JP2017510125A - フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置 - Google Patents

フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510125A
JP2017510125A JP2016545340A JP2016545340A JP2017510125A JP 2017510125 A JP2017510125 A JP 2017510125A JP 2016545340 A JP2016545340 A JP 2016545340A JP 2016545340 A JP2016545340 A JP 2016545340A JP 2017510125 A JP2017510125 A JP 2017510125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
avg
transmission
dimming
transmission side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016545340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6397034B2 (ja
Inventor
リュー,ニン
ジー,ジョウ
ユー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2017510125A publication Critical patent/JP2017510125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397034B2 publication Critical patent/JP6397034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1141One-way transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

可視光通信技術に関するフレーム間フリッカーを低減する調光方法及び調光装置である。前記調光方法は、送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することと、前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することと、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、前記送信側が、アイドルパターンにおいて、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを挿入することと、を含む。また、フレーム間フリッカーを低減する調光装置がさらに開示される。送信側のアイドルパターンの場合、光源輝度を調整する物理フレームを送信するデューティ比は、一定の区間内の値を取ればよく、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比に正確に等しい必要がない。

Description

本発明は可視光通信技術に関し、特に、フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び調光装置に関する。
可視光通信(VLC、Visible Light Communication)技術とは、人間の肉眼で見える、波長が400ナノメートル(nm)から700nmの範囲にある光媒体を用いて近距離光無線通信を行う技術である。VLC技術は、電磁妨害を受けず、無線周波数(RF)システムに関わる妨害がない等の利点を有するとともに、帯域範囲として免許不要帯域(unlicensed spectrum)を用いる。可視光を用いたデータ伝送時に、送信側においては、可視光源(例えば、発光ダイオード)を素早くオン・オフしたり、可視光源の輝度を変調したりすることができ、受信側においては、変調された光信号を受信した後、受信側で処理可能なデータに変換する。
可視光を用いた通信の場合、最初には、データ伝送を実現するとともにユーザーによる照明器具の正常な使用を妨害しないよう保証されなければならない。この場合、データ伝送機能の実現と、データフレームの伝送時のフレーム間フリッカー(Inter-frame Flicker)の回避という2つの問題を考慮する必要がある。フレーム間フリッカーは、データ伝送時の光源の平均輝度と照明状態(即ち、送信側が受信状態にあるか、アイドルの照明状態にある)での平均輝度との差によるものである。
関連技術におけるフレーム間フリッカーの低減方法として、送信側がアイドル/受信状態において、アイドルパターン(idle pattern)を用い、即ち、光源輝度を調整するためのフレームを独立して送信する方法である。このような方法では、正確な計算により、光源輝度を調整するためのフレームのデューティ比(Duty Cycle)と、物理層に用いられるラインコーディング(Line Coding)方式のデューティ比とを一致させるよう要求される。これにより、光源輝度調整フレームとデータフレームの平均輝度値が等しくなる。
本発明は、調光のための補償フレームの輝度範囲を拡大するために、フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明によると、
送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することと、
前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することと、
前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、前記送信側が、アイドルパターンにおいて、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを挿入することと、を含むフレーム間フリッカーを低減する調光方法が開示される。
上記方法において、前記AvgdataとAvglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することは、
前記AvgdataとAvglightとに基づいて、
Figure 2017510125
(Kが定数である)が成り立つか否かを判定し、
上記式が成り立っていなければ、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していると判定することであってもよい。
上記方法において、前記送信側が、アイドルパターンにおいて、調光フレームを挿入することは、
Figure 2017510125
(Aが物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、Kが定数である)によって、挿入される調光フレームのデューティ比の範囲を算出することと、
前記送信側が、アイドルパターンにおいて、算出されたデューティ比の範囲内にある任意の1つのデューティ比の調光フレームを挿入して送信することと、を含んでもよい。
