JP2017530255A - タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程 - Google Patents

タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530255A
JP2017530255A JP2017505177A JP2017505177A JP2017530255A JP 2017530255 A JP2017530255 A JP 2017530255A JP 2017505177 A JP2017505177 A JP 2017505177A JP 2017505177 A JP2017505177 A JP 2017505177A JP 2017530255 A JP2017530255 A JP 2017530255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
blade
layer
length
work surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6702936B2 (ja
Inventor
ジャン−クロード デヴィーニュ
ジャン−クロード デヴィーニュ
ピエール ペイ
ピエール ペイ
ダミアン レブレイ
ダミアン レブレイ
クリスチャン ゴメット
クリスチャン ゴメット
アレクサンドル リーブ
アレクサンドル リーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA, Michelin Recherche et Technique SA France filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2017530255A publication Critical patent/JP2017530255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702936B2 publication Critical patent/JP6702936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/007Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/63Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

少なくとも1つの部品の付加製造方法が、− a)作業面に沿って並進移動できる粉体分配手段を含むレイヤリング装置を用いて、作業面上に少なくとも1つの粉体層を堆積させるステップと、− b)前記堆積した層を、エネルギービームを用いて少なくとも部分的に溶融させるステップと、− c)溶融した溶融層を積み重ねることによって部品を形成するために、ステップa)及びb)を繰り返すステップと、を含み、− 前記装置の分配手段は、部品の各溶融層の長さの方向に対して実質的に平行な方向に移動することができ、− ステップa)及びb)は、前記部品の長さが溶融層の積層方向に対して実質的に平行な方向に沿って延び、部品のヘッド部が作業面に対して実質的に垂直に配向されるように部品を形成するために繰り返される。【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギービームを用いて粉体の粒子を焼結又は溶融させることによる粉体ベースの付加製造工程に関する。「エネルギービーム」は、電磁放射線(例えば、レーザービーム)、又は粒子ビーム(例えば、電子ビーム)を意味する。
本発明の特に有利な1つの用途は、車両タイヤのセクタ型硬化金型又は加硫金型のブレードなどのライニング要素の製造に関する。
この種の金型は、タイヤの側部のサイドウォール部の一方をそれぞれが成形する2つのシェルと、同じタイヤのトレッド部を成形する、金型の開位置と閉位置との間で半径方向に移動可能な複数のセクタとを主に含む。これらのシェル及びセクタは、加硫前のグリーン形態のタイヤに接触するように意図された内部空間を定める。トレッドパターンを形成するには、金型のセクタにブレードを取り付けて、この内部空間内に突出させる。このようなブレードを含む金型の詳細については、例えば欧州特許第1758743号及び米国特許出願公開第2002/0139164号を参照することができる。
より一般的には焼結と呼ばれる、重なり合った粉体層を選択的に溶融させることによる製造の利点は、主にこれらのブレードの形状をコンピュータによってモデル化することができ、その後、このモデル化に基づき、エネルギービームをコンピュータ制御することによってブレードを製造できることにある。また、この技術は、他の工程では製造が困難な金型ライニングブレードなどの小型で複雑な形状の要素を製造するのに非常に適している。
選択的溶融は、レーザービームによって行う場合にはレーザー焼結と呼ばれる。レーザー焼結技術は、粉体の層を積み重ねて固化させ、レーザービームによって積層方向に重ねて溶融させることによってブレード層を次々に製造するものである。「粉体」という用語は、粉体又は粉体混合物を意味すると理解される。例えば、粉体は、セラミックなどの金属又は鉱物とすることができる。
従来、焼結又は溶融作業の前の粉体床の準備を確実にするためにレイヤリング装置が使用されている。このような装置は、主に粉体貯蔵手段と、製造プレート上に粉体を層として広げることができる分配手段とを含む。このようなレイヤリング装置のさらなる詳細については、例えば国際公開第2013/178825号を参照することができる。
