JP2017532951A - 植物の根への農業用化学物質の送達のための組成物 - Google Patents

植物の根への農業用化学物質の送達のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532951A
JP2017532951A JP2017502838A JP2017502838A JP2017532951A JP 2017532951 A JP2017532951 A JP 2017532951A JP 2017502838 A JP2017502838 A JP 2017502838A JP 2017502838 A JP2017502838 A JP 2017502838A JP 2017532951 A JP2017532951 A JP 2017532951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
region
root development
agricultural chemical
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017502838A
Other languages
English (en)
Inventor
シャニ、ウリ
ビットナー、アッシャー
ベン−モッシェ、マッティ
セガル、エラン
Original Assignee
アダマ・マクテシム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アダマ・マクテシム・リミテッド filed Critical アダマ・マクテシム・リミテッド
Publication of JP2017532951A publication Critical patent/JP2017532951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G29/00Root feeders; Injecting fertilisers into the roots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • A01N37/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides containing at least one oxygen or sulfur atom being directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/30Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds
    • A01G24/35Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds containing water-absorbing polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

幾つかの実施形態において、本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットを提供し、ユニットは、1つ以上の根発達領域、任意に、1つ以上の農業用化学物質領域、および農薬を含み、農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に少なくとも1種類の農業用化学物質を放出するように処方されており、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から20:1までであるか、またはユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLである。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
この出願は、参照によってその全ての内容が本明細書に援用される、2014年9月15日に出願された米国仮特許出願第62/050,611号に基づく優先権を主張する。
本出願の全体に、括弧内に参照されたものを含む多くの刊行物が参照されている。括弧内に参照された出版物の完全な参照が、特許請求の範囲のすぐ前項の本明細書の最後に掲げられているのを見つけることができるであろう。本発明に関連する最高水準をより完全に記載するために、参照された全ての出版物の記載は全て、本出願における参照によって本明細書に含まれる。
本発明の背景
現状の実践および技術は、過剰施用(50%以下の)による植物の低い農業用化学物質利用効率を引き起こしている(シャビブ(Shaviv)およびミッケルセン(Mikkelsen)1993)。農業用化学物質の過剰施用は、環境に不利な影響をもたらし、農業従事者にとってコストがかかる(シャビブおよびミッケルセン1993)。加えて、多くの土壌および気候が農作物の成長に適していない(ハバルルマ(Habarurema)およびシュタイナー(Steiner)1997;ニコルソン(Nicholson)およびファラー(Farrar)1994)。
植物保護製品(PPP)、例えば、農薬は、一般的に、葉面散布、土壌灌漑、地上散布(粒状の製品)、土壌散布(主に除草剤)を含む方法を用いて施用される。施用方法の選択は、作物の種類および季節学、優勢な気候条件、標的有害生物または雑草種およびその季節学、並びに土壌の種類に従う。移動、流出、浸出、分解および崩壊のために、施用されたPPPの全てが実際の標的に到達するわけではないため、これらの施用方法は最適ではない可能性がある。例えば、変化する環境条件(例えば、降水、熱波)、および葉面噴霧後の光化学的分解により効率が低下する可能性がある。標的の根の未知の空間分布(ドレンチングおよび地上施用に関連)も、同様に従来の施用方法を用いた最適でないPPPの施用をもたらし得る。
更に、これらの施用方法は、ヒトを有毒化学物質に曝す危険性を有する。例えば、作業者、圃場に入った者および近隣の地域社会が、取扱い、飲料水の汚染、および所望の収穫後の収穫間隔の前に収穫された農産物の汚染によって化学物質にさらされ得る。PPPが上で定義された方法を用いて施用された場合、標的でない生物も同様に、影響を受け得る。
従って、植物の成長を促進するための肥料および他の農業用化学物質の効果的な施用のための新しい実践および技術が必要である。
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、1つ以上の根発達領域、任意に、1つ以上の農業用化学物質領域、および農薬を含み、農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に少なくとも1種類の農業用化学物質を放出するように処方されており、また、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から20:1までであるか、またはユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニットを提供する。
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
i) 1つ以上の根発達領域、
ii) 肥料を含む1つ以上の農業用化学物質領域、および
iii)農薬
を含み、
農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に肥料を放出するように処方されており、
乾燥したユニットにおける農薬の総重量が、ユニットの総重量の0.0004%から0.5%までであるか、ユニットにおける農薬対肥料の重量比が5×10−6:1から6×10−3:1までであるか、またはユニットにおける農薬の総量が50mg未満であり、
乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から0.32:1までであるか、またはユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニットを提供する。
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
i)1つ以上の根発達領域、および
ii)少なくとも1種類の農業用化学物質を含む1つ以上の農業用化学物質領域を含み、
農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、少なくとも1種類の農業用化学物質を、制御された放出方式で根発達領域に放出するように処方されており、
乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の重量比が0.12:1、0.14:1、または0.21:1であるユニットを提供する。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む、植物を成長させる方法を提供する。
本発明は、植物の栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することによって植物の根に肥料および農薬を送達することを含む、肥料、農薬、または肥料および農薬に起因する環境への損害を低減する方法を提供する。
本発明は、植物の栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することによって植物の根に農業用化学物質を送達することを含む、農業用化学物質薬に起因する環境への損害を低減する方法を提供する。
本発明は、植物の栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することによって植物の根に肥料および農薬を送達することを含む、肥料、農薬、または肥料および農薬への暴露を最小限にする方法を提供する。
本発明は、植物の根域内にあらかじめ設定された化学特性を持つ人工領域を作り出す方法であって、
i) 植物の根域の栽培床に1つ以上の本発明のユニットを添加すること;または
ii)植物が成長していくと予想される、栽培床の予想根域に、1つ以上の本発明のユニットを添加すること
を含む方法を提供する。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む植物に施肥する方法を提供する。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む植物を有害生物から保護する方法を提供する。
(A)CMC−Labにおけるエンドウの根の成長。(B)アルギン酸塩−Labにおけるトウモロコシの根の成長。(C)k−カラギーナン−Labにおけるエンドウの根の成長。(D)CMC−Labにおけるエンドウの根の成長。 (E)完全合成−Labにおけるトウモロコシの根の成長。(F)完全合成−Labにおけるトウモロコシの根の成長。(G)アルギン酸塩−Labにおけるトウモロコシの根の成長。 フェーズ1:外側領域(ハイドロゲル)および内側領域(被覆された鉱物)から作られた乾燥「ビーズ」を、上部の土壌断面に結合させ、搬入する。フェーズ2:給水に続き、ビーズが膨張し(例えば、直径5cmまで)、農業用化学物質が外側領域および土壌中に拡散する。フェーズ3:根が成長し、前記外側領域内/近辺に維持され、吸収が数週間(6〜8)続く。 例3の圃場試験区実験の構成。 例3の試験区における土壌温度。上の線が最大土壌温度を示し、下の線が最低土壌温度を示す。 例3における経時的なハイドロゲルの相対重量および施水。 例3のハイドロゲルユニットの最終的な表面積。 例3のハイドロゲルユニットの経時的な表面積。 例3のハイドロゲルユニットの最終的な、体積に対する表面積の割合。 例3のハイドロゲルユニットの最終的な最小距離値。 例3のハイドロゲルユニットの最小距離対時間。 例3のハイドロゲルユニットの最終的な剛さの値。 例3のハイドロゲルユニットの剛さ対時間。 実験終了時におけるA〜Cの試験区の例3のハイドロゲルの写真。図13A:完全合成;図13B: 半合成CMC6%AAm;図13C: 半合成CMC6%AA;図13D: 半合成CMC25%AA;図13E: 半合成CMC50%AA;図13F:多糖アルギン酸塩;図13G: 半合成CMC6%AAm−大;図13H: 半合成CMC50%AA−大;図13I: 半合成CMC6%AAm−小。 実験終了時におけるDの試験区の例3のハイドロゲルの写真。図14A、Bの左パネルは、現場でのハイドロゲルを示している。図14A、Bの右パネルは、根がハイドロゲルに入り込んだサンプルを示している。図14A:完全合成;図14B: 半合成CMC6%AAm。 図14C〜Eの左パネルは、現場でのハイドロゲルを示している。図14C〜Eの右パネルは、根がハイドロゲルに入り込んだサンプルを示している。図14C: 半合成CMC6%AA;図14D: 半合成CMC25%AA;図14E: 半合成CMC50%AA。 図14F〜Gの左パネルは、現場でのハイドロゲルを示している。図14F〜Gの右パネルは、根がハイドロゲルに入り込んだサンプルを示している。図14F: 半合成CMC6%AAm−大;図14G: 半合成CMC50%AAm−大;図14H: 半合成CMC25%AA;図14I: 半合成CMC6%AAm−大。 例4の手順に従って作製した肥料ユニット。 例4の手順に従って作製した乾燥した肥料ユニットと比較した、例4の手順に従って作製した完全に膨張した肥料ユニット。 例5における肥料/殺虫剤ユニットの根によるコロニー形成の視覚的な表記スケールの例。図17A:表記0、根無し;図17B:表記0.5、弱いコロニー形成;図17C:表記1:コロニー形成;図17D:表記2、重大なコロニー形成;図17E:表記3、非常に重大なコロニー形成。 例5における侵襲後の日数(DAI)1、4および7日目の、成虫および幼虫両方に対する異なる処置および投与量の効果。値は、4個体から6個体までの植物の4反復の、生きた成虫および幼虫の両方の数から決定された有効性の平均パーセンテージ。ニューマン・コイルス検定において、同じ色の同じ文字の二つの条件は、互いに優位には異ならない。 例6におけるM.マージス接種後の病気の動態。 例7のサイズの異なる6つのユニットの横断物。 ハイドロゲルの外側被覆中の1つの根の画像(×4)(例7)。 例7の各サイズのユニットの可視根の数。 例7の各サイズのユニットの、同等の横断面当たりの根の数。 例7の各サイズのユニット内の総根長。 例7の肥料ユニットの製造段階。左パネル:コア、真ん中のパネル;綿繊維で覆ったコア、右のパネル;根発達領域の重合後の肥料ユニット。 例8の各割合の肥料ユニットにおける根の入り込みおよび発達。図26A:2週間後の根の入り込みおよび発達(割合1:5)。 図26B:経時的な根の入り込みおよび発達(割合1:5)。 図26C:2週間後の根の入り込みおよび発達(割合1:6.7)、図26D:2週間後の根の入り込みおよび発達(割合1:7.2)。 図26E:2週間後の根の入り込みおよび発達(割合1:8.2)、図26F:2週間後の根の入り込みおよび発達(割合1:10)。 変化させた投与量での水浸漬時の経時的な農薬含量。 変化させた投与量での水浸漬時の経時的な農薬含量。 作物の選択性。 作物の選択性。 作物の選択性。 雑草の発達および致死率。 雑草の発達および致死率。 雑草の発達および致死率。 雑草の発達および致死率。 雑草の発達および致死率。 施肥率。 施肥率。 根の成長。 根の成長。 施肥率。
発明の詳細な説明
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、1つ以上の根発達領域、任意に、1つ以上の農業用化学物質領域、および農薬を含み、農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に少なくとも1種類の農業用化学物質を放出するように処方されており、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から20:1までであるか、またはユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニットを提供する。
幾つかの実施形態において、ユニットは、農業用化学物質領域を含まない。
幾つかの実施形態において、ユニットは、肥料を含まない。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つ以上農業用化学物質領域を含み、1つ以上の農業用化学物質領域は、肥料を含む。
幾つかの実施形態において、1つ以上の農業用化学物質領域は、肥料を含み、農薬対肥料の重量比は少なくとも6×10−3:1であるか、またはそれ以上である。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける農薬の総量は、乾燥したユニットの総重量の0.0004%から20%まで、0.01%から20%まで、0.05%から10%まで、または0.1%から1%までである。
幾つかの実施形態において、農薬対肥料の重量比は6×10−3:1から1:1まで、1×10−2:1、または0.1:1から1:1までである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つ以上農業用化学物質領域を含み、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から10:1まで、0.1:1から10:1まで、または0.5:1から5:1までである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つ以上農業用化学物質領域を含み、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から10:1まで、0.1:1から10:1まで、または0.5:1から5:1までである。
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
i)1つ以上の根発達領域、
ii)肥料を含む1つ以上の農業用化学物質領域、および
iii)農薬
を含み、
農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に肥料を放出するように処方されており、
乾燥したユニットにおける農薬の総重量が、ユニットの総重量の0.0004%から0.5%までであるか、ユニットにおける農薬対肥料の重量比が5×10−6:1から6×10−3:1までであるか、またはユニットにおける農薬の総量が50mg未満であり、
乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から0.32:1までであるか、またはユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニットを提供する。幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける農薬の総重量は、ユニットの総重量の0.0004%から0.5%までである。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける農薬の総量は、ユニットの総重量の0.01%から0.05%まで、0.0005%から0.1%まで、0.01%から0.05%まで、または0.01%から0.3%までである。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける農薬の総量は、ユニットの総乾燥重量の0.06%である。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬対肥料の重量比は5×10−6:1から6×10−3:1までである。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬対肥料の重量比は4.6×10−4:1である。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬の総量は、50mg未満である。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬の総重量は、45mg未満、40mg未満、35mg未満、30mg未満、25mg未満、20mg未満、15mg未満、10mg未満、5mg未満、または1mg未満である。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬の総重量は、0.01mgから0.1mgまで、0.1mgから1mgまで、1mgから5mgまで、5mgから10mgまで、10mgから15mgまで、15mgから20mgまで、20mgから25mgまで、25mgから30mgまで、30mgから35mgまで、35mgから40mgまで、40mgから45mgまで、または45mgから50mg未満までである。
幾つかの実施形態において、ユニットにおける農薬の総重量は、0.01mg、0.1mg未満、0.1mg、0.5mg未満、0.5mg、0.7mg、0.75mg、1mg、1.4mg、1.5mg、2mg、2.8mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、または45mgである。
幾つかの実施形態において、農薬は、1つ以上の農業用化学物質領域内に存在する。
幾つかの実施形態において、農薬を含む農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で根発達領域に農薬を放出するように処方されている。
幾つかの実施形態において、肥料および農薬は、1つ以上の農業用化学物質領域内に一緒に存在する。
幾つかの実施形態において、肥料および農薬は、それぞれ異なる農業用化学物質領域内に存在する。
幾つかの実施形態において、農薬は、1つ以上の根発達領域および農業用化学物質領域の外側の全体に拡散される。
幾つかの実施形態において、農薬は、殺虫剤、殺菌剤、殺線虫剤、または除草剤である。
幾つかの実施形態において、農薬は、殺虫剤である。幾つかの実施形態において、農薬は、殺菌剤である。幾つかの実施形態において、農薬は、殺線虫剤である。幾つかの実施形態において、農薬は、除草剤である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、イミダクロプリド、ジノテフラン、チアクロプリド、チアメトキサム、クロチアニジン、スルホキサフロール、スピロテトラマト、スピロメサフェン、スピロジクロフェン、アセフェート、またはアセタミプリドである殺虫剤を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、アゾキシストロビン、フルトリアホル、チオファネートメチル、イマザリル、プロクロラズ、テブコナゾール、フォセチルAl、メタラキシル、メフェノキサム、トリアジメノール、またはプロパモカルブである殺菌剤を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、アトラジン、グリホサート、イマゼタピル、イマザピック、イマザモックス、トリベヌロン、イソキサフルトール、ブロマシル、カルベタミド、クロマゾン、ジクロスラム、ジウロン、フロラスラム、フルフェナセット、フルミオキサジン、フルオロクロリド、ヘキサジノン、メタミトロン、メタザクロール、メトリブジン、メトスルフロン、ペンジメタリン、スルフェントラゾン、またはトリフロキシスルフロンである除草剤を含む。
幾つかの実施形態において、農薬は、フルエンスルホン、プロパモカルブ、フルトラニル、フルジオキソニル、アバメクチン、フルオピラム、またはオキサミルである土壌有害生物および病原体のための農薬である。
幾つかの実施形態において、農薬は、イミダクロプリドである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、0.7mg、1.4mg、または2.8mgのイミダクロプリドを含む。
幾つかの実施形態において、農薬は、アゾキシストロビンである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、0.75mg、1.5mg、または3mgのアゾキシストロビンを含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、2種類以上の農薬を含む。
幾つかの実施形態において、2種類以上の農薬のうち少なくとも2種類は、少なくとも1つの農業用化学物質領域に一緒に存在する。
幾つかの実施形態において、2種類以上の農薬のうち少なくとも2種類は、それぞれ異なる農業用化学物質領域内に存在する。
幾つかの実施形態において、2種類以上の農薬のうち少なくとも1種類は、1つ以上の根発達領域および農業用化学物質領域の外側の全体に拡散する。
幾つかの実施形態において、ユニットは、2種類以上の肥料を含む。
幾つかの実施形態において2種類以上の肥料のうち少なくとも2種類は、少なくとも1つの農業用化学物質領域に一緒に存在する。
幾つかの実施形態において、2種類以上の肥料のうち少なくとも2種類は、それぞれ異なる農業用化学物質領域内に存在する。
幾つかの実施形態において、2種類以上の肥料のうち少なくとも1種類が、ユニットが膨張した場合、中に含まれる肥料を一週間未満の期間に亘って放出するように処方された農業用化学物質領域内に存在する。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、二次肥料を含み、農業用化学物質領域は、制御された放出方式で根発達領域に二次肥料を放出するように処方されていない。
幾つかの実施形態において、ユニットが初めて膨張する前、根発達領域は肥料または農薬を含まない。
幾つかの実施形態において、ユニットが初めて膨張する前、根発達領域は、更に、肥料、農薬、または肥料および農薬を含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域における肥料、農薬、または肥料および農薬の量は、農業用化学物質領域内に存在する肥料、農薬、または肥料および農薬の量の約5%、10%、15%または20%(w/w)である。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の重量比は、0.05:1から0.32:1までである。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1、0.1:1、0.15:1、0.2:1、0.25:1、または0.3:1である。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の重量比は、0.01:1から0.5:1まで、0.01:1から0.02:1まで、0.01:1から0.03:1まで、0.01:1から0.04:1まで、0.01:1から0.05:1まで、0.3:1から0.4:1まで、0.3:1から0.4:1まで、0.3:1から0.5:1までである。
本発明は、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
i) 1つ以上の根発達領域、および
ii)少なくとも1種類の農業用化学物質を含む1つ以上の農業用化学物質領域
を含み、
農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、少なくとも1種類の農業用化学物質を、制御された放出方式で根発達領域に放出するように処方されており、
