JP2017509525A - 台車 - Google Patents

台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017509525A
JP2017509525A JP2016552936A JP2016552936A JP2017509525A JP 2017509525 A JP2017509525 A JP 2017509525A JP 2016552936 A JP2016552936 A JP 2016552936A JP 2016552936 A JP2016552936 A JP 2016552936A JP 2017509525 A JP2017509525 A JP 2017509525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
broadcasting equipment
broadcasting
frame body
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016552936A
Other languages
English (en)
Inventor
タオ チェン
タオ チェン
チュアンロン パン
チュアンロン パン
ロン ハン
ロン ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chigoo Interactive Technology Co Ltd
Original Assignee
Chigoo Interactive Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chigoo Interactive Technology Co Ltd filed Critical Chigoo Interactive Technology Co Ltd
Publication of JP2017509525A publication Critical patent/JP2017509525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays
    • B62B3/1416Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays mounted on the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/02Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible
    • B62B3/027Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible collapsible shopping trolleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays
    • B62B3/1424Electronic display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1428Adaptations for calculators, memory aids or reading aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1472Supports for specific articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1492Wheel arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/24Suit-cases, other luggage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/56Computers; Screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、台車を提供する。【解決手段】台車は、フレーム体の本体、ハンドル及び放送設備を含む。放送設備がハンドルと連動するので、放送設備及びハンドルをフレーム体の本体に対して回転できる。放送設備がハンドルと連動すると、旅客がハンドルを回転した場合に、放送設備が回転する。操作が簡単であり、敏捷であり、ハンドルの回転が放送設備を引っ張って回転することで、放送設備の角度を調節でき、旅客が立ち、座り及び押し進めなどのいずれの状態でも、放送設備を便利に見ることができ、旅客の異なるニーズを良く満足できる。また、ハンドルが放送設備を遮ることがない。【選択図】 図1

