JP2017533659A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017533659A5
JP2017533659A5 JP2017523321A JP2017523321A JP2017533659A5 JP 2017533659 A5 JP2017533659 A5 JP 2017533659A5 JP 2017523321 A JP2017523321 A JP 2017523321A JP 2017523321 A JP2017523321 A JP 2017523321A JP 2017533659 A5 JP2017533659 A5 JP 2017533659A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received
stage
state indicates
grant
downlink grant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377850B2 (ja
JP2017533659A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/864,756 external-priority patent/US9750048B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017533659A publication Critical patent/JP2017533659A/ja
Publication of JP2017533659A5 publication Critical patent/JP2017533659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377850B2 publication Critical patent/JP6377850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[00117]1つまたは複数の態様において、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせ内に実装され得る。ソフトウェア内に実装される場合は、これらの機能は、コンピュータ可読媒体上において格納されまたは1つまたは複数の命令またはコードとして送信され得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、コンピュータ記憶媒体と、1カ所から別へのコンピュータプログラムの転送を容易にするいずれかの媒体を含む通信媒体と、の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。例として、および限定することなしに、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶デバイス、または、希望されるプログラムコードを命令またはデータ構造の形態で搬送または格納するために使用されることができおよびコンピュータによってアクセスされることができる任意の他の媒体、を備えることができる。さらに、いずれの接続も、コンピュータ可読媒体と呼ばれ得る。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、デジタル加入者ライン(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術は、媒体の定義の中に含まれる。本明細書において用いられるときのディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)(disc)と、レーザディスク(disc)と、光ディスク(disc)と、デジタルバーサタイルディスク(DVD)(disc)と、フロッピーディスク(disk)と、ブルーレイディスク(disc)と、を含み、ここで、diskは通常は磁気的にデータを再生し、discは、レーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせも、コンピュータ可読媒体の適用範囲内に含められるべきである。
[00118]上記の開示は、例示的な態様および/または実施形態について論じる一方で、本明細書では、添付される請求項によって定義されるように説明される態様および/または実施形態の適用範囲から逸脱することなしに様々な変更および修正が行われることができるが注記されるべきである。さらに、説明される態様および/または実施形態の要素は、単数形で説明または請求され得るが、単数形への限定が明示されていないかぎり複数形が企図される。さらに、任意の態様および/または実施形態の全体または一部は、別の記載がないかぎり、任意の他の態様および/または実施形態の全体または一部とともに利用され得る。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供する方法であって、
1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングすることと、
前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定することと、
フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成することと、
前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信することと、を備える、方法。
[C2]
前記1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定することは、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定することと、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定することと、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定することと、
前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定することと、を含む、
C1に記載の方法。
[C3]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C4]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C2に記載の方法。
[C5]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C6]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが受信されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C7]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C2に記載の方法。
[C8]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C9]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C10]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C2に記載の方法。
[C11]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C12]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが前記UEによって受信されたことを示し、および、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C13]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C2に記載の方法。
[C14]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C2に記載の方法。
[C15]
前記1つまたは複数のグラントは、前記UEに変調コーディング方式(MCS)パラメータ、プリコーディングパラメータ、または電力制御パラメータのうちの1つまたは複数を割り当てる第1段階ダウンリンクグラントを含む、
C1に記載の方法。
[C16]
前記1つまたは複数のグラントは、前記UEに帯域幅リソースを割り当てる第2段階ダウンリンクグラントを含む、
C1に記載の方法。
[C17]
前記信号に関して前記モニタリングすることまたは1つのサブフレーム未満の送信時間間隔(TTI)で前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を前記送信することのうちの少なくとも1つを実行することをさらに備える、
C1に記載の方法。
[C18]
ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するためのコンピュータ実行可能コードを格納するコンピュータ可読媒体であって、
1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングするためのコードと、
前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定するためのコードと、
フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成するためのコードと、
前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するためのコードと、を備える、
コンピュータ可読媒体。
[C19]
ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するための装置であって、
1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングするための手段と、
前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定するための手段と、
フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成するための手段と、
前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するための手段と、を備える、装置。
[C20]
ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するための装置であって、
1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号を受信するように構成されたトランシーバと、
前記トランシーバと通信状態にあるプロセッサ、前記プロセッサは、
前記1つまたは複数のチャネル上で前記ネットワークエンティティからの前記信号に関してモニタリングし、
前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定し、
フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成し、および、
前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するように構成される、と、
前記フィードバック指示および前記フィードバック値を格納するために前記プロセッサに結合されたメモリと、を備える、装置。
[C21]
前記プロセッサは、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定し、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定し、
前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定し、および、
前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定するようにさらに構成される、
C20に記載の装置。
[C22]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
C21に記載の装置。
[C23]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C21に記載の装置。
[C24]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C21に記載の装置。
[C25]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが受信されなかったことを示す、
C21に記載の装置。
[C26]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
C21に記載の装置。
[C27]
前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
C21に記載の装置。
[C28]
前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含み、
前記第1の状態は、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
前記第2の状態は、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
C21に記載の装置。

Claims (26)

  1. ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供する方法であって、
    1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングすることと、
    前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定することと、ここにおいて、前記決定することは、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定することと、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定することと、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定することと、
    前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定することと、
    を備え、
    フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成することと、
    前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信することと、
    を備える、方法。
  2. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  3. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  4. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  5. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  6. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  7. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  8. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  9. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  10. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  11. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが前記UEによって受信されたことを示し、および、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  12. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態は、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  13. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項に記載の方法。
  14. 前記第1段階ダウンリンクグラントは、前記UEに変調コーディング方式(MCS)パラメータ、プリコーディングパラメータ、または電力制御パラメータのうちの少なくとも1つを割り当てる
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記第2段階ダウンリンクグラントは、前記UEに帯域幅リソースを割り当てる、
    請求項1に記載の方法。
  16. 号に関して前記モニタリングすることまたは1つのサブフレーム未満の送信時間間隔(TTI)で前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を前記送信することのうちの少なくとも1つを実行することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  17. ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するためのコンピュータ実行可能コードを格納する非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングするためのコードと、
    前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定するためのコードと、ここにおいて、決定するための前記コードは、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定するためのコードと、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定するためのコードと、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定するためのコードと、
    前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定するためのコードと、
    を備え、
    フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成するためのコードと、
    前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するためのコードと、
    を備える、コンピュータ可読媒体。
  18. ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するための装置であって、
    1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号に関してモニタリングするための手段と、
    前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定するための手段と、ここにおいて、決定するための前記手段は、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定するための手段と、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定するための手段と、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定するための手段と、
    前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定するための手段と、
    を備え、
    フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成するための手段と、
    前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するための手段と、
    を備える、装置。
  19. ユーザ機器(UE)によって受信されたダウンリンク通信に関するフィードバックを提供するための装置であって、
    1つまたは複数のチャネル上でネットワークエンティティからの信号を受信するように構成されたトランシーバと、
    前記トランシーバと通信状態にあるプロセッサここにおいて、前記プロセッサは、
    前記1つまたは複数のチャネル上で前記ネットワークエンティティからの前記信号に関してモニタリングするための命令と
    前記モニタリングに基づいて、前記1つまたは複数のチャネル上で1つまたは複数のグラントが受信されるかどうかおよびUEデータが受信されるかどうかを決定するための命令と、ここにおいて、決定するための前記命令は、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階アップリンクグラントを受信したかどうかを決定するための命令と、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第1段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第1の状態を決定するための命令と、
    前記UEが前記ネットワークエンティティから第2段階ダウンリンクグラントを受信したかどうかに基づいて第2の状態を決定するための命令と、
    前記UEが前記UEデータを受信したかどうかおよび前記UEデータが前記UEによって成功裏に復号されるかどうかに基づいて第3の状態を決定するための命令と、
    を備え、
    フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたフィードバック値を有するフィードバック指示を生成するための命令と、
    前記トランシーバを介して、前記フィードバックルールによりおよび前記1つまたは複数のグラントおよび前記UEデータが受信されるかどうかに基づいて決定されたリソースで前記ネットワークエンティティに前記フィードバック指示を送信するための命令と
    を実行するように構成され
    前記実行可能な命令と、前記フィードバック指示または前記フィードバック値のうちの少なくとも1つとを格納するために前記プロセッサに通信可能に結合されたメモリと、
    を備える、装置。
  20. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  21. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  22. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、不連続的送信(DTX)信号を含み、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  23. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  24. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第2段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する肯定応答(ACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されたことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  25. 前記UEが前記ネットワークエンティティから前記第1段階アップリンクグラントを受信しなかったという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階ダウンリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関する否定応答(NACK)メッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されたことを示し、および、
    前記第3の状態、ダウンリンクデータが成功裏に復号されなかったことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
  26. 前記UEが前記第1段階アップリンクグラントを受信したという決定、および、ここにおいて、前記フィードバック指示は、前記第1段階アップリンクグラントによって許可されたリソースを通じての送信に関するNACKメッセージを含む、は、
    前記第1の状態、前記第1段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示し、および、
    前記第2の状態、前記第2段階ダウンリンクグラントが受信されなかったことを示す、
    に対応する、請求項19に記載の装置。
JP2017523321A 2014-10-30 2015-09-25 低レイテンシーワイヤレス通信に関するフィードバック信号管理 Expired - Fee Related JP6377850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462072880P 2014-10-30 2014-10-30
US62/072,880 2014-10-30
US14/864,756 US9750048B2 (en) 2014-10-30 2015-09-24 Feedback signal management for low latency wireless communications
US14/864,756 2015-09-24
PCT/US2015/052196 WO2016069152A1 (en) 2014-10-30 2015-09-25 Feedback signal management for low latency wireless communications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533659A JP2017533659A (ja) 2017-11-09
JP2017533659A5 true JP2017533659A5 (ja) 2017-12-21
JP6377850B2 JP6377850B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55854330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523321A Expired - Fee Related JP6377850B2 (ja) 2014-10-30 2015-09-25 低レイテンシーワイヤレス通信に関するフィードバック信号管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9750048B2 (ja)
EP (1) EP3213442B1 (ja)
JP (1) JP6377850B2 (ja)
KR (1) KR101855927B1 (ja)
CN (1) CN107148764B (ja)
WO (1) WO2016069152A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170272185A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Systems and methods for remotely analyzing the rf environment of a remote radio head
US10420079B2 (en) 2016-04-01 2019-09-17 Hfi Innovation Inc. Efficient control and data multiplexing in communication systems
US10492094B2 (en) 2017-02-01 2019-11-26 Qualcomm Incorporated Feedback timing management for low latency communications
EP3753343A4 (en) * 2018-02-16 2021-12-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) PROCEDURE AND SYSTEM FOR SCHEDULED UPLINK TRANSMISSION TO REMOVE CHANNEL INTERFERENCES IN A WIRELESS NETWORK USING A COORDINATION INDICATOR
WO2020020642A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Client device and network access node for uplink pre-emption indication ack
US11606799B2 (en) 2018-09-26 2023-03-14 Qualcomm Incorporated Preemption indication and permission indication management for mobile broadband and low latency communication multiplexing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8792427B2 (en) 2009-05-04 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Transmission of feedback information for data transmissions on multiple carriers
US8885479B2 (en) * 2009-05-07 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Multicarrier retransmission feedback
US9325411B2 (en) * 2010-12-02 2016-04-26 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting ACK/NACK in TDD-based wireless communication system
US8995432B2 (en) * 2011-03-31 2015-03-31 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for monitoring downlink control channel
US8908504B2 (en) * 2011-07-01 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Pre-agreed radio link failure recovery channel sequence
KR101737189B1 (ko) 2011-10-27 2017-05-17 엘지전자 주식회사 제어채널 모니터링 방법 및 이를 이용한 무선기기
JP5873708B2 (ja) * 2011-12-19 2016-03-01 シャープ株式会社 移動局装置、方法および集積回路
JP5943075B2 (ja) * 2012-06-20 2016-06-29 富士通株式会社 無線通信システム、無線局、基地局および通信方法
US9124377B2 (en) * 2012-11-07 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enabling peer-to-peer (P2P) communication in LTE time division duplex (TDD) system
WO2015172363A1 (zh) * 2014-05-15 2015-11-19 华为技术有限公司 数据传输装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017533659A5 (ja)
JP2018525893A5 (ja)
JP5862678B2 (ja) リソース割り当て方法、チャネル状態情報の伝送方法、基地局およびユーザ装置
JP2019513332A5 (ja)
WO2017125022A1 (zh) 上行数据发送、接收方法、装置、终端及基站
JP2016535529A5 (ja)
RU2455772C2 (ru) Управление передачей данных на основе harq в системе беспроводной связи
JP5774654B2 (ja) マルチキャリア・システムにおいてチャネル品質インジケータ・フィードバックをディスパッチする方法および装置
JP5694544B2 (ja) フィードバック報告のためのリファレンスサブフレームを決定し、フィードバックモードを決定するためのデバイス
JP2017536039A5 (ja)
JP2016507182A5 (ja)
JP6041114B2 (ja) データ送信方法、基地局、及びユーザ装置
JP2020526067A5 (ja)
JP2019527987A5 (ja)
RU2019123147A (ru) Системы и способы сигнализации для полустатической конфигурации в безгрантовых передачах по восходящей линии связи
RU2016106396A (ru) Способы и аппарат для многопользовательской восходящей линии связи
JP2017525273A5 (ja)
JP2016534650A5 (ja)
JP2018505601A5 (ja)
JP2016538743A5 (ja)
JP2016510541A5 (ja)
JP2017535156A5 (ja)
RU2011109025A (ru) Процедура высвобождения полупостоянно запланированного ресурса в сети мобильной связи
JP2017535144A5 (ja)
JP2013500659A5 (ja)