上記方法において、前記送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することは、
物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することによりAvgdataを得ることであってもよい。
本発明によると、さらに、
光源輝度を調整するための異なる長さの調光情報を保存するように構成される記憶モジュールと、
送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出し、前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定し、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、前記送信側のアイドルパターンにおいて、前記記憶モジュールから対応する調光情報を抽出し、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを生成して物理フレームに挿入するように構成される処理モジュールと、を含むフレーム間フリッカーを低減する調光装置が開示される。
上記装置において、前記処理モジュールは、
前記AvgdataとAvglightとに基づいて、
Figure 2017510125
(Kが定数である)が成り立つか否かを判定し、
上記式が成り立っていなければ、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していると判定するように構成されてもよい。
上記装置において、前記処理モジュールは、
Figure 2017510125
(Aが物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、Kが定数である)によって、挿入される調光フレームのデューティ比の範囲を算出するように構成され、
前記送信側のアイドルパターンにおいて、前記記憶モジュールから上記デューティ比の範囲を満足する調光情報を抽出し、調光フレームを生成して挿入したうえで送信するように構成されてもよい。
上記装置において、前記処理モジュールは、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することによりAvgdataを得るように構成されてもよい。
上記装置は、可視光通信システムの送信側に設けられるか、可視光通信システムの送信側の外に設けられてもよい。
本発明の技術案によれば、送信側のアイドルパターンの場合、光源輝度を調整する物理フレームを送信するデューティ比は、一定の区間内の値を取ればよく、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比に正確に等しい必要がない。
本発明の実施例に係るフレーム間フリッカーの低減を実現する方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係るフレーム間フリッカーの低減を実現する方法を示す図である。 本発明の実施例に係る調光装置を実現する構成・構造を示す図である。
本発明の目標、技術案及び利点をより明瞭にするために、以下、図面を参照しつつ本発明の技術案をさらに詳しく説明する。なお、衝突しない限り、本願の実施例及び実施例中の構成要件を任意に組み合わせることができる。
(実施例1)
本発明の実施例は、人間の肉眼で光源輝度変化を感知できる規律を利用して、フレーム間フリッカーの低減方法を提案し、即ち、送信側がアイドルパターンである場合、送信される光源輝度を調整する物理フレームのデューティ比は、一定の区間内の値を取ればよく、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比に正確に等しい必要がない。
本実施例で提供されるフレーム間フリッカーを低減する調光方法は、
送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することと、
前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することと、
送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生している場合に、送信側は、アイドルパターンにおいて、AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを挿入することと、を含む。
送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataは、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することで得られることができる。
物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとを比較する場合、
Figure 2017510125
によって、AvgdataとAvglightとの比を算出することができる。
上記式は、Weber-Fechnerの法則によって得られるものであり、人間の目で感覚可能な輝度変化を定義する。式におけるパラメータKは実験で得られる。
データ送信によって、フレーム間において人間の肉眼で感覚可能なフリッカーが発生する場合、送信側は、アイドルパターンにおいて、フリッカーを低減するための調光フレームを送信する。アイドルパターンとは、送信側が受信状態にあるか、アイドルの照明状態にあることを指す。
本実施例では、アイドルパターンにおける挿入された調光フレームの平均輝度の算出は、調光フレームのデューティ比の算出によって決められ、また、調光フレームのデューティ比αは、
Figure 2017510125
によって算出される。
式において、パラメータAは、物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、パラメータKは、定数であり、実験によって測定される。該式で算出されるデューティ比の値は、ある区間内のものである。即ち、調光フレームの平均輝度は、ある区間内のものである。この区間内における任意の平均輝度値の調光フレームにより調光の目的を達成する時には、人間の肉眼で感知可能な輝度変化を起こすことは一切ない。
以下、図1を結合して、以下の操作を含む上記フレーム間フリッカーを低減する調光方法の具体的な実現過程を説明する。
ステップ100:送信側の物理フレームの平均輝度Avgdataを算出する。
このステップ100において、平均輝度は、送信側による物理フレームの送信時に用いられるラインコーディング(Line Coding)のデューティ比(Duty Cycle)によって決定されることができる。マンチェスタ符号化を例として、その符号化のデューティ比が50%である。物理層のラインコーディングがマンチェスタ符号化である場合、ビット「0」の輝度を0とし、ビット「1」の輝度を100%とすれば、任意の長さの「0」、「1」のビットシーケンス(即ち、物理フレーム)について、この物理フレームの平均輝度が50%である。送信側が照明状態のみにある場合、その平均輝度が100%になる。
