JP2017525426A - 衝撃ドリル砕石器 - Google Patents

衝撃ドリル砕石器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017525426A
JP2017525426A JP2017502103A JP2017502103A JP2017525426A JP 2017525426 A JP2017525426 A JP 2017525426A JP 2017502103 A JP2017502103 A JP 2017502103A JP 2017502103 A JP2017502103 A JP 2017502103A JP 2017525426 A JP2017525426 A JP 2017525426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lithotriptor
motor
teeth
rotational motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6445130B2 (ja
Inventor
クック,クリス・エイ.
シェルトン,カート・ジー
フー,ティエ
Original Assignee
ジャイラス・エイシーエムアイ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャイラス・エイシーエムアイ・インコーポレイテッド filed Critical ジャイラス・エイシーエムアイ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017525426A publication Critical patent/JP2017525426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445130B2 publication Critical patent/JP6445130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0023Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B2017/22014Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being outside patient's body; with an ultrasound transmission member; with a wave guide; with a vibrated guide wire
    • A61B2017/22015Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being outside patient's body; with an ultrasound transmission member; with a wave guide; with a vibrated guide wire with details of the transmission member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B2017/22025Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement applying a shock wave
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22079Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

砕石器は、回転運動を生成するように作動可能なモータと、第1の一組の歯を備えた第1カムと、第1の一組の歯と選択的に係合するように構成された第2の一組の歯を備えた第2カムと、を含む。第1カムは、モータによって生成される回転運動が第1カムの回転運動を生成するようにモータに結合され、第1の一組の歯と第2の一組の歯との選択的な係合は、第1カムの回転運動を第2カムを通じて伝達される線形波形に変換する。モータ、第1カム、及び第2カムはドライバハウジング内に設けられ、導波管シャフトが第2カムに結合される。導波管シャフトは、少なくとも一つの尿路結石を破片に砕くために少なくとも一つの尿路結石に線形波形を伝達する。【選択図】図1

Description

関連出願
[0001]本出願は、2014年8月8日に出願された米国仮特許出願番号62/034,876の利益を主張し、その内容の全体が参照によりここに組み込まれる。
[0002]本開示は、医療機器に関する。より具体的には、本開示は、患者の体内の結石を破砕するための砕石器に関する。
[0003]この節における陳述は、本開示に関連した背景情報を単に提供し、従来技術を構成するとは限らない。
