JP2017515402A - ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示す方法および装置 - Google Patents

ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示す方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515402A
JP2017515402A JP2016565391A JP2016565391A JP2017515402A JP 2017515402 A JP2017515402 A JP 2017515402A JP 2016565391 A JP2016565391 A JP 2016565391A JP 2016565391 A JP2016565391 A JP 2016565391A JP 2017515402 A JP2017515402 A JP 2017515402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
saving mode
instruction
psmi
program code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6378782B2 (ja
Inventor
ユッシ−ペッカ コスキネン
ユッシ−ペッカ コスキネン
イルッカ ケスキタロ
イルッカ ケスキタロ
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オーユー
ノキア テクノロジーズ オーユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オーユー, ノキア テクノロジーズ オーユー filed Critical ノキア テクノロジーズ オーユー
Publication of JP2017515402A publication Critical patent/JP2017515402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378782B2 publication Critical patent/JP6378782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/38Connection release triggered by timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ネットワークに、ユーザ端末節電モード構成を示すための方法、装置およびコンピュータプログラムプロダクトが提供される。節電モード指示(PSMI)を送信させるような方法が提供される。このPSMIは、節電モード構成の指示を含む。当該方法はさらに、接続解除指示を受信することと、前記接続解除指示および節電モードタイマーが終了したことに応じて、節電モードに遷移することとを含む。【選択図】図3

Description

本発明の例示的実施形態は、ユーザ端末電力モードに関し、より詳細には、ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示すことに関する。
背景
マシンツーマシン(Machine-to-Machine:M2M)またはマシン型通信(Machine-Type Communications:MTC)が普及し、スマートグリッド、ホームネットワーク、ヘルスケアネットワーク、車両ネットワーク環境で展開されている。MTCユーザ端末(User Equipment:UE)はバッテリ寿命が限られている場合があり、さらにバッテリ交換が非常に困難かつ高額となる場合すらある。MTC UEによっては、ネットワークへの接続状態が維持されることでバッテリ容量がデータのやり取りにより消費されてしまうにも関わらず、アクティブ接続状態にとどまってしまう。
UEは、CELL/URA_PCH(Cell Paging Channel)またはCELL_FACH(Cell Forwarding Channel)等、省電力化無線リソース制御接続が可能である。ただその場合でも、UEの電力消費量は接続していない状態と比して圧倒的に多い。
摘要
ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示すための、例示的実施形態に係る方法、装置およびコンピュータプログラムプロダクトが提供される。例示的実施形態において、節電モード指示(power saving mode indication:PSMI)を送信させることを含む方法が提供される。前記PSMIは、節電モード構成の指示を含む。方法はさらに、接続解除コマンド指示を受信することと、前記接続解除コマンド指示と、節電モード構成条件が満たされたことに応じて、節電モードに遷移することも含む。
例示的実施形態において、方法はさらに省電力化無線リソース制御接続に遷移したユーザ端末を判定することを含む。さらなる例示的実施形態においては、方法は節電モードタイマーを開始することを含む。前記節電モード構成条件が満たされることは、節電モードタイマーが終了することを含む。
この方法の例示的実施形態において、PSMIは節電モードタイマー値をさらに含む。この方法のいくつかの例示的実施形態では、PSMIはさらに節電モードタイマー現在値と節電モードタイマー初期値とを含む。この方法の例示的実施形態において、PSMIはシグナリング接続解除指示または電力設定指示となる。
例示的実施形態において、ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信することと、前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たすことに基づいて、接続解除コマンド指示を送信させることとを含む方法が提供される。
別の例示的実施形態では、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを有する装置が提供される。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置に節電モード指示(PSMI)を送信させるように構成される。前記PSMIは、節電モード構成の指示を含む。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置にさらに接続解除コマンド指示を受信させ、前記接続解除コマンド指示と、節電モード構成条件が満たされたこととに応じて、節電モードに遷移させるように構成される。
例示的実施形態の少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置に省電力化無線リソース制御接続に遷移したユーザ端末を判定させるように構成される。例示的実施形態に係る少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードはさらに、前記プロセッサと協働して、前記装置に節電モードタイマーを開始させるように構成される。前記節電モード構成条件が満たされることは、節電モードタイマーが終了することを含む。
前記装置の例示的実施形態において、前記PSMIはさらに節電モードタイマー値を含む。前記装置のいくつかの例示的実施形態では、前記PSMIはさらに節電モードタイマー現在値と節電モードタイマー初期値とを含む。
前記装置の例示的実施形態において、前記PSMIはシグナリング接続解除指示または電力設定指示である。
