JP2017517459A - 一体形成された下部ハンドルを有する成形容器 - Google Patents

一体形成された下部ハンドルを有する成形容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517459A
JP2017517459A JP2017511545A JP2017511545A JP2017517459A JP 2017517459 A JP2017517459 A JP 2017517459A JP 2017511545 A JP2017511545 A JP 2017511545A JP 2017511545 A JP2017511545 A JP 2017511545A JP 2017517459 A JP2017517459 A JP 2017517459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
side wall
thickness
handle
shaped body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017511545A
Other languages
English (en)
Inventor
オリアリー ブライアン
オリアリー ブライアン
エス.クイン デヴィッド
エス.クイン デヴィッド
ジャーマン ロン
ジャーマン ロン
ホルダー ケイシー
ホルダー ケイシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bucket Innovations LLC
Original Assignee
Bucket Innovations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bucket Innovations LLC filed Critical Bucket Innovations LLC
Publication of JP2017517459A publication Critical patent/JP2017517459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0233Nestable containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • B65D1/42Reinforcing or strengthening parts or members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/28Handles
    • B65D25/2802Handles fixed, i.e. non-swingable, handles
    • B65D25/2805Handles fixed, i.e. non-swingable, handles provided on a local area of the side walls
    • B65D25/2808Horizontal, e.g. U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/28Handles
    • B65D25/2882Integral handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/02Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
    • B65D3/06Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape essentially conical or frusto-conical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

基部と、上縁部まで円錐状に上方に延びる略周方向の壁と、注出ハンドルとを備えた射出成形プラスチックバケツであって、壁の下縁部には注出ハンドル用の凹部が設けられる、射出成形プラスチックバケツ、および射出成形プラスチックバケツを製造するプロセス。バケツの設計は、金型コストおよび硬化時間を低減できかつ金型の汎用性を高めることができるようなものであり、この課題は、注出ハンドルがバケツの壁と実質的に同じ厚さを有し、かつバケツ本体と一体に形成される一体品としてプラスチックバケツが成形されることで解決される。