第1の層を堆積させた後に、製造プレートに直接溶接する。その後、第1の層から開始したスタックを取得するように、他の層を連続的に形成する。
一般に、ライニングブレードなどの小型要素の製造は、その長さが製造プレートと実質的に平行になるように製造プレート上で水平に行われる。従って、この製造法は水平型製造と呼ばれる。この方法では、ブレードの高さが高くなりすぎるのを避け、従って製造時間を短縮することができる。
欧州特許第1758743号 米国特許出願公開第2002/0139164号 国際公開第2013/178825号 仏国特許出願公開第2961741号 国際公開第2010/030276号
しかしながら、このようなタイプの製造では、寸法及び幾何学的特徴の不適合という問題に直面することがある。実際に、ブレードは、アンダーカットゾーンと呼ばれるゾーン、すなわちブレードの壁部が非固化粉体ゾーンの上方に突出するゾーンを生じる起伏又は嵩張り部分を有することがある。このような嵩張り部分は、例えば仏国特許出願公開第2961741号及び国際公開第2010/030276号に記載されているブレード上に形成される。これらのブレードのアンダーカットゾーンでは、変形、並びに亀裂及び特に高い荒れが生じる恐れがある応力集中現象が観察される。さらに、このようなアンダーカットゾーンに起因して、製造できないブレード形状もある。
本発明の目的は、これらの欠点を克服することである。
具体的には、本発明の目的は、例えば起伏及び/又は嵩張り部分及び/又はアンダーカット部分を有する複雑な形状の部品の満足できる製造を保障できる、少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は溶融による、少なくとも1つの部品の付加製造工程を提供することである。
1つの実施形態では、この工程が、少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は粉体溶融による少なくとも1つの部品の付加製造に関する。部品は、2つの対向する前面を有する本体と、本体の一端において前記本体の長さと平行に延びて少なくとも前記前面の一方に対して突出する一体型のヘッド部とを含む。
この工程は、
− a)作業面に沿って並進移動できる粉体分配手段を含むレイヤリング装置を用いて、前記作業面上に少なくとも1つの粉体層を堆積させるステップと、
− b)前記堆積した層を、エネルギービームを用いて少なくとも部分的に溶融させるステップと、
− c)溶融した溶融層を積み重ねることによって部品を形成するために、ステップa)及びb)を繰り返すステップと、
を含む。前記装置の分配手段は、部品の各溶融層の長さの方向に対して実質的に平行な方向に移動することができる。ステップa)及びb)は、前記部品の長さが溶融層の積層方向に対して実質的に平行な方向に沿って延び、部品のヘッド部が作業面に対して実質的に垂直に配向されるように部品を形成するために繰り返される。
「長さ」という用語は、ここでは部品の最も大きなサイズの方向の寸法を意味すると理解される。
分配手段の変位方向に対する溶融層の配向は、これらの手段によって加わる力の影響下で積層が変形することにより、応力集中及び微小クラックの出現を引き起こす恐れがあるリスクを低減することができる。
また、この垂直型製造では、必要な寸法特徴、幾何学的特徴及び表面仕上げ特徴に適合する複雑な形状の部品の取得が促される。嵩張る部分を含む部品では、嵩張る部分が作業面に対して垂直に配向され、嵩張る部分が作業面に接続されていると仮定した場合、溶融ステップ中の熱拡散によって部品に生じる内部応力によって引き起こされる変形、さらには微小クラックが減衰される。作業面と垂直に配向されたアンダーカット部分を含む部品では、アンダーカット部が非溶融粉体層上に乗って部品に荒さを生じる水平型製造とは異なり、荒れが高くない。
複数の部品を同時に形成するように、作業面の異なるゾーンに複数の溶融層のスタックが形成される。これらの部品は、レイヤリング装置の分配手段の変位方向に対して横方向に位置する列、及び前記方向に対して平行に位置する行から成るマトリクスとして作業面上に配置することができる。
レイヤリング装置の分配手段は、複数の溶融層のスタックによって共有することができる。
1つの実施形態では、各列及び各行の部品が互いに整列する。或いは、1つの列の各部品は、この列の直接隣接する部品に対して分配手段の変位方向に沿ってオフセットされる。
部品の長さは、層の積層方向との間に−20°〜+20°の角度を形成する方向に沿って延びることが有利である。
1つの好ましい実施形態では、部品が、レイヤリング装置の分配手段が、その変位中に、最初に前記部品の本体に当接し、次にヘッド部に当接するように配向される。
1つの実施形態では、レイヤリング装置の分配手段が、少なくとも1つのローラを含む。ローラの軸は、部品の各溶融層の長さの方向に対して実質的に垂直に配向されることが好ましい。この部品は、全体的に矩形形状を有することができる。
添付図面を参照しながら、単なる非限定的な例として示す以下の詳細な説明を読めば、他の目的、特徴及び利点が明らかになるであろう。
第1の実装例による、レーザー焼結によるブレードの製造工程を部分的に示す概略斜視図である。 図1の2つのブレードの詳細図である。 工程の第2の実装例による2つのブレードの詳細図である。 工程の第3の実装例による2つのブレードの詳細図である。