ステップ101:送信側による物理フレームの送信時の平均輝度Avgdataと照明状態での平均輝度Avglightとの比に基づいて、現在、フレーム間フリッカーが存在しているか否かを判定し、存在していれば、ステップ102に移行し、存在していなければ、送信側が照明状態を保持する(ステップ103)。
具体的には、このステップ101において、AvgdataとAvglightとの比が下記式1を満足するか否かを判定することになる。
Figure 2017510125
上記式1は、Weber-Fechnerの法則によって得られるものであり、人間の目で感覚可能な輝度変化を定義する。式におけるパラメータKは実験で得られる。
上記式1が成り立っていれば、送信側は、データ送信状態と照明状態とが交互に起こる場合、人間の肉眼で感覚可能なフレーム間フリッカーが発生していないこと、即ち、フレーム間フリッカーが存在していないことが認められ、この場合、調光フレームを挿入する必要がない。
上記式1が成り立っていなければ、送信側は、データ送信状態と照明状態とが交互に起こる場合、フレーム間フリッカーが発生していることが認められ、調光フレームの挿入操作を行うステップ102に移行することが必要となる。
ステップ102:送信側がアイドルパターン(即ち、受信状態又は照明状態)において、フレーム間フリッカーを低減するための調光フレームを送信する。
ここで、下記式2によって、フレーム間フリッカーを低減するための調光フレームのデューティ比を算出することができる。
Figure 2017510125
上記式2において、パラメータAは、物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、
パラメータαは、調光フレームのデューティ比であり、
パラメータKは、定数であり、実験によって測定される。
式2から、調光フレームのデューティ比αについて、式3に示すような取りうる値の範囲をさらに導出することができる。
Figure 2017510125
式3から算出された調光フレームを図2に示す。
図2において、データ送信時に、DataとDataの平均輝度が50%であり、用いられるラインコーディングとして、例えば、マンチェスタ符号化等である。Dataを送信してからDataを送信するまでの時間帯において、送信側が照明状態であれば、この場合の平均輝度値が100%になる。この場合の輝度変化が人間の肉眼で感覚可能なものであるとすれば(即ちK=0.5)、図2におけるDimとDimのような調光フレームを挿入する必要がある。DimとDimのデューティ比の値は式2から算出され、式2を満足する区間内の任意の値を取ればよい。
アイドルパターンで送信される調光フレームは、送信側の可視性をサポートするためのものに過ぎないため、送信側から送信される調光フレームは、ラインコーディング、チャネルコーディング、変調等が施される必要がない。デューティ比が式2に該当する「0」、「1」のビットシーケンスをそのまま送信することにより、フリッカー低減の目標を達成することができる。
(実施例2)
本実施例にて、フレーム間フリッカーを低減する調光装置が提供され、少なくとも、
光源輝度を調整するための異なる長さの調光情報を保存するように構成される記憶モジュールと、
送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出し、前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定し、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、アイドルパターンにおいて、前記記憶モジュールから対応する調光情報を抽出し、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを生成して物理フレームに挿入するように構成される処理モジュールと、を含む。
処理モジュールは、
AvgdataとAvglightとに基づいて、
Figure 2017510125
(Kが定数である)が成り立つか否かを判定し、
上記式が成り立っていなければ、送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していると判定するように構成される。
処理モジュールは、以下のように、記憶モジュールから対応する調光情報を抽出して調光フレームを生成する。
まず、
Figure 2017510125
によって、挿入される調光フレームのデューティ比の範囲を算出する。
ここで、Aが物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、Kが定数である。
次に、記憶モジュールから上記デューティ比の範囲内の調光情報を抽出してから、調光フレームを生成して挿入したうえで送信する。
処理モジュールは、送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出する場合、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することで得ることができる。
なお、上記装置は、可視光通信システムの送信側に設けられてもよいし、独立して設けられてもよい。
以下、図3に示す調光装置を例として、調光装置の具体的な動作過程を説明する。図3に示すように、処理モジュールと、記憶モジュールと、光駆動伝送モジュールと、を少なくとも含む。
記憶モジュールは、異なる長さの「0」、「1」のシーケンスを含む調光情報であって、光源輝度を調整するための異なる長さの調光情報を保存するように構成される。
処理モジュールは、物理フレームの符号化及び復号や、調光フレームの生成等を行うように構成される。具体的には、送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することと、Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定し、送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、アイドルパターンにおいて、記憶モジュールから対応する調光情報を抽出し、調光フレームを生成して物理フレームに挿入することと、を含む。
光駆動伝送モジュールは、データ伝送、光源輝度の調整及び照明を実現するように構成され、具体的には、関連技術の方法によって実現されることができるが、その実現方法は本発明の保護範囲を限定するものではなく、ここではその説明を省略する。
ここで、調光フレームにおける調光情報は、記憶モジュールから読み出された異なる長さの「0」、「1」のシーケンスである。
