JP2017526019A - 撮像用対物レンズ - Google Patents

撮像用対物レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2017526019A
JP2017526019A JP2017530373A JP2017530373A JP2017526019A JP 2017526019 A JP2017526019 A JP 2017526019A JP 2017530373 A JP2017530373 A JP 2017530373A JP 2017530373 A JP2017530373 A JP 2017530373A JP 2017526019 A JP2017526019 A JP 2017526019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curved surface
distance
optical axis
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017530373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6389960B2 (ja
Inventor
家英 李
家英 李
朝明 周
朝明 周
云峰 高
云峰 高
Original Assignee
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド, ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド filed Critical ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
Publication of JP2017526019A publication Critical patent/JP2017526019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389960B2 publication Critical patent/JP6389960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/64Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

本発明の撮像用対物レンズは、入射光の伝播方向に沿って同軸に配列される第一レンズないし第七レンズを含む。第一レンズはメニスカス状の負レンズであり、第二レンズはドラムレンズであり、第三レンズはメニスカス状の負レンズであり、第四レンズはドラムレンズであり、第五レンズは両凹型の負レンズであり、第六レンズはメニスカス状の正レンズであり、第七レンズは両凸型の正レンズである。各レンズにおいて2つの曲面はそれぞれレンズの光入射面と光出射面になる。

Description

本発明は、光学技術に関し、特に撮像用対物レンズに関するものである。
撮像の分野において、一部の使用者は広い視野の確保とともに装置の小型化を求めている。
本発明の目的は、体積が小さく、広い視野を確保することができる撮像用対物レンズを提供することにある。
撮像用対物レンズであって、入射光の伝播方向に沿って同軸に順に配列される第一レンズないし第七レンズを含み、前記第一レンズはメニスカス状の負レンズであり、前記第二レンズはドラムレンズであり、前記第三レンズはメニスカス状の負レンズであり、前記第四レンズはドラムレンズであり、前記第五レンズは両凹型の負レンズであり、前記第六レンズはメニスカス状の正レンズであり、前記第七レンズは両凸型の正レンズである。前記第一レンズは第一曲面と第二曲面を含み、第二レンズは第三曲面と第四曲面を含み、第三レンズは第五曲面と第六曲面を含み、第四レンズは第七曲面と第八曲面を含み、第五レンズは第九曲面と第十曲面を含み、第六レンズは第十一曲面と第十二曲面を含み、第七レンズは第十三曲面と第十四曲面を含む。各レンズにおいて2つの曲面はそれぞれレンズの光入射面と光出射面になり、第一曲面ないし第十四曲面は入射光の伝播方向に沿って順に配列される。前記第一曲面ないし第十四曲面の曲率半径は順に、30.5±5%、9.6±5%、250±5%、−26±5%、17±5%、6.7±5%、15.5±5%、−12±5%、−13±5%、20±5%、−30±5%、−10±5%、31±5%、−21±5%であり、前記第一レンズないし第七レンズの中心の厚さは順に、2±5%、9±5%、1.5±5%、9±5%、0.8±5%、2±5%、3±5%であり、それらの単位はミリメートルである。
本発明の一実施例において、前記第二曲面と第三曲面の間の光軸上の距離は4.2mm±5%であり、前記第四曲面と第五曲面の間の光軸上の距離は0.2mm±5%であり、前記第六曲面と第七曲面の間の光軸上の距離は5mm±5%であり、前記第八曲面と第九曲面の間の光軸上の距離は2.4mm±5%であり、前記第十曲面と第十一曲面の間の光軸上の距離は1.6mm±5%であり、前記第十二曲面と第十三曲面の間の光軸上の距離は0.2mm±5%である。
本発明の一実施例において、前記第一レンズないし第七レンズにおいて屈折率とアッベ数との比例値は順に、(1.5/64)±5%、(1.67/32)±5%、(1.61/55)±5%、(1.63/55)±5%、(1.75/27)±5%、(1.62/60)±5%、(1.62/60)±5%である。
本発明の一実施例において、前記第一レンズないし第七レンズの光通過孔の直径はそれぞれ、18±5%、13±5%、9±5%、9±5%、10±5%、11±5%、14±5%であり、それらの単位はミリメートルである。
本発明の一実施例において、前記第一曲面から撮像用対物レンズの撮像面までの光軸上の距離は56.9mm±5%である。
