JP2017531109A - 電気機械アクチュエータ及びそのような電気機械アクチュエータを含むホームオートメーション設備 - Google Patents

電気機械アクチュエータ及びそのような電気機械アクチュエータを含むホームオートメーション設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531109A
JP2017531109A JP2017500388A JP2017500388A JP2017531109A JP 2017531109 A JP2017531109 A JP 2017531109A JP 2017500388 A JP2017500388 A JP 2017500388A JP 2017500388 A JP2017500388 A JP 2017500388A JP 2017531109 A JP2017531109 A JP 2017531109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
elastic tab
electromechanical actuator
home automation
power cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6243573B2 (ja
Inventor
ボデ フロリアン
ボデ フロリアン
デュコルネッツ ベアトリス
デュコルネッツ ベアトリス
ジロラ ファブリツィオ
ジロラ ファブリツィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somfy SA
Original Assignee
Somfy SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somfy SA filed Critical Somfy SA
Publication of JP2017531109A publication Critical patent/JP2017531109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243573B2 publication Critical patent/JP6243573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/72Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned inside the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/70Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned outside the roller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

電気機械アクチュエータ(11)は、ハウジング(22)を備えたシーリング部材(21)と、第1電気コネクタ(23)と電気的に接続された電気制御ユニット(15)と、その端部の1つに第2電気コネクタ(24)とを含む。第2電気コネクタ(24)は、ハウジング(22)中に備えられたくぼみ(28)と協働する止め部材(27)を備えた弾性タブ(26)と、第2電気コネクタ(24)の弾性タブ(26)の第1端部(26a)と第2電気コネクタ(24)の本体(25)との間の接合部に備えられた第1屈曲領域(32)とを含む。止め部材(27)は、弾性タブ(26)の第2自由端部(26b)に備えられる。弾性タブ(26)は、弾性タブ(26)のアーム(37)と弾性タブ(26)の止め部材(27)との間の接合部に備えられた第2屈曲領域(33)を含む。

Description

本発明は、電気機械アクチュエータに関連する。
本発明はまた、1つのそのような電気機械アクチュエータによって回転する巻管上に巻き取ることができるスクリーンを含む、日射遮蔽を閉鎖する又は提供するためのホームオートメーション設備に関連する。
一般に、本発明は、少なくとも1つの第1位置と1つの第2位置との間でスクリーンを作動させるモータ式駆動装置を含む隠蔽装置の分野に関連する。
モータ式駆動装置は、以下でスクリーンと言い表される日射遮蔽、例えば、シャッター、ドア、ゲート、ブラインド、又は任意の他の同等の材料を、閉鎖する、隠蔽する又は提供するための可動部材のための電気機械アクチュエータを含む。
文献欧州特許第1443172号明細書(A2)は既に公知であり、これは、ケーシングと、電気モータと、ケーシングの1つの端部の内側に挿入された組立体支持部と、トルク作用プレートと、電力ケーブルとを含む閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータを説明する。
電気機械アクチュエータのケーシングはトルク作用プレートによって支持される。
組立体支持部は、内側に第1電気コネクタが位置するハウジングを含む。
トルク作用プレートは、内側に第1電気コネクタが配置された組立体支持部のハウジングの反対側に配置された電力ケーブルのための通路開口を含む。
電力ケーブルは、その端部の1つに第2電気コネクタを含む。第2電気コネクタは第1電気コネクタと協働して、電気モータに電気を供給する。
第2電気コネクタは2つの弾性タブを含む。各弾性タブは、トルク作用プレートの開口部の側壁と協働する止め部材を含む。
各弾性タブは、第1電気コネクタへの第2電気コネクタの接続位置において、第2電気コネクタの本体と接続された第1端部と、トルク作用プレートの外面から突き出た第2自由端部とを含む。
しかしながら、この電気機械アクチュエータは、第2電気コネクタの本体に接続された前記弾性タブの第1端部の近くに、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材を配置することの欠点を有する。
追加的に、第2電気コネクタの各弾性タブは、第2電気コネクタの弾性タブの第1端部と第2電気コネクタの本体との間の接合部に配置された単一の屈曲領域を有する。
その結果、第1電気コネクタから第2電気コネクタの離脱は、2本のユーザーの指を使用して、第2電気コネクタの各弾性タブの第2自由端部に同時に圧力をかけることによって行われる。
したがって、第1電気コネクタから第2電気コネクタの離脱は、その屈曲領域で各弾性タブを屈曲することによって行われる。
電力ケーブル又は第2電気コネクタに引抜力がかけられた場合、第1電気コネクタに対する第2電気コネクタの維持は、トルク作用プレートの開口部の側壁に対して第2電気コネクタの各弾性タブの止め部材の裏面を押し付けることで保証される。
その結果、トルク作用プレートの開口部の側壁に対して第2電気コネクタの各弾性タブの止め部材の裏面の間にかけられる力は、第2電気コネクタを通過する縦軸と平行な方向に沿ってのみである。
さらに、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材のそのような位置取りは、第2電気コネクタが第1電気コネクタに結合している間、トルク作用プレートの開口部の側壁に、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材を固定する難しさをもたらすことがある。
その結果、電力ケーブル又は第2電気コネクタに引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタが第1電気コネクタから偶然に解除されることがある。
さらに、第2電気コネクタの各弾性タブの第2自由端部に、第1電気コネクタから第2電気コネクタを離脱するためにかけられる圧力は、それが2本のユーザーの指を使用して実行されるように設けられるため、限界値を有する。
本発明は、前述した欠点を解決することを目的とし、かつ、電気機械アクチュエータ、並びにそのような電気機械アクチュエータを含む閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備を提案することを目的とし、電気コネクタの引抜に対する抵抗を改善して、電力ケーブルの第2電気コネクタの弾性タブの自由端部のアクセス性(accessibility)を制限することを可能とする。
その目的を達成するために、第1の態様によれば、本発明は、
ケーシングと、
電気モータと、
ケーシングの1つの端部のためのシーリング部材と、
電力ケーブルと、
電気制御ユニットと
を含む閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータであって、
電気制御ユニットがケーシングの内側に位置し、第1電気コネクタと電気的に接続され、
