JP2017519431A - デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器 - Google Patents

デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519431A
JP2017519431A JP2016568818A JP2016568818A JP2017519431A JP 2017519431 A JP2017519431 A JP 2017519431A JP 2016568818 A JP2016568818 A JP 2016568818A JP 2016568818 A JP2016568818 A JP 2016568818A JP 2017519431 A JP2017519431 A JP 2017519431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplification stage
gain
transistor
coupled
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016568818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6181328B2 (ja
Inventor
ユーセフ、アーメド・アブデル・モネン
アブデル・ガーニー、エハブ・アーメド・ソビー
チャン、リ−チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017519431A publication Critical patent/JP2017519431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181328B2 publication Critical patent/JP6181328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • H03F1/223Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively with MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0017Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier
    • H03G1/0029Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier using FETs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/489A coil being added in the source circuit of a common source stage, e.g. as degeneration means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

装置が、第1のキャリア信号を増幅するように構成された第1の増幅ステージと、第2のキャリア信号を増幅するように構成された第2の増幅ステージとを含む。第1の増幅ステージは、第2の増幅ステージに直流(DC)結合される。第1の回路が、第1の増幅ステージに結合され、第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成される。第1の回路は、第1の増幅ステージの第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第1の利得制御トランジスタを含む。第2の回路が、第2の増幅ステージに結合され、第1の利得から独立して第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成される。第2の回路は、第2の増幅ステージの第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第2の利得制御トランジスタを含む。

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、その内容全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、共通に所有される、2014年5月23日に出願された米国仮特許出願第62/002,751号、および2015年3月10日に出願された米国非仮特許出願第14/643,854号からの優先権を主張する。
分野
[0002]本開示は、一般に電子機器(electronics)に関し、より詳細には、送信機および受信機に関する。
関連技術の説明
[0003]無線周波数(RF)トランシーバでは、通信信号が、一般に、受信チェーンと呼ばれることがある受信回路(circuitry)によって受信され、ダウンコンバートされる。受信チェーンは、一般に、通信信号中に含まれている情報を復元するために、受信フィルタ、低雑音増幅器(LNA:low noise amplifier)、ミキサ、局部発振器(LO)、電圧制御発振器(VCO)、ベースバンドフィルタ、および他の構成要素を含む。トランシーバは、別のトランシーバ中の受信機への通信信号の送信を可能にする回路をも含む。トランシーバは、一般に周波数バンドと呼ばれる、複数の周波数範囲にわたって動作することが可能であり得る。その上、同じ周波数バンド中にあり得るが、周波数が重複しないことがある、不連続キャリア(non-contiguous carrier)と呼ばれる構成(an arrangement)であり得る複数のキャリア信号を使用して動作するように、単一のトランシーバが構成され得る。
[0004]いくつかの事例では、単一の送信機または受信機が、複数の送信周波数および/または複数の受信周波数を使用して動作するように構成される。受信機が2つまたはそれより多い受信信号を同時に受信することが可能であるように、2つまたはそれより多い受信経路が並行して動作させられ得る。そのようなシステムは「キャリアアグリゲーション(carrier-aggregation)」システムと呼ばれることがある。「キャリアアグリゲーション」という用語は、インターバンドキャリアアグリゲーションおよびイントラバンドキャリアアグリゲーションを含むシステムを指すことがある。イントラバンドキャリアアグリゲーションは、同じ通信バンド中の2つの別個のキャリア信号の処理を指す。インターバンドキャリアアグリゲーションは、異なる通信バンド中にある2つの別個のキャリア信号の処理を指す。
[0005]受信機アーキテクチャは、同時ダウンリンクチャネルをサポートするために複数のLNAを使用し得る。LNA入力は、トランシーバとインターフェースするために使用される無線周波数(RF)接続の数を低減するために、互いに接続され得る。LNA(LNAs)は、スタンドアロンと同時の両方で動作し得る。スタンドアロン動作は、一度に単一のキャリア信号において動作することを指し、同時動作は、同時に2つまたはそれより多いキャリア信号において動作することを指す。LNA(LNAs)の出力は、異なるダウンリンクチャネル間の絶縁を行うために分離される。LNA(LNAs)は、複数のキャリア上で同時に動作しているときの異なる信号経路間の雑音結合および/または入力整合の劣化により、単一のキャリア上で独立して動作しているときと比較して、複数のキャリア上で同時に動作しているときに、劣化した雑音指数(NF:noise figure)を呈することがある。
[0006]図(figures)において、別段に規定されていない限り、様々な図(views)の全体を通して、同様の参照番号は同様の部分を指す。「102a」または「102b」などの英文字名称をもつ参照番号について、英文字名称は、同じ図中に存在する2つの同様の部分または要素を区別し得る。参照番号が、すべての図において同じ参照番号を有するすべての部分を包含することが意図されるとき、参照番号に対する英文字名称は省略され得る。
[0007]ワイヤレス通信システムと通信するワイヤレスデバイスを示す図。 [0008]図1のワイヤレスデバイスによって使用され得る連続イントラバンドキャリアアグリゲーション(CA)の一例を示すグラフ図。 [0009]図1のワイヤレスデバイスによって使用され得る不連続イントラバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0010]図1のワイヤレスデバイスによって使用され得る同じバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0011]図1のワイヤレスデバイスによって使用され得る異なるバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0012]図1のワイヤレスデバイス中に含まれ得る構成要素を示すブロック図。 [0013]図1のワイヤレスデバイス中に含まれ得るLNAとトランスフォーマ回路(circuit)との例示的な実施形態を示す図。 [0014]図1のワイヤレスデバイスにおいて実行され得る方法の例示的な実施形態を示す図。
詳細な説明
[0015]「例示的」という単語は、本明細書では「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用される。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好適または有利であると解釈されるべきであるとは限らない。
[0016]また、本明細書では、「アプリケーション」という用語は、オブジェクトコード、スクリプト、バイトコード、マークアップ言語ファイル、およびパッチなど、実行可能なコンテンツを有するファイルを含み得る。さらに、本明細書で言及する「アプリケーション」は、開かれる必要があり得るドキュメント、またはアクセスされる必要がある他のデータファイルなど、本来実行可能でないファイルを含み得る。
[0017]「コンテンツ」という用語は、オブジェクトコード、スクリプト、バイトコード、マークアップ言語ファイル、およびパッチなど、実行可能なコンテンツを有するファイルを含み得る。さらに、本明細書で言及する「コンテンツ」はまた、開かれる必要があり得るドキュメント、またはアクセスされる必要がある他のデータファイルなど、本来実行可能でないファイルを含み得る。
[0018]本明細書で使用する「スタンドアロン動作」という用語は、低雑音増幅器(LNA)など、増幅器が一度に単一のキャリア信号において動作することを指し、「同時動作」という用語は、LNAなど、増幅器が、同時に2つまたはそれより多いキャリア信号において動作することを指す。