図1に、仮定水平位置で表す製造プレート12上に形成された、タイヤ加硫金型のための同一のブレード10の配置を示す。プレート12は、ブレード10が形成される作業面12aを形成する上面を含む。ブレード10は、互いに同一である。
図2にさらに明確に示すように、各ブレード10は、長さL10及び幅l10の実質的に矩形の全体形状を有する。ブレードの長さL10は、製造プレートの作業面12aに対して実質的に鉛直に、すなわちここでは実質的に垂直に延びる。ブレード10は、実質的に垂直に配向され、又は延びる。ブレード10は、作業面12aに交差する長手方向に延びる。
ここでのブレード10は、湾曲形状を有する。図示の実施形態では、各ブレード10が、本体10aと、本体と一体に構成されたヘッド部10bとを含む。本体10aは、2つの対向する主前面14、16と、これらの前面の範囲を定める2つの対向する側端面(符番せず)とを含む。前面14、16は、ブレードの本体10aの厚みの範囲を定める。図示の例示的な実施形態では、主面14、16が実質的に平らである。
ヘッド部10bは、本体10aの一端を引き延ばし、本体の長さと平行に延びる。ヘッド部10bは、本体の端面の1つを引き延ばす。ヘッド部10bは、本体10aの両側において横方向に突出する。ヘッド部10bは、主面14、16に対して突出する。ヘッド部10bは、本体10aよりも嵩張る部分を有する。ここでのヘッド部10bは、三角形断面の実質的に円筒形を有する。変形例として、ヘッド部の断面は、例えば矩形、正方形、円形などの他のいずれかの形状、或いはV字形又はU字形を有することもできる。ブレード10は、タイヤのトレッド部に水滴パターンを成形することができる。具体的には、本体10aの下部は、タイヤを加硫する金型のセクタ内に係止されるように意図されるのに対し、本体10aの上部及びヘッド部10bは、タイヤのトレッド部にパターンを成形する金型のセクタの成形面の上方に突出するように意図される。
以下の手順は、複数のブレード10の製造に使用される。第1のステップにおいて、製造プレートの作業面12a上に粉体の第1の層を堆積させる。堆積後、第1の層は、作業面12aを覆って実質的に水平に広がる。粉体は、例えばセラミックなどの金属又は鉱物とすることができる。
製造プレートの作業面12aに対する粉体層の適用を可能にする手段は、全て「レイヤリング装置」と呼ばれる。レイヤリング装置は、作業面12aにわたって粉体を分配するローラ18を含む。ローラ18の役割は、作業面12aにわたって粉体を薄く分配することである。ローラ18は、回転軸18aを含み、この軸を中心に回転移動することができる。各ブレード10は、分配手段のローラの軸18aに対して垂直に配向される。
レイヤリング装置は、ローラに供給する粉体を貯蔵する手段を含むこともできる。装置は、ローラ18と組み合わせて、又はローラ18の代用として、例えばスクレーパなどの別の分配手段を含むこともできる。装置は、分配する粉体の厚みをさらに均一にするために、分配手段を含む移動式圧縮ローラを含むこともできる。
この製造プレート12上に第1の層を堆積させるステップ中、レイヤリング装置の分配手段は、作業面12aに沿って、20で参照する矢印によって概略的に示す供給方向又は変位方向に並進移動することができる。分配手段は、プレートの作業面12aと実質的に平行に変位する。
第2のステップにおいて、例えばレーザータイプのエネルギー源(図示せず)がレーザービームを放出し、その配向をガルバノミラー(図示せず)によって制御する。ブレード10を製造すべき製造プレート12の各ゾーンにおいて製造するブレードの断面に対応するパターンで粉体の層を加熱し、従って粉体の溶融を選択的に実行するために、光学レンズ(図示せず)によってレーザービームを集束させることができる。
レーザー処理ステップ後の第3のステップ中には、部分的に溶融した第1の粉体層上に第2の層を堆積する。レイヤリング装置の分配手段は、製造されるブレードの各溶融区分の最も大きな寸法の方向に実質的に平行に変位する。次に、第2の層の選択的溶融を実行する。層の積層によってブレード10を形成するために、これらのステップを再び繰り返す。溶融した各ブレード10の層は実質的に水平に広がり、実質的に垂直の積層方向に次々に積み重なる。
上述したように、製造された各ブレード10の長さL10は、プレートの作業面12aに対して実質的に垂直に延びる。ブレード10の製造は、垂直タイプである。長さL10は、積層方向に対して実質的に平行に延びる。製造されたブレードの長さは、積層方向との間に−20°〜+20°の角度を形成する方向に沿って延びることができる。ブレードの本体10aの長さは、プレートの作業面12aから実質的に垂直に延びる。ブレードのヘッド部10bは、プレートの作業面12aから実質的に垂直に延びる。前面14、16に対して突出するヘッド部10bは、作業面12aに対して実質的に垂直に延びる。従って、ブレード10には、アンダーカットゾーン、すなわちブレード30の一部が非固化粉体ゾーンの上方に突出するゾーンが存在しない。
レイヤリング装置の分配手段の変位方向20は、形成された各ブレード10の幅l10に対して実質的に平行である。変位方向20は、各ブレード10の最も大きな断面寸法の方向に対して実質的に平行である。ブレード10にとっては、変位方向20が、スタックの各溶融層の長さと平行である。