[0004]砕石術は、結石、即ち尿路、腎臓、及び/又は胆嚢内の結石を破砕するための一般的な方法である。ほとんどの砕石術装置は、超音波、レーザー、又は空気エネルギー源を使用して、その様な結石を破砕する。典型的に、砕石器は、電気的に制御されるドライバ、又は空気圧式アクチュエータに接続されるシャフトを含む。シャフトは、結石の近くの場所まで患者の人体に挿入され、ジャックハンマー効果又はドリル効果を結石に生成するようにシャフトを用いて結石に衝撃を与えるために、波形がシャフトに送られ、したがって結石を除去しやすい小さい要素に破砕する。結石断片は、潅注又はバスケットによりその後取り除かれる。
[0005]この技術に関連し得る文献は、以下の特許文献及び公開特許出願を含み、全ての目的のために参照により全て組み込まれる:US2011/0245736;US2006/0155210;US1,657,765;US5,160,336;及びWO2008/144274。
[0006]現在の砕石術装置は、高価、複雑、且つ/又は所望より結石を破砕することにおいて効果が低いことがある。例えば、ある砕石術装置は、各起動で尿路結石を破砕するために単一パルスエネルギーを送達する圧縮ガスを採用する。破片は、次いで異なる装置で除去される。さらに、圧縮ガスの新たなカートリッジが各手術に要求され、これらの型の装置に関連した様々な部品が手術の間滅菌及び殺菌される。他の砕石術システムにおいては、波形を結石に送達するドライバとドライバを作動させる制御モジュールは、分離した部品である。ドライバのいくつかの部分は使い捨てであり得るが、他の部分は各手術の前に消毒及び殺菌される。
[0007]したがって、より効果的で、単純で、且つ/又は低価格な砕石術装置の必要性が存在する。
[0008]本発明は、使い捨て、又は部分的に使い捨てで、砕石器を作動するための追加の外部制御システムを不要とした改善された砕石器を提供する。
[0009]したがって、本発明の他の態様と組み合わされ、又は分離し得る本発明の一態様によると、尿路結石を破砕するための砕石器が熟慮される。砕石器は、回転運動を生成するように動作可能なモータと、第1の一組の歯を備えた第1カムと、第1の一組の歯と選択的に係合するように構成された第2の一組の歯を備えた第2カムと、を含む。モータによって生成される回転運動が第1カムの回転運動を生成するように、第1カムがモータに結合され、第1の一組の歯と第2の一組の歯との間の選択的な係合が、第1カムの回転運動を、第2カムを通じて伝達される線形波形に変換し得る。第1の一組の歯の第2の一組の歯との選択的な係合は、第1カムの回転運動を、第2カムを通じて伝達されるいくらかの回転を伴った線形波形に変形し得る。回転運動から線形運動への変換の具体的な割合は、カム表面の形状、それらを一緒に維持する力、及び連続した一方向の回転の代わりに振動を提供するための第2カム側のスリップバネの任意の包含により制御され得る。モータ、第1カム、及び第2カムは、ドライバハウジング内に配置され、導波管シャフトは第2カムに結合される。導波管シャフトは、線形波形を少なくとも一つの尿路結石に伝達し、少なくとも一つの尿路結石を破片に砕く。
[0010]本発明は、ここに説明される特徴の一つ又は任意の組み合わせによってさらに特徴づけられ得る。例えば:モータに電気エネルギーを供給するバッテリがドライバハウジング内に配置される;作動信号を砕石器に供給するコントローラがドライバハウジング内に配置され、コントローラは砕石器のための作動信号を供給する;砕石器は第2カムの回転を防止するための抵抗制御部を含む;砕石器は能動吸引を支持することのできるそれを通じた排出チャネルを形成する部分を有する;導波管シャフトはそれを通じて延在する通路を含み、その通路は尿路結石の吸引のために排出チャネルと連通する;第1カムと第2カムとの係合は、第1カムの回転運動を第2カムの回転運動に変換する;モータと第1カムは、一体のユニットである;1組のベアリングが、モータをドライバハウジング内に支持する;第1の一組の歯と第2の一組の歯は、全体的に三角形形状を有する;第1の一組の歯と第2の一組の歯は、丸みを帯びている;モータはDCモータである;砕石器は、モータによって生成される回転運動と反対の方向の第2回転運動を生成するように動作可能な第2モータを含む;第1カムと第2カムとが係合されたとき、第2回転運動は、第1カムの回転運動及び第2カムの回転運動に変換される;砕石器は使い捨ての一回きりの使用の装置である。
[0011]したがって、本発明のさらに別の態様によると、砕石器であって、回転運動を生成するように動作可能なモータと、モータによって生成される回転運動が第1カムの回転運動を生成するようにモータに結合された第1カムと、第1カムと第2カムとの係合が第1カムの回転運動を第2カムを通じて伝達される線形波形に変換するように第1カムに選択的に係合する第2カムと、を含む砕石器が熟慮される。モータと第1カムは、ドライバハウジング内で第2カムに沿って配置される一体のユニットであり、導波管が第2カムに結合される。導波管シャフトは、少なくとも一つの尿路結石を破片に砕くために少なくとも一つの尿路結石に線形波形を伝達する。