[0019]図1は、ワイヤレス通信システム120と通信するワイヤレスデバイス110を示す図である。ワイヤレス通信システム120は、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)システム、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)システム、または何らかの他のワイヤレスシステムであり得る。CDMAシステムは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))、CDMA 1X、エボリューションデータオプティマイズド(EVDO:Evolution-Data Optimized)、時分割同期CDMA(TD−SCDMA:Time Division Synchronous CDMA)、またはCDMAの何らかの他のバージョンを実装し得る。簡単のために、図1は、2つの基地局130および132と1つのシステムコントローラ140とを含むワイヤレス通信システム120を示している。概して、ワイヤレス通信システムは、任意の数の基地局と、ネットワークエンティティの任意のセットとを含み得る。
[0020]ワイヤレスデバイス110は、ユーザ機器(UE)、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。ワイヤレスデバイス110は、セルラーフォン、スマートフォン、タブレット、ワイヤレスモデム、携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、スマートブック、ネットブック、タブレット、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、Bluetooth(登録商標)デバイスなどであり得る。ワイヤレスデバイス110はワイヤレス通信システム120と通信し得る。ワイヤレスデバイス110はまた、放送局(たとえば、放送局134)からの信号、1つまたは複数のグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS:global navigation satellite system)中の衛星(たとえば、衛星150)からの信号などを受信し得る。ワイヤレスデバイス110は、LTE、WCDMA、CDMA 1X、EVDO、TD−SCDMA、GSM、802.11など、ワイヤレス通信のための1つまたは複数の無線技術をサポートし得る。
[0021]ワイヤレスデバイス110は、複数のキャリア上での動作を含む、キャリアアグリゲーションをサポートし得る。キャリアアグリゲーションはマルチキャリア動作と呼ばれることもある。ワイヤレスデバイス110は、ローバンド(LB)周波数バンドグループ(たとえば、1つまたは複数の周波数バンド中に含まれる最高周波数が1000メガヘルツ(MHz)を超えない1つまたは複数の周波数バンドの「バンドグループ」)、ミッドバンド(MB)周波数バンドグループ(たとえば、1つまたは複数の周波数バンド中に含まれる最低周波数が1000MHzを超え、1つまたは複数の周波数バンド中に含まれる最高周波数が2300MHzを超えない1つまたは複数の周波数バンドのバンドグループ)、および/またはハイバンド(HB)周波数バンドグループ(たとえば、1つまたは複数の周波数バンド中に含まれる最低周波数が2300MHzを超える1つまたは複数の周波数バンドのバンドグループ)中で動作することが可能であり得る。たとえば、ローバンドは698〜960MHzをカバーし得、ミッドバンドは1475〜2170MHzをカバーし得、ハイバンドは2300〜2690MHzと3400〜3800MHzとをカバーし得る。ローバンド、ミッドバンド、およびハイバンドは、バンドの3つのグループ(またはバンドグループ)を指し、各バンドグループは、いくつかの周波数バンド(または単に、「バンド」)を含む。いくつかの実装形態では、各バンドは、200MHzよりも小さいかまたはそれに等しいバンド幅を有し得、1つまたは複数のキャリアを含み得る。各キャリアは、LTEでは20MHzまでカバーし得る。LTEリリース11は35個のバンドをサポートし、それらのバンドは、LTE/UMTSバンドと呼ばれ、3GPP(登録商標) TS36.101に記載されている。
[0022]ワイヤレスデバイス110は、図4に関してさらに詳細に説明するような、独立して制御可能な利得を有する、複数のDC結合された増幅ステージを有する増幅器を含み得る。動作のキャリアアグリゲーションモードでは、ワイヤレスデバイス110は、異なる増幅器ステージにおいて異なるキャリア信号を増幅し得る。動作の非キャリアアグリゲーションモードでは、ワイヤレスデバイス110は、互いに並列に動作する複数の増幅器ステージにおいてキャリア信号を増幅し得る。複数の増幅器ステージの利得は、独立して制御可能であるので、ワイヤレスデバイス110は、異なる基地局からおよび/または異なるワイヤレスネットワークから受信されたキャリア信号など、異なるエネルギーレベルを有するキャリア信号を処理する間、改善された性能を与え得る。ワイヤレスデバイス110は、単一要素整合ネットワークを使用する単一の増幅器において、インターバンドおよびイントラバンドキャリアアグリゲーションなど、様々なキャリアアグリゲーションモードをサポートし得る。その結果、より複雑な整合ネットワークおよび非DC結合された増幅ステージを使用する増幅器と比較して、増幅器のチップ面積およびコストが低減され得る。
[0023]概して、キャリアアグリゲーション(CA)は、2つのタイプ、すなわちイントラバンドCAとインターバンドCAとに分類され得る。イントラバンドCAは、同じバンド内の複数のキャリア上での動作を指す。インターバンドCAは、異なるバンド中の複数のキャリア上での動作を指す。
[0024]図2Aは、ローバンドグループ210と、ミッドバンドグループ212と、ハイバンドグループ214と、連続イントラバンドキャリアアグリゲーション(CA)の一例とを示すグラフ図である。図2Aに示されている例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドにおける4つの連続キャリア216〜219で構成される。ワイヤレスデバイス110は、同じバンドグループ内の4つの連続キャリア216〜219上で送信を送るおよび/または受信し得る。ワイヤレスデバイス110は、第1の増幅ステージ202と第2の増幅ステージ204とを有するLNAを含み得る。第1の増幅ステージ202は、第2の増幅ステージ204に直流(DC)結合され得る。増幅ステージ202、204は、第1のキャリア216に対応する第1のキャリア信号と、第2のキャリア217に対応する第2のキャリア信号とを含む入力RF信号を受信し得る。第1の増幅ステージ202は、第1のキャリア信号を増幅するように構成され、第2の増幅ステージ204は、第2のキャリア信号を増幅するように構成される。第2の増幅ステージ202は、第1の増幅ステージ202と並列に動作する。その結果、ワイヤレスデバイス110は、受信された信号の第2の部分、その第2の部分は第2のキャリア217に対応する、を増幅することと並行して、受信された信号の第1の部分、その第1の部分は第1のキャリア216に対応する、を増幅し得る。
[0025]図2Bは、不連続イントラバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Bに示されている例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドグループ210における1つのバンド中の4つの不連続キャリアを使用してワイヤレス通信を送るおよび/または受信するように構成される。キャリア(carriers)は、5MHz、10MHz、または何らかの他の量だけ分離され得る。ワイヤレスデバイス110は、同じバンド内の4つの不連続キャリア上で送信を送るおよび/または受信し得る。
[0026]図2Cは、同じバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Cに示されている例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドグループ210における2つのバンド220、222中の4つのキャリアを使用してワイヤレス通信を送るおよび/または受信するように構成される。ワイヤレスデバイス110は、同じバンドグループにおける異なるバンド中の4つのキャリア上で送信を送るおよび/または受信し得る。
[0027]図2Dは、異なるバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Dに示されている例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドグループ210における1つのバンド中の2つのキャリアと、ミッドバンドグループ212における別のバンド中の2つのキャリアとを含む、異なるバンドグループにおける2つのバンド中の4つのキャリアを使用して、ワイヤレス通信を送るおよび/または受信するように構成される。ワイヤレスデバイス110は、異なるバンドグループにおける異なるバンド中の4つのキャリア上で送信を送るおよび/または受信し得る。
[0028]図2A〜図2Dは、キャリアアグリゲーションの4つの例を示している。キャリアアグリゲーションは、バンドとバンドグループとの他の組合せについてもサポートされ得る。
[0029]図3は、ワイヤレスデバイス300(たとえば、図1のワイヤレスデバイス110の例示的な実装形態)を示すブロック図である。図3はトランシーバ320の一例を示している。概して、送信機330および受信機350における信号の調整(conditioning)は、増幅器、フィルタ、アップコンバータ、ダウンコンバータなどの1つまたは複数のステージによって実行され得る。これらの回路ブロックは、図3に示されている構成とは異なって構成され得る。さらに、図3に示されていない他の回路ブロックも送信機330および受信機350において信号を調整するために使用され得る。別段に記載されていない限り、図3、または図面中の他の図中のいかなる信号もシングルエンドまたは差動(differential)のいずれかであり得る。また、図3中のいくつかの回路ブロックが省略され得る。
[0030]図3に示されている例では、ワイヤレスデバイス300は、概して、トランシーバ320とデータプロセッサ310とを備える。データプロセッサ310は、データおよびプログラムコードを記憶するためのメモリ(図示せず)を含み得、概して、アナログおよびデジタル処理要素を備え得る。トランシーバ320は、双方向通信をサポートする送信機330と受信機350とを含む。概して、ワイヤレスデバイス300は、任意の数の通信システムと周波数バンドとのための任意の数の送信機および/または受信機を含み得る。トランシーバ320の全部または一部分が、1つまたは複数のアナログ集積回路(IC)、RF IC(RFIC)、混合信号ICなどの上に実装され得る。
[0031]送信機または受信機は、スーパーヘテロダインアーキテクチャまたは直接変換アーキテクチャを用いて実装され得る。スーパーヘテロダインアーキテクチャでは、信号が、複数のステージにおいて無線周波数(RF)とベースバンドとの間で、たとえば、あるステージではRFから中間周波数(IF)に、次いで受信機のための別のステージではIFからベースバンドに、周波数変換される。直接変換アーキテクチャでは、信号が1つのステージにおいてRFとベースバンドとの間で周波数変換される。スーパーヘテロダインアーキテクチャおよび直接変換アーキテクチャは、異なる回路ブロックを使用し、および/または異なる要件を有し得る。図3に示されている例では、送信機330および受信機350は、直接変換アーキテクチャを用いて実装される。
