JP2017514969A - 抗菌洗濯洗剤組成物 - Google Patents

抗菌洗濯洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514969A
JP2017514969A JP2016566984A JP2016566984A JP2017514969A JP 2017514969 A JP2017514969 A JP 2017514969A JP 2016566984 A JP2016566984 A JP 2016566984A JP 2016566984 A JP2016566984 A JP 2016566984A JP 2017514969 A JP2017514969 A JP 2017514969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
laundry detergent
antibacterial
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016566984A
Other languages
English (en)
Inventor
谷 良 平 大
谷 良 平 大
リー、フェイ
ヤオ、キペン
田 佳 樹 石
田 佳 樹 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017514969A publication Critical patent/JP2017514969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/722Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

組成物の重量に対して、0.001重量%〜3重量%のジフェニルエーテルである抗菌剤と、3重量%〜50重量%の、アルキルエトキシサルフェート(AES)及び直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)を含むアニオン性界面活性剤系と、0.1重量%〜10重量%のアルコキシル化非イオン性界面活性剤とを含む、抗菌洗濯洗剤組成物。この洗濯洗剤組成物は、処理した布地に対する抗菌効果の改善をもたらす。

Description

本発明は、抗菌洗濯洗剤組成物に関する。
消費者製品は、本来の意図された機能に加え、抗菌効果に対するユーザの要求に対処するために発展してきた。例えば、抗菌洗濯洗剤製品は、布地を洗浄すると同時に布地に抗菌効果をもたらすため、ユーザから望まれている。現在、抗菌作用をもたらす消費者製品の処方には、種々の抗菌剤(例えばジフェニルエーテル)の使用が知られている。
しかしながら、洗濯洗剤において、布地上で抗菌剤の所望の効果を達成するのは困難である。具体的には、組み込んだ抗菌剤を含む活性成分の大部分が最終的には洗浄サイクル中に洗浄液とともに洗い流されてしまう。このため、洗浄した布地上にはごく少量の抗菌剤しか付着せず、その結果、これらの洗濯洗剤の実際の抗菌作用は極めて限られている。
したがって、処理した布地に対して抗菌効果の改善をもたらす洗濯洗剤組成物が求められている。具体的には、本発明の組成物により、組成物に組み込んだ抗菌剤の布地上への付着を改善することができる。
安定な液体抗菌洗濯洗剤組成物を提供することが本発明の利点である。
本発明は、抗菌洗濯洗剤組成物に関し、この抗菌洗濯洗剤組成物は、
a)組成物の重量に対して、0.001重量%〜3重量%の、ジフェニルエーテルである抗菌剤と、
b)組成物の重量に対して、3重量%〜50重量%の、アルキルエトキシサルフェート(AES)及び直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)を含むアニオン性界面活性剤系と、
c)組成物の重量に対して、0.1重量%〜10重量%のアルコキシル化非イオン性界面活性剤とを含む。
定義
本明細書で使用するとき、「洗濯洗剤組成物」という用語は、布地の洗浄に関する組成物を意味する。洗濯洗剤組成物は、粉末又は液体のいずれでもよいが、好ましくは液体である。本明細書で使用する「液体洗濯洗剤組成物」という用語は、注ぐことが可能な液体、ゲル、クリーム及びこれらの組み合わせからなる群から選択される形態である組成物を指す。液体洗濯洗剤組成物は、水性又は非水性のいずれであってもよく、異方性、等方性又はこれらの組み合わせであってよい。
本明細書で使用するとき、用語「抗菌剤」は、化学的化合物であって、その主な所定の機能が細菌の死滅又は細菌の成長若しくは繁殖の防止である化合物である。従来の抗菌剤には、カチオン性抗菌剤(例えば、ある特定の塩化アンモニウム)、非イオン性抗菌剤などが挙げられる。本発明で使用されるジフェニルエーテル化合物は、非イオン性抗菌剤である。
本明細書で使用するとき、用語「洗浄液」は、洗濯洗浄の1サイクルに使用される通常量の水溶液を指し、好ましくは1L〜50L、あるいは手洗いで1L〜20L、洗濯機による洗浄で20L〜50Lである。
本明細書で使用するとき、用語「アルキル」は、分岐鎖又は非分岐鎖、置換又は無置換であるヒドロカルビル部分を意味する。用語「アルキル」には、アシル基のアルキル部分が含まれる。
本明細書で使用するとき、組成物が特定の成分を「実質的に含まない」とは、その組成物が、微量に満たない、あるいは組成物の0.1重量%未満、あるいは0.01重量%未満、あるいは0.001重量%の特定成分を含むことを意味する。
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」を含む冠詞は、特許請求の範囲で使用されるとき、1以上の請求又は記載されるものを意味するものと理解される。
本明細書で使用するとき、用語「含む(comprise、comprises、comprising)」、「包含する(include、includes、including)」、「含有する(contain、contains、containing)」は、非限定的である、すなわち、最終結果に影響を及ぼすことのない他の工程及び他の成分を加えることができることを指す。上記用語には、「からなる」及び「から本質的になる」という用語が包含される。
抗菌洗濯洗剤組成物
本発明の抗菌洗濯洗剤組成物は、ジフェニルエーテルの抗菌剤と、AES及びLASを含むアニオン性界面活性剤系と、アルコキシル化非イオン性界面活性剤とを含む。驚くべきことに、特定のアニオン性界面活性剤系と非イオン性界面活性剤とをある特定の濃度で使用することにより、処理した布地上への抗菌剤の付着が向上することが見出された。したがって、処理した布地に対する抗菌効果の改善が達成される。理論に束縛されるものではないが、抗菌剤の付着を向上させるには、洗濯洗浄液中のアニオン性ミセル(すなわち、AESミセル及びLASミセル)の濃度が要所となると考えられる。一般に、洗浄液中に形成されるアニオン性ミセルが多くなると、抗菌剤化合物の布地への付着が少なくなる。これは、アニオン性ミセルが相当量の抗菌剤を保持することにより、抗菌剤の布地上への付着が妨げられることに起因し得る。そうではなく、アニオン性界面活性剤又は少なくともそのかなりの量が遊離モノマー(凝集してミセルを形成しない状態)として洗浄液中に存在するならば、より多くの抗菌剤化合物が、アニオン性ミセルに捕捉されないことにより、布地上に付着し得る。