シーリング部材がハウジングを含み、第1電気コネクタが、シーリング部材のハウジングの反対側に、又は少なくとも部分的にシーリング部材のハウジングの内側に配置され、
電力ケーブルが、その端部の1つに第2電気コネクタを含み、第2電気コネクタが第1電気コネクタと協働して電気モータに電気を供給して、
第2電気コネクタが弾性タブを含み、前記弾性タブが、
・シーリング部材のハウジングの中に配置された空洞と協働する止め部材と、
・第2電気コネクタの本体に接続された第1端部と、
・第2電気コネクタの弾性タブの第1端部と第2電気コネクタの本体との間の接合部に配置された第1屈曲領域と
を含む、電気機械アクチュエータに関連する。
本発明によれば、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材は、第2電気コネクタの弾性タブの第2自由端部に配置され、第2電気コネクタの弾性タブは、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部に配置された第2屈曲領域を含む。
したがって、第2電気コネクタの弾性タブは、第2電気コネクタの弾性タブの第1端部と第2電気コネクタの本体との間の接合部、及び、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部に、それぞれ配置された2つの屈曲領域を有する。
このようにして、電力ケーブル又は第2電気コネクタに引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタの弾性タブは、第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの維持を改善することを可能とする。これは、弾性タブの弾性変形を通じて、特に、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部に配置された第2屈曲領域によって得られる。
さらに、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材がシーリング部材のハウジングの内側に位置取ることは、電力ケーブルに属する第2電気コネクタの弾性タブの自由端部のアクセス性を制限して、第1電気コネクタに対する第2電気コネクタの偶然の解除を防ぐことを可能とする。
有利には、第2電気コネクタの弾性タブの第1端部と第2電気コネクタの本体との間の接合部は、第1電気コネクタから第2電気コネクタを離脱する間、第1屈曲領域で屈曲を受ける。
本発明の1つの好ましい特徴によれば、第2電気コネクタの弾性タブは、第1電気コネクタから第2電気コネクタを取り外す間、第1屈曲領域での屈曲が道具を使用して行われるように構成される。
実質的に、第2電気コネクタの弾性タブは軸受領域を有し、第1屈曲領域で曲がることを可能とする。
本発明の別の好ましい特徴によれば、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部は、電力ケーブル又は第2電気コネクタへの引抜力が適用される間、第2屈曲領域で屈曲を受ける。
本発明の別の好ましい特徴によれば、第2電気コネクタの弾性タブの自由端部は、第2電気コネクタの本体の平面状側壁に沿って延びて、電力ケーブル又は第2電気コネクタへの引抜力が適用される間、第2電気コネクタの本体の平面状側壁と当接して、第2電気コネクタの弾性タブの自由端部を設置する。
有利には、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材は銛形状である。
本発明の別の好ましい特徴によれば、第2電気コネクタは単一の弾性タブを含む。
有利には、第2電気コネクタの弾性タブは円弧形状である。
第2の態様によれば、本発明は、本発明に係る電気機械アクチュエータによって回転する巻管上に巻き取ることができるスクリーンを含む日射遮蔽を閉鎖する又は提供するためのホームオートメーション設備に関連する。
このホームオートメーション設備は、上で説明した電気機械アクチュエータに関して上で説明したものと同様の特徴及び利点を有する。
本発明の他の詳細及び利点はまた、以下の説明で明らかになる。
添付の図面において、以下に非限定の例として提供される。
本発明の1つの実施形態に係るホームオートメーション設備の断面概略図である。 図1中のホームオートメーション設備の概略斜視図である。 本発明の1つの実施形態に係る電気機械アクチュエータを含む図2中に図示したホームオートメーション設備の概略部分断面図である。 図1〜3中に図示したホームオートメーション設備の電気機械アクチュエータの概略斜視図であり、電力ケーブルが電気機械アクチュエータに接続される。 図4と同様の図であり、電力ケーブルが電気機械アクチュエータから外されている。 図4中で図示した構成での図4及び図5の電気機械アクチュエータの部分概略断面図である。 図3〜6中で図示した電気機械アクチュエータと共に使用される第2電気コネクタを含む電力ケーブルの概略上面図である。 図7の細部Aの図であり、第2電気コネクタの弾性タブがアイドル位置にある。 切除領域を含み、かつ、第2電気コネクタの弾性タブが第1電気コネクタから第2電気コネクタを離脱するための位置にある場合を図示した、概略側面図である。 電力ケーブル又は第2電気コネクタに引抜力がかけられた場合に、第2電気コネクタの弾性タブが第1電気コネクタに対して第2電気コネクタを維持するための位置にある場合を図示した図9と同様の概略図である。
図1及び図2を参照して、我々は、本発明に係り、かつ、隠蔽装置3、特に、モータ式ロールシャッターに属するスクリーン2を備えた、開口部1、窓、又はドアを含む建物に設置されたホームオートメーション設備を最初に説明する。
隠蔽装置3は、ロールシャッター、キャンバスブラインド若しくは方向付け可能なスラットを備えたブラインド、又はローリングゲートであることができる。実際に、本発明は全ての種類の隠蔽装置に適用する。
本発明の1つの実施形態に係るロールシャッターを、図1及び図2を参照して説明する。
隠蔽装置3のスクリーン2はモータ式駆動機構5によって駆動して、巻取り位置(特に、上側位置)と巻出し位置(特に、下側位置)との間で可動である巻管4に巻き取られる。
モータ式駆動機構5は電気機械アクチュエータ11(特に、チューブラー型)を含み、巻管4を回転させるのを可能として、隠蔽装置3のスクリーン2を巻き出す又は巻き取る。
隠蔽装置3はスクリーン2を巻き取るための巻管4を含み、取付け状態において、電気機械アクチュエータ11は巻管4に挿入される。
隠蔽装置3の移動スクリーン2は、閉鎖、隠蔽、及び/又は日射遮蔽のスクリーンであり、巻管4に巻き取った場合、その内径は、電気機械アクチュエータ11が隠蔽装置3の組立中に巻管4に挿入することができるように、電気機械アクチュエータ11の外径と実質的に等しい。
公知の方法において、ロールシャッター3は互いに連結され、ロールシャッター3のスクリーン2を形成して、2つの側部案内路6によって案内された水平スラットを含むエプロンを含む。これらのスラットは、ロールシャッター3のエプロン2がその巻き出された下側位置に達した場合に接続される。
ロールシャッターの場合において、巻き取られた上側位置は、ロールシャッター3のボックス9のエッジに対するロールシャッター3のエプロン2の最終L形状端部スラット8の軸受部と一致して、巻き出された下側位置は、開口部1の開始点7に対するロールシャッター3のエプロン2の最終端部スラット8の軸受部と一致する。
端部スラットと反対側のロールシャッター3の第1スラットは、少なくとも1つの連結部10を使用して巻管4に接続される。
巻管4はロールシャッター3のボックス9の内側に位置する。ロールシャッター3のエプロン2は巻管4周りで巻き取られ及び巻き出され、少なくとも部分的にボックス9の内側に収納される。
モータ式駆動機構5は制御ユニットによって命令される。制御ユニットは、例えば、ローカル制御ユニット12であることができ、そのローカル制御ユニット12を中央制御ユニット13との有線又は無線接続を通じて接続することができる。中央制御ユニット13はローカル制御12、並びに建物全体に配置された他の同様なローカル制御ユニットを駆動する。
中央制御ユニット13は建物の外側に置かれた測候所と通信することができ、特に、例えば、温度、光度、又は風速を決定するように構成することができる1つ又は複数のセンサを含む。
一種のローカル制御ユニットである場合があり、制御キーパッドを備えて、選択及び表示手段を含むリモート制御14は、ユーザーに電気機械アクチュエータ11及び/又は中央制御ユニット13として介在することをさらに可能とする。
モータ式駆動機構5は、隠蔽装置3のスクリーン2の巻き出す又は巻き取る命令を実行するように構成されることが好ましく、それは、特に、リモート制御14によって伝達することができる。
電気機械アクチュエータ11は電気モータ16を含む。電気モータ16は回転軸X周りで同軸上に位置するロータ及び固定子を含む。
