JP2018006093A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018006093A5
JP2018006093A5 JP2016129295A JP2016129295A JP2018006093A5 JP 2018006093 A5 JP2018006093 A5 JP 2018006093A5 JP 2016129295 A JP2016129295 A JP 2016129295A JP 2016129295 A JP2016129295 A JP 2016129295A JP 2018006093 A5 JP2018006093 A5 JP 2018006093A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
irradiation
current value
evaluation
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016129295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018006093A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016129295A priority Critical patent/JP2018006093A/ja
Priority claimed from JP2016129295A external-priority patent/JP2018006093A/ja
Publication of JP2018006093A publication Critical patent/JP2018006093A/ja
Publication of JP2018006093A5 publication Critical patent/JP2018006093A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (34)

  1. プラズマを生成するプラズマ生成部と、
    前記プラズマ生成部を制御する制御部と、
    前記プラズマを照射対象物に照射している間に前記照射対象物を介して流れる電流値を測定する測定部と、
    前記電流値の変動を特定する評価部と
    を備えるプラズマ照射処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記制御部は、前記電流値の前記変動をトリガーにして前記プラズマ生成部に印加する電圧を制御する、プラズマ照射処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記電流値の前記変動は、前記電流値の下降を含む、プラズマ照射処理装置。
  4. 請求項3に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記評価部が前記電流値の前記下降を検出した場合、前記制御部は前記プラズマ生成部への電圧の印加を停止する、プラズマ照射処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記制御部は、前記プラズマ生成部に印加する電圧を変動させる第1モードと、前記プラズマ生成部へ一定の電圧を印加する第2モードとを備える、プラズマ照射処理装置。
  6. 請求項5に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記制御部は、凝固物の大きさ又は時間情報に基づいて前記第1モードと前記第2モードとの間の切り換えを行う、プラズマ照射処理装置。
  7. 請求項5又は6に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記第1モードにおいて、前記評価部が前記電流値の下降を検出した場合、前記制御部は、前記電流値が所定の範囲内で維持されるように前記電圧を制御し、
    前記第2モードにおいて、前記評価部が前記電流値の下降を検出した場合、前記制御部は、前記電圧の印加を停止する、プラズマ照射処理装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記評価部は、現在の前記電流値と、時間的に前の前記電流値又は予め決められた基準値とを比較して、前記電流値の減少を検出する、プラズマ照射処理装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記照射対象物からの光を検出する光検出部を備える、プラズマ照射処理装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記照射対象物は、タンパク質、又はタンパク質を含む溶液を含む、プラズマ照射処理装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記照射対象物は、血液を含む、プラズマ照射処理装置。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記照射対象物は、生物学的製剤を含む溶液を含む、プラズマ照射処理装置。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記評価部は、前記電流値の前記変動に基づき前記照射対象物の凝固を評価する、プラズマ照射処理装置。
  14. プラズマを照射対象物に照射している間に前記照射対象物を介して流れる電流値を測定する測定部と、
    供給される電圧と前記電流値と前記照射対象物の凝固結果との関係を示す評価情報を作成する評価部と
    を備える凝固物の評価装置。
  15. 請求項14に記載の凝固物の評価装置において、
    前記評価部は、前記電流値の変動を特定する、凝固物の評価装置。
  16. 請求項15に記載の凝固物の評価装置において、
    前記評価部は、前記電流値の変動を検出したときに前記評価情報を作成する、凝固物の評価装置。
  17. 請求項15又は16に記載の凝固物の評価装置において、
    前記電流値の前記変動は、前記電流値の下降を含む、凝固物の評価装置。
  18. 請求項14から17のいずれか一項に記載の凝固物の評価装置において、
    前記凝固結果は、凝固物の安定性の情報、及び、凝固物の大きさの情報の少なくとも1つを含む、凝固物の評価装置。
  19. 請求項14から18のいずれか一項に記載の凝固物の評価装置において、
    前記凝固結果は、血液の溶血量に関する情報、血液内の凝固物の質量に関する情報、及び、血液内の赤血球の数に関する情報の少なくとも1つを含む、凝固物の評価装置。
  20. 請求項14から19のいずれか一項に記載の凝固物の評価装置において、
    前記評価情報を記憶する記憶部を備える凝固物の評価装置。
  21. プラズマを生成するプラズマ生成部と、
    前記プラズマを照射対象物に照射している間に前記照射対象物を介して検出される電気的パラメータを測定する測定部と、
    前記電気的パラメータの変動をもとに求められた電圧値を含む制御情報を用いて、前記プラズマ生成部に供給される電圧を制御する制御部と、
    を備えるプラズマ照射処理装置。
  22. 請求項21に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記電気的パラメータは、前記照射対象物を介して流れる電流値を含むプラズマ照射処理装置。
  23. 請求項21又は22に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記電気的パラメータの変動を特定する評価部を備えるプラズマ照射処理装置。
  24. 請求項23に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記評価部が前記電気的パラメータの下降を検出した場合、前記制御部は前記プラズマ生成部への電圧の印加を停止する、プラズマ照射処理装置。
  25. 請求項21から24のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記制御情報は、前記電圧値を設定したときの前記電気的パラメータと、前記電圧値を設定したときの照射時間と、前記電圧値を設定したときの凝固結果の少なくとも1つをさらに含む、プラズマ照射処理装置。
  26. 請求項21から25のいずれか一項に記載のプラズマ照射処理装置において、
    前記制御情報を記憶する記憶部を備えるプラズマ照射処理装置。
  27. プラズマを照射対象物に照射している間に、測定部によって、前記照射対象物を介して流れる電流の電流値を測定することと、
    評価部によって、前記電流値の変動を特定することと
    を含むプラズマ照射処理装置の制御方法。
  28. 請求項27に記載の制御方法において、
    前記電流値の前記変動は、前記電流値の下降を含む、制御方法。
  29. 請求項28に記載の制御方法において、
    前記電流値の前記下降を検出した場合、制御部によって、電圧の印加を停止することを含む、制御方法。
  30. 請求項27に記載の制御方法において、
    制御部によって、供給される電圧を変動させる第1モードに設定することと、
    前記第1モードにおいて、前記評価部が前記電流値の下降を検出した場合、前記制御部によって、前記電流値が所定の範囲内で維持されるように前記電圧を制御することと、
    前記制御部によって、前記第1モードから、前記電圧を一定にする第2モードに切り替えることと、
    前記第2モードにおいて、前記評価部が前記電流値の下降を検出した場合、前記制御部によって、前記電圧の印加を停止することと
    を含む制御方法。
  31. プラズマを照射対象物に照射している間に、測定部によって、前記照射対象物を介して検出される電気的パラメータを測定することと、
    前記電気的パラメータの変動をもとに求められた電圧値を含む制御情報を用いて、制御部によって、プラズマ生成部に供給される電圧を制御することと
    を含むプラズマ照射処理装置の制御方法。
  32. プラズマ生成部によってプラズマを生成することと、
    測定部によって、プラズマを照射対象物に照射している間に前記照射対象物を介して検出される電気的パラメータを測定することと
    制御部によって、供給される電圧と前記電気的パラメータと前記照射対象物の凝固結果との関係を示す評価情報によって特定された電圧値を含む制御情報を用いて、前記プラズマ生成部に供給される電圧を制御することと
    を含む膜の製造方法。
  33. 請求項32に記載の膜の製造方法において、
    測定された前記電気的パラメータが安定した状態から減少したことを検出した場合に、前記照射対象物に対する前記プラズマの照射を停止する、膜の製造方法。
  34. 請求項32又は33に記載の膜の製造方法において、
    前記照射対象物は血液であり、前記凝固結果は前記血液の溶血量に関する情報を含み、
    前記制御部によって、所望の前記溶血量となる前記電圧値を含む前記制御情報を用いて前記電圧を制御すること
    を含む膜の製造方法。
JP2016129295A 2016-06-29 2016-06-29 プラズマ照射処理装置、その制御方法、凝固物の評価装置、及び、膜の製造方法 Pending JP2018006093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129295A JP2018006093A (ja) 2016-06-29 2016-06-29 プラズマ照射処理装置、その制御方法、凝固物の評価装置、及び、膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129295A JP2018006093A (ja) 2016-06-29 2016-06-29 プラズマ照射処理装置、その制御方法、凝固物の評価装置、及び、膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018006093A JP2018006093A (ja) 2018-01-11
JP2018006093A5 true JP2018006093A5 (ja) 2019-05-09

Family

ID=60948043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129295A Pending JP2018006093A (ja) 2016-06-29 2016-06-29 プラズマ照射処理装置、その制御方法、凝固物の評価装置、及び、膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018006093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101751495B1 (ko) 전기 기화기를 제어하기 위한 장치 및 방법
JP2018529333A5 (ja)
RU2017125449A (ru) Прибор для измерения физиологического параметра с использованием носимого датчика
JP2019528127A5 (ja)
KR101787829B1 (ko) 생체 조직의 접촉 응고를 위한 장치
JP2012052906A (ja) 液体試料の電気特性測定のためのサンプルカートリッジと装置
RU2018104580A (ru) Устройства и способы обнаружения ухудшения состояния полупроводниковых устройств вследствие воздействия на них радиации
JP2006098233A5 (ja)
JP2017508990A (ja) 流体の導電率を計測するための方法および装置
Apel et al. Ion track symmetric and asymmetric nanopores in polyethylene terephthalate foils for versatile applications
JP6680535B2 (ja) 血液凝固を分析するための装置及び方法
JP2018006093A5 (ja)
RU2019129617A (ru) Исполнительное и считывающее устройство на основе электроактивного полимера
EP3550270B1 (en) Measurement device
JP2010101705A (ja) 粒子物性測定装置
JP6664046B2 (ja) プラズマ照射処理装置、その評価装置及び評価方法、その制御装置及び制御方法、並びに、膜の製造方法
US20210223194A1 (en) Hole forming method and hole forming apparatus
CN103893879B (zh) 一种呼吸机或麻醉机及其氧浓度自动校验方法
JP2012232141A (ja) 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置
JPWO2017168897A1 (ja) 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、及びプログラム
EP3514547B1 (en) Platelet aggregation ability analyzing method and device
CN107219404A (zh) 一种频率调节的方法及装置
JP2018006093A (ja) プラズマ照射処理装置、その制御方法、凝固物の評価装置、及び、膜の製造方法
US10578604B2 (en) Electrical characteristic measuring device
Weatherall et al. Individual nanoparticle zeta potential measurements using tunable resistive pulse sensing