本発明の撮像用対物レンズは、厚さが非常に厚いドラムレンズを用いて、視野角が非常に大きな撮像用対物レンズを得ることができる。本発明の撮像用対物レンズは、口径比が大きく、体積が小さく、撮影距離が長いという特徴を有しているので、撮像用対物レンズのイメージフィールドの平面性とともに、大きな口径比、小型化の実現および長い撮影距離を確保することができる。本発明は画幅が3.33cmである撮像システムに用いることができ、様々な感光性媒体、例えばCCD、感光性フィルムなどに応用できる。特に、像質に対する要求が高く、体積の小型化が求められる撮像システムに用いることができる。
図面に示された本発明の好適な実施例の技術的事項によって本発明を具体的に説明することにより、本発明の目的、特徴および発明の効果をよく理解することができる。図面において、同様の符号は同様の部分を示す。下記図面は、実際の製品のサイズ比によって描いたものではなく、本発明の趣旨を十分表すために描かれている。
本発明の一実施例の撮像用対物レンズの構造を示す図である。 図1の撮像用対物レンズのM.T.F伝達関数を示す図である。 図1の撮像用対物レンズの色分散および変形曲線を示す図である。 図1の撮像用対物レンズの収差スポットダイヤグラムである。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。 図4に示すスポットの局部を示す拡大図である。
本発明をよく理解してもらうため、以下、図面を参照しながら本発明の実施例をより詳細に説明する。図面には本発明の好適な実施例が示されているが、本発明は異なる実施形態によって実施することができ、下記の実施例のみに限定されるものではない。下記実施例を示す目的は、本発明の技術的事項をより詳細に理解してもらうことにある。特別な説明がない限り、本文に記載されている技術用語と科学用語は本発明の技術分野の技術者が常用する用語の意味を示す。本発明の明細書に記載されている用語は本発明の具体的な実施例を説明するためのものであり、本発明を限定する意図はない。本発明中の「及び/或いは」と言う用語は、一個または複数個の関連事項のあらゆる組合せを意味する。
注意されたいのは、本明細書中の光の伝播方向は図面中左側から右側に向かうということである。レンズの曲率半径の正負は曲面の球心の位置と、曲面と主光軸との交点との位置関係によって定義され、曲面の球心が該交点の左側に位置するときは、曲率半径は負数になり、逆に、曲面の球心が該交点の右側に位置するときは、曲率半径は正数になる。レンズの左側には物体が位置しており、レンズの右側には撮像が位置している。正レンズとはレンズの中心の厚さが辺縁の厚さより厚いレンズを指し、負レンズとはレンズの中心の厚さが辺縁の厚さより薄いレンズを指す。
図1は本発明の一実施例の撮像用対物レンズの構造を示す図である。説明を簡単にするため、該図面において本発明に係る部分のみを示している。入射光の伝播方向に沿って同軸に順に配列される第一レンズL1、第二レンズL2、第三レンズL3、第四レンズL4、第五レンズL5、第六レンズL6および第七レンズL7を含む。第一レンズL1はメニスカス状の負レンズであり、第二レンズL2はドラムレンズであり、第三レンズL3はメニスカス状の負レンズであり、第四レンズL4はドラムレンズであり、第五レンズL5は両凹型の負レンズであり、第六レンズL6はメニスカス状の正レンズであり、第七レンズL7は両凸型の正レンズである。第一レンズL1は第一曲面S1と第二曲面S2を含み、第二レンズL2は第三曲面S3と第四曲面S4を含み、第三レンズL3は第五曲面S5と第六曲面S6を含み、第四レンズL4は第七曲面S7と第八曲面S8を含み、第五レンズL5は第九曲面S9と第十曲面S10を含み、第六レンズL6は第十一曲面S11と第十二曲面S12を含み、第七レンズL7は第十三曲面S13と第十四曲面S14を含む。各レンズにおいて2つの曲面はそれぞれレンズの光入射面と光出射面になり、第一曲面S1ないし第十四曲面S14は入射光の伝播方向に沿って順に配列されている。
具体的に、本発明の一実施例において、第一レンズL1の第一曲面S1は物体側へ突出しており、曲率半径は30.5mmであり、第二曲面S2の湾曲方向は第一曲面S1と同様であり、曲率半径は9.6mmである。第一レンズL1の中心の厚さd1(すなわち第一レンズL1の光軸上の厚さ)は2mmである。第一レンズL1の屈折率Nd1とアッベ数Vd1の比例値は1.5/64である。第一レンズL1の光通過孔の直径Φは18mmである。上記した各パラメーターは希望値であり、いずれも5%程度の公差を許容する。すなわち、上記した各パラメーターは希望値の±5%の範囲内で変化することができる。
第二レンズL2の第三曲面S3は物体側へ突出しており、曲率半径は250mmであり、第四曲面S4は撮像側へ突出しており、曲率半径は−26mmである。第二レンズL2の中心の厚さd3は9mmである。第二レンズL2の屈折率Nd2とアッベ数Vd2の比例値は1.67/32である。第二レンズL2の光通過孔の直径Φは13mmである。第二レンズL2と第一レンズL1の間の光軸上の距離d2は4.2mmである。第二レンズL2の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
第三レンズL3の第五曲面S5は物体側へ突出しており、曲率半径は17mmであり、第六曲面S6の湾曲方向は第五曲面S5と同様であり、曲率半径は6.7mmである。第三レンズL3の中心の厚さd5は1.5mmである。第三レンズL3の屈折率Nd3とアッベ数Vd3の比例値は1.61/55である。第三レンズL3の光通過孔の直径Φは9mmである。第三レンズL3と第二レンズL2の間の光軸上の距離d4は0.2mmである。第三レンズL3の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
第四レンズL4の第七曲面S7は物体側へ突出しており、曲率半径は15.5mmであり、第八曲面S8は第七曲面S7に対して外側へ突出しており、曲率半径は−12mmである。第四レンズL4の屈折率Nd4とアッベ数Vd4の比例値は1.63/55であり、第四レンズL4の中心の厚さd7は9mmである。第四レンズL4の光通過孔の直径Φは9mmである。第四レンズL4と第三レンズL3の間の光軸上の距離d6は5mmである。第四レンズL4の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
第五レンズL5の第九曲面S9は撮像側へ突出しており、曲率半径は−13mmであり、第十曲面S10は第九曲面S9に対して内側へ凹んでおり、曲率半径は20mmである。第五レンズL5の屈折率Nd5とアッベ数Vd5の比例値は1.75/27であり、第五レンズL5の中心の厚さd9は0.8mmである。第五レンズL5の光通過孔の直径Φは10mmである。第五レンズL5と第四レンズL4の間の光軸上の距離d8は2.4mmである。第五レンズL5の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
第六レンズL6の第十一曲面S11は撮像側へ突出しており、曲率半径は−30mmであり、第十二曲面S12は撮像側へ突出しており、曲率半径は−10mmである。第六レンズL6の屈折率Nd6とアッベ数Vd6の比例値は1.62/60であり、第六レンズL6の中心の厚さd11は2mmである。第六レンズL6の光通過孔の直径Φは11mmである。第六レンズL6と第五レンズL5の間の光軸上の距離d10は1.6mmである。第六レンズL6の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
第七レンズL7の第十三曲面S13は物体側へ突出しており、曲率半径は31mmであり、第十四曲面S14は撮像側へ突出しており、曲率半径は−21mmである。第七レンズL7の屈折率Nd7とアッベ数Vd7の比例値は1.62/60であり、第七レンズL7の中心の厚さd13は14mmである。第七レンズL7の光通過孔の直径Φは14mmである。第七レンズL7と第六レンズL6の間の光軸上の距離d12は0.2mmである。第七レンズL7の各パラメーターの公差の範囲も5%である。
前記撮像用対物レンズは、λ=550nmの緑色光、λ=486nmの青色光、λ=656nmの赤色光に対して色収差を解消できるように設けられている。撮像用対物レンズの全長(すなわち、第一曲面S1から撮像用対物レンズの像面までの光軸上の距離)L=56.9mmであり、これは5%の公差を有することができる。
前記撮像用対物レンズの焦点距離はf=110mmであり、口径比はD/f=1:2.8であり、視野角は2ω=72度である。
撮像用対物レンズの分野において、非常に厚い正レンズを使用するのは好ましくない。なぜならそれにより像面の湾曲が増加し、これを平面に補正することができず、大視野角の撮像用対物レンズを得ることができないからである。本発明の撮像用対物レンズはそのような技術的問題を克服し、非常に厚い厚みを有するドラムレンズにより視野角が非常に大きい撮像用対物レンズを得ることができる。また、本発明の撮像用対物レンズは、口径比が大きく、体積が小さく、撮影距離が長いという特徴を有しているので、撮像用対物レンズのイメージフィールドの平面性とともに、大きな口径比、小型化の実現および長い撮影距離を確保することができる。本発明は画幅が3.33cmの撮像システムに用いることができ、かつ様々な感光性媒体、例えばCCD、感光性フィルムなどに応用できる。特に、像質に対する要求が高く、体積の小型化が求められる撮像システムに用いることができる。また、前記撮像用対物レンズは一般の光学材料のみで製造された複数のレンズを用いることで、製造コストを低減することができる。
図2は図1の撮像用対物レンズのM.T.F伝達関数を示す図である。この図において、横座標は解像度を示し、単位がラインペア・パー・ミリメートルであり、TSは視野を示し、単位は度である。図2に示すとおり、解像度が20ラインペア・パー・ミリメートルになるとき、M.T.Fは依然として0.6以上で、非常に理想的な状態にある。図3は図1の撮像用対物レンズの色分散および変形曲線を示す図であり、この縦座標+Yは視野のサイズを示す。この図には撮像用対物レンズの細い光束の収差が示されており、変形量の最大値は2%より小さい。XT、YSが最もわるいときもこの数値は0.3mmより小さい。図4は図1の撮像用対物レンズの収差スポットを示す図であり、この図には撮像用対物レンズの広い光束の収差が示されている。図5a〜図5fは図4の撮像用対物レンズのスポットの局部を示す拡大図であり、このうち図5aには長さ200マイクロメートルの目盛りが示されている。図5a〜図5fの各図には視野角(単位は度)と撮像面の画像の直径(単位はナノメートル)が示されている。図に示されるとおり、撮像用対物レンズの幾何スポットの最大値は十数マイクロメートルにしか達していない。すなわち、撮像面の全域において、像質は理想的な状態に達している。
以上、上述した実施例により本発明の好適な実施例を詳述してきたが、本発明の構成は前記実施例のみに限定されるものではない。本技術分野の当業者は本発明の要旨を逸脱しない範囲内で設計の変更等を行うことができ、このような設計の変更等があっても本発明に含まれることは勿論である。本発明の保護範囲は後述する特許請求の範囲が定めたものを基準にする。

Claims (5)

  1. 撮像用対物レンズであって、入射光の伝播方向に沿って同軸に順に配列される第一レンズないし第七レンズを含み、前記第一レンズはメニスカス状の負レンズであり、前記第二レンズはドラムレンズであり、前記第三レンズはメニスカス状の負レンズであり、前記第四レンズはドラムレンズであり、前記第五レンズは両凹型の負レンズであり、前記第六レンズはメニスカス状の正レンズであり、前記第七レンズは両凸型の正レンズであり、前記第一レンズは第一曲面と第二曲面を含み、第二レンズは第三曲面と第四曲面を含み、第三レンズは第五曲面と第六曲面を含み、第四レンズは第七曲面と第八曲面を含み、第五レンズは第九曲面と第十曲面を含み、第六レンズは第十一曲面と第十二曲面を含み、第七レンズは第十三曲面と第十四曲面を含み、各レンズにおいて2つの曲面はそれぞれレンズの光入射面と光出射面になり、第一曲面ないし第十四曲面は入射光の伝播方向に沿って順に配列され、
    前記第一曲面ないし第十四曲面の曲率半径は順に、30.5±5%、9.6±5%、250±5%、−26±5%、17±5%、6.7±5%、15.5±5%、−12±5%、−13±5%、20±5%、−30±5%、−10±5%、31±5%、−21±5%であり、前記第一レンズないし第七レンズの中心の厚さは順に、2±5%、9±5%、1.5±5%、9±5%、0.8±5%、2±5%、3±5%であり、それらの単位はミリメートルであることを特徴とする撮像用対物レンズ。
  2. 前記第二曲面と第三曲面の間の光軸上の距離は4.2mm±5%であり、前記第四曲面と第五曲面の間の光軸上の距離は0.2mm±5%であり、前記第六曲面と第七曲面の間の光軸上の距離は5mm±5%であり、前記第八曲面と第九曲面の間の光軸上の距離は2.4mm±5%であり、前記第十曲面と第十一曲面の間の光軸上の距離は1.6mm±5%であり、前記第十二曲面と第十三曲面の間の光軸上の距離は0.2mm±5%であることを特徴とする請求項1に記載の撮像用対物レンズ。
  3. 前記第一レンズないし第七レンズにおいて屈折率とアッベ数との比例値は順に、(1.5/64)±5%、(1.67/32)±5%、(1.61/55)±5%、(1.63/55)±5%、(1.75/27)±5%、(1.62/60)±5%、(1.62/60)±5%であることを特徴とする請求項1に記載の撮像用対物レンズ。
  4. 前記第一レンズないし第七レンズの光通過孔の直径はそれぞれ、18±5%、13±5%、9±5%、9±5%、10±5%、11±5%、14±5%であり、それらの単位はミリメートルであることを特徴とする請求項1に記載の撮像用対物レンズ。
  5. 前記第一曲面から撮像用対物レンズの撮像面までの光軸上の距離は56.9mm±5%であることを特徴とする請求項1に記載の撮像用対物レンズ。
JP2017530373A 2014-09-03 2014-09-03 撮像用対物レンズ Active JP6389960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/085789 WO2016033743A1 (zh) 2014-09-03 2014-09-03 摄影物镜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526019A true JP2017526019A (ja) 2017-09-07
JP6389960B2 JP6389960B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=55438992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530373A Active JP6389960B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 撮像用対物レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9915805B2 (ja)
JP (1) JP6389960B2 (ja)
CN (1) CN106461916B (ja)
DE (1) DE112014006760B4 (ja)
WO (1) WO2016033743A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360612B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-18 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6363287B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6366152B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6404443B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6405031B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-17 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110456480B (zh) * 2019-08-02 2024-04-30 佛山科学技术学院 一种小型化高像素全景日夜共焦光学系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295139A (ja) * 1999-10-06 2004-10-21 Canon Inc ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2006039259A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Olympus Corp 内視鏡対物光学系及びそれを用いた撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622227A (en) * 1969-12-24 1971-11-23 Yoshiyuki Shimizu Retrofocus-type wide-angle camera lens
JPS5123349B2 (ja) * 1972-07-25 1976-07-16
US3958864A (en) 1973-11-28 1976-05-25 Carl Zeiss Stiftung High power photographic objective with large angular field
DE10356338B4 (de) * 2003-11-28 2006-02-23 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Hoch geöffnetes Weitwinkel-Kinoprojektionsobjektiv
CN201555978U (zh) * 2009-08-10 2010-08-18 福建师范大学 日夜两用迷你广角变焦镜头系统
CN103917908B (zh) * 2011-11-09 2016-05-18 富士胶片株式会社 摄像透镜以及摄像装置
TWI449947B (zh) * 2012-08-13 2014-08-21 Largan Precision Co Ltd 影像鏡片系統組

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295139A (ja) * 1999-10-06 2004-10-21 Canon Inc ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2006039259A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Olympus Corp 内視鏡対物光学系及びそれを用いた撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360612B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-18 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6363287B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6404443B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6405031B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-17 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079018A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019078994A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079022A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079023A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6366152B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019095741A (ja) * 2017-11-18 2019-06-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014006760B4 (de) 2019-04-04
US20170212330A1 (en) 2017-07-27
US9915805B2 (en) 2018-03-13
CN106461916A (zh) 2017-02-22
WO2016033743A1 (zh) 2016-03-10
CN106461916B (zh) 2018-07-06
JP6389960B2 (ja) 2018-09-12
DE112014006760T5 (de) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389960B2 (ja) 撮像用対物レンズ
JP6335332B2 (ja) 超広角レンズ
TWI720172B (zh) 光學鏡頭
TWI598658B (zh) 光學鏡片組
TWI598657B (zh) 光學鏡片組
WO2018045607A1 (zh) 摄像镜头
WO2015020006A1 (ja) 広角レンズ
JP2019517685A (ja) 超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール
TWI512329B (zh) 變焦鏡頭
TW201812381A (zh) 光學成像鏡頭
TWI684041B (zh) 光學成像鏡頭
TWI695185B (zh) 光學成像鏡頭
CN108318994A (zh) 一种低畸变镜头
CN207924236U (zh) 一种高分辨率低畸变镜头
CN107193111B (zh) 高像素鱼眼光学系统及其应用的摄像模组
TWI410671B (zh) 投影鏡頭
TWI696845B (zh) 光學成像鏡頭
JP6367460B2 (ja) 光学レンズ
TWI614522B (zh) 光學鏡片組
JP6404459B2 (ja) 撮像用対物レンズ
JP2012093749A (ja) ズームプロジェクションレンズ
JP6301506B2 (ja) テレセントリックレンズ
TW202246835A (zh) 光學成像鏡頭
CN107621689B (zh) 小型化鱼眼光学系统
TWI524089B (zh) 成像鏡頭

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250