JP2017515891A - ウイルス性感染治療用化合物 - Google Patents

ウイルス性感染治療用化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515891A
JP2017515891A JP2017505723A JP2017505723A JP2017515891A JP 2017515891 A JP2017515891 A JP 2017515891A JP 2017505723 A JP2017505723 A JP 2017505723A JP 2017505723 A JP2017505723 A JP 2017505723A JP 2017515891 A JP2017515891 A JP 2017515891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
heteroaryl
group
nrarb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515891A5 (ja
JP6527580B2 (ja
Inventor
ピー. ウィンディッシュ,マルク
ピー. ウィンディッシュ,マルク
キム,ヒ−ヨン
ヤン,ジェウォン
ヨン ファン,ジョン
ヨン ファン,ジョン
ジョ,スヨン
クォン,ジョンジン
パク,ドンシク
チェ,ジヒョン
イ,ジェホン
Original Assignee
インスティチュート パストゥール コリア
インスティチュート パストゥール コリア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティチュート パストゥール コリア, インスティチュート パストゥール コリア filed Critical インスティチュート パストゥール コリア
Publication of JP2017515891A publication Critical patent/JP2017515891A/ja
Publication of JP2017515891A5 publication Critical patent/JP2017515891A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527580B2 publication Critical patent/JP6527580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、小分子化合物及びその疾患、特にウイルス性疾患、特にC型肝塩ウイルス(HCV)の治療用途に関する。

Description

本発明は、小分子化合物及びその疾患、特にウイルス性疾患、特にC型肝炎ウイルス(HCV)の治療用途に関する。
全世界で約2億の人がHCVに慢性的に感染されている。このような病原体は、肝硬変症(cirrhosis)及び肝癌を含む急性肝炎及び慢性肝疾患の主な原因であり、HCVは肝移植のための先行指標(leading indication)である(非特許文献1)。HCVはエンベロープを有するプラス鎖RNAウイルスであり、ヘパシウイルス属のフラビウイルス科(Flaviviridae family)の構成員である。HCVはフラビウイルス属と密接に関連し、デング熱ウイルス及び黄熱病ウイルスのような人間の疾患に係わる多くのウイルスを含む(非特許文献2)。7つの主要HCV遺伝子型及び多くの亜型が説明されたが、ヌクレオチド配列で〜30%まで異なる(非特許文献3、4)。一本鎖9.6kbゲノムは、単一オープンリーディングフレーム(open reading frame、ORF)からなり、ウイルス性翻訳及びウイルス性複製の何れにも重要な非常に構造化されて保存された非翻訳領域(NTRs)によって5’及び3’末端側に配置される(非特許文献5)。5’末端において、約340個ヌクレオチド長さのNTR配列はキャップ構造の独立的な翻訳を指示するリボソーム内部進入部位(IRES)を含む。ウイルス性ポリタンパク質は10個のウイルス性タンパク質(コア、E1、E2、p7、NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5A及びNS5B)に同時(co−)及び後翻訳的に処理される。HCV 5’NTR及びそのIRESは、宿主細胞小型リボゾームサブユニット(40S)と真核生物翻訳開始因子(eIF)の複合体の形成によって特徴化され、ウイルス性開始コドンが認識され、ウイルス性タンパク質の合成が始まる(非特許文献6)。
HCV研究のための多様な細胞培養モデルの発達とともに、主な進展があった。近年、ウイルス生活環の全段階、侵入(entry)、ウイルス性RNA複製、感染性ウイルス粒子の形成(包装(packaging)、組立(assembly)及び放出(release))及び類似粒子(pseudoparticle)(非特許文献11)、サブゲノムレプリコン細胞(非特許文献12)、感染性細胞培養システム(HCVcc)(非特許文献13)及び形質転換マウス(非特許文献14)をそれぞれ用いたイン・ビボ(in vivo)感染(HCVpp)の調査が可能になった。なかでも、サブゲノムレプリコンシステムの発達が最も重要な進歩であり、初めて潜在的な抗ウイルス性治療を評価するための細胞−基盤アッセイを利用することができた。HCVサブゲノムレプリコンはHCV RNAからなり、HCV構造領域はネオマイシンホスホトランスフェラーゼによって置換され、ウイルス性タンパク質NS3〜NS5の翻訳は5’及び3’NTRsによって側面に配置された脳心筋炎ウイルス(EMCV)IRES要素に関する。安定したHCV RNAの複製は多様な肝及び非肝、人間及び非人間の細胞株で確立され、これはHCVの生活環を研究し、新規な抗ウイルス剤の有効性検査のための好適な道具である(非特許文献12、15〜17)。
HCVに対する効果的な新規薬物を開発しようとする努力が続いているにもかかわらず、患者は主にペグインターフェロンα(PEG−IFN)とリバビリン(RBV)のウイルス−非特異的併用療法で治療される。このような治療は高価であり、深刻な副作用と関連し、HCV遺伝子1型に感染された患者のわずか50〜60%だけに効果がある(非特許文献18)。2011年から、ウイルス性NS3プロテアーゼを標的とする2種の直接作用抗ウイルス剤(DAAs)がFDAから承認された。しかし、2種の薬物共に深刻な副作用を引き起こし、耐性障壁が低く、投薬レジーム(regime)が患者に不便である(非特許文献19)。また、ある点では、ウイルス性耐性が問題になり得、潜在的なHCV遺伝子型特異性のため7個全てのHCV遺伝子型及び亜型にも及ぶかが不明である(非特許文献20)。したがって、全てのHCV遺伝子型をカバーし、相当高い遺伝的耐性障壁を有する標的を識別することが主な目標である。他の課題にはエスケープ変異体(escape mutant)の発生、現治療レジームの高いコスト及びその副作用が含まれる。免疫システム遮断を通じたIFN−基盤治療に対する耐性メカニズム(非特許文献21)、及び耐性付与変異体を通じたテラプレビル(telaprevir)及びボセプレビル(boceprevir)のようなDAAsは併用療法によって避けられる。ウイルスを標的とする薬物は臨床試験中であるが、新たなHCV治療剤に対する医療ニーズは存在する。特に、HCV遺伝子型及びその亜型の殆どに対して広範囲な活性を有するHCV治療剤が必要である(例えば、1a/b、2a/b、3a/b、4a/bなど)。ウイルス性薬物耐性にあまり敏感でない製剤も特に求められる。
本発明による化学式Iの化合物及び化学式IIの化合物は、全ての主要HCV遺伝子型に対して有用な活性を有することが見つかった。また、本発明による化合物は、薬物耐性ウイルスに対して著しい抗ウイルス性活性を示した(プロテアーゼ、NS5A及びポリメラーゼ)。
本発明による化合物及び選択されたHCV−特異的FDA−そして未だFDAの承認がされていないDAAsを用いた薬物複合実験は有益な特性を示し、これはHCV製剤に対する近年の要求を充足させるに好適であった。
Lavanchy, D., The global burden of hepatitis C. Liver Int, 2009. 29 Suppl 1: p. 74-81. Lindenbach, B.D. and C.M. Rice, Unravelling hepatitis C virus replication from genome to function. Nature, 2005. 436(7053): p. 933-8. Van Regenmortel, M.H., Virus species and virus identification: past and current controversies. Infect Genet Evol, 2007. 7(1): p. 133-44. Simmonds, P., et al., Consensus proposals for a unified system of nomenclature of hepatitis C virus genotypes. Hepatology, 2005. 42(4): p. 962-73. Friebe, P., et al., Sequences in the 5' nontranslated region of hepatitis C virus required for RNA replication. J Virol, 2001. 75(24): p. 12047-57. Gallego, J. and G. Varani, The hepatitis C virus internal ribosome-entry site: a new target for antiviral research. Biochem Soc Trans, 2002. 30(2): p. 140-5. Paulsen, R.B., et al., Inhibitor-induced structural change in the HCV IRES domain IIa RNA. Proc Natl Acad Sci U S A, 2010. 107(16): p. 7263-8. Webster, D.P., et al., Development of novel treatments for hepatitis C. Lancet Infect Dis, 2009. 9(2): p. 108-17. Shimoike, T., et al., Down-regulation of the internal ribosome entry site (IRES)-mediated translation of the hepatitis C virus: critical role of binding of the stem-loop IIId domain of IRES and the viral core protein. Virology, 2006. 345(2): p. 434-45. Bung, C., et al., Influence of the hepatitis C virus 3'-untranslated region on IRES-dependent and cap-dependent translation initiation. FEBS Lett. 584(4): p. 837-42. Bartosch, B., J. Dubuisson, and F.L. Cosset, Infectious hepatitis C virus pseudo-particles containing functional E1-E2 envelope protein complexes. J Exp Med, 2003. 197(5): p. 633-42. Lohmann, V., et al., Replication of subgenomic hepatitis C virus RNAs in a hepatoma cell line. Science, 1999. 285(5424): p. 110-3. Wakita, T., et al., Production of infectious hepatitis C virus in tissue culture from a cloned viral genome. Nat Med, 2005. 11(7): p. 791-6. Dorner, M., et al., A genetically humanized mouse model for hepatitis C virus infection. Nature. 474(7350): p. 208-11. Windisch, M.P., et al., Dissecting the interferon-induced inhibition of hepatitis C virus replication by using a novel host cell line. J Virol, 2005. 79(21): p. 13778-93. Ali, S., et al., Hepatitis C virus subgenomic replicons in the human embryonic kidney 293 cell line. J Virol, 2004. 78(1): p. 491-501. Long, G., et al., Mouse hepatic cells support assembly of infectious hepatitis C virus particles. Gastroenterology, 2011. 141(3): p. 1057-66. ElHefnawi, M.M., S. Zada, and I.A. El-Azab, Research Prediction of prognostic biomarkers for Interferon-based therapy to Hepatitis C Virus patients: a metaanalysis of the NS5A protein in subtypes 1a, 1b, and 3a. 2010. Aghemo, A., E. Degasperi, and M. Colombo, Directly acting antivirals for the treatment of chronic hepatitis C: Unresolved topics from registration trials. Dig Liver Dis, 2012. Hofmann, W.P., et al., Impact of ribavirin on HCV replicon RNA decline during treatment with interferon-alpha and the protease inhibitors boceprevir or telaprevir. Antivir Ther, 2011. 16(5): p. 695-704. El Hefnawi, M.M., et al., Natural genetic engineering of hepatitis C virus NS5A for immune system counterattack. Ann N Y Acad Sci, 2009. 1178: p. 173-85. Chou TC, Theoretical basis, experimental design, and computerized simulation of synergism and antagonism in drug combination studies. Pharmacological reviews, 2006. 58(3): p. 621-681
本発明は、抗ウイルス性活性を有する化合物を同定することを目的とする。
また、本発明は、ウイルス性疾患、特にHCVに対して効果的な化合物を同定することを他の目的とする。
本発明の説明において、化学元素は周期律表によって識別される。本願で使われる略語及び記号は化学及び生物学分野の通常の技術者が通常使用する略語及び記号に従う。特に、以下の略語は実施例及び明細書全般に亘って使われている。
g(グラム);mg(ミリグラム);kg(キログラム);μg(マイクログラム);
L(リットル);mL(ミリリットル);μL(マイクロリットル);
psi(平方インチ当りポンド);M(モル);mM(ミリモル);
μM(マイクロモル);nM(ナノモル);pM(ピコモル);
nm(ナノメートル);mm(ミリメートル);wt(重量);N(ノルマル);
CFU(コロニー形成単位);i.v.(静脈内);Hz(ヘルツ);
MHz(メガヘルツ);mol(モル);mmol(ミリモル);RT(室温);
min(分);h(時間);b.p.(沸点);TLC(薄層クロマトグラフィー);
Tr(滞留時間);RP(逆相);MeOH(メタノール);
i−PrOH(イソプロパノール);TEA(トリエタノールアミン);
TFA(トリフルオロ酢酸);TFAA(トリフルオロ酢酸無水物);
THF(テトラヒドロフラン);DMSO(ジメチルスルホキシド);
EtOAc(エチルアセテート);DME(1,2−ジメトキシエタン);
DCM(ジクロロメタン);DCE(ジクロロエタン);
DMF(N,N−ジメチルホルムアミド);
DMPU(N,N’−ジメチルプロピレン尿素);
CDI(1,1−カルボニルジイミダゾール);
IBCF(イソブチルクロロホルメート);AcOH(酢酸);
THP(テトラヒドロピラン);NMM(N−メチルモルホリン);
Pd/C(パラジウム炭素);MTBE(tert−ブチルメチルエーテル);
HOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール);
mCPBA(メタクロロ過安息香酸);
EDC(1−[3−ジメチルアミノ]プロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩);DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド);
CBZ(ベンジルオキシカルボニル);Ac(アセチル);atm(気圧);
TMSE(2−(トリメチルシリル)エチル);TMS(トリメチルシリル);
TIPS(トリイソプロピルシリル);TBS(t−ブチルジメチルシリル);
DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);BSA(ウシ血清アルブミン);
NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド);
HPLC(高圧液体クロマトグラフィー);
LC/MS(液体クロマトグラフィー/質量分析法);
BOP(ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド);
TBAF(フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム);
HBTU(O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロフォスフェート);
HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸);DPPA(ジフェニルホスホリルアジド);
LAH(水素化アルミニウムリチウム);NaOMe(ナトリウムメトキシド);
EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸);
TMEDA(N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−エタンジアミン);
NBS(N−ブロモスクシンイミド);DIPEA(ジイソプロピルエチルアミン);Dppf(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン);及び
NIS(N−ヨードスクシンイミド)。
エーテルについての全ての言及はジエチルエーテルを指し、ブライン(brine)はNaClの飽和水溶液を意味する。
〔用語及び定義〕
「アルキル」とは、特定の数の構成炭素原子を有する一価の飽和炭化水素鎖を示す。例えば、C−Cアルキルは1〜7個の構成炭素原子を有するアルキル基を示す。アルキル基は本願で定義する一つ以上の置換基で選択的に置換され得る。アルキル基は線型または分岐型であり得る。代表的な分岐型アルキル基は1つ、2つ、または3つの分岐を有する。一様態において、「アルキル」は、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、C20、C21、C22、C23及び/またはC24アルキル、及びC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C10アルキル、C−C12アルキル、C−Cアルキル、C−C10アルキル、C−C12アルキル、C−C14アルキル、C−Cアルキル、C−C10アルキル、C−C12アルキルの範囲を含む上述した任意の組合せを意味する。
「アルケニル」とは、特定の数の構成炭素原子を有し、鎖内に1以上の炭素−炭素二重結合を有する不飽和炭化水素鎖を示す。例えば、C−Cアルケニルは2〜6個の構成炭素原子を有するアルケニル基を示す。一様態において、アルケニル基は鎖内に1つの炭素−炭素二重結合を有する。他の様態において、アルケニル基は鎖内に1以上の炭素−炭素二重結合を有する。アルケニル基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。アルケニル基は線型または分岐型であり得る。本発明において有用なアルケニルの例は、C−C10、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C及びC−Cアルケニルである。
「アルコキシ」とは、酸素架橋(すなわち、−O−C−Cアルキル基、ここで、C−Cは本願における定義と同様)を介して付着されたアルキル部分を示す。一例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ及びヘキソキシが挙げられる。
「アルキニル」とは、特定の数の構成炭素原子を有し、鎖内に1以上の炭素−炭素三重結合を有する不飽和炭化水素鎖を示す。例えば、C−Cアルキニルは2〜6個の構成原子を有するアルキニル基を示す。アルキニル基は1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。本発明において有用なアルキニルの例は、C−C10、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C及びC−Cアルキニルである。
