JP2017530390A - 画像の表示方法及びディスプレイシステム - Google Patents

画像の表示方法及びディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017530390A
JP2017530390A JP2017509035A JP2017509035A JP2017530390A JP 2017530390 A JP2017530390 A JP 2017530390A JP 2017509035 A JP2017509035 A JP 2017509035A JP 2017509035 A JP2017509035 A JP 2017509035A JP 2017530390 A JP2017530390 A JP 2017530390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray scale
pixel region
liquid crystal
crystal panel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017509035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6360965B2 (ja
Inventor
陳黎暄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017530390A publication Critical patent/JP2017530390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360965B2 publication Critical patent/JP6360965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • G09G2300/0447Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画像の表示方法を提供する。【解決手段】液晶パネルを提供し、前記液晶パネルは複数の画素単位を備える。前記液晶パネルを複数のディスプレイ単位に分け、前記ディスプレイ単位は第1ディスプレイ領域と第2ディスプレイ領域を備え、前記第1ディスプレイ領域はa個の画素単位を備え、前記第2ディスプレイ領域はb個の画素単位を備え、そのうち、aとbは、0の整数より大きい。画像のデータ信号を提供する。前記画像のデータ信号の画素単位に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける。前記第1グレースケールGmを第1ディスプレイ領域の画素単位内に入力し、前記第2グレースケールGsを第2ディスプレイ領域の画素単位内に入力することによって、前記画像が表示される。本発明は、さらに上述の表示方法を実現した画像のディスプレイシステムを提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイの技術分野に関し、特に、画像の表示方法及びディスプレイシステムに関する。
液晶ディスプレイまたはLCD(Liquid Crystal Display)は、平らで非常に薄い表示装置であり、一定の数のカラーまたは白黒の画素で構成されており、光源または反射板の前に設置される。液晶ディスプレイは、消費電力が低いとともに、高画質であり、嵩張らず、軽いといった特徴を備えるため人気があり、ディスプレイの主流になっている。液晶ディスプレイは、表示スクリーンを備える計算機装置、携帯電話、デジタルフォトフレーム等、各種電気製品の中で広く使用されており、広視野角技術は、現在液晶ディスプレイの発展の鍵を握る技術の一つである。しかしながら、横から見るまたは斜めに見るなど視覚が大き過ぎると、広視野角液晶ディスプレイは色ずれ現象(color shift)を引き起こすことが多い。
広視野角液晶ディスプレイが色ずれ現象を引き起こす問題について、現在業界では2D1G技術の出現によって改善が図られている。いわゆる2D1G技術とは、液晶パネル中の各画素単位(pixel)を面積が一様ではないメイン画素領域(Main pixel)とサブ画素領域(Sub pixel)に分け、等しい画素単位におけるメイン画素領域とサブ画素領域を、異なるデータライン(Data line)と同じゲートライン(Gate line)に接続したものである。メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる表示輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題が少なくなる。画素単位のグレースケール値に関し、メイン画素領域とサブ画素領域それぞれのグレースケール値の設定の仕方次第で、メイン画素領域とサブ画素領域のグレースケール値の組み合わせが色ずれの問題を少なくできると同時に、好ましい表示効果を達成することができるため、この問題は解決が必要とされている。一つの画素単位の一つのグレースケール値を二つのグレースケール値の組み合わせに分ける方法に関しては、変換を可能にするハードウェアチップの設計が計算方法に依存しているため、ハードウェアチップの設計の前に変換効果のシミュレーション評価を行い、ハードウェアチップの設計品質を確かなものにする必要がある。
従って、本発明は、従来のRGBカラーモデルの液晶パネルにおいて2D1Gのパネルの表示効果をシミュレーションすることによって、変換効果のシミュレーション評価を行い、ハードウェアチップの設計品質を確かなものにする画像の表示方法及びディスプレイシステムを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は以下の技術案を採用する。
画像の表示方法は、以下からなる。
複数の画素単位を備える液晶パネルを提供する。
前記液晶パネルを複数のディスプレイ単位に分ける。前記ディスプレイ単位は第1ディスプレイ領域と第2ディスプレイ領域を備え、前記第1ディスプレイ領域はa個の画素単位を備え、前記第2ディスプレイ領域はb個の画素単位を備える。そのうち、aとbは、0の整数より大きい。
画像のデータ信号を提供する。
前記画像のデータ信号の画素単位に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける。
前記第1グレースケールGmを前記第1ディスプレイ領域の画素単位に入力し、前記第2グレースケールGsを前記第2ディスプレイ領域の画素単位に入力すると、前記画像が表示される。
