JP6749378B2 - 抗菌洗濯洗剤組成物 - Google Patents

抗菌洗濯洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6749378B2
JP6749378B2 JP2018190773A JP2018190773A JP6749378B2 JP 6749378 B2 JP6749378 B2 JP 6749378B2 JP 2018190773 A JP2018190773 A JP 2018190773A JP 2018190773 A JP2018190773 A JP 2018190773A JP 6749378 B2 JP6749378 B2 JP 6749378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
laundry detergent
surfactant
fabric
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018190773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019073688A (ja
Inventor
ハイヤン・ソン
リ・エルヴィ
麻衣 二木
麻衣 二木
シュジュン・シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2019073688A publication Critical patent/JP2019073688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749378B2 publication Critical patent/JP6749378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/044Hydroxides or bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/162Organic compounds containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/201Monohydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2079Monocarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3749Polyolefins; Halogenated polyolefins; Natural or synthetic rubber; Polyarylolefins or halogenated polyarylolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3773(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、抗菌洗濯洗剤組成物に関する。
消費者製品は、その本来の意図される機能に加えて、抗菌の恩恵に対する利用者ニーズに対処するために発展してきた。例えば、抗菌洗濯洗剤製品は、布地を洗濯すると同時に布地の抗菌恩恵を有するので、利用者によって所望される。現在、例えば、ジフェニルエーテル等の多種多様な抗菌剤は、抗菌効果をもたらすために消費者製品製剤で使用することが知られている。
しかし、洗濯洗剤製品の状況においては、布地への抗菌剤の所望される付着率を達成することが課題である。具体的には、洗浄サイクル中に、抗菌剤を含む、有効成分の大部分は、最終的に、洗浄液とともに洗い流される。洗浄された布地には、そのように、少量の抗菌剤しか付着させることができず、したがって、これらの洗濯洗剤の実際の抗菌効果は極めて制限される。それに応じて、洗濯洗剤製品においては典型的に、そのような低い付着率を補償し、もたらされる製品が所望される抗菌効果を有することを確実にするために、更に多量の抗菌剤が必要とされる。洗濯洗剤製品中の抗菌剤のそのような増量は、不可避的に、そのような製品の製造の経費及び処理の複雑さを増大させる。
このため、布地への抗菌剤の改善された付着を可能にする洗濯洗剤組成物に対する必要性が存在する。
本発明の驚くべきかつ予想外の発見は、洗濯洗浄剤組成物中への、比較的少量の両性界面活性剤、特にC〜C20アルキルジメチルアミンオキシド(AO)の組み込みが、洗浄された布地へのジフェニルエーテル系抗菌剤の付着率を大幅に改善させることができることである。抗菌剤の付着率のそのような改善は、主要界面活性剤としてC〜C20線状アルキルベンゼンスルホン酸塩界面活性剤を含有する界面活性剤系の採用によって更に高まる。
それに応じて、本発明は、一態様において、抗菌洗濯洗剤組成物であって、
a)組成物の約0.05重量%〜約3重量%の、ジフェニルエーテル類及びこれらの組み合わせからなる群から選択される抗菌剤と、
b)組成物の約0.05重量%〜約10重量%の、C〜C20アルキルジメチルアミンオキシド(AO)及びこれらの組み合わせからなる群から選択される両性界面活性剤と、
c)組成物の約5%重量〜約50%重量の、C〜C20線状アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるアニオン性界面活性剤と、を含み、かかるアニオン性界面活性剤が組成物の主要界面活性剤として存在する、抗菌洗濯洗剤組成物、に関する。
好ましくは、抗菌剤は、下記式(I):
Figure 0006749378
(式中、
各Yは、塩素、臭素、又はフッ素から独立して選択され、
各Zは、SOH、NO、又はC〜Cアルキルから独立して選択され、
rは、0、1、2、又は3であり、
oは、0、1、2、又は3であり、
pは、0、1、又は2であり、
mは、1又は2であり、
nは、0又は1である)のヒドロキシルジフェニルエーテルである。
より好ましくは、抗菌剤は、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、抗菌剤は、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである。抗菌剤は、本発明の抗菌洗濯洗剤組成物中に、組成物の約0.05重量%〜約1重量%、好ましくは約0.07重量%〜約0.5重量%の範囲の量で存在することができる。
本発明の実践のために有用な両性界面活性剤は、C10〜C16アルキルジメチルアミンオキシド及びこれらの組み合わせからなる群から容易に選択することができる。好ましくは、両性界面活性剤は、ドデシルジメチルアミンオキシド、テトラデシルジメチルアミンオキシド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、両性界面活性剤は、ドデシルジメチルアミンオキシドである。そのような両性界面活性剤は、本発明の抗菌洗濯洗剤組成物中に、組成物の約0.1重量%〜約5重量%、好ましくは約0.2重量%〜約2重量%の範囲の量で存在することができる。
