JP2017517162A - コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービス - Google Patents

コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービス Download PDF

Info

Publication number
JP2017517162A
JP2017517162A JP2016554596A JP2016554596A JP2017517162A JP 2017517162 A JP2017517162 A JP 2017517162A JP 2016554596 A JP2016554596 A JP 2016554596A JP 2016554596 A JP2016554596 A JP 2016554596A JP 2017517162 A JP2017517162 A JP 2017517162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture
asset
content
application
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554596A
Other languages
English (en)
Inventor
ミクテル,イアン
ヴェガ−ゴンザレス,エリエザー
リーフベルグ,リー
シュリニヴァサン,シュリヴァツサ
カリス,クリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2017517162A publication Critical patent/JP2017517162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】外部ソースによりレンダリングされたコンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供する。【解決手段】キャプチャ管理アプリケーションは、コンテンツの一部分のキャプチャを作成するためのユーザ選択を検出する。キャプチャは、アセットへの参照をキャプチャに挿入することによってその一部分から作成され、アセットが、その一部分内に位置特定されている。アセットは、参照を用いて外部リソースから取得される。また、参照は、キャプチャ内の取得アセットで置き換えられる。【選択図】図3

Description

[0001] ユーザは、ウェブページを閲覧する際に、情報をノートまたはクリップボードにコピーまたは「キャプチャ」する場合がある。キャプチャは、ウェブページを能動的に閲覧していない場合またはオフラインセッション中に、将来的なアクセス(たとえば、読み出し、注釈付け、収集)を目的として、テキスト、画像等のコンテンツをウェブページから収集することを表す。キャプチャツールは一般的に、クライアント装置のウェブブラウザ上で実行され、ウェブブラウザにより表示されたウェブページからのコンテンツの「キャプチャ」を可能とする。この文脈において、キャプチャは、ウェブページからハイパーテキストマークアップ言語(HTML)、テキスト、および/またはグラフィック要素を抽出して、コンテンツの格納を容易化することを表す。
[0002] キャプチャツールは通例、特定の送信先アプリケーションまたはストレージと関連付けられている。キャプチャツールの機能は、ウェブブラウザに対するプラグインまたはアドオンとして、送信先アプリケーションの開発者により提供されることが多い。ユーザは、キャプチャツールを使用する場合に、クライアントアプリケーションがホスティングする文書に対して、ウェブページからのコンテンツを容易に挿入することができる。
[0003] この概要は、以下の「発明を実施するための形態」で詳しく説明する考え方の抜粋を簡単な形態で導入するためのものである。この概要は、特許請求の範囲に係る主題の重要な特徴または本質的な特徴を排他的に識別することを意図したものでもなければ、特許請求の範囲に係る主題の範囲の決定の補助になることを意図したものでもない。
[0004] 実施形態は、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスの提供に関する。いくつかの例示的な実施形態によれば、キャプチャ管理アプリケーションは、コンテンツの一部分のキャプチャを作成するためのユーザ選択を検出してもよい。コンテンツは、ウェブサーバがホスティングするウェブページをレンダリングするブラウザ等、外部リソースのコンテンツをレンダリングするクライアントアプリケーションによって表示されてもよい。キャプチャは、その一部分から作成することができる。キャプチャには、アセットへの参照を挿入することができ、アセットがその一部分内に位置特定される(locate)。アセットは、所定のファイルサイズ閾値を上回るように決定されてもよい。次に、アセットが、参照を用いて取得されてもよい。また、キャプチャ中の参照は、アセットで置き換えられてもよい。他の例示的な実施形態においては、ブラウザ等のアプリケーション/サービスに基づくクライアントが類似の動作を要求してもよい。
[0005] これら他の特徴および利点については、以下の詳細な説明の読解および関連する図面の精査によって明らかとなろう。上記概要および以下の詳細な説明はともに、説明を目的としており、特許請求の範囲の態様を制限しないことが了解されるものとする。
[0006]コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するシステムの例示的な概要を示した図である。 [0007]コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスの提供の一例を示した図である。 [0008]コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するシステムの例示的な構成要素を示した図である。 [0009]実施形態に係るシステムを実現し得るネットワーク環境を示した図である。 [0010]実施形態を実現し得る例示的なコンピュータ動作環境のブロック図である。 [0011]実施形態に係る、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するプロセスの論理フローチャートである。