Description

本願は、特許協力条約に基づいて提出された国際特許出願であり、2014年5月6日に米国特許商標庁に提出された米国非仮特許出願第14/271315号明細書に対する優先権の利益を主張し、その明細書は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の技術分野は、プラスチックバケツなどの可搬容器である。
プラスチックバケツは、一般に大量生産で製造される。運搬用ハンドルがバケツとは別に製造される場合、それら運搬用ハンドルの取り付けには、追加の自動式ハンドル取付機械を含む追加のハンドル取付作業を要するため、多大な費用が必要となる。
このため、運搬用ハンドルとバケツとを単一の操作で製造する試みがなされている。この目的で、未審査の独国特許発明第3540059号明細書が、ハンドルの端部におけるノブによってバケツ両側の一体成形されたハンドル保持ケージ内に保持される関節式弓型ハンドルを備えたバケツを説明している。
公知の更なる解決策が米国特許第4125246号明細書で開示されており、この明細書は、雌型と雄型との間のパーティング面において成形されるプラスチックバケツのハンドルを提供する、プラスチックバケツ用の金型を説明している。外方に突出するピンは、受け入れ要素の位置にある上縁部に一体に成形される。ピンは各々、運搬用ハンドルに連結された運搬用ハンドルの小穴(carrying handle eye)により取り囲まれる。
しかしながら、これらの装置は、容器の内容物を注出するのを補助するための下部(持ち上げ)ハンドルを提供しない。そのうえ、それら装置は、材料コストまたは硬化時間の最小限の追加でそのようなハンドルを成形プロセス中に一体に形成できるプロセスを提供しない。
本発明のいくつかの目的のうち、基部と、基部から上方に延びる、所定の厚さを有する周方向側壁とを有する一体品の成形プラスチック容器に注目する。容器は、5ガロン以上まで大きさにばらつきあってもよい。側壁の上端部は、容器の開口頂部を形成する。側壁は、側壁から内方に突出する、基部の近傍に側壁と共に成形された凹部を有する。容器の内容物を持ち上げて注出するための下部ハンドルもまた、一体成形されたプラスチックである。下部ハンドルのそれぞれの端部は、容器片側の下端部に形成される凹部の側壁と一体に形成される。任意選択で、容器の上端部の近傍で容器と併せて取手が使用される。容器が満杯であり、かつ取手と併せてまたは上端部を保持して下部ハンドルを用いて持ち上げられたときに、容器は、水平となるようにまたは反転姿勢で吊り下げられる。
下部ハンドルは、上述のように、胴型の一部としてポリマー容器本体と一体に成形される。このことにより、完成容器の製造と組立との両方のコストが大幅に低減される。更に、ハンドルは、その長さにわたって一定の厚さの基部セクションを有する。下部ハンドルの基部セクションの厚さは、容器の側壁および他の全ての構成要素の厚さと実質的に等しい。
他の目的および特徴は、以下で部分的に明らかになりかつ部分的に指摘される。
本発明のより詳細な理解のために、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明を参照するべきである。
本発明の容器の反転図である。 本発明の容器の底面図である。 本発明の容器の側面図である。 ハンドル用凹部および一体形成されたハンドルの斜視図である。 略U字形のハンドル本体とその支持構造との詳細図である。 ハンドル用凹部、および略U字形のハンドル本体とその支持構造を伴う一体形成されたハンドルとの断面図である。 積み重ね位置にある本発明の2つの容器の断面図である。 「定」位置にある(成形プロセスで使用される)リフタとスライドとを備えた本発明の容器の底面図である。 「定」位置にある(成形プロセスで使用される)リフタとスライドとを備えた本発明の容器の(図8Aの切断線A−Aに沿って切断した)断面図である。 「退避」位置にある(成形プロセスで使用される)リフタとスライドとを備えた本発明の容器の底面図である。 「退避」位置にある(成形プロセスで使用される)リフタとスライドとを備えた本発明の容器の(図9Aの切断線B−Bに沿って切断した)断面図である。
本発明の容器は、図1〜図9Bに示されており、図中では全体として符号10で参照される。容器10は、好ましくは、単一体の物品として成形可能な熱可塑性樹脂で一体に成形される。
図1を参照すると、容器10の第1の実施形態は、略円形の基部20と、類似の容器10が互いに垂直方向の列で入れ子にされ得るように基部20から上方に均一に湾曲し、かつ僅かに外向きのテーパを有する、略周方向の直立した円筒側壁30と、頂縁部40の近傍に径方向外側に配置される側壁の径方向にずらされた部分32とを有する容器本体を備えることが分かる。
ここで図3〜図6を参照すると、リフトハンドル用凹部50が容器本体の側壁30の片側に形成されている。凹部50は、使用者の手に対して十分な隙間をもたらす一方で容器10の内部の容積への影響を最小限にするように設計される。リフトハンドル用凹部50は、略水平な上壁100と、上壁100から下方に延び、かつ下端部の近傍で基部20に連結する略垂直な端壁120とにより、部分的に画定される。リフトハンドル用凹部50は、対向する側壁(110a/110b)により側面が画定される。側壁110aおよび110bの間に下部ハンドル60を位置決めすることにより、使用者は、容器本体のいかなる部分からも干渉を受けずに下部ハンドル60を簡単に把持することができる。そのうえ、下部ハンドル60を容器側壁30から内方に位置決めすることにより、第1の容器(10a)を第2の容器(10b)内に入れ子にすることが可能となり、それにより、複数の容器の積み重ね性がもたらされる(図7)。好ましくは、リフトハンドル用凹部は、基部20の近傍に配置される(それにより下方に開口する)が、リフトハンドル用凹部を任意の適切な位置に配置することができる。
図5〜図6に示すように、凹部60内に配置されたリフトハンドル60は、横方向に開口した略U字形のハンドル本体150を含み、かつリフトハンドル用凹部50を横切って延びる(図4を参照)。長手方向支持体170は、ハンドル本体150の長さを延ばし、それにより、画定されるU字形の空洞内部を略等しく分割する。複数の離間した垂直リブ160によってハンドル本体150に補強が加えられる。製造コストを改善するために、垂直リブ160および長手方向支持体170の厚さは、ハンドル本体150および側壁30を含む、容器10の他の構成要素と実質的に等しい。ハンドル60の構成部分は、厚さが側壁30の厚さに対して(または互いに)25%を超えて異ならない。好ましい実施形態において、ハンドル60の構成部分は、厚さが側壁30の厚さに対して(または互いに)15%を超えて異ならない。
単体の射出成形容器の作製が、図8A〜図9Bに図示されており、成形容器10は、リフタ200とスライド210とが定位置にある状態で示されている(切断線A−A、図8A)。作製の際、リフタ200とスライド210とが「定」位置にある状態(図8A/図8B)で金型が閉じられる。次いで、プラスチックを金型に注入し、硬化させる。次に、スライド210が、「退避」位置に引き出され、続いてスライダ200が引き出される(図9A/図9Bを参照)。リフタ200およびスライド210は、当技術分野で公知の任意の手段により引き出すことができる。例えば、フロータ200および/またはスライド210は、フローティング板から離れて駆動される機械的カム(例えば、油圧カム)によりまたは油圧シリンダを通じての直接的な作動により操作することができる。
述べたように、本発明の容器のいくつかの利点は、一体形成された下部ハンドルを有する容器の製造の改善を含む。これらの改善を容易にする目的で、構成要素の厚さは、使用される材料(コスト)および硬化時間を削減するために制御される。例えば、本発明の好ましい実施形態による例示的な容器は、約40ミル〜約90ミルの側壁(30)厚さを有する5ガロンのバケツである。このような実施形態において、ハンドル本体(150)の厚さは、側壁(30)厚さに実質的に等しく、25%を超えて逸脱しないが、理想的には側壁(30)厚さの15%以内である。同様に、垂直方向および長手方向支持体(160、170それぞれ)もまた同様の相違の範囲内にある。それゆえ、側壁(30)が約70ミルの厚さを有する好ましい実施形態において、ハンドル本体(150)の厚さは、約52ミル〜88ミルまたは59ミル〜81ミルである。
上記の利点、および前述の説明から明らかになる利点が効率的に得られることと、本発明の範囲から逸脱せずに上記の構成にある程度の変更が加えられ得るため、前述の説明に含まれるかまたは添付の図面に示される全ての事項を限定的な意味ではなく例示的なものとして解釈すべきであることが意図されていることとが分かるであろう。上に列挙した、任意の材料は、参照により本明細書に完全に組み込まれる。
以下の特許請求の範囲が、本明細書で説明した本発明の包括的および具体的な特徴の全て、ならびに言語上、本発明に属すると言える本発明の範囲の全ての記述を網羅することを意図したものであることも理解されたい。「実質的に」または「約」などの相対的な用語は、明記された材料、ステップ、パラメータまたは範囲、ならびに(当業者であれば理解するように)特許請求される本発明の基本的かつ新規な特性に全体として著しく影響を及ぼさないものを説明している。
本明細書で説明され特許請求される一体型ハンドルを備えた改良容器および製造方法は、例えば、限定されるものではないが、穀物および肥料の保管および取り扱いのための農業用途、土壌または液体などの景観材料の保管のための景観用途、セメントなどの混合のために容器を使用し得るなどの建築業界、容器内の塗料の保管および輸送と、その後のより小さな容器内への塗料の注出とを必要とし得る用途などの塗装用途、ならびに運搬および操作を必要とする容器を使用する他の任意の用途などの手動操作式の容器の使用が採用される任意の産業に適用可能である。