上記方法におけるステップの一部又は全部は、プログラムに指示される関連ハードウェアによって完成されることができ、前記プログラムは、例えば、リードオンリーメモリ、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体に記憶されてもよいことは、当業者にとって理解されることができる。上記実施例のステップの一部又は全部は、1つ又は複数の集積回路によって実現されてもよい。対応するように、上記実施例における各手段/ユニットは、ハードウェアで実現されてもよいし、ソフトウェア機能手段で実現されてもよい。本願は、如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合に制限されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を限定することは意図していない。本発明の思想や原則内の如何なる修正、均等の置き換え、改良などは、全て本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (9)

  1. 送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することと、
    前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することと、
    前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、前記送信側が、アイドルパターンにおいて、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを挿入することと、
    を含むフレーム間フリッカーを低減する調光方法。
  2. 前記AvgdataとAvglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定することは、
    前記AvgdataとAvglightとに基づいて、
    Figure 2017510125
    (Kが定数である)が成り立つか否かを判定することと、
    上記式が成り立っていなければ、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していると判定することと、を含む
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信側が、アイドルパターンにおいて、調光フレームを挿入することは、
    Figure 2017510125
    (Aが物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、Kが定数である)によって、挿入される調光フレームのデューティ比の範囲を算出することと、
    前記送信側がアイドルパターンにおいて、算出されたデューティ比の範囲内にある任意の1つのデューティ比の調光フレームを挿入して送信することと、を含む
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出することは、
    物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することによりAvgdataを得ること、を含む
    請求項3に記載の方法。
  5. 光源輝度を調整するための異なる長さの調光情報を保存するように構成される記憶モジュールと、
    送信側による物理フレームの送信時の平均輝度値Avgdataを算出し、前記Avgdataと照明状態での平均輝度値Avglightとの比に基づいて、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生しているか否かを判定し、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していれば、前記送信側のアイドルパターンにおいて、前記記憶モジュールから対応する調光情報を抽出し、前記AvgdataとAvglightとの輝度差を補償するための調光フレームを生成して物理フレームに挿入するように構成される処理モジュールと、
    を含むフレーム間フリッカーを低減する調光装置。
  6. 前記処理モジュールは、
    前記AvgdataとAvglightとに基づいて、
    Figure 2017510125
    (Kが定数である)が成り立つか否かを判定し、
    上記式が成り立っていなければ、前記送信側のデータ送信時にフレーム間フリッカーが発生していると判定するように構成される
    請求項5に記載の装置。
  7. 前記処理モジュールは、
    Figure 2017510125
    (Aが物理層に用いられるラインコーディング方式のデューティ比を表し、Kが定数である)によって、挿入される調光フレームのデューティ比の範囲を算出するように構成され、
    前記送信側のアイドルパターンにおいて、前記記憶モジュールから上記デューティ比の範囲を満足する調光情報を抽出し、調光フレームを生成して挿入したうえで送信するように構成される
    請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記処理モジュールは、物理層に用いられるラインコーディングのデューティ比を算出することによりAvgdataを得るように構成される
    請求項7に記載の装置。
  9. 可視光通信システムの送信側に設けられるか、可視光通信システムの送信側の外に設けられる
    請求項7に記載の装置。
JP2016545340A 2014-01-07 2014-06-30 フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置 Active JP6397034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410005913.2A CN104767566B (zh) 2014-01-07 2014-01-07 一种缓解帧间闪烁的调光方法和装置
CN201410005913.2 2014-01-07
PCT/CN2014/081268 WO2015103855A1 (zh) 2014-01-07 2014-06-30 一种缓解帧间闪烁的调光方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510125A true JP2017510125A (ja) 2017-04-06
JP6397034B2 JP6397034B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53523509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545340A Active JP6397034B2 (ja) 2014-01-07 2014-06-30 フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9887776B2 (ja)
EP (1) EP3094018B1 (ja)
JP (1) JP6397034B2 (ja)
CN (1) CN104767566B (ja)
WO (1) WO2015103855A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106102207B (zh) * 2016-06-01 2017-09-01 南京邮电大学 一种室内白光led的调光方法