[0012]更なる特徴、利点、及び適用性の領域が、ここで提供される記載から明らかになる。記載及び具体例は、説明の目的のみを意図しており、本開示の範囲を限定する意図はないことが理解されるべきである。
[0013]ここで記載される図面は、単に説明の目的のためであり、決して本開示の範囲を限定する意図はない。図中の構成要素は、必ずしも同じ縮尺ではなく、代わりに、発明の原理を説明するために強調される。さらに、図中の同様の参照符号は、図面を通じて対応する部分を指定する。
[0014]図1は、本発明の原理による、結石を破砕するための砕石器の断面斜視図である。 [0015]図2は、図1に示される砕石器の側断面図である。 [0016]図3は、図1に示される砕石器のためのカムと一体化したモータロータの斜視図である。 [0017]図4は、図3に示されるカムと係合する他のカムの斜視図である。 [0018]図5は、本開示の原理による、結石を破砕するための他の砕石器の斜視図である。 [0019]図6は、本開示の原理による、他の組のカムの斜視図である。 [0020]図7は、本開示の原理による、結石を破砕するためのさらに他の砕石器の側断面図である。 [0021]図8は、本開示の原理による、結石を破砕するためのさらに他の砕石器の側断面図である。
[0022]以下の説明は、事実上単なる例であり、本開示、適用、又は使用を限定する意図はない。本発明は、結石を破砕するための使い捨て又は部分的に使い捨ての砕石器に関する。
[0023]同様の符号が同様の構成要素を示す図面を参照して、特に図1及び図2を参照して、本開示の原理による砕石器の例が示され、概して10で指定される。砕石器10は、例えば患者の尿路、胆嚢、又は腎臓等の患者の人体内の結石を破砕するために使用され得る。
[0024]砕石器10は、バッテリ及び制御ユニット12を取り囲むドライバハウジング18と、例えばDCモータであるモータ14と、ドライバ16と、を含む。バッテリ及び制御ユニット12、モータ14、及びドライバ16は、ドライバハウジング18のチャンバ19内の直列に配置される。より具体的には、ドライバ16は、ドライバハウジング18の遠位端部21の方に配置され、バッテリ及び制御ユニット12はドライバハウジング18の近位端部25の方に配置され、モータ14は、ドライバ16とバッテリ及び制御ユニット12との間に位置する。バッテリ及び制御ユニット12は、例えばリードワイヤでモータ14に電気的に接続され、モータ14はドライバ16に機械的に結合される。
[0025]モータ14は、一又は複数の磁石を備えたロータ22を含む。ロータ22は、モータハウジング20及びステータコイル23内に配置される。具体的には、ロータ22は一組のベアリング24でモータハウジング20内に支持され、砕石器10を通って延びる長手方向軸X周りの回転自由度をロータ22に提供する。したがって、バッテリ及び制御ユニット12からの電気エネルギーがステータコイル23に適用されたとき、モータハウジング20及びステータコイル23内でロータ22を回転させるようにする磁場が生成される。
[0026]ドライバ16は一体のユニットを形成するようにロータ22に結合した第1カム26を含む。ドライバ16はまた、第2カム28と、コイルバネ30等の付勢機構を含む。図3及び図4を参照すると、第1カム26は第1の一組の歯42を含み、第2カム28は、第1カム26の第1の一組の歯42に選択的に係合する第2の一組の歯48を含む。第1の一組の歯42及び第2の一組の歯48は、スチール等の硬化物から形成され得る。コイルバネ30は、バネ30が第2カム28を第1カム26に対して促す付勢力を生成するように、ブロック40と第2カムの面38との間に位置する。
[0027]第1の一組の歯42の各歯は、傾斜表面44と、表面46と、を有し、第2の一組の歯48の各歯は、傾斜表面50と表面52と、を有する。したがって、第1の一組の歯42と第2の一組の歯48は、一組の三角ギアを形成する。第1の一組の歯42及び第2の一組の歯48が完全に係合したとき、各表面46は、表面52とそれぞれ接触し、各傾斜表面44は、傾斜表面50とそれぞれ接触する。
[0028]ドライバ16の第2カム28は、導波管シャフト32にカプラ53で結合される。ドライバ16は、導波管シャフト32を通じて例えば尿路結石等の少なくとも一つの結石に伝達される線形波形を生成するように構成される。例えば、導波管シャフト32は、患者の尿道を通じて又は患者の皮膚を通じた切開により経皮的に、患者に部分的に挿入され得る。ドライバ16により生成される波形は、導波管シャフト32の遠位端部58により結石に送達される。導波管シャフト32は、剛体、半剛体、又は可撓性であり得る。