Claims (15)

  1. 一体形成された成形プラスチック容器であって、
    a.基部と、前記基部から上方に延びる略周方向の側壁とを有する容器本体であって、前記側壁の上端部が前記容器の開口頂部を形成する、容器本体と、
    b.前記基部の近傍で前記容器の前記側壁に形成された凹部と、
    c.前記凹部内に位置する下部ハンドルと
    を備え、
    d.前記下部ハンドルが前記容器本体と一体に成形されるプラスチック取手である、容器。
  2. 前記凹部が、前記容器側壁から内方に延びる上壁と、容器側から内方に延び、かつ前記上壁から垂下する対向する側壁と、前記容器側壁と対向して前記上壁から垂下し、かつ前記凹部側壁に連結する端壁であって、その下端部の近傍で前記基部に連結される端壁とを備える、請求項1に記載の容器。
  3. 前記下部ハンドルのそれぞれの端部が、前記対向する側壁と一体に成形される、請求項2に記載の容器。
  4. 前記下部ハンドルが、
    a.略U字形の本体と、
    b.前記略U字形の本体内に配置された複数の離間した垂直方向支持構造と
    を備える、請求項1に記載の容器。
  5. 前記下部ハンドルが、前記U字形の本体内を前記ハンドルの長さにわたって延びる長手方向支持部材を更に備える、請求項4に記載の容器。
  6. 前記U字形の本体が、前記容器側壁と実質的に同じ厚さを有する、請求項4に記載の容器。
  7. 前記U字形の本体の前記厚さが、前記容器側壁の厚さの約25パーセント以内である、請求項6に記載の容器。
  8. 前記U字形の本体の前記厚さが、前記容器側壁の前記厚さの約15パーセント以内である、請求項7に記載の容器。
  9. 前記垂直方向支持体が、前記容器側壁と実質的に同じ厚さを有する、請求項4に記載の容器。
  10. 前記垂直方向支持体の前記厚さが、前記容器側壁の厚さの約25パーセント以内である、請求項9に記載の容器。
  11. 前記垂直方向支持体の前記厚さが、前記容器側壁の前記厚さの約15パーセント以内である、請求項10に記載の容器。
  12. 前記ハンドルが、前記凹部内に完全に収容され、かつ前記容器側壁を越えて延びていない、請求項1に記載の容器。
  13. 一体形成された成形プラスチック容器であって、
    a.基部と、前記基部から上方に延びる略周方向の側壁とを有する容器本体であって、前記側壁の上端部が前記容器の開口頂部を形成し、前記側壁が約40ミル〜約90ミルの厚さを有する、容器本体と、
    b.前記基部の近傍で前記容器の前記側壁に形成された凹部と、
    c.前記凹部内に位置し、かつ前記容器本体側壁から内方に配置された下部ハンドルであって、前記容器本体と一体に成形されたプラスチック取手であり、および
    d.略U字形の本体と、前記U字形の本体内に配置された複数の離間した垂直方向支持構造と、前記U字形の本体内に配置され、かつ前記U字形の本体の長さに沿って延びる長手方向支持体とを更に備える、下部ハンドルと
    を備え、
    e.前記U字形の本体の厚さが約55ミル〜70ミルである、容器。
  14. 前記凹部が、前記容器側壁から内方に延びる上壁と、容器側から内方に延び、かつ前記上壁から垂下する対向する側壁と、前記容器側壁と対向して前記上壁から垂下し、かつ前記凹部側壁に連結する端壁であって、その下端部の近傍で前記基部に連結される端壁とを備える、請求項13に記載の容器。
  15. 前記下部ハンドルのそれぞれの端部が、前記対向する側壁と一体に成形される、請求項14に記載の容器。
JP2017511545A 2014-05-06 2015-05-06 一体形成された下部ハンドルを有する成形容器 Pending JP2017517459A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/271,315 2014-05-06
US14/271,315 US9856052B2 (en) 2014-05-06 2014-05-06 Molded container having an integrally formed lower handle
PCT/US2015/029536 WO2015171813A1 (en) 2014-05-06 2015-05-06 Molded container having an integrally formed lower handle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017517459A true JP2017517459A (ja) 2017-06-29

Family

ID=54367165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511545A Pending JP2017517459A (ja) 2014-05-06 2015-05-06 一体形成された下部ハンドルを有する成形容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9856052B2 (ja)
EP (1) EP3140208A4 (ja)
JP (1) JP2017517459A (ja)
CN (1) CN106458369A (ja)
AU (1) AU2015256023A1 (ja)
CA (1) CA2948150A1 (ja)
MX (1) MX2016014489A (ja)
WO (1) WO2015171813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7049644B2 (ja) 2017-10-12 2022-04-07 三甲株式会社 容器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9669959B2 (en) 2015-03-26 2017-06-06 Bway Corporation Container with integrated handles
USD778519S1 (en) 2015-03-26 2017-02-07 Bway Corporation Container with integrated handles
US10131467B2 (en) 2015-03-26 2018-11-20 Bway Corporation Container with integrated handles
US10730666B1 (en) 2018-06-06 2020-08-04 San Fu Lee Handle assembly for movable container
USD928555S1 (en) * 2019-01-10 2021-08-24 Bway Corporation Container lid
IT201900001393A1 (it) * 2019-01-31 2020-07-31 Pastificio Rana Spa Contenitore per il confezionamento di sughi
USD915709S1 (en) 2019-12-19 2021-04-06 Len Sheldrake Trash container
GB202115063D0 (en) * 2021-10-21 2021-12-08 Loadhog Ltd Container handles for lifting a container in an inverted orientation
CA3233685A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Luke Davis Container handles for lifting a container in an inverted orientation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6182856B1 (en) * 1999-05-26 2001-02-06 Gerbr. Otto Gmbh & Co. Kg Waste receptacle
US6808081B1 (en) * 2003-03-05 2004-10-26 Angelo Citro Refuse or recycling pail
US20120085774A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Ropak Corporation One-piece container handle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7717149U1 (de) * 1977-05-31 1977-09-15 Sulo Eisenwerk Streuber & Lohmann, 4900 Herford Fahrbarer muellgrossbehaelter aus kunststoff
US4351539A (en) * 1980-07-30 1982-09-28 Ams Industries, Inc. Trash barrel
US4440321A (en) * 1982-06-16 1984-04-03 Hilldale Enterprises Debris receptacle, cover, and contents compressor and discharge assembly
US4841596A (en) 1988-06-03 1989-06-27 Nellie M. Fink Handle with shaped recesses to support flimsy bag straps
US5235795A (en) 1990-05-09 1993-08-17 Deroyal Industries, Inc. System for the delivery, storage and disposal of medical supplies
US5269434A (en) 1992-07-02 1993-12-14 Michele Labuda Receptacle for holding trash liner
US5535910A (en) 1994-02-25 1996-07-16 Tucker Housewares Stakable refuse container with improved handle and lid drain
US5547104A (en) * 1994-08-11 1996-08-20 Cascade Engineering, Inc. Waste container with dump handle
US6471221B1 (en) * 2001-02-21 2002-10-29 Mcgarry Kevin Trash can system
US6581796B1 (en) * 2002-04-10 2003-06-24 Les Pilkinton Trash receptacle
US20060175340A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Christopher Garone Plastic drum with multiple handles
US7686168B1 (en) 2006-10-10 2010-03-30 Traex Company Container
US8550272B2 (en) 2010-07-14 2013-10-08 Graham Packaging Company, Lp Extrusion blow molded pet container having superior column strength
CN202244337U (zh) * 2011-08-11 2012-05-30 南通芯迎设计服务有限公司 一种方便倒水的水桶
US8757428B2 (en) * 2011-09-20 2014-06-24 Marvin D. Daudelin Refuse container with handling features
CN203199310U (zh) * 2013-03-23 2013-09-18 付泽宇 一种水桶
US20140361026A1 (en) 2013-06-10 2014-12-11 Zac Carnesecca Bucket

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6182856B1 (en) * 1999-05-26 2001-02-06 Gerbr. Otto Gmbh & Co. Kg Waste receptacle
US6808081B1 (en) * 2003-03-05 2004-10-26 Angelo Citro Refuse or recycling pail
US20120085774A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Ropak Corporation One-piece container handle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7049644B2 (ja) 2017-10-12 2022-04-07 三甲株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015256023A1 (en) 2016-12-01
EP3140208A1 (en) 2017-03-15
WO2015171813A1 (en) 2015-11-12
MX2016014489A (es) 2017-05-23
US9856052B2 (en) 2018-01-02
CA2948150A1 (en) 2015-11-12
CN106458369A (zh) 2017-02-22
EP3140208A4 (en) 2017-12-13
US20150321796A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017517459A (ja) 一体形成された下部ハンドルを有する成形容器
US10266000B2 (en) Thumb hole container with twist and lock lid storage and magnet
EP2767484B1 (en) Container having a base and a lid
JP2016540698A5 (ja)
CN105966735A (zh) 储物凳
AU2016210984B2 (en) Reusable packaging and storage article
CN105593129B (zh) 带把手的容器
CA2441380A1 (en) Container sidewall apparatus and related methods
WO2015183977A3 (en) Reagent bottle with aspiration pipe
CN110475726B (zh) 把手和具备把手的容器
EP2987743B1 (en) Container having a container body and a handle mounted thereto
US20210047079A1 (en) Handle for a nestable container
US20130299506A1 (en) Bucket with interior funnel
JP5697156B2 (ja) 運搬補助具及びその製造方法
US20180118457A1 (en) Garbage Basket with Garbage Bag Penetrator Members
CA2471070A1 (en) Plastic container with integral bail
CN203078936U (zh) 塑料密封盖
CN204750847U (zh) 包装桶
CN209097275U (zh) 一种物证桶
CN206679547U (zh) 一种聚氨酯胶水包装桶及开盖工具
JP2017514761A (ja) 一体的なグリップを備えるプラスチック容器
CA2866924C (en) Multi-level stacking container
GB2605449A (en) A container which is for being carried on a shoulder of a person
EP3431408A1 (en) Stackable bottle with two handles
RU2012147811A (ru) Держатель набора тонкостенных металлических банок для напитков

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716