乾燥したユニットにおける根発達領域対農業用化学物質領域の重量比が0.12:1、0.14:1、または0.21:1であるユニットを提供する。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%、または5%〜50%膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、少なくとも2mLである。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%、または5%〜50%膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、2mL、2mL〜3mL、3mL〜4mL、4mL〜5mL、2mL〜5mL、2mL〜10mL、5mL〜10mL、5mL〜20mL、10mL〜15mL、10mL〜20mL、15mL〜20mL、10mL〜40mL、20mL〜40mL、20mL〜80mL、40mL〜80mL、50mL〜100mL、75mL〜150mL、100mL〜150mL、150mL〜300mL、200mL〜400mL、300mL〜600mL、または600mL〜1000mLを越える。
幾つかの実施形態において、ユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、少なくとも0.2mLである。
幾つかの実施形態において、ユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、少なくとも2mLである。
幾つかの実施形態において、ユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、少なくとも0.2mL、少なくとも0.5mL、少なくとも1mL、少なくとも2mL、少なくとも5mL、少なくとも10mL、少なくとも20mL、少なくとも30mL、少なくとも40mL、少なくとも50mL、少なくとも60mL、少なくとも70mL、少なくとも80mL、少なくとも、90mL、少なくとも100mL、少なくとも150mL、少なくとも200mL、少なくとも250mL、少なくとも300mL、少なくとも350mL、少なくとも400mL、少なくとも450mL、少なくとも500mL、少なくとも550mL、少なくとも600mLであるか、または600mLよりも大きい。
幾つかの実施形態において、ユニットが完全に膨張したとき、ユニットにおける根発達領域の総体積は、2mL、2mL〜3mL、3mL〜4mL、4mL〜5mL、2mL〜5mL、2mL〜10mL、5mL〜10mL、5mL〜20mL、10mL〜15mL、10mL〜20mL、15mL〜20mL、10mL〜40mL、20mL〜40mL、20mL〜80mL、40mL〜80mL、50mL〜100mL、75mL〜150mL、100mL〜150mL、150mL〜300mL、200mL〜400mL、300mL〜600mL、または600mL〜1000mLを越える。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%〜100%膨張したとき、根発達領域の総体積は、0.5mm〜5mmの直径を有する根の10mm〜50mmを含むのに十分な大きさである。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%〜100%膨張したとき、根発達領域の総体積は、0.5mmの直径を有する根の少なくとも10mmを含むのに十分な大きさである。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、根発達領域の総体積は、0.5mm〜5mmの直径を有する根の10mm〜50mmを含むのに十分な大きさである。
幾つかの実施形態において、ユニットが1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、根発達領域の総体積は、0.5mmの直径を有する根の少なくとも10mmを含むのに十分な大きさである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、0.1gから20gまでの乾燥重量を有する。
幾つかの実施形態において、乾燥したユニットの重量は、1g〜10gである。幾つかの実施形態において、乾燥したユニットの重量は、0.1、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10gである。
幾つかの実施形態において、ユニットの農業用化学物質領域の総重量は、0.05グラムから5グラムまでである。
幾つかの実施形態において、ユニットの農業用化学物質領域の総重量は、5グラムである。
幾つかの実施形態において、ユニットの農業用化学物質領域の総重量は、1.5gから2gまでである。
幾つかの実施形態において、ユニットの農業用化学物質領域の総重量は、1.5gである。
幾つかの実施形態において、ユニットは、円柱形状である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、多面体形状である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、立方体形状である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、円盤形状である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、球体形状である。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域および根発達領域は隣り合っている。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つの農業用化学物質領域の隣にある、1つの根発達領域からなる。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、ユニットの表面が根発達領域および農業用化学物質領域の両方によって形成されるように、根発達領域内に部分的に含まれる。
幾つかの実施形態において、ユニットは、内側領域を囲む外側領域を含むビーズであり、根発達領域は外側領域を形成し、農業用化学物質領域は内側領域を形成している。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つの根発達領域および1つの農業用化学物質領域を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つ以上の農業用化学物質領域を含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、ユニットの表面が根発達領域および農業用化学物質領域の両方によって形成されるように、農業用化学物質領域内に部分的に含まれる。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、二つの根発達領域の間に挟まれている。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、農業用化学物質領域を取り巻く境界面を形作るが農業用化学物質領域の表面の全ては覆わない根発達領域に囲まれるか、またはその逆である。幾つかの実施形態において、境界面は、環形状である。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、高吸収性ポリマー(SAP)を含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、その重量の少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、80、85、90、95、100、200、300、400、500、または1000 倍の水を吸収することができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、その重量の 少なくとも約20倍〜30倍の水を吸収することができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、酸素透過性である。
幾つかの実施形態において、根発達領域が膨張したとき、少なくとも約6mg/Lの溶存酸素が根発達領域に維持されるように、酸素透過性である。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、完全に膨張したとき、膨張したアルギン酸塩または膨張した半合成CMCと同様、 少なくとも約70、75、80、85、90、95、または100%酸素透過性である。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、エーロゲルを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、ジオテキスタイルを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、スポンジを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、更にポリマー、多孔性無機材料、多孔性有機材料、またはそれらのいずれかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、さらに、エーロゲル、ハイドロゲル、有機ゲル、ポリマー、多孔性無機材料、多孔性有機材料、またはそれらのいずれかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、更に綿繊維を含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域が約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%、または5%〜50%膨張したとき、根発達領域は、植物の根が入り込むことができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域が膨張したとき、植物の根が根発達領域の内部で成長することができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域が、約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、植物の根が根発達領域の内部で成長することができる。
幾つかの実施形態において、植物は、農作物の植物体である。
幾つかの実施形態において、農作物の植物体は、コムギ植物体、トウモロコシ植物体、ダイズ植物体、イネ植物体、オオムギ植物体、ワタ植物体、エンドウ植物体、ジャガイモ植物体、樹木作物植物体、または野菜植物体である。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、生分解性である。
幾つかの実施形態において、根発達領域が、約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50% 膨張した時、根発達領域の総重量は、農業用化学物質領域の総重量の少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100倍か、または100倍より大きい。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、合成ハイドロゲル、天然炭水化物ハイドロゲル、またはペクチン若しくはタンパク質ハイドロゲル、或いはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、エーロゲル、ハイドロゲルまたは有機ゲルを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、ハイドロゲルを含む。
幾つかの実施形態において、ハイドロゲルは、ヒドロキシエチルアクリルアミドを含む。
幾つかの実施形態において、合成ハイドロゲルは、アクリルアミド、アクリル誘導体、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、天然炭水化物ハイドロゲルは、寒天、セルロース、キトサン、デンプン、ヒアルロン酸、デキストリン、天然ガム、硫酸化多糖、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、ペクチン若しくはタンパク質ハイドロゲルは、ゼラチン、ゼラチン誘導体、コラーゲン、コラーゲン誘導体、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、天然の高吸収性ポリマー(SAP)、多糖SAP、半合成SAP、完全合成SAP、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、その重量の少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、80、85、90、95、100、200、300、400、500、または1000倍の水を吸収することができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、更に、根発達領域における酸素の量を、酸素キャリアを含まない対応する根発達領域と比べて増大させる少なくとも1つの酸素キャリアを含む。
幾つかの実施形態において、少なくとも1つの酸素キャリアは、ペルフルオロカーボンである。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、有機ポリマー、天然ポリマー、または無機ポリマー、或いはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、塗装系で部分的にまたは完全に被覆されている。
幾つかの実施形態において、根発達領域が膨張したとき、塗装系は、根発達領域に溶解する。
幾つかの実施形態において、塗装系は、根発達領域が膨張したとき、農業用化学物質領域内の少なくとも1種類の農業用化学物質が根発達領域に溶解する速度を遅くする。
幾つかの実施形態において、ユニットは、塗装系であって、農業用化学物質領域の全表面を覆っており、そうでなければユニットの表面に存在し、かつ農業用化学物質領域内の少なくとも1種類の農業用化学物質に対し不透過性である塗装系を含む。
幾つかの実施形態において、塗装系は、硫黄、ペンタジエン、およびD−リン酸トリエチルを含む。
幾つかの実施形態において、塗装系は、ケイ酸塩または二酸化ケイ素である。
幾つかの実施形態において、塗装系は、ポリマーである。
幾つかの実施形態において、塗装系は、農業用化学物質である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、肥料、農薬、ホルモン化合物、薬剤化合物、化学的成長剤、酵素、成長促進剤、微小要素またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、吸水に続く脱水をそれぞれ含む膨張周期を反復することができる。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、土壌中での吸水に続く脱水をそれぞれ含む 、土壌中における膨張周期を反復することができる。
幾つかの実施形態において、ユニットは、膨張サイクルを反復した後、球体または均等の多面体形状にある。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、土壌中で、 少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その含水量の少なくとも約75%、80%、85%、90%、または95%を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、砂質土中で、少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その含水量の少なくとも約75%、80%、85%、90%、または95%を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、土壌中で、少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その体積の少なくとも約75%、80%、85%、90%、または95%を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、砂質土中で、少なくとも少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その体積の少なくとも約75%、80%、85%、90%、または95%を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、土壌中で、少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その形状を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、砂質土中で、少なくとも約25、50、100、または150時間に亘って、その形状を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、吸水に続く脱水をそれぞれ含む膨張周期の反復後に、その形状を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、膨張したとき、吸水に続く脱水をそれぞれ含む少なくとも3回の膨張周期後に、その形状を維持する。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、土壌中で膨張したとき、周囲の土壌のpHまたは浸透圧と少なくとも約10%異なるpHまたは浸透圧を有する。
幾つかの実施形態において、根発達領域が、約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、ユニットの最長幅の部分は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 cmであるか、または10cmを越える。
幾つかの実施形態において、根発達領域が、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、または5%〜50%膨張したとき、根発達領域の総重量は、 農業用化学物質領域の総重量の少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100倍であるか、または100倍よりも大きい。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、天然の高吸収性ポリマー(SAP)、多糖SAP、半合成SAP、完全合成SAP、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、少なくとも1種類の天然SAPおよび少なくとも1種類の半合成または合成SAPの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、多糖SAPを含む。
幾つかの実施形態において、多糖SAPは、アルギン酸塩である。
幾つかの実施形態において、アルギン酸塩は、 少なくとも約0.2%のアルギン酸塩である。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、半合成SAPを含む。
幾つかの実施形態において、半合成SAPは、CMC−g−ポリアクリル酸SAPである。
幾つかの実施形態において、カルボキシメチルセルロース(CMC)グラフトポリアクリル酸SAPは、アクリルモノマー(アクリルアミド−アクリル)に対して6%のCMC、アクリル酸に対して6%のCMC、アクリル酸に対して25%のCMC、またはAAに対して50%のCMCを含む。
幾つかの実施形態において、CMCグラフトSAPは、アクリルモノマーに対して、5%〜50%のCMCを含む。幾つかの実施形態において、CMCグラフトSAPは、アクリルモノマーに対して、6%〜12%のCMCを含む。
幾つかの実施形態において、半合成SAPは、k−カラギーナン架橋ポリアクリル酸SAPである。
幾つかの実施形態において、SAPは、アルギン酸塩またはk−カラギーナン架橋ポリアクリル酸SAP以外のものである。
幾つかの実施形態において、根発達領域は、完全合成SAPを含む。
幾つかの実施形態において、完全合成SAPは、アクリル酸またはアクリルアミド或いはそれらの何れかの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、根発達領域における架橋剤の量は、総単量体含有量に対して、重量で、5%未満である。幾つかの実施形態において、根発達領域における架橋剤の量は、総単量体含有量に対して、重量で、2%未満である。幾つかの実施形態において、根発達領域における架橋剤の量は、総単量体含有量に対して、重量で、1%未満である。
幾つかの実施形態において、膨張したユニットのポリマーの含量は、重量で、5%未満である。幾つかの実施形態において、膨張したユニットのポリマーの含量は、重量で、4%未満、3%未満、2%未満、または1%未満である。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、有機ポリマー、天然ポリマー、または無機ポリマー、或いはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、ポリマーを含む。
幾つかの実施形態において、ポリマーは、高架橋ポリマーである。
幾つかの実施形態において、高架橋ポリマーは、多糖またはポリアクリルポリマーである。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、充填剤を含む。
幾つかの実施形態において、充填剤は、セルロース系材料、セライト、ポリマー材料、二酸化ケイ素、フィロシリケート、粘土鉱物、金属酸化物粒子、多孔性粒子、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、充填剤は、蛇紋石族のフィロシリケートを含む。
幾つかの実施形態において、蛇紋石族のフィロシリケートは、アンチゴライト(MgSi(OH))、クリソタイル(MgSi(OH))、またはリザーダイト(MgSi(OH))である。
幾つかの実施形態において、充填剤は、ハロイサイト(AlSi(OH))、
カオリナイト(AlSi(OH))、イライト(K,HO)(Al,Mg,Fe)(Si,Al)10[(OH),(HO)])、モンモリロナイト((Na,Ca)0.33(Al,Mg)Si10(OH)・nHO)、バーミキュライト((Mg,Fe,al)(Al,Si)10(OH)・4HO)、タルク(MgSi10(OH))、パリゴルスカイト((Mg,Al)Si10(OH)・4(HO)またはパイロフィライト(AlSi10(OH))である粘土鉱物を含む。
幾つかの実施形態において、充填剤は、雲母族のフィロシリケートを含む。
幾つかの実施形態において、雲母族のフィロシリケートは、黒雲母(K(Mg,Fe)(AlSi)O10(OH))、白雲母(KAl(AlSi)O10(OH))、金雲母(KMg(AlSi)O10(OH))、紅雲母(K(Li,Al)2−3(AlSi)O10(OH))、真珠雲母(CaAl(AlSi)O10(OH))、海緑石((K,Na)(Al,Mg,Fe)(Si,Al)10(OH))またはそれらのいずれかの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、充填剤は、クロライト族のフィロシリケートを含む。
幾つかの実施形態において、クロライト族のフィロシリケートは、クロライト((Mg,Fe)(Si,Al)10(OH)・(Mg,Fe)(OH))である。
幾つかの実施形態において、充填剤は、蜂の巣様の構造を形成している。
幾つかの実施形態において、蜂の巣様の構造は、顕微鏡的である。
幾つかの実施形態において、充填剤は、粘土を含む。
幾つかの実施形態において、充填剤は、ゼオライトを含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、少なくとも約0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、または1グラムの少なくとも1種類の農業用化学物質を含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、1グラム〜10グラムの少なくとも1種類の農業用化学物質を含む。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、重量で約30%、35%、40%、45%、50%、55%、または60%の少なくとも1種類の農業用化学物質である。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、生分解性である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1つの農業用化学物質領域を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、2、3、4、5、6、7、8、9、10個の、または10個を越える農業用化学物質領域を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、2、3、4、5、6、7、8、9、10個の、または10個を越える根発達領域を含む。
幾つかの実施形態において、少なくとも1種類の農業用化学物質は、
i)少なくとも1種類の肥料化合物;
ii)少なくとも1種類の農薬化合物;
iii)少なくとも1種類のホルモン化合物;
iv)少なくとも1種類の薬剤化合物;
v)少なくとも1種類の化学的成長剤;
vi)少なくとも1種類の酵素;
vii)少なくとも1種類の成長促進剤;
viii)少なくとも1種類の微小要素;
ix)少なくとも1種類の生物刺激剤;
およびそれらの何れかの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、肥料化合物は、天然肥料である。
幾つかの実施形態において、肥料化合物は、合成肥料である。
幾つかの実施形態において、農薬は、
i)少なくとも1種類の殺虫剤化合物;
ii)少なくとも1種類の殺線虫剤化合物;
iii)少なくとも1種類の除草剤化合物;
iv)少なくとも1種類の殺菌剤化合物、または
v)(i)〜(v)の何れかの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、殺虫剤化合物は、イミダクロプリドである。
幾つかの実施形態において、除草剤化合物は、ペンジメタリンである。
幾つかの実施形態において、殺菌剤化合物は、アゾキシストロビンである。
幾つかの実施形態において、殺線虫剤化合物は、フルエンスルホンである。
幾つかの実施形態において、肥料は、PO、NO、(NHSO、NHPO、KClまたはそれらの何れかの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、肥料は、1種類以上の農薬を含むか、または含まない、N、P、K、Ca、Mg、およびSから選択される1種類以上のマクロ栄養素および、任意に、B、Cu、Fe、Zn、MnおよびMbから選択される1種類以上のミクロ栄養素である。
幾つかの実施形態において、肥料は、尿素およびKClを含む。幾つかの実施形態において、肥料は、重量で、60%の尿素および30%のKClである。
幾つかの実施形態において、肥料は、PO、NO、(NHSO、NHPO、および/またはKClを含む多種肥料化合物を含む。
幾つかの実施形態において、農薬は、農場への施用に不適切である少なくとも1種類の農薬化合物である。
幾つかの実施形態において、農薬は、従来の土壌処理を用いて農場へ施用するにはあまりに有毒であるために、農場への施用に不適切である農薬である。
幾つかの実施形態において、農薬は、節足動物または軟体動物を殺すのに足る量で農場に施用されたときに、節足動物または軟体動物以外の動物に有毒である。
幾つかの実施形態において、肥料、農薬、または肥料および農薬は、根発達領域が膨張したとき、少なくとも約一週間の期間に亘って、農業用化学物質領域から放出される。
幾つかの実施形態において、肥料、農薬、または肥料および農薬は、根発達領域が膨張したとき、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、または20週間の期間に亘って、農業用化学物質領域から根発達領域に放出される。
幾つかの実施形態において、肥料、農薬、または肥料および農薬は、根発達領域が、約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、または20週間の期間に亘って、農業用化学物質領域から根発達領域に放出される。
幾つかの実施形態において、根発達領域が膨張し、かつユニットが土壌中にあるとき、肥料、農薬、または肥料および農薬は、給水後約25日目から、線形速度でユニットの表面から周囲の土壌中に拡散する。
幾つかの実施形態において、ユニットの根発達領域が膨張し、かつユニットが土壌中にあるとき、肥料、農薬、または肥料および農薬は、給水後少なくとも約50または90日目から、ユニットの表面から周囲の土壌中に拡散する。
幾つかの実施形態において、ユニットは、膨張しない。
幾つかの実施形態において、ユニットは、重量で、約35%、30%、25%、20%、15%、または10%未満の水を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、農業用化学物質領域と根発達領域との間に1つ以上の境界領域を含み、境界領域は、少なくとも1種類の不溶性の塩または固体物、少なくとも1種類の架橋剤、あるいは少なくとも1種類の無機化合物によって形成されている。
幾つかの実施形態において、根発達領域と農業用化学物質領域との間の拡散は、農業用化学物質領域、根発達領域、または境界領域のpHまたは陽イオン濃度を変えることによって制限される。
幾つかの実施形態において、根発達領域と農業用化学物質領域との間の拡散は、農業用化学物質領域、または根発達領域のpHおよび/または陽イオン濃度を変えることによって制限される。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域または根発達領域におけるpHは、緩衝液によって変更される。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域、境界領域および根発達領域におけるpHは、緩衝液によって変更される。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む植物を成長させる方法を提供する。
幾つかの実施形態において、前記方法は、成長させる特定の植物に基づいてユニットのサイズを選択する工程を含む。例えば、大きな直径の根を有する植物を成長させるときは、大きな膨張サイズを有するユニットを選択することが望ましいかもしれないし、小さな直径の根を有する植物を成長させるときは、小さな膨張サイズを有するユニットを選択することが望ましいかもしれない。幾つかの実施形態において、大きな根系を有する植物を成長させるとき、小さな根系を有する植物を成長させる場合よりも、所定のサイズのユニットをより多く用いることが望ましいであろう。
幾つかの実施形態において、植物が成長する栽培床は、土壌を含む。
幾つかの実施形態において、植物が成長する栽培床は、土壌である。
幾つかの実施形態において、土壌は、砂、シルト、粘土、またはそれらの何れかの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態において、土壌は、粘土、ローム、粘土ローム、またはシルトロームである。
幾つかの実施形態において、土壌は、アンディソルである。
幾つかの実施形態において、少なくとも1つのユニットは、土壌表面下の1つ以上の深さで土壌に添加される。幾つかの実施形態において、少なくとも1つのユニットは、5cm〜50cmの深さに添加される。幾つかの実施形態において、少なくとも1つのユニットは、5cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、35cm、40cm、45cmまたは50cmの深さ、あるいは前記の深さのいずれかを2、3、または4つ組み合わせたところに添加される。
本発明は、植物の栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することによって植物の根に肥料および農薬を送達することを含む、肥料、農薬、または肥料および農薬に起因する環境への損害を低減する方法を提供する。
本発明は、植物の栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することによって植物の根に農業用化学物質を送達することを含む、農業用化学物質薬に起因する環境への損害を低減する方法を提供する。
幾つかの実施形態において、肥料、農薬、または肥料および農薬への暴露を最小限にすることは、農業従事者の肥料、農薬、または肥料および農薬への暴露を最小限にすることである。
幾つかの実施形態において、肥料、農薬、または肥料および農薬への暴露を最小限にすることは、農業従事者以外の者の肥料、農薬、または肥料および農薬への暴露を最小限にすることである。
本発明は、植物の根域内にあらかじめ設定された化学特性を持つ人工領域を作り出す方法であって、
i)植物の根域の栽培床に1つ以上の本発明のユニットを添加すること;または
ii)植物が成長していくと予想される、栽培床の予想根域に、1つ以上の本発明のユニットを添加すること
を含む方法を提供する。
幾つかの実施形態において、工程i)は、植物の根域の栽培床に 少なくとも2個の異なるユニットを添加することを含み、工程ii)は、植物が成長していくと予想される、栽培床の予想根域に、少なくとも2個の異なるユニットを添加することを含み、少なくとも2個の異なるユニットのうち少なくとも1個は本発明のユニットである。
幾つかの実施形態において、少なくとも2個の異なるユニットの各々は、少なくとも2個の異なるユニットの他方に含まれない少なくとも1種類の農業用化学物質を含む。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む、植物に施肥する方法を提供する。
本発明は、植物が成長する栽培床に少なくとも1つの本発明のユニットを添加することを含む、植物を有害生物から保護する方法を提供する。
幾つかの実施形態において、栽培床に添加されたすべてのユニットに含まれる農薬の量は、葉面散布、土壌灌漑、地上散布、または土壌散布によって農薬を施用したときと同じ水準の有害生物防除を達成するのに必要であろう農薬の量よりも実質的に少ない。
幾つかの実施形態において、栽培床に添加されたすべてのユニットに含まれる農薬の量は、葉面散布、土壌灌漑、地上散布、または土壌散布によって農薬を施用したときと同じ水準の有害生物防除を達成するのに必要であろう農薬の量の90%未満、80%未満、70%未満、60%未満、または50%未満である。
幾つかの実施形態において、栽培床1ヘクタール当たりに、300,000個から700,000個までのユニットが添加される。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1.5gの肥料を含み、栽培床1ヘクタール当たりに、500,000個のユニットが添加される。
幾つかの実施形態において、ユニットは、殺虫剤を含み、栽培床1ヘクタール当たりに添加されたその数のユニットは、100gから500gまでの殺虫剤を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、除草剤を含み、栽培床1ヘクタール当たりに添加されたその数のユニットは、5gから1000gまでの除草剤を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、殺菌剤を含み、栽培床1ヘクタール当たりに添加されたその数のユニットは、100gから500gまでの殺菌剤を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、土壌有害生物および病原体のための農薬を含み、栽培床1ヘクタール当たりに添加されたその数のユニットは、100gから3000gまでの土壌有害生物および病原体のための農薬を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、除草剤を含み、植物は除草剤に耐性がある。
幾つかの実施形態において、植物は、ダイズ植物体であり、除草剤はイミダゾリノンである。
幾つかの実施形態において、植物は、コムギ、キャノーラ、またはヒマワリであり、除草剤はペンジメタリンである。
幾つかの実施形態において、植物は、除草剤耐性を有する遺伝子組換え農作物である。
幾つかの実施形態において、植物は、遺伝子組換えダイズ、遺伝子組換えアルファルファ、遺伝子組換えトウモロコシ、遺伝子組換えワタ、遺伝子組換えキャノーラ、または遺伝子組換えテンサイであり、除草剤は、グリホサートである。
幾つかの実施形態において、1植物当たり4個〜20個のユニットが栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、植物は、圃場で成長する。
幾つかの実施形態において、植物は、農作物植物体である。
幾つかの実施形態において、農作物植物体は、穀物または樹木作物植物体である。
幾つかの実施形態において、農作物は、果物または野菜植物体である。
幾つかの実施形態において、植物は、バナナ、オオムギ、豆類、キャッサバ、トウモロコシ、ワタ、ブドウ、オレンジ、エンドウ、ジャガイモ、コメ、ダイズ、テンサイ、トマト、またはコムギ植物体である。
幾つかの実施形態において、植物は、ヒマワリ、キャベツ植物体、レタス、またはセロリ植物体である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、植物が成長している栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、ユニットは、植物が成長する予定の栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、植物の成長のための種は、ユニットが栽培床に添加される前に栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、植物の成長のための種は、ユニットが栽培床に添加されるのと同時に栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、植物の成長のための種は、ユニットが栽培床に添加された後に栽培床に添加される。
幾つかの実施形態において、栽培床は、土壌である。
幾つかの実施形態において、ユニットは、1種類の肥料化合物を含む。幾つかの実施形態において、ユニットは、2種類の肥料化合物を含む。幾つかの実施形態において、ユニットは、3種類の 肥料化合物を含む。幾つかの実施形態において、ユニットは、3種類を越える肥料化合物を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、(NHSO、NHPO、およびKClとしてのN、P、および/またはKの、ユニットの一部としての栽培床における総含量が、それぞれ約5g/m〜50g/m、1g/m〜10g/m、および5g/m〜60g/mとなるように、1種類から3種類までの肥料化合物を含む。
幾つかの実施形態において、ユニットは、(NHSO、NHPO、およびKClとしてのN、P、およびKの、ユニットの一部としての栽培床における総含量が、それぞれ約25、5、および30g/mとなるように、3種の肥料化合物を含む。
幾つかの実施形態において、ハイドロゲルが約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%吸水したとき、農作物植物体の根は、ハイドロゲルに入り込むことができる。
幾つかの実施形態において、ハイドロゲルが吸水したとき、農作物植物体の根は、ハイドロゲルの中で成長することができる。
幾つかの実施形態において、ハイドロゲルが約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%吸水したとき、農作物植物体の根は、ハイドロゲルの中で成長することができる。
幾つかの実施形態において、農作物植物体は、ヒマワリ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、キャベツ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、コムギ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、トウモロコシ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、ダイズ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、イネ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、オオムギ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、ワタ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、エンドウ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、ジャガイモ植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、樹木作物植物体である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、野菜植物体である。
本明細書で開示される各実施形態は、他の開示された実施形態のそれぞれに適用可能であると考えられる。したがって、本明細書に記載された様々な要素のすべての組み合わせは、本発明の範囲内である。
パラメータの範囲が提供される場合においては、その範囲内の全ての整数およびそれらの10分の1の値も、本発明によって提供されると理解される。例えば、「0.2mg/kg/day〜5mg/kg/day」は、5.0mg/kg/dayまでの、0.2mg/kg/day、0.3mg/kg/day、0.4mg/kg/day、0.5mg/kg/day、0.6mg/kg/day等の開示である。
文脈によって特に指示されない限り、殺虫剤の量、例えば、mgでの重量、比率、または重量パーセントとして値が提供される場合、その値は農薬の有効成分(a.i.)の量をいう。
用語
特に定義されない限り、本明細書で用いられる全ての技術的および科学的な用語は、本発明が属する技術分野の通常の技能を有する者によって共通に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書で用いられ、文脈によって特に言及されないまたは要求されない限り、以下の各用語は、下記の定義を有する。
本明細書で用いられる場合、数字の値または範囲の文脈における「約」は、文脈でより限定された範囲が要求されていない限りは±10%の数字の値または範囲が指定されるまたは特許請求の対象となることを意味する。
「農業用化学物質領域」は、本発明のユニットの構成要素であって、少なくとも1種の農業用化学物質を含み、前記少なくとも1種の農業用化学物質を本発明のユニットの根発達領域に放出する。幾つかの実施形態において、ユニットの根発達領域が吸水したとき、少なくとも1種の農業用化学物質は、本発明のユニットの根発達領域に拡散によって放出される。
用語「塗装系」は、塗装系によって被覆された農業用化学物質領域の表面からの農業用化学物質の放出を遅延させるかまたは防ぐ1種類以上の化合物を意味する。幾つかの実施形態において、塗装系は、単一の被覆化合物を含む。幾つかの実施形態において、塗装系は、1種類以上の被覆化合物を含む。幾つかの実施形態において、塗装系は、1つ以上の層を含む。幾つかの実施形態において、塗装系の各層は、同じ組成のものである。幾つかの実施形態において、被覆組成物の各層は、異なる組成のものである。幾つかの実施形態において、塗装系は、2つ、3つ、または4つの層を含む。
農業用化学物質領域について用いられる場合、用語「制御された放出」は、農業用化学物質領域が、農業用化学物質領域の1種類以上の農業用化学物質を時間をかけて徐々に放出されるように処方されていることを意味する。幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、少なくとも約1週間に亘って、根発達領域に少なくとも1種類の農業用化学物質を放出するように処方されている。幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、根発達領域が膨張したとき、1週間以上に亘って、根発達領域に少なくとも1種の農業用化学物質を放出するように処方されている。「制御された放出」は、用語「徐放」(「SR」)と相互に変換可能である。
「DAP」は植え付け後の日数を意味する。
文脈で特に要求されない限り、「ユニット」は、本発明で開示したような、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットをいう。「肥料ユニット」は、本明細書で開示したような、肥料を含む、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットをいう。「肥料/農薬ユニット」は、本明細書で開示したような、肥料および農薬を含む、植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットをいう。
「空のユニット」は、本発明のユニットの根発達領域要素を含み、農業用化学物質領域要素を含まない。幾つかの実施形態において、空のユニットは、本発明の対応するユニットと同じ形状および/または寸法を有する。
「根発達領域」は、本発明のユニットの構成要素であって、吸水したとき、成長している根が入り込むことができる。幾つかの実施形態において、成長している根は、ユニットの根発達領域内で成長し、発達することができる。幾つかの実施形態において、根発達領域は、高吸収性ポリマー(SAP)である。幾つかの実施形態において、根発達領域は、エーロゲル、ジオテキスタイル、またはスポンジである。幾つかの実施形態において、根発達領域は、例えば、ユニットが事前に灌水された土壌に設置されたとき、周囲の環境から吸水するであろう。幾つかの実施形態において、吸水した根発達領域は、その中で成長している根が水および栄養素を吸収できる人工環境を形成する。幾つかの実施形態において、ユニットの根発達領域は、前記ユニットの農業用化学物質領域の農業用化学物質と同じまたは異なる1種以上の農業用化学物質を含むように処方されている。本明細書で開示された本発明は、いずれかの特定の作用の機構のいずれにも限定されないが、根発達領域内の水および/または農業用化学物質(例えば、ミネラル)の存在のために、成長している根が、ユニットの根発達領域に引き付けられるものと信じられる。根は、ユニット内の水および/または農業用化学物質の継続的な利用可能性故にユニットの根発達領域内で成長し発達し続けるものと信じられる。
文脈で言及がないまたは要求がない限り、用語「根発達領域(root development zones)」の使用は、1つ以上の根発達領域を意味し、用語「農業用化学物質領域(agrochemical zones)」の使用は1つ以上の農業用化学物質領域を意味する。
本発明の実施形態により提供され、または実施形態での使用が企図される植物は、単子葉植物および双子葉植物の両方を含む。幾つかの実施形態において、植物は、農作物植物体である。本明細書で用いられるとき、「農作物植物体」は、商業的に生育される植物である。幾つかの実施形態において、本発明の植物は農作物植物体(例えば、穀草類および豆類、トウモロコシ、コムギ、ジャガイモ、タピオカ、イネ、ソルガム、アワ、キャッサバ、オオムギ、またはエンドウ)、または他のマメ科植物である。幾つかの実施形態において、農作物植物体は、可食の根、塊茎、葉、茎、花、または果実の生産のために生育され得る。植物は、野菜または観賞用植物であり得る。本発明における農作物植物体の限定されない例は:アクロコミア・アクレアータ(マカウバヤシ)、アラビドプシス・サリアナ、アラシニス・ハイポギア(ラッカセイ)、アストロカリウム・ムルムル(ムルムル)、アストロカリウム・ヴァルガレ(ツクマ)、アッタレア・ゲラエンシス(アンダイアヤシ)、アッタレア・フミリス(アメリカンオイルパーム(Amerincan oil palm))、アッタレア・オレイフェラ(アンダイア)、アッタレア・ファレラタ(ウリクリ)、アッタレア・スペキオサ(ババス)、アベナ・サティバ(エンバク)、ベタ・バルガリス(テンサイ)、ブラシカ・カリナタ、ブラシカ・ユンセア、ブラシカ・ナポブラシカ、ブラシカ・ナプス(キャノーラ)、のようなアブラナ属の一種、カメリア・サティバ(アマナズナ)、カンナビス・サティバ(タイマ)、カーサムス・チンクトリス(ベニバナ)、カリオカー・ブラシリエンス(ペキー)、ココス・ヌシフェラ(ココナッツ)、クランベ・アビシニカ(アビシニアンケール)、ククミス・メロ(メロン)、エライス・ギニエンシス(ギニアアブラヤシ)、グリシン・マックス(ダイズ)、ゴシピウム・ヒルスツム(ワタ)、ヘリアンタス・アヌス(ヒマワリ)のようなヘリアンタス属の一種、ホルデウム・ヴァルガレ(オオムギ)、ジャトロファ・クルカス(ナンヨウアブラギリ)、ヨアネシア・プリンセプス(アララナッツツリー)、レムナ・エクイノクティアリス、レムナ・ディスペルマ、レムナ・エクアドリエンシス、レムナ・ギバ(イボウキクサ)、レムナ・ジャポニカ、レムナ・ミノル、レムナ・ミヌタ、レムナ・オブスキュラ、レムナ・ポーシコスタータ、レムナ・ペルプシラ、レムナ・テネラ、レムナ・ツリスルカ、レムナ・ツリオニフェラ、レムナ・ヴァルジビアナ、レムナ・ユンゲンシス(yungensis)、のようなレムナ属の一種(ウキクサ)、リカニア・リジダ(オイチニカ)、リヌム・ユーシタティシマム(アマ)、ルピナス・アングスティフォリウス(ルピナス)、モーリシア・フレックスオーサ(ブリチーヤシ)、マクシミリアナ・マリパ(イナジャパーム(inaja palm))、ミスカンサスxギガンテウス、およびミスカンサス・シネンシスのようなミスカンサス属の一種、ニコチアナ・タバカム、またはニコチアナ・ベンサミアナのようなニコチアナ属の一種(タバコ)、オエノカルプス・バカバ(バカーバデアゼイテ)、オエノカルプス・バタウア(パタウア(pataua))、オエノカルプス・ディスティクス(バカーバデレクウェ(bacaba−de−leque))、オリザ・サティバおよびオリザ・グラベリマのようなオリザ属の一種(イネ)、パニカム・ヴィルガタム(スイッチグラス)、ポラクエイバ・パラエンシス(マリ(mari))、パーシー・アメリカーナ(アボカド)、ポンガミア・ピンナタ(クロヨナ)、ポプルス・トリコカルパ、リシナス・コムニス(トウゴマ)、サトウキビ属の一種(サトウキビ)、セサマム・インディカム(ゴマ)、ソラナム・チュベロッサム(ジャガイモ)、ソルガム・ビカラー、ソルガム・バルガレのようなモロコシ属の一種、テオブロマ・グランディフローラム(キュプアス)、トリフォリウム属の一種、トリツリナクス・ブラジリエンシス(ブラジリアンニードルパーム(Brazilian needle palm))、トリティークム・アエスティウムのようなコムギ属の一種(コムギ)、ゼア・メイズ(トウモロコシ)、アルファルファ(メディカゴ・サティバ)、ライムギ(セカーレ・セレアーレ)、サツマイモ(ロプモエア・バタツス)、キャッサバ(マニホット・エスクレンタ)、コーヒー(コーヒーノキ属の数種)、パイナップル(アナナス・コモサス)、柑橘類(ミカン属の数種)、ココア(テオブロマ・カカオ)、チャ(カメリア・シネンシス)、バナナ(ムサ属の数種)、アボカド(パーシー・アメリカーナ)、イチジク(フィクス・カリカ)、グァバ(プシディウム・グアジャバ)、マンゴー(マンギフェラ・インディカ)、オリーブ(オレア・ヨーロパエア)、パパイヤ(カリカ・パパイヤ)、カシューナッツ(アナカルディウム・オクシデンタール)、マカダミア(マカダミア・インテルグリフォリア)およびアーモンド(プルヌス・アミグダルス)を含む。
文脈によって特に言及または要求されない限り、「膨張」は、ある物質が21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、当該物質によって吸収される水の量の少なくとも約1%の吸水量を有することを意味する。前記物質がハイドロゲルであるとき、「膨張」したハイドロゲルは「吸水」したハイドロゲルいうこともできる。幾つかの実施形態において、膨張した物質は、当該物質が21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、当該物質によって吸収される水の量の少なくとも約2%の吸水量を有する。幾つかの実施形態において、膨張した物質は、21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、当該物質によって吸収される水の量の少なくとも約3%の吸水量を有する。幾つかの実施形態において、膨張した物質は、21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、当該物質によって吸収される水の量の少なくとも約4%の吸水量を有する。幾つかの実施形態において、膨張した物質は、21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、当該物質によって吸収される水の量の少なくとも約5%の吸水量を有する。
文脈によって特に言及または要求されない限り、「吸水」は、少なくとも約1%吸水したことを意味する。幾つかの実施形態において、「吸水」は、少なくとも約2%吸水したことを意味する。幾つかの実施形態において、「吸水」は、少なくとも約3%吸水したことを意味する。幾つかの実施形態において、「吸水」は、少なくとも約4%吸水したことを意味する。幾つかの実施形態において、「吸水」は、少なくとも約5%吸水したことを意味する。
本明細書で用いられるとき、「完全に膨張」した本発明のユニットは、21℃の脱イオン水の中に24時間置かれた場合、ユニットが吸収する水の量と同等の吸収した水の量を含むユニットである。
本明細書で用いられるとき、人工環境は、農場または庭園の根域内に位置する、少なくとも1種の農業用化学物質が仕込まれた栽培床を意味し、その周辺内で根の生育および吸収活動を促進する。農業用化学物質の限定されない例は、殺虫剤、除草剤、および殺菌剤を含む農薬を含む。農業用化学物質は、天然および合成肥料、ホルモン、および他の化学的成長剤も含み得る。
農業用化学物質領域は、根発達領域への放出を制御する構造内に投入物(肥料、農薬、または他の農業用化学物質)を含み得る。放出速度は、成長期を通して植物の要求を満たすように設計されている。幾つかの実施形態において、所定の動作期間の終わりには、投薬物の残差が残っていない。
水溶性の農薬で製造されたユニットは、水溶性の農薬が、他の農業用化学物質、例えば、肥料と一緒にまたは単体で、1つ以上の農業用化学物質領域に含まれるように処方され得る。これらの農業用化学物質領域は、制御された放出方式で根発達領域に農薬を放出するように処方され得る。
