前記カウント履歴に含める医療器材管理支援システムが明らかとなる。このようなシステムによれば、カウントを行った作業者を併せて管理することが可能となる。   Further, the medical history management support system in which the count history creating unit includes the user information that has been counted in the count history becomes clear. According to such a system, it is possible to manage the workers who have performed the counting together.

更に、コンピュータに、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、表示された医療器材の中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させ、指示入力に基づいて前記カウントを実行させ、前記カウントに基づいて前記医療器材のカウント履歴を作成させ、前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を表示させる医療器材管理支援プログラムが明らかとなる。
また、コンピュータに、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、表示された医療器材の中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させ、指示入力に基づいて前記カウントを実行させ、前記カウントに基づいて前記医療器材のカウント履歴を作成させ、前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を比較させる医療器材管理支援プログラムが明らかとなる。
これらのプログラムによれば、コンピュータを用いて医療行為の前後における医療器材の管理を正確に行うことができる。
Further, the medical device used in a certain medical practice is displayed on the computer, and when one medical device is selected from the displayed medical devices, the individual devices included in the one medical device are counted. Medical device management for displaying a count screen for displaying a count history of the medical device based on the count, generating a count history of the medical device based on the count, and displaying the count history before and after the certain medical action Support program becomes clear.
In addition, the medical device used in a certain medical practice is displayed on the computer, and when one medical device is selected from the displayed medical devices, the individual devices included in the one medical device are counted. Medical device management for displaying a count screen for the above, causing the count to be executed based on an instruction input, creating a count history of the medical device based on the count, and comparing the count history before and after the certain medical practice Support program becomes clear.
According to these programs, it is possible to accurately manage medical equipment before and after a medical practice using a computer.

<第1実施形態>
図1〜図15を参照して、第1実施形態に係る医療器材管理支援システム(以下、「システム1」という場合がある)について説明する。
<First Embodiment>
With reference to FIG. 1 to FIG. 15, a medical device management support system (hereinafter sometimes referred to as “system 1”) according to the first embodiment will be described.

医療行為は、医師等によって実施される手術、治療、処置、検査等である。医療器材は、たとえば、手術用鉗子、メス、硬性鏡といった手術に用いられる器材や、生検用鉗子、超音波プローブ、上部・下部内視鏡といった検査や処置に用いられる器材である。本実施形態に係る医療器材は、複数の器材(個品)からなるセット(たとえば、複数の鉗子、メス、剪刀からなる手術用セット)を含む。また、本実施形態に係る医療器材(個品)には、二次元シンボルのような固有の識別子が付されていてもよい。   Medical practice is surgery, treatment, treatment, examination, etc. performed by a doctor or the like. The medical instrument is, for example, an instrument used for an operation such as a surgical forceps, a scalpel, or a rigid endoscope, or an instrument used for an examination or treatment such as a biopsy forceps, an ultrasonic probe, or an upper / lower endoscope. The medical device according to the present embodiment includes a set including a plurality of devices (individual items) (for example, a surgical set including a plurality of forceps, a scalpel, and a scissors). In addition, a unique identifier such as a two-dimensional symbol may be attached to the medical device (individual product) according to the present embodiment.

==医療器材管理支援システム==
図1に示すように、本実施形態に係るシステム1は、端末(この例では「端末P1」及び「端末P2」の2つ)、及びサーバSを備える。各端末及びサーバSは、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のネットワークNを介し、有線または無線通信可能に接続される。端末は、据え置き型のパーソナルコンピュータや、携帯端末(ノート型パーソナルコンピュータ、タブレット端末等)である。
== Medical equipment management support system ==
As shown in FIG. 1, the system 1 according to the present embodiment includes a terminal (two terminals “terminal P1” and “terminal P2” in this example) and a server S. Each terminal and the server S are connected via a network N such as an intranet, a local area network (LAN), the Internet, or the like so that wired or wireless communication is possible. The terminal is a stationary personal computer or a portable terminal (such as a notebook personal computer or a tablet terminal).

==サーバ==
サーバSは、各種情報の蓄積・管理を行ったり、端末に対して各種情報を送受信するコンピュータである。また、サーバSは、端末間における情報の送受信を中継する役割を有する。サーバSは、各端末が配置される病院内に設けられてもよいし、サーバ管理会社等、別の場所に設けられていてもよい。
== Server ==
The server S is a computer that stores and manages various types of information and transmits and receives various types of information to and from the terminal. The server S also has a role of relaying information transmission / reception between terminals. The server S may be provided in a hospital in which each terminal is arranged, or may be provided in another place such as a server management company.

サーバSは、記憶部10及び通信部20を有する。記憶部10(サーバ側の記憶部)は、電子カルテに関する情報や医療器材に関する情報を記憶する大容量の記憶装置である。本実施形態に係る記憶部10は、端末から送信されるカウント履歴(後述)を記憶する。通信部20は、ネットワークNを介して各端末とデータの送受信を行う。   The server S includes a storage unit 10 and a communication unit 20. The storage unit 10 (storage unit on the server side) is a large-capacity storage device that stores information about electronic medical records and information about medical equipment. The storage unit 10 according to the present embodiment stores a count history (described later) transmitted from the terminal. The communication unit 20 transmits / receives data to / from each terminal via the network N.

==端末==
端末P1及び端末P2は、医療行為で使用する医療器材の表示を行ったり、サーバSとの間で情報の送受信を行うための装置である。各端末は、病院内の様々なエリアに配置することができる。たとえば、端末P1は使用前の医療器材を保管するエリア(医療器材の払い出しを行うエリア)に配置され、端末P2は使用後の医療器材を回収するエリアに配置される。なお、本実施形態において、「医療器材の使用前(使用後)」は、「(当該医療器材を使用する)医療行為の前(医療行為の後)」と同義である。
== Terminal ==
The terminals P <b> 1 and P <b> 2 are devices for displaying medical equipment used in medical practice and transmitting / receiving information to / from the server S. Each terminal can be placed in various areas within the hospital. For example, the terminal P1 is arranged in an area for storing medical equipment before use (an area for paying out medical equipment), and the terminal P2 is arranged in an area for collecting medical equipment after use. In the present embodiment, “before use of medical equipment (after use)” is synonymous with “before medical use (after using the medical equipment) (after medical action)”.

==端末P1==
本実施形態に係る端末P1は、ある医療行為の前に当該医療行為で使用する医療器材に含まれる個々の器材のカウントを実行し、カウント履歴を作成するための装置として機能する。端末P1は、通信部30、記憶部60、制御部70を備え、表示部40及び操作部50に接続されている。
== Terminal P1 ==
The terminal P1 according to the present embodiment functions as a device for performing counting of individual devices included in the medical device used in the medical action before a certain medical action and creating a count history. The terminal P1 includes a communication unit 30, a storage unit 60, and a control unit 70, and is connected to the display unit 40 and the operation unit 50.

(通信部・表示部・操作部)
通信部30は、ネットワークNを介してサーバSや端末P2とのデータの送受信を行う。表示部40は、医療器材の画像や個々の器材のリスト等を表示する。表示部40は、端末P1と一体化された構成であってもよい。操作部50は、マウス等の入力手段である。或いは、タッチパネル方式の表示部40が操作部50を兼ねるように構成してもよい。操作部50は、端末P1と一体化された構成であってもよい。作業者は、操作部50を介して端末P1に対する指示入力を行う。
(Communication unit / Display unit / Operation unit)
The communication unit 30 transmits / receives data to / from the server S and the terminal P2 via the network N. The display unit 40 displays an image of medical equipment, a list of individual equipment, and the like. The display unit 40 may be configured to be integrated with the terminal P1. The operation unit 50 is input means such as a mouse. Or you may comprise so that the display part 40 of a touchscreen system may serve as the operation part 50. FIG. The operation unit 50 may be integrated with the terminal P1. The worker inputs an instruction to the terminal P1 through the operation unit 50.

(記憶部)
記憶部60は、各種のデータを記憶する大容量の記憶装置である。図1に示すように、本実施形態では、医療行為記憶部60a、医療器材記憶部60b、使用器材記憶部60c、及び表示レイアウト記憶部60dが記憶部60の記憶領域の一部として構成される。
(Memory part)
The storage unit 60 is a large-capacity storage device that stores various data. As shown in FIG. 1, in this embodiment, the medical practice storage unit 60a, the medical device storage unit 60b, the used device storage unit 60c, and the display layout storage unit 60d are configured as a part of the storage area of the storage unit 60. .

[医療行為記憶部]
医療行為記憶部60aは、ある患者に対して実施する予定の医療行為に関する情報を記憶する。図2は、医療行為記憶部60aに記憶されるデータの一例である。図2に示すように、実施される医療行為毎に、識別情報(医療行為ID)、医療行為名、医療行為を実施する日付、患者名、科目、術式、執刀医が関連付けて記憶されている。「術式」は、医療行為の方式(○○摘出術、○○切除術、○○処置等)である。
[Medical practice storage]
The medical practice storage unit 60a stores information related to a medical practice scheduled to be performed on a certain patient. FIG. 2 is an example of data stored in the medical practice storage unit 60a. As shown in FIG. 2, for each medical practice to be performed, identification information (medical practice ID), medical practice name, date of medical practice, patient name, subject, technique, and surgeon are stored in association with each other. Yes. “Surgery” is a method of medical practice (XX extraction, XX excision, XX treatment, etc.).

[医療器材記憶部]
医療器材記憶部60bは、医療器材に関するデータを記憶している。図3は、医療器材記憶部60bに記憶されるデータの一例である。図3に示すように、医療器材毎に、識別情報(医療器材ID)、種別、医療器材の名称、医療器材データ、個々の器材の名称(個品名称)、個々の器材データ(個品データ)が関連付けて記憶されている。
[Medical equipment storage]
The medical device storage unit 60b stores data related to medical devices. FIG. 3 is an example of data stored in the medical device storage unit 60b. As shown in FIG. 3, for each medical device, identification information (medical device ID), type, name of medical device, medical device data, name of individual device (individual product name), individual device data (individual product data) ) Is stored in association with each other.