[0032]送信経路では、データプロセッサ310は、送信されるべきデータを処理し、送信機330に同相(I)および直交(Q)アナログ出力信号を与える。例示的な実施形態では、データプロセッサ310は、データプロセッサ310によって生成されたデジタル信号を、さらなる処理のためにIおよびQアナログ出力信号、たとえば、IおよびQ出力電流に変換するためのデジタルアナログ変換器(DAC)314aおよび314bを含む。
[0033]送信機330内で、ローパスフィルタ332aおよび332bは、前のデジタルアナログ変換によって生じた望ましくないイメージを除去するために、それぞれ、IおよびQアナログ送信信号をフィルタ処理する。増幅器(Amp)334aおよび334bは、それぞれ、ローパスフィルタ332aおよび332bからの信号を増幅し、IおよびQベースバンド信号を与える。アップコンバータ340が、送信(TX)局部発振器(LO)信号生成器390からのIおよびQ TX LO信号を用いてIおよびQベースバンド信号をアップコンバートし、アップコンバートされた信号を与える。フィルタ342が、周波数アップコンバージョンによって生じた望ましくないイメージならびに受信周波数バンド中の雑音を除去するために、アップコンバートされた信号をフィルタ処理する。電力増幅器(PA)344が、所望の出力電力レベルを取得するためにフィルタ342からの信号を増幅し、送信RF信号を与える。送信RF信号は、デュプレクサまたはスイッチ346を通してルーティングされ、アンテナ348を介して送信される。
[0034]受信経路では、アンテナ348は、通信信号を受信し、受信されたRF信号を与え、受信されたRF信号は、デュプレクサまたはスイッチ346を通してルーティングされ、低雑音増幅器(LNA)352に与えられる。LNA352は、スタンドアロンまたは同時のいずれかで、1つまたは複数のキャリア信号において動作するように構成された単一のLNAを備え得る。たとえば、LNA352は、図2の第2の増幅ステージ204と並列に結合された第1の増幅ステージ202を含み得る。LNA352は、スタンドアロンまたは同時のいずれかで、1つまたは複数のキャリア信号において動作するように構成された2つまたはそれより多いLNAを備え得る。
[0035]デュプレクサ346は、RX信号がTX信号から分離されるように、特定のRX−TXデュプレクサ周波数分離を用いて動作するように設計される。受信されたRF信号は、LNA352によって増幅され、所望のRF入力信号を取得するためにフィルタ354によってフィルタ処理される。ダウンコンバージョンミキサ361aおよび361bは、IおよびQベースバンド信号を生成するために、フィルタ354の出力を、受信(RX)LO信号生成器380からのIおよびQ RX LO信号(すなわち、LO_IおよびLO_Q)と混合する。IおよびQベースバンド信号は、データプロセッサ310に与えられるIおよびQアナログ入力信号を取得するために、増幅器362aおよび362bによって増幅され、ローパスフィルタ364aおよび364bによってさらにフィルタ処理される。図示の例示的な実施形態では、データプロセッサ310は、アナログ入力信号を、データプロセッサ310によってさらに処理されるべきデジタル信号に変換するためのアナログデジタル変換器(ADC)316aおよび316bを含む。受信機350は、(たとえば、キャリアアグリゲーション動作モードでは)LNA352から出力され得る複数の信号を処理するために、ダウンコンバージョンミキサと、フィルタと、ADCとの1つまたは複数の追加セットを含み得る。
[0036]図3では、TX LO信号生成器390は、周波数アップコンバージョンのために使用されるIおよびQ TX LO信号を生成し、一方RX LO信号生成器380は、周波数ダウンコンバージョンのために使用されるIおよびQ RX LO信号を生成する。各LO信号は、特定の基本周波数をもつ周期信号である。位相ロックループ(PLL)392は、データプロセッサ310からタイミング情報を受信し、LO信号生成器390からのTX LO信号の周波数および/または位相を調整する(adjust)ために使用される制御信号を生成する。同様に、PLL382は、データプロセッサ310からタイミング情報を受信し、LO信号生成器380からのRX LO信号の周波数および/または位相を調整するために使用される制御信号を生成する。
[0037]ワイヤレスデバイス300は、CAをサポートし得、(i)異なる周波数における複数のダウンリンクキャリア上で1つまたは複数のセルによって送信された複数のダウンリンク信号を受信し、および/あるいは(ii)複数のアップリンクキャリア上で1つまたは複数のセルに複数のアップリンク信号を送信し得る。
[0038]図4は、図1〜図2のワイヤレスデバイス110など、ワイヤレスデバイスに組み込まれ得るLNAおよびトランスフォーマ回路400の例示的な実施形態を示す。LNA410は、図3のLNA352に対応し得る。LNA410は、図2〜図3の第1の増幅ステージ202に対応し得る第1の増幅ステージ402を含む。LNA410はまた、図2〜図3の第2の増幅ステージ204に対応し得る第2の増幅ステージ404を含む。動作のイントラバンドキャリアアグリゲーション(イントラCA)モードでは、第1の増幅ステージ402および第2の増幅ステージ404は、入力信号の異なるキャリア成分(components)を増幅し、LNA410の入力インピーダンスに寄与する第1のディジェネレーションインダクタ(a first degeneration inductor)432および第2のディジェネレーションインダクタ442にそれぞれ電流を与える。動作の非キャリアアグリゲーション(非CA)またはインターバンドキャリアアグリゲーション(インターCA)モードでは、ダイバート経路(a divert path)455が、第1の増幅ステージ402および第2の増幅ステージ404が入力信号の同じキャリア成分を増幅することを可能にする。ダイバート経路455は、ダイバートトランジスタ456を含み、単一の出力が与えられる(すなわち、非CAおよびインターCA)動作のLNAモードでの入力インピーダンス整合を与えるために、ならびに非CAおよびインターCAモードでの入力インピーダンスが、イントラCAモードでの入力インピーダンスに極めて近くなることを可能にするために、電流が第2のディジェネレーションインダクタ442を通過することを可能にする電流経路を与える。たとえば、第2のディジェネレーションインダクタ442を通る電流は、イントラCAモードでの入力インピーダンスの抵抗成分が、非CAモードでの入力インピーダンスの抵抗成分と整合するかまたはほぼ整合することを可能にするが、入力インピーダンスのリアクタンス成分が整合しないことがある。以下で説明するように、プログラマブルディジェネレーション回路470中のプログラマブルトランスフォーマ430は、イントラCAモードでの入力インピーダンスが、非CAモードでの入力インピーダンスと実質的に同じになることを可能にする。
[0039]第1の増幅ステージ402それは、第1の増幅ステージ402の第1の出力と第1のインダクタ(L1)432との間に直列に(serially)結合された、第1のトランジスタ(第1の利得トランジスタ(M1)420)と第3のトランジスタ(第1のカスコードトランジスタ(M3)424)とを含む。第1の利得トランジスタ420は、第1の増幅ステージ402の出力において与えられる出力電流の変動(variations)を生成するために、第1の利得トランジスタ420のゲートにおいて受信された入力信号変動を増幅し得る。第2の増幅ステージ404は、第2の増幅ステージ404の第2の出力と第2のインダクタ(L2)442との間に直列に結合された、第2のトランジスタ(第2の利得トランジスタ(M2)422)と第4のトランジスタ(第2のカスコードトランジスタ(M4)426)とを含む。第2の利得トランジスタ422は、第2の増幅ステージ404の出力において与えられる出力電流の変動を生成するために、第2の利得トランジスタ422のゲートにおいて受信された入力信号変動を増幅し得る。
[0040]第1の増幅ステージ402は、第2の増幅ステージ404に並列に結合される。例示のために、第1の利得トランジスタ420のゲートおよび第2の利得トランジスタ422のゲートは、両方の増幅ステージ402、404が実質的に同じ時間に実質的に同じ入力信号を受信するように、入力整合回路の出力に結合される。第1の増幅ステージ402は、第1の増幅ステージ402が、第1のキャリア信号の周波数範囲の外側にある受信された入力信号の成分を減衰させる第1の周波数応答を有することを引き起こす、第1の負荷回路に結合され得る。第2の増幅ステージ404は、第2の増幅ステージ404が、第2のキャリア信号の周波数範囲の外側にある受信された入力信号の成分を減衰させる第2の周波数応答を有することを引き起こす、第2の負荷回路に結合され得る。したがって、第1の増幅器ステージ402および第2の増幅器ステージ404は、受信された信号の異なる成分を増幅し得る。
[0041]LNA410は、単一要素入力整合ネットワーク403を通して(たとえば、図3のデュプレクサまたはスイッチ346から)接続401を介して無線周波数(RF)入力信号(RF_in)を受信するように構成される。例示的な実施形態では、単一要素入力整合ネットワーク403はインダクタを備え得る。ただし、他の整合回路が実装されることがある。RF_in信号は、接続406を介して第1の利得トランジスタ420のゲートと第2の利得トランジスタ422のゲートとに与えられる。入力整合ネットワーク403の出力は、第1の利得トランジスタ420のゲートと第2の利得トランジスタ422のゲートとにDC結合される(すなわち、介在するキャパシタまたはインダクタなしに結合される)。第1の利得トランジスタ420のゲートは、第1の増幅ステージ402の入力に対応し、第2の利得トランジスタ422のゲートにDC結合される。第2の利得トランジスタ422のゲートは、第2の増幅ステージ404の入力に対応する。
[0042]第1の利得トランジスタ420のソースは、第1のディジェネレーションインダクタ432に結合される。第1のディジェネレーションインダクタ432は、第1の利得トランジスタ420にソースディジェネレーションを与える。第1の利得トランジスタ420のドレインは、第1のカスコードトランジスタ424のソースに結合される。第1の利得トランジスタ420および第1のカスコードトランジスタ424は、第1のキャリア信号を増幅するように構成された、図2の第1の増幅ステージ202など、第1の増幅ステージ402(たとえば、第1のLNAステージ)を備える。第1のカスコードトランジスタ424のドレインは、第1の増幅ステージ402の出力に対応し、第1のトランスフォーマ462に結合される。例示的な実施形態では、第1のトランスフォーマ462は、第1のカスコードトランジスタ424のドレインからのシングルエンドCA1 RF出力信号(CA1_RFout)を、第1のダウンコンバータ(図示せず)に与えられる差動信号出力に変換するように構成される。