別の例示的実施形態では、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを有する装置が提供される。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置に少なくとも、ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信させ、前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たしたことに応じて、接続解除コマンド指示を送信させるように構成される。
さらに別の実施形態では、コンピュータ実行可能プログラムコード部を記憶する少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトが提供される。前記コンピュータ実行可能プログラムコード部は、節電モード指示(PSMI)を送信させるように構成されたプログラムコード指示を含む。前記PSMIは、節電モード構成の指示を含む。前記コンピュータ実行可能プログラムコード部は、さらに接続解除コマンド指示を受信し、接続解除コマンド指示と節電モード構成条件を満たしたことに応じて節電モードに遷移するように構成されたプログラムコード指示を含む。
例示的実施形態に係るプログラムコード指示を含むコンピュータ実行可能プログラムコード部は、さらにユーザ端末が省電力化無線リソース制御接続に遷移したかを判定するように構成される。例示的実施形態に係るプログラムコード指示を含むコンピュータ実行可能プログラムコード部は、さらに節電モードタイマーを開始するように構成される。前記節電モード構成条件が満たされることは、節電モードタイマーが終了することを含む。
前記コンピュータプログラムプロダクトの例示的実施形態において、前記PSMIはさらに節電モードタイマー値を含む。前記コンピュータプログラムプロダクトのいくつかの例示的実施形態では、前記PSMIは節電モードタイマー現在値および節電モードタイマー初期値を含む。
前記コンピュータプログラムプロダクトの例示的実施形態において、前記PSMIはシグナリング接続解除指示または電力設定指示である。
例示的実施形態において、コンピュータ実行可能プログラムコード部を記憶する少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトが提供される。前記コンピュータ実行可能プログラムコード部は、ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信し、前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たしたことに応じて、接続解除コマンド指示を送信させるように構成されたプログラムコード指示を含む。
さらに別の例示的実施形態では、節電モード指示(PSMI)を送信させる手段を含む装置が提供される。前記PSMIは、節電モード構成の指示を含む。前記装置はさらに、接続解除コマンド指示を受信する手段と、前記接続解除コマンド指示と、節電モード構成条件を満たすこととに応じて、節電モードに遷移する手段とを有する。
さらに別の例示的実施形態では、ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信する手段と、前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たしたことに応じて、接続解除コマンド指示を送信させる手段とを有する装置が提供される。
概略的に上述した本発明の例示的実施形態について、以下の必ずしも実寸に描かれていない添付の図面を参照する。
図1は、本発明の例示的実施形態に係る通信を示す図である。
図2は、本発明の例示的実施形態に係る、ネットワークにユーザ端末節電モード構成を示すよう具体的に構成され得る装置を示すブロック図である。
図3は、本発明の例示的実施形態に係る、図2に示す装置等により実行される操作を示すフローチャートである。 図4は、本発明の例示的実施形態に係る、図2に示す装置等により実行される操作を示すフローチャートである。
詳細説明
本発明の実施形態の全てではなく一部を示す添付の図を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態を以下により詳細に説明する。本発明の様々な実施形態は、異なる様々な形態で実現できるため、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解されるべきではない。むしろそれら実施形態は本開示が該当する法的要件を満たすよう提供されるものである。全体として、同様の要素は同様の参照符号で示される。本明細書において、「データ」、「コンテンツ」、「情報」、およびそれに類する用語は、本発明の実施形態において送信受信や、記憶可能なデータを示すよう互換的に使用可能である。したがって、それら用語の使用が本発明の実施形態の要旨、範囲を限定するものと解されるべきではない。
さらに、「回路」という用語は、(a)ハードウェアのみによって実現される回路(例えば、アナログ回路や、デジタル回路の実現)、(b)回路と、協働して装置に本明細書に記載の1つ以上の動作を実行させる1つ以上のコンピュータ可読メモリに記憶されたソフトウェアおよび/またはファームウェア指示を含むコンピュータプログラムプロダクト(複数可)との組合せ、(c)物理的なソフトウェアまたはファームウェアが存在しなくとも、操作にソフトウェアまたはファームウェアを要するマイクロプロセッサ(複数可)またはマイクロプロセッサマイクロプロセッサ(複数可)の一部のような回路を指す。この「回路」の定義は、全クレームを含む、本明細書においてこの用語が使用される文脈すべてに当てはまる。本明細書におけるさらなる使用例として、「回路」という用語は1つ以上のプロセッサや、その一部とそのソフトウェアおよび/またはファームウェアによる実現を含む。別の例としては、「回路」という用語はさらに、例えば携帯電話用のベースバンド集積回路またはアプリケーションプロセッサ集積回路、あるいはサーバ、携帯電話ネットワーク装置、その他のネットワーク装置やその他のコンピューティング装置用の同様の集積回路も含む。
本明細書に定義される「コンピュータ可読記憶媒体」は非一時的物理的記憶媒体(例えば揮発性または不揮発性メモリ装置)を指し、電磁信号を指す「コンピュータ可読伝送媒体」とは区別できる。
ネットワークにユーザ端末節電モード構成を示す例示的実施形態に係る方法、装置およびコンピュータプログラムプロダクトが提供される。図1は、ユーザ端末(UE)102とのマシンツーマシン(M2M)またはマシン型通信(MTC)を支援する無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)104を含む通信を示す図である。RANはコアネットワーク106とデータ通信できる。UE102はモバイルコンピュータ端末、固定コンピュータ装置、監視装置、アクチュエータ装置であってもよい。モバイルコンピュータ端末の例としては、ノートパソコン、タブレットコンピュータ、スマートフォン、ウェアラブルコンピュータ装置、携帯型情報端末(Personal Data Assistant:PDA)等が挙げられる。固定コンピュータ装置の例としては、パーソナルコンピュータ、キオスク等が挙げられる。監視装置の例としては、センサが挙げられる。アクチュエータ装置の例としては、スイッチやサーボが挙げられる。RAN104は、LTE(Long-Term Evolution)、3GPP(3rd Generation Partnership Project)対応、またはその他セルラーまたは無線ネットワークであってもよい。コアネットワーク106は、MME(Mobility Management Entity)またはSGSN(Service General Packet Radio Service Support Node)であってもよい。