「種別」は、医療器材の分類である。本実施形態において、「オペセット」に含まれる医療器材は、鉗子や剪刃等、手術や処置で使用される複数の鋼製小物からなるセット等である。このような医療器材では、個々の鉗子や剪刃が器材(個品)に相当する。また、「オペ器材」に含まれる医療器材は、手術用の硬性鏡等、特殊な器具である。このような医療器材では、硬性鏡の各部品(鏡筒、カメラヘッド等)が器材(個品)に相当する。また、「借用器材」に含まれる医療器材は、手術のためにメーカから借り受けた借用品や医師個人の所有物である。なお、これら医療器材や個々の器材には、ディスポーザブル品(ガーゼ、カテーテル、注射針等)やインプラント品(人工関節、ステント等)も含まれる。また、「オペセット」、「オペ器材」、「借用器材」の種別は一例であり、この種別に従う必要はない。たとえば、「オペセット」と「オペ器材」を一つの種別として取り扱うことも可能である。   “Type” is a classification of medical equipment. In the present embodiment, the medical equipment included in the “operating set” is a set of a plurality of small steel items used in surgery or treatment, such as forceps and a cutting blade. In such a medical device, each forceps and a cutting blade correspond to the device (individual product). The medical equipment included in the “operating equipment” is a special instrument such as a surgical rigid endoscope. In such a medical device, each part (barrel, camera head, etc.) of the rigid mirror corresponds to the device (individual item). In addition, medical equipment included in “borrowed equipment” is borrowed equipment borrowed from a manufacturer for surgery or personal belongings of doctors. Note that these medical devices and individual devices include disposable products (gauze, catheter, injection needle, etc.) and implant products (artificial joints, stents, etc.). In addition, the types of “operation set”, “operation equipment”, and “borrowed equipment” are merely examples, and it is not necessary to follow these types. For example, “operation set” and “operation equipment” can be handled as one type.

「医療器材データ」は、表示部40に医療器材を表示するためのデータである。医療器材データは、たとえば、医療器材の名称に対応するテキストデータ(図3中では「txt」で示す)や、撮影機器により予め医療器材を撮影した画像データ(図3中では「JPG」で示す)である。「個々の器材データ」は、表示部40に個々の器材を表示するためのデータである。個々の器材データは、たとえば、一の医療器材に含まれる個々の器材をリスト化したデータ(図3中では「list」で示す)や、撮影機器により予め個々の器材を撮影した画像データ(図3中では「jpg」で示す)である。   The “medical equipment data” is data for displaying medical equipment on the display unit 40. The medical equipment data is, for example, text data (indicated by “txt” in FIG. 3) corresponding to the name of the medical equipment, or image data (indicated by “JPG” in FIG. 3) obtained by photographing medical equipment in advance by an imaging device. ). The “individual equipment data” is data for displaying individual equipment on the display unit 40. Individual device data includes, for example, data (indicated by “list” in FIG. 3) that lists individual devices included in one medical device, and image data (in FIG. 3 is represented by “jpg”).

[使用器材記憶部]
使用器材記憶部60cは、ある医療行為で使用する医療器材が記憶されている。ある医療行為で使用する医療器材は予め設定されている。図4は、使用器材記憶部60cに記憶されるデータの一例である。図4に示すように、術式毎に複数の医療器材(医療器材ID)が関連付けられている。これらの医療器材は、ある術式で通常使用する可能性が高い医療器材に相当する。なお、医療器材と関連付ける対象は術式に限られない。たとえば、医療行為名毎に複数の医療器材を関連付けてもよい。
[Equipment storage unit]
The used equipment storage unit 60c stores medical equipment used in a certain medical practice. Medical equipment used for a certain medical practice is set in advance. FIG. 4 is an example of data stored in the use equipment storage unit 60c. As shown in FIG. 4, a plurality of medical devices (medical device IDs) are associated with each surgical procedure. These medical devices correspond to medical devices that are likely to be normally used in a certain surgical procedure. Note that the target associated with the medical device is not limited to the surgical method. For example, a plurality of medical devices may be associated with each medical practice name.

[表示レイアウト記憶部]
表示レイアウト記憶部60dは、各種表示画面(図5等参照)のレイアウトデータを有する。第1の表示処理部70a(後述)は、レイアウトデータに基づいて表示部40の表示画面を構成する。
[Display layout storage]
The display layout storage unit 60d has layout data for various display screens (see FIG. 5 and the like). The first display processing unit 70a (described later) configures the display screen of the display unit 40 based on the layout data.

なお、記憶部60に記憶されているデータの一部または全部が、サーバSの記憶部10等に記憶されていてもよい。   Part or all of the data stored in the storage unit 60 may be stored in the storage unit 10 of the server S or the like.

(制御部)
制御部70は、CPUおよびメモリ(いずれも図示なし)を備える。CPUは、メモリに記憶された動作プログラムを実行することにより各種の制御機能を実現する。メモリは、CPUに実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行時に各種情報を一時的に記憶したりする記憶装置である。制御部70は、操作部50からの信号(指示入力)に基づいて、対応する処理を実行する。
(Control part)
The control unit 70 includes a CPU and a memory (both not shown). The CPU implements various control functions by executing operation programs stored in the memory. The memory is a storage device that stores a program to be executed by the CPU and temporarily stores various types of information when the program is executed. The control unit 70 executes corresponding processing based on a signal (instruction input) from the operation unit 50.

本実施形態に係る制御部70は、第1の表示処理部70a、第1のカウント履歴作成部70b及び医療器材登録部70cとして機能する。なお、医療器材登録部70cは本発明における必須の構成では無い。   The control unit 70 according to the present embodiment functions as a first display processing unit 70a, a first count history creation unit 70b, and a medical device registration unit 70c. The medical device registration unit 70c is not an essential configuration in the present invention.

[第1の表示処理部]
第1の表示処理部70aは、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うための第1のカウント画面を表示させる。
[First display processing unit]
The first display processing unit 70a displays medical equipment to be used in a certain medical practice, and when one medical equipment is selected from the medical equipment, the individual equipment included in the one medical equipment is counted. The first count screen is displayed.

医療器材の表示は、医療器材記憶部60bに記憶されている医療器材データに基づいて行われる。また、第1のカウント画面には、医療器材に含まれる個々の器材のリストや画像が表示される。第1の表示処理部70aは、医療器材記憶部60bに記憶されている個々の器材データに基づいて、それらのリストや画像を表示させる。第1の表示処理部70aは「表示処理部」の一例であり、第1のカウント画面は「カウント画面」の一例である。   The display of the medical device is performed based on the medical device data stored in the medical device storage unit 60b. The first count screen displays a list and images of individual devices included in the medical device. The first display processing unit 70a displays those lists and images based on the individual device data stored in the medical device storage unit 60b. The first display processing unit 70a is an example of a “display processing unit”, and the first count screen is an example of a “count screen”.

[第1のカウント履歴作成部]
第1のカウント履歴作成部70bは、指示入力に基づいてカウントを実行し、医療器材のカウント履歴を作成する。
[First count history creation unit]
The first count history creation unit 70b executes a count based on the instruction input, and creates a count history of medical equipment.

たとえば、作業者は、第1のカウント画面に表示された個々の器材リストの中から、手元にある器材を選択する(指示入力の一例)。第1のカウント履歴作成部70bは、当該選択に基づいてカウントを実行する。また、器材が固有の識別子を有する場合、作業者は、端末P1に接続されたリーダー(図示なし)に識別子を読み込ませる(指示入力の一例)。第1のカウント履歴作成部70bは、読み込みこまれた識別子(入力された識別子)に基づいて、当該識別子に対応する器材のカウントを実行する。第1のカウント履歴作成部70bは、「カウント履歴作成部」の一例である。   For example, the worker selects an instrument at hand from an individual instrument list displayed on the first count screen (an example of instruction input). The first count history creating unit 70b performs counting based on the selection. When the equipment has a unique identifier, the worker causes the reader (not shown) connected to the terminal P1 to read the identifier (an example of instruction input). Based on the read identifier (input identifier), the first count history creating unit 70b performs counting of the equipment corresponding to the identifier. The first count history creation unit 70b is an example of a “count history creation unit”.

ある医療器材に含まれる器材全てに対してカウントを行った後、第1のカウント履歴作成部70bは、カウント結果に基づいて履歴情報(カウント履歴)を作成する。このようなカウント履歴(ある医療行為の前におけるカウント履歴)は、医療行為IDやカウントが行われた時刻を示す時刻情報と関連付けられて記憶される。たとえば、第1のカウント履歴作成部70bは、通信部30を介してカウント履歴をサーバSに送信する。サーバSは、通信部20を介して受信したカウント履歴を記憶部10に記憶させる。   After counting all the devices included in a certain medical device, the first count history creating unit 70b creates history information (count history) based on the count result. Such a count history (a count history before a certain medical practice) is stored in association with a medical practice ID and time information indicating the time when the count was performed. For example, the first count history creation unit 70 b transmits the count history to the server S via the communication unit 30. The server S stores the count history received through the communication unit 20 in the storage unit 10.

なお、第1のカウント履歴作成部70bは、カウント履歴等を端末P1の記憶部60に記憶させることも可能である。或いは、第1のカウント履歴作成部70bは、カウント履歴等を、サーバSを介して間接的にまたはネットワークNを通じて直接的に端末P2に送信し、端末P2の記憶部110(後述)に記憶させることも可能である。   Note that the first count history creating unit 70b can also store the count history and the like in the storage unit 60 of the terminal P1. Alternatively, the first count history creation unit 70b transmits the count history or the like to the terminal P2 indirectly through the server S or directly through the network N, and stores it in the storage unit 110 (described later) of the terminal P2. It is also possible.

更に、本実施形態に係る第1のカウント履歴作成部70bは、カウントを行った作業者を特定するためのユーザー情報(作業者名、作業者ID等)をカウント履歴に含めることができる。カウントを行った作業者は、たとえば端末へのログイン状況により特定することができる。   Furthermore, the first count history creation unit 70b according to the present embodiment can include user information (worker name, worker ID, etc.) for specifying the worker who has performed the count in the count history. The worker who has performed the counting can be identified by, for example, the status of login to the terminal.

ここで、図5〜図8Dを参照し、患者Xに対する手術αで使用される医療器材について、端末P1で実行される表示処理及び当該医療器材に含まれる個々の器材のカウント処理の具体例について説明を行う。図5〜図8Dは、表示部40に表示される画面を示す。また、作業者は操作部50を介して各種入力(選択)を行うとする。   Here, with reference to FIGS. 5-8D, about the medical device used by the surgery (alpha) with respect to the patient X, about the specific example of the display process performed by the terminal P1, and the count process of each device contained in the said medical device Give an explanation. 5 to 8D show screens displayed on the display unit 40. In addition, it is assumed that the worker performs various inputs (selections) via the operation unit 50.