本発明での使用に適したアニオン性界面活性剤は、C10〜C16線状アルキルベンゼンスルホン酸塩及びこれらの組み合わせからなる群から選択することができる。好ましくは、かかるアニオン性界面活性剤は、C12〜C14線状アルキルベンゼンスルホン酸塩及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。アニオン性界面活性剤は、本発明の抗菌洗濯洗剤組成物中に、組成物の約6重量%〜約30重量%、好ましくは約8重量%〜約20重量%の範囲の量で存在することができる。より好ましくは、かかるアニオン性界面活性剤は、本発明の抗菌性洗濯洗剤組成物中の過半数界面活性剤として存在する。
本発明の特に好ましい実施形態において、抗菌洗濯洗剤組成物は、
a)組成物の約0.07重量%〜約0.5重量%の、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである、抗菌剤と、
b)組成物の約0.2重量%〜約2重量%の、ドデシルジメチルアミンオキシドである、両性界面活性剤と、
c)組成物の約8重量%〜約20重量%の、C12線状アルキルベンゼンスルホン酸塩である、アニオン性界面活性剤と、を含み、かかるアニオン性界面活性剤が組成物中の過半数界面活性剤として存在する。
別の態様において、本発明は、汚れた布地を前処理又は処理する方法に関し、該方法は、汚れた布地と上記の抗菌洗濯洗剤組成物を接触させることを含む。
用語の定義
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」などの冠詞は、特許請求の範囲で使用されるときに、特許請求又は記載されるもののうちの1つ以上を意味するものと理解される。
本明細書で使用するとき、用語「含む(comprise、comprises、comprising)」、「包含する(include、includes、including)」、「含有する(contain、contains、containing)」は、非限定的である、すなわち、最終結果に影響を及ぼすことのない他の工程及び他の成分を加えることができることを意図している。上記用語には、「からなる」及び「から本質的になる」という用語が包含される。
本明細書で使用するとき、組成物が特定の成分を「実質的に含まない」ときとは、その組成物が、一定基準未満の量、あるいは組成物の0.1重量%未満、あるいは0.01重量%未満、あるいは0.001重量%の特定成分を含むことを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「洗濯洗剤組成物」とは、布地を含む、汚れた材料を洗濯するための組成物を意味する。かかる組成物は、洗濯前処理、洗濯後処理として使用してもよく、あるいは洗濯動作のすすぎ又は洗浄サイクル中に加えてもよい。洗濯洗剤組成物は、液体、粉末、単相又は多相の単位用量、パウチ、錠剤、ゲル、ペースト、固形、又はフレークから選択される形態を有してもよい。好ましくは、洗濯洗剤組成物は液体である。本明細書における用語「液体洗濯洗剤組成物」は、注ぐことが可能な液体、ゲル、クリーム、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される形態である組成物を指す。液体洗濯洗剤組成物は、水性又は非水性のいずれかであってもよく、異方性、等方性、又はこれらの組み合わせであってもよい。
本明細書で使用するとき、用語「抗菌剤」は、原理が意図する機能が、細菌を死滅させること、あるいは細菌の増殖又は繁殖を防止することである化合物を指す。従来の抗菌剤として、カチオン性抗菌剤(例えば、特定のアンモニウム塩化物)、非イオン性抗菌剤等が挙げられる。本発明において使用されるジフェニルエーテル化合物は、非イオン性抗菌剤である。
本明細書で使用するとき、用語「主要界面活性剤」は、組成物中に、かかる組成物によって含有される一切の他の界面活性剤より大きい量で存在する界面活性剤を指す。
本明細書で使用するとき、用語「過半数界面活性剤」は、組成物中に、かかる組成物中の合計界面活性剤含有量の少なくとも50重量%である量で存在する界面活性剤を指す。
本明細書で使用するとき、用語「アルキル」は、分岐鎖又は非分岐鎖、置換又は非置換であるヒドロカルビル部分を意味する。用語「アルキル」には、アシル基のアルキル部分が含まれる。
本明細書で使用するとき、用語「洗浄液」は、1サイクルの洗濯洗浄のために使用される典型的な量、好ましくは、1L〜50L、あるいは、手作業で洗浄する場合には1L〜20L、機械で洗浄する場合には20L〜50Lの水溶液を指す。
本明細書で使用するとき、用語「汚れた布地」は、非特定的に使用され、木綿、亜麻布、ウール、ポリエステル、ナイロン、絹、アクリル、及びこれらに類するもの等などであるがこれらに限定されない、天然繊維、人工繊維、及び合成繊維、並びに様々な混合及び組み合わせを含む、任意の種類の天然繊維又は人工繊維を指す場合がある。
抗菌洗濯洗剤組成物
本発明の抗菌洗濯洗剤組成物は、両性界面活性剤(好ましくはAO)とアニオン性界面活性剤(好ましくはLAS)とを含む、特定の界面活性剤系のジフェニルエーテルの抗菌剤を含み、アニオン性界面活性剤は、かかる組成中に、好ましくは主要界面活性剤として、より好ましくは過半数界面活性剤として存在する。驚くべきことに、AOを含むと同時に、特にLASの含有量も比較的高い、かかる特定の界面活性剤系を利用することによって、処理された布地上への抗菌剤の付着率が大幅に向上することが見出された。
好ましくは、洗濯洗剤組成物中に、抗菌剤は、組成物の約0.05重量%〜約3重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約1重量%、最も好ましくは約0.07重量%〜約0.5重量%存在する。両性AO界面活性剤は、組成物中に、好ましくは組成物の約0.05重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、最も好ましくは約0.2重量%〜約2重量%の範囲の量で存在する。アニオン性LAS界面活性剤は、組成物中に、好ましくは組成物の約5重量%〜約50重量%、より好ましくは約6重量%〜約30重量%、最も好ましくは約8重量%〜約20重量%の範囲の量で存在する。その上に、アニオン性LAS界面活性剤は、組成物の主要界面活性剤として、又は好ましくは組成物の過半数界面活性剤として、例えば、組成物の総界面活性剤含有量の約40重量%以上、好ましくは約50重量%以上、より好ましくは約55重量%以上、最も好ましくは60重量%以上から、約99重量%以下、好ましくは約95重量%以下、より好ましくは約90重量%以下までで存在する。
洗濯洗浄液中、洗濯洗剤組成物は、好ましくは約0.01ppm〜約5ppm、より好ましくは約0.05ppm〜約3ppm、より好ましくは0.1ppm〜約1ppmの濃度で、抗菌剤を送達することができる。