[0043]第2の利得トランジスタ422のソースは、第2のディジェネレーションインダクタ442に結合される。第2のディジェネレーションインダクタ442は、第2の利得トランジスタ422にソースディジェネレーションを与える。第2の利得トランジスタ422のドレインは、第2のカスコードトランジスタ426のソースに結合される。第2の利得トランジスタ422および第2のカスコードトランジスタ426は、第2のキャリア信号を増幅するように構成された、図2の第2の増幅ステージ204など、第2の増幅ステージ404(たとえば、第2のLNAステージ)を備える。第2のカスコードトランジスタ426のドレインは、第2の増幅ステージ404の出力に対応し、第2のトランスフォーマ464に結合される。例示的な実施形態では、第2のトランスフォーマ464は、第2のカスコードトランジスタ426のドレインからのシングルエンドCA2 RF出力信号(CA2_RFout)を、第2のダウンコンバータ(図示せず)に与えられる差動信号出力に変換するように構成される。
[0044]第1の利得トランジスタ420にプログラマブルソースディジェネレーションを与えるために、プログラマブルディジェネレーション回路470は、補助インダクタ434が第1のディジェネレーションインダクタ432に磁気的に結合されるように第1のディジェネレーションインダクタ432に近接した、補助インダクタ434を含むトランスフォーマ430を含む。補助インダクタ434は、補助トランジスタ436のソースに結合される。補助トランジスタ436のドレインは、システム電圧ソースに結合され、補助トランジスタ436のゲートは、補助トランジスタ436を通って流れる電流の量、したがって、補助インダクタ434(トランスフォーマ430の「スイッチドインダクタ(switched inductor)」)を通って流れる電流の量を制御するためのDC制御信号(Ven aux)によって制御され得る。補助トランジスタ436をアクティブにすることは、スイッチド補助インダクタ434に直列に結合された補助トランジスタ436を含むプログラマブルディジェネレーション回路470の補助経路中に電流が流れることを引き起こす。スイッチドインダクタ434のアクティブ化は、インダクタ432とインダクタ434との間の相互結合によって、第1の利得トランジスタ420に与えられる全体的ソースディジェネレーションに影響を及ぼす。補助トランジスタ436のゲートは、AC結合キャパシタンス423を通って接続406におけるRF_in信号にも結合される。補助トランジスタ436を通って流れる電流の量は、補助経路イネーブル入力472を介して補助トランジスタ436のゲートに印加されたDC電圧(Ven aux)によって決定される。補助トランジスタ436を通って流れる電流は、補助インダクタ434を通って流れる電流に関係する(たとえば、比例する)。
[0045]例示的な実施形態では、第1のディジェネレーションインダクタ432と補助インダクタ434との間の結合は、正(+K)であり得る。以下でさらに詳細に説明するように、イントラCAモードでは、第1の増幅ステージ402および第2の増幅ステージ404は別個の負荷回路に結合され、非キャリアアグリゲーションモード(非CAモード)では、第1の増幅ステージ402および第2の増幅ステージ404は同じ負荷回路に結合される。イントラCAモードで第1の利得トランジスタ420および第2の利得トランジスタ422中を流れる第1の電流は、非CAモードで第1の利得トランジスタ420および第2の利得トランジスタ422中を流れる第2の電流よりも大きいので、LNA410の入力におけるインピーダンスは、LNA410がCAモードに従って動作しているのか非CAモードに従って動作しているのかに基づいて変動する。インピーダンスの変動は、単一要素整合ネットワーク403のインピーダンス整合に影響を及ぼす。したがって、補助トランジスタ436が非CAモードでオンにされる場合、第1のディジェネレーションインダクタ432と補助インダクタ434との間の誘導結合(inductive coupling)(K)は、入力インピーダンス整合を維持するために正(+K)であるべきである。
[0046]例示的な実施形態では、第1のディジェネレーションインダクタ432によって与えられたソースディジェネレーションが、非CAモードとCAモードの両方での単一要素整合を可能にするために両方のモードでLNA入力インピーダンスを変更するように制御され得るように、補助トランジスタ436は、アクティブにされ得る。例示のために、入力整合回路403は、キャパシタまたはインダクタなどの1つまたは複数の構成要素を含み得る。LNA410によってサポートされる各キャリアバンドおよび/または各動作モードについて、構成要素の複数のセットが与えられ得るが、入力整合回路403中で単一の回路要素(たとえば、単一のインダクタまたはキャパシタ)を使用することによって、コストおよび面積要件が低減され得る。LNAの入力インピーダンスが変化するときに入力整合回路403の構成要素を変更するのではなく、入力インピーダンスを変更するためにプログラマブルディジェネレーション回路470が使用され得る。別個の利得トランジスタ420および422は、CAモードおよび非CAモードでの動作をサポートするための「スプリットgm」アーキテクチャと呼ばれることがある。図4は、第1の増幅ステージ402に結合されたプログラマブルディジェネレーション回路470と、第2の増幅ステージ404に結合された第2のソースディジェネレーションインダクタ442とを示しているが、他の実装形態では、プログラマブルディジェネレーション回路470は第1の増幅ステージ402中に含まれ得、第2のソースディジェネレーションインダクタ442は第2の増幅ステージ404中に含まれ得る。
[0047]例示的な実施形態では、ダイバートトランジスタ456を含むダイバート経路455は、第1の増幅ステージ402に結合され、第2の増幅ステージ404に結合される。ダイバートトランジスタ456は、第2の増幅ステージ404中の電流を第1の増幅ステージ402に選択的にダイバートする(divert)ように構成される。たとえば、ダイバートトランジスタ456を通る電流フローを可能にするために、ダイバートトランジスタ456のゲートに制御信号(Ven_divert)が印加され、第1のカスコードトランジスタ424の出力と第2の利得トランジスタ422の出力との間の電流経路を与え得る。入力整合回路403は、増幅ステージ402と増幅ステージ404の両方がアクティブであり、ディジェネレーションインダクタ432とディジェネレーションインダクタ442の両方が電流を受信するとき、LNAの入力インピーダンスに整合するように「同調され(tuned)」得るので、ダイバートトランジスタ456を通る一部の電流を、第2のソースディジェネレーションインダクタ442を通って流れるようにダイバートすることは、第2のソースディジェネレーションインダクタ442を通る電流フローを有しないことと比較して、非CAモードでの入力インピーダンス整合を改善する。ダイバートトランジスタ456のドレインは、第1のカスコードトランジスタ424のドレインに結合され得る。ダイバートトランジスタ456のソースは、第2の利得トランジスタ422のドレインと第2のカスコードトランジスタ426のソースとの間のノード457に結合され得る。ダイバートトランジスタ456のゲートは、ダイバートトランジスタ456を有効および無効にするために、制御信号(Ven_divert)によって制御され得る。例示的な実施形態では、ダイバートトランジスタ456は、単一要素入力整合を可能にするためにLNA410の入力インピーダンスを維持するのを助けるために、電流が非CAまたはインターCAモードで第2のディジェネレーションインダクタ442を通って流れるように、制御信号(Ven_divert)を介して、第1のカスコードトランジスタ424のドレインからの電流の一部分を第1の利得トランジスタ422のドレインにダイバートするように構成され得る。
[0048]LNA410は、第1の増幅ステージ402に結合され、第1の増幅ステージ402の第1の利得を制御するように構成された、第1の回路476を含む。第1の回路476は、第1の利得制御トランジスタ(第1の「ブリード(bleed)」トランジスタ)452のゲートにおける調整可能な制御信号Vgain_1に応答して第1の増幅ステージ402からの第1のブリード電流Ibleed_1 490を選択的にダイバートするように構成された、第1のブリードトランジスタ452を備える。第1のブリード電流490をダイバートすることは、第1の増幅器ステージ402の出力における電流の量を低減する。本明細書で使用する、第1の増幅ステージ402の「利得」は、第1の増幅ステージ402の入力における信号の振幅と比較した、第1の増幅ステージ402の出力において与えられる電流の比に対応する。第1のブリードトランジスタ452を介して第1の増幅ステージ402の出力から電流をブリードすることは、第1の増幅ステージ402の利得を低減する。LNA410はまた、第2の増幅ステージ404に結合され、第1の増幅ステージ402の第1の利得から独立して第2の増幅ステージ404の第2の利得を制御するように構成された、第2の回路478を含む。第2の回路478は、第2の利得制御トランジスタ(第2の「ブリード」トランジスタ)454のゲートにおける調整可能な制御信号Vgain_2に応答して第2の増幅ステージ404からの第2のブリード電流Ibleed_2 492を選択的にダイバートするように構成された、第2のブリードトランジスタ454を含む。LNA410は、したがって、それぞれの、カスコードトランジスタ424のCA1出力とカスコードトランジスタ426のCA2出力とに、異なる利得レベルを与えるように構成され得る。第1のブリードトランジスタ452のソースは、第1の利得トランジスタ420のドレインと第1のカスコードトランジスタ424のソースとの間のノード453に結合される。第2のブリードトランジスタ454のソースは、第2の利得トランジスタ422のドレインと第2のカスコードトランジスタ426のソースとの間のノード455に結合される。
[0049]第1のトランスフォーマ462または第2のトランスフォーマ464のいずれかに出力が与えられる、非CAモードまたはインターCAモードで動作するとき、第1の利得トランジスタ420はオンであり、第2の利得トランジスタ422はオンであり、第1のカスコードトランジスタ424はオンであり、第2のカスコードトランジスタ426はオフである。第2の利得トランジスタ422は、入力整合を維持するために、非CAモードまたはインターCAモードでオンにとどまる。単一の出力が与えられる動作のLNAモード(すなわち、非CAおよびインターCA)で入力整合を維持することと、非CAおよびインターCAモードでの入力インピーダンスが、イントラCAモードでの入力インピーダンスと実質的に同じであることを可能にすることとを行うのを、第2のディジェネレーションインダクタ442を通過する電流が助けるように、第2の利得トランジスタ422と第2のディジェネレーションインダクタ442とを通る第1のカスコードトランジスタ424の出力からの電流の一部分をダイバートするために、ダイバートトランジスタ456はオンにされ得る。
[0050]この例示的な実施形態では、補助トランジスタ436はまた、電流が補助インダクタ434中に流れるように、オンにされる。補助インダクタ434中を流れる電流が、補助インダクタ434と第1のディジェネレーションインダクタ432との間に磁気結合が発生することを引き起こし、したがって、非CAまたはインターCAモードで第1の利得トランジスタ420に与えられる第1のディジェネレーションインダクタンスを変える。