作業者は、手術αを行う手術室に医療器材を払い出す前に、手術αに必要な医療器材が揃っているかの確認を行う。   The operator confirms whether or not the medical equipment necessary for the surgery α is available before the medical equipment is delivered to the operating room where the surgery α is performed.

この際、作業者は端末P1からシステム1にログインし、手術αに対する医療行為IDを入力する。第1の表示処理部70aは、医療行為記憶部60aから手術αに関する情報(図2参照)を読み出し、表示部40に表示させる(図5参照)。この例では、手術αに関する情報のうち、科目名(整形外科)、術式、日付(図5では時間のみ)、執刀医が表示されている。また、この例ではログインした作業者名がエリアE5に表示される。なお、サーバSや記憶部60に記憶された電子カルテ情報から患者Xに対する手術αの情報を読み出して表示させることでもよい。   At this time, the worker logs in to the system 1 from the terminal P1 and inputs the medical practice ID for the operation α. The first display processing unit 70a reads information (see FIG. 2) regarding the surgery α from the medical practice storage unit 60a and displays the information on the display unit 40 (see FIG. 5). In this example, a subject name (orthopedic surgery), an operation method, a date (only time in FIG. 5), and a surgeon are displayed among information on the operation α. In this example, the name of the logged-in worker is displayed in area E5. Note that the information on the surgery α for the patient X may be read from the electronic medical record information stored in the server S or the storage unit 60 and displayed.

続いて、作業者は術式が表示されるエリアE1を選択する。第1の表示処理部70aは、当該選択を受けて、使用器材記憶部60cから術式Aで使用する医療器材のIDを読み出す。次に、第1の表示処理部70aは、医療器材登録部60bから当該IDに対応する医療器材に関するデータを読み出す。第1の表示処理部70aは、当該データに含まれる種別及び医療器材データに基づいて、種別毎に医療器材のテキストまたは画像を表示させる(図6参照)。この例では、オペセットが表示されるエリアE2には3つの医療器材のテキストが表示され、オペ器材が表示されるエリアE3には2つの医療器材の画像が表示され、借用器材が表示されるエリアE4には2つの医療器材の画像が表示されている。   Subsequently, the operator selects an area E1 where the technique is displayed. In response to the selection, the first display processing unit 70a reads the ID of the medical device used in the surgical procedure A from the use device storage unit 60c. Next, the first display processing unit 70a reads data regarding the medical device corresponding to the ID from the medical device registration unit 60b. The first display processing unit 70a displays the text or image of the medical device for each type based on the type and medical device data included in the data (see FIG. 6). In this example, the text of three medical devices is displayed in the area E2 where the operation set is displayed, the image of the two medical devices is displayed in the area E3 where the operation device is displayed, and the borrowed equipment is displayed. In E4, images of two medical devices are displayed.

その後、作業者は表示された医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行う。   Thereafter, the worker counts the individual devices included in the displayed medical device.

まず、個々の器材のリストを用いてカウントする例について述べる。作業者は、オペセットのエリアE2を選択する。第1の表示処理部70aは、当該選択を受けて、オペセットに含まれる医療器材を選択する画面を表示させる(図7A参照)。作業者は、医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行う対象となる医療器材のテキストを選択する。ここでは、エリアE2に表示されているテキストのうち、「整形基本セット」が選択されたとする。   First, an example of counting using a list of individual equipment will be described. The operator selects the area E2 of the operation set. In response to the selection, the first display processing unit 70a displays a screen for selecting medical equipment included in the operation set (see FIG. 7A). The operator selects the text of the medical device that is the target of counting the individual devices included in the medical device. Here, it is assumed that “shaping basic set” is selected from the texts displayed in the area E2.

第1の表示処理部70aは、整形基本セットに含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる(図7B参照)。具体的には、第1の表示処理部70aは、整形基本セットに関連付けられている個品データ(整形基本セットに含まれる器材名をリスト化したデータ)に基づいて、器材リストを表示させる。カウント画面には、個々の器材名、数量(定数)、チェック欄が表示される。   The first display processing unit 70a displays a count screen for counting individual equipment included in the shaping basic set (see FIG. 7B). Specifically, the first display processing unit 70a displays an equipment list based on individual product data associated with the shaping basic set (data obtained by listing equipment names included in the shaping basic set). On the count screen, individual equipment names, quantities (constants), and check fields are displayed.

作業者は、手元にある払い出し前の整形基本セットを参照しながら、器材が揃っているかどうかを確認する。たとえば、手元にある器材e1の数量と、カウント画面に表示されている器材e1の定数とが一致する場合、作業者はチェック欄を選択する。第1のカウント履歴作成部70bは、当該選択に基づいて器材e1のカウントを行い、チェック欄にチェックマークを表示させる。   The operator checks whether or not the equipment is ready while referring to the shaping basic set before paying out. For example, when the quantity of the equipment e1 at hand matches the constant of the equipment e1 displayed on the count screen, the operator selects the check column. The first count history creation unit 70b counts the equipment e1 based on the selection, and displays a check mark in the check column.

一方、手元にある器材e2の数量と表示された器材e2の定数が異なる場合、作業者は器材e2の定数欄を選択する。たとえば、器材e2が1つ足りない場合には、器材e2の定数欄を1回選択する。この場合、第1のカウント履歴作成部70bは、当該選択に基づいて器材e2のカウントを行い、チェック欄に不足分の数量「1」を表示させる。図7Bは、「第1のカウント画面」の一例である。   On the other hand, when the quantity of the equipment e2 at hand and the constant of the displayed equipment e2 are different, the operator selects the constant column for the equipment e2. For example, when one piece of equipment e2 is insufficient, the constant column of equipment e2 is selected once. In this case, the first count history creation unit 70b counts the equipment e2 based on the selection, and displays the shortage quantity “1” in the check column. FIG. 7B is an example of a “first count screen”.

全ての器材のカウントが完了した後、作業者は、完了アイコンI5を選択する(図7B参照)。第1のカウント履歴作成部70bは、上記確認作業の結果(カウント結果)に基づいて整形基本セットのカウント履歴を作成する。   After the counting of all equipment is completed, the operator selects the completion icon I5 (see FIG. 7B). The first count history creating unit 70b creates a count history of the shaping basic set based on the result of the confirmation work (count result).

また、第1の表示処理部70aは、カウントが完了した医療器材について、未カウントの医療器材と区別がつくような態様(表示色を変える等)で表示させる(図7C参照)。また、器材の不足がある場合、第1の表示処理部70aは、医療器材のテキストボックスに器材不足を示すタブを付して表示させることでも可能である(図7C参照)。   In addition, the first display processing unit 70a displays the medical device for which counting has been completed in a manner (such as changing the display color) that can be distinguished from the uncounted medical device (see FIG. 7C). Further, when there is a shortage of equipment, the first display processing unit 70a can also display the medical equipment text box with a tab indicating the lack of equipment (see FIG. 7C).

次に、個々の器材の画像を用いてカウントする例について述べる。作業者がオペ器材のエリアE3を選択した場合、第1の表示処理部70aは、当該選択に基づいて、オペ器材に含まれる医療器材を選択する画面を表示させる(図8A参照)。作業者は、医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行う対象となる医療器材の画像を選択する。   Next, an example of counting using images of individual equipment will be described. When the operator selects the operation equipment area E3, the first display processing unit 70a displays a screen for selecting medical equipment included in the operation equipment based on the selection (see FIG. 8A). The operator selects an image of a medical device that is a target for counting individual devices included in the medical device.

第1の表示処理部70aは、選択された医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる(図8B参照)。具体的には、第1の表示処理部70aは、選択された医療器材に関連付けられている個品データ(当該医療器材に含まれる器材の画像データ)に基づいて、個々の器材の画像を表示させる。   The first display processing unit 70a displays a count screen for counting individual devices included in the selected medical device (see FIG. 8B). Specifically, the first display processing unit 70a displays an image of each device based on individual product data (image data of the device included in the medical device) associated with the selected medical device. Let

作業者は、手元にある払い出し前の医療器材を参照しながら、器材が揃っているかどうかを確認する。たとえば、手元にある器材と同じ画像がカウント画面に表示されている場合、作業者は当該画像を選択する。第1のカウント履歴作成部70bは、当該選択に基づいて器材のカウントを行い、画像を選択済みの表示とする(図8C参照)。図8B、図8Cは、「第1のカウント画面」の一例である。   The operator confirms whether or not the equipment is available while referring to the medical equipment before the delivery at hand. For example, when the same image as the equipment at hand is displayed on the count screen, the operator selects the image. The first count history creating unit 70b counts the equipment based on the selection, and displays the image as a selected display (see FIG. 8C). 8B and 8C are examples of the “first count screen”.

全ての器材のカウントが完了した後、作業者は、完了アイコンI6を選択する。第1のカウント履歴作成部70bは、上記確認作業の結果(カウント結果)に基づいて医療器材のカウント履歴を作成する。   After the counting of all equipment is completed, the operator selects the completion icon I6. The first count history creation unit 70b creates a count history of medical equipment based on the result of the confirmation work (count result).

また、第1の表示処理部70aは、カウントが完了した医療器材について、未カウントの医療器材と区別がつくような態様で表示させる(図8D参照)。   In addition, the first display processing unit 70a displays the medical device that has been counted in such a manner that it can be distinguished from the uncounted medical device (see FIG. 8D).

更に、金属製の器材等には、二次元シンボルのような固有の識別子が付与されているものがある。この場合、当該識別子を読み取ることでカウントを行うことも可能である。   Furthermore, some metal equipment and the like are given a unique identifier such as a two-dimensional symbol. In this case, it is possible to count by reading the identifier.

作業者は、リーダーアイコンI7を選択する(図8B等参照)。リーダーアイコンI7の選択により、端末P1に接続されているリーダー(図示なし)が起動する。作業者は、器材に付された識別子をリーダーに読み取らせる。第1のカウント履歴作成部70bは、リーダーからの識別子の入力に基づいて器材のカウントを行う。   The operator selects the leader icon I7 (see FIG. 8B and the like). Selection of the leader icon I7 activates a reader (not shown) connected to the terminal P1. The worker causes the reader to read the identifier attached to the equipment. The first count history creating unit 70b counts the equipment based on the input of the identifier from the reader.