[0012] 上記概説の通り、ブラウザまたは類似のアプリケーション/サービスに基づくクライアントアプリケーションがアセット収集サービスを提供してもよい。キャプチャ、たとえば表示コンテンツの一部分には、アセットへの参照が挿入されてもよい。ブラウザまたはクライアントアプリケーションからの要求の検出に際して、アセットの取得後、キャプチャ内のアセットで参照が置き換えられてもよい。
[0013] 以下の詳細な説明においては、本明細書の一部を構成するとともに具体的な実施形態または実施例を一例として示す添付の図面を参照する。本開示の主旨または範囲から逸脱することなく、これらの態様の組み合わせ、他の態様の利用、および構造の変更が可能である。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で捉えられるべきではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって規定される。
[0014] コンピュータ装置のオペレーティングシステム上で動作するアプリケーションプログラムと併せて実行されるプログラムモジュールの一般的な文脈において実施形態を説明するが、当業者であれば、他のプログラムモジュールと組み合わせた態様の実現も可能であることが認識されよう。
[0015] 一般的に、プログラムモジュールには、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および特定のタスクの実行または特定の抽象データ型の実装を行う他の種類の構造を含む。さらに、当業者には当然のことながら、手持ち装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースまたはプログラム可能な家庭用電化製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、および同等のコンピュータ装置等、他のコンピュータシステム構成によって実施形態を実現可能である。また、実施形態は、通信ネットワークを介して連結されたリモート処理装置によってタスクが実行される分散コンピュータ環境においても実現可能である。分散コンピュータ環境においては、プログラムモジュールがローカルおよびリモートのメモリ記憶装置の両者に配置されてもよい。
[0016] 実施形態は、コンピュータ実装プロセス(方法)、コンピュータシステム、またはコンピュータプログラム製品もしくはコンピュータ可読媒体等の製品として実現可能である。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって可読であり、コンピュータまたはコンピュータシステムに例示的なプロセスを実行させる命令を含むコンピュータプログラムをコード化したコンピュータ記憶媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ可読メモリ装置である。コンピュータ可読記憶媒体は、たとえば揮発性コンピュータメモリ、不揮発性メモリ、ハードドライブ、およびフラッシュドライブのうちの1つまたは複数によって実現可能である。
[0017] 本明細書の全体を通して、用語「プラットフォーム」は、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するソフトウェアおよびハードウェアコンポーネントの組み合わせであってもよい。プラットフォームの例としては、複数のサーバ上で実行されるホスト型サービス、単一のコンピュータ装置上で実行されるアプリケーション、および同等のシステムが挙げられるが、これらに限定されない。用語「サーバ」は一般的に、通常ネットワーク環境において、1つまたは複数のソフトウェアプログラムを実行するコンピュータ装置を表す。ただし、サーバは、ネットワーク上のサーバと見なされる1つまたは複数のコンピュータ装置上で実行される仮想サーバ(ソフトウェアプログラム)としても実現可能である。これらの技術および例示的な実施形態に関する詳細については、以下の説明を参照可能である。
[0018] 図1は、本明細書のいくつかの実施形態に係る、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するシステムの例示的な概要を示している。図100に示すように、キャプチャ110の処理中にアセット112が取得、利用、および格納されてもよい。
[0019] いくつかの実施形態によれば、サーバ106等の外部リソースが消費するコンテンツを提供してもよい。サーバ106は、クライアント装置で実行される1つもしくは複数のアプリケーションまたは他のサーバにより提供されるサービスで消費する文書、ウェブページ、ビデオクリップ、オーディオクリップ、および類似の媒体等のコンテンツを提供してもよい。例示的なシナリオにおいて、クライアント装置104は、サーバ106からのコンテンツをクライアントアプリケーション108に表示してもよい。クライアントアプリケーション108は、ウェブページをレンダリングするブラウザを含んでいてもよい。
[0020] ユーザ102は、クライアントアプリケーション108によりレンダリングされたコンテンツの一部分を選択してもよい。この部分は、キャプチャ110に格納されてもよい。キャプチャ110は、クライアントアプリケーション108によりレンダリングされるように、コンテンツのその一部分を格納してもよい。キャプチャ110の一例としては、実行可能なコンポーネント等、その一部分のコンポーネントを格納するクリッパであってもよい。
[0021] 実施形態は、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供してもよい。キャプチャ110には、アセット112への参照が挿入されてもよい。アセットには、画像、ビデオクリップ、オーディオクリップ、文書、および類似物を含んでいてもよい。キャプチャ管理アプリケーションは、参照を用いることによって、外部リソースからアセット112を取り出すとともに、アセット112をキャプチャ110に挿入してもよい。アセット112は、データストアに格納され、将来的に、コンテンツの次のキャプチャに利用可能であってもよい。
[0022] 実施形態は、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスの提供に限定されない。キャプチャ管理アプリケーションは、クライアントアプリケーション108により表示されたコンテンツを解析し、ユーザ選択の検出に先立って、コンテンツ内のアセットを決定してもよい。コンテンツ内のアセットは、取得され、データストアまたはローカルメモリキャッシュに格納されてもよい。1つまたは複数のアセットを含むコンテンツの部分のユーザ選択の検出に応答して、アセットからの1つまたは複数がデータストアから取り出され、キャプチャ110に挿入されてもよい。
[0023] 図2は、本明細書のいくつかの実施形態に係る、コンテンツのキャプチャによるアセット収集の提供の一例を示している。図200に示すように、ユーザ選択に応答して、アセットへの参照210がキャプチャ208に挿入されることにより、クライアントアプリケーション202により表示されたコンテンツの部分204からキャプチャ208が作成されてもよい。
[0024] 例示的な一実施形態において、キャプチャ管理アプリケーションは、ユーザ選択を検出して、クライアントアプリケーション202により表示されたコンテンツの部分204からキャプチャ208を作成してもよい。部分204内のアセットのサイズは、所定のファイルサイズ閾値を上回るように決定されてもよい。所定のファイルサイズ閾値は、ユーザが手動で設定可能であってもよい。あるいは、所定のファイルサイズ閾値は、システム属性に基づいて動的に設定されてもよい。システム属性には、プロセスに割り当てられたメモリ容量、プロセスに割り当てられた処理容量、プロセスに割り当てられた記憶容量、および類似物を含んでいてもよい。プロセスは、アセットと関連付けられていてもよい。また、部分204内のアセットは、外部ソース214によって格納されるように決定することも可能である。
[0025] 外部ソース214により格納されたアセットへの参照210は、キャプチャ208に挿入されてもよい。参照は、フォームリソース識別子(URI)またはフォームリソースロケータ(URL)を含むように決定されてもよい。次に、キャプチャ管理アプリケーションは、部分204内のアセットの参照210を用いることによって、外部リソース214からアセット212を取得することができる。また、参照210の使用により、外部リソース214によって格納されたアセット212を位置特定してもよい。外部リソースの一例としては、ウェブサーバ、サードパーティコンテンツプロバイダ、および類似物が挙げられる。
[0026] 外部リソース214から取得されたアセット212の使用により、キャプチャ208内の参照210を置き換えるようにしてもよい。次に、キャプチャ208は、コンテンツアプリケーション206の編集領域に挿入されてもよい。コンテンツアプリケーション206は、コンテンツ管理機能をユーザに提供してもよい。また、キャプチャ208およびアセット212は、データストアへの格納によって、クライアントアプリケーション202により表示されたコンテンツの次のキャプチャにて利用可能であってもよい。データストアは、ローカルデータストア、メモリキャッシュ、または信頼できるクラウドベースのデータストアであってもよい。
[0027] 図3は、本明細書のいくつかの例示的な実施形態に係る、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するシステムの例示的な構成要素を示している。
[0028] 図300に示すように、サーバ308上で実行されたキャプチャ管理アプリケーションは、ユーザ選択を検出して、キャプチャ304を作成してもよい。キャプチャ304は、外部リソースのコンテンツをレンダリングするクライアントアプリケーションを介してクライアント装置302により表示されたコンテンツの部分から作成されてもよい。コンテンツの一例としては、ウェブページが挙げられる。外部リソースの一例としては、ウェブサーバが挙げられる。
[0029] キャプチャ管理アプリケーションは、キャプチャ304に格納されるコンテンツの部分内のアセット306を決定してもよい。キャプチャ304には、アセット306への参照が挿入されてもよい。参照の一例としては、外部リソースにより格納された画像を指すURIが挙げられ、この画像がアセット306である。
[0030] 次に、アセット306は、参照を用いて外部リソースから取得されることにより、アセット306を位置特定してもよい。キャプチャおよびアセット310は、コンテンツアプリケーションに送信され、コンテンツアプリケーションが管理するコンテンツに挿入されてもよい。また、キャプチャおよびアセット310は、データストア312に格納され、次のキャプチャに用いられるようになっていてもよい。
[0031] 外部リソースからのコンテンツの別の部分の別のユーザ選択の検出に応答して、キャプチャ管理アプリケーションは、この別の部分がアセット306を含むか否かを判定してもよい。その一部分がアセット306を含むとの判定に応答して、キャプチャ管理アプリケーションは、データストア312からアセット306を取り出すようにしてもよい。アセット306は、上記別の部分から次のキャプチャを作成しつつ、次のキャプチャに挿入されてもよい。次のキャプチャは、次のキャプチャをコンテンツアプリケーションに挿入するユーザ動作に基づいて、コンテンツアプリケーションに送信されてもよい。
[0032] あるいは、キャプチャ管理アプリケーションは、キャプチャ304と実質的に類似するユーザ選択を検出してもよい。キャプチャ管理アプリケーションは、データストア312からキャプチャおよびアセット310を取り出すようにしてもよい。また、キャプチャおよびアセット310の使用により、次のキャプチャを作成してもよい。次のキャプチャは、次のキャプチャをコンテンツアプリケーションに挿入するユーザ動作に基づいて、コンテンツアプリケーションに送信されてもよい。
[0033] 他の実施形態によれば、キャプチャ管理アプリケーションは、サーバ308によって実行されてもよい。サーバ308は、ローカルネットワークを介してクライアント装置302に接続されてもよい。あるいは、サーバ308は、外部ネットワーク内の信頼できる接続を介して、アセット収集サービスを提供してもよい。
[0034] 図1〜図3に示す例示的なアプリケーション、装置、およびモジュールは、説明を目的として提供したに過ぎない。実施形態は、例示的な図に示すようなコンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスの提供に限定されず、本明細書に記載の原理を採用した他のエンジン、クライアントアプリケーション、サービスプロバイダ、およびモジュールを用いて実現可能である。
[0035] 図4は、実施形態を実現し得る例示的なネットワーク環境である。ローカルでインストールされたアプリケーションの他、1つもしくは複数のサーバ406または個々のサーバ408上で実行されるソフトウェアを介して実装可能なホスト型アプリケーションおよびサービスと併せてキャプチャ管理アプリケーションが採用されてもよい。ホスト型のサービスまたはアプリケーションは、ネットワーク410を介して、手持ちコンピュータ、デスクトップコンピュータ401、ラップトップコンピュータ402、スマートフォン403、タブレットコンピュータ(または、スレート)等の個々のコンピュータ装置(「クライアント装置」)上のクライアントアプリケーションと通信するとともに、ユーザに提示されるユーザインターフェースを制御してもよい。
[0036] クライアント装置401〜403の使用により、ホスト型サービスまたはアプリケーションが提供する機能にアクセスする。また、サーバ406またはサーバ408のうちの1つまたは複数の使用により、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供してもよい。関連データが1つまたは複数のデータストア(たとえば、データストア409)に格納され、サーバ406のうちのいずれか1つまたはデータベースサーバ414によって管理されてもよい。
[0037] ネットワーク410は、任意のトポロジのサーバ、クライアント、インターネットサービスプロバイダ、および通信媒体を含んでいてもよい。実施形態に係るシステムは、静的または動的なトポロジを有していてもよい。ネットワーク410には、企業ネットワーク等の安全なネットワーク、無線オープンネットワーク等の安全ではないネットワーク、またはインターネットを含んでいてもよい。また、ネットワーク410は、PSTNまたはセルラーネットワーク等の他のネットワーク上の通信を統合してもよい。ネットワーク410は、本明細書に記載のノード間の通信を提供する。非限定的な一例として、ネットワーク410には、音響、RF、赤外線等の無線媒体を含んでいてもよい。
[0038] その他多くのコンピュータ装置、アプリケーション、データ源、およびデータ配信システムの構成の採用によって、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供してもよい。さらに、図4に示すネットワーク環境は、説明を目的としているに過ぎない。実施形態は、これら例示的なアプリケーション、モジュール、またはプロセスに限定されない。
[0039] 図5および関連する記述は、実施形態を実現し得る適当なコンピュータ環境の簡単な概要を提供することを意図している。図5には、コンピュータ装置500等、実施形態に係るアプリケーション用の例示的なコンピュータ動作環境のブロック図を示している。基本的な構成において、コンピュータ装置500は、図1〜図3と併せて論じた例示的な装置等、固定式、移動式、または他の形態の任意のタッチおよび/またはジェスチャ対応装置であってもよく、少なくとも1つの処理ユニット502およびシステムメモリ504を具備していてもよい。また、コンピュータ装置500は、協働してプログラムを実行する複数の処理ユニットを具備していてもよい。コンピュータ装置の厳密な構成および種類に応じて、システムメモリ504は、揮発性(RAM等)であってもよいし、不揮発性(ROM、フラッシュメモリ等)であってもよいし、これら2つの何らかの組み合わせであってもよい。システムメモリ504は通常、MICROSOFT CORPORATION of Redmond、WashingtonによるWINDOWS(登録商標)、WINDOWS MOBILE(登録商標)、またはWINDOWS PHONE(登録商標)オペレーティングシステム等、プラットフォームの動作を制御するのに適したオペレーティングシステム506を含んでいてもよい。また、システムメモリ504は、キャプチャ管理アプリケーション522およびアセットモジュール524等の1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションを含んでいてもよい。
[0040] アセットモジュール524は、オペレーティングシステム506またはキャプチャ管理アプリケーション522と併せて動作することにより、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供してもよい。この基本的な構成は、破線508の内側の構成要素によって、図5に示している。
[0041] コンピュータ装置500は、付加的な特徴または機能を有していてもよい。たとえば、コンピュータ装置500は、磁気ディスク、光ディスク、またはテープ等の付加的なデータ記憶装置(リムーバブルおよび/または非リムーバブル)を具備していてもよい。このような付加的なストレージは、リムーバブルストレージ509および非リムーバブルストレージ510として図5に示している。コンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータ等の情報を格納する任意の方法または技術において実現された揮発性および不揮発性、リムーバブルおよび非リムーバブルの媒体を含んでいてもよい。システムメモリ504、リムーバブルストレージ509、および非リムーバブルストレージ510はすべて、コンピュータ可読記憶媒体の例である。コンピュータ可読記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)等の光学ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ等の磁気記憶装置、または所望の情報の格納に使用可能であるとともにコンピュータ装置500によってアクセス可能なその他任意の媒体を含むが、これらに限定されない。このような任意のコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ装置500の一部であってもよい。また、コンピュータ装置500は、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置、タッチ入力装置、ジェスチャを検出する光学的捕捉装置、および同等の入力装置等の入力装置512を有していてもよい。また、ディスプレイ、スピーカ、プリンタ、および他の種類の出力装置等の出力装置514が備わっていてもよい。これらの装置は、当技術分野において周知であるため、ここで詳細に論じる必要はない。
[0042] また、コンピュータ装置500は、分散コンピュータ環境の無線ネットワーク、衛星回線、セルラー回線、および同等の機構等を介して、他の装置518との通信を可能とする通信接続516を含んでいてもよい。他の装置515には、通信アプリケーションを実行するコンピュータ装置、他のディレクトリまたはポリシーサーバ、および同等の装置を含んでいてもよい。通信接続516は、通信媒体の一例である。通信媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または搬送波もしくは他の搬送機構等の変調データ信号における他のデータを含み得るとともに、任意の情報送達媒体を含む。用語「変調データ信号」は、信号中の情報を符号化するように特性のうちの1つまたは複数が設定または変更された信号を意味する。非限定的な一例として、通信媒体には、有線ネットワークまたは直接有線接続等の有線媒体および音響、RF、赤外線等の無線媒体を含む。
[0043] また、例示的な実施形態には、方法を含む。これらの方法は、本明細書に記載の構造を含めて、任意数の方法で実現可能である。このような1つの方法は、本明細書に記載したような装置の機械稼働による。
[0044] 別の任意選択による方法は、一部を実行する1人または複数の人間オペレータと協力して実行する方法の個々の動作のうちの1つまたは複数を対象とする。これらの人間オペレータは、互いに併せて配置する必要はないが、それぞれ、プログラムの一部を実行する機械と併せた配置のみ可能である。
[0045] 図6は、実施形態に係る、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するプロセスの論理フローチャートである。プロセス600は、キャプチャ管理アプリケーションまたはオペレーティングシステムの一部として実行されてもよい。
[0046] プロセス600は、工程610「コンテンツの一部分のキャプチャを作成するためのユーザ選択を検出する」で開始となり、ここでは、ウェブサーバ等の外部リソースによってコンテンツが提供されてもよい。
[0047] 工程610の後は、工程620「その一部分からキャプチャを作成する」が続くが、キャプチャは、コンテンツを表示するクライアントアプリケーションによりレンダリングされるように、その一部分のコンポーネントを含んでいてもよい。
[0048] 工程620の後は、工程630「その一部分内に位置特定されたアセットへの参照をキャプチャに挿入する」が続くが、アセットは、画像、ビデオクリップ、オーディオクリップ、文書、および類似物のうちの1つまたは複数を含む媒体を含んでいてもよい。
[0049] 工程630の後は、工程640「アセットを取得する」が続くが、アセットは、コンテンツを格納するサードパーティプロバイダ内の参照に基づいて位置特定されてもよい。
[0050] 工程640の後は、工程650「キャプチャ中の参照をアセットで置き換える」が続く。
[0051] いくつかの実施形態によれば、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供する方法が提供されてもよい。例示的な方法は、コンテンツの一部分のキャプチャを作成するためのユーザ選択を検出するステップと、その一部分からキャプチャを作成するステップと、アセットへの参照をキャプチャに挿入するステップであり、アセットが、その一部分内に位置特定された、ステップと、アセットを取得するステップと、キャプチャ中の参照をアセットで置き換えるステップとを含んでいてもよい。
[0052] 他の実施形態によれば、この方法は、アセットおよびキャプチャをデータストアに格納するステップを含んでいてもよい。アセットおよびキャプチャは、アセットおよびキャプチャを格納するデータストアとして機能するローカルデータストア、メモリキャッシュ、および信頼できる外部データストアのセットからの1つまたは複数に送信されてもよい。その一部分は、外部リソースからのコンテンツを表示するクライアントアプリケーションによりレンダリングされるように、キャプチャ内に格納されてもよい。キャプチャ内には、実行可能なスクリプト、オーディオクリップ、ビデオクリップ、文書、テキスト、および画像のセットからの1つまたは複数を含む、その一部分のコンポーネントが格納されてもよい。
[0053] 別の実施形態によれば、この方法は、アセットを格納する外部リソースにおいて、参照によりアセットを位置特定するステップを含んでいてもよい。参照は、ユニフォームリソース識別子(URI)を含むように決定されてもよい。あるいは、参照は、ユニフォームリソースロケータ(URL)を含むように決定されてもよい。アセットは、画像、ビデオクリップ、オーディオクリップ、および文書のセットからの1つまたは複数を含むように決定されてもよい。アセットは、ウェブサーバおよびサードパーティコンテンツプロバイダのセットからの1つまたは複数を含む外部リソースから取得されてもよい。キャプチャは、コンテンツアプリケーションに送信され、ユーザ入力に基づいて、コンテンツアプリケーションの編集領域に挿入されてもよい。
[0054] いくつかの実施形態によれば、コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するサーバが提供されてもよい。サーバは、メモリおよびメモリに結合されたプロセッサを具備していてもよい。プロセッサは、キャプチャ管理アプリケーションを実行してもよい。キャプチャ管理アプリケーションは、コンテンツの一部分のキャプチャを作成するためのユーザ選択を検出することと、その一部分からキャプチャを作成することと、アセットへの参照をキャプチャに挿入することであり、アセットが、その一部分内に位置特定されたことと、アセットを取得することと、キャプチャ中の参照をアセットで置き換えることと、アセットおよびキャプチャをデータストアに格納することと、を行うように構成されてもよい。
[0055] 他の実施形態によれば、キャプチャ管理アプリケーションは、所定のファイルサイズ閾値を上回るようにアセットのサイズを決定するようにさらに構成されてもよい。所定のファイルサイズ閾値は、ユーザが手動で設定可能であってもよい。所定のファイルサイズ閾値は、アセットと関連付けられたプロセスに割り当てられたメモリ容量、処理容量、記憶容量のセットからの1つまたは複数を含むシステム属性に動的に基づいて、設定されてもよい。
[0056] 別の実施形態によれば、キャプチャ管理アプリケーションは、コンテンツの別の部分から次のキャプチャを作成するための別のユーザ選択を検出することであり、上記別の一部分が、アセットを含む、ことと、アセットをデータストアから取り出すことと、アセットを次のキャプチャに挿入することによって、上記別の一部分から次のキャプチャを作成することと、を行うようにさらに構成されてもよい。
[0057] 他の実施形態によれば、キャプチャ管理アプリケーションは、コンテンツの別の部分から次のキャプチャを作成するための別のユーザ選択を検出することであり、上記別の一部分が、その一部分と実質的に類似する、ことと、キャプチャおよびアセットをデータストアから取り出すことと、キャプチャおよびアセットから次のキャプチャを作成することと、を行うようにさらに構成されてもよい。
[0058] いくつかの実施形態によれば、サードパーティプロバイダからのコンテンツのクリッパを認証する命令を有するコンピュータ可読メモリ装置が提供される。これらの命令は、実行に応答して、上記方法と類似の方法を実行してもよい。
[0059] プロセス600に含まれる工程は、説明を目的としている。実施形態に係るコンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスの提供は、より少ないステップまたは付加的なステップを伴う他、本明細書に記載の原理を用いた工程の異なる順序にて、類似のプロセスにより実現されてもよい。
[0060] 上記明細、実施例、およびデータは、実施形態の構成の製造および使用を完全に記載している。以上、構造的特徴および/または方法論的行為に特有の表現で主題を説明したが、添付の特許請求の範囲に規定の主題は、上記特定の特徴または行為に必ずしも限定されないことが了解されるものとする。上記特定の特徴および行為はむしろ、特許請求の範囲および実施形態を実現する例示的な形態として開示されている。

Claims (14)

  1. コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するためにコンピュータ装置において少なくとも部分的に実行される方法であって、
    外部リソースからレンダリングされるコンテンツをユーザに表示するステップと、
    前記コンテンツの一部分の前記キャプチャを作成するためのユーザ選択を検出するステップと、
    前記一部分から前記キャプチャを作成するステップと、
    アセットへの参照を前記キャプチャに挿入するステップであり、前記アセットが前記一部分内に位置特定される、ステップと、
    前記アセットを取得するステップと、
    前記キャプチャ中の前記参照を前記アセットで置き換えるステップと、
    前記キャプチャを前記コンテンツアプリケーションの編集領域に挿入するために前記キャプチャをコンテンツアプリケーションに送信するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記アセットおよび前記キャプチャをデータストアに格納するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アセットおよび前記キャプチャを前記データストアに格納するステップが、
    前記アセットおよび前記キャプチャをローカルデータストア、メモリキャッシュ、または信頼できる外部データストアのセットからの1つまたは複数に送信するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記外部リソースからの前記コンテンツを表示するクライアントアプリケーションによりレンダリングされるように、前記一部分を前記キャプチャ内に格納するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 実行可能なスクリプト、オーディオクリップ、ビデオクリップ、文書、テキストまたは画像のセットからの1つまたは複数を含む前記一部分のコンポーネントを前記キャプチャ内に格納するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 画像、ビデオクリップ、オーディオクリップまたは文書のセットからの1つまたは複数を含むように前記アセットを決定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. ウェブサーバまたはサードパーティコンテンツプロバイダのセットからの1つまたは複数を含む前記アセットを前記外部リソースから取得するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するサーバであって、
    メモリと、
    前記メモリに結合され、キャプチャ管理アプリケーションを実行するプロセッサであり、前記キャプチャ管理アプリケーションが、
    外部リソースからレンダリングされるコンテンツをユーザに表示することと、
    前記コンテンツの一部分の前記キャプチャを作成するためのユーザ選択を検出することと、
    前記一部分から前記キャプチャを作成することと、
    アセットへの参照を前記キャプチャに挿入することであり、前記アセットが前記一部分内に位置特定されることと、
    前記アセットを取得することと、
    前記キャプチャ中の前記参照を前記アセットで置き換えることと、
    前記キャプチャを前記コンテンツアプリケーションの編集領域に挿入するために前記キャプチャをコンテンツアプリケーションに送信することと、
    を行うように構成された、プロセッサと、
    を備えた、サーバ。
  9. 前記キャプチャ管理アプリケーションが、
    所定のファイルサイズ閾値を上回るように前記アセットのサイズを決定するようにさらに構成された、請求項8に記載のサーバ。
  10. 前記キャプチャ管理アプリケーションが、
    前記アセットと関連付けられたプロセスに割り当てられたメモリ容量、処理容量、記憶容量のセットからの1つまたは複数を含むシステム属性に動的に基づいて、前記所定のファイルサイズ閾値を自動的に設定するようにさらに構成された、請求項9に記載のサーバ。
  11. 前記キャプチャ管理アプリケーションが、
    前記コンテンツの別の部分から次のキャプチャを作成するための別のユーザ選択を検出することであり、前記別の一部分が前記アセットを含むことと、
    前記アセットを前記データストアから取り出すことと、
    前記アセットを前記次のキャプチャに挿入することによって、前記別の一部分から前記次のキャプチャを作成することと、
    を行うようにさらに構成された、請求項8に記載のサーバ。
  12. 前記キャプチャ管理アプリケーションが、
    前記コンテンツの別の部分から次のキャプチャを作成するための別のユーザ選択を検出することであり、前記別の一部分が、前記一部分と実質的に類似することと、
    前記キャプチャおよび前記アセットを前記データストアから取り出すことと、
    前記キャプチャおよび前記アセットから前記次のキャプチャを作成することと、
    を行うようにさらに構成された、請求項8に記載のサーバ。
  13. コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービスを提供するための命令が格納されたコンピュータ可読メモリ装置であって、前記命令が、
    外部リソースからレンダリングされるコンテンツをユーザに表示することと、
    前記コンテンツの一部分の前記キャプチャを作成するためのユーザ選択を検出することと、
    前記一部分から前記キャプチャを作成することと、
    アセットへの参照を前記キャプチャに挿入することであり、前記アセットが前記一部分内に位置特定されることと、
    ウェブサーバまたはサードパーティコンテンツプロバイダのセットからの1つまたは複数を含む前記アセットを外部リソースから取得することと、
    前記キャプチャ中の前記参照を前記アセットで置き換えることと、
    前記アセットおよび前記キャプチャをローカルデータストア、メモリキャッシュ、または信頼できる外部データストアのセットからの1つまたは複数に送信することによって、前記アセットおよび前記キャプチャをデータストアに格納することと、
    前記キャプチャを前記コンテンツアプリケーションの編集領域に挿入するために前記キャプチャをコンテンツアプリケーションに送信することと、
    を含む、コンピュータ可読メモリ装置。
  14. 前記命令が、
    前記アセットを格納する前記外部リソースにおいて、前記参照により前記アセットを位置特定することと、
    ユニフォームリソース識別子(URI)およびユニフォームリソースロケータ(URL)の一方を含むように前記参照を決定することと、
    をさらに含む、請求項13に記載のコンピュータ可読メモリ装置。
JP2016554596A 2014-03-17 2015-03-12 コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービス Pending JP2017517162A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/216,514 2014-03-17
US14/216,514 US20150261733A1 (en) 2014-03-17 2014-03-17 Asset collection service through capture of content
PCT/US2015/020051 WO2015142596A1 (en) 2014-03-17 2015-03-12 Asset collection service through capture of content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017517162A true JP2017517162A (ja) 2017-06-22

Family

ID=52774573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554596A Pending JP2017517162A (ja) 2014-03-17 2015-03-12 コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150261733A1 (ja)
EP (1) EP3120263A1 (ja)
JP (1) JP2017517162A (ja)
KR (1) KR20160132854A (ja)
CN (1) CN106104534A (ja)
AU (1) AU2015231829A1 (ja)
CA (1) CA2939881A1 (ja)
MX (1) MX2016011669A (ja)
RU (1) RU2016137115A (ja)
WO (1) WO2015142596A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9672114B2 (en) 2014-04-16 2017-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Conditional saving of input data
CN107220258A (zh) * 2016-03-22 2017-09-29 阿里巴巴集团控股有限公司 用于抓取应用页面的数据的方法、装置及终端

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7519573B2 (en) * 2004-08-23 2009-04-14 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for clipping, repurposing, and augmenting document content
US9141718B2 (en) * 2005-06-03 2015-09-22 Apple Inc. Clipview applications
US9575735B2 (en) * 2005-12-27 2017-02-21 International Business Machines Corporation Application template creation and management
WO2008127474A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Edward Frederick Publishing, importing, and formatting web page modules
EP2164227A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-17 Alcatel, Lucent Providing digital assets and a network therefor
US10607235B2 (en) * 2009-12-24 2020-03-31 Outbrain Inc. Systems and methods for curating content
JP5062315B2 (ja) * 2010-09-09 2012-10-31 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム
US9077681B2 (en) * 2010-10-05 2015-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Page loading optimization using page-maintained cache
JP5327246B2 (ja) * 2011-02-08 2013-10-30 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム
US8467663B2 (en) * 2011-02-18 2013-06-18 Apple Inc. Video context popups

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160132854A (ko) 2016-11-21
CN106104534A (zh) 2016-11-09
US20150261733A1 (en) 2015-09-17
MX2016011669A (es) 2016-11-07
EP3120263A1 (en) 2017-01-25
RU2016137115A (ru) 2018-03-19
AU2015231829A1 (en) 2016-09-08
WO2015142596A1 (en) 2015-09-24
CA2939881A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10956652B2 (en) Support for non-native file types in web application environment
US9880989B1 (en) Document annotation service
US10089288B2 (en) Annotations management for electronic documents handling
TWI541663B (zh) 起始字型子集
US9613156B2 (en) Cookie information sharing method and system
US10673912B2 (en) Join feature restoration to online meeting
JP5856139B2 (ja) 仮想ドキュメントを用いたインデックス付与と検索
KR102301946B1 (ko) 분산 시스템에서 결함을 분석하기 위한 비주얼 툴
CN110020329B (zh) 用于生成网页的方法、装置和系统
US20140136957A1 (en) Supporting Scalable Fonts
US11503070B2 (en) Techniques for classifying a web page based upon functions used to render the web page
KR20170037957A (ko) 스프레드시트의 데이터세트를 폼 기반 뷰 내에 표현하는 기법
US20150242474A1 (en) Inline and context aware query box
EP3286665B1 (en) Rich attachment regeneration
US20170090705A1 (en) Conversation and version control for objects in communications
US10191891B2 (en) Interactive preview teasers in communications
US9204175B2 (en) Providing partial file stream for generating thumbnail
US20150212981A1 (en) Providing print view of document for editing in web-based application
US20150326577A1 (en) Accelerated application authentication and content delivery
US20160283286A1 (en) Synchronizing control and output of computing tasks
JP2017517162A (ja) コンテンツのキャプチャによるアセット収集サービス
US20180341717A1 (en) Providing instant preview of cloud based file
US20160134708A1 (en) System and method for cookie management
US9524397B1 (en) Inter-system data forensics
US11803695B1 (en) Dynamic sharable web clippings