JP2017530392A - 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ - Google Patents

液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2017530392A
JP2017530392A JP2017509039A JP2017509039A JP2017530392A JP 2017530392 A JP2017530392 A JP 2017530392A JP 2017509039 A JP2017509039 A JP 2017509039A JP 2017509039 A JP2017509039 A JP 2017509039A JP 2017530392 A JP2017530392 A JP 2017530392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
gray scale
pixel region
crystal panel
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017509039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6564452B2 (ja
Inventor
陳黎暄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017530392A publication Critical patent/JP2017530392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564452B2 publication Critical patent/JP6564452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Abstract

【課題】本発明は、液晶パネルのグレースケール値の設定方法を提供する。【解決手段】液晶パネルにおける各画素単位は面積比がa:bであるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sからなる。前記設定方法は以下の手順からなる。液晶パネルの正視角度と斜視角度における各グレースケールの実質輝度を取得する。メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて実質輝度を分け、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sにおけるグレースケールと実質輝度の対応関係を構築する。各グレースケールの理論輝度を計算する。メイン画素領域Mとサブ画素領域Sを組み合わせたグレースケールに入力するよう設定し、画素単位の正視角と斜視角における実質輝度と理論輝度の差の和を最小にし、各グレースケールにその手順を繰り返し行うことによって、液晶パネルの全てのグレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力したグレースケールを得ることができる。本発明は上述の方法でグレースケール値を設定した液晶ディスプレイをも提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、液晶ディスプレイの技術分野に関し、特に、液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び前記の方法でグレースケール値を設定した液晶ディスプレイに関する。
液晶ディスプレイまたはLCD(Liquid Crystal Display)は、平らで非常に薄い表示装置であり、一定の数のカラーまたは白黒の画素で構成されており、光源または反射板の前に設置される。液晶ディスプレイは、消費電力が低いとともに、高画質であり、嵩張らず、軽いといった特徴を備えるため人気があり、ディスプレイの主流になっている。液晶ディスプレイは、表示スクリーンを備える計算機装置、携帯電話、デジタルフォトフレーム等、各種電気製品の中で広く使用されており、広視野角技術は、現在液晶ディスプレイの発展の鍵を握る技術の一つである。しかしながら、横から見るまたは斜めに見るなど視覚が大き過ぎると、広視野角液晶ディスプレイは色ずれ現象(color shift)を引き起こすことが多い。
広視野角液晶ディスプレイが色ずれ現象を引き起こす問題について、現在業界では2D1G技術の出現によって改善が図られている。いわゆる2D1G技術とは、液晶パネル中の各画素単位(pixel)を面積が一様ではないメイン画素領域(Main pixel)とサブ画素領域(Sub pixel)に分け、等しい画素単位におけるメイン画素領域とサブ画素領域を、異なるデータライン(Data line)と同じゲートライン(Gate line)に接続したものである。メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる表示輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題が少なくなる。画素単位のグレースケール値に関し、メイン画素領域とサブ画素領域それぞれのグレースケール値の設定の仕方次第で、メイン画素領域とサブ画素領域のグレースケール値の組み合わせが色ずれの問題を少なくできると同時に、好ましい表示効果を達成することができるため、この問題は解決が必要とされている。
従って、本発明は、2D1G技術によってメイン画素領域とサブ画素領域のグレースケール値の設定問題を解決することのできる、液晶パネルのグレースケール値の設定方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は以下の技術案を採用する。
液晶パネルのグレースケール値の設定方法であり、前記液晶パネルは複数の画素単位からなり、各画素単位はメイン画素領域Mとサブ画素領域Sからなり、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである。そのうち、前記設定方法は以下の手順からなる。
手順S101は、前記液晶パネルの正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
手順S102は、前記液晶パネルの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
手順S103は、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分ける。
である。
前記メイン画素領域Mの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得する。前記サブ画素領域Sの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する。
手順S104は、手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)と、gamma(γ)=2.2および
の式に基づいて、前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する。
手順S105は、画素単位のうちの一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールをそれぞれGmxとGsxと入力すると、手順S103の結果に基づいて、実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβを取得し、手順S104の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGxβを取得する。以下の関係式を計算する。
である。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
手順S106は、画素単位の各グレースケールに対して、手順105を繰り返し、前記液晶パネルの全てのグレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールを取得する。
そのうち、前記正視角αは0°であり、前記斜視角βは30〜80°である。
そのうち、前記斜視角βは60°である。
そのうち、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールである。
そのうち、前記液晶パネルの正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順は以下の通りである。
前記液晶パネルの正視角αにおけるgamma曲線を取得する。
前記gamma曲線に基づいて、前記実質輝度Lvαを確定する。
そのうち、前記液晶パネルの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順は以下の通りである。
前記液晶パネルの斜視角βにおけるgamma曲線を取得する。
前記gamma曲線に基づいて、前記実質輝度Lvβを確定する。
そのうち、手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域とグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、そのうち、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点は回帰スムージング法を採用して処理する。
そのうち、手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域とグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、そのうち、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点はべき関数を採用して処理する。
そのうち、前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kである。
さらに、本発明は、向かい合わせに設置されたバックライトモジュールと液晶パネルからなる液晶ディスプレイを提供することを目的とする。前記バックライトモジュールが液晶パネルに光源を提供することによって、前記液晶パネルが映像を表示する。前記液晶パネルは、複数の画素単位を備え、各画素単位はメイン画素領域Mとサブ画素領域Sを備え、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである。そのうち、前記液晶パネルは上述の方法でグレースケール値を設定する。
本発明が提供する液晶ディスプレイは、各画素単位を面積が一様ではないメイン画素領域とサブ画素領域に分け、メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる表示輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題を少なくすることができる。そのうち、本考案の実施例が提供するグレースケール値の設定方法に基づいて、メイン画素領域とサブ画素領域のグレースケールを設定することによって、メイン画素領域とサブ画素領域が正視角と斜視角において取得したgamma曲線はどれもgammaに近くなり、色ずれの問題を少なくすることができると同時に好ましい表示効果を得ることができ、正視角の表示効果に明らかな変化がない限り、広い視野角における光漏れや色ずれの問題を改善することができる。
本発明の実施例が提供する液晶ディスプレイの構造を示した図である。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおける画素単位の一部を示した図である。 本発明の実施例が提供するグレースケール値の設定方法のフローチャートである。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおけるグレースケール調整前のgamma曲線図である。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおけるグレースケール調整後のgamma曲線図である。 本発明の実施例におけるグレースケール調整後のグレースケールと輝度の関係曲線図である。 本発明の実施例が採用する方法1で図6の曲線図にスムージングした後の状態を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図に行ったスムージングの過程を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図に行ったスムージングの過程を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図にスムージングした後の状態を示した図である。
本発明の技術の特徴と構造を更に詳しく説明するため、以下に実施例及び図を添えて詳細する。
図1は本実施例が提供する液晶ディスプレイの構造を示した図である。図2は本実施例が提供する液晶パネルにおける画素単位の一部を示した図である。図1と図2を参照する。本実施が提供する液晶ディスプレイは、向かい合わせに設置されたバックライトモジュール1及び液晶パネル2からなり、前記バックモジュール1は液晶パネル2に表示光源を提供することによって、液晶パネル2は映像を表示することができる。そのうち、前記液晶パネル2は複数の画素単位20からなり、各画素単位20はメイン画素領域(Main pixel)Mとサブ画素領域(Sub pixel)Sからなる。前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである。
図2において、等しい画素単位20におけるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sは、異なるデータラインDn、Dn+1と同じゲートラインGnに接続され、データラインDn、Dn+1は、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ異なるグレースケール値のデータ信号を提供することによって、またゲートラインGnは、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sにゲート信号を提供することによって、等しい画素単位20におけるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sは、等しいゲート信号によって起動される。
上述の液晶ディスプレイにおいて、メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる液晶輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題を少なくすることができる。
上述の液晶ディスプレイを本実施例が提供するグレースケール値の設定方法で、主に、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケール値をそれぞれ設定する。 図3のフローチャートに示す通り、前記の設定方法は以下の手順からなる。
(a)、前記液晶パネルの正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
(b)、前記液晶パネルの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
(c)、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβに分け、メイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係を構築する。以下の関係式によって分ける。
である。
前記メイン画素領域Mの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得する。前記サブ画素領域Sの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する。
(d)、(a)と(b)が取得した最高グレースケールの実質輝度に基づいて、各グレースケールの理論輝度を計算する。例えば、最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、公式gamma(γ)=2.2及び
から、前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する。
(e)、ある画素単位のメイン画素領域Mとサブ画素領域Sを組み合わせたグレースケールに入力するよう設定することによって、前記画素単位の正視角と斜視角における実質輝度と理論輝度の差の和を最小にすることができる。具体的には、画素単位のうち一つのグレースケールGxに関して、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケールに入力して、GmxとGsxに分けると、手順(c)の結果に基づいて、実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβを得ることができ、手順(d)の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGxβを得ることができる。以下の関係式を計算する。
である。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時それぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
(f)、画素単位の各グレースケールに関し、(e)の手順を繰り返し行い、前記液晶パネルの前記グレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールを取得する。
本実施例において、正視角αは0°であり、斜視角βは60°である。別の実施例において、斜視角βは30〜80°の範囲内で選ぶことができる。そのうち、正視角とは液晶ディスプレイの正視角方向であり、斜視角とは液晶ディスプレイに向かい合う正視方向に形成された角度である。
本実施例において、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールである。
以下よりメイン画素領域Mとサブ画素領域Sはa:b=2:1、正視角はα=0°、斜視角はβ=60°を具体的な例とする。
まず、図4に示すように、液晶パネルの正視角0°と斜視角60°におけるgamma曲線を取得する。前記gamma曲線に基づいて、正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度Lv0(0−255)及びLv60(0−255)を確定する。
次に、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比a:b=2:1によって、実質輝度Lv0とLv60を、LvM0、LvS0、LvM60とLvS0に、LvM0、LvS0、LvM60とLvS0に分け、以下の関係式を満たすものとする。
である。
メイン画素領域Mの正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度LvM0(0−255)及びLvM60(0−255)を取得する。サブ画素領域Sの正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度LvM0(0−255)及びLvM60(0−255)を取得し、メイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係を構築する。
さらに、最高グレースケールである255グレースケールの実質輝度Lv0(255)及びLv60(255)、公式gamma(γ)=2.2及び
に基づいて、前記液晶パネルの正視角度0°と斜視角度60°における各グレースケールG(0−255)の理論輝度LvG0(0−255)及びLvG60(0−255)を算出し、グレースケールGと理論輝度の対応関係を構築する。
さらに、画素単位のうちの一つのグレースケールGx(Gxは0−255のうちのどれか一つ)に関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールをそれぞれGmxとGsxと入力すると、前記構築したメイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係に基づいて、グレースケールGmxとGsxに対応する実質輝度LvMx0、LvMx60、LvSx0、LvSx60を取得することができ、前記構築したグレースケールGと理論輝度の対応関係に基づいて、グレースケールGxに対応する理論輝度LvGxαとLvGxβを取得することができる。以下の関係式を計算する。
である。
GmxとGsxの取得値の組み合わせの試行を繰り返すことによって、GmxとGsxの取得値の組み合わせは、式中のyが最小値を取得すると、そのグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールに設定されるようにすることができる。
最後に、画素単位の各グレースケールG(0−255)に関し、先ほどの手順を繰り返すと、前記液晶パネルの全てのグレースケール(0−255)においてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールを取得することができる。
本考案の実施例において、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケールを調整すると、液晶パネルの正視角0°と斜視角60°におけるgamma曲線は、図5のようになる。メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケールを設定することによって、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの正視角と斜視角において、取得されたgamma曲線は、gamma(γ)=2.2に近づき、色ずれの問題を少なくすることができると同時に好ましい表示効果を得ることができ、正視角の表示効果に明らかな変化がない限り、広い視野角における光漏れや色ずれの問題を改善することができる。
以上の手順で設定した後の、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線、及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線図を図6に示す。図6が示す関係曲線図において、157グレースケール付近でグレースケール反転が生じているとともに、曲線上に特異な離散データ点が存在するが、これが液晶ディスプレイの表示品質に影響を与える。この問題を改善するため、以下の方法を採用して関係曲線図にスムージング処理を行う。
(1)回帰スムージング法(locally weighted scatter plot smoothing、LOWESSまたはLOESS)を採用してスムージング処理を行う。LOWESS法は、移動平均法に似ており、指定された範囲の中で、全てその範囲の近くで重み付けを行う回帰によって各データ点が取得され、回帰方程式は線方程式または二次方程式を用いることができる。指定された範囲内で、スムージングしようとするデータ点の両側のスムージングされたデータ点が等しければ、対称LOWESSといい、両側のデータ点が等しくなければ、非対称LOWESSと言う。一般的に、LOWESSは以下の手順からなる。
(a1)指定された範囲内の各データ点の最初の重みを計算する。重み関数は、一般に数値間のユークリッド距離比の三次関数を表す。
(b1)最初の重みによって回帰推定し、推定式の残差定義の落ち着いた重み関数によって、新たな重みを計算する。
(c1)新たな重みを使って(b1)の手順を繰り返して重み関数を修正し、N回目の時に重みが収斂すると、多項式と重みに基づいて任意の点のスムース値を取得することができる。
LOWESS法によってデータをスムージングしたキーパラメータは、範囲の広さの選択において、範囲が広すぎてスムース点がカバーされた過去のデータが多すぎると、最新の値の情報がスムース値に与える影響が少なくなり、反対に、範囲が狭すぎると、"スムージング"後のデータは平滑ではなくなる。
図7は、本実施例における、LOWESS法により処理した後のグレースケールと輝度の関係曲線図である。処理後の関係曲線は平滑で、最初の計算時に生じた誤差が修正され、液晶ディスプレイの表示品質が向上される。
(2)べき関数を採用して処理する。グレースケール(例えば本実施例における157グレースケール)を反転してから、曲線をフィッティングする。そのうち、本実施例で採用したべき関数の表現式は、f=m*x^n+kである。
図8と図9は、べき関数をフィッティングする過程を示した図である。そのうち図8は、サブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示したGs−Lv曲線にフィッティングした図であり、図における横座標は、反転グレースケールから始まるグレースケール値を表し、縦座標は、サブ画素領域Sに対応するグレースケールを表し、曲線power1はフィッティングによって得られた曲線である。図9は、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線にフィッティングした図であり、図における横座標は、反転グレースケールから始まるグレースケール値を表し、縦座標は、メイン画素領域Mに対応するグレースケールを表し、曲線power2はフィッティングによって得られた曲線である。
本実施例において、べき関数によってフィッティングした後のグレースケールと輝度の関係は図10に示す通りであり、メイン画素領域MのGm−Lv曲線とサブ画素領域SのGs−Lv曲線からなる。フィッティング後の関係曲線は平滑で、液晶ディスプレイの表示品質を向上させることができるとともにべき関数によってフィッティングする方法は簡単で、速く、正確である。
要約すると、本発明の実施例が提供する液晶ディスプレイは、各画素単位を面積が一様ではないメイン画素領域とサブ画素領域に分け、メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる表示輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題を少なくすることができる。そのうち、本考案の実施例が提供するグレースケール値の設定方法に基づいて、メイン画素領域とサブ画素領域のグレースケールを設定することによって、メイン画素領域とサブ画素領域が正視角と斜視角において取得した曲線はどれも近くなり、色ずれの問題を少なくすることができると同時に好ましい表示効果を得ることができる。
当然のことながら、本発明の保護範囲は、上述の具体的な実施方式に限定されず、本領域の技術者は、本発明の精神と範囲を逸脱しない範囲内で、本発明を変更または変形することができる。このように、本発明のこれらの修正や変形は本発明の特許請求範囲及び同等の技術の範囲内に属し、本発明はこれらの変更や変化を含むものとする。
1 バックライトモジュール
2 液晶パネル
Dn データライン
Gn ゲートライン
20 画素単位
M メイン画素領域
S サブ画素領域

Claims (18)

  1. 液晶パネルのグレースケール値の設定方法であって、前記液晶パネルは複数の画素単位からなり、各画素単位はメイン画素領域Mとサブ画素領域Sからなり、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bであり、そのうち前記設定方法は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S101と、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S102と、
    前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分け、
    であり、
    前記メイン画素領域Mの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得し、前記サブ画素領域Sの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する手順S103と、
    手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、公式gamma(γ)=2.2及び
    に基づいて、前記液晶パネルの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する手順S104と、
    画素単位のうちの一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールをそれぞれGmxとGsxと入力すると、手順S103の結果に基づいて、実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβを取得し、手順S104の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGxβを取得し、以下の関係式を計算し、
    であり、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される手順S105と、
    画素単位の各グレースケールGに関し、手順S105を繰り返し、前記液晶パネルの前記グレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールを取得する手順S106と、からなることを特徴とする、液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  2. 前記正視角度αは0°であり、前記斜視角度βは30〜80°であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  3. 前記斜視角度βは60°であることを特徴とする、請求項2に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  4. 前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールであることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  5. 前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおけるgamma曲線を取得するプロセスと、
    前記gamma曲線に基づいて前記実質輝度Lvαを確定するプロセス、とからなることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  6. 前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順は、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおけるgamma曲線を取得するプロセスと、前記gamma曲線に基づいて前記実質輝度Lvβを確定するプロセス、とからなることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  7. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sとグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点は回帰スムージング法で処理することを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  8. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sとグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点をべき関数によって処理することを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  9. 前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kであることを特徴とする、請求項8に記載の液晶パネルのグレースケール値の設定方法。
  10. 向かい合わせに設置されたバックライトモジュールと液晶パネルからなる液晶ディスプレイであって、
    前記バックライトモジュールが液晶パネルに光源を提供することによって前記液晶パネルが映像を表示し、
    前記液晶パネルは、複数の画素単位を備え、各画素単位はメイン画素領域Mとサブ画素領域Sを備え、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bであり、そのうち、前記液晶パネルのグレースケールの設定方法は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S101と、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S102と、
    前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分け、
    であり、
    前記メイン画素領域Mの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得し、前記サブ画素領域Sの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する手順S103と、
    手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、公式gamma(γ)=2.2及び
    に基づいて、前記液晶パネルの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する手順S104と、
    画素単位のうちの一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールをそれぞれGmxとGsxと入力すると、手順S103の結果に基づいて、実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβを取得し、手順S104の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGxβを取得し、以下の関係式を計算し、
    であり、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される手順S105と、
    画素単位の各グレースケールGに関し、手順S105を繰り返し、前記液晶パネルの前記グレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールを取得する手順S106と、からなることを特徴とする、液晶ディスプレイ。
  11. 前記正視角度αは0°であり、前記斜視角度βは30〜80°であることを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  12. 前記斜視角度βは60°であることを特徴とする、請求項11に記載の液晶ディスプレイ。
  13. 前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールであることを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  14. 前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおけるgamma曲線を取得するプロセスと、
    前記gamma曲線に基づいて前記実質輝度Lvαを確定するプロセス、とからなることを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  15. 前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順は、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおけるgamma曲線を取得するプロセスと、
    前記gamma曲線に基づいて前記実質輝度Lvβを確定するプロセス、とからなることを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  16. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sとグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点は回帰スムージング法で処理することを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  17. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sとグレースケールの関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点をべき関数によって処理することを特徴とする、請求項10に記載の液晶ディスプレイ。
  18. 前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kであることを特徴とする、請求項17に記載の液晶ディスプレイ。
JP2017509039A 2014-08-18 2014-08-22 液晶パネルのグレースケール値の設定方法 Active JP6564452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410407546.9A CN104166258B (zh) 2014-08-18 2014-08-18 液晶面板的灰阶值设定方法以及液晶显示器
CN201410407546.9 2014-08-18
PCT/CN2014/085044 WO2016026150A1 (zh) 2014-08-18 2014-08-22 液晶面板的灰阶值设定方法以及液晶显示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530392A true JP2017530392A (ja) 2017-10-12
JP6564452B2 JP6564452B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=51910145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509039A Active JP6564452B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-22 液晶パネルのグレースケール値の設定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9536326B2 (ja)
JP (1) JP6564452B2 (ja)
KR (1) KR101980461B1 (ja)
CN (1) CN104166258B (ja)
GB (1) GB2542086B (ja)
RU (1) RU2653562C1 (ja)
WO (1) WO2016026150A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104715731B (zh) * 2015-03-11 2017-03-22 青岛海信电器股份有限公司 一种屏幕亮度调整方法、装置及液晶显示装置
CN104900205B (zh) * 2015-06-12 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
EP3139346B1 (en) * 2015-09-01 2019-01-16 Veoneer Sweden AB Vision system for a motor vehicle and method of controlling a vision system
CN105895042B (zh) * 2016-06-07 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及改善液晶显示器的色偏的方法
US10777151B2 (en) 2018-10-10 2020-09-15 HKC Corporation Limited Driving method of display device and display device
CN109166550B (zh) * 2018-10-10 2020-12-29 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法和显示装置
CN112951147B (zh) * 2019-12-09 2022-06-10 深圳Tcl新技术有限公司 一种显示器色度视角修正方法、智能终端及存储介质
CN112180630B (zh) * 2020-10-16 2021-12-03 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295160A (ja) * 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004117752A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp 表示装置
WO2005038766A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置
US20060164356A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Samsung Electronics Co. Ltd. Display device and apparatus and method of driving same
JP2006293371A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置のゲート駆動部と駆動装置、及びこれを有する表示装置
WO2008123427A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sony Corporation 液晶表示装置及び駆動制御回路
US20090284673A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate and display device having the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632514A (en) * 1984-01-31 1986-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus
DE69221102T2 (de) * 1991-12-20 1998-01-08 Fujitsu Ltd Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit verschiedenen aufgeteilten Orientierungsbereichen
US5717474A (en) * 1994-09-30 1998-02-10 Honeywell Inc. Wide-viewing angle multi-domain halftone active matrix liquid crystal display having compensating retardation
FR2857147A1 (fr) * 2003-07-01 2005-01-07 Thomson Licensing Sa Procede de traitement d'une sequence d'images video dans un panneau d'affichage a cristaux liquides
JP5090620B2 (ja) 2004-12-27 2012-12-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20080051817A (ko) * 2006-12-07 2008-06-11 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 감마 곡선 생성 방법
US8189154B2 (en) 2007-12-13 2012-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device wherein each pixel has first, second, third, and, fourth alignment azimuths that are different from each other
KR101200769B1 (ko) * 2011-01-13 2012-11-13 삼성코닝정밀소재 주식회사 액정 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필터 및 이를 구비하는 액정 디스플레이 장치
CN102592557B (zh) * 2012-03-01 2014-07-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种斜视角图像的模拟方法及装置
GB2508845A (en) * 2012-12-12 2014-06-18 Sharp Kk Analogue multi-pixel drive
JP5747362B2 (ja) * 2013-03-25 2015-07-15 オリンパス株式会社 内視鏡装置
TWI529693B (zh) * 2014-08-18 2016-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其色彩轉換方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295160A (ja) * 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004117752A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp 表示装置
WO2005038766A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置
US20050253797A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device with improved viewing angle characteristics
US20060164356A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Samsung Electronics Co. Ltd. Display device and apparatus and method of driving same
JP2006293371A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置のゲート駆動部と駆動装置、及びこれを有する表示装置
WO2008123427A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sony Corporation 液晶表示装置及び駆動制御回路
US20090284673A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate and display device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP6564452B2 (ja) 2019-08-21
CN104166258B (zh) 2017-02-15
KR101980461B1 (ko) 2019-05-20
US9536326B2 (en) 2017-01-03
KR20170043614A (ko) 2017-04-21
CN104166258A (zh) 2014-11-26
RU2653562C1 (ru) 2018-05-11
WO2016026150A1 (zh) 2016-02-25
GB2542086A (en) 2017-03-08
GB2542086B (en) 2021-04-14
US20160247296A1 (en) 2016-08-25
GB201700358D0 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017527848A (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ
JP6360965B2 (ja) 画像の表示方法及びディスプレイシステム
JP6564452B2 (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法
KR102008073B1 (ko) 액정 패널 및 액정 패널의 픽셀 유닛 설정 방법
KR101943865B1 (ko) 감마 전압 생성 모듈 및 액정 패널
CN104616631B (zh) 一种应用于mva广视角液晶屏的显示方法及装置
TW201807693A (zh) 像素驅動方法
US9536485B2 (en) Gamma voltage generating module and liquid crystal panel
TWI694434B (zh) 具有雙面板的顯示裝置的調整方法
CN111276089A (zh) 一种灰阶补偿计算方法、装置和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250