なお、器材に付される識別子は小さいため、作業者が識別子を見つけ難い場合がある。そこで、表示される個々の器材の画像中に識別子が付与されている箇所を示す矢印を表示させることでもよい(図8B等参照)。矢印が示された画像は、個々の器材データとして医療器材記憶部60bに予め記憶されている。このような画像を用いることにより、作業者は識別子が付されている箇所を探す手間が省けるため、器材の確認作業を効率よく行うことができる。   In addition, since the identifier attached | subjected to an equipment is small, it may be difficult for an operator to find an identifier. Therefore, an arrow indicating a location where an identifier is assigned may be displayed in the displayed image of each device (see FIG. 8B and the like). The image indicated by the arrow is stored in advance in the medical device storage unit 60b as individual device data. By using such an image, the operator can save time and effort for searching for a location to which an identifier is attached, so that the equipment can be checked efficiently.

全ての医療器材のカウントが完了した後、第1のカウント履歴作成部70bは、作成したカウント履歴を、たとえばサーバSに送信する。サーバSは、カウント履歴(医療行為前におけるカウント履歴)を医療行為ID等と関連付けて、記憶部10に記憶させる。一方、全ての医療器材の確認作業が完了した後、作業者は医療器材の払い出しを行う。   After the counting of all medical devices is completed, the first count history creating unit 70b transmits the created count history to the server S, for example. The server S stores the count history (count history before the medical practice) in the storage unit 10 in association with the medical practice ID or the like. On the other hand, after the confirmation work for all the medical equipment is completed, the worker pays out the medical equipment.

なお、上記例と異なり、医療行為ID毎に使用する医療器材(医療器材ID)が予め関連付けられていてもよい。この場合、表示画面で手術αに対する医療行為IDが入力されると、第1の表示処理部70aは、医療器材登録部60bから手術αに関連付けられている医療器材に関するデータを読み出す。第1の表示処理部70aは、当該データに含まれる種別及び医療器材データに基づいて、種別毎に医療器材のテキストまたは画像を表示させる。従って、作業者が術式を選択する手間を省略できるため、医療器材の表示をより簡便に行うことができる。この場合、使用器材記憶部60cは不要となる。   Unlike the above example, a medical device (medical device ID) used for each medical practice ID may be associated in advance. In this case, when the medical practice ID for the operation α is input on the display screen, the first display processing unit 70a reads data on the medical device associated with the operation α from the medical device registration unit 60b. The first display processing unit 70a displays the text or image of the medical device for each type based on the type and medical device data included in the data. Therefore, since the labor of selecting an operation method by the operator can be omitted, it is possible to more easily display medical equipment. In this case, the equipment storage unit 60c is not necessary.

また、医療器材がインプラント品やディスポーザブル品を含む場合、第1の表示処理部70aは、リストや画像中で、当該器材を他の器材と識別できる方法(たとえば、リスト中の文字や表示欄の色を変える、画像の外枠の色を変える)で表示させることができる。   Further, when the medical device includes an implant product or a disposable product, the first display processing unit 70a can identify the device from other devices in the list or the image (for example, a character or a display column in the list). Change the color, change the color of the outer frame of the image).

更に、上記例では、一の医療器材をテキストまたは画像のいずれか一方で表示させる例について述べたがこれに限られない。一の医療器材に対し、テキストと画像の両方を表示させることも可能である。この場合、医療器材記憶部60bに記憶される各医療器材データは、画像データ及びテキストデータの双方が関連付けられている。   Furthermore, in the above example, the example in which one medical device is displayed as either text or an image has been described, but the present invention is not limited to this. It is also possible to display both text and images for one medical device. In this case, each medical device data stored in the medical device storage unit 60b is associated with both image data and text data.

[医療器材登録部]
医療器材登録部70cは、ある医療行為で使用する医療器材の登録を行う。
[Medical equipment registration department]
The medical device registration unit 70c registers a medical device used in a certain medical practice.

上述の通り、各医療行為については、術式等に応じて使用される医療器材が決まっている。従って、通常は、医療器材の払い出し前に、表示画面に表示された医療器材について確認作業(カウント処理)を行うことでよい。   As described above, for each medical practice, the medical equipment to be used is determined according to the surgical method or the like. Therefore, normally, it is sufficient to perform a confirmation operation (counting process) for the medical device displayed on the display screen before the medical device is paid out.

一方、患者や病状によっては、一部の医療器材が不要であったり、別の医療器材を追加する場合もありうる。このような場合、使用器材登録部60cに予め登録されている医療器材を変更(追加・削除)する必要が生じる。医療器材登録部70cは、そのような医療器材の変更処理を行う。   On the other hand, depending on the patient and medical condition, some medical equipment may be unnecessary or another medical equipment may be added. In such a case, it is necessary to change (addition / deletion) a medical device registered in advance in the use device registration unit 60c. The medical device registration unit 70c performs such medical device change processing.

具体的に、医療器材登録部70cは、予め設定された、ある医療行為で使用される医療器材の一部を削除する。或いは、医療器材登録部70cは、予め設定された、ある医療行為で使用される医療器材に、新たな医療器材を追加する。医療器材登録部70cは、変更した医療器材の情報を使用器材記憶部60cに記憶させる。たとえば、患者Xに対する手術αで適用される術式Aについて、医療器材の一部(医療器材ID:E−012)を削除した場合、使用器材記憶部60cには術式Aaとして新たな医療器材の情報が記憶される(図9参照)。同様に、患者Xに対する手術αで適用される術式Aについて、ある医療器材(医療器材ID:E−030)を追加した場合、使用器材記憶部60cには術式Aaaとして新たな医療器材の情報が記憶される(図9参照)。   Specifically, the medical device registration unit 70c deletes a part of the medical device that is set in advance and used in a certain medical practice. Alternatively, the medical device registration unit 70c adds a new medical device to a medical device that is set in advance and used in a certain medical practice. The medical device registration unit 70c stores the changed medical device information in the use device storage unit 60c. For example, when a part of medical equipment (medical equipment ID: E-012) is deleted from the surgical procedure A applied to the surgery α for the patient X, a new medical device is stored as the surgical procedure Aa in the used equipment storage unit 60c. Is stored (see FIG. 9). Similarly, when a certain medical device (medical device ID: E-030) is added to the surgical procedure A applied in the surgery α for the patient X, a new medical device is stored as the surgical procedure Aaa in the used device storage unit 60c. Information is stored (see FIG. 9).

また、医療器材登録部70cは、医療行為記憶部60aの情報を更新する。たとえば、上記の例において、医療器材登録部70cは、患者Xに対する手術αで適用される術式を術式Aから術式Aa(或いは術式Aaa)に更新する。医療器材登録部70cは、更新した情報を、たとえばサーバSに送信する。サーバSは、更新した情報を記憶部10に記憶させる。   In addition, the medical device registration unit 70c updates information in the medical practice storage unit 60a. For example, in the above example, the medical device registration unit 70c updates the surgical technique applied by the surgery α for the patient X from the surgical technique A to the surgical technique Aa (or the surgical technique Aaa). The medical device registration unit 70c transmits the updated information to the server S, for example. The server S stores the updated information in the storage unit 10.

ここで、図10A〜図13Dを参照して、患者Xに対する手術αで適用される術式Aに関連付けられている医療器材について、端末P1で削除・追加を行う処理について説明する。図10A〜図13Dは、表示部40に表示される画面を示す。また、作業者は操作部50を介して各種入力(選択)を行うとする。   Here, with reference to FIG. 10A-FIG. 13D, the process which deletes / adds in the terminal P1 about the medical equipment linked | related with the surgical procedure A applied by the surgery (alpha) with respect to the patient X is demonstrated. 10A to 13D show screens displayed on the display unit 40. In addition, it is assumed that the worker performs various inputs (selections) via the operation unit 50.

まず、図6に示す画面に表示されたオペセットの中から「整形基本追加セット」を削除する例について述べる。   First, an example in which the “shaping basic additional set” is deleted from the operation set displayed on the screen shown in FIG. 6 will be described.

トップ画面において、作業者はオペセットのアイコンI1を選択する。医療器材登録部70cは、当該選択に基づいて、オペセットに含まれる医療器材を設定する設定画面に切り替える(図10A参照)。   On the top screen, the operator selects the operation icon I1. Based on the selection, the medical device registration unit 70c switches to a setting screen for setting medical devices included in the operation set (see FIG. 10A).

作業者は、複数ある医療器材の中から必要な医療器材のみを選択する(図10B参照。図10Bにおいて選択された医療器材をハッチングで示している)。必要な医療器材を選択した後、作業者はSETアイコンI8を選択する。医療器材登録部70cは、術式Aについて「整形基本追加セット」を削除した術式Aaのデータを新た作成し、使用器材登録部60cに記憶させる。また、医療器材登録部70cは、医療行為記憶部60aの情報を更新する。この場合、表示部40には、オペセットの一覧から「整形基本追加セット」が削除された画面が表示される(図10C参照)。なお、オペ器材及び借用器材における医療器材の削除については、設定画面で表示される医療器材がテキストでは無く画像である他は上記と同様の方法で行うことができる。   The operator selects only necessary medical equipment from a plurality of medical equipment (see FIG. 10B. The medical equipment selected in FIG. 10B is indicated by hatching). After selecting the necessary medical equipment, the operator selects the SET icon I8. The medical device registration unit 70c newly creates data on the surgical procedure Aa from which the “shaping basic additional set” is deleted for the surgical procedure A, and stores the data in the used device registration unit 60c. In addition, the medical device registration unit 70c updates information in the medical practice storage unit 60a. In this case, the display unit 40 displays a screen in which the “shaping basic additional set” is deleted from the list of operation sets (see FIG. 10C). In addition, about the deletion of the medical equipment in an operation equipment and a borrowed equipment, it can carry out by the method similar to the above except that the medical equipment displayed on the setting screen is not a text but an image.

次に、医療器材の追加について、トップ画面に表示されたオペセットに「単包メスホルダー」を追加する例について述べる。   Next, an example of adding a “single packet female holder” to the operation set displayed on the top screen will be described.

トップ画面において、作業者は追加アイコンI4を選択する。医療器材登録部70cは、当該選択に基づいて、医療器材を追加するための追加画面に切り替える(図11A参照)。追加画面には、種別のアイコン(アイコンI9〜アイコンI11)が表示される。   On the top screen, the operator selects the add icon I4. Based on the selection, the medical device registration unit 70c switches to an addition screen for adding a medical device (see FIG. 11A). Type icons (icons I9 to I11) are displayed on the additional screen.

図11Aの追加画面において、作業者はアイコンI9(オペセットに対応するアイコン)を選択する。医療器材登録部70cは、オペセットに追加する医療器材を選択する選択画面に切り替える(図11B参照)。   In the addition screen of FIG. 11A, the worker selects icon I9 (an icon corresponding to the operation set). The medical device registration unit 70c switches to a selection screen for selecting a medical device to be added to the operation set (see FIG. 11B).

作業者は、複数の医療器材の中から、追加する医療器材を選択する(図11C参照。図11Cにおいて選択された医療器材をハッチングで示している)。追加する医療器材を選択した後、作業者は追加アイコンI12を選択する。医療器材登録部70cは、術式Aについて「単包メスホルダー」を追加した術式Aaaのデータを新たに作成し、使用器材登録部60cに記憶させる。また、医療器材登録部70cは、医療行為記憶部60aの情報を更新する。この場合、表示部40には、オペセットの一覧に「単包メスホルダー」が追加された画面が表示される(図11D参照)。また、表示部40の追加エリアE6には、追加された医療器材の名称が表示される(図11D参照)。このように追加された医療器材名を別枠で表示させることにより、作業者は追加された医療器材を容易に把握することができる。   The operator selects a medical device to be added from among a plurality of medical devices (see FIG. 11C. The medical device selected in FIG. 11C is indicated by hatching). After selecting the medical device to be added, the operator selects the add icon I12. The medical device registration unit 70c newly creates data on the operation method Aaa in which the “single packet female holder” is added for the operation method A, and stores the data in the use device registration unit 60c. In addition, the medical device registration unit 70c updates information in the medical practice storage unit 60a. In this case, the display unit 40 displays a screen in which the “single knife holder” is added to the list of operation sets (see FIG. 11D). In addition, the name of the added medical device is displayed in the additional area E6 of the display unit 40 (see FIG. 11D). By displaying the name of the added medical device in a separate frame, the operator can easily grasp the added medical device.

更に、医療器材の追加について、借用器材に対して新たな医療器材を追加する例について述べる。   Furthermore, regarding the addition of medical equipment, an example in which new medical equipment is added to borrowed equipment will be described.

医療器材記憶部60bに予め記憶されている借用器材については、上記の方法で追加することができる。一方、借用器材に相当する医療器材は、メーカからの借用品であったり、医師個人の所有物であるため、オペセットやオペ器材に相当する医療器材のように十分な情報管理がなされていない(医療器材記憶部60bに予め記憶されていない)場合がある。ここでは、このような借用器材を新たな医療器材として追加する例について述べる。   Borrowed equipment stored in advance in the medical equipment storage 60b can be added by the above method. On the other hand, medical equipment corresponding to borrowed equipment is borrowed from manufacturers or owned by doctors personally, so information management is not adequately performed like medical equipment equivalent to operating sets and operating equipment ( It may not be stored in advance in the medical device storage unit 60b). Here, an example in which such borrowed equipment is added as a new medical equipment will be described.

図11Aの画面において、作業者がアイコンI11(借用器材に対応するアイコン)を選択すると、医療器材登録部70cは、借用器材に新たな医療器材を追加する追加画面に切り替える(図12A参照)。追加画面には、追加アイコンI13が表示されている。   When the operator selects icon I11 (an icon corresponding to borrowed equipment) on the screen of FIG. 11A, the medical equipment registration unit 70c switches to an additional screen for adding new medical equipment to the borrowed equipment (see FIG. 12A). An add icon I13 is displayed on the add screen.

作業者が追加アイコンI13を選択すると、借用器材に関する画像データの一覧がテキスト表示される(図12B参照)。作業者は、一覧の中から所望の画像データ(ここではライナートライアルの画像データ)を選択する。なお、一覧として表示される借用器材の画像データは予め撮影機器により撮影され、記憶部60に記憶されている。或いは、記憶されている画像データの中から所望の医療器材を選択するのではなく、追加する医療器材をその場で撮影した画像データを用いることでもよい。   When the operator selects the add icon I13, a list of image data related to borrowed equipment is displayed in text (see FIG. 12B). The operator selects desired image data (here, liner trial image data) from the list. Note that the image data of the borrowed equipment displayed as a list is previously captured by the imaging device and stored in the storage unit 60. Alternatively, instead of selecting a desired medical device from the stored image data, image data obtained by photographing a medical device to be added on the spot may be used.

医療器材登録部70cは、選択された画像データに基づいて医療器材の画像を表示部40に表示させる(図12C参照)。ここで、作業者が追加アイコンI14を選択すると、医療器材登録部70cは、ライナートライアルの情報を医療器材記憶部60bに記憶させると共に、術式Aについて「ライナートライアル」を追加した術式Aaaaのデータを新た作成し、使用器材記憶部60cに記憶させる。また、医療器材登録部70cは、医療行為記憶部60aの情報を更新する。この場合、表示部40には、借用器材の一覧に「ライナートライアル」が追加された画面が表示される(図12D参照)。また、表示部40の追加エリアE6には、追加された医療器材の名称が表示される(図12D参照)。   The medical device registration unit 70c causes the display unit 40 to display an image of the medical device based on the selected image data (see FIG. 12C). Here, when the operator selects the add icon I14, the medical device registration unit 70c stores information on the liner trial in the medical device storage unit 60b and also adds the “liner trial” for the operation method A to the operation method AAA. Data is newly created and stored in the equipment storage unit 60c. In addition, the medical device registration unit 70c updates information in the medical practice storage unit 60a. In this case, the display unit 40 displays a screen in which “liner trial” is added to the list of borrowed equipment (see FIG. 12D). In addition, the name of the added medical device is displayed in the additional area E6 of the display unit 40 (see FIG. 12D).

更に、図12Cに示すライナートライアルのように、追加する医療器材が複数の器材を含んでいる場合がある。この場合、医療器材を追加する際に個々の器材を併せて登録することも可能である。この場合、作業者は図12Cに示す詳細アイコンI15を選択する。医療器材登録部70cは、個品登録画面を表示させる(図13A参照)。作業者が個品登録アイコンI16を選択すると、ライナートライアルの個品に関する画像データの一覧が表示される(図13B参照)。作業者は、一覧の中から所望の画像データを選択する。なお、個品の画像データは医療器材の画像データと同様、予め記憶部60に記憶されていてもよいし、その場で撮影したものでもよい。   Furthermore, like the liner trial shown in FIG. 12C, the medical device to be added may include a plurality of devices. In this case, when adding a medical device, it is also possible to register individual devices together. In this case, the worker selects the detailed icon I15 shown in FIG. 12C. The medical device registration unit 70c displays an individual product registration screen (see FIG. 13A). When the worker selects the individual item registration icon I16, a list of image data related to individual items of the liner trial is displayed (see FIG. 13B). The operator selects desired image data from the list. Similar to the medical device image data, the individual product image data may be stored in advance in the storage unit 60 or may be taken on the spot.

医療器材登録部70cは、選択された画像データに基づいて個品の画像を、ライナートライアルの画像と並べて表示部40に表示させる(図13C参照)。ここで、作業者が完了アイコンI17を選択すると、ライナートライアルに対して個品の登録がなされる。このデータは、医療器材記憶部60bに記憶される。   Based on the selected image data, the medical device registration unit 70c displays the individual product image on the display unit 40 along with the liner trial image (see FIG. 13C). Here, when the operator selects the completion icon I17, the individual product is registered for the liner trial. This data is stored in the medical device storage unit 60b.

更に、作業者が明細情報アイコンI18を選択すると、医療器材登録部70cは、ライナートライアルに関する明細情報を入力するためのウインドウを表示させる(図13D参照)。作業者はウインドウ内に明細情報を入力することができる。完了アイコンI17が選択された場合、医療器材登録部70cは、明細情報を医療器材に関連付けて医療器材記憶部60bに記憶させる。   Further, when the operator selects the detailed information icon I18, the medical device registration unit 70c displays a window for inputting detailed information regarding the liner trial (see FIG. 13D). The worker can input detailed information in the window. When the completion icon I17 is selected, the medical device registration unit 70c stores the detailed information in the medical device storage unit 60b in association with the medical device.

なお、医療器材が追加された場合、作業者は払い出し前に上述のような確認作業(カウント処理)を行う。   In addition, when a medical device is added, the worker performs the confirmation work (counting process) as described above before paying out.

また、医療行為の途中で不測の事態(器材の破損等)により医療器材の追加が必要になる場合もありうる。本実施形態におけるシステム1では、医療行為の途中で実行された新たな医療器材の追加についても管理することができる。この場合、医療器材登録部70cは、上述と同様の方法により、新たな医療器材の登録を行う。また、第1のカウント履歴作成部70bは、指示入力に基づいて新たな医療器材のカウントを実行し、新たな医療器材のカウント履歴を作成する。   In addition, it may be necessary to add medical equipment due to unforeseen circumstances (damage of equipment, etc.) during the medical practice. In the system 1 in the present embodiment, addition of a new medical device executed in the middle of a medical practice can also be managed. In this case, the medical device registration unit 70c registers a new medical device by the same method as described above. Further, the first count history creating unit 70b performs counting of new medical equipment based on the instruction input, and creates a new medical equipment count history.

==端末P2==
本実施形態に係る端末P2は、ある医療行為の後に回収された医療器材に含まれる個々の器材のカウントを実行したり、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を表示させるための装置として機能する。端末P2は、通信部80、記憶部110、制御部120を備え、表示部90及び操作部100に接続されている。
== Terminal P2 ==
The terminal P2 according to the present embodiment functions as a device for executing counting of individual devices included in medical equipment collected after a certain medical action or displaying a count history before and after a certain medical action. The terminal P2 includes a communication unit 80, a storage unit 110, and a control unit 120, and is connected to the display unit 90 and the operation unit 100.

(通信部・表示部・操作部)
通信部80は、ネットワークNを介してサーバSや端末P1とのデータの送受信を行う。表示部90は、医療器材の画像や個々の器材のリスト等を表示する。表示部90は、端末P2と一体化された構成であってもよい。操作部100は、マウス等の入力手段である。或いは、タッチパネル方式の表示部90が操作部100を兼ねるように構成してもよい。作業者は、操作部100を介して端末P2に対する指示入力を行う。操作部100は、端末P2と一体化された構成であってもよい。
(Communication unit / Display unit / Operation unit)
The communication unit 80 transmits / receives data to / from the server S and the terminal P1 via the network N. The display unit 90 displays an image of medical equipment, a list of individual equipment, and the like. The display unit 90 may be configured to be integrated with the terminal P2. The operation unit 100 is input means such as a mouse. Or you may comprise so that the display part 90 of a touchscreen system may serve as the operation part 100. FIG. The worker inputs an instruction to the terminal P2 via the operation unit 100. The operation unit 100 may be configured to be integrated with the terminal P2.