疎水性の農薬で製造されたユニットは、疎水性の農薬が、他の農業用化学物質、例えば、肥料と一緒にまたは単体で、1つ以上の農業用化学物質領域に含まれるように処方され得る。これらの農業用化学物質領域は、制御された放出方式、例えば、塗装系で処方されている必要はなく、それは農薬の疎水性の性質が、根発達領域への放出速度を制限するであろうためである。或いは、疎水性農薬は、何れもの農業用化学物質領域に含まれることなく根発達領域の全体に分散され得る。農薬の疎水性の性質は、農薬がユニットから周囲の栽培床に到達する速度を制限するであろう。従って、幾つかの例においては、制御された放出機構を欠く1つ以上の農業用化学物質領域に疎水性農薬を配合すること、および/または1つ以上の根発達領域の全体に農薬を分散させることが経済的に有利であろう。
幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、シリカで被覆された高度架橋ポリマーまたは粘土充填剤を含む高度架橋ポリアクリル酸/ポリ多糖から作られた蜂の巣様構造内に、1種以上の肥料、農薬、および/または窒素、リン、カリウム等のような他の農業用化学物質を含む。幾つかの実施形態において、農業用化学物質領域は、外側コーティングを持つかまたは持たない蜂の巣様構造内に、肥料、農薬、および/または少なくとも1種の他の農業用化学物質を含む。
農業用化学物質領域を取り囲む根発達領域は、本明細書において「殻」と称され得る。
本発明の根発達領域は土壌中で持続可能であり、根発達領域における根の入り込み、吸収活動、並びに成長および/または発達を促進する。幾つかの実施形態において、高吸収性ポリマーは、給水の間、土壌の水分を吸収し、膨張し、長い期間にわたって高い含水率を維持するため、根発達領域の役割を果たし得る。それらの特徴は、本発明のユニットの作用周期の間、根の吸収活動を許容する農業用化学物質領域から根発達領域の表面までの間に、化学的濃度の漸進的な移行が起こるような領域を成立させる。幾つかの実施形態において、根発達領域は、力学的な抵抗性(土壌中においてその形態と形状を保つため);膨張周期能(土壌含水率に応答して吸水および脱水を反復する能力);酸素透過性(根の発達のような根の活動を助けるのに十分な酸素水準を維持する);および根の入り込み(その内部での根の成長を許容する)のような特徴を有する。
本発明において用いら得る部材は:1)粘土、2)ゼオライト、3)凝灰岩、4)フライアッシュ、5)ハイドロゲル、6)泡状物質を含むが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態において、本発明の人工環境は、自在な根の成長環境を提供するための土壌形態およびpHのための緩衝剤の役割を有する。幾つかの実施形態において、本発明の人工環境は、限定されないが、水、肥料、薬剤、および他の添加物のような、要求される条件に必要な部材および栄養素を含む。
酸素透過性
本発明の側面は、吸水したときに酸素を透過できるSAPを有する根発達領域に関する。根は、成長および発達に酸素を用いる(Drew,1997;Hopkins 1950)。そのため、SAPの酸素透過性は、SAPを含む根発達領域内における根の成長および発達を助けるかどうかを決定することにおいて重要な要素である。
いかなる科学的理論によっても拘束されることを望むものではないが、本発明のハイドロゲルは水、栄養素、および弱い抵抗性を提供するため、下記に示す本発明のデータは、ガスの拡散率は十分に高ければ、根は、圃場の土壌中に搬入されたほとんどの形態の小さい体積のハイドロゲルおよびハイドロゲルを含むユニット内で発達することを示す。例えば、アルギン酸塩ハイドロゲルは、適度に酸素透過性であり、根の発達を促進し、一方でデンプンハイドロゲルは、酸素透過性に乏しく、根の発達を促進しない。加えて、半合成CMCもまた適度に酸素透過性である。本発明の根発達領域に酸素を拡散させる能力は、それらの中での根の発達において重要である。
本発明の側面は、吸水したときに十分に酸素透過性であるハイドロゲルのようなSAPの選択に関する。酸素透過性は、吸水したSAPが本発明の実施形態における使用において十分に酸素透過性であるかどうかを決定するために測定され得る。幾つかの実施形態において、SAPは根の成長および/または発達を助けるように酸素透過性である。幾つかの実施形態において、SAPは吸水したとき、吸水したアルギン酸塩の少なくとも約70、75、80、85、90、95、または100%酸素透過性である。幾つかの実施形態において、SAPは吸水したとき、吸水した半合成CMCの少なくとも約70、75、80、85、90、95、または100%酸素透過性である。
酸素透過性は、当業者によく知られたアッセイに従って測定され得る。本発明のSAPの酸素透過性を測定するのに有用であり得る方法の限定されない例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に含まれる、アイバら(1968)「ポリマー膜の酸素透過性の迅速測定(Rapid Determination of Oxygen Permeability of Polymer Membranes)」Ind.Eng.Chem.Fundamen.,7(3),pp 497−502;www.dtic.mil/cgi−bin/GetTRDoc?Location=U2&doc=GetTRDoc.pdf&AD=AD0623983より得られる、ヤスダおよびストーン(1962)「溶存酸素に対するポリマー膜の透過性(Permeability of Polymer Membranes to Dissolved Oxygen)」シダーズ=シナイ・メディカル・センター、ロサンゼルス、ポリマー部、9頁;エロール・アランチおよびシベル・トゥンク(Sibel Tunc)(2003年3月)「酸素透過度の測定方法および生鮮食品の酸化反応速度を低下させるための可食性フィルムの開発(A method for the measurement of the oxygen permeability and the development of edible films to reduce the rate of oxidative reactions in fresh foods)」Food Chemistry、第80巻、第3号、423−431頁;およびコンパンら(2002年7月)「有機ケイ素部を有するヒドロゲルコンタクトレンズの酸素透過性(Oxygen permeability of hydrogel contact lenses with organosilicon moieties)」Biomaterials、第23巻、第13号、2767−2772頁に開示されている。SAPの透過性は、それが部分的にまたは完全に吸水したとき、例えば、SAPが5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、または5%〜50%吸水したときに測定され得る。
力学的抵抗性
本発明の好適な実施形態において、本発明のユニットの根発達領域は、i)根の成長を促進するのに十分酸素透過性であって、かつii)土壌中に分解しない。特に好適な実施形態において、本発明のユニットの根発達領域は力学的に抵抗性であり、すなわち、土壌中に分解することなく土壌中で膨張周期を反復することができる。特に好適な実施形態において、根発達領域のSAPの全てが、膨張周期を反復した後根発達領域の一部であり続ける。
アルギン酸塩が酸素透過性であるにもかかわらず、アルギン酸塩は土壌中で分解する傾向があるために、アルギン酸塩を含む根発達領域は本発明の好適な実施形態において適切ではない。しかしながら、半合成CMCは、分解する傾向がなく、土壌中で分解することなく膨張周期を反復することができ(すなわち、力学的に抵抗性であり)、本発明の好適な実施形態において根発達領域に用いるのに適している。
人工環境の実施
本発明の幾つかの実施形態は、以下のフェーズを含む:
フェーズ1:土壌の上表面に接着させ、搬入する。
フェーズ2:給水(降雨および/または灌水)の後、根発達領域(例えば、SAPを含む)が土壌から水分を吸収し、膨張する;水がコーティング(もしあれば)に浸透し、肥料、農薬および/または他の農業用化学物質を溶解した後、それらが根発達領域に拡散される(例えば、ビーズの表面に向かって)。
フェーズ3:根が成長し、発達し、および根発達領域にとどまり、あらかじめ設定された期間吸収が続く。
根発達領域の特性試験の方法
以下は、根発達領域(例えば、ビーズの殻)の特性試験に用いられ得る方法の非限定的な例である。
・ポットに異なるサイズの空のユニット(例えば、殻)を配置する。幾つかの実施形態において、3つのサイズの空のユニットが用いられる。前記殻は、例えば0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、または5cmの乾燥半径、あるいは例えば、0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、6、7、8、9または10cmの長さを有し得る。幾つかの実施形態において、10、11、12、13、14、15、20、25、または30リットルのポットが用いられる。幾つかの実施形態において、空のユニットは、土壌と一緒にポットに配置され得る。幾つかの実施形態において、土壌は砂質土である。
・給水の後、空のユニットの最終的なサイズと形状を測定する。幾つかの実施形態において、最終的な形状は、球、円柱、または箱形状である。
・根の吸水を再現するために、セラミック吸収カップを入れ込み、シリンジを介した吸収を行う。
・経時的に給水頻度を調節する(例えば、高頻度−1日数回から、低頻度−1週間に1回)。
・経時的にシリンジ内の水およびポットの底から流れ出る水の量を測定する。
以下は、根発達領域(例えば、ビーズの殻)の特性試験に用いられ得る方法の他の非限定的な例である。
・透明なセルに1つのサイズ(例えば、上記のフェーズに示した方法により見出されたことに基づく)の空のユニット(例えば、殻)を配置する。幾つかの実施形態において、セルは、パースペックスでできており、60cm×2cm×30cmである。幾つかの実施形態において、空のユニットは、土壌と一緒に配置される。幾つかの実施形態において、土壌は砂質土である。
・根の位置および空のユニットの状態を測定する。幾つかの実施形態において、根の位置および空の状態は、写真または/およびスキャンによって測定される。
・栄養素を含むまたは含まないユニットで反復する。
・根が栄養素または水に誘引されるかどうか結論付けるために、根の位置を測定する。
・経時的に給水頻度を調節する(例えば、高頻度−1日数回から、低頻度−1週間に1回)。
本発明のユニットの特性試験の方法
以下は、根発達領域(例えばビーズの殻)の特性を試験するために用いられ得る方法の限定されない例である。
・植物をポットで成長させる。幾つかの実施形態において、前記ポットは10、11、12、13、14、15、20、25、または30リットルポットである。
・根域および排水における濃度を経時的に測定するために濾紙カップを取りつける。
加えて、
・透明なセルにおいて、ユニット(例えば、ビーズ)および土壌の混合物と共に、植物を成長させる。幾つかの実施形態において、土壌は砂質土である。
・環境条件(例えば、pH、塩分、またはN、PおよびK)に感受性のある染料をユニットに添加する。
・経時的に給水頻度を調節する(例えば、高頻度−1日数回から、低頻度−1週間に1回)。
高吸収性ポリマー
高吸収性ポリマーは、それら自体の質量に対して大量の液体を吸収し、留めておくことができるポリマーである。本発明の実施形態に有用なSAPの非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、K.ホリー、M.バロン、R.B.フォックス、J.ヒー、M.ヘス、J.カホベック、T.キタヤマ、P.クビサ、E.マレシャル、W.モルマン、R.F.T.ステプト、D.タバック、J.ボーリダル(Vohlidal)、E.S.ウィルクス、およびW.J.ワーク(2004)「ポリマーの反応および機能性ポリマー材料に関する用語の定義(Definitions of terms relating to reactions of polymers and to functional polymeric materials)(IUPAC勧告2003)」、Pure and Applied Chemistry 76(4):889−906;カビリ.K.(2003)「高速膨張性の超吸収性ハイドロゲルの合成:架橋剤の種類および濃度が、気孔率および吸収速度に及ぼす影響(Synthesis of fast-swelling superabsorbent hydrogels:effect of crosslinker type and concentration on porosity and absorption rate)」European Polymer Journal 39(7):1341−1348;「高吸水性ポリマー化学の歴史(History of Super Absorbent Polymer Chemistry)」M2 Polymer Technologies,Inc.(www.m2polymer.com/html/history_of_superabsorbents.htmlより得られる);「超吸収性ポリマーおよびアクリル酸化学の基礎(Basics of Super Absorbent Polymer & Acrylic Acid Chemistry)」.M2 Polymer Technologies,Inc.(www.m2polymer.com/html/chemistry_sap.htmlより得られる);カティメ・トラバンカ、ダニエル;カティメ・トラバンカ、オスカー;カティメ・アマシュタ、イッサ・アントニオ(2004年9月)この千年紀のスマート材料:高分子ハイドロゲル。合成、プロパティおよびアプリケーション(Los materiales inteligentes de este milenio:Los hidrogeles macromoleculares.Sintesis,propiedades y aplicaciones.)(第1編)Bilbao:Servicio Editorial de la Universidad del Pais Vasco(UPV/EHU);並びに、ブッフホルツ、フレデリック・L;グレアム、アンドリュー・T編(1997)現代の超吸収性ポリマー技術(Modern Superabsorbent Polymer Technology)(第1編)John Wiley & Sonsに開示されている。
本発明の実施形態において有用なハイドロゲルの非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、マトゥールら、1996「ハイドロゲルネットワークの合成法:レビュー(Methods for Synthesis of Hydrogel Networks:A Review)」Journal of Macromolecular Science、パートC:Polymer Reviews第36巻、第2号、405−430;およびカビリら、2010「超吸収性ハイドロゲル複合材料およびナノコンポジット:レビュー(Superabsorbent hydrogel composites and nanocomposites:A review)」第32巻、第2号、277−289頁に開示されている。
ジオテキスタイル
ジオテキスタイルは、地面と接触して配置されたとき、土壌または砂質土の移動を防ぐことに典型的に用いられる透過性の素材である。本発明の実施形態において有用なジオテキスタイルの非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、米国特許出願第3,928,696、4,002,034、6,315,499、6,368,024、および6,632,875号に開示されている。
エーロゲル
エーロゲルは、凝固したマトリックスに空気を拡散させることによって形成されるゲルである。本発明の実施形態において有用なエーロゲルの非限定的な例は、参照により全ての内容が本明細書に援用される、エーゲター、M.編(2011)エアロゲルハンドブック(Aerogels Handbook)Springerに開示されている。
農業用化学物質
肥料
肥料は、植物の成長を促進する1種以上の栄養素を供給するために植物栽培床に添加される、天然または合成由来(生体物質以外)の、有機または無機の材料のいずれかである。
本発明の実施形態において有用な肥料の非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、スチュワート,W.M.;ディブ,D.W.;ジョンストン,A.E.;スミス,T.J.(2005)「商業肥料栄養素の食糧生産への貢献(The Contribution of Commercial Fertilizer Nutrients to Food Production)」Agronomy Journal 97:1−6;エリスマン、ジャンウィレム;MAサットン、Jギャロウェイ、Zキリモント、Wウィニワーター(2008年10月)「アンモニア合成の世紀がどのように世界を変えたか(How A century of ammonia synthesis changed the world)」.Nature Geoscience 1(10):636;G.J.リー(2004)世界で最も偉大な修正:窒素および農業の歴史(The world‘s greatest fix:A history of nitrogen and agriculture)Oxford University Press US.pp.134−139;ガラス、アンソニー(2003年9月)「作物の窒素利用効率:窒素吸収に対する生理学的制約(Nitrogen Use Efficiency of Crop Plants:Physiological Constraints upon Nitrogen Absorption)」Critical Reviews in Plant Sciences 22(5):453;ヴァンス;ウーデ−ストーンとアラン(2003)「リンの取得および使用:再生可能でない資源を確保するための植物による重要な適応(Phosphorus acquisition and use:critical adaptations by plants for securing A non renewable resource」New Phythologist(Blackwell Publishing)157(3):423−447;ムーア、ジェフ(2001)土壌ガイド−農業土壌の理解および管理のためのハンドブック(Soilguide−A handbook for understanding and managing agricultural soils)Perth,Western Australia:Agriculture Western Australia.pp.161−207;ホイシンガー、ピーター;ライナー・ロムウェラー、アランM.ワトソン(2000)ウルマン工業化学百科事典(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry)第18巻、ワインハイム、ドイツ:Wiley−VCH Verlag GmbH & Co.KGaA.pp.249−307.;キャロルおよびソルト、スティーブンB.およびスティーブンD.(2004)庭師のための生態学(Ecology for Gardeners)Cambridge:Timber Press.;エンウォール,カリン;ローラン・フィリポ、2およびサラ・ハリン1(2005年12月)「脱窒菌コミュニティの活性と組成は、長期の施肥に異なる反応を示す(Activity and Composition of the Denitrifying Bacterial Community Respond Differently to Long-Term Fertilization )」Applied and Environmental Microbiology(American Society for Microbiology)71(2):8335−8343;ビルクホーファー、クラウス;T.マルティン・ベゼマーブ(Bezemerb)、c、d、ジャップ・ブルーム、マイケル・ボンコウズキア、セーレン・クリステンセン、デビッド・デュボイス、フレミング・エケルンドフ、アンドレアス・フリースバッハ、ルーシー・ガンストグ、カタルーニャ・ヘドルンディ、ポール・マデル、ジュハ・ミコライ、クリストフ・ロビンク、ヘイッキ・セタエアエア、ファビアンヌ・タチン・フロック、ウィムH.ヴァン・デ・パステンブ、cおよびステファン・シェーア(2008年9月)「長期的な有機農業が地下および地上の生物相を育む:土壌の品質、生物学的管理および生産性への含意(Long-term organic farming fosters below and aboveground biota:Implications for soil quality,biological control and productivity)」Soil Biology and Biochemistry(Soil Biology and Biochemistry) 40(9):2297−2308.;ラル,R.(2004)「地球規模の気候変動および食糧安全保障に及ぼす土壌炭素隔離の影響(Soil Carbon Sequestration Impacts on Global Climate Change and Food Security)」Science(Science(journal)) 304(5677):1623−7.;並びに、ズブリナ,J.P.;J.v.ベアード,J.P.リリー(1991年6月)「土壌の事実−肥料および有機物の栄養素含量(SoilFacts-Nutrient Content of Fertilizer and Organic Materials)」North Carolina Cooperative Extension Service.(www.soil.ncsu.edu/publications/Soilfacts/AG-439-18/より得られる)に開示されている。
本発明の実施形態において有用な肥料の非限定的な例は、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、無水アンモニア、硝酸カルシウム/尿素、オキサミド、硝酸カリウム、尿素、硫酸尿素、アンモニア化過リン酸、リン酸二アンモニウム、ニトロリン酸、炭酸カリウム、メタリン酸カルシウム、塩化カルシウム、リン酸アンモニウムマグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸アンモニウム、硫酸カリウム、および本明細書に開示された他のものを含む。
農薬
農薬は、有害生物のいずれかを防ぎ、殺し、遠ざけ、または軽減することができる薬物または薬物の混合物である。農薬は、殺虫剤、殺線虫剤、除草剤および殺菌剤を含む。
殺虫剤
殺虫剤は、虫に対して有用な農薬であり、有機塩化物、有機リン酸塩、カーバメート、ピレスロイド、ネオニコチノイド、およびリアノイド系の殺虫剤を含むが、これらに限定されない。
本発明の実施形態において有用な殺虫剤の非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、ファンエムデンHF、ペアラルDB(1996)Silent Springの超越(Beyond Silent Spring)、Chapman & Hall、ロンドン、322pp;ローズマリーA.コール「アブラナ科におけるグルコシノレートの自己分解の生成物としてのイソチオシアネート、ニトリルおよびチオシアネート(Isothiocyanates、nitriles and thiocyanates as products of autolysis of glucosinolates in Cruciferae )」Phytochemutry、1976.第15版、pp.759−762;並びに、ロバート・L・メトカルフ「ウルマン工業化学百科事典(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry)」の「害虫のコントロール(Insect Control)」Wiley−VCH、ワインハイム、2002、に開示されている。例示的な殺虫剤は、アルジカルブ、ベンディカーブ、カルボフラン、エチオエンカルブ、フェノブカルブ、オキサミル、メトミル、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、ニチアジン、チアクロプリド、チアメトキサム、ミレックス、テトラディフォン、フェントエート、フォレート、ピリミホス−メチル、キナルフォス、テルブホフォス、トリブフォス、トリクロルホン、トラロメトリン、トランスフルトリン、フェノキシカルブ、フィプロニル、ヒドラメチルノン、インドキサカルブ、およびリモネンを含む。追加の例示的な殺虫剤は、カルバリル、プロポクスル、エンドスルファン、エンドリン、ヘプタクロル、ケポン、リンダン、メトキシクロル、トキサフェン、パラチオン、パラチオンメチル、ホスアロン、ホスメット、フォキシム、テメホス、テブピリムフォスおよびテトラクロロベンフォスを含む。
殺線虫剤
殺線虫剤は、植物に寄生する線虫に対して有用な農薬である。
本発明の実施形態において有用な殺線虫剤の非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、D.J.チットウッドの「農業の百科事典(Encyclopedia of Agrochemicals)(3)」pp.1104−1115、John Wiley & Sons、ニューヨーク、NY、2003の「殺線虫剤(Nematicides)」;およびS.R.ゴウェン、近東地域における植物の線虫の問題およびその制御(Plant Nematode Problems and their Control in the Near East Region) (FAO Plant Production and Protection Paper−144)1992の「線虫の化学的制御:効率および副作用(Chemical control of nematodes:efficiency and side-effects)」に開示されている。
除草剤
除草剤は、不要な植物に対して有用な農薬である。本発明の実施形態において有用な除草剤の非限定的な例は、2,4−D、アミノピラリド、アトラジン、クロピラリド、ジカンバ、グルホシネートアンモニウム、フルアジホップ、フルロキシピル、イマザピル、イマザモックス、メトラクロール、ペンディメタリン、ピクロラム、トリクロピル、メソトリオンおよびグリホサートを含む。
殺菌剤
殺菌剤は、真菌類および/または真菌の胞子に対して有用な農薬である。本発明の実施形態において有用な防カビ剤の非限定的な例は、参照により各々の全ての内容が本明細書に援用される、G.ブルックスおよびT.Rロバーツにより編集され、the Royal Society of Chemistryによって出版された農薬化学とバイオサイエンス(Pesticide Chemistry and Bioscience)1999;メトカーフ,R.J.ら(2000)投与量および移動度の、接種した野外実験におけるDMI(ステロール脱メチル化阻害剤)殺菌剤耐性の選択強度に及ぼす影響(The effect of dose and mobility on the strength of selection for DMI(sterol demethylation inhibitors) fungicide resistance in inoculated field experiments)Plant Pathology49:546−557;およびシエロツキ(Sierotzki),ヘルゲ(2000)Mycosphaerella fijiensisフィールド分離株のシトクロムbc1酵素複合体における呼吸阻害剤耐性の様式(Mode of resistance to respiration inhibitors at the cytochrome bc1 enzyme complex of Mycosphaerella fijiensis field isolates)Pest Management Science 56:833−841に開示されている。例示的な殺菌剤は、アゾキシストロビン、シアゾファミド、ジメチモル、フルジオキソニル、クレソキシム−メチル、ホセチル−A1、トリアジメノール、テブコナゾールおよびフルトラニルを含む。
微量元素
本発明の実施形態において有用な微量元素の非限定的な例は、鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、モリブデン、塩素、ナトリウム、コバルト、ケイ素、およびニッケルを含む。
ホルモン
植物ホルモンは、植物の成長過程に影響を与えるために用いられ得る。
本発明の実施形態において有用な植物ホルモンの非限定的な例は、オーキシン(例えば、ヘテロオーキシンおよびその誘導体、インドール酪酸並びにa−ナフタレン酢酸など)、ジベレリン、およびサイトカイニンを含むが、これらに限定されない。
各個々の出版物または参考文献は、参照によって援用されることが明確におよび個別に示唆されることに同じく、本明細書において言及した全ての出版物および他の参考文献は、参照によりその全てが援用される。本明細書に参照した出版物および参考文献は、先行技術とは認められない。
本発明は、以下に示す実験の詳細の参照によってより理解されるであろうが、個別の実験の詳細がその次に記載された特許請求の範囲に規定した発明の実例に過ぎないことを当業者であればたやすく理解するであろう。
実験の詳細
本発明のより完全な理解を助けるために、例が以下に提供される。以下の例は、本発明を製造および実施する典型的な方法を示す。しかしながら、本発明の範囲は、それらの例において開示される特定の実施形態に限定されず、例は説明の目的に過ぎない。
例1.根発達領域
4つの特定基準を以下のように規定し、その下で各条件を実験的に試験した:
・力学的抵抗性−土壌中の形態および形状の維持
・膨張周期−土壌水分含量に応じた吸水および脱水
・酸素透過性−根の活動に十分な酸素水準の維持
・根の入り込み−内部での根の成長の許容。
力学的抵抗性は、SAPおよび砂質土で満たされた容器の全体に水を流すことによって試験された。開始時および終了時の重量および寸法を記録した。単一要素の状態を保持し、流されず、または幾つかの部分に分解されていないSAPに最低合格点が適用された。3つのグループのSAPが合成され試験された。
Figure 2017532951
各タイプのSAPを、多糖、架橋剤、充填剤、および添加物の多様な混合物から調製した。さらに、平衡膨張(ES)を以下の方程式により算出するために、サンプルをオーブンで乾燥し、蒸留水に浸した。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
1)多糖:
16grのアルギン酸ナトリウムを、スターラー装置(1000RPM)を用いて50℃の800mLの蒸留水に溶解した。次いで、アルギン酸塩溶液から20grを50mLビーカーに加えた後、10grの0.1MのCaCl溶液をビーカーに加えた(CaClは架橋剤として用いた)。ビーズを、溶液中に12時間放置した。
2)CMC−g−ポリ(アクリル酸)/セライト
多様な量のCMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩)(0.5g〜2g)を25mLの蒸留水に溶解し、磁気スターラーを備えた100mLビーカーに入れた。ビーカーはあらかじめ80℃に設定した温度制御ウォーターバスに入れた。CMCが完全に溶解した後、種々の量のセライト粉末(5mLの水中の0.3g〜0.6g)を(もしあれば)溶液に加え、10分間撹拌した。次いで、特定の量のAA(アクリル酸)(2mL〜3mL)およびMBA(N−Nメチレンビスアクリルアミド)(5mLの水中で0.025g〜0.1g)を反応混合物に加え、5分間撹拌した。次いで、開始溶液(5mLの水中の0.07gAPS(過硫酸アンモニウム))を混合物に加え、重合が完了するまで、混合物をあらかじめ85℃に設定した温度制御ウォーターバスに40分設置した。アクリルの群を中和(0%〜100%)するために、適切な量のNaOH(5mLの水中の0gr〜1gr)を加えた。得られたゲルを、過剰な非溶媒のエタノール(80mL)に浸し、1時間放置した。
3)k−カラギーナン(kC)架橋ポリ(アクリル酸)
0.5gr〜1grのkC(k−カラギーナン)を25mLの蒸留水に溶解し、磁気スターラーを備えた100mLのビーカー内で、激しく撹拌した。フラスコを80℃の温度制御ウォーターバスに入れた。kCが完全に溶解し均質な溶液となった後、所定の量のAA(アクリル酸)およびMBA(N−Nメチレンビスアクリルアミド)を反応混合物に同時に加えた。その後、溶液を撹拌し、2分間窒素パージし溶存酸素を取り除いた。次いで、反応フラスコに、継続的に撹拌しながら一定の量のAPS(過硫酸アンモニウム)溶液を一部ずつ加えフリーラジカルを発生させた。反応は、重合が完了するまで1時間この温度で維持された。
4)完全合成系(AAmにおけるサンプル)
AAm(アクリルアミド)(10g)を、磁気スターラーを備えた50mLビーカー内で室温で25mLの蒸留水と混合した。次いで、MBA(N−Nメチレンビスアクリルアミド)(0.008gr)を混合物に加え、10分間撹拌した。次いで、開始溶液を加えた(0.07gSPS(過硫酸ナトリウム))。混合物を5mLの型に入れ(各4grの溶液)、通常の炉(85℃)に20分間入れた。生成物を一晩エタノール(80mL)で洗浄し、重合した殻を得た。
デンプン系−非成長栽培床におけるサンプル
1)処理デンプン架橋ポリ(アクリル酸)
1gr〜2.5grのコーンスターチを、100mLビーカーにおいて室温で20mLの脱イオン化した水に溶解した。配合物を均一な混合物ができるまで撹拌した。2gr〜3grのAA(アクリル酸)を冷却した混合物に加え、得られた混合物を5分間撹拌した。次に、1gr〜3grのAAm(アクリルアミド)を混合物に加え、得られた混合物を5分間撹拌した。次いで、0.005gr〜0.01grのMBA(N−Nメチレンビスアクリルアミド)を5mLの蒸留水に溶解したものを混合物に加え、得られた混合物を5分間撹拌した。最後に、0.005grのAPS(過硫酸アンモニウム)を0.5mLの蒸留水に溶解し;混合物に加え、得られた混合物を80℃まで加熱しながら撹拌した。混合物をその温度で維持し、約15分間撹拌した。得られた粘性の塊は酸性であったので、混合物を45%水酸化カリウム(KOH)での室温での滴定によって中和した。滴定は、pHが7.0に達するまで続け、要した45%KOHの添加量は約0.2gr〜16gであった。
2)CMC−AA系の同様のプロセス
(CMCをコーンスターチに変換):
1grのコーンスターチを25mLの蒸留水に溶解し、磁気スターラーを備えた100mLビーカーに加えた。ビーカーをあらかじめ80℃に設定した温度制御ウォーターバスに入れた。次いで、2mLのAA(アクリル酸)およびMBA(N−Nメチレンビスアクリルアミド)(5mLの水中の0.015g)を反応混合物に加え、5分間撹拌した。次いで、開始溶液(5mLの水中の0.07gAPS(過硫酸アンモニウム))を混合物に加え、混合物をあらかじめ85℃に設定した温度制御ウォーターバスに40分設置し、重合を完了させた。アクリルの群を中和するために、NaOH(5mLの水中の0.5gr)を加えた。得られたゲルを、過剰な非溶媒のエタノール(80mL)に浸し、1時間放置した。
水および2つの種類の土壌中における、選択された配合物の膨張周期を試験した。SAPの、比較的短い時間で水を吸収する能力は、その作用周期を通して土壌中でその機能性を維持することを許容する重要な物理的特性である。下記のグラフに、水中における異なるSAPの吸水−脱水周期に基づく膨潤挙動を示した。調査したSAPのESは3周期の間一定であり、良好な力学的特性があることを意味している。
作物および植物の典型的な給水周期である期間にわたって給水した後に、砂質の珪素土壌における幾つかのSAPの水分含量を測定した。種々のSAPは、最初の24時間で土壌から水を得て、その後の125時間にわたり遅く減少/増加した。SAPが空気乾燥したレス土壌に搬入された場合、開始時は急速に脱水したが、土壌への給水はその過程を逆転させ、水が土壌から吸収され、回復率は99および50であった。これらの結果によって、SAPの全てのグループが給水周期にわたって砂質土中で水分を維持できること、およびCMCを基礎としたSAPは土壌中の非常に乾燥した条件からも完全に回復できることが示唆された。
SAPの酸素透過性は、1つのSAPを介して酸素飽和水に晒された、水中の溶存酸素を測定することによって調査した。溶存酸素の水準の調節は、水槽の、センサーと反対側の位置に窒素または酸素ガスを吹き込むことによってなされる。アルギン酸塩およびCMCから作られたSAPは、k−カラギーナンのSAPよりも1桁高い酸素透過性を示した(図4)。
溶存酸素試験
酸素電極を、100mLビーカー内の膨張する前のハイドロゲルの中に設置した。ハイドロゲル内の溶存酸素は、Nの吹き込みまたはOの吹き込み(毎分〜0.5リットル)を行う間、時間を追って測定した。
の測定は、LutronWA2017SDアナライザーによって、0mg/L〜20mg/Lの溶存酸素プローブを用いて、0℃〜50℃で行われた。
根の入り込みは、人工環境を囲む有機土壌で満たされたポットで種々の農作物を成長させた一連の実験から、視覚的に評価した。表2は、図1で提供された観察の要約である。
Figure 2017532951
例2.農業用化学物質領域
3つの機構を開発し、i)成長期を通した農業用化学物質領域(内側領域)からの農業用化学物質の放出率、およびii)あらかじめ設定さした作用周期の終了時に成分が残存していないことを基準として扱って、評価した。3つの全てが、拡散を遅くするための基本的な機構としての高密度ポリマー中への成分の統合に基づいており、それは拡散率をさらに減少させるであろう2つ目の機構と関連している:
1)シリコンで被覆した高度架橋ポリマー(xLP−Si);
2)充填剤を含む高度架橋ポリアクリル/多糖(xLP−F);および
3)混合系(SiCLP−)。
1つ目の機構は、ポリマーの表面に、シリカ水に由来するシリカが沈殿することに基づく。
2つ目の機構は、ベントナイトから作られ、ポリマーに統合され、その拡散特性を著しく減少させる充填剤に基づく。
3つ目の機構は、その拡散係数を調節するためにポリマーを合成しながらシリカとアクリルを混合することである。
各機構による拡散特性の減少を実験的に試験した。内側領域を遊離水水槽の中に配置し、そこにおける特定の成分(窒素またはリン)の濃度を経時的に測定した。
シリコン被覆を用いた場合、最初の24時間において、硝酸塩の拡散の減少が測定された。
代わりにシリカを混合した機構においても同様に、窒素およびリンの数週間の規模において放出が引き起こされた。
例3.圃場実験区に施用されたハイドロゲルの安定性、寸法、および力学的抵抗性
目的
本例の目的は、圃場実験区中の異なるタイプおよびサイズのハイドロゲルの、土壌中における持続可能性、吸水寸法、および力学的抵抗性を調査することである。さらに、それらの種類のハイドロゲルへの根の入り込みも調査した。
ハイドロゲル
ハイドロゲルのタイプとサイズは、下記の表3に記載した。
Figure 2017532951
完全合成ハイドロゲルは、例1に記載の完全合成ハイドロゲルの組成を有する。
半合成CMC6%AAmハイドロゲルは、アクリル酸単量体(アクリルアミド−アクリル)に対して6%のCMCを含み、以下のプロセスによって製造される。0.25gのAAを、磁気スターラーを備えた50mLビーカーで4.5mLの蒸留水と室温で混合した。次いで、0.1gのNaOH、0.01gのMBA、0.75gのAAm、および1.5grのCMC溶液(3.8%w/w)を混合物に加え、10分間撹拌した。次いで、0.1gのSPSを含む開始溶液を加えた。混合物を5mLの型に入れ(各殻に溶液を4gずつ)、85℃の通常の炉に20分間入れた。生成物を80mLのエタノールで一晩洗浄し、重合した殻を得た。
半合成CMC6%AAハイドロゲルは、アクリル酸に対して6%のCMCを含み、以下のプロセスによって製造される。1gのAAを、磁気スターラーを備えた50mLビーカーで4.5mLの蒸留水と室温で混合した。次いで、0.4gのNaOH、0.01gのMBA、および1.5grのCMC溶液(3.8%w/w)を反応混合物に加え、10分間撹拌した。次いで、0.1gのSPSを加えた。混合物を5mLの型に加え(各殻に溶液を4gずつ)、型を85℃の通常の炉に20分間入れた。生成物を80mLのエタノールで一晩洗浄し、重合した殻を得た。
半合成CMC25%AAハイドロゲルは、アクリル酸に対して25%のCMCを含み、以下のプロセスによって製造される。2gのAAを、磁気スターラーを備えた50mLビーカーで12.5gのCMC溶液(3.8%w/w)と室温で混合した。次いで、0.01gのMBAを混合物に加え、10分間撹拌した。次いで、0.1gのSPSを含む開始溶液を加えた。混合物を5mLの型に入れ(各殻に溶液を4gずつ)、型を85℃の通常の炉に20分間入れた。次いで、NaOH(0.728モル比または50mLの水中に0.8gr)を重合生成物に加えた。生成物を80mLのエタノールで一晩洗浄し、重合した殻を得た。
半合成CMC50%AAハイドロゲルは、アクリル酸に対して50%のCMCを含み、以下のプロセスによって製造される。1.5gのCMCを35mLの蒸留水に溶解し、磁気スターラーを備えた100mLビーカーに入れた。ビーカーを、あらかじめ85℃に設定した温度制御ウォーターバスに入れた。CMCが完全に溶解した後、ビーカーを磁気スターラーに設置し、室温で〜0.5LPMの流量でNを吹き込んだ。次いで、反応混合物に3gのAAおよび0.03gのMBAを加え、20分間撹拌し、温度を35度まで下げた。次いで、1mLの水中に0.03gの開始剤のSPSを加えた。混合物を5mLの型に入れ(各殻に溶液を4grずつ)、85℃の炉に20分間入れた。次いで、NaOH(0.728モル比または50mLの水中に0.8gr)を重合生成物に加えた。生成物を80mLのエタノールで一晩洗浄し、重合した殻を得た。
多糖アルギン酸塩ハイドロゲルは、例1に記載した多糖ハイドロゲルの組成を有する。
実験の設定
実験は、Southern Arava R&D stationで行われた。4つの苗床×15m長に分けた、125平方メートルの圃場実験区を、6つの種類および3つのサイズのハイドロゲルにおける、3つの施用方法を試験するために用いた。根の入り込みは実験区Dにおいて調査した。
実験の構成は、図3に示した。
実験区A〜Cにおける3つの施用条件は:
i)緩い土壌における均一な施用−野菜農作物に適した通常の苗床の再現
ii)圧縮された土壌における均一な施用−野菜農作物に適した通常の圧縮された苗床の再現
iii)畝における施用−列状に作る農作物の圃場における畝の再現
である。
各ハイドロゲル(実験区A〜C)からなる27個のユニットをそれぞれ施用するのに、1平方メートルまたは1メートルの小実験区(50cm間隔)を用いた。ユニットを、土壌表面に均一に分配し、上部15cmの土壌の断面に入れ込んだ。同様に、深さ20cmの畝を掘り、27個のユニットを1メートルに沿わせて配置した。定置式スプリンクラーセットを用いて、肥料を含まない施水を行った(1m=8mm)。
根の入り込み実験区(実験区D)は、15mの長い苗床からなり、各種類由来の25個のハイドロゲルを、それぞれ深さ20cmの1mの1つの畝に沿って施用した。トウモロコシを同日に、ハイドロゲルの上に撒き、定置式スプリンクラーセットを用いて肥料を含まない灌水を行い、発芽後、イジット(Idit)液体肥料(100mg/L N)を含む滴下線(25cm間隔、2L/h)に切り替えた。灌水は、31日目に停止し、土壌を掘り返す1日前に再び開栓した。外観の寸法測定値および根の入り込みの量の情報を50日目にまとめた。
測定は、3つのユニットの個々の重量、寸法および張力を含む。実験区A〜Cへの施水および、測定のタイミングは、下記の表4に示した。
Figure 2017532951
実験中の天気は、快晴であり、降水はなかった。実験期間中の、深さ5cmの最高および最低土壌温度は、図4に示した。ハイドロゲルは、夜間における10℃から正午前後の40℃までの範囲の温度に晒された。
実験区A〜Cにおける結果
各ハイドロゲルの種類およびサイズにおける重量の変化対時間を図5に示した。灌水(縦のバー)によって種々の土壌水分が得られた。4つの連続した灌水を含む湿潤期(〜12日目)の間、ほとんどのハイドロゲルが、土壌水分を吸収することによって重量が増えた。土壌の水分は、非常に湿潤の状態から少し乾燥した状態の土壌まで変動したが、多糖アルギン酸塩は、実験の間重量が減少した唯一の種類であった。中位のおよび大きいハイドロゲルが、その重量(吸収した土壌水分量と同等)を5倍〜11倍に増大させた一方で、小さいハイドロゲルは、18倍に増大した。乾燥期の16日間、ハイドロゲルは、乾燥した土壌へと(それら自体の重量の)2倍〜4倍に重量を減少させた。CMCの割合と吸水量に相関関係は見いだされなかった。これは、地面の状態が化学組成物よりも重要であることを意味している。
ハイドロゲルの体積および形状に由来する最終的な表面積を、図6に示した。開始時の面積は、中サイズが25cm〜30cm、大サイズが35cm、および小サイズが10cmに及んでいた。ほとんどの中サイズのハイドロゲルにおいて、35cmまでのわずかな増大があったが、アルギン酸塩は顕著に減少し、半合成CMC50%AA(5番)は、60cmまで劇的に増加した。2つの大サイズのものは50cm以上に増大した。ハイドロゲルユニットの表面積対時間を、図7に示した。
表面積の体積に対する割合は、ほとんどのハイドロゲルで2.5〜3の値で一定であった。多糖アルギン酸および両方の小サイズハイドロゲルは、それらの比較的小さい寸法に起因して、割合は高かった。ハイドロゲルの表面積の体積に対する割合は、図9に示した。
化学物質(ハイドロゲルの内部に位置する)および隣り合った土壌の間の距離が、土壌に対する拡散率を決定する。最小距離は、ハイドロゲルの形状の最小の縁を表す。さらに、同じ値が、根の成長が可能な領域を示す。開始時の最小距離は、1cm〜2cmに及び、終了時の値は1.5cm〜2.5cmまで増加した。これは、化学物質が、土に達する前に1cm〜2cm拡散することが必要であることを示している。多糖アルギン酸塩は、時間をかけて縮小し、幅0.5cmに達した。小サイズのハイドロゲルは、追跡が困難であったが、0.75cmまで収縮した。ハイドロゲルの最終的な最小距離を図9に示した。図10は、ハイドロゲルユニットの最小距離対時間を示す。
剛性は、根が培地に入り込む可能性および水が吸収される可能性に関係する重要なパラメータである。剛性の測定は、硬度測定器および金属の円盤を用いてなされた。図11および12に示される値は、相対値で、ハイドロゲルの表面上で円盤を押すのに必要な力を表している。中および大サイズ間における違いは見いだされなかった。多糖アルギン酸は、比較的柔軟な完全合成のものと比べて、実験を通して一貫して非常に剛性があった。CMC含量および剛性の水準の間には負の相関が観察された。
実験終了時の各ハイドロゲルの写真を図13に示す。完全合成、半合成CMC6%AAm、半合成CMC25%AAは、元来の箱型の形態を維持した。同様に、半合成CMC6%AAm−大、半合成CMC50%AA−大、および半合成CMC6%AAm−小は、円柱形状を維持した。半合成CMC6%AAからなる幾つかのハイドロゲルは、小さい破片に分解した。半合成CMC50%AAは、その元来の箱型形状を失い、不定形状に変化した。多糖アルギン酸は、平らな円盤型に変化した。
実験区Dにおける結果
第6、9および10番のハイドロゲルは、実験終了時の根域で発見することができなかった。実験終了時の各種類のハイドロゲルの写真を図14に示した。左側の写真は、現場のハイドロゲルを示し、右側は根がそれに入り込んでいる幾つかのサンプルを示した。完全合成、半合成CMC6%AAm、および半合成CMC25%AAは、元来の箱型の形態を維持した。同様に、半合成CMC6%AAm−大および半合成CMC50%AA―大はそれらの円柱形状を維持した。半合成CMC6%AAからなる幾つかのハイドロゲルは、小さい破片に分解した。半合成CMC50%AAは、その元来の箱型形状を失い、不定形状に変化した。全ての種類のハイドロゲルが、裸地圃場において測定された最大の体積に対して縮小した。根は、全ての種類のハイドロゲルに入り込んだ。完全合成、半合成CMC25%AA、および半合成CMC50%AAのハイドロゲルには粗根が入り込んだ一方で、半合成CMC6%AAm、半合成CMC6%AA、および半合成CMC6%AAm−大においては、細根のみが観察された。
要約
6つの種類および3つのサイズのハイドロゲルを、湿潤および乾燥期の間、圃場実験区において試験した。それらのほとんどが、最初の期間で、土壌水分量に応じて水を吸収し(それらの最初の重量の10倍まで)、2番目の期間で水を放出した。終了時の表面積は、30cm〜50cmであった。中および大きいハイドロゲルの最小距離1.5cm〜2.5cmであり、根の入り込みに十分な体積であった。小さいハイドロゲルの拡大は1cm未満の範囲であり、それはハイドロゲルの中に包含され得る化学物質の量を制限し得る。剛性が評価され、ハイドロゲルの種類間における重大な違いが見いだされた。ほとんどの種類がその元来の3D形状を維持した一方で、幾つかは分解、または形状変化した。
6つの種類および3つのサイズのハイドロゲルの、根の入り込みに対する評価を圃場実験区において行った。ほとんどの種類が、それらの元来の3D形状を維持したが、幾つかは分解するか、形状が変化するか、または流失した。全てのハイドロゲル内へ根が入り込んだが、幾つかの種類は、他が細根および粗根を含有した一方で、細根のみを含有した。異なるサイズのハイドロゲルにおいて、根の入り込みおよび発達の量を観察し、根の入り込みと発達には、最低限の体積のハイドロゲルが必要であることが示唆された。
例4.オスモコート(登録商標)6週間コアを有する、AA−AAm−CMCハイドロゲルに基づく肥料ユニットの試験規模での生産
本例は、本発明の方法に有用な肥料ユニットの生産を開示する。
材料
アクリル酸(AA)(シグマアルドリッジ カタログ #147230)
アクリルアミド(AAm)(アクロス カタログ #164830025)
N−Nメチレンビスアクリルアミド(MBA)(シグマアルドリッチ カタログ #146072)
カルボキシメチルセルロースナトリウム塩MW=90K(CMC)(シグマアルドリッジ カタログ #419273)
硫酸ナトリウム(SPS)(シグマアルドリッジ カタログ #216232)
脱イオン水(DIW)
オスモコート(登録商標)スタート11−11−17+2MgO+TE、Everris International B.V.(Scott)
方法
7.696gの90℃DIWに304gのCMC粉末をゆっくりと加え、その後12時間50℃で撹拌することによって、8kgの3.8%w/wCMC保存溶液を調製する。12時間の撹拌の間に蒸発した分の水を戻すために、追加のDIWを加える。
12kgのプレモノマー溶液を調製するにあたり、まず5990gのDIWに336gのAAをゆっくりと加えることでAA溶液を調製した後、384gの50%(w/w)KOH溶液を加え、溶液を15分間36℃で混合し、pH4.7とし、1.009gのAAmおよび10.09gのMBAをAA溶液に加え、15分間混合した後、4238gの3.8%CMC保存溶液を溶液に加え、溶液を30分間混合することで、プレモノマー溶液を得る。
2kgのプレモノマー溶液に4.5gのSPSを加え、20分間混合することによって、開始剤を含む2Lのモノマー溶液を調製する。
肥料ユニットは、2回の重合工程によって調製する。第1の工程において、4mLのモノマー溶液をマルチチップ投薬装置を用いてビーズの型に加えることによって、ボール様のハイドロケル構造を作る。次いで、ビーズの型を円錐型の鋳型で覆い、85℃の炉に60分設置し、ボール様のハイドロゲル構造が形成される。次いで、1gのオスモコート(登録商標)ビーズをボール様構造に加える。第2の重合工程において、追加の3.5mLモノマー溶液をビーズの型にマルチチップ投薬装置を用いて加える。ビーズの型を85℃の炉に60分間設置し、完成した肥料ユニットが形成される。
肥料ユニットを、ビーズの型から外し、エタノールで10分間洗浄した(50個のビーズを1Lエタノール中で)。次いで、肥料ユニットを水で10分間洗浄した(50個のビーズを1Lエタノール中で)。次いで、肥料ユニットを室温で、最終的な重量が3.5g〜4gになるまで乾燥した。上記のプロセスを用いて製造されたビーズを図15に示す。
上記のプロセスを用いて製造したビーズは、200mLのDIW中に24時間設置した場合、90g〜100gに膨張し、200mLの塩水(重量で0.45%のNaCl)中に24時間設置した場合、35g〜50gに膨張する。図16は、上記のプロセスによって製造した、完全に乾燥した肥料ユニットと比較した、完全に膨張した肥料ユニットを示す。
例5.肥料および全身性殺虫剤を含むユニットの評価
目的
本実験の目的は、アブラムシの侵襲からコムギ植物体を保護するための、肥料および全身性殺虫剤を含むユニットの能力を評価することである。対象の種であるバード・チェリー・アブラムシ(ロパロシファム・パディ(Rhopalosiphum padi))は、多数からなるアブラムシ科に属し、一部においては、急速な世代交代を伴う植物性の師部食生物として特徴付けられる。
肥料/殺虫剤ユニット
本例に用いられた肥料/殺虫剤ユニットは、表5に示されるような内部領域(農業用化学物質領域)を有するビーズであった。
Figure 2017532951
各ビーズは、1gのAGROBLEN(登録商標)18−11−11肥料(エヴェリス(Everris))を含む。各ビーズの根発達領域は、アクリルアミドを基礎としたハイドロゲルであった。ビーズは、立方体型形状であった(2cm×2cm×2cm)。
昆虫
本例に用いたアブラムシの種はバード・チェリー・アブラムシ、即ち、ロパロシファム・パディ Lであった。
植物成長条件
7Lポット(22.5cm×25cm)を、ポットの淵から14cmのところまでバーミキュライト(中サイズ)で満たした。同じ組成の6つのビーズをバーミキュライトの表面に設置し、次いで、ポットの淵から3cmのところまでバーミキュライトで被覆した。6つのコムギの種子(バーミュード種)を各ビーズの上にそれぞれ撒き、次いで、ポットの淵までバーミキュライトで被覆した。次いで、各ポットに2.2Lの水を与え、温室内に置いた(パリ第11大学、オルセー、フランス)。植物の成長条件は、25℃で16時間(日中)の後、20℃で8時間(夜間)であった。各条件に対して4つのポットを用い、2つのポットからなる2つのグループをランダムに分布させた。
土壌処理
播種の1週間後に、「土壌処理」条件の4つのポットに、各1Lのイミダクロプリド700WGを24mg f.p./L(16.8mg a.i./L)で与えた。
葉面処理
播種後22日目に、植物を、20℃で14時間(日中)の後、15℃で10時間(夜間)の気候室に移した。殺虫効力の評価の1日前、即ち播種後29日目に、「葉面処理」条件の4つのポットに手持ち式噴霧器で処理した。各ポットの全ての葉に、12mLのイミダクロプリド700WGを47.5mg f.p./L、結果として0.57mg f.p./ポット(0.4mg a.i./ポット)で噴霧した。この量は、100g a.i./haの投与量に相当する。
植物毒性評価
葉面処理の1日後(播種後30日目)に、各ポットで成長している植物の数、並びに1植物体当たりの草高、分蘖数および葉数を測定した。黄化、白化、およびネクローシスのような植物毒性症状の存在を、各植物において記録した。
殺虫効力の評価
植物毒性の評価の後(播種後30日目)に、各コムギ植物体の最も古いおよび最も新しい展開葉を4cmから5cmまでの長さの2つの断片へと切断した。次いで、4つの葉断片を、マイクロボックス(植物成長用トレイ、125mm×65mm×90mm)の底を覆っている素寒天層(50mLの素寒天7g/L)に垂直に配置した。1つの植物体に対して1つのマイクロボックスを用意した。各マイクロボックスを5匹の成虫のアブラムシに侵襲させた。
侵襲後1、4および7日目(DAI)に、各マイクロボックス上の生きた成虫のアブラムシおよび生きた幼虫を数えた。効力の割合(Eff)を、7DAIに、アボットの式(プンテナー(Puentener)、1981)の手段によって算出した:
Eff=[1−(処理後のtrtにおけるN/処理後のCoにおけるmN)]×100
「CoにおけるmN」は、コントロール条件の1つのボックス当たりの生きたアブラムシの平均数であり、「trtにおけるN」は、処理条件の各ボックスの1つのボックス当たりの生きたアブラムシの数である。
データの統計的な分析は、XLSTAT(登録商標)ソフトウェア(Addinsoft(登録商標))によって行った。これらの分析は、異なるデータセットのANOVAとそれに続くニューマン=コイルス検定(閾値5%)で構成されていた。
根の観察
播種後44日目に各ポットの植物を掘り返した。根およびビーズをきれいにした。0:コロニー形成無しから3:非常に重大なコロニー形成までの範囲の規模で、根によるビーズのコロニー形成の視覚的表記を行った。根によるビーズのコロニー形成の視覚的表記スケールの1例を図17に示す。
結果
植物毒性評価
条件と独立して1ポット当たり1つから2つの種子が発芽しなくとも、コムギ植物体のほとんどが、播種後30日目に、1つから4つの分蘖の形成を伴う分蘖期の初期であった(表6)。分蘖1つ当たりの葉の数は、1枚から5枚までに及んだ。驚くべきことに、分蘖の数は、4mgのイミダクロプリドを含むビーズを備えるポット並びに土壌および葉面処理のポットで多いようであった。考慮された条件に関わらず、草高は、8cm(1植物体)から41cmまでに及び、平均35cmであった。
植物毒性の真の症状は見られなかった(表7)。幾つかの葉は、その先端においてわずかな乾燥を示し、このような乾燥を示した植物の数は土壌および葉面処理条件においては少なく、4mgのイミダクロプリドを含むビーズを備えるポットにおいてはなかった。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
殺虫効果の評価
各マイクロボックスを5匹の成虫のアブラムシに侵襲させた。1日後(1DAI)、4DAIおよび7DAIに、生き残った成虫および幼虫の数を数えた。結果を表8(生きた成虫)および表9(生きた幼虫)に示す。効力の割合(表10および図18)を、各条件の生きた成虫および幼虫の数の増加分から計算し、コントロール(殺虫剤を含まない条件)と比較した。コントロール条件における1DATから7DATまでの間の良好な繁殖およびアブラムシによるコムギの葉断片でのコロニー形成によって理解することができるように、侵襲は成功した。
0.57mgのイミダクロプリドでの葉面処理は、侵襲の1日後すぐに生きた成虫の数の減少および幼虫の非存在を伴う最も早い殺虫効力を示し、59%の効力をもたらした(表10)。
4mgのイミダクロプリドを含むビーズの存在によっても、侵襲の1日後、生きた成虫の数が有意に減少したが、何匹かの幼虫が存在し、43%の効力をもたらした(表10)。この段階においては、幼虫の数のわずかな減少が見られたが(表9)、土壌処理(24mgのイミダクロプリド)および2mgまたは1mgのイミダクロプリドを含むビーズの使用による処理の効力の間には有意な違いは観察されなかった(それぞれ18%、15%および19%の効力)。これらの3条件は、コントロールと有意な差はなかった。
侵襲後4日目において、葉面処理の効力の割合は100%であり、一方で他の処理の効力は82%から95%までに及んだ。
実験の終わり(侵襲後7日目)に、わずかに生きた幼虫が依然として存在していた1mgのイミダクロプリドを含むユニット(98%の効力)(表9)を除く、全ての処理が、100%の効力を示した。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
根の観察
殺虫試験の後、根によるビーズのコロニー形成を観察するために、植物を掘り返し、丁寧に洗浄した。全体的に、根の大部分がビーズの外側で成長した。1つのポット内の6つの植物体の根が大いに干渉し、全てが一緒になって混在しており、それらは1つのネスト化したかたまりを形成していたので、どの植物体がどのビーズにコロニー形成しているかを決定するのは不可能であった。事実、幾つかの植物の根が同じビーズに入り込んでいるのが観察され、一方で幾つかのビーズは全くコロニー形成されていなかった。少なくとも、我々は、各ポットにおいて根によってコロニー形成された3つのビーズを数えることができた。コントロール条件のビーズが、根によるコロニー形成がわずかに少ないようであったが、異なる条件間でビーズのコロニー形成の平均程度における差は観察することができなかった(表11)。
Figure 2017532951
結論
幾つかのコムギ種子が出芽しなかったこと関わらず、植物は土壌栄養分の非存在下に播種されたが、試験された条件が何であっても、播種後30日目には植物体の大部分がよく発達した。この観察は、全てのビーズが根によってコロニー形成されたわけではなくとも、ビーズの中に存在する肥料が植物の正常な成長を許容したことを示す。肥料を含むビーズへのイミダクロプリドの添加は、イミダクロプリドの土壌または葉面処理と同様に植物の成長に影響を及ぼさなかった。
幾つかの軽い乾燥の症状が幾つかの葉の先端に見られたが、植物毒性の典型的な症状は試験された条件に関わらず見られなかった。この乾燥の症状は、おそらくそれらの成長の間における過剰な加温に起因するものであり、条件間で観察されたわずかな違いはおそらくポットの温室内での位置に起因するものであった。
殺虫剤の生物学的検定は、バード・チェリー・アブラムシに対して異なる殺虫剤の処理を試験し、比較することを許容した。葉面処理は、最も早い殺虫効力を示したが、侵襲後7日目にわずかな幼虫が依然として生きていた1mgのイミダクロプリドを含むビーズを除いて、全ての処理が、アブラムシからの完璧な保護をもたらした。
例6.肥料および殺菌剤を含むユニットの評価
目的
本実験の目的は、肥料および殺菌剤を含むユニットの、ミクロドキウム・マジャス(Microdochium majus)からコムギ植物体を保護するための能力を評価することである。
肥料/殺菌剤ユニット
表12に示すように、本例に用いた肥料/殺菌剤ユニットは、農業用化学物質領域(内側領域)を有するビーズであった。
Figure 2017532951
各ビーズは、1gのAGROBLEN(登録商標)18−11−11肥料(エヴェリス(Everris))を含む。各ビーズの根発達領域は、アクリルアミドを基礎としたハイドロゲルであった。ビーズは立方体形状であった(2cm×2cm×2cm)。
菌類病原体
本実験に用いたミクロドキウム・マジャスのMm E11株を、自然に感染したコムギの種子から単離した。この株を麦芽寒天培地上で10℃で保存した。
植物成長条件
7Lポット(22.5cm×25cm)を、ポットの淵から14cmのところまでバーミキュライト(中サイズ)で満たした。同じ組成の6つのビーズをバーミキュライトの表面に設置し、次いで、ポットの淵から3cmのところまでバーミキュライトで被覆した。6つのコムギの種子(バーミュード種)を各ビーズの上にそれぞれ撒き、次いで、ポットの淵までバーミキュライトで被覆した。次いで、各ポットに2.2Lの水を与え、温室内に置いた(パリ第11大学、オルセー、フランス)。植物の成長条件は、25℃で16時間(日中)の後、20℃で8時間(夜間)であった。各条件に対して4つのポットを用い、2つのポットからなる2つのグループをランダムに分布させた。
土壌処理
播種から1週間後に、「土壌処理」条件の4つのポットに、各1Lのアゾキシストロビン500WGを60mg f.p./L(30mg a.i./L)で与えた。
葉面処理
播種後22日目に、植物を、20℃で14時間(日中)の後、15℃で10時間(夜間)の気候室に移した。接種の1日前、即ち播種後29日目に、「葉面処理」条件の4つのポットに手持ち式噴霧器で処理した。各ポットの全ての葉に、9mLのアゾキシストロビン500WGを1250mg f.p./L、結果として11.25mg f.p./ポット(5.625mg a.i./ポット)で噴霧した。この量は、200L/haの体積で調製された250g a.i./haの投与量に相当する。
ミクロドキウム・マジャスの植物への接種
未処理および処理植物に、Tween80を補充したM.majus株Mm1の較正済み分生胞子懸濁液を接種した。接種は、コムギ植物体の表面全体に分生子懸濁液を手持ち式噴霧器で噴霧することによって実施した。接種後、水分を飽和させるように48時間植物をプラスチックバッグで覆った。
植物毒性評価
播種後30日目(d.a.s.)、37d.a.s.、および42d.a.s.に、植物体当たりの分蘖の数と葉の数を決定した。植物の生理学的状態は、萎凋が観察されなければ0を、わずかな萎凋が観察された場合は+を、穏やかな萎凋が観察された場合は++を、強い萎凋が観察された場合は+++を、および最大限の萎凋が観察された場合は++++を割り当てた。
植物病害評価
30d.a.s.、37d.a.s.、および42d.a.s.に、病害の重症度を百分率を用いて視覚的に評価した。ここで、0は調査した葉に病害の症状が無かったことを示し、100は、葉が完全に感染していることを示す。
実験の終わり(播種後42日目)におけるコムギ小植物体の観察
各ポットの植物を播種後42日目に掘り返した。ビーズの根のコロニー形成およびシュートの生および乾燥重量を測定した。
結果
植物特性評価
アゾキシストロビンを含むビーズで成長した植物においては、顕著な植物毒性症状は観察されなかった。
病害評価
播種後30、37および42日目の条件当たりの病害の割合を表13に示す。
Figure 2017532951
病害動態を図19に示す。
30および37d.a.s.において、アゾキシストロビンビーズの各々は、土壌処理および葉面処理条件と比較して病害防除を提供した。42d.a.s.においては、3mgアゾキシストロビンおよび6mgアゾキシストロビンビーズが土壌処理条件と比較して病害防除を提供し、葉面処理条件よりも良好であった。42d.a.s.において、1.5mgアゾキシストロビンビーズは、3mgおよび6mg アゾキシストロビンビーズよりも低い水準の病害防御を提供したが、葉面処理によって提供されるよりも高い水準の病害防御を依然として提供していた。
シュートに対する処理の影響を表14に示す。
Figure 2017532951
表14に示されるように、アゾキシストロビンを含むビーズで成長した植物体におけるシュートの重量に対する悪影響は、観察されなかった。
Figure 2017532951
結論
肥料を含むビーズへのアゾキシストロビンの添加は、植物の成長に悪影響を及ぼさず、アゾキシストロビンを含むビーズを備えるポットにおいて成長した植物では、顕著な植物毒性の症状は観察されなかった。驚くべきことに、30および37d.a.s.において、全ての処理グループが同等な病害防除を提供し、一方で、42d.a.s.において、アゾキシストロビンを含むビーズを有する全ての処理グループが葉面処理よりも良好な病害防除を提供し、42d.a.s.において、3mgおよび6mgのアゾキシストロビンを含むアゾキシストロビンビーズは、土壌処理と比較して防除を提供した。
例7.種々のサイズの肥料ユニット内における根の分布
目的
本例の目的は、ユニットの寸法が、根発達領域内における根の成長に及ぼす影響を研究することである。
実験の設定:
実験はキブツのマガル(Kibbutz Magal)のR&Dステーションで行われた。18個の排水システムを備えた10リットルポットを赤褐色の砂質土壌で満たした。0日目に、種々のサイズの10個の肥料ユニット(表16を参照のこと)を土壌の表面の10cm下に設置した。続いて、ポットに集中的に灌水し、キュウリの実生を植えた。毎日のドリップ灌水が、実験全体を通して高い土壌水分利用率を維持した。異なる肥料の投与量のために、移植後30日目に補助の肥料を施用した。肥料ユニットは、ヒドロキシエチルアクリルアミド、アクリル酸、カルボキシメチルセルロース、過硫酸ナトリウム、N−NメチレンビスアクリルアミドおよびOSMOCOTE(登録商標)スタート(エヴェリス社)から重合した。
Figure 2017532951
51日目に、各ポットからの土壌を洗浄し、肥料ユニットから分離した。肥料ユニットに入り込んだ根を切断し、ユニット内の根は傷つかずに残った。各サイズからの6つのランダムな副次試料の最終重量および寸法(表17)を測定した。根の分布は、2つの段階で評価した:第1段階において、各サイズの6個の肥料ユニットの中央(そこには肥料が位置している)からの断面を、視覚的な根の計数によって分析した(図20)。第2段階において、同じ寸法(直径10mm;高さ5mm)を有する同様の断面を、根の分布について分析した。顕微鏡下に試料を配置し、主な垂直および水平軸を横切る根を数えることによって根の密度を評価した。試料中の根の数は、垂直および水平な根の合計であり、重複した根(両軸を横切る)と仮定される25%を引いたものである。顕微鏡下で見られた根の試料を図21に示す。
Figure 2017532951
結果
各サイズの観察することのできた根の数を図22に示す。サイズが大きいほど、より多くの根が観察された。最も小さい2つのサイズにおける大きな違いは(高さ6.3mmおよび10.8mm)、一部の試料で測定されたゼロ値に起因する。この観察は、外部ケーシング内における根の入り込みおよび発達に最小距離が必要であることを示唆した。この仮定の追加のサポートは、サイズ1および3の間の有意差である(4.2対1.4の根)。両方が同様の直径を有したが(11.8mmおよび10.7mm)、サイズ3は、1よりも20mm高かった。最も大きな2つのサイズ(高さ14.7mmおよび17.7mm)の間に有意な差は見いだされず、根の発達にとって最適なサイズであることを示している。
根の密度のより正確なデータを、検出分解能を向上させることにより達成した。等価の断面当たりの根の数を図23に示す。より大きなユニットがより多くの根を得ることが観察され、サイズ5のユニットは根の発達に最適なサイズであることが明らかになった。より小さいスケールにおける大きな違いは、根が存在しないことに起因した。結果は、根の発達のために最低の厚みが必要であることを示した。
各サイズ内の総根長を算出し、図24に示した。等価の断面(0.4g)を、各試料の総重量に対して正規化し、1つのサイズ当たりの根の総計を得た。総根長は、根の総計に1つの根の長さ(10mm、断面のサイズ)を掛けることによって達成した。データは、より大きいおよび小さいサイズ間の1オーダー以上の大きさの差を示す。
ピーク需要における十分なミネラルの吸収に必要な最小総根長は、最大瞬間植物ミネラル吸収速度(単位根長、時間当たりの栄養素の質量)および根のミネラル流入速度(単位根長、時間当たりの栄養素の質量)から推定することができる。最大窒素(必要なミネラルの最大量)瞬間吸収速度は1植物体、1日当たり50mgから125mgまでの間で変動する(カフカフィ(Kafkafi)およびタルチツキー(Tarchitzky)、2011)。根の1セグメント当たりの窒素吸収速度(長さまたは重量)は、根の1cmあたり10g〜140gのN/日であることが見いだされている(バシリラッド(BassiriRad)ら、1999;ギャオら、1998)。これは、約400cmの最小総活性根長をもたらす。活性根が50%であると仮定して、ピーク需要時の十分なミネラル吸収に必要な肥料ユニットの数を算出することができる(表3)。表18に示すように、各植物は、十分なミネラル吸収のために49個のサイズ1のユニット、対して大きなユニットが1個〜2個必要である。より小さいサイズのFODは、ミネラル吸収にとって効率的ではないと結論付けることができる。
Figure 2017532951
結論
より小さいユニットは、以下の理由から、好適な根の吸収環境を作り出さない:
・より小さいユニットは、根の成長および発達の量を制限した(必要な根の成長および発達の量に貢献しない)。
・最適な根の成長および発達のために最小の厚みが必要である。
・ピーク時の十分なミネラル吸収に、植物当たり10個の小さいサイズのユニットが必要である。
・大きなユニットに最適なサイズが存在する。
例8.ポリマー比率に対して肥料が多いことを特徴とする肥料ユニットの実証
材料
本例の肥料ユニットの農業用化学物質領域を作製するのに用いた肥料は、重量で尿素(60%)およびKCl(40%)を含んだ。
農業用化学物質領域を、硫黄、ペンタジエンおよびD−トリエチルホスフェート3%を含む被覆でコーティングした。
根発達領域をヒドロキシエチルアクリルアミド溶液から作製した。
根発達領域の重合を80℃で40分で、2段階で、ワタ繊維を用いて行った(図25)。
肥料:ポリマー(農業用化学物質領域:根発達領域)比
1.肥料ユニットは、12%ポリマー溶液−3.5gの肥料対0.75gの乾燥ポリマーから調製した。
比−5:1
2.肥料ユニットは、9%ポリマー溶液−3.5gの肥料対0.54gの乾燥ポリマーから調製した。
比−6.7:1
3.肥料ユニットは、9%ポリマー溶液−3.5gの肥料対0.54gの乾燥ポリマーから調製した。最終比(腫脹させて縁を切り取った後):3.5gの肥料対0.48gの乾燥ポリマー。
比−7.2:1
4.肥料ユニットは、9%ポリマー溶液−3.5gの肥料対0.54gの乾燥ポリマーから調製した;最終比(腫脹させて縁を切り取った後):3.5gの肥料対0.42の乾燥ポリマー。
比−8.2:1
5.肥料ユニットは、9%ポリマー溶液−3.5gの肥料対0.54gの乾燥ポリマーから調製した;最終比(腫脹させて縁を切り取った後):3.5gの肥料対0.53の乾燥ポリマー。
比−10:1
実験の説明
底に排水を備える6個の成長セル(直径:25cm×10cm×2.5cm)を石英砂で満たした。同じ種類の2個の肥料ユニットを、セルの各々に、5および15cmの深さで配置した。2つのトウモロコシの種子を0日目に植えた。
2週間後に、成長チャンバーおよび上の肥料ユニットの写真を根の入り込みおよび発達に注目して撮った。
種類1の肥料ユニットを備える成長チャンバー6番は、発芽から14日目の根の入り込み/発達の測定のために用いた。
結果
根の入り込みおよび発達を各比の肥料ユニットにおいて観察した(図26)。
例9.肥料および殺菌剤を含むユニットの評価
目的
本実験の目的は、肥料および殺菌剤を含むユニットの、ミクロドキウム・マジャスからコムギ植物体を保護するための能力を評価することである。
肥料/殺菌剤ユニット
本例に用いた肥料/殺菌剤ユニットは、表12に示すような農業用化学物質領域(内側領域)を有するビーズであった。
菌類病原体
本例に用いた菌類病原体は、例6と同じものであった。
植物成長条件
本例に用いた植物成長条件は、例6と同じものであった。
土壌処理
播種から1週間後に、「土壌処理」条件の4つのポットに、各1LのAZ500WGを36mg f.P./L(18mg a.i./L)で与えた。
葉面処理
本例に用いた葉面処理は、例6と同じものであった。
植物毒性評価
葉面処理の1日後(播種後30日目)に、各ポットにおいて成長している植物の数、植物体当たりの草高、分蘖数および葉数を測定した。黄化、白化、およびネクローシスのような植物毒性症状の存在も、各植物において記録した。
コムギ植物体への接種
播種後30日目(30das)に、各7Lプラスチックポットに存在するコムギ植物体に、手持ち式噴霧器で、2本の棒に向けて、滅菌0.1%Tween80中の5×10個の胞子/mLに調製した、20mLのM.majus胞子懸濁液を噴霧することによって接種した。試験した各条件において、4つのプラスチックポットを用いた。
実験の間中湿度が100%に維持されるように、接種の後、各7Lプラスチックポットをプラスチックバッグで覆った。次いで、全てのポットを、20℃で14時間(日中)、15℃で10時間(夜間)の気候室に設置した。
殺菌効力の評価
接種後7日目(播種後37日目)、14日目(播種後44日目)、および19日目(播種後49日目)に、病害を受けた葉の長さを総葉長で割り、100を掛けることによって、コムギの第1、第2、第3および第4葉における感染強度を評価した。
発病曲線下面積(AUDPC)は、経時的な病害強度の進行の定量的尺度である。AUDPCを推定するために最も一般的に使用される方法、即ち、台形法は、隣接する各2つの時点間の平均病害強度に、対応する時間間隔を掛けて、これを各時間間隔において行うことによって行われる。AUDPCは全ての台形を足すことによって決定される。
分析された各葉について、AUDPCを以下のように計算した:
Figure 2017532951
yi=i番目の観察における病害の重症度、ti=i番目の観察の時間(日)、およびN=観察の総数。
全体のAUDPCは、分析された各葉(第1葉〜第4葉)について得られたAUDPCの合計に対応する。 各殺菌剤処理の効力の水準は、全体のAUDPCと未処理コントロールのそれとの比較によって決定した。
データの統計的な分析は、XLSTAT(登録商標)ソフトウェア(Addinsoft(登録商標))によって行った。これらの分析は、異なるデータセットのANOVAとそれに続くニューマン=コイルス検定(閾値5%)で構成されていた。
根の観察
3回目の病害評価の後(播種後49日目)、根をビーズに注意しながらできるだけきれいにした。0:コロニー形成無しから3:非常に重大なコロニー形成までの範囲の規模で、根によるビーズのコロニー形成の視覚的表記を行った。
結果
植物毒性評価
条件と独立して1ポット当たり1つから2つの種子が発芽しなくとも、コムギ植物体のほとんどが、播種後30日目に、主に1つの分蘖の存在を伴う分蘖期の極めて初期であった(表19)。
施用の様式(ハイドロゲルビーズまたは土壌散布)および用いた活性成分の投与量に関わらず、アゾキシストロビンの土壌施用は冬コムギ植物体バーミュード種の発達に有意な影響を及ぼさなかったことは注目に値する(表20)。結果として、9、18および36mg f.p./ポットのAZ500WGを含むハイドロゲルビーズで、または36mg f.p./ポットでの土壌散布によって処理された、播種後30日目のコムギ植物体は、未処理のコムギ植物体と、同じ1植物体あたりの葉数、並びに同じ大きさを示した。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
幾つかの第3または第4葉の先端にわずかな黄化の存在が観察された。しかしながら、これらの黄化の存在は、それが未処理のコムギ植物体においてもほとんど同じ頻度で観察される限り、ハイドロゲルビーズでまたは土壌散布によって施用されたAZ500WGの処理と無関係であることが明らかとなった(表19)。
殺菌効果の評価
M.majus病害の進行の評価
第1コムギ葉
AZ500WGは、使用された処理の様式および投与量に関わらず、未処理のコントロールに対して第1葉の鞘の組織におけるM.majus株Mm E11の進行を遅延させた(表20)。しかしながら、処理の7日以内に、処理間でわずかな効力の違いがあった。結果として、ハイドロゲルビーズまたは土壌散布によって36mg f.p./ポットの投与量で施用されたAZ500WGは、この化合物がハイドロゲルビーズで9または18mg f.p./ポットで、或いは葉面施用によって11.25mg f.p./ポットで用いられた場合よりも、わずかに高い効力を有した。
第2コムギ葉
AZ500WGは、使用された処理の様式および投与量に関わらず、未処理のコントロールに対して第2葉の鞘の組織におけるM.majus株Mm E11の進行を遅延させた(表21)。しかしながら、処理の19日以内に、処理間でわずかな効力の違いがあった。
結果として、ハイドロゲルビーズで9、18または36mg f.p./ポット、或いは同様に土壌散布によって36mg f.p./ポットの投与量で施用されたAZ500WGは、葉面施用によって11.25mg f.p./ポットで施用された場合よりもM.majusに対してわずかに高い効力を有した。
Figure 2017532951
第3コムギ葉
AZ500WGは、使用された処理の様式および投与量に関わらず、未処理のコントロールに対して第3葉の鞘の組織におけるM.majus株Mm E11の進行を遅延させた(表22)。しかしながら、処理の19日以内に、処理間でわずかな効力の違いがあった。結果として、ハイドロゲルビーズで18または36mg f.p./ポット、或いは土壌散布で36mg f.p./ポットの投与量で施用されたAZ500WGは、この化合物がハイドロゲルビーズで9mg f.p./ポット或いは葉面施用によって11.25mg f.p./ポットで用いられた場合よりも、わずかに高い効力を有した。
第4コムギ葉
AZ500WGは、使用された処理の様式および投与量に関わらず、未処理のコントロールに対して第4葉の鞘の組織におけるM.majus株Mm E11の進行を遅延させた(表23)。しかしながら、処理の19日以内に、処理間でわずかな効力の違いがあった。結果として、ハイドロゲルビーズで18または36mg f.p./ポット、或いは土壌散布によって36mg f.p./ポットの投与量施用されたAZ500WGは、この化合物がハイドロゲルビーズで9mg f.p./ポット或いは葉面施用によって11.25mg f.p./ポットで用いられた場合よりも、わずかに高い効力を有した。
M.majusの全体のAUPDC
ハイドロゲルビーズで、土壌散布によって、および葉面施用によって施用されたAZ500WGは、試験された投与量に関わらず、コントロールにおけるM.majusによるコムギ植物体バーミュード種の4つの葉への感染の進行を有意に減少させた(表24)。しかしながら、我々は、全体のAUPDCに従って、これらの処理の効力における幾らかの差に気が付いた(表24)。最も高い効力は、ハイドロゲルビーズまたは土壌散布による36mg f.p./ポットで施用されたAZ500WGで観察され、ハイドロゲルビーズによる9または18mg f.p./ポットで施用されたAZ500WGが続いた。最も低い効力は、葉面施用によって11.25mg f.p./ポット施用されたAZ500WGで得られた。
根の観察
3回目の観察の後(播種後49日目)に、根によるビーズのコロニー形成を観察するために、植物を掘り返し、注意深く洗浄した。全体として、ほとんどの根がビーズの外側で成長していた。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
1つのポット内の6つの植物体の根が大いに干渉し、全てが一緒になって混在しており、1つのネスト化したかたまりを形成していたので、どの植物体がどのビーズにコロニー形成しているかを決定するのは不可能であった。事実、幾つかの植物の根が同じビーズに入り込んでいるのが観察され、一方で幾つかのビーズは全くコロニー形成されていなかった。コントロール条件のビーズが、根によるコロニー形成がわずかに少ないようであったが、異なる条件間でビーズのコロニー形成の平均程度における差は観察することができなかった(表25)。
Figure 2017532951
議論および結論
幾つかのコムギ種子が出芽しなかったこと関わらず、試験された条件が何であっても、播種後30日目には植物体の大部分がよく発達した。これは、植物が土壌栄養分の非存在下に播種されたが観察された。この観察は、全てのハイドロゲルビーズが根によってコロニー形成されたわけではなくとも、ビーズの中に存在する肥料が植物の正常な成長を許容したことを示す。
肥料を含むハイドロゲルビーズへのまたは土壌散布によるアゾキシストロビンの添加は、植物の成長に影響を及ぼさなかった。しかしながら、AZ500WGで処理されたまたは処理されなかったコムギ植物体の幾つかの第3または第4葉の先端にわずかな黄化の存在が観察された。この結果は、わずかな植物毒性はアゾキシストロビンの存在のためではなく、おそらくハイドロゲルビーズ内の肥料の存在のためであることを示唆している。
結果は、根の大部分はハイドロゲルビーズ内部で成長しないが、それらのビーズ内のAZ500WGの統合が、コントロール条件においてM.majusの進行を有意に減少させたことを明らかに示す。
ハイドロゲルビーズで36mg f.p./ポットで用いられたAZ500WGで観察された保護の水準は、この製剤化された製品が、同じ割合の施用(36mg f.p./ポット)で土壌散布によって施用された時に観察されたものと同じであった。
AZ500WGがハイドロゲルビーズで9および18mg f.p./ポットの低い割合で用いられた場合、この活性成分は、36mg f.p./ポットで用いられた場合よりもM.majusに対して低い効力水準を示した。一方で、葉面施用によって11.25mg f.p./ポットの割合で施用されたAZ500WGは、AZ500WGがハイドロゲルビーズで9mg f.p./ポット用いられた場合よりも非常に低い効力水準を示した。
例10.変化させた量の農薬、肥料およびポリマーを有するユニットの実証
目的
本実験の目的は、異なる量の農薬、肥料およびポリマーを有するユニットの効果を研究することである。
第1セットのユニット
ビーズの形態のユニットを表26〜32に示す組成を有するように調製した。肥料および農薬を含む農業用化学物質領域はビーズの内側領域である。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
Figure 2017532951
第2のセットのユニット
表26〜32に記載のビーズを、例2および4に記載のポリマーで、および表26〜32に示す農薬の割合および農薬対肥料の重量比を維持するのに必要な肥料、ポリマーおよび農薬の量を調節しながら、0.05:1、0.1:1、0.15:1、0.25:1および0.32:1の農業用化学物質領域対根発達領域比で調製した。
植物成長条件
第1セットのユニットを、圃場実験区に、20cmの深さで、1ヘクタール当たりユニット500,000個の施用率で施用した。表26〜32に規定されるが農薬を含まないユニットを、同じ大きさの第2の圃場実験区に同じ深さで、1ヘクタール当たりユニット500,000個で施用した。
第2セットのユニットを、第3の圃場実験区に、第1の圃場実験区におけるものと同じ農薬施用率を与えるように変化させた施用率で、20cmの深さで施用した。1ヘクタール当たりユニット500,000個の割合で施用した。第2セットのユニットに対応するが農薬を含まないユニットを第4の圃場実験区に同じ深さで、同じ施用率で施用した。
次いで、ヒマワリを、1週間に2回の灌水によって、圃場実験区で成長させた。第1および第2セットのユニットに含まれる農薬に対応する農薬を、農薬製品のラベルに従って、表26〜32に表記した標準的な施用率で第2および第4の圃場実験区に施用した。
結果
第1の圃場実験区で成長した植物および第2の圃場実験区で成長した植物において、同じ水準の有害生物防除が見られた。しかしながら、第1の圃場実験区に施用された各農薬の総量は第2の圃場実験区に施用した各農薬の総量よりも少なかった。
第3の圃場実験区で成長した植物および第4の圃場実験区で成長した植物において、同じ水準の有害生物防除が見られた。しかしながら、第3の圃場実験区に施用された各農薬の総量は第4の圃場実験区に施用した各農薬の総量よりも少なかった。
結論
農薬を含むユニットは、従来の施用方法を用いて達成される有害生物防除の水準と同じ水準の有害生物防除を提供する。
例11:肥料および変化させた投与量の除草剤を含むユニットの実験
本実験の目的は、耕土における雑草の成長を制御することである。
材料と方法
土壌:レホヴォト砂(高砂分、低OM、低EC、低CEC、および高pH)で満たした10リットルポット(表面積0.045m)。
農作物:1ポット当たり6個体のトウモロコシ植物体、後に除草剤を施用(選択性を有する高い肥料要求性)。
雑草:1ポット当たり30個のイヌホオズキの種子
除草剤:アトラジン、メソトリオン。両方が、最初は根によって取り込まれる。処理された土壌から現れる植物は、壊死または白化して枯死する。除草剤の物理化学的特性:
Figure 2017532951
Figure 2017532951
ユニット施用:1ポット当たり10個の、1.5gの18−11−11オスモコート3〜4Mを含むユニット。7.5〜10cmの深さ。
Figure 2017532951
灌水:霧吹き式ミニスプリンクラー−毎日
農作物の発達パラメータの分析:草高および新鮮バイオマス。
雑草パラメータの分析:新鮮バイオマス、サイズおよび雑草によって覆われた1ポット当たりの総領域。
その後行った実験的評価:ユニットへの根の入り込み、およびユニットの内に残った除草剤。
遊離水に浸している間、経時的なアトラジンおよびメソトリオンの拡散濃度を定量した。ユニット(上記表からの各々)を500ccのバイアルの中に配置した。250ccのDI水を添加した。バイアルを穴をあけたパラフィルムで覆い、室温で保存した。24時間後に、ポリマーに吸収されなかった遊離水を排水し、冷蔵室で保存した。同じ体積のDI水をバイアルに再び充填した。この工程を72および120時間後に繰り返した。水試料中のアトラジンまたはメソトリオン濃度をLC_MS_MSで分析し、容量を計算した。
結果
実験前および後のユニットを調査した。新しいおよび使用後のユニットからの両AI(活性成分)の遊離水への拡散を調査した。水に浸している間の、ユニット内のアトラジンおよびメソトリオンの経時的な含量である。5日間に亘り、新しいユニットからは、わずかな投与量(10%まで)のアトラジンしか周囲の領域に拡散しなかった。メソトリオンの拡散率は、その高い水溶性のために、二倍であった(25%まで)。表34、並びに図27Aおよび27Bを参照のこと。
Figure 2017532951
農作物の選択性を、農作物の草高、色および最終新鮮バイオマスによって測定した。トウモロコシは、全ての投与量のアトラジンおよび標準的な投与量のメソトリオンに対して選択性であることが見いだされた。2倍および4倍の投与量のメソトリオンに曝された植物は、黄化し、わずかに小さかった(4倍においてのみ)が、新鮮バイオマスにおいて違いは見いだされなかった。図28A〜28C参照のこと。
雑草の発達および致死率を経時的に測定した。雑草の出芽率は、全ての処理において同様であることが見いだされた。損傷した芽をDAP13に記録し、すでに処理間で有意な差があることが見いだされ、それは実験の終わりまで続いた。それは、最初の2週間は効果的/関連のある期間であることを意味する。雑草のサイズ、被覆率および最終重量を収穫時に測定した。図29A〜29Eを参照のこと。トウモロコシおよびイヌホオズキの両方の根は、全ての処理においてユニット内に入り込みかつ発達した。
要約
肥料および除草剤の混合を含むユニットの、土壌表面への噴霧の一般的な方法に対する雑草の出芽および発達の制御におけるその有効性を評価した。二つの除草剤が調査された:アトラジンおよびメソトリオン、両方が最初に処理された植物の根によって吸収され、植物は壊死または白化して枯死する。両方の実施において同じ量を適用した。半分および2倍の投与量を、同じようにユニットによって試験した。上記除草剤への固有の選択性のために、トウモロコシを商業用農作物として使用した。イヌホオズキを、目的の雑草として使用した。イヌホオズキの数、外観および農作物の選択性を、植えて/噴霧した後に経時的に評価した。5日後、わずかな投与量(10%まで)のアトラジンおよび少ない投与量(25%まで)のメソトリオンしか、ユニットから遊離水に拡散しなかった。
トウモロコシが全ての施用率のアトラジンによって悪影響を受けなかった一方で、2倍および4倍の割合のメソトリオンにおいては、幾つかの悪影響(黄化)が見られた。雑草の出芽率は、全ての処理において同様であった。しかし、13日目に、除草剤に曝された雑草の芽の損傷水準の違いが見られた。これらの違いは、実験の終わりまで続いた。アトラジンにおいてユニットおよび噴霧方法間の違いは測定されなかったが、おそらく高い浸出能力のために、メソトリオンにおいてプレーに対するユニットの有意な利点が測定された。
結論
1.ユニットは、除草剤の噴霧に伴う健康および環境への悪影響を防ぎながら、耕作地における雑草の成長を制御することが見いだされた。
2.ユニットは、内部のAIを保持し、それゆえに浸出による潜在的な損失をなくすことが証明された。それは、長い間その有効性を維持することを意味する。
3.メソトリオンにおいて、半分の施用率は、最大の噴霧率よりも効果的であった。
例12:殺菌剤および変化させた量の肥料を含むユニットの研究
背景
ユニット内の根の発達は、主に、根発達領域(例えば、ハイドロゲル)における肥料の濃度に依存する。農薬を肥料に組み合わせた場合、肥料の低水溶性、少ないmg/Lの規模および長い半減期のために、肥料が根発達領域内に留まることが期待される。向上した根発達領域内の根の密度は、根によってよく吸収されることが知られているアゾキシストロビンのような農薬の吸収を促進させる可能性がある。
目的:減少させた肥料を研究すること。
材料および方法
土:赤褐色砂(高砂分、低OM、低EC、低CEC、および高pH)。
農作物:コショウ、1ポット当たり2植物体。
殺菌剤:アゾキシストロビン。水溶性−6mg/L。Log(Koc)−2.69。DT50−100〜150日。
ユニット施用率:1ポット当たり12ユニット。
肥料の種類:18−11−11オスモコート3〜4M。
Figure 2017532951
Figure 2017532951
植えつけ/収穫日:(47日)。収穫の後、全ての処理からのユニット試料を穏やかに発掘し、根の入り込みと総根長を定量した。各試料の中央からのコアを切り取り、根の含量を分析した。根を垂直および水平軸両方において計数し、全体積を単一のユニット内の総根長を推定するのに用いた。各植物の全葉バイオマスを、アゾキシストロビン含量について認定された研究室(バクトケム、イスラエル)で分析した。
結果:
コショウ植物体の新鮮バイオマスおよび窒素(N)含量は、肥料施用率に強く関連した。100%および50%肥料率の新鮮バイオマスは、実験期間の短さ(47日)のために違いが無く、肥料が十分であったことを意味している。しかし、小さい植物体において、低い割合がもたらされた。同様に100%および50%処理のN含量は、高くかつ十分であり、一方で低い割合では、同等の低い値を有した。図30A、30Bを参照のこと。
コショウ植物体の根のユニット内における成長は、肥料の含量によって影響を受けた。完全なユニットおよびコア内の根の密度の写真は、各肥料施用率における根の密度を実証する。肥料無しの場合、根発達領域内に根はほとんど観察されなかった。10%処理において高い値が観察された。25%、50%および100%処理において、非常に密度の高い根の集団が、根の成長する領域を占めた。全ての12ユニットに対する試料コア内の総根長を推定すると、高い肥料施用率の処理において約200mm、10%処理において130mm、および肥料を含まないユニットにおいてはたった11mmが得られた。図31〜32を参照のこと。葉におけるアゾキシストロビン含量は、根からの流れ込みおよび植物組織内での生物分解に依存する力学的プロセスである。DAP47における葉内のアゾキシストロビン含量および肥料含量の間に逆相関が見いだされた。最大の施肥と肥料無しとの間の濃度の違いは5倍であった。植物の葉内の総アゾキシストロビン含量は、低い含量が測定された最大で施肥された植物を除く全ての処理において同様であった。図33A、33Bを参照のこと。
土壌を介したアゾキシストロビンの施用は、その記録プロセスの1部として研究された。コショウの葉における濃度を施用から経時的に測定した。商業的なおよび現在の試験(10分の1のppm)の両方において、葉において同様のアゾキシストロビン含量が見いだされた。28DAPの商業的な葉においては残分が見いだされなかったが、47DAPのユニットの葉で、効果的な濃度が見出だされた。この有意な差は、ユニットの、現在の一般的な方法と比べてより長い時間植物を保護する能力を示唆している可能性がある。図34を参照のこと。
要約
ユニット内の肥料含量は、根が成長する領域における根の発達および総根長に強く関連した。この関連性にも関わらず、コショウ植物体の葉のアゾキシストロビン含量は同様であり、それは、根からのアゾキシストロビンの流入および/または植物組織における生物分解のどちらかが、根の形態によって影響を受けたことを示す。商業的な植物の19日後のユニット処理植物において、有効なアゾキシストロビン濃度が見いだされた。
結論
1.肥料含量は、根が成長する領域(例えば、ハイドロゲル)における根の成長において、重要なパラメータである。
2.アゾキシストロビンは、肥料の量に関係なく、全ての植物によって吸収される。
3.ユニットは、現在の方法に対して、より長い期間に亘って植物を保護する能力を有する。
議論
参照によってその全てが本明細書に援用される国際出願第PCT/IB2014/001194号明細書には、植物の根に農業用化学物質を効率的に送達するための組成物および方法が記載されている。本発明は、そこに記載されている発明を改良し、部分的には、低量の農薬で処方された肥料ユニットが、従来の葉面処理および/または土壌処理を用いて達成される有害生物防除の水準に匹敵する、および幾つかの例においてはより優れた有害生物防除の水準を提供することができるという発見に基づいている。
本発明のユニットによって形成される人工環境は、有効な栄養素および農薬(存在する場合)の吸収を向上しおよび促進するユニット内の、根の成長および発達を促進する。従って、本発明のユニットを用いて施肥された植物は、従来の方法によって施肥された農作物よりも速く成長し、および/またはより多大な収量を生み出すことができ、また、農薬を含むユニットが使用される場合、従来の処理によって別々に農薬を施用する必要性が回避される。本明細書のデータは、本発明のユニットを使用する場合に必要とされる農薬の総量が、従来の葉面および/または土壌処理を使用する場合に有害生物防除を達成するために必要な農薬の量と比較して減少することを示す。意外にも、本発明のユニットを使用する場合に必要とされる農薬の量は、従来の施用方法を使用する場合に必要とされる農薬の量と比較して、50%以上減少され得ることが見出された。
殺虫剤とともに処方された本発明のユニットは、植物の林冠および/または根に対する害虫による損傷を制御しおよび/または予防するに用いることができる。植物の根によって吸収され、植物の内部を、植物の地上および/または地下部分へと移動する全身性殺虫剤を用いることにより、本発明のユニットは、例えば、アブラムシおよび吸汁有害生物などの種々の害虫からの保護を提供するために用いることができる。
殺菌剤とともに処方された本発明のユニットは、細菌および/または菌類の病害を予防しおよび/または制御するために用いることができる。植物の根によって吸収され、植物内を移動する全身性の殺菌剤を用いることによって、本発明のユニットは、例えば、うどんこ病、フザリウムのような種々の菌類からの保護を提供するために用いることができる。
殺線虫剤とともに処方された本発明のユニットは、土壌線虫を制御しおよび/または予防するために用いることができる。殺線虫剤/殺菌剤/殺虫剤を含むユニットは、線虫、ピシウムおよびアブラムシを含む有害生物からの保護を提供するために、隣接する土壌に制御された方式によって活性成分を放出するように処方されることができる。
除草剤を含むユニットは、農作物植物体に近接して成長する雑草を制御するために用いることができる。除草剤を含むユニットは、天然の耐性であるかまたはGM方法によって生み出された耐性であるかに関わらず、除草剤耐性農作物とともに用いることができる。農作物および雑草の両方の根がユニット内で成長し、ユニットから栄養および除草剤を吸収するが、雑草のみが除草剤によって悪影響を受けるであろう。
現在の技術および実践に対して有利でユニークな本発明の側面は、限定されるものではないが以下を含む:
普遍性−本発明の実施形態は、土壌、農作物および天候の時間的および空間的変動に依存しない。本発明のユニットは、根の活性および制御された化学的利用能にとって最適な所定の化学的性質(例えば、拡散、pH、活性、水分、力学的抵抗、および温度)を提供する。
簡潔性−本発明の実施形態は、従来の設備を使用する単一の施用に関する。植物に必要な投入物の全て(例えば、栄養素、植物保護製品、および水)は、本発明のユニットによって提供されることができる。制御放出機構は、放出速度を長時間に亘って制御し、標的有害生物、例えば昆虫、病気、または雑草を制御するための関連する有効成分の安定した放出を可能にする。
経済性−本発明の実施形態は、農業従事者の労力および農薬の投入量(肥料および農薬およびエネルギー)を節約する。本発明のユニットは、標準的な適用方法に匹敵するまたはより優れた有効性を提供する。
持続可能性−本発明の実施形態は、農業用化学物質の浸出、流出および揮発の結果としての汚染から環境(水域および大気)を保護する。根発達領域は、頻繁な雨または灌漑によって発生する浸出に起因する根域の下の植物保護製品、肥料、および他の農業用化学物質の直接の浸出を排除する。
安全性−本発明の実施形態は、農業従事者の肥料および農薬への取扱いおよび曝露を低減することによって農業従事者を保護する。
規制承認−本発明の実施形態は、従来の農薬施用方法と比較して減少した量の農薬を使用し、本発明に従って処方された肥料および農薬の規制当局の承認の確率を高める。
参考文献
ドリューM.C.、1997、酸素欠乏および根代謝:低酸素および無酸素下での傷害および順化。(Oxygen deficiency and root metabolism: Injury and acclimation under hypoxia and anoxia)ANNUAL REVIEW OF PLANT PHYSIOLOGY AND PLANT MOLECULAR BIOLOGY、第48巻、223−250頁。
ハバルルマとシュタイナー、1997、ルワンダ南部の農業従事者による土壌適合性分類(Soil suitability classification by farmers in southern Rwanda)Geoderma、第75巻、第1号〜2号、75−87頁。
ホプキンスH.T.、1950、植物根への酸素供給によって制御される成長および栄養蓄積(Growth and nutrient accumulation as controlled by oxygen supply to plant roots) Plant Physiology、25(2):193−209。
ニコルソンS.E.とファラーT.J.、1994、半乾燥のボツワナの土壌の種類がNDVI、降雨量、および土壌水分間の関係に及ぼす影響 I.降雨に対するNDVIの応答(The influence of soil type on the relationships between NDVI、rainfall、and soil moisture in semiarid Botswana. I. NDVI response to rainfall.) Remote Sensing of Environment 第50巻、第2号、107−120頁。
シャビブA.、ミッケルセンR.L.、1993、肥料使用の効率を高め、環境悪化を最小限にするための放出制御肥料−レビュー(Controlled−release fertilizers to increase efficiency of nutrient use and minimize environmental degradation−A review)Fert.Res.35、1−12。
プンテナー(Puentener)W.、1981、植物保護における圃場試験のマニュアル第2編(Manual for field trials in plant protection second edition) Agricultural Division、Ciba−Geigy Limited。

Claims (69)

  1. 植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
    i)1つ以上の根発達領域、
    ii)任意に、1つ以上の農業用化学物質領域、および
    iii)農薬
    を含み、
    前記農業用化学物質領域は、前記根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で前記根発達領域に少なくとも1種類の農業用化学物質を放出するように処方されており、
    乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から20:1までであるか、または前記ユニットが完全に膨張したとき、前記ユニットにおける前記根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニット。
  2. 農業用化学物質領域を含まない請求項1に記載のユニット。
  3. 肥料を含まない請求項1または2に記載のユニット。
  4. 1つ以上の農業用化学物質領域を含み、前記1つ以上の農業用化学物質領域は肥料を含む請求項1に記載のユニット。
  5. 前記1つ以上の農業用化学物質領域は、肥料を含み、前記農薬対前記肥料の重量比は少なくとも6×10−3:1である請求項4に記載のユニット。
  6. 請求項1に記載のユニットであって、
    i)1つ以上の根発達領域、
    ii)肥料を含む1つ以上の農業用化学物質領域、および
    iii)農薬
    を含み、
    前記農業用化学物質領域は、前記根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で前記根発達領域に前記肥料を放出するように処方されており、
    前記乾燥したユニットにおける農薬の総重量は、前記ユニットの総重量の0.0004%から0.5%までであるか、前記ユニットにおける農薬対肥料の重量比が5×10−6:1から6×10−3:1までであるか、または前記ユニットにおける農薬の総量が50mg未満であり、
    乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から0.32:1までであるか、または前記ユニットが完全に膨張したとき、前記ユニットにおける前記根発達領域の総体積が、少なくとも0.2mLであるユニット。
  7. 前記乾燥したユニットにおける前記農薬の総量が、前記ユニットの総重量の0.0004%から05%までである請求項1〜6の何れか1項に記載のユニット。
  8. 前記乾燥したユニットにおける前記農薬の総量が、前記ユニットの総重量の0.01%から0.05%まで、0.0005%から0.1%まで、0.01%から0.05%まで、または0.01%から0.3%までである請求項1〜6の何れか1項に記載のユニット。
  9. 前記乾燥したユニットにおける前記農薬の総量が、前記乾燥したユニットの総重量の0.0004%から20%まで、0.01%から20%まで、0.05%から10%まで、または0.1%から1%までである請求項1〜5の何れか1項に記載のユニット。
  10. 前記ユニットにおける農薬対肥料の重量比が5×10−6:1から6×10−3:1までである請求項6〜8の何れか1項に記載のユニット。
  11. 前記ユニットにおける農薬対肥料の重量比は4.6×10−4:1である請求項6〜8の何れか1項に記載のユニット。
  12. 前記農薬対前記肥料の重量比は6×10−3:1から1:1まで、1×10−2:1、または0.1:1から1:1までである請求項1または3〜5の何れか1項に記載のユニット。
  13. 1つ以上の農業用化学物質領域を含み、 乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から10:1まで、0.1:1から10:1まで、または0.5:1から5:1までである請求項1〜6の何れか1項に記載のユニット。
  14. 前記ユニットにおける前記農薬の総量が50mg未満である請求項1〜1の何れか1項に記載のユニット。
  15. 前記ユニットにおける前記農薬の総重量は、0.01mgから0.1mgまで、0.1mgから1mgまで、1mgから5mgまで、5mgから10mgまで、10mgから15mgまで、15mgから20mgまで、20mgから25mgまで、25mgから30mgまで、30mgから35mgまで、35mgから40mgまで、40mgから45mgまで、または45mgから50mg未満までである請求項14に記載のユニット。
  16. 前記農薬は、前記1つ以上の農業用化学物質領域内に存在する請求項1〜15の何れか1項に記載のユニット。
  17. 前記農薬を含む前記農業用化学物質領域は、前記根発達領域が膨張したとき、制御された放出方式で前記根発達領域に前記農薬を放出するように処方されている請求項16に記載のユニット。
  18. 前記肥料および前記農薬は、1つ以上の農業用化学物質領域内に一緒に存在する請求項1または4〜17の何れか1項に記載のユニット。
  19. 前記肥料および前記農薬は、それぞれ異なる農業用化学物質領域内に存在する請求項1または4〜17の何れか1項に記載のユニット。
  20. 前記農薬は、1つ以上の根発達領域および農業用化学物質領域の外側の全体に拡散される請求項1〜19の何れか1項に記載のユニット。
  21. 前記農薬は、殺虫剤、殺菌剤、殺線虫剤、または除草剤である請求項1〜20の何れか1項に記載のユニット。
  22. 前記農薬は、フルエンスルホン、プロパモカルブ、フルトラニル、フルジオキソニル、アバメクチン、フルオピラム、またはオキサミルである土壌有害生物および病原体のための農薬である請求項1〜20の何れか1項に記載のユニット。
  23. 前記農薬は、イミダクロプリド、またはアゾキシストロビンである請求項1〜20の何れか1項に記載のユニット。
  24. 2種類以上の農薬を含む請求項1〜23の何れか1項に記載のユニット。
  25. 前記2種類以上の農薬のうち少なくとも2種類は、少なくとも1つの農業用化学物質領域内に一緒に存在する請求項24に記載のユニット。
  26. 前記2種類以上の農薬のうち少なくとも2種類は、それぞれ異なる農業用化学物質領域内に存在する請求項24に記載のユニット。
  27. 前記2種類以上の農薬のうち少なくとも1種類は、1つ以上の根発達領域および農業用化学物質領域の外側の全体に拡散する請求項24に記載のユニット。
  28. 2種類以上の肥料を含む請求項4〜27の何れか1項に記載のユニット。
  29. 前記2種類以上の肥料のうち少なくとも2種類は、少なくとも1つの農業用化学物質領域に一緒に存在する請求項28に記載のユニット。
  30. 前記2種類以上の肥料のうち少なくとも2種類は、それぞれ異なる前記農業用化学物質領域内に存在する請求項28に記載のユニット。
  31. 2種類以上の肥料のうち少なくとも1種類は、前記ユニットが膨張したとき、中に含まれる前記肥料を一週間未満の期間に亘って放出するように処方された農業用化学物質領域内に存在する請求項28〜30の何れか1項に記載のユニット。
  32. 前記ユニットが初めて膨張する前、前記根発達領域は肥料または農薬を含まない請求項1〜31の何れか1項に記載のユニット。
  33. 前記ユニットが初めて膨張する前、前記根発達領域は肥料、農薬、または肥料および農薬を含む請求項1または4〜32の何れか1項に記載のユニット。
  34. 乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の重量比が0.05:1から0.32:1までである請求項1または4〜33の何れか1項に記載のユニット。
  35. 1つ以上の農業用化学物質領域を含み、乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の乾燥重量比は、0.05:1から10:1まで、0.1:1から10:1まで、または0.5:1から5:1までである請求項1〜4の何れか1項に記載のユニット。
  36. 植物の根への農業用化学物質の送達のためのユニットであって、
    i)1つ以上の根発達領域、および
    ii)少なくとも1種類の農業用化学物質を含む1つ以上の農業用化学物質領域
    を含み、
    前記農業用化学物質領域は、前記根発達領域が膨張したとき、前記少なくとも1種類の農業用化学物質を、制御された放出方式で前記根発達領域に放出するように処方されており、
    乾燥したユニットにおける前記根発達領域対前記農業用化学物質領域の重量比は、0.12:1、0.14:1、または0.21:1であるユニット。
  37. 前記ユニットが完全に膨張したとき、前記ユニットにおける前記根発達領域の総体積は、少なくとも0.2mLである請求項1〜36の何れか1項に記載のユニット。
  38. 前記ユニットが完全に膨張したとき、前記ユニットにおける前記根発達領域の総体積は、少なくとも2mLである請求項1〜36の何れか1項に記載のユニット。
  39. 前記ユニットが1%〜100%膨張したとき、前記根発達領域の総体積は、0.5mmの直径を有する根の少なくとも10mmを含むのに十分な大きさである請求項1〜38の何れか1項に記載のユニット。
  40. 前記ユニットは、0.1gから20gまでの乾燥重量を有する請求項1〜39の何れか1項に記載のユニット。
  41. 前記ユニットの前記農業用化学物質領域の総重量は、0.05グラムから5グラムまでである請求項1または3〜40の何れか1項に記載のユニット。
  42. 前記ユニットは、円柱形状、多面体形状、立方体形状、円盤形状、または球体形状である請求項1〜41の何れか1項に記載のユニット。
  43. 前記農業用化学物質領域および前記根発達領域は隣り合っている請求項1または3〜42の何れか1項に記載のユニット。
  44. 前記農業用化学物質領域は、前記ユニットの表面が前記根発達領域および前記農業用化学物質領域の両方によって形成されるように、前記根発達領域内に部分的に含まれる請求項1または3〜43の何れか1項に記載のユニット。
  45. 前記ユニットは、内側領域を囲む外側領域を含むビーズであり、前記根発達領域は前記外側領域を形成し、前記農業用化学物質領域は前記内側領域を形成している請求項1または3〜44の何れか1項に記載のユニット。
  46. 前記ユニットは、1つの根発達領域および1つの農業用化学物質領域を含む請求項1または3〜45の何れか1項に記載のユニット。
  47. 前記ユニットは、1つ以上の農業用化学物質領域を含む請求項1または3〜46の何れか1項に記載のユニット。
  48. 前記根発達領域は、高吸収性ポリマー(SAP)を含む請求項1〜46の何れか1項に記載のユニット。
  49. 前記根発達領域は、その重量の少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、80、85、90、95、100、200、300、400、500、または1000倍の水を吸収することができる請求項48に記載のユニット。
  50. 前記根発達領域が膨張したとき、少なくとも約6mg/Lの溶存酸素が前記根発達領域に維持されるように、前記根発達領域が酸素透過性である請求項1〜49の何れか1項に記載のユニット。
  51. 前記根発達領域は、完全に膨張したとき、膨張したアルギン酸塩または膨張した半合成CMCと同様、 少なくとも約70、75、80、85、90、95、または100%酸素透過性である請求項1〜46の何れか1項に記載のユニット。
  52. 前記根発達領域は、エーロゲル、ハイドロゲルまたは有機ゲルを含み、前記ハイドロゲルは、任意にヒドロキシエチルアクリルアミドを含む請求項1〜51の何れか1項に記載のユニット。
  53. 前記根発達領域は、更に、ポリマー、多孔性無機材料、多孔性有機材料、またはそれらの何れかの組み合わせを含む請求項1〜52の何れか1項に記載のユニット。
  54. 前記根発達領域が膨張したとき、植物の根が前記根発達領域の内部で成長することができ、前記植物は任意に農作物植物体である請求項1〜53の何れか1項に記載のユニット。
  55. 前記根発達領域が約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、1%〜50%または5%〜50%膨張したとき、前記根発達領域の総重量は、前記農業用化学物質領域の総重量の少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100倍であるか、または100倍よりも大きい請求項1〜54の何れか1項に記載のユニット。
  56. 前記根発達領域は、合成ハイドロゲル、天然炭水化物ハイドロゲル、ペクチン若しくはタンパク質ハイドロゲル、天然の高吸収性ポリマー(SAP)、多糖SAP、半合成SAP、完全合成SAPまたはそれらの何れかの組み合わせ、或いはそれらの何れかの組み合わせを含み、前記根発達領域は、任意に前記根発達領域における酸素の量を増大させる少なくとも1つの酸素キャリアを含む請求項1〜55の何れか1項に記載のユニット。
  57. 前記農業用化学物質領域は、有機ポリマー、天然ポリマー、または無機ポリマー、或いはそれらの何れかの組み合わせを含む請求項1または3〜56の何れか1項に記載のユニット。
  58. 前記農業用化学物質領域は、塗装系で部分的にまたは完全に被覆されており、前記塗装系は、任意に、前記根発達領域が膨張したとき、前記根発達領域に溶解し、前記塗装系は、任意に、前記農業用化学物質領域の全表面を覆っており、そうでなければ前記ユニットの表面に存在し、かつ前記農業用化学物質領域内の少なくとも1種類の農業用化学物質に対し不透過性である請求項1または3〜57の何れか1項に記載のユニット。
  59. 前記塗装系は、前記根発達領域が膨張したとき、前記農業用化学物質領域内の少なくとも1種類の農業用化学物質が前記根発達領域に溶解する速度を遅くする請求項58に記載のユニット。
  60. 植物を成長させる方法であって、前記植物が成長する栽培床に少なくとも1つの請求項〜60の何れか1項に記載のユニットを添加することを含む方法。
  61. 農業用化学物質に起因する環境への損害を低減する方法であって、植物の栽培床に少なくとも1つの請求項1〜54の何れか1項に記載のユニットを添加することによって前記植物の根に前記農業用化学物質を送達することを含む方法。
  62. 植物の根域内にあらかじめ設定された化学特性を持つ人工領域を作り出す方法であって、
    i)前記植物の前記根域の栽培床に1つ以上のユニットを添加すること;または
    ii)前記植物が成長していくと予想される、栽培床の予想根域に、1つ以上のユニットを添加すること
    を含み、
    前記1つ以上のユニットの少なくとも1つが、請求項1〜61の何れか1項で規定したユニットである方法。
  63. 植物に施肥する方法であって、前記植物が成長する栽培床に少なくとも1つの請求項1または4〜61の何れか1項に記載のユニットを添加することを含む方法。
  64. 植物を有害生物からから保護する方法であって、前記植物が成長する栽培床に少なくとも1つの請求項1〜61の何れか1項に記載のユニットを添加することを含む方法。
  65. 前記栽培床に添加された全ての前記ユニットに含まれる前記農薬の量は、葉面散布、土壌灌漑、地上散布、または土壌散布によって前記農薬を施用したときと同じ水準の有害生物防除を達成するのに必要であろう前記農薬の量よりも実質的に少ない請求項64に記載の方法。
  66. 栽培床1ヘクタール当たりに、300,000個から700,000個までのユニットが添加される請求項63〜65の何れか1項に記載の方法。
  67. 前記ユニットは、1.5gの肥料を含み、栽培床1ヘクタール当たりに、500,000個のユニットが添加される請求項63〜65の何れか1項に記載の方法。
  68. 前記ユニットは、土壌有害生物および病原体のための農薬を含み、栽培床1ヘクタール当たりに添加された前記の数のユニットは、100gから3000gまでの前記土壌有害生物および病原体のための農薬を含む請求項63〜67の何れか1項に記載の方法。
  69. 1植物体当たり4個〜20個の前記ユニットが栽培床に添加される請求項63〜68の何れか1項に記載の方法。
JP2017502838A 2014-09-15 2015-09-11 植物の根への農業用化学物質の送達のための組成物 Pending JP2017532951A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462050611P 2014-09-15 2014-09-15
US62/050,611 2014-09-15
PCT/IB2015/001591 WO2016042379A1 (en) 2014-09-15 2015-09-11 Compositions for the delivery of agrochemicals to the roots of a plant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017532951A true JP2017532951A (ja) 2017-11-09

Family

ID=55532615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502838A Pending JP2017532951A (ja) 2014-09-15 2015-09-11 植物の根への農業用化学物質の送達のための組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20170196175A1 (ja)
EP (1) EP3193583A4 (ja)
JP (1) JP2017532951A (ja)
KR (1) KR20170054380A (ja)
CN (1) CN106998662A (ja)
AR (1) AR101861A1 (ja)
AU (2) AU2015316559A1 (ja)
BR (1) BR112017001209A2 (ja)
CA (1) CA2955161A1 (ja)
CL (1) CL2017000161A1 (ja)
CO (1) CO2017000402A2 (ja)
EC (1) ECSP17004264A (ja)
IL (1) IL250061A0 (ja)
MX (1) MX2017000819A (ja)
RU (1) RU2017101244A (ja)
WO (1) WO2016042379A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2018127209A (ru) * 2015-12-28 2020-02-03 Адама Махтешим Лтд. Устройство для доставки агрохимикатов с регулируемым высвобождением, его изготовление и применение
AU2017333606B2 (en) * 2016-09-30 2023-11-30 Aquabank Australia Pty Ltd Method of supporting the growth of an agricultural crop
JOP20190274A1 (ar) * 2017-05-23 2019-11-24 Mosaic Co حبيبات أسمدة متضخمة تحتوي على الكبريت المعدني مع زيادة معدلات الأكسدة
WO2019002941A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Adama Makhteshim Ltd. DISTRIBUTION UNITS OF CONTROLLED RELEASE AGROCHEMICAL PRODUCTS, THEIR MANUFACTURE AND THEIR USE
US11197435B2 (en) * 2017-11-17 2021-12-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hydrogel-based transparent soils for plant growth and in vivo root phenotyping
CA3089582A1 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 Jiffy International As Additives for enhanced binding in growing media
NL2022028B1 (en) * 2018-11-20 2020-06-03 Safeway Holland B V A plant assembly, a container, an area of ground, a breeding system, a rooted plant assembly, a substrate and methods
KR102011266B1 (ko) * 2018-11-01 2019-08-16 김달수 진균의 균핵이 포함된 식물관리용 고형조성물 및 그 용도
CA3060806A1 (en) 2018-11-09 2020-05-09 Winfield Solutions, Llc Hydrogels as carriers of active ingredients and methods of producing thesame
CA3060477A1 (en) 2018-11-09 2020-05-09 Windfield Solutions, Llc Hydrogels as rheology modifiers and methods of making the same
US10800893B2 (en) 2018-11-09 2020-10-13 Regents Of The University Of Minnesota Lactose-derived hydrogels and methods of producing the same
CN113645837A (zh) * 2019-03-28 2021-11-12 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 具有聚合物的生长介质
CN110367112B (zh) * 2019-08-26 2022-03-18 安徽科昂新材料科技有限公司 一种气凝胶自悬浮无土栽培基质、制备方法及无土栽培装置
US20220201951A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-30 Keerti Ayakannu Growing Container For Free-Rooted Plants And System And Method Using Same
CN112931128B (zh) * 2021-01-29 2023-09-01 新疆标谱检测工程技术有限公司 一种滴灌覆膜棉花的栽培方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022182A (en) * 1988-08-22 1991-06-11 Promac Industries, Ltd. Agricultural processes and products
US5427593A (en) * 1990-10-26 1995-06-27 Weyerhaeuser Company Analogs of botanic seed
CN1537834A (zh) * 2003-04-16 2004-10-20 合肥新峰建材有限责任公司 缓释抗旱复合肥及其制造方法
EP1737907B1 (en) * 2003-12-15 2019-02-06 VJS Investments Limited A superabsorbent polymer product including a bioactive, growth-promoting additive
DE102005021221A1 (de) * 2005-05-07 2006-11-09 Geohumus International Gmbh & Co. Kg Superabsorber mit anorganischen und organischen Ballast- und Zusatzstoffen
US20070167327A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Savich Milan H Biodegradable bag containing superabsorbent polymers
WO2007084550A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Absorbent Technologies, Inc. Methods, articles and systems for delivering superabsorbent polymers in agricultural settings
ES2324809B1 (es) * 2008-02-13 2010-05-28 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Formulaciones de liberacion lenta de plaguicidas respetuosas con el medioambiente.
GB0818284D0 (en) * 2008-10-07 2008-11-12 Akay Galip Synthetic symbiosis system for agro-process intensification
EP2706844A1 (de) * 2011-05-13 2014-03-19 Arpolith GmbH Trägermaterial für verbesserung der persistenz von bioziden
CN104039871A (zh) * 2011-06-03 2014-09-10 弗兰克·古 基于多糖的水凝胶聚合物及其应用
CN102276356B (zh) * 2011-07-11 2014-06-18 广西田园生化股份有限公司 一种稳定的控释颗粒药肥
CN102351608B (zh) * 2011-07-11 2014-06-18 广西田园生化股份有限公司 一种可用于防治农作物病虫害的控释颗粒药肥
CN102351606A (zh) * 2011-09-17 2012-02-15 山东喜丰田生态肥业有限公司 一种环保包膜肥料及其制备方法
CN102584466B (zh) * 2011-11-25 2014-01-08 中南林业科技大学 一种氧肥及其制备和应用方法
AU2013292574A1 (en) * 2012-07-20 2015-03-05 Fbsciences Holdings, Inc. Compositions and method of controlling phytoparasitic pest populations
CN102919221B (zh) * 2012-11-09 2014-07-02 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 纳米二氧化硅在农药控释中的应用
US9730393B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-15 Adama Makhteshim Ltd. Microenvironment for efficient uptake of fertilizers and other agrochemicals in soil

Also Published As

Publication number Publication date
CL2017000161A1 (es) 2017-07-07
AR101861A1 (es) 2017-01-18
CA2955161A1 (en) 2016-03-24
CN106998662A (zh) 2017-08-01
MX2017000819A (es) 2017-05-04
AU2019204353A1 (en) 2019-07-11
ECSP17004264A (es) 2017-03-31
EP3193583A4 (en) 2018-04-11
BR112017001209A2 (pt) 2017-11-28
RU2017101244A3 (ja) 2019-04-08
WO2016042379A1 (en) 2016-03-24
IL250061A0 (en) 2017-03-30
US20170196175A1 (en) 2017-07-13
CO2017000402A2 (es) 2017-04-20
RU2017101244A (ru) 2018-07-16
AU2015316559A1 (en) 2017-02-02
KR20170054380A (ko) 2017-05-17
EP3193583A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017532951A (ja) 植物の根への農業用化学物質の送達のための組成物
JP6435279B2 (ja) 土壌中の肥料及び他の農業用化学物質の効率的な吸収のための人工環境
Goldwasser et al. Integrated agronomic management of parasitic weed seed banks
CN105567241A (zh) 用于促进种子发芽、抑制蒸发的土壤添加剂及其使用方法
AU2008267517A1 (en) A method for growing sugarcane
CN109311773A (zh) 用于提高作物产量的农业系统、组合物和方法
JPS60155288A (ja) 土壌母体を変性させるための改良剤
JP2019503371A (ja) 制御放出性農薬送達ユニット、これらの製造および使用
US10196320B2 (en) Plant food, nutrient and soil conditioner formulation
Sarkar et al. Agriculture: Polymers in crop production mulch and fertilizer
Carpio et al. Evaluation of an unpalatable species (Anthemis arvensis L.) as an alternative cover crop in olive groves under high grazing pressure by rabbits
Singh Precision farming in horticulture
Ferraj et al. Effects of different soil management practices on production and quality of olive groves in Southern Albania
Nwankwo et al. Viability of the Seedball Technology to Improve Pearl Millet Seedlings Establishment Under Sahelian Conditions-A Review of Pre-Requisites and Environmental Conditions
Class et al. Patent application title: ARTIFICIAL ENVIRONMENT FOR EFFICIENT UPTATE OF FERTILIZERS AND OTHER AGROCHEMICALS IN SOIL Inventors: Uri Shani (Ness-Ziona, IL) Uri Shani (Ness-Ziona, IR) Asher Vitner (Jerusalem, IL) Asher Vitner (Jerusalem, IR) Matti Ben-Moshe (Reut, IL) Matti Ben-Moshe (Reut, IR) Eran Segal (Kibbutz-Hulda, US) Eran Segal (Kibbutz Hulda, IL) Assignees: ADAMA MAKHTESHIM LTD.
RU2006126236A (ru) Способ обработки посевов ярового рапса
Dhiman et al. New approaches and strategies for irrigation water management
Vincent The Bush Tomato Handbook
Biernbaum Water, soil and fertility management in organic high tunnels
Awadhwal et al. Establishment of legumes following rice-a review. Natural Resource Management Program Report no. 2
Abdalkreem et al. Germination responses to water stress and morphometric characteristics of seeds of Acacia mellifera and Acacia laeta
Ebre et al. Evaluation of macro propagation technique on Ananas comosus cv smooth cayenne (pineapple) stump and nursery performance of plantlets.
Ouedraogo et al. A participatory approach for conservation of forest genetic resources
SHAMSUZZAMAN et al. Green Global Foundation©
Alderfasi Yield potential of two barely genotypes grown under water stress of arid ecosystem of Saudi Arabia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117