Description

本発明は、車両装置に関し、特に、放送設備を有する台車に関するものである。
空港などの面積が広い公共の場所では、旅客が一般的に台車で物品又は荷物を目的地に運送する。空港での旅客が増えるに従って、旅客が台車を使用する回数は多くなり、空港の台車の使用数量が日に日に多くなる。旅客にとって空港の面積は広いため、出発入口を捜し当てる前に、道を尋ねたり、道を捜したりする過程を経験する場合がある。このため、旅客は、放送設備が取り付けられ、放送によって道を示すことができる台車が存在する。この放送設備が取り付けられた台車は、話し声でナビゲーションするシステムを有するので、旅客の悩みを解除することができる。
しかし、従来の台車の放送設備は、左側のハンドルと右側のハンドルとの間に取り付けられるので、旅客が操作する時に不便であり、敏捷でなく、旅客のニーズを良く満足できない。また、放送設備が取り付けられている位置は、旅客が放送設備を見る時に、視線が台車のハンドルによって遮られやすい。旅客が台車を使用する過程では、下記の問題を出現しやすい。例えば、一部の旅客が一時の便利を図るために、放送設備を臨時の食卓として、飲料及び食品を放送設備のディスプレイスクリーンの表面に置いたり、一部の旅客が放送設備をチャイルドシートとして、子供を放送設備に乗せたりする場合がある。これらが原因で、放送設備を破損させ、台車のフレーム体の本体の全体の構造を破壊させたり、更に人を危険にさらされたりするなど、まだ安全面において表面には現れない危険性がある。
本発明の目的は、新型の台車を提供することである。
本発明は、一の方面において、新型の台車を提供する。台車は、フレーム体の本体、ハンドル及び放送設備を含む。放送設備がハンドルと連動して、放送設備及びハンドルは、フレーム体の本体に対して、回転できる。放送設備がハンドルと連動するので、旅客がハンドルを回転すると、放送設備を回転できる。操作が簡単、且つ敏捷であり、ハンドルの回転が放送設備を引っ張って回転するのは、放送設備の角度を調節でき、旅客が立ち、座り及び押し進めなどの状態で、放送設備を便利に見ることができ、旅客の異なるニーズを良く満足できる。また、ハンドルが放送設備を遮ることができない。
ある実施形態において、放送設備がハンドルに固定して連接される。放送設備及びハンドルが一体的に連動して、構造が安定して、操作が便利である。
ある実施形態において、放送設備とハンドルとの成す角度は、15°〜45°である。一般的な使用状態で、ハンドルを地面と平行にして、放送設備と地面とが15°〜45°の角度を成すので、旅客が放送設備に物品を置くことはできず、子供を放送設備に乗らせることもできず、放送設備又は台車のフレーム体の本体の全体の構造を保護して、更に人に危険をもたらすことがなく、安全のまだ表面に出ない危険性はない。同時に、放送設備と地面とが成す15°〜45°の角度は、旅客が映像スクリーンを見る場合にも便利である。
ある実施形態において、放送設備とハンドルとの成す角度は、30°である。押し進める状態で放送設備と地面とが成す角度は、30°である。30°という角度は、旅客が映像スクリーンを見る場合に、より優れた角度である。
ある実施形態において、台車は、更に、軸を含む。フレーム体の本体の左側及び右側の上端にそれぞれ第一孔が設置され、ハンドルの両端にそれぞれ第二孔が設置され、第一孔及び第二孔が同軸であり、軸が第一孔及び第二孔の内部に設置される。
ある実施形態において、台車は更に、回転軸を含む。回転軸が枢軸及び枢軸に被せられたブッシュを含み、放送設備及びハンドルがブッシュにそれぞれ固定され、枢軸の両端がフレーム体の本体に固定して連接される。放送設備及びハンドルがブッシュにそれぞれ固定され、放送設備とハンドルとが連動して、回転軸の構造は、ハンドル及び放送設備に枢軸及びフレーム体の本体を巡って回転させることができる。
ある実施形態において、放送設備とハンドルとの成す角度は、15°〜45°である。安全のまだ表面に出ない危険性はない。また、放送設備とハンドルとが成す15°〜45°の角度は、旅客が映像スクリーンを見る場合に便利である。
ある実施形態において、放送設備とハンドルとの成す角度は、30°である。放送設備と地面とが成す30°の角度は、旅客が映像スクリーンを見る場合に、より優れた角度である。
本発明の一実施形態における台車の構造を示す図である。 本発明の一実施形態における台車の左視図である。 図1におけるA部の分解図である。 本発明のもう一つの実施形態における台車の一部の構造を示す図である。 本発明の他の実施形態における台車の一部の構造を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明について詳しく説明する。
(実施形態1)
図1〜図3は、本発明の一実施形態における台車の構造を示す図である。図に示すように、台車は、フレーム体の本体1、ハンドル2、放送設備3及び軸4を含む。放送設備3はハンドル2と連動しており、放送設備3及びハンドル2は、フレーム体の本体1に対して回転できる。
フレーム体の本体1の左側及び右側の上端はU字型であり、U字型である上端11の左側壁及び右側壁にそれぞれ第一孔12が設置され、四つの第一孔12は同軸である。ハンドル2の両端にそれぞれ第二孔21が設置され、二つの第二孔21は同軸である。第一孔12及び第二孔21の内部にそれぞれ軸受けが取り付けられる。ハンドル2の両端がそれぞれフレーム体の本体1のU字型である上端11に位置し、四つの第一孔12及び二つの第二孔21を同軸にし、軸4が第一孔12及び第二孔21を通して、軸受けによって、第一孔12及び第二孔21の内部に取り付けられ、ハンドル2は軸4を巡ってフレーム体の本体1に対して回転できる。例えば、ポケットコンピューターの回転軸という設置方式を採用して、ハンドル2が軸4を巡る回転運動を、異なる角度で留まらせることができる。
放送設備3はハンドル2に固定的に連接されているので、放送設備3はハンドル2の回転に従って回転される。すなわち、放送設備3はハンドル2と連動する。ハンドル2の回転によって、放送設備3を引っ張って回転すると、放送設備3の角度を調節でき、更に、放送設備3を地面に対して垂直にすることができるので、旅客が立ち、座り及び押し進めなどのいずれの状態でも、放送設備3を見るのに便利である。操作が簡単で、敏捷であり、ハンドル2を回転すると、放送設備3もハンドル2の回転に従って回転するので、ハンドル2が放送設備3を遮ることはない。放送設備3とハンドル2との成す角度は15°〜45°であるので、旅客が映像スクリーンを見る場合には便利である。本実施形態において、放送設備3とハンドル2との成す角度は30°であり、放送設備3の映像スクリーンが旅客に向かう。一般的に、旅客が台車を押し進める時、ハンドル2は地面と平行にさせる。この場合、放送設備3は地面に対して30°の角度を成すので、旅客が放送設備3についでに物品を置くことはできず、子供を放送設備3に乗らせることもできないので、これらが原因で放送設備3を破損させ、放送設備3の使用寿命を短縮することはない。或いは、台車のフレーム体の本体の全体の構造を破壊することがなく、更に、人に危険をもたらすこともなく、安全のまだ表面に出ない危険性もない。また、放送設備3と地面との成す角度は30°であり、これは、旅客が映像スクリーンを見る場合に、より優れた角度である。
(実施形態2)
図4は、本発明のもう一つの実施形態における台車の構造を示す図である。図に示すように、台車は、フレーム体の本体1、ハンドル2、放送設備3及び回転軸5を含む。
回転軸5は、枢軸51及び枢軸51に被せられたブッシュ52を含み、ブッシュ52が枢軸51を巡って回転できる。枢軸51の両端は、フレーム体の本体1の左側及び右側の上端に固定して連接される。ハンドル2及び放送設備3は、ブッシュ52の外周面にそれぞれ固定して取り付けられ、ハンドル2及び放送設備3に連動して、ハンドル2及び放送設備3が枢軸51を巡って、フレーム体の本体1に対して回転できる。他の実施形態において、ハンドル2がブッシュ52の外周面に固定して取り付けられ、放送設備3がハンドル2に固定して取り付けられ、図5に示すように、それと同様に、ハンドル2が放送設備3と連動する効果を実現することもできる。ハンドル2が回転する時、放送設備3を引っ張って回転させることによって、放送設備3の角度を調節でき、更に、放送設備3を地面に対して垂直にすると、旅客が立ち、座り及び押し進めなどの状態で、放送設備3を見るのに便利である。操作が簡単であり、敏捷であり、ハンドル2を回転する時、放送設備3がハンドル2の回転に従って回転するので、ハンドル2が放送設備3を遮ることはない。放送設備3とハンドル2との成す角度は15°〜45°であるので、旅客が放送設備3を見る場合に便利である。本実施形態において、放送設備3とハンドル2との成す角度は、30°であり、これは、旅客が映像スクリーンを見る場合に、より優れた角度である。放送設備3がハンドル2と連動して、放送設備3及びハンドル2が枢軸51を巡って回転する場合には、フレーム体の本体1に対して回転して、回転角度が勝手に位置を決めることができる。すなわち、初期位置から放送設備3が地面と垂直にするまでの角度範囲において勝手に留まり、これは枢軸51とブッシュ52との間の摩擦力によって実現できる。
上記は、本発明の幾つの具体的な実施形態についての説明である。当業者は、本発明の実質及び精神から遊離しない範囲において、様々な変形や変更を行なうことができ、これらは本発明の保護範囲に属する。