レイヤリング装置の分配手段の変位方向20に対する各ブレード10の製造のための溶融層の配向により、各層にわたるこれらの手段の通過中に、応力集中及び微小クラック現象の出現を引き起こす恐れのある、特に屈曲による変形のリスクが制限される。さらに、このブレードの垂直型製造では、この配向が、分配手段によって加わる力を良好に吸収することができる。この種の製造では、必要な寸法特徴、幾何学的特徴及び表面仕上げ特徴に適合する複雑な形状の部品の取得が促される。
従って、ブレード10の大部分について、ブレードと一体に形成される過剰肉厚部の形の補強体の形成を行う必要がない。例えば、このようなブレードでは、30mm以上のブレード長及び約0.4mmの厚み、或いは上端部と下端部との間のオフセットが5mmを上回る湾曲ブレードのみに横方向補強体を提供すればよい。
さらに、各ブレード10は、レイヤリング装置の分配手段が方向20における変位中に最初に本体10aに当接した後にヘッド部10bに当接するように配向される。
これにより、レイヤリング装置のローラと製造されるブレード10との間の摩擦を徐々に高めることができる。具体的には、最初にローラがブレードのヘッド部10b上を通過し、その後にブレードの本体10a上を通過した場合、ローラは、突然に高摩擦を受けることにより、製造されるブレード10を損傷し、任意にローラが妨害され、従って機械の停止を引き起こす恐れがある。
図1に示すように、製造後、ブレード10は、レイヤリング装置の分配手段の変位方向20と平行に横方向にそれぞれ位置する平行な列と行のマトリクスとしてプレート12上に配置される。図示の例示的な実施形態では、各列及び各行のブレード10が、互いに整列するように製造される。変形例としては、1つの列又は各列につき、各ブレードが直接隣接するブレードに対して分配手段の変位方向にオフセットされるようにブレード10の製造を行うこともできる。このような配置では、ローラに接触する最初のブレードに分配手段の過剰な摩擦が加わった場合に、製造されるブレードの劣化を避けることができる。製造後、ブレードは、例えばワイヤ放電加工機よる切断によって製造プレートから分離される。
図示の例示的な実施形態では、ブレード10が一般的な矩形形状を有し、ヘッド部10bの形状がこれらのブレードの成形部分を構成すると仮定すると、水滴タイプのパターンを成形できるように設計されている。
変形例としては、例えば図3に示すような波型ヘッド部10bなどの他の形状を有するヘッド部10bをそれぞれ含むブレード10を製造することもできる。ヘッド部10bは、図示の第1の例示的な実施形態に類似する形で、本体10aの両側において横方向に突出する。ヘッド部10bは、主面14、16に対して突出する。
別の変形例では、図4に示すように、本体10aに対して傾斜したヘッド部10bをそれぞれ含むブレード10を製造することもできる。この例示的な実施形態では、ヘッド部10bが、主面16に対してのみ突出する。ブレードのヘッド部10bの設計は、トレッド部に形成すべきパターンのタイプに応じて決定される。各ヘッド部10bは、少なくとも1つのアンダーカット形状及び/又は本体10aよりも嵩張る1つの形状を示すことができる。
加硫タイヤの金型のブレードのレーザー焼結製造に基づいて本発明を説明した。本発明は、金型の支持ブロックに追加されるように意図された金型のあらゆるライニング要素にも、又はより一般的には異なる用途で使用される他のタイプの小型部品にも適用することができる。
10 ブレード
12 製造プレート
12a 作業面
18 ローラ
18a 回転軸
20 変位方向

Claims (11)

  1. 少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は粉体溶融による少なくとも1つの部品の付加製造方法であって、前記部品は、2つの対向する前面を有する本体と、前記本体の一端において前記本体の長さと平行に延びて少なくとも前記前面の一方に対して突出する一体型のヘッド部とを含み、前記方法は、
    − a)作業面に沿って並進移動できる粉体分配手段を含むレイヤリング装置を用いて、前記作業面上に少なくとも1つの粉体層を堆積させるステップと、
    − b)前記堆積した層を、前記エネルギービームを用いて少なくとも部分的に溶融させるステップと、
    − c)溶融した溶融層を積み重ねることによって前記部品を形成するために、前記ステップa)及びb)を繰り返すステップと、
    を含み、
    − 前記装置の前記分配手段は、前記部品の各溶融層の長さの方向に対して実質的に平行な方向に移動することができ、
    − 前記ステップa)及びb)は、前記部品の長さが前記溶融層の積層方向に対して実質的に平行な方向に沿って延び、前記部品の前記ヘッド部が前記作業面に対して実質的に垂直に配向されるように前記部品を形成するために繰り返される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 複数の部品を同時に形成するように、前記作業面の異なるゾーンに複数の溶融層のスタックが形成される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の部品は、前記レイヤリング装置の前記分配手段の変位方向に対して横方向に位置する列、及び前記方向に対して平行に位置する行から成るマトリクスとして前記作業面上に配置される、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記レイヤリング装置の前記分配手段は、前記複数の溶融層のスタックによって共有される、
    請求項2又は3に記載の方法。
  5. 各列及び各行の前記部品は、互いに整列する、
    請求項3又は4に記載の方法。
  6. 1つの列の各部品は、該列の直接隣接する部品に対して前記分配手段の前記変位方向に沿ってオフセットされる、
    請求項3又は4に記載の方法。
  7. 前記部品の前記長さは、前記層の前記積層方向との間に−20°〜+20°の角度を形成する方向に沿って延びる、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記部品は、前記レイヤリング装置の前記分配手段が、その変位中に、最初に前記部品の前記本体に当接し、次に前記ヘッド部に当接するように配向される、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記レイヤリング装置の前記分配手段は、少なくとも1つのローラを含む、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ローラの軸は、前記部品の各溶融層の長さの方向に対して実質的に垂直に配向される、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記部品は、全体的に矩形形状を有する、
    請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
JP2017505177A 2014-07-28 2015-07-24 タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程 Active JP6702936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457259A FR3024059A1 (fr) 2014-07-28 2014-07-28 Procede de fabrication additive a base de poudre d'une piece, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques
FR1457259 2014-07-28
PCT/EP2015/067041 WO2016016136A1 (fr) 2014-07-28 2015-07-24 Procédé de fabrication additive à base de poudre d'une pièce, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530255A true JP2017530255A (ja) 2017-10-12
JP6702936B2 JP6702936B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=51688277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505177A Active JP6702936B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-24 タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10525532B2 (ja)
EP (1) EP3174652B1 (ja)
JP (1) JP6702936B2 (ja)
KR (1) KR102330988B1 (ja)
CN (1) CN106573414B (ja)
FR (1) FR3024059A1 (ja)
WO (1) WO2016016136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163188A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三桜工業株式会社 曲げ型及び曲げ型の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3049896A1 (fr) 2016-04-08 2017-10-13 Michelin & Cie Bande de roulement de pneu
BE1024640B1 (fr) * 2016-10-13 2018-05-16 Safran Aero Boosters S.A. Procede de fabrication additive de reservoir d'huile de turbomachine
FR3070898A1 (fr) 2017-09-13 2019-03-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Moule de bande de roulement de pneu comprenant des canaux caches.
CN108213426B (zh) * 2018-01-09 2021-02-19 北京化工大学 一种基于增材制造技术的可重复利用轮胎模具制造方法
DE102018204024A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Rippen-oder lamellenförmiges Element, Profilringsegment und Verfahren zur Herstellung eines Profilringsegmentes