洗濯洗浄液中のアニオン性ミセルの濃度を決め得る要因は多岐にわたる。このような要因には、限定するものではないが、洗濯洗剤組成物の臨界ミセル濃度(CMC)、組成物中におけるAES及びLASの濃度、組成物中における非イオン性界面活性剤の存在及びその濃度、アニオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の比率、組成物中における添加剤成分の存在、並びに洗濯洗浄液に供される水の条件(例えば硬度)が挙げられる。これらの要因は互いに影響し得る。本発明において、洗浄液中におけるアニオン性ミセルの濃度は、特定の種類のアニオン性及び非イオン性界面活性剤を選択すること、並びにその濃度を組成物中の抗菌剤の濃度に対して調整することによって、所望の低い濃度にすることができる。
好ましくは、抗菌剤は、洗濯洗剤組成物中に、組成物の重量に対して、0.01重量%〜1重量%、より好ましくは0.03重量%〜0.5重量%存在する。アニオン性界面活性剤系(すなわち、AES及びLASの合計量)は、組成物中に、組成物の重量に対して、好ましくは5重量%〜45重量%、より好ましくは10重量%〜40重量%存在する。アルコキシル化非イオン性界面活性剤は、組成物中に、組成物の重量に対して、好ましくは0.3重量%〜7重量%、より好ましくは0.5重量%〜5重量%存在する。一実施形態において、組成物中におけるアニオン性界面活性剤系のアルコキシル化非イオン性界面活性剤に対する比は、少なくとも2:1、あるいは2:1〜35:1、あるいは3:1〜30:1、あるいは5:1〜28:1、あるいは10:1〜25:1である。
洗濯洗剤組成物は、洗濯洗浄液中にて、好ましくは0.01ppm〜5ppm、より好ましくは0.05ppm〜3ppm、より好ましくは0.1ppm〜1ppmの濃度で抗菌剤を送達することができる。
本明細書中の洗濯洗剤組成物は、グラム陽性菌(例えば、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus))とグラム陰性菌(例えば、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae))の両方に対する抗菌効果をもたらす。組成物は、好ましくは、組成物で処理した布地に残留抗菌効果をもたらし、すなわち、組成物中の非イオン性抗菌剤が洗浄サイクル中に布地上に付着し、その後、付着した(すなわち残留した)抗菌剤が乾燥中又は保管中又は着用中に布地上で細菌が増殖するのを防ぐ。一実施形態において、洗濯洗剤組成物は、グラム陽性菌とグラム陰性菌の両方の菌に対し、処理した布地と処理していない布地との比較において、少なくとも2.2の対数減少、好ましくは2.5の対数減少の静菌活性値をもたらす。好ましくは、組成物は、JISL 1902法(以下で説明する)に定める2069ppmの水溶液中における10分の接触時間後、黄色ブドウ球菌及び/又は肺炎桿菌に対し、少なくとも2.2の対数減少、好ましくは2.5の対数減少をもたらす。より好ましくは、組成物は、黄色ブドウ球菌対して、少なくとも3.0の対数減少、好ましくは3.5の対数減少をもたらす。黄色ブドウ球菌がヒトの皮膚上に高頻度で認められることから、布地(特に着用中の布地)には、特に黄色ブドウ球菌に対する抗菌作用が求められていることに注目されたい。
本明細書中の洗濯洗剤組成物は、組成物中に組み込まれる成分に応じて、酸性又はアルカリ性又はpH中性であってよい。洗濯洗剤組成物のpH範囲は、好ましくは6〜12、より好ましくは7〜11、更により好ましくは8〜10である。
洗濯洗剤組成物は、処方される成分及び組成物の目的などの要因に応じて、任意の好適な粘度を有してよい。一実施形態において、組成物は、20/秒の剪断速度及び21℃の温度での高剪断粘度値が200〜3,000cP、あるいは300〜2,000cP、あるいは500〜1,000cPであり、1/秒の剪断速度及び21℃の温度での低剪断粘度値が500〜100,000cP、あるいは1000〜10,000cP、あるいは1,500〜5,000cPである。
抗菌剤
本発明の抗菌剤のジフェニルエーテルは、非イオン性である。本発明において、本発明の抗菌剤は、その非イオン性の性質により、安定な液体抗菌洗濯洗剤組成物をもたらすことが見出された。対照的に、従来のカチオン性抗菌剤は、一般に、洗濯洗剤組成物中に存在するアニオン性界面活性剤に適合しない。本明細書中にて用いるのに好適なジフェニルエーテルは、米国特許第7041631(B)号の第1欄54行〜第5欄12行に記載されており、この特許は参照により組み込まれる。
抗菌剤は、好ましくは、ヒドロキシルジフェニルエーテルである。本明細書中の抗菌剤は、ハロゲン化されたもの又はハロゲン化されてないもののいずれであってもよいが、好ましくはハロゲン化抗菌剤である。一実施形態において、抗菌剤は、式(I)のヒドロキシルジフェニルエーテルである。
Figure 2017514969
式中、
各Yは、独立して、塩素、臭素又はフッ素から選択され、好ましくは塩素又は臭素であり、より好ましくは塩素であり、
各Zは、独立して、SOH、NO又はC〜Cアルキルから選択され、
rは、0、1、2又は3であり、好ましくは1又は2であり、
oは、0、1、2又は3であり、好ましくは0、1又は2であり、
pは、0、1又は2であり、好ましくは0であり、
mは、1又は2であり、好ましくは1であり、
nは、0又は1であり、好ましくは0である。
式(I)に関する上記定義において、0は、不存在を意味する。例えば、pが0であるとき、式(I)のZは存在しない。各Y及び各Zは、同じであっても異なっていてもよい。一実施形態において、oは1であり、rは2であり、Yは塩素又は臭素である。本実施形態は、1つの塩素原子が一方のベンゼン環に結合し、臭素原子及びもう1つの塩素原子が他方のベンゼン環に結合しているか、又は臭素原子が一方のベンゼン環に結合し、2つの塩素原子が他方のベンゼン環に結合しているものであってよい。
より好ましくは、抗菌剤は、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル(「Diclosan」)、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル(「Triclosan」)及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、抗菌剤は、BASFから商標名Tinosan(登録商標)HP100で市販されている、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである。
