JP2018027296A - 生検装置 - Google Patents
生検装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018027296A JP2018027296A JP2017137943A JP2017137943A JP2018027296A JP 2018027296 A JP2018027296 A JP 2018027296A JP 2017137943 A JP2017137943 A JP 2017137943A JP 2017137943 A JP2017137943 A JP 2017137943A JP 2018027296 A JP2018027296 A JP 2018027296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- sheath
- biopsy device
- cavity
- outer sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 title claims abstract description 141
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 94
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 29
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0266—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0283—Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0266—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
- A61B10/0275—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/04—Endoscopic instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/053—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4887—Locating particular structures in or on the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
- A61B5/6847—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
- A61B5/6848—Needles
- A61B5/6849—Needles in combination with a needle set
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B2010/0208—Biopsy devices with actuators, e.g. with triggered spring mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/04—Endoscopic instruments
- A61B2010/045—Needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/053—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
- A61B5/0538—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
【課題】効率的に診断されて位置が特定された正しい組織部分を身体から正確に収集する新規な生検装置を提供する。【解決手段】生検装置100において、内側針110であって、組織を突き通すように構成された先端部112と、関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティ114とを有する内側針と、キャビティを完全に覆うシースの前方位置と、キャビティが完全に露出するシースの後方位置との間で、内側針に対して移動するように構成された外側シース120であって、その前端に、前方に移動する間に組織部分を切断してキャビティ内に入れるように構成された刃先122を有する外側シースと、組織の特性を明らかにするための組織検知ユニット130であって、シースが前方位置にあるときに、組織検知ユニットがキャビティと位置合わせされて組織部分からの組織信号を検知するように外側シースに取り付けられた組織検知ユニットとを備える。【選択図】図1
Description
本発明は、外科用医療装置に関し、特に、生体内で組織サンプルを得るための装置に関する。
コア生検処置では、生検装置は、典型的には、内側針または尖った先端スタイレットからなり、それらが、針先端の近傍にトラフまたは浅い容器の形態のサンプリングキャビティを含み、当該キャビティが、刃先を有する外側シース、カニューレまたはスリーブによって覆われるとともに、バネ荷重機構に取り付けられている。
生検処置の間、生検装置は、シースがサンプリングキャビティを覆う前方位置にある閉状態か、シースがサンプリングキャビティを露出させる後退位置にある開状態の何れかにおいて、体内に挿入される。生検装置が閉状態で体内に挿入される場合は、生検サンプリング位置に接近するときに、内側針が、生検サンプリング位置に向けて体内で前方へ発射されて、サンプリングキャビティを露出させる。その後、切断手段が設けられた外側シースが前方に移動されて、針トラフを満たしている組織を切断して、当該組織を針トラフ内に保持する。
代替的には、生検装置が開状態で体内に挿入される場合、生検装置が生検サンプリング位置に来ると、外側シースの前方移動のみが行われて、それにより組織が切断されてサンプリングキャビティ内に収容される。
体内の装置を誘導すること、またはサンプリングされる関心組織の位置を特定することを目的とする、X線または超音波のような外部に適用される診断撮像システムの代わりに、または当該診断撮像システムに加えて、幾つかの生検装置は、生体内で組織の特性を明らかにすることを目的とする1または複数のセンサを含み、それにより対象組織の位置特定および全体的なサンプリング処置を改善する。
本発明の譲受人に譲渡された国際公開2011/016034号は、対象者からの組織除去手術に使用する手術ツールを開示している。この手術ツールは、近位領域および遠位領域と、手術ツールの遠位領域に位置する1またはそれ以上の所定の状態を検知するための少なくとも1のセンサとを有する。
本発明の譲受人に譲渡された国際公開2009/010960号は、組織の特性測定および治療に使用するための医療装置を開示している。この装置は、少なくともキャリアの軸に沿って間隔を空けて配置された組織特性測定センサのアレイを担持するための細長いキャリアを含む組織特性測定プローブを備え、組織塊を通るプローブの進行が、アレイ内のセンサからの特性測定信号に基づいて組織塊内部の異常組織標本の位置および寸法を特定し、それにより治療ツールによる異常組織標本のその後の治療を可能にする。
米国特許第8,002,713号は、組織収集のための生検装置を教示しており、この生検装置は生検針モジュールを含む。生検針モジュールは、生検針および切断スリーブを含み、生検針は、先の尖った遠位端と、組織を採取するための遠位開口とを有し、切断スリーブは、その遠位端に切断刃を有し、生検針と同軸に配置されている。
米国特許第6,083,176号は、針セットの挿入を可能にする開口部を有するハンドルアセンブリを開示している。針セットは、一体型ユニットであり、外側中空カニューレと、先の尖った内側先端スタイレットとからなる。スタイレットとカニューレは、規定された相対的な動きで、生検領域内に別個に前方に押し出すことができる。ハンドルアセンブリは、ハウジング、カニューレ延長部およびスタイレット延長部を含む。動作中、スタイレットおよびカニューレはハウジング内に挿入される。延長部は、スライド可能であり、スタイレットとカニューレがバネ荷重位置に来るまで、別個に後方に移動される。第1のロック部材は、スタイレットとカニューレの両方の第2のロック部材と係合している。スタイレットおよびカニューレは、生検領域の近くで患者に挿入される。その後、スタイレットが生検領域内に押し込まれる。スタイレット延長部は、ユーザの親指によって前方に押され、スタイレットは、組織が穿孔されるように発射される。カニューレ延長部は、スタイレットの発射によって始動されて、組織が切断されてスタイレットのノッチ内に捕捉されるように、自動的に前方に押し出される。生検領域から離れた後、スタイレットは、組織サンプルが露出されて除去され得るように、スタイレットの延長部を使用して前方に押圧される。その後、複数のサンプルを採取するために、スタイレットおよびカニューレは開始位置に引き戻される。
本発明は、対象の組織に近接する健康な組織の不要な採取を最小限に抑えながら、対象の組織、例えば、異常または病気であると疑われる組織の正確な特定、並びに、対象の組織の効率的な収集を含む、生体内の組織の正確なサンプリングによって、生検処置における新規かつ有効な技術を提供する。さらに、本発明は、対象の組織のみをサンプリングしてその他の組織を定位置に保つことを可能にしながらも、新規の組織特性測定技術の提供によって、対象の組織の位置を正確に特定することを可能にする。
本発明は、その後の臨床検査処置を最適化するために、迅速で、実施が容易で正確な組織サンプリングを提供し、「高品質」で損傷の無い組織サンプルを得ることができる。
本発明は、効率的に診断されて位置が特定された正しい組織部分を身体から正確に収集する新規な生検装置を提供する。本発明の生検装置は、装置によって特性が明らかになった同じ組織の迅速なサンプリングを可能にする。これは、生検装置(その組織収集部分)を、検査動作に続く収集動作中に軸方向または回転方向に動かす必要なく、同じ場所に静止したままで、まったく同じ組織部分上で、非常に短い時間に2つの続く動作を実行することによって達成される。本発明の生検装置は、組織特性測定モードを有し、このモードでは、生検装置、典型的にはその遠位部分に接触する組織の特性測定が、生検装置が組織内で移動する間に、連続的に行われる。明らかになった組織部分の特性が、探し求められる基準を満たす場合、生検装置は、目的の組織として検査および特性測定された組織部分のみを切断することによって、収集モードを作動させる。これは、不必要な組織を残しておきながら、高品質の組織サンプルをもたらす。同時に、このプロセスは、非常に迅速かつ簡便であり、ユーザからの(人間または機械制御された)単一の動作で組織部分を収集することを含む。
このため、本発明の第1の広い態様によれば、内側針と、外側シースと、外側シースに取り付けられ、組織の特性を検知するように構成された組織検知ユニットとを含む生検装置が提供される。内側針は、組織を突き通すように構成された先端部と、関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティとを含む。外側シースは、キャビティを完全に覆うシースの前方位置と、キャビティが完全に露出する、すなわち、キャビティが曝される又はシースにより全く覆われていないシースの後方位置との間で、内側針に対して移動するように構成されている。外側シースは、その前端に刃先を含み、この刃先は、その後退(後方)位置から、キャビティを覆うその前方位置へと前方に移動する間に、組織部分を切断してキャビティ内に入れるように構成されている。外側シースが前方位置にあるときに、組織検知ユニットは軸方向および方位角方向(azimuthally)に内側針のキャビティと位置合わせされ、キャビティの位置に隣接する(キャビティの上にある)組織部分から組織の特性を示す信号を検知する(組織の特性を明らかにする)。すなわち、組織部分は切断される対象である。組織部分は、組織を切断して、覆われたキャビティ内に確保するために、キャビティを露出させるべくシースが後方位置に移動され、その後、前方位置に戻るときに、切断されてキャビティ内に入れられることとなる。
一般に、本発明の生検装置は以下のように操作される。生検装置は、閉じた態様にある間に対象領域内に挿入される。すなわち、シースは前方位置において固定される。生検装置は、組織検知ユニットがサンプリングキャビティの位置の上/近傍にある組織を連続的にスキャンしながら、関心領域内に移動されて、この組織の瞬間的な特性(例えば、電気的特性)に関する指標を提供する。ユーザは、疑わしい組織を検出すると、生検装置を定位置に維持しながら、組織サンプリングプロセスを作動させ、このプロセスでは、シースが後方に移動されてキャビティを開放し、疑わしい組織がキャビティに入るのを可能にし、その後直ちに、シースが前方に移動されて(戻されて)疑わしい組織を切断し、切断した組織をキャビティ内に残す。外側シースの後方および前方への移動(本明細書では往復運動と称されることがある)は、単一の連続プロセスとして実行/作動される。
いくつかの実施形態では、組織検知ユニットが、間隔を空けて配置された組織特性測定センサのアレイを備え、当該アレイは、シースが前方位置にあるときに、キャビティの上方にキャビティに沿って配置される。
いくつかの実施形態では、組織検知ユニットをシースと一体化することができる。
いくつかの実施形態では、組織検知ユニットが、近接場電磁センサを含む。
いくつかの実施形態では、組織検知ユニットが、静電容量センサを含む。
本発明の第2の広い態様によれば、生検装置は、内側針と、外側シースと、吸引力が内針のサンプリングキャビティに連続的に加えられる真空/吸引機構とを備える。生検装置が閉じた状態にあるときに、外部の圧力に対して負圧がサンプリングキャビティ内で生成される。組織サンプリングプロセスが開始され、外側シースが後退/後方に移動されると、負圧が、組織をサンプリングキャビティ内に効果的に引き込むのを補助する。これは、高品質の組織サンプルを得るのを補助し、それらが組織収集キャビティを満たす。吸引/真空は、一般に、針の先端から最も離れたキャビティの後側から適用される。これは、外側シースが後退される全体のフェーズ/時間にわたってサンプリングキャビティ内の負圧を維持するのを補助する。生検装置は、任意選択的に、上述したように動作する外側シースに取り付けられた組織特性検知ユニットを備えることができる。
本発明によれば、生検装置は、シースの前後移動によって得られる収集キャビティの連続的な露出および被覆を担う移動機構を含む。移動機構は、シースの後部に接続されており、一回の起動に応答して、先ず、前方位置から後方位置へと後方に、次いで、後方位置から前方位置へと前方に、連続的に、シースを制御可能に移動させるように構成されている。
移動機構は、ロック機構を備えることができ、ロック機構は、キャビティから組織部分の採取を可能にするために、後方位置へのシースの後退および固定を可能にするようにそれぞれ構成されたスライダおよびラッチを備える。
いくつかの実施形態では、移動機構が、シースを移動させる前に手動でエネルギーが与えられるバネを備える。
いくつかの実施形態では、移動機構が、第1および第2バネを少なくとも備え、第1バネは、シースを移動させる前にエネルギーが与えられて、それによりシースを後方位置へと後方に移動させ、第2バネは、第1バネの弛緩動作によりエネルギーが与えられて、それによりシースを後方位置から前方位置へと前方に移動させる。
いくつかの実施形態では、移動機構が、第1および第2バネを少なくとも備え、その両方が、シースを移動させる前にエネルギーが与えられ、第1バネの弛緩動作が、シースを後方位置へと後方に移動させ、それに続いて、第2バネの係合解除を生じさせ、その弛緩動作が、後方位置から前方位置へと前方にシースを移動させる。
いくつかの実施形態では、移動機構がスコッチヨーク機構を備え、スコッチヨーク機構がねじりバネを備え、ねじりバネが、エネルギーが与えられるとともに、スコッチヨーク機構の回転ディスクに弛緩中に取り付けられるように構成されており、エネルギーが与えられたねじりバネの弛緩動作が、シースの前方および後方の移動を生じさせる。
いくつかの実施形態では、移動機構が、エネルギーが与えられるように構成されたねじりバネと、第1側がねじりバネと係合し第2側が外側シースと係合するピストンとを備え、エネルギーが与えられたねじりバネの弛緩動作が、ピストンを介してシースの前方および後方への移動を生じさせる。
いくつかの実施形態では、移動機構が、キャビティが外側シースにより覆われた状態を維持しながら外側シースおよび内側針を一緒に前方へと移動させるようにさらに構成されている。この移動機構は、バネおよびピンを備えることができ、バネの弛緩動作が、外側シースおよび内側針を前方へと移動させ、ピンが内側針に一点で取り付けられて、移動中に別の点で外側シースと係合し、それにより、前方に一緒に移動する間に外側シースと内側針との間の相対的な動きを防止する。
本明細書に開示される主題をより良好に理解し、実際にそれがどのように実施されるのかを例示するために、添付の図面を参照して実施形態を非制限的な例として以下に説明する。
図1A−1Dは、組織検知ユニットを含む、本発明に従って構成された生検装置の一実施形態の概略側面図および上面図を概略的に示している。
図2A−2Bは、組織検知ユニットの非限定的な実施例を担持する本発明の生検装置の一実施例の等角図を示しており、組織検知ユニットが図2Bに拡大図で具体的に示されている。図2Cは、傾斜した刃先を有する外側シースを含む本発明の生検装置の非限定的な実施例の概略側面図を示している。
図3A−3Dは、吸引システムを含む、本発明に従って構成された生検装置の別の実施形態を概略的に示している。
図4A−4Lは、本発明の生検装置と共に使用する移動機構の一実施形態を例示している。
図5A−5Kは、本発明の生検装置と共に使用する移動機構の第2実施形態を例示している。
図6A−6Cは、移動機構の様々な移動ステップを作動させるためのレバーの位置および動作モードの拡大図と、本発明の生検装置と共に使用するロック機構を例示している。
図7A−7Hは、本発明の生検装置と共に使用する移動機構の第3実施形態を例示している。
図8は、本発明の生検装置と共に使用する移動機構の第4実施形態を例示している。
図9は、本発明の生検装置と共に使用する移動機構であって、針とシースが一緒に前進することができる移動機構の一実施形態を例示している。
図10A1−10E2は、本発明の生検装置と共に使用する移動機構であって、針とシースが一緒に前進することができる移動機構の別の実施形態を例示している。
本発明に従って構成された生検装置100の第1の非限定的な実施例を示す図1A−1Dを参照する。図1A−1Bはそれぞれ、生検装置の閉位置および開位置における側面図である。図1C−1Dはそれぞれ、生検装置の閉位置および開位置における上面図である。図に見られるように、生検装置100は、生体の関心領域内を移動しながら組織を突き通すように構成された先端部112を遠位端100Dに有する内側針110を含む。図1Bおよび1Dの開形態において示されるように、針110は、サンプリングキャビティ114も含み、このサンプリングキャビティは、以下に説明するように、生検装置100によって切断された後に関心領域から組織部分を受け入れるように構成されている。
生検装置は、外側同軸シース120を含み、この外側同軸シースは、内側針110に対して、前方位置、すなわち閉位置/形態と、後方位置、すなわち開位置/形態との間で移動するように構成されている。図1Aおよび1Cに示すように、外側シース120は、前方位置にあるときにキャビティ114を覆う。さらに、好ましくは、この状態において、流体またはその他の物質が関心領域およびキャビティ114から移動するのを制限するように、外側シース120がキャビティ114を密封している。この目的のために、外側シース120または内側針110は、以下に例示されるように、キャビティを確実にシールするリングのようなシール手段を含むことができる。後方/開位置では、図1Bおよび1Dに示すように、外側シース120が、内側針110に対して後方に移動することによって、キャビティが完全に現れる。シースの後方移動の間に、露出したキャビティに隣接する組織部分がキャビティ114内に入る。外側シース120は、その前側に刃先122を含み、この刃先は、外側シース120が開状態から閉状態へと前方に動く間に、キャビティ114内にある組織部分を切断するように構成されている。
また、生検装置100は、組織検知ユニット130も含み、この組織検知ユニットは、組織特性を検知し、組織の特性を明らかにし、例えば、異常または病変組織を識別する。組織検知ユニット130は、外側シース120上に遠位部分で取り付けられており、この組織検知ユニット130は、シースが前方(閉)位置にあるときに、キャビティ114と位置合わせされ、すなわち、組織検知ユニットは、破線132および134によって部分的に示されるように、キャビティ114の縁部間でキャビティ114の上に延在する。破線132および134は、生検装置100の長さに沿った縦軸xのアライメントを示しているが、組織検知ユニット130とキャビティ114との間の位置合わせは、図1Cに示すように、装置の幅に沿っても、すなわち方位角方向においても同様に維持されることを理解されたい。換言すれば、組織検知ユニット130によって検知された領域は、シースが後方に後退したときにキャビティ114内に受け入れられる組織部分の領域と一致し、シースがその前方(閉)位置に戻るときに切断されることとなる。組織検知ユニット130の設計、針110に対する外側シース120の動作、およびキャビティ114は、確実に、検知された組織部分のみが切断されてキャビティ114内に受容されるようになっている。
この実施例では、生検装置100は、その近位端100Pに、使用者による装置100の効果的で快適な把持を可能にするように特に構成されたハンドル140をさらに含む。
なお、本願の全体を通じて、一方で「前方」および「遠位」および「(ページの)右」という語、他方で「後方」および「近位」および「(ページの)左」という語およびそれらの対応する派生語は、ほとんど同じ意味で使用できることに留意されたい。
生検装置100は、後述するように、前方位置と後方位置との間で上述した外側シース120の前後の移動を可能にする移動機構を含むことができる。移動機構は、ハンドル140の内部に収容することができる。なお、ハンドル140および内側針110は、以下に示すいくつかの例を除いて、それらの間に相対的な動きを有しておらず、このため、破線142によって示されるように、互いにしっかりと取り付けられているか、または取り外し可能に互いに固定されている。なお、内側針110のハンドル140への固定は、以下でさらに説明するように、ハンドルの内部の設計および機能によって示唆されるように、ハンドルの任意の適切な位置とすることができることを理解されたい。代替的には、内側針は、図9を参照してさらに詳細に説明するように、ハンドルに対して移動するように構成されるものであってもよい。
生検装置100は、概して、中空の円筒状の外側シース120と、針110に形成されたキャビティ114を除いて、一致するより小さい包囲された完全体型または半完全円筒形の内側針110とを有する。このため、生検装置100は、以下のいくつかの実施形態に示されるように、円形または半円形の断面を有する、横断面で、すなわちy−z平面内で、丸いものとなっている。
針の先端部112は、容易で使い易く効果的な貫通力のために構成されている。いくつかの実施形態では、先端部112は、円錐形であり、針110のy−z平面における横断面全体と一致する丸い底部を有する。いくつかの他の実施形態では、先端部112は、ピラミッドのような形状に形成することができ、組織貫通を改善するカッタとして機能するピラミッド面間のエッジを有する。先端の頂点の角度は、使い易く、痛みのより少ない/害のより少ない貫通処置を確実にするように最適化されている。また、先端部112は、外側シース120の後方移動によって現れるときに、キャビティ114の上側から離れた生検装置の任意の位置で組織が収集されないようにシールされている。
組織検知ユニット130は、組織検知ユニット130と接触する組織部分の特性を検知するように設計されている。組織検知ユニット130は、好ましくは、連続的に作動して、組織からの即時のかつ連続的な検知データを提供するように、すなわち接触する組織部分をスキャンするように構成されている。動作中、組織検知ユニット130によって得られた組織特性を示す信号は、(図2Aに示されるように)生検装置100に有線または無線接続で接続された制御ユニットに連続的に受信される。制御ユニットは、組織信号データをオンラインで分析し、組織タイプまたは特性を示す出力データをユーザに提示する。
なお、外側シース120が前方(閉)位置にあるときに、生検装置は、検知ユニット130によって組織をスキャンする「スキャンモード」にあることに留意されたい。生検装置100は、典型的には、スキャンモードが継続する限り、外側シースを閉状態に固定したままにして、スキャンモード中の組織検知ユニット130の偶発的および意図しない移動を防止するロック機構を備えている。
組織検知ユニット130は、従来より知られている任意の1またはそれ以上のセンサからなるセンサ配列を含み、センサタイプが、光学センサまたは電磁気センサなどの生体組織特性を検知するように構成されている。1または複数のセンサ、並びに1または複数のセンサを制御ユニットに接続する1または複数の通信ラインは、外側シースの直径を実質的に増加させることなく外側シース130に収容することができるように、かつ、生検装置が組織内で動かされるときに動きに対する抵抗を生じさせることがないように、平坦で薄いことが好ましい。具体的には、組織検知ユニット130は、発明の名称が「Electromagnetic Sensor For Use In Measurements On A Subject」である国際公開第2011/016035号、または発明の名称が「Medical Device And Method For Use In Tissue Characterization And Treatment」である米国特許出願第2012/0316463号に記載の実施形態に従って構成されるものであってもよい。これら出願はともに本願の譲受人に譲渡されたものである。特定の非限定的な一実施形態では、図2A−2Bに示すように、組織検知ユニットは、平らで薄い組織特性測定センサのアレイSAとしてのセンサ配列SAを含み、そのような7つのセンサが例示されている。センサのアレイSAは、所定の軸、ここでは軸xに沿って、間隔を空けて配置することができ、それにより、生検処置中に関心のある組織の特性を特定する際に、シースの刃先122によって切断されて針のキャビティ114内に収容された組織部分から組織信号を与える。図2Bは、平坦で薄いセンサアレイSAと通信ライン(伝送構造TS)を含む組織検知ユニットの拡大図である。いくつかの実施形態では、組織検知ユニット130は、間隔を空けて配置されたセンサの二次元アレイ、例えば、センサのマトリックスを含むことができる。二次元アレイは、内側針のサンプリングキャビティと位置合わせされており、円筒形シース120の円形側壁の一部を覆うように又は部分的に覆うように空間的に構成されるものであってもよい。さらに別の実施形態では、組織検知ユニット130は、容量センサとも呼ばれる静電容量センサ、または間隔を空けた静電容量センサのアレイを含むことができる。
いくつかの実施形態では、組織検知ユニット130は、例えば具体的に指定された1または複数の開口部に、外側シース120の外側表面に埋め込まれて、外側シース120と生検装置100の一体部分を形成するようにしてもよく、それにより、組織検知ユニットは、外側シースの表面(側壁)から外側に突出することはなく、また生検装置にかさ容積を加えることはない。センサSのアレイは、国際公開2011/016035号によっても教示されているように、柔軟で平坦な信号伝送構造TSによって、検知データを送信するために適切な制御ユニット(図示省略)に接続されている。
制御ユニット150は、有線接続/ケーブルセット152を介して生検装置(例えば、ハンドル140の側)に接続されるとともに、伝送ラインTSを介してセンサSAに接続され、伝送ラインは、ケーブルセット152に接続されている。制御ユニットは、センサ配列に連続的に信号を送り、センサ配列からのオンライン信号、すなわち組織塊内部の生検装置の各位置における各センサの具体的な場所から生じる信号を受信する。制御ユニット150によって送受信される信号は、組織特性信号、例えば、センサSAに伝送されてセンサSAで反射された電磁場を含み、反射電磁場の振幅および位相が、センサSAに近接した組織の電気的特性に依存するものとなる。制御ユニットは、信号をさらに分析して、当該ユニットに含まれるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)上に、測定したパラメータの組織プロファイルまたは信号を表示することができる。制御ユニットは、外側シースが前方向にあるときにのみ、すなわちキャビティが閉じられているときにのみ、信号を受信するように予めプログラムされていてもよく、あるいはすべての信号を受信して、収集フェーズ中すなわち外側シースの前後の移動中に到着する信号を廃棄することができる。ユーザは、制御ユニットで受信された信号に基づいて、組織内の生検装置の特定の位置で組織収集モードを起動するかどうかを決定することができる。追加的または代替的には、制御ユニット150は、測定された組織の状態を示す出力データを生成することができ、これにより組織内部の生検装置の特定の位置で組織収集モードを実行すべきかどうかを示すことができる。
図2Cを参照すると、同図は、遠位端に傾斜した/斜めになった刃先を有する特定の外側シース120Aの非限定的な実施例を示している。図示のように、刃先122Aは、シースがキャビティの側122Bで長く、対向する側122Cで短くなるように傾斜し、角度が付けられている。この特定の構造は、進行する外側シースに対する組織の抵抗が、進行方向に対して垂直な刃先と比較して少ないため、組織の貫通および切断をより効率的にする。
図3A−3Dを参照すると、これらの図は、本発明に係る別の実施形態の非限定的な例を示している。生検装置200が示されており、同装置は、内側針210および外側シース220を含む。また、この装置200は、装置100と同様にハンドル(図示省略)も含む。内側針210、外側シース220およびハンドルは、その機能が、上述した生検装置100の内側針110、外側シース120およびハンドル140と同様であるが、以下に説明するように、いくつかの異なる構成要素を有する。すなわち、内側針210は、組織を突き通すように構成された先端部212と、生検装置200によって切断された後に関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティ214とを含む。外側シース220は、内側針210に対して、図3Aに示すようにシースがキャビティ214を覆う前方位置、すなわち閉位置/形態と、図3Cに示すようにシースがキャビティ214を覆わずに完全に露出させる後方位置、すなわち開位置/形態との間で移動するように構成されている。閉位置では、外側シース220は、関心領域からキャビティ214への流体またはその他の物質の移動を防止または最小化するために、キャビティ214を完全に密封する。これは、破線A−Aに沿った横断面図である図3Bに示されている。図3Bに示すように、内側針210と外側シース220の両方の断面は、それらの直径が近いため、それらの間の物質または流体(気体または液体)の移動を防止または最小化するために、円形となっている。この目的のために、外側シース220または内側針210は、シース220が前方位置にあるときにキャビティをシールするのを補助するシール手段を含むことができる。例えば、内側針210の外側を包むシール部材218が、図3Cに示されている。代替的には、シール手段を、外側シースの内側ルーメンにその遠位側で、しっかりと取り付けることができる。外側シース220は、その前端(遠位端)に切刃222を含み、この切刃は、外側シース220が開状態から閉状態へと前方に移動している間に、組織部分を切断してキャビティ214内に入れるように構成されている。
生検装置200は、吸引システム250を含み、この吸引システムは、シース220が後方に移動する間、すなわち、キャビティ214の覆いを外すプロセス中に、キャビティ214に吸引力を加えて、キャビティの近傍の組織部分、通常はキャビティ上方の組織部分をキャビティ内に引き込むように構成されている。キャビティ214内への組織部分の引き込みは、品質(切断された組織サンプルのサイズおよび完全性)を改善するとともに、外側シース220がその閉位置に向かって前進する際の外側シースの切刃222による組織の切断を強化する。
典型的には、吸引システム250は、図3Cに破線で示すように、内側針と外側シースとの間の空間に形成/生成される中空チャネル242を含み、図3Cは、破線B−Bに沿った断面図である図3Dに示されるチャネル/空間242によって、加えられる吸引/真空の経路/ルートを例示している。断面線B−Bの位置から内側針の近位側(ハンドル側)の端部に向けて、内側針210の断面は円形ではなく、少なくとも一方の側が切り取られて、内側針と外側シースとの間に真空チャネル242を形成している。中空導管/チューブを使用して適用することもできる真空チャネルは、生検装置200を通り抜け、その一側244がキャビティ214に接続され、他側246が吸引ポンプ(図示省略)に接続され、吸引ポンプは、通常は体内組織/被検査組織の外側、例えば、装置のハンドルの内部または制御ユニット(図2Aに示す制御ユニットなど)内に配置される。吸引システム250は、好ましくは、図示のように、外側シース220の後方移動によってキャビティの覆いが外され始める位置から遠い地点で、キャビティ214の後側に接続されている。これにより、外側シースが後方に移動するときに、真空/吸引により組織に作用する引張力がキャビティ内で維持され、それによってキャビティ内への組織の進入が促進される。
吸引システム250によって加えられる吸引力は、典型的には、生検装置200を囲む組織内の圧力に対してキャビティ214の内部に負圧を生成することによって達成される。
なお、いくつかの非限定的な実施形態では、図3A−3Dに具体的に示されていないが、生検装置200は、図1A−1D、図2を参照して上述したように構成された組織検知ユニットをさらに含む。
組織を収集するために、本発明の生検装置は、内側針に対する外側シースの連続的な前後方向(往復)運動を担う革新的な移動機構を含み、それにより、キャビティは徐々に露出して組織部分を受け入れ、その後、この組織部分は、シースが前方に移動することによって切断される。
移動機構は、外側シースにその後側(シースの近位端)で接続されており、ユーザによる一回の起動に応答して、先ず、前方位置から後方位置へと後方に、次いで、後方位置から前方位置へと前方に、連続的に外側シースを移動させるように構成されている。
さらに、移動機構は、装置が体外にあるときに、収集した組織の取り出しを可能にするように、開位置でキャビティを露出した状態に保持する選択肢を含む。換言すれば、移動機構は、切断された組織部分がキャビティから安全に取り出されるように、外側シースを後退させて後方位置に固定した状態で保持することを可能にする。
さらに、移動機構は、内側針のキャビティが外側シースによって覆われたままの状態で、内側針と外側シースの両方を前方に一緒に移動させる、すなわち、それら両方を遠位方向に発射する選択肢を含むことができる。この共通の前進運動は、特性測定およびサンプリング処置を開始する前に組織塊を効率的に/強く突き通す必要がある場合に、有利となり得る。
なお、移動機構は典型的には機械的であるが、外側シースを制御された形で前後両方向に移動させる役割を果たす専用の電動モータを使用して電気的に実現できることに留意されたい。後者の構成は、本出願において詳細には記載されていないが、典型的には、モータと、外側シースを移動させるモータの速度を制御するコントローラとを含む。電気的に制御されたモータを使用する利点の1つは、シースの移動に対する過度の制御である。例えば、電気的制御は、外側シースをその後方位置と前方位置との間の途中位置に移動させること、またはシースを制御可能な、例えば可変速度で前後方向に移動させることを可能にする。
以下に、移動機構のいくつかの実施形態について説明する。記載した移動機構は、本発明に従って構成された任意の装置、例えば、上述した装置100および200またはそれらの組み合わせとともに使用することができる。
本発明に係る移動機構300の第1実施例を示す図4A−4Lを参照する。移動機構は、内側針(110,210)、外側シース(120,220)およびハンドル(140,240)を含む生検装置(100,200)において使用される。移動機構は、ハンドルの内部に位置しており、外側シース(120,220)を後方に移動させて、内側針のキャビティ(114,214)を全体的に露出させてその中に組織部分を受け入れ、その後、その閉位置に進めて、組織部分を切断させ、それを装置内部に収容するように構成されている。図4A−4Hは、外側シースの様々な移動段階を示している。
移動機構300は、外側シースを前後方向に移動させるように構成された2つのバネ302,304を含む。移動サイクルを準備し、連続的な前後移動を開始するために、移動機構は、ハンドル/スライダと、ハンドル(140,240)のボタンとを含み、このボタンは、ユーザが一方または両方のバネにエネルギーを与えて、エネルギーが与えられた少なくとも一方のバネを開放することにより、所望の動きを生じさせることを可能にする。この実施例では、バネ302は、カプラ306によってシースに接続され、カプラは、シースの後側に固定的に接続されるとともに、シースと共に前後に移動する。バネ304は、シース(120,220)の後側と係合するピン308にしっかりと接続されている。これは、カプラ306を押すピン308の遠位端の突起310によって達成される。図4Aは、生検装置がスキャンモードにあるときの、移動を開始する前の状態を示している。バネ302は弛緩され、バネ304は伸張によってエネルギーが与えられ、ピン308はその前方位置にロックされ、シースはロックされるその前方位置にある。ユーザは、ピン308およびバネ304を上記状態で保持する(シースも前方位置でロックする)ラッチ(図示省略)を解放し、後退運動が始まる。図4Bに示すように、バネ304は、左への弛緩を開始してピン308を引っ張り、それによりカプラ306に接触する突起310がカプラ306を左方向に押す。カプラに取り付けられたシースも後方に移動し、それによってサンプリングキャビティが露出する。サンプリングキャビティに隣接する組織はキャビティに入り、キャビティを満たす。この後退動作中に、カプラ306に固定して取り付けられたバネ302は、圧縮されてエネルギーが与えられる。ピン308は、その遠位端で、別のピン324に固定的に接続され、この別のピンは、規定および制限された閉経路312を移動し、前後の移動中に異なるパス/スロットを進む。技術的には、経路312は、2つのパス314および316と、各パスの端部にそれぞれレバー318および320を含み、ピン324の移動を一方向のみ可能にする。後方移動中、ピン324は、上方直線パス314に沿って移動する。図4Cでは、シースの後方移動が完了し、ピン324が直線上部パス314の最も左端まで移動している。その最も左端において、パス314は下方に曲がり、ピン324は下方に移動し、それにより、突起310をカプラ306から、よって圧縮状態でエネルギーが与えられているバネ302から切り離す。これは図4C1にさらに示されており、同図は、パス314の近位部分におけるピン324、突起310およびカプラ306の間の空間的関係の拡大図を示している。キャビティ(114,214)は完全に露出している。図4Dでは、解放され且つエネルギーが与えられたバネ302が、その弛緩位置に向かって右に伸長し始める。この動作中、バネ302はシースを前方に押して前方位置に戻す。このシースの前方移動中、キャビティに入った組織は切断されて、キャビティ内に維持される。前方移動の終わりは、図4Eに示されており、同図では、サンプリングキャビティを完全に覆う前方位置にシースが戻っている。図4Dおよび4Eに示すように、バネ302の前進動作中、バネ304は弛緩され、その後方位置に静止したままである。
その後、追加のハンドル/スライダ(図示省略)を使用して、バネ302の力に抗して外側シースをその後方位置に手動で移動させ、この後方位置で(図示省略の専用のラッチを用いて)ロックし、それにより、キャビティ内の組織部分を取り出すことができるようにキャビティを露出させる。別の移動サイクルを開始するために、シースがその後方位置にロックされている間に、手動でバネ304にエネルギーが与えられる。これに関連して、本発明の移動機構のすべての図示された実施例では、外側シースの後方ロック機構が可能であるが、すべての実施例に具体的に示されていないことに留意されたい。
図4F−4Hは、バネ304の手動によるエネルギー付与を示している。適切なハンドル/スライダ(図示省略)を利用することによって、ユーザはハンドルを前方に押して、ピン308に取り付けられたピン324を、下部パス316に沿って位置322に戻るように移動させる。ピン324は、前方への移動を阻止するレバー318のため、上部パス314を移動することができない。これに続いて、シースは、その後方位置から解放され、装置は、図4Aに記載された状態に戻り、次の前後の移動サイクルに備える。
図4Hは、シースの前後の別の移動サイクルを可能にする、図4Aと同じ状態を示している。
図4I−4Lを参照すると、外側シースの往復(後方および前方)運動からなる移動サイクルの間にピン324によって移動される経路の代替的な構成が示されている。ピン324は、同じ経路に沿って前後方向に移動し、上述した経路312のような別個のパスには移動しない。ピン308の向きは、移動サイクル中に外側シースの向きに対して傾斜している。図4Iに示すように、斜めの単一経路312Aが、傾斜した直線パス314Aによって形成されており、ピン324が左に移動して外側シースを後方に引っ張ると、図4Jのように同時に下方向に移動し、経路314Aの最も左下の点に達するまで、カプラ306から遠くに徐々に下がり、そこで、図4Kに示すように、カプラ306から切り離される。経路の傾斜角、経路の長さおよび/または弛緩したバネ304の長さは、外側シースがその後方位置に到達したときに突起310がカプラ306と接触しなくなるように、設定される。これが生じると、エネルギーが与えられて圧縮されたバネ302は自由に弛緩し、それにより、図4Lに示すように、外側シースを右に前方に押して前方位置に戻す。
その後、追加のハンドル/スライダ(図示省略)を使用して、バネ302の力に抗して外側シースをその後方位置に手動で移動させ、この後方位置で(図示省略の専用のラッチを用いて)ロックし、それにより、キャビティ内の組織部分を取り出すことができるようにキャビティを露出させる。別の移動サイクルを開始するために、シースがその後方位置にロックされている間に、バネ304は、ピン324を経路314Aに沿って右に押し上げることによって手動でエネルギーが与えられる。これに続いて、シースは、その後方位置から解放され、装置は、図4Iに記載された状態に戻り、次の前後の移動サイクルに備える。
図5A−5Kは、本発明に係る移動機構400の別の非限定的な実施例を示している。
この移動機構では、バネ402はシースに固定的に接続されていない。シースは、カプラ306と同じ構成で、カプラ405にその近位(後)側で固定的に取り付けられている。図5Aは、移動サイクルを開始する前の移動機構の状態を示している。2つのバネ402および404は、移動サイクルを開始する前に始めにエネルギーが与えられるものであり、それは前の実施例のように1つバネだけではない。バネ402は、圧縮によりエネルギーが与えられるとともに、バネに固定的に接続されていないヒンジ406によって後方に保持されている。バネ404は、伸長によりエネルギーが与えられるとともに、ピン408に固定的に接続され、このピン408は、ピンの遠位側の突起410によって外側シース(120,220)の後端と係合する。さらなる詳細は、図5A1に提供されている。突起410は、カプラ405を介してシースの後側と接触しており、後方移動中にカプラ405を後方に引っ張る。以下でさらに詳細に説明するように、ピン408が後方に移動したときにヒンジ406を解放するために、追加の突起411が設けられている。両方向への移動の間、ピン408は、上述した経路312と全く同じように構成された閉経路412内を移動する。これは、上述した実施例と同じ方法で、ピン408に固定的に接続されたピン424によって達成される。図5Bでは、ピン408が、装置のハンドルの専用のボタン(図示省略)を押すことによって解放される。バネ404は、左に後方へと弛緩し始めて、外側のシースを引っ張る。図5Cでは、ピン408は、上述した実施例で説明したのと同じ方法で、ルート412内で下方に動き始める。代替的には、ピン408は、図4I−4Lに示すように、経路312Aのような傾斜した経路で移動することができる。ピン408の下方への移動の完了は、図5Dに示されている。この状態では、シースはその後方位置にあり、サンプリングキャビティは完全に露出している(覆われていない)。ピン408の下方への移動が完了すると、2つの移動動作が生じる。すなわち、(突出部410がカプラ405と接触しなくなるため)外側シースからピン408を引き離すとともに、ヒンジ406を(突出部411を介して)押圧し、その結果として、圧縮されたバネ402を解放する。バネ402が解放されると、図5E、5Fに示すように、右側に弛緩して、外側シースを前方に押す。なお、バネ402が外側シースにしっかりと取り付けられていないことに再び留意されたい。図5Fに示すように、シースはその前方位置に戻り、サンプリングキャビティは完全に覆われている。図5G−図5Kは、別の移動サイクルを実行できるようにする、両バネ402,404のエネルギー付与プロセスを示している。図5Gでは、バネ402は、外側シースに固定的に取り付けられた専用のハンドル/スライダ414を後方にスライドさせることによる圧縮によってエネルギーが与えられている。スライドハンドル414は、後方位置において、例えば、ラッチ(図示省略)によって保持されており、バネ402を圧縮するとともに、組織サンプルを採取できるようにサンプリングキャビティを露出させる。これに続いて、図5Hに示すように、ユーザは、ピン408を経路412の下部パスにおいて前方に移動させて、ピン408が、ピン408によって押さえ付けられたヒンジ406を解放させ、ヒンジ406が上方に戻って、圧縮されたバネ402を定位置に保持する。図5I−5Kは、ピン408がその最も前の位置416に到達し、外側シースの後端に接触する定位置で係合し、別の移動サイクルを実行することができるまでの、ピンに接続されたバネ404のエネルギー付与を伴う経路412内の前方へのピン408の動きを示している。
本発明によれば、移動機構は、内側針のキャビティへのアクセスおよびそこからの組織部分の採取を可能にするために、外側シースの後退および後方位置での固定を可能にすることが重要である。これは、後方に摺動させることができ且つキャビティを露出させる後方位置で固定的にロックすることができる摺動ハンドルであって、外側シースに接続された適切な摺動ハンドルを提供することによって、本明細書に記載される任意の移動機構により実施することができる。この特徴は、移動機構400に本質的に実装されている。具体的に、それは図5G−5Jを参照して説明されている。上述したように、図5Gに示すように、ハンドル/スライダ414が後方に移動されるとき、ハンドル/スライダがバネ402にエネルギーを与え、同時に、それに接続された外側シースを後方に移動させる。図5H−図5Jは、後方位置でハンドル414を保持するロック機構(一例が以下の図6A−6Cに示されている)を提供することによって、外側シースの固定された後退位置を示している。その後、図5Hに示すように、ヒンジ406が圧縮されたバネ402と係合した後、ハンドル414がロック解除され、後方位置から離れて、それによりハンドルを自由にし、図5Kに例示されるように、ハンドルにしっかりと接続された外側シースとともに、ユーザによる前方への移動を可能にする。
図6A−6Cは、外側シースを後方位置にロックするように構成されたロック機構の非限定的な実施例を示している。この実施例は、移動機構400を利用しているが、本発明のその他の移動機構を用いて実施することもできる。図6Aは、本発明の一実施形態に係る生検装置を示しており、この装置のハンドル140にはボタン502が配置されている。ハンドルの内側が示されている図6Bでは、ボタン502が、ハンドル/スライダ414をロックするラッチ520を含み、これにシースが後方位置で接続されている。上述したように、ハンドル414は、外側シースに永久的に接続されている。図6Cは、(矢印によって例示されるように)ボタン502が押されたときに、ラッチ520がハンドル414から離脱し、それによりハンドルが解放されて、外側シースとともに前方に自由に移動することができることを示している。
図7A−図7Hは、本発明に係る別の移動機構500を示している。この実施形態は、回転運動を(外側シースの)直線運動に変換する周知のスコッチヨーク機構(スロット付きリンク機構)を利用している。図示のように、移動機構500は、スコッチヨーク機構と係合してこれを作動させるねじりバネ504を含み、この実施例のスコッチヨークアセンブリは、一側が生検装置の外側シースに直接連結されたピストンまたはその他の往復部506を含み、他側が、回転ディスク512上のピン510に係合するスロットを有するスライドヨーク508に連結されている。移動機構は、ハンドル514を装置から引き離している間に、ハンドル514を使用してねじりバネ504のみを回転させることでねじりバネにエネルギーを与え、その後、バネ504に取り付けられた歯付きディスク516が回転ディスク512と係合するようにハンドル514を内側に押すことで、エネルギーが与えられたバネ504を回転ディスク512に係合させることにより、作動させることができる。ボタン518を押すことにより、回転ディスク512を解放すると、回転ディスク512と係合しているエネルギーが与えられたバネ504の弛緩運動により、回転ディスク512の回転が生じる。
この装置は、回転ディスク512が毎回、円の一周よりも少なく回転することを確実にするストッパ(図示省略)を含み、始めの半周が外側シースを後方に移動させ、次の半周が外側シースを前方に移動させる。これは、図7D−7Hに示されている。図7Dは、外側シースが前方位置にある移動サイクルの開始を例示している。図7Eは、シースの後方位置に向かう後方への移動途中を例示しており、ピン510が円の一周の4分の1の距離だけ移動している。図7Fは、シースの後方位置を例示しており、ピンが円の半分、すなわち経路の中間を通過している。図7Gは、一周になる直前のピン510を例示しており、図7Hは、図7Dのスタート位置に戻ったところを例示している。
その他の全ての移動機構と同様に、移動機構500は、内側針のキャビティへの自由なアクセスを提供するために、外側シースを後方位置にロックするロック機構を含むこともできる。
図8に提示されるさらに別の実施形態では、生検装置が、上述した移動機構500と全く同様に、回転ディスク612と係合するように構成されたねじりバネに基づく移動機構600を含むことができる。回転ディスク612は、その上にピン610を有し、このピンには、真っ直ぐなピストン606が取り付けられている。回転ディスク612がそれに係合しているねじりバネの弛緩によって回転すると、他側が外側シースに取り付けられたピストン606の往復運動が生じる。このバネ−ピストン機構は、スコッチヨーク機構に類似しており、また、当該技術分野においても知られている。
また、移動機構は、ハンドル(140,240)に対して、外側シース(120,220)だけでなく、内側針(110,210)を追加的に動かすように構成することもできる。このオプションの場合、内側針とハンドルは、上述した構成のように固定的には取り付けられていない。一実施例では、外側シースがキャビティを覆う前方位置にある間、内側針および外側シースは、共通の前進移動を行うように構成されている。これは図9に示されており、ここでは、内側針を、外側シース(120,220)とともに前方向(図の右側)に制御可能に押すこと又は移動させることができる。この構成は、組織部分を貫通するか又は突き抜ける必要がある場合に有用である。針とシースが一緒に動かされると、その動作中は、キャビティは覆われたままである。図示のように、生検装置は、図5A−5Kを参照して説明した移動機構400と同様の移動機構700を含む。すなわち、閉じた経路712が上述した経路412と同じであることを含め、外側シースを内側針に対して前後に移動させることは、上述した移動機構400と同じである。内側針の後側は、カプラ708を介してバネ706に連結されている。図示のように、内側針がその後方位置にあるとき、バネ706は圧縮によりエネルギーが与えられて、ラッチ710により定位置に保持される。ラッチ710が解放されると、バネ706が右側に弛緩し始めて、カプラ708を内側針およびシースとともに前方に押圧し、その間、針とシースとの間の相対位置を維持し、すなわち、この押圧動作中にサンプリングキャビティを完全に覆われた状態に保持する。これはピン716によって達成され、ピンは、その後側がカプラ708に固定して取り付けられ、その前側が外側シースの後側に押し付けられる。ラッチ710を手動で後方にスライドさせると、バネ706にエネルギーが与えられて当該バネと係合し、外側シースとともに内側針を前方向に促す別の移動のための装置の準備が整う。なお、追加的に、内側針を外側シースとともに制御可能に前方に移動させるようにすることは、図4、7、8に提示した他の実施形態の何れかにおいても実施され得ることに留意されたい。
図10A−10Eは、本発明の移動機構の別の非限定的な実施例を例示している。これら図は、内側針と外側シースの様々な移動段階を示している。この実施例では、移動機構800が、図9で説明したような移動機構700の特徴と、図4I−4Lで説明したような経路312Aと同じ傾斜した/斜めになった統一経路812Aとを組み合わせたものとなっている。具体的には、図10A1および図10A2は、キャビティが閉じられたままとなるように、移動機構が(前方位置にある)内側針および外側シースを前方に同時に発射する準備ができたときの状態を示している。この位置では、前方への発射を担うバネ806が圧縮される。バネ802および804は共通の前方移動には関与しない。ラッチ810は、バネ806を解放するように作動され、このバネが、ページの右側に弛緩し始めて、内側針および外側シースを押圧する。外側シースは、前側816Fが外側シースと係合するピン816によって前方に押される。共通の前方移動の終わりは、図10B1および10B2に示されている。ピン816は、突起818により上方へ移動させられ、その結果、外側シースから離脱して、外側シースが後方に自由に動くようになる。外側シースの後方及び前方への移動は、移動機構400に関して図5A−図5Kで説明したものと同じである。図10C1および図10C2は、伸長したバネ804の弛緩による外側シースの後方への移動を示している。図10D1および図10D2は、ヒンジ820から解放された後のバネ802の弛緩による外側シースの前方への移動を示している。図10E1および図10E2は、キャビティへのアクセスを可能にするために、バネ802に抗して外側シースを引っ張ることによる外側シースの後退および後方ロックを示している。バネ804に抗してピン824を右側に押して、ラッチ810をページの左側に引っ張ることにより内側針を後方に引っ張った後、2段階移動の別のサイクル、前方共通発射および外側シースの往復運動を実行することができる。
このため、本発明は、上述した実施形態において説明および例示したように、検査された組織を正確かつ迅速に切断することによって高品質の生検試料の取得を可能にする新規な生検装置を提供する。これは、とりわけ、組織を受け入れるキャビティの正確な位置の上に組織検知ユニットを配置する新規な配置構成を利用することによって、かつ/または、生検装置を覆うシースが、検知ユニットの下のキャビティを露出させるために後方へと、関連する組織部分を切断するために前方へと往復するシースの新規な動きを利用することによって、かつ/または、組織の効率的かつ迅速な切断を可能にするキャビティ内腔への組織部分の付着を改善する新規な吸引システムを利用することによって、達成されるものである。
Claims (24)
- 生検装置において、
−内側針であって、組織を突き通すように構成された先端部と、関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティとを有する内側針と、
−前記キャビティを完全に覆うシースの前方位置と、前記キャビティが完全に露出するシースの後方位置との間で、前記内側針に対して移動するように構成された外側シースであって、その前端に、前方に移動する間に前記組織部分を切断して前記キャビティ内に入れるように構成された刃先を有する外側シースと、
−組織の特性を明らかにするための組織検知ユニットであって、前記シースが前方位置にあるときに、前記組織検知ユニットが前記キャビティと位置合わせされて前記組織部分からの組織信号を検知するように前記外側シースに取り付けられた組織検知ユニットとを備えることを特徴とする生検装置。 - 請求項1に記載の生検装置において、
前記組織検知ユニットが、間隔を空けて配置された組織特性測定センサのアレイを備え、前記組織特性測定センサのアレイが、前記シースが前方位置にあるときに前記キャビティの上方に前記キャビティに沿って配置されることを特徴とする生検装置。 - 請求項1または2に記載の生検装置において、
前記組織検知ユニットが、前記シースと一体化されていることを特徴とする生検装置。 - 請求項1乃至3の何れか一項に記載の生検装置において、
前記組織検知ユニットが、近接場電磁センサを含むことを特徴とする生検装置。 - 請求項1乃至3の何れか一項に記載の生検装置において、
前記組織検知ユニットが、静電容量センサを含むことを特徴とする生検装置。 - 請求項1乃至4の何れか一項に記載の生検装置において、
前記シースの後部に接続された移動機構を備え、前記移動機構は、一回の起動に応答して、先ず、前記前方位置から前記後方位置へと後方に、次いで、前記後方位置から前記前方位置へと前方に、連続的に、前記シースを制御可能に移動させるように構成されていることを特徴とする生検装置。 - 請求項6に記載の生検装置において、
前記外側シースの後部で連結されたハンドルを備え、前記ハンドルが、前記移動機構を収容することを特徴とする生検装置。 - 請求項6または7に記載の生検装置において、
前記移動機構が、ロック機構を備え、前記ロック機構が、前記キャビティから前記組織部分の採取を可能にするために、前記後方位置への前記シースの後退および固定を可能にするようにそれぞれ構成されたスライダおよびラッチを備えることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至8の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構が、前記シースを移動させる前に手動でエネルギーが与えられるバネを備えることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至9の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構が、第1および第2バネを少なくとも備え、前記第1バネは、前記シースを移動させる前にエネルギーが与えられて、それにより前記シースを前記後方位置へと後方に移動させ、前記第2バネは、前記第1バネの弛緩動作によりエネルギーが与えられて、それにより前記シースを前記後方位置から前記前方位置へと前方に移動させることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至9の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構が、第1および第2バネを少なくとも備え、その両方が、前記シースを移動させる前にエネルギーが与えられ、前記第1バネの弛緩動作が、前記シースを前記後方位置へと後方に移動させ、それに続いて、前記第2バネの係合解除を生じさせ、前記第2バネの弛緩動作が、前記後方位置から前方位置へと前方に前記シースを移動させることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至9の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構がスコッチヨーク機構を備え、前記スコッチヨーク機構がねじりバネを備え、前記ねじりバネが、エネルギーが与えられるとともに、弛緩中に、前記スコッチヨーク機構の回転ディスクに結合されるように構成されており、エネルギーが与えられたねじりバネの弛緩動作が、前記シースの前方および後方への移動を生じさせることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至9の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構が、エネルギーが与えられるように構成されたねじりバネと、第1側が前記ねじりバネと係合し第2側が前記外側シースと係合するピストンとを備え、エネルギーが与えられたねじりバネの弛緩動作が、前記ピストンを介して前記シースの前方および後方への移動を生じさせることを特徴とする生検装置。 - 請求項6乃至13の何れか一項に記載の生検装置において、
前記移動機構が、前記キャビティが前記外側シースにより覆われた状態を維持しながら前記外側シースおよび前記内側針を一緒に前方へと移動させるようにさらに構成されていることを特徴とする生検装置。 - 請求項14に記載の生検装置において、
前記移動機構が、バネおよびピンを備え、前記バネの弛緩動作が、前記外側シースおよび前記内側針を前方へと移動させ、前記ピンが前記内側針に一点で取り付けられて、移動中に別の点で前記外側シースと係合し、それにより、前方に一緒に移動する間に前記外側シースと前記内側針との間の相対的な動きを防止することを特徴とする生検装置。 - 請求項1乃至15の何れか一項に記載の生検装置において、
前記シースが後方に移動している間に前記キャビティ内に吸引力を加えて前記組織部分を前記キャビティ内に引き込むように構成された吸引システムをさらに備えることを特徴とする生検装置。 - 請求項16に記載の生検装置において、
前記吸引力が、前記キャビティの後部に加えられることを特徴とする生検装置。 - 請求項16または17に記載の生検装置において、
前記吸引力を加えることが、前記関心領域の圧力に対する負圧を前記キャビティ内に加えることを含むことを特徴とする生検装置。 - 請求項1乃至18の何れか一項に記載の生検装置において、
前記シースが、前記シースが前方位置にあるときに前記キャビティに何も入らずかつ前記キャビティから何も出ないように前記キャビティをシールするように構成されたシール部を備えることを特徴とする生検装置。 - 生検装置において、
−内側針であって、組織を突き通すように構成された先端部と、関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティとを有する内側針と、
−前記キャビティを完全に覆うシースの前方位置と、前記キャビティが完全に露出するシースの後方位置との間で、前記内側針に対して移動するように構成された外側シースであって、その前端に、前方に移動する間に前記組織部分を切断して前記キャビティ内に入れるように構成された刃先を有する外側シースと、
−前記シースが後方に移動している間に前記キャビティ内に吸引力を加えて前記組織部分を前記キャビティ内に引き込むように構成された吸引システムとを備えることを特徴とする生検装置。 - 請求項20に記載の生検装置において、
前記吸引力が、前記キャビティの後部に加えられることを特徴とする生検装置。 - 請求項20または21に記載の生検装置において、
前記シースの後部に接続された移動機構を備え、前記移動機構は、一回の起動に応答して、先ず、前記前方位置から前記後方位置へと後方に、次いで、前記後方位置から前記前方位置へと前方に、連続的に、前記シースを制御可能に移動させるように構成されていることを特徴とする生検装置。 - 請求項22に記載の生検装置において、
前記移動機構は、前記キャビティが前記外側シースにより覆われた状態を維持しながら前記外側シースおよび前記内側針を一緒に前方へと移動させるようにさらに構成されていることを特徴とする生検装置。 - 生検処置に使用するシステムにおいて、
生検装置および制御ユニットを備え、
前記生検装置は、
内側針であって、組織を突き通すように構成された先端部と、関心領域から組織部分を受け入れるように構成されたキャビティとを有する内側針と、
前記キャビティを完全に覆うシースの前方位置と、前記キャビティが完全に露出するシースの後方位置との間で、前記内側針に対して移動するように構成された外側シースであって、その前端に、前方に移動する間に前記組織部分を切断して前記キャビティ内に入れるように構成された刃先を有する外側シースと、
組織の特性を明らかにするための組織検知ユニットであって、前記シースが前方位置にあるときに、前記組織検知ユニットが前記キャビティと位置合わせされて前記組織部分からの組織信号を検知するように前記外側シースに取り付けられた組織検知ユニットとを備え、
前記制御ユニットは、前記組織検知ユニットに接続されており、かつ、前記制御ユニットは、
前記組織検知ユニットに信号を送信し、
前記外側シースが前記前方位置にあるときに信号を受信し、
前記組織部分の状態を示すデータを生成して、組織サンプルが切断されて前記キャビティ内に集められる組織内部の位置を特定することを可能にするように構成されて動作可能であることを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662375028P | 2016-08-15 | 2016-08-15 | |
US62/375,028 | 2016-08-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018027296A true JP2018027296A (ja) | 2018-02-22 |
Family
ID=59315478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017137943A Pending JP2018027296A (ja) | 2016-08-15 | 2017-07-14 | 生検装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180042586A1 (ja) |
EP (1) | EP3292822A3 (ja) |
JP (1) | JP2018027296A (ja) |
CN (1) | CN107753065A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110584722A (zh) * | 2019-09-12 | 2019-12-20 | 河北医科大学第二医院 | 一种儿科肾脏穿刺针 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0105309A1 (en) * | 1982-03-31 | 1984-04-18 | Radiplast Ab | A device for taking tissue samples |
US5535755A (en) * | 1989-07-22 | 1996-07-16 | Heske; Norbert | Tissue sampler |
DE3924291C2 (de) * | 1989-07-22 | 2000-07-13 | Bip Acquisition Company Inc | Biopsiekanäle zur Entnahme von Gewebeproben |
IL119262A0 (en) * | 1996-02-15 | 1996-12-05 | Biosense Israel Ltd | Locatable biopsy needle |
US6083176A (en) | 1998-08-11 | 2000-07-04 | Medical Device Technologies, Inc. | Automated biopsy needle handle |
US6632183B2 (en) * | 2001-02-12 | 2003-10-14 | Thermal Technologies, Inc. | Perfusion sensitive biopsy extractor |
CA2479349C (en) | 2002-03-19 | 2012-07-03 | Bard Dublin Itc Limited | Biopsy device and biopsy needle module that can be inserted into the biopsy device |
US8048003B2 (en) * | 2003-10-14 | 2011-11-01 | Suros Surgical Systems, Inc. | Vacuum assisted biopsy device |
US7517321B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-04-14 | C. R. Bard, Inc. | Quick cycle biopsy system |
US20070016101A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Feldman Dennis D | Core Biopsy Device |
US20100222647A1 (en) * | 2006-01-18 | 2010-09-02 | Dune Medical Devices Ltd. | System and method for analysis and treatment of a body tissue |
US20070208272A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Voegele James W | Biopsy device |
US7766843B2 (en) * | 2006-03-03 | 2010-08-03 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Biopsy method |
EP2178443B1 (en) | 2007-07-16 | 2015-07-08 | Dune Medical Devices Ltd. | Medical device for use in tissue characterization and treatment |
US9757098B2 (en) | 2007-07-16 | 2017-09-12 | Dune Medical Devices Ltd. | Medical device and method for use in tissue characterization and treatment |
US20100280409A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-11-04 | Mark Joseph L | Real-time pathology |
ES2654145T3 (es) | 2009-08-03 | 2018-02-12 | Dune Medical Devices Ltd. | Sensor electromagnético para su uso en mediciones en un sujeto |
US9498192B2 (en) * | 2009-08-03 | 2016-11-22 | Dune Medical Devices Ltd. | Surgical tool |
US10702251B2 (en) * | 2010-02-25 | 2020-07-07 | Robin Medical Inc. | Cryogenic biopsy system and method |
US9931065B2 (en) * | 2012-04-04 | 2018-04-03 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensors, applicators therefor, and associated methods |
CN104161549B (zh) * | 2013-05-17 | 2018-01-02 | 沙小如 | 人体安全活检钩针 |
CN104367349A (zh) * | 2014-11-21 | 2015-02-25 | 曾惠清 | 一种射频消融负压自动活检系统 |
-
2017
- 2017-07-11 EP EP17180682.1A patent/EP3292822A3/en not_active Withdrawn
- 2017-07-12 US US15/647,896 patent/US20180042586A1/en not_active Abandoned
- 2017-07-14 JP JP2017137943A patent/JP2018027296A/ja active Pending
- 2017-08-11 CN CN201710686122.4A patent/CN107753065A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107753065A (zh) | 2018-03-06 |
EP3292822A3 (en) | 2018-05-23 |
US20180042586A1 (en) | 2018-02-15 |
EP3292822A2 (en) | 2018-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6283925B1 (en) | Biopsy needle handle | |
US6083176A (en) | Automated biopsy needle handle | |
US5752923A (en) | Biopsy instrument with handle and needle set | |
EP1093757B1 (en) | Device for collection of soft tissue | |
US20070208272A1 (en) | Biopsy device | |
US20040019299A1 (en) | Methods and devices for automated biopsy and collection of soft tissue | |
CN107205733B (zh) | 远侧末端组织采样布置结构 | |
EP0497973A1 (en) | Apparatus and method for soft tissue biopsy | |
JP2002505595A (ja) | 生検装置 | |
JPH09510638A (ja) | 軟組織の自動化された生検および採取のための方法および装置 | |
JPH06507099A (ja) | 操作可能なスタイレット及びカニューレを備えた試験切除器具 | |
CN107205734B (zh) | 用于组织采样装置的套管针布置结构 | |
US20230181178A1 (en) | Core needle biopsy device for collecting multiple samples in a single insertion | |
JP7559164B2 (ja) | 適合した撮像を備える生検装置 | |
KR101687099B1 (ko) | 초박형 펜타입 생체조직 검체기구 | |
US20190038267A1 (en) | Tissue acquisition device with indication system | |
JP2018027296A (ja) | 生検装置 | |
KR101619313B1 (ko) | 조직검사기와 일체형의 초음파 기기 | |
US20210085298A1 (en) | Core biopsy instrument | |
JP2006006389A (ja) | 内視鏡用処置具と生体組織解析処理システムと組織解析処理用のサンプル採取方法 |