JP2017528843A - 検索クエリ形成のための方法及び装置 - Google Patents

検索クエリ形成のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528843A
JP2017528843A JP2017515787A JP2017515787A JP2017528843A JP 2017528843 A JP2017528843 A JP 2017528843A JP 2017515787 A JP2017515787 A JP 2017515787A JP 2017515787 A JP2017515787 A JP 2017515787A JP 2017528843 A JP2017528843 A JP 2017528843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
graphical representation
media
media asset
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017515787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528843A5 (ja
JP6959862B2 (ja
Inventor
ウエストブルック,ショーン
ノゲロル,ジュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2017528843A publication Critical patent/JP2017528843A/ja
Publication of JP2017528843A5 publication Critical patent/JP2017528843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959862B2 publication Critical patent/JP6959862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/242Query formulation
    • G06F16/2428Query predicate definition using graphical user interfaces, including menus and forms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

検索クエリ形成のためのシステム、方法、及びユーザインターフェイスが提供される。メディア基盤のグラフィカル表現(610)が提供されてよい。グラフィカル表現は、メディア基盤に関連するメタデータを表す少なくとも1つのメタデータ領域(611)を含む。次いで、グラフィカル表現の少なくとも一部分の少なくとも1つのユーザ選択(620)が受け取られてよい。受け取られた選択に基づき、少なくとも1つの検索語が生成されてよい。

Description

本開示は、概してユーザインターフェイスに関係し、特に、メディアのグラフィカル表現の部分のユーザ選択に基づく検索クエリ形成のためのユーザインターフェイス、システム、及び方法に関係がある。
オーディオ、ビデオ、ゲーム、本、映画、及び同様のもののような、メディア選択をユーザに提示するシステムでは、ユーザへの提示のための特定のメディアアイテムの選択は、しばしば不格好である。メディアアセットを検索するためのユーザインターフェイスは、ユーザによるテキストの入力又は更に悪いもの、例えば、メディアアセットのタイトルの部分を形成する個々の文字の選択、に現在のところ制限されている。そのようなインターフェイスは、クエリ生成のそれらの遅く且つ制限されたスタイルのためにユーザにとって不愉快である。検索クエリを生成する、より容易な方法であって、ユーザの関心に合わせたクエリを構成することをより容易にするものが求められている。
システム、方法、及びユーザインターフェイスは、検索クエリ形成のために提供される。メディアアイテムに関連するメタデータを表す少なくとも1つのメタデータ領域を含むメディアアイテムのグラフィカル表現は、グラフィカルユーザインターフェイス上で提供されてよい。次いで、メディアアイテムのグラフィカル表現の少なくとも一部分の少なくとも1つのユーザ選択が受け取られてよい。受け取られた選択とメタデータ領域との間の関係に基づき、少なくとも1つの適切なメタデータ検索語は生成されてよい。夫々の検索語は、他のメディアアイテムのための1つ以上のリコメンデーション(recommendation(s))を生成するエンジンへ供給されてよい。夫々のリコメンデーションは、次いで、グラフィカルユーザインターフェイス上で提供されてよい。いくつかの実施形態において、選択は、第1メディアアイテムのグラフィカル表現の少なくとも一部分を、第2メディアアイテムのグラフィカル表現の少なくとも一部分と重ね合わせることによって、定義されてよい。
この概要は、本明細書で記載される対象の幾つかの態様の基本理解を与えるために、いくつかの例となる実施形態を要約するよう単に設けられている。然るに、この概要で記載されている特徴は、単に例であり、本願で記載される対象の適用範囲又は主旨を狭めるよう如何様にも解釈されるべきではないことが認識されるだろう。本願で記載される対象の他の特徴、態様、及び利点は、以下の詳細な説明、図面、及び特許請求の範囲から明らかになるだろう。
前述の概要とともに、以下の詳細な説明は、限定としてではなく例として含まれている添付の図面に関連して読まれる場合に、より良く理解され得る。詳細な説明は、以下で、次の図面を参照する。図面において、同じ参照符号は、全体を通して、同じ部分を参照してよい。
検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるシステムブロック図である。
検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるメディアデバイスの例となるデバイスブロック図である。
検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるメディアデバイスの斜視図である。
検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるメディアデバイスの正面図である。
検索クエリ形成のための例となるシステムの少なくとも一部の例となるコンポーネントブロック図である。
検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるメディアデバイスの例となるユーザインターフェイスである。 検索クエリ形成のための例となるシステムの例となるメディアデバイスの例となるユーザインターフェイスである。
検索クエリ形成のための例となるプロセスの例となるフローチャートである。 検索クエリ形成のための例となるプロセスの例となるフローチャートである。
様々な実例となる実施形態の以下の記載では、如何にして様々な実施形態が実施され得るかが例として示されている、本願の部分を形成する添付の図面が参照される。他の実施形態が利用されてよく、構造上及び機能上の変更は、本開示の主旨及び適用範囲から逸脱することなしに行われてよいことが理解されるべきである。従って、当業者であれば、たとえ本願で明示的に記載又は図示されていなくても、本開示の原理を具現し且つその主旨及び適用範囲に含まれる様々な実施形態に想到可能であることが認識されるだろう。
本願における全ての例及び条件付き語は、当該技術の促進に本発明によって寄与される概念及び本開示の原理を読者が理解するのを助ける教育上の目的を意図され、そのような具体的に挙げられている例及び条件に制限されないものとして解釈されるべきである。更には、本開示の原理、態様、及び実施形態、並びにそれらの具体例を挙げている本願における全ての記述は、それらの構造上及び機能上両方の同等物を包含するよう意図される。加えて、そのような同等物は、現在知られている同等物及び将来開発される同等物(例えば、構造にかかわらず同じ機能を実行する、開発されたあらゆる要素)の両方を含むことが意図される。
図面に示される要素は、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせの様々な形で実装されてよいことが理解されるべきである。望ましくは、それらの要素は、プロセッサ、メモリ、入出力インターフェイスを含む1つ以上の適切にプログラムされた汎用デバイス上で、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにおいて実装されてよい。本願において、「結合される(coupled)」との語句は、直接的に接続されること、又は1つ以上の中間コンポーネントを通じて間接的に接続されること、を意味するよう定義される。そのような中間コンポーネントは、ハードウェア及びソフトウェアの両方に基づくコンポーネントを含んでよい。
当業者によって認識されるだろうように、本開示の態様は、システム、方法、又はコンピュータ可読媒体として具現され得る。然るに、本開示の態様は、全体としてハードウェアの実施形態、全体としてソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード、などを含む。)、又はソフトウェア及びハードウェアの態様を組み合わせた実施形態(それらは全て、本願では概して「回路」、「モジュール」、又は「システム」と呼ばれ得る。)の形をとることができる。更には、本開示の態様は、コンピュータ可読記憶媒体の形をとることができる。1つ以上のコンピュータ可読記憶媒体の如何なる組み合わせも利用されてよい。
コンピュータ可読記憶媒体は、1つ以上のコンピュータ可読媒体において具現されてよく且つコンピュータによって実行可能なコンピュータ可読プログラムコードを担持し得るコンピュータ可読プログラム製品の形をとることができる。本願で使用されるコンピュータ可読記憶媒体は、情報を記憶する固有の能力及び情報を取り出す固有の能力を前提とした非一時的な記憶媒体と見なされてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、しかし制限なしに、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、半導体システム、装置、又はデバイス、あるいは、それらのあらゆる適切な組み合わせであることができる。当然ながら、次のものは、本開示が適用され得るコンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例を提供するが、当業者によって容易に認識されるように、単に実例であって、総記ではない:ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、リードオンリーメモリ(ROM;Read-Only Memory)、消去可能なプログラム可能リードオンリーメモリ(EPROM;Erasable Programmable Read-Only Memory、又はフラッシュメモリ)、ポータブルコンパクトディスク・リードオンリーメモリ(CD−ROM;Compact Disk Read-Only Memory)、光学記憶デバイス、磁気記憶デバイス、あるいは、それらのあらゆる的な組み合わせ。
よって、例えば、本願で示されるブロック図は、本開示の原理を具現し得る実例となるシステムコンポーネント及び/又は回路の概念図を表し得ることが当業者によって認識されるだろう。同様に、如何なるフローチャート、フロー図、状態遷移図、擬似コード、及び同様のものも、コンピュータ可読媒体において実質的に表されることで、コンピュータ又はプロセッサによって、そのようなコンピュータ又はプロセッサが明示的に示されていようとなかろうと、実行され得る様々なプロセスを表し得ることが認識されるだろう。
図面において示される様々な要素の機能は、専用のハードウェア及び、適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェア、の使用を通じて提供されてよい。プロセッサによって提供される場合に、機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又は一部が共有され得る複数の個別プロセッサによって、提供されてよい。更には、語「プロセッサ」又は「コントローラ」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアをもっぱら指すと解釈されるべきではなく、制限なしに、デジタル信号プロセッサ(DSP;Digital Signal Processor)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するリードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM;Random Access Memory)、及び不揮発性ストレージを暗に含んでよい。
従来型及び/又はカスタムの他のハードウェアも含まれてよい。同様に、図面において示される如何なるスイッチも、単に概念的である。それらの機能は、プログラムロジックの動作を通じて、専用ロジックを通じて、プログラム制御及び専用ロジックのインタラクションを通じて、又は手動でさえ、実行されてよく、特定の技術は、文脈からより具体的に理解されるように、実施者によって選択可能である。
本願の特許請求の範囲において、特定の機能を実施する手段として表されている如何なる手段も、例えば、(a)その機能を実施する回路素子の組み合わせ、又は(b)あらゆる形のソフトウェアであり、機能を実施するためにそのソフトウェアと実行する適切な回路と組み合わされるファームウェア、マイクロコードなどを含むもの、を含め、その機能を実施するあらゆる方法を包含するよう意図される。かかる特許請求の範囲によって定義される本開示は、挙げられている様々な手段によって提供される機能が組み合わされて、請求項が要求する様態においてまとめられるという事実にある。よって、それらの機能を提供することができる如何なる手段も、本願で示されているものと同等であると考えられる。
これより図1を参照すると、検索クエリ形成のための及び/又はコンテンツをホーム又はエンドユーザへ配信するためのシステム100の実施形態のブロック図が示されている。コンテンツは、映画スタジオ又は制作会社のようなコンテンツ源102から起こってよい。コンテンツは、2つの形式のうちの少なくとも1つにおいて供給されてよい。1つの形式は、ブロードキャスト形式のコンテンツであってよい。ブロードキャストコンテンツは、ブロードキャストアフィリエイトマネージャ104へ供給されてよい。ブロードキャストアフィリエイトマネージャ104は、通常、アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ABC;American Broadcasting Company)、ナショナル・ブロードキャスティング・カンパニー(NBC;National Broadcasting Company)、コロンビア・ブロードキャスティング・カンパニー(CBS;Columbia Broadcasting Company)、などのような、全国放送サービスであってよい。ブロードキャストアフィリエイトマネージャ104は、コンテンツを収集し記憶してよく、配信ネットワーク1(106)として示される配信ネットワークにわたるコンテンツの配信をスケジュールしてよい。配信ネットワーク1(106)は、全国センターから1つ以上の局地的な又は地域のセンターへの衛星リンク伝送を含んでよい。配信ネットワーク1(106)はまた、例えば、無線放送、衛星放送、又はケーブル放送にわたるような、局所配信システムを用いる局所コンテンツ配信を含んでよい。局所的に配信されたコンテンツは、ユーザの家にあるメディアデバイス108へ供給されてよい。そこで、コンテンツは、その後にユーザによって利用されてよい。当然ながら、メディアデバイス108は、多くの形をとることができ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ(DVR;Digital Video Recorder)、ゲートウェイ、モデム、又はそれらのあらゆる組み合わせとして具現されてよい。更に、メディアデバイス108は、ホームネットワークにおけるクライアントデバイス又はピアデバイスのいずれかとして構成される追加のデバイスを含んでよいホームネットワークシステムのために、エントリポイント又はゲートウェイとして動作してよい。
コンテンツ源102から供給され得る第2の形式コンテンツは、特別コンテンツと呼ばれてよい。特別コンテンツは、割増視聴、ペイパービュー(pay-per-view)、又はブロードキャストアフィリエイトマネージャ104へさもなければ供給されない他のコンテンツ(例えば、映画、ビデオゲーム、又は他のビデオ要素)として配信されるコンテンツを含んでよい。多くの場合に、特別コンテンツは、ユーザによって要求されるコンテンツであってよい。特別コンテンツは、コンテンツマネージャ110へ配信されてよい。コンテンツマネージャ110は、例えば、コンテンツプロバイダ、ブロードキャストサービス、又は配信ネットワークサービスに属するインターネットウェブサイトのような、サービスプロバイダであってよい。コンテンツマネージャ110はまた、インターネットコンテンツを配信ネットワークに組み込んでよい。コンテンツマネージャ110は、別の配信ネットワーク、すなわち、配信ネットワーク2(112)にわたってコンテンツをユーザの受信デバイス又はメディアデバイス108へ配信してよい。配信ネットワーク2(112)は、高速ブロードバンドインターネット型通信システムを含んでよい。ブロードキャストアフィリエイトマネージャ104からのコンテンツも、配信ネットワーク2(112)の全て又は部分を用いて配信されてよく、コンテンツマネージャ110からのコンテンツは、配信ネットワーク1(106)の全て又は部分を用いて配信されてよい点に留意することが重要である(例えば、相互接続は、図1には図示されなくてよい。)。加えて、ユーザはまた、コンテンツマネージャ110によって必ずしもコンテンツを管理してもらうことなしに、配信ネットワーク2(112)によってインターネットから直接にコンテンツを取得してよい。コンテンツマネージャ110は、コンテンツデータベース122へのアクセスを有してよい。コンテンツデータベース122は、メディアデバイス108による視聴に利用可能なコンテンツのための、単にアクセスポイントとしてでない場合に、リポジトリとして働いてよい。
別々に配信されるコンテンツを利用するためのいくつかの適応が可能であってよい。1つのとり得るアプローチにおいて、特別コンテンツは、代替の表示、購入及び販売促進の選択肢、増強素材、及び同様のものを提供する、ブロードキャストコンテンツへの増強として提供されてよい。他の実施形態において、特別コンテンツは、ブロードキャストコンテンツとして提供される何らかの番組コンテンツを完全に置換してよい。最後に、特別コンテンツは、ブロードキャストコンテンツとは完全に別個であってよく、ユーザが利用することを選択し得るメディア代替物で単にあってよい。例えば、特別コンテンツは、ブロードキャストコンテンツとして未だ利用可能でない映画のライブラリであってよい。
メディアデバイス108は、配信ネットワーク1及び配信ネットワーク2の一方又は両方から異なるタイプのコンテンツを受信してよい。メディアデバイス108は、コンテンツを処理してよく、ユーザの好み及びコマンドに基づきコンテンツの分離を提供してよい。メディアデバイス108はまた、オーディオ及びビデオコンテンツを記録及び再生するために、ハードドライブ又は光学ディスクドライブのような記憶デバイスを含んでよい。メディアデバイス108の動作、及び記憶されたコンテンツを再生することに関連した特徴、の更なる詳細は、図2に関連して以下で記載される。処理されたコンテンツは、表示デバイス114へ供給されてよい。表示デバイス114は、従来の2Dタイプのディスプレイであってよく、あるいは、代替的に、進歩した3Dディスプレイであってよい。表示デバイス114は、メディアデバイス108及び/又はメディアデバイス108を含むことができるゲートウェイに組み込まれた及び/又は関連したフルテレビジョンデバイス、モニタ及び/又はディスプレイであることができる。
メディアデバイス108はまた、タッチスクリーン制御デバイス116のような第2スクリーンへインターフェイス接続されてよい。タッチスクリーン制御デバイス116は、メディアデバイス108及び/又は表示デバイス114のためのユーザ制御を供給するよう適応されてよい。タッチスクリーン制御デバイス116はまた、ビデオコンテンツを表示すること及び/又はオーディオコンテンツを再生することが可能であってよい。例となるタッチスクリーン制御デバイス116は、リモートコントロール、デジタルタブレット、携帯電話機、パーソナルデジタルアシスタント、パーソナルコンピュータ、及び同様のものであることができる。タッチスクリーン制御デバイス116で表示され得るビデオコンテンツは、ユーザインターフェイス入力(以下で説明される。)のようなグラフィクス又はテキスト入力の表現であることができ、あるいは、表示デバイス114へ配信され得るビデオ及び/又はオーディオコンテンツの全て又は部分であることができる。タッチスクリーン制御デバイス116は、赤外線(IR;Infra-Red)又は無線周波数(RF;Radio Frequency)通信のような、如何なるよく知られた信号伝送システムも用いてメディアデバイス108へインターフェイス接続してよく、赤外線データ協会(IRDA;Infra-Red Data Association)標準、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)及び同様のもののような標準プロトコル、又は何らかの他の独自仕様のプロトコルを含んでよい。タッチスクリーン制御デバイス116の動作は、以下で更に詳細に記載される。
図1の例において、システム100は、バックエンドサーバ118及び利用データベース120を更に含んでよい。バックエンドサーバ118は、ユーザの利用傾向を解析して、それらの利用傾向に基づき提言を行うことができる個人設定(personalization)エンジンを含んでよい。利用データベース120は、ユーザの利用傾向が記憶され得る場所である。いくつかの場合に、利用データベース120は、バックエンドサーバ118の部分であってよい。例えば、バックエンドサーバ118(及び利用データベース120)は、システム100へ結合されてよく、配信ネットワーク2(112)を通じてアクセスされてよい。代替の実施形態において、利用データベース120及びバックエンドサーバ118は、メディアデバイス108において具現されてよい。更なる代替の実施形態において、利用データベース120及びバックエンドサーバ118は、メディアデバイス108が接続され得るローカルエリアネットワーク上で具現されてよい。
これより図2を参照すると、受信デバイス又はメディアデバイス200の実施形態のブロック図が示されている。メディアデバイス200は、図1で記載されたメディアデバイス108と同様に作動してよく、ゲートウェイデバイス、モデム、セットトップボックス、又は他の同様の通信デバイスの部分として含まれてよい。図示されるデバイス200はまた、オーディオデバイス及び/又は表示デバイスを含んでよい他のシステムに組み込まれてよい。いずれの場合にも、システムの完全な動作に必要でありうる1つ以上のコンポーネントは、それらが当業者によく知られているとして、簡潔さのために図示されないことがある。1つの例となる実施形態において、メディアデバイス200は、表示デバイス(例えば、テレビ受信機)へ結合されているセットトップボックスであってよい。他の実施形態において、メディアデバイス200は、メディアファイルの再生を可能にするハンドヘルド(例えば、モバイル)の又は固定位置にある表示デバイスであることができる。
図2に示されるデバイスにおいて、コンテンツはネットワーク受信器/送信器202によって受信されてよい。ネットワーク受信器/送信器202は、無線、ケーブル、衛星、Ethernet(登録商標)、ファイバ及び電話回線ネットワークを介することを含め、いくつかのとり得るネットワークのうちの1つにわたって提供され得る信号を受信、復調、及び/又は復号するために使用され得るいくつかの既知の受信器回路の1つであってよい。所望の入力信号は、制御インターフェイス若しくはタッチパネルインターフェイス222又は何らかの他の適切なユーザインターフェイスを通じて供給され得るユーザ入力に基づき、ネットワーク受信器/送信器202によって選択され取り出されてよい。タッチパネルインターフェイス222は、タッチスクリーンデバイスのためのインターフェイスを含んでよい。タッチパネルインターフェイス222はまた、携帯電話機、タブレット、マウス、ハイエンドリモート、又は同様のものへインターフェイス接続するよう適応されてよい。ひと組のインターフェイス実施形態において、タッチパネルインターフェイス222は、有線又は無線インターフェイスであることができる。無線インターフェイスは、RFインターフェイス及びプロトコルに基づくインターフェイス(例えば、IEEE802.11)のような無線(air)インターフェイスのいずれも含むことができる。
一実施形態において、1つ以上のデジタルバス224は、プロセッサ又はコントローラ214を他の機能ブロックと相互接続してよい。当業者であれば、非バス指向トポロジもメディアデバイス200の可能な実施であると認識するだろう。コントローラ214とのバス224インターフェイスを有しているブロックは、入力ストリームプロセッサ204、記憶デバイス212、オーディオプロセッサ206、ビデオプロセッサ210、ディスプレイインターフェイス218、及び/又はタッチパネルインターフェイス222を含んでよい。
(例えば、ネットワーク受信器/送信器202の)復号された出力信号は、入力ストリームプロセッサ204へ供給されてよい。入力ストリームプロセッサ204は、最終の信号選択及び処理を実施してよく、(例えば、ネットワーク入力106又は112のいずれかの)コンテンツストリームのオーディオコンテンツからのビデオコンテンツの分離を含んでよい。オーディオコンテンツは、圧縮デジタル信号のような受信フォーマットから、出力デバイス、例えば、表示デバイス114の及び/又はタッチスクリーン制御デバイス116の及び/又は何らかの他の適切なユーザインターフェイスデバイス(例えば、オーディオ増幅器を伴うオーディオインターフェイス、高精細マルチメディアインターフェイス(HDMI(登録商標);High-Definition Multimedia Interface)ケーブル、又は代替のオーディオインターフェイス(例えば、ソニー/フィリップス・デジタル・インターコネクト・フォーマット(SPDIF(Sony/Philips Digital Interconnect Format))を介するもの。)などを使用するもの)のオーディオコンポーネントにより使用されるアナログ波形信号又は同等のデジタルオーディオへの変換のために、オーディオプロセッサ206へ供給されてよい。オーディオインターフェイスはまた、ひと組以上のスピーカを駆動する増幅器を含んでよい。オーディオプロセッサ206はまた、オーディオ信号の記憶のための如何なる必要な変換も実施してよい。入力ストリームプロセッサ204から出力されたビデオは、ビデオプロセッサ210へ供給されてよい。ビデオ信号は、いくつかのフォーマットのうちの1つであってよい。ビデオプロセッサ210は、入力信号フォーマットに基づき、必要に応じて、ビデオコンテンツの変換を提供してよい。ビデオプロセッサ210はまた、ビデオ信号の記憶のための如何なる必要な変換も実施してよい。
記憶デバイス212は、入力で受信されたオーディオ及びビデオコンテンツを記憶してよい。記憶デバイス212は、コントローラ214の制御下で及び/又はタッチパネルインターフェイス222のようなユーザインターフェイスから受信されたコマンド(例えば、早送り(FF;Fast-Forward)及び巻き戻し(RW;ReWind)のようなナビゲーション命令)に基づき、コンテンツの後の取り出し及び再生を可能にする。記憶デバイス212は、ハードディスクドライブ、1つ以上の大容量組み込み電子メモリ、例えば、静的(static)RAM(SRAM)、又は動的(dynamic)RAM(DRAM)であってよく、あるいは、コンパクトディスク(CD;Compact Disk)ドライブ又はデジタルビデオディスク(DVD;Digital Video Disk)ドライブのような取り替え可能な光ディスク記憶システムであってよい。
入力又は記憶デバイス212のいずれかが起源である、ビデオプロセッサ210からの変換されたビデオ信号は、ディスプレイインターフェイス218へ供給されてよい。ディスプレイインターフェイス218は更に、ディスプレイ信号を上記タイプの表示デバイスへ供給してよい。ディスプレイインターフェイス218は、赤−緑−青(RGB;Red-Greed-Blue)のようなアナログ信号インターフェイスであってよく、あるいは、HDMIのようなデジタルインターフェイスであってよい。当然ながら、ディスプレイインターフェイス218は、図6及び7の1つ以上の例となるユーザインターフェイスに関して以下で更に詳細に記載されるように、メディア及び検索結果のグラフィカル表現を提示する様々な画面を生成してよい。
コントローラ214は、入力ストリーム信号を、記憶デバイスでの記憶のための又は表示のための信号へ変換する変換プロセスを管理してよい。コントローラ214はまた、記憶されたコンテンツの取り出し及び再生を管理してよい。更には、コントローラ214は、記憶されている又は(例えば、配信ネットワークを介して)配信されるべきコンテンツの検索を実施してよい。一実施形態において、コントローラ214は、1つ以上のメディア基盤グラフィカル表現に対するユーザ入力に基づきクエリを生成する機能があるクエリ生成器をホスティングしてよい。
コントローラ214は更に、コントローラ214のための情報及び/又は命令コードを記憶するために(例えば、本願で記載されるように、ユーザインタラクション、検索情報の受信、及び提示のためのリコメンデーションの取り出しを可能にするために)、制御メモリ220(例えば、RAM、SRAM、DRAM、ROM、プログラム可能ROM(PROM)、フラッシュメモリ、電子的プログラム可能ROM(EPROM)、電子的消去可能なプログラム可能ROM(EEPROM)などを含む揮発性又は不揮発性メモリ)へ結合されてよい。制御メモリ220はまた、コンテンツを含むグラフィック要素(例えば、メディア基盤及び/又はメタデータ領域に関するグラフィック要素、及び/又は検索語に基づくクエリの生成のためのグラフィカル表現)のような要素のデータベースを記憶してよい。データベースは、コンテンツを含むグラフィック要素、ディスプレイインターフェイス218のための表示可能なユーザインターフェイスを生成するために使用される様々なグラフィック要素、及び同様のもののような、グラフィック要素のパターンとして記憶されてよい。代替的に、メモリは、識別された又はグループ化されたメモリ位置においてグラフィック要素を格納してよく、グラフィック要素に関する情報の様々な部分のためのメモリ位置を識別するためにアクセス又は位置テーブルを使用してよい。グラフィック要素の記憶に関する更なる詳細は以下で記載される。更に、制御メモリ220の実装は、単一のメモリデバイス又は、代替的に、共有若しくは共通メモリを形成するよう通信上接続又は結合されている1つよりも多いメモリ回路のような、いくつかのとり得る実施形態を含んでよい。また更には、メモリは、より大きい回路において、バス通信回路の部分のような他の回路構成とともに含まれてよい。
任意に、コントローラ214は、オーディオプロセッサ206及び/又はビデオプロセッサ210を夫々使用することによって、オーディオ及び/又はビデオメディアからメタデータ、基準、特性又は同様のものを抽出するよう適応され得る。すなわち、垂直基線区間、ビデオに関連した補助データフィールドメタデータ、又はビデオ信号内の他の領域において含まれ得る基準、特性、又は同様のものは、受信されたビデオに関する記述情報を有している電子番組ガイドを生成すること、補助情報サービスをサポートすること、検索ユーザインターフェイス及びリコメンデーション取り出しをサポートすること、などのような機能のために使用され得るメタデータを生成するためにコントローラ214とともにビデオプロセッサ210を使用することによって捕獲され得る。同様に、コントローラ214とともに作動するオーディオプロセッサ206は、オーディオ信号に含まれうるオーディオウォータマークを認識するよう適応され得る。そのようなオーディオウォータマークは、次いで、オーディオ信号の認識のようないくつかの動作を実施し、オーディオ信号のソースを識別し得るセキュリティを提供し、あるいは、何らかの他のサービスを実施するために、使用され得る。更には、上記の動作をサポートするためのメタデータ、基準、特性、又は同様のものは、コントローラ214によって処理され得るネットワークソースから伝来することができる。
図3及び4は、図1及び2で記載されるシステムとともに使用される2つの例となる入力デバイス300a及び300b(以降、I/O又は入力デバイス300と総称される。)を表してよい。ユーザ入力デバイス300は、本開示に従うユーザインターフェイスプロセスの動作及び/又はそれとのインタラクションを可能にしてよい。入力デバイスは、マルチメディアコンテンツの取得、消費、アクセス、検索、及び/又は変更に関連してユーザが利用可能な如何なる機能のユーザ選択も開始し及び/又は可能にするために使用されてよい。図3は、1つの例となるタブレット又はタッチパネル入力デバイス300aを表してよい。それは、図1に示されているタッチスクリーン制御デバイス116と同じであってよく、且つ/あるいは、単一のユーザメディアデバイスとしてのメディアデバイス108及びタッチスクリーン制御デバイス116の統合された例であってよい。タッチパネルデバイス300aは、図2におけるメディアデバイス200のユーザインターフェイス及び/又はタッチパネルインターフェイス222を介してインターフェイス接続されてよい。タッチパネルデバイス300aは、パネルを通じてセットトップボックス又は他の制御デバイスのためのコマンドに変換された手の動き、ジェスチャ、タッチイベント、及び/又は他の動作に基づき、メディアデバイス又はセットトップボックスの操作を可能にしてよい。これは、コントローラ214がタッチスクリーンユーザインターフェイスを生成することによって達成されてよい。タッチスクリーンユーザインターフェイスは、少なくとも1つの操作コマンドの開始を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能な画像要素を含んでよい。タッチスクリーンユーザインターフェイスは、ユーザインターフェイス及び/又はタッチパネルインターフェイス222を介してタッチスクリーン又はタッチパネルデバイス300aへ押圧されてよい。代替の実施形態において、コントローラ214によって生成されるタッチスクリーンユーザインターフェイスは、ユーザインターフェイス及び/又はタッチパネルインターフェイス222の1つで実行されるウェブサーバを介してアクセス可能であってよい。タッチパネル300aは、如何なるユーザインターフェイスもナビゲートするようナビゲーションツールとして働いてよい。他の実施形態において、タッチパネル300aは、追加的に、又は代替的に、ユーザがコンテンツのユーザインターフェイス表示の1つ以上のグラフィカル表現と直接対話することを可能にすることができる表示デバイスとして(例えば、表示デバイス114として)働いてよい。タッチパネルデバイス300aは、図4に示されるような起動部及び/又はアクチュエータボタンのような、より従来型の制御機能を含むことができるリモートコントロールデバイス300bの部分として含まれてよい。タッチパネルデバイス300aはまた、少なくとも1つのカメラ要素及び/又は少なくとも1つのオーディオ検知要素を含むことができる。
タッチパネル300aは、多種多様なユーザインタラクションを可能にすることができるジェスチャ検知コントローラ又はタッチスクリーンを用いてよい。コントローラからの入力は、ジェスチャを定義するために使用されてよく、ジェスチャは、このとき、具体的な文脈的コマンドを定義してよい。センサの構成は、タッチスクリーン上のユーザの指の動きを定義することを可能にしてよく、あるいは、一次元又は二次元のいずれかにおけるコントローラ自体の動きを定義することさえ可能にしてよい。対角線並びにヨー、ピッチ及びロールの組み合わせのような二次元動作は、スイングのような如何なる三次元動作(例えば、自由空間における)も定義するために使用されてよい。ジェスチャは、コンテキストにおいて解釈されてよく、ユーザによって行われた定義された動きによって識別されてよい。センサシステムの複雑さに応じて、簡単な一次元動作又はジェスチャのみが許容されてよい。例えば、ここで示されているようなセンサ上の簡単な右又は左方向の動きは、早送り若しくは巻き戻し機能又はグラフィカル表現の移動を生じさせてよい。加えて、複数のセンサが含まれて、タッチスクリーン上の異なる位置に置かれてよい。例えば、左右の動きのための水平センサは、1つの地点に置かれて、ボリュームのアップ/ダウンのために使用されてよく、一方、上下の動きのための垂直センサは、別の場所に置かれて、チャンネルのアップ/ダウンのために使用されてよい。このようにして、具体的なジェスチャマッピングは使用されてよい。例えば、タッチスクリーンデバイス300aは、タッチスクリーンデバイス300aの1つで表示可能である又は主たる表示デバイス(例えば、表示デバイス114)へディスプレイインターフェイス218を介して出力される英数字テキストに自動変換され得る英数字入力トレースを認識してよい。
システムはまた、図4に示されるもののような、代替の入力デバイス300bを用いて操作されてよい。入力デバイス300bは、システムによって生成されたユーザインターフェイスと相互作用するために使用されてよく、且つ/あるいは、主たる表示デバイス(例えば、テレビ受信機、モニタ、など)へディスプレイインターフェイス218によって表示のために出力されてよい。図4の入力デバイスは、12ボタン英数字キーパッド302b並びに/又は方向ナビゲーションボタン及びセレクタを含んでよいナビゲーション区間304bを有している従来のリモートコントロールとして形成されてよい。入力デバイス300bはまた、機能ボタン306bの組を含んでよい。機能ボタン306bは、選択されるときに、特定のシステム機能(例えば、メニュー、ガイド、DVR、など)を起動してよい。追加的に、又は代替的に、入力デバイス300bは、プログラム可能な特定用途向けボタン308bの組を含んでよい。ボタン308は、選択されるときに、コントローラ214によって実行される特定の用途に関連した特に定義された機能(例えば、検索及び/又はリコメンデーション機能)を起動してよい。上述されたように、入力デバイスはまた、図3で先に説明されたのと同様に操作することができるタッチパネル310bを含んでよい。図4における入力デバイスの描写は、単に例であり、入力デバイスは、ユーザが本願で記載されるユーザインターフェイスプロセスと相互作用することを可能にすることができるボタン又は他の入力コンポーネント若しくはセンサをいくつでも如何なる配置でも含んでよい。加えて、ユーザは、システムと対話するために図3及び4に表されて記載されている入力デバイスのいずれか一方又は両方を同時に及び/又は順次に使用してよい点が留意されるべきである。いくつかの実施形態において、図3及び4の入力デバイスは、単一のI/Oデバイスとして提供されてよい。
ユーザ入力デバイスは、オーディオセンサ及び視覚センサのうちの少なくとも1つを含んでよい。オーディオセンサは、ユーザから発せられた可聴コマンドを検知してよく、可聴コマンドを、ユーザによって実行される機能に変換してよい。視覚センサは、ユーザの存在を検知してよく、検知されたユーザのユーザ情報を、図1における利用データベース120に記憶されている視覚データと照合してよい。視覚センサによって検知された視覚データを照合することは、システムはユーザの存在を自動的に認識し、それらのユーザに関連した如何なるユーザプロファイル情報も取り出すことを可能にしてよい。加えて、視覚センサは、少なくとも1人のユーザの存在の身体動作を検知してよく、それらの動作を、システムの動作を制御する制御コマンドに変換してよい。システムは、予め記憶されたコマンドジェスチャの組を有してよい。コマンドジェスチャは、検知される場合には、コントローラ214がシステムの特定の機構又は機能を実行することを可能にしてよい。ジェスチャコマンドの例となるタイプは、ユーザが自身の手を右方向に振ることを含んでよく、これは、早送りコマンド又は画面送りコマンドを起動してよく、また、ユーザが自身の手を左方向に振ることは、現在のコンテキストに応じて、巻き戻し又は画面戻しコマンドを起動してよい。システムによって認識され得る身体ジェスチャのこの記載は、単に例であり、制限として解釈されるべきではない。むしろ、この記載は、システムによって認識され得る身体ジェスチャ制御の一般概念を説明することを目的とし、当業者であれば、コントローラが如何なる身体ジェスチャも具体的に認識し、そのジェスチャがシステムの少なくとも1つの実行可能な機能に結び付けられることを可能にするようプログラムされてよいことを容易に理解し得る。
本システムとの関連で、入力デバイス300は、ユーザが、メディア検索及び/又はメディアリコメンデーションを可能にする如何なる適切なタイプのユーザインターフェイスとも対話することを可能にしてよい。以下の記載で、全てのユーザインターフェイスは、図2のコントローラ214によって生成され、ユーザインターフェイス、ディスプレイインターフェイス218、及び/又はタッチパネルインターフェイス222のうちの少なくとも1つを介してユーザに出力されてよいことが理解されるべきである。加えて、コントローラ214によって生成されたユーザインターフェイスとのインタラクションは、如何なるユーザインタラクションもコントローラ214によって受信され処理されて、(a)現在表示されているユーザインターフェイスをユーザインタラクションに応答して更新すること、及び(b)ユーザによって選択又は入力されたデータに応答して新しいユーザインターフェイスを生成すること、のうちの1つを生じさせ得るように、入力デバイス300a及び/又は300bを介して達成されてよい。例となるユーザインターフェイスは、これより、図6及び7に関連して説明される。
図6は、リコメンデーションをユーザに提供するための検索語の生成を可能にするユーザインターフェイス600の一例を表す。検索エンジンのための検索語を生成するためにユーザインターフェイスを介したユーザ入力テキストデータを要求することに代えて、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、検索エンジンによって使用される1つ以上の検索語を生成するために(例えば、1つ以上の生成された検索語に基づきメディアアイテムをユーザに推薦するために)少なくとも1つのメディア基盤(例えば、メディア1)のグラフィカル表現610と対話することを可能にする。図6は、如何にしてユーザがユーザインターフェイスによって有効にされたグラフィカル表現610及び1つ以上の選択肢に基づき1つ以上の検索語を生成するためにユーザインターフェイス600と対話するかを示す。
図6に示されるように、ユーザインターフェイス600は、表示画面601(例えば、表示デバイス114、タッチスクリーン制御デバイス116、タッチパネル301b、などの表示画面)上でメディア基盤(例えば、メディア1)のグラフィカル表現610を提供してよい。メディア基盤(media basis)は、ユーザによって実行される検索のための基礎の少なくとも一部を提供し得る如何なる適切なタイプのメディアアセット若しくはメディアアイテム又は他の適切なエンティティであってもよい。例えば、メディア基盤は、歌、アルバム、アーティスト、役者、監督、映画、ショー、番組、ビデオゲーム、アプリケーション(例えば、モバイルアプリケーション又は他の適切なコンピュータプログラム)、アーキテクチャ、アーキテクト、製品(例えば、競合ブランドと比較するためのメタデータとして製品詳細/仕様を伴う電子デバイス(例えば、電話機、ゲーム機、グラフィックカード、など))、食品(例えば、同様の食品又はサプリメントと比較するためのメタデータとしてレシピ又は内容物又は栄養情報を伴うもの)、及び同様のものであってよい。図5に関連して以下で記載されるように、メディアアイテム又は如何なる他の適切なメディア基盤も、記述的であるか又は別なふうにメディアアイテムに関連し得るメタデータの1つ以上の片に関連してよい。グラフィカル表現610は、メディア基盤に関連し得る特定のメタデータ片(例えば、メタデータタグ)を表す少なくとも1つのメタデータ領域を含んでよい。図6に示されるように、グラフィカル表現610は、4つのメタデータ領域(例えば、領域611〜614)を含んでよい。それらメタデータ領域の夫々は、メディア基盤(メディア1)に関連した夫々異なるメタデータを表してよい。例えば、領域611はメタデータ“ABC”を表してよく、領域612はメタデータ“DEF”を表してよく、領域613はメタデータ“GHI”を表してよく、領域614はメタデータ“JKL”を表してよい。グラフィカル表現610はまた、グラフィカル表現610によって表されるメディア基盤を示すインジケータ領域を含んでよい。例えば、グラフィカル表現610のインジケータ615は、
“メディア1”に言及するテキスト識別子、メディア1をユーザに絵を用いて識別し得る画像識別子<画像1>、及び/又はグラフィカル表現610がそのようなメディア基盤を表すことをユーザインターフェイス600のユーザに伝えることができるあらゆる他の適切な識別子を通じて、グラフィカル表現610が特定のメディア基盤を示すことをユーザに識別してよい。グラフィカル表現610としての少なくとも1つのメディア基盤の最初の提示は、如何なる適切な方法でもユーザに(例えば、システム100によって)提供されてよい。例えば、ユーザは、適切な媒体基盤のリストから選択すること、そのようなメディア基盤の名称を発話すること、又はあらゆる他の適切な方法でメディア基盤を特定することによって、検索プロセスにおける使用のために特定のメディア基盤を選択してよい。
単なる一例として、グラフィカル表現610によって表されるメディア基盤は、よく知られた映画「マトリックス」であってよい。そのような例において、インジケータ615は、“メディア1”の代わりに“マトリックス”としてテキスト識別子を含んでよく、且つ/あるいは、<画像1>の代わりにその映画を代表する画像(例えば、映画の劇場ポスターのJPEG)を含んでよい。映画「マトリックス」を表すグラフィカル表現610の例を続けると、領域611〜614の夫々1つは、メディア基盤“マトリックス”に関連し得る如何なる適切なメタデータも表してよい。例えば、領域611は、“サイエンスフィクション映画”メタデータを表してよく、領域611のインジケータ“ABC”は、領域611がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス600のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。他の例として、領域612は、“サイエンスフィクション及び知的映画”メタデータ又は単に“知的映画”メタデータを表してよく、領域612のインジケータ“DEF”は、領域612がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス600のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。更なる他の例として、領域613は、“武術を伴ったサイエンスフィクション及び知的映画”メタデータ又は単に“武術を伴った映画”メタデータを表してよく、領域613のインジケータ“GHI”は、領域613がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス600のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。更なる他の例として、領域614は、“キアヌー・リーブスのメディア”メタデータを表してよく、領域614のインジケータ“JKL”は、領域614がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス600のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。表現610は、如何なる適切なメディア基盤も表してよく、表現610の夫々の領域(例えば、領域611〜614の夫々1つ)は、そのようなメディア基盤に関連し得る如何なる適切なメタデータも表してよいことが理解されるべきである。
そのようなグラフィカル表現は、如何なる適切な形状も有してよく、グラフィカル表現のそのような領域は、互いとの且つグラフィカル表現の構造全体に対する如何なる適切な関係も有してよい。図6に示される1つの特定の例は、(例えば、中心のインジケータ領域615の周りにその領域615から異なる距離だけ離れた異なる軌道又はリングとしての)メタデータ領域611〜614によって同心円状に囲まれたインジケータ領域615を備えた円形オブジェクトとしてグラフィカル表現610を提供してよい。例えば、図示されるように、メタデータ領域614は、厚さT4によってインジケータ領域615の周りに(例えば、その周囲に同心円状に)延在してよく、メタデータ領域613は、厚さT3によってメタデータ領域614の周りに(例えば、その周囲に同心円状に)延在してよく、メタデータ領域612は、厚さT2によってメタデータ領域613の周りに(例えば、その周囲に同心円状に)延在してよく、メタデータ領域611は、厚さT1によってメタデータ領域611の周りに(例えば、その周囲に同心円状に)延在してよい。なお、表現610は、同心円状のメタデータ領域を備えた円形以外の如何なる適切な配置においても提供されてよいことが理解されるべきである。例えば、表現610は、三角形、多角形、星形、及び同様のもののような様々な他の形状のインジケータ領域及び/又はメタデータ領域も含んでよく、それらの夫々は、他の同心であるか、互いに隣接するか、あるいは、何らかの他の適切な位置関係にあってよい。他の実施形態において、例えば、表現610は、リスト様のフォーマットにおいて提供されてよく、このとき、メタデータ領域は、線形リストにおいて提供されてよい(例えば、画面601の上から画面601の下へ向かう方向において、又は同様に延在する。このとき、インジケータ領域615は、メタデータ領域に隣接するか又はその中のどこかにあってよい。)。
図6の例となる同心円の実施形態を続けて参照すると、グラフィカル表現610内のメタデータ領域の配置は、如何なる適切なメトリック又はメトリックスの組み合わせによっても決定されてよい。いくつかの実施形態において、より具体的と見なされ得るメタデータに関連したメタデータ領域は、より一般的であると見なされ得るメタデータに関連したメタデータ領域と比べて、より小さい及び/又はより内側の領域として設けられてよい。例えば、映画「マトリックス」のメディア基盤の上記例を続けると、映画の中の特定の役者についての“キアヌー・リーブスのメディア”メタデータを表すメタデータ領域614は、映画の最も広いジャンルについての“サイエンスフィクション映画”を表すメタデータ領域611よりも具体的と見なされてよく、従って、表現610のより小さい及び/又は内側の領域として設けられてよい。代替的に、いくつかの実施形態において、より具体的なメタデータ領域は、表現610のより一般的なメタデータ領域と比べて、より大きい及び/又はより外側の領域として最初に設けられてよい。更なる他の実施形態において、最も一般的に関連したメタデータのための領域は、より内側の領域であってよく、一方、それほど一般的に関連しないメタデータのための領域は、より外側の領域であってよい(例えば、表現がアーティストに関連している場合には、そのアーティストに最も一般的に関連したジャンルが最も内側のメタデータ領域によって表されてよく、一方、ほとんど一般的でないがそのアーティストに関連した他のジャンルは外側メタデータ領域によって表されてよい(例えば、アーティストであるマン・レイについての“超現実主義”対“立体派”)。)。更なる他の実施形態において、より広範囲なメタデータのための領域は、より内側の領域であってよく、一方、それほど広範囲でないメタデータのための領域は、より外側の領域であってよい(例えば、表現が食品に関連している場合には、その食品の最も広範囲にわたる内容物が最も内側の領域によって表されてよく、一方、その食品に関連したそれほど広範囲でない内容物は外側メタデータ領域によって表されてよい(例えば、クッキーについての“砂糖”対“食用着色料”)。)。
ユーザインターフェイス600は、ユーザが表現610内で特定のメタデータ領域の位置を他のデータ領域に対して変更することを可能にするよう構成されてよい。例えば、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、表現610内の2つ以上のメタデータ領域の位置を交換するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)表現610をスライドし、タップし、又は別なふうにそれと対話することを可能にしてよい。例えば、図6のグラフィカル表現610がユーザに最初に提供されることに応答して、ユーザは、“キアヌー・リーブスのメディア”メタデータを表すメタデータ領域614が表現610の外側リングとして位置付けられ得るように、且つ、“サイエンスフィクション映画”メタデータを表すメタデータ領域611が表現610の内側リングとして位置付けられるように、領域611及び614を入れ替えてよい(図示せず。)。
追加的に、又は代替的に、ユーザインターフェイス600は、ユーザが表現610内で他のメタデータ領域に対する特定のメタデータ領域の相対サイズを変更することを可能にするよう構成されてよい。例えば、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、表現610内で1つのメタデータ領域のサイズを他のメタデータ領域に対して増大又は低減するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)表現610をピンチし、プルし、ドラッグし、又は別なふうに表現610と対話することを可能にしてよい。例えば、図6のグラフィカル表現610がユーザに最初に提供されること(例えば、厚さT1〜T4の夫々1つは同じサイズであってよい。)に応答して、ユーザは、厚さT1を厚さT2の2倍のサイズであるように増大させ、且つ/あるいは、厚さT3を厚さT4の半分のサイズであるように低減してよい(図示せず。)。異なる領域のサイズのそのような変更は、サイズを増大された特定の領域についてより広い面積が与えられることに起因して、より広い面積がこれにより選択され得るとして、検索プロセスに作用してよい。
追加的に、又は代替的に、ユーザインターフェイス600は、画面601によって提供される表現610に対してユーザが更なるメタデータ領域を追加し及び/又は既存のメタデータ領域を削除することを可能にするよう構成されてよい。例えば、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、既存のメタデータ領域を表現610から削除するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)表現610のその領域をダブルタップし、フリックし、又は別なふうにその領域と対話することを可能にしてよい。例えば、ユーザは、“キアヌー・リーブスのメディア”メタデータを表すメタデータ領域614が、検索リクエストをシードするために後に使用されるべき表現610内に含まれていることが望ましくないと決定してよい。他の例として、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、メディア基盤に関連した他のメタデータ片を示す新しいメタデータ領域(例えば、映画の他の役者に関連した“ローレンス・フィッシュバーンのメディア”メタデータを表す新しいメタデータ領域)を表現610に追加するよう(例えば、ドロップダウンメニュー、聴覚コマンド、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスとのインタラクションを通じて)ユーザインターフェイス600に指示することを可能にしてよい。他の例として、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、表現610に対してあら成るメタデータ領域を追加し及び/又はメタデータ領域を削除するために表現610の細かさを増大又は低減するように(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)既存の表現610をピンチ又はプル又はズームイン又はズームアウトし、あるいは、別なふうに既存の表現610と対話することを可能にしてよい。
ユーザインターフェイス600は、ユーザが検索をシードするために表現610の1つ以上のメタデータ領域の1つ以上の部分を選択すること可能にしてよい。少なくとも1つの特定のメディア基盤の最初の表現610が画面601上でユーザに提供されると、あるいは、ユーザがそのような表現の内容又は外観を変更するようユーザインターフェイス600と対話した後に、ユーザインターフェイス600は、ユーザが、検索エンジンへ供給されるクエリについての1つ以上の検索語を定義する際に使用される1つ以上の関心選択として、表現610の1つ以上のメタデータ領域の1つ以上の部分を選択することを可能にするよう構成されてよい。例えば、図6に示されるように、ユーザインターフェイス600は、1つ以上の関心選択620をユーザが定義することを可能にするよう構成されてよい。関心選択610の夫々は、表現610の少なくとも1つのメタデータ領域の少なくとも1つの部分を強調表示し又は別なふうに選択してよい。ただ1つの関心選択620しか図6には示されていないが、2つ以上のそのような選択は、表現610に対してユーザによって定義され提供されてよい。このとき、そのような選択の夫々1つは、はっきりと区別できる(例えば、重なり合っていない)か、又は少なくとも部分的に重なり合っていてよい。いくつかの実施形態において、2つの選択が重なり合うならば、重なり合うエリアは、その重なり合うエリアに関連した検索語が検索の間に如何にして重み付けられるかに関して、重なり合わないエリアの2倍の重みを与えられてよい。代替的に、重なり合うエリアは、あたかもただ1つのエリアがその領域又は複数の領域をカバーしているかのように扱われてよい。ユーザインターフェイス600は、ユーザが、1つ以上のメタデータ領域の少なくとも一部を強調表示し又は指示し、あるいは、別なふうに選択し得る1つ以上の選択620を定義するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)指又はスタイラス又はマウスポインタで描画し、形状をより明確に描き、あるいは、別なふうに表現610と対話することを可能にしてよい。例えば、図示されるように、ユーザは、表現610のメタデータ領域611、612、613及び614の夫々1つの部分を強調表示し得る関心選択620を定義してよい。なお、他の実施形態では、そのような関心選択は、表現610の少なくとも1つのメタデータ領域(しかし、全てのメタデータ領域ではない。)の少なくとも一部を指定してよい。追加的に、又は代替的に、いくつかの実施形態において、そのような関心選択は、そのような領域の単に部分よりむしろ、表現610の少なくとも1つのメタデータ領域の全体を指定してよい。図6の関心選択620は不規則な形状であってよく(例えば、ユーザによってフリーハンドで描かれ得る。)、一方、選択620は、楕円形、多角形、星、又は同様のもののような、如何なる適切な形状であってもよい。
図5に関連して更に詳細に以下で記載されるように、少なくとも1つの関心選択620がメディア表現610に対して定義される場合に、1つ以上の検索語は、その関心選択に基づき定義されてよい。例えば、図6に示されるように、ユーザインターフェイス600は検索語フィールド640を含んでよい。検索語フィールド640は、表現610に対して与えられる1つ以上の関心選択に基づき生成された検索語のリストをユーザに提供するために使用されてよい。いくつかの実施形態において、ユーザインターフェイス600の選択肢フィールド630によって提供される選択された“エリア”の重みオプションによって示され得るように、生成された検索語は、関心選択620によって指定され得るメタデータ領域の夫々によって定義されるその関心選択620のエリアの部分に基づき重み付けされてよい。例えば、表現610における選択620によって、且つ、フィールド640によって提供される検索語のリストによって示されるように、選択620の総面積の15%は、“ABC”メタデータ領域611と重なり合い又はそれによって定義されてよく、選択620の総面積の30%は、“DEF”メタデータ領域612と重なり合い又はそれによって定義されてよく、選択620の総面積の40%は、“GHI”メタデータ領域613と重なり合い又はそれによって定義されてよく、選択620の総面積の15%は、“JKL”メタデータ領域614と重なり合い又はそれによって定義されてよい。これは、すなわち、検索クエリが検索クエリ全体の15%として第1のメタデータ検索語“ABC”(例えば、“サイエンスフィクション映画”メタデータ)を、検索クエリ全体の30%として第2のメタデータ検索語“DEF”(例えば、“知的映画”メタデータ)を、検索クエリ全体の40%として第3のメタデータ検索語“GHI”(例えば、“武術を伴った映画”メタデータ)を、そして、検索クエリ全体の15%を第4のメタデータ検索語“JKL”(例えば、“キアヌー・リーブスのメディア”メタデータ)を重み付けし得るように、検索語を重み付けしてよい。そのようなパーセンテージを決定する処理は、如何なる適切な技術も用いてシステム100又はあらゆる他の適切なシステムのあらゆる適切なコンポーネント又はサブシステムによって扱われてよい。代替的に、図7に関連して以下で記載されるように、選択された“エリア”の重み選択に従うことによるのではなく、“均一”重み付けスキームに従ってよい(例えば、“均一”重み付けスキームは、フィールド630においてユーザによって選択され、及び/又はユーザインターフェイス600が自動的に従ってよい。)。これによって、生成された検索語は等しく重み付けされてよい。例えば、そのような均一重み付けスキームの下で、検索クエリは、メタデータ領域611〜614の夫々の1つの少なくとも部分が選択620によって指示されているという事実により、検索クエリ全体の25%としてメタデータ検索語“ABC”、“DEF”、“GHI”及び“JKL”の夫々1つを等しく重み付けしてよい。他の重み付けスキームは、いずれか2つ以上の選択された領域(例えば、より内側又はより外側の領域)の相対位置を考慮してよく、他方に対する一方の相対位置により大きい重みを与えてよい(例えば、外側領域よりも内側領域により大きい重みを与えてよい。)。他の実施形態において、システムは、1つ以上の領域の不透明度又は何らかの他の視覚特性をユーザが調整することを可能にするよう構成されてよい。それにより、その特性の値も、選択された領域の検索語を重み付けするときに考慮されてよい(例えば、不透明度がより低い選択された領域に対してより、不透明度がより高い選択された領域に対して、より大きい重み)。他の実施形態において、システムは、1つ以上の領域を(例えば、マウス、手によるジェスチャ、スワイプ、などの使用を通じて、表現610の中心軸に関して)回転させることをユーザに可能にするよう構成されてよい。このとき、領域は、回転を開始するようユーザ入力ジェスチャによって決定された速度及び方向(例えば、時計回り又は反時計回り)で無制限に回転してよい。それにより、夫々の領域の速度及び/又は方向の値も、選択された領域の検索語を重み付けするときに考慮されてよい(例えば、スピン速度がより遅いか若しくは全くスピン速度がない選択された領域に対してよりも、スピン速度がより速い選択された領域に対して、より大きい重み、及び/又は反時計回りに回転する選択された領域に対してよりも、時計回りに回転する選択された領域に対して、より大きい重み)。例えば、時計回り方向において200%速度で回転する領域は、時計回り方向において100%速度で回転する領域よりも2倍大きく重み付けされてよく、時計回り方向において100%速度で回転する領域は、反時計回り方向において100%速度で回転する領域よりも2倍大きく重み付けされてよく、反時計回り方向において100%速度で回転する領域は、反時計回り方向において200%速度で回転する領域よりも2倍大きく重み付けされてよい。それにより、速度及び方向の両方が重み付けスキームに作用し得る。
更には、図5に関連して更に詳細に記載されるように、表現610との(例えば、1つ以上の選択620の定義を通じた)ユーザのインタラクションに基づき生成され得るそのような検索語は、そのような検索語に少なくとも基づき1つ以上のリコメンデーションをユーザに提供する検索エンジン/リコメンデーションエンジンへ入力として供給されてよい。例えば、ユーザインターフェイス600の結果フィールド650によって示されるように、1つ以上の他のメディア基盤又は適切なメディアアイテム若しくはアセットについての1つ以上のリコメンデーション結果は、そのような検索語が選択620によって定義されることに応答して、ユーザに対してインターフェイス600によって提供されてよい(例えば、結果を生成するために使用された検索語との関連性に基づき順序付けされ得るメディアアセット又はメディア基盤2〜10)。いくつかの実施形態において、フィールド650の結果は、表現610において提供されている現在の選択620によって定義される現在の検索語に応答して実時間において及び/又はほぼ即座に更新されてよい。そのような検索語及びそのようなリコメンデーション結果を決定する処理は、如何なる適切な技術も用いてシステム100又はあらゆる他の適切なシステムのあらゆる適切なコンポーネント又はサブシステムによって扱われてよい。代替的に、そのようなリコメンデーション結果は、ユーザがインターフェイス600の“検索”オプション660を選択することに応答してのみ、処理されてユーザに提供されてよい。
図7は、リコメンデーションをユーザに提供する検索語の生成を可能にするユーザインターフェイスの他の例を表す。検索エンジンのための検索語を生成するためにユーザインターフェイスを介してユーザ入力テキストデータを求めることに代えて、ユーザインターフェイス700は、検索エンジンによって使用される1つ以上の検索語を生成するために(例えば、1つ以上の生成された検索語に基づきユーザにメディアアイテムを推薦するために)、第1メディア基盤(例えば、メディア1)の第1グラフィカル表現610とだけでなく、第2メディア基盤(例えば、メディア2)の第2グラフィカル表現710とも対話することをユーザに可能にしてよい。図7は、グラフィカル表現610及びグラフィカル表現710の両方に対して行われた1つ以上の選択並びにユーザインターフェイスによって有効にされた1つ以上の選択肢に基づき1つ以上の検索語を生成するために、ユーザがユーザインターフェイス700と如何にして対話することができるかを示す。
図7に示されるように、ユーザインターフェイス700は、図6に関して記載された、第1メディア基盤(例えば、“メディア1”)のグラフィカル表現610とともに、第2メディア基盤(例えば、“メディア2”のグラフィカル表現710)を表示画面701(例えば、表示デバイス114、タッチスクリーン制御デバイス116、タッチパネル301bなどの表示画面)上で提供してよい。2つのメディア基盤の夫々1つは、ユーザによって実行される検索のための基礎の少なくとも一部を提供し得る如何なる適切なタイプのメディアアセット若しくはメディアアイテム又は他の適切なエンティティであってもよい。例えば、メディア基盤は、歌、アルバム、アーティスト、役者、監督、映画、ビデオゲーム、アプリケーション(例えば、モバイルアプリケーション又は他の適切なコンピュータプログラム)、及び同様のものであってよい。グラフィカル表現610と同様に、グラフィカル表現710は、メディア基盤に関連し得る特定のメタデータ片を表す少なくとも1つのメタデータ領域を含んでよい。図7に示されるように、グラフィカル表現710は、4つのメタデータ領域(例えば、領域711〜714)を含んでよい。それらメタデータ領域の夫々は、メディア基盤(メディア2)に関連した夫々異なるメタデータを表してよい。例えば、領域111はメタデータ“MNO”を表してよく、領域712はメタデータ“PQR”を表してよく、領域713はメタデータ“STU”を表してよく、領域714はメタデータ“VWX”を表してよい。グラフィカル表現710はまた、グラフィカル表現710によって表されるメディア基盤を示すインジケータ領域を含んでよい。例えば、グラフィカル表現710のインジケータ715は、
“メディア2”に言及するテキスト識別子、メディア2をユーザに絵を用いて識別し得る画像識別子<画像2>、及び/又はグラフィカル表現710がそのようなメディア基盤を表すことをユーザインターフェイス700のユーザに伝えることができるあらゆる他の適切な識別子を通じて、グラフィカル表現710が特定のメディア基盤を示すことをユーザに識別してよい。少なくともグラフィカル表現610としてのメディア基盤1及びグラフィカル表現710としてメディア基盤2の最初の提示は、如何なる適切な方法でもユーザに(例えば、システム100によって)提供されてよい。例えば、ユーザは、適切な媒体基盤のリストからそれらを選択すること、そのようなメディア基盤の名称を発話すること、又はあらゆる他の適切な方法でメディア基盤を特定することによって、検索プロセスにおける使用のために特定のメディア基盤を選択してよい。1つの特定の例において、ユーザは、メディア1の最初のメディア基盤とともに検索ユーザインターフェイス700に加えられるよう、結果フィールド650から結果1(すなわち、“メディア2”)を選択してよい。
単なる一例として、グラフィカル表現610によって表されるメディア基盤は、上述されたように、よく知られた映画「マトリックス」であってよく、一方、グラフィカル表現710によって表されるメディア基盤は、よく知られた映画「ワイルド・スピード」であってよく、あるいは、よく知られた監督「スティーブン・スピルバーグ」であってよい。従って、グラフィカル表現610は、映画のメディア基盤を表してよく、一方、グラフィカル表現710は、他の映画のメディア基盤又は他のタイプのメディア基盤、例えば、監督のメディア基盤、役者のメディア基盤、ジャンルのメディア基盤、若しくは同様のものを表してよい。それにより、2つの表現は、単一の検索プロセスのための同じユーザインターフェイス上で2つの異なったタイプのメディア基盤を表してよい。そのような例において、グラフィカル表現710がよく知られた監督「スティーブン・スピルバーグ」であってよい場合に、インジケータ715は、“メディア2”の代わりに“スティーブン・スピルバーグ”としてテキスト識別子を含んでよく、且つ/あるいは、<画像2>の代わりにその監督を代表する画像(例えば、監督の顔写真のJPEG)を含んでよい。監督「スティーブン・スピルバーグ」を表すグラフィカル表現710の例を続けると、領域711〜714の夫々1つは、メディア基盤“スティーブン・スピルバーグ”に関連し得る如何なる適切なメタデータも表してよい。例えば、領域711は、“1980年代のティーンエイジャーのサイエンスフィクション映画”メタデータを表してよく、領域711のインジケータ“MNO”は、領域711がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス700のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。他の例として、領域712は、“ジュラシック・パーク”メタデータを表してよく、領域712のインジケータ“PQR”は、領域712がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス700のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。更なる他の例として、領域713は、“‘スティーブン・スピルバーグ・プロダクション’メディア”メタデータを表してよく、領域713のインジケータ“STU”は、領域713がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス700のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。更なる他の例として、領域714は、“‘スティーブン・スピルバーグ・ビデオゲーム’メディア”メタデータを表してよく、領域714のインジケータ“VWX”は、領域714がそのようなメタデータを表すことをユーザインターフェイス700のユーザに伝えることができる如何なるテキスト、画像、又は他の適切なタイプの識別子であってもよい。表現710は、如何なる適切なメディア基盤も表してよく、表現710の夫々の領域(例えば、領域711〜714の夫々1つ)は、そのようなメディア基盤に関連し得る如何なる適切なメタデータも表してよいことが理解されるべきである。表現610と同じく、表現710は、如何なる適切な形状も有してよく、そのメタデータ領域は、互いとの且つグラフィカル表現の構造全体に対する如何なる適切な関係も有してよい。更には、表現610に関連して上述されたように、表現710の様々なメタデータ領域のサイズ、位置、及び量は、インターフェイス700のユーザによって操作されてよい。更には、ユーザインターフェイス700は、ユーザがユーザインターフェイス700内で表現610に対する表現710の相対サイズを変更することを可能にするよう構成されてよい。例えば、ユーザインターフェイス700は、グラフィカル表現610及び710のうちの一方のサイズを他方のグラフィカル表現に対して増大又は低減するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)表現610及び710の一方又は両方をピンチし、プルし、ドラッグし、又は別なふうにそれと対話することをユーザに可能にしてよい。例えば、インターフェイス700のグラフィカル表現610及び710が同じ全体サイズを有して最初にユーザに提供されること(図7を参照)に応答して、ユーザは、表現の一方の全体のサイズを他方の表現に対して増大又は低減してよい(図示せず。)
図6のユーザインターフェイス600に関して上述されたように、ユーザインターフェイス700は、ユーザが検索をシードするために表現610の及び/又は表現710の1つ以上のメタデータ領域の1つ以上の部分を選択すること可能にしてよい。例えば、一実施形態において、ユーザは、図6に関連して上述されたように、第1グラフィカル表現610に対して第1関心選択620を定義するとともに、第2グラフィカル表現710に対して第2関心選択720を定義してよい。ユーザインターフェイス700の検索語フィールド740に図示されていないが、関心選択620及び720のそのような組み合わせは、メタデータ領域611〜614の夫々の1つの少なくとも部分が選択620によって指示されており且つメタデータ領域711〜714の夫々1つの少なくとも一部が選択720によって指示されているという事実により、検索クエリ全体の12.5%としてメタデータ検索語“ABC”、“DEF”、“GHI”、“JKL”、“MNO”、“PQR”、“STU”、“VWX”の夫々1つを等しく重み付けし得る“均一”重み付け検索クエリを生成してよい。代替的に、図示されていないが、ユーザは、表現610及び710が画面701上で視覚的に境を接しておらず且つ重なり合っていない場合でさえ、表現610の少なくとも1つのメタデータ領域の部分だけでなく、表現710の少なくとも1つのメタデータ領域の部分もカバーし得る単一の関心選択を定義してよい。
追加的に、又は代替的に、図7に示されるように、ユーザインターフェイス700は、表現610の少なくとも1つのメタデータ領域の少なくとも一部が表現710の少なくとも1つのメタデータ領域の少なくとも一部と重なり合うことができるように、画面701上で表現610及び710を互いに対して動かすことをユーザに可能にするよう構成されてよい。例えば、ユーザインターフェイス700は、2つの表現を重ね合わせるために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)表現610及び/又は表現710をドラッグし、フリックし、又は別なふうにそれと対話することをユーザに可能にしてよい。例えば、ユーザは、表現610及び710が重なり関心選択790を定義するよう重なり合うように、矢印D1の方向において表現610を及び/又は矢印D2の方向において表現710を動かしてよい。2つのメディア基盤の2つの表現しかユーザインターフェイス700によって示され得ないが、如何なる他の適切な個数のメディア基盤の表現も単一のユーザインターフェイスにおいて提供されてよく、ユーザは、2つ以上の表現と重なり合うことができる1つ以上の重なり関心選択(例えば、選択790)及び/又は1つ以上の表現の少なくとも一部分をカバーすることができる1つ以上の関心選択(例えば、選択620及び選択720)を含め、それらの表現に対して如何なる適切な個数の関心選択も定義してよい。ユーザは、ユーザインターフェイス700の選択620、720及び790の3つ全てを定義してよいが、如何なる適切な方法(例えば、メディアデバイスの1つ以上のトグルインターフェイススイッチ又はボタンと相互作用することによる。)においてもそれらのうちの1つ以上をオン又はオフし、あるいは、別なふうに、1つ以上の結果をユーザに推薦する検索エンジンに供給するために使用され得る1つ以上の検索語を定義するためにどの選択が利用され得るかを変更してよい(図示せず。)。
いくつかの実施形態において、ユーザインターフェイス700の選択肢フィールド730によって提供される選択された“全”重なりオプションによって示され得るように、且つ、選択620も720も考慮されるべきでない(例えば、“オフ”に切り替えられている)場合に、生成された検索語は、2つ以上の表現の間の全体の重なり合いに基づき(例えば、インターフェイス700の選択790によって定義される重なり全体によって)且つ“均一”重み付けオプションに基づき、決定されてよい。例えば、表現610及び710における選択790によって、且つ、フィールド740によって与えられる検索語のリストによって示されるように、“全”重なりオプションのためのそのような均一重み付けスキームの下で、検索クエリは、領域714を除くメタデータ領域611〜614及び領域711〜713の夫々1つの少なくとも部分が選択790によって指示されているという事実により、検索クエリ全体の〜14.28%(例えば、100%を7で割った結果)としてメタデータ検索語“ABC”、“DEF”、“GHI”、“JKL”、“MNO”、“PQR”及び“STU”の夫々1つを等しく重み付けしてよい。他の実施形態において、選択肢フィールド730及び検索語フィールド740によって示されていないが、重複選択790は、表現610及び710における選択790によって示されるように、選択790の総面積の特定の割合がメタデータ領域611〜614及びメタデータ領域711〜713の夫々1つによって定義され得るように、“エリア”オプションを用いて重み付けされてよい。これは、すなわち、検索クエリが異なるメタデータ検索語“ABC”、“DEF”、“GHI”、“JKL”、“MNO”、“PQR”及び“STU”を検索クエリ全体のそれらの特定の割合によって重み付けし得るように、検索語を重み付けしてよい。
代替的に、インターフェイス700は、重複選択790の1つ以上の特定の重複部分(例えば、表現610のメタデータ領域612が表現710のメタデータ領域712と重なり合う、重複選択790全体の中のその部分のみを示し得る、重複選択790全体のうちの重複部分選択795)を選択するために(例えば、タッチスクリーン、マウス、又はあらゆる他の適切なユーザ入力インターフェイスの使用を通じて)選択790全体をクリックし又は別なふうにそれと対話することをユーザに可能にするよう構成されてよい。これは、ユーザが、現在の検索の検索語のためのセレクタとしての使用のために、重複選択全体のうちの1つ以上の部分又はセグメント(例えば、重複部分選択795)を選択する可能にしてよい(例えば、選択肢フィールド730の“選択”重なりオプションによって有効にされ得る。一方、選択肢フィールド730の“無”重なりオプションは、如何なる重なり選択も無視してよく、選択620及び/又は720のような何らかの他の既知の選択を利用してよい。)。図5に関連して更に詳細に記載されるように、表現610及び710との(例えば、1つ以上の選択620、720,790、795などの定義を通じた)ユーザのインタラクションに基づき生成され得るそのような検索語は、そのような検索語に少なくとも基づき1つ以上のリコメンデーションをユーザに提供する検索エンジン/リコメンデーションエンジンへ入力として供給されてよい。例えば、ユーザインターフェイス700の結果フィールド750によって示されるように、1つ以上の他のメディア基盤又は適切なメディアアイテム若しくはアセットについての1つ以上のリコメンデーション結果は、そのような検索語が特定の選択によって定義されることに応答して、ユーザに対してインターフェイス700によって提供されてよい(例えば、結果を生成するために使用された検索語との関連性に基づき順序付けされ得るメディアアセット又はメディア基盤11〜19)。いくつかの実施形態において、フィールド750の結果は、表現610及び/又は710において提供されている現在の選択によって定義される現在の検索語に応答して実時間において及び/又はほぼ即座に更新されてよい。そのような検索語及びそのようなリコメンデーション結果を決定する処理は、如何なる適切な技術も用いてシステム100又はあらゆる他の適切なシステムのあらゆる適切なコンポーネント又はサブシステムによって扱われてよい。代替的に、そのようなリコメンデーション結果は、ユーザがインターフェイス700の“検索”オプション760を選択することに応答してのみ、処理されてユーザに提供されてよい。
従って、図6及び7のユーザインターフェイス600及び700のうちの1つを用いて、ユーザは1つ以上の選択を生成してよい。選択は、1つ以上の検索語を定義するために、少なくとも1つのメディア基盤の少なくとも1つのグラフィカル表現の少なくとも1つのメタデータ領域の少なくとも一部分を特定してよい。検索語は、1つ以上のリコメンデーション結果を与える検索クエリのために使用されてよい。通常、結果(例えば、結果フィールド650又は750の結果)は、単純な順序付きリストであってよい。他の実施形態において、結果は、結果によって表されるメディアアセット又はメディア基盤を選択することをユーザに可能にすることができるアイコン又はハイパーリンク及び同様のものとして表示されてよい。ユーザインターフェイス600又は700は、検索可能である如何なるメディアアセット又は基盤も検索するために使用され得る点が留意されるべきである。例えば、メディアアセットは、映画、TVショー、公開ビデオ(例えば、YouTube(登録商標))、音楽及び他のタイプのオーディオ記録、ゲーム、本、雑誌、並びにあらゆる他の形態のオーディオ若しくはビデオファイル、役者、監督、登場人物、プロデューサ、ジャンル、又は関連したメタデータを有し得るあらゆる他の適切な概念であることができる。
インターフェイス600又は700を使用したクエリの構成の一特徴は、選択によって示された夫々のメタデータ領域の各部分の相対サイズに基づき、検索語に適用される重要度及び結果として現れる重みに影響を及ぼすよう検索エレメントを重み付けるユーザの能力である。ユーザがあるメタデータ基準を重ね合わせることができるだけでなく、メディア基盤のグラフィカル表現の1つ以上のメタデータ領域を選択しないこと又は、例えば、領域の不透明度を0%に減らすことによって、ユーザが特定のメタデータ基準を除外する能力も存在する。一方、領域の不透明度をわずかに0%を上回るよう減らすことは、その領域が、そのエリアの一部分が選択されるときに最低限の重みを有することを可能にしてよい。一般に、“+”符号によって検索語フィールド640/740において示されるように、夫々の検索語はAND演算子によって結び付けられる。なお、OR及びNOTのような、如何なる他のブール演算子も、同様に明示的に使用されてよい。
これより再度図5を参照すると、図1の下半分のコンポーネント要素500の詳細が提供されている。ここで、例となる配信ネットワーク2(112)は、相互接続された機能コンポーネントとともに表されている。図1で見られるように、コンテンツ源102は、映画、フィルムクリップ、ショートビデオ、ゲーム、及び同様のもののような特別コンテンツをコンテンツマネージャ110へ供給する。そのような特別コンテンツは、コンテンツデータベース122を介してコンテンツマネージャ110に利用可能にされてよい。メディアデバイス108によって要求されたコンテンツは、ネットワーク2(112)を介してメディアデバイス108へ供給され得る。
コンテンツ源102は、コンテンツ所有者からのコンテンツに関する情報を提供することができる。例えば、コンテンツ所有者によって提供されるメディアアーティクルが映画である場合には、映画のあらすじが提供されてよい。このあらすじ情報は、メディアアーティクルに関連したデータの部分を形成してよく、且つ/あるいは、メディアアーティクルに関するメタデータの部分であってよい。この及び他のメタデータは、コンテンツ源102によって受け取られてよく、そして、コンテンツマネージャ110に存在し得るメタデータマネージャ510によって処理されてよい。メタデータマネージャ510は、映画、ビデオ、オーディオファイル、本、又は他のデジタルアセットのようなメディアアイテム又はメディアアーティクルに関するメタデータを解析してよく、メタデータをメディアアーティクルと関連付けてよい。メタデータは、タイトル、制作日、作者、役者、監督、作曲家、制作スタジオ、ジャンル、解説、検索キーワード、及び同様のものを含んでよい。メタデータマネージャ510は、メタデータを補足し、それをソートし、及び/又はメタデータを、コンテンツデータベース122を介して利用可能にされるメディアアーティクルと関連付けてよい。コンテンツデータベース122は、メディアアーティクルを含んでよく、且つ、関連するメタデータを更に含んでよい。コンテンツデータベース122は、コンテンツ源102を介したコンテンツ所有者からの通信によりロード/維持/更新されてよい。
検索インデクサ(indexer)及び検索エンジン520は、バックエンドサーバ118の部分であってよい。検索インデクサは、メタデータマネージャ510からのメタデータを使用してよく、メタデータの検索可能な編成を提供してよい。メタデータのそのような編成は、インデキシング(indexing)と呼ばれ得る。メタデータのインデキシングは、メタデータに基づき検索を実施するために検索エンジン520によって有用であってよい。よって、上述されたようなメタデータに基づく検索語は、メタデータマネージャ510及び/又は検索エンジン520によって体系づけられ得るメタデータの一形式であってよいので、その場合に、検索エンジン520は、夫々のメタデータを含み得るデジタルコンテンツへの参照にアクセスすることができる。そのようなものとして、検索インデクサ及び検索エンジンは、互いと密接に連動してよい。当業者に明らかなように、それら2つのアイテムは、単一構造に配置可能であり、あるいは、密接に結び付けられている別個の構造であることができる。夫々は、それ自身のプロセッサ、メモリ、ソフトウェア命令、及び入出力構造を有することができ、あるいは、両方の機能は同じリソースを共有することができる。
図5のリコメンデーションエンジン530は、利用データベース120におけるユーザに関する情報に基づきユーザクエリに応答してリコメンデーションを提供するために、個人設定エンジン540とともに使用されてよい。利用データベース120は、ユーザの習慣、好み、メディアアーティクルの視聴に関する情報を含んでよい。クエリがメディアデバイス108のクエリ生成器550からバックエンドサーバ118へ提起される場合に、個人設定エンジン540及び/又はリコメンデーションエンジン530は、検索に関連し得るユーザ特有の情報に対応するよう機能してよい。クエリ結果は、このようにして、メディアアーティクルに対するユーザの経験及び好みに基づき生成され得る。提起されたクエリは、検索インデクサ/検索エンジン520とともにリコメンデーションエンジン530によって最初に扱われてよい。複数の結果が見つけられてよい。しかし、検索から結果が得られない状況では、次いで、クエリは、個人設定エンジン540からの情報に基づき、より個人化された検索を実施することによって扱われてよい。
いくつかの実施形態において、表示デバイス114又はタッチスクリーン制御デバイス116のいずれかにクエリ情報を入力するユーザは、クエリ生成器550と対話してよい。図示されるように、クエリ生成器550は、メディアデバイス108に設置されてよい。しかし、クエリ生成器のためのメディアデバイス108の位置又はバックエンドサーバ118の位置のいずれも適切に作動することが当業者によって理解されるだろう。クエリ生成器550は、ユーザインターフェイス600及び/又は700から要素列入力を受け取ってよく、そして、入力を、クエリ(例えば、フィールド640/740の検索語クエリ)を形成するために必要とされ得る順序付きキーワードに変換してよい。
図5のクエリ生成器550は、次いで、順序付き検索語に関する個人設定情報をバックエンドサーバ118の個人設定エンジン540に要求してよい。一実施形態において、クエリ生成器550は、メディアデバイス108のローカルメモリにおいて関連する個人設定情報を既に有していてよい。その場合には、ローカルの個人設定情報が使用されてよい。しかし、新規のクエリについては、バックエンドサーバ118の個人設定エンジン540へのアクセスが起こってよい。いくつかの実施形態において、検索インデクサ/検索エンジン520、リコメンデーションエンジン530、及び/又は個人設定エンジン540のような、図5のバックエンドサーバ118の1つ以上の部分は、メディアデバイス108から遠くにある(例えば、ネットワーク2(112)を経由する。)のではなく、メディアデバイス108によって提供されてよい。追加的に、又は代替的に、利用データベース120、メタデータマネージャ510、及び/又はコンテンツ源102/コンテンツデータベース122は、メディアデバイス108から遠くにある(例えば、ネットワーク2(112)を経由する。)のではなく、メディアデバイス108によって提供されてよい。
個人設定エンジン540は、個人設定エンジン540に提起された検索語に基づき、ユーザに関連した好みをクエリ生成器550へ供給してよい。利用データベース120は、ユーザの好みに関する情報、例えば、お気に入りの題材、ジャンル、年相応さ、及び同様のものを個人設定エンジン540に提供するようアクセスされてよい。例えば、クエリ生成器550が役者名の検索語を提供したならば、利用データベース120及び個人設定エンジン540の組み合わせは、ユーザが関心を持ちうる様々なジャンルにおける選択された役者に対するユーザの好みに関する情報をクエリ生成器550に提供してよい。この情報は、リコメンデーションエンジン530への提起の前にクエリを変更する方法をクエリ生成器550に知らせるために、個人設定エンジン540からクエリ生成器550へ返送されてよい。個人設定エンジン540が検索語に対するユーザの好みを提供し得る場合に、クエリ生成器550は、インターフェイス600/700を通じてユーザによって提供される選択及び選択肢により生成された検索語だけでなく、個人設定エンジン540から得られたユーザの好みも用いて、最終的なクエリを構成することができる。最終的なクエリは、次いで、フィールド650/750のための結果を生成するために、(例えば、検索インデクサ/検索エンジン520とともに)リコメンデーションエンジン530によって使用されてよい。個人設定エンジン540は、検索語についての何らかの追加の重み付け情報をクエリ生成器550に提供してよい。一例において、クエリ生成器550からの検索語“ドラマ映画”は、ドラマ視聴のユーザの既知の履歴に基づき重み付けについて増減されてよい。特定のユーザが他のジャンルよりドラマを好む場合には、重み係数のスケーリングは、最終的な検索においてドラマについて強いユーザの好みを示すよう、より高く移動されてよい。このように、“ドラマ映画”に関する検索語が使用されるクエリ構成において、それは、ユーザインターフェイス600/700のユーザ選択に従って重み付けされ得るだけでなく、いくつかの実施形態では、個人設定エンジン540が、ユーザのプロファイルに基づきその重み付けを増減することができる追加のユーザ情報を提供することもできる。一実施形態において、個人設定エンジン540は、クエリ生成器550からバックエンドサーバ118へ送信される夫々の検索語についてスケーリング係数を提供する。
図8は、メディアアイテムの推奨リストを生成する、実例となるプロセス800のフローチャートである。ステップ802で、プロセス800は、メディア基盤に関連したメタデータを表す少なくとも1つのメタデータ領域を含むそのメディア基盤のグラフィカル表現を提示することを含んでよい。例えば、ユーザインターフェイス600は、メディア基盤“メディア1”のグラフィカル表現610を含むよう提示されてよく、グラフィカル表現610は、メディア基盤“メディア1”に関連したメタデータ“ABC”を表す少なくとも1つのメタデータ領域611を含んでよい。次に、ステップ804で、プロセス800は、グラフィカル表現の少なくとも一部分の選択を受け取ることを含んでよい。例えば、ユーザインターフェイス600は、グラフィカル表現610の少なくとも一部分の選択620を(例えば、ユーザインタラクションを通じて)受け取ってよい。次に、ステップ806で、プロセス800は、受け取られた選択に基づき少なくとも1つの検索語を生成することを含んでよい。例えば、少なくとも1つの検索語は、選択620に基づき(例えば、検索フィールド640に示されるように)生成されてよい。このとき、異なる検索語は、選択によって指示されている夫々のメタデータ領域の量に基づき、異なるように重み付けされてよい。次に、ステップ808で、プロセス800は、少なくとも1つの検索語を用いてメディアアイテムを検索することを含んでよい。例えば、システム500の検索エンジン/リコメンデーションエンジンは、ステップ806で生成された検索フィールド640の検索語を用いてメディアアイテムを検索してよい。次いで、ステップ810で、プロセス800は、検索に基づきメディアアイテムの推奨リストを提供することを含んでよい。例えば、メディアアイテムのリストは、検索フィールド640の検索語を利用する検索に基づき、インターフェイス600のフィールド650において提供されてよい。ユーザは、次いで、表示デバイスでの視聴又は他の使用のために、リストアップされているアイテムの中から1つを選択することができる。検索結果の提示は、表示ユニット114又はタッチスクリーン制御デバイス116のいずれかにより達成され得る。結果は、メディアデバイス108上でユーザに表示されるリストとして、重み付けされた順序で提示されてよい。
図8のプロセス800で示されているステップは単に例であり、既存のステップは変更又は削除されてよく、更なるステップは追加されてよく、特定のステップの順序は変更されてよいことが理解される。
図9は、メディアアセット検索を助ける、実例となるプロセス900のフローチャートである。ステップ902で、プロセス900は、第1メディアアセットの第1グラフィカル表現及び第2メディアアセットの第2グラフィカル表現を同時に提示することを含んでよい。このとき、第1グラフィカル表現は、第1メディアアセットを表す第1アイコンと、該第1アイコンを囲む階層的リングとを含んでよく、前記階層的リングは、前記第1メディアアセットに関連した固有メタデータを表す内側リングと、前記第1メディアアセットに関連した汎用メタデータを表す外側リングとを含んでよい。また、第2グラフィカル表現は、第2メディアアセットを表す第2アイコンと、該第2アイコンを囲む階層的リングとを含んでよく、前記階層的リングは、前記第2メディアアセットに関連した固有メタデータを表す内側リングと、前記第2メディアアセットに関連した汎用メタデータを表す外側リングとを含んでよい。例えば、図7に示されるように、ユーザインターフェイス700は、第1メディアアセット(“メディア1”)の第1グラフィカル表現610及び第2メディアアセット(“メディア2”)の第2グラフィカル表現710を同時に提示してよい。このとき、第1グラフィカル表現610は、第1メディアアセット(“メディア1”)を表す第1アイコン615と、第1アイコン615を囲む階層的リング611〜614とを含んでよく、階層的リング611〜614は、第1メディアアセット(“メディア1”)に関連した固有メタデータ(“JKL”)を表す内側リング614と、第1メディアアセット(“メディア1”)に関連した汎用メタデータ(“ABC”)を表す外側リング611とを含んでよい。また、第2グラフィカル表現710は、第2メディアアセット(“メディア2”)を表す第2アイコン715と、第2アイコン715を囲む階層的リング711〜714とを含んでよく、階層的リング711〜714は、第2メディアアセット(“メディア2”)に関連した固有メタデータ(“VWX”)を表す内側リング714と、第2メディアアセット(“メディア2”)に関連した汎用メタデータ(“MNO”)を表す外側リング711とを含んでよい。次に、ステップ904で、プロセス900は、前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現の前記階層的リングの少なくとも一部分及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記階層的リングの少なくとも一部分が重なり合うように、ユーザが前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現のうちの少なくとも一方を動かすことができるようにすることを含んでよい。例えば、図7に示されるように、ユーザインターフェイス700は、第1メディアアセット(“メディア1”)の第1グラフィカル表現610の階層的リング611〜614の少なくとも一部分及び第2メディアアセット(“メディア2”)の第2グラフィカル表現710の階層的リング711〜714の少なくとも一部分が重なり合うように、ユーザが第1メディアアセット(“メディア1”)の第1グラフィカル表現610及び第2メディアアセット(“メディア2”)の第2グラフィカル表現710のうちの少なくとも一方を(例えば、タッチスクリーンディスプレイ701において)動かすことを可能にしてよい。次に、ステップ906で、プロセス900は、前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の重なり合うリングに関連したメタデータに基づき第3メディアアセットを検索することを含んでよい。例えば、図1、5及び7に示されるように、システム100は、第1メディアアセット(“メディア1”)の第1グラフィカル表現610及び第2メディアアセット(“メディア2”)の第2グラフィカル表現710の重なり合うリングに関連したメタデータに基づき(例えば、結果フィールド750の)第3メディアアセット(“メディア11”)を(例えば、検索エンジン520により)検索してよい。
図9のプロセス900で示されているステップは単に例であり、既存のステップは変更又は削除されてよく、更なるステップは追加されてよく、特定のステップの順序は変更されてよいことが理解される。
本願で記載される実施は、例えば、方法若しくはプロセス、装置、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにおいて実装されてよい。たとえ1つの実施形態に関してしか説明されていない(例えば、方法としてしか説明されていない)としても、説明されている特徴の実施は、他の形でも実装されてよい。例えば、実施は、ハードウェア装置、ハードウェア及びソフトウェア装置、又は同様のものにより達成され得る。装置は、例えば、適切なハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアにおいて実装されてよい。方法は、例えば、プロセッサのような装置において実装されてよい。プロセッサは、例えば、コンピュータ、マイクロプロセッサ、集積回路、又はプログラム可能ロジックデバイスを含む如何なるプロセッシングデバイスも指してよい。追加的に、又は代替的に、方法は、プロセッサによって実行される命令によって実装されてよく、そのような命令は、例えば、集積回路、ソフトウェア担体又は他の記憶デバイス、例えば、ハードディスク、コンパクトディスケット(CD又はDVD)、RAM、ROM、又はあらゆる他の磁気、光学、若しくはソリッドステート媒体のような、プロセッサ又はコンピュータ読み出し可能な媒体において記憶されてよい。命令は、上記の又は当業者に知られている媒体のいずれかのような、コンピュータ読み出し可能な媒体において有形に具現されたアプリケーションプログラムを形成してよい。
本開示の教示を組み込む実施形態が本願において詳細に図示及び記載されてきたが、当業者であれば、それらの教示を依然として組み込む多くの他の変形された実施形態に用地に想到可能である。検索クエリ形成のためのシステム、方法、非一時的なプログラム記憶デバイス、及びユーザインターフェイスの好適な実施形態が記載されてきたが、それらは実例であって限定ではなく、変更及び変形は、上記の教示に照らして当業者によって行われ得ることが知られる。従って、変更は、添付の特許請求の範囲によって示されている本開示の適用範囲内にあるように本開示の特定の実施形態において行われてよいことが理解されるべきである。
[関連出願の相互参照]
本願は、2014年9月23日付けで出願された米国特許仮出願第62/053838号に基づく優先権を主張する。なお、優先権の基礎とされた米国出願は、その全文を参照により本願に援用される。

Claims (28)

  1. メディアアイテムの推奨リストを生成する方法であって、
    メディア基盤に関連するメタデータを表す少なくとも1つのメタデータ領域を有する前記メディア基盤のグラフィカル表現を提示し、
    前記グラフィカル表現の少なくとも一部分の選択を受け取り、
    前記受け取られた選択に基づき少なくとも1つの検索語を生成し、
    前記少なくとも1つの検索語を用いてメディアアイテムを検索し、
    前記検索に基づきメディアアイテムの前記推奨リストを供給する
    方法。
  2. 前記グラフィカル表現は、複数のメタデータ領域を有し、
    前記複数のメタデータ領域の夫々のメタデータ領域は、前記メディア基盤に関連する異なったメタデータを表し、
    前記選択は、前記複数のメタデータ領域のうちの第1メタデータ領域の少なくとも一部分と、前記複数のメタデータ領域のうちの第2メタデータ領域の少なくとも一部分とを示す、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記生成することは、
    前記第1メタデータ領域の前記部分に基づき少なくとも第1検索語を生成し、
    前記第2メタデータ領域の前記部分に基づき少なくとも第2検索語を生成する
    ことを有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2メタデータ領域の前記部分によって示される前記選択のパーセンテージに対する、前記第1メタデータ領域の前記部分によって示される前記選択のパーセンテージに基づき、前記第2検索語に対して前記第1検索語を重み付けする
    ことを更に有する請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1検索語及び前記第2検索語は、前記検索において等しく重み付けられる、
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記グラフィカル表現は、複数のメタデータ領域を有し、
    前記複数のメタデータ領域の夫々のメタデータ領域は、前記メディア基盤に関連する異なったメタデータを表し、
    前記提示することの後且つ前記受け取ることの前に、前記複数のメタデータ領域のうちの第2メタデータ領域のサイズに対して、前記複数のメタデータ領域のうちの第1メタデータ領域のサイズを変更する
    ことを有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記グラフィカル表現は、複数のメタデータ領域を有し、
    前記複数のメタデータ領域の夫々のメタデータ領域は、前記メディア基盤に関連する異なったメタデータを表し、
    前記提示することの後且つ前記受け取ることの前に、前記グラフィカル表現内で、前記複数のメタデータ領域のうちの第2メタデータ領域の少なくとも一部分に対して、前記複数のメタデータ領域のうちの第1メタデータ領域の少なくとも一部分を変更する
    ことを有する請求項1に記載の方法。
  8. 前記グラフィカル表現は、複数のメタデータ領域を有し、
    前記複数のメタデータ領域の夫々のメタデータ領域は、前記メディア基盤に関連する異なったメタデータを表し、
    前記提示することの後且つ前記受け取ることの前に、前記複数のメタデータ領域のうちの第1メタデータ領域を前記グラフィカル表現から取り除くこと、及び前記複数のメタデータ領域に第2メタデータ領域を加えること、のうちの1つ
    を有する請求項1に記載の方法。
  9. 前記グラフィカル表現は、複数のメタデータ領域を有し、
    前記複数のメタデータ領域の夫々のメタデータ領域は、前記メディア基盤に関連する異なったメタデータを表し、
    前記複数のメタデータ領域のうちの第1メタデータ領域は、前記複数のメタデータ領域のうちの第2メタデータ領域を囲む、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記提示することは、他のメディア基盤に関連するメタデータを表す少なくとも1つのメタデータ領域を有する前記他のメディア基盤の他のグラフィカル表現を提示することを更に有し、
    前記受け取ることは、前記グラフィカル表現の前記少なくとも一部分の及び前記他のグラフィカル表現の少なくとも一部分の少なくとも1つの選択を受け取ることを有する、
    請求項1に記載の方法。
  11. 前記受け取ることは、前記グラフィカル表現の前記少なくとも一部分及び前記他のグラフィカル表現の前記少なくとも一部分を重ね合わせることを有する、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記提示することの後且つ前記受け取ることの前に、前記他のグラフィカル表現のサイズに対して、前記グラフィカル表現のサイズを変更する
    ことを更に有する請求項10に記載の方法。
  13. メディア基盤のグラフィカル表現の少なくとも一部分の選択を受け入れるユーザインターフェイスと、
    前記選択を処理して少なくとも1つの検索語を生成するプロセッサと、
    前記少なくとも1つの検索語を検索エンジンへ送信する通信インターフェイスと
    を有する装置。
  14. 前記ユーザインターフェイスは、前記グラフィカル表現及び前記選択の表示を有する、
    請求項13に記載の装置。
  15. 前記ユーザインターフェイスは、該ユーザインターフェイスが前記選択を受け入れる前に、前記グラフィカル表現を再構成する、
    請求項13に記載の装置。
  16. 前記ユーザインターフェイスは、前記メディア基盤の前記グラフィカル表現の前記少なくとも一部分の及び他のメディア基盤の他のグラフィカル表現の少なくとも一部分の前記選択を受け入れる、
    請求項13に記載の装置。
  17. 前記選択は、前記メディア基盤の前記グラフィカル表現の前記少なくとも一部分の及び前記他のメディア基盤の前記他のグラフィカル表現の前記少なくとも一部分のオーバーラップを有する、
    請求項16に記載の装置。
  18. メディアアセット検索を助けるユーザインターフェイスであって、
    第1メディアアセットの第1グラフィカル表現であり、前記第1メディアアセットを表し第1アイコンと、該第1アイコンを囲む複数の階層的なリングと有し、該複数の階層的なリングは、前記第1メディアアセットに関連する固有メタデータを表す内側リングと、前記第1メディアアセットに関連する汎用メタデータを表す外側リングとを有する、前記第1グラフィカル表現と、
    第2メディアアセットの第2グラフィカル表現であり、前記第2メディアアセットを表す第2アイコンと、該第2アイコンを囲む複数の階層的なリングとを有し、該複数の階層的なリングは、前記第2メディアアセットに関連する固有メタデータを表す内側リングと、
    前記第2メディアアセットに関連する汎用メタデータを表す外側リングとを有する、前記第2グラフィカル表現と、
    前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現の前記階層的なリングの少なくとも一部分及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記階層的なリングの少なくとも一部分が重なり合うように前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現のうちの少なくとも1つを動かすことをユーザに可能にするタッチスクリーンディスプレイと、
    前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記重なり合うリングに関連するメタデータに基づき第3メディアアセットを検索する検索エンジンと
    を有するユーザインターフェイス。
  19. 前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記重なり合うリングに関連するメタデータに基づき複数の検索語を生成するプロセッサを更に有し、
    前記検索エンジンは、前記複数の検索語に基づき前記第3メディアアセットを検索する、
    請求項18に記載のユーザインターフェイス。
  20. 前記重なり合うリングは、
    前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの部分と、
    前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの部分と
    を有し、
    前記複数の検索語は、
    前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分に基づく第1検索語と、
    前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分に基づく第2検索語と
    を有する、
    請求項19に記載のユーザインターフェイス。
  21. 前記プロセッサは、前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分のサイズに対する、前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分の相対サイズに基づき、前記第2検索語に対して前記第1検索語を重み付けする、
    請求項20に記載のユーザインターフェイス。
  22. 前記プロセッサは、前記第1検索語及び前記第2検索語を等しく重み付けする、
    請求項20に記載のユーザインターフェイス。
  23. メディアアセット検索を助ける方法であって、
    第1メディアアセットの第1グラフィカル表現であり、前記第1メディアアセットを表し第1アイコンと、該第1アイコンを囲む複数の階層的なリングと有し、該複数の階層的なリングは、前記第1メディアアセットに関連する固有メタデータを表す内側リングと、前記第1メディアアセットに関連する汎用メタデータを表す外側リングとを有する、前記第1グラフィカル表現と、
    第2メディアアセットの第2グラフィカル表現であり、前記第2メディアアセットを表す第2アイコンと、該第2アイコンを囲む複数の階層的なリングとを有し、該複数の階層的なリングは、前記第2メディアアセットに関連する固有メタデータを表す内側リングと、
    前記第2メディアアセットに関連する汎用メタデータを表す外側リングとを有する、前記第2グラフィカル表現と
    を同時に提示し、
    前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現の前記階層的なリングの少なくとも一部分及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記階層的なリングの少なくとも一部分が重なり合うように前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現のうちの少なくとも1つを動かすことをユーザに可能にし、
    前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記重なり合うリングに関連するメタデータに基づき第3メディアアセットを検索する
    ことを有する方法。
  24. 前記可能にすることは、前記第1メディアアセットの第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現のうちの少なくとも1つをタッチスクリーンディスプレイ上で動かすことを前記ユーザに可能にすることを有する、
    請求項23に記載の方法。
  25. 前記検索より前に、前記第1メディアアセットの前記第1グラフィカル表現及び前記第2メディアアセットの前記第2グラフィカル表現の前記重なり合うリングに関連する前記メタデータに基づき複数の検索語を生成することを更に有し、
    前記検索は、前記複数の検索語に基づく、
    請求項23に記載の方法。
  26. 前記重なり合うリングは、
    前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの部分と、
    前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの部分と
    を有し、
    前記生成することは、
    前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分に基づき少なくとも第1検索語を生成し、
    前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分に基づき少なくとも第2検索語を生成する
    ことを有する、
    請求項25に記載の方法。
  27. 前記検索より前に、前記第2メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分のサイズに対する、前記第1メディアアセットに関連する前記汎用メタデータを表す前記外側リングの前記部分の相対サイズに基づき、前記第2検索語に対して前記第1検索語を重み付けする
    ことを更に有する請求項26に記載の方法。
  28. 前記検索より前に、前記第1検索語及び前記第2検索語を等しく重み付けする
    ことを更に有する請求項26に記載の方法。
JP2017515787A 2014-09-23 2015-09-22 検索クエリ形成のための方法及び装置 Active JP6959862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462053838P 2014-09-23 2014-09-23
US62/053,838 2014-09-23
PCT/US2015/051421 WO2016049009A1 (en) 2014-09-23 2015-09-22 A method and apparatus for search query formulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017528843A true JP2017528843A (ja) 2017-09-28
JP2017528843A5 JP2017528843A5 (ja) 2018-11-01
JP6959862B2 JP6959862B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=54251744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515787A Active JP6959862B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-22 検索クエリ形成のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10984057B2 (ja)
EP (1) EP3198477B1 (ja)
JP (1) JP6959862B2 (ja)
KR (1) KR102499652B1 (ja)
CN (1) CN106687957B (ja)
TW (1) TW201626265A (ja)
WO (1) WO2016049009A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106021463B (zh) * 2016-05-17 2019-07-09 北京百度网讯科技有限公司 基于人工智能提供智能服务的方法、智能服务系统及智能终端
CN107016023B (zh) * 2016-11-15 2019-06-25 平安科技(深圳)有限公司 累加检索处理方法和装置
WO2018225576A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 オムロン株式会社 スコア算出ユニット、検索装置、スコア算出方法、およびスコア算出プログラム
US11470131B2 (en) * 2017-07-07 2022-10-11 Box, Inc. User device processing of information from a network-accessible collaboration system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529157A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ キーワードサーチ基準の自動生成及び人間工学的な表現を提供するためのユーザインタフェース
JP2006146729A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology コンテンツ検索表示装置及び方法並びにプログラム
WO2014041929A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザインタフェース装置、検索方法及びプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448987B1 (en) * 1998-04-03 2002-09-10 Intertainer, Inc. Graphic user interface for a digital content delivery system using circular menus
EP1307803A2 (en) 2000-07-28 2003-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for browsing a collection of information units
US6714929B1 (en) 2001-04-13 2004-03-30 Auguri Corporation Weighted preference data search system and method
US20040215612A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Moshe Brody Semi-boolean arrangement, method, and system for specifying and selecting data objects to be retrieved from a collection
GB0404802D0 (en) 2004-03-03 2004-04-07 British Telecomm Data handling system
EP1758398A1 (en) * 2005-08-23 2007-02-28 Syneola SA Multilevel semiotic and fuzzy logic user and metadata interface means for interactive multimedia system having cognitive adaptive capability
WO2007030503A2 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Pattern Intelligence, Inc. Graphical user interfaces
US7992102B1 (en) * 2007-08-03 2011-08-02 Incandescent Inc. Graphical user interface with circumferentially displayed search results
WO2007097526A1 (en) 2006-02-20 2007-08-30 Sun-Kwon Kim Method for providing hierarchical ring menu for graphic user interface and apparatus thereof
US7739221B2 (en) 2006-06-28 2010-06-15 Microsoft Corporation Visual and multi-dimensional search
US8166029B2 (en) * 2006-09-07 2012-04-24 Yahoo! Inc. System and method for identifying media content items and related media content items
US7849096B2 (en) 2007-03-13 2010-12-07 Fein Gene S Multiple parameter data media search in a distributed network
US8176440B2 (en) * 2007-03-30 2012-05-08 Silicon Laboratories, Inc. System and method of presenting search results
US8099446B2 (en) 2007-12-12 2012-01-17 International Business Machines Corporation Digital content searching tool
US20090259621A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Concert Technology Corporation Providing expected desirability information prior to sending a recommendation
US8463774B1 (en) * 2008-07-15 2013-06-11 Google Inc. Universal scores for location search queries
KR20100035043A (ko) * 2008-09-25 2010-04-02 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 방법 및 장치
KR101624157B1 (ko) 2009-06-09 2016-05-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 탐색을 위한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디바이스
US20110196864A1 (en) * 2009-09-03 2011-08-11 Steve Mason Apparatuses, methods and systems for a visual query builder
US8229873B1 (en) * 2009-09-18 2012-07-24 Google Inc. News topic-interest-based recommendations twiddling
DE102010030098A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
WO2012008940A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Thomson Licensing System, method and user interface for content search
US9342217B2 (en) * 2011-09-23 2016-05-17 Sap Se Concentric hierarchical list browser
US9661364B2 (en) * 2011-09-27 2017-05-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Recommended media content based channel surfing methods and systems
US20130259446A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Nokia Corporation Method and apparatus for user directed video editing
US9497515B2 (en) 2012-08-16 2016-11-15 Nuance Communications, Inc. User interface for entertainment systems
US8996516B2 (en) * 2013-01-02 2015-03-31 Google Inc. Adjacent search results exploration
US20150268932A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-24 MediaGraph, LLC Systems and methods to generate a playlist from a media map
US9519398B2 (en) * 2013-12-16 2016-12-13 Sap Se Search in a nature inspired user interface
US10223438B1 (en) * 2014-04-24 2019-03-05 Broadbandtv, Corp. System and method for digital-content-grouping, playlist-creation, and collaborator-recommendation
EP3298483B1 (en) * 2015-10-08 2020-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method of displaying plurality of items

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529157A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ キーワードサーチ基準の自動生成及び人間工学的な表現を提供するためのユーザインタフェース
JP2006146729A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology コンテンツ検索表示装置及び方法並びにプログラム
WO2014041929A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザインタフェース装置、検索方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102499652B1 (ko) 2023-02-13
JP6959862B2 (ja) 2021-11-05
CN106687957B (zh) 2021-10-08
TW201626265A (zh) 2016-07-16
EP3198477A1 (en) 2017-08-02
CN106687957A (zh) 2017-05-17
US20170300581A1 (en) 2017-10-19
KR20170062456A (ko) 2017-06-07
EP3198477B1 (en) 2022-07-27
US10984057B2 (en) 2021-04-20
WO2016049009A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101669017B1 (ko) 컨텐츠 검색을 위한 시스템, 방법 및 유저 인터페이스
US7734680B1 (en) Method and apparatus for realizing personalized information from multiple information sources
JP5968337B2 (ja) メディア推薦を提供する方法および装置
US9990394B2 (en) Visual search and recommendation user interface and apparatus
WO2012040596A1 (en) Systems and methods for touch-based media guidance
WO2012094247A2 (en) Systems and methods for mixed-media content guidance
JP2008527540A (ja) ユーザインターフェイス用の分散ソフトウェア構成
WO2012094356A1 (en) Contextual user interface
JP2014505928A (ja) ユーザインタフェースにおいて関心領域を特定する方法
US10275532B2 (en) Method and system for content discovery
US20160026341A1 (en) Matrix interface for enabling access to digital content
JP6959862B2 (ja) 検索クエリ形成のための方法及び装置
US10838538B2 (en) Method and apparatus for gesture-based searching
US20150033269A1 (en) System and method for displaying availability of a media asset

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190828

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150