[0051]第1のトランスフォーマ462と第2のトランスフォーマ464の両方に同時に出力が与えられるイントラCAモードで動作するとき、第1の利得トランジスタ420はオンであり、第2の利得トランジスタ422はオンであり、第1のカスコードトランジスタ424はオンであり、第2のカスコードトランジスタ426はオンである。この例示的な実施形態では、第1の利得トランジスタ420と第2の利得トランジスタ422とを通る電流は、非CAまたはインターCAモードで第1の利得トランジスタ420を通る電流よりも高い。第1の利得トランジスタ420と第2の利得トランジスタ422とを通って電流が流れるイントラCAモードでは、第1のカスコードトランジスタ424の出力から第2の利得トランジスタ422の出力と第2のディジェネレーションインダクタ442とへの電流を阻止するために、ダイバートトランジスタ456がオフにされることによって、一貫した入力整合、利得平衡、および雑音指数維持が、第1の利得トランジスタ420および第2の利得トランジスタ422について達成される。この例示的な実施形態では、補助トランジスタ436はまた、電流がイントラCAモードで補助インダクタ434中に流れないように、オフにされる。したがって、この例示的な実施形態では、第2のソースディジェネレーションインダクタ442によって第2の利得トランジスタ422に与えられるソースディジェネレーションに加えて、第1のソースディジェネレーションインダクタ432によって第1の利得トランジスタ420に与えられる、(補助トランジスタ436がオンにされるときに与えられる第1のディジェネレーションインダクタンスとは異なる)第2のディジェネレーションインダクタンスは、許容できる雑音指数性能を達成するのに十分なソースディジェネレーションを与える。
[0052]例示的な実施形態では、動作の非CA/インターCAモードとイントラCAモードの両方で、トランジスタ452およびトランジスタ454は、第1のカスコードトランジスタ424および第2のカスコードトランジスタ426のそれぞれの出力に印加される(applied)利得を制御するために使用され得る。トランジスタ452がそれのゲートに印加された制御信号によってオンにされるとき、ノード453における第1の利得トランジスタ420の出力における電流の一部分が、除去され、第1のブリード電流490としてトランジスタ452を通って電圧源Vddに流れるようにされ得る。同様に、トランジスタ454がそれのゲートに印加された制御信号によってオンにされるとき、ノード455における第2の利得トランジスタ422の出力における電流の一部分が、除去され、第2のブリード電流492としてトランジスタ454を通って電圧源Vddへの電流として流れるようにされ得る。このようにして、CA1_RFout信号に印加される利得は、CA1_RFoutの利得およびCA2_RFoutの利得が独立して制御され得るように、CA2_RFout信号に印加される利得から独立して調整され得る。2つの増幅器ステージ402、404によって印加される利得を独立して調整する能力は、LNA410が、2つの異なる基地局から受信され得る、したがって異なる電力レベルを有し得る、2つの異なるキャリアを並行して増幅することを可能にする。
[0053]第1の利得トランジスタ420の出力と第2の利得トランジスタ422の出力とから除去され得る電流の量を制御することは、単に例として、デジタル制御およびプログラマブル回路、またはアナログ制御回路を含む、いくつかの異なる方法を使用して達成され得る。
[0054]第1の利得トランジスタ420のゲートをそれのソースに結合する、キャパシタ(Cgs)425(たとえば、内部または「オンチップ」キャパシタ)が与えられ得る。例示的な実施形態では、Cgs425のキャパシタンスは、入力信号RFinに対するLNA410の改善された入力整合を与えるように構成可能にされ得る。たとえば、Cgs425は、第1の周波数バンド中の第1の値と、第2の周波数バンド中の第2の値とにプログラムされ得る。
[0055]LNA410は、したがって、入力整合回路403の構成要素を調整することなしに動作の非CA、インターCA、およびイントラCAモードをサポートし得る。ダイバートトランジスタ456およびプログラマブルディジェネレーション回路470は、LNA410がイントラCAモードで動作するのか非CAまたはインターCAモードで動作するのかに基づいて、入力インピーダンス値が入力整合のために調整されることを可能にする。さらに、第1の増幅ステージ402および第2の増幅ステージ404によって印加される独立して制御可能な利得は、LNA410が、異なるエネルギーレベルを有し得る異なる基地局および/または異なるワイヤレスネットワークからのキャリアを増幅することを可能にする。
[0056]図5を参照すると、方法の例示的な実施形態が示されており、全体的に500と称される。方法500は、図4のLNA410を含む図1のワイヤレスデバイス110など、複数の増幅ステージをもつ増幅器を含むワイヤレスデバイスにおいて実行され得る。たとえば、方法500は図4のLNA410によって実行され得る。
[0057]502において、増幅器の第1の増幅ステージにおいて入力信号が受信され、第1の増幅ステージは、第1のキャリア信号を増幅するように構成される。たとえば、入力信号は、入力整合回路403を介して図4の第1の利得トランジスタ420のゲートにおいて受信されたRF信号であり得る。例示のために、RF信号は、デュプレクサまたはスイッチ346を介して図3のアンテナ348から受信され得る。
[0058]504において、増幅器の第2の増幅ステージにおいて入力信号が受信され、第2の増幅ステージは、第2のキャリア信号を増幅するように構成される。たとえば、入力信号は、入力整合回路403を介して第2の利得トランジスタ422のゲートにおいて受信され得る。第1の増幅ステージ402に直流(DC)結合された図4の第2の増幅ステージ404など、第2の増幅ステージは、第1の増幅ステージにDC結合される。
[0059]506において、第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成された第1の利得制御回路において、第1の利得制御信号が受信される。たとえば、第1の利得制御電圧が、図4の第1のブリードトランジスタ452のゲートに印加され得る。508において、第2の増幅ステージに結合され、第1の利得から独立して第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成された第2の利得制御回路において、第2の利得制御信号が受信される。たとえば、第2の利得制御電圧が、図4の第2のブリードトランジスタ454のゲートに印加され得る。第1の利得制御電圧および第2の利得制御電圧は、増幅器の動作モード(たとえば、異なる基地局からのキャリアのために異なる利得を使用するイントラCAモード)に基づいて、図3のデータプロセッサ310によってなど、制御回路によって選択され、生成され、または場合によっては与えられ得る。
[0060]方法500はまた、第1の増幅ステージに結合され、第2の増幅ステージに結合されたダイバートトランジスタに、ダイバート制御信号を与えることを含む。たとえば、非CA動作モードでは、ダイバートイネーブル信号Ven_divertが、第2の増幅ステージ404からの電流を第1の増幅ステージ402にダイバートするために図4のダイバートトランジスタ456のゲートに印加され得る。
[0061]方法500は、DC結合され、それのそれぞれのキャリア信号に独立して制御可能な利得レベルをそれぞれ与え得る、複数の増幅ステージの動作を可能にする。したがって、非キャリアアグリゲーションモードに加えて、インターバンドおよびイントラバンドキャリアアグリゲーションなど、様々なキャリアアグリゲーションモードが、単一要素整合ネットワークを使用する単一の増幅器を使用してサポートされ得る。その結果、より複雑な整合ネットワークおよび非DC結合された増幅ステージを使用する増幅器と比較して、増幅器のチップ面積およびコストが低減され得る。
[0062]図5は方法500の要素の特定の順序を示しているが、他の実施形態では、方法500の要素は別の順序で実行され得ることを理解されたい。さらに、方法500の要素のうちの2つまたはそれより多く(あるいはすべて)が、同時にまたは実質的に同時に実行され得る。たとえば、入力信号は、(504において)第2の増幅ステージに与えられるのと同時に(または実質的に同時に)(502において)第1の増幅ステージに与えられ得る。別の例として、第1の利得制御信号および第2の利得制御信号は、実質的に同じ時間にそれぞれの利得制御回路に印加され得る。
[0063]開示する実施形態に関連して、第1のキャリア信号を増幅するための第1の手段を含む装置が説明される。たとえば、第1のキャリア信号を増幅するための第1の手段は、図2または図3の第1の増幅ステージ202、図4の第1の増幅ステージ402、別の増幅利得ステージ回路、あるいはそれらの任意の組合せを含み得る。
[0064]本装置はまた、第2のキャリア信号を増幅するための第2の手段を含み、増幅するための第1の手段は、増幅するための第2の手段に直流(DC)結合される。たとえば、第2のキャリア信号を増幅するための第2の手段は、図2または図3の第2の増幅ステージ204、図4の第2の増幅ステージ404、別の増幅利得ステージ回路、あるいはそれらの任意の組合せを含み得る。DC結合は、インダクタまたはキャパシタなど、介在するリアクタンス提供構成要素なしの構成要素間の導電性結合(a conductive coupling)を含み得る。
[0065]本装置は、増幅するための第1の手段の第1の利得を制御するための第1の手段を含む。第1の利得を制御するための第1の手段は、増幅するための第1の手段の第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され得る。たとえば、第1の利得を制御するための第1の手段は、図4の第1の回路476、図4の第1のブリードトランジスタ452、別の利得制御回路、またはそれらの任意の組合せを含み得る。
[0066]本装置はまた、第1の利得から独立して第2のステージの第2の利得を制御するための第2の手段を含む。第2の利得を制御するための第2の手段は、増幅するための第2の手段の第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され得る。たとえば、第2の利得を制御するための第2の手段は、図4の第2の回路478、図4の第2のブリードトランジスタ454、別の利得制御回路、またはそれらの任意の組合せを含み得る。
[0067]特定の実施形態では、本装置は、増幅するための第2の手段から増幅するための第1の手段に電流をダイバートするための手段を含む。たとえば、電流をダイバートするための手段は、ダイバートトランジスタ456、増幅ステージ間で電流をダイバートするように構成された別のスイッチまたは回路、あるいはそれらの任意の組合せを含み得る。
[0068]特定の実施形態では、増幅するための第1の手段は、ディジェネレーションインピーダンスを与えるための手段を含む。たとえば、ディジェネレーションインピーダンスを与えるための手段は、トランスフォーマのスイッチドインダクタを含む補助経路を含み得る。例示のために、ディジェネレーションインピーダンスを与えるための手段は、図4のプログラマブルディジェネレーション回路470、別の調整可能なインピーダンス回路、またはそれらの任意の組合せを含み得る。