(記憶部)
記憶部110は、各種のデータを記憶する大容量の記憶装置である。図1に示すように、本実施形態では、医療行為記憶部110a、医療器材記憶部110b、使用器材記憶部110c、表示レイアウト記憶部110dが、記憶部110の記憶領域の一部として構成される。
(Memory part)
The storage unit 110 is a large-capacity storage device that stores various data. As shown in FIG. 1, in this embodiment, the medical practice storage unit 110a, the medical device storage unit 110b, the used device storage unit 110c, and the display layout storage unit 110d are configured as a part of the storage area of the storage unit 110. .

本実施形態において、各記憶部は端末P1の各記憶部と同じデータを記憶している。端末P1のデータに変更があった場合(たとえば、ある術式に対する医療器材の追加や削除があった場合)、端末P2は、サーバSを介して間接的に、或いは端末P1から直接、変更されたデータを受信し、記憶されているデータの更新を行う。   In the present embodiment, each storage unit stores the same data as each storage unit of the terminal P1. When there is a change in the data of the terminal P1 (for example, when there is an addition or deletion of medical equipment for a certain surgical procedure), the terminal P2 is changed indirectly via the server S or directly from the terminal P1. The received data is received and the stored data is updated.

(制御部)
制御部120は、CPUおよびメモリ(いずれも図示なし)を備える。CPUは、メモリに記憶された動作プログラムを実行することにより各種の制御機能を実現する。メモリは、CPUに実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行時に各種情報を一時的に記憶したりする記憶装置である。制御部120は、操作部100からの信号(指示入力)を検出し、対応する処理を実行する。
(Control part)
The control unit 120 includes a CPU and a memory (both not shown). The CPU implements various control functions by executing operation programs stored in the memory. The memory is a storage device that stores a program to be executed by the CPU and temporarily stores various types of information when the program is executed. The control unit 120 detects a signal (instruction input) from the operation unit 100 and executes a corresponding process.

本実施形態に係る制御部120は、第2の表示処理部120a及び第2のカウント履歴作成部120bとして機能する。   The control unit 120 according to the present embodiment functions as a second display processing unit 120a and a second count history creation unit 120b.

[第2の表示処理部]
第2の表示処理部120aは、ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うための第2のカウント画面を表示させる。第2の表示処理部120aは「表示処理部」の一例であり、第2のカウント画面は「カウント画面」の一例である。
[Second display processing unit]
The second display processing unit 120a displays medical equipment used in a certain medical practice, and when one medical equipment is selected from the medical equipment, the individual display equipment included in the one medical equipment is counted. The second count screen is displayed. The second display processing unit 120a is an example of a “display processing unit”, and the second count screen is an example of a “count screen”.

また、第2の表示処理部120aは、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を表示部90に表示させる。第2の表示処理部120aは、サーバSの記憶部10に記憶されているカウント履歴からある医療行為について直近のカウント履歴を読み出し、表示部90に表示させる(詳細は後述)。   In addition, the second display processing unit 120a causes the display unit 90 to display a count history before and after a certain medical practice. The second display processing unit 120a reads the latest count history for a certain medical practice from the count history stored in the storage unit 10 of the server S and causes the display unit 90 to display the details (details will be described later).

[第2のカウント履歴作成部]
第2のカウント履歴作成部120bは、指示入力に基づいてカウントを実行し、カウント履歴を作成する。カウント履歴(ある医療行為の後におけるカウント履歴)は、医療行為IDと関連付けられて、たとえば記憶部110に記憶される。第2のカウント履歴作成部120bは、「カウント履歴作成部」の一例である。
[Second count history creation unit]
The second count history creating unit 120b performs counting based on the instruction input and creates a count history. The count history (the count history after a certain medical practice) is associated with the medical practice ID and stored in the storage unit 110, for example. The second count history creation unit 120b is an example of a “count history creation unit”.

また、本実施形態に係る第2のカウント履歴作成部120bは、カウントを行った作業者を特定するためのユーザー情報(作業者名、作業者ID等)をカウント履歴と併せて記憶部110等に記憶させることも可能である。   In addition, the second count history creation unit 120b according to the present embodiment stores user information (worker name, worker ID, etc.) for identifying the worker who performed the counting together with the count history, the storage unit 110, and the like. It is also possible to memorize.

ここで、具体例として、端末P2において、患者Xに対する手術αで使用される医療器材について、手術αの前後におけるカウント履歴を表示させる例について説明を行う。作業者は操作部50を介して各種入力(選択)を行うとする。   Here, as a specific example, an example will be described in which the count history before and after the operation α is displayed for the medical equipment used in the operation α for the patient X at the terminal P2. It is assumed that the operator performs various inputs (selections) via the operation unit 50.

まず、作業者は、手術αを行った手術室から医療器材を回収した際に、回収された医療器材の確認作業を行う。   First, when the medical device is collected from the operating room where the operation α is performed, the worker performs a check operation of the collected medical device.

回収した医療器材の確認作業(端末P2における表示処理及びカウント処理)は、端末P1における医療器材の確認と同様であるため詳細な説明を省略する。なお、端末P2においては、第2の表示処理部120aが第1の表示処理部70aと同様の処理を実行し、第2のカウント履歴作成部120bが第1のカウント履歴作成部70bと同様の処理を実行する。   The confirmation operation (display process and count process at the terminal P2) of the collected medical equipment is the same as the confirmation of the medical equipment at the terminal P1, and thus detailed description thereof is omitted. In the terminal P2, the second display processing unit 120a executes the same processing as the first display processing unit 70a, and the second count history creation unit 120b is the same as the first count history creation unit 70b. Execute the process.

その後、作業者は、払い出した医療器材が全て揃っているか(回収されているか)の確認を行う。本実施形態では、作業者が手術αの前後におけるカウント履歴を比較することにより確認作業を行う。確認作業を行う場合、第2の表示処理部120aは、確認作業用の画面として、たとえば図6と同様の画面を表示部90に表示させる。   Thereafter, the operator confirms whether all of the paid out medical equipment is available (collected). In the present embodiment, the operator performs a confirmation operation by comparing count histories before and after the operation α. When the confirmation work is performed, the second display processing unit 120a displays, for example, a screen similar to FIG. 6 on the display unit 90 as the confirmation work screen.

ここで、たとえば作業者が「整形基本セット」を選択した場合、第2の表示処理部120aは、「整形基本セット」を回収した後のカウント履歴を記憶部110から読み出して表示部90に表示させる。一方、第2の表示処理部120aは、「整形基本セット」に対する手術αの前のカウント履歴をサーバSに問い合わせる。サーバSは、記憶部10に記憶されたカウント履歴の中から、「整形基本セット」に対する手術αの前のカウント履歴を読み出し、端末P2に送信する。第2の表示処理部120aは、サーバSから受信したカウント履歴を表示部90に表示させる。手術αの前後のカウント履歴は、一つの画面に並べて表示させることでもよいし、切り替えて表示させることでもよい。作業者は表示された手術αの前後におけるカウント履歴を目視で確認することにより、手術前後で器材の紛失が無いか等を把握することができる。   Here, for example, when the operator selects “shaping basic set”, the second display processing unit 120a reads the count history after collecting the “shaping basic set” from the storage unit 110 and displays it on the display unit 90. Let On the other hand, the second display processing unit 120a inquires of the server S about the count history before the operation α for the “shaping basic set”. The server S reads out the count history before the operation α for the “shaping basic set” from the count history stored in the storage unit 10 and transmits it to the terminal P2. The second display processing unit 120a causes the display unit 90 to display the count history received from the server S. The count history before and after the operation α may be displayed side by side on one screen, or may be displayed by switching. The operator can ascertain whether there is no loss of equipment before and after the operation by visually confirming the count history before and after the displayed operation α.

==システムの処理==
図14及び図15を参照して、本実施形態に係るシステム1における処理について説明を行う。ここでは、作業者が手術αの前後におけるカウント履歴を比較する例について述べる。図14は、システム1において手術αの前に行われる処理を示すフローチャートである。図15は、システム1において手術αの後に行われる処理を示すフローチャートである。
== System processing ==
Processing in the system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15. Here, an example in which the operator compares the count histories before and after the operation α will be described. FIG. 14 is a flowchart showing processing performed in the system 1 before the surgery α. FIG. 15 is a flowchart illustrating processing performed after the surgery α in the system 1.

作業者は、手術αで使用する医療器材を払い出す前に、手術αに必要な医療器材が全て揃っているかの確認を行う。   The operator checks whether all the medical equipment necessary for the surgery α is available before paying out the medical equipment used in the surgery α.

この場合、第1の表示処理部70aは、手術αに使用される医療器材を医療器材記憶部60bから読み出し、表示部40に表示させる(医療器材の表示。S10)。   In this case, the first display processing unit 70a reads the medical device used for the surgery α from the medical device storage unit 60b and displays the medical device on the display unit 40 (display of medical device. S10).

S10で表示された医療器材の変更(追加や削除)がある場合(S11でYの場合)、医療器材登録部70cは、医療器材の追加や削除を行う(医療器材の変更。S12)。   When there is a change (addition or deletion) of the medical device displayed in S10 (Y in S11), the medical device registration unit 70c adds or deletes the medical device (change of the medical device. S12).

その後、第1のカウント履歴作成部70bは、作業者からの指示入力に基づいて、医療器材に含まれる個々の器材についてカウントを実行し、カウント履歴を作成する(カウント履歴の作成。S13)。   After that, the first count history creating unit 70b performs counting for each device included in the medical equipment based on an instruction input from the worker, and creates a count history (count history creation; S13).

全ての医療器材について個々の器材のカウントが完了し、カウント履歴が作成された場合(S14でYの場合)、第1のカウント履歴作成部70bは、カウント履歴をサーバSに送信する(カウント履歴の送信。S15)。   When counting of individual devices is completed for all medical devices and a count history is created (Y in S14), the first count history creating unit 70b transmits the count history to the server S (count history) S15).

サーバSは、S15で送信されたカウント履歴を記憶部10に記憶する(カウント履歴の記憶。S16)。   The server S stores the count history transmitted in S15 in the storage unit 10 (storage of count history. S16).

手術αが終了した後、作業者は回収された医療器材の確認作業を行う。   After the operation α is completed, the operator performs a check operation for the collected medical equipment.

まず、第2の表示処理部120aは、手術αに使用される医療器材を医療器材記憶部60bから読み出し、表示部90に表示させる(医療器材の表示。S17)。   First, the second display processing unit 120a reads the medical device used for the surgery α from the medical device storage unit 60b and displays the medical device on the display unit 90 (display of medical device. S17).

その後、第2のカウント履歴作成部120bは、作業者からの指示入力に基づいて、医療器材に含まれる個々の器材についてカウントを実行し、カウント履歴を作成する(カウント履歴の作成。S18)。   After that, the second count history creating unit 120b performs counting for each device included in the medical equipment based on the instruction input from the operator, and creates a count history (count history creation; S18).

全ての医療器材について個々の器材のカウントが完了し、カウント履歴が作成された場合(S19でYの場合)、作業者は、手術αの前に払い出した医療器材が全て回収できているかの確認を行う。   When the counting of individual devices is completed for all medical devices and the count history is created (Y in S19), the operator confirms whether all the medical devices dispensed before the operation α can be collected I do.

この場合、第2の表示処理部120aは、記憶部10に手術αの前に実行されたカウント履歴をサーバSに要求する(カウント履歴の要求。S20)。   In this case, the second display processing unit 120a requests the server S for the count history executed before the surgery α in the storage unit 10 (request for the count history. S20).

サーバSは、S16で記憶したカウント履歴を端末P2に送信する(カウント履歴の送信。S21)。   The server S transmits the count history stored in S16 to the terminal P2 (transmission of count history. S21).

第2の表示処理部120aは、表示部90にS15で得られたカウント履歴と、S21で送信されたカウント履歴とを比較できるように表示する(カウント履歴の表示。S22)。作業者は、S22での表示を参照し、払い出した医療器材が全て回収されているか等の確認を行うことができる。   The second display processing unit 120a displays the count history obtained in S15 on the display unit 90 so that the count history transmitted in S21 can be compared (display of count history; S22). The operator can confirm whether all the paid-out medical equipment is collected by referring to the display in S22.

このように本実施形態に係るシステム1によれば、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を表示させることができる。従って、作業者は、ある医療行為前後のカウント履歴を目視で比較することにより、医療行為の後に器材が紛失していないか等を確認することができる。すなわち、本実施形態に係るシステム1によれば、医療行為の前後における医療器材の管理を正確に行うことができる。   As described above, according to the system 1 according to the present embodiment, the count history before and after a certain medical practice can be displayed. Therefore, the operator can confirm whether or not the equipment has been lost after the medical practice by visually comparing the count histories before and after a certain medical practice. That is, according to the system 1 according to the present embodiment, it is possible to accurately manage the medical equipment before and after the medical practice.

<第2実施形態>
次に、図16を参照して、第2実施形態に係る医療器材管理支援システム(以下、「システム1´」という場合がある)について説明する。
Second Embodiment
Next, with reference to FIG. 16, a medical device management support system (hereinafter sometimes referred to as “system 1 ′”) according to the second embodiment will be described.

第1実施形態では、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を表示させ、作業者が目視で確認する例について述べた。一方、医療行為に用いられる医療器材が多い場合等に、それぞれについて目視で確認することは煩雑であり、確認ミス等が生じる恐れもある。本実施形態では、ある医療行為の前後におけるカウント履歴の確認作業をより容易に行うことができる構成について述べる。なお、第1実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。   In 1st Embodiment, the count log | history before and behind a certain medical practice was displayed, and the example which an operator confirmed visually was described. On the other hand, when there are many medical devices used for medical practice, etc., it is complicated to visually confirm each of them, and there is a possibility that a confirmation error or the like may occur. In the present embodiment, a configuration will be described in which it is possible to more easily check the count history before and after a certain medical practice. A detailed description of the same configuration as that of the first embodiment may be omitted.

==端末P2==
本実施形態に係る端末P2は、ある医療行為の後に医療器材に含まれる個々の器材のカウントを実行したり、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を比較するための装置として機能する。図16に示すように、本実施形態に係る制御部120は、第2の表示処理部120a、第2のカウント履歴作成部120b、及び比較部120cとして機能する。
== Terminal P2 ==
The terminal P2 according to the present embodiment functions as a device for executing counting of individual devices included in medical equipment after a certain medical action or comparing count histories before and after a certain medical action. As shown in FIG. 16, the control unit 120 according to the present embodiment functions as a second display processing unit 120a, a second count history creation unit 120b, and a comparison unit 120c.

[比較部]
比較部120cは、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を比較する。
[Comparison part]
The comparison unit 120c compares count histories before and after a certain medical practice.

たとえば、第2のカウント履歴作成部120bで手術αの後における個々の器材のカウントが実行され、カウント履歴C−2が得られたとする。第2のカウント履歴作成部120bは、得られたカウント履歴C−2を比較部120cに出力する。   For example, assume that the second count history creation unit 120b performs counting of individual equipment after the operation α and obtains a count history C-2. The second count history creation unit 120b outputs the obtained count history C-2 to the comparison unit 120c.

一方、比較部120cは、手術αの前におけるカウント履歴C−1をサーバSに要求する。サーバSは、記憶部10からカウント履歴C−1を読み出して、端末P2に送信する。比較部120cは、カウント履歴C−1及びカウント履歴C−2に基づいて、医療器材毎に、個々の医療器材の比較を行う。比較は、カウント履歴に含まれる医療器材及び個々の器材の数量が一致しているかについて、リストや画像の一致・不一致を確認することにより行われる。   On the other hand, the comparison unit 120c requests the server S for the count history C-1 before the operation α. The server S reads the count history C-1 from the storage unit 10 and transmits it to the terminal P2. The comparison unit 120c compares individual medical devices for each medical device based on the count history C-1 and the count history C-2. The comparison is performed by confirming whether the lists and images match or not, as to whether the quantities of the medical equipment and the individual equipment included in the count history match.

比較部120cは、比較結果を表示部90に表示させる。たとえば、比較結果が一致している場合、「全て回収済み」という文字を表示部90に表示させる。一方、足りない器材がある場合、比較部120cは、表示部90に足りない器材名や器材の画像と数量を表示させる。なお、ディスポーザブル品やインプラント品を含む場合、医療行為の前後でカウント履歴が異なるため、足りない器材として表示されることになる。しかし、表示部90に表示された器材名や写真を確認することで作業者は不足分がディスポーザブル品やインプラント品であることを容易に把握できる。   The comparison unit 120c causes the display unit 90 to display the comparison result. For example, when the comparison results match, the characters “all collected” are displayed on the display unit 90. On the other hand, when there is a missing device, the comparison unit 120c causes the display unit 90 to display the missing device name and the image and quantity of the device. In addition, when a disposable product or an implant product is included, the count history is different before and after the medical practice, so that it is displayed as an insufficient device. However, by confirming the equipment name and the photograph displayed on the display unit 90, the operator can easily grasp that the shortage is a disposable product or an implant product.

なお、本実施形態では端末が比較部を有する例について述べたがこれに限られない。たとえば、比較部をサーバSに設けることも可能である。この場合、端末P1は医療行為の前におけるカウント履歴C−1をサーバSに送信する。また、端末P2は医療行為の後におけるカウント履歴C−2をサーバSに送信する。サーバSの比較部は、これらのカウント履歴を比較し比較結果を端末P2に送信する。第2の表示処理部120aは、受信した比較結果を表示部90に表示させる。このような構成であっても作業者は医療行為の後に器材が紛失していないか等を確認することができる。   In the present embodiment, the example in which the terminal includes the comparison unit has been described. For example, the comparison unit can be provided in the server S. In this case, the terminal P1 transmits the count history C-1 before the medical practice to the server S. Further, the terminal P2 transmits the count history C-2 after the medical practice to the server S. The comparison unit of the server S compares these count histories and transmits the comparison result to the terminal P2. The second display processing unit 120a causes the display unit 90 to display the received comparison result. Even in such a configuration, the operator can confirm whether or not the equipment has been lost after the medical practice.

このように本実施形態に係るシステム1´によれば、ある医療行為の前後におけるカウント履歴を比較することができる。従って、作業者は、その比較結果を確認することにより、医療行為の後に器材が紛失していないか等をより容易に確認することができる。すなわち、本実施形態に係るシステム1´によれば、医療行為の前後における医療器材の管理をより正確に行うことができる。   Thus, according to system 1 'concerning this embodiment, the count history before and behind a certain medical practice can be compared. Accordingly, the operator can more easily confirm whether the equipment has been lost after the medical practice by confirming the comparison result. That is, according to the system 1 ′ according to the present embodiment, it is possible to more accurately manage the medical equipment before and after the medical practice.

<その他>
上記実施形態では、サーバS及び複数の端末(端末P1、端末P2)を有する構成について説明したが、本発明に係る医療器材管理支援システムはこれに限定されない。たとえば、一の端末及びサーバを用いた医療器材管理支援システムを構成することも可能である。この場合、一の端末における表示処理部が第1の表示処理部70a及び第2の表示処理部120aの機能を兼ね、一の端末におけるカウント履歴作成部が第1のカウント履歴作成部70b及び第2のカウント履歴作成部120bの機能を兼ねる。或いは、サーバSを介さず、一の端末のみ(或いは複数の端末)で医療行為の前後におけるカウント履歴の表示や比較を行うことも可能である。この場合、一の端末(複数の端末)が医療器材管理支援システムに相当する。
<Others>
In the above embodiment, the configuration including the server S and a plurality of terminals (terminal P1, terminal P2) has been described. However, the medical device management support system according to the present invention is not limited to this. For example, it is possible to configure a medical equipment management support system using one terminal and server. In this case, the display processing unit in one terminal also functions as the first display processing unit 70a and the second display processing unit 120a, and the count history creation unit in one terminal is the first count history creation unit 70b and the second display processing unit 120a. 2 also functions as the count history creation unit 120b. Alternatively, it is possible to display and compare count histories before and after a medical practice using only one terminal (or a plurality of terminals) without using the server S. In this case, one terminal (a plurality of terminals) corresponds to the medical device management support system.

また、上記実施形態では、医療行為の前後でそれぞれ個別に実行したカウントに基づくカウント履歴を比較する例について説明を行った。一方、ある医療行為の後に医療器材をカウントする際に、医療行為の前におけるカウント履歴を用いることも可能である。   Moreover, in the said embodiment, the example which compares the count log | history based on the count each performed separately before and after medical practice was demonstrated. On the other hand, when counting medical equipment after a certain medical practice, it is also possible to use a count history before the medical practice.

この例における第1のカウント履歴作成部は、上記実施形態と同様、カウント履歴を作成し、作成したカウント履歴を記憶部(たとえば、サーバSの記憶部10)に記憶させる。   The first count history creating unit in this example creates a count history, and stores the created count history in the storage unit (for example, the storage unit 10 of the server S), as in the above embodiment.

一方、この例における第2の表示処理部は、指示入力に基づいて記憶部10からカウント履歴を読み出し、第2のカウント画面を表示部90に表示させる。すなわち、この場合に第2のカウント画面に表示される器材等は、第1のカウント履歴作成部におけるカウント結果が反映されたものとなっている。   On the other hand, the second display processing unit in this example reads the count history from the storage unit 10 based on the instruction input, and causes the display unit 90 to display the second count screen. That is, in this case, the equipment displayed on the second count screen reflects the count result in the first count history creating unit.

作業者は第2のカウント画面と手元にある回収後の医療器材とを対比しながら、指示入力を行う。この例における第2のカウント履歴作成部は、当該指示入力に基づいて、第2のカウント画面において個々の器材のカウントを実行し、医療行為の後のカウント履歴を作成する。   The operator inputs an instruction while comparing the second count screen with the collected medical equipment at hand. Based on the instruction input, the second count history creating unit in this example performs counting of individual devices on the second count screen and creates a count history after the medical practice.

このような構成により、たとえば、医療行為の前におけるカウントで器材の一部に欠品がある場合には、第2のカウント画面においてその情報を直接示すことができる。従って、作業者は欠品等の状況を把握し易くなる。   With such a configuration, for example, when there is a missing item in a part of the equipment in the count before the medical practice, the information can be directly displayed on the second count screen. Therefore, it becomes easy for the operator to grasp the situation such as missing items.

上記実施形態のプログラムが記憶された非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium with an executable program thereon)を用いて、コンピュータにプログラムを供給することも可能である。なお、非一時的なコンピュータの可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、CD−ROM(Read Only Memory)等がある。   It is also possible to supply a program to a computer using a non-transitory computer readable medium with an executable program medium in which the program of the above embodiment is stored. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), CD-ROMs (Read Only Memory), and the like.

上記実施形態は、発明の例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。上記の構成は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   The above embodiment is presented as an example of the invention and does not limit the scope of the invention. The above configuration can be variously omitted, replaced, and changed without departing from the gist of the invention. The above-described embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof in the same manner as included in the scope and spirit of the invention.

1 医療器材管理支援システム(システム)
10、60、110 記憶部
70a 第1の表示処理部
70b 第1のカウント履歴作成部
120a 第2の表示処理部
120b 第2のカウント履歴作成部
P1、P2 端末
S サーバ
1 Medical equipment management support system (system)
10, 60, 110 Storage unit 70a First display processing unit 70b First count history creating unit 120a Second display processing unit 120b Second count history creating unit P1, P2 Terminal S server

Claims (10)

ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる表示処理部と、
指示入力に基づいて前記カウントを実行し、前記医療器材のカウント履歴を作成するカウント履歴作成部と、
を有し、
前記表示処理部は、前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を表示させる医療器材管理支援システム。
A display processing unit that displays medical equipment used in a certain medical practice and displays a count screen for counting individual equipment included in the one medical equipment when one medical equipment is selected from the medical equipment. When,
A count history creating unit that executes the count based on an instruction input and creates a count history of the medical device;
Have
The display processing unit is a medical equipment management support system that displays the count history before and after the certain medical action.
ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、その中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させる表示処理部と、
指示入力に基づいて前記カウントを実行し、前記医療器材のカウント履歴を作成するカウント履歴作成部と、
前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を比較する比較部と、
を有する医療器材管理支援システム。
A display processing unit that displays medical equipment used in a certain medical practice and displays a count screen for counting individual equipment included in the one medical equipment when one medical equipment is selected from the medical equipment. When,
A count history creating unit that executes the count based on an instruction input and creates a count history of the medical device;
A comparison unit for comparing the count history before and after the certain medical action;
Medical equipment management support system.
前記ある医療行為で使用する医療器材の登録を行う医療器材登録部を有し、
前記医療器材登録部は、予め設定された前記ある医療行為で使用される医療器材の一部を削除することを特徴とする請求項1または2記載の医療器材管理支援システム。
Having a medical equipment registration unit for registering medical equipment to be used in the certain medical practice;
The medical equipment management support system according to claim 1 or 2, wherein the medical equipment registration unit deletes a part of medical equipment used in the predetermined medical practice.
前記医療器材登録部は、予め設定された前記ある医療行為で使用される医療器材に、新たな医療器材を追加することを特徴とする請求項3記載の医療器材管理支援システム。   The medical device management support system according to claim 3, wherein the medical device registration unit adds a new medical device to a medical device used in the predetermined medical practice. 前記新たな医療器材の追加は、前記ある医療行為の途中に実行可能であり、
前記カウント履歴作成部は、前記新たな医療器材のカウント履歴を作成することを特徴とする請求項4記載の医療器材管理支援システム。
The addition of the new medical equipment can be performed during the certain medical practice,
The medical device management support system according to claim 4, wherein the count history creating unit creates a count history of the new medical device.
前記表示処理部は前記カウント画面として、前記医療器材に含まれる個々の器材のリスト及び/または画像を表示させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の医療器材管理支援システム。   The medical device management support according to any one of claims 1 to 5, wherein the display processing unit displays a list and / or an image of each device included in the medical device as the count screen. system. 前記カウント履歴作成部は、前記リスト中の器材名または個々の画像の選択、或いは器材毎に設けられた固有の識別子の入力を受け付けた場合に、前記カウントを実行することを特徴とする請求項6記載の医療器材管理支援システム。   The count history creation unit performs the counting when receiving an input of a device name or an individual image in the list or an input of a unique identifier provided for each device. 6. The medical equipment management support system according to 6. 前記カウント履歴作成部は、前記カウントを行ったユーザー情報を前記カウント履歴に含めることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の医療器材管理支援システム。   The medical device management support system according to any one of claims 1 to 7, wherein the count history creation unit includes the user information on which the count has been performed in the count history. コンピュータに、
ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、
表示された医療器材の中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させ、
指示入力に基づいて前記カウントを実行させ、
前記カウントに基づいて前記医療器材のカウント履歴を作成させ、
前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を表示させる医療器材管理支援プログラム。
On the computer,
Display medical equipment used in a certain medical practice,
When one medical device is selected from the displayed medical devices, a count screen for counting individual devices included in the one medical device is displayed.
The count is executed based on the instruction input,
Create a count history of the medical device based on the count,
A medical equipment management support program for displaying the count history before and after the certain medical action.
コンピュータに、
ある医療行為で使用する医療器材を表示させ、
表示された医療器材の中から一の医療器材が選択された場合、当該一の医療器材に含まれる個々の器材のカウントを行うためのカウント画面を表示させ、
指示入力に基づいて前記カウントを実行させ、
前記カウントに基づいて前記医療器材のカウント履歴を作成させ、
前記ある医療行為の前後における前記カウント履歴を比較させる医療器材管理支援プログラム。
On the computer,
Display medical equipment used in a certain medical practice,
When one medical device is selected from the displayed medical devices, a count screen for counting individual devices included in the one medical device is displayed.
The count is executed based on the instruction input,
Create a count history of the medical device based on the count,
A medical equipment management support program for comparing the count histories before and after the certain medical action.
JP2016163558A 2016-08-04 2016-08-24 Medical equipment management support system and medical equipment management support program Withdrawn JP2018029755A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163558A JP2018029755A (en) 2016-08-24 2016-08-24 Medical equipment management support system and medical equipment management support program
US16/322,796 US20190206560A1 (en) 2016-08-04 2017-08-04 Note information management device for medical instruments and note information management system for medical instruments
PCT/JP2017/028430 WO2018026003A1 (en) 2016-08-04 2017-08-04 Medical equipment memorandum information management device, and medical equipment memorandum information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163558A JP2018029755A (en) 2016-08-24 2016-08-24 Medical equipment management support system and medical equipment management support program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018029755A true JP2018029755A (en) 2018-03-01

Family

ID=61304154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016163558A Withdrawn JP2018029755A (en) 2016-08-04 2016-08-24 Medical equipment management support system and medical equipment management support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018029755A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023002476A (en) * 2021-06-22 2023-01-10 オリンパス株式会社 Surgical support system, surgical support method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023002476A (en) * 2021-06-22 2023-01-10 オリンパス株式会社 Surgical support system, surgical support method, and program
JP7395659B2 (en) 2021-06-22 2023-12-11 オリンパス株式会社 Surgical support system, surgical support method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781085B2 (en) Surgical schedule display system
JP4873384B2 (en) Medical practice management method, management server and medical practice management system using the same
JP5844247B2 (en) Inspection result display device, operating method thereof, and program
US20070112649A1 (en) Material and device inventory tracking system for medical and other uses
US20050197861A1 (en) Examination management system and examination management method
JP5443704B2 (en) Medical information management device
JP6497206B2 (en) Electronic medical record creation system
JP2010092345A (en) System, method and program for managing inventory of medical equipment
US20050177394A1 (en) Examination management system and examination management method
WO2018026003A1 (en) Medical equipment memorandum information management device, and medical equipment memorandum information management system
JP6627279B2 (en) Medical treatment support system and electronic medical record device
JP2018029755A (en) Medical equipment management support system and medical equipment management support program
JP7389646B2 (en) Medical equipment set management system
US20110078307A1 (en) Cooperative system and cooperative processing method among medical sectors and computer readable medium
JP7405610B2 (en) Medical equipment set management system
JP2006260305A (en) Electronic medical chart management device, electronic medical chart system, electronic medical chart management method, and electronic medical chart management program
US11779429B2 (en) Medical instrument displays and medical instrument display programs
JP2015069578A (en) Processing method for electronic medical chart device for diseased animal, processing program, and electronic medical chart device for diseased animal
JP6536153B2 (en) Medical image display device and program
JP5265299B2 (en) Medical information management system
JP2017158913A (en) Image processing device and program
JP6767126B2 (en) Surgical instrument set management system
JP2009211549A (en) Order-accepting and ordering method of ophthalmologic medical product and order-accepting and ordering system of ophthalmologic medical product
JP2020170549A (en) Electronic medical chart system and electronic medical chart program
JP5074170B2 (en) Medical information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200608