本明細書の洗濯洗剤組成物は、グラム陽性細菌(例えば、黄色ブドウ球菌)及びグラム陰性菌(例えば、クレブシエラ・ニューモニエ)の両方に対する抗菌恩恵を提供する。組成物は、好ましくは、組成物によって処理された布地に対して抗菌恩恵を提供し、すなわちその中の非イオン性抗菌剤が洗浄サイクル中に布地上に付着し、その後、付着(すなわち、残留)した抗菌剤が乾燥中又は保存中又は着用中に布地上への細菌増殖を防止する。一実施形態において、洗濯洗浄剤組成物は、処理された布地と未処理の布地を比較して、グラム陰性菌及びグラム陽性菌の両方に対して、静菌活性値の少なくとも2.2の対数減少値、好ましくは2.5の対数減少値を提供する。好ましくは、組成物は、JISL1902法(以下に記載)により決定されるように、1055ppmの水溶液中で10分間接触後に、黄色ブドウ球菌及び/又はクレブシエラ・ニューモニエに対して、少なくとも2.2の対数減少値、好ましくは2.5の対数減少値を提供する。より好ましくは、組成物は、黄色ブドウ球菌に対して、少なくとも3.0の対数減少値の、好ましくは3.5の対数減少値を提供する。特筆すべき点として、黄色ブドウ球菌はヒトの皮膚で頻繁に検出され、したがって、布地(特に着用中の布地)は、黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果を特に必要とする。
本明細書の洗濯洗剤組成物は、組成物中に組み込まれる成分に応じて、酸性又はアルカリ性又はpH中性であってもよい。洗濯洗剤組成物のpH範囲は、好ましくは約4〜約12、より好ましくは約6〜約11、更により好ましくは約7〜約10である。
洗濯洗剤組成物は、配合された成分及び組成物の目的などの要因に応じて、任意の好適な粘度を有し得る。一実施形態では、組成物は、20/secのせん断速度及び21℃の温度下で、約200〜約3,000cP、あるいは約300〜約2,000cP、あるいは約500〜約1,000cPの高せん断粘度を有し、1/secのせん断速度及び21℃の温度下で、約500〜約100,000cP、あるいは約1000〜約10,000cP、あるいは約1,500〜約5,000cPの低せん断粘度を有する。
ジフェニルエーテル系抗菌剤
本発明のジフェニルエーテル系抗菌剤は、非イオン性化合物である。本発明において、本発明の抗菌剤は、その非イオン性の性質のため、安定した液体抗菌洗濯洗剤組成物を可能にさせることが見出された。対照的に、カチオン性抗菌剤は、典型的には、洗濯洗剤組成物中に存在するアニオン性界面活性剤と非相溶性である。
好ましくは、抗菌剤は、ヒドロキシルジフェニルエーテルである。本明細書の抗菌剤は、ハロゲン化又は非ハロゲン化のいずれかであり得るが、好ましくはハロゲン化である。一実施形態において、抗菌剤は、下記式(I):
Figure 0006749378
(式中、
各Yは、塩素、臭素、又はフッ素から独立して選択され、好ましくは塩素又は臭素、より好ましくは塩素であり、
各Zは、SOH、NO、又はC〜Cアルキルから独立して選択され、
rは、0、1、2、又は3であり、好ましくは1又は2であり、
oは、0、1、2、又は3であり、好ましくは0、1又は2であり、
pは、0、1、又は2であり、好ましくは0であり、
mは、1又は2であり、好ましくは1であり、
nは、0又は1であり、好ましくは0である)で示されるヒドロキシルジフェニルエーテルである。
上記の式(I)の定義において、0は無を意味する。例えば、pが0の場合、zは式(I)に存在しない。各Y及び各Zは、同一であり得る又は異なり得る。一実施形態において、0は1、rは2、Yは塩素又は臭素である。この実施形態では、1つの塩素原子がベンゼン環に結合すると同時に臭素原子及び他の塩素原子が他のベンゼン環に結合する、あるいは、臭素原子がベンゼン環に結合すると同時に2つの塩素原子が他のベンゼン環に結合する、ことがあり得る。
より好ましくは、抗菌剤は、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル(「ジクロサン」)、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル(「トリクロサン」)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、抗菌剤は、商標名Tinosan(登録商標)HP100の下で、BASFから市販されている、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである。
ジフェニルエーテルに加えて、製剤の不安定化を招く濃度で存在しないことを条件に、他の抗菌剤も存在してもよい。その中でも、有用な更なる抗菌剤はキレート剤であり、特に、硬水中のグラム陰性微生物の耐性を低減させる上で有用である。酸性殺生物剤も存在してもよい。
両性界面活性剤(AO)
本発明での使用に好適な両性界面活性剤は、C〜C20アルキルジメチルアミンオキシド(AO)及びこれらの組み合わせからなる群から選択することができる。
好ましくは、アミンオキシド系界面活性剤は、以下の構造を特徴とする。
Figure 0006749378
(式中、RはC6〜20アルキル、C6〜20ヒドロキシアルキル、又はC6〜20アルキルフェニル基であり、各RはC2〜5アルキレン、又はC2〜5ヒドロキシアルキレン基であり、xは0〜約3であり、各RはC1〜3アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキル、又は約1〜約3個のエトキシレン(EO)単位を含むポリエチレンオキシドである。)好ましくは、アミンオキシド系界面活性剤は、C8〜18アルキルジメチルアミンオキシド、好ましくは、C10〜16アルキルジメチルアミンオキシドであってもよい。
好ましくは、両性界面活性剤は、ドデシルジメチルアミンオキシド、テトラデシルジメチルアミンオキシド、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、両性界面活性剤は、以下の式(II)を有するドデシルジメチルアミンオキシドを含有する。
Figure 0006749378
そのような化合物は、ラウリルジメチルアミンオキシド又はドデシルジメチルアミン−N−オキシド(DDAO)とも呼ばれる。商標名Oxamin(登録商標)LOの下でHuntsmanから市販されている。
本発明の驚くべきかつ予想外の発見は、洗濯洗剤組成物中の、例えば、約0.05%〜約10%、又は約0.1%〜約5%、又は約0.2%〜約2%の比較的少量のAO界面活性剤が、洗浄された布地へのジフェニルエーテル抗菌剤の付着率を大幅に改善することができることである。一切の理論に拘束されることなく、AO界面活性剤は、本発明の洗濯洗浄剤組成物によって形成される洗浄液中のミセル構造を改変することができ、それによって、布地へのジフェニルエーテル抗菌剤のより深い浸透を推進し、洗浄された布地へのかかる抗菌剤の全体的な付着率を改善すると考えられる。
アニオン性界面活性剤(LAS)
〜C20線状アルキルベンゼンスルホン酸塩界面活性剤(LAS)は、本発明の洗濯洗剤組成物のために必要な界面活性剤である。一実施形態において、LASは、C10〜C16LAS、好ましくは、C12〜C14LASである。
LASは、通常、アルキルベンゼンのスルホン化(SO又はSOを使用する)に続いて、中和反応によって調製される。好適なアルキルベンゼンの供給原料は、硫黄及びHFベースの処理を含む、任意の好適なアルキル化スキームを使用して、オレフィン、パラフィン、又はこれらの混合物から作製することができる。的確にアルキル化触媒を変えることにより、ベンゼンの脂肪族炭化水素鎖への共有結合の位置を広く変えることが可能である。したがって、本明細書のLASは、2−フェニル異性体及び/又は内部異性体含有量が広く変動し得る。
洗濯洗剤組成物において、LASの濃度は、かかる組成物により含有される任意の他の界面活性剤の濃度より高いことが好ましく、すなわち、LASは、かかる組成物中の主要界面活性剤である。より好ましくは、LASは、かかる組成物の総界面活性剤含有量の少なくとも50重量%又は少なくとも約55重量%である量で存在する。かかるLAS豊富又はLAS優勢の界面活性剤系は、以下に検討するように、C〜C20アルキルアルコキシ硫酸塩(AES)及び非イオン性界面活性剤等の他の界面活性剤が豊富又は優勢な他の界面活性剤系と比較して、洗浄された布地上へのジフェニルエーテル抗菌剤の付着を更に高める。
他の界面活性剤
上記の両性界面活性剤及びLAS界面活性剤に加えて、本発明の洗濯洗剤組成物は、他の界面活性剤のそれぞれの含有量がLAS界面活性剤の含有量より低いという条件で、他のアニオン性界面活性剤(すなわちLAS以外)、非イオン性界面活性剤、他の両性界面活性剤(すなわち、AO以外)、カチオン性界面活性剤、及び双性イオン界面活性剤等、1つ以上の他の界面活性剤を含んでもよい。好ましくは、他の全ての界面活性剤の総含有量は、LAS界面活性剤の含有量より低い。
例えば、洗濯洗剤組成物は、C〜C20アルキルアルコキシ硫酸塩(AES)(式中、xは、約1〜30、好ましくは約1〜15、より好ましくは約1〜10、最も好ましくは、xは約1〜3である)を含有してもよい。かかるAES中のアルキル鎖は、直鎖状又は分岐状であってもよく、中鎖分岐型AES界面活性剤が特に好ましい。好ましい群のAESとして、xが約1〜3である、C12〜C14アルキルアルコキシ硫酸塩が挙げられる。本発明の洗濯洗剤組成物中のAES界面活性剤の量は、組成物の約0.05重量%〜約30重量%、好ましくは約0.1重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約15重量%、最も好ましくは約1重量%〜約5重量%の範囲であってもよい。一切の理論に拘束されることなく、これより高い濃度のAESは、洗浄された布地上への抗菌剤の付着を促進しない可能性があり、実際に悪影響を及ぼす可能性があると考えられるので、本発明の洗濯洗剤組成物中のAES含有量は比較的低く保つことが望ましい。
洗濯洗剤組成物は、アルコキシル化非イオン性界面活性剤を含有してもよい。本明細書での使用に好適なアルコキシ化非イオン性界面活性剤の非限定的な例として、Shellから入手可能なNeodol(登録商標)非イオン性界面活性剤などのC12〜C18アルキルエトキシレート;C〜C12アルキルフェノールアルコキシレート(アルコキシレート単位はエチレンオキシ単位とプロピレンオキシ単位の混合物である);BASFから入手可能なPluronic(登録商標)などのエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックアルキルポリアミンエトキシレートとのC12〜C18アルコール及びC〜C12アルキルフェノール縮合物;C14〜C22中鎖分岐アルキルアルコキシレート(BAEx、式中、xは約1〜約30である);アルキル多糖類、具体的にはアルキルポリグリコシド;ポリヒドロキシ脂肪酸アミド;及びエーテルキャップ化ポリ(オキシアルキル化)アルコール界面活性剤が挙げられる。また、本明細書の非イオン性界面活性剤として、アルコキシ化エステル界面活性剤、例えば、式RC(O)O(R)nR(式中、Rは、直鎖状及び分枝状C〜C22アルキル又はアルキレン部分から選択され、Rは、C及びC部分から選択され、Rは、H、CH、C、及びC部分から選択され、nは、約1〜約20の値を有する)を有するアルコキシ化エステル界面活性剤も有用である。そのようなアルコキシ化エステル界面活性剤として、脂肪メチルエステルエトキシレート(MEE)が挙げられ、当該技術分野において周知である。
特定の実施形態において、本発明の洗濯洗剤組成物によって含有されるアルコキシ化非イオン性界面活性剤は、C〜C20アルコキシ化アルコール、好ましくはC〜C18アルコキシ化アルコール、より好ましくはC10〜C16アルコキシ化アルコールである。C〜C20アルコキシ化アルコールは、約1〜約50、好ましくは約3〜約30、より好ましくは約5〜約20、更により好ましくは約5〜約9の平均アルコキシ化度のアルキルアルコキシ化アルコールであることが好ましい。本明細書のアルコキシ化は、エトキシ化、プロポキシ化、又はこれらの混合物であってよいが、好ましくはエトキシ化である。一実施形態では、アルコキシ化非イオン性界面活性剤は、C〜C20エトキシ化アルコール、好ましくは平均約5〜約20モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC〜C18アルコール、より好ましくは平均約5〜約9モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC10〜C16アルコールである。最も好ましいアルコキシ化非イオン性界面活性剤は、平均約7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12〜C15アルコール(例えばShellから市販されているNeodol(登録商標)25−7)である。
本発明の洗濯洗剤成物中の非イオン性界面活性剤の量は、組成物の約0.1重量%〜約30重量%、好ましくは約0.5重量%〜約25重量%、より好ましくは約1重量%〜約20重量%、最も好ましくは約5重量%〜約10重量%の範囲であってもよい。
非常に好ましい実施形態では、本発明の抗菌洗濯洗剤組成物は、
1)組成物の約0.07重量%〜約0.5重量%の、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである、抗菌剤と、
2)組成物の約0.2重量%〜約2重量%の、ドデシルジメチルアミンオキシドである、両性界面活性剤と、
3)組成物の約8重量%〜約20重量%の、C12〜C14LASであり、かかる組成物の過半数界面活性剤として存在する、アニオン性界面活性剤と、
4)組成物の約1重量%〜約5重量%の、xが約1〜3のC12〜C14AExSである、アニオン性界面活性剤と、
5)組成物の約5重量%〜約10重量%の、平均約7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12〜C15アルコールである、非イオン性界面活性剤(NI)と、を含む。
この実施形態では、LASとAESとの重量比は、少なくとも2:1、好ましくは少なくとも3:1、より好ましくは少なくとも5:1、最も好ましくは少なくとも7:1であることが好ましい。LASとNIとの重量比は、少なくとも1.25:1、好ましくは少なくとも1.5:1、より好ましくは少なくとも1.6:1であってもよい。
本発明の洗濯洗剤組成物は、カチオン性界面活性剤を更に含んでもよい。カチオン性界面活性剤の非限定的な例として、第四級アンモニウム塩界面活性剤(最高26個の炭素原子を有することができ、アルコキシル化四級アンモニウム(AQA)界面活性剤を含む)、ジメチルヒドロキシエチル四級アンモニウム、ジメチルヒドロキシエチルラウリルアンモニウムクロリド、ポリアミンカチオン性界面活性剤、及びアミン界面活性剤(具体的には、アミドプロピルジメチルアミン(APA))が挙げられる。
本発明の洗濯洗剤組成物は、別の両性界面活性剤(すなわち、AO以外)を更に含んでもよい。他の両性界面活性剤の非限定例として、第二級及び第三級アミンの誘導体、複素環式第二級及び第三級アミンの誘導体、又は第四級アンモニウム、第四級ホスホニウム若しくは第三級スルホニウム化合物の誘導体が挙げられる。好ましい例としては、アルキルジメチルベタイン及びココジメチルアミドプロピルベタイン、スルホ及びヒドロキシベタイン(アルキル基がC〜C18又はC10〜C14であり得る、N−アルキル−N,N−ジメチルアミノ−1−プロパンスルホネート等)を含む、ベタインが挙げられる。
補助成分
本明細書に記載の洗濯洗剤組成物は、補助成分を含んでもよい。好適な補助物質として、ビルダー、キレート剤、レオロジー改変剤、移染防止剤、分散剤、酵素及び酵素安定剤、触媒物質、漂白活性化剤、過酸化水素、過酸化水素源、予備形成済み過酸、ポリマー分散剤、粘土汚れ除去/再付着防止剤、増白剤、泡抑制剤、染料、光漂白成分、香料、香料マイクロカプセル、構造伸縮性付与剤、柔軟仕上げ剤、担体、屈水性誘発物質、加工助剤、溶媒、色調剤、構造化剤、及び/又は顔料が挙げられるが、これらに限定されない。洗濯洗剤組成物中のこれら補助成分の正確な性質及びその濃度は、組成物の物理的形状、及び組成物が使用される洗濯動作の性質に依存する。
一実施形態では、本明細書の組成物は、ある種の微粒子成分を懸濁及び安定化し、包装組立により適するように組成物の粘度を調整するために機能する、レオロジー改変剤(特定の状況では「構造化剤」と呼ばれることもある)を含む。本明細書のレオロジー改変剤は、液体組成物に微粒子を懸濁すること、及び/又はレオロジーを調整することができる、任意の既知の成分であり得る。好ましくは、レオロジー改変剤は、ヒドロキシ含有結晶物質、ポリアクリレート、多糖、ポリカルボキシレート、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアンモニウム塩、C12〜C20脂肪族アルコール、ジベンジリデンポリオールアセタール誘導体(DBPA)、没食子酸ジアミド、メタクリルアミドに由来する第1の構造単位及びジアリルジメチルアンモニウムクロリドに由来する第2の構造単位を含むカチオン性ポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。好ましくは、レオロジー改変剤は、ヒマシ油及びヒマシ油誘導体などの、ヒドロキシ含有結晶質材料(概して結晶質であることを特徴とする)、ヒドロキシル含有脂肪酸、脂肪族エステル、及び脂肪族ワックスである。より好ましいレオロジー改変剤は、水添ヒマシ油(HCO)である。
組成物の調製
本発明の洗濯洗剤組成物は、概して、洗濯洗剤組成物の製造の技術分野において既知である従来法によって調製される。かかる方法は、典型的には、加熱、冷却、真空の適用などをするか又はすることなく、必須成分及び任意成分を任意の所望の順序で比較的均一な状態まで混合することと、それによって、成分を必要濃度で含有する洗濯洗剤組成物を提供することとを含む。
使用方法
本発明の別の態様は、抗菌恩恵を加えて布地を処理するために、洗濯洗剤組成物を使用する方法に関する。方法は、洗浄液を形成するために、水を含んでいる洗濯洗浄槽内に5g〜120gの上記の洗濯洗剤組成物を投与する工程を含む。本明細書の洗濯洗浄槽内の洗浄液は、好ましくは、1L〜50L、あるいは、手作業で洗浄する場合は1L〜20L、機械で洗浄する場合は20L〜50Lの容量を有する。好ましくは、本明細書の抗菌恩恵は、JISL1902法によって決定される。洗濯洗浄液の温度は、好ましくは、5℃〜60℃の範囲である。
本明細書の方法における投与量は、洗浄タイプに応じて異なってもよい。一実施形態では、方法は、約5g〜約60gの洗濯洗剤組成物を手作業の洗浄槽(例えば、約2〜4L)に投与することを含む。代替の実施形態では、方法は、約5g〜約100g、好ましくは約10g〜約65gの洗濯洗剤組成物を洗濯機(例えば、約30〜45L)に投与することを含む。
好ましくは、本明細書の方法は、汚れた布地を洗浄液に接触させる工程を更に含む。例えば、グラム陽性菌及び/又はグラム陰性菌が布地上に存在することが疑われる。汚れた布地を洗浄液に接触させる工程は、好ましくは、洗濯洗浄槽に洗濯洗剤組成物を投与する工程の後である。方法は、洗濯洗浄層内に洗濯洗剤組成物を投与する工程の前に、布地を洗濯洗剤組成物に接触させる工程を更に含んでもよく、すなわち、一定時間、好ましくは1分間〜10分間、布地を洗濯洗剤組成物で前処理する。
試験方法
試験1:抗菌剤の布地付着試験
抗菌剤は、以下に記載のメタノールベースの加速溶媒抽出(ASE)法を使用することによって、処理された布地から抽出される。次に、得られた抽出物をC18カラム上で勾配逆相高速液体クロマトグラフ(HPLC)分離にかけ、ネガティブモードで多重反応モニタリング(MRM)条件下で作動するタンデム質量分析計(MS/MS)により定量する。
第1の工程として、処理した布地を約3グラム正確に計量してから、次いで、鋼製ASEチューブに充填する。抽出プロトコルは、約100℃の高温で、約13,790kPa(1平方インチあたり2000ポンド(psi))の圧力で、抽出溶媒としてメタノールを使用して約4分間、実行する。得られた抽出物を集め、25mLのフラスコに移し、その後、メタノールで充填量まで充填する。得られた溶液は次いで、50:50の比率での水とメタノールの混合物を使用して約25倍に希釈し、その後のLC−MS/MS分析の注入試料として使用する。
次に、上記注入試料の約5μlを注入し、Water ACQUITY UPLC C18カラム上で、約70%移動相A(1%ギ酸溶液)/30%移動相B(メタノール中0.1%ギ酸)〜5%移動相A/95%移動相Bの勾配で約3分間分離し、最終勾配は更に3分間保つ。抗菌剤、例えば、Tinosan(登録商標)HP100は、ネガティブMRMモードで検出される。m/zが253>142のイオン対は、定量移行として使用され、253>125のm/zは同定のために使用される。
続いて、校正曲線の作成のために、0.5mg/mL〜500ng/mLの範囲のスパイクしたマトリックス標準物質を注入する。注入試料中の抗菌剤、例えばTinosan(登録商標)HP100の濃度は、校正曲線の重み付き(1/x)二次回帰を使用する外挿によって求められる。
試験2:抗菌効力試験(JISL 1902)
洗濯洗剤組成物の抗菌効力は、JISL1902法に定義された後述の方法によって決定する。
1.微生物の調製:
A.黄色ブドウ球菌又はクレブシエラ・ニューモニエの凍結乾燥培養物中に一定量の栄養ブロスを無菌的に添加する。栄養ブロス中に培養物を溶解し、懸濁して懸濁液を得る。懸濁液のループを栄養寒天プレート上に画線し、37℃で24時間インキュベートして、細菌懸濁液の第1世代継代培養を得る。細菌懸濁液の第1世代継代培養のループを20mLの栄養ブロスに振盪しながら移し、37℃で24時間インキュベートして、細菌懸濁液の第2世代継代培養を得る。細菌懸濁液の第2世代継代培養の0.4mLを別の20mLの栄養ブロスに振盪しながら移し、37℃で3±1時間インキュベートして、細菌懸濁液の第3世代継代培養を得る。
B.細菌懸濁液の第3世代継代培養を1/20希釈栄養ブロスによって1×105細胞/mLに希釈して、作業用培養物を得る。
C.作業用培養物は4℃で保存する。作業用培養物は、一晩保存することはできない。
2.布地の洗浄:
A.各々が1mの幅及び3mの長さを有する2つの布地片(32ヤーン/cm×32ヤーン/cm、100%平織綿)を5Lの溶液中で1時間煮沸する。溶液は、2.5gの非イオン性浸漬剤、2.5gの炭酸ナトリウム、及び5000mLの蒸留水によって調製する。非イオン性浸漬剤は、5.0gのアルキルフェノールエトキシレート、5gの炭酸ナトリウム、及び1000mLの蒸留水によって調製する。布地片は、沸騰した脱イオン水で5分間すすぐ。布地片を冷たい脱イオン水に5分間入れて、室内乾燥させる。一方の布地片は、以下の工程2B〜2Iの試験布片として使用し、他方の布地片は、対照として(工程2B〜2Iを施さない)使用する。
B.工程2Aから得られた試験布地片の一方の端部をステンレス鋼スピンドルの水平延長部に沿った外側の位置でステンレス鋼スピンドルに固定する。ステンレス鋼スピンドルは、互いに連結された3個の水平スタンドを有する。ステンレス鋼スピンドルの3個の水平スタンドの周囲に試験布地片を十分な張力で巻き付けて、12周巻いた布地を有する布地を巻き付けたスピンドルを得る。試験布地片の他方の端部を、12周巻き付けた布地の外側の巻き付け部分にピンで固定する。布地が巻き付けられたスピンドルを121℃の加圧蒸気で15分間滅菌する。
C.5.903gの塩化カルシウム二水和物及び2.721gの塩化マグネシウム六水和物を100mLの蒸留水に溶解し、次いでこの混合物を121℃の加圧蒸気で20分間滅菌する。1mLの混合物を1Lの蒸留水に添加して、硬水溶液を得る。
D.工程2Cから得られた硬水溶液1Lに十分な量のサンプル試料を添加して、1055ppmの濃度を有する溶液を得る。この溶液を磁気攪拌機で4分間混合する。250mLの混合溶液を暴露室に分配して洗浄液を得る。暴露室を水浴中に置いて、(25±1)℃の試験温度にする。
E.工程2Bから得られた、布地が巻き付けられたスピンドルを暴露室内で洗浄液中に無菌的に浸漬し、暴露室を蓋で閉じる。
F.暴露室をタンブラー上に固定する。タンブラーを10分間回転させる。次いで、布地が巻き付けられたスピンドルを暴露室から取り出す。布地が巻き付けられたスピンドルをHaier iwash−1pトップロード洗濯機に入れ、2分間脱水する。
G.暴露室から洗浄液を廃棄し、次いで、250mLの蒸留水を暴露室内に加える。脱水後の、布地が巻き付けられたスピンドルを暴露室内の新たに加えた蒸留水に浸漬する。タンブラーを3分間回転させ、2分間脱水する。
H.工程2Gを繰り返す。
I.布地が巻き付けられたスピンドルを暴露室から無菌的に取り出し、スピンドルから試験布地片を取り外す。試験布地片を一晩空気乾燥させる。
3.布地のインキュベート:
A.工程2Iから得られた、洗浄済み試験布地片を、一辺2cmの長さを有する正方形片に切断する。0.4gの布地片3組を以下の工程のための試料として使用する。
B.それぞれの組の試料をバイアルに入れ、次いで、試料を121℃の加圧蒸気で15分間滅菌する。滅菌後、クリーンベンチ内でキャップをせずに1時間、試料を乾燥させる。
C.工程1Cから得られた作業用培養物の0.2mLをそれぞれ乾燥させた試料に接種する。接種した試料が入ったバイアルを37℃で18時間インキュベートする。
D.インキュベートした試料上の生存菌を抽出し、栄養寒天に播いて、37℃で24〜48時間インキュベートする。それぞれの組の試料の総コロニー形成単位(CFU)をカウントし、3組の平均結果を得る。CFU値log10値をMbとする。
E.工程3A〜3Dにおいて、工程2Aから得られた布地片(工程2B〜2Iを施されていない)を対照として使用する。CFU値のlog10値をMaとする。
4.静菌活性値の算出:
静菌活性値=Mb−Ma
2.0以上の静菌活性値は、許容できる抗菌効果を示し、2.5以上の静菌活性値は、良好な抗菌効果を示し、3.0以上の静菌活性値は、優れた抗菌効果を示す。2.0未満の静菌活性値は、許容できない低い抗菌効果を示す。
実施例1:AO及び高濃度LASの両方を含有する洗濯洗剤組成物による抗菌剤の改善された布地付着を示す比較試験
以下の成分を含有する6つのサンプル液体洗濯洗剤組成物を調製する。
Figure 0006749378
a Tinosan(登録商標)HP100は、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルであり、BASFから入手可能である。
b Neodol(登録商標)25−7は、非イオン性界面活性剤として平均7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12〜C15アルコールであり、Shellから入手可能である。
c ジエチレントリアミンペンタ酢酸のナトリウム塩
次に、上記に列挙されたサンプル洗濯洗浄剤組成物のそれぞれを使用して、以下の布地洗浄プロトコルを実行する。
A.約49リットルの逆浸透(RO)水をHaier TLA(XQS75−BYD1228)洗濯機に加える。
B.それぞれ約51.7グラムのサンプル組成物を洗濯機に加える。
C.約10mLの硬度溶液を洗濯機に加える。硬度溶液は、約3gpg(Ca2+:Mg2+=3:1)の硬度を有し、約277.27グラムのCaCl・2HO及び約127.8グラムのMgCl・6HOをRO水に添加することによって調製して、1Lの原液を形成する。
D.サンプル組成物を約1分間溶解させる。
E.8片の布トレーサー(それぞれ約10cm×10cmの綿片)を、同じ寸法の追加の綿片とともに加えて、総重量が約2.7kgのバラストを形成する。
F.布地を約15〜25℃で、約12分間洗浄し、続いて、水を抜いて、布地を脱水する。
G.別の49リットルのRO水を洗濯機に加えて、約3分間すすぎ、水を抜いて、布地を脱水する。
H.工程(G)を繰り返す。
I.洗浄した布トレーサー及びバラストを取り出し、約1時間機械乾燥する。
J.工程(A)〜(I)を3回繰り返し、繰り返しの最後(すなわち、4回目の洗浄サイクル)では、布トレーサーは、機械乾燥ではなく、干して乾燥させる。
上記の布地洗浄プロトコルが完了した後、次いで、上記の布地付着試験を使用することによって、布トレーサー上に付着したTinosan(登録商標)HP100の総量を測定する。各サンプル液体洗濯洗浄剤組成物の抗菌剤(AB)付着結果を次のように記録する。
Figure 0006749378
サンプル液体洗濯洗剤組成物がAOを含有する場合、LAS含有量が高いと、抗菌剤付着率が最も高く、サンプル液体洗濯洗剤組成物がAOを含有しない場合は、AES含有量が高いと、抗菌剤付着率が最も高い。これは、高LAS洗濯洗剤組成物中のAOが、布地上への抗菌剤付着の向上において特に有効であることを示す。
実施例2:液体洗濯洗剤組成物の例示的配合
表3に示す以下の液体洗濯洗剤組成物は、列挙した成分を列挙した比率(重量%)で含んで作製される。
Figure 0006749378
実施例3:液体洗濯洗剤組成物の例示的配合
表4に示す以下の液体洗濯洗剤組成物は、列挙した成分を列挙した比率(重量%)で含んで作製される。
Figure 0006749378
実施例2及び3の液体洗濯洗剤組成物A〜Hは、
a)200rpmのせん断力を加えることによって、バッチ容器内のNaOH(加える場合)及び水の組み合わせを混合する工程と、
b)クエン酸(加える場合)、ホウ酸(加える場合)、及びC11〜C13LASをバッチ容器に加え、200rpmのせん断力を加えることによって、混合し続ける工程と、
c)工程b)で得られた混合物の温度を25℃に放冷する工程と、
d)C12〜14AE1〜3S、Na−DTPA(加える場合)、Neodol(登録商標)25−7、ドデシルジメチルアミンオキシド、C12〜C18脂肪酸、1,2プロパンジオール(加える場合)、モノエタノールアミン(加える場合)、塩化カルシウム(加える場合)、クメンスルホン酸ナトリウム(加える場合)、シリコーンエマルション(加える場合)、ポリアクリル酸ナトリウム(加える場合)、及びTinosan(登録商標)HP100をバッチ容器に加え、混合物が均一に混合されるまで、250rpmのせん断力を加えることによって混合し、pHを8に調整する工程と、
e)増白剤(加える場合)、プロテアーゼ(加える場合)、アミラーゼ(加える場合)、染料(加える場合)、及び香料油(加える場合)をバッチ容器に加え、250rpmのせん断力を加えることによって混合し、これによって、液体洗濯洗剤組成物を形成する工程と、によって調製され、
組成物中のそれぞれの成分は、実施例2及び3における組成物A〜Hに関して指定された濃度で存在する。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に指示がない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
相互参照される又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本願に引用される全ての文書は、除外又は限定することを明言しない限りにおいて、参照によりその全容が本願に援用される。いかなる文献の引用をも、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような任意の発明を教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することにより本明細書に援用された文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (2)

  1. 抗菌洗濯洗剤組成物であって、
    a)前記組成物の0.0重量%〜0.5重量%の、4−4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルである抗菌剤と、
    b)前記組成物の0.重量%〜重量%の、ドデシルジメチルアミンオキシドである両性界面活性剤と、
    c)前記組成物の重量%〜20重量%の、C 12 〜C 14 線状アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)であるアニオン性界面活性剤と、
    d)前記組成物の1重量%〜5重量%の、xが1〜3のC 12 〜C 14 AE x Sである他のアニオン性界面活性剤と、
    e)前記組成物の5重量%〜10重量%の、平均7モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC 12 〜C 15 アルコールである非イオン性界面活性剤と、
    を含み、
    前記 12 〜C 14 LASであるアニオン性界面活性剤が、前記組成物の過半数界面活性剤として存在する、
    抗菌洗濯洗剤組成物。
  2. 汚れた布地を前処理又は処理する方法であって、前記汚れた布地を請求項に記載の抗菌洗濯洗剤組成物と接触させることを含む、方法。
JP2018190773A 2017-10-12 2018-10-09 抗菌洗濯洗剤組成物 Active JP6749378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WOPCT/CN2017/105798 2017-10-12
PCT/CN2017/105798 WO2019071500A1 (en) 2017-10-12 2017-10-12 ANTIMICROBIAL DETERGENT COMPOSITION FOR LAUNDRY
WOPCT/CN2018/097326 2018-07-27
PCT/CN2018/097326 WO2019071994A1 (en) 2017-10-12 2018-07-27 ANTIMICROBIAL DETERGENT COMPOSITION FOR LAUNDRY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019073688A JP2019073688A (ja) 2019-05-16
JP6749378B2 true JP6749378B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=66100183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018190773A Active JP6749378B2 (ja) 2017-10-12 2018-10-09 抗菌洗濯洗剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6749378B2 (ja)
CN (1) CN109652230B (ja)
WO (2) WO2019071500A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109541069A (zh) * 2018-12-20 2019-03-29 上海开米科技有限公司 一种洗涤剂中4,4-二氯-2-羟基二苯醚含量的检测方法
JP2022549738A (ja) * 2019-10-31 2022-11-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗菌粒子
WO2021106851A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 花王株式会社 繊維製品用液体洗浄剤組成物
WO2022115988A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 The Procter & Gamble Company Process of post-wash removing microorganism from garments
JP2023551822A (ja) * 2020-12-23 2023-12-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗菌液体洗剤組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925227A (en) * 1972-05-31 1975-12-09 American Home Prod Novel laundering compositions
CN1293177C (zh) * 2000-12-14 2007-01-03 西巴特殊化学品控股有限公司 表面活性组合物
US6627593B2 (en) * 2001-07-13 2003-09-30 Ecolab Inc. High concentration monoester peroxy dicarboxylic acid compositions, use solutions, and methods employing them
US20040175352A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 David Oppong Microbicidal compositions including an ionene polymer and 2,4,4-trichloro-2-hydroxydiphenyl ether, and methods of using the same
US20060115440A1 (en) * 2004-09-07 2006-06-01 Arata Andrew B Silver dihydrogen citrate compositions
US7718595B2 (en) * 2008-06-17 2010-05-18 Colgate Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions and methods of manufacture and use thereof comprising organic acids
WO2015172678A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 The Procter & Gamble Company Method of laundering fabric
EP3143112A4 (en) * 2014-05-12 2018-02-28 The Procter and Gamble Company Anti-microbial laundry detergent composition
JP2017514968A (ja) * 2014-05-12 2017-06-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 液体抗菌洗濯洗剤組成物
JP6524117B2 (ja) * 2014-06-30 2019-06-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 水溶性パウチ
EP3132016A1 (en) * 2014-06-30 2017-02-22 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition
JP6770964B2 (ja) * 2015-09-24 2020-10-21 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN109652230A (zh) 2019-04-19
WO2019071994A1 (en) 2019-04-18
CN109652230B (zh) 2021-02-19
WO2019071500A1 (en) 2019-04-18
JP2019073688A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749378B2 (ja) 抗菌洗濯洗剤組成物
JP6833891B2 (ja) 布地を洗濯する方法
EP3194554A1 (en) Anti-microbial cleaning composition
US20170137745A1 (en) Cleaning compositions containing a branched alkyl sulfate surfactant and a short-chain nonionic surfactant
WO2015172282A1 (en) Liquid anti-microbial laundry detergent composition
US20150322385A1 (en) Anti-microbial laundry detergent composition
CA3191137A1 (en) Laundry detergent composition containing dye fixative and amine-based surfactant
WO2022133790A1 (en) Anti-microbial liquid detergent composition
US10266791B2 (en) Detergent compositions
EP4267710A1 (en) A process of removing microorganism from an article of clothing
JP2023048666A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2023548699A (ja) 衣類から微生物を洗浄後に除去する方法
WO2022134891A1 (en) A process of removing microorganism from an article of clothing
US20230135886A1 (en) Process of post-wash removing microorganism from garments
JP2019104924A (ja) 抗菌洗浄組成物
JP2019073723A (ja) 液体抗菌洗濯洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250