[0069]本明細書で説明する単一要素入力整合およびデュアル利得制御を用いた低雑音増幅器(LNA)は、1つまたは複数のIC、アナログIC、RFIC、混合信号IC、ASIC、プリント回路板(PCB)、電子デバイスなどの上に実装され得る。単一要素入力整合およびデュアル利得制御を用いたLNAはまた、相補型金属酸化物半導体(CMOS)、NチャネルMOS(NMOS)、PチャネルMOS(PMOS)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、バイポーラCMOS(BiCMOS)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウムヒ素(GaAs)、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)、シリコンオンインシュレータ(SOI)など、様々なICプロセス技術を用いて作製され得る。
[0070]本明細書で説明した単一要素入力整合およびデュアル利得制御を用いたLNAを実装する装置は、スタンドアロンデバイスであり得るか、またはより大きいデバイスの一部であり得る。デバイスは、(i)スタンドアロンIC、(ii)データおよび/または命令を記憶するためのメモリICを含み得る1つまたは複数のICのセット、(iii)RF受信機(RFR)またはRF送信機/受信機(RTR)などのRFIC、(iv)移動局モデム(MSM)などのASIC、(v)他のデバイス内に埋め込まれ得るモジュール、(vi)受信機、セルラーフォン、ワイヤレスデバイス、ハンドセット、またはモバイルユニット、(vii)その他であり得る。
[0071]1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。例示的な実施形態では、ストレージデバイスは、物理ストレージ材料の光反射率または磁気配向、トランジスタのフローティングゲートにまたはキャパシタのプレートに記憶された電荷量などに基づいて、過渡信号または伝搬信号でない形式でデータを記憶する。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびblu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0072]本明細書で使用する「構成要素」、「データベース」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。例示のために、図3のデータプロセッサ310は、利得制御信号Vgain_1およびVgain_2の値を選択するためのプログラム命令と、図4のダイバート制御信号Ven_divertを制御するためのプログラム命令とを実行し得る。たとえば、構成要素は、限定はしないが、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであり得る。例として、コンピューティングデバイス上で実行しているアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐し得、1つの構成要素が1つのコンピュータ上に配置され得、および/または2つまたはそれより多いコンピュータ間に分散され得る。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行し得る。
[0073]選択された態様が詳細に図示および説明されたが、以下の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な置換および改変が本明細書で行われ得ることを理解されよう。
[0073]選択された態様が詳細に図示および説明されたが、以下の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な置換および改変が本明細書で行われ得ることを理解されよう。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
第1のキャリア信号を増幅するように構成された第1の増幅ステージと、
第2のキャリア信号を増幅するように構成された第2の増幅ステージと、前記第1の増幅ステージが前記第2の増幅ステージに直流(DC)結合され、
前記第1の増幅ステージに結合され、前記第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成された第1の回路と、前記第1の回路が、前記第1の増幅ステージの第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
前記第2の増幅ステージに結合され、前記第1の利得から独立して前記第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成された第2の回路と、前記第2の回路が、前記第2の増幅ステージの第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
を備える、装置。
[C2]
前記第1の増幅ステージに結合され、前記第2の増幅ステージに結合されたダイバート経路をさらに備える、C1に記載の装置。
[C3]
前記ダイバート経路が、前記第2の増幅ステージから前記第1の増幅ステージに電流を選択的にダイバートするように構成されたトランジスタを備える、C2に記載の装置。
[C4]
前記第1の増幅ステージがプログラマブルディジェネレーション回路に結合される、C1に記載の装置。
[C5]
前記プログラマブルディジェネレーション回路がトランスフォーマを含み、ここにおいて、前記プログラマブルディジェネレーション回路が、前記トランスフォーマのスイッチドインダクタを含む補助経路を含む、C4に記載の装置。
[C6]
前記補助経路が、前記スイッチドインダクタに直列に結合された補助トランジスタを含み、ここにおいて、前記補助トランジスタのゲートが、補助経路イネーブル入力に結合される、C5に記載の装置。
[C7]
前記第1の増幅ステージが、第1の利得トランジスタと第1のカスコードトランジスタとを含み、前記第2の増幅ステージが、第2の利得トランジスタと第2のカスコードトランジスタとを含む、C1に記載の装置。
[C8]
前記第2のカスコードトランジスタが、非キャリアアグリゲーションモードでは非アクティブ化されるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードではアクティブ化されるように構成される、C7に記載の装置。
[C9]
前記第2の利得トランジスタと前記第1のカスコードトランジスタとに結合されたダイバートトランジスタが、非キャリアアグリゲーションモードではアクティブであるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードでは非アクティブ化するであるように構成される、C7に記載の装置。
[C10]
前記第1の増幅ステージに結合されたプログラマブルディジェネレーション回路が、スイッチドインダクタを含み、ここにおいて、前記スイッチドインダクタが、非キャリアアグリゲーションモードではアクティブであるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードでは非アクティブであるように構成される、C7に記載の装置。
[C11]
前記第1の増幅ステージが、前記第2の増幅ステージに並列に結合される、C1に記載の装置。
[C12]
前記第1の増幅ステージの入力が、前記第2の増幅ステージの入力に直流(DC)結合される、C1に記載の装置。
[C13]
前記第1の回路が、前記第1の増幅ステージの前記第1の出力からの前記第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第1の利得制御トランジスタを備え、前記第2の回路が、前記第2の増幅ステージの前記第2の出力からの前記第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第2の利得制御トランジスタを備える、C1に記載の装置。
[C14]
第1のキャリア信号を増幅するための第1の手段と、
第2のキャリア信号を増幅するための第2の手段と、増幅するための前記第1の手段が、増幅するための前記第2の手段に直流(DC)結合され、
増幅するための前記第1の手段の第1の利得を制御するための第1の手段と、
前記第1の利得から独立して増幅するための前記第2の手段の第2の利得を制御するための第2の手段と、
を備える、装置。
[C15]
増幅するための前記第2の手段から増幅するための前記第1の手段に電流をダイバートするための手段をさらに備える、C14に記載の装置。
[C16]
ディジェネレーションインピーダンスを与えるための手段をさらに備え、ここにおいて、前記ディジェネレーションインピーダンスを与えるための前記手段が、トランスフォーマのスイッチドインダクタを含む補助経路を含む、C14に記載の装置。
[C17]
前記第1の利得を制御するための前記第1の手段が、増幅するための前記第1の手段の第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、前記第2の利得を制御するための前記第2の手段が、増幅するための前記第2の手段の第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成される、C14に記載の装置。
[C18]
増幅するための前記第1の手段の制御入力が、増幅するための前記第2の手段の制御入力に直流(DC)結合される、C14に記載の装置。
[C19]
増幅器の第1の増幅ステージにおいて入力信号を受信することと、前記第1の増幅ステージが第1のキャリア信号を増幅するように構成され、
前記増幅器の第2の増幅ステージにおいて前記入力信号を受信することと、前記第2の増幅ステージが第2のキャリア信号を増幅するように構成され、前記第2の増幅ステージが前記第1の増幅ステージに直流(DC)結合され、
前記第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成された第1の利得制御回路において、第1の利得制御信号を受信することと、前記第1の利得制御回路が、前記第1の増幅ステージの第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
前記第2の増幅ステージに結合された第2の利得制御回路において、第2の利得制御信号を受信することと、前記第2の利得制御回路が、前記第1の利得から独立して前記第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成され、前記第2の利得制御回路が、前記第2の増幅ステージの第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
を備える、方法。
[C20]
前記第1の増幅ステージに結合され、前記第2の増幅ステージに結合されたダイバートトランジスタに、ダイバート制御信号を与えることをさらに備える、C19に記載の方法。

Claims (20)

