JP2017517328A - 超音波トランスデューサアセンブリ - Google Patents

超音波トランスデューサアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017517328A
JP2017517328A JP2016571714A JP2016571714A JP2017517328A JP 2017517328 A JP2017517328 A JP 2017517328A JP 2016571714 A JP2016571714 A JP 2016571714A JP 2016571714 A JP2016571714 A JP 2016571714A JP 2017517328 A JP2017517328 A JP 2017517328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
signal
elements
ultrasonic
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396508B2 (ja
JP2017517328A5 (ja
Inventor
レンズ アントニア コルネリア ファン
レンズ アントニア コルネリア ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017517328A publication Critical patent/JP2017517328A/ja
Publication of JP2017517328A5 publication Critical patent/JP2017517328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396508B2 publication Critical patent/JP6396508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • G01S7/52047Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver for elimination of side lobes or of grating lobes; for increasing resolving power
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/346Circuits therefor using phase variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

超音波トランスデューサアセンブリ30が開示される。これは、超音波を受信し、受信した超音波に対応するトランスデューサ信号X2、X3、X4をそれぞれ提供するための複数の超音波トランスデューサ要素34、36、38を備える。アセンブリは、トランスデューサ信号に基づいて異なる出力信号Y1、Y2を与えるための複数の信号コンバイナ42、44;60、62、64と、トランスデューサ信号に異なる時間シフトτを与えるための複数のタイミング要素48、52;68、70;72、74と、を備える。超音波トランスデューサ要素の各々は、異なる時間シフトを含むトランスデューサ信号を信号コンバイナのうち異なるものに与えるために、複数の信号コンバイナに接続されている。

Description

本発明は、超音波トランスデューサアセンブリに関し、具体的には超音波を受信するための超音波ビームフォーマに関する。
本発明は更に、特に心臓血管又は経食道心エコー撮像のような体内超音波撮像のための超音波撮像システムに関する。
人体組織の内部等のリアルタイム画像を生成する超音波撮像システムは、一般に知られている。このような撮像システムは、多チャネル送信ビームフォーマ及び多チャネル受信ビームフォーマを含み、これらは、送信及び受信スイッチを用いて単一の超音波トランスデューサアレイに結合されているか、又は別々に送信トランスデューサアレイ及び受信トランスデューサアレイに結合されている。送信ビームフォーマは、タイミング調整した電気パルスを発生し、これらのパルスを、解析対象部分への超音波ビームを発生させる個々のトランスデューサ要素に印加する。音響エネルギの一部は、組織構造から散乱してトランスデューサアレイの方へ戻る。送信トランスデューサと同一であり得る受信トランスデューサアレイは、圧力パルスを対応する電気パルスに変換する。受信ビームフォーマは通常、補償遅延要素を備えた複数の処理チャネルを有し、各チャネルの遅延値は、選択した対象エリアから又は選択したステアリング方向から超音波を収集するように選択される。
フェーズドサブアレイ(phased sub−array)を備えた対応する超音波受信ビームフォーマが、例えばUS5,676,147号により既知である。
超音波侵入深さ、従って対象エリアは、超音波の共振周波数に反比例するので、高い超音波周波数では、視野はトランスデューサアレイの近くにある。高品質の視野画像を提供するため、これらの高い超音波周波数では精細かつ高精度のタイミング遅延が必要である。更に、こういった周波数では、寄生システム関連時間遅延が最終的な画像品質に及ぼす影響が大きくなる。
US4,790,320号は、超音波情報の並列処理によって、各超音波伝送で同時に多数の超音波情報ベクトルを導出するための装置を開示している。この装置は、トランスデューサアレイ内の各トランスデューサ要素において、アナログ−デジタル変換器と、各アナログ−デジタル変換器に関連付けられた遅延処理サブシステムと、を含む。全ての遅延処理サブシステムの第1の増分遅延手段の各々の出力は、第1の加算ネットワークに印加され、同時に、第2の増分遅延手段の各々の出力は、時間同期されたエコー情報の第2のベクトルを生成する第2の加算ネットワークに印加される。
本発明の目的は、わずかな技術的労力で高い画像品質が得られる改良された超音波トランスデューサアセンブリを提供することである。
更に、本発明の目的は、対応する超音波撮像システムを提供することである。
本発明の第1の態様において、超音波トランスデューサアセンブリが提案される。このアセンブリは、
超音波を受信し、それぞれ受信した超音波に対応するトランスデューサ信号を提供するための複数の超音波トランスデューサ要素と、
トランスデューサ信号に基づいて異なる出力信号を与えるための複数の信号コンバイナと、
トランスデューサ信号に異なる時間シフトを与えるための複数のタイミング要素と、
を含み、超音波トランスデューサ要素の各々が、異なる時間シフトを含むトランスデューサ信号を信号コンバイナのうち異なるものに与えるために、複数の信号コンバイナに接続されている。
本発明の別の態様において、超音波撮像システムが提案される。このシステムは、超音波を送信及び受信するための複数の超音波トランスデューサ要素を含む超音波トランスデューサアレイと、この種の超音波トランスデューサアセンブリと、を含む。
本発明の好適な実施形態は、従属クレームで規定されている。
本発明は、複数のトランスデューサ要素を有し、これらのトランスデューサ要素の異なるトランスデューサ信号が異なる時間シフトを与えられて異なる信号コンバイナに提供される超音波トランスデューサアセンブリを提供する考えに基づいている。信号コンバイナの異なる出力信号を組み合わせる場合、トランスデューサ信号の寄生遅延又はタイミングエラーを補償することができる。従って、トランスデューサ信号の時間遅延は、トランスデューサアセンブリのマイクロビーム形成出力信号の小さい振幅エラーを生じるが、ステアリング角エラーを生じないので、全体的なビームフォーマの画像品質をわずかな技術的労力で向上させることができる。
各々が複数の信号コンバイナに接続された複数の超音波トランスデューサ要素は、超音波トランスデューサアセンブリの第1のトランスデューサ要素のグループを形成する。
好適な実施形態では、超音波トランスデューサ要素の各々は、各トランスデューサ信号に異なる時間シフトを与えるための複数のタイミング要素に接続されている。これは、別個の時間シフトを達成し、異なる時間シフトを含むトランスデューサ信号を異なる信号コンバイナに与えるために実行し得ることである。
好適な実施形態では、超音波トランスデューサ要素の各々のトランスデューサ信号から複数の二次トランスデューサ信号が形成され、分割されたトランスデューサ信号の各々が信号コンバイナのうち1つにそれぞれ与えられる。二次トランスデューサ信号はトランスデューサ信号と同一であり、好ましくはトランスデューサ信号を分割又はコピーすることによって形成される。トランスデューサ要素の各々のトランスデューサ信号は、異なる信号コンバイナに与えられると共に、異なる時間シフトが与えられるので、トランスデューサ信号に含まれるタイミングエラー及び/又は伝搬遅延は相互に効果的に補償し合うことができる。
好適な実施形態では、信号コンバイナの各々は加算器を含む。これは、わずかな技術的労力で複数のトランスデューサ信号を組み合わせるために実行し得ることである。
好適な実施形態では、異なる信号コンバイナに与えられる複数のトランスデューサ要素のトランスデューサ信号は、異なる重み係数によって重み付けされる。これは、異なる時間シフトが与えられたトランスデューサ信号を個別に重み付けすることができるので、信号コンバイナで組み合わされる出力信号を個別に調整するために実行し得ることである。異なる重み係数によって、タイミングエラーの高精度の補償が達成できる。
好適な実施形態では、トランスデューサ要素の各々に増幅器又は減衰デバイスを関連付けて、トランスデューサ信号に異なる利得係数を与える。利得係数を1よりも大きく又は1よりも小さくすることでトランスデューサ信号の減衰又は増幅を可能とすることは理解されよう。これは、トランスデューサ信号をそれぞれ別個の値に設定して、エラー遅延の高精度の補償と撮像の向上を達成するために実行し得ることである。
好適な実施形態では、信号コンバイナのうち1つに与えられるトランスデューサ信号の利得係数は、異なる絶対値を有する。これは、異なる信号コンバイナの出力信号を、トランスデューサ信号の最適な組み合わせにそれぞれ設定するために実行し得ることである。
好適な実施形態では、超音波トランスデューサアセンブリは更に、第2の複数のトランスデューサ要素を含んでいる。この場合、第2の複数のトランスデューサ要素の各トランスデューサ信号に固定時間遅延を与えるため、第2の複数のトランスデューサ要素の各々に遅延要素が関連付けられている。これは、全てのトランスデューサ信号に固定時間遅延が与えられるので、個々のトランスデューサ信号に対する正及び負の時間シフトを達成するために実行し得ることである。
好適な実施形態では、第2の複数のトランスデューサ要素の各々は、信号コンバイナのうち1つに接続されている。第2の複数のトランスデューサ要素は、超音波トランスデューサアセンブリのトランスデューサ要素の第2のグループを形成する。これらのトランスデューサ要素は、信号コンバイナのうち2つに接続された第1のトランスデューサ要素のための基準信号を形成することができる。
好適な実施形態では、第2の複数のトランスデューサ要素及びそれぞれ接続された遅延要素は仮想要素である。これは、固定時間遅延を含めてこれらの基準要素をシミュレーションすることができるので、技術的労力を軽減するために実行し得ることである。
好適な実施形態では、トランスデューサ信号に与えられる時間シフトは、固定時間遅延及び相対時間シフトを含む。これは、時間シフトを正又は負の値に個別に設定するために実行し得ることである。
好適な実施形態では、信号コンバイナの第1のものに与えられるトランスデューサ信号の相対時間シフトは正の時間シフトであり、信号コンバイナの第2のものに与えられるトランスデューサ信号の相対時間シフトは負の時間シフトである。信号コンバイナに与えられる相対時間シフトは同じトランスデューサ信号の正及び負の時間シフトであるので、これは、トランスデューサ信号のタイミングエラーが相互に補償し合うために実行し得ることである。
好適な実施形態では、信号コンバイナのうち1つに提供されるトランスデューサ信号の時間シフトは、異なる絶対値を有する。これにより、タイミングエラーの高精度の補償を達成することができる。
更に好適な実施形態では、信号コンバイナのうち1つに提供されるトランスデューサ信号の時間シフトは、第1の時間シフトの倍数である。
更に好適な実施形態では、信号コンバイナのうち異なるものに提供されるトランスデューサ信号の時間シフトは、異なる極性を有する。
複数の信号コンバイナは相互に接続されて、複数の出力信号をトランスデューサアセンブリの全体的な出力信号へと組み合わせる。これは、超音波トランスデューサアセンブリの信号エラーが補償された出力信号を達成するために実行し得ることである。
更に好適な実施形態では、複数の超音波トランスデューサ要素は、相互に並列に信号コンバイナに接続されている。これは、トランスデューサ信号を異なる出力信号へと組み合わせて、タイミングエラー補償を達成するために実行し得ることである。
上述のように、本発明に従った超音波トランスデューサアセンブリは、わずかな技術的労力でトランスデューサ信号のタイミングエラー及び/又は寄生遅延を補償することができる。これは、トランスデューサ信号がそれぞれ個別に時間シフトを与えられて異なる信号コンバイナに提供されて、得られる出力信号ではタイミングエラーが相互に補償し合うようになっているからである。従って、タイミングエラーはマイクロビーム形成出力信号の振幅エラーのみを生じ、ステアリング角エラーは生じないので、画像品質を向上させることができる。
本発明のこれらの態様及びその他の態様は、以下に記載する実施形態(複数の実施形態)から明らかとなり、これらを参照して説明される。
患者の身体のあるボリュームをスキャンするために使用中の超音波撮像システムの概略図を示す。 超音波システムの既知の2対1チャネル受信ビームフォーマの概略ブロック図を示す。 タイミングエラー補償のための受信ビームフォーマの一実施形態を示す。 タイミングエラー補償のための2対1チャネル受信ビームフォーマの別の実施形態を示す。 2対1チャネル受信ビームフォーマの更に別の実施形態を示す。 異なる受信ビームフォーマ及び異なるタイミングエラーについての異なる感度図を示す。
図1は、一実施形態に従った超音波システム10、具体的には3次元(3D)超音波撮像システムの概略図を示す。超音波撮像システム10を用いて、特に患者12の解剖学的部位のような解剖学的部位のあるボリュームを検査する。超音波システムは、超音波を送信及び/又は受信するための多数のトランスデューサ要素を有する少なくとも1つのトランスデューサアレイを有する超音波プローブ14を備えている。一例において、トランスデューサ要素の各々は、特定のパルス持続時間の少なくとも1つの送信インパルスの形態である超音波、具体的には複数の連続した送信パルスを送信することができる。トランスデューサ要素は、特に多面又は3次元の画像を提供するため、1次元アレイ又は2次元アレイに配列することができる。
超音波スキャンは通常、ターゲットボリュームとして指定され得る身体内の特定のボリュームを照射する超音波を放出することを含む。これは、超音波を多くの異なる角度で放出することによって達成することができる。次いで、反射波を受信して処理することにより、ボリュームデータセットを取得する。個々の超音波信号にそれぞれの遅延を与える受信ビームフォーマによって、超音波トランスデューサのステアリングが達成される。
超音波プローブ14は、(図1に示すように)非侵襲的に、又は、2次元経食道心エコー検査(TEE:transesophageal echocardiography)において通常行われるように侵襲的に使用され得ることは理解されよう。超音波プローブ14は、例えば医療スタッフ又は医師のようなシステムのユーザが手で持つことができる。超音波プローブ14は、特に患者12の解剖学的目的物のような解剖学的部位の画像を提供するように、患者12の身体に与えられる。
更に、超音波システム10は、超音波システム10を介した超音波画像の提供を制御する制御ユニット16を備えることができる。制御ユニット16は、超音波プローブ14のトランスデューサアレイを介したデータ取得を制御すると共に、超音波プローブ14のトランスデューサアレイにより受信された超音波ビームのエコーから超音波画像を形成する信号及び画像の処理を制御する。
超音波システム10は更に、ユーザに3D画像を表示するためのディスプレイ18を備えることができる。また、ディスプレイ18に接続して、又は制御ユニット16に直接接続して、入力デバイス20を設けることができる。
超音波システム10は一般にビームフォーマを備えている。ビームフォーマは、トランスデューサ要素を検査対象の解剖学的部位内の焦点に対してステアリングするために設けられている。個々のトランスデューサ要素の焦点に対するステアリングは、焦点から異なるトランスデューサ要素への超音波の伝送時間を補償できるように、トランスデューサ信号に個別の時間遅延を与えることで行われる。ビームフォーマが与えるこれらの個別の時間遅延によって、ステアリングされた超音波トランスデューサを提供することができる。
ビームフォーマは、超音波プローブ14内でトランスデューサアレイの近くに位置するマイクロビームフォーマを備えている。ビームフォーマは更に、制御ユニット16に一体化され、粗いビーム形成のためにマイクロビームフォーマに接続されたシステムビームフォーマを備えることも可能である。超音波システム10は更に、好ましくはマイクロビームフォーマとシステムビームフォーマとの間に接続されたアナログ−デジタル変換器(ADC)も備えている。
図2は、全体的に20で示す従来技術から既知の超音波トランスデューサを示す。超音波トランスデューサ20は、異なる時間シフトの信号を組み合わせることによってタイミングエラーの効果を低減させるように適合された2対1チャネル受信マイクロビームフォーマを備えている。超音波トランスデューサ20は、超音波を受信すると共にそれらの超音波を電気トランスデューサ信号X1〜X4に変換するように適合された複数のトランスデューサ要素22を備えている。トランスデューサ要素22の各々は、電気トランスデューサ信号X1〜X4を増幅するための増幅器24に接続され、増幅器24は、好ましくは演算増幅器として形成されている。トランスデューサ要素22の各々は更に、トランスデューサ要素22から受信した電気信号X1〜X4に規定の時間シフトを与えるように適合されたタイミング要素26に接続されている。トランスデューサ要素22のうち2つは、電気信号を組み合わせて1つの出力信号Y1、Y2とするために、信号加算器28の1つに接続されている。出力信号Y1、Y2は、粗い(coarse)ビームフォーマによって組み合わされて、超音波トランスデューサの全体的な出力信号(図示せず)となる。
信号加算器28の1つに接続されたタイミング要素26は、信号加算器28においてタイミングエラーを補償できるように、電気トランスデューサ信号X1〜X4に正の時間シフト及び負の時間シフトをそれぞれ与えるように適合されている。実際には、全てのタイミング要素26は、電気トランスデューサ信号X1〜X4に固定の正の時間遅延を与え、更に追加の相対時間シフトを与えることで、正及び負の時間シフトの実施を可能とする。
こういった標準的な2対1チャネル受信ビームフォーマの欠点は、時間遅延を極めて精密に設定しなければならないことと、中程度のタイミングエラーではグレーティングローブがすでに発生しているので、得られる画像品質が影響を受けることである。
図3は、全体的に30で示す本発明の一実施形態に従った超音波トランスデューサアセンブリを示す。超音波トランスデューサアセンブリ30は、超音波を受信するため、及び全体的にX1、X2、X3、X4、X5で示す電気トランスデューサ信号を与えるための、複数のトランスデューサ要素32、34、36、38、40を備えている。超音波トランスデューサアセンブリ30は一般に、超音波トランスデューサ要素32〜40に接続された超音波ビームフォーマも備えている。図3に示す超音波ビームフォーマは、4対1チャネルマイクロビームフォーマとして形成されている。超音波ビームフォーマは、以下で説明するように、電気トランスデューサ信号X1〜X5に対して時間シフトを与えることによって、超音波トランスデューサ要素32〜40のステアリング及び焦点(point)への集束を行う。超音波トランスデューサ要素32〜40は、2次元又は3次元の超音波画像を提供するため、1次元又は2次元のトランスデューサ要素アレイに配列することができる。
超音波トランスデューサアセンブリ30、特に超音波マイクロビームフォーマは、第1の出力信号Y1及び第2の出力信号Y2を与える第1の信号コンバイナ42及び第2の信号コンバイナ44を備えている。信号コンバイナ42、44は、超音波トランスデューサ信号X1〜X4及びX2〜X5に基づいて電気信号を組み合わせて出力信号Y1、Y2を形成する信号加算器として形成されている。信号コンバイナ42、44の各々は、トランスデューサ要素34、36、38が相互に並列接続されるようにトランスデューサ要素34、36、38に接続されている。
トランスデューサ要素の第1のグループを形成するトランスデューサ要素34、36、38の各々は、第1の利得要素46及び第1のタイミング要素48を介して第1の加算器42に接続されている。トランスデューサ要素34、36、38は更に、第2の利得要素50及び第2のタイミング要素52を介して第2の信号コンバイナ44に接続されている。好ましくは、超音波トランスデューサ信号X2、X3、X4を分割又はコピーすることによって、超音波トランスデューサ信号X2、X3、X4から複数の、この場合は2つの二次超音波信号が形成され、これらの二次信号は利得要素46、50によって利得係数gが与えられて、タイミング要素に提供される。二次超音波信号は、各超音波トランスデューサ信号X2、X3、X4と同一である。二次トランスデューサ信号は更に、タイミング要素48、52によって時間シフトτが与えられる。利得要素46、50及びタイミング要素48、52は、各トランスデューサ要素34〜36の位置に応じて、また、利得及び時間シフトが与えられた信号がそれぞれ信号コンバイナ42、44のどちらに提供されるかに応じて、超音波トランスデューサ信号X2〜X4に異なる利得係数及び異なる時間シフトτを与える。
トランスデューサ要素32、40の各々は、利得要素54及びタイミング要素56を介して、信号コンバイナ42、44の一方だけに接続されている。それぞれ信号コンバイナ42、44の一方に接続されたトランスデューサ要素32、40は、トランスデューサ要素の第2のグループに属する。利得要素54は、各超音波トランスデューサ信号X1、X5に基準利得を与え、タイミング要素56は、超音波トランスデューサ信号X1、X5に固定時間遅延τ1を与える。第1及び第2のタイミング要素48、52の各々は、各超音波トランスデューサ信号X2、X3、X4に固定遅延τ1を与え、更に、第1のタイミング要素48の場合は正であり第2のタイミング要素52の場合は負である追加の時間シフトを与える。従って、第1の信号コンバイナ42に与えられる信号は、固定時間遅延τ1に対して負の時間シフトを有し、第2の信号コンバイナ44に与えられる信号は、固定遅延τ1に対して正の時間シフトを有する。出力信号Y1、Y2は最終的に、例えばシステムビームフォーマによって組み合わされて、トランスデューサアセンブリ30の全体的な出力信号(図示せず)となる。
各トランスデューサ信号X1〜X5が出力信号Y1、Y2の波形に対して別個の影響を及ぼすように、信号コンバイナ42、44に与えられる信号にそれぞれ重み付するため、各信号に重み係数を与えることも可能である。
異なる時間シフト及び異なる重み付けの超音波トランスデューサ信号X1〜X5が、異なる信号コンバイナ42、44によって組み合わされるので、この結果として得られる全体的な出力信号は、従来技術から既知の超音波ビームフォーマに比べ、プログラムされた遅延プロファイル上のタイミングエラーに対する感度が低くなる。
利得要素46、50、54及びタイミング要素48、52、56の利得係数g及び時間シフトτは、異なる値を有する。時間シフト及び利得係数は概ね以下の通りである。
τ1=固定遅延、全ての遅延を効果的に正にするため充分に大きい
τ2a=τ1−Δτ
τ2b=τ1+(N−1)Δτ
τ3a=τ1−2Δτ
τ3b=τ1+(N−2)Δτ
τ4a=τ1−3Δτ
τ4b=τ1+(N−3)Δτ
g1=基準利得
g2a=(N−1)/N*g1
g2b=1/N*g1
g3a=(N−2)/N*g1
g3b=2/N*g1
・・・・
gNa=1/N*g1
gNb=(N−1)/N*g1
ここで、Δτは算出された信号伝搬遅延差の増分補正であり、Nはサブチャネル内のトランスデューサ要素32〜38の数であり、この例ではN=4である。この構造を用いて、N対1チャネル受信ビームフォーマを提供することができる。ここで、Nは1より大きい任意の自然数である。
特定の実施形態では、ADCをマイクロビームフォーマに一体化し、トランスデューサ要素と利得要素54、46、50との間に接続することができる。特定の実施形態では、ADCの前段に、全てのチャネルについて固定利得を有する低雑音増幅器がある。
更に別の実施形態では、信号コンバイナ42、44の一方にのみ接続された要素の第2のグループのトランスデューサ要素32、40は、仮想トランスデューサ要素として実施することができる。この場合、第1のグループのトランスデューサ要素の固定時間遅延は、仮想トランスデューサ要素の固定時間遅延に合致させる。
この場合、時間シフト及び利得係数は概ね以下の通りである。
τ1=固定遅延、全ての遅延を効果的に正にするため充分に大きい
τ2a=τ1−0.5*Δτ
τ2b=τ1+(N−0.5)Δτ
τ3a=τ1−1.5Δτ
τ3b=τ1+(N−1.5)Δτ
τ4a=τ1−2.5Δτ
τ4b=τ1+(N−2.5)Δτ
g1=基準利得
g2a=(N)/(N+1)*g1
g2b=1/(N+1)*g1
g3a=(N−1)/(N+1)*g1
g3b=2/(N+1)*g1
・・・・
gNa=(1)/(N+1)*g1
gNb=(N)/(N−1)/*g1
ここで、Δτは算出された信号伝搬遅延差の増分補正であり、Nはサブチャネル内の非仮想(実)トランスデューサ要素34、36、38の数である(この例ではN=3)。
図4は、2対1チャネルマイクロビームフォーマを含む超音波トランスデューサアセンブリ30の一実施形態を示す。この実施形態では、超音波トランスデューサアセンブリ30は3つ以上の信号コンバイナ60、62、64を備え、これらは、2つ又は3つのトランスデューサ要素32〜40の超音波トランスデューサ信号X1〜X5に基づいて信号を組み合わせる。信号コンバイナ60、62、64は、好ましくは信号加算器として形成され、マイクロビームフォーマの出力信号Y1、Y2、Y3を提供する。これらの出力信号は、(粗い)システムビームフォーマ(図示せず)によって組み合わされて全体的な出力信号となる。この実施形態では、トランスデューサ要素の第2のグループに属するトランスデューサ要素32、36、40は、利得要素54及びタイミング要素56を介して、それぞれ信号コンバイナ60、62、64に直接接続されている。トランスデューサ要素の第1のグループに属するトランスデューサ要素34、38は、各超音波トランスデューサ信号X2、X4に利得係数gを与えるための利得要素66に接続されている。ここで、利得係数gを含む超音波トランスデューサ信号X2、X4から、2つの別個の二次トランスデューサ信号が形成される。二次トランスデューサ信号は、トランスデューサ信号X2、X4を分割又はコピーすることによって形成される。これらの二次トランスデューサ信号は、利得係数を除いて二次トランスデューサ信号と同一である。2つの二次トランスデューサ信号は、第1のタイミング要素68及び第2のタイミング要素70によってそれぞれ時間シフトされ、これら2つの二次トランスデューサ信号は信号コンバイナ60、62、64のうち異なるものに与えられる。従って、トランスデューサ要素の第2のグループに属し、奇数の列のトランスデューサ要素であるトランスデューサ要素32、36、40は、信号コンバイナ60、62、64のうち1つに直接接続され、偶数の列のトランスデューサ要素であるトランスデューサ要素34、38は、信号コンバイナ60、62、64のうち2つに接続されている。
上述のように、タイミング要素56は各超音波トランスデューサ信号X1、X3、X5に固定遅延τ1を与え、タイミング要素68、70は超音波トランスデューサ信号X2、X4に固定遅延τ1を与え、更に相対時間シフト−Δτ、+Δτを与える。タイミング要素68は負の時間シフト−Δτを、タイミング要素70は正の時間シフト+Δτを、各超音波トランスデューサ信号X2、X4に与える。
超音波トランスデューサ信号X2、X4には、異なる時間シフトが与えられると共に利得係数gによる利得が与えられるので、全体的な出力信号は、従来技術から既知のビームフォーマに比べ、プログラムされた遅延プロファイルのタイミングエラーに対する感度が低くなることで、トランスデューサアセンブリのいっそう精密なステアリング及びいっそう高精度の撮像を達成することが可能となる。
特定の実施形態では、ADCをマイクロビームフォーマに一体化し、トランスデューサ要素と利得要素54、56との間に接続することができる(実際には、ADCの前段に、この場合は全てのチャネルについて固定利得を有する低雑音増幅器がある)。
図5は、超音波トランスデューサアセンブリ30の更に別の実施形態を示す。この実施形態では、トランスデューサアセンブリ30は3つ以上の信号コンバイナ60、62、64を備え、これらの各々は、異なる超音波トランスデューサ要素32〜40により与えられた異なる超音波トランスデューサ信号X1〜X5に基づく各信号を受信する。
図4の実施形態と同じように、超音波トランスデューサ要素34、38の超音波トランスデューサ信号X2、X4は、利得係数gが与えられ、2つの分割信号に分割され、これらの信号は、タイミング要素68、70によって異なる時間シフト(正及び負)が与えられ、それぞれ近傍の信号コンバイナ60、62、64に提供される。
超音波トランスデューサ要素32、36、40の超音波トランスデューサ信号X1、X3、X5は、利得要素54によって利得係数gが与えられ、2つ又は3つの分割信号に分割され、これらのうち1つの分割信号は、タイミング要素56によって固定時間遅延が与えられ、このように遅延された信号は信号コンバイナ60、62、64の1つに与えられる。他の分割信号は、第1のタイミング要素72及び第2のタイミング要素74によって時間シフトされ、このように異なる時間シフトが与えられた信号は、信号コンバイナ60、62、64のうち異なるものに与えられる。第1のタイミング要素72は、各分割信号に固定時間遅延τ及び負の時間シフトを与え、第2のタイミング要素74は、分割信号に固定遅延τ及び正の時間シフトを与える。この特定の実施形態では、3つの二次トランスデューサ信号が、分割又はコピーによって超音波トランスデューサ信号X3、X5から形成され、異なる時間シフトで信号コンバイナの3つに与えられる。超音波トランスデューサ信号X2、X4は、2つの分割信号に分割され、異なる時間シフトで信号コンバイナ60、62、64のうち2つに与えられる。
更に、超音波トランスデューサ信号X1〜X5に基づいて出力信号Y1、Y2、Y3を別個に形成するため、分割信号は信号コンバイナ60、62、64において重み係数(G、1〜2G)により重み付けされる。3つ以上のトランスデューサ要素32〜40の信号が信号コンバイナ60、62、64で組み合わされるので、超音波トランスデューサアセンブリのこの実施形態が提供するマイクロビームフォーマ出力信号は、単純な2対1チャネルマイクロビームフォーマに比べ、プログラムされた遅延プロファイルのタイミングエラーに対する感度が更に低くなる。
特定の実施形態では、ADCをマイクロビームフォーマに一体化し、トランスデューサ要素と利得要素54、66との間に接続することができる。実際には、ADCの前段に、この場合は全てのチャネルについて固定利得を有する低雑音増幅器がある。
以下で、プログラムされたタイミングエラーに対する感度を明らかにするため、図2の超音波トランスデューサアセンブリ20並びに図4及び図5の超音波トランスデューサアセンブリ30の全体的な出力信号のグレーティングローブの振幅を計算する。
実際には、発生したマイクロビームフォーマ遅延は所望の遅延と完全に等しいわけではない。これら2つの遅延の差はΔτ_errorである。
+Δτ_gen=+Δτ+Δτ_error
−Δτ_gen=−Δτ−Δτ_error
正の遅延のエラーは、負の遅延のエラーと大きさは等しいが符号は負であると想定されることに留意すべきである。同じタイプの回路を用いた同一のASIC上で遅延を発生させるので、この想定は現実的である。
以下に従って、2つのトランスデューサ要素の超音波反射を、共振周波数ωRESの周囲の狭帯域信号によりモデル化できると想定する。
X1(t)=A(t−Δτ_real/2)*sin(ωRES(t−Δτ_real/2))
X2(t)=A(t+Δτ_real/2)*sin(ωRES(t+Δτ_real/2))
+Δτ_realは、実際の反射がステアリング及び合焦の方向から到達する場合の、実際の反射及び+Δτについての超音波信号X1及びX2の信号伝搬遅延差である。
A(t)=時間の関数としてのエンベロープの振幅
図2に示す超音波トランスデューサアセンブリ(従来技術)の出力信号Y1_1は、以下のように記述することができる。
Y1_1(t)=X1(t+Δτ_gen/2)+X2(t_Δτ_gen/2)
=A(t−Δτ_real/2+Δτ_gen/2)*sin(ωRES(t−Δτ_real/2+Δτ_gen/2))+
A(t+Δτ_real/2−Δτ_gen/2)*sin(ωRES(t+Δτ_real/2- Δτ_gen/2))
ステアリング方向から来る音響エネルギ(Y1_1s)について、この式を以下のように書き直すことができる。
第1のグレーティングローブを生じる方向から来る音響エネルギ(Y1_1g)について、この式を以下のように書き直すことができる。
図4に示す超音波トランスデューサ30の場合、ビームフォーマは、全ての奇数(偶数)のトランスデューサ信号に対して透過的である。偶数(奇数)の信号は2つの信号コンバイナに伝送される。例えばトランスデューサ要素X2の信号は、以下に従って、出力Y1及びY2において可視的である。
典型的に、利得係数(利得)は0.5..0.6である。システムビームフォーマ(図示せず)では、信号は以下に従って組み合わされる。
ここで、Δτ_sysは、撮像システムにおいて外部に配置されたシステムビームフォーマで生成される遅延である。このシステムは、正確なステアリング又は合焦遅延を発生すると想定される(システムビームフォーマは典型的にマイクロビームフォーマに比べて著しく計算パワーが大きい)ので、以下のようになる。
+Δτ_sys=+ Δτ =+Δτ_gen−Δτ_error
−Δτ_sys=− Δτ =−Δτ_gen+Δτ_error
式3及び式4を書き直すと、以下が与えられる。
ここで、トランスデューサ要素の第1及び第2のグループによって出力に与えられる奇数及び偶数のトランスデューサ信号の有効な寄与の計算が可能となる。
Y12_2(t)=X1(t−Δτ_real/2+Δτ_sys/2)+Ytotal_2(t+Δτ_real/2−Δτ_sys/2)
ステアリング方向から来る音響エネルギ(Y12_2s)について、この式を以下のように変形することができる。
第1のグレーティングローブを生じる方向から来る音響エネルギ(Y12_2g)について、式を以下のように書き直すことができる。
式7は、中程度のタイミングエラーのビームフォーマを含む、本明細書で提案される超音波トランスデューサのグレーティングローブの振幅が、標準的なビームフォーマ(式2)のグレーティングローブの振幅よりも低いことを示す。標準的なマイクロビームフォーマの場合は、タイミングエラーによって奇数及び偶数の超音波信号間に位相エラーが生じるのに対し、提案されるマイクロビームフォーマでは、タイミングエラーによって振幅エラーが生じる。全てのタイミングエラーの結果、分割又はコピーされた二次トランスデューサ信号(式5)の振幅が小さくなるので、>0.5の利得係数、例えばg=[0.5...0.6]を選択することは、撮像性能のために魅力的である。
図5に示す提案される超音波トランスデューサ30の第2の実施形態の場合、タイミングエラーの影響は更に軽減される。偶数のトランスデューサ信号の処理は同じままであり、典型的な利得の値はg=0.5である。奇数信号の大部分について、ビームフォーマは透過的なままである。
奇数信号の一部は近傍の出力ノードに伝送される。例えばトランスデューサ要素X3の信号は、以下に従って、出力Y1、Y2、及びY3において可視的である。
典型的に、利得係数g=0.5及びG=0.1667である。撮像システム(図示せず)のシステムビームフォーマにおいて、以下に従って信号は再び組み合わされる。
ここで、Δτ_sysは、撮像システムにおいて外部に配置されたシステムビームフォーマで生成される増分遅延である。このシステムは正確なステアリング又は合焦遅延を発生すると想定される。
+Δτ_sys=+Δτ =+Δτ_gen−Δτ_error
−Δτ_sys=−Δτ =−Δτ_gen+Δτ_error
式8及び式9を書き直すと、以下が与えられる。
ここで、出力に対する奇数及び偶数の信号の有効な寄与を計算することが可能となる。
Y12_3(t)=Ytotal_3(t−Δτ_real/2+Δτ_sys/2)+Ytotal_2(t+Δτ_real/2−Δτ_sys/2)
ステアリング方向から来る音響エネルギ(Y12_3s)について、この式を以下のように変形することができる。
第1のグレーティングローブを生じる方向から来る音響エネルギ(Y12_3g)について、この式を以下のように書き直すことができる。
式12から、グレーティングローブはタイミングエラーに対する依存性が低いこと、従って超音波トランスデューサアセンブリ30は一般にタイミングエラーに対して感度が低いことは明らかである。
図6a〜図6cに、図2、図4、及び図5の超音波トランスデューサアセンブリ20、30の角度感度を、様々なタイミングエラー値について示す。感度は−36度のステアリング角について計算し、グレーティングローブは+25度の角度で発生している。
全ての事例は、各超音波ビームフォーマを含むトランスデューサアレイの遠視野感度に関するものである。ビームが−36度の角度にステアリングされるように、コース遅延(course delay)がプログラムされている。シミュレーション感度は、0.1*Tres/20、2*Tres/20、及び3*Tres/20のビームフォーマタイミングエラーについて示されている。ここで、Tresはトランスデューサ共振周波数の時間期間である。
図6aに示されるように、標準的な2対1ビームフォーマを含む、図2に示したトランスデューサアレイ20の感度は、ゼロのタイミングエラーではグレーティングローブが存在しないが、タイミングエラーが増大すると、第1のグレーティングローブ(+25度で発生する)の振幅が増大する。
図6bは、図4に示した超音波トランスデューサアセンブリのシミュレーションを示す。25度のグレーティングローブは、3*Tres/20のタイミングエラーで見えるだけである。もっと小さいタイミングエラーでは、グレーティングローブの振幅は急速に低減する。
図6cは、図5のマイクロビームフォーマを用いた超音波トランスデューサの感度のシミュレーションを示す。このシミュレーション図は、タイミングエラーは−36度のステアリング角において感度を低下させるが、グレーティングローブは見られないことを示している。
従って、本発明に従った超音波トランスデューサアセンブリ30は、従来技術から既知のトランスデューサアセンブリに比べ、タイミングエラーに対する感度が低下している。
本発明について図面及び前述の説明において詳しく図示し記述したが、そのような図示及び記述は限定でなく、説明又は例示と見なされる。本発明は、開示される実施形態に限定されない。図面、本開示、及び添付の特許請求の範囲を精査することにより、当業者は、特許請求される本発明を実施する際に、開示される実施形態の他の変形を理解し実行することができる。
特許請求の範囲において、「備える(comprising)」という言葉は他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しない。単一の要素又は他のユニットが、特許請求の範囲に列挙されるいくつかのアイテムの機能を遂行し得る。相互に異なる従属クレームにいくつかの測度(measures)が記載されているという単なる事実は、これらの測度の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。
特許請求の範囲における参照符号は範囲を限定するものと解釈されない。

Claims (15)

  1. 超音波を受信し、それぞれ受信した当該超音波に対応するトランスデューサ信号を提供するための複数の超音波トランスデューサ要素と、
    前記トランスデューサ信号に基づいて異なる出力信号を与えるための複数の信号コンバイナと、
    前記トランスデューサ信号に異なる時間シフトを与えるための複数のタイミング要素と、を含む超音波トランスデューサアセンブリであって、
    超音波トランスデューサ要素の各々が、前記異なる時間シフトを含む前記トランスデューサ信号を異なる信号コンバイナに与えるために、前記複数の信号コンバイナに接続されていて、
    前記複数の信号コンバイナは相互に接続されて、複数の出力信号を前記トランスデューサアセンブリの全体的な出力信号へと組み合わせる、
    超音波トランスデューサアセンブリ。
  2. 前記超音波トランスデューサ要素の各々は、各トランスデューサ信号に前記異なる時間シフトを与えるための複数の前記タイミング要素に接続されている、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  3. 前記超音波トランスデューサ要素の各々のトランスデューサ信号から複数の二次トランスデューサ信号が形成され、前記二次トランスデューサ信号の各々が前記信号コンバイナのうち1つにそれぞれ与えられる、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  4. 前記信号コンバイナの各々は信号加算器を含む、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  5. 異なる信号コンバイナに与えられる前記複数のトランスデューサ要素の前記トランスデューサ信号は、異なる重み係数によって重み付けされる、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  6. 前記トランスデューサ信号に異なる利得係数を与えるために、増幅器又は減衰デバイスが前記トランスデューサ要素の各々に関連付けられる、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  7. 前記信号コンバイナのうち1つに与えられる前記トランスデューサ信号の前記利得係数は、異なる絶対値を有する、請求項6に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  8. 第2の複数のトランスデューサ要素の各トランスデューサ信号に固定時間遅延を与えるため、当該第2の複数のトランスデューサ要素の各々に遅延要素が関連付けられている当該第2の複数のトランスデューサ要素を更に含む、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  9. 前記第2の複数のトランスデューサ要素の各々は、前記信号コンバイナのうち1つに接続されている、請求項8に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  10. 前記第2の複数のトランスデューサ要素及びそれぞれ接続された前記遅延要素は仮想要素である、請求項8に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  11. 前記トランスデューサ信号に与えられる前記時間シフトは、固定時間遅延及び相対時間シフトを含む、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  12. 信号コンバイナの第1のものに与えられる前記トランスデューサ信号の相対時間シフトは正の時間シフトであり、前記信号コンバイナの第2のものに与えられる前記トランスデューサ信号の前記相対時間シフトは負の時間シフトである、請求項11に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  13. 前記信号コンバイナのうち1つに与えられる前記トランスデューサ信号の前記時間シフトの各々は、異なる絶対値を有する、請求項11又は12に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  14. 前記複数の超音波トランスデューサ要素は、相互に並列に前記信号コンバイナに接続されている、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリ。
  15. 超音波を送信及び受信する複数の超音波トランスデューサ要素を含む超音波トランスデューサアレイと、請求項1に記載の超音波トランスデューサアセンブリとを含む、超音波撮像システム。
JP2016571714A 2014-06-12 2015-06-08 超音波トランスデューサアセンブリ Active JP6396508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14172046 2014-06-12
EP14172046.6 2014-06-12
PCT/EP2015/062709 WO2015189149A1 (en) 2014-06-12 2015-06-08 Ultrasound transducer assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017517328A true JP2017517328A (ja) 2017-06-29
JP2017517328A5 JP2017517328A5 (ja) 2018-06-14
JP6396508B2 JP6396508B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=50980145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571714A Active JP6396508B2 (ja) 2014-06-12 2015-06-08 超音波トランスデューサアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10209352B2 (ja)
EP (1) EP3154435B1 (ja)
JP (1) JP6396508B2 (ja)
CN (1) CN106456114B (ja)
WO (1) WO2015189149A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396508B2 (ja) * 2014-06-12 2018-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスデューサアセンブリ
TW201905491A (zh) 2017-06-20 2019-02-01 美商蝴蝶網路公司 超音波裝置中的類比至數位信號轉換

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790320A (en) * 1983-03-18 1988-12-13 Johnson & Johnson Ultrasound Inc. Parallel ultrasonic information processing
US5676147A (en) * 1995-09-08 1997-10-14 Acuson Corporation Ultrasonic receive beamformer with phased sub-arrays
JP2005270423A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2012508054A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波診断撮像システムのための設定可能なマイクロビームフォーマ回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140022B1 (en) 1977-12-20 1995-05-16 Hewlett Packard Co Acoustic imaging apparatus
JP3723665B2 (ja) * 1997-07-25 2005-12-07 フクダ電子株式会社 超音波診断装置
US5544655A (en) * 1994-09-16 1996-08-13 Atlantis Diagnostics International, Llc Ultrasonic multiline beamforming with interleaved sampling
US5832923A (en) 1996-12-11 1998-11-10 General Electric Company Utrasound imaging system architecture employing switched transducer elements
US5997479A (en) 1998-05-28 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Phased array acoustic systems with intra-group processors
US8194876B2 (en) * 2004-12-08 2012-06-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Sound transmission system
WO2007148239A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Timing controller for combined photoacoustic and ultrasound imager
US8690782B2 (en) * 2007-07-12 2014-04-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for generating multiple beams from a single receive event
US20150025385A1 (en) * 2012-02-15 2015-01-22 Hitachi, Ltd Ultrasonic imaging device
KR102120796B1 (ko) * 2014-05-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 빔 포밍 장치, 빔 포밍 방법, 초음파 영상 장치 및 초음파 프로브
JP6396508B2 (ja) * 2014-06-12 2018-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスデューサアセンブリ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790320A (en) * 1983-03-18 1988-12-13 Johnson & Johnson Ultrasound Inc. Parallel ultrasonic information processing
US5676147A (en) * 1995-09-08 1997-10-14 Acuson Corporation Ultrasonic receive beamformer with phased sub-arrays
JP2005270423A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2012508054A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波診断撮像システムのための設定可能なマイクロビームフォーマ回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015189149A1 (en) 2015-12-17
CN106456114A (zh) 2017-02-22
CN106456114B (zh) 2022-08-16
US10451717B2 (en) 2019-10-22
EP3154435B1 (en) 2018-08-15
US10209352B2 (en) 2019-02-19
US20190137612A1 (en) 2019-05-09
EP3154435A1 (en) 2017-04-19
JP6396508B2 (ja) 2018-09-26
US20180180726A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895018B2 (ja) コヒーレントでない遡及的で動的な送信の焦点合わせ
JP5355924B2 (ja) 超音波診断装置
US6159153A (en) Methods and systems for ultrasound scanning using spatially and spectrally separated transmit ultrasound beams
US9314223B2 (en) Multi-stage digital ultrasound beamformer
CN108209971B (zh) 超声波信号处理装置和方法以及超声波诊断装置
US11372094B2 (en) Reverberation artifact cancellation in ultrasonic diagnostic images
JP2009536853A5 (ja)
US9955952B2 (en) Ultrasonic diagnostic device and correction method
US20070083109A1 (en) Adaptive line synthesis for ultrasound
JP6387856B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御方法
WO2017057221A1 (ja) 超音波診断装置及び遅延データ生成方法
US10451717B2 (en) Ultrasound transducer assembly
JP2017528271A (ja) 音響撮像方法および装置
JP5410779B2 (ja) 超音波診断装置及び受信フォーカス処理方法
CN107569254B (zh) 超声波信号处理装置、超声波信号处理方法以及超声波诊断装置
US11484292B2 (en) Ultrasound signal processing device that uses synthetic aperture method and delay and sum method
JP7044723B2 (ja) 大型線形アレイを備える高速合成集束超音波イメージング
JP7211150B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム
JP7147399B2 (ja) 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法
JP2003220059A (ja) 超音波撮像システムでの合成開口集束方法
JP6863817B2 (ja) 超音波撮像装置
Dianis et al. Harmonic source wavefront aberration correction for ultrasound imaging
JP7020052B2 (ja) 超音波信号処理装置、超音波診断装置、超音波信号処理方法、および、超音波画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250