例示的実施形態のUE102は、節電モード(PSM)を持つ構成であってもよい。PSMでは、所定の非活動期間後にアクセス層(Access Stratum:AS)機能が停止または制限される。PSMタイマーをやり取りする非アクセス層(Non-Access Stratum:NAS)シグナリングを使用して、PSMに遷移するタイミングを判定してもよい。UE102は、可動性に関連した測定や再選択を含むすべてのアクセス層レベルの機能を停止することでPSMに遷移してもよい。PSMでは、例えばUEがページングチャネルに無反応となるため、RAN104からアクセス不能となり得る。ただし、ネットワークに送るべきデータがあれば、UE102はRAN104との接続の確立をいつでも開始してもよい。接続状態の成立や、例えばPSM遅延期間のようなPSMタイマーの終了のように、PSM構成条件が満たされたことに応じて、UE102はPSMに遷移してもよい。PSM構成はさらに、PSMがPSM遷移のためのPSMタイマーを開始することや、PSMI指示がRAN104に送信される条件のような条件を含んでもよい。
RAN104とのアクティブデータ通信中、UE102は専用チャネル(CELL_DCH)で動作してもよい。RAN104とのアクティブデータ通信が完了すると、UE102はCELL/URA_PCH(Cell Paging Channel)またはCELL_FACH(Cell Forwarding Channel)のような省電力化無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)接続に遷移してもよい。UE102は、省電力化RRC接続への遷移に応じてPSMタイマーを開始してもよい。PSMタイマーは例えば10秒のような所定の時間値となるまで、または例えば10秒から0秒へのカウントダウンのようにタイマーが時間切れとなるまでカウントするように構成されてもよい。PSMタイマー初期値は、1、5、10、30または60秒、あるいはその他の時間値であってもよい。
例示的実施形態において、UE102はRAN104に対してPSM指示(PSMI)を送信させてもよい。PSMIは、RANが例えばUTRAN(Universal Terrestrial Radio Access)のように3GPP対応であれば信号接続解除指示であってもよく、RANが例えばE−UTRAN(Evolved-UTRAN)のようにLTE対応であれば電力設定指示であってもよく、あるいはその他のメッセージであってもよい。PSMIは、PSM構成、PSMタイマー動作指示、PSMタイマー初期値、PSMタイマー現在値、PSM遷移指示、PSM解除指示、PSM要求等の内の1つ以上のものを含んでもよい。
例示的実施形態において、UE102は、省電力化RRC接続への遷移、PSMタイマー開始または終了等のPSM構成条件をUE102が少なくとも部分的に満たしたことに応じてPSMIを送信させてもよい。PSMIは、PSM構成や、例えばPSMタイマーの時間切れのようなPSMタイマーの終了、UEが省電力化RRC接続に遷移した等の接続状態等を示してもよい。別の例示的実施形態では、UE102は、PSMタイマーの開始に合わせてPSMIを送信させてもよい。このPSMIは、PSM構成およびPSMタイマー初期値を含んでもよい。別の例示的実施形態では、UE102は、SCRI送信前にPSMタイマーを開始してもよく、PSMタイマー終了前のPSMIとしてPSM構成およびPSMタイマー現在値および/または初期値を含んでもよい。
さらに/あるいは、無線リソース制御(RRC)接続の確立中、RRC接続中、またはRRC解除段階において、PSMIがRAN104に送信されてもよい。
例示的実施形態において、コアネットワーク106はPSMIをRAN104に送信してもよい。コアネットワーク106により送信されたPSMIは、PSM構成や、UE102に対するPSMタイマー情報を含んでもよい。PSMタイマーは、コアネットワーク106およびUE102の間の非アクセス層上に構成されてもよい。PSMIはさらに、PSMIタイマー開始、PSMタイマー現在値、PSMタイマー終了等を示す指示を含んでもよい。
RAN104は、PSM条件に基づいて接続解除コマンド指示を送信させてもよい。省電力化RCC接続への遷移やPSMタイマー開始または終了等の1つ以上のPSM構成条件が満たされたことで、UE102のPSM構成によりPSMIの送信が指示されたことに合わせてPSMIを受信したことで、RAN104はUE102がPSM構成条件を少なくとも部分的に満たしたと判定してもよい。さらに/あるいは、RAN104は1つ以上のPSM構成条件が満たされたと判定したことに基づき、解除接続指示を送信させてもよい。例えば、RRC接続中またはRRC接続の確立中にPSMIを受信すると、RAN104はUE102が省電力化RRC接続に遷移するなどしてPSM構成条件が満たされたと判定し、解除接続指示を送信してもよい。
接続解除コマンド指示は、UE102がアイドルモードまたはPSMに遷移したことを示してもよい。解除接続指示を受信すると、PSMタイマーが終了することや、接続解除コマンド指示がUE102のPSMへの遷移を示し、それがPSM構成条件を満たすのであれば、UE102は即座にPSMに遷移してもよい。別の例示的実施形態では、UE102はPSMタイマーが終了していない、例えばタイマーのカウントが終了していなければ、PSMへの遷移を待機してもよい。さらに別の例示的実施形態では、UE102のPSM構成は、アイドルモード遷移指示のような接続解除コマンド指示に基づいて、PSMタイマーを再開してもよい。アイドルモードでPSMタイマーが終了してPSM構成条件が満たされた後、UEはPSMに遷移してもよい。別の例示的実施形態では、UEはその他のPSM構成条件に基づいてPSMへの遷移を待機してもよい。
装置例
UE102またはRAN104は、図2に示す装置200を含むか、その他方法で対応付けられてもよい。図2に示すような装置は、ネットワークにユーザ端末節電モード構成を示すよう、本発明の例示的実施形態において具体的に構成されている。この装置は、プロセッサ202、メモリ装置204、通信インタフェース206、およびユーザインタフェース208を含むか、その他方法でそれらと通信してもよい。いくつかの実施形態では、プロセッサ(やコプロセッサまたはプロセッサを補助する、またはその他態様で対応付けられたその他任意の処理回路)は、装置の構成要素間で情報をやり取りするためのバスを介して、メモリ装置と通信してもよい。メモリ装置は、非一時的メモリであってもよく、例えば1つ以上の揮発性および/または不揮発性メモリを含んでもよい。すなわち、例えばメモリ装置は機械(例えばプロセッサのような演算装置)により検索可能なデータ(例えばビット)を記憶するように構成されたゲートを含む電子記憶装置(例えばコンピュータ可読記憶媒体)であってもよい。メモリ装置は、装置を本発明の例示的実施形態に係る各種機能を実行可能にするための情報、データ、コンテンツ、アプリケーション、指示等を記憶するように構成されてもよい。例えば、メモリ装置はプロセッサによる処理のための入力データをバッファするように構成されてもよい。さらに/あるいは、メモリ装置はプロセッサによる実行のための指示を記憶してもよい。
上述のように、装置200はUE102またはRAN104によって実現されてもよい。ただし、いくつかの実施形態では、この装置はチップまたはチップ群によって実現されてもよい。すなわち、この装置は、材料、構成要素や、構造組立品(例えば基板)の配線を含む1つ以上の物理的パッケージ(例えばチップ)を含んでもよい。構造組立品により、物理的強度、サイズ維持やその上の回路要素間の電気的作用の制限が可能となる。したがって、装置は本発明の実施形態を単一のチップ上にまたは単一の「チップ上システム」として実現するものでもあり得る。このように、チップまたはチップ群は、本明細書に記載の機能を提供するための1つ以上の操作を実行するための手段を含む場合がある。