  1. 第1のキャリア信号を増幅するように構成された第1の増幅ステージと、
    第2のキャリア信号を増幅するように構成された第2の増幅ステージと、前記第1の増幅ステージが前記第2の増幅ステージに直流(DC)結合され、
    前記第1の増幅ステージに結合され、前記第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成された第1の回路と、前記第1の回路が、前記第1の増幅ステージの第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
    前記第2の増幅ステージに結合され、前記第1の利得から独立して前記第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成された第2の回路と、前記第2の回路が、前記第2の増幅ステージの第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
    を備える、装置。
  2. 前記第1の増幅ステージに結合され、前記第2の増幅ステージに結合されたダイバート経路をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ダイバート経路が、前記第2の増幅ステージから前記第1の増幅ステージに電流を選択的にダイバートするように構成されたトランジスタを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の増幅ステージがプログラマブルディジェネレーション回路に結合される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記プログラマブルディジェネレーション回路がトランスフォーマを含み、ここにおいて、前記プログラマブルディジェネレーション回路が、前記トランスフォーマのスイッチドインダクタを含む補助経路を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記補助経路が、前記スイッチドインダクタに直列に結合された補助トランジスタを含み、ここにおいて、前記補助トランジスタのゲートが、補助経路イネーブル入力に結合される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1の増幅ステージが、第1の利得トランジスタと第1のカスコードトランジスタとを含み、前記第2の増幅ステージが、第2の利得トランジスタと第2のカスコードトランジスタとを含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第2のカスコードトランジスタが、非キャリアアグリゲーションモードでは非アクティブ化されるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードではアクティブ化されるように構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第2の利得トランジスタと前記第1のカスコードトランジスタとに結合されたダイバートトランジスタが、非キャリアアグリゲーションモードではアクティブであるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードでは非アクティブ化するであるように構成される、請求項7に記載の装置。
  10. 前記第1の増幅ステージに結合されたプログラマブルディジェネレーション回路が、スイッチドインダクタを含み、ここにおいて、前記スイッチドインダクタが、非キャリアアグリゲーションモードではアクティブであるように構成され、イントラバンドキャリアアグリゲーションモードでは非アクティブであるように構成される、請求項7に記載の装置。
  11. 前記第1の増幅ステージが、前記第2の増幅ステージに並列に結合される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第1の増幅ステージの入力が、前記第2の増幅ステージの入力に直流(DC)結合される、請求項1に記載の装置。
  13. 前記第1の回路が、前記第1の増幅ステージの前記第1の出力からの前記第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第1の利得制御トランジスタを備え、前記第2の回路が、前記第2の増幅ステージの前記第2の出力からの前記第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成された第2の利得制御トランジスタを備える、請求項1に記載の装置。
  14. 第1のキャリア信号を増幅するための第1の手段と、
    第2のキャリア信号を増幅するための第2の手段と、増幅するための前記第1の手段が、増幅するための前記第2の手段に直流(DC)結合され、
    増幅するための前記第1の手段の第1の利得を制御するための第1の手段と、
    前記第1の利得から独立して増幅するための前記第2の手段の第2の利得を制御するための第2の手段と、
    を備える、装置。
  15. 増幅するための前記第2の手段から増幅するための前記第1の手段に電流をダイバートするための手段をさらに備える、請求項14に記載の装置。
  16. ディジェネレーションインピーダンスを与えるための手段をさらに備え、ここにおいて、前記ディジェネレーションインピーダンスを与えるための前記手段が、トランスフォーマのスイッチドインダクタを含む補助経路を含む、請求項14に記載の装置。
  17. 前記第1の利得を制御するための前記第1の手段が、増幅するための前記第1の手段の第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、前記第2の利得を制御するための前記第2の手段が、増幅するための前記第2の手段の第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成される、請求項14に記載の装置。
  18. 増幅するための前記第1の手段の制御入力が、増幅するための前記第2の手段の制御入力に直流(DC)結合される、請求項14に記載の装置。
  19. 増幅器の第1の増幅ステージにおいて入力信号を受信することと、前記第1の増幅ステージが第1のキャリア信号を増幅するように構成され、
    前記増幅器の第2の増幅ステージにおいて前記入力信号を受信することと、前記第2の増幅ステージが第2のキャリア信号を増幅するように構成され、前記第2の増幅ステージが前記第1の増幅ステージに直流(DC)結合され、
    前記第1の増幅ステージの第1の利得を制御するように構成された第1の利得制御回路において、第1の利得制御信号を受信することと、前記第1の利得制御回路が、前記第1の増幅ステージの第1の出力からの第1のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
    前記第2の増幅ステージに結合された第2の利得制御回路において、第2の利得制御信号を受信することと、前記第2の利得制御回路が、前記第1の利得から独立して前記第2の増幅ステージの第2の利得を制御するように構成され、前記第2の利得制御回路が、前記第2の増幅ステージの第2の出力からの第2のブリード電流を選択的にダイバートするように構成され、
    を備える、方法。
  20. 前記第1の増幅ステージに結合され、前記第2の増幅ステージに結合されたダイバートトランジスタに、ダイバート制御信号を与えることをさらに備える、請求項19に記載の方法。
JP2016568818A 2014-05-23 2015-05-12 デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器 Active JP6181328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462002751P 2014-05-23 2014-05-23
US62/002,751 2014-05-23
US14/643,854 US9479131B2 (en) 2014-05-23 2015-03-10 Carrier aggregation amplifier with dual gain control
US14/643,854 2015-03-10
PCT/US2015/030327 WO2015179172A1 (en) 2014-05-23 2015-05-12 Carrier aggregation amplifier with dual gain control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519431A true JP2017519431A (ja) 2017-07-13
JP6181328B2 JP6181328B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=53277052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568818A Active JP6181328B2 (ja) 2014-05-23 2015-05-12 デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9479131B2 (ja)
EP (1) EP3146638B1 (ja)
JP (1) JP6181328B2 (ja)
KR (1) KR101763225B1 (ja)
CN (1) CN106464213B (ja)
CA (1) CA2947886C (ja)
WO (1) WO2015179172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017801A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 住友電気工業株式会社 増幅器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102196752B1 (ko) * 2014-08-12 2020-12-30 삼성전자주식회사 캐리어 통합 신호를 송수신하는 장치
US9929760B2 (en) * 2016-04-14 2018-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ultra-low-power RF receiver frontend with tunable matching networks
US9800273B1 (en) 2017-03-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Wideband high linearity LNA with intra-band carrier aggregation support
CN109756194B (zh) * 2017-11-07 2022-11-22 瑞昱半导体股份有限公司 放大器电路及相关的接收器
CN114731139A (zh) * 2019-11-29 2022-07-08 华为技术有限公司 一种射频接收机