隠蔽装置3のスクリーン2を動かすことを可能とする、本発明に係る電気機械アクチュエータ11を制御するための制御手段は、少なくとも1つの電気制御ユニット15から作られる。この電気制御ユニット15は電気機械アクチュエータ11の電気モータ16を操作することができ、特に、電気モータ16への電気の供給を可能とする。
したがって、電気制御ユニット15は、前に説明したように、特に、電気モータ16を制御して、スクリーン2を開くか又は閉じる。
電気制御ユニット15はまた、特に指令送信機、例えば、電気機械アクチュエータ11を制御することを意図されたリモート制御14によって送られた無線指令のための指令受信モジュールを含む。
指令受信モジュールはまた、有線手段によって送られた指令の受信を可能とすることができる。
ここで、図2中で図示したように、電気制御ユニット15は電気機械アクチュエータ11のケーシング17の内側に位置する。
電気機械アクチュエータ11の制御手段はハードウェア及び/又はソフトウェア手段を含む。
1つの非限定の例として、ハードウェア手段は少なくとも1つのマイクロコントローラを含むことができる。
本発明に係り、図1及び図2のホームオートメーション設備に属する電気機械アクチュエータ11を、図3及び図10を参照してここで説明する。
電気機械アクチュエータ11はセクターの電気グリッドによって電気を供給される。それは、隠蔽装置3のスクリーン2を動かすことを可能とする。
電気機械アクチュエータ11は、セクターの電気グリッドから電気を供給することを可能とする電力ケーブル18を含む。
好ましくは円筒であるケーシング17を、金属材料から作ることができる。電気機械アクチュエータのケーシングの材料は限定的でなく、異なることがあり、特にプラスチックから作られることがある。
電気機械アクチュエータ11はまた、減速ギア装置19及び出力軸20を含む。
電気機械アクチュエータ11はまた、移動終端及び/又は障害物検出装置を含むことができ、それは機械的又は電気的であることができる。
有利には、電気モータ16及び減速ギア19は電気機械アクチュエータ11のケーシング17の内側に位置する。
電気機械アクチュエータ11の出力軸20は巻管4の内側に、少なくとも部分的には電気機械アクチュエータ11のケーシング17の外側に位置する。
電気機械アクチュエータ11の出力軸20は、特に、ホイール形状の接続手段を使用して、巻管4への接続手段38によって結合される。
電気機械アクチュエータ11はまた、ケーシング17の1つの端部のためのシーリング部材21を含む。
ここで、電気機械アクチュエータ11のケーシング17は、トルクピン、特に閉鎖及びトルク作用ヘッドを形成するシーリング部材21を使用して、隠蔽装置3のボックスの支持部39、特にフランジに固定される。シーリング部材21がトルクピンを形成するそのような場合において、シーリング部材21はまた、電気機械アクチュエータ11の固定点と称される。
電気機械アクチュエータ11のシーリング部材21はハウジング22を含む。
電気機械アクチュエータ11のシーリング部材21及びトルク支持部は2つの分離した部品であり、トルク支持部は、シーリング部材21のハウジング22の反対側に配置された電力ケーブル18の通路開口を含む。
シーリング部材21は、出力軸20を含む反対側に、電気機械アクチュエータ11の1つの端部に位置する。
ここで、シーリング部材21はプラスチックから作られる。
電気制御ユニット15は第1電気コネクタ23と電気的に接続される。
第1電気コネクタ23は、シーリング部材21のハウジング22の反対側に、又は少なくとも部分的にはシーリング部材21のハウジング22の内側に配置される。
第1電気コネクタ23は電気機械アクチュエータ11の電気モータ16と電気的に接続される。
1つの実施形態において、第1電気コネクタ23は電気機械アクチュエータ11のケーシング17の内側に配置され、特に、シーリング部材21と電気モータ16との間に配置される。したがって、第1電気コネクタ23は、シーリング部材21のハウジング22の完全に外側に配置される。
別の実施形態において、第1電気コネクタ23の第1部分はシーリング部材21のハウジング22の内側に配置され、第1電気コネクタの第2部分は電気機械アクチュエータ11のケーシング17の内側に配置され、特に、シーリング部材21と電気モータ16との間に配置される。
別の実施形態において、第1電気コネクタ23はシーリング部材21のハウジング22の完全に内側に配置される。
電力ケーブル18は、その端部の1つに第2電気コネクタ24を含む。
第2電気コネクタ24は第1電気コネクタ23と協働して、電力ケーブル18を使用して、電気機械アクチュエータ11の電気モータ16に電気を供給する。
したがって、電気機械アクチュエータ11の電気モータ16への電気の供給は、電力ケーブル18の第2電気コネクタ24を、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23と結合することによって行われる。
第2電気コネクタ24は本体25を含む。第2電気コネクタ24の本体25は細長い形状及び楕円形又は実質的に平行6面体の断面を有する。
第2電気コネクタ24は弾性タブ26を含む。
図6において、その読み取りを容易にするために、図6は断面図であるのに対して、第2電気コネクタ24の本体25及び第2電気コネクタ24の弾性タブ26は網目が付けられていない。
弾性タブ26は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28と協働する止め部材27を含む。
ここで、非限定的に、空洞28はシーリング部材21の前壁とシーリング部材21の本体の一部との間に配置されたスリットであり、シーリング部材21のハウジング22の外周輪郭からシーリング部材21の外側に向けて放射状に延びる。
第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアイドル位置において、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28と協働するように構成される。
このようにして、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28の対応する形状と協働して、第2電気コネクタ24を第1電気コネクタ23と結合した後に、第1電気コネクタ23に対して第2電気コネクタ24を保持する。
シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28との第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の協働は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23に対する電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の非任意的な離脱を防止する。
電力ケーブル18の第2電気コネクタ24が、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23と結合される場合、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は挿入されて、次いで、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に収納される。
ここで、第1電気コネクタ23及び第2電気コネクタ24の本体、並びに第2電気コネクタ24の弾性タブ26はプラスチックから作られる。
1つの実施形態において、図6〜図8に図示されたように、電力ケーブル18の第2電気コネクタ24は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23の対応する雄部材30と嵌合するように構成された少なくとも1つの雌部材29を含む。
ここで、非限定的に、電力ケーブル18の第2電気コネクタ24は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23の4つの対応する雄部材30と嵌合するように構成された4つの雌部材29を含む。
第2電気コネクタ24の各雌部材29は、電力ケーブル18の導電体と電気的に接続される。追加的に、第1電気コネクタ23の各雄部材30は、電気機械アクチュエータ11の電気制御ユニット15、特にプリント回路基板と電気的に接続される。
電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の前記少なくとも1つの雌部材29の、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23の対応する雄部材30との嵌合は、図6中に図示した矢印F1の方向で行われる。
追加的に、電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の前記少なくとも1つの雌部材29の、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23の対応する雄部材30との離脱は、反対方向で行われる。
このようにして、電気機械アクチュエータ11の電力ケーブル18は、いわゆるピン電力ケーブルである。
代替的に、前記少なくとも1つの雌部材及び前記少なくとも1つの雄部材は、第1及び第2電気コネクタに対して反対になることができ、すなわち、第1電気コネクタ及び第2電気コネクタとそれぞれ関連することができる。
弾性タブ26はまた、第2電気コネクタ24の本体25に接続された第1端部26aを含む。
弾性タブ26の第1端部26aは第2電気コネクタ24の本体25の第1端部25aに接続される。
第2電気コネクタ24の本体25の第1端部25aは、第2電気コネクタ24において電力ケーブル18の導電体の挿入端部と一致する。
弾性タブ26は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部に配置された第1屈曲領域32を含む。
弾性タブ26の第1屈曲領域32は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37の一部に配置された屈曲領域と一致する。第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37のこの一部は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部近くにある。
ここで、弾性タブ26の第1屈曲領域32は、第2電気コネクタ24の本体25との、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37の第1端部26aの接合部近くに配置される。
有利には、弾性タブ26の第1屈曲領域32は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部から、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の長さの3分の1に配置される。
第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第2自由端部26bに配置される。
第2電気コネクタ24の弾性タブ26は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部に配置された第2屈曲領域33を含む。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部、及び、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部にそれぞれ配置された、2つの屈曲領域32、33を有する。
このようにして、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は、第1電気コネクタ23及び第2電気コネクタ24の維持を改善することを可能とする。これは、特に、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部に配置された第2屈曲領域33によって、弾性タブ26の弾性変形を通じて得られる。
さらに、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27をシーリング部材21のハウジング22の内側に位置取りすることは、電力ケーブル18に属する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の自由端部26bのアクセス性を制限して、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の偶然の解除を防止することを可能とする。
好ましくは、第2電気コネクタ24は単一の弾性タブ26を含む。
したがって、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の維持は、第2電気コネクタ24とシーリング部材21のハウジング22との間での操作遊び(operating play)を制限することによって改善され、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の軸受部を保証する。
さらに、第2電気コネクタ24の単一の弾性タブ26を使用して第1電気コネクタ23に対して定位置に第2電気コネクタ24を保持することは、第2電気コネクタ24の容積、その結果、シーリング部材21のハウジング22の容積を減らすことを可能とする。
さらに、第2電気コネクタ24の単一の弾性タブ26の使用は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23に対する電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の組立方向を誤操作しないように保証する(mistake−proof)ことを可能とする。
ここで、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は、第2電気コネクタ24の本体25中に形成されたくぼみ36に配置される。
好ましくは、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は、第2電気コネクタ24の本体25の第1端部25aから第2電気コネクタ24の本体25の第2端部25bに向けて第2電気コネクタ24の本体25に沿って延びる。
第2電気コネクタ24の本体25の第2端部25bは、第1電気コネクタ23と協働する端部と一致する。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の配置は、第2電気コネクタ24の本体の第1端部25aから本体25の第2端部25bに向けて第2電気コネクタ24の本体25に沿って延びて、第2電気コネクタ24を電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23と結合した後に、電力ケーブル18に属する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の自由端部26bのアクセス性を制限することを可能とする。
有利には、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の自由端部26bは、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に沿って延びて、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31と当接して、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の自由端部26bを設置する。
したがって、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の維持は、一方では、特に、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部に配置された第2屈曲領域33を通じて弾性タブの弾性変形によって保証され、他方では、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に対する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の軸受部によって保証される。
このようにして、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に対する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の軸受部は、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の位置を固定することを可能とする。
有利には、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部は、第1電気コネクタ23から第2電気コネクタ24を離脱する間、第1屈曲領域32で屈曲を受ける。
したがって、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部に配置された第1屈曲領域32の屈曲を引き起こして、第2電気コネクタ24の弾性タブ26に圧力をかけることによって行われる。
このようにして、第1屈曲領域32の屈曲は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対して第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27を外すことを可能とする。
好ましくは、第1屈曲領域32での屈曲は、第1電気コネクタ23から第2電気コネクタ24を取り外す間、道具Tを使用して行われる。
したがって、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱は、道具T、特にスクリュードライバーを使用して、第2電気コネクタ24の弾性タブ26に圧力をかけることによって行われる。
第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱の間、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部はまた、特に、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37とシーリング部材21のハウジング22の外周輪郭との間での道具Tの挿入の間に、及び/又は、道具Tを使用して、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の離脱の間に、第2屈曲領域33で屈曲を受けることができる。
実質的に、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は軸受領域34を有し、それを第1屈曲領域32で屈曲することを可能とする。
したがって、弾性タブ26上に配置された軸受領域34は、第2電気コネクタ24の本体25に向けて、特に、第2電気コネクタ24の本体25の第2端部25bに向けて弾性タブ26を動かすことを可能として、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対して第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27を外す。
このようにして、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱は、第2電気コネクタ24の本体25に向けて、特に第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に向けて第2電気コネクタ24の弾性タブ26に圧力をかけることによって行われる。
第2電気コネクタ24の弾性タブ26の軸受領域34を、弾性タブ26のアーム37上に、又は弾性タブ26の止め部材27の裏面35上に、又は弾性タブ26の止め部材27と弾性タブ26のアーム37との間の接合部に配置することができる。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は、第2電気コネクタ24の本体25に向けて、特に第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に向けて動かされて、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28から解除される。
このようにして、第2電気コネクタ24は、電気機械アクチュエータ11の外側に向けて、特に、図6中に示された矢印F1に対して反対の方向に第2電気コネクタ24を取り外すことで、第1電気コネクタ23に対して離脱することができる。
さらに、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱は、図9(図9は、ハウジング22、第1電気コネクタ23、第2電気コネクタ24、及び空洞28を確認することを可能にするための切除領域を示す)で示されるように、道具、特にスクリュードライバーTを使用して、第2電気コネクタ24の弾性タブ26に圧力Pをかけることで行われる。圧力PをかけるためにスクリュードライバーTを使用する必要性は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23に対する電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の偶然の解除を防ぎ、並びに、第2電気コネクタ24の弾性タブ26への軸受領域34のアクセス性を制限することを可能とする。
このようにして、第2電気コネクタ24の弾性タブ26が少なくとも部分的にシーリング部材21のハウジング22の内側に位置取ることは、弾性タブ26上の軸受領域34へのアクセスを制限して、このアクセスは、細長い道具、特にスクリュードライバーTを使用して得ることができるのみで、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部に配置された第1屈曲領域32の屈曲を可能とする。
その結果、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部に配置された第1屈曲領域32の屈曲を可能とする弾性タブ26上の軸受領域34は、ユーザーの指によって容易に達することができない。
ここで、第2電気コネクタ24の弾性タブ26は円弧形状である。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の円弧形状は、単一のアーム37を使用して、第2屈曲領域33への第1屈曲領域32を接続することを可能とする。
さらに、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の円弧形状は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37とシーリング部材21のハウジング22の外周輪郭との間で、道具Tの挿入を容易にすることを可能とする。
さらに、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部は、電気制御ユニット15と電気的に接続された第1電気コネクタ23との電力ケーブル18の第2電気コネクタ24の結合の間、第1屈曲領域32で屈曲を受ける。
有利には、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37は柔軟性がある。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37を、特に道具Tを使用して、第2電気コネクタ24の本体25に向けて第2電気コネクタ24の弾性タブ26に圧力をかけたことで行われる、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の離脱の間に、変形することができる。
好ましくは、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部は、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第2屈曲領域33で屈曲を受ける。
したがって、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力が適用される間、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の維持は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28と当接して、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27上への圧力をもたらす。
第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27にかけられた圧力は、第2電気コネクタ24の弾性タブ26のアーム37と第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27との間の接合部に配置された第2屈曲領域33の屈曲を引き起こす。
このようにして、第2屈曲領域33の屈曲は、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対して第2電気コネクタ24の弾性タブ26止め部材27を固定することを可能とする。
電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24への引抜力の適用は、第2電気コネクタ24が第1電気コネクタ23と結合した場合、すなわち、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27がシーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28と協働した場合にのみ起こる。
さらに、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、第1電気コネクタ23に対する第2電気コネクタ24の維持はまた、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に対する第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27の軸受部によって保証される。
電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第1端部26aと第2電気コネクタ24の本体25との間の接合部はまた、特に、第2電気コネクタ24を通過する縦軸に対して傾いている又は垂直である方向に沿って電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、第1屈曲領域32で屈曲を受ける。
有利には、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27は銛形状である。
したがって、第2電気コネクタ24の弾性タブの止め部材27は矢印形状のチップを有し、そのチップは単一の湾曲部を有し、そのチップは第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第2自由端部26bに配置される。
有利には、第2電気コネクタ24の弾性タブ26の第2自由端部26bは、第2電気コネクタ24の本体25に向けて、特に、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に向けて配向される。
したがって、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、シーリング部材21のハウジング22中に配置された空洞28に対して第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27によって伝達される力は、第2電気コネクタ24を通過する縦軸X24に対して角度αで傾く方向に沿う。
さらに、電力ケーブル18又は第2電気コネクタ24に引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタ24の本体25の平面状側壁31に対して第2電気コネクタ24の弾性タブ26の止め部材27によって伝達される力は、第2電気コネクタ24を通過する縦軸X24に対して同一角度αで傾く方向に沿う。
本発明のおかげで、第2電気コネクタの弾性タブは、第2電気コネクタの弾性タブの第1端部と第2電気コネクタの本体との間の接合部、及び、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部に、それぞれ配置された2つの屈曲領域を有する。
このようにして、電力ケーブル又は第2電気コネクタに引抜力がかけられた場合、第2電気コネクタの弾性タブは、第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの維持を改善することを可能とする。これは、弾性タブの弾性変形を通じて、特に、第2電気コネクタの弾性タブのアームと第2電気コネクタの弾性タブの止め部材との間の接合部に配置された第2屈曲領域によって得られる。
さらに、第2電気コネクタの弾性タブの止め部材がシーリング部材のハウジングの内側に位置取ることは、電力ケーブルに属する第2電気コネクタの弾性タブの自由端部のアクセス性を制限して、第1電気コネクタに対する第2電気コネクタの偶然の解除を防ぐことを可能とする。
本発明の範囲を超えることなく、前で説明した例示の実施形態に対し多くの変更を行うことができる。

Claims (11)

  1. ケーシング(17)と、
    電気モータ(16)と、
    前記ケーシング(17)の1つの端部のためのシーリング部材(21)と、
    電力ケーブル(18)と、
    電気制御ユニット(15)とを含み、
    前記電気制御ユニット(15)が前記ケーシング(17)の内側に位置し、第1電気コネクタ(23)と電気的に接続され、
    前記シーリング部材(21)がハウジング(22)を含み、前記第1電気コネクタ(23)が、前記シーリング部材(21)の前記ハウジング(22)の反対側に、又は少なくとも部分的に前記シーリング部材(21)の前記ハウジング(22)の内側に配置され、
    前記電力ケーブル(18)が、端部の1つに第2電気コネクタ(24)を含み、前記第2電気コネクタ(24)が、前記電気モータ(16)に電気を供給するように前記第1電気コネクタ(23)と協働し、
    前記第2電気コネクタ(24)が弾性タブ(26)を含み、前記弾性タブ(26)が、
    ・前記シーリング部材(21)の前記ハウジング(22)の中に配置された空洞(28)と協働する止め部材(27)と、
    ・前記第2電気コネクタ(24)の本体(25)に接続された第1端部(26a)と、
    ・前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記第1端部(26a)と前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)との間の接合部に配置された第1屈曲領域(32)と
    を含む、閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)であって、
    前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記止め部材(27)が、前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の第2自由端部(26b)に配置され、
    前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)が、前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)のアーム(37)と前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記止め部材(27)との間の接合部に配置された第2屈曲領域(33)を含むことを特徴とする、電気機械アクチュエータ(11)。
  2. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記第1端部(26a)と前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)との間の接合部が、前記第1電気コネクタ(23)から前記第2電気コネクタ(24)を離脱する間、前記第1屈曲領域(32)で屈曲を受けることを特徴とする、請求項1に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  3. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)が、前記第1電気コネクタ(23)から前記第2電気コネクタ(24)を取り外す間、前記第1屈曲領域(32)での屈曲が道具(T)を使用して行われるように構成されたことを特徴とする、請求項2に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  4. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)が、前記第1屈曲領域(32)で屈曲することを可能とするように、軸受領域(34)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  5. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記アーム(37)と前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記止め部材(27)との間の接合部が、前記電力ケーブル(18)又は前記第2電気コネクタ(24)への引抜力が適用される間、前記第2屈曲領域(33)で屈曲を受けることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  6. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記自由端部(26b)が、前記電力ケーブル(18)又は前記第2電気コネクタ(24)への引抜力が適用される間、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の平面状側壁(31)と当接して前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)の前記自由端部(26b)を設置するように、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の前記平面状側壁(31)に沿って延びることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  7. 前記第2電気コネクタ(25)の前記弾性タブ(26)の前記止め部材(27)が、銛形状であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  8. 前記第2電気コネクタ(24)が単一の前記弾性タブ(26)を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  9. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)が、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の第1端部(25a)から前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の第2端部(25b)に向けて、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)に沿って延び、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の前記第1端部(25a)が、前記第2電気コネクタ(24)において前記電力ケーブル(18)の導電体の挿入端部に対応し、前記第2電気コネクタ(24)の前記本体(25)の前記第2端部(25b)が、前記第1電気コネクタ(23)と協働する端部に対応することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  10. 前記第2電気コネクタ(24)の前記弾性タブ(26)が、円弧形状であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の閉鎖又は日射遮蔽ホームオートメーション設備のための電気機械アクチュエータ(11)。
  11. 電気機械アクチュエータ(11)によって回転する巻管(4)上に巻き取ることができるスクリーン(2)を含む、日射遮蔽を閉鎖または提供するためのホームオートメーション設備であって、前記電気機械アクチュエータ(11)が請求項1〜10のいずれか1項に記載のものであることを特徴とするホームオートメーション設備。
JP2017500388A 2014-07-09 2015-07-09 電気機械アクチュエータ及びそのような電気機械アクチュエータを含むホームオートメーション設備 Active JP6243573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1456621A FR3023576B1 (fr) 2014-07-09 2014-07-09 Actionneur electromecanique et installation domotique comprenant un tel actionneur electromecanique
FR1456621 2014-07-09
PCT/EP2015/065704 WO2016005497A1 (fr) 2014-07-09 2015-07-09 Actionneur electromecanique et installation domotique comprenant un tel actionneur electromecanique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531109A true JP2017531109A (ja) 2017-10-19
JP6243573B2 JP6243573B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=51352694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500388A Active JP6243573B2 (ja) 2014-07-09 2015-07-09 電気機械アクチュエータ及びそのような電気機械アクチュエータを含むホームオートメーション設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10000968B2 (ja)
EP (1) EP3167140B1 (ja)
JP (1) JP6243573B2 (ja)
CN (1) CN106471204B (ja)
FR (1) FR3023576B1 (ja)
PL (1) PL3167140T3 (ja)
WO (1) WO2016005497A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10731411B2 (en) * 2016-10-19 2020-08-04 Hunter Douglas, Inc. End caps for architectural coverings
WO2018200978A2 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Lutron Electronics Co., Inc. Window treatment mounting bracket
FR3081492B1 (fr) * 2018-05-28 2020-05-15 Somfy Activites Sa Dispositif d'occultation pour une installation domotique de fermeture ou de protection solaire d'un batiment et installation domotique associee
US11649636B2 (en) * 2018-10-09 2023-05-16 Taylor Made Group, Llc Tubular motor seal for extendable awning
JP6865258B1 (ja) * 2019-11-06 2021-04-28 日本端子株式会社 コネクタ接続構造
DK180579B1 (en) * 2020-04-14 2021-09-06 Ramsing Teknik Aps A charging adapter for charging a battery for blinds and electric curtains all having a DC battery
FR3123678B1 (fr) * 2021-06-02 2023-11-03 Somfy Activites Sa Actionneur électromécanique d’un dispositif d’occultation, dispositif d’occultation associé et procédé d’assemblage d’un tel actionneur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207266A2 (en) * 2000-10-25 2002-05-22 Motus S.r.l. Multipole male-female connector for a blind or shutter drive
EP1443172A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 GAPOSA S.r.l. Electrical connection unit for motorised systems of shades, roll-up blinds and rolling shutters in general
JP3159296U (ja) * 2010-02-25 2010-05-13 立川ブラインド工業株式会社 日射遮蔽装置のケーブル接続装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639950A (en) * 1968-09-13 1972-02-08 Itt Latching device
US4245879A (en) * 1978-06-12 1981-01-20 Magnetic Controls Company Latch assembly
JP2506098Y2 (ja) * 1991-02-12 1996-08-07 矢崎総業株式会社 雄型コネクタ
FR2709884B1 (fr) * 1993-09-10 1995-10-13 Cinch Connecteurs Sa Perfectionnements aux boîtiers de connecteurs électriques.
US5498171A (en) * 1994-07-05 1996-03-12 Ford Motor Company Connector locking and unlocking configuration
US5993237A (en) * 1999-04-12 1999-11-30 Aines Manufacturing Corp. Modular telephone plug
FR2835013B1 (fr) * 2002-01-18 2004-05-14 Daniel Bracq Dispositif destine a bloquer le tube d'enroulement d'un volet roulant mu par un moteur electrique dont l'arret est obtenu, au moins dans le sens de l'ouverture, par un obstacle a sa rotation
ITMI20030459U1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Cherubini Spa Motore tubolare ad attacco rapido
US6835086B1 (en) * 2003-11-20 2004-12-28 Shou-Chun Tsai Modular telephone plug
ITTV20060225A1 (it) * 2006-12-19 2008-06-20 Nicoletta Masiero Dispositivo finecorsa, particolarmente per tende o tapparelle avvolgibili

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207266A2 (en) * 2000-10-25 2002-05-22 Motus S.r.l. Multipole male-female connector for a blind or shutter drive
EP1443172A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 GAPOSA S.r.l. Electrical connection unit for motorised systems of shades, roll-up blinds and rolling shutters in general
JP3159296U (ja) * 2010-02-25 2010-05-13 立川ブラインド工業株式会社 日射遮蔽装置のケーブル接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6243573B2 (ja) 2017-12-06
PL3167140T3 (pl) 2019-03-29
EP3167140A1 (fr) 2017-05-17
EP3167140B1 (fr) 2018-09-12
US10000968B2 (en) 2018-06-19
CN106471204B (zh) 2017-12-19
WO2016005497A1 (fr) 2016-01-14
FR3023576B1 (fr) 2016-08-12
US20170167191A1 (en) 2017-06-15
CN106471204A (zh) 2017-03-01
FR3023576A1 (fr) 2016-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243573B2 (ja) 電気機械アクチュエータ及びそのような電気機械アクチュエータを含むホームオートメーション設備
US9722220B2 (en) Element for mounting a battery in a winding tube of a home-automation screen
US10227822B2 (en) Home-automation equipment for closure or solar protection and method for recharging a battery for such equipment
US20150136338A1 (en) Motor-driven control device for controlling a movable screen consisting of a windable canvas of a window-covering device or projection screen
US10938268B2 (en) Tubular electromechanical actuator and home automation equipment including such an actuator
CN111201362B (zh) 管状机电致动器,具有这种致动器的家用自动化控制设备以及这种致动器的装配方法
US10221620B2 (en) Home-automation equipment for closure or solar protection and method for recharging a battery for such equipment
US20220018185A1 (en) Electromechanical actuator and blackout device comprising such an actuator
KR20120006113A (ko) 여닫이문 자동개폐장치
US11236545B2 (en) Tubular electromechanical actuator, home-automation installation comprising such an actuator, and method for assembling such an actuator
US11136820B2 (en) Mechanical module for filtering vibrations, electromechanical actuator comprising such a mechanical module for filtering vibrations, and closure, covering or solar protection installation comprising such an electro-mechanical actuator
US11306531B2 (en) Tubular electromechanical actuator and home-automation installation comprising such an actuator
US20220034161A1 (en) Electromechanical actuator comprising a module for filtering vibrations, and closure, covering or solar protection system comprising such an electromechanical actuator
EP1443172B1 (en) Electrical connection unit for motorised systems of shades, roll-up blinds and rolling shutters in general
US11280132B2 (en) Tubular electromechanical actuator and home automation installation comprising such an actuator
US11713619B2 (en) Screening device
CN106419453B (zh) 一种电动窗帘模组
US20240159104A1 (en) Electromechanical actuator and closure, covering or solar protection installation comprising such an electromechanical actuator
US11781378B2 (en) Shading device comprising a motorised drive device
CN116519886A (zh) 安装盒及空气检测线控器
CN110729642A (zh) 一种防水移动式配电箱
JP5375672B2 (ja) 天窓開閉装置
KR20090084417A (ko) 회전 위치 추종 온·오프 작동 타입 창문 차양 막 장치
AU2019271932A1 (en) A power supply box for use with an architectural-structure covering
JP2013167056A (ja) シャッター雨戸

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250