[0029]電気モータ14がロータ22を回転させるように電圧が加えられて第1カム26が長手方向軸X周りに反時計回り(ドライバハウジング18に向かって導波管シャフト32から見て反時計回り)に回転したとき、第1の一組の歯42及び第2の一組の歯48が完全に係合する。したがって、第1カム26の反時計回りの回転は、第2カム28及び導波管シャフト32を反時計回りに回転させる。チューブ34はX軸周りに回転しない、又は軸に沿って平行移動しないことに留意されたい。
[0030]モータ14がロータ22を回転させるように電圧が加えられて第1カム26が長手方向軸X周りに時計回りしたとき、表面46及び52は離れて、表面50が表面44を滑り上がり、第2の一組の歯48を第1の一組の歯42から離れさせる。これが発生すると、第2カム28と導波管シャフト32は、第1カム26から直線的に離れて動き、コイルバネ30はブロック40と第2カム28との間でさらに圧縮されるようになる。第1の一組の歯42と第2の一組の歯48とが最大の分離にあるとき、第1カム26の追加の時計回りの回転が、圧縮されたコイルバネ30に第2カム28を第1カム26に向かって押し戻させる。したがって、モータ14によって生成された第1カム26の時計回りの回転運動は、第2カム28を長手方向軸Xに沿って一方向に移動させ、コイルバネ30は第2カム28を長手方向軸Xに沿って反対の方向に移動させる。双方向矢印39によって示されるように、第2カム28のこの線形揺動運動は導波管シャフト32を通じて伝達される線形波形を生成する。したがって、導波管シャフト32の遠位端部58が標的の結石に接触して配置されたとき、線形波形は結石にジャックハンマー効果を生成する。
[0031]第1の一組の歯42及び第2の一組の歯48は、結石に送達される衝撃を最大化するように成形され得る。コイルバネ30は、減衰機構を含み得る。第1の一組の歯42と第2の一組の歯48との間の摩擦力は、第1カム26が時計回りに回転したときに第2カム28及び導波管シャフト32を時計回りに回転させ得る。砕石器10は、第2カム28と導波管シャフト32の回転運動を防止するために、例えば、一組の歯56を備えたギア54(図4)と係合する抵抗制御機構62を含み得る。
[0032]砕石器10は、例えば尿路結石の吸引及び洗浄の少なくとも一つのための、その内部を通る内腔又はチャネルを形成する部分を有する。例えば、導波管シャフト32は、導波管シャフト32の長さに沿って延在する内腔33を有する。さらに、砕石器10は、ドライバハウジング18の遠位端部21から近位端部25を通じて延在するチューブ34を含む。より具体的には、チューブ34は、第2カム28、第1カム26、例えば、開口41を通って、ロータ22、並びにバッテリ及び制御ユニット12を通じて延在する。チューブ34は、チューブ34を通じて延在するチャネル35を有し、導波管シャフト32の内腔33と連通する。チューブ34は、尿路結石を洗浄し且つ/又は治療廃液及び結石破片を除去することを目的として、砕石器10を洗浄及び又は吸引管類に接続する機構を提供するコネクタ36をさらに含む。
[0033]ドライバ16により発生する波形の周波数及び大きさは、標的の結石のサイズに基づいて選択され得ることが熟慮される。それゆえ、砕石器10は、任意の数の選択可能な周波数及び大きさを提供するように構成され得る。一部の配置では、導波管シャフト32の遠位端部58は、砕石器が始動したときに結石にジャックハンマー効果を生成するように結石と接触して配置され得る。他の配置では、導波管シャフト32の遠位端部58は、結石に隣接するが接触せずに配置され得る。一部の配置では、導波管シャフト32の遠位端部58は、揺動が結石を破砕するように、ジャックハンマー効果なしに結石に優しく触れ得る。
[0034]図5を参照すると、本発明の原理による砕石器のバリエーションが図示され、概して符号110で指定される。砕石器110は、砕石器10と同様の構成要素の多くを含む。これらの構成要素は、ドライバハウジング118内に含まれ、同様の参照符号により示される。しかし砕石器10とは異なり、砕石器110は、ドライバハウジング118に接続されたハンドル部分110を含む。砕石器110は、ハンドル部分110に接続された区画124も含む。区画124は、ドライバハウジング118内に含まれるモータ14に電気的に接続されるバッテリ及び制御ユニット112を格納する。砕石器は、スイッチ122の使用を通じて特定の手術のために作動される。
[0035]図6を参照すると、第1カム226及び第2カム228を備えた代替のドライバ216が示される。第1カム226は第1の一組の丸型歯242を含み、第2カム228は、第1カム226の第1の一組の歯242と選択的に係合する第2の一組の丸型歯248を含む。第1の一組の歯242及び第2の一組の歯248は、スチール等の硬化物から形成され得る。