プロセッサ202は、多様な形態で実現され得る。例えば、プロセッサはコプロセッサ、マイクロプロセッサ、コントローラ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor:DSP)、DSP有りまたは無しの処理要素、または例えば、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)、マイクロコントローラユニット(MicroController Unit:MCU)、ハードウェアアクセレレータ、特殊用途コンピュータチップ等の集積回路を含むその他様々な処理回路によって実現されてもよい。このように、いくつかの実施形態では、プロセッサはそれぞれ独立して動作する1つ以上の処理コアを含んでもよい。マルチコアプロセッサは、単一の物理的パッケージ内で、マルチプロセッシングを可能とし得る。さらに/あるいは、プロセッサはそれぞれ独立した指示の実行、パイプライン方式、マルチスレディングを可能とするようバスを介して並列に構成された1つ以上のプロセッサを含んでもよい。
例示的実施形態において、プロセッサ202はメモリ装置204に記憶されるか、その他方法でアクセス可能な指示を実行するように構成されてもよい。さらに/あるいは、プロセッサはハードコードされた機能を実行するように構成されてもよい。このように、ハードウェア、ソフトウェアまたはその組合せのいずれで構成されていようと、プロセッサは適宜構成されて、本発明の実施形態に係る操作を実行可能なエンティティ(例えば回路に物理的に実現される)を表すものであってもよい。したがって、例えば、プロセッサがASIC、FPGA等として実現された場合、本明細書に記載の操作を実行するよう具体的に構成されたハードウェアであってもよい。あるいは、別の例としては、プロセッサがソフトウェア指示を実行するものとして実現された場合、指示は実行されると本明細書に記載のアルゴリズムおよび/または操作をプロセッサに実行させるよう具体的に構成されてもよい。ただし、場合によっては、プロセッサは本明細書に記載のアルゴリズムおよび/または操作実行のための指示により、プロセッサのさらなる構成で本発明の実施形態を利用するように構成された特定の装置(例えば、モバイル端末または固定コンピュータ装置)のプロセッサであってもよい。特に、プロセッサは、その操作を補助するクロック、算術論理演算装置(Arithmetic Logic Unit:ALU)、論理ゲートを含んでもよい。
例示的実施形態の装置200はさらに、1つ以上のユーザ端末110、ユーティリティ装置等との通信を支援するよう、装置と通信する通信装置に対してデータを送受信するように構成されたハードウェアまたはハードウェアおよびソフトウェアの組合せによって実現される装置または回路のような任意の手段であり得る通信インタフェース206を含んでもよい。ここで、例えば通信インタフェースは、無線通信ネットワークによる通信を可能とするアンテナ(複数可)、補助ハードウェアおよび/またはソフトウェアを含んでもよい。さらに/あるいは、通信インタフェースはアンテナ(複数可)を介した信号の送信や、アンテナ(複数可)を介して受信した信号の受信処理のためにアンテナ(複数可)と作用し合う回路を含んでもよい。さらに/あるいは環境によって、通信インタフェースは有線通信に対応してもよい。このため、例えば、通信インタフェースはケーブル、デジタル加入者回線(Digital Subscriber Line:DSL)、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)またはその他機構を介した通信を補助する通信モデムやその他のハードウェアやソフトウェアを含んでもよい。
装置200はさらに、ユーザに対して出力を行ったり、いくつかの実施形態では、ユーザ入力による指示を受け付けるようプロセッサ202と通信し得るユーザインタフェース208を含んだりしてもよい。このため、ユーザインタフェースはディスプレイを含んでもよく、いくつかの実施形態ではさらにキーボード、マウス、ジョイスティック、タッチスクリーン、タッチエリア、ソフトキー、1つ以上のマイク、複数のスピーカまたはその他入出力機構を含んでもよい。一実施形態では、プロセッサはディスプレイや、いくつかの実施形態では複数のスピーカ、リンガー、1つ以上のマイク等の1つ以上のユーザインタフェース要素の少なくともいくつかの機能を制御するように構成されたユーザインタフェース回路を含んでもよい。プロセッサおよび/またはプロセッサを含むユーザインタフェース回路は、アクセス可能なメモリ(例えば、メモリ装置204等)に記憶されたコンピュータプログラム指示(例えば、ソフトウェアおよび/またはファームウェア)を介して、1つ以上のユーザインタフェース要素の1つ以上の機能を制御するように構成されてもよい。
節電モード指示の送信処理例
次に、図3を参照にして、図2に示すような装置200等に実行される、ネットワークにユーザ端末節電モード構成の指示を提供するための操作を説明する。装置200は、図3のブロック302に示すとおり、装置200が省電力化無線リソース制御接続に遷移したことを判定するように構成された、プロセッサ202、通信インタフェース206等の手段を有してもよい。データ通信中、通信インタフェース206はRAN104との専用チャネル(CELL_DCH)で動作してもよい。RAN104とのアクティブ通信が終了すると、通信インタフェース206はCELL/URA_PCH(Cell Paging Channel)またはCELL_FACH(Cell Forwarding Channel)のような省電力化無線リソース制御(RRC)接続に遷移してもよい。プロセッサ202は、通信インタフェース206とRAN104との間でRRC接続状態が変化するたびに、通信インタフェース206からRRC接続状態指示を受信してもよい。
装置200は、図3のブロック304に示すとおり、PSMタイマーを開始するように構成される、プロセッサ202等の手段を含んでもよい。プロセッサ202は、省電力化無線リソース制御接続への遷移に応じてPSMタイマーを開始してもよい。PSMタイマーは、例えば10秒のような所定の時間値に達するまで、または例えば10秒から0秒へのカウントダウンのようにタイマーが時間切れとなるまでカウントするように構成されてもよい。PSMタイマー初期値は、1、5、10、30、60秒、またはその他時間値であってもよい。
装置200は、図3のブロック306に示すとおり、PSM指示(PSMI)を送信させるように構成されたプロセッサ202、通信インタフェース206等の手段を有してもよい。プロセッサ202は、通信インタフェース206に、RAN104へPSMIを送信させてもよい。例えばPSMIは、RANが例えばUTRANのように3GPP対応であれば信号接続解除指示であってもよく、RANが例えばE−UTRAN(Evolved-UTRAN)のようにLTE対応であれば電力設定指示であってもよく、あるいはその他のメッセージであってもよい。PSMIは、PSMタイマー動作指示、PSMタイマー初期値、PSMタイマー現在値、PSM遷移指示、PSM解除指示、PSM要求等のPSM構成の内の1つ以上のものを含んでもよい。
例示的実施形態において、プロセッサ202は、PSMタイマーが所定の時間値を満たすことに応じて、PSMIを送信させてもよい。このPSMIは、PSM構成や、PSMタイマーが終了したこと、例えばPSMタイマーが時間切れとなったことを示してもよい。別の例示的実施形態では、プロセッサ202はPSMタイマーの開始に合わせてPSMIを送信させてもよい。このPSMIは、PSM構成とPSMタイマー初期値とを含んでもよい。別の例示的実施形態では、プロセッサはSCRI送信前にPSMタイマーを開始してもよく、PSMタイマー終了前でも、PSMIがPSM構成、PSMタイマー現在値および/または初期値を含んでもよい。
さらに/あるいは、RRC接続の確立中、RRC接続中、RRC解除段階等において、PSMIがRAN104に送信されてもよい。