Claims (8)

  1. フレーム体の本体と、
    ハンドルと、
    放送設備とを含み、前記放送設備が前記ハンドルと連動して、前記放送設備及び前記ハンドルが、フレーム体の本体に対して、回転できることを特徴とする台車。
  2. 前記放送設備は、前記ハンドルに固定して連接されることを特徴とする、請求項1に記載の台車。
  3. 前記放送設備と前記ハンドルとの成す角度は、15°〜45°であることを特徴とする、請求項2に記載の台車。
  4. 前記放送設備と前記ハンドルとの成す角度は、30°であることを特徴とする、請求項3に記載の台車。
  5. 更に、軸を含み、前記フレーム体の本体の上端の左側及び右側にそれぞれ第一孔が設置され、前記ハンドルの両端にそれぞれ第二孔が設置され、前記第一孔及び前記第二孔が同軸であり、前記軸が前記第一孔及び前記第二孔の内部に設置されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの1項に記載の台車。
  6. 更に、回転軸を含み、前記回転軸が枢軸及び該枢軸に被せられたブッシュを含み、前記放送設備及び前記ハンドルが前記ブッシュにそれぞれ固定され、前記枢軸の両端が前記フレーム体の本体に固定して連接されることを特徴とする、請求項1に記載の台車。
  7. 前記放送設備と前記ハンドルとの成す角度は、15°〜45°であることを特徴とする、請求項6に記載の台車。
  8. 前記放送設備と前記ハンドルとの成す角度は、30°であることを特徴とする、請求項7に記載の台車。

JP2016552936A 2014-02-18 2015-02-15 台車 Pending JP2017509525A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201420068906.2U CN203713943U (zh) 2014-02-18 2014-02-18 手推车
CN201420068906.2 2014-02-18
PCT/CN2015/073108 WO2015124097A1 (zh) 2014-02-18 2015-02-15 手推车

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017509525A true JP2017509525A (ja) 2017-04-06

Family

ID=51153122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552936A Pending JP2017509525A (ja) 2014-02-18 2015-02-15 台車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9969415B2 (ja)
EP (1) EP3109130A4 (ja)
JP (1) JP2017509525A (ja)
KR (1) KR20160128349A (ja)
CN (1) CN203713943U (ja)
WO (1) WO2015124097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164167A (ja) * 2020-06-24 2020-10-08 東芝テック株式会社 カート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203713943U (zh) 2014-02-18 2014-07-16 无锡知谷网络科技有限公司 手推车
CN105005085A (zh) * 2015-07-28 2015-10-28 上海市安装工程集团有限公司 地层管线探测雷达及探测方法
DE202017105798U1 (de) * 2017-09-25 2017-11-06 Rainer Thielen Rollwagen, insbesondere zum Transport von Pflanzen und/oder in Behältnissen stehenden Blumen, Schnittblumen oder dergleichen
JP6942659B2 (ja) * 2018-03-02 2021-09-29 東芝テック株式会社 荷車
JP2019151220A (ja) 2018-03-02 2019-09-12 東芝テック株式会社 荷車
US11808401B2 (en) * 2022-04-07 2023-11-07 Richard Postrel Adjustable display device assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059845A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd リフトトラック
KR200388065Y1 (ko) * 2005-03-28 2005-06-28 임서환 짐받이가 수평으로 조절되는 손수레
CN201231764Y (zh) * 2008-06-18 2009-05-06 珠海信石电子科技有限公司 可携带播放器的手推车
JP2012218502A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toshiba Tec Corp ショッピングカートおよびプログラム
US20120296751A1 (en) * 2010-01-25 2012-11-22 Expose Retail Strategies, Incorporated Point of sale device for use with a shopping cart
US20130249202A1 (en) * 2011-09-14 2013-09-26 Bryan T. White Multi-media device holder for stroller

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717901A1 (de) 1986-06-03 1987-12-10 Wanzl Kg Rudolf Einkaufswagen mit informationsdisplay
FR2868192B1 (fr) 2004-03-29 2007-07-20 Gerard Mahe Support pour affichage publicitaire et ensemble comprenant le support et un chariot roulant
US8152062B2 (en) * 2005-04-29 2012-04-10 Mercatus Technologies Inc. Portable information terminal mountable on shopping cart and removable memory device usable with same
EP1911012B1 (en) * 2005-07-29 2011-05-25 Engage In-Store, LLC Shopping cart device
US8479961B2 (en) * 2008-02-19 2013-07-09 Tim Schneidau Device holder of a transport apparatus
US8973928B2 (en) * 2011-07-01 2015-03-10 Wonderland Nurserygoods Company Limited Baby carriage and accommodating mechanism thereof
CN203713943U (zh) 2014-02-18 2014-07-16 无锡知谷网络科技有限公司 手推车

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059845A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd リフトトラック
KR200388065Y1 (ko) * 2005-03-28 2005-06-28 임서환 짐받이가 수평으로 조절되는 손수레
CN201231764Y (zh) * 2008-06-18 2009-05-06 珠海信石电子科技有限公司 可携带播放器的手推车
US20120296751A1 (en) * 2010-01-25 2012-11-22 Expose Retail Strategies, Incorporated Point of sale device for use with a shopping cart
JP2012218502A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toshiba Tec Corp ショッピングカートおよびプログラム
US20130249202A1 (en) * 2011-09-14 2013-09-26 Bryan T. White Multi-media device holder for stroller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164167A (ja) * 2020-06-24 2020-10-08 東芝テック株式会社 カート

Also Published As

Publication number Publication date
US9969415B2 (en) 2018-05-15
EP3109130A1 (en) 2016-12-28
EP3109130A4 (en) 2017-11-01
WO2015124097A1 (zh) 2015-08-27
CN203713943U (zh) 2014-07-16
US20170050658A1 (en) 2017-02-23
KR20160128349A (ko) 2016-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017509525A (ja) 台車
JP3229876U (ja) 両面ホイール組立体
EP2476562B1 (en) Ball wheel
US20120261223A1 (en) Roller ball luggage system
US10857046B2 (en) Wheelchair power apparatus for electronic driving conversion
US9561832B2 (en) Foldable scooter
US8833521B1 (en) Rotatably-engaged tree stand and ladder for access there with
US7798499B2 (en) Wheeled luggage usable as a seat
US20160129953A1 (en) Multi-wheel single operator transport platform
WO2015174966A1 (en) Carrying case and method of using same
NO328974B1 (no) Sammenleggbar trille
US10160349B2 (en) Vehicle for a pedestrian environment
KR20160131715A (ko) 분리 및 수납이 가능한 바퀴가 구비된 여행용 가방
CA2988213C (en) High strength caster with dual offset orbital mounting assembly
US11659906B2 (en) Suitcase with wagon-style cart capability
US8136831B1 (en) Baby stroller with rotating seat
US9066605B2 (en) Seat unit for child and a wheeled child conveyance using it
EP3059486A1 (en) Supporting structure, player and mobile device using same
JP5809383B1 (ja) キャスター及び車椅子
EP3335903A1 (en) Hollow wheel assembly of luggage
US20170239128A1 (en) Walker tray device and method
US20190291762A1 (en) Transport means for transporting a transport good and/or a person, method of operating a transport means, and transport system
CN206950622U (zh) 一种可锁止滑板
WO2016043581A1 (en) Mobile airline kiosk for use at an airport, system for use with such a mobile airline kiosk and method for issuing aircraft boarding sequence numbers using such a mobile airline kiosk
KR20130003846U (ko) 경사축 및 편심축 조합 바퀴를 구비하는 운반 손수레

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319