そのうち、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける具体的な手順は以下の通りである。
手順S101は、前記液晶パネルの正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
手順S102は、前記液晶パネルの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
手順S103は、液晶パネルの各画素単位を面積比がa:bであるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分け、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分ける。
前記メイン画素領域Mの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得する。前記サブ画素領域Sの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する。
手順S104は、手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
に基づいて、前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する。
手順S105は、画素単位のうちの一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、手順S103の結果に基づいて取得した実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβ、手順S104の結果に基づいて取得した理論輝度LvGxαとLvGxβを用い、以下の関係式を計算する。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
手順S106は、画素単位の各グレースケールGに対して、手順105を繰り返し、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける手順を完了する。
そのうち、前記正視角αは0°であり、前記斜視角βは30〜80°である。
そのうち、前記斜視角βは60°である。
そのうち、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールである。
そのうち、前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおけるgamma曲線を取得し、gamma曲線に基づいて前記実質輝度LvαとLvβを確定する。
そのうち、手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線を取得し、そのうち、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点は回帰スムージング法またはべき関数を採用して処理する。そのうち、前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kである。
そのうち、手順S105において、以下の判断条件を加える。
条件[数4]を満たす場合、yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
そのうち、a:b=2:1または3:1である。
さらに、本発明は、液晶パネルと、データ信号受信部と、データ信号処理部と、からなる画像のディスプレイシステムを提供する。
前記液晶パネルを複数のディスプレイ単位に分ける。前記ディスプレイ単位は第1ディスプレイ領域と第2ディスプレイ領域を備え、前記第1ディスプレイ領域はa個の画素単位を備え、前記第2ディスプレイ領域はb個の画素単位を備える。そのうち、aとbは、0の整数より大きい。
前記データ信号受信部は、画像のデータ信号を受信する。
前記データ信号処理部は、前記データ信号受信部に接続され、前記画像のデータ信号の画素単位に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける。
前記液晶パネルに接続された前記データ信号処理部は、前記第1グレースケールGmを第1ディスプレイ領域の画素単位内に入力し、前記第2グレースケールGsを第2ディスプレイ領域の画素単位内に入力することによって、前記液晶パネルに前記画像が表示される。
本発明が提供する画像の表示方法及びディスプレイシステムは、従来のRGBカラーモデルの液晶パネルにおいて2D1Gのパネルの表示効果をシミュレーションすることによって、色ずれの問題を少なくするために一つの画素単位のグレースケール値をメイン画素領域とサブ画素領域のグレースケールの組み合わせに変換する時に、変換効果のシミュレーション評価を行うことができ、ハードウェアチップの設計品質を確かなものにすることができる。
本発明の実施例が提供するディスプレイシステムの構造のブロック図である。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおける表示領域を示した図である。 本発明の実施例が提供するグレースケールの変換方法のフローチャートである。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおけるグレースケール調整前のgamma曲線図である。 本発明の実施例が提供する液晶パネルにおけるグレースケール調整後のgamma曲線図である。 本発明の実施例におけるグレースケール調整後のグレースケールと輝度の関係曲線図である。 本発明の実施例が採用する方法1で図6の曲線図にスムージングした後の状態を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図に行ったスムージングの過程を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図に行ったスムージングの過程を示した図である。 本発明の実施例が採用する方法2で図6の曲線図にスムージングした後の状態を示した図である。 本発明の別の実施例が提供する液晶パネルにおけるグレースケール調整後のgamma曲線図である。 本発明の別の実施例におけるグレースケール調整後のグレースケールと輝度の関係曲線図である。
本発明の目的、技術案、及び長所を更に分かりやすくするため、以下に図と組み合わせて実施例を示し、本発明について更に詳しく説明する。