「アリール」とは、芳香族炭化水素環系を示す。アリール基は一環状系または二環状系である。一環アリール環はフェニルを示す。二環アリール環はナフチル、及びフェニルが5、6、または7個の構成炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルケニル環と融合した環を示す。アリール基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。望ましい置換基の例は、これらに限定されないが、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、スルホニル、その他のアリール、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、オキソ、C−Cシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、C−Cスルファニルを含む。
「シクロアルキル」とは、特定の数の構成炭素原子を有する飽和炭化水素環を示す。シクロアルキル基は一環状系である。例えば、C−Cシクロアルキルは3〜6個の構成原子を有するシクロアルキル基を示す。シクロアルキル基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルを含む。望ましい置換基の例は、これらに限定されないが、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、スルホニル、その他のアリール、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、オキソ、C−Cシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、C−Cスルファニルを含む。
「Boc」とは、tert−ブチルオキシカルボニルを示す。
「シクロアルケニル」とは、特定の数の構成原子を有し、環内に炭素−炭素二重結合を有する不飽和炭素環を示す。例えば、C−Cシクロアルケニルは3〜6個の構成炭素原子を有するシクロアルケニル基を示す。シクロアルケニル環は芳香族ではない。シクロアルケニル基は一環状系である。シクロアルケニル基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。
「ハロ(halo)」とは、ハロゲンラジカルフルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを示す。
「ハロアルキル」とは、アルキル基内の構成原子に付着された少なくとも1つの水素原子がハロで置換されたアルキル基を示す。ハロ置換基の数は、これらに限定されないが、1、2、3、4、5または6個の置換基を含む。ハロアルキルは、モノフルオロメチル、ジフルオロエチル、及びトリフルオロメチルを含む。
「ヘテロアリール」とは、1〜5、望ましくは1〜4、より望ましくは1または2個のヘテロ原子を環内の構成原子として含む芳香族環を示す。1つ以上のヘテロ原子を含むヘテロアリール基は相異なるヘテロ原子を含み得る。ヘテロアリール基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。ヘテロアリール基は一環状系または融合二環状系である。一環ヘテロアリール環は5〜6個の構成原子を有する。二環ヘテロアリール環は8〜10個の構成原子を有する。二環ヘテロアリール環は一級ヘテロアリール及び二級一環シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール環が付着された、融合二環状系を形成する環を含む。なかでも、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、フラニル、フラザニル、チエニル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、テトラゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、インダゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、プテリジニル、シノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンズジイソチアゾリル、ベンゾチエニル、フロピリジニル、ナフチリジニル、ピラゾロピリジル、ピラゾロピリミジニル、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジニル及び3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジニルを含む。
「ヘテロ原子」とは、窒素、硫黄、または酸素原子を示す。
「ヘテロシクロアルキル」とは、環内に構成原子として1〜4個のヘテロ原子を含む飽和又は不飽和環を示す。ヘテロシクロアルキル環は芳香族ではない。1つ以上のヘテロ原子を含むヘテロシクロアルキル基は相異なるヘテロ原子を含み得る。ヘテロシクロアルキル基は本願で定義する1つ以上の置換基で選択的に置換され得る。ヘテロシクロアルキル基は一環状系または融合、スピロ(spiro)、または架橋した二環状系である。一環ヘテロシクロアルキル環は4〜7個の構成原子を有する。二環ヘテロシクロアルキル環は7〜11個の構成原子を有する。ヘテロシクロアルキルは、なかでも、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、1−ピラゾリジニル、アゼピニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−オキサチオラニル、1,3−ジチアニル、アゼチジニル、イソキサゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1]ノニル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、オクタヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロ−1H−アゼピニル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピニル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチル、テトラヒドロ−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロリル、テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−c]ピロール−93H)−イル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−(1H)−イル、オクタヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン−(1H)−イル、ヘキサヒドロピラジノ−[2,1−c][1,4]オキサジン−(1H0−イル、ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−(1H)−イル、10−オキサ−4−アザトリシクロ[5.2.1.02.6]デシル、オクタヒドロ−1(2H)−キノキサリニル、オクタヒドロ−1H−シクロペンタ[b]ピラジニル、ヘキサヒドロフロ[3,4−b]ピラジン−(2H)−イル、オクタヒドロ−6H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、4,7−ジアザスピロ[2.5]オクチル及び5−アザスピロ[2.4]ヘプチルを含む。
「構成原子(Member atoms)」とは、原子、鎖または環を形成する原子のことを言う。1つ以上の構成原子が鎖及び環内に存在する場合、それぞれの構成原子は鎖または環内の隣接した構成原子に共有結合される。鎖または環に置換基を構成する原子は鎖または環内に構成原子ではない。
「選択的に置換された」とは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールのような基が非置換されるか、又は、本願で定義する1つ以上の置換基で置換されることを言う。
「薬学的に許容可能な」とは、化合物、原料、組成物及び投与形態が、確実な医学的判断の範囲内で、合理的な利益/危険の割合に相応する過度な毒性、刺激、他の問題または合併症なく、人間または動物の組織に接触し使用するのに適することを言う。
「置換された」とは、基内の構成原子に付着された1つ以上の水素原子が定義された基または適切な置換基から選択された置換基で置換されたことを言う。用語「置換された」とは、このような置換が置換された原子及び置換基の許容された原子価による内包された規定を含むと理解され、置換は安定した化合物を形成する。基が1つ以上の置換基を含み得ると示されれば、基内の1つ以上の構成原子は置換され得る。また、基内の単一構成原子は、このような置換が原子の許容された原子価に従う限り、1つ以上の置換基に置換され得る。
〔化合物〕
一態様において、本発明は、化学式Iで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
Uは、アリールまたはヘテロアリール、望ましくはチオフェンまたはフェニルであり;
Wは、アリールまたはヘテロアリール、望ましくはチオフェンまたはフェニルである。
及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;または、ただし、上記化合物は表1に示された化合物1ではなく;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;ここでRはH;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または
Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
Xは、O、SまたはN−CNであり;
Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合(bond)であり;
nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
また、本発明は、これら化合物の薬学的に許容可能な塩及びさらに後述する化合物に関連することに注目しなければならない。
一態様は、化学式Iaで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
ここで、
Uは、
Figure 2017515891
及び
Figure 2017515891
から選択され、
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;スルホニル;スルホキシド;フェニル;アリール;ヘテロアリール;C−Cアルキル;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;ヒドロキシル、アルコキシまたは−NRaRbで置換されたC−Cアルキル、アルケニル、またはアルキニル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−NRからなる群より選択され;
は、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NR;−CHNRからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成する。
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または
及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;または、ただし、上記化合物は表1に示された化合物1ではなく;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個の前記R基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され;
Xは、O、SまたはN−CNであり;
Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合であり;
nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
一様態において、YはNHである。
一態様は、化学式Ibで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
ここで、R、R、R、R、R、R及びnは、上述した定義と同様であり、
ここで、Rは−置換基を示し、それぞれ独立してH;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
、R、Ra、Rb及びRcは、上述した定義と同様の意味を有し;
mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
一態様は、化学式Icで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
ここで、Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニル、またはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、上述した定義と同様の意味を有する。
一態様は、化学式Idで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニルスルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニルまたはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、上述した定義と同様の意味を有し;
mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
一態様は、化学式Ieで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
は、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニルまたはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
は、−置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、上述した定義と同様の意味を有し;
kは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
rは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
一態様は、化学式Ifで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
は、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc;スルホニル、またはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
及びRは、置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、上述した定義と同様の意味を有し;
mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
kは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3であり;
rは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
一態様は、化学式Igで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
ここで、
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、置換基であり、それぞれ独立して、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または
及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個の前記R基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
iは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
jは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
一態様は、化学式Ihで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;スルホニル;スルホキシド;フェニル;アリール;ヘテロアリール;C−Cアルキル;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRbで置換されたC−Cアルキル、アルケニル、またはアルキニル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−NRからなる群より選択され;
は、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NR;−CHNRからなる群より選択され;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成する。
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;
または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル;選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−CアルコキシC−Cアルキル、C−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
Xは、O、SまたはN−CNであり;
Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合であり;
nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
一様態において、YはNHである。
また、本発明は、上述した化学式I、Ia〜Ih化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。
一態様において、本発明は化学式IIで表される化合物に関する。
Figure 2017515891
ここで、Vは、
Figure 2017515891
からなる群より選択されたアリールまたはヘテロアリールであり;
は、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、例えばClまたはF、シアノ、−C(O)NRR、CF、OCF、ヒドロキシル、N(CH、NO、モルホリニル、−NHC(O)C−Cアルキル、C(O)(O)C−Cアルキル、NHC(O)−、NHS(O)−、CHOH、CH−モルホリニルからなる群より選択され;前記Rは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、シアノからなる群より選択され;
Xは、−C(O)NR−、−NR−C(O)−、−NRC(O)NR−、−C(O)NCH−、NCH−C(O)−、−NR−、−RNHR−、−RNHC(O)NR−、−S(O)NH−;−C(O)−からなる群より選択され;Rは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;
Yは、
Figure 2017515891
からなる群より選択され;
mは、それぞれ独立して、0〜4の整数、望ましくは0、1、2、3または4であり;
kは、1〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
Zは、CH
Figure 2017515891
からなる群より選択される。
また、本発明は、化学式IIで表される化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。製品保護(product protection)に関連する限り、本発明は下記表2の指定化合物「1001」を含まないことを注目すべきである。
一態様は、化学式IIで表される化合物に関し、ここで、Xは−C(O)NR−であり、RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;Yは−(CH−であり、mは0〜4であり、望ましくは0、1、2、3または4である。
一態様は、化学式IIで表される化合物に関し、ここで、Xは−NR−C(O)−であり、RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;Yは−(CH−であり、mは0〜4であり、望ましくは0、1、2、3または4である。
一態様は、化学式IIで表される化合物に関し、ここで、Xは−C(O)NR−であり、RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、CFからなる群より選択され;Yは−(CH−であり、mは0〜4であり;nは1であり;Zは
Figure 2017515891
である。
一態様は、化学式IIで表される化合物に関し、ここで、Xは−NR−C(O)−であり、RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、CFからなる群より選択され;Yは−(CH−であり、mは0〜4であり;nは1であり;Zは
Figure 2017515891
である。
一様態において、本発明による化合物は、ウイルス性疾患、望ましくはHCV治療用である。一様態において、前記HCVは、亜型(subtype)を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6、7、より望ましくは遺伝子型及び亜型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aである。
一様態において、本発明による化合物は、下記表1及び/または実施例1に示された化学式2〜374またはその薬学的に許容可能な塩のうちいずれか1つを有し、望ましくは、表1に示された化学式2〜4、7、12、14、18〜22、24〜44、46〜48、51〜54、56〜57、59〜63、65〜76、78〜82、87、91、93〜94、96〜99、101〜103、106〜108、110〜119、121〜200、203〜222、224〜229、231〜245、247〜256、258〜320、322〜351、354〜361、363〜373のうちいずれか1つ、より望ましくは、表1、3、4または5に示された化学式14、19、21、27、110〜119、121、167、316のうちいずれか1つ;またはその薬学的に許容可能な塩を有する。