US11187538B2 (en) * 2019-06-13 2021-11-30 Dalian University Of Technology Method for judging rotating characteristics of light sources based on summation calculation in visible light indoor positioning

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141393A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 照明光通信装置、及び照明光通信システム
US20110064416A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating high resolution frames for dimming and visibility support in visible light communication
US20130266325A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Disney Enterprises, Inc. Visible light communication with flickering prevention

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249630B (en) * 1999-05-10 2006-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
JP3918813B2 (ja) * 2001-10-23 2007-05-23 ソニー株式会社 データ通信システム、データ送信装置、並びにデータ受信装置
EP1391865A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Plasma display panel (PDP) - Reduction of dithering noise while displaying less video levels than required
EP1882395B1 (en) * 2005-04-22 2019-06-19 Signify Holding B.V. Method and system for lighting control
US7570246B2 (en) * 2005-08-01 2009-08-04 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for communication using pulse-width-modulated visible light
US7321203B2 (en) * 2006-03-13 2008-01-22 Linear Technology Corporation LED dimming control technique for increasing the maximum PWM dimming ratio and avoiding LED flicker
WO2008062591A1 (fr) * 2006-11-20 2008-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Procédé de commande d'appareil d'affichage, circuit d'amplification, appareil d'affichage à cristaux liquides et récepteur de télévision
JP5155063B2 (ja) * 2008-08-21 2013-02-27 ビーコア株式会社 発光装置及び対象物の追尾方法
US8521035B2 (en) * 2008-09-05 2013-08-27 Ketra, Inc. Systems and methods for visible light communication
US20120001567A1 (en) * 2009-09-30 2012-01-05 Firefly Green Technologies, Inc. Lighting Control System
CN102349250B (zh) * 2009-03-13 2017-04-19 飞利浦灯具控股公司 用于将数据符号嵌入到亮度输出中的照明设备和方法
US8107825B2 (en) * 2009-05-08 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for support of dimming in visible light communication
US8620154B2 (en) * 2009-07-31 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for fast and energy-efficient light recovery in a visible light communication (VLC) system
US8774142B2 (en) * 2009-09-16 2014-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible and integrated frame structure design for supporting multiple topologies with visible light communication
US8374201B2 (en) 2009-09-16 2013-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Preamble design for supporting multiple topologies with visible light communication
KR101526038B1 (ko) * 2009-09-18 2015-06-04 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 가시광 통신(vlc)을 위한 레이트 제어를 이용한 디밍 방법 및 장치
US8855496B2 (en) * 2010-01-05 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical clock rate negotiation for supporting asymmetric clock rates for visible light communication
CN102340907B (zh) * 2010-07-21 2013-12-18 立锜科技股份有限公司 具有去除闪烁功能的led控制器及led去除闪烁电路与相关方法
US8666259B2 (en) * 2010-10-07 2014-03-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Data transmitting and receiving apparatus and method for visible light communication
US20120093517A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell design and mobility support for visible light communication
EP2636147A1 (en) * 2011-01-18 2013-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Coding scheme and method for a colour-shift-keying constellation in a visible-light communication system
CN102164436A (zh) * 2011-02-22 2011-08-24 华东理工大学 基于可见光通信接收机的自适应照明系统
US8913893B2 (en) * 2011-07-01 2014-12-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Visible light communication apparatus capable of minute dimming control and method using the same
CN102412953B (zh) * 2011-11-03 2015-01-07 北京邮电大学 可见光局域网双工通信方法
KR20150035575A (ko) * 2012-05-08 2015-04-06 영남대학교 산학협력단 다수의 광원을 가진 조명의 제어
US9608727B2 (en) * 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program
KR101830248B1 (ko) * 2013-04-16 2018-02-21 한국전자통신연구원 엘이디 조명 제어 장치 및 이를 이용한 엘이디 조명 제어 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141393A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 照明光通信装置、及び照明光通信システム
US20110064416A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating high resolution frames for dimming and visibility support in visible light communication
US20130266325A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Disney Enterprises, Inc. Visible light communication with flickering prevention

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015103855A1 (zh) 2015-07-16
US20160329963A1 (en) 2016-11-10
JP6397034B2 (ja) 2018-09-26
CN104767566B (zh) 2018-11-30
EP3094018A1 (en) 2016-11-16
EP3094018B1 (en) 2019-10-16
US9887776B2 (en) 2018-02-06
EP3094018A4 (en) 2016-11-16
CN104767566A (zh) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101953232B (zh) 用于控制由包括至少一个光源的光源组发射的光输出信号的方法和控制系统
JP4508915B2 (ja) 光送信装置及び可視光通信システム
JP5626930B2 (ja) データ送信に使用される光源の明るさを調節するための装置及び方法
JP5583011B2 (ja) 照明装置データを送信するための方法、システム及び装置
US9473248B2 (en) Method and device for visible light communication
US20160211914A1 (en) Method and apparatus for power-efficient joint dimming and visible light communication
JP2017525207A (ja) 可視光通信を使用する識別子の送信
EP3142268B1 (en) Mitigating inter-symbol interference in coded light
JP2013197849A (ja) 可視光通信送信装置、可視光通信受信装置および可視光通信システム
US10075238B2 (en) Methods and devices for optical signal encoding and decoding
EP2962412B1 (en) Visible light communication with increased signal-to-noise ratio
JP2007013485A (ja) 可視光通信装置、可視光通信システム、及び見かけの照度変更方法
JP6397034B2 (ja) フレーム間フリッカーを低減する調光方法及び装置
JP6146570B2 (ja) 調光制御システム
JP6482682B2 (ja) 光信号発生装置、光信号受信装置、及び光通信システム
US9509403B2 (en) Method for implementing dimming, and dimming apparatus
JP5891439B2 (ja) 可視光通信システム
Nguyen et al. A hybrid optical wireless system for simultaneous service of VLC and OCC
WO2017029326A1 (en) Transmitting logical dali signals wirelessly
KR101355432B1 (ko) 가시광 무선통신 장치 및 방법
CN117579156A (zh) 一种可见光通信方法、通信装置、发射装置和通信系统
KR20130085490A (ko) 반전 신호를 이용한 차량간 가시광 무선통신 방법 및 이를 위한 장치
WO2013140294A1 (en) Control of lighting devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250