US11356068B2 (en) * 2020-07-14 2022-06-07 Psemi Corporation Two-stage LNA with mutual coupling
US11159191B1 (en) * 2020-09-11 2021-10-26 Apple Inc. Wireless amplifier circuitry for carrier aggregation
US11095334B1 (en) 2020-09-22 2021-08-17 Apple Inc. Amplifier circuitry for carrier aggregation
TW202245411A (zh) * 2020-12-31 2022-11-16 美商天工方案公司 不需使用開關之增益級退化電感器切換
US20230142523A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Low noise amplifier and receiver

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023272B2 (en) * 2004-04-19 2006-04-04 Texas Instruments Incorporated Multi-band low noise amplifier system
US20130315348A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers for carrier aggregation
US20140113578A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Qualcomm Incorporated Amplifiers with noise splitting
US20140134960A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Qualcomm Incorporated Omni-band amplifiers
WO2014130284A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Qualcomm Incorporated Amplifiers with multiple outputs and configurable degeneration inductor
WO2014165480A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Qualcomm Incorporated Amplifiers with boosted or deboosted source degeneration inductance

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867063A (en) * 1996-12-05 1999-02-02 Motorola, Inc. Gain distribution circuit
US7426376B2 (en) 2005-06-30 2008-09-16 Silicon Laboratories Inc. Receiver having digital automatic gain control
GB2434494B (en) * 2006-01-24 2008-02-06 Toumaz Technology Ltd Low noise amplifier
KR100782326B1 (ko) * 2006-05-06 2007-12-06 삼성전자주식회사 직접 변환 수신기의 베이스 밴드용 아날로그 집적회로 및dc 오프셋 제거 방법
US7705682B2 (en) 2007-09-27 2010-04-27 Nanoamp Mobile, Inc. Inductor sharing in radio frequency communications
EP2073473A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A Method and Device for Automatic Gain Control
US7917117B2 (en) 2008-01-28 2011-03-29 University Of Washington Auto-tuning amplifier
US8175566B2 (en) 2009-06-04 2012-05-08 Qualcomm, Incorporated Multiple multi-mode low-noise amplifier receiver with shared degenerative inductors
EP2375423A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-12 ABB Research Ltd. Electrical bushing
US8258869B2 (en) 2010-08-01 2012-09-04 Quintic Holdings Low noise amplifier with current bleeding branch
EP2611028A1 (en) 2011-12-30 2013-07-03 Dialog Semiconductor GmbH Multi-stage fully differential amplifier with controlled common mode voltage
US8903343B2 (en) 2013-01-25 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Single-input multiple-output amplifiers with independent gain control per output
US9350310B2 (en) 2013-05-24 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Receiver front end for carrier aggregation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023272B2 (en) * 2004-04-19 2006-04-04 Texas Instruments Incorporated Multi-band low noise amplifier system
US20130315348A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers for carrier aggregation
US20140113578A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Qualcomm Incorporated Amplifiers with noise splitting
US20140134960A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Qualcomm Incorporated Omni-band amplifiers
WO2014130284A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Qualcomm Incorporated Amplifiers with multiple outputs and configurable degeneration inductor
WO2014165480A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Qualcomm Incorporated Amplifiers with boosted or deboosted source degeneration inductance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017801A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 住友電気工業株式会社 増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150341007A1 (en) 2015-11-26
WO2015179172A1 (en) 2015-11-26
JP6181328B2 (ja) 2017-08-16
EP3146638A1 (en) 2017-03-29
US9479131B2 (en) 2016-10-25
CN106464213B (zh) 2019-05-31
EP3146638B1 (en) 2019-06-19
KR101763225B1 (ko) 2017-07-31
CA2947886C (en) 2018-03-06
CN106464213A (zh) 2017-02-22
KR20170002461A (ko) 2017-01-06
CA2947886A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181328B2 (ja) デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器
JP6046279B2 (ja) 複数の出力と構成可能ディジェネレーションインダクタとをもつ増幅器
US9271239B2 (en) Current-efficient low noise amplifier (LNA)
US9306603B2 (en) Tunable radio frequency (RF) front-end architecture using filter having adjustable inductance and capacitance
JP6208366B2 (ja) 低雑音増幅器(lna)の非線形2次生成物に関するひずみ消去
US9425746B2 (en) Spurious signal mitigation for carrier aggregation amplifier
JP6643255B2 (ja) Rcネットワークをもつ多段増幅器
US20150349724A1 (en) Distortion cancellation for dual stage carrier-aggregation (ca) low noise amplifier (lna) non-linear second order products
US20200099342A1 (en) Multi-mode hybrid radio frequency (rf) power amplifier with driver amplifier bypass
US9130529B2 (en) Area-efficient degenerative inductance for a low noise amplifier (LNA)

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250