ジフェニルエーテルに加えて、処方に不安定性が生じない濃度で存在するのであれば、他の抗菌剤が存在してもよい。こうした有用な更なる抗菌剤にはキレート剤があり、硬水中のグラム陰性菌の抵抗性を減少させるのに特に有用である。酸性殺生物剤が存在してもよい。
アニオン性界面活性剤系
AES及びLASは、本発明の洗濯洗剤組成物に必要なアニオン性界面活性剤である。本明細書中のAES及びLASは、当該技術分野において既知の任意のAES及びLASの種別であってよい。一実施形態において、AESは、C10〜C18アルキルアルコキシサルフェート(AES)である(式中、好ましくはxは1〜30、より好ましくはxは1〜3である)。AESは、米国特許第6,008,181号及び米国特許第6,020,303号において議論されているような中鎖分枝状アルキルアルコキシサルフェートである。一実施形態において、LASは、C10〜C16 LASである。LASは、通常、アルキルベンゼンのスルホン化(SO又はSOを使用)と、それに続く中和によって調製される。好適なアルキルベンゼンの供給原料は、オレフィン、パラフィン又はこれらの混合物から、硫酸及びHFに基づく方法を含む任意の好適なアルキル化スキームを使用して、製造することができる。的確にアルキル化触媒を変えることにより、ベンゼンの脂肪族炭化水素鎖への共有結合の位置を広く変えることが可能である。したがって、本明細書に記載のLASは、2−フェニル異性体及び/又は内部異性体含有量において広く変えることができる。
洗濯洗剤組成物中、AES及びLASの濃度は、2つの合計濃度が組成物の重量に対して3重量%〜50重量%の範囲内であれば、調整が可能である。一実施形態において、AESのLASに対する重量比は、0.1:1〜10:1、好ましくは0.5:1〜5:1、より好ましくは0.7:〜2:1である。
非イオン性界面活性剤
本明細書中の組成物は、アルコキシル化非イオン性界面活性剤を含む。本明細書中にて用いるのに好適なアルコキシル化非イオン性界面活性剤の非限定的な例としては、Shellから入手可能なNeodol(登録商標)非イオン性界面活性剤などのC12〜C18アルキルエトキシレート、C〜C12アルキルフェノールアルコキシレート(ここで、アルコキシレート単位はエチレンオキシ単位とプロピレンオキシ単位の混合物である)、BASFから入手可能なPluronic(登録商標)などのエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックアルキルポリアミンエトキシレートとのC12〜C18アルコール縮合物及びC〜C12アルキルフェノール縮合物、米国特許第6,153,577号、米国特許第6,020,303号及び米国特許第6,093,856号において議論されているようなC14〜C22中鎖分枝状アルキルアルコキシレート、BAEx(式中xは1〜30)、米国特許第4,565,647号(Llenado)において議論されているようなアルキル多糖類、特に、米国特許第4,483,780号及び米国特許第4,483,779号において議論されるようなアルキルポリグリコシド、米国特許第5,332,528号において議論されているようなポリヒドロキシ脂肪酸アミド、米国特許第6,482,994号及び国際公開第01/42408号で議論されるようなエーテル末端保護ポリ(オキシアルキル化)アルコール界面活性剤が挙げられる。また、非イオン性界面活性剤として本明細書で有用であるものは、式RC(O)O(RO)nRを有するものなどのアルコキシル化エステル界面活性剤である(式中、Rは直鎖状及び分枝状のC〜C22アルキル又はアルキレン部分から選択され、RはC及びC部分から選択され、RはH、CH、C及びC部分から選択され、nは1〜20の間の値を有する)。このようなアルコキシル化エステル界面活性剤には、脂肪酸メチルエステルエトキシレート(MEE)が挙げられ、当該技術分野において既知である。例えば、米国特許第6,071,873号、米国特許第6,319,887号、米国特許第6,384,009号、米国特許第5,753,606号、国際公開第01/10391号、国際公開第96/23049号を参照されたい。
一実施形態において、本明細書中のアルコキシル化非イオン性界面活性剤は、C〜C22アルコキシル化アルコール、好ましくはC〜C18アルコキシル化アルコール、より好ましくはC12〜C16アルコキシル化アルコールである。好ましくは、C〜C22アルコキシル化アルコールは、1〜50、好ましくは3〜30、より好ましくは5〜20、更により好ましくは5〜9の平均アルコキシル化度を有するアルキルアルコキシル化アルコールである。本明細書中のアルコキシル化は、エトキシル化、プロポキシル化又はこれらの混合であってもよいが、好ましくはエトキシル化である。一実施形態において、アルコキシル化非イオン性界面活性剤は、C〜C22エトキシル化アルコール、好ましくは平均5〜20モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC〜C18アルコール、より好ましくは平均5〜9モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC12〜C16アルコールである。最も好ましいアルコキシル化非イオン性界面活性剤は、平均7モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC12〜C15アルコール、例えば、Shellから市販されているNeodol(登録商標)25−7である。
非常に好ましい実施形態において、本発明の抗菌洗濯洗剤組成物は、
a)組成物の重量に対して、0.03重量%〜0.5重量%の、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである抗菌剤、
b)組成物の重量に対して、10重量%〜40重量%の、AES及びLASを含むアニオン性界面活性剤系(好ましくはAESとLASの重量比は0.1:1〜10:1、好ましくは0.5:1〜5:1、より好ましくは0.7:1〜2:1である)と、
c)組成物の重量に対して、0.5重量%〜5重量%のアルコキシル化非イオン性界面活性剤(アルコキシル化非イオン性界面活性剤は平均5〜9モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC12〜C16アルコールである)とを含む。
補助成分