FR3080306B1 (fr) 2018-04-19 2021-02-19 Michelin & Cie Procede de fabrication additive d'une piece metallique en trois dimensions
DE102020201682A1 (de) * 2020-02-11 2021-08-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formsegmentes einer Vulkanisationsform, Formsegment und Vulkanisationsform
CN111604656B (zh) * 2020-06-05 2021-05-25 山东玲珑机电有限公司 一种轮胎模具花纹块的加工方法
FR3113472B1 (fr) * 2020-08-19 2023-02-10 Michelin & Cie Moule de cuisson pour pneumatique comportant des moyens de découpage d’une bavure de gomme
FR3124803B1 (fr) 2021-06-30 2023-10-06 Michelin & Cie Poudre d’acier inoxydable austénitique et son procédé de production

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155324A (en) * 1986-10-17 1992-10-13 Deckard Carl R Method for selective laser sintering with layerwise cross-scanning
DE19529741A1 (de) 1995-08-12 1997-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum drahtlosen Austausch von Daten zwischen einer Serviceeinrichtung und einem Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
IT1290210B1 (it) * 1997-01-29 1998-10-22 Pirelli Metodo per la produzione di pneumatici,per la realizzazione di stampi di vulcanizzazione per detti pneumatici,pneumatici e stampi cosi'
JP3811045B2 (ja) 2001-03-27 2006-08-16 日本碍子株式会社 サイプブレード成形用金型及びその製造方法
DE10219983B4 (de) * 2002-05-03 2004-03-18 Bego Medical Ag Verfahren zum Herstellen von Produkten durch Freiform-Lasersintern
US7241415B2 (en) * 2002-07-23 2007-07-10 University Of Southern California Metallic parts fabrication using selective inhibition of sintering (SIS)
US7509725B2 (en) * 2005-04-22 2009-03-31 The Boeing Company Design methodology to maximize the application of direct manufactured aerospace parts
CN102149548B (zh) 2008-09-11 2014-09-17 米其林研究和技术股份有限公司 具有可变表面面积的轮胎胎面和轮胎
FR2961741B1 (fr) * 2010-06-25 2012-08-03 Michelin Soc Tech Lamelle pour une garniture d'un moule destine a la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique
FR2962061B1 (fr) * 2010-07-01 2013-02-22 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique par fusion selective d'une poudre
FR2974316B1 (fr) 2011-04-19 2015-10-09 Phenix Systems Procede de fabrication d'un objet par solidification d'une poudre a l'aide d'un laser
FR2981867B1 (fr) * 2011-10-26 2016-02-12 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique pour turboreacteur d'aeronefs
FR2991208B1 (fr) 2012-06-01 2014-06-06 Michelin & Cie Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre
FR2991613B1 (fr) * 2012-06-06 2016-11-11 Snecma Procede de fabrication de piece par fusion selective ou frittage selectif de lits de poudre(s) au moyen d'un faisceau de haute energie

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163188A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三桜工業株式会社 曲げ型及び曲げ型の製造方法
KR20200120612A (ko) * 2018-02-22 2020-10-21 사노 인더스트리얼 캄파니 리미티드 굽힘 형 및 굽힘 형의 제조 방법
EP3702124A4 (en) * 2018-02-22 2021-08-11 Sanoh Industrial Co., Ltd. BENDING SHAPE AND METHOD FOR MANUFACTURING A BENDING SHAPE
KR102636414B1 (ko) * 2018-02-22 2024-02-15 사노 인더스트리얼 캄파니 리미티드 굽힘 형 및 굽힘 형의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170038859A (ko) 2017-04-07
EP3174652A1 (fr) 2017-06-07
CN106573414A (zh) 2017-04-19
WO2016016136A1 (fr) 2016-02-04
EP3174652B1 (fr) 2018-09-12
US10525532B2 (en) 2020-01-07
FR3024059A1 (fr) 2016-01-29
CN106573414B (zh) 2019-06-07
KR102330988B1 (ko) 2021-11-25
JP6702936B2 (ja) 2020-06-03
US20170216922A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702936B2 (ja) タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程
JP6339704B2 (ja) レーザーを用いて粉末を固形化することによって物体を製造する方法
CN106061717B (zh) 三维形状造型物的制造方法
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
US10343725B2 (en) Automotive structural component and method of manufacture
US9636869B2 (en) Additive layer manufacturing method for producing a three-dimensional object
JP6588528B2 (ja) タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法
Wang et al. Research on the fabricating quality optimization of the overhanging surface in SLM process
WO2012160811A1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
KR20180061137A (ko) 적층 제조에서의 재료 디스펜싱 및 압축
US11413791B2 (en) Three-dimensional modeled object made of metal and method for manufacturing three-dimensional modeled object made of metal
EP3246148B1 (en) Additive layer manufacturing base plate
CN106903775A (zh) 一种多喷头协同控制陶瓷粉末3d成型方法
US20190375011A1 (en) Method for manufacturing three-dimensional shaped object
US20070085241A1 (en) High density performance process
KR102099574B1 (ko) 3차원 형상 조형물의 제조 방법 및 3차원 형상 조형물
KR102099575B1 (ko) 3차원 형상 조형물의 제조 방법 및 3차원 형상 조형물
JP6878364B2 (ja) 追加の粉末床用可動壁
CN112188962A (zh) 制备粉末床沉积的增材制造平台上表面的方法
JP2005169878A (ja) 三次元物体の造形方法および造形装置
JP4798139B2 (ja) 鍛造装置および鍛造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6702936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250