[0036]第1の一組の歯242の各歯は、傾斜表面244と、表面246と、を有し、第2の一組の歯248の各歯は、傾斜表面250と表面252と、を有する。傾斜表面244と表面246との接合点は丸みを帯びており、傾斜表面250と表面252との接合点は丸みを帯びている。第1の一組の歯242及び第2の一組の歯248が完全に係合したとき、表面246は表面252とそれぞれ接触し、傾斜表面244は傾斜表面250とそれぞれ接触する。第1カム226と第2カム228は、先に説明したように第1カム26及び第2カム28と同様の態様で砕石器10又は砕石器110に使用され得る。第1の一組の歯242及び第2の一組の歯248の形状は、標的の結石に送達される衝撃を最大化するように形成され得る。
[0037]図7を参照すると、本発明の原理による砕石器310が示される。砕石器は砕石器10と類似しているが、単一のモータ14の代わりに、砕石器は二つの分離したステータコイル323a及び323bを備えたデュアルモータ314を含む。それゆえ、デュアルモータ314は二つの分離したモータとして作動することができる。一つのモータは、第1カム26(又は226)の一方向の回転運動を生成するように配置され、他のモータは反対方向の回転運動を生成するように配置される。
[0038]図8を参照すると、本発明の原理によるさらに他の砕石器410が示される。砕石器410は、バッテリ及び制御ユニット12、モータ14(又は314)、並びにドライバ416を取り囲むドライバハウジング418を含む。バッテリ及び制御ユニット12、モータ14(又は314)、並びにドライバ416は、ドライバハウジング418のチャンバ419内に直列に設けられるか、又は図5に示されたものと同様に配置される。バッテリ及び制御ユニット12は、例えばリードワイヤでモータ14(又は314)に電気的に接続され、モータ14(又は314)は、チューブ34がその内部を延在する中空シャフト470でドライバ416に機械的に結合される。
[0039]ドライバ416は、シャフト470及び第1カム26(又は226)に結合されたピストン411を含む。ピストン411は、ピストン411及び第1カム26(又は226)に、X軸周りの及びX軸に沿った回転及び線形の運動度を提供するようにドライバハウジング418内に支持される。したがって、バッテリ及び制御ユニット12からの電気エネルギーがモータ14(又は314)に供給されたとき、モータ14(又は314)は第1カム26(又は226)と共にピストン411をX軸周りで回転させる。ドライバ416はまた、第2カム28(228)と、例えば、剛体止め具440とピストン411の内側表面438との間に位置したコイルバネ430等の付勢機構と、を含む。バネ430は、第1カム26(又は226)を第2カム28(又は228)に対して促す付勢力を生成する。
[0040]ドライバ416の第2カム28(又は228)は、導波管シャフト32に結合される。したがって、ドライバ416は、導波管シャフト32を通じて尿路結石等の少なくとも一つの結石に伝達される線形波形を生成するように構成される。
[0041]電気モータ14(又は314)がX軸周りにピストン411及び第1カム26(又は226)を(導波管シャフト32からドライバハウジング418に向かって軸を見たとき)反時計回りに回転させるように電圧が印加されたとき、第1カム26(又は226)の第1の一組の歯42(又は242)及び第2カム28(又は228)の第2の一組の歯48(又は248)は、第2カム28(又は228)及び導波管シャフト32が反時計回りに回転するように、完全に係合する。
[0042]モータ14(又は314)が、長手方向軸X周りでピストン411及び第1カム26(又は226)を時計回りに回転させるように電圧が印加されたとき、第1カム26(又は226)の第1の一組の歯42(又は242)の傾斜表面は、第2カム28(又は228)の第2の一組の歯48(又は248)の傾斜表面Wの滑り上がり、第1の一組の歯42(又は242)を第2の一組の歯48(又は248)から離れさせる。これが発生すると、ピストン411及び第1カム26(又は226)は、第2カム28(又は228)から直線的に離れて動き、コイルバネ430は止め具440とピストン411との間でさらに圧縮されるようになる。第1の一組の歯42(242)と第2の一組の歯48(248)とが最大の分離にあるとき、第1カム26(又は226)の追加の時計回りの回転が、圧縮されたコイルバネ430に第1カム26(又は226)を第2カム28(又は228)に向かって押し戻させて、第1の一組の歯42(242)と第2の一組の歯48(248)の底部に衝撃力を生成する。したがって、モータ14(又は314)によって生成された第1カム26の時計回りの回転運動は、第1カム26(又は226)を長手方向軸Xに沿って一方向に移動させ、コイルバネ430は第1カム26(又は226)を反対の方向に移動させ、双方向矢印439によって示されるように、第1カム26(又は226)の線形揺動運動を生成する。第1カム26(又は226)と第2カム28(又は228)との間の衝撃力は、導波管シャフト32を通じて標的の結石に伝達される線形波形を生成する。さらに、砕石器410は、導波管シャフト32の回転運動を防止するために前に説明した抵抗制御機構62及びギア54に類似した装置を備えてもよいことに留意されたい。
[0043]上述した砕石器の何れも、一度きりの使用の使い捨て装置であり得る。他の配置では、砕石器のある構成部品が使い捨てであってもよい。例えば、砕石器10の部分60が、導波管シャフト32、バネ30、及び第2カム28が全て一度の手術の後に処分されるように、砕石器10の残りから取り外し可能であり得る。上述した他の砕石器も同様に類似の使い捨て可能な構成部品を有し得る。
[0044]本発明の記載は、事実上単なる例であり、本発明の骨子から逸脱しない変形が、本発明の範囲内で意図される。そのような変形は、本発明の思想及び範囲から逸脱したものとしてみなされるべきでない。

Claims (16)

  1. 尿路結石を破砕するための砕石器であって、
    回転運動を生成するように作動可能なモータと、
    前記モータに結合された第1カムであって、前記第1カムは第1の一組の歯を含み、前記モータによって生成される前記回転運動は前記第1カムの回転運動を生成する、第1カムと、
    前記第1の一組の歯と選択的に係合するように構成された第2の一組の歯を備えた第2カムであって、前記第1の一組の歯と前記第2の一組の歯との選択的な係合は、前記第1カムの前記回転運動を前記第2カムを通じて伝達される線形波形に変換する、第2カムと、
    ドライバハウジングであって、前記モータ、前記第1カム、及び前記第2カムは前記ドライバハウジング内に設けられる、ドライバハウジングと、
    前記第2カムに結合された導波管シャフトであって、前記導波管シャフトは、少なくとも一つの尿路結石を破片に砕くために前記少なくとも一つの尿路結石に前記線形波形を伝達する、導波管シャフトと、を有する、砕石器。
  2. 請求項1に記載された砕石器において、
    さらに前記ドライバハウジング内に設けられたバッテリを有し、前記バッテリは前記モータに電気エネルギーを供給する、砕石器。
  3. 請求項2に記載された砕石器において、
    さらに前記ドライバハウジング内に設けられたコントローラを有し、前記コントローラは、前記砕石器のための作動信号を提供する、砕石器。
  4. 請求項3に記載された砕石器において、
    さらに、前記第2カムの回転を防止するための抵抗制御部を有する、砕石器。
  5. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記砕石器は、能動吸引を支持することのできるそれを通じた排出チャネルを形成する部分を有する、砕石器。
  6. 請求項5に記載された砕石器において、
    前記導波管シャフトは、それを通じて延在する通路を含み、前記通路は前記尿路結石の吸引のために前記排出チャネルと連通する、砕石器。
  7. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記第1カムと前記第2カムとの間の係合は、前記第1カムの回転運動を前記第2カムの回転運動に変換する、砕石器。
  8. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記モータと前記第1カムは、一体のユニットである、砕石器。
  9. 請求項8に記載された砕石器において、
    さらに、前記モータを前記ドライバハウジング内に支持する一組のベアリングを有する、砕石器。
  10. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記第1の一組の歯と前記第2の一組の歯は、三角形形状を有する、砕石器。
  11. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記第1の一組の歯と前記第2の一組の歯は、丸みを帯びている、砕石器。
  12. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記モータはDCモータである、砕石器。
  13. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記モータによって生成される前記回転運動と反対の方向の第2回転運動を生成するように作動可能な第2モータをさらに有する、砕石器。
  14. 請求項13に記載された砕石器において、
    前記第1カムと前記第2カムとが係合されたとき、前記第2回転運動は、前記第1カムの回転運動及び前記第2カムの回転運動に変換される、砕石器。
  15. 請求項1に記載された砕石器において、
    前記砕石器は使い捨ての一回きりの使用の装置である、砕石器。
  16. 尿路結石を破砕するための砕石器であって、
    回転運動を生成するように作動可能なモータと、
    前記モータに結合された第1カムであって、前記モータによって生成される前記回転運動が前記第1カムの回転運動を生成する、第1カムと、
    前記第1カムに選択的に係合する第2カムであって、前記第1カムと前記第2カムとの間の係合が前記第1カムの前記回転運動を前記第2カムを通じて伝達される線形波形に変換する、第2カムと、
    ドライバハウジングであって、前記モータ、前記第1カム、及び前記第2カムは前記ドライバハウジング内に設けられる、ドライバハウジングと、
    前記第2カムに結合された導波管シャフトであって、前記導波管シャフトは、少なくとも一つの尿路結石を破片に砕くために前記少なくとも一つの尿路結石に前記線形波形を伝達する、導波管シャフトと、を有し、
    前記モータ及び前記第1カムは、一体のユニットである、砕石器。
JP2017502103A 2014-08-08 2015-03-10 衝撃ドリル砕石器 Active JP6445130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462034876P 2014-08-08 2014-08-08
US62/034,876 2014-08-08
PCT/US2015/019686 WO2016022176A1 (en) 2014-08-08 2015-03-10 Impact drill lithotripter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525426A true JP2017525426A (ja) 2017-09-07
JP6445130B2 JP6445130B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=52727441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502103A Active JP6445130B2 (ja) 2014-08-08 2015-03-10 衝撃ドリル砕石器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10117660B2 (ja)
EP (1) EP3160365B1 (ja)
JP (1) JP6445130B2 (ja)
CN (1) CN107205749B (ja)
WO (1) WO2016022176A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017151178A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 California Institute Of Technology Placid wire mechanism of penetrating blockings and occlusions in arteries
EP3515370B9 (en) * 2016-09-20 2023-10-04 Chhatrala, Pankajkumar K. An automated slaphammer to remove orthopaedic implants
US11596726B2 (en) * 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US11712717B2 (en) 2018-03-28 2023-08-01 California Institute Of Technology Dual frequency ultrasonic and sonic actuator with constrained impact mass
CN111820991B (zh) * 2020-07-27 2023-12-22 吉林大学 一种防止感染的泌尿外科结石抓取设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176688A (en) * 1991-07-17 1993-01-05 Perinchery Narayan Stone extractor and method
JPH07308323A (ja) * 1994-02-22 1995-11-28 Ferton Holding 結石除去装置
US5925055A (en) * 1997-06-23 1999-07-20 Medelex, Inc Multimodal rotary abrasion and acoustic ablation catheter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1657765A (en) 1925-12-30 1928-01-31 Ernest H Pasque Massage apparatus
ES2030897T3 (es) 1987-11-18 1992-11-16 Ferton Holding Dispositivo para actuar sobre un objeto mediante vibraciones ultrasonicas.
EP1380265A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Olympus Optical Corporation Limited Calculus treatment apparatus
US7470237B2 (en) 2005-01-10 2008-12-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with improved needle penetration
US8684253B2 (en) * 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
WO2008144274A2 (en) 2007-05-14 2008-11-27 Sono Esthetx, Inc. Method, system, and apparatus for line-focused ultrasound therapy
US9554965B2 (en) 2008-10-14 2017-01-31 Ferton Holding Sa Device for introducing shock waves into a living body and use thereof
CN201505161U (zh) * 2009-06-27 2010-06-16 陈秀林 医用自停限制位置的电动钻
US9162350B2 (en) * 2010-07-28 2015-10-20 Eca Medical Instruments Robust nose torque-limiting device
US9877738B2 (en) * 2013-05-09 2018-01-30 Gyrus Acmi, Inc. Oscillating lithotripter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176688A (en) * 1991-07-17 1993-01-05 Perinchery Narayan Stone extractor and method
JPH07308323A (ja) * 1994-02-22 1995-11-28 Ferton Holding 結石除去装置
US5925055A (en) * 1997-06-23 1999-07-20 Medelex, Inc Multimodal rotary abrasion and acoustic ablation catheter

Also Published As

Publication number Publication date
EP3160365A1 (en) 2017-05-03
US10117660B2 (en) 2018-11-06
CN107205749A (zh) 2017-09-26
US20160038165A1 (en) 2016-02-11
WO2016022176A1 (en) 2016-02-11
JP6445130B2 (ja) 2018-12-26
EP3160365B1 (en) 2022-06-22
CN107205749B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445130B2 (ja) 衝撃ドリル砕石器
US11911055B2 (en) Oscillating lithotripter
JP4128496B2 (ja) 超音波処置装置
US9107689B2 (en) Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
JP2005040222A (ja) 超音波処置装置
JP2016537122A (ja) 気泡を形成してキャビテーションを強化するための特徴部を有する超音波手術器具
US20160287277A1 (en) Devices and methods for removing occlusions from a bodily cavity
JP2015058234A (ja) 医療用液体噴射装置
EP3137129B1 (en) Systems for tissue treatment
JP4156898B2 (ja) 処置用固定具
JP2004141397A (ja) 超音波砕石装置及び超音波砕石装置を備えた砕石システム
Gutierrez-Aceves et al. Intracorporeal Nonlaser Lithotripsy
JP2004141181A (ja) 振動伝達装置
JP2004041503A (ja) 砕石装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250