JP2018018417A - File management system and control method - Google Patents

File management system and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2018018417A
JP2018018417A JP2016150109A JP2016150109A JP2018018417A JP 2018018417 A JP2018018417 A JP 2018018417A JP 2016150109 A JP2016150109 A JP 2016150109A JP 2016150109 A JP2016150109 A JP 2016150109A JP 2018018417 A JP2018018417 A JP 2018018417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
setting
destination
information
fax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016150109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大資 山崎
Daisuke Yamazaki
大資 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016150109A priority Critical patent/JP2018018417A/en
Publication of JP2018018417A publication Critical patent/JP2018018417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system in which, when there is a setting change of a file name naming regulation in an image formation device, the change can be confirmed on an information processor without using a system for directly communicating between the image formation device and the information processor for notification of the change.SOLUTION: A file management system comprises: an image formation device which can communicate with a server for managing a file; and an information processor which can communicate with the server. The image formation device sets a naming regulation of a file name when a file corresponding to received data is stored in the server, and stores information indicating the setting in the server. The information processor confirms information indicating the setting, then acquires destination information from the file name using the confirmed information indicating the setting, then instructs the image formation device to send data corresponding to the file, based on the acquired destination information.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、画像形成装置と情報処理装置とを含むファイル管理システム、制御方法に関する。   The present invention relates to a file management system and control method including an image forming apparatus and an information processing apparatus.

従来から、ファイルサーバーに格納されるファイルを送信する際に、ファイル名に含まれる宛先情報を抽出して、アドレス帳の検索を行って送信先のファクス番号を自動で設定する機能がある。なお、宛先情報とは、ファイル送信の際の送信先となる宛先を示すファクス番号などである。   Conventionally, when transmitting a file stored in a file server, there is a function of extracting destination information included in the file name, searching an address book, and automatically setting a destination fax number. Note that the destination information is a fax number indicating a destination that is a transmission destination at the time of file transmission.

特許文献1には、PC(Personal Computer)端末のローカルフォルダに保存されるファイル名の命名規則に基づいて、ファイル名から事業所IDや事業所名を抽出する方法が記載されている。抽出された事業IDや事業所名を使ってアドレス帳の検索を行い、送信先のファクス番号を設定できる。   Patent Document 1 describes a method of extracting an office ID and an office name from a file name based on a naming rule for a file name stored in a local folder of a PC (Personal Computer) terminal. The address book is searched using the extracted business ID and business name, and the fax number of the transmission destination can be set.

また、画像形成装置においてファクス受信したデータをファイル化してファイルサーバーに転送する際に、ファイルサーバーに転送するファイルに対してファイル名を自動で付ける機能がある。例えば、受信日時や送信元のファクス番号をハイフンで区切った文字列が自動生成されて、ファイル名として付けられる。   In addition, there is a function of automatically assigning a file name to a file to be transferred to the file server when data received by the fax is converted into a file and transferred to the file server in the image forming apparatus. For example, a character string in which the reception date and time and the fax number of the transmission source are separated by a hyphen is automatically generated and attached as a file name.

特開2016−5257号公報JP, 2006-5257, A

本発明では、情報処理装置がサーバーに保存されているファイルを取得して、画像形成装置に対してその取得したファイルの送信の指示を行うことを想定する。   In the present invention, it is assumed that the information processing apparatus acquires a file stored in the server and instructs the image forming apparatus to transmit the acquired file.

特許文献1に記載の技術に依れば、情報処理装置が画像形成装置に対してファイルの送信を指示する際に、情報処理装置が取得したファイルのファイル名から抽出される情報で特定できた宛先情報を用いて、その送信先を自動で設定することが可能となる。   According to the technique described in Patent Document 1, when the information processing apparatus instructs the image forming apparatus to transmit a file, the information can be specified by information extracted from the file name of the file acquired by the information processing apparatus. It is possible to automatically set the transmission destination using the destination information.

ここで、上述した特許文献1では、複数のサービスサーバーそれぞれのファイル命名規則を記したファイルがPC端末のローカルフォルダ(記憶部)に保存されている。一方で、サーバーには、画像形成装置がファクス受信したデータをファイル化したファイルが保存されている。そのため、画像形成装置においてファイル名の命名規則の変更が行われた際に、前述の送信先の自動設定を行うためには、PC端末のローカルフォルダに保存された命名規則の設定をユーザーが変更する必要があり手間がかかる。   Here, in Patent Document 1 described above, a file describing a file naming rule for each of a plurality of service servers is stored in a local folder (storage unit) of the PC terminal. On the other hand, the server stores a file obtained by converting the data received by the image forming apparatus into a fax. Therefore, when the file name naming rule is changed in the image forming apparatus, the user changes the setting of the naming rule stored in the local folder of the PC terminal in order to perform the automatic destination setting described above. It takes time and effort.

なお、このような場合、変更された命名規則を情報処理装置が画像形成装置から取得することができれば良い。しかしながら、画像形成装置での命名規則の変更と情報処理装置での処理とは非同期で行われるため、情報処理装置でのファイルの送信の指示のタイミングまでに画像形成装置の電源がオフされているなどで通信できず、その変更内容を取得できない可能性がある。また、画像形成装置での命名規則の変更のたびに情報処理装置にその変更を通知することも考えられるが、情報処理装置でその通知をもとにローカルフォルダに保存された命名規則を管理するサービスを常駐させる必要がある。また、画像形成装置から変更の通知を毎回受け取ったとしても、その一部の変更における命名規則を情報処理装置が必ずしも利用するとは限らず、無駄な通信が発生するといったことも考えられる。   In such a case, it is only necessary that the information processing apparatus can acquire the changed naming rule from the image forming apparatus. However, since the naming rule change in the image forming apparatus and the processing in the information processing apparatus are performed asynchronously, the power of the image forming apparatus is turned off by the timing of the file transmission instruction in the information processing apparatus. Communication may not be possible, and the changes may not be acquired. In addition, it is conceivable to notify the information processing apparatus of the change every time the naming rule is changed in the image forming apparatus, but the information processing apparatus manages the naming rule stored in the local folder based on the notification. The service needs to be resident. Even if a change notification is received from the image forming apparatus every time, the information processing apparatus does not always use the naming rules for some of the changes, and it is possible that unnecessary communication occurs.

そこで、本発明のファイル管理システムにおいて、画像形成装置での上述の変更があった場合、画像形成装置と情報処理装置とでその変更の通知のために直接通信する仕組みを用いずに、その変更を情報処理装置で確認できる仕組みを提供することを目的とする。   Therefore, in the file management system of the present invention, when the above-described change is made in the image forming apparatus, the change is made without using a mechanism in which the image forming apparatus and the information processing apparatus communicate directly for notification of the change. An object of the present invention is to provide a mechanism capable of confirming information on an information processing apparatus.

上記課題を解決するために、本発明のファイル管理システムは、ファイルを管理するサーバーと通信可能な画像形成装置と、前記サーバーと通信可能な情報処理装置とを含むファイル管理システムであって、前記画像形成装置は、受信したデータに対応するファイルを前記サーバーに保存する際のファイル名の命名規則を設定する設定手段と、前記設定手段による設定を示す情報を前記サーバーに保存する保存手段と、を有し、前記情報処理装置は、前記保存手段により保存される前記設定手段による設定を示す情報を確認する確認手段と、前記確認手段が確認した前記設定を示す情報を用いて、前記ファイル名から宛先情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した宛先情報に基づきファイルの送信を画像形成装置に対して指示する指示手段と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, a file management system of the present invention is a file management system including an image forming apparatus that can communicate with a server that manages a file, and an information processing apparatus that can communicate with the server. The image forming apparatus includes a setting unit that sets a naming rule for a file name when a file corresponding to received data is stored in the server, a storage unit that stores information indicating a setting by the setting unit in the server, The information processing apparatus uses the confirmation unit for confirming information indicating the setting by the setting unit stored by the storage unit, and the file name using the information indicating the setting confirmed by the confirmation unit. Acquisition means for acquiring destination information from the information processing apparatus, and instructing the image forming apparatus to transmit a file based on the destination information acquired by the acquisition means. And having a shows means.

本発明によれば、ファイル管理システムにおいて、画像形成装置での上述の変更があった場合、画像形成装置と情報処理装置とでその変更の通知のために直接通信する仕組みを用いずに、その変更を情報処理装置で確認できる仕組みを提供できる。   According to the present invention, in the file management system, when there is the above-described change in the image forming apparatus, the image forming apparatus and the information processing apparatus do not use a mechanism for communicating directly for notification of the change. It is possible to provide a mechanism for confirming the change with the information processing apparatus.

本発明の実施形態に係るシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure which concerns on embodiment of this invention. クライアントPC101のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a client PC 101. FIG. ファクス送信アプリケーション300のソフトウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of a fax transmission application 300. FIG. ファクス送信アプリケーション300が提供するファクス送信設定UI400の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a fax transmission setting UI 400 provided by a fax transmission application 300. FIG. MFP103が提供するファイル保存設定UI500の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a file storage setting UI 500 provided by the MFP 103. FIG. ファイル保存設定600のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the file preservation | save setting. 第1実施形態のファクス送信指示処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fax transmission instruction | indication process of 1st Embodiment. 宛先の自動設定UI800の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of an automatic destination setting UI 800. FIG. 設定反映処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a setting reflection process. 第2実施形態のファクス送信指示処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fax transmission instruction | indication process of 2nd Embodiment. 送信設定1100のデータ構造の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a data structure of a transmission setting 1100. FIG. ファイル移動処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a file movement process. 第3実施形態のファクス送信指示処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fax transmission instruction | indication process of 3rd Embodiment. ファイル移動処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a file movement process. 第4実施形態のファクス送信処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fax transmission process of 4th Embodiment. 設定変更通知処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a setting change notification process.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。なお、実施形態は、本発明を限定するものではなく、また、実施形態で説明されている全ての構成が本発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiments do not limit the present invention, and all the configurations described in the embodiments are not necessarily essential to the means for solving the problems of the present invention.

<第1実施形態>
[システム構成]
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、ファイル管理システムの全体図である。LAN(Local Area Network)100上には、クライアントPC101及びファイルサーバー102及びMFP103が互いに通信可能に接続されている。クライアントPC101は、情報処理装置の一例である。ファイルサーバー102は、外部サーバーの一例である。MFP103は、画像形成装置の一例である。MFP103は、PSTN(Public Switched Telephone Networks)(不図示)に接続され、ファクス装置(不図示)との間で画像データをファクス通信することができる(ファクス機能)。
<First Embodiment>
[System configuration]
A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an overall view of a file management system. On a LAN (Local Area Network) 100, a client PC 101, a file server 102, and an MFP 103 are connected to be communicable with each other. The client PC 101 is an example of an information processing apparatus. The file server 102 is an example of an external server. The MFP 103 is an example of an image forming apparatus. The MFP 103 is connected to a PSTN (Public Switched Telephony Networks) (not shown), and can perform fax communication of image data with a fax apparatus (not shown) (fax function).

MFP103では、ファクス受信した画像データをPDF(Portable Document Format)などの形式のファイルへ変換し、予め指定されるファイルサーバー102上のフォルダーへ保存する機能をもつアプリケーションが動作する。なお、ファイルのフォーマットは、TIFF(Tagged Image File Format)などであってもよい。また、MFP103では、ファイル保存処理に関する動作を設定することができ、例えば、ファイル名の命名規則やファイルの保存先等を設定できる。ファイルの命名規則では、例えば受信ファクスの送信元のファクス番号及びその番号と紐づく宛先の名称(宛先名)や受信日時等を含むようにファイル名を生成できる。なお、本実施例においてフォルダーは、ファイルの格納領域の一例であり、他にもディレクトリやトレイ等でもよい。   In the MFP 103, an application having a function of converting image data received by fax into a file in a format such as PDF (Portable Document Format) and saving the file in a folder on the file server 102 designated in advance operates. The file format may be TIFF (Tagged Image File Format) or the like. Further, the MFP 103 can set an operation related to a file saving process. For example, a file name naming rule, a file saving destination, and the like can be set. In the file naming rule, for example, a file name can be generated so as to include a fax number of a transmission source of a received fax, a destination name (destination name) associated with the number, a reception date and time, and the like. In the present embodiment, the folder is an example of a file storage area, and may be a directory, a tray, or the like.

また、ファイルの保存先の指定として、保存先の下位にサブフォルダーを作成し、サブフォルダー下へファイルを保存することもできる。例えば、保存設定で「受信日」による振り分けを設定する場合、保存先の下位に受信した日付(YYYY年MM月DD日)のフォルダーを作成し、そこへファイルを保存する。本願ではMFP103が受信するファクスの画像データに対応するファイルをファイルサーバー102に保存する構成を示している。しかしながら、特にMFP103に限定するものではなく、100上に接続されている他の情報処理装置によってファイルが格納される構成であって良い。また、画像データの保存先に関しても、ファイルサーバー102に限定されるものではなく、MFP103がクライアントPC101に接続してクライアントPC101の記憶領域(後述)に保存する構成であってもよい。または、画像データはMFP103の記憶領域(不図示)に保存されて、クライアントPC101がデータ参照時に接続する構成であっても良い。なお、本願のファイル管理システムには、少なくとも、クライアントPC101とMFP103とが含まれる。   In addition, a subfolder can be created under the save destination and the file can be saved under the subfolder as the designation of the file save destination. For example, when sorting by “reception date” is set in the save setting, a folder of the received date (MM month DD date in YYYY year) is created in the save destination and the file is saved there. In the present application, a configuration is shown in which a file corresponding to fax image data received by the MFP 103 is stored in the file server 102. However, the present invention is not limited to the MFP 103, and the file may be stored by another information processing apparatus connected to the MFP 100. Further, the image data storage destination is not limited to the file server 102, and the MFP 103 may be connected to the client PC 101 and stored in a storage area (described later) of the client PC 101. Alternatively, the image data may be stored in a storage area (not shown) of the MFP 103 and connected to the client PC 101 when referring to the data. The file management system of the present application includes at least the client PC 101 and the MFP 103.

[ハードウェア構成]
図2は、ハードウェア構成例を示す図である。図2(a)は、クライアントPC101のハードウェア構成例を示す図である。キーボードやポインティングデバイスなどのユーザー操作入力を受信する入力デバイス205が設けられている。さらに、ユーザーに視覚的な出力情報フィードバックを与えるディスプレイ202を備える。さらに、本実施形態における各種プログラムや実行情報を保管する記憶デバイスRAM 203,ROM 204,HDD(ハードディスクドライブ)やFDD(フレキシブルディスクドライブ)などの外部メモリ206が設けられる。さらに、外部機器との通信を行うインターフェースデバイスI/O207を備え、プログラム実行を行うCPU201を備える。
[Hardware configuration]
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example. FIG. 2A is a diagram illustrating a hardware configuration example of the client PC 101. An input device 205 for receiving user operation input such as a keyboard and a pointing device is provided. In addition, a display 202 is provided for providing visual output information feedback to the user. Furthermore, a storage device RAM 203, ROM 204, HDD (hard disk drive), and external memory 206 such as an FDD (flexible disk drive) for storing various programs and execution information in this embodiment are provided. Furthermore, an interface device I / O 207 that communicates with an external device is provided, and a CPU 201 that executes a program is provided.

クライアントPC101は、インターフェースデバイスI/O207を介してファイルサーバー102やMFP103と通信を行う。   The client PC 101 communicates with the file server 102 and the MFP 103 via the interface device I / O 207.

なお、本実施例で説明される処理は、ROM204、または外部メモリ206に保存されたプログラムをRAM203にロードし、CPU201で実行することによって実現される。   Note that the processing described in the present embodiment is realized by loading a program stored in the ROM 204 or the external memory 206 into the RAM 203 and executing it by the CPU 201.

図2(b)は、MFP103のハードウェア構成例を示す図である。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して、読取/印刷/通信などの各種制御を行う。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。なお、MFP103は1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213またはHDD214)を用いてHDD214などに格納されたプログラムを実行することで各種処理を実現するものとするが、他の態様であっても構わない。例えば、複数のCPUや複数のRAMまたはHDDを協働させてフローチャートに示す各処理を実行するようにすることもできる。   FIG. 2B is a diagram illustrating a hardware configuration example of the MFP 103. The CPU 211 reads a control program stored in the ROM 212 and performs various controls such as reading / printing / communication. The RAM 213 is used as a temporary storage area such as a main memory or work area for the CPU 211. In the MFP 103, one CPU 211 implements various processes by executing a program stored in the HDD 214 or the like using one memory (RAM 213 or HDD 214). However, other modes may be used. . For example, a plurality of CPUs and a plurality of RAMs or HDDs can be cooperated to execute each process shown in the flowchart.

HDD214は、画像データや各種プログラムを記憶する。HDD214には、ファクス送受信を制御するためのアプリケーションや、ファクス受信したデータをファイルサーバー102にファイルとして保存する機能を提供するアプリケーションなども記憶される。操作部I/F215は、操作部220と制御部210を接続する。操作部220には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられており、ユーザーによる操作/入力/指示を受け付ける受付部のとしての役割を担う。   The HDD 214 stores image data and various programs. The HDD 214 also stores an application for controlling transmission / reception of faxes, an application for providing a function of saving received fax data as a file in the file server 102, and the like. The operation unit I / F 215 connects the operation unit 220 and the control unit 210. The operation unit 220 includes a liquid crystal display unit having a touch panel function, a keyboard, and the like, and plays a role as a reception unit that receives an operation / input / instruction by a user.

プリンタI/F216は、プリンタ221と制御部210を接続する。プリンタ221で印刷すべき画像データはプリンタI/F216を介して制御部210から転送され、プリンタ221により記録媒体上に印刷される。   The printer I / F 216 connects the printer 221 and the control unit 210. Image data to be printed by the printer 221 is transferred from the control unit 210 via the printer I / F 216 and printed on a recording medium by the printer 221.

スキャナI/F217は、スキャナ222と制御部210を接続する。スキャナ222は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F217を介して制御部210に入力する。MFP103は、スキャナ222で生成された画像データをファイル送信またはメール送信することができる。   The scanner I / F 217 connects the scanner 222 and the control unit 210. The scanner 222 reads an image on a document to generate image data, and inputs the image data to the control unit 210 via the scanner I / F 217. The MFP 103 can send the image data generated by the scanner 222 as a file or mail.

モデムI/F218は、モデム223と制御部210を接続する。モデム223は、図示しないFAX装置との間における画像データのFAX通信を実行する。MFP103は、ネットワークI/F219を用いてLAN100に接続する。MFP103は、ネットワークI/F219を用いてLAN100上の外部装置に画像データや情報を送信したり、各種情報を受信したりする。MFP103は、ネットワークI/F219を介して、FAXとしてのデータ送受信することも可能である。   The modem I / F 218 connects the modem 223 and the control unit 210. The modem 223 executes FAX communication of image data with a FAX apparatus (not shown). The MFP 103 is connected to the LAN 100 using the network I / F 219. The MFP 103 uses the network I / F 219 to transmit image data and information to an external device on the LAN 100 and receive various types of information. The MFP 103 can also send and receive data as a FAX via the network I / F 219.

[ソフトウェア構成]
次に、図3はクライアントPC101で実行されるファクス送信アプリケーション300のソフトウェアの構成の一例を示す図である。
Software configuration
Next, FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the fax transmission application 300 executed on the client PC 101.

ファクス送信アプリケーション300はクライアントPC101にインストールされ、そのプログラムはクライアントPC101のROM204または外部メモリ206に記憶されている。即ち、CPU201がRAM203にプログラムをロードして実行することで、ファクス送信アプリケーション300の機能及び後述するフローチャートに係る処理が実現される。ファクス送信アプリケーション300は、通信部301、入力部302、表示部303、ファイル管理部304、宛先管理部305、指示部306、設定管理部307を有する。   The fax transmission application 300 is installed in the client PC 101, and the program is stored in the ROM 204 or the external memory 206 of the client PC 101. That is, the CPU 201 loads the program into the RAM 203 and executes it, thereby realizing the function of the fax transmission application 300 and the processing related to the flowchart described below. The fax transmission application 300 includes a communication unit 301, an input unit 302, a display unit 303, a file management unit 304, a destination management unit 305, an instruction unit 306, and a setting management unit 307.

通信部301は、ファクス送信アプリケーション300を制御し、後述する各制御部に対する指示、管理を行う。入力部302は、表示部303によって表示するファクス送信アプリケーション300のGUI(Graphical User Interface)を介して、ユーザーの入力操作を受け付け、入力された要求を通信部301へ送る。表示部303は、通信部301からの指示に従い、ファクス送信アプリケーション300のGUIを表示する。   The communication unit 301 controls the fax transmission application 300 to instruct and manage each control unit described later. The input unit 302 receives a user's input operation via a GUI (Graphical User Interface) of the fax transmission application 300 displayed by the display unit 303 and sends the input request to the communication unit 301. The display unit 303 displays the GUI of the fax transmission application 300 in accordance with an instruction from the communication unit 301.

ファイル管理部304は、I/O207を介してファイルサーバー102に格納されているファイルやフォルダーの情報を取得する。ファイルサーバー102のファイル・フォルダー情報の取得手段としてSMB(Server Message Block)等のプロトコルやファイルサーバー102によって提供されるWebサービス等の手段を使用する。プロトコルは、WebDAV(Web−based Distributed Authoring and Versioning)等でもよい。尚、ファイルサーバー102上のデータアクセスに使用する手段は上記のように一般的な手段であり特に限定されるものではない。   The file management unit 304 acquires file and folder information stored in the file server 102 via the I / O 207. As a means for acquiring file / folder information of the file server 102, a protocol such as SMB (Server Message Block) or a web service provided by the file server 102 is used. The protocol may be WebDAV (Web-based Distributed Authoring and Versioning) or the like. The means used for data access on the file server 102 is a general means as described above and is not particularly limited.

宛先管理部305は、ファクス送信の宛先として指定する宛先情報を管理する。宛先情報は、ファクス番号、宛先名、ファクス通信モード(G3,G4、IP−Fax等の通信モード)、Fコード等を含む。宛先情報はクライアントPC101で動作するファクス送信指示のためのドライバープログラム(不図示。以降、ファクスドライバー)やMFP103で管理される宛先情報を宛先管理部305により取得すること使用できる。また、宛先管理部305によりファクス送信アプリケーション300のデータとして宛先情報を管理する構成でも良い。   The destination management unit 305 manages destination information specified as a destination for fax transmission. The destination information includes a fax number, a destination name, a fax communication mode (communication modes such as G3, G4, and IP-Fax), an F code, and the like. The destination information can be used by the destination management unit 305 acquiring destination information managed by a driver program (not shown; hereinafter referred to as a fax driver) operating on the client PC 101 or the MFP 103. Further, the destination management unit 305 may manage the destination information as data of the fax transmission application 300.

指示部306は、ファクスドライバーに指示しMFP103に対してファクス送信指示を行う。   The instruction unit 306 instructs the fax driver to send a fax transmission instruction to the MFP 103.

設定管理部307は、ファクス送信アプリケーション300の動作を規定する設定情報を管理する。具体的には、後述のファクス送信アプリケーション300の設定UIにより指定される設定値を保持し、ファクス送信時に使用する。設定情報は、Extensible Markup Language(XML)形式等のファイル(不図示)として外部メモリ206上に記憶するものとする。   The setting management unit 307 manages setting information that defines the operation of the fax transmission application 300. Specifically, a setting value specified by a setting UI of the fax transmission application 300 described later is held and used at the time of fax transmission. The setting information is stored on the external memory 206 as a file (not shown) such as an Extensible Markup Language (XML) format.

[ファクス送信UI]
図4はファクス送信アプリケーション300のファクス送信設定UI400の一例を示す図である。
[Fax transmission UI]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a fax transmission setting UI 400 of the fax transmission application 300.

ファイル名401はファクス送信対象として指定されているファイルのファイル名を表示する。ここでは、命名規則が“[宛先名]−[ファクス番号]−[日付]”という規則で作成されたファイル名を示している。   A file name 401 displays the file name of a file designated as a fax transmission target. Here, the file name created by the rule “[destination name] − [fax number] − [date]” as the naming rule is shown.

アドレス帳選択402では、送信宛先を指定するために参照するアドレス帳を選択できる。ここでは、MFP103に保存されるアドレス帳、ファクスドライバーで保存されるアドレス帳、ファクス送信アプリケーション300で保存するアドレス帳から選択できる。アドレス帳には複数の宛先情報を含み、ユーザーはその宛先の中から送信する宛先を選択できる。アドレス帳選択402で選択されたアドレス帳に含まれる宛先の情報を宛先候補一覧406に表示する。   In the address book selection 402, an address book to be referred for designating a transmission destination can be selected. Here, an address book saved in the MFP 103, an address book saved by a fax driver, or an address book saved by the fax transmission application 300 can be selected. The address book includes a plurality of pieces of destination information, and the user can select a destination to be transmitted from the destinations. Information on destinations included in the address book selected by the address book selection 402 is displayed in the destination candidate list 406.

また、検索キーワード403には宛先の検索に使用するキーワードを指定でき、検索キーワード403で指定される文字列でアドレス帳を検索し、一致する宛先のみを宛先候補一覧406に表示する。   A keyword used for searching for a destination can be specified as the search keyword 403, the address book is searched with the character string specified by the search keyword 403, and only the matching destination is displayed in the destination candidate list 406.

追加ボタン407は宛先候補一覧406に表示されている宛先を選択して本ボタンを実行することで選択した宛先を送信宛先408に追加する。送信宛先408はファクス送信の宛先として指定された宛先を表示し、ここで指定されている宛先へファクスを送信する。送信宛先408への宛先追加は宛先候補一覧406から選択して追加する以外に宛先追加ボタン409を実行し、表示される宛先追加ダイアログ(不図示)に宛先名、ファクス番号等の宛先情報を入力して追加することもできる。   An add button 407 adds the selected destination to the transmission destination 408 by selecting a destination displayed in the destination candidate list 406 and executing this button. A transmission destination 408 displays a destination designated as a destination for fax transmission, and transmits the fax to the destination designated here. In addition to adding a destination to the transmission destination 408 by selecting from the destination candidate list 406, the destination addition button 409 is executed, and destination information such as a destination name and a fax number is input in a destination addition dialog (not shown) displayed. Can also be added.

また、送信宛先408の表示される宛先を選択して宛先削除ボタン410、宛先編集ボタン411を実行することで宛先の編集や削除ができる。   Further, by selecting a destination displayed in the transmission destination 408 and executing a destination deletion button 410 and a destination editing button 411, the destination can be edited or deleted.

送信ボタン412はファクス送信を実行するためのボタンであり、実行により送信宛先408で指定される宛先を送信先としてファクス送信を実行する。キャンセルボタン413はファクス送信をキャンセルする。   A send button 412 is a button for executing fax transmission, and executes fax transmission with the destination specified by the transmission destination 408 by execution as a transmission destination. A cancel button 413 cancels the fax transmission.

検索ボタン404は、検索を実行するためのボタンである。また、クリアボタン405は、検索キーワード403の指定文字列をクリアするためのボタンである。   A search button 404 is a button for executing a search. A clear button 405 is a button for clearing the designated character string of the search keyword 403.

本図では、宛先の自動設定によって、ファイル名401中のファクス番号“1111111111”が検索キーワード403として指定され、その結果一致する宛先情報が宛先候補一覧406と送信宛先408に指定されている例を示している。このように、ファイル名中の宛先に関連する文字列(ファクス番号や宛先名)を用いてアドレス帳を検索し、一致する宛先を自動設定することで容易にファクス送信を実行できる。単純にファイル名中のファクス番号を送信先の番号として指定してもよいが、アドレス帳から一致する宛先を指定することで、例えば、同一番号だが通信モード(G3とIP−Fax)が異なる場合の誤送信を避けることができる。さらに、Fコード等の宛先に付随する情報を補って送信することができる。   In this figure, the fax number “1111111111” in the file name 401 is specified as the search keyword 403 by automatic destination setting, and as a result, matching destination information is specified in the destination candidate list 406 and the transmission destination 408. Show. In this way, fax transmission can be easily executed by searching the address book using a character string (fax number or destination name) related to the destination in the file name and automatically setting the matching destination. You can simply specify the fax number in the file name as the destination number, but by specifying the matching destination from the address book, for example, when the same number but the communication mode (G3 and IP-Fax) are different Can be avoided. Furthermore, information accompanying the destination such as an F code can be supplemented and transmitted.

[ファイル保存設定UI(MFP103)]
図5は、MFP103上で実行されるアプリケーションの機能として提供されるファイル保存設定UI500の一例を示す図である。該アプリケーションは、ファクス受信したデータをファイルサーバー102にファイルとして保存する機能も提供する。さらに、該アプリケーションは、ここでの命名規則の設定を、ファイルサーバー102に保存する機能も提供する。
[File save setting UI (MFP 103)]
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a file storage setting UI 500 provided as a function of an application executed on the MFP 103. The application also provides a function of storing received data as a file in the file server 102. Further, the application provides a function of saving the setting of the naming rule here in the file server 102.

501、502、503はそれぞれファイル名の先頭、中央、末尾に挿入する文字列情報を指定するための選択である。ここでは501に「宛先名」、502に「ファクス番号」、503に「日付」の文字列情報が挿入されファイル名が決定されることを示しているが、その他に受信した回線名を示す「回線」等を指定することもできる。504は区切り文字の選択であり、501、502、503の文字列間に挿入する文字列を選択する。ここでは「ハイフン(“−”)」が選択されているが、その他に「アンダーバー(“_”)」や「スペース(“ ”)」等を選択できる。   Reference numerals 501, 502, and 503 are selections for designating character string information to be inserted at the beginning, center, and end of the file name, respectively. Here, it is shown that the character string information of “destination name” 501, “fax number” 502, and “date” is inserted 503 to determine the file name, but the received line name “ "Line" etc. can also be designated. Reference numeral 504 denotes a delimiter character, which selects a character string to be inserted between the character strings 501, 502, and 503. Here, “hyphen (“ − ”)” is selected, but “underbar (“ _ ”)”, “space (“ ”)”, etc. can be selected.

505は501〜504の指定によって決定されるファイル名の例を示しており、ここでは、[宛先名]−[ファクス番号]−[日付]の形式で作成されるファイル名「(株)AAAAA−1111111111−20160530」を表示している。   Reference numeral 505 denotes an example of a file name determined by designation of 501 to 504. Here, a file name “(AAAAAAA)-created in the format of [destination name]-[fax number]-[date] is shown. 1111111111-20160530 "is displayed.

506はキャンセルボタンであり設定をキャンセルするためのボタンである。507は戻るボタンであり、現在の設定の前の設定に戻るボタン、508は次へボタンであり現在の次の設定に進むためのボタンである。本図ではファイル名の命名規則を決定する設定に関する例を示しているが、次または前の設定としてファイルの保存先の設定(不図示)等を指定できる。   A cancel button 506 is a button for canceling the setting. Reference numeral 507 denotes a return button, a button for returning to the previous setting of the current setting, and reference numeral 508 denotes a next button, which is a button for proceeding to the current next setting. In this figure, an example relating to the setting for determining the naming rule of the file name is shown, but the setting of the file storage destination (not shown) or the like can be designated as the next or previous setting.

[ファイル保存設定のデータ構造]
図6はMFP103のファイル保存設定600のデータ構造一例を示す図である。本設定は図5で説明したMFP103のファイル保存設定UIで指定された情報を設定情報として保存する場合のデータ構造を示す。
[Data structure of file saving settings]
FIG. 6 is a view showing an example of the data structure of the file storage setting 600 of the MFP 103. This setting shows a data structure when information specified by the file storage setting UI of the MFP 103 described with reference to FIG. 5 is stored as setting information.

601は受信ファクスのファイルの保存先のフォルダーパスを定義する情報であり、ここでは、ネットワーク上の共有フォルダー「¥¥111.111.11.11¥fax」のパスが指定されていることを示している。   Reference numeral 601 denotes information that defines the folder path of the received fax file storage destination, which indicates that the path of the shared folder “¥¥ 111.111.11.11 ¥ fax” on the network is designated. ing.

602はユーザー情報を示し、601で指定されるフォルダーへアクセスする際に必要なユーザー名及びパスワードの情報を示す。ここでは、ユーザー名「administrator」、パスワード「password」が指定されていることを示す。   Reference numeral 602 denotes user information, which indicates user name and password information necessary for accessing the folder specified in 601. Here, it is shown that the user name “administrator” and the password “password” are specified.

603はファイル名の命名規則を定義する情報であり、区切り文字604、先頭の文字列605、中央の文字列606、末尾の文字列607を示す。ここでは、区切り文字に「ハイフン」、先頭「宛先名」、中央「ファクス番号」、末尾「日付」が指定さていることを示す。   Reference numeral 603 denotes information that defines a naming rule for the file name, and shows a delimiter 604, a leading character string 605, a central character string 606, and a trailing character string 607. Here, “hyphen”, head “destination name”, center “fax number”, and tail “date” are designated as delimiters.

608はフォルダー構成を定義する情報であり、ファイル保存時のフォルダー階層を示している。ここでは、第一階層に「月」、第二階層に「日」とい構成(<root>¥2016¥05)でフォルダーを作成しファイルを保存するように指定されていることを示す。   Reference numeral 608 denotes information that defines a folder structure, and indicates a folder hierarchy when a file is saved. Here, it is indicated that it is designated to create a folder and save a file with a structure (<root> ¥ 2016 ¥ 05) of “month” in the first layer and “day” in the second layer.

MFP103はファクスを受信するとその受信画像をPDF等のフォーマットに変換し上記の設定に従いファイルを保存する。また、本設定は図6に示すようにXML等のフォーマットで記録され、外部のシステムから参照可能な場所に配置される。具体的には、601で指定されるファイルの保存先のルートに配置し、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300によって参照することができる。これにより、MFPにおいてファイル命名規則の設定変更があった場合にも、MFPとクライアントPCとが直接通信することなく、クライアントPCに対してその変更された設定を反映することができる。   When the MFP 103 receives the fax, the MFP 103 converts the received image into a format such as PDF and stores the file according to the above settings. Further, this setting is recorded in a format such as XML as shown in FIG. 6 and is arranged in a place where it can be referred from an external system. Specifically, it can be placed in the root of the file storage destination specified in 601 and referenced by the fax transmission application 300 of the client PC 101. As a result, even if the file naming rule setting is changed in the MFP, the changed setting can be reflected on the client PC without direct communication between the MFP and the client PC.

[ファクス送信フロー]
図7は、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300のファクス送信指示処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本処理は、ファクス送信アプリケーション300にてファクス送信するファイルを選択、ファクス送信の実行操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知し処理を開始する。
[Fax Sending Flow]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to a fax transmission instruction process of the fax transmission application 300 of the client PC 101. This processing is started by selecting a file to be faxed by the fax sending application 300 and receiving a fax sending execution operation (not shown). When an execution instruction is received from the user via the input unit 302, the communication unit 301 is notified and processing is started.

S701で、ファクス送信指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファクス送信の対象として指定されたファイルに適用されるMFP103のファイル保存設定の有無を確認する。具体的には、通信部301はファクス送信対象として指定されたファイルの上位のフォルダーを探索し、MFP103のファイル保存設定600で示される設定情報の存在を確認する。設定情報は図6に示すデータ構造で定義されるものとする。   In step S <b> 701, the communication unit 301 that has received a fax transmission instruction instructs the file management unit 304 to check whether there is a file storage setting of the MFP 103 applied to a file designated as a fax transmission target. Specifically, the communication unit 301 searches the upper folder of a file designated as a fax transmission target, and confirms the presence of setting information indicated by the file storage setting 600 of the MFP 103. The setting information is defined by the data structure shown in FIG.

S702で、ファイル管理部304は、ファイル保存設定の設定情報があるかどうかを判断する。設定情報が存在しないと判断された場合はS709へ進み、宛先の指定無しの状態でファクス送信設定UI400が表示される。設定情報が存在すると判断された場合は、S703へ進み、ファイル名から宛先情報を取得する処理に移る。   In step S <b> 702, the file management unit 304 determines whether there is setting information for file storage settings. If it is determined that the setting information does not exist, the process advances to step S709, and the fax transmission setting UI 400 is displayed without specifying a destination. If it is determined that the setting information exists, the process advances to step S703 to move to a process for acquiring destination information from the file name.

S703でファイル管理部304は、S701,S702で見つかった設定情報を読み込み、設定情報に定義される設定値を参照する。   In step S703, the file management unit 304 reads the setting information found in steps S701 and S702, and refers to the setting value defined in the setting information.

S704でファイル管理部304は、S703で読み込んだ設定値をもとにファイル名中で宛先の検索に使用する文字列の位置を決定する。例えば、「宛先名」、「ファクス番号」、「日付」が「ハイフン」で区切られる設定で、かつ、宛先情報の検索に「ファクス番号」を使用する場合、ファイル名の文字列を「ハイフン」で区切り、「ファクス番号」を指す2番目の文字列を抽出位置とする。「ファクス番号」ではなく「宛先名」を検索に使用してもよいし、また、「ファクス番号」と「宛先名」の両方を検索に使用しても良い。この場合はファイル名の文字列を「ハイフン」で区切り、「宛先名」を指す先頭の文字列を抽出位置とする。   In step S704, the file management unit 304 determines the position of the character string used for searching for the destination in the file name based on the setting value read in step S703. For example, when “Fax number” is used to search for destination information when “Destination name”, “Fax number”, and “Date” are separated by “hyphen”, the file name string is set to “Hyphen”. And the second character string indicating the “fax number” is set as the extraction position. Instead of “fax number”, “destination name” may be used for the search, and both “fax number” and “destination name” may be used for the search. In this case, the character string of the file name is separated by “hyphen”, and the first character string indicating “destination name” is set as the extraction position.

S705でファイル管理部304はS704で決定して文字列の抽出位置をもとにファクス送信対象のファイルから文字列を取得する。上記の例を用いて説明する場合、ファイル名の文字列を「ハイフン」で区切り、その2番目の文字列を取得する。例えば、ファイル名を「(株)AAAAA−1111111111−20160530」とする場合、ハイフンで区切られた文字列の2番目に位置する文字列「1111111111」を取得する。ファイル管理部304は取得結果を通信部301へ返す。   In step S <b> 705, the file management unit 304 determines in step S <b> 704 and acquires a character string from the file to be faxed based on the character string extraction position. In the case of explanation using the above example, the character string of the file name is separated by “hyphen”, and the second character string is acquired. For example, if the file name is “(AAAAA-1111111111-20160530)”, the second character string “1111111111” that is delimited by the hyphen is acquired. The file management unit 304 returns the acquisition result to the communication unit 301.

S706で通信部301はファイル管理部304によって取得した文字列を宛先管理部305へ渡し、その文字列「1111111111」をキーとする検索を実行する。宛先管理部305は宛先の選択に使用するアドレス帳を参照し、アドレス帳に含まれる複数の宛先の中で、ファクス番号がキーとする文字列と一致する宛先を検索する。   In step S <b> 706, the communication unit 301 passes the character string acquired by the file management unit 304 to the destination management unit 305, and executes a search using the character string “1111111111” as a key. The destination management unit 305 refers to an address book used for selecting a destination, and searches for a destination that matches a character string whose fax number is a key among a plurality of destinations included in the address book.

S707で宛先管理部305は検索結果を参照し一致する宛先の存在を確認する。ここで一致する宛先が存在しない場合は通信部301へその結果を通知しS709へ進む。一致する宛先が存在する場合はS708へ進み、一致する宛先を送信宛先として指定し、その結果を通信部301へ通知しS709へ進む。   In step S707, the destination management unit 305 refers to the search result and confirms the presence of a matching destination. If there is no matching destination, the communication unit 301 is notified of the result, and the process proceeds to S709. If there is a matching destination, the process proceeds to S708, the matching destination is designated as a transmission destination, the result is notified to the communication unit 301, and the process proceeds to S709.

S709で通信部301は表示部303へ指示し、ファクス送信設定を行うためのファクス送信設定UI400を表示する。ここで、S708の結果として通知された送信宛先が存在する場合はその宛先情報をファクス送信設定UI400の送信宛先408へ指定した状態で画面を表示する。これにより、ユーザーは送信ボタン412を実行することで宛先の選択または入力操作をすることなく、ファクス送信指示を行うことができる。   In step S <b> 709, the communication unit 301 instructs the display unit 303 to display a fax transmission setting UI 400 for performing fax transmission settings. If there is a transmission destination notified as a result of S708, the screen is displayed in a state where the destination information is designated as the transmission destination 408 of the fax transmission setting UI 400. As a result, the user can issue a fax transmission instruction by executing the transmission button 412 without selecting a destination or performing an input operation.

なお、ファイル名にファクス番号が正しく記載されていることが担保されている場合などは、アドレス帳を検索することなく、ファイル名から取得したファクス番号をそのまま送信宛先にセットしてもよい。   When it is ensured that the fax number is correctly described in the file name, the fax number acquired from the file name may be set as the transmission destination without searching the address book.

なお、画像形成装置がファイルに対応するデータを送受信する手段は、ファクスに限らない。例えば、SENDなどでもよい。また、ファクス受信した画像形成装置と、ファクス送信を行う画像形成装置とは、異なるMFPであってもよい。   Note that the means for the image forming apparatus to transmit and receive data corresponding to a file is not limited to a fax. For example, SEND may be used. Further, the image forming apparatus that has received the fax and the image forming apparatus that performs the fax transmission may be different MFPs.

本実施例では、画像形成装置で設定されたファイル命名規則を示す情報をファイルサーバー102に保存し、情報処理装置がそのファイル命名規則を参照するようにした。本実施例により、画像形成装置でファイル命名規則の変更が行われた場合にも、画像形成装置と情報処理装置とがその変更を通知するために直接通信することなく、その変更された設定を情報処理装置に反映させることができる。具体的には、本実施例によれば、ファイル命名規則を示す設定情報をサーバーに保存しておくことで、画像形成装置の電源がオフされていて通信できない場合であっても情報処理装置はその設定情報を取得することができる。また、本実施例によれば、画像形成装置での命名規則の変更のたびに情報処理装置にその変更を通知して、情報処理装置でその通知をもとにローカルフォルダに保存された命名規則を管理するサービスを常駐させる必要はない。   In this embodiment, information indicating the file naming rule set in the image forming apparatus is stored in the file server 102, and the information processing apparatus refers to the file naming rule. According to the present exemplary embodiment, even when the file naming rule is changed in the image forming apparatus, the changed setting is made without the image forming apparatus and the information processing apparatus communicating directly to notify the change. It can be reflected in the information processing apparatus. Specifically, according to the present exemplary embodiment, the setting information indicating the file naming rule is stored in the server, so that even when the image forming apparatus is turned off and cannot communicate, the information processing apparatus The setting information can be acquired. Further, according to the present embodiment, the information processing apparatus is notified of the change every time the naming rule is changed in the image forming apparatus, and the information processing apparatus saves the naming rule stored in the local folder based on the notification. There is no need to make the service that manages the service resident.

<第2実施形態>
第1実施形態では、ファクス送信対象のファイルの上位フォルダーにMFP103のファイル保存設定が存在する場合にその設定で定義される命名規則をもとに、ファイル名から送信宛先を自動設定する例を示した。つまり、MFP103の保存先(図6の601)として指定されるフォルダーの下位に位置するファイルを対象とする場合にのみ宛先の自動設定を有効とする例を示した。宛先の自動設定はファクス送信の手間を削減する機能として有効であるが、その一方で意図しない宛先への送信(誤送信)の可能性もある。よって、宛先の自動選択を有効とする対象を限定するためである。
Second Embodiment
In the first embodiment, when the file storage setting of the MFP 103 exists in the upper folder of the fax transmission target file, an example in which the transmission destination is automatically set from the file name based on the naming rule defined in the setting is shown. It was. That is, an example is shown in which automatic destination setting is enabled only when a file located in a lower level of a folder designated as a storage destination (601 in FIG. 6) of the MFP 103 is targeted. Although automatic destination setting is effective as a function for reducing the trouble of fax transmission, there is also a possibility of unintended transmission to a destination (mistransmission). Therefore, this is to limit the targets for which the automatic selection of the destination is valid.

しかしながら、上記フォルダー外に位置するファイルでも宛先の自動選択を有効としたい場合がある。例えば、受信したファクスを各担当に割り振って処理する場合で、各担当のフォルダーへファイルを移動し、各担当によってファクス送信(受信元に返信)するようなケースが考えられる。   However, there are cases where it is desired to enable automatic destination selection even for files located outside the folder. For example, when a received fax is assigned to each person for processing, the file may be moved to each person's folder and sent by the person in charge (returned to the reception source).

本実施例は、そのような構成を考慮したもので、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300の設定として宛先の自動設定のための設定値を保持する構成とする例を示す。つまり、MFP103の保存先以外のファイルをファクス送信する場合にファクス送信アプリケーション300の設定に従い宛先の自動設定を処理することで上記のケースであっても宛先の自動設定を使用する構成とする例を示す。   The present embodiment takes such a configuration into consideration, and shows an example in which a setting value for automatically setting a destination is held as a setting of the fax transmission application 300 of the client PC 101. In other words, when sending a file other than the storage destination of the MFP 103 by fax, the automatic destination setting is processed according to the settings of the fax transmission application 300 so that the automatic destination setting is used even in the above case. Show.

以下、図8及び図9を用いて、説明する。なお、特に明示していない処理は、すべて第1実施形態と同じものとする。   Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS. 8 and 9. It should be noted that all processes that are not explicitly described are the same as those in the first embodiment.

[宛先の自動設定UI]
図8は、ファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定UI800の一例を示す図である。801は宛先の自動設定の有効無効を指定するチェックボックスであり、ONの場合はファクス送信対象のファイル名をもとに送信宛先を検索する処理を実行し、OFFの場合は本処理を実行しない。
[Automatic destination setting UI]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a destination automatic setting UI 800 of the fax transmission application 300. A check box 801 designates whether automatic destination setting is enabled or disabled. When ON, a process for searching for a transmission destination is executed based on the file name of a fax transmission target, and when OFF, this process is not executed. .

802は区切り文字の種類を指定する選択でファイル名中の文字列を区切る文字を指定する。ここでは「ハイフン(“−”)」が指定されているが、その他に「アンダーバー(“_”)」や「スペース(“ ”)」等を選択できる。803は宛先の検索に利用する文字列を指定するための選択であり、宛先情報に含む文字列情報(宛先名、ファクス番号等)の内どの文字列情報に対して検索を行うかを指定する。ここでは、「ファクス番号」が指定されているが、その他に「宛先名」等を選択できる。   A selection 802 designates a character for delimiting a character string in a file name. Here, “hyphen (“ − ”)” is designated, but “underbar (“ _ ”)”, “space (“ ”)”, etc. can be selected. Reference numeral 803 denotes a selection for designating a character string to be used for searching for a destination, which designates which character string information of character string information (destination name, fax number, etc.) included in the destination information is to be searched. . Here, “fax number” is designated, but “destination name” or the like can be selected.

804はファイル名に含まれる文字列の内、検索のキーとして使用する文字列の位置を指定する選択であり、ファイル名の文字列を区切り文字で区切り、区切りによって分割された文字列の内、何番目の文字列を使用するか指定するためのものである。ここでは、「2番目」が選択されているが、その他に「先頭」、「末尾」等を選択できる。   804 is a selection for specifying the position of a character string to be used as a search key in the character string included in the file name. The character string of the file name is delimited by a delimiter, and the character string divided by the delimiter is This is for specifying what number string to use. Here, “second” is selected, but “first”, “end” and the like can be selected in addition.

例えば、本図中で示される設定の場合では、ファイル名が「(株)AAAAA−1111111111−20160530」であるファイルを対象としている。ここでは、「ハイフン」によって区切られる文字列中「2番目」に位置する文字列“1111111111”が検索のキーとして使用され宛先情報のファクス番号の文字列が一致する宛先が検索されるように指定される例を示している。   For example, in the case of the setting shown in the figure, the file whose file name is “(AAAAA-1111111111-20160530)” is targeted. Here, the character string “1111111111” positioned at the “second” in the character string delimited by “hyphen” is used as a search key, and the destination matching the character string of the fax number of the destination information is searched. An example is shown.

805はOKボタンであり、ボタン実行により宛先の自動設定UI800で指定されている設定を確定する。806はキャンセルボタンであり、ボタン実行により設定をキャンセルする。宛先の自動設定UI800で指定された設定値はXML等のファイルとして記憶し、ファクス送信アプリケーション300起動時に読み込み、使用する。   Reference numeral 805 denotes an OK button, which determines the setting specified in the automatic destination setting UI 800 by executing the button. A cancel button 806 cancels the setting by executing the button. The setting value specified in the automatic destination setting UI 800 is stored as a file such as XML, and is read and used when the fax transmission application 300 is activated.

なお、802乃至804では、図6で示したファイル保存設定の設定情報から取得された設定値が自動入力されてもよい。   In 802 to 804, the setting value acquired from the setting information of the file storage setting shown in FIG. 6 may be automatically input.

[設定反映フロー]
図9はファクス送信アプリケーション300の設定反映フローの一例を示す図である。本フローは、MFP103の保存先(図6の601)下のファイルまたはフォルダー操作時に、MFP103の保存設定をファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定を反映させるための処理を示す。すなわち、本処理は、宛先の自動設定UI800で指定され保存される設定値をファクス送信アプリケーション300の設定に反映させるための処理である。
[Setting reflection flow]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a setting reflection flow of the fax transmission application 300. This flow shows processing for reflecting the automatic setting of the destination of the fax transmission application 300 in the storage setting of the MFP 103 when a file or folder under the storage destination (601 in FIG. 6) of the MFP 103 is operated. That is, this process is a process for reflecting the setting value specified and stored in the automatic destination setting UI 800 in the setting of the fax transmission application 300.

ここで、MFP103の保存先(図6の601)下のファイルまたはフォルダー操作時とは、フォルダーの下のファイルをファクス送信する場合や、フォルダーを新着監視(不図示)の監視対象として指定する操作を指す。新着監視(不図示)は監視対象としたフォルダー下に格納されるファイルを監視し、ファイルが格納されると新着としてユーザーに通知する機能である。   Here, when a file or folder under the storage destination (601 in FIG. 6) of the MFP 103 is operated, a file under the folder is sent by fax, or an operation for designating a folder as a monitoring target for new arrival monitoring (not shown). Point to. New arrival monitoring (not shown) is a function for monitoring a file stored under a folder to be monitored and notifying a user as a new arrival when the file is stored.

MFP103の保存設定をファクス送信アプリケーション300の設定に反映させることで、MFP103の保存先のフォルダー以外のファイルをファクス送信する場合も宛先の自動設定を使用することができる。次に処理フローについて説明する。   By reflecting the storage settings of the MFP 103 in the settings of the fax transmission application 300, the automatic destination setting can be used even when a file other than the storage destination folder of the MFP 103 is faxed. Next, the processing flow will be described.

本フローは上記のようにMFP103の保存先下のファイルまたはフォルダーに対する操作を入力部302で検知し、通信部301に通知することで処理を開始する。尚、本処理は、対象とするフォルダー(ファイルの場合の上位のフォルダー)にMFP103の保存設定の存在を確認できる(ここでは省略(図7のS701,S702))場合に実行する。   As described above, this flow starts processing by detecting an operation on a file or folder under the storage destination of the MFP 103 by the input unit 302 and notifying the communication unit 301 of the operation. This process is executed when the storage setting of the MFP 103 can be confirmed in the target folder (upper folder in the case of a file) (omitted here (S701 and S702 in FIG. 7)).

S901で通信部301は設定管理部307に指示し、宛先の自動設定が設定されているか確認する。指示を受けた設定管理部307は外部メモリ206に記憶される設定情報の存在、または、設定情報から読み込み済みの設定値を参照し、宛先の自動設定が有効かどうか(801)を確認し、その結果を通信部301へ通知する。ここで、設定情報が存在し、宛先の自動設定が有効である場合はS902へ進む。設定情報が存在しないまたは無効に設定されている場合はS903へ進む。   In step S901, the communication unit 301 instructs the setting management unit 307 to check whether automatic destination setting is set. Upon receiving the instruction, the setting management unit 307 refers to the presence of the setting information stored in the external memory 206 or the setting value that has been read from the setting information, and confirms whether the automatic setting of the destination is valid (801). The result is notified to the communication unit 301. If the setting information exists and the automatic destination setting is valid, the process advances to step S902. If the setting information does not exist or is set to invalid, the process proceeds to S903.

S902で、通信部301はMFP103の保存設定の設定値とファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定の設定値を比較し、設定値に差異がある場合はS903へ進み、差異がない場合は本処理を終了する。ここでの比較の対象となるMFP103の設定値は、区切り文字(504、604)及び宛先の検索に使用する文字列(例えば、「ファクス番号」)の位置(501,502,503、605,606,607)である。また、ファクス送信アプリケーション300の設定値は、区切り文字(802)と検索に利用する文字列(803)である。   In step S902, the communication unit 301 compares the setting value of the storage setting of the MFP 103 with the setting value of the destination automatic setting of the fax transmission application 300. If there is a difference between the setting values, the process proceeds to step S903. Exit. The setting values of the MFP 103 to be compared here are the delimiters (504, 604) and the position (501, 502, 503, 605, 606) of the character string (for example, “fax number”) used for searching for the destination. 607). The setting values of the fax transmission application 300 are a delimiter (802) and a character string (803) used for search.

S903で、通信部301は表示部303に指示し、MFP103の保存設定で指定されるファイル名に沿うようにファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定を設定するか否かを確認するメッセージを表示する。   In step S <b> 903, the communication unit 301 instructs the display unit 303 to display a message for confirming whether or not to set the automatic destination setting of the fax transmission application 300 so as to follow the file name specified by the save setting of the MFP 103. .

S904で、入力部302はS903のメッセージに対するユーザーの選択を受け付けるとその結果を通信部301へ通知する。通信部301はその結果を参照しユーザーによる選択が“はい”(設定する)の場合にS905へ進み、“いいえ”(設定しない)の場合は本処理を終了する。   In step S <b> 904, when the input unit 302 accepts the user's selection for the message in step S <b> 903, the input unit 302 notifies the communication unit 301 of the result. The communication unit 301 refers to the result and proceeds to S905 if the selection by the user is “Yes” (set), and ends this process if “No” (does not set).

S905で、通信部301はMFP103の設定値をファクス送信アプリケーション300の設定値に反映し、さらに設定管理部307に指示し設定情報に記憶する。MFP103の設定値は、区切り文字(504、604)及び宛先の検索に使用する文字列(例えば、「ファクス番号」)の位置(501,502,503、605,606,607)である。また、ファクス送信アプリケーション300の設定値は、区切り文字(802)と検索に利用する文字列(803)である。   In step S <b> 905, the communication unit 301 reflects the setting value of the MFP 103 in the setting value of the fax transmission application 300, and further instructs the setting management unit 307 to store the setting information. The setting values of the MFP 103 are the delimiters (504, 604) and the position (501, 502, 503, 605, 606, 607) of a character string (for example, “fax number”) used for searching for a destination. The setting values of the fax transmission application 300 are a delimiter (802) and a character string (803) used for search.

以上の処理により、MFP103の保存設定をクライアントPC101のファクス送信アプリケーション300の設定に反映することで、MFP103の保存先以外のファイルに対しても宛先の自動設定を有効とすることができる。また、手動によるファクス送信アプリケーション300の設定を省くことができる。   Through the above processing, the automatic setting of the destination can be validated for files other than the storage destination of the MFP 103 by reflecting the storage setting of the MFP 103 on the setting of the fax transmission application 300 of the client PC 101. Also, manual setting of the fax transmission application 300 can be omitted.

[ファクス送信フロー(2)]
図10は、ファクス送信アプリケーション300のファクス送信指示処理に係るフローチャートの一例を示す図である。ファクス送信アプリケーション300にてファクス送信するファイルを選択、ファクス送信の実行操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。本処理は、実施例1の図7S701〜S709の処理は同一とし、ここでは省略する。
[Fax transmission flow (2)]
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to a fax transmission instruction process of the fax transmission application 300. The fax transmission application 300 selects a file for fax transmission, and accepts an operation (not shown) for fax transmission to start processing. This processing is the same as the processing in FIGS. 7S701 to S709 in the first embodiment, and is omitted here.

S702でファイル管理部304は設定情報の探索結果により、存在しないと判断する場合、つまりMFP103の保存先以外のファイルを送信対象とする場合に、S1001へ進む。   If the file management unit 304 determines in step S702 that the file management unit 304 does not exist based on the search result of the setting information, that is, if a file other than the storage destination of the MFP 103 is to be transmitted, the process advances to step S1001.

S1001で通信部301は設定管理部307に指示し、宛先の自動設定が設定されているか確認する。指示を受けた設定管理部307は外部メモリ206に記憶される設定情報の存在、または、設定情報から読み込み済みの設定値を参照し、宛先の自動設定の有効無効(801)を確認し、その結果を通信部301へ通知する。ここで、設定情報が存在し、宛先の自動設定が有効である場合は1002へ進む。設定情報が存在しないまたは無効に設定されている場合はS709へ進む。   In step S1001, the communication unit 301 instructs the setting management unit 307 to check whether automatic destination setting is set. Upon receiving the instruction, the setting management unit 307 refers to the presence of the setting information stored in the external memory 206 or the setting value that has been read from the setting information, and confirms whether the automatic setting of the destination is valid (801). The result is notified to the communication unit 301. If the setting information exists and the automatic destination setting is valid, the process advances to 1002. If the setting information does not exist or is set to invalid, the process proceeds to S709.

S1002で通信部301は、S1001で参照したファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定の設定値をもとにファイル名中で宛先情報の検索に使用する文字列の位置を決定する。例えば、区切り文字(802)が「ハイフン」、宛先の検索に使用する文字列(803)が「ファクス番号」、文字列の位置(804)が「2番目」に設定されている場合を想定する。この場合、ファイル名の文字列を「ハイフン」で区切り、「ファクス番号」を指す2番目の文字列が抽出位置となる。また、宛先情報の検索で比較する情報を「ファクス番号」とする。このような文字列の抽出位置を決定し、以降の処理を実行することでその規則に沿って送信先に指定する宛先を決定する(S705〜S708)。   In step S1002, the communication unit 301 determines the position of the character string used for searching for destination information in the file name based on the setting value of the automatic destination setting of the fax transmission application 300 referred to in step S1001. For example, it is assumed that the delimiter character (802) is set to “hyphen”, the character string (803) used for the destination search is set to “fax number”, and the character string position (804) is set to “second”. . In this case, the character string of the file name is separated by “hyphen”, and the second character string indicating “fax number” is the extraction position. Further, information to be compared in the search for destination information is referred to as “fax number”. The character string extraction position is determined, and the subsequent processing is executed to determine a destination to be designated as a transmission destination in accordance with the rules (S705 to S708).

S1003で、送信対象がMFP103の保存先以外のファイルか否かを確認し、MFP103の保存先以外の場合は、S1004へ進む。   In step S1003, it is confirmed whether the transmission target is a file other than the storage destination of the MFP 103. If the transmission target is other than the storage destination of the MFP 103, the process advances to step S1004.

S1004で、通信部301は表示部303へ指示し、ファクス送信アプリケーション300の宛先の自動設定により送信宛先が設定されることを示すメッセージを表示し、S709でファクス送信設定UI400を表示する。ここでのメッセージはユーザーの意図しない宛先への送信を避けるため、ユーザーに注意喚起するためのものである。   In step S1004, the communication unit 301 instructs the display unit 303 to display a message indicating that the transmission destination is set by automatic destination setting of the fax transmission application 300. In step S709, the communication unit 301 displays the fax transmission setting UI 400. The message here is for alerting the user in order to avoid sending it to an unintended destination.

本実施例では、MFP103によるファイル保存先のフォルダー外にあるファイルをファクス送信する場合に、ファクス送信アプリケーション300の設定に従い宛先の自動設定を使用した。本実施例によれば、MFPが指定のフォルダーにファイルを保存した後、そのフォルダーから移動されたファイルに対しても、ファイルの送信先となるファクス番号を自動設定することができる。   In this embodiment, when a file outside the file storage destination folder by the MFP 103 is faxed, automatic destination setting is used according to the settings of the fax transmission application 300. According to the present embodiment, after the MFP stores a file in a designated folder, a fax number as a file transmission destination can be automatically set for a file moved from the folder.

<第3実施形態>
第2実施形態では、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300の設定として設定値を保持する構成とすることで、MFP103の保存先以外のファイルをファクス送信する場合にも宛先の自動設定を行う例を示した。
<Third Embodiment>
In the second embodiment, an example in which a setting value is held as a setting of the fax transmission application 300 of the client PC 101 so that the destination is automatically set even when a file other than the storage destination of the MFP 103 is faxed. It was.

第2実施形態は1台のMFP103のファイル保存先をクライアントPC101で参照する構成を想定した。一方で、複数台のMFPで構成され、MFP毎にファイル保存時のファイル名の命名規則が異なり、かつ、クライアントPC101でそれら複数台のMFPの設定すべてを保持できない場合がある。   The second embodiment assumes a configuration in which the client PC 101 refers to the file storage destination of one MFP 103. On the other hand, there are cases where a plurality of MFPs are used, the naming rules for file names when storing files differ from one MFP to another, and the client PC 101 cannot hold all the settings of the plurality of MFPs.

本実施例は、そのような課題を考慮したものである。ファクス送信アプリケーション300がMFPのファイル保存先下のファイルを移動させる際に、ファイル名から宛先の検索を行い、送信宛先として検索された宛先の情報を示した送信設定(図11)をファイルの移動先に作成する例を示す。ファクス送信時に送信設定が存在する場合、その情報をもとに宛先を自動設定することでMFPのファイル保存先外に移動されたファイルであっても宛先の自動設定を有効にして使用できる。   The present embodiment considers such a problem. When the fax transmission application 300 moves a file under the file storage destination of the MFP, the destination is searched from the file name, and the transmission setting (FIG. 11) indicating the destination information searched as the transmission destination is moved. An example of creating first is shown. If there is a transmission setting at the time of fax transmission, automatic setting of the destination can be enabled and used even if the file is moved outside the file storage destination of the MFP by automatically setting the destination based on the information.

以下、図11、図12及び図13を用いて説明する。なお、特に明示していない処理は、すべて第1実施形態と同じものとする。また、本実施例においてMFPは複数台を想定するものだが、MFP103を使用して説明する。   Hereinafter, description will be made with reference to FIGS. 11, 12, and 13. It should be noted that all processes that are not explicitly described are the same as those in the first embodiment. In this embodiment, a plurality of MFPs are assumed, but the description will be made using the MFP 103.

[送信設定のデータ構造]
図11は送信設定1100のデータ構造一例を示す図である。この送信設定1100はMFP103のファイル保存先のフォルダー下に存在するファイルをフォルダー外に移動する際、ファイル名の文字列を使用した検索を実行して得られる宛先情報を一時的に記憶させておく。
[Data structure of transmission settings]
FIG. 11 is a diagram showing an example of the data structure of the transmission setting 1100. The transmission setting 1100 temporarily stores destination information obtained by performing a search using a character string of a file name when a file existing under a file storage destination folder of the MFP 103 is moved out of the folder. .

1101は送信設定であり、ファクス送信の実行に必要な情報を示し、送信設定として宛先情報を示す1102を含む。宛先情報1102には、送信宛先の宛先名1103、ファクス番号1104、通信モード1105、Fコード1106の情報を含む。ここでは、宛先名として“(株)AAAAA”、ファクス番号として“1111111111”、通信モードとして“G3”、Fコードは指定なし(使用しない)が指定されている例を示している。   Reference numeral 1101 denotes a transmission setting, which indicates information necessary for execution of fax transmission, and includes 1102 indicating destination information as the transmission setting. The destination information 1102 includes information on the destination name 1103 of the transmission destination, the fax number 1104, the communication mode 1105, and the F code 1106. Here, an example is shown in which “(AA) AAAA” is specified as the destination name, “1111111111” as the fax number, “G3” as the communication mode, and no F-code is specified (not used).

MFP103はファクスを受信するとその受信画像をPDF等のフォーマットに変換し上記の設定に従いファイルを保存する。また、本設定は図6に示すようにXML等のフォーマットで記録され、外部のシステムから参照可能な場所に配置される。具体的には、601で指定されるファイルの保存先のルートに配置し、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300によって参照することができる。   When the MFP 103 receives the fax, the MFP 103 converts the received image into a format such as PDF and stores the file according to the above settings. Further, this setting is recorded in a format such as XML as shown in FIG. 6 and is arranged in a place where it can be referred from an external system. Specifically, it can be placed in the root of the file storage destination specified in 601 and referenced by the fax transmission application 300 of the client PC 101.

送信設定1100は、MFP103の保存先外にファイルを移動する際に移動対象のファイルと対となるように移動先に作成する。すなわち、拡張子を除くファイル名が同一で拡張子が送信設定固有の定義で命名するなど移動対象のファイルと一意に関連付けできるようにする。例えば、ファイルが「(株)AAAAA−1111111111−20160530.pdf」、送信設定の拡張子が「.address」である場合を考える。その場合、送信設定1100のファイル名を「(株)AAAAA−1111111111−20160530.address」とする。その他にファイルサーバー102がファイルの属性情報として前述の宛先情報の値を付与できる構成の場合、移動対象のファイルの属性情報として宛先情報を付与する構成でも良い。   The transmission setting 1100 is created at the movement destination so as to be paired with the file to be moved when the file is moved out of the storage destination of the MFP 103. In other words, the file name excluding the extension is the same and the extension is named with a definition unique to the transmission setting so that it can be uniquely associated with the file to be moved. For example, consider a case where the file is “(AAAAAA) 11111111111-20160530.pdf” and the extension of the transmission setting is “.address”. In this case, the file name of the transmission setting 1100 is “(AAAAA-1111111111-20160530.address)”. In addition, when the file server 102 is configured to be able to add the above-described destination information value as file attribute information, the configuration may be such that the destination information is added as attribute information of the file to be moved.

[ファクス移動フロー]
図12は、ファクス送信アプリケーション300によるファイル移動処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本フローは、ファイル移動時にその移動先がMFP103のファイル保存先外の場合に、ファイル移動とともに移動対象のファイル名から検索して生成する送信設定1100を生成する処理を示す。送信設定1100を作成することで、MFP103の保存設定による宛先の自動設定が適用されない範囲でのファクス送信時も自動設定機能を有効にできる。
[Fax move flow]
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to file movement processing by the fax transmission application 300. This flow shows processing for generating a transmission setting 1100 that is generated by searching from a file name to be moved together with file movement when the movement destination is outside the file storage destination of the MFP 103 during file movement. By creating the transmission setting 1100, the automatic setting function can be validated even during fax transmission within a range where the automatic setting of the destination by the storage setting of the MFP 103 is not applied.

尚、本処理はファクス送信アプリケーション300にてファイルの移動操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。具体的には、入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知しS1201の処理を開始する。本フローにおける宛先検索の処理は実施例1の図7S703〜S707の処理と同一とし、ここではその説明を省略する。   This process starts when the fax transmission application 300 accepts a file movement operation (not shown). Specifically, when an execution instruction from the user is received at the input unit 302, the communication unit 301 is notified and the processing of S1201 is started. The destination search processing in this flow is the same as the processing in FIGS. 7S703 to S707 in the first embodiment, and description thereof is omitted here.

S1201でファイルの移動指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファイル移動対象として指定されたファイルに適用されるMFP103のファイル保存設定の有無を確認する。具体的には、移動対象のファイルの上位のフォルダーを探索し、MFP103のファイル保存設定を示す設定情報の存在を確認し、その結果を通信部301に通知する。設定情報は図6に示すデータ構造で定義されるものとする。   Upon receiving the file move instruction in S1201, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to check whether there is a file storage setting of the MFP 103 applied to the file designated as the file move target. More specifically, the upper folder of the file to be moved is searched, the presence of setting information indicating the file storage setting of the MFP 103 is confirmed, and the result is notified to the communication unit 301. The setting information is defined by the data structure shown in FIG.

S1202で、通信部301は、S1201の確認結果を参照しファイル保存設定が存在する場合は、さらに入力部302で受け付けた移動指示の移動先がファイル保存設定の適用範囲内か否かを判断する。具体的には、移動先のパス情報を参照し、パスはファイル保存設定の位置するフォルダー(MFP103のファイル保存先のルート)下に位置するか否かを判定する。ここで、範囲外と判断する場合はS703〜S707の処理へ進み、送信設定生成のために必要な宛先の検索処理を実行する。範囲内の場合はS1203へ進み、送信設定を作成しない通常のファイル移動を実行する。   In step S1202, the communication unit 301 refers to the confirmation result in step S1201 and further determines whether the destination of the movement instruction received by the input unit 302 is within the application range of the file storage setting when the file storage setting exists. . Specifically, it is determined whether or not the path is located under the folder where the file storage setting is located (the root of the file storage destination of the MFP 103) by referring to the destination path information. Here, when it is determined that it is out of the range, the process proceeds to steps S703 to S707, and a destination search process necessary for transmission setting generation is executed. If it is within the range, the process advances to step S1203, and normal file movement without creating a transmission setting is executed.

S1203では、通信部301がファイル管理部304に指示し、入力部302で移動対象として指定されたファイルを移動先と指定されたパスに移動する。
S703〜S707の結果、一致する宛先が見つかった場合はS1204へ進み、見つからなかった場合はS1203へ進む。
In step S1203, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to move the file designated as the movement target by the input unit 302 to the path designated as the movement destination.
As a result of S703 to S707, if a matching destination is found, the process proceeds to S1204, and if not found, the process proceeds to S1203.

S1204で、通信部301は宛先管理部305から検索結果の宛先情報を取得しファイル管理部304に指示し、一時領域に送信設定1100を作成する。一時領域とは例えばOS(Operating System)で用意されているTemporaryフォルダー等を指す。   In step S1204, the communication unit 301 acquires the destination information of the search result from the destination management unit 305, instructs the file management unit 304, and creates a transmission setting 1100 in the temporary area. The temporary area refers to, for example, a Temporary folder prepared by an OS (Operating System).

S1205で、通信部301はファイル管理部304に指示し、入力部302で移動対象として指定されたファイル及びS1204で作成した送信設定1100を移動先のパスに移動する。   In step S1205, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to move the file specified as the movement target in the input unit 302 and the transmission setting 1100 created in step S1204 to the destination path.

[ファクス送信フロー(3)]
図13は、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300のファクス送信処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本処理は、ファクス送信アプリケーション300にてファクス送信するファイルを選択、ファクス送信の実行操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知し処理を開始する。
[Fax transmission flow (3)]
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to fax transmission processing of the fax transmission application 300 of the client PC 101. This processing is started by selecting a file to be faxed by the fax sending application 300 and receiving a fax sending execution operation (not shown). When an execution instruction is received from the user via the input unit 302, the communication unit 301 is notified and processing is started.

S1301でファクス送信指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファクス送信の対象として指定されたファイルの対となる送信設定1100の有無を確認し、結果を通信部301へ通知する。ここでは、送信設定1100は移動対象のファイルの拡張子を除くファイル名が同一で拡張子が送信設定固有の定義するファイル名で作成されるものとし、それに一致するファイルの有無を確認する。送信設定1100が存在する場合はS1302へ進む、存在しない場合はS1304へ進み送信宛先を指定しない状態でファクス送信設定UI400を表示する。   Upon receiving the fax transmission instruction in S1301, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to check whether or not there is a transmission setting 1100 that is a pair of files specified as a target of fax transmission, and notifies the communication unit 301 of the result. To do. Here, it is assumed that the transmission setting 1100 is created with the same file name excluding the extension of the file to be moved and the extension is defined with a file name defined unique to the transmission setting, and the presence or absence of a matching file is confirmed. If the transmission setting 1100 exists, the process advances to step S1302. If the transmission setting 1100 does not exist, the process advances to step S1304, and the fax transmission setting UI 400 is displayed without specifying a transmission destination.

S1302で、通信部301はファイル管理部304に指示し送信設定1100を読み込み、ファイルに定義される宛先情報の値を参照する。具体的には、送信設定1100の宛先情報1102、つまり、送信宛先の宛先名1103、ファクス番号1104、通信モード1105、Fコード1106の値を参照する。   In step S1302, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to read the transmission setting 1100, and refers to the value of destination information defined in the file. Specifically, the destination information 1102 of the transmission setting 1100, that is, the values of the destination name 1103 of the transmission destination, the fax number 1104, the communication mode 1105, and the F code 1106 are referred to.

S1303で、S1302で参照した宛先情報をファクス送信の送信宛先の情報として指定し、表示部303に対しファクス送信設定UI400の表示を指示する。   In step S1303, the destination information referred to in step S1302 is designated as the transmission destination information for fax transmission, and the display unit 303 is instructed to display the fax transmission setting UI 400.

S1304で、ファクス送信設定UI400の表示指示を受け付けた表示部303は指定される送信宛先が存在する場合はその宛先をファクス送信設定UI400の送信宛先408に指定してファクス送信設定UI400を表示する。   In step S <b> 1304, the display unit 303 that has received the instruction to display the fax transmission setting UI 400 displays the fax transmission setting UI 400 by designating the destination as the transmission destination 408 of the fax transmission setting UI 400 when the designated transmission destination exists.

本実施例では、MFPによるファイル保存先のフォルダーからファイルを移動しようとする際に、情報処理装置が、ファイル名から抽出したファクス番号をそのファイルに付加するようにした。本実施例によれば、クライアントPC101でそれら複数台のMFPの設定すべてを保持できない場合にも、ファイル送信先のファクス番号を自動設定できる。とくに複数台のMFPで構成され、MFP毎にファイル保存時のファイル名の命名規則が異なる場合に効果的である。   In this embodiment, when attempting to move a file from a file storage destination folder by the MFP, the information processing apparatus adds the fax number extracted from the file name to the file. According to this embodiment, even when the client PC 101 cannot hold all the settings of the plurality of MFPs, the fax number of the file transmission destination can be automatically set. This is particularly effective when the MFP is composed of a plurality of MFPs, and the naming rules for file names when storing files are different for each MFP.

<第4実施形態>
第3実施形態では、ファイルの移動処理を実行するクライアントPC101のファクス送信アプリケーション300で宛先の検索を実行する構成を示した。この場合、検索で一致する宛先の有無はクライアントPC101に依存する。そのため、例えば、アドレス帳の管理を各担当で行っており(担当毎に顧客を持っている)、振り分け担当で使用する宛先表には一致する宛先が登録されていないケースが多い場合などに宛先の自動設定が機能しない。
<Fourth embodiment>
In the third embodiment, the configuration in which the destination search is executed by the fax transmission application 300 of the client PC 101 that executes the file movement process is shown. In this case, whether or not there is a matching destination in the search depends on the client PC 101. Therefore, for example, the address book is managed by each person in charge (has a customer for each person in charge), and there are many cases where there are many cases where no matching address is registered in the destination table used by the person in charge of distribution. Auto-setting does not work.

本実施例は、そのような構成を考慮したものである。ファクス送信アプリケーション300がMFP103のファイル保存先下のファイルを移動させる場合であって、かつ、MFP103のファイル保存の設定が存在する場合を想定する。その設定の内容を示す情報として定義するファイル保存のための設定情報をファイルの移動先に作成する例を示す。ファクス送信時に設定情報が存在する場合にその情報をもとにファイル名から宛先を検索し、一致する宛先を送信宛先に指定することで宛先の自動設定を有効にして使用できる。尚、設定情報に定義される情報は少なくとも宛先の検索に必要な命名規則情報(ファイル保存設定600のファイル名の命名規則603の情報)を含むものとする。よって、本例における設定情報は、図6で示すファイル保存設定600と同一のデータ構造とし、その説明を省略する。   The present embodiment considers such a configuration. Assume that the fax transmission application 300 moves a file under the file storage destination of the MFP 103 and the file storage setting of the MFP 103 exists. An example in which setting information for saving a file, which is defined as information indicating the contents of the setting, is created at the destination of the file. When setting information is present when sending a fax, the destination is searched from the file name based on that information, and by specifying a matching destination as the transmission destination, automatic destination setting can be enabled and used. The information defined in the setting information includes at least naming rule information (information on the file name naming rule 603 in the file storage setting 600) necessary for searching for a destination. Therefore, the setting information in this example has the same data structure as the file storage setting 600 shown in FIG.

また、設定情報は、移動対象のファイルと対となるように移動先に作成する。すなわち、拡張子を除くファイル名が同一で拡張子が送信設定固有の定義で命名するなど移動対象のファイルと一意に関連付けできるようにする。例えば、ファイルが「(株)AAAAA−1111111111−20160530.pdf」、設定情報の拡張子が「.save」の場合を考える。この場合、送信設定1100のファイル名を「(株)AAAAA−1111111111−20160530.save」とする。その他にファイルサーバー102がファイルの属性情報として前述のファイル保存設定の値を付与できる構成の場合、移動対象のファイルの属性情報としてファイル保存設定の値を付与する構成でも良い。   The setting information is created at the destination so as to be paired with the file to be moved. In other words, the file name excluding the extension is the same and the extension is named with a definition unique to the transmission setting so that it can be uniquely associated with the file to be moved. For example, consider a case where the file is “(AA) AAAA-1111111111-20160530.pdf” and the extension of the setting information is “.save”. In this case, the file name of the transmission setting 1100 is “(AAAAA-1111111111-20160530.save)”. In addition, in a configuration in which the file server 102 can give the value of the file storage setting described above as file attribute information, a configuration in which the value of the file storage setting is given as attribute information of the file to be moved may be used.

以下、図14及び図15を用いて説明する。なお、特に明示していない処理は、すべて第1実施形態と同じものとする。また、本実施例においてMFPは複数台を想定するものだが、MFP103を使用して説明する。   Hereinafter, description will be made with reference to FIGS. 14 and 15. It should be noted that all processes that are not explicitly described are the same as those in the first embodiment. In this embodiment, a plurality of MFPs are assumed, but the description will be made using the MFP 103.

[ファクス移動フロー]
図14は、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300のファイル移動処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本フローは、ファイル移動時にその移動先がMFP103のファイル保存先外の場合に、ファイル移動とともにMFP103のファイル保存設定の内容を定義する設定情報を生成する処理を示す。設定情報を作成することで、MFP103の保存設定による宛先の自動設定が適用されない範囲でのファクス送信時もファイル保存設定を示す設定情報をもとに宛先を検索することで自動設定機能を有効にできる。
[Fax move flow]
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to file movement processing of the fax transmission application 300 of the client PC 101. This flow shows a process of generating setting information that defines the content of the file storage setting of the MFP 103 together with the file movement when the movement destination is outside the file storage destination of the MFP 103 when the file is moved. By creating the setting information, the automatic setting function is enabled by searching for the destination based on the setting information indicating the file saving setting even when sending a fax within the range where the automatic setting of the destination by the saving setting of the MFP 103 is not applied. it can.

本処理はファクス送信アプリケーション300にてファイルの移動操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。具体的には、入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知しS1401の処理を開始する。   This process starts when the fax transmission application 300 accepts a file movement operation (not shown). Specifically, when an execution instruction from the user is received at the input unit 302, the communication unit 301 is notified and the processing of S1401 is started.

S1401でファイルの移動指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファイル移動対象として指定されたファイルに適用されるMFP103のファイル保存設定の有無を確認する。具体的には、移動対象のファイルの上位のフォルダーを探索し、MFP103のファイル保存設定を示す設定情報の存在を確認し、その結果を通信部301に通知する。設定情報は図6に示すデータ構造で定義されるものとする。   Upon receiving the file move instruction in S1401, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to check whether there is a file storage setting of the MFP 103 applied to the file designated as the file move target. More specifically, the upper folder of the file to be moved is searched, the presence of setting information indicating the file storage setting of the MFP 103 is confirmed, and the result is notified to the communication unit 301. The setting information is defined by the data structure shown in FIG.

S1402で、通信部301は、S1401の確認結果を参照しファイル保存設定が存在する場合は、さらに入力部302で受け付けた移動指示の移動先がそのファイル保存設定の適用範囲内か否かを判断する。具体的には、移動先のパス情報を参照し、そのパスはファイル保存設定の位置するフォルダー(MFP103のファイル保存先のルート)下に位置するか否かを判定する。ここで、範囲外と判断する場合はS1404へ進む。範囲内の場合はS1403へ進み、設定情報を作成しない通常のファイル移動を実行する。   In step S1402, the communication unit 301 refers to the confirmation result in step S1401 and determines whether the destination of the movement instruction received by the input unit 302 is within the applicable range of the file storage setting when there is a file storage setting. To do. Specifically, the destination path information is referred to, and it is determined whether or not the path is located under the folder where the file storage setting is located (the root of the file storage destination of the MFP 103). If it is determined that the value is out of the range, the process proceeds to S1404. If it is within the range, the process advances to step S1403 to execute normal file movement without creating setting information.

S1403では、通信部301がファイル管理部304に指示し、入力部302で移動対象として指定されたファイルを移動先と指定されたパスに移動する。   In step S <b> 1403, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to move the file designated as the movement target by the input unit 302 to the path designated as the movement destination.

S1404で、通信部301はファイル管理部304に指示し、一時領域に設定情報を作成する。   In step S1404, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to create setting information in the temporary area.

S1405で、通信部301はファイル管理部304に指示し、入力部302で移動対象として指定されたファイル及びS1404で作成した設定情報を移動先のパスに移動する。   In step S1405, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to move the file designated as the movement target by the input unit 302 and the setting information created in step S1404 to the movement destination path.

[ファクス送信フロー(4)]
図15は、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300のファクス送信処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本処理は、ファクス送信アプリケーション300にてファクス送信するファイルを選択、ファクス送信の実行操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知し処理を開始する。
[Fax transmission flow (4)]
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to fax transmission processing of the fax transmission application 300 of the client PC 101. This processing is started by selecting a file to be faxed by the fax sending application 300 and receiving a fax sending execution operation (not shown). When an execution instruction is received from the user via the input unit 302, the communication unit 301 is notified and processing is started.

S1501でファクス送信指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファクス送信の対象として指定されたファイルの対となる設定情報の有無を確認し、結果を通信部301へ通知する。ここでは、設定情報は移動対象のファイルの拡張子を除くファイル名が同一で拡張子が設定情報固有の定義するファイル名で作成されるものとし、それに一致するファイルの有無を確認する。設定情報が存在する場合はS1502へ進む、存在しない場合はS709へ進み送信宛先を指定しない状態でファクス送信設定UI400を表示する。   Upon receiving the fax transmission instruction in S1501, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to check the presence / absence of setting information corresponding to a file designated as a fax transmission target, and notifies the communication unit 301 of the result. . Here, it is assumed that the setting information is created with the same file name excluding the extension of the file to be moved and the extension is defined with a file name defined unique to the setting information, and the presence or absence of a matching file is confirmed. If the setting information exists, the process advances to step S1502, and if not, the process advances to step S709 to display the fax transmission setting UI 400 without specifying a transmission destination.

S1502で、通信部301はファイル管理部304に指示し設定情報を読み込み、設定情報に定義されるファイル保存のための設定の値を参照する。具体的には、ファイル保存設定600のファイル名の命名規則603に該当する値を参照する。続いて、S704〜S709の処理により、S1502で参照したファイル名の命名規則情報をもとにファイル名から宛先を検索し、一致する宛先を送信先として指定した状態でファクス送信設定UI400を表示する。尚、S704〜S709の処理は図7で説明済みの内容と同一とし、ここでは省略する。   In step S1502, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to read setting information, and refers to a setting value for saving a file defined in the setting information. Specifically, a value corresponding to the file name naming rule 603 in the file storage setting 600 is referred to. Subsequently, in steps S704 to S709, the destination is searched from the file name based on the naming rule information of the file name referenced in step S1502, and the fax transmission setting UI 400 is displayed with the matching destination specified as the destination. . Note that the processing of S704 to S709 is the same as the content already described with reference to FIG.

本実施例では、MFPによるファイル保存先のフォルダーにある設定情報を、ファイル移動先のフォルダーにも保存するようにした。本実施例により、アドレス帳が情報処理装置ごとに管理されている場合にも、宛先の自動設定を有効にして使用できる。   In this embodiment, the setting information in the folder where the file is saved by the MFP is also saved in the folder where the file is moved. According to this embodiment, even when the address book is managed for each information processing apparatus, it is possible to enable and use automatic destination setting.

<第5実施形態>
第1実施形態、第2実施形態では、MFP103のファイル保存設定600で示される設定情報に従い、宛先の検索を実行する構成であった。しかしながら、MFP103の設定が変更される場合に変更前に作成されたファイルは変更後の命名規則に沿ったファイル名で作成されていない可能性がある。そのため、その状態では宛先の検索が期待通りに動作しない可能性がある(抽出した文字列が想定する文字列と異なり検索の結果一致する宛先が得られない)。
<Fifth Embodiment>
In the first and second embodiments, the destination search is executed according to the setting information indicated by the file storage setting 600 of the MFP 103. However, when the setting of the MFP 103 is changed, there is a possibility that the file created before the change is not created with a file name that conforms to the changed naming rule. Therefore, in that state, there is a possibility that the destination search does not operate as expected (unlike the extracted character string differs from the assumed character string, a matching destination cannot be obtained as a result of the search).

本実施形態では、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300でMFP103のファイル保存先下のファイルをファクス送信する際に、MFP103のファイル保存設定に変更がある場合を想定する。本実施形態では、設定に変更があり正しく宛先の自動設定が動作しない可能性があることをユーザーに通知する例を示す。   In the present exemplary embodiment, it is assumed that the file storage setting of the MFP 103 is changed when the fax transmission application 300 of the client PC 101 transmits a file under the file storage destination of the MFP 103 by fax. In this embodiment, an example is shown in which the user is notified that there is a possibility that the automatic setting of the destination may not operate correctly due to a change in the setting.

以下、図16を用いて説明する。なお、特に明示していない処理は、すべて第1実施形態と同じものとする。   Hereinafter, a description will be given with reference to FIG. It should be noted that all processes that are not explicitly described are the same as those in the first embodiment.

[設定変更通知フロー]
図16は、クライアントPC101のファクス送信アプリケーション300の設定変更通知処理に係るフローチャートの一例を示す図である。本処理は、ファクス送信アプリケーション300にてファクス送信するファイルを選択、ファクス送信の実行操作(不図示)を受け付けることで処理を開始する。入力部302にてユーザーによる実行指示を受け付けると、通信部301へ通知し処理を開始する。
[Setting change notification flow]
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a flowchart relating to a setting change notification process of the fax transmission application 300 of the client PC 101. This processing is started by selecting a file to be faxed by the fax sending application 300 and receiving a fax sending execution operation (not shown). When an execution instruction is received from the user via the input unit 302, the communication unit 301 is notified and processing is started.

S1601でファクス送信指示を受け付けた通信部301は、ファイル管理部304に指示し、ファクス送信の対象として指定されたファイルに適用されるMFP103のファイル保存設定の有無を確認する。具体的には、ファクス送信対象として指定されたファイルの上位のフォルダーを探索し、MFP103のファイル保存設定600で示される設定情報の存在を確認し結果を通信部301へ通知する。設定情報は図6に示すデータ構造で定義されるものとする。   Upon receiving the fax transmission instruction in S1601, the communication unit 301 instructs the file management unit 304 to check whether there is a file storage setting of the MFP 103 applied to the file designated as the target of fax transmission. Specifically, the upper folder of the file designated as the fax transmission target is searched, the presence of the setting information indicated by the file storage setting 600 of the MFP 103 is confirmed, and the result is notified to the communication unit 301. The setting information is defined by the data structure shown in FIG.

S1602でファイル管理部304による設定情報の探索結果を受けた通信部301は、その結果を参照し存在しないと判断する場合は本処理を終了する。設定情報が存在すると判断する場合は、S1603へ進む。   In step S1602, the communication unit 301 that has received the setting information search result by the file management unit 304 refers to the result and ends the process when determining that the file does not exist. If it is determined that the setting information exists, the process proceeds to S1603.

S1603で、通信部301はMFP103のファイル保存設定の変更の有無を確認する。具体的には、設定情報を読み込み済みでメモリ(RAM203)に一時記憶されている設定値がある場合、設定値とファイル管理部304に指示し読み込んだ設定情報の設定値とを比較する。   In step S <b> 1603, the communication unit 301 confirms whether the file storage setting of the MFP 103 has been changed. Specifically, when there is a setting value that has been read and the setting information is temporarily stored in the memory (RAM 203), the setting value is compared with the setting value of the setting information that is read by instructing the file management unit 304.

S1604で、通信部301はファイル保存設定600のファイル名の命名規則603の値に差異があり変更ありと判断する場合はS1605へ進む。   In step S1604, if the communication unit 301 determines that there is a change in the value of the file name naming rule 603 in the file storage setting 600, the process advances to step S1605.

S1605で、通信部301は表示部303指示し、MFP103のファイル保存設定に変更があり、宛先の自動設定が正常に動作しない旨を通知するメッセージを表示し、本処理を終了する。   In step S <b> 1605, the communication unit 301 instructs the display unit 303 to display a message notifying that the file storage setting of the MFP 103 has been changed and the automatic destination setting does not operate normally, and ends this processing.

以上のように、MFP103のファイル保存設定に変更がある場合に、宛先の自動設定が正常に動作しない旨をユーザーに通知し、宛先の自動設定を無効とすることで意図しない宛先の自動設定を抑止する。尚、変更前の設定を記憶しておき変更前の設定を使用して宛先の自動設定を動作させる構成でもよい(不図示)。この場合、ファクス送信の対象とするファイルの生成時刻(ファイルのプロパティ値、ファイル名中の時刻)から、該当する過去の設定を参照し、利用することで実現できる。   As described above, when there is a change in the file storage setting of the MFP 103, the user is notified that the automatic destination setting does not operate normally, and the automatic setting of the unintended destination is performed by disabling the automatic destination setting. Deter. It is also possible to store the settings before the change and operate the automatic setting of the destination using the settings before the change (not shown). In this case, it can be realized by referring to and using the corresponding past setting from the generation time of the file to be faxed (the property value of the file, the time in the file name).

(他の実施例)
本発明は、上述した実施形態を適宜組み合わせることにより構成された装置あるいはシステムやその方法も含まれるものとする。
(Other examples)
The present invention includes an apparatus or system configured by appropriately combining the above-described embodiments and a method thereof.

ここで、本発明は、上述した実施形態の機能を実現する1つ以上のソフトウェア(プログラム)を実行する主体となる装置あるいはシステムである。また、その装置あるいはシステムで実行される上述した実施形態を実現するための方法も本発明の1つである。また、そのプログラムは、ネットワークまたは各種記憶媒体を介してシステムあるいは装置に供給され、そのシステムあるいは装置の1つ以上のコンピューター(CPUやMPU等)によりそのプログラムが読み出され、実行される。つまり、本発明の1つとして、さらにそのプログラム自体、あるいは当該プログラムを格納したコンピューターにより読み取り可能な各種記憶媒体も含むものとする。また、上述した実施形態の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても、本発明は実現可能である。   Here, the present invention is an apparatus or system that is a main body that executes one or more software (programs) that realizes the functions of the above-described embodiments. Further, a method for realizing the above-described embodiment executed by the apparatus or system is also one aspect of the present invention. The program is supplied to the system or apparatus via a network or various storage media, and the program is read and executed by one or more computers (CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. That is, as one aspect of the present invention, the program itself or various storage media readable by a computer storing the program are included. The present invention can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes the functions of the above-described embodiments.

101 クライアントPC
103 MFP
201、211 CPU
301 通信部
302 入力部
303 表示部
304 ファイル管理部
305 宛先管理部
306 指示部
307 設定管理部
101 Client PC
103 MFP
201, 211 CPU
301 Communication Unit 302 Input Unit 303 Display Unit 304 File Management Unit 305 Destination Management Unit 306 Instruction Unit 307 Setting Management Unit

Claims (10)

ファイルを管理するサーバーと通信可能な画像形成装置と、前記サーバーと通信可能な情報処理装置とを含むファイル管理システムであって、
前記画像形成装置は、
受信したデータに対応するファイルを前記サーバーに保存する際のファイル名の命名規則を設定する設定手段と、
前記設定手段による設定を示す情報を前記サーバーに保存する保存手段と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記保存手段により保存される前記設定手段による設定を示す情報を確認する確認手段と、
前記確認手段が確認した前記設定を示す情報を用いて、前記ファイル名から宛先情報を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した宛先情報に基づきファイルの送信を画像形成装置に対して指示する指示手段と、を有することを特徴とするファイル管理システム。
A file management system including an image forming apparatus capable of communicating with a server for managing files, and an information processing apparatus capable of communicating with the server,
The image forming apparatus includes:
Setting means for setting a file name naming rule when storing a file corresponding to received data in the server;
Storage means for storing information indicating the setting by the setting means in the server,
The information processing apparatus includes:
Confirmation means for confirming information indicating the setting by the setting means stored by the storage means;
Using the information indicating the setting confirmed by the confirmation means, obtaining means for obtaining destination information from the file name;
An instruction unit that instructs the image forming apparatus to transmit a file based on the destination information acquired by the acquisition unit.
前記画像形成装置は、データ送受信のためのファクス機能を備えていることを特徴とする請求項1に記載のファイル管理システム。   The file management system according to claim 1, wherein the image forming apparatus has a fax function for data transmission / reception. 前記ファイル管理システムでは、宛先名およびファクス番号を含む複数の宛先情報が記載されるアドレス帳を管理しており、
前記指示手段は、前記取得手段が取得した宛先情報でアドレス帳を検索して該当したファクス番号を、前記ファイルの送信先として設定し、前記ファイルのファクス送信を画像形成装置に対して指示することを特徴とする請求項1または2に記載のファイル管理システム。
The file management system manages an address book in which a plurality of pieces of destination information including a destination name and a fax number are described.
The instructing unit searches the address book with the destination information acquired by the acquiring unit, sets the corresponding fax number as the destination of the file, and instructs the image forming apparatus to transmit the file by fax. The file management system according to claim 1 or 2.
前記ファイル名から宛先情報を取得するために前記設定を示す情報を用いるか否かをユーザーに入力させる入力手段を更に有することを特徴する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のファイル管理システム。   4. The file management according to claim 1, further comprising an input unit that allows a user to input whether or not to use information indicating the setting in order to acquire destination information from the file name. 5. system. 前記情報処理装置は、前記画像形成装置がファクス受信したデータに対応するファイルが格納された前記サーバーにおける格納領域から、別の格納領域に該ファイルを移動させる移動手段を更に有し、
前記取得手段は、前記移動手段が前記ファイルを移動させる前に、前記確認手段が確認した前記設定を示す情報を用いて、前記ファイル名から宛先情報を取得し、
前記移動手段は、前記取得手段が取得した宛先情報と関連付けて前記ファイルを移動させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のファイル管理システム。
The information processing apparatus further includes moving means for moving the file from a storage area in the server in which a file corresponding to data received by the image forming apparatus is faxed to another storage area.
The acquisition unit acquires destination information from the file name using information indicating the setting confirmed by the confirmation unit before the movement unit moves the file.
5. The file management system according to claim 1, wherein the moving unit moves the file in association with destination information acquired by the acquiring unit. 6.
前記情報処理装置は、前記画像形成装置がファクス受信したデータに対応するファイルが格納された前記サーバーにおける格納領域から、別の格納領域に該ファイルを移動させる移動手段を更に有し、
前記取得手段は、前記設定手段による設定を示す情報および前記ファイルを移動させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のファイル管理システム。
The information processing apparatus further includes moving means for moving the file from a storage area in the server in which a file corresponding to data received by the image forming apparatus is faxed to another storage area.
The file management system according to claim 1, wherein the acquisition unit moves information indicating the setting by the setting unit and the file.
前記情報処理装置は、前記サーバーに保存される、前記設定手段による設定を示す情報が変更されたことをユーザーに通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のファイル管理システム。   7. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising notification means for notifying a user that information indicating the setting by the setting means stored in the server has been changed. The file management system described in the section. 前記画像形成装置は、前記設定手段により設定される命名規則に従い命名したファイルを前記サーバーに保存することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のファイル管理システム。   The file management system according to claim 1, wherein the image forming apparatus stores a file named in accordance with a naming rule set by the setting unit in the server. 前記取得手段は、前記確認手段が確認した前記設定を示す情報に含まれるファイル名の命名規則を用いて、前記ファイル名から宛先名またはファクス番号を、前記宛先情報として取得することを特徴とする請求項1乃至8いずれか1項に記載のファイル管理システム。   The acquisition unit acquires a destination name or a fax number from the file name as the destination information using a file name naming rule included in the information indicating the setting confirmed by the confirmation unit. The file management system according to claim 1. ファイルを管理するサーバーと通信可能な画像形成装置と、前記サーバーと通信可能な情報処理装置とを含むファイル管理システムの制御方法であって、
前記画像形成装置が、受信したデータに対応するファイルを前記サーバーに保存する際のファイル名の命名規則を設定する設定工程と、
前記画像形成装置が、前記設定工程での設定を示す情報を前記サーバーに保存する保存工程と、を有し、
前記情報処理装置が、前記保存工程で保存される前記設定工程での設定を示す情報を確認する確認工程と、
前記情報処理装置が、前記確認工程で確認した前記設定を示す情報を用いて、前記ファイル名から宛先情報を取得する取得工程と、
前記情報処理装置が、前記取得工程で取得した宛先情報に基づきファイルに対応するデータの送信を画像形成装置に対して指示する指示工程と、を有することを特徴とする制御方法。
A control method of a file management system including an image forming apparatus that can communicate with a server that manages files, and an information processing apparatus that can communicate with the server,
A setting step for setting a file name naming rule when the image forming apparatus stores a file corresponding to received data in the server;
The image forming apparatus has a storage step of storing information indicating the setting in the setting step in the server;
A confirmation step in which the information processing apparatus confirms information indicating the setting in the setting step stored in the storage step;
The information processing apparatus uses the information indicating the setting confirmed in the confirmation step to obtain destination information from the file name; and
A control method, comprising: an instruction step in which the information processing apparatus instructs the image forming apparatus to transmit data corresponding to a file based on the destination information acquired in the acquisition step.
JP2016150109A 2016-07-29 2016-07-29 File management system and control method Pending JP2018018417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150109A JP2018018417A (en) 2016-07-29 2016-07-29 File management system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150109A JP2018018417A (en) 2016-07-29 2016-07-29 File management system and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018018417A true JP2018018417A (en) 2018-02-01

Family

ID=61075969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016150109A Pending JP2018018417A (en) 2016-07-29 2016-07-29 File management system and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018018417A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384030B2 (en) 2019-12-27 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 Facsimile transmission systems and facsimile equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384030B2 (en) 2019-12-27 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 Facsimile transmission systems and facsimile equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7827553B2 (en) Registering processing flow in accordance with user parameter
JP2010118788A (en) Image forming apparatus with print server function
JP2012038099A (en) Information processor, output method and program
JP2010061562A (en) Apparatus operation history recording system
JP2013033422A (en) Information processing system, information processor, button processing method and program
KR20170105951A (en) Management server and method for managing file
JP7033917B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP2011041214A (en) Document management system and method for controlling the same and information processing apparatus
JP2016208264A (en) Image data management system, image data management method, and program
JP7037310B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP2018018417A (en) File management system and control method
JP2005062969A (en) Document management system and image processor
JP6643114B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2006311184A (en) Fax data management system, method for controlling the same, program, and recording medium
JP2006268701A (en) Document management system
JP6292892B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US11838476B2 (en) Information processing apparatus that conditionally prohibits setting a relay system as an image data transfer destination, control method thereof, and storage medium
JP6536309B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP7124014B2 (en) Data management system, control method
JP6253246B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
US11044376B2 (en) Information processing system, method for controlling information processing system, management server, method for controlling management server, and non-transitory storage
JP7330318B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2019074954A (en) Information processing device, management server, information processing method, and program
JP6000639B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2008181244A (en) Data management device, data management system, and data management program