本明細書中の洗濯洗剤組成物は、補助成分を含んでよい。好適な補助物質としては、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ビルダー、キレート剤、レオロジー変性剤、移染防止剤、分散剤、酵素及び酵素安定剤、触媒物質、漂白活性化剤、過酸化水素、過酸化水素源、予備形成済み過酸、ポリマー分散剤、粘土汚れ除去/再付着防止剤、増白剤、泡抑制剤、染料、光漂白剤、香料、香料マイクロカプセル、構造伸縮性付与剤、柔軟仕上げ剤、キャリア、向水性物質、加工助剤、溶媒、色相剤、構造化剤並びに/又は顔料が挙げられるが、これらに限定されない。以下の開示に加えて、このような他の補助剤の好適な例及び使用濃度は、米国特許第5,576,282号、同第6,306,812(B1)号及び同第6,326,348(B1)号にみられ、これらは参照により組み込まれる。洗濯洗剤組成物中のこれらの補助成分の正確な性質及びその濃度は、組成物の物理的形態及び組成物が使用される洗浄操作の性質によって決まる。
一実施形態において、本明細書中の組成物は、カチオン性界面活性剤を含む。カチオン性界面活性剤の非限定的な例には、最大26個の炭素原子を有し得る四級アンモニウム界面活性剤が挙げられ、米国特許第6,136,769号において議論されているようなアルコキシレート四級アンモニウム(AQA)界面活性剤、6,004,922で議論されているようなジメチルヒドロキシエチル四級アンモニウム、ジメチルヒドロキシエチルラウリルアンモニウムクロリド、国際公開第98/35002号、同第98/35003号、同第98/35004号、同第98/35005号、及び同第98/35006号で議論されるようなポリアミンカチオン性界面活性剤、米国特許第4,228,042号、同第4,239,660号、同第4,260,529号、及び米国特許第6,022,844号で議論されるようなカチオン性エステル界面活性剤、米国特許第6,221,825号及び国際公開第00/47708号で議論されているようなアミノ界面活性剤、特にアミドプロピルジメチルアミン(APA)を含む。
一実施形態において、本明細書中の組成物は、両性界面活性剤を含む。両性界面活性剤の非限定例には、第二級及び第三級アミンの誘導体、複素環式第二級及び第三級アミンの誘導体、又は第四級アンモニウム、第四級ホスホニウム若しくは第三級スルホニウム化合物の誘導体が挙げられる。好ましい例には、アルキルジメチルベタイン及びココジメチルアミドプロピルベタイン、C8〜C18(又はC12〜C18)アミンオキシド並びにスルホベタイン及びヒドロキシベタイン、例えば、N−アルキル−N,N−ジメチルアミノ−1−プロパンスルホネート(アルキル基はC8〜C18、又はC10〜C14であり得る)などを含むベタインが挙げられる。
好ましくは、本明細書中の両性界面活性剤は、水溶性アミンオキシド界面活性剤から選択される。有用なアミンオキシド界面活性剤は、
Figure 2017514969
である(式中、Rは、C8〜22アルキル基、C8〜22ヒドロキシアルキル基又はC8〜22アルキルフェニル基であり、各Rは、C2〜3アルキレン基又はC2〜32ヒドロキシアルキレン基であり、xは0〜約3であり、各Rは、C1〜3アルキル基、C1〜3ヒドロキシアルキル基又は約1〜約3のEOを含有するポリエチレンオキシド基である)。好ましくは、アミンオキシド界面活性剤は、C10〜18アルキルジメチルアミンオキシド又はC8〜12アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミンオキシドであってもよい。
一実施形態において、本明細書中の組成物は、レオロジー変性剤(ある特定の状況では「構造化剤」ともいう)を含み、その機能は、マイクロカプセルを懸濁させ安定化し、包装組立により適するように組成物の粘度を調整することである。本明細書中のレオロジー変性剤は、米国特許出願第2006/0205631(A1)号、同第2005/0203213(A1)号及び米国特許第7294611号、同第6855680号に開示されているもののような、粒子を懸濁させること及び/又は液体組成物に適したレオロジーに調整することが可能な任意の既知の成分であってよい。好ましくは、レオロジー変性剤は、ヒドロキシ含有結晶性物質、ポリアクリレート、多糖、ポリカルボキシレート、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアンモニウム塩、C12〜C20脂肪族アルコール、ジベンジリデンポリオールアセタール誘導体(DBPA)、ジアミドゲル化剤、メタクリルアミドに由来する第1の構造単位とジアリルジメチルアンモニウムクロリドに由来する第2の構造単位とを含むカチオン性ポリマー及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。好ましくは、レオロジー変性剤は、概して結晶質の特徴を有するヒドロキシ含有結晶性物質、ヒドロキシル含有脂肪酸、脂肪酸エステル並びにヒマシ油及びヒマシ油誘導体などの脂肪ワックスである。より好ましくは、レオロジー変性剤は、硬化ヒマシ油(HCO)である。
組成物の調製
本発明の洗濯洗剤組成物は、一般に、洗濯洗剤組成物の製造に関して当該技術分野において既知である従来法によって調製される。かかる方法は、典型的には、加熱、冷却、真空などの適用下又は非適用下において、必須成分及び任意成分を任意の所望の順序で比較的均一な状態まで混合することと、それによって、成分を必要濃度で含有する洗濯洗剤組成物を提供することと、を含む。
水溶性パウチ
一実施形態において、本明細書中の抗菌洗濯洗剤組成物は、水溶性フィルム内に収容され、これにより水溶性パウチを形成する。パウチは、必要とされる操作、例えば1回の洗浄に好適な本明細書中の組成物の1回量、又は、例えば洗濯物の量若しくは汚れの程度に応じた使用量の変更をユーザがより柔軟にできるような部分量のみのいずれかを収容するのに便利な大きさであってよい。
パウチの水溶性フィルムは、好ましくはポリマー製である。フィルムは、当該技術分野において既知の方法、例えば、ポリマーの注型成形、吹込み成形、押出成形、射出成形によって得ることができる。水溶性フィルムを製造するためのポリマーの非限定例として、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、(変性)セルロース、(変性)セルロース−エーテル又は−エステル又は−アミド、ポリアクリレートなどのポリカルボン酸及び塩マレイン酸/アクリル酸のコポリマー、ポリアミノ酸つまりペプチド、ポリアクリルアミドなどのポリアミド、デンプン及びゼラチンなどの多糖、キサンタン及びカラゴム(carragum)などの天然ゴムが挙げられる。好ましくは、水溶性フィルムは、ポリアクリレート及び水溶性アクリレートコポリマー、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、デキストリン、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マルトデキストリン、ポリメタクリレート、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む。最も好ましくは、水溶性フィルムは、ポリビニルアルコール、例えば、MonoSolから入手可能なM8639を含む。パウチの水溶性フィルムを製造するのに好適なポリマーは、米国特許第6,995,126号に記載されている。
本明細書のパウチは、単一の区画又は複数の区画を含んでよく、好ましくは、複数の区画、例えば、2つの区画又は3つの区画を含む。複数の区画が施される場合、複数の区画のうちの1つ以上に上述の抗菌洗濯洗剤組成物が含まれる。好ましくは、パウチは、複数の区画を形成する複数のフィルムを備え、すなわち、複数のフィルムの内部容積は複数の区画に分けられる。これらの多区画パウチの例は、米国特許第4,973,416号、同第5,224,601号、及び同第8,066,818号に記載されている。
本発明のパウチは、当該技術分野において既知の任意の好適なプロセスによって作製できる。パウチの作製プロセス例は、米国特許第6,995,126号、同第7,127,874号、同第8,156,713号、同第7,386,971号、同第7,439,215号、及び米国特許出願公開第2009/199877号に記載されている。
使用の方法
本発明の別の態様は、抗菌効果をもって布地を処理するための洗濯洗剤組成物の使用方法に関する。方法は、5g〜120gの上述の洗濯洗剤組成物を、水を含む洗濯洗浄器へ投入して洗浄液を形成する工程を含む。本明細書における洗濯洗浄器内の洗浄液は、好ましくは1L〜50L、あるいは手洗いで1L〜20L、洗濯機による洗浄で20L〜50Lの体積である。好ましくは、本明細書中の抗菌効果は、JISL 1902法にて評価される。洗濯洗浄液の温度は、好ましくは5℃〜60℃の範囲である。
本明細書中の方法における投入量は、洗浄の種類によって異なり得る。一実施形態において、方法は、5g〜60gの洗濯洗剤組成物を手洗い器(例えば4L)に投入する工程を含む。代替の実施形態では、方法は、60g〜120gの洗濯洗剤組成物を洗濯機(例えば30L)に投入する工程を含む。
好ましくは、本明細書中の方法は、布地を洗浄液に接触させる工程を更に含み、この布地は、抗菌処理を必要とするものである。例えば、布地上に、グラム陽性菌及び/又はグラム陰性菌の存在が疑われる。布地を洗浄液に接触させる工程は、好ましくは、洗濯洗剤組成物を洗濯洗浄器に投入する工程の後である。方法は、洗濯洗剤組成物を洗濯洗浄器に投入する工程の前に布地を洗濯洗剤組成物に接触させる工程、すなわち、ある特定の時間(好ましくは1分〜10分)の間、布地を洗濯洗剤組成物で前処理する工程を更に含み得る。
試験方法
洗濯洗剤組成物の抗菌効果については、以下に記載するJISL 1902法にて規定される方法にて評価を行う。
1.微生物の調製:
A.一定量の普通ブイヨン培地を凍結乾燥した黄色ブドウ球菌又は肺炎桿菌の培養菌に無菌で加える。普通ブイヨン培地中に培養菌を溶解、懸濁させて懸濁液を得る。ニュートリエント寒天平板上に1白金耳の懸濁液を画線し、37℃で24時間培養して、細菌懸濁液の第1世代の継代培養液を得る。20mLの普通ブイヨン培地に1白金耳の細菌懸濁液の第1世代の継代培養液を振盪を加えながら移植し、37℃で24時間培養して、細菌懸濁液の第2世代の継代培養液を得る。別の20mLの普通ブイヨン培地に0.4mLの細菌懸濁液の第2世代の継代培養液を振盪を加えながら移植し、37℃で3時間培養して、細菌懸濁液の第3世代の継代培養液を得る。
B.1/20に希釈した普通ブイヨン培地を用いて細菌懸濁液の第3世代の継代培養液を1×105細胞/mLまで希釈して作業用培養液を得る。
C.作業用培養液を4℃で保存する。作業用培養液は一晩保存できない。
2.布地の洗浄:
A.それぞれ幅5cm×長さ2.5m(32ヤーン/cm×32ヤーン/cm、平織の木綿100%)を有する2つの布地片を、3Lの溶液中で1時間、煮沸する。溶液は、1.5gの非イオン性浸漬剤、1.5gの炭酸ナトリウム及び3000mLの蒸留水により調製する。非イオン性浸漬剤は、5.0gのアルキルフェノールエトキシレート、5gの炭酸ナトリウム及び1000mLの蒸留水により調製する。布地片を沸騰した脱イオン水で5分間すすぐ。布地片を冷たい脱イオン水の中に5分間置き、室内乾燥する。一方の布地片を以下の工程2B〜2Iの試験用布地片とし、他方の布地片を対照として用いた(工程2B〜2Iの実施なし)。
B.工程2Aから得た試験用布地片の一端を、ステンレス鋼製スピンドルの水平延長部に沿った外側位置で、ステンレス鋼製スピンドル上に固定する。ステンレス鋼製スピンドルは、互いに接続した3つの水平スタンドを有する。試験用布地片を十分な張力でステンレス鋼製スピンドルの3つの水平スタンドに巻き付けて、12周巻いた布地を有する布地を巻いたスピンドルを得る。試験用布地片のもう一端を、12周巻いた布地の外側にピンで固定する。布地を巻いたスピンドルを蒸気圧にて121℃で15分間滅菌する。
C.5.903gの塩化カルシウム二水和物及び2.721gの塩化マグネシウム六水和物を100mLの蒸留水中に溶解し、次いで、この混合物を蒸気圧にて121℃で20分間滅菌する。1mLの混合物を1Lの蒸留水に加えて硬水溶液を得る。
D.工程2Cから得た1Lの硬水溶液に十分な量の試料を加えて、2069ppmの濃度を有する溶液を得る。溶液を電磁攪拌器で4分間混合する。250mLの混合溶液を曝露チャンバに供給して洗浄液を得る。曝露チャンバを水浴中に置き、(25±1)℃の試験温度を達成する。次いで、曝露チャンバを蒸気圧にて121℃で15分間滅菌する。
E.工程2Bから得た布地を巻いたスピンドルを曝露チャンバ中の洗浄液に無菌で浸漬させ、曝露チャンバを蓋で閉める。
F.曝露チャンバをタンブラ上に固定する。タンブラを10分間回転させる。次いで、布地を巻いたスピンドルを曝露チャンバから取り出す。布地を巻いたスピンドルをHaier iwash−1p上部投入型洗濯機に入れ、2分間すすぐ。
G.曝露チャンバから洗浄液を捨て、次いで250mLの滅菌蒸留水を曝露チャンバに加える。すすぎ済みの布地を巻いたスピンドルを、曝露チャンバに新しく加えた蒸留水の中に浸漬させる。タンブラを3分間回転させる。
H.工程2Gを繰り返す。
I.布地を巻いたスピンドルを曝露チャンバから無菌で取り出し、試験用布地片をスピンドルから取り外す。試験用布地片を一晩空気乾燥させる。
3.布地の培養:
A.工程2Iから得た洗浄済み試験用布地片を、1辺の長さが2cmの正方形片に切る。3セットの0.4gの切片を以下の工程の試料とする。
B.試料の各セットをバイアル瓶に入れ、次いで試料を蒸気圧にて121℃で15分間滅菌する。滅菌後、試料をクリーンベンチ内で蓋をせずに1時間乾燥させる。
C.工程1Cから得た0.2mLの作業用培養液を乾燥させた各試料に接種する。接種した試料を含むバイアル瓶を37℃で18時間培養する。
D.接種した試料上の生菌を採取し、ニュートリエント寒天平板に播種し、37℃で24〜48時間培養する。試料の各セットの全てのコロニー形成単位(CFU)を計数し、3セットの平均結果を得る。Mbとして、CFU値の常用対数を取る。
E.工程3A〜3Dにて、工程2Aから得た布地片を対照として用いる(工程2B〜2Iを実施しない)。Maとして、CFU値の常用対数を取る。
4.静菌活性値の計算:
静菌活性値=Mb−Ma
静菌活性値が2.2より大きい場合は許容水準の抗菌効果を、3.0より大きい場合は良好な抗菌効果を、3.5より大きい場合は優れた抗菌効果を表す。したがって、2.2を下回る静菌活性値は、許容水準に劣る抗菌効果を示す。
本明細書に記載の実施例は、本発明を例示することを意味するが、本発明の範囲を制限又は他の方法で定義するために使用するものではない。実施例1A〜1C及び2A〜2Bは、本発明による実施例であり、実施例2C〜2Dは、比較実施例である。
実施例1A〜1C:液体洗濯洗剤組成物の処方
列挙された成分を列挙された比率(重量%)で含む、表1に示す以下の液体洗濯洗剤組成物を作製する。
Figure 2017514969
a Neodol(登録商標)25−7は、非イオン性界面活性剤としての、Shellから入手可能な平均7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12〜C15アルコール
b キレート剤としての、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム塩
c Tinosan(登録商標)HP100は、BASFから入手可能な4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル
実施例2A〜2D:液体洗濯洗剤組成物の処方
列挙された成分を列挙された比率(重量%)で含む、表2に示す以下の液体洗濯洗剤組成物を作製する。
Figure 2017514969
a Neodol(登録商標)25−7は、非イオン性界面活性剤としての、Shellから入手可能な平均7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12〜C115アルコール
b Tinosan(登録商標)HP100は、BASFから入手可能な4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル
実施例1A〜1C及び2A〜2Dの液体洗濯洗剤組成物の調製
実施例1A〜1C及び2A〜2Dの液体洗濯洗剤組成物は、
a)NaOH(ある場合)と水との組み合わせを、200rpmの剪断力を加えることによって、バッチ容器内で混合する工程と、
b)クエン酸(ある場合)、ホウ酸(ある場合)及びC1113LASをバッチ容器内へ添加し、200rpmの剪断力を加えることによって混合し続ける工程と、
c)工程b)で得られた混合物の温度を25℃まで冷却する工程と、
d)C12〜14AE1〜3S、Na−DTPA(ある場合)、Neodol(登録商標)25−7、C12〜C18脂肪酸、1,2プロパンジオール(ある場合)、モノエタノールアミン(ある場合)、塩化カルシウム(ある場合)、クメンスルホン酸ナトリウム(ある場合)、シリコーンエマルション(ある場合)、ポリアクリル酸ナトリウム(ある場合)及びTinosan(登録商標)HP100をバッチ容器内へ添加し、混合物が均質に混ざるまで250rpmの剪断力を加えることによって混合し、pHを8に調整する工程と、
e)増白剤(ある場合)、プロテアーゼ(ある場合)、アミラーゼ(ある場合)、染料(ある場合)及び香油(ある場合)をバッチ容器内へ添加し、250rpmの剪断力を加えることによって混合し、これにより液体洗濯洗剤組成物を形成する工程とによって調製され、
組成物中の各成分は、表1及び2の実施例1A〜1C及び2A〜2Dに関して示す量で存在する。
実施例2A〜2Dの抗菌効果に関する比較データ
実施例2A〜2B及び比較実施例2C〜2Dの組成物の抗菌効果を測定する比較実験を上述したJISL 1902法に従って実施する。具体的には、方法の工程2Dにて組成物を試料として添加する。表3は、黄色ブドウ球菌(グラム陽性菌)に対する静菌活性値を示し、表4は、肺炎桿菌(グラム陰性菌)に対する静菌活性値を示す。
Figure 2017514969
Figure 2017514969
表3及び4に示されるとおり、本発明に係る洗濯洗剤組成物(実施例2A及び2B)は、グラム陽性菌とグラム陰性菌の両方に対し、比較組成物(比較実施例2C及び2D)よりもはるかに良好な抗菌作用を示している。特に、本発明に係る洗濯洗剤組成物は、ヒトの皮膚上に高頻度で認められる黄色ブドウ球菌に対し、優れた抗菌効果をもたらす。
全ての百分率、比率、及び割合は、特に指示がない限り、全組成物の重量を基準として計算される。全ての温度は、特に断らない限り、摂氏温度(℃)である。特別の定めのない限り、測定は全て25℃で行われる。構成成分又は組成物の濃度は全て、その構成成分又は組成物の活性レベルに関するものであり、市販の供給源に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
本明細書全体を通して与えられる全ての最大の数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、そうしたより小さい数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも高い全ての数値限定を、より高い数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。本明細書全体を通して与えられる全ての数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、そのような狭い数値範囲が全て本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
相互参照されるか又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本明細書に引用される全ての文書は、明示的に除外されるか、又は別途制限されない限り、参照によりその全体が本明細書に援用される。いずれの文献の引用も、こうした文献が本願で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他の任意の参照文献との任意の組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照により組み込まれる文献における同じ用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合は、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義を優先するものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (10)

  1. 抗菌洗濯洗剤組成物であって、
    a)前記組成物の重量に対して、約0.001重量%〜約3重量%の、ジフェニルエーテルである抗菌剤と、
    b)前記組成物の重量に対して、約3重量%〜約50重量%の、アルキルエトキシサルフェート(AES)及び直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)を含むアニオン性界面活性剤系と、
    c)前記組成物の重量に対して、約0.1重量%〜約10重量%のアルコキシル化非イオン性界面活性剤とを含む、組成物。
  2. 前記抗菌剤が式(I):
    Figure 2017514969
    (式中、
    各Yは、独立して、塩素、臭素又はフッ素から選択され、
    各Zは、独立して、SOH、NO又はC〜Cアルキルから選択され、
    rは、0、1、2又は3であり、
    oは、0、1、2又は3であり、
    pは、0、1又は2であり、
    mは、1又は2であり、
    nは、0又は1である)
    のヒドロキシルジフェニルエーテルである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抗菌剤が、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記抗菌剤が、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記アルコキシル化非イオン性界面活性剤が、C〜C22エトキシル化アルコールである、請求項1に記載の組成物。
  6. JISL 1902法に定める2069ppmの水溶液中における10分の接触時間後、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)及び/又は肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)に対し、少なくとも2.2の対数減少をもたらす、請求項1に記載の組成物。
  7. a)前記抗菌剤が、前記組成物の重量に対して、約0.01重量%〜約1重量%存在し、
    b)前記アニオン性界面活性剤系が、前記組成物の重量に対して、約5重量%〜約45重量%存在し、
    c)前記アルコキシル化非イオン性界面活性剤が、前記組成物の重量に対して、約0.3重量%〜約7重量%存在する、請求項1に記載の組成物。
  8. a)前記組成物の重量に対して、約0.03重量%〜約0.5%重量の、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである前記抗菌剤と、
    b)前記組成物の重量に対して、約10重量%〜約40重量%の、AES及びLASを含む前記アニオン性界面活性剤系と、
    c)前記組成物の重量に対して、約0.5重量%〜約5重量%の前記アルコキシル化非イオン性界面活性剤とを含み、前記アルコキシル化非イオン性界面活性剤が平均5〜9モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC12〜C16アルコールである、請求項1に記載の組成物。
  9. 水溶性フィルム内に収容される、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記水溶性フィルムがポリビニルアルコールを含む、請求項9に記載の組成物。
JP2016566984A 2014-05-12 2014-05-12 抗菌洗濯洗剤組成物 Pending JP2017514969A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/077219 WO2015172281A1 (en) 2014-05-12 2014-05-12 Anti-microbial laundry detergent composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017514969A true JP2017514969A (ja) 2017-06-08

Family

ID=54367278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566984A Pending JP2017514969A (ja) 2014-05-12 2014-05-12 抗菌洗濯洗剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150322385A1 (ja)
EP (1) EP3143112A4 (ja)
JP (1) JP2017514969A (ja)
CN (1) CN106232790A (ja)
AR (1) AR100372A1 (ja)
WO (1) WO2015172281A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524117B2 (ja) * 2014-06-30 2019-06-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 水溶性パウチ
WO2019071500A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 The Procter & Gamble Company ANTIMICROBIAL DETERGENT COMPOSITION FOR LAUNDRY
WO2022133788A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 The Procter & Gamble Company A process of removing microorganism from an article of clothing
JP2023551822A (ja) * 2020-12-23 2023-12-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗菌液体洗剤組成物
US20230135886A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-04 The Procter & Gamble Company Process of post-wash removing microorganism from garments
FR3133133A1 (fr) * 2022-03-02 2023-09-08 Hygiene Et Nature Lessive liquide désinfectante

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515642A (ja) * 2000-12-14 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 界面活性組成物
JP2007530499A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 殺菌洗剤組成物
WO2013124784A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Basf Se Enhancing the antimicrobial activity of biocides with polymers
JP2013536306A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 ザ サン プロダクツ コーポレーション 単位用量洗剤組成物ならびにその製造方法および使用方法
WO2013142476A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and disinfecting compositions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1792513A1 (de) * 1968-09-11 1971-11-18 Henkel & Cie Gmbh Farbstabile,Desinfektionsmittel enthaltende fluessige Wasch-,Reinigungs- und Spuelmittel
US3925227A (en) * 1972-05-31 1975-12-09 American Home Prod Novel laundering compositions
CN1183463A (zh) * 1997-03-31 1998-06-03 白志信 厕盒长效杀菌消毒除垢除臭组合物及制备方法
US6861397B2 (en) * 1999-06-23 2005-03-01 The Dial Corporation Compositions having enhanced deposition of a topically active compound on a surface
WO2005001011A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Ecolab Inc. Antimicrobial and virucidal compositions
JP4699066B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-08 三洋化成工業株式会社 液体漂白洗浄剤組成物
CN102453620A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 肖进彬 一种多功能洗衣液
PL2688996T3 (pl) * 2011-03-22 2015-08-31 Henkel Ag&Co Kgaa Ciekły detergent do prania, zawierający kapsułki

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515642A (ja) * 2000-12-14 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 界面活性組成物
JP2007530499A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 殺菌洗剤組成物
JP2013536306A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 ザ サン プロダクツ コーポレーション 単位用量洗剤組成物ならびにその製造方法および使用方法
WO2013124784A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Basf Se Enhancing the antimicrobial activity of biocides with polymers
WO2013142476A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and disinfecting compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3143112A4 (en) 2018-02-28
EP3143112A1 (en) 2017-03-22
US20150322385A1 (en) 2015-11-12
CN106232790A (zh) 2016-12-14
WO2015172281A1 (en) 2015-11-19
AR100372A1 (es) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833891B2 (ja) 布地を洗濯する方法
JP2017514967A (ja) 抗菌洗浄組成物
JP6524117B2 (ja) 水溶性パウチ
JP2017514968A (ja) 液体抗菌洗濯洗剤組成物
JP2017514969A (ja) 抗菌洗濯洗剤組成物
JP6749378B2 (ja) 抗菌洗濯洗剤組成物
WO2022133650A1 (en) Laundry detergent composition containing dye fixative and stabilizing agent
CA3191137A1 (en) Laundry detergent composition containing dye fixative and amine-based surfactant
EP2931855A1 (en) Anti-microbial laundry detergent product
EP4267710A1 (en) A process of removing microorganism from an article of clothing
JP2019073723A (ja) 液体抗菌洗濯洗剤組成物
JP2019048670A (ja) 水溶性パウチ
JP2019104924A (ja) 抗菌洗浄組成物
JP2023548699A (ja) 衣類から微生物を洗浄後に除去する方法
WO2022134891A1 (en) A process of removing microorganism from an article of clothing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180323