図1と図2を参照する。本実施例が提供する画像のディスプレイシステムは、従来の液晶パネル1と、データ信号受信部(2)と、データ信号処理部(3)と、からなる。
従来の液晶パネル1は、複数の画素単位5を備え、各画素単位5は赤色のサブ画素R、緑色のサブ画素G、青色のサブ画素単位Bを備える。液晶パネル1は、複数の表示ユニット4(図1には例として一つのみ示す)に分けられ、表示ユニット4は、第1ディスプレイ領域41と第2ディスプレイ領域42を備える。そのうち、第1ディスプレイ領域41はa個の画素単位5を備え、第2ディスプレイ領域42はb個の画素単位5を備え、表示ユニット4には、面積比がa:bである2つのディスプレイ領域が形成される。本実施例においては、図2に示すように、第1ディスプレイ領域41は2個の画素単位5を備え、第2ディスプレイ領域42は1個の画素単位5を備えるため、第1ディスプレイ領域41と第2ディスプレイ領域42の面積比は2:1である。a、bは、任意の0より大きい整数であるものとし、必要に基づいて第1ディスプレイ領域41と第2ディスプレイ領域42の面積比を確定するが、比率が2:1または3:1であることが比較的好ましい。
前記ディスプレイシステムは、さらにデータ信号受信部(2)と、データ信号処理部(3)からなり、そのうち、データ信号受信部(2)は画像のデータ信号を受信する。データ信号処理部(3)は、データ信号受信部(2)に接続され、前記画像のデータ信号の画素単位5に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分け、第1グレースケールGmを第1ディスプレイ領域41の画素単位5内に入力し、第2グレースケールGsを第2ディスプレイ領域42の画素単位5内に入力すると、液晶パネル1に前記画像が表示される。
図3に示すフローチャートの通り、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける具体的な手順は以下の通りである。
(a)、前記液晶パネルの正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
(b)、前記液晶パネルの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
(c)、液晶パネルの各画素単位を面積比がa:bであるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分け、実質輝度をLvαとLvβに分け、メイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係を構築する。以下の関係式によって分ける。
前記メイン画素領域Mの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得する。前記サブ画素領域Sの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得する。
(d)、(a)と(b)が取得した最高グレースケールの実質輝度に基づいて、各グレースケールの理論輝度を計算する。例えば、最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
から、前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する。
(e)、ある画素単位のメイン画素領域Mとサブ画素領域Sを組み合わせたグレースケールに入力するよう設定することによって、前記画素単位の正視角と斜視角における実質輝度と理論輝度の差の和を最小にすることができる。具体的には、画素単位のうち一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、手順(c)の結果に基づいて取得した実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβ、手順(d)の結果に基づいて取得した理論輝度LvGxαとLvGxβを用い、以下の関係式を計算する。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時それぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
(f)、画素単位の各グレースケールに関し、(e)の手順を繰り返し行い、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける手順を完了する。
本実施例において、正視角αは0°であり、斜視角βは60°である。別の実施例において、斜視角βは30〜80°の範囲内で選ぶことができる。そのうち、正視角とは液晶ディスプレイの正視角方向であり、斜視角とは液晶ディスプレイに向かい合う正視方向に形成された角度である。
本実施例において、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールである。
以下よりメイン画素領域Mとサブ画素領域Sはa:b=2:1、正視角はα=0°、斜視角はβ=60°を具体的な例とする。
まず、図4に示すように、液晶パネルの正視角0°と斜視角60°におけるgamma曲線を取得する。前記gamma曲線に基づいて、正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度Lv0(0−255)及びLv60(0−255)を確定する。
次に、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比a:b=2:1によって、実質輝度Lv0とLv60を、LvM0、LvS0、LvM60とLvS0に、LvM0、LvS0、LvM60とLvS0に分け、以下の関係式を満たすものとする。
メイン画素領域Mの正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度LvM0(0−255)及びLvM60(0−255)を取得する。サブ画素領域Sの正視角0°と斜視角60°における各グレースケールG(0−255)の実質輝度LvM0(0−255)及びLvM60(0−255)を取得し、メイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係を構築する。
さらに、最高グレースケールである255グレースケールの実質輝度Lv0(255)及びLv60(255)、
に基づいて、前記液晶パネルの正視角度0°と斜視角度60°における各グレースケールG(0−255)の理論輝度LvG0(0−255)及びLvG60(0−255)を算出し、グレースケールGと理論輝度の対応関係を構築する。
さらに、画素単位のうちの一つのグレースケールGx(Gxは0−255のうちのどれか一つ)に関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、前記構築したメイン画素領域Mとサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係に基づいて取得したグレースケールGmxとGsxに対応する実質輝度LvMx0、LvMx60、LvSx0、LvSx60、前記構築したグレースケールGと理論輝度の対応関係に基づいて取得したグレースケールGxに対応する理論輝度LvGxαとLvGxβを用い、以下の関係式を計算する。
GmxとGsxの取得値の組み合わせの試行を繰り返すことによって、GmxとGsxの取得値の組み合わせは、式中のyが最小値を取得すると、そのグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力されたグレースケールに設定されるようにすることができる。
最後に、画素単位の各グレースケールG(0−255)に関し、先ほどの手順を繰り返すと、前記液晶パネルの全てのグレースケール(0−255)においてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールを取得することができる。
本発明の実施例において、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケールを調整すると、液晶パネルの正視角0°と斜視角60°におけるgamma曲線は、図5のようになる。メイン画素領域Mとサブ画素領域Sのグレースケールを設定することによって、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの正視角と斜視角において取得されたgamma曲線は、gamma(γ)=2.2に近づき、色ずれの問題を少なくすることができると同時に好ましい表示効果を得ることができ、正視角の表示効果に明らかな変化がない限り、広い視野角における光漏れや色ずれの問題を改善することができる。
以上の手順で設定した後の、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線、及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線図を図6に示す。図6が示す関係曲線図において、157グレースケール付近でグレースケール反転が生じているとともに、曲線上に特異な離散データ点が存在するが、これが液晶ディスプレイの表示品質に影響を与える。この問題を改善するため、以下の方法を採用して関係曲線図にスムージング処理を行う。
(1)回帰スムージング法(locally weighted scatter plot smoothing、LOWESSまたはLOESS)を採用してスムージング処理を行う。LOWESS法は、移動平均法に似ており、指定された範囲の中で、全てその範囲の近くで重み付けを行う回帰によって各データ点が取得され、回帰方程式は線方程式または二次方程式を用いることができる。指定された範囲内で、スムージングしようとするデータ点の両側のスムージングされたデータ点が等しければ、対称LOWESSといい、両側のデータ点が等しくなければ、非対称LOWESSと言う。一般的に、LOWESSは以下の手順からなる。
(a1)指定された範囲内の各データ点の最初の重みを計算する。重み関数は、一般に数値間のユークリッド距離比の三次関数を表す。
(b1)最初の重みによって回帰推定し、推定式の残差定義の落ち着いた重み関数によって、新たな重みを計算する。
(c1)新たな重みを使って(b1)の手順を繰り返して重み関数を修正し、N回目の時に重みが収斂すると、多項式と重みに基づいて任意の点のスムース値を取得することができる。
LOWESS法によってデータをスムージングしたキーパラメータは、範囲の広さの選択において、範囲が広すぎてスムース点がカバーされた過去のデータが多すぎると、最新の値の情報がスムース値に与える影響が少なくなり、反対に、範囲が狭すぎると、"スムージング"後のデータは平滑ではなくなる。
図7は、本実施例における、LOWESS法により処理した後のグレースケールと輝度の関係曲線図である。処理後の関係曲線は平滑で、液晶ディスプレイの表示品質が向上される。
(2)べき関数を採用して処理する。グレースケール(例えば本実施例における157グレースケール)を反転してから、曲線をフィッティングする。そのうち、本実施例で採用したべき関数の表現式は、f=m*x^n+kである。
図8と図9は、べき関数をフィッティングする過程を示した図である。そのうち図8は、サブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示したGs−Lv曲線にフィッティングした図であり、図における横座標は、反転グレースケールから始まるグレースケール値を表し、縦座標は、サブ画素領域Sに対応するグレースケールを表し、曲線power1はフィッティングによって得られた曲線である。図9は、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線にフィッティングした図であり、図における横座標は、反転グレースケールから始まるグレースケール値を表し、縦座標は、メイン画素領域Mに対応するグレースケールを表し、曲線power2はフィッティングによって得られた曲線である。
本実施例において、べき関数によってフィッティングした後のグレースケールと輝度の関係は図10に示す通りであり、メイン画素領域MのGm−Lv曲線とサブ画素領域SのGs−Lv曲線からなる。フィッティング後の関係曲線は平滑で、液晶ディスプレイの表示品質を向上させることができるとともに、べき関数によってフィッティングする方法は簡単で、速く、正確である。
別の実施例において、生じた特異な離散データ点の問題を解決するため、メイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールGmxとGsxに入力する設定を行う時、比較の条件を加える。例えば、画素単位のうちの1つのグレースケールGx(例えば100グレースケール)に関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとする。前記画素単位の一つ前のグレースケールG(x−1)(99グレースケール)は、メイン画素領域Mとサブ画素領域SのグレースケールにそれぞれGm(x−1)とGs(x−1)と入力される。
以下の関係式を計算する。
上述の関係式の過程に判断条件を加える
条件[数12]を満たす場合、yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。上述の判断条件を加えると、液晶パネルの正視角α0°と斜視角60°におけるgamma曲線は図11に示す通りになる。
判断条件を加えることによって、1つの画素単位の1つ後ろのグレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールは、前記画素単位の1つ前のグレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールよりそれぞれ小さくないため、最後に得られたグレースケールと輝度の関係曲線図に特異点は生じず、平滑な曲線が得られる。
図12は、判断条件を加える手順で設定した後のメイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線図及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線図である。図12から分かる通り、Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線は平滑な曲線であり、そのうち、サブ画素領域Sのグレースケール135以降の輝度飽和は、本実施例通りにグレースケールを設定することで、液晶ディスプレイの表示品質を向上させることができる。
本実施例において、以上の手順で各グレースケールGが対応する第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせを取得した後、1つの画像のRGBデータ信号は、ホワイトバランスチャート(White Traking Look up Table,WT LUP)に基づいて、GmとGsによってそれぞれGと置き換えられ、第1ディスプレイ領域のWT LUPと第2ディスプレイ領域のWT LUPを得る。1つの画像中の各画素R/G/BのグレースケールGを、第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせの通りに置き換え、最後に、第1グレースケールGmを第1ディスプレイ領域の画素単位内に入力し、第2グレースケールGsを第2ディスプレイ領域の画素単位内に入力すると、前記画像が表示される。
要約すると、本発明が提供する画像の表示方法及びディスプレイシステムは、従来のRGBカラーモデルの液晶パネルにおいて2D1Gのパネルの表示効果をシミュレーションすることによって、色ずれの問題を少なくするために1つの画素単位のグレースケール値をメイン画素領域とサブ画素領域のグレースケールの組み合わせに変換する時に、変換効果のシミュレーション評価を行うことができ、ハードウェアチップの設計品質を確かなものにすることができる。
当然のことながら、本発明の保護範囲は、上述の具体的な実施方式に限定されず、本領域の技術者は、本発明の精神と範囲を逸脱しない範囲内で、本発明を変更または変形することができる。このように、本発明のこれらの修正や変形は本発明の特許請求範囲及び同等の技術の範囲内に属し、本発明はこれらの変更や変化を含むものとする。
1 液晶パネル
2 データ信号受信部
3 データ信号処理部
4 表示ユニット
5 画素単位
41 第1ディスプレイ領域
42 第2ディスプレイ領域

Claims (20)

  1. 画像の表示方法であって、
    前記画像の表示方法は、
    複数の画素単位を備える液晶パネルを提供する手順と、
    前記液晶パネルを複数のディスプレイ単位に分ける手順と、
    画像のデータ信号を提供する手順と、
    前記画像のデータ信号の画素単位に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける手順と、
    前記第1グレースケールGmを前記第1ディスプレイ領域の画素単位内に入力し、前記第2グレースケールGsを前記第2ディスプレイ領域の画素単位内に入力することによって、前記画像を表示させる手順と、からなり、
    前記ディスプレイ単位は第1ディスプレイ領域と第2ディスプレイ領域を備え、前記第1ディスプレイ領域はa個の画素単位を備え、前記第2ディスプレイ領域はb個の画素単位を備え、そのうち、aとbは、0の整数より大きいことを特徴とする、画像の表示方法。
  2. グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける具体的な手順は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S101と、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S102と、
    液晶パネルの各画素単位を面積比がa:bであるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分け、実質輝度LvαとLvβを、関係式:
    によって分ける手順S103と、
    前記メイン画素領域Mの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得し、前記サブ画素領域Sの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得し、
    手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
    に基づいて、前記液晶パネルの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する手順S104と、
    画素単位のうちの一つのグレースケールGxに対して、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、手順S103の結果に基づいて取得した実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβ、手順S104の結果に基づいて取得した理論輝度LvGxαとLvGxβを用い、関係式
    を計算し、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxを、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールに設定する手順S105と、
    画素単位の各グレースケールGに関し、手順S105を繰り返し、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける手順を完了する手順S106と、からなることを特徴とする、請求項1に記載の画像の表示方法。
  3. 前記正視角度αは0°であり、前記斜視角度βは30〜80°であることを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  4. 前記斜視角度βは60°であることを特徴とする、請求項3に記載の画像の表示方法。
  5. 前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールであることを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  6. 前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおけるgamma曲線を取得し、gamma曲線に基づいて前記実質輝度LvαとLvβを確定することを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  7. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点を回帰スムージング法またはべき関数を採用して処理し、そのうち、前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kであることを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  8. 手順S105において、判断条件:
    を加え、条件[数16]を満たす場合のyが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定されることを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  9. a:b=2:1または3:1であることを特徴とする、請求項1に記載の画像の表示方法。
  10. a:b=2:1または3:1であることを特徴とする、請求項2に記載の画像の表示方法。
  11. 液晶パネルと、データ信号受信部と、データ信号処理部と、からなる画像のディスプレイシステムであって、
    前記液晶パネルは複数のディスプレイ単位に分けられ、前記ディスプレイ単位は第1ディスプレイ領域と第2ディスプレイ領域を備え、前記第1ディスプレイ領域はa個の画素単位を備え、前記第2ディスプレイ領域はb個の画素単位を備え、そのうち、aとbは、0の整数より大きく、
    前記データ信号受信部は、画像のデータ信号を受信し、
    前記データ信号処理部は、前記データ信号受信部に接続され、前記画像のデータ信号の画素単位に対応するグレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分け、
    前記液晶パネルに接続された前記データ信号処理部は、前記第1グレースケールGmを第1ディスプレイ領域の画素単位内に入力し、前記第2グレースケールGsを第2ディスプレイ領域の画素単位内に入力することによって、前記液晶パネルに前記画像が表示されることを特徴とする、画像のディスプレイシステム。
  12. グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける具体的な手順は、
    前記液晶パネルの正視角度αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S101と、
    前記液晶パネルの斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S102と、
    液晶パネルの各画素単位を面積比がa:bであるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分け、実質輝度LvαとLvβを、関係式:
    によって分ける手順S103と、
    前記メイン画素領域Mの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβをそれぞれ取得し、前記サブ画素領域Sの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβをそれぞれ取得し、
    手順S101とS102が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
    に基づいて、前記液晶パネルの正視角度αと斜視角度βにおける各グレースケールGの理論輝度LvGαとLvGβを算出する手順S104と、
    画素単位のうちの一つのグレースケールGxに関し、仮にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、手順S103の結果に基づいて取得した実質輝度LvMxα、LvMxβ、LvSxα、LvSxβ、手順S104の結果に基づいて取得した理論輝度LvGxαとLvGxβを用い、関係式
    を計算し、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxを、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールに設定する手順S105と、
    画素単位の各グレースケールGに関し、手順S105を繰り返し、グレースケールGを第1グレースケールGmと第2グレースケールGsの組み合わせに分ける手順を完了する手順S106と、からなることを特徴とする、請求項11に記載の画像のディスプレイシステム。
  13. 前記正視角度αは0°であり、前記斜視角度βは30〜80°であることを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
  14. 前記斜視角度βは60°であることを特徴とする、請求項13に記載の画像のディスプレイシステム。
  15. 前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255グレースケールであることを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
  16. 前記液晶パネルの正視角αと斜視角βにおけるgamma曲線を取得し、gamma曲線に基づいて前記実質輝度LvαとLvβを確定することを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
  17. 手順S106を終えた後、メイン画素領域Mのグレースケールと輝度の関係を示すGm−Lv曲線及びサブ画素領域Sのグレースケールと輝度の関係を示すGs−Lv曲線を取得し、前記Gm−Lv曲線とGs−Lv曲線に現れる特異点を回帰スムージング法またはべき関数を採用して処理し、そのうち、前記べき関数の表現式は、f=m*x^n+kであることを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
  18. 手順S105において、判断条件:
    を加え、条件[数20]を満たす場合のyが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、画素単位がグレースケールGxの時にそれぞれメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定されることを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
  19. a:b=2:1または3:1であることを特徴とする、請求項11に記載の画像のディスプレイシステム。
  20. a:b=2:1または3:1であることを特徴とする、請求項12に記載の画像のディスプレイシステム。
JP2017509035A 2014-08-18 2014-08-22 画像の表示方法及びディスプレイシステム Active JP6360965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410410155.2 2014-08-18
CN201410410155.2A CN104157255B (zh) 2014-08-18 2014-08-18 图像显示方法及显示系统
PCT/CN2014/085037 WO2016026146A1 (zh) 2014-08-18 2014-08-22 图像显示方法及显示系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530390A true JP2017530390A (ja) 2017-10-12
JP6360965B2 JP6360965B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51882740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509035A Active JP6360965B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-22 画像の表示方法及びディスプレイシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9666144B2 (ja)
JP (1) JP6360965B2 (ja)
KR (1) KR101980025B1 (ja)
CN (1) CN104157255B (ja)
GB (1) GB2543978B (ja)
RU (1) RU2668392C2 (ja)
WO (1) WO2016026146A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104485077B (zh) * 2014-12-16 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其驱动方法
CN104599625B (zh) * 2015-03-02 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 边界判定方法和装置、显示驱动方法和装置
CN104766585B (zh) * 2015-04-29 2017-08-25 深圳市华星光电技术有限公司 设定液晶面板成像时的像素的灰阶值的方法
CN104900203B (zh) * 2015-06-11 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
CN105895042B (zh) * 2016-06-07 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及改善液晶显示器的色偏的方法
CN106652874B (zh) * 2017-01-04 2020-02-14 京东方科技集团股份有限公司 组合像素的灰阶补偿装置、方法以及显示装置
CN107331350B (zh) * 2017-08-17 2019-12-13 武汉华星光电技术有限公司 一种amoled显示器的驱动方法及系统
US10777151B2 (en) * 2018-10-10 2020-09-15 HKC Corporation Limited Driving method of display device and display device
CN115861171B (zh) * 2022-10-11 2023-07-28 南通辰弛新材料有限公司 基于数据特征抽取的木板死结分割方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085608A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2004525402A (ja) * 2001-01-26 2004-08-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶ディスプレイにおけるサブピクセルの輝度特性に基ずくサブピクセル信号強度値の調節
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
US20080272998A1 (en) * 2004-07-16 2008-11-06 Tomoya Yano Image Display Device and Image Display Method
US20090244111A1 (en) * 2004-06-25 2009-10-01 Young-Chol Yang Display device and driving apparatus and method thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836986B1 (ko) * 2003-03-31 2008-06-10 샤프 가부시키가이샤 화상 처리 방법 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
CN1324902C (zh) * 2004-02-16 2007-07-04 钰瀚科技股份有限公司 色彩校正的方法
TWI276864B (en) * 2005-12-16 2007-03-21 Innolux Display Corp Display system
KR20080051817A (ko) * 2006-12-07 2008-06-11 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 감마 곡선 생성 방법
KR20090010661A (ko) * 2007-07-24 2009-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
EP2330586A4 (en) * 2008-09-30 2014-01-08 Sharp Kk DISPLAY DEVICE, METHOD FOR OPERATING THE DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING THE DISPLAY DEVICE
CN101866604B (zh) * 2010-03-19 2012-08-22 华映视讯(吴江)有限公司 多分区像素驱动电路及其方法
GB2496113A (en) * 2011-10-28 2013-05-08 Sharp Kk Multiple view window multi-primary display
CN102855842B (zh) * 2012-09-04 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种图像显示控制方法及装置
TWI505256B (zh) 2013-08-06 2015-10-21 Au Optronics Corp 畫素驅動方法
CN103928011B (zh) * 2014-05-12 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 图像的显示方法以及显示系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525402A (ja) * 2001-01-26 2004-08-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶ディスプレイにおけるサブピクセルの輝度特性に基ずくサブピクセル信号強度値の調節
JP2004085608A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
US20090244111A1 (en) * 2004-06-25 2009-10-01 Young-Chol Yang Display device and driving apparatus and method thereof
US20080272998A1 (en) * 2004-07-16 2008-11-06 Tomoya Yano Image Display Device and Image Display Method

Also Published As

Publication number Publication date
GB201700355D0 (en) 2017-02-22
US9666144B2 (en) 2017-05-30
RU2668392C2 (ru) 2018-09-28
GB2543978B (en) 2020-09-16
KR20170042749A (ko) 2017-04-19
RU2017104887A3 (ja) 2018-08-15
JP6360965B2 (ja) 2018-07-18
GB2543978A (en) 2017-05-03
US20160247465A1 (en) 2016-08-25
CN104157255B (zh) 2016-08-17
WO2016026146A1 (zh) 2016-02-25
RU2017104887A (ru) 2018-08-15
KR101980025B1 (ko) 2019-05-17
CN104157255A (zh) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360965B2 (ja) 画像の表示方法及びディスプレイシステム
JP2017527848A (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ
JP2017530392A (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ
JP6609802B2 (ja) 液晶パネルの青色サブ画素のグレースケール値の設定方法
WO2018214188A1 (zh) 图像处理方法、图像处理装置及显示装置
JP2017538148A (ja) 液晶パネル及びその画素単位の設定方法
CN104616631B (zh) 一种应用于mva广视角液晶屏的显示方法及装置
JP2017530391A (ja) Gamma電圧発生モジュール及び液晶パネル
CN110085168B (zh) 一种显示面板的驱动方法及装置
CN111615714A (zh) 一种rgb数据的色彩调整方法
TWI694434B (zh) 具有雙面板的顯示裝置的調整方法
CN112289274A (zh) 一种显示方法及装置
WO2020124479A1 (zh) 一种液晶显示模组的亮度Demura方法及系统
TWI574251B (zh) 顯示器像素驅動系統及顯示器子像素驅動流程
JP2013152335A (ja) 画像処理装置、画像表示システム、および画像表示方法
CN111276089A (zh) 一种灰阶补偿计算方法、装置和显示装置
JP2013219618A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
TW201349881A (zh) 數位影像處理系統及數位影像處理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250