例示的実施形態において、コアネットワーク106はPSMIをRAN104に送信してもよい。コアネットワーク106により送信されるPSMIは、PSM構成および/またはUE102用のPSMタイマー情報を含んでもよい。PSMタイマーはコアネットワーク106とUE102との間のNAS層に構成されてもよい。PSMIは、PSMIタイマー開始、PSMタイマー現在値、PSMタイマー終了等を示す指示を含んでもよい。
装置200は、図3のブロック308に示すとおり、接続解除コマンド指示を受信するように構成された、プロセッサ202、通信インタフェース206等の手段を有してもよい。プロセッサ202は、通信インタフェース206から接続解除コマンド指示を受信し、さらに通信インタフェース206がRAN104から接続解除コマンド指示を受信してもよい。接続解除は、装置200がアイドルモードまたはPSMに遷移することを示してもよい。接続解除コマンド指示は、装置200が省電力化RRC接続への遷移、PSMタイマーの開始または終了等の、PSM構成条件を少なくとも部分的に満たしたことに応じて受信されてもよい。
装置200は、図3のブロック310に示すとおり、PSM構成条件を満たすことでPSMに遷移するように構成された、プロセッサ202等の手段を含んでもよい。解除接続指示を受信すると、プロセッサ202は、PSMタイマーが終了することや、接続解除コマンド指示が装置のPSMへの遷移を示し、それがPSM構成条件をみたすのであれば、装置200を即座にPSMに遷移させてもよい。別の例示的実施形態では、プロセッサ202はPSMタイマーが終了していない、例えばタイマーのカウントが終了していなければ、PSMへの遷移を待機してもよい。さらに別の例示的実施形態では、アイドルモードへの遷移したこと等を示す接続解除コマンド指示に基づいて、PSM構成によりプロセッサ202がPSMタイマーを再開するものであってもよい。プロセッサ202は、アイドルモードでPSMタイマーが終了するというPSM構成条件を満たした後、PSMに遷移してもよい。別の例示的実施形態では、プロセッサ202はその他のPSM構成条件に基づいて、PSMへの遷移を待機してもよい。
節電モード指示に応じて接続解除コマンド指示を送信する処理の例
図4に、ユーザ端末節電モード構成の指示をネットワークに提供するための、図2に示す装置200等により実行される操作を示す。装置200は、図4のブロック402に示すとおり、節電モード指示(PSMI)を受信するように構成された、プロセッサ202、通信インタフェース206等の手段を有してもよい。プロセッサ202は、通信インタフェース206からPSMIを受信し、さらに通信インタフェース206がUE102からPSMIを受信してもよい。PSMIは、RANが例えばUTRANのように3GPP対応であれば信号接続解除指示に含まれてもよく、RANがE−UTRAN(Evolved−UTRAN)のようなLTE対応であれば電力設定指示に含まれてもよく、あるいはその他のメッセージに含まれてもよい。PSMIは、PSM構成、PSMタイマーカウント中であること、PSMタイマー初期値、PSM現在値、PSM遷移指示、PSM解除指示、PSM要求等の1つ以上を含んでもよい。
例示的実施形態において、UE102のPSMタイマーが所定の時間値を満たすことに応じて、プロセッサ202がPSMIを受信してもよい。このPSMIは、PSM構成と、PSMタイマーが終了したこと、例えばPSMタイマーが時間切れとなったことを示してもよい。別の例示的実施形態では、UE102がPSMタイマーを開始したことに合わせてプロセッサ202がPSMIを受信してもよい。このPSMIは、PSM構成と、PSMタイマー初期値とを含んでもよい。別の例示的実施形態では、UE102はSCRI送信前にPSMタイマーを開始してもよいが、PSMタイマー終了前でも、PSMIはPSM構成、PSMタイマー現在値および/または初期値を含んでもよい。
さらに/あるいは、RRC接続の確立中、RRC接続中、RRC解除段階等において、PSMIが装置200に受信されてもよい。
図4のブロック404に示すとおり、装置200はPSM構成に基づいて接続解除コマンド指示の送信を可能とするように構成されるプロセッサ202、通信インタフェース206等の手段を有してもよい。プロセッサ202は通信インタフェースに、PSM構成条件を少なくとも部分的に満たすUE102に基づく接続解除コマンド指示を送信させてもよい。接続解除コマンド指示は、UE102がアイドルモード又PSMに遷移することを示してもよい。PSMIは、装置200が省電力化RRC接続に遷移する、PSMタイマー開始または終了等、PSM構成条件を少なくとも部分的に満たしたことに応じて、操作402により受信されてもよい。UE102のPSM構成が、1つ以上のPSM構成条件を満たしたことにより、PSMI送信を指示したことに応じて、PSMIを受信したことにより、プロセッサ202はUE102がPSM構成条件を少なくとも部分的に満たしたと判定してもよい。さらに/あるいは、プロセッサ202はPSM構成条件が1つ以上満たされたと判定したことに基づいて、解除接続指示を送信させてもよい。RRC接続中またはRRC接続の確立中に装置がPSMIを受信すると、プロセッサ202は、UE102との省電力化RRC接続への遷移等のPSM構成条件が満たされたと判定し、解除接続指示を送信してもよい。
PSM構成をRAN104に示すUE102は、UEとのデータ接続が維持される従来の省電力化RRC接続と比較してより省バッテリ電力消費となるPSMに遷移可能である。省バッテリ電力消費により、ライフタイムバッテリが実現可能となり得る。すなわち、例えばUEの製品寿命の間中、交換、充電を必要とせず、搭載、使用可能な電池が実現可能となり得る。さらに、RAN104をPSM構成にアクセス可能とすることで、ネットワーク制御、UE102のモードや挙動についての知識を向上できる。
上述のように、図3および図4は、本発明の例示的実施形態に係る装置200、方法、およびコンピュータプログラムプロダクトのフローチャートを示す。フローチャートの各ブロックは、1つ以上のコンピュータプログラム指示を含むソフトウェアの実行に対応する、ハードウェア、ファームウェア、プロセッサ、回路、その他の通信装置のような、様々な手段で実現されてもよいことが理解されよう。例えば、コンピュータプログラム指示により、上述の処理が1つ以上実現されてもよい。そのため、上述の処理を実現するコンピュータプログラム指示は、本発明の実施形態を利用した装置のメモリ装置204に記憶され、当該装置のプロセッサ202により実行されてもよい。そのようなあらゆるコンピュータプログラム指示は、マシン製造用コンピュータまたはその他のプログラム可能装置(例えば、ハードウェア)に読み出されて、それによりコンピュータまたはその他のプログラム可能装置がフローチャートブロックで指定された機能を実現するものとしてもよい。そのようなコンピュータプログラム指示は、コンピュータまたはその他のプログラム可能装置にある形式の機能を果たすように指示するコンピュータ可読メモリに記憶されて、コンピュータ可読メモリに記憶された指示によって、実施されることによりフローチャートブロックに規定された機能を実現する製造物を生成するようにしてもよい。コンピュータプログラム指示は、コンピュータまたはその他のプログラム可能装置に読み出されて、一連の操作をコンピュータまたはその他のプログラム可能装置で実施し、コンピュータ実現プロセスを生成して、コンピュータまたはその他のプログラム可能装置で実施した指示がフローチャートブロックに規定された機能を実施するための操作を行わせるようにしてもよい。
これにより、フローチャートの各ブロックは、規定の機能を実施する手段の組合せおよび規定の機能を実施するための操作の組合せをサポートする。また、フローチャートの1つ以上のブロックおよびフローチャート中のブロックの組合せは、規定の機能または専用ハードウェアおよびコンピュータ指示の組合せを実施する専用ハードウェアベースのコンピュータシステムによって実施することができることも理解されよう。