一様態において、本発明による化合物は、下記表2及び/または実施例1に示された化学式1002〜1159のうちいずれか1つまたはその薬学的に許容可能な塩を有し、望ましくは、表2に示された化学式1003、1005、1012〜1013、1015〜1016、1018〜1023、1027〜1028、1032、1045〜1046、1049、1052、1060、1065、1067〜1069、1073、1075〜1076、1078〜1083、1085〜1088、1090〜1102、1104〜1108、1110〜1119、1121〜1126、1130〜1137、1139、1141、1145〜1147、1149〜1150、1152〜1159のうちいずれか1つ、より望ましくは、表2〜3に示された化学式1013、1019、1022、1152のうちいずれか1つ;またはその薬学的に許容可能な塩を有する。
一態様において、本発明は、上述した本発明による化合物、及び許容可能な担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関する。
一様態において、本発明による組成物は、ウイルス性疾患、望ましくはHCV治療用である。一様態において、前記HCVは、亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、望ましくは遺伝子型及び亜型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、より望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aである。
一様態において、前記治療とは、好適な量の上述した本発明による化合物または上述した本発明による組成物を、それを必要とするウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者に投与することを含む。
他の態様において、本発明は、ウイルス性疾患の治療方法に関し、前記疾患は望ましくはHCVである。前記方法は、好適な量の上述した本発明による化合物または上述した本発明による組成物を、それを必要とするウイルス性疾患を患う患者に投与する段階を含み、前記ウイルス性疾患は望ましくはHCVである。
一様態において、前記HCVは、亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、望ましくは、遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、より望ましくは、1a、1b、2a、2b及び/または3aである。
一様態において、前記好適な量は0.01mg/患者の体重kg〜1g/患者の体重kgの範囲である。
一様態において、前記患者は、ウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者である。
一様態において、本発明は、さらに、ウイルス性疾患、望ましくはHCVを治療するための、本発明による化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。
一様態において、前記化合物は、前記化合物の濃度が0.0001〜50μM、特に望ましくは1μM未満のEC50でウイルス性感染、望ましくはHCVに抑制活性を有する。
一態様において、本発明は、ウイルス性疾患、例えば、HCV治療用化合物に関し、本発明によれば、前記化合物は、表1、表2及び実施例1に示された化学式1〜374及び/または1001〜1159のうち1つ;望ましくは表1に示された化学式1〜4、7、12、14、18〜22、24〜44、46〜48、51〜54、56〜57、59〜63、65〜76、78〜82、87、91、93〜94、96〜99、101〜103、106〜108、110〜119、121〜200、203〜222、224〜229、231〜245、247〜256、258〜320、322〜351、354〜361、363〜373、1001、1003、1005、1012〜1013、1015〜1016、1018〜1023、1027〜1028、1032、1045〜1046、1049、1052、1060、1065、1067〜1069、1073、1075〜1076、1078〜1083、1085〜1088、1090〜1102、1104〜1108、1110〜1119、1121〜1126、1130〜1137、1139、1141、1145〜1147、1149〜1150、1152〜1159のうち1つ;より望ましくは表1〜5に示された化学式14、19、21、27、110〜119、113〜119、121、167、316、1013、1019、1022、1152のうち1つ;またはその薬学的に許容可能な塩を有する。
望ましくは、上述した本発明による化合物は、前記化合物の濃度が0.0001〜50μM、特に望ましくは1μM未満のEC50でウイルス性感染、望ましくはHCV感染に抑制活性を有する。
一態様において、本発明は、ウイルス性疾患、望ましくはHCVを治療するための本発明による化合物及び薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関し、HCVは上述した定義と同様である。
一様態において、前記治療は、上述したような好適な量の化合物または組成物を、それを必要とするウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者に投与する段階を含み、HCVは上述した定義と同様である。
他の態様において、本発明は、上述した本発明による化合物の特異的結合を競争的に抑制する化合物に関する。
さらに他の態様において、本発明は、ウイルス性疾患、例えば、HCVの治療方法に関し、前記方法は、好適な量の上述した化合物、すなわち、本発明による化合物の特異的結合を競争的に抑制する化合物を、それを必要とする患者に投与する段階を含む。
このように本発明による化合物の特異的結合を競争的に抑制する化合物は、本明細書において「競争的抑制化合物(competitively inhibitory compound)」と称する。
一様態において、患者はウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者である。
さらに、一様態において、本発明は、組成物、望ましくは薬学的組成物に関し、上述した本発明による化合物を含み、少なくとも1つの抗ウイルス性化合物、及び、選択的に、薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤をさらに含む。なお、本明細書において、このような組成物を「複合組成物(combination composition)」と称することもある。一様態において、前記少なくとも1つの抗ウイルス性化合物は、インターフェロンα、リバビリン(ribavirin)、直接作用型抗ウィルス剤、例えばテラプレビル(telaprevir)、ボセプレビル(boceprevir)、ソホスブビル(sofosbuvir)、ダクラタスビル(daclatasvir)、NS5A−抑制剤、HCV−RNA−依存RNAポリメラーゼ(RdRp)の非ヌクレオシド抑制剤から選択される。
一様態において、このような複合組成物は、ウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aの治療用である。
このような組成物の一様態において、本発明による化合物は、後述するように、表1及び/または実施例1に示された化学式1〜374のうち1つ、またはその薬学的に許容可能な塩を有し、望ましくは、表1に示された化学式1〜4、7、12、14、18〜22、24〜44、46〜48、51〜54、56〜57、59〜63、65〜76、78〜82、87、91、93〜94、96〜99、101〜103、106〜108、110〜119、121〜200、203〜222、224〜229、231〜245、247〜256、258〜320、322〜351、354〜361、363〜373のうち1つ、より望ましくは表1、3、4または5に示された化学式14、19、21、27、110〜119、121、167、316のうち1つ;またはその薬学的に許容可能な塩を有する。
このような組成物の一様態において、本発明による化合物、後述するように、表1、2及び実施例1に示された化学式1001〜1163のうち1つ、またはその薬学的に許容可能な塩を有し、望ましくは表2に示された化学式1001、1003、1005、1012〜1013、1015〜1016、1018〜1023、1027〜1028、1032、1045〜1046、1049、1052、1060、1065、1067〜1069、1073、1075〜1076、1078〜1083、1085〜1088、1090〜1102、1104〜1108、1110〜1119、1121〜1126、1130〜1137、1139、1141、1145〜1147、1149〜1150、1152〜1159のうち1つ、より望ましくは表2〜3に示された化学式1013、1019、1022、1152のうち1つ;またはその薬学的に許容可能な塩を有する。
一態様において、本発明は、ウイルス性疾患、望ましくはHCVの治療方法に関し、前記方法は、望ましくは本発明による化合物及び少なくとも1つの抗ウイルス性化合物を含む好適な量の上述した本発明による組成物(=「複合組成物」)を、それを必要とするウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aを患う患者に投与する段階を含む。
用語「EC50」とは、与えられた活性、例えば、病原体、例えばウイルスを有する細胞感染の抑制に対する化合物の50%効果濃度のことを言う。したがって、測定された投与量反応曲線のEC50はその最大効果の50%で観察される化合物の濃度を示す。EC50の一例は、HCVを有する細胞感染に対する化合物の50%効果濃度である。
〔薬学的組成物〕
[薬学的に許容可能な塩]
薬学的に許容可能な付加塩の例は限定されず、無毒性無機及び有機酸付加塩、例えば、酢酸来由の酢酸塩、アコニット酸来由のアコニット酸塩、アスコルビン酸来由のアスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸来由のベンゼンスルホン酸塩、安息香酸来由の安息香酸塩、ケイ皮酸来由のケイ皮酸塩、クエン酸来由のクエン酸塩、エムボン酸来由のエムボン酸塩、エナント酸来由のエナント酸塩、ギ酸来由のギ酸塩、フマル酸来由のフマル酸塩、グルタミン酸来由のグルタミン酸塩、グリコール酸来由のグリコール酸塩、塩酸来由の塩酸塩、臭化水素酸来由の臭化水素酸塩、乳酸来由の乳酸塩、マレイン酸来由のマレイン酸塩、マロン酸来由のマロン酸塩、マンデル酸来由のマンデル酸塩、メタンスルホン酸来由のメタンスルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸来由のナフタレン−2−スルホン酸塩、窒酸来由の窒酸塩、過塩素酸来由の過塩素酸塩、リン酸来由のリン酸塩、フタル酸来由のフタル酸塩、サリチル酸来由のサリチル酸塩、ソルビン酸来由のソルベイト、ステアリン酸来由のステアリン酸塩、コハク酸来由のコハク酸塩、硫酸来由の硫酸塩、酒石酸来由の酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸来由のp−トルエンスルホン酸塩などを含む。このような塩は当業界で周知された工程によって形成することができる。
シュウ酸のような他の酸は、薬学的に許容可能なものとして見なされず、塩症性疾患の治療に用いるため、本発明の化合物及びその薬学的に許容可能な酸付加塩を得るための中間体として有用な塩の製造に用いることができる。
さらに他の様態において、本発明の化合物は、本発明による塩症性疾患の治療に用いるため、それぞれの遊離塩基形態で用いられる。
本発明の化合物の金属塩は、アルカリ金属塩、例えばカルボキシ基を含む本発明の化合物のナトリウム塩を含む。
本発明の化合物は、薬学的に許容可能な溶媒、例えば水、エタノールなどとともに非溶媒化または溶媒化された形態で提供することができる。また、溶媒化された形態は一水和物、二水和物、半水和物、三水和物、四水和物などのような水和された形態を含むことができる。一般的に、溶媒化された形態は本発明の目的のために非溶媒化された形態と同等なものとして見なされる。
[投与及び剤形]
本発明の化合物、本発明によるその活性代謝物または異性体及び塩の生産並びにその適用は、周知された薬学的方法によって行うことができる。
一方、治療用として本発明によって使用できる本発明の化合物は、原料化合物の形態で投与でき、活性成分を導入することが望ましく、選択的に1つ以上の補強剤(adjuvant)、賦形剤、担体、緩衝剤、希釈剤及び/または他の通常の薬学的補助剤とともに薬学的組成物に生理学的に許容可能な塩の形態である。このような本発明の化合物の塩は無水または溶媒化され得る。
望ましい態様において、本発明は、本発明によって使用できる化合物、またはその薬学的に許容可能な塩または誘導体を、1つ以上のその薬学的に許容可能な担体、及び、選択的に、他の治療及び/または予防成分とともに含む薬剤を含む薬剤を提供する。担体は、剤形の他の成分との相溶性の観点から、「許容可能な」ものでなければならず、その収容者に無害でなければならない。
本発明の薬剤は、経口、直腸、気管支、鼻腔、局所、口腔、舌下、経皮、膣または非経口用(皮膚内、皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内、脳内、眼球内注射または注入を含む)投与に適し、若しくは、粉末及び液体エアロゾル投与を含む吸入または通気による投与、または徐放型システムによる投与に適した形態であり得る。徐放型システムの好適な例は、本発明の化合物を含む固体疎水性ポリマーの半透過性マトリクスを含み、マトリクス成形品の形態、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルであり得る。
本発明によって使用可能な化合物は、通常の補強剤、担体または希釈剤とともに、その薬剤及び単位投与の形態で使用することができる。このような形態は、固体、特に錠剤、充填されたカプセル、粉末及びペレット形態;液体、特に水性または非水性溶液、懸濁液、エマルション、エリキシル(elixir)、;及びこれらで充填されたカプセルを含み、全ての経口使用用、直腸投与用坐剤、及び非経口使用のための滅菌注射可能な溶液を含む。このような薬剤及びその投与形態は、追加的な活性化合物または原理の有無にかかわらず、通常の成分を通常の比率で含み、このような単位剤形は使用しようとする1日投与量に相応する任意の適切な有効量の活性成分を含むことができる。
本発明によって使用可能な化合物は、経口及び非経口投与形態で多様に投与することができる。次のような投与形態が、活性成分として、本発明によって使用可能な化合物、または、本発明によって使用可能な化合物の薬学的に許容可能な塩を含み得ることは、当業界の通常の技術者にとって自明であろう。
本発明によって使用可能な化合物から薬剤を製造するため、薬学的に許容可能な担体は固体または液体であり得る。固体型製剤は、粉末、錠剤、丸薬、カプセル、カシェー(cachet)、坐剤及び分散顆粒(dispersible granule)を含む。固体担体は、希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、防腐剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化物質としても作用できる1つ以上の物質であり得る。
粉末において、担体は微粉活性成分とともに混合物をなす微粉固体である。錠剤において、活性成分は必要な結合能力を有する担体と適切な比率で混合され、所望の形態及び大きさで圧縮される。望ましい担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、澱粉、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、ココアバターなどがある。
用語「製剤」とは、担体の有無にかかわらず、活性成分が担体に囲まれ、担体と関連するカプセルを提供する担体としてのカプセル化物質とともにした活性化合物の剤形を含むことと意図される。同様に、カシェー及びトローチ剤(lozenge)が含まれる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カシェー及びトローチ剤は、口腔投与用に適する固体形態で使用できる。
坐剤を製造するため、脂肪酸グリセリドまたはココアバターの混合物のような低融点ワックスをまず溶かし、活性成分を撹拌によってその中に均質に分散させる。その後、溶融した均質混合物を便利な大きさの型に注いで、冷却させて固体化させる。膣投与に適する組成物は、活性成分をさらに含むペッサリー(pessaries)、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームまたはスプレー形態になり得るが、このような担体は当業界に周知のものが好適である。液体製剤は、溶液、懸濁液及びエマルション、例えば、水または水−プロピレングリコール溶液を含む。例えば、非経口注射液体製剤は水性ポリエチレングリコール溶液を用いて溶液として剤形化することができる。
本発明による化合物は、非経口投与用として剤形化(例えば、注射、例えばボーラス注入または連続注入)でき、アンプル、プレフィルドシリンジ、少量注入、または防腐剤が添加された多用量容器に単位剤形で存在し得る。組成物は、油性または水性ビークルに懸濁液、溶液またはエマルションのような形態を有し得、懸濁、安定及び/または分散剤のような剤形化剤(formulation agent)を含むことができる。代案的に、活性成分は、使用する前、滅菌、発熱性物質除去水のような適切なビークルとの組成のため、殺菌固体の滅菌分離または溶液からの凍結乾燥によって得られた粉末形態であり得る。
口腔用に適した水溶液は、活性成分を水に溶解し、要望通りに、適切な着色剤、香味剤、安定剤及び増粘剤を添加することで製造できる。口腔用に適した水性懸濁液は、例えば天然または合成ガム、レジン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、または他の周知の懸濁剤のような粘性物質を微粉活性成分とともに水に分散させることで製造することができる。
また、使用前迅速に、口腔投与のための液状製剤に転換されることが意図される固形製剤を含む。このような液状の形態は溶液、懸濁液及びエマルションを含む。これらの製剤は、活性成分に加えて、着色剤、香味剤、安定剤、緩衝剤、人工及び天然甘味剤、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含むことができる。
本発明の一様態において、薬剤は局所的、全身的、または2つの経路の組合せを通じて適用される。
一様態において、本発明の化合物は、化合物を0.001〜70重量%、望ましくは0.01〜70重量%、より望ましくは0.1〜70重量%含む剤形で投与することができる。一様態において、好適な化合物の投与量は0.01mg/体重kg〜1g/体重kgの範囲である。
また、投与に適切な組成物は、香味ベース、普通スクロース及びアカシアまたはトラガントに、活性剤を含むトローチ剤(lozenge);ゼラチン及びグリセロールまたはスクロース及びアカシアのような不活性ベースに、活性成分を含む芳香錠剤(pastille);及び適切な液体担体に活性成分を含む口腔洗浄剤を含む。
溶液または懸濁液は、通常の手段、例えばドロッパー、ピペットまたはスプレーによって直接鼻腔に適用される。組成物は単一または多重投与の形態で提供され得る。ドロッパーまたはピペットの後者の場合、適切な所定用量の溶液または懸濁液を投与する患者によって達成され得る。スプレーの場合、計量噴霧スプレーポンプによって達成され得る。
呼吸器官への投与はエアロゾル剤形によって達成され得る。ここで活性成分は、クロロフルオロカーボン(CFC)、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、またはジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適切な気体のような適切な推進剤とともに加圧パックに提供される。エアロゾルは便利よくレシチンのような界面活性剤を含み得る。薬物の投与量は絞り弁によって調節され得る。
代案的に、活性成分は乾燥粉末の形態で提供され得、例えば、ラクトース、澱粉、澱粉誘導体(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリドン(PVP))のような適切な粉末ベースの化合物の粉末混合物がある。好都合なことに、粉末担体は鼻腔でゲルを形成することになる。粉末組成物は、例えばカプセルまたはカートリッジ(例えば、ゼラチンまたはブリスターパックの)の単位剤形で存在でき、吸入器によって粉末が投与され得る。
鼻腔内組成物を含み、気道への投与が意図された組成物において、化合物は一般に小さい粒径、例えば5ミクロン以下を有し得る。このような粒径は当業界で周知の手段、例えば微細化によって得られる。
希望する場合、活性成分に徐放性を与える組成物が採用され得る。薬学的製剤は、望ましくは単位剤形である。このような形態において、製剤は適切な量の活性成分を含む単位投与量に細分化される。単位剤形は包装された製剤であり得、包装は包装された錠剤、カプセル、及びバイアル(vial)またはアンプル(ampoule)内の粉末のような分離された量の製剤を含む。また、単位剤形は、それ自体でカプセル、錠剤、カシェーまたはトローチ剤であるか、又は、これらのうち1つが包装された形態の適切な数であり得る。口腔投与のための錠剤またはカプセル、静脈投与及び連続注入のための液体は、望ましい組成物である。
剤形及び投与のための技術について、より詳しくは、Remington's Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co. Easton、Pa.)及びRemington: The science and practice of pharmacy(Lippincott Williams and Wilkins)の最新版に示されている。
適切な剤形及びその製造方法は、例えば「Arzneiformenlehre、Paul Heinz List、EinLehrbuchfurPharmazeuten、WissenschaftlicheVerlagsgesellschaft Stuttgart、4. Auflage、1985」、「The theory and practice of industrial pharmacy(Lachman et al.)」または「Modern Pharmaceutics(James Swarbrick)」2版にも開示されている。
〔表の説明〕
表1は、化学式Iシリーズについて抗HCVcc遺伝子型1/2活性を要約したものである。
表2は、化学式IIシリーズについて抗HCVcc遺伝子型1/2活性を要約したものである。
表3は、代表化学式I及びIIシリーズについて抗HCV交差−遺伝子型活性を要約したものである。
表4は、HCV遺伝子型2感染システムにおいて、代表化学式Iシリーズに対する薬物複合評価を要約したものである。
表5は、HCV遺伝子型1/2キメラ感染システムにおいて、代表化学式Iシリーズに対する薬物複合評価を要約したものである。
以下、本発明を実施例を参照して説明するが、本発明が後述する実施例によって限定されることはない。
〔実施例1:化合物の製造〕
化学式Iによる化合物は通常の有機合成を利用して製造した。適切な合成経路は下記一般反応図式で表される。以下、本発明による化合物は「A」、「B」などが付された「TU−」として示される。「TU」とはこれら化合物が来由した「チオフェン尿素(thiophene urea)」の略語を意味する。「A」、「B」などは単なる番号付けである。しかし、本発明による化合物の名称とともに使われる記号「TU」または「チオフェン尿素」が限定された方式で解釈されることを意味することではない。本発明による化合物は添付の特許請求の範囲及びそこに示された構造及び化学式により限定されるべきである。
〔化学式(I)化合物の合成〕
<一般手順1>
Figure 2017515891
<段階−1>
EtOH中の1−エチルピペリジン−4−オン(2.0ml、15.73mmol)、硫黄(606mg、18.88mmol)、マロン酸ニトリール(1.3g、18.88mmol)及びジエチルアミン(2.0ml、18.88mmol)の溶液を70℃で18時間加熱した。混合物を減圧濃縮し、エチルアセテートで希釈して、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、茶色固体としてI−1を収得した(60%)。
<段階−2>
AcOH(7mL)中のI−1(605mg、3.39mmol)、2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(0.5ml、3.73mmol)の溶液を120℃で4時間還流させた。反応終了後、混合物を減圧濃縮し、EAで希釈した後、NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、白色固体としてI−2を収得した(80%)。
<段階−3>
無水THF(6.0mL)中のI−2(560mg、2.18mmol)の溶液に0℃でLAH(165mg、4.35mmol)を慎重に添加した。反応混合物を室温で一晩中撹拌した。冷却水を添加して反応を中断させてEAで抽出し、ブラインで洗浄してMgSOで乾燥した。有機層を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、茶色固体としてI−3を収得した(76%)。
<段階−4>
DCM(15mL)中のI−4(500mg、2.22mmol)及びピリジン(0.36ml、4.44mmol)の溶液に、DCM(3mL)中のp−ニトロフェニルクロロホルメート(490mg、2.44mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で1時間撹拌してDCMで希釈した。有機層を水で洗浄して減圧濃縮した。固体生成物をエーテルで洗浄し、淡黄色固体として純粋な化合物I−5を収得した(70%)。
<段階−5>
DCM中のI−5(50mg、0.13mmol)、I−3(33mg、0.13mmol)及びTEA(0.020ml、0.14mmol)の溶液を室温で一晩中撹拌した。混合物を水で洗浄し、MgSOで乾燥して減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製し、白色固体としてTU−Aを収得した(74%)。
<一般手順1−a>
Figure 2017515891
DCM(15mL)中の2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボニトリル(500mg、2.81mmol)及びピリジン(0.453ml、5.62mmol)の溶液に、DCE(3mL)中のp−ニトロフェニルクロロホルメート(623mg、3.09mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で1時間撹拌して減圧濃縮し、エーテルで洗浄して、白色固体として粗混合物I−6を収得した。DCE中のI−6(50mg、0.25mmol)及びI−3(64mg、0.25mmol)の溶液を室温で0.5時間撹拌した。混合物を濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、黄色いゲルとしてTU−B(25mg)を収得した(22%)。
<一般手順2>
Figure 2017515891
4N HClのジオキサン中のI−7の溶液を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮してエーテルで洗浄し、白色固体としてTU−Cを収得した。
<一般手順3>
Figure 2017515891
DCM中のTU−C(25mg、0.05mmol)及び塩化アセチル(3.75μL、0.05mmol)の溶液に、TEA(14.7μL、0.11mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌して水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、TU−D(収率=71%)を収得した。
<一般手順4>
Figure 2017515891
DCM中のTU−C(25mg、0.05mmol)及び塩化メシル(4.2μL、0.05mmol)の溶液に、TEA(14.7μL、0.11mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌して水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、TU−E(78%)を収得した。
<一般手順5>
Figure 2017515891
DCM中のTU−C(25mg、0.05mmol)及びイソブチルアルデヒド(0.0053μL、0.06mmol)の溶液に、NaBH(OAc)(8mg、0.07mmol)を添加した。混合物を室温で一晩中撹拌し、DCMで希釈した。混合物を水及び飽和NaHCOで連続して洗浄し、MgSOで乾燥して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、アイボリー色の固体としてTU−F(15mg、58%)を収得した。
<一般手順6>
Figure 2017515891
DCM(10mL)中のエチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(50mg、0.22mmol)の溶液に、チオカルボニルジイミダゾール(40mg、0.22mmol)を添加して、室温で一晩中撹拌した。I−8(70mg、0.29mmol)を反応混合物に添加し、室温で2時間撹拌した。混合物をDCMで希釈して水で洗浄し、減圧濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、茶色ゲルとしてTU−Gを収得した。
<一般手順7>
Figure 2017515891
アセトン(2mL)中のI−9(0.03mg、0.13mmol)の溶液に、0℃でトリホスゲン(0.023mL、0.19mmol)を添加した。混合物を1時間室温で撹拌した。DCM(2mL)中のアミン(33mg、0.13mmol)及びTEA(26.2μL、0.13mmol)の溶液に反応混合物を添加し、2時間室温で撹拌した。混合物をDCMで希釈して水で洗浄し、MgSOで乾燥して減圧濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、茶色ゲルとしてTU−H(28mg、42%)を収得した。
<一般手順8>
Figure 2017515891
DCM(1.0mL)中のI−3(40mg、0.15mmol)の撹拌溶液に、イソシアン酸塩(0.033ml、0.31mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、TU−I.(8.2mg、収率=14%)を収得した。
<一般手順9>
Figure 2017515891
THF(0.5mL)、MeOH(0.1mL)及びHO(0.2mL)中のTU−A(45mg、0.09mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(11mg、0.44mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩中撹拌した。反応終了後、混合物を蒸発させて1N HCl(10.0mL)をpHが6になるまで添加した。残留した淡い固体を濾過し収集し、HOで洗浄してTU−J(28mg、68%)を収得した。
<一般手順10>
Figure 2017515891
<段階−1>
アセトン(0.3mL)中のt−ブチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(20mg、0.08mmol)の撹拌溶液に、ジホスゲン(0.014mL、0.12mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して濃縮し、I−10を収得した。
<段階−2>
DCM(0.5mL)中のI−10の撹拌溶液に、TEA(0.012mL、0.09mmol)、I−3(20mg、0.08mmol)を添加した後、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、TU−Kを収得した(13mg、2段階収率=30%)。
<段階−3>
DCM(1.0mL)中のTU−K(10mg、0.02mmol)の撹拌溶液に、TFA(0.5mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を蒸発させて1N NaOH(1.0mL)をpH 6になるまで添加した。混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して濃縮し、TU−Lを収得した(2.8mg、31%)。
<一般手順11>
Figure 2017515891
DMF(2.0mL)中の4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(50mg、0.27mmol)の撹拌溶液に、I−3(86mg、0.33mmol)、EDC(79mg、0.41mmol)、HoBt(44mg、0.33mmol)及びTEA(0.076mL、0.55mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をEtOAcで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、TU−Mを収得した(53mg、45%)。
<一般手順12>
Figure 2017515891
<段階−1>
O(4.0mL)及びEtOH(1.0mL)中のエチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(300mg、1.33mmol)の撹拌溶液に、KOH(746mg、10.0mmol)を添加した。反応混合物を90℃で12時間撹拌し、再度KOH(10.0mmol)で処理した。反応混合物を90℃で一晩中さらに撹拌し、KOH(10.0mmol)を追加した。反応終了後、溶媒を減圧下で除去した。追加的な精製は行われなかった。
<段階−2>
粗中間体I−11をHO(4.0mL)に溶解し、ジホスゲン(0.24mL、2.00mmol)で冷水槽でゆっくり処理した。混合物を一晩中室温に放置し、過量の水で希釈して超音波処理した。固体を濾過して水で十分洗浄した。乾燥した固体をカラムクロマトグラフィーで精製して、I−12を収得した(144mg、2段階収率=48%)。
<段階−3>
DCM(1.0mL)中のI−12(16.0mg、0.07mmol)の撹拌溶液に、tert−ブチル3−(アミノメチル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−4,7−ジヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボン酸塩(24mg、0.07mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、I−13を収得した(10.4mg、収率=26%)。
<段階−4>
DMF(2.0mL)中のI−13(10.4mg、0.02mmol)の撹拌溶液に、モルホリン(0.004mL、0.04mmol)、EDC(5.5mg、0.03mmol)、HoBt(3.1mg、0.024mmol)及びTEA(0.005mL、0.04mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をEtOAcで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、I−14を収得した(5.0mg、収率=44.6%)。
<段階−5>
ジオキサン(0.05mL)中のI−14(5.0mg、0.008mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン(0.1mL)中の4N HClを添加した後、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を減圧濃縮してTU−Nを収得した(3.8mg、84%)。
<一般手順3−a>
Figure 2017515891
DCM(0.5mL)中のTU−O(38mg、0.07mmol)、TEA(0.07mL、0.10mmol)の撹拌溶液に塩化アセチル(0.05mg、0.33mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、TU−Pを収得した(15.6mg、収率=43.3%)。
<一般手順13>
Figure 2017515891
<段階−1>
チオフェン−2−カルボン酸(64mg、0.50mmol)及びトルエン(2.5mL)混合物を、ジフェニルホスホリルアジド(0.13ml、0.60mmol)及びトリエチルアミン(0.09mL、0.65mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌して、80℃で5時間加熱した。
<段階−2>
トルエン中のI−15(0.13mmol)1/4分取量に、THF(1.5mL)中のI−3(30mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(0.02mL、0.11mmol)溶液を処理した。混合物を80℃で1時間加熱して室温で一晩中放置した。濃縮された残留物をDCMで溶解し、1N HCl及び飽和NaHCO溶液で連続して洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)で精製して、TU−Qを収得した。
<一般手順14>
Figure 2017515891
<段階−1>
EtOH(18.5mL)中のt−ブチルアセトアセテート(1.5mL、9.20mmol)の溶液に、マロノニトリル(608mg、9.20mmol)、硫黄(295mg、9.20mmol)及びトリエチルアミン(1.28mL、9.20mmol)を添加した。反応混合物を80℃で一晩中加熱し、カラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=7:1:2)で精製して、茶色固体としてI−16を収得した(65%)。
<段階−2>
酢酸(6mL)中のI−16(715mg、3.00mmol)の溶液に、2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(0.43mL、3.30mmol)を添加して、1時間100℃で撹拌した。酢酸を減圧下で除去し、残留物を飽和NaHCOで塩基性化してエチルアセテートに溶解した。相を分離して有機相をMgSOで乾燥し、濃縮しカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=10:1:2)で精製して、淡黄色固体としてI−17を収得した(92%)。
<段階−3>
乾燥ジクロロメタン(7mL)中のI−17(395mg、1.37mmol)に、TFA(10mL)を0℃で添加した。30分後、反応混合物を室温に加温して一晩中撹拌した。TFAを減圧下で除去し、残留物をDCMで希釈して水で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥して濃縮し、淡黄色固体として純粋な化合物I−18を収得した(93%)。
<段階−4>
DCM(4.5mL)中のI−18(209mg、0.90mmol)、EDC(207mg、1.08mmol)、HOBt(146mg、1.08mmol)の溶液を、ジメチルアミン(THF中の2M、0.7mL、1.78mmol)及びTEA(0.25mL、1.80mmol)で処理した。6日後、混合物を水及びブラインで連続して洗浄した。有機相をMgSOで乾燥して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=3:1:2)で精製して、白色固体としてI−19を収得した(62%)。
<段階−5>
乾燥THF(3mL)中のI−19(143mg、0.55mmol)の溶液に、LAH(104mg、2.76mmol)を数箇所に0℃で添加した。混合物を常温で一晩中撹拌し、80℃で一晩中加熱した。過量のLAHを0℃で水を添加して慎重に冷却し、混合物をMgSOで乾燥した。スラリーをセライトパッドを通じて濾過して濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)で精製し、黄色いオイルとしてI−20を収得した。
<段階−6>
DCM(1.0mL)中のI−20(26mg、0.10mmol)の溶液を、I−5(41mg、0.10mmol)及びトリエチルアミン(0.02mL、0.16mmol)で処理した。反応が完了すれば、混合物をさらにDCMに希釈して、過量の水及びブラインで洗浄した後、MgSOで乾燥した。濃縮された残留物をカラムクロマトグラフィークロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=3:1:2)で精製して、TU−Rを収得した。
<一般手順15>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−1(518mg、2.5mmol)及びコハク酸無水物(318mg、3.13mmol)を、トルエン/酢酸溶液(3:1、5mL)に溶解し、マイクロ波照射で150℃まで50分間加熱した。生成された混合物を飽和NaHCOで塩基性化してエチルアセテートで二回抽出した。一体化された溶液をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し濾過して濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=1:1:2)で精製し、白色固体としてI−21を収得した(50%)。
<段階−2>
乾燥THF(3mL)中のI−21(180mg、0.62mmol)の溶液に、LAH(24mg、0.62mmol)を0℃で少しずつ添加した。混合物を冷水槽で一晩中撹拌し、水で0℃に冷却した。過量のジクロロメタンを反応混合物に注いで生成物を水相から5回抽出した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過して濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30:1〜5:1)で精製して、黄色い固体としてI−22を収得した(8%)。
<段階−3>
TU−Sの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(36%)。
<一般手順16>
Figure 2017515891
<段階−1>
無水アセトニトリル(36mL)中の臭化銅(II)(1.92g、8.59mmol)の溶液に、t−ブチルニトライト(90%、0.95mL、7.16mmol)を窒素下0℃で添加した。10分後、tert−ブチル2−アミノ−3−シアノ−4,7−ジヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボン酸塩(1.993g、7.16mmol)を、撹拌された反応混合物に室温で10分以上かけて少しずつ添加した。転換(conversion)が完了すれば、反応混合物を減圧濃縮し、エチルアセテートに溶解して水及びブラインで連続して洗浄した。水性層をエチルアセテートで一回以上抽出し、一体化された有機相をMgSOで乾燥して濾過し、減圧濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=20:1:2)で精製して、白色固体としてI−23を収得した(50%)。
<段階−2>
無水ジエチルエーテル(2mL)中のI−23(100mg、0.36mmol)の溶液に、LAH(14mg、0.36mmol)を0℃で添加した。混合物を一晩中室温で撹拌し、0℃で慎重に水を添加して冷却し、MgSOで乾燥してセライトパッドで濾過した。濾過物を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30:1〜5:1)で精製して、無色オイルとしてI−24を収得した(22%)。
<段階−3>
I−25の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(36%、黄色いオイル)。
<段階−4>
窒素下、0℃でI−25(10mg、0.02mmol)を4N HClジオキサン溶液(1.8mL)で処理した。溶液を常温で一晩中撹拌して濃縮し、所望の生成物TU−Tを収得した。
<一般手順17>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−26の収得手順は、一般手順14(段階−2)に従った(61%、アイボリー色固体)。
<段階−2>
乾燥THF(2mL)中のI−26(87mg、0.30mmol)の溶液を、0℃でLAH(11mg、0.30mmol)で処理し、2.5時間冷水槽で撹拌して室温に加温した。2時間後、LAH(11mg、0.30mmol)を0℃でさらに添加し、室温で一晩中撹拌した。反応混合物にLAH(11mg、0.30mmol)を0℃で添加し、水を添加して反応を中断させ、MgSOで乾燥した。スラリーをセライトパッドを通じて濾過し、ジクロロメタンで洗浄して濾過物を濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30:1)で精製して、I−27を収得した(12%、黄色いオイル)。
<段階−3>
TU−Uの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(9%)。
<一般手順18>
Figure 2017515891
<段階−1>
乾燥THF(4mL)中のI−17(115mg、0.40mmol)の溶液に、ボラン−硫化ジメチル複合体(94%、0.09ml、0.80mmol)を、窒素雰囲気、0℃で添加し、50℃で一晩中加熱した。反応混合物を80℃で7.5時間加熱し、室温に冷却した。メタノールをゆっくり添加し、溶液をしばらく撹拌した。粗残留物を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH=20:1)で精製して、I−28を収得した(17%、黄色いオイル)。
<段階−2>
I−29の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(46%)。
<段階−3>
I−29(15mg、0.03mmol)を乾燥ジオキサン(0.5mL)に溶解し、4N HCl(1mL)で処理した。反応終了後、濃縮された粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)で精製し、白色固体としてI−30を収得した(59%)。
<段階−4>
I−30(5mg、0.01mmol)、ジメチルアミン塩化水素(1mg、0.012mmol)、EDC(2mg、0.012mmol)、TEA(0.01ml、0.25mol)、HOBt(1mg、0.012mmol)及び乾燥DMF(0.5mL)/ジクロロメタン(1mL)の混合物を、一晩中撹拌した。混合物を過量のエチルアセテート及び水で希釈した。2つの相を分離し、有機相をMgSOで乾燥し、濾過して濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30:1)で精製して、TU−Vを収得した(28%)。
<一般手順19>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−18(130mg、0.56mmol)、モルホリン(0.06ml、0.67mmol)、EDC(128mg、0.67mmol)、TEA(0.09ml、0.67mol)、HOBt(91mg、0.67mmol)及び乾燥DMF(2.8mL)の混合物を、一晩中撹拌した。反応混合物を過量のエチルアセテート及び水で希釈した。2つの相を分離して有機相をMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=3:1:2)で精製し、アイボリー色固体としてI−31を収得した(50%)。
<段階−2>
乾燥THF(4.4mL)中のI−31(66mg、0.22mmol)の溶液に、LAH(25mg、0.66mmol)を0℃で数回添加し、混合物を80℃に4時間に亘って加熱した。混合物をジエチルエーテルで希釈し、0℃で慎重に水を添加して過量のLAHを冷却し、MgSOで乾燥した。スラリーをセライトパッドを通じて濾過し、ジクロロメタンで洗浄して濾過物を減圧濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1〜6:1)で精製し、黄色いオイルとしてI−32を収得した(11%)。
<段階−3>
TU−Wの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(18%)。
<一般手順20>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−23(210mg、0.75mmol)を密閉チューブに入れ、乾燥DMSO(1.5mL)に溶解した。溶液をモルホリン(1.1mL、6.8mmol)で処理して120℃に加熱した。出発原料の転換が完了すれば、混合物を過量のエチルアセテート及び水で希釈した。2つの相を分離して有機相をMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=8:1:2)で精製し、白色固体としてI−33を収得した(72%)。
<段階−2>
無水THF(1.2mL)中のI−33(42mg、0.12mmol)の溶液に、ボラン−硫化ジメチル複合体(94%、0.03mL、0.24mmol)を、窒素雰囲気、0℃で添加した。混合物を一晩中撹拌し、MeOHで冷却して減圧濃縮した。残留物をエチルアセテートに溶解して水で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥した。これ以上は精製せず、濃縮粗生成物を使用した。
<段階−3>
I−35の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(2段階収率=59%、無色オイル)。
<段階−4>
I−35(25mg、0.04mmol)を4N HCl(1.5mL)で処理して、2時間撹拌した。出発原料の転換が完了すれば、混合物を減圧濃縮して、TU−Xを収得した(86%)。
<一般手順21>
Figure 2017515891
<段階−1>
トルエン/エタノール(2/1、1mL)中のI−23(54mg、0.20mmol)、フェニルボロン酸(37mg、0.30mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、5mol%)及び炭酸ナトリウム溶液(2M、0.20mL)の混合物を、マイクロ波照射によって120℃に加熱した。反応終了後、過量のエチルアセテートを注いで水で二回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥して濾過し、減圧濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=10:1:2)で精製し、無色オイルとしてI−36を収得した(82%)。
<段階−2>
乾燥THF(1mL)中のI−36(56mg、0.16mmol)の溶液に、ボラン−硫化ジメチル複合体(94%、0.08mL、0.80mmol)を、窒素雰囲気、0℃で添加し、一晩中撹拌した。メタノールをゆっくり添加し、粗混合物を減圧濃縮してエチルアセテートに溶解した。有機相を水で洗浄してMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮した。抽出物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製し、無色オイルとしてI−37を収得した(60%)。
<段階−3>
I−38の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(47%、無色オイル)。
<段階−4>
無水ジオキサン(1mL)中のI−38(18mg、0.03mmol)の溶液を、4N HCl(1mL)で処理して室温で撹拌した。反応終了後、濃縮された残留物をジエチルエーテルに溶解し、形成された固体を濾過してジエチルエーテルで十分洗浄した(44%)。
<一般手順22>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−39の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(55%、無色オイル)。
<段階−2>
I−40の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(41%)。
<段階−3>
TU−Zの収得手順は、一般手順2に従った(86%)。
<一般手順23>
Figure 2017515891
<段階−1>
密閉チューブ中のアセトニトリル(1.0mL、19.15mmol)及びEtOH(5.0mL)混合物を、ヒドロキシルアミン(水中50重量%、1.76mL、28.73mmol)で処理し、60℃で一晩中放置した。反応混合物を2時間に亘って90℃に加熱し、室温に冷却して減圧濃縮した。最小限のEtOHを添加し、スラリーをEtOH及びその後N−ヘキサンで洗浄して、白色固体としてI−41を収得した(63%)。
<段階−2>
THF(24.0mL)中のI−41(893mg、12.05mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2.2mL、15.67mmol)を添加した。混合物を溶液がきれいになるまで室温で撹拌した。塩化パラトルエンスルホニル(2.53g、13.26mmol)を0℃で少しずつ添加し、冷水槽を直ちに除去した。反応混合物を2.5時間撹拌し、白色沈殿物を濾過してTHFで洗浄した。濾過物を減圧濃縮し、エチルアセテートに溶解して水及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥して濾過し、減圧濃縮して、淡黄色固体としてI−42を収得した。
<段階−3>
THF(5.0mL)中のアミン(279mg、1.0mmol)の溶液に、I−42(228mg、1.2mmol)を添加した。オルトギ酸トリエチル(0.33mL、2.0mmol)及びエタンスルホン酸(0.82mmol)を連続して添加し、反応混合物を3.5時間60℃で加熱した。濃縮後、飽和NaHCO溶液を添加して粗残留物を塩基性化し、エチルアセテートで二回抽出した。有機層をMgSOで乾燥して濾過し、減圧濃縮してカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=3:1:2)で精製し、目的化合物及びトシルアミドキシム(tosylamidoxime)の混合物を収得した。
<段階−4>
I−44の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(2段階収率=6%、黄色いオイル)。
<段階−5>
I−45の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(25%、無色オイル)。
<段階−6>
TU−AAの収得手順は、一般手順2に従った(26%)。
<一般手順24>
Figure 2017515891
<段階−1>
EtOH(2.5mL)中の2−ブロモ−4−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(330mg、1.24mmol)の溶液に、ジメチルアミン(THF中2.0M、3.1mL、6.18mmol)を添加した。反応混合物を撹拌し、減圧下で揮発性物質を除去した。粗残留物をEtOAcで希釈して飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=40:1)で精製して、アイボリー色オイルとして純粋化合物I−46を収得した(85%)。
<段階−2>
I−47の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(38%、黄色いオイル)。
<段階−3>
TU−BBの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(33%)。
<一般手順25>
Figure 2017515891
<段階−1>
無水塩化セリウム(0.9g、3.67mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)に懸濁し、室温で一晩中撹拌した。ドライアイス及びアセトンで冷却する間、メチルリチウム(ジエチルエーテル中1.2M、1.17mL)を懸濁液にゆっくり滴下して添加し、30分間撹拌した。該反応システムに、テトラヒドロフラン(0.2mL)中のI−2(0.3g)の溶液を、同一温度で滴下して添加した。反応混合物を5時間に亘って徐々に室温に加温する間、さらに撹拌した。反応混合物を氷冷下で撹拌する間、25%の水性アンモニア(12.5mL)を滴下して添加した。懸濁液をセライトを通じて濾過し、生成された濾過物をジエチルエーテル(25mL)で抽出した。抽出された溶液を飽和塩化ナトリウム水(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して乾燥剤を除去した後、減圧濃縮して黒色液体としてI−48を収得した(0.13g、39%)。
<一般手順26>
Figure 2017515891
<段階−1>
無水DMF(4mL)中のI−23(343mg、1.0mmol)及びCuI(38mg、50mol%)の溶液に、メチルフルオロスルホニルジフルオロアセテート(0.38mL、3.0mmol)を窒素雰囲気で添加した。反応混合物を3時間120℃で加熱した。冷却後、生成された混合物を飽和NaHCOで塩基性化し、EtOAcで二回抽出した。有機相をMgSOで乾燥して濾過し、減圧濃縮してカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc=95:5)で精製し、淡黄色固体としてI−49を収得した(70%)。
<段階−2>
I−50の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(38%、黄色いオイル)。
<段階−3>
I−51の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(91%、黄色い固体)。
<段階−4>
TU−CCの収得手順は、一般手順2に従った(93%)。
<一般手順27>
Figure 2017515891
<段階−1>
無水THF(3mL)中のI−23(206mg、0.6mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(Hex中2.5M、0.29mL、0.72mmol)を。78℃でゆっくり添加した。溶液の色が直ちに無色から赤色に変化した。10分後、混合物をヘキサクロロエタン溶液(170mg、0.72mmol、3mL THF)で処理した。色は紫色に変化した。20分後、反応混合物を室温に加温し、4時間撹拌した。78℃で飽和NHCl溶液を添加して反応を中断させ、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥して減圧濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc:DCM=20:1:2)で精製して、白色固体を収得した(100%)。
<段階−2>
I−53の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(51%、無色オイル)。
<段階−3>
I−54の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(68%、アイボリー色固体)。
<段階−4>
TU−DDの収得手順は、一般手順2に従った(51%)。
<一般手順1−b>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−55の収得手順は、一般手順1(段階−1)に従った(167mg、21%)。
<段階−2>
I−56の収得手順は、一般手順1(段階−2)に従った(131mg、63%)。
<段階−3>
I−57の収得手順は、一般手順1(段階−3)に従った(90mg、68%)。
<段階−4>
TU−EEの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(8mg、34%)。
<一般手順1−c>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−58の収得手順は、一般手順1(段階−1)に従った(233mg、30%)。
<段階−2>
I−59の収得手順は、一般手順1(段階−2)に従った(220mg、77%)
<段階−3>
I−60の収得手順は、一般手順1(段階−3)に従った(151mg、68%)。
<段階−4>
TU−FFの収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(8mg、34%)。
<一般手順28>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−62の収得手順は、一般手順1(段階−2)に従った(1g、85%)。
<段階−2>
I−63の収得手順は、一般手順2に従った(383mg、100%)。
<段階−3>
CHCl(14mL)中のI−63(330mg、1.44mmol)、トリエチルアミン(160mg、1.58mmol)の撹拌溶液に、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(25mg、0.12mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をCHClで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、I−64を収得した(380mg、67%)。
<段階−4>
I−65の収得手順は、一般手順21(段階−2)に従った(260mg、67%)。
<段階−5>
I−66の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(115mg、94%)。
<段階−6>
DMF(1mL)中のI−66(40mg、0.03mmol)、KCO(14mg、0.1mmol)の撹拌溶液に、ベンゼンチオール(4mg、0.04mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をCHClで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、TU−GGを収得した(14mg、80%)。
<一般手順29>
Figure 2017515891
<段階−1>
乾燥CHCl(50mL)中のピリジン(0.70g、8.877mmol)及びエチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(1.00g、4.438mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。反応混合物に、乾燥CHCl(5mL)中のp−ニトロフェニルクロロホルメート(1.34g、6.657mmol)を15分に亘って滴下して添加した。反応物を室温で12時間撹拌した後、減圧蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜15%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製して、淡黄色固体としてI−5(1.25g、収率=72%)を収得した。
<段階−2>
乾燥DMF(3mL)中の2−ブロモエタン−1−アミン臭化水素酸塩(0.06g、0.282mmol)の溶液を、I−5(0.1g、0.256mmol)及び炭酸カリウム(0.11g、0.768mmol)で連続して処理した。混合物を一晩中還流して減圧蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜50%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製して、淡黄色オイルとしてI−67(0.05g、59%)を収得した。
<段階−3>
DMF(3mL)中のI−67(0.04g、0.136mmol)及び1,4−ビス(ブロモメチル)ベンゼン(0.05g、0.204mmol)の撹拌溶液に、カリウムtert−ブトキシド(0.02g、0.163mmol)を、窒素雰囲気、0℃で添加した。室温で12時間撹拌した後、飽和水性NHClで反応を中断させた。反応混合物をEtOAc(50mLx3)で抽出した。一体化された有機層をHO(25mLx2)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して蒸発させた。生成された残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜30%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製し、淡黄色オイルとしてTU−HH(0.02g、23%)を収得した。
<段階−4>
段階TU−HHで収得した化合物(0.02g、0.031mmol)及び乾燥CHCl(2mL)中のトリエチルアミン(0.02mL、0.157mmol)の溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(0.015g、0.188mmol)を添加し、生成された混合物を室温で一晩中撹拌した。混合物をHO(25mLx2)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して濾過した後、濃縮した。生成された残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜7%、塩化メチレン中のメタノール)で精製し、淡黄色オイルとしてTU−II(0.01g、43%)を収得した。
<一般手順30>
Figure 2017515891
フラグメント−1
<段階−1>
EtOH(20mL)中のシクロヘキサノン(2.0g、20.379mmol)、エチル2−シアノアセテート(1.31g、20.379mmol)、トリエチルアミン(2.84mL、20.379mmol)及び硫黄(0.65g、20.379mmol)の混合物を、12時間還流させた。反応完了後、混合物を室温に冷却し、真空下で溶媒を除去した。反応混合物を水で希釈して沈殿物を濾過によって収集し、エタノールから再結晶化して、黄色い固体としてI−68(2.10g、45%)を収得した。
<段階−2>
酢酸(15mL)中のI−68(1.7g、6.684mmol)及び2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(1.06g、8.021mmol)の溶液を、4時間還流下で加熱した。反応完了後、混合物を室温に冷却して冷水(30mL)を添加した。そして、粗混合物をCHCl(50mLx3)で抽出し、一体化された有機層をHO(25mLx2)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧乾燥して、茶色オイルとしてI−69(1.80g、88%)を収得した。
<段階−3>
THF(10mL)中の水素化アルミニウムリチウム(0.25g、6.568mmol)懸濁液に、THF(5mL)中のI−69(0.5g、1.643mmol)の溶液を、0℃で滴下して添加した。反応混合物を1時間同じ温度で撹拌し、温度を徐々に室温に上昇させて、混合物を12時間さらに撹拌した。水及び15%水酸化ナトリウム水溶液を添加し、無水MgSOを混合物に添加した。混合物を濾過し、濾過物を減圧濃縮した。残留物からカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜7%、塩化メチレン中のメタノール)により、淡黄色オイルとしてI−70(0.29g、68%)が収得された。
<段階−4>
固体デス−マーチンペルヨージナン(Dess−Martin periodinane)(0.63g、1.482mmol)を、CHCl(6mL)中に溶解されたI−70(0.30g、1.12mmol)、アルコール溶液に添加した。20分間撹拌後、混合物を20mLの飽和水性NaHCO溶液で冷却した後、約15分間撹拌した。混合物をEtOAc(2x50mL)で抽出し、有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して、淡黄色オイルとしてI−71(0.27g、92%)を収得した。
フラグメント−2
<段階−1>
冷却下で、MeCN(40mL)中のCuBr(1.19g、5.326mmol)の懸濁液に、tert−ブチル窒酸塩(0.69g、6.657mmol)を添加した。そこに、エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(1.0g、4.438mmol)を少しずつ添加した後、冷却下で2時間、その後室温で3時間撹拌した。反応混合物に50mLの10%水性HCl溶液を注ぎ、水性層をEtOAc(2x50mL)で抽出した。有機層を水及びブラインの順に洗浄し、MgSOで乾燥して減圧濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜25%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製し、茶色オイルとしてI−72(1.05g、81%)を収得した。
<段階−2>
1,4−ジオキサン(2mL)中のI−72(0.2g、1.074mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボン酸塩(0.34g、1.181mmol)、CsCO(0.53g、1.611mmol)及び9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(XANTPHOS;0.05g、0.086mmol)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba);0.04g、0.043mmol)を添加して、一晩中90℃で加熱した。反応混合物を室温に冷却し、1M HCl(20mL)で処理して、EtOAc(3x30mL)で抽出した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜10%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製し、黄色いオイルとしてI−73(0.13g、30%)を収得した。
<段階−3>
CHCl(5mL)中のI−73(0.13g、0.322mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を添加した。混合物を室温で一晩中撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をクロロホルムに溶解した。有機相をNaHCOの飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥して蒸発させ、茶色オイルとしてI−74(0.09g、97%)を収得した。
<段階−4>
DCM(3mL)中のI−74(0.09g、0.312mmol)の溶液に、I−71(0.08g、0.312mmol)を添加した。45分後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.09g、0.468mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.09g、0.468mmol)をさらに添加し、混合物を2時間さらに撹拌した。反応混合物を飽和水性NaHCOで冷却して相を分離した。有機相を収集し、水性層をCHCl(3x50mL)で抽出した。一体化された有機層を濃縮して、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜10%、塩化メチレン中のメタノール)で精製し、黄色いオイルとしてTU−JJ(0.07g、41%)を収得した。
<一般手順31>
Figure 2017515891
<段階−1>
ジクロロメタン(10mL)中のニコチンアルデヒド(500mg、4.67mmol)混合物に、1−Boc−ピペラジン(1.00g、5.60mmol)をN下で添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.00g、9.34mmol)を添加した。反応混合物を室温、N下で20分間撹拌した。反応を水で中断させた後、ジクロロメタンと水とに分けた。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発させた。残留物をヘキサン中50%EtOAc勾配で溶出されるシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、淡黄色固体を収得した(800mg、61%)。
<段階−2>
tert−ブチル4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−カルボン酸塩I−75(200mg、0.72mmol)を、ジオキサン(3mL)中の4N HCl溶液に溶解した。生成された溶液を室温で4時間撹拌した。ジオキサンを減圧下で除去し、白色固体としてI−76の塩を収得した(110mg、85%)。
<段階−3>
ジクロロメタン(1mL)中のI−76(20mg、0.11mmol)の溶液を、カルバメート(44mg、0.11mmol)及びトリエチルアミン(0.03ml、0.23mmol)で処理した。反応が完了すれば、混合物をさらにジクロロメタンで希釈し、過量の水及びブラインで洗浄した後、MgSOで乾燥した。濃縮された残留物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc=3:1)で精製し、TU−KKを収得した。
<一般手順32>
Figure 2017515891
<段階−1>
DCM(3ml)中のエチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(100mg、0.444mmol)、TEA(0.12ml、0.888mmol)の撹拌溶液に、0℃で塩化クロロアセチル(0.04ml、0.488mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈して、ブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、I−77を収得した(120mg、89%)。
<段階−2>
THF(3mL)中のI−77(50mg、0.166mmol)、TEA(0.02ml、0.166mmol)の撹拌溶液に、アミン(65mg、0.249mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈してブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、TU−LLを収得した。
<一般手順33>
Figure 2017515891
<段階−1>
THF中の二塩化オキサリル(37μL、0.443mmol)の溶液に、エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩(100mg、0.443mmol)及びI−3(116mg、0.443mmol)を連続して添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、MCを添加した。MC抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。混合物を濾過して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc=1:1)で精製し、固体としてTU−MM(65mg、0.120mmol、27%)を収得した。
<一般手順34>
Figure 2017515891
<段階−1>
オキシ塩化リン(1.53mL、16.410mmol)を冷水槽で冷却して、DMF(1.33mL、17.204mmol)を20分間に亘って添加した(粘性のある白色固体が形成された)。シクロヘキサノン(1.06mL、10.190mmol)を15分間に亘って添加した(粘性のある固体が鮮黄色溶液に変わった)。混合物を50℃で加熱し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(3.97g、57.170mmol)を、必要であれば冷却によって45〜55℃の温度を維持しながら、5分間隔で5回に分けて添加した。反応混合物を冷水(100mL)に注ぎ、水性混合物を1時間撹拌した。茶色固体を濾過し、水で洗浄して、減圧下で乾燥させ、茶色固体としてI−78(0.77g、53%)を収得した。
<段階−2>
EtOH/THF(6mL/1mL)中のI−78(0.77g、5.438mmol)の溶液を、エチル2−メルカプト酢酸(0.98g、8.286mmol)及び炭酸カリウム(0.80g、5.770mmol)で連続して処理した。混合物を90℃で24時間加熱して減圧蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜15%、ヘキサン中のエチルアセテート)で精製して、淡黄色オイルとしてI−79(0.53g、43%)を収得した。
<段階−3>
アセトン(20mL)中のI−79(0.1g、0.432mmol)の溶液を撹拌し、アセトン(5mL)中のカルボノクロリド酸トリクロロメチルを滴下して添加した後、混合物を室温で一晩中撹拌した。反応完了後、混合物を減圧濃縮し、生成物を追加的な精製なく次の反応に直ちに使用した(0.09g、53%、淡黄色オイル)。
<段階−4>
乾燥CHCl(5mL)中のI−3(0.04g、0.155mmol)及びトリエチルアミン(0.03mL、0.194mmol)混合物を、室温で30分間撹拌した。反応混合物に、乾燥CHCl(5mL)中のI−80(0.05g、0.129mmol)溶液を、15分に亘って滴下して添加した。混合物を室温で12時間撹拌した後、減圧蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配0〜10%、塩化メチレン中のメタノール)で精製して、淡黄色固体としてTU−NN(0.05g、72%)を収得した。
<一般手順35>
Figure 2017515891
<段階−1>
ジクロロメタン(10mL)中のI−23(343mg、1.0mmol)溶液に、トリフルオロ酢酸(3ml)を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。
<段階−2>
ジクロロメタン(5mL)中のI−81(240mg、1.0mmol)溶液に、トリエチルアミン(0.15ml、1.1mmol)及びo−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(222mg、1.0mmol)を0℃で添加した。反応完了後、混合物を飽和NaHCO溶液で洗浄し、MgSOで乾燥して減圧濃縮した。生成された黄色い固体をジクロロメタンに溶解し、濾過して過量のヘキサンで洗浄し、アイボリー色固体としてI−82を収得した(86%)。
<段階−3>
I−82(120mg、0.28mmol)の溶液を、窒素雰囲気で無水THF(2.8ml)に溶解し、ボラン−硫化ジメチル複合体(0.14ml、1.4mmol)を0℃で添加した。反応混合物を一晩中撹拌して、MeOH及び2N HCl溶液(2ml)を連続的に添加して冷却した。10分後、酸性液を2N NaOH(2ml)で中和させ、ジクロロメタンで希釈した。有機相を飽和NaHCO溶液で2回洗浄した後、ブラインで洗浄した。一体化された有機相をMgSOで乾燥し、減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1〜20:1)で精製し、アイボリー色固体としてI−83を収得した(37%)。
<段階−4>
I−84の収得手順は、一般手順1(段階−5)に従った(アイボリー色固体、61%)。
<段階−5>
I−84(43mg、0.06mmol)を、窒素雰囲気で無水DMF(1.2ml)に溶解し、炭酸カリウム(25mg、0.18mmol)及びチオフェノール(7.4μL、0.07mmol)で連続して処理した。反応混合物を3時間撹拌し、DMFを減圧下で除去した。粗残留物をジクロロメタンに溶解し、濾過して洗浄し、TU−OOを収得した(31%)。
<一般手順36>
Figure 2017515891
<段階−1>
ジオキサン中の4−(3−((3−(3−(tert−ブトキシカルボニル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ−[2,3−c]ピラン−2−イル)ウレイド)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−4,7−ジヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−6(5H)−イル)−3−ニトロベンゼンスルホン酸(100mg、0.140mmol)の撹拌溶液に、SeO(31mg、0.280mmol)を添加した。反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を室温に冷却した。SeOを濾過した後、ジオキサンを減圧下で蒸発させた。混合物をDCMで希釈した後、HO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥した。有機相を減圧濃縮して、カラムクロマトグラフィーで精製し、白色固体としてI−86を収得した(51%)。
<段階−2>
DMF中の4−(3−((3−(3−(tert−ブトキシカルボニル)−7−ヒドロキシ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ−[2,3−c]ピラン−2−イル)ウレイド)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−4,7−ジヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−6(5H)−イル)−3−ニトロベンゼンスルホン酸(60mg、0.083mmol)の撹拌溶液に、KCO(35mg、0.250mmol)及びベンゼンチオール(17μl、0.167mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈して、HO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体としてTU−PPを収得した(34%)。
<一般手順37>
Figure 2017515891
<段階−1>
DCM中の4−(3−((3−(3−(tert−ブトキシカルボニル)−7−ヒドロキシ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ−[2,3−c]ピラン−2−イル)ウレイド)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−4,7−ジヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−6(5H)−イル)−3−ニトロベンゼンスルホン酸(100mg、0.139mmol)の撹拌溶液に、デオキソフルオル(Deoxo−fluor)(28μlmg、0.153mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈した後、HO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体としてI−87を収得した(89%)。
<段階−2>
DMF中のI−87(88mg、0.122mmol)の撹拌溶液に、KCO(51mg、0.366mmol)及びベンゼンチオール(25μl0.244mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をDCMで希釈し、HO及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体としてTU−QQを収得した(43%)。
<一般手順38>
Figure 2017515891
<段階−1>
tert−ブチル2−(3−((2−ブロモ−6−((2−ニトロフェニル)スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ−[2,3−c]ピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸塩I−84(0.07g、0.1mmol)、フェニルボロン酸(0.023g、0.2mmol)、Pd(dppf)Cl(0.0043g、0.006mmol)、NaCO(0.02g、0.2mmol)、DME/HO(3mL)を、50mlの丸底フラスコで混合して、混合物を80℃で12時間加熱した。反応終了後、過量のCHClを注ぎ、水で2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc=4:1)で精製し、黄色い固体としてI−88を収得した(0.056g、80%)。
<一般手順39>
Figure 2017515891
<段階−1>
I−89(0.4g、0.58mmol)、カリウムベンゾフラン−2−トリフルオロボレート(0.26g、1.17mmol)、Pd(OAC)(0.0079g、0.035mmol)、RuPhos(0.033g、0.12mmol)、NaCO(0.123g、1.17mmol)、EtOH(6mL)を、50mlの丸底フラスコで混合し、混合物を85℃で12時間加熱した。反応終了後、過量のCHClを注ぎ、水で2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過して減圧濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(N−ヘキサン:EtOAc=4:1)で精製し、黄色い固体としてI−90を収得した(0.147g、34%)。
<一般手順40>
Figure 2017515891
<段階−1>
THF(9mL)、MeOH(4mL)及びHO(2mL)中のI−69(0.6g、1.97mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(236mg、9.86mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩中撹拌した。反応終了後、混合物を蒸発させ、1N HCl(10.0ml)をpH 7になるまで添加した。残留の淡い固体を濾過して収集し、HOで洗浄して、I−91を収得した(460mg、収率=84%)。
<段階−2>
tert−ブタノール(10mL)中のI−91(340mg、1.23mmol)の溶液に、トリエチルアミン(136mg、1.35mmol)及びジフェニルホスホリルアジド(406mg、1.48mmol)を添加した。反応を12時間還流で維持し、冷却して、溶媒を減圧下で除去した。残留物を100mlのエチルアセテートに溶解して、水、ブラインで洗浄し、乾燥して(MgSO)濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、I−92を収得した(62mg、収率=14%)。
化学式IIによる化合物は、通常の有機合成を利用して製造した。適切な合成経路は下記一般反応図式で表される。
〔化学式(II)の化合物の合成〕
<一般手順D−1>
Figure 2017515891
段階1)DI−1の合成
アセトン(20mL)中のピペリジノピペリジン(2.5g、14.92mmol)、N−(3−ブロモプロピル)フタルイミド(2.0g、7.46mmol)及びKCO(1.2g、8.95mmol)混合物を、室温で一晩中撹拌した。固体を濾過し、濾過物を精製せずに濃縮して、DI−1を収得した。
段階2)DI−2の合成
EtOH(50mL)中のDI−1(粗2g、5.63mmol)及びN・HO(0.6g、11.26mmol)溶液を、一晩中還流で撹拌した。溶液を5℃に冷却して、沈殿物を濾過し、EtOH(5mL)で洗浄し、濾過物を体積の半分まで蒸発させた。さらに溶液を5℃に2時間冷却して、沈殿物を濾過し、EtOH(5mL)で洗浄し、濾過物を蒸発させた。残留物を1M HCl(50mL)に溶解し、EtO(2x50mL)で洗浄して、水性NH溶液で水性分画のpHを10に調整した。混合物をCHCl(3x50mL)で抽出し、一体化された有機分画を乾燥し、溶媒を蒸発させて、黄色いオイルとしてDI−2(1.1g、87%)を収得した。
段階3)DI−3の合成
CHCl(20mL)中の4−ブロモ安息香酸(1.0g、4.97mmol)溶液に、DI−2(1.1g、4.97mmol)、EDC(1.1g、5.96mmol)、EtN(1.4mL、9.94mmol)及びHOBt(0.8g、5.96mmol)を添加した。室温で5時間撹拌した後、混合物をCHCl(10mL)と水(10mL)とに分けた。有機層を収集して減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(CHCl中30%MeOH)で精製して、アイボリー色固体としてDI−3(1.1g、55%)を収得した。
段階4)DP−Aの合成
DI−3(0.03g、0.073mmol)、ボロン酸(0.088mmol)、Pd(PPh(0.002g、0.002mmol)、NaCO(0.015g、0.146mmol)、DME/HO(2mL)を、10mLのマイクロ波管で混合し、混合物に120℃で30分間マイクロ波照射を行った。その後、反応混合物を濾過して濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中50%MeOH)で精製し、白色固体としてDP−A(33〜50%)を収得した。
<一般手順D−2>
Figure 2017515891
段階1)DI−4の合成
DMSO(2mL)中の0.1g(0.59mmol)のエチル4−フルオロ−安息香酸塩の懸濁液に、シクロアミン(1.19mmol)を添加した。反応混合物を80℃で30時間一晩中撹拌した。水を添加した後、混合物をCHCl(10mLx3)で抽出し、有機相を分離して、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて除去した。カラムクロマトグラフィー(Hex中10%EtOAc)で精製し、アイボリー色固体としてDI−4(35〜65%)を収得した。
段階2)DI−5の合成
DI−4及びNaOH(10eq)をEtOH/HO(10:1)溶液に添加した。混合物を3時間還流で加熱した。混合物を室温に冷却して蒸発させた。混合物を水に溶解し、10%水性HClでゆっくり酸性化して、CHClで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥して濾過し、濃縮してアイボリー色固体としてDI−5(90〜92%)を収得した。
段階3)DP−Bの合成
CHCl(2mL)中の3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イル)プロパン−1−アミン(0.02g、0.09mmol)溶液に、DI−5(0.11mmol)、EDC(0.02g、0.11mmol)、EtN(0.02mL、0.18mmol)及びHOBt(0.014g、0.11mmol)を添加した。室温で一晩中撹拌した後、混合物をCHCl(10mL)と水(10mL)とに分けた。有機層を収集して減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(CHCl中の30%MeOH)で精製して、DP−B(15〜22%)を収得した。
<一般手順D−3>
Figure 2017515891
段階1)DI−6の合成
密閉チューブ中のトルエン中のエチル4−ブロモ安息香酸塩(0.10g、0.44mmol)、4−メトキシフェノール(0.27g、2.18mmol)、Pd(OAc)(0.006g、0.03mmol)、X−phos(0.02g、0.04mmol)及びKPO(0.23g、1.09mmol)を、N気体で5分間パージし、反応混合物を90℃で16時間加熱させた。反応混合物を室温に冷却し、無機物を濾過して除去した。濾過物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機物を飽和ブライン溶液で洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮した。溶離液としてヘキサン中の0〜20%EtOAcを使用するカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製した。
段階2)DI−7の合成
DI−6(0.09g、0.33mmol)を、EtOH/HO(10:1)溶液中のNaOH(0.13g、3.30mmol)に添加した。混合物を還流で3時間加熱した。混合物を室温に冷却して、蒸発させた。混合物を水に溶解し、10%水性HClでゆっくり酸性化して、CHClで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥して濾過し、濃縮して、白色固体としてDI−7(0.08g、94%)を収得した。
段階3)DP−Cの合成
DI−7(0.05g、0.21mmol)、EDC(0.05g、0.25mmol)、EtN(0.06mL、0.41mmol)及びHOBt(0.03g、0.25mmol)の溶液を、室温で5時間撹拌した後、混合物をCHCl(10mL)と水(10mL)とに分けた。有機層を収集して減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(CHCl中の30%MeOH)で精製して、DP−Cを収得した(12〜35%)。
<一般手順D−4>
Figure 2017515891
段階1)DI−8の合成
CHCl(60.0ml)中の4−ブロモブタン酸(2g、11.98mmol)の撹拌溶液に、4−フェノキシアニリン(2.2g、11.98mmol)、EDC(3.44g、17.96mmol)、HoBt(0.81g、5.99mmol)及びTEA(2.5ml、17.96mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をCHClで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、DI−8を収得した(500mg、収率=12%)。
段階2)DP−Dの合成
アセトン(1.0ml)中のDI−8(97mg、0.29mmol)撹拌溶液に、1,4’−ビピペリジン(97mg、0.58mmol)、KCO(3.44g、17.96mmol)を添加した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、DP−Dを収得した(8mg、収率=6%)。
<一般手順D−5>
Figure 2017515891
段階1)DI−9の合成
4−ブロモベンゼンスルホニルクロリド(50mg、0.20mmol)溶液に、CHCl(4mL)中の3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イル)プロパン−1−アミン(53mg、0.24mmol)及びトリエチルアミン(0.06ml、0.40mmol)を、0℃で添加した。混合物を2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物をCHClで希釈して、ブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して、減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、DI−9を収得した(21mg、収率=24%)。
段階2)DP−Eの合成
1,2−ジメトキシエタン(1ml)及びHO(0.5ml)中のDI−9(40mg、0.09mmol)溶液に、ボロン酸(16mg、0.12mmol)、Pd(dppf)Cl2(1.98mg、0.003mmol)及びNaCO(19mg、0.18mmol)を添加した。反応混合物を100℃で10分間マイクロ波照射下で加熱した。反応終了後、反応混合物をCHClで希釈して、ブラインで洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥して、減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、DP−Eを収得した(8mg、収率=19%)。
〔実施例2:生物学的活性〕
[遺伝子型1/2キメラHCVccアッセイ]
Naive Huh−7.5標的細胞を、384ウェルプレート(Greiner bio−one、μ clear black)の25μLの培地に2400細胞数/ウェルで播種した。一晩中培養した後、10μLの細胞培地に連続的に希釈された化合物を添加した。化合物処理の2時間後、ナノ−ルシフェラーゼレポーターと共に分離HCV遺伝子型1a(TNアクセッション番号EF621489)の構造タンパク質及びHCV遺伝子型2aの非構造タンパク質(JFH−1)を発現する40μLの遺伝子型1/2キメラ細胞培養来由HCV(HCVcc)で、細胞を接種した。感染して72時間後、ナノ−ルシフェラーゼ活性(Nano−GloTM、Promega)及び細胞ATP(Cell titer−GloTM、Promega)を、HCV複製及び細胞毒性に対するマーカーとしてそれぞれ測定した。EC50及びCC50は、GraphPad Prism(GraphPad Software)を用いて非線形回帰分析によって計算した。
[キメラHCVccアッセイを用いた汎遺伝子型(Pan−genotypic)活性テスト]
多様なHCV遺伝子型に対する交差−遺伝子型抗ウイルス活性を評価するため、化学式I及びIIを上述したようなキメラHCVccを利用してテストした。ウイルス性RNA複製及びウミシイタケ(Renilla)ルシフェラーゼレポーター遺伝子に関与するHCV遺伝子型1b(J4)、2a(J6)、2b(J8)、3a(S52)、4a(ED43)、5a(SA13)、6a(HK6a)または7a(QC69)、さらにHCV遺伝子型2a(JFH−1)来由非構造タンパク質の構造タンパク質を発現するHCVキメラを、ウイルス性複製のモニタリングに使用した。化学式I及びIIは、テストした全てのHCV亜型及び遺伝子型を効果的に抑制する(表3)。
[薬物併用アッセイ]
薬物併用の研究は、前臨床薬学的研究にとってますます重要なものになっている。臨床において、慢性HCV感染患者は治療期間の短縮、ウイルス学的反応性の増加、ウイルス薬物抵抗性の予防などのため、ウイルス性抑制剤の併用で治療され得る。もし併用が相乗的または相加的であれば、多様な濃度の複数の抑制剤を併用することで、試験管内で評価可能な低い毒性で同一またはより優れた効能を果たすのに、少ない薬物投与量を使用することができる。また、薬物併用の研究は、新規の臨床化合物が標準治療の効果を減少させないことを排除するために用いられ、したがって患者に対する潜在的に有害な影響を防止する。画期的な成果は、Ting−Chao Chouによって提案され(Theoretical Basis、Experimental Design、and Computerized Simulation of Synergism and Antagonism in Drug Combination Studies)、彼の研究は薬物併用の試験管内評価に使用することができる(Chou、2006)(非特許文献22)。そこで、それぞれ相乗作用、相加作用または拮抗作用を表すCI<1、=1または>1で薬物の併用指数(CI;Combination Index)の定義が導出された。
Chouの研究に従って、各化合物を7つの相異なる濃度にして、化学式Iを、選択された抗ウイルス剤(テラプレビル、ソホスブビル、ダクラタスビルまたはIFN−α)と組み合わせ(トータルで各組合せ当り49データポイント)、CIを決めた。実験を3回繰り返して加重CI値を計算し、遺伝子型2(表4)及び遺伝子型1/2キメラHCV(表5)が、テラプレビル、ダクラタスビル及びIFN−αと強い相乗効果を、そしてソホスブビルと相乗効果を奏することを観察した。計算された加重CI値は、化学式Iが併用療法に非常に適し、患者に有益であることを証明する。
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891
Figure 2017515891

Claims (28)

  1. 化学式Iで表される化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    Uは、アリールまたはヘテロアリール;望ましくはチオフェンまたはフェニルであり;
    Wは、アリールまたはヘテロアリール;望ましくはチオフェンまたはフェニルであり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;または、ただし、化合物は表1に示された化合物1ではなく;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;ここでRはH;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または
    Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
    及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    Xは、O、SまたはN−CNであり;
    Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合(bond)であり;
    nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
  2. 化学式Iaで表される請求項1に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    ここで、
    Uは、
    Figure 2017515891
    及び
    Figure 2017515891
    から選択され、
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;スルホニル;スルホキシド;フェニル;アリール;ヘテロアリール;C−Cアルキル;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;ヒドロキシル、アルコキシまたは−NRaRbで置換されたC−Cアルキル、アルケニル、またはアルキニル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−NRからなる群より選択され;
    は、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NR;−CHNRからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
    及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;または、ただし、化合物は表1に示された化合物1ではなく;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個の前記R基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
    Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され;
    Xは、O、SまたはN−CNであり;
    Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合であり;
    nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
  3. 前記Yは、NHである請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 化学式Ibで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    ここで、R、R、R、R、R、R及びnは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様であり、
    ここで、Rは、−置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
    、R、Ra、Rb及びRcは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様の意味を有し;
    mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
    qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
  5. 化学式Icで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    ここで、Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニル、またはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
    または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様の意味を有する。
  6. 化学式Idで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニルスルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニルまたはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
    または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
    、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様の意味を有し;
    mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
    qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
  7. 化学式Ieで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    は、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc、スルホニルまたはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
    は、−置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
    、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様の意味を有し;
    kは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
    rは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
  8. 化学式Ifで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    Rcは、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    は、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、−NRaRb、フェニル、−NR、−C(O)NRaRb、−C(O)Rc、−C(O)ORc;スルホニル、またはスルホキシドで置換されたC−Cアルキルからなる群より選択され;
    及びRは、置換基を示し、それぞれ独立して、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;(CHNR;(CHOC(O)NRaRb;(CHC(O)NRaRbからなる群より選択され;
    、R、R、R、R、Ra、Rb及びRcは、請求項1〜請求項3のうちいずれか1項の定義と同様の意味を有し;
    mは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    kは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5であり;
    qは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3であり;
    rは、1〜3の整数、望ましくは1、2または3である。
  9. 化学式Igで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    ここで、
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、置換基であり、それぞれ独立して、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
    及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個の前記R基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
    Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    iは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    jは、0〜2の整数、望ましくは0、1または2であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
  10. 化学式Ihで表される請求項1〜請求項3のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;C−Cスルファニル;スルホニル;スルホキシド;フェニル;アリール;ヘテロアリール;C−Cアルキル;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRbで置換されたC−Cアルキル、アルケニル、またはアルキニル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;−NRからなる群より選択され;
    は、ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NR;−CHNRからなる群より選択され;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル;C−Cシクロアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;C−Cスルファニル;フェニル;ヘテロアリール;−NRからなる群より選択され;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のRI基で選択的に置換されたシクロアルキル基、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    は、H;C−Cアルキル;C−Cアルコキシ;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;または、
    及びRは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    及びRは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;ただし、RまたはRの一方がHであれば、RまたはRの他方はメチルではなく;
    または、R及びRは共に結合され、1〜4個のR基で選択的に置換されたシクロアルキル基、シクロアルケニル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、フェニル;アリール;ヘテロアリール;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;ヒドロキシル、アルコキシ、または−NRaRb、フェニルで置換されたC−Cアルキル;−NR;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシドからなる群より選択され;
    または、R及びRは、それらが付着されたN−原子とともに結合され、ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H;ハロ;シアノ;C−Cアルキル、望ましくはC−Cアルキル;C−Cスルファニル;C−Cアルコキシ、望ましくはC−Cアルコキシ;C−Cハロアルキル;ヒドロキシル;オキソ;−NRaRb;−C(O)NRaRb;−C(O)Rc;−C(O)ORc;スルホニル;スルホキシド;(CHOH;(CHORa;;(CHNR;;(CHOC(O)NRaRb;;(CHC(O)NRaRb;C−Cシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;アリール;ヘテロアリール;フェニルからなる群より選択され;
    Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル;選択的に末端−NHまたは−NH−Bocを有する−O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N−、または−NHC(O)O−のうちいずれか1つまたは複数を含むC−CアルコキシC−Cアルキル、C−C14アルキル鎖;C−Cアルケニル、置換されたC−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換されたC−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換されたヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;または、
    Ra及びRbは、それらが結合された窒素原子とともに、1つ以上のC−Cアルキル、ベンジル、フェニル、C−Cアルコキシまたはハロゲンで選択的に置換された4〜10個原子の飽和又は不飽和された複素環を形成し;
    Rcは、水素、C−C10アルキル、望ましくはC−Cアルキル、C−C10アルケニル、望ましくはC−Cアルケニル、C−C10アルキニル、望ましくはC−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、望ましくはC−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで、上述したそれぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、1つ以上のヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、オキソ、スルホニル、スルホキシド、アリール、ヘテロアリールまたは−NRaRbで置換され得;
    Xは、O、SまたはN−CNであり;
    Yは、NH、O、−C(O)NH−または結合であり;
    nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    pは、0〜5の整数、望ましくは0、1、2、3、4または5である。
  11. 前記Yは、NHである請求項10に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  12. 化学式IIで表される化合物及びその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2017515891
    ここで、Vは、
    Figure 2017515891
    からなる群より選択されたアリールまたはヘテロアリールであり;
    は、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、例えばClまたはF、シアノ、−C(O)NRR、CF、OCF、ヒドロキシル、N(CH、NO、モルホリニル、−NHC(O)C−Cアルキル、C(O)(O)C−Cアルキル、NHC(O)−、NHS(O)−、CHOH、CH−モルホリニルからなる群より選択され;前記Rは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、シアノからなる群より選択され;
    Xは、−C(O)NR−、−NR−C(O)−、−NRC(O)NR−、−C(O)NCH−、NCH−C(O)−、−NR−、−RNHR−、−RNHC(O)NR−、−S(O)NH−;−C(O)−からなる群より選択され;Rは、それぞれ独立して、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;
    Yは、
    Figure 2017515891
    からなる群より選択され;
    mは、それぞれ独立して、0〜4の整数、望ましくは0、1、2、3または4であり;
    kは、1〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    nは、0〜3の整数、望ましくは0、1、2または3であり;
    Zは、CH
    Figure 2017515891
    からなる群より選択される。
  13. 前記Xは−C(O)NR−または−NR−C(O)−であり、前記RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びCFからなる群より選択され;前記Yは−(CH−であり、前記mは0〜4であり、望ましくは0、1、2、3または4である請求項12に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  14. 前記Xは−C(O)NR−であり、前記RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、CFからなる群より選択され;前記Yは−(CH−であり、前記mは0〜4であり;前記nは1であり、前記Zは
    Figure 2017515891
    であり、
    または、前記Xは−NR−C(O)−であり、前記RはH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、CFからなる群より選択され;前記Yは−(CH−であり、前記mは0〜4であり;前記nは1であり;前記Zは
    Figure 2017515891
    である請求項12に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  15. ウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6、7、さらに望ましくは遺伝子型及び亜型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aの治療用である請求項1〜請求項14のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  16. 表1及び/または実施例1に示された化学式2〜374、望ましくは、表1に示された化学式2〜4、7、12、14、18〜22、24〜44、46〜48、51〜54、56〜57、59〜63、65〜76、78〜82、87、91、93〜94、96〜99、101〜103、106〜108、110〜119、121〜200、203〜222、224〜229、231〜245、247〜256、258〜320、322〜351、354〜361、363〜373のうちいずれか1つ、より望ましくは、表1、3、4または5に示された化学式14、19、21、27、110〜119、121、167、316のうちいずれか1つを有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩であるか、
    または、表2及び/または実施例1に示された化学式1002〜1159のうちいずれか1つ、望ましくは、表2に示された化学式1003、1005、1012〜1013、1015〜1016、1018〜1023、1027〜1028、1032、1045〜1046、1049、1052、1060、1065、1067〜1069、1073、1075〜1076、1078〜1083、1085〜1088、1090〜1102、1104〜1108、1110〜1119、1121〜1126、1130〜1137、1139、1141、1145〜1147、1149〜1150、1152〜1159のうちいずれか1つ、より望ましくは、表2〜3に示された化学式1013、1019、1022、1152のうちいずれか1つを有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1〜請求項14のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  17. 請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物、及び薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物。
  18. ウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型及び亜型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aの治療用である請求項17に記載の組成物。
  19. 前記治療は、好適な量の前記化合物または前記組成物を、それを必要とするウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者に投与することを含む、請求項18に記載の組成物。
  20. 疾患は、望ましくはHCVであり、好適な量の請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物または請求項17に記載の組成物を、それを必要とするウイルス性疾患を患う患者に投与する段階を含み、前記ウイルス性疾患は、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aである、ウイルス性疾患の治療方法。
  21. 前記好適な量は、0.01mg/患者の体重kg〜1g/患者の体重kgの範囲である、請求項19に記載の組成物または請求項20に記載の方法。
  22. 前記化合物の濃度が0.0001〜50μM、特に望ましくは1μM未満のEC50でウイルス性感染、望ましくはHCVに抑制活性を有する、請求項1〜請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  23. 前記化合物は、表1、2及び実施例1に示された化学式1〜374及び/または1001〜1159のうち1つ、望ましくは表1に示された化学式1〜4、7、12、14、18〜22、24〜44、46〜48、51〜54、56〜57、59〜63、65〜76、78〜82、87、91、93〜94、96〜99、101〜103、106〜108、110〜119、121〜200、203〜222、224〜229、231〜245、247〜256、258〜320、322〜351、354〜361、363〜373、1001、1003、1005、1012〜1013、1015〜1016、1018〜1023、1027〜1028、1032、1045〜1046、1049、1052、1060、1065、1067〜1069、1073、1075〜1076、1078〜1083、1085〜1088、1090〜1102、1104〜1108、1110〜1119、1121〜1126、1130〜1137、1139、1141、1145〜1147、1149〜1150、1152〜1159のうち1つ、より望ましくは表1〜5に示された化学式14、19、21、27、110〜119、113〜119、121、167、316、1013、1019、1022、1152のうち1つ;を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩であり、ウイルス性疾患、例えばHCV治療用である、請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物及びその薬学的に許容可能な塩。
  24. 請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物の特異的結合を競争的に抑制する化合物。
  25. 好適な量の請求項24に記載の化合物、すなわち、請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物の特異的結合を競争的に抑制する化合物を、それを必要とする患者に投与する段階を含み、前記患者は、ウイルス性疾患、望ましくはHCVを患う患者である、ウイルス性疾患、例えばHCVの治療方法 。
  26. 請求項1〜請求項14、請求項16及び請求項24のうちいずれか1項に記載の化合物を含み、少なくとも1つの抗ウイルス性化合物、及び、選択的に、薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤をさらに含み、望ましくは前記少なくとも1つの抗ウイルス性化合物がインターフェロンα、リバビリン、直接作用型抗ウィルス剤、例えばテラプレビル、ボセプレビル、ソホスブビル、ダクラタスビル、NS5A−抑制剤、HCV−RNA−依存RNAポリメラーゼ(RdRp)の非ヌクレオシド抑制剤から選択される、複合組成物、望ましくは薬学的組成物。
  27. ウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3a治療用である請求項26に記載の複合組成物。
  28. 請求項1〜請求項14及び請求項16のうちいずれか1項に記載の化合物及び少なくとも1つの抗ウイルス性化合物を含む好適な量の請求項26に記載の組成物(=「複合組成物」)を、それを必要とするウイルス性疾患、望ましくはHCV、より望ましくは亜型を含むHCV遺伝子型1、2、3、4、5、6または7、さらに望ましくは遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a、4a、5a、6a及び/または7a、さらに望ましくは1a、1b、2a、2b及び/または3aを患う患者に投与する段階を含む、ウイルス性疾患、望ましくはHCVの治療方法。
JP2017505723A 2014-04-17 2015-04-17 ウイルス性感染治療用化合物 Expired - Fee Related JP6527580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461980940P 2014-04-17 2014-04-17
US61/980,940 2014-04-17
PCT/EP2015/058421 WO2015158908A1 (en) 2014-04-17 2015-04-17 Compounds for treating viral infections

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017515891A true JP2017515891A (ja) 2017-06-15
JP2017515891A5 JP2017515891A5 (ja) 2018-05-17
JP6527580B2 JP6527580B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=52824259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505723A Expired - Fee Related JP6527580B2 (ja) 2014-04-17 2015-04-17 ウイルス性感染治療用化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9809602B2 (ja)
EP (1) EP3131890B1 (ja)
JP (1) JP6527580B2 (ja)
KR (1) KR102346605B1 (ja)
CN (1) CN106470974B (ja)
CA (1) CA2946062C (ja)
ES (1) ES2738693T3 (ja)
PL (1) PL3131890T3 (ja)
TR (1) TR201910305T4 (ja)
WO (1) WO2015158908A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090492A (ko) * 2019-07-23 2022-06-29 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 바이시클릭 cx3cr1 수용체 작용제

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023818A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 Gpc Biotech Ag Heterobicyclic compounds as pharmaceutically active agents
WO2006093518A2 (en) * 2004-06-25 2006-09-08 Apath, Llc Thienyl compounds for treating virus-related conditions
JP2007520504A (ja) * 2004-02-06 2007-07-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 2−ハロフリル/チエニル−3−カルボキサミド
WO2010108187A2 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Brandeis University Compounds and methods for treating mammalian gastrointestinal microbial infections
JP2013535447A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー“エムアイピー−11” 抗ウイルス活性成分である置換インドール、その製造方法および使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4039734A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Basf Ag Substituierte 2-aminothiophene enthaltende herbizide mittel
AU7585598A (en) * 1997-05-23 1998-12-11 Bayer Corporation Raf kinase inhibitors
EP1019040B1 (en) 1997-05-23 2004-09-29 Bayer Corporation Aryl ureas for the treatment of inflammatory or immunomodulatory diseases
DE10341240A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituierte Thienoimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
ITRM20060491A1 (it) * 2006-09-15 2008-03-16 Giuseppe Campiani Composti attivi sui recetori glutammatergici

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023818A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 Gpc Biotech Ag Heterobicyclic compounds as pharmaceutically active agents
JP2007520504A (ja) * 2004-02-06 2007-07-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 2−ハロフリル/チエニル−3−カルボキサミド
WO2006093518A2 (en) * 2004-06-25 2006-09-08 Apath, Llc Thienyl compounds for treating virus-related conditions
WO2010108187A2 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Brandeis University Compounds and methods for treating mammalian gastrointestinal microbial infections
JP2013535447A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー“エムアイピー−11” 抗ウイルス活性成分である置換インドール、その製造方法および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106470974B (zh) 2019-07-16
CA2946062A1 (en) 2015-10-22
EP3131890A1 (en) 2017-02-22
KR102346605B1 (ko) 2021-12-31
EP3131890B1 (en) 2019-04-24
TR201910305T4 (tr) 2019-07-22
CA2946062C (en) 2023-02-28
US9809602B2 (en) 2017-11-07
US20170044181A1 (en) 2017-02-16
PL3131890T3 (pl) 2019-12-31
JP6527580B2 (ja) 2019-06-05
KR20160141839A (ko) 2016-12-09
WO2015158908A1 (en) 2015-10-22
ES2738693T3 (es) 2020-01-24
CN106470974A (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10189846B2 (en) Hepatitis B antiviral agents
JP6821716B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の処置および予防のための新規のジヒドロピロロピリミジン
ES2707305T3 (es) Imidazopiridinas sustituidas como inhibidores de HDM2
JP6034883B2 (ja) ヘテロ三環状部分を有する抗ウイルス性化合物
US7511157B2 (en) Hepatitis C inhibitor dipeptide analogs
TWI391403B (zh) 新穎的環肽化合物
CN113271946A (zh) 官能化杂环化合物作为抗病毒剂
WO2019143902A2 (en) Substituted heterocycles as antiviral agents
JP5459545B2 (ja) 新規環状ペプチド化合物
TW200827368A (en) Amido anti-viral compounds
TW201116540A (en) Therapeutic antiviral peptides
JP2007534662A (ja) C型肝炎ウイルスに対して活性な大環状ペプチド
EP3852751A1 (en) Functionalized heterocycles as antiviral agents
JP6527580B2 (ja) ウイルス性感染治療用化合物
Aoyama et al. Nitrogen-containing fused-heteroaromatic compounds as anti-bovine viral diarrhea virus (BVDV) agents
WO2016133970A1 (en) Benzofurans substituted with primary benzamide as hcv inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees