JP2018027983A - 運動機能性向上剤 - Google Patents

運動機能性向上剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027983A
JP2018027983A JP2017224123A JP2017224123A JP2018027983A JP 2018027983 A JP2018027983 A JP 2018027983A JP 2017224123 A JP2017224123 A JP 2017224123A JP 2017224123 A JP2017224123 A JP 2017224123A JP 2018027983 A JP2018027983 A JP 2018027983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutathione
exercise
muscle
group
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017224123A
Other languages
English (en)
Inventor
青井 渉
Wataru Aoi
渉 青井
享 小西
Susumu Konishi
享 小西
勇亮 佐内
Yuryo Sanai
勇亮 佐内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Prefectural Public Univ Corp
Kohjin Life Sciences Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Prefectural Public Univ Corp
Kohjin Life Sciences Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Prefectural Public Univ Corp, Kohjin Life Sciences Co Ltd filed Critical Kyoto Prefectural Public Univ Corp
Priority to JP2017224123A priority Critical patent/JP2018027983A/ja
Publication of JP2018027983A publication Critical patent/JP2018027983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】安全で食品に多く含まれる物質で運動機能を維持、向上させる、運動機能向上剤を提供することを課題とする。【解決手段】本願発明者らは、グルタチオンに筋肉中のpHの低下を抑制する機能と、PGC−1αを活性化し、ミトコンドリアDNAの産生量が増加することを見出し、本願発明を完成させた。本願発明は、運動機能の維持だけでなく、体内の脂肪代謝を促進する効果を有する。そのため、糖尿病などの生活習慣病を予防する効果も有する【選択図】図5

Description

本発明は、グルタチオンを有効成分として含む運動機能性向上剤に関する。
通常、運動を行なうと、筋肉にあるグリコーゲン由来のグルコースが利用され、無酸素的な解糖反応が進行して筋肉の収縮に必要なATPが合成される。その代謝産物である乳酸が蓄積することで筋肉中のpH低下し、筋収縮の効率が落ちてくる。このため、筋肉中のpHを低下させないことが運度機能を持続させるためには必要となる。
また、骨格筋のエネルギー代謝制御に関与する因子PGC−1αが知られている(非特許文献1)。マウスを寒冷環境下におくと骨格筋でのPGC−1αが増加する。そのため骨格筋組織での熱産生の制御に関わることが知られている。また、PGC−1αを強制発現させると、ミトコンドリア呼吸鎖に関わる因子の転写を促すNRFや、ミトコンドリアにおいてエネルギー消費を起こすと考えられている脱共役蛋白質、uncoupling protein(UCP)の発現が誘導されるほか、ミトコンドリアのゲノム複製や転写反応過程に重要な役割を果たすmitochondrial transcription factor A(mtTFA)の発現が誘導され、これら分子の機能発現によって細胞内のミトコンドリア数が増加し、また細胞の酸素消費量が増大することも明らかとなった。このことから、ヒト由来細胞内において、ミトコンドリアの機能が活性化することで、熱産生、即ちエネルギー消費を引き起こし、さらには細胞内でエネルギー源となる糖や脂質の代謝を活性化させることが知られている(非特許文献2)。
これまで、運動機能改善剤について、抗疲労剤として、ビタミン類(特許文献1)、カツオやマグロの多量に含まれるイミダゾール化合物(特許文献2)、オルニチン(特許文献3)などが知られている。抗酸化物質として知られているグルタチオンは、特許文献3では、オルニチンと相乗効果により、ストレス性抗疲労効果があることが記載されている。
しかし、グルタチオンが、運動機能を維持、向上させることについては、これまで知られていなかった。
特開2010−138170号公報 特開2002−338473号公報 国際公開番号WO2007/142286
Cell,92,829−838,1998 Cell,98,115−124,1999
本願発明は、安全な物質で運動機能を維持、向上させる、運動機能向上剤を提供することを課題とする。
本願発明者らは、グルタチオンに筋肉中のpHの低下を抑制する機能と、PGC−1αを活性化し、ミトコンドリアDNAの産生量が増加することを見出し、本願発明を完成させた。
本発明は、
(1)グルタチオンを有効成分として含む、ミトコンドリア活性(ミトコンドリアDNA量増加)による運動機能性向上剤、
(2)グルタチオンを有効成分として含む、筋肉pH低下抑制による運動機能性向上剤、
(3)グルタチオンを有効成分として含む、ミトコンドリア活性(ミトコンドリアDNA量増加)及び筋肉pH低下抑制による運動機能性向上剤。
を提供する。
本発明により、筋肉中のpH低下を抑制する効果により、運動機能を持続させることができる。また、PGC-1αの活性化によりミトコンドリアが活性化するため、体内中の脂肪の取り込みや脂肪の燃焼が効率的に進むため、運動機能の維持だけでなく、体内の脂肪代謝を促進する効果を有する。そのため、糖尿病などの生活習慣病を予防する効果も有する。
骨格筋におけるpH(グルタチオン) 骨格筋におけるpH(ビタミンC) 骨格筋におけるPGC-1α発現量(グルタチオン) 骨格筋におけるPGC-1α発現量(ビタミンC) 骨格筋におけるミトコンドリアDNA量 (グルタチオン)
本発明の運動機能向上とは、疲労を抑制することではなく、競技等における運動実行力の向上から一般的なジョギング、ウオーキングのような軽度の運動実行力を向上させる機能である。また、運動時だけでなく平常時や歩行等の日常生活における体内の脂肪代謝を促進する機能も含む。
本願発明の筋組織中のpH低下抑制とは、一般的には、筋組織中の乳酸の蓄積により筋肉中のpHが低下し、酸性化する。筋組織中のpHが低下することにより、筋組織の代謝活性が低下し、運動を持続することができなくなる。本発明は、筋組織中のpH低下を抑制するため、運動を持続させることが可能であり、さらに運動だけでなく、日常生活における歩行等においても、同様な効果を有するため、日常生活におけるグルコース等の消費が活発化する。
pGC1αとは、Peroxisome proliferator-activated receptor γ co-activator 1αであり、ミトコンドリアの合成を促進する働きを有すること、血液中のブドウ糖(血糖)を骨格筋に取り込む糖輸送体であるGLUT4を増加させることがしられている。また、ヒトの筋肉でのPGC1α発現量が糖尿病や老化によってミトコンドリア機能とともに低下し、PGC1αはエネルギー消費量の低下によるメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の疾患治療標的となることが知られている。
本発明は、筋組織中のpH低下抑制機能とPGC1αを活性化することで、ミトコンドリアDNA量を増加させ、結果的にミトコンドリアの合成を促進している。そのため、本発明は、生活習慣病の予防として使用することもできる。
本発明でいうグルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンの3アミノ酸から構成されるトリペプタイドである。また、還元型グルタチオン、酸化型グルタチオンあるいはこれらの混合物でもよい。還元型グルタチオンとはγ−L−Glu−L−Cys−Glyの構造を有するトリペプチドを表し、酸化型グルタチオンとは還元型グルタチオン2 分子がSS結合により結合したものである。グルタチオンの形態は、グルタチオンを有効成分として含有するものであれば何でもよい。
本願の運動機能改善効果を得るためには、前段のグルタチオンを有効成分として含むものを投与する。投与の方法は、特に限定されず、経口投与、静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができる。具体的には、錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、又は注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよい。
グルタチオンを含有する酵母を経口投与することもできる。グルタチオンを多く含有する酵母としては「ハイチオンコーボMG」(興人ライフサイエンス社製)、グルタチオンを含有する酵母エキスとしては「ハイチオンエキスYH」(興人ライフサイエンス社製)などがある。
本発明の投与量は、前述の機能が発現する量でれば特に限定されない。ヒトに投与する場合の投与量および投与回数は、投与形態、被投与者の年齢、体重等により異なるが、成人一日当り、グルタチオンを通常は50mg〜30g、好ましくは100mg〜10g、特に好ましくは200mg〜3gとなるように一日一回乃至数回投与する。
投与間隔は、特に限定されない。継続的に投与することが好ましい。通常は1日間〜 1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。なお、本発明の製剤は、ヒトだけでなく、ヒト以外の動物に対しても使用することができる。
以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
本発明及び実施例における測定条件は以下の通りである。
(筋組織pHの測定)
麻酔後, 微小ガラス電極(CMN−141, Chemical Instruments)を用いて前脛骨筋と腓腹筋の間質pHを測定した。
(PGC−1α活性の測定)
筋中のPGC−1α量をwestern-blottingにより測定した。安静群の平目筋をホモジナイズし, BCA法(BCATM Protein Assay Kit, Thermo SCIENTIFIC)を用いてタンパク質濃度を測定した。調製したタンパク質サンプルを10%ゲル(Wako)に流し込み, 電気泳動により分離し, 転写装置(iBlot, Invitrogen)を用いてメンブレンに転写した。30分間のブロッキング後(EzBlockChemi, ATTO CORPORATION), Tris buffered saline(BIO-RAD Laboratories)-Tween20(Wako)、TBS−Tで5分間, 3回洗浄し, 1次抗体にanti−PGC−1α抗体(CHEMICON International)を用いて室温で60分間反応させた。TBSTで5分間, 3回洗浄し, 2次抗体にanti-rabbit抗体(GE Healthcare)を用いて室温で60分間反応させた。TBSTで5分間, 3回洗浄し, 発色剤(ECL plus, GE Healthcare)を4分間反応させた。画像解析装置(ImageQuant LAS 4000, GE Healthcare)を用いてバンドを検出し, 数値化した。その後, コントロール群に対する相対比を求めた。
(ミトコンドリアDNAの測定)
安静群の平目筋をDNA分離試薬(DNA zol BD Reagent, Invitrogen)でホモジナイズした後,DNAを抽出した。β−actin(核DNAコード)とcytochrome oxidase II(COX−II)(ミトコンドリアDNAコード)をpolymerase chain reactionで増幅し, DNAコピー数を定量した。両者の比を用いてミトコンドリアDNA(mtDNA)量を求めた。
以下の方法で、グルタチオンの運動機能性向上効果を測定した。
試験例1
飼育方法および実験プロトコール
実験動物には7週齢のICR雄性マウス(清水実験材料)を用いて実験を行った。1週間の予備飼育後, 体重をもとにグルタチオン群(n=21)と対照群(n=21)の2群にわけた。グルタチオン(興人ライフサイエンス株式会社)を2.0%溶液に調整し, グルタチオン群に5μl/g体重を1日1回,2週間経口投与した。対照群には蒸留水を同量,同期間経口投与した。飼育室は12時間の明暗サイクルが保たれ,プラスティックゲージ内で水と飼料は自由に摂取できるものとした。
最終日にさらに対照安静群(n=13), 対照運動群(n=8),グルタチオン安静群(n=13)およびグルタチオン運動群(n=8)の4群にわけた。運動群にはトレッドミル走運動を負荷し, その後, 全群解剖を行った。
試験例2
運動および解剖プロトコール
運動負荷試験は, トレッドミル(MK680, 室町機械)を用いた。運動負荷実施日に, 安静群は運動負荷を行わず解剖し, 運動群には速度25m/分で30分間のトレッドミル走運動を負荷し, 運動負荷終了直後に解剖を行った。麻酔下にて筋組織pHを測定した後, 両脚の平目筋を摘出した。筋肉はドライアイスで凍結後, 測定まで−80℃で保存した。
筋組織pH
筋組織pHは, 安静時と比較して運動後で有意に低値を示した(p < 0.001)。また, 対照運動群と比較してグルタチオン運動群で有意に高値を示した(p < 0.05)。(図1、図2)
比較として、ビタミンCをグルタチオンと同様に投与したデータを取得した。
骨格筋PGC−1αおよびmtDNA
平目筋におけるPGC−1α発現量は対照群と比較してグルタチオン群で有意に高値を示した(p < 0.05)。mtDNA量(COX−II/β−actin)の相対比は、対照群と比較してグルタチオン群で有意に高値を示した(p < 0.05)。(図3、図4)
比較としてビタミンCのPGC−1αの発現量をグルタチオンと同条件でデータを取得した。
データはすべて平均値±標準誤差で示した。4群間の比較には二元配置分散分析を行った後, 多重比較検定(Bonferroni)を行った。2群間の比較にはStudentのt検定を行った。有意水準は5%とした。
測定の結果、グルタチオンを投与した群については、筋組織pHの低下が見られず、PGC−1α発現量の増加、mtDNA量の増加が見られた。このことから、グルタチオンを投与することで、運動機能の向上が確認された。一方、ビタミンCでは、グルタチオンの効果が確認されなかった。
以上より、グルタチオンを有効成分として含む、安全な運動機能性向上剤を提供することができる。また、PGC−1αの活性化により、運動時だけでなく、安静時においても、筋肉組織中の代謝を活性化させ体内の脂肪代謝を促進するため、糖尿病などの生活習慣病を予防することも可能となる。

Claims (1)

  1. グルタチオンを用いた、運動時にミトコンドリアを活性化させる方法。
JP2017224123A 2017-11-22 2017-11-22 運動機能性向上剤 Pending JP2018027983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224123A JP2018027983A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 運動機能性向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224123A JP2018027983A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 運動機能性向上剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173445A Division JP6288757B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 運動機能性向上剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027983A true JP2018027983A (ja) 2018-02-22

Family

ID=61248287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224123A Pending JP2018027983A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 運動機能性向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018027983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020881A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 三菱商事ライフサイエンス株式会社 疲労回復剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508804A (ja) * 1997-06-16 2001-07-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 代謝を増強し酸化ストレスを防止するための食物組成物
JP2009107962A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Asahi Breweries Ltd 酵母エキス含有組成物
US20120219616A1 (en) * 2006-03-29 2012-08-30 Your Energy Systems, LLC LIPOSOMAL REDUCED GLUTATHIONE AND l-ARGININE, INCLUDING WITH OTHER INGREDIENT(S), CAPABLE OF MULTIPATH ADMINISTRATION FOR REVERSAL AND PREVENTION OF OBESITY AND FOR MITOCHONDRIAL BIOGENESIS

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508804A (ja) * 1997-06-16 2001-07-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 代謝を増強し酸化ストレスを防止するための食物組成物
US20120219616A1 (en) * 2006-03-29 2012-08-30 Your Energy Systems, LLC LIPOSOMAL REDUCED GLUTATHIONE AND l-ARGININE, INCLUDING WITH OTHER INGREDIENT(S), CAPABLE OF MULTIPATH ADMINISTRATION FOR REVERSAL AND PREVENTION OF OBESITY AND FOR MITOCHONDRIAL BIOGENESIS
JP2009107962A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Asahi Breweries Ltd 酵母エキス含有組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOVELLI G P ET AL: "Exogenous glutathione increases endurance to muscle effort in mice", PHARMACOL RES, vol. 23, no. 2, JPN6012044584, 1991, pages 149 - 155, XP003007663, ISSN: 0003852363, DOI: 10.1016/S1043-6618(05)80116-1 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020881A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 三菱商事ライフサイエンス株式会社 疲労回復剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Allerton et al. l-Citrulline supplementation: impact on cardiometabolic health
Song et al. Dietary capsaicin improves glucose homeostasis and alters the gut microbiota in obese diabetic ob/ob mice
Nieman et al. Immunometabolism: a multi-omics approach to interpreting the influence of exercise and diet on the immune system
Taherkhani et al. A short overview of changes in inflammatory cytokines and oxidative stress in response to physical activity and antioxidant supplementation
Moreira et al. Update on metabolism and nutrition therapy in critically ill burned patients
Semaming et al. Protocatechuic acid exerts a cardioprotective effect in type 1 diabetic rats
Duan et al. Anti-diabetic activity of recombinant irisin in STZ-induced insulin-deficient diabetic mice
Abdelhafiz et al. Diabetes, nutrition, and exercise
Ansari et al. Emblica officinalis improves glycemic status and oxidative stress in STZ induced type 2 diabetic model rats
Weksler-Zangen et al. Glucose tolerance factor extracted from yeast: oral insulin-mimetic and insulin-potentiating agent: in vivo and in vitro studies
Kim et al. Regulation of signaling molecules associated with insulin action, insulin secretion and pancreatic β-cell mass in the hypoglycemic effects of Korean red ginseng in Goto-Kakizaki rats
Na et al. Anti-fatigue activity of Hovenia dulcis on a swimming mouse model through the inhibition of stress hormone expression and antioxidation
McCarty Nutraceutical, dietary, and lifestyle options for prevention and treatment of ventricular hypertrophy and heart failure
Bouillanne et al. Long-lasting improved amino acid bioavailability associated with protein pulse feeding in hospitalized elderly patients: A randomized controlled trial
Mohammad Reza et al. The nociceptive and anti-inflammatory effects of Artemisia dracunculus L. aqueous extract on fructose fed male rats
Panza et al. Vitamin D in the development and progression of alzheimer’s disease: Implications for clinical management
JP6288757B2 (ja) 運動機能性向上剤
Wang et al. Cardiovascular disease and exercise: from molecular mechanisms to clinical applications
TWI640314B (zh) 戈氏副擬桿菌用於降低胰島素抗性及提升葡萄糖耐受性之用途
WO2016141775A1 (zh) 吉林人参低聚肽在制备抗疲劳的食品或保健食品中的用途
JP2018027983A (ja) 運動機能性向上剤
Bazyar et al. The effects of rutin supplement on blood pressure markers, some serum antioxidant enzymes, and quality of life in patients with type 2 diabetes mellitus compared with placebo
Chung et al. Improving insulin resistance with Antrodia cinnamomea mycelium powder to induce a hypoglycemic effect in dexamethasone‑induced insulin‑resistant rats
Shioji et al. Nitrogen balance and bioavailability of amino acids in Spirulina diet-fed wistar rats
WO2016141774A1 (zh) 吉林人参低聚肽在制备改善和增强性功能的食品或保健食品中的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190220