いくつかの実施形態では、上述の操作のいくつかを変形またはさらに増強してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、例えば図3のブロック302および304に点線で示した箇所のように追加の任意操作を含んでもよい。上述の操作の変形、追加、または増強は、任意の順序または任意の組合せで実施してもよい。
本明細書に記載した本発明の多くの変形例およびその他の実施形態は、上述の説明および添付の図面に示された教示を基にすれば、本発明の技術分野に関する当業者にとっては明らかであろう。したがって、本発明は開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、変形例およびその他の実施形態は特許請求の範囲に含まれることを意図されていることが理解されよう。さらに、上述の説明および添付の図面は例示的実施形態を構成要素および/または機能のある例示的組合せで説明しているが、構成要素および/または機能の別の組合せも特許請求の範囲から逸脱することなく、別の実施形態によって実施可能であることも明らかであろう。この点において、例えば、本明細書に明示されたものとは異なる構成要素および/または機能の組合せも、添付の請求項のいくつかに規定され得る。本明細書では特定の用語が使用されているが、これらは通常の説明的な意味においてのみ用いられており、限定する目的ではない。

Claims (21)

  1. ユーザ端末から、節電モード構成の指示を含む節電モード指示(PSMI)を送信させることと、
    接続解除指示を受信することと、
    前記接続解除指示または節電モード構成条件が満たされたことに応じて、節電モードに遷移することとと、
    を含む方法。
  2. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー値を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー経過値および節電モードタイマー初期値を含む、請求項1に記載の方法。
  4. ユーザ端末が省電力無線リソース制御接続に遷移したと判定することをさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記PSMIは、シグナリング接続解除指示または電力設定指示を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 節電モードタイマーを開始することをさらに含み、
    前記節電モード構成条件は、前記節電モードタイマーが終了することを含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信することと、
    前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たすことに応じて、接続解除指示を送信させることと、
    を含む方法。
  8. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを有する装置であって、
    前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置に少なくとも、
    ユーザ端末から、節電モード構成の指示を含む節電モード指示(PSMI)を送信させ、
    接続解除指示を受信させ、
    前記接続解除指示または節電モード構成条件が満たされたことに応じて、節電モードに遷移させる、
    ように構成される装置。
  9. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー値を含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー経過値および節電モードタイマー初期値を含む、請求項8に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードはさらに、ユーザ端末が省電力無線リソース制御接続に遷移したと判定するように構成される、請求項8から10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記PSMIは、シグナリング接続解除指示または電力設定指示を含む、請求項8に記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードはさらに、
    節電モードタイマーを開始するように構成され、
    前記節電モード構成条件は、前記節電モードタイマーが終了することを含む、請求項8から12のいずれかに記載の装置。
  14. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを有する装置であって、
    前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記プロセッサと協働して、前記装置に少なくとも、
    ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信させ、
    前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たすことに応じて、接続解除指示を送信させる、
    ように構成される装置。
  15. コンピュータ実行可能プログラムコード部を記憶する少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトであって、前記コンピュータ実行可能プログラムコード部は、プログラムコード指示を含み、当該指示は、
    ユーザ端末から、節電モード構成の指示を含む節電モード指示(PSMI)を送信させ、
    接続解除指示を受信し、
    前記接続解除指示または節電モード構成条件が満たされたことに応じて、節電モードに遷移する、
    ように構成されるコンピュータプログラムプロダクト。
  16. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー値を含む、請求項15に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  17. 前記PSMIはさらに、節電モードタイマー経過値および節電モードタイマー初期値を含む、請求項15に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  18. 前記コンピュータ実行可能プログラムコード部はさらなるプログラムコード指示を含み、当該指示は、
    ユーザ端末が省電力無線リソース制御接続に遷移したと判定するように構成される、請求項15から17のいずれかに記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  19. 前記PSMIは、シグナリング接続解除指示または電力設定指示を含む、請求項15に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  20. 前記コンピュータ実行可能プログラムコード部はさらなるプログラムコード指示を含み、当該指示は、
    節電モードタイマーを開始するように構成され、
    前記節電モード構成条件は、前記節電モードタイマーが終了することを含む、請求項15から19のいずれかに記載のコンピュータプログラムプロダクト。
  21. コンピュータ実行可能プログラムコード部を記憶する少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトであって、前記コンピュータ実行可能プログラムコード部は、プログラムコード指示を含み、当該指示は、
    ユーザ端末の節電モード構成を含む節電モード指示を受信し、
    前記ユーザ端末が少なくとも1つの節電モード構成条件を満たすことに応じて、接続解除指示を送信させように構成される、
    コンピュータプログラムプロダクト。
JP2016565391A 2014-05-09 2015-05-07 ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示す方法および装置 Expired - Fee Related JP6378782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461991006P 2014-05-09 2014-05-09
US61/991,006 2014-05-09
PCT/FI2015/050308 WO2015170009A1 (en) 2014-05-09 2015-05-07 Method and apparatus for indicating user equipment power saving mode configuration to a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515402A true JP2017515402A (ja) 2017-06-08
JP6378782B2 JP6378782B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=54392196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565391A Expired - Fee Related JP6378782B2 (ja) 2014-05-09 2015-05-07 ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示す方法および装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6378782B2 (ja)
CN (1) CN106465269A (ja)
WO (1) WO2015170009A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11050705B2 (en) 2017-03-20 2021-06-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Signaling optimization during short messaging for internet of things devices in a mobility network
US10470077B1 (en) 2018-06-08 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Messaging centers with rule based adaptive retry profiles for 5G or other next generation network
CN109068376A (zh) * 2018-06-13 2018-12-21 中兴通讯股份有限公司 进入低功耗状态的方法及装置、存储介质
CN111107613B (zh) * 2018-10-26 2022-01-28 维沃移动通信有限公司 一种非连接态测量方法及终端
CN109661020B (zh) * 2018-11-07 2021-12-21 深圳市有方科技股份有限公司 物联网省电模式的调节方法、调节设备及计算机可读存储介质
CN111277992B (zh) * 2018-12-05 2022-09-16 中国电信股份有限公司 确定终端网络状态的方法和系统
CN110856234B (zh) * 2019-11-20 2022-07-01 廊坊新奥智能科技有限公司 一种基于PSM接入方式的NB-IoT表计节能方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090040955A1 (en) * 2005-12-10 2009-02-12 Soo-Jung Jung Method for Adaptive Discontinuous Reception Based On Extented Paging Indicator for Improvement of Power Effective Performance at Mobile Terminal on WCDMA
US20130229964A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining a power saving state at a network device
US20130265922A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of managing a power saving request
JP2013255071A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Fujitsu Ltd 通信端末、プロセッサ及び送信制御方法
WO2014020560A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Renesas Mobile Corporation Wireless devices, methods and apparatus and computer programs therefor
WO2014023400A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Alcatel Lucent Providing mobility state data from user equipment to network control node
US20140092799A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Puneet K. Jain Systems and methods for low power consumption in wireless communication systems
US20140112223A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Research In Motion Limited System and method for reducing power consumption based on data activity sensitive timers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725406B1 (ko) * 2005-09-26 2007-06-07 삼성전자주식회사 다수의 전력 절약 모드를 가지는 무선 통신 장치에서리스닝 구간을 조절하여 전력을 절약하는 방법 및 장치
KR20140063902A (ko) * 2010-02-10 2014-05-27 블랙베리 리미티드 상태/모드 전이 방법 및 장치
WO2012067406A2 (ko) * 2010-11-15 2012-05-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 단말의 전력 소모를 최적화하는 방법 및 장치
US9042286B2 (en) * 2011-11-04 2015-05-26 Intel Corporation Reducing wireless power consumption and signaling overhead for internet application background messages
US9693306B2 (en) * 2012-07-11 2017-06-27 Blackberry Limited Mechanisms to support UE power preference signaling

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090040955A1 (en) * 2005-12-10 2009-02-12 Soo-Jung Jung Method for Adaptive Discontinuous Reception Based On Extented Paging Indicator for Improvement of Power Effective Performance at Mobile Terminal on WCDMA
US20130229964A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining a power saving state at a network device
US20130265922A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of managing a power saving request
JP2013255071A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Fujitsu Ltd 通信端末、プロセッサ及び送信制御方法
WO2014020560A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Renesas Mobile Corporation Wireless devices, methods and apparatus and computer programs therefor
WO2014023400A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Alcatel Lucent Providing mobility state data from user equipment to network control node
US20140092799A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Puneet K. Jain Systems and methods for low power consumption in wireless communication systems
US20140112223A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Research In Motion Limited System and method for reducing power consumption based on data activity sensitive timers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Impact of Power Saving Mode on RAN [online]", 3GPP TSG-RAN WG2 #85BIS R2-141313, JPN6018003214, 21 March 2014 (2014-03-21), pages 1 - 8, ISSN: 0003730255 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106465269A (zh) 2017-02-22
WO2015170009A1 (en) 2015-11-12
JP6378782B2 (ja) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378782B2 (ja) ユーザ端末節電モード構成をネットワークに示す方法および装置
US11871349B2 (en) Sleep method for terminal device and apparatus
US9363847B2 (en) Method and apparatus for providing for discontinuous reception via cells having different time division duplex subframe configurations
JP6029755B2 (ja) ネットワーク支援されたデータ転送スケジューリングのための方法および装置
US9445450B2 (en) Method and apparatus for preserving physical uplink control channel resources
CN113938995B (zh) 一种通信方法及设备
WO2013124709A1 (en) Method and apparatus for improved multi subscription operation
TW201543917A (zh) 用於演進節點b參數調諧的輔助資訊
WO2019037127A1 (zh) 通信方法、终端设备和网络设备
KR20220004190A (ko) 웨이크-업 신호 모니터링 표시자
TW202014024A (zh) 一種資訊發送和接收方法及裝置、終端和基地台
JP6668484B2 (ja) システム情報送信方法、システム情報更新方法、及びデバイス
AU2017391332A1 (en) Parameter configuration method and equipment
CN113965993A (zh) 直接通信启动控制方法及相关设备
CN110691344A (zh) 终端的唤醒方法、随机接入方法、装置、终端及网络设备
US20160044654A1 (en) Method and apparatus for reducing uplink transmissions
BR112014006677B1 (pt) Método para controlar a operação de um dispositivo de comunicação, transceptor operando apropriadamente, e meio legível por computador
WO2024120230A1 (zh) 网络设备管理方法、装置及存储介质
CN110769381A (zh) 一种drx实现和配置方法及装置
WO2024022352A1 (zh) 通信方法、装置、设备及存储介质
EP3169090B1 (en) Apparatuses and methods for reducing paging for extended discontinuous reception (edrx) mobile station (ms) to receive mobile terminated (mt) short messages (sm)
EP4380243A1 (en) Communication method and communication apparatus
CN104581822B (zh) 用户设备的业务状态迁移的方法、系统及装置
US20150071148A1 (en) State transition timer setting system, mobile equipment, mobile communication system, and state transition timer setting method
JP6226458B2 (ja) プログラムおよび基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees