JP2017508722A - 三座配位pnpリガンドを含む鉄(ii)触媒、その合成、およびその使用 - Google Patents

三座配位pnpリガンドを含む鉄(ii)触媒、その合成、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508722A
JP2017508722A JP2016546041A JP2016546041A JP2017508722A JP 2017508722 A JP2017508722 A JP 2017508722A JP 2016546041 A JP2016546041 A JP 2016546041A JP 2016546041 A JP2016546041 A JP 2016546041A JP 2017508722 A JP2017508722 A JP 2017508722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
cycloalkyl
alkyl
aryl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016546041A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート エイチ. モリス
ロバート エイチ. モリス
パラスケヴィ オリンピア ラガディティス
パラスケヴィ オリンピア ラガディティス
ジェシカ ソネンバーグ
ジェシカ ソネンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Toronto
Original Assignee
University of Toronto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Toronto filed Critical University of Toronto
Publication of JP2017508722A publication Critical patent/JP2017508722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/02Iron compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/189Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms containing both nitrogen and phosphorus as complexing atoms, including e.g. phosphino moieties, in one at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/26Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/46Phosphinous acids [R2POH], [R2P(= O)H]: Thiophosphinous acids including[R2PSH]; [R2P(=S)H]; Aminophosphines [R2PNH2]; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0258Flexible ligands, e.g. mainly sp3-carbon framework as exemplified by the "tedicyp" ligand, i.e. cis-cis-cis-1,2,3,4-tetrakis(diphenylphosphinomethyl)cyclopentane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本出願は、水素化または不斉水素化用の触媒材料について記載する。具体的には、本出願は、触媒水素化に有用な三座配位ジホスフィンPNPリガンドを含む鉄(II)錯体について記載する。

Description

本出願は、水素化または不斉水素化用の触媒材料に関する。より具体的には、本出願は、触媒水素化に有用な三座配位ジホスフィンPNPリガンドを含む鉄(II)錯体に関する。
白金族金属は存在量が少なく、毒性があるため用途によっては望ましくないことを考慮して、触媒水素化の分野における最近の研究は、白金族金属を用いない錯体を開発する方向に進んできた[Catalysis without Precious Metals;Bullock,R.M.,Ed.;Wiley−VCH.Hoboken,NJ,2010]。3d金属系のいくつかの触媒は、不飽和結合の不斉還元に関して、貴金属系触媒に劣らないことが示されている[Tondreau,A.M.;Darmon,J.M.;Wile,B.M.;Floyd,S.K.;Lobkovsky,E.;Chirik,P.J.Organometallics 2009,28,3928−3940;Monfette,S.;Turner,Z.R.;Semproni,S.P.;Chirik,P.J.J.Am.Chem.Soc.2012,134,4561−4564;Sylvester,K.T.;Chirik,P.J.J.Am.Chem.Soc.2009,131,8772−8774;Wu,J.Y.;Stanzl,B.N.;Ritter,T.J.Am.Chem.Soc.2010,132,13214−13216;Dong,Z.R.;Li,Y.Y.;Yu,S.L.;Sun,G.S.;Gao,J.X.Chin.Chem.Lett.2012,23,533−536;Vasudevan,K.V.;Scott,B.L.;Hanson,S.K.Eur.J.Inorg.Chem.2012,4898−4906;Zhang,G.;Scott,B.L.;Hanson,S.K.Angew.Chem.Int.Ed.2012,51,12102−12106;Harman,W.H.;Peters,J.C.J.Am.Chem.Soc.2012,134,5080−5082;Federsel,C.;Ziebart,C.;Jackstell,R.;Baumann,W.;Beller,M.Chem.Eur.J.2012,18,72−75;Werkmeister,S.;Fleischer,S.;Junge,K.;Beller,M.Chem.−Asian J.2012,7,2562−2568]。酵素をベースにしたその他の系[Huisman,G.W.;Liang,J.;Krebber,A.Curr.Opin.Chem.Biol.2010,14,122−129;Savile,C.K.;Janey,J.M.;Mundorff,E.C.;Moore,J.C.;Tam,S.;Jarvis,W.R.;Colbeck,J.C.;Krebber,A.;Fleitz,F.J.;Brands,J.;Devine,P.N.;Huisman,G.W.;Hughes,G.J.Science 2010,329,305−309;Ringenberg,M.R.;Ward,T.R.Chem.Commun.2011,47,8470−8476;Matsuda,T.;Yamanaka,R.;Nakamura,K.Tetrahedron:Asymmetry 2009,20,513−557]、または金属不含化合物も有望であることが示されている[Stephan,D.W.;Greenberg,S.;Graham,T.W.;Chase,P.;Hastie,J.J.;Geier,S.J.;Farrell,J.M.;Brown,C.C.;Heiden,Z.M.;Welch,G.C.;Ullrich,M.Inorg.Chem.2012,50,12338−12348;Rueping,M.;Dufour,J.;Schoepke,F.R.Green Chem.2011,13,1084−1105;Sumerin,V.;Chernichenko,K.;Nieger,M.;Leskela,M.;Rieger,B.;Repo,T.Adv.Synth.Catal.2011,353,2093−2110;Farrell,J.M.;Hatnean,J.A.;Stephan,D.W.J.Am.Chem.Soc.2012,134,15728−15731;Farrell,J.M.;Heiden,Z.M.;Stephan,D.W.Organometallics 2011,30,4497−4500;Mahdi,T.;Heiden,Z.M.;Grimme,S.;Stephan,D.W.J.Am.Chem.Soc.2012,134,4088−4091;Reddy,J.S.;Xu,B.−H.;Mahdi,T.;Frohlich,R.;Kehr,G.;Stephan,D.W.;Erker,G.Organometallics 2012,31,5638−5649]。
近年、種々の鉄系水素化触媒が開発されている[Morris,R.H.Chem.Soc.Rev.2009,38,2282−2291;Junge,K.;Schroder,K.;Beller,M.Chem.Commun.2011,47,4849−4859;Darwish,M.;Wills,M.Catal.Sci.Technol.2012,2,243−255;Gopalaiah,K.Chem.Rev.2013,113,3248−3296;Le Bailly,B.A.F.;Thomas,S.P.RSC Adv.2012,1,1435−1445]。Morrisらは、塩基性条件下で、アセトフェノンの不斉水素化に対して、5h−1のターンオーバー頻度(TOF)および27%(S)の鏡像異性体過剰率(ee)を有する、適度に活性な鉄錯体を報告した(図1のM1)。著者らは、M1のモノカルボニル誘導体がケトンに対する良好な不斉移動水素化反応プレ触媒であることを見つけた[Sui−Seng,C.;Freutel,F.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,940−943]。また、その後、Bellerらは、それが活性化イミンに対しても有効に作用することを示した[Zhou,S.;Fleischer,S.;Junge,K.;Das,S.;Addis,D.;Beller,M.Angew.Chem.Int.Ed.2010,49,8121−8125]。
また、Morrisらは、高活性のエナンチオ選択的鉄(II)触媒、[Fe(P−N−N−P)(CO)(Br)][BPh]を開発した。この場合、P−N−N−Pは四座配位リガンド(S,S)−PhPCHCHNC(H)PhC(H)PhNCHCHPPhであり、これは、(S,S)−ジアミンとホスフィンアルデヒドとの、鉄(II)をテンプレートとした縮合により形成された[Mikhailine,A.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2009,131,1394−1395;Mikhailine,A.A.;Morris,R.H.Inorg.Chem.2010,49,11039−11044]。Morrisらは、リン上のフェニル置換基をアルキルまたは置換フェニル置換基で置換することによりリガンドを修飾して触媒挙動に対する効果を調べた[Lagaditis,P.O.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Inorg.Chem.2010,49,10057−10066;Sues,P.E.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Organometallics 2011,30,4418−4431];得られたプレ触媒は塩基(KOtBu)により活性化され、ビスエネアミド(eneamido)鉄(II)錯体を形成し、これは、イソプロパノールにより半還元された[Lagaditis,P.O.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2011,133,9662−9665;Mikhailine,A.A.;Maishan,M.I.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2012,134,12266−12280]。プレ触媒のケトン還元は、リガンドが直接触媒に関与する二官能性の機構を必要とすることが明らかになった[Mikhailine,A.A.;Maishan,M.I.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2012,134,12266−12280;Prokopchuk,D.E.;Morris,R.H.Organometallics 2012,31,7375−7385]。前記触媒は、イソプロパノールを使った移動水素化によるプロキラルケトンの還元に効果的であり、アルコールの1つの鏡像異性体に対して、55,000h−1のTOF、98%の転換率、および90%を超える鏡像異性選択性(ee)が得られた[Mikhailine,A.A.;Maishan,M.I.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2012,134,12266−12280]。この触媒はまた、特定の活性化イミンの移動水素化に対しても活性で、エナンチオ選択的であった[Mikhailine,A.A.;Maishan,M.I.;Morris,R.H.Org.Lett.2012,14,4638−4641]。
Morrisらは、前記ケトンの移動水素化は平衡プロセスとして起こり、生成物のラセミ化が生じることもあると結論付けた。したがって、Hガスを使用することにより基質の不可逆的水素化を可能として、生成物へ完全に転換させ、ラセミ化を起こさない触媒系が探求された。
Kirchnerらは、Fe(P−N−P)(CO)X錯体の合成法を開発した。P−N−Pは三座配位2,6−(PiPrNH)Nリガンド、XはClまたはBrであった[Benito−Garagorri,D.;Alves,L.G.;Puchberger,M.;Mereiter,K.;Veiros,L.F.;Calhorda,M.J.;Carvalho,M.D.;Ferreira,L.P.;Godinho,M.;Kirchner,K.Organometallics 2009,28,6902−6914;Benito−Garagorri,D.;Puchberger,M.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,9142−9145]。著者らは、XがClの場合、シス異性体が無溶媒条件で形成され、一方、トランス異性体が溶液中で形成されることを見出した。しかし、XがBrの場合には、シスおよびトランス異性体の混合物が常に得られた。Kirchnerらはまた、シスおよびトランス−Fe(P−N−P)(CO)(Br)異性体の混合物からハライド抽出剤(AgBFなど)を使ったトランス−[Fe(P−N−P)(CO)(Br)][BF]錯体の選択的合成についても報告した[Benito−Garagorri,D.;Alves,L.G.;Veiros,L.F.;Standfest−Hauser,C.M.;Tanaka,S.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Organometallics 2010,29,4932−4942]。
Milsteinらの研究により、アキラルP−N−Pリガンドを含む鉄(II)錯体が効果的な水素化触媒となる可能性があることが示された。図1に示す著者らの鉄(II)錯体、Fe{2,6−(PiPrCHN}(H)(CO)(Br)(M2)[Langer,R.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,2120−2124]およびFe{2,6−PiPrCHN}(H)(CO)(HBH)(M3)[Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.Eur.J.2012,18,7196−7209]は4.1気圧H下でのケトンの触媒水素化に対し活性であることが明らかになった。アセトフェノン水素化に対し、M2の場合に、40℃で約430h−1のTOF、1720までのターンオーバー数(TON)が達成され、M3の場合に、40℃で300h−1のTOF、1980までのTONが達成された。後者の錯体は塩基による活性化は必要なかった。実験およびDFT法を使って機構の調査したところ、触媒は、Milsteinの樹立したP−N−Pリガンドの芳香族化−脱芳香族化により機能したという結論が得られた。この機構は、以前にRu類似体で起こることが実証されている[Yang,X.Inorg.Chem.2011,50,12836−12843;Gunanathan,C.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Science 2007,317,790−792;Gunanathan,C.;Milstein,D.Acc.Chem.Res.2011,44,588−602]。
Knolkerの鉄(II)錯体は、穏やかな条件下でHガスを使って二官能性機構によりケトン水素化を触媒することがCaseyらにより発見された[Knolker,H.−J.;Heber,J.Synlett 1993,1993,924−926;Knolker,H.−J.;Heber,J.;Mahler,C.H.Synlett 1992,1992,1002−1004;Casey,C.P.;Guan,H.J.Am.Chem.Soc.2007,129,5816−5817;Casey,C.P.;Guan,H.J.Am.Chem.Soc.2009,131,2499−2507]。Berkesselらは、COリガンドをキラルホスホラミダイトリガンドで置き換えることにより、Knolkerの錯体のキラル類似体を合成し(図1のB1)[Berkessel,A.;Reichau,S.;von der Hoh,A.;Leconte,N.;Neudorfl,J.−M.Organometallics 2011,30,3880−3887]、一方、Bellerらは、キラルリン酸を共触媒として加えた(図1のB2)[Zhou,S.;Fleischer,S.;Junge,K.;Beller,M.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,5120−5124;Fleischer,S.;Werkmeister,S.;Zhou,S.;Junge,K.;Beller,M.Chem.Eur.J.2012,18,9005−9010]。Berkesselの系は、25℃、10気圧H下、UV照射を使ってアセトフェノンを水素化し、24時間で9ターンオーバー数に達し、30%eeの1−フェニルエタノールを得た。Bellerの系は、65℃、50気圧H下、24時間で鉄基準16ターンオーバー数に達し、96%eeのキラルアミンを生成した。
上記情報は、出願者が考えている既知の情報を本発明に可能な限り関連づけるために提供されている。前述のいずれかの情報が本発明に対する先行技術となることを承認することを必然的に意図するものではなく、そのように解釈されるべきものでもない。
水素化または不斉水素化に有用な触媒錯体を提供することが本発明の目的である。ケトン、アルデヒドおよびイミンの触媒水素化または触媒不斉水素化に有用な三座配位リン−窒素−リン(P−N−P)リガンドを含む鉄(II)錯体を提供することが別の目的である。
本出願の一態様では、式(I)
[式中、
点線は、結合が存在しても、または存在しなくてもよいことを示し、
それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
は、存在しない、H、AlH、またはAlHであり、
それぞれLは、独立にH、BH、AlH、ハライド、CO、N−ヘテロ環式カルベン、OR12、またはNCR13であり、式中、R12およびR13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよく、またはLの内の1個は存在しなくてもよく、
がAlHまたはAlHである場合、少なくとも1個のHは、Feと架橋して、それらが結合している原子と一緒に環を形成してもよく、
nは、0、+1、または−1であり、nが+1の場合、錯体は少なくとも1個の非配位アニオン、Yをさらに含み、および、nが−1の場合、錯体は少なくとも1個の非配位カチオン、Zをさらに含み、それにより、錯体の合計電荷は0であり、
但し、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、1個のLがCOであり、その他の2個のLがBr、またはBrおよびH、またはBHおよびHである場合、RおよびR置換基の全てがイソプロピルではなく、
但し、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、Rが存在せず、1個のLが存在せず、1個のLがCOであり、1個のLがHである場合、RおよびR置換基の全てがイソプロピルではない]の錯体が提供される。
式(I)の一実施形態では、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、1個のLがCOであり、その他の2個のLがBr、またはBrおよびH、またはBHおよびHである場合には、RおよびR置換基の全てがシクロヘキシルではない。式(I)の錯体の別の実施形態では、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、Rが存在せず、1個のLが存在せず、1個のLがCOであり、1個のLがHである場合には、RおよびR置換基の全てがシクロヘキシルではない。
一実施形態では、式(Ia):
の構造を有する錯体が提供される。
別の実施形態では、式(Ib)または(Ic):
の構造を有する錯体が提供される。
別の実施形態では、式(Id):
[式中、Xはハライドである]の構造を有する錯体が提供される。
別の実施形態では、式(Ie)または(If):
の構造を有する錯体が提供される。
別の実施形態では、式(Ig)または(Ih):
の構造の錯体が提供される。
別の実施形態では、式(Ii):
の構造の錯体が提供される。
別の実施形態では、それぞれのRが独立にC−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであるか、あるいは、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、それぞれのRが独立にアリール、またはヘテロアリールである錯体が提供される。別の実施形態では、R置換基の両方がイソプロピルまたはシクロヘキシルであり、また、R置換基の両方がフェニルである。
別の実施形態では、RおよびRが、それぞれそれぞれ独立にH、C−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか、あるいは、H、C−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれのR、R、R、R10およびR11がHである錯体が提供される。一実施形態では、RおよびRは、それぞれ独立にH、メチル、またはフェニルである。
別の実施形態では、R12が、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか、あるいは、R12がC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである錯体が提供される。一実施形態では、R12はメチル、エチル、t−ブチル、またはt−アミルである。
別の実施形態では、非配位カチオン、Z、がアルカリ金属カチオン、例えば、K、NaまたはLiである錯体が提供される。
別の実施形態では、非配位アニオン、Y、が強酸の共役塩基、例えば、ハライド、BF 、PF 、SbF 、NO 、ClO 、CFCOO、R14SO 、CFSO 、CSO 、p−CHSO 、ホスフェート、TRISPHAT(Δ−またはΛ−P(OCClO) )、カルボラン、B(R14 またはAl(R14 であり、これらのそれぞれは置換されてもよく、式中、それぞれのR14は独立に、任意に置換されてもよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、C(CFおよびC、ハロゲン、擬ハロゲン、C−Cアルコキシド、またはアリールオキシドである錯体が提供される。一実施形態では、YはBF である。
別の実施形態では、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、または(If)、[式中、炭素C、CもしくはC、またはこれらの任意の組み合わせがキラルである]を有する錯体が提供され、この錯体は鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体である。別の実施形態では、キラル錯体:
が提供される。
別の態様では、錯体(I)、および(Ia)〜(If)の内のいずれか1つを調製するプロセスが提供され、このプロセスは、式(II)
[式中、R、R、R10、およびR11は上記で定義されている通りである]のホスフィン−アルデヒド前駆物質を、
式(III)
[式中、R、R、R、R、およびRは、上記で定義した通りである]のホスフィン−アミンと、
鉄(II)化合物、
CO雰囲気、および
強塩基の存在下で反応させて、式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物
[式中、Xはハライドであり、
はCOである]を形成し、
式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を、
銀塩、および
CO雰囲気の存在下でさらに反応させて、式(Id)
の錯体を形成し、これを還元剤の存在下でさらに反応させて、式(Ib)および/または式(Ic)
[式中、RはHである]の錯体を形成し、
これを過剰の一級、二級、または三級アルコールとさらに反応させて、式(Ia)
[式中、RおよびR12は上記で定義されている通りである]の錯体を形成することを含む。
別の実施形態では、式(III)のホスフィン−アミンの炭素Cおよび/またはCがキラルであり、および/または式(II)のホスフィン−アルデヒド前駆物質の炭素Cがキラルであり、さらに、それらが一部をなす化合物は鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体であるプロセスが提供される。
別の実施形態では、鉄(II)化合物が鉄(II)塩であるか、または鉄(II)錯体であるプロセスが提供される。別の実施形態では、鉄(II)塩がFeBrもしくはFeClであるか、または鉄(II)錯体がFe(CO)Brであり、Fe(CO)BrはUV照射の存在下でさらに反応して式(Ie)の錯体の形成を助けるか、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を形成する。
別の実施形態では、強塩基がKOtBu、銀塩がAgBF、還元剤がLiAlHまたはNaAlH、およびアルコールがMeOH、EtOH、BuOH、またはAmylOHであるプロセスが提供される。
別の態様では、錯体(Ig)〜(Ih)の内のいずれか1つを調製するプロセスが提供され、このプロセスは、式(Ia)
[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12およびLは、上記で定義した通りである]の錯体を、
塩基、および
雰囲気の存在下で反応させて、式(Ig)および/または式(Ih)
の錯体を形成することを含む。
別の実施形態では、式(Ia)、(1g)、または(1h)の錯体の炭素C、CもしくはC、またはこれらの任意の組み合わせがキラルであり、その錯体が鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体であるプロセスが提供される。
別の実施形態では、塩基がKOtBu、NaOtBu、Ph−CH(OK)CH、またはNaOMeであるプロセスが提供される。
別の態様では、本明細書で記載のプロセスにより、基質を水素化するための水素化プレ触媒または水素化触媒として調製された本明細書で記載のいずれか1つの錯体の使用が提供され、ここで基質はケトン、アルデヒド、またはイミンである。
別の実施形態では、水素化プレ触媒または水素化触媒がキラルであり、水素化が不斉水素化である使用が提供される。
別の態様では、基質の水素化のための方法が提供され、その方法は、本明細書で記載の錯体の存在下、水素化に好適な条件下で、基質を水素源と接触させることを含む。
別の実施形態では、基質がケトン、アルデヒド、またはイミンであり、水素源が0気圧を超え、70気圧未満の圧力の水素ガスである水素化のための方法が提供される。
表と図面の簡単な説明
本明細書で記載の技術をよりよく理解するために、その他の態様およびそのさらなる特徴に加えて、添付図面および表と共に使用される以下の説明を参照されたい。
表1は、最初LiAlHとの反応により、次にアルコールとの反応により活性化されたアキラル錯体4a−bにより触媒されたアセトフェノンの水素化を示す。
表2は、(S,S)−4d由来のインサイツ生成触媒を使った不斉水素化反応における種々のケトンの反応性を示す。
表2aは、インサイツ生成キラル触媒を使ったアセトフェノンの不斉水素化を示す。
表3は、異なる汎関数を使って計算したエナンチオ決定段階(EDS)遷移状態エネルギーを示す。
図1は、ケトン(M1〜3およびB1)およびイミン(B2)水素化用の活性鉄触媒を示す。 図2は、鉄錯体、トランス−[Fe(P−CH=N−P’)(CO)(Br)][BF]のテンプレート合成を示す。 図3は、トランス−Fe(CyPCHCH=NCHCHPPh)(CO)(Br)、2aのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。分かりやすくするために、PhおよびCy置換基の水素原子は省いた。選択結合長さ(Å)および角度(度):Fe(1)−P(1):2.2680(9);Fe(1)−P(2):2.2613(9);Fe(1)−N(1):2.011(2);Fe(1)−Br(1):2.4545(5);N(1)−C(2):1.269(4);N(1)−C(3):1.479(4):O(1)−C(5):1.138(4);C(5)−Fe(1)−N(1):177.6(1);P(2)−Fe(1)−P(1):167.75(3);Br(1)−Fe(1)−Br(2):175.12(2)。 図4Aは、トランス−Fe(CyPCHCH=NCHCHPPh)(CO)(Br)、2aのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。 図4Bは、4aのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。 図4Cは、4bのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。 図4Dは、cis−[Fe(P−N−P’)(CO)(Br)][FeBr](cis−4a)のX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。シス−[Fe(P−N−P’)(CO)(Br)][FeBr]の第2のカチオン、FeBr 2−アニオンおよびPhおよびCy置換基の水素原子は、分かりやすくするために省いた。選択結合長さ(Å)および角度(度):Fe(1)−Br(1):2.444(2);Fe(1)−P(1):2.281(3);Fe(1)−N(1):2.030(7);Fe(1)−C(5):1.77(1);Fe(1)−C(6):1.82(1);O(1)−C(5):1.13(1);N(1)−C(3):1.29(1);N(1)−C(2):1.40(1);C(5)−Fe(1)−C(6):90.0(5);P(2)−Fe(1)−P(1):164.1(1);C(5)−Fe(1)−Br(1):176.4(3);C(6)−Fe(1)−N(1):178.9(4)。 図5は、5aおよび6aの水素化物−アルミニウム水素化物のH NMRスペクトル(600MHz、THF−d)を示す。注記:一水素化物鉄化合物は、−11.46ppm(JHP=64.1、71.9Hz)の位置に認められる。 図6は、6bの観察および計算水素化物共鳴を示す。左:−11.18ppm(HP=28、38Hz;線幅:9.00)での水素化物共鳴。右:−11.57ppm(HP=31、37Hz;線幅:7.50)での水素化物共鳴。(シミュレーションは、ローレンツ分布を使ったMestRecのNMRプロセッシングソフトウェア(バージョン4.7.0.0)により取得した)。 図7は、(S,S)−5d、6dおよび6d(第2のジアステレオマー)のHおよびH{31P}NMRスペクトル(600MHz、THF−d)を示す。 図8は、水素化物−アルミニウム水素化物錯体FeH(CO)(PHCHCHN(AlH)CHCHPH)(化合物5)のDFTを使って計算した構造を示す。原子の色:鉄、紫;リン、オレンジ;窒素、青;酸素、赤;アルミニウム、ピンク;炭素、灰;水素、白。GAUSSIAN09/M06/6−31++G(d,p)/IEF−PCM(THF)。 図9Aは、水素化物−アルミニウム水素化物錯体Li[FeH(CO)(PHCHCHN(AlH)CHCHPH)](化合物6)のDFTを使って計算した構造を示す。原子の色:鉄、紫;リン、黄;窒素、青;酸素、赤;アルミニウム、ピンク;リチウム、マゼンタ;炭素、灰;水素、白。GAUSSIAN09/M06/6−31++G(d,p)/IEF−PCM(THF)。 図9Bは、錯体9のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。フェニルおよびイソプロピル置換基の水素原子は分かりやすくするために省いた。 図10Aは、(S,S)−7dの簡略化モデルを示し、原子C、H、N、OおよびPを、6−31G基底関数セットで処理した。 図10Bは、(S,S)−7dの5種の生じうるジアステレオマーの相対エネルギーを示す。COに対しトランスの水素化物を有する第6の高エネルギージアステレオマー、Dは示さなかった。構造Fに対する結合長さ:Fe−H=1.55、Fe−C=1.69、Fe−O=1.99、Fe−N=2.07、Fe−P(PPh)=2.23、Fe−P(PCy)=2.24Å、O・・・HN 1.75Å。結合角度:H−Fe−C=100.9°、H−Fe−P(PCy)=83.7°、H−Fe−P(PPh)=77.8°、H−Fe−N=89.6°、O−Fe−C=95.7°、O−Fe−P(PCy)=92.4°、O−Fe−P(PPh)=102.3°、O−Fe−N=73.7°、Fe−N−H=88.5°、Fe−O−H(N−H)=75.2°、N−H−O=119.7°、Fe−O−C=126.5°、Fe−C−O=173.7°、C−Fe−N=169.4°、P(PPh)−Fe−P(PCy)=158.9°、H−Fe−O=163.2°。 図11は、5cおよび6cの錯体のH−31P HMBCスペクトル(600MHz、THF−d)を示す。 図12Aは、トランス−(H)(OCH)、およびN−Hに隣接するOCHを有する(S,S)−7d、F、の最も安定な簡略化モデルのGaussian09 M06/6−31++G(d,p)/(IEF−PCM)SMD(THF)の結果を示す。 図12Bは、最も安定な異性体F、(S,S)−7dの簡略化構造のGAUSSIAN09/M06/6−31++G(d,p)//IEF−PCM+SMD(THF)最適化構造、ならびに選択結合長さ(Å)および角度(度)を示す。 図13は、13a(S=0)、13a(S=1)、16a(S=0)および16a(S=1)に対する最適化形状、ギプスの自由エネルギー、およびエンタルピーを示す。ヒドリドアミド錯体13aは、その反磁性型で相対的により安定であり、また、水素化物およびアミドの還元除去により生じうるFe(0)生成物、Fe(CO)(P−N−P’)16aは、高スピン状態で相対的により安定である。 図14は、既知で、本明細書で記載の三座配位P−N−Pリガンドを有する鉄触媒を示す。 図15は、[Fe(PNP’)(CO)Br][BF]プレ触媒のLiAlHおよびアルコールによる活性化を示す。 図16は、DFTにより計算した相対的自由エネルギー(および括弧内にエンタルピー、kcal/mol)に加えて、静止状態および遷移状態を含む提案した触媒サイクルを示す。KOtBuの存在しない13aと比較した、7bおよび14aの相対エネルギーを太字で示した。 図17は、図16に示す触媒サイクル中の選択した種の形状を示す。1つのリン上のフェニル基を分かりやすくするために省略した。 図18は、錯体11aに対する触媒経路の自由エネルギープロファイルを示す。 図19は、(S,S)−11b、モデル錯体Aの簡略化構造を使った触媒経路の自由エネルギープロファイルを示す。 図20は、(S,S)−11bの簡略化構造を利用して、図19に示す触媒サイクル由来の種P、TSP,Q(382.85i cm−1)、Q、TSQ,R(1252.40i cm−1)、R、T、TST,U(333.00i cm−1)、およびUの最適化形状、ならびに選択結合長さ(Å)および角度(度)を示す。この場合、リン上のフェニルを水素で置換し、主鎖上のフェニルをメチルで置換し、リン上のイソプロピルをメチルで置換した。 図21は、THF中でのアルコール支援による水素の分裂に対する自由エネルギー(エンタルピー)プロファイルを示す。 図22は、エナンチオ決定段階(EDS)形状を示す。上段:関連結合長さを示すためのGaussviewモデルであり、フェニルおよびシクロヘキシル置換基は分かりやすくするために省いた。下段:空間充填型の完全構造;左図:S異性体EDSの形成;右図:R異性体EDSの形成。 図23は、エナンチオ決定段階(EDS)および関連基底状態に対するエネルギープロファイルを示す。S−アルコール形成は’−−−’で示し、R−アルコールは’・・・’で示した。
特に断らなければ、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明が属する当業者により一般に理解されているものと同じ意味を有する。
本明細書および請求項で用いられる単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈上別段の明確な記載がない限り、複数形の指示対象を包含する。
本明細書で使用する場合、用語の「含む(comprising)」は、後に続くリストが非包括的であり、任意のその他の追加の適切な項目、例えば、必要に応じて1つまたは複数のさらなる特徴(単一または複数)、構成要素(単一または複数)および/または成分(単一または複数)を含んでも、または含まなくてもよいことを意味すると理解される。
本明細書で使用される場合、「置換された」という用語は、1つまたは複数の置換基を有する構造を意味する。「置換基」は、親分子実体に結合している1個または複数個の水素原子を置換していると考えることができる1個の原子または結合原子の集団である。置換基の例としては、脂肪族基、ハロゲン、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、リン酸エステル、ホスホナト、ホスフィナト、シアノ、ターシャリアミノ、ターシャリアシルアミノ、ターシャリアミド、イミノ、アルキルチオ、アリールチオ、スルホナト、スルファモイル、ターシャリスルホンアミド、ニトリル、トリフルオロメチル、ヘテロシクリル、芳香族および複素環式芳香族化合物部分、エーテル、エステル、ホウ素含有部分、ターシャリホスフィン、およびシリコン含有部分が挙げられる。「任意に置換されてもよい」という用語は、置換されているかまたは置換されていないことを意味する。
本明細書で使用する場合、「アルキル」は、直鎖、分岐、または環状の、飽和または不飽和炭化水素を意味し、未置換であっても、または1種または複数種の置換基で任意に置換されていてもよい。飽和直鎖または分枝鎖アルキル基の例としては、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチルおよび2−エチル−1−ブチル、1−ヘプチルおよび1−オクチル、が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で使用する場合、「アルキル」という用語は、環状アルキルまたはシクロアルキル基を包含する。
本明細書で使われる場合「シクロアルキル」という用語は、非芳香族、飽和単環式、二環式または三環式の少なくとも、3個の炭素原子を含む炭化水素環系を意味する。C−C12シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、アダマンチル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エニル、およびビシクロ[2.2.2]オクチル、が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「アルケニル」という用語は、直鎖、分岐、または環状の、少なくとも1つの二重結合を含む炭化水素基を意味し、未置換であっても、または1種または複数種の置換基で任意に置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、「アルコキシ」という用語は、単独でまたは別のラジカルと組み合わせて、ラジカル −O−(C1−n)アルキルを意味し、アルキル基は1個または複数個の炭素原子を含む。アルコキシとしては、、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブトキシ、シクロヘキシルオキシ、および1,1−ジメチルエトキシが挙げられる。「アルコキシド」は、負電荷を保持するラジカル O−(C1−n)アルキルを意味する。
本明細書で使用する場合、「アリール」は、6〜100個の炭素原子からなる、縮合環系であっても、もしくはそうでなくてもよい不飽和芳香族炭素環基のベンゼンまたはベンゼン誘導体に由来する炭化水素を意味する。いくつかの実施形態では、炭素原子の数は6〜50個であり、他の実施形態では、炭素原子の数は6〜25個であり、さらにその他の実施形態では、炭素原子の数は6〜15個である。アリールは、単一環であっても、または複数環であってもよい。本明細書で使用する場合、「アリール」という用語は、置換アリールも含む。例としては、フェニル、ナフチル、キシレン、1−または2−フェニルエチル、置換フェニル、置換ナフチル、置換キシレン、置換4−エチルフェニル、などが挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「アリールオキシ」という用語は、単独でまたは別のラジカルと組み合わせて、ラジカル −O−アリールを意味し、アリールは上記で定義の通りである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」は、1〜10個、他の実施形態では、1〜4個の酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含むアリールを意味し、置換されていても、または未置換であってもよい。「ヘテロ原子」という用語は、炭素または水素ではない原子、例えば、窒素、酸素、硫黄、またはリンを意味する。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」または「ハロ」は、F、Cl、Br、またはIを意味する。「ハライド」という用語は、負電荷を有するハロゲン原子を意味する。
本明細書で使用される場合、「配位原子」は、金属原子に配位可能な、または共有供与結合を形成可能な、孤立電子対を有する原子を意味する。
本明細書で使用される場合、化学構造中の点線は、結合が存在しても、または存在しなくてもよいことを示すのを意図している。二重結合の存在または非存在を示すように2つの隣接する結合が点線で示されている場合には、1つの結合のみが二重結合であってよい。本明細書で記載または示されているように、または任意の結合が非存在の結果として、未充足であるように見える原子価状態を有する任意の炭素原子ならびにヘテロ原子は、記載または示された原子価を満たすために、十分な数の水素原子(単一または複数)を有することが想定されているということにも留意されたい。
本明細書で使用される場合、「電子吸引基」という用語は、炭素原子との結合を分極させることができる電気陰性基を意味する。電子求引基のいくつかの例は、ハロゲン、CF、ニトロ、ニトリル、カルボニルおよび置換カルボニルである。
「PNP」という用語は、リガンド中のこの順序の、触媒の金属中心に配位する原子群を意味する。記載された三座配位リガンドでは、配位原子は、リン−窒素−亜リン酸であり、したがってP−N−Pである。
本明細書で使用される場合、「触媒」、「触媒錯体」および「錯体」という用語は、鉄(II)種を意味する。これらの用語は本明細書では、触媒前駆物質、ならびに活性触媒の両方を意味するように使用される。これらの種は、中性電荷であって、対イオンなしで存在してもよく、または正電荷で、1種または複数種の非配位アニオン(単一または複数)と結合して電荷のバランスをとってもよい。
本明細書で使用される場合、「非配位対イオン」という用語は、触媒錯体の電荷バランスをとるために、正電荷の触媒に結合した負に帯電したイオン、または負に帯電した触媒に結合した正電荷のイオンを意味する。非配位アニオンは、強酸の任意の共役塩基であってよく、また、非配位カチオンはアルカリ金属であってよい。
本明細書で使用される場合、「リガンド」、省略形のL、という用語は、触媒の鉄中心に配位した化学種を意味する。リガンドは、は、例えば、炭素ドナー、例えば、一酸化炭素、カルベン、シアニドまたはイソシアニド(イソニトリル);窒素ドナー、例えば、ニトロシル、アミン、イミン、アミド、N−ヘテロ環、ニトリル、二窒素、またはヒドラジン;亜リン酸ドナー、例えば、ホスフィンまたはホスファイト;ホウ素ドナー、例えば、ボリル;水素ドナー、例えば、二水素、水素化物、ホウ化水素、アルミニウム水素化物またはその他の水素化物錯体;シラン;シリコンドナー、例えば、シリル;酸素ドナー、例えば、アルコール、アルコキシド、エーテル、エステル、アミド、カルボキシレート、カルボン酸、ホスフィンオキシド、スルフォキシドまたはスルホン;硫黄ドナー、例えば、チオール、スルフォキシド、チオフェンまたは硫化物、スルフィド;ハライド、例えば、クロリド、ブロミド、またはヨウ化物であってよいルイス塩基である。
本明細書で使用される場合、「テンプレート合成」という用語は、幾何学的に決まった位置、例えば、8面体または正方形平面などの位置で金属イオンに配位し、一緒に結合する前駆物質の部分から形成されるリガンドを合成する方法である。金属イオンはこのリガンドの形成のためのテンプレートとして機能する。同じ反応条件であるとしても、金属テンプレートの非存在下では、前駆物質部分は通常、反応しないか、または反応するが生成物の混合物を形成し、その生成物のいずれもリガンドの構造を有さない。「テンプレートリガンド」という用語は、「テンプレート合成」により合成されたリガンドを意味する。
本明細書で使用される場合、「水素化」という用語は、触媒により媒介された、ガス状二水素の、カルボニルまたはイミンなどの不飽和基を有する分子への移動を意味する。
本明細書で使用される場合、「不斉水素化」という用語は、鏡像異性体に富む生成物、例えば、アルコールまたはアミンを生成するための、鏡像異性体またはエナンチオピュア金属錯体により触媒されたケトン、またはイミンなどのプロキラル分子の水素化を意味する。
概要
本明細書で記載され、開示されるのは、PNPリガンドを有する鉄(II)錯体であり、これは、アルデヒド、ケトン、および/またはイミンの水素化、および/または不斉水素化用の触媒材料として有用である。
本明細書で記載の特定の鏡像異性体を生成する不斉水素化法は、必要とする鏡像異性体が富化されている化合物を生成するためのより経済的な、より効率的で安全な、より環境に優しい化学経路を可能とする。
従来の水素化および不斉水素化触媒は、Ru、Os、Rh、Ir、Pd、および/またはPtなどの白金族金属(PGM)を利用する[De Vries et al.,“Handbook of Homogeneous Hydrogenation” Wiley−VCH,volumes 1−3,2007]。PGMは高価であり、その結果、最終製品のコストを増加させる。さらに、それらは供給が限られており、いつでも速やかに入手できるとは限らない。対照的に、鉄は比較的安価、豊富で生体適合性である。本明細書で記載の三座配位ジホスフィンPNPリガンドを含む、鉄(II)触媒系は、アルデヒド、ケトンおよび/またはイミンの水素化に良好な活性、および不斉水素化における良好な活性およびエナンチオ選択性を示す。
錯体
本明細書で記載されるのは、水素化および/または不斉水素化に有用な触媒である。特に、記載される触媒は三座配位ジホスフィン(PNP)リガンドを含む鉄(II)錯体である。
本明細書で記載の錯体は、式(I)
[式中、
点線は、結合が存在しても、または存在しなくてもよいことを示し、
それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
は、存在しない、H、AlH、またはAlHであり、
それぞれLは、独立にH、BH、AlH、ハライド、CO、N−ヘテロ環式カルベン、OR12、またはNCR13であり、式中、R12およびR13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよく、またはLの内の1個は存在しなくてもよく、
がAlHまたはAlHである場合、少なくとも1個のHは、Feと架橋して、それらが結合している原子と一緒に環を形成してもよく、
nは、0、+1、または−1であり、nが+1の場合、錯体は少なくとも1個の非配位アニオン、Yをさらに含み、および、nが−1の場合、錯体は少なくとも1個の非配位カチオン、Zをさらに含み、それにより、錯体の合計電荷は0であり、
但し、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、1個のLがCOであり、その他の2個のLがBr、またはBrおよびH、またはBHおよびHである場合、RおよびR置換基の全てがイソプロピルではなく、
但し、窒素がRに結合している炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、Rが存在せず、1個のLが存在せず、1個のLがCOであり、1個のLがHである場合、RおよびR置換基の全てがイソプロピルではない]の一般的構造を有する。
式(I)の錯体がL=HおよびOR12である場合、錯体は式(Ia)
の構造を有する。
式(I)の錯体がR=AlHまたはAlHである場合、錯体は式(Ib)または(Ic):
を有する。
式(I)の錯体がNの位置にイミンを有し、L=ハライド(X)である場合、錯体は式(Id)
の構造を有する。
式(I)の錯体がNの位置にイミンを有し、2個のL=ハライド(X)である場合、錯体は式(Ie)または(If):
の構造を有する。
式(I)の錯体が2個のL=Hを有する場合、錯体は式(Ih)または(Ig):
の構造を有する。
式(I)の錯体が1個のLが存在せず、1個のL=Hである場合、錯体は式(Ii):
の構造を有する。
本明細書で記載の錯体は、任意選択で、少なくとも1つの非配位アニオンまたはカチオンを含むことができる。非配位アニオンは、強酸の任意の共役塩基(case)であってよい。アニオンの非限定的例には、ハライド、BF 、PF 、SbF 、NO 、CFCOO、R14SO 、CFSO 、CSO 、p−CHSO 、ホスフェート、TRISPHAT(Δ−またはΛ−P(OCClO) )、カルボラン、B(R14 またはAl(R14 が含まれ、これらのそれぞれは置換されてもよく、式中、それぞれのR14は独立に、任意に置換されてもよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、C(CFおよびC、ハロゲン、擬ハロゲン、C−Cアルコキシド、またはアリールオキシドである。一実施形態では、YはBF である。非配位カチオンは任意のアルカリ金属であってよい。カチオンの非限定的例には、K、Na、またはLiが含まれる。
本明細書で記載の錯体は、任意選択で、キラル炭素を含むことができ、この場合、錯体は鏡像異性的に富化されるか、またはラセミ体である。キラル錯体の非限定的例は、次の通り:
鉄錯体の合成
以前に報告した鉄(II)錯体の多成分テンプレート合成(米国特許出願第12/609,955号および国際出願第PCT/CA2013−050405号、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に援用される)を修正し、本明細書で記載の錯体の合成で実施した。
従って、錯体(I)、および(Ia)〜(If)の内のいずれか1つを調製するプロセスが本明細書で提供され、このプロセスは、式(II)
[式中、R、R、R10、およびR11は上記で定義されている通りである]のホスフィン−アルデヒド前駆物質を、
式(III)
[式中、R、R、R、R、およびRは、上記で定義した通りである]のホスフィン−アミンと、
鉄(II)化合物、
CO雰囲気、および
強塩基の存在下で反応させて、式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物
[式中、Xはハライド、LはCOである]を形成し、
式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を、
銀塩、および
CO雰囲気の存在下でさらに反応させて、式(Id)
の錯体を形成し、これを還元剤の存在下でさらに反応させて、式(Ib)および/または式(Ic)
[式中、RはHである]の錯体を形成し、これを過剰の一級、二級、または三級アルコールとさらに反応させて、式(Ia)
の錯体を形成することを含む。
本明細書で記載されるプロセスは、任意選択で、キラルである式(III)のホスフィン−アミン、および/または式(II)のホスフィン−アルデヒド含めることができ、それぞれの前駆物質は、任意選択で、鏡像異性的に富化されていても、またはラセミ体であってもよい。
本明細書で記載のプロセスの一実施形態では、鉄源は、FeBrもしくはFeClなどの鉄(II)塩であるか、またはFe(CO)Brなどの鉄(II)錯体であり、UV照射の存在下でさらに反応して式(Ie)の錯体の形成を助けるか、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を形成する。他の実施形態では、鉄源は、通常の有機溶媒に可溶性の、ハライド(単一または複数)または擬ハライド(単一または複数)とのFe(II)塩であってよく、ハライドまたは擬ハライドは、錯体(I)(例えば、下記の4a−4d)の調製時に不溶性の銀塩またはナトリウム塩として沈殿させることが可能である。
一実施形態では、銀塩はAgBF、還元剤はLiAlHまたはNaAlH、およびアルコールはMeOH、EtOH、BuOH、またはAmylOHである。
また、本明細書で記載の(Ig)〜(Ih)の内のいずれか1つを調製するプロセスが本明細書で提供され、このプロセスは、式(Ia)
[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12およびLは、上記で定義した通りである]の錯体を、
塩基、および
雰囲気の存在下で反応させて、式(Ig)および/または式(Ih)
の錯体を形成することを含む。
本明細書で記載のプロセスの一実施形態では、式(Ia)、(1g)、または(1h)の錯体の炭素C、CもしくはC、またはこれらの任意の組み合わせがキラルであり、その錯体が鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体である。別の実施形態では、塩基はKOtBu、NaOtBu、Ph−CH(OK)CH、またはNaOMeである。
触媒水素化法
本明細書で記載の鉄(II)錯体は、例えば、イミンおよびカルボニル基などの不飽和化学結合の触媒水素化に有用である。これらの錯体は、鏡像異性体または鏡像異性的に富化された生成物を得るためのケトンおよびイミンなどの基質の効率的不斉水素化にも有用である。一実施形態では、活性化鉄(II)錯体は、Hガスをカルボニルまたはイミンの極性結合に移動させることができることが示された。
従って、本明細書で記載されているのは、本明細書で記載のプロセスにより調製された本明細書で記載の錯体のいずれか1つの、ケトン、アルデヒド、またはイミンなどの基質の水素化のための水素化プレ触媒または水素化触媒としての使用である。
この使用の一実施形態では、錯体はキラルであり、水素化は不斉水素化である。
本明細書で記載の触媒をアルコールの調製に利用することができる。イミン基を、同様に、水素化または不斉水素化してアミンを得ることができる。エナンチオピュアな触媒が使用される場合には、反応物がプロキラルである場合、これらの有機反応の生成物は鏡像異性体に富んでいてよい。
本明細書で記載の水素化反応の生成物は、例えば、医薬品、農業薬品、化粧品および栄養補助食品などの市販の最終製品を調製するその後の反応において有用な場合がある。
従って、本明細書で記載されるのは、基質の水素化方法であり、その方法は、本明細書で記載の錯体のいずれか1つの存在下、水素化に好適な条件下で、基質を水素源と接触させることを含む。
この方法の一実施形態では、基質はケトン、アルデヒド、またはイミンである。別の実施形態では、水素源は、0気圧を超え、70気圧未満の圧力の水素ガスである。
本明細書で記載の発明のより良好な理解を得るために、次の実施例が示される。これらの実施例は、単に例示目的であることを理解されたい。したがって、これらの実施例は、いかなる意味においても本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
一般的方法
空気に敏感な材料を伴う全ての手順および操作は、アルゴンまたは窒素雰囲気下でシュレンク技術を使って、またはN(g)でグローブボックスを使って行った。全ての操作および反応の前に、溶媒を脱気し、標準的な手順で乾燥した。重水素化溶媒をCambridge Isotope LaboratoriesまたはSigma−Aldrichから購入し、使用前に、活性化モレキュラーシーブ上で脱気および乾燥した。全ての液体ケトン基質を真空蒸留し、脱気して活性化モレキュラーシーブ上に貯蔵した。ホスホニウムダイマー1a−c[図2;Lagaditis,P.O.;Mikhailine,A.A.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Inorg.Chem.2010,49,1094−1102;Mikhailine,A.A.;Lagaditis,P.O.;Sues,P.E.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Organomet.Chem.2010,695,1824−1830],およびFe(CO)(Br) [Turrell,P.J.;Wright,J.A.;Peck,J.N.T.;Oganesyan,V.S.;Pickett,C.J.Angew.Chem.Int.Ed.2010,49,7508−7511を参照されたい]を、文献の手順に従って合成した。2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミンをDigital Specialty Chemicalsから提供された。その他の全ての試薬はSigma−AldrichまたはStrem Chemicalsから購入し、さらに精製することなく使用した。NMRスペクトルは周囲温度および圧力で、Varian Gemini[H(400、600MHz)、13C{H}(100、150MHz)、31P{H}(161、242MHz)、19F{H}(356MHz)]を使って記録した。31P化学シフトを、外部基準としての85%HPOに対して測定した。19F化学シフトは、CFClを基準とした。2aおよびb(図2参照)の合成では、450W水銀蒸気ランプ(モデル:Hanovia UV Medium Pressure 450W Immersion Lamp)を使って光分解を行った。Perkin−Elmer 2400 CHN元素分析装置で元素分析を行った。一部の錯体は、不十分な炭素分析であったが、水素および窒素含有量は許容可能であった。原因は、テトラフルオロボレートアニオンに起因する燃焼の問題であった[Marco,A.;Compano,R.;Rubio,R.;Casals,I.Microchimica Acta 2003,142,13−19]。
実施例1:鉄(II)錯体のテンプレート合成
実験
トランス−Fe(PhPCHCHNCHCHPCy)(CO)(Br)、2a:バイアルに、1a(80mg、0.125mmol)およびKOtBu(28mg、0.249mmol)および25mLのベンゼンを充填し、スラリーを形成した。スラリーを10分間撹拌し、この時間までにスラリーは濁り、その後、濾過してシュレンクフラスコに入れた。この溶液に、2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミン(57mg、0.249mmol)を加え、続けて、Fe(CO)(Br)(81mg、0.249mmol)を加えた。混合物は、色がオレンジ色に変わり、さらにすぐにガスを発生した。フラスコを直ちにUV光に暴露し、赤紫色に変わるまで溶液を6時間撹拌した。フラスコをUV源から取り出し、セライトパッドを通して濾過して全ての沈殿物を除去した。溶媒を濃縮し、ペンタン(10mL)を加えて、淡いピンク色の固形物の沈殿を生じさせた。固形物をペンタン(5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥した。収率:35%(60mg)。H NMR(400MHz,C):δ1.18−1.95(m,HCy),2.47(m,2H,CHPCy),2.66(m,2H,CHCy),2.79(m,2H,CHPPh),4.11(m,2H,CHN),6.94(m,2H,HPh),7.05(m,4H,HPh),7.91(m,5H,HPh,CHN)。13C{H}NMR(100MHz,C)δ:26.5(CCy),27.9(CCy),28.7(CHPPh),29.9(CCy),30.6(CHPCy),36.4(CCy),62.6(CHN),129.5(CPh),133.1(CPh),135.7(CPh),146.6(CPh),173.3(CHN),227.8(brt,JPC=24.0Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,C)δ:68.2(d,JPP=174Hz),71.2(d,JPP=174Hz)ppm。IR(KBr)1945cm−1(νC≡O)。分析:C2939NOPFeBrに対する計算値:C,50.10;H,5.65;N,2.01;実測値:C,49.52;H,5.88;N,1.75。MS(ESI,メタノール/水;m/z):586.1[C2839NPFeBr]。図4Aは、トランス−Fe(CyPCHCH=NCHCHPPh)(CO)(Br)、2a、のX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。この図では、PhおよびCy置換基の水素原子は分かりやすくするために省いた。選択結合長さ(Å)および角度(度):Fe(1)−P(1):2.2680(9);Fe(1)−P(2):2.2613(9);Fe(1)−N(1):2.011(2);Fe(1)−Br(1):2.4545(5);N(1)−C(2):1.269(4);N(1)−C(3):1.479(4):O(1)−C(5):1.138(4);C(5)−Fe(1)−N(1):177.6(1);P(2)−Fe(1)−P(1):167.75(3);Br(1)−Fe(1)−Br(2):175.12(2)。
トランス−Fe(PhPCHCHNCHCHPiPr)(CO)(Br)、2b:トランス−[Fe(PhPCHCHNCHCHPCy)(CO)(Br)]用として概要を述べた手順を使って淡いピンク色の固形生成物を合成し、単離した:1b(80mg、0.166mmol);KOtBu(38mg、0.331mmol);2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミン(76mg、0.331mmol);Fe(CO)(Br)(108mg、0.331mmol)。収率:25%(50mg)。H NMR(400MHz,C)δ:0.90(dd,JHP=7,14Hz,1H,CH(CH),1.21(dd,JHP=7,13Hz,6H,CH),1.44(dd,JHP=7,13Hz,6H,CH),1.70(dd,JHP=7,16Hz,1H,CH(CH),2.74(m,2H,CHPiPr)2.77(m,2H,CHPPh),4.13(m,JHP=20.6Hz,2H,CHN),6.93(m,4H,HPh),7.04(m,2H,HPh),7.22(H−13C HSQCから間接的に決定した,CHN),7.89(m,2H,HPh),7.98(m,2H,HPh),8.45(m,1H,HPh)。13C{H}NMR(100MHz,C)δ:19.35(CH),19.5(CH(CH),20.5(CH),25.8(CH(CH),28.2(d,JCP=20Hz,CHPPh),38.0(d,JCP=17Hz,CHPiPr),61.3(CHN),129.4(CPh),131.5(CPh),132.8(CPh),135.3(CPh),171.8(CHN),227.9(t,JCP=23.8Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,C)δ:67.4(d,JPP=176Hz),79.7(d,JPP=176Hz)ppm.IR(KBr)1945cm−1(νC≡O)。分析:C2331NOPFeBrに対する計算値:C,44.91;H,5.08;N,2.28;実測値:C,43.99;H,5.12;N,2.30。MS(ESI,メタノール/水;m/z):507.2[C2231NPFeBr]
トランス−[Fe(PhPCHCHNCHCHPCy)(CO)(Br)][BF]、4a:シュレンクフラスコに、1a(200mg、0.311mmol)およびKOtBu(70mg、0.623mmol)および25mLのTHFを充填し、スラリーを形成した。スラリーを10分間撹拌し、この時間までにスラリーは濁った。この溶液に、2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミン(143mg、0.623mmol)を加え、続けて、FeBr(204mg、0.934mmol)を加えた。その後、シュレンクフラスコをCO(約2気圧)の雰囲気に暴露した。COへの暴露時、淡黄色スラリーがすぐに暗紫色に変わった。反応混合物を5時間撹拌し、その時間までに、赤紫色になった。溶媒を除去し、全ての残留物を25mLのジクロロメタン中に取り込んだ。この溶液をセライトパッドを通して濾過して、新しいシュレンクフラスコ中に入れ、CO雰囲気に対し再度暴露した。5mLのTHF中のAgBF(130mg、0.668mmol)を反応混合物に注入した。溶液がすぐに明紫色に変わった。30分間撹拌後、溶媒を除去し、ジクロロメタン中に取り込み、セライトパッドを通して濾過して灰色沈殿物を除去した。溶媒を濃縮し、ペンタン(10mL)を加えて、紫色の固形物の沈殿を生じさせた。固形物をペンタン(5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥した。収率:89%(454mg)。H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.16−2.50(m,22H,HCy),2.50(m,2H,CHPCy),2.92(m,2H,CHPPh),3.63(m,2H,CHN),7.56−7.95(m,11H,HPh,HCN)。13C{H}NMR(100MHz,CDCl)δ:25.7(CCy),27.2(CCy),28.5(CCy),28.8(CCy),37.5(CHPPh),37.7(CHPCy),63.6(CHN),129.4(CPh),131.0(CPh),131.8(CPh),182.0(HCN),211.5(dd,JCP=22,25Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,CDCl)δ:45.7(d,JPP=85Hz,PPh),70.8(d,JPP=85Hz,PCy)。19F{H}NMR(356MHz,CDCl)δ:−155.5(s,BF)ppm.IR(KBr)2005cm−1(νC≡O)。分析:C3039NOFeBrBFに対する計算値:C,49.35;H,5.38;N,1.92;実測値:C,45.94;H,5.47;N,1.52。MS(ESI,メタノール/水;m/z):−644.1[C3039NOFeBr]。図4Bは、4aのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。置換基のBPh アニオンおよび水素原子は分かりやすくするために省いた。4aの選択結合長さ(Å)および角度(度):Fe(1)−C(6):1.829(4);Fe(1)−N(1):1.980(3);Fe(1)−P(2):2.271(1);Fe(1)−Br(1):2.4416(6);O(1)−C(5):1.104(4);O(2)−C(6):1.132(4);N(1)−C(3):1.275(5);N(1)−C(2):1.482(4);C(6)−Fe(1)−C(5):172.2(2);P(2)−Fe(1)−P(1):168.38(4);N(1)−Fe(1)−Br(1):175.35(9)。
トランス−[Fe(PhPCHCHNCHCHPiPr)(CO)(Br)][BF]、4b:4a用として概要を示した手順を使って、紫色の固形生成物を合成し、単離した:1b(200mg、0.415mmol);KOtBu(93mg、0.830mmol);2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミン(190mg、0.830mmol);FeBr(271mg、1.245mmol);AgBF(201mg、1.035mmol)。収率:83%(450mg)。H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.13(m,2H,CH(CH),1.45(m,12H,CH),2.78(m,2H,CHPiPr),2.90(m,2H,CHPPh),3.62(m,2H,CHN),7.53(m,4H,HPh),7.91(m,7H,HPh,CHN)。13C{H}NMR(100MHz,CDCl)δ:15.5(CH(CH),19.1(CH),28.2(CHPiPr),28.3(CHPPh),63.0(CHN),129.8(CPh),131.8(CPh),132.1(CPh),181.7(HCN),211.5(dd,JCP=22,25Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,CDCl)δ:45.5(d,JPP=86Hz,PPh),78.2(d,JPP=86Hz,PiPr)。19F{H}NMR(356MHz,CDCl)δ:−155.5(s,BF)ppm.IR(KBr)2011cm−1(νC≡O)。分析:C2431NOFeBrBFに対する計算値:C,44.35;H,4.81;N,2.15;実測値:C,43.21;H,4.88;N,2.09.MS(ESI,メタノール/水;m/z):563.2[C2431NPFeBr]。図4Cは、4bのX線結晶構造のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。4bの選択結合長さ(Å)および角度(度):Fe(1)−P(1):2.265(2);Fe(1)−N(1):1.980(4);Fe(1)−C(12):1.803(6);Br(1)−Fe(1):2.4530(8);O(2)−C(12):1.144(6);N(1)−C(2):1.270(6);N(1)−C(3):1.477(7);C(12)−Fe(1)−C(11):170.4(2);P(1)−Fe(1)−P(2):167.40(5);N(1)−Fe(1)−Br(1):174.9(1)。
トランス−[Fe(PhPCHCHNCHCHPPh)(CO)(Br)][BF]、4c:4a用として概要を示した手順を使って、紫色の固形生成物を合成し、単離した:1c(200mg、0.324mmol);KOtBu(73mg、0.648mmol);2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミン(149mg、0.648mmol);FeBr(208mg、0.971mmol);AgBF(157mg、0.809mmol)。収率:89%(454mg)。H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.16(m,2H,CHPPh),2.99(m,2H,CHN),3.77(m,2H,CHPPh),7.54−7.94(m,21H,HPh,CHN)。13C{H}NMR(100MHz,CDCl)δ:29.2(CHPPh),31.7(CHPh),62.5(CHN),129.4(CPh),131−.6−132.2(CPh),182.4(CHN),208.8(brt,JCP=24Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,CDCl)δ:47.4(d,JPP=95Hz,PPh),51.9(d,JPP=95Hz,PCy)。19F{H}NMR(356MHz,CDCl)δ:−155.5(s,BF)ppm.IR(KBr)2016cm−1(νC≡O)。分析:C3027NOFeBrBFに対する計算値:C50.18;H,3.79;N,1.92;実測値:C,44.38;H,4.21;N,1.58.MS(ESI,メタノール/水;m/z):632.0[C3027NOFeBr]
トランス−(S,S)−[Fe(PhPCH(Ph)CH(Me)NCHCHPCy)(CO)(Br)][BF]、(S,S)−4d:
4a用として概要を示した手順を使って、赤紫色の固形生成物を合成し、単離した:1a(100mg、0.156mmol);KOtBu(35mg、0.312mmol);(S,S)−PhPCH(Ph)CH(Me)NH(100mg、0.312mmol);FeBr(100mg、0.312mmol);AgBF(70mg、0.359mmol)。収率:82%(200mg)。H NMR(400MHz,THF−d)δ:0.72−2.05(m,HCy),1.11(CHH−H COSYにより間接的に決定した),2.21(m,1H,HCy),2.61(m,1H,HCy),3.43(CHPCyH−H COSYにより間接的に決定した),3.67(CHPCyH−H COSYにより間接的に決定した),3.85(m,1H,CH(Me)),4.14(m,1H,CH(Ph)),6.80−7.97(m,16H,HPh),7.96(d,H−H COSYにより間接的に決定した,JHP=20Hz,CHN)。13C{H}NMR(100MHz,THF−d)δ:12.5(CCy),17.2(CCy),21.3(CCy),27.1(CCy),28.4(CCy),35.4(CHPCy),37.3(CCy),38.2(CCy),51.8(CH(Ph)),70.4(CH(Me)),126.0−135.3(CPh),179.3(CHN),210.5(brt,JCP=23.5Hz,CO),214.7(brt,JCP=21.3Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,THF−d)δ:69.2(d,JPP=81Hz),67.8(d,JPP=81Hz)。19F{H}NMR(356MHz,THF−d)δ:−155.9(s,BF)ppm。IR(KBr)2000.0cm−1(νC≡O)。分析:C3745NOFeBrBFに対する計算値:C54.17;H,5.53;N,1.71;実測値:C,46.31;H,6.08;N,1.05。MS(ESI,メタノール/水;m/z):734.1[C3745NOFeBr]
シス−[Fe(PhPCNCHCHPCy)(CO)(Br)][BPh](cis−4a):H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.31−2.11(m,22H,HCy),2.61(m,2H,CHPPh),2.79(m,2H,CHPCy),3.00(m,1H,CHN),3.44(ddd,JHH=12.0,8.0Hz,JPH=40.0Hz,CHN),6.15(d,JHP=25.0Hz,HCN),6.86−7.70(m,30H,HPh)。13C{H}NMR(100MHz,CDCl)δ:25.46(d,JCP=13.6,CCy),26.20(CCy),26.50(CCy),25.52(d,JCP=10Hz,CCy),26.69(d,JCP=11.6Hz,CCy),27.12(d,JCP=10.4Hz,CCy),27.48(d,JCP=12.8Hz,CCy),27.97(CCy),28.65(CCy),29.95(d,JCP=5.1Hz,CCy),30.50(CCy),36.80(d,JCP=24.0Hz,CHPPh),37.2(d,JCP=25.0Hz,CHPCy),38.16(d,JCP=18.4Hz,CCy),61.84(CHN),122.40(m,BCPh),126.30(m,BCPh),128.90(d,JCP=9.0Hz,CPh),129.80(d,JCP=10.0Hz,CPh),130.21(d,JCP=9.0Hz,CPh),131.20(d,JCP=9.0Hz,CPh),132.70(d,JCP=8.0Hz,CPh),136.30(m,BCPh),164.30(m,JCB=49.0Hz,BPh),179.50(HCN),210.70(t,JCP=21.1Hz,CO),211.80(br.dd,JCP=19.0Hz,CO)。31P{H}NMR(161MHz,CDCl)δ:59.6(d,JPP=145Hz,PPh),78.9(d,JPP=145Hz,PCy)ppm。IR(KBr)2038cm−1(νC≡O);1990cm−1(νC≡O)。分析:C5459NOFeBrBに対する計算値:C67.38;H,6.18;N,1.46;実測値:C,65.84;H,6.56;N,1.49。
メル−トランス−[Fe(Br)(CO)(P−N−P’)][BF]プレ触媒(S)−4e、f、g(表2a)の一般的合成:窒素を満たしたグローブボックス中で、ジシクロヘキシルホスホニウムダイマー(0.05g、0.078mmol)およびカリウムt−ブトキシド(0.018g、0.16mmol)を8mLのTHF中で10分間撹拌し、濁った白色溶液を得た。この溶液に、式(III)のホスフィン−アミン(0.16mmol)およびFeBr(0.05g、0.23mmol)を加え、淡黄色溶液を得て、フラスコをシュレンクラインに移動し、CO(g)雰囲気下に置いた。曝露するとすぐに溶液は紫色に変わった。この溶液をCO(g)(約2気圧)下で5時間撹拌し、濃赤紫色の溶液を得た後、これを減圧下で乾燥し、窒素を満たしたグローブボックスに移し、8mLのDCM中に再溶解した。この溶液をセライトに通して濾過し、シュレンクラインに戻し、CO(g)雰囲気に暴露した。2mLのTHF中のAgBF(0.033g、17mmol)をその溶液中に注入し、30分間撹拌した。減圧下で溶媒を除去して、残留物を得て、このフラスコを、窒素を満たしたグローブボックス中に戻した。残留物を5mLのDCM中に再溶解し、セライトを通して濾過し、減圧下で約1mLに濃縮した。5mLのペンタンを加えて濃紫色粉末状生成物を析出させ、これをジエチルエーテルで洗浄して減圧下乾燥した。
(S)−4e:R=Cy、R=iPr、R=H(AgBFの代わりにAgPFを使用した);収率=120mg=78%;H NMR(400MHz,THF−d)δ:8.16(m,1H,Ph−CH),7.92(m,1H,Ph−CH),7.05−7.68(m,9H,7.58の位置にPh−CHおよびN=CH;H−13C HSQCにより間接的に決定した),3.26(m,1H,N−C(iPr)H),2.98(m,2H,CH−PPh),2.35(m,2H,CH−PCy),1.21(iPr−CH,H−H COSYにより間接的に決定した),0.75(m,6H,iPr−CH)および0.6−2.1(m,PCy−H)ppm;31P{H}(161MHz,THF−d)δ:63.28(d,PP=81.6Hz),46.26(d,PP=81.6Hz)および−137.56(m,PF )ppm;13C{H}(100MHz,THF−d)δ:163.19(N=CH),129−135(Ph−CH),67.02(N−C(iPr)H),42.70(CH−PPh),35.80(PCy−C),32.52(CH−PCy),20−30(PCy−C),24.07(iPr−CH)および15.23(iPr−CH)ppm;19F{H}(356MHz,THF−d)δ:−64.13(d,PF ,J=790Hz)ppm;分析:[FeC3745NOBr][PF]に対する計算値:C47.73,H5.46,N1.69,実測値:C40.09,H6.17,N1.80。**MS(ESI,m/z):686.1[FeC3345NOBr]および628.2[FeC3145NBr](2個の−COの損失)。IR:v(CO)=2005.8cm−1
(S)−4f:R Cy、R=Ph、R=H;収率=110mg=86%;H NMR(400MHz,THF−d)δ:8.15(m,2H,Ar−CHおよびP−Ar−CH),8.01(m,2H,Ar−CHおよびP−Ar−CH),7.1−7.6(m,Ar−CHおよびP−Ar−CH),7.21(N=CH,H−H COSYにより間接的に決定),4.51(t,1H,N−CH,J=11.6Hz),3.63(CH−PPhH−H COSYにより間接的に決定),3.58(CH−PCyH−H COSYにより間接的に決定),3.39(CH−PCyH−H COSYにより間接的に決定),3.13(dd,1H,CH−PPh,J=5.1および13.1Hz)および0.9−2.6(m,PCy−H)ppm;31P{H}(161MHz,THF−d)δ:66.76(d,PP=81.9Hz)および39.35(d,PP=81.6Hz)ppm;13C{H}(100MHz,THF−d)δ:181.6(N=CH),128−133(Ar−CHおよびP−Ar−CH),74.1(N−CH),38.5(PCy−C),36.1(PCy−CH),34.5(PPh−CH),25−29(PCy−C)および13.3(PCy−C)ppm;19F{H}(356MHz,THF−d)δ:−153ppm;分析:[FeC3643NOBr][BF]に対する計算値:C53.6,H5.40,N1.70,実測値:C41.93,H4.98,N1.40**;MS(ESI,m/z):720.1[FeC3643NOBr]。IR:ν(CO)=2009.2cm−1
(S)−4g:R=CHPh、R=H;収率=110mg=84%;H NMR(400MHz,THF−d)δ:8.13(m,1H,N=CH),7.74(m,1H,Ar−CHおよびP−Ar−CH),6.9−7.5(m,14H,Ar−CHおよびP−Ar−CH),3.61(N−CH,H−H COSYにより間接的に決定),3.30(CH−PCyH−H COSYにより間接的に決定),3.03(CH−PPhH−H COSYにより間接的に決定),2.86((CH−PPhH−H COSYにより間接的に決定),1.33(CH−Ph,H−HCOSYから間接的に決定)および0.8−2.5(m,PCy−H)ppm;31P{H}(161MHz,THF−d)δ:64.20(d,PP=82.1Hz)および42.55(d,PP=82.1Hz)ppm;13C{H}(100MHz,THF−d)δ:146.7(N=CH),127−133(Ar−CHおよびP−Ar−CH),66.5(N−CH),41.1(CH−PPh),38.6(CH−PCy),26.9(CH−Ph)および22−28(PCy−C)および13.6(PCy−C)ppm;19F{H}(356MHz,THF−d)δ:−153.3ppm。分析:[FeC3745NOBr][BF]に対する計算値:C54.2,H5.5,N1.7,実測値:C47.35,H5.39,N1.83**;MS(ESI,m/z):734.1[FeC3745NOBr]および676.1[FeC3545NBr](2個の−COの損失)。IR:ν(CO)=2004.4cm−1
**下記の点に留意されたい:一部の錯体の分析では、不十分な炭素含有量を生じたが、水素および窒素含有量は許容可能であることが観察された。この不十分な炭素含有量は、テトラフルオロボレートヘキサフルオロホスフェートおよびテトラフェニルボレートアニオンに起因する燃焼の問題の結果であると予測された。これに関しては、以前に報告された文献がある[Marco,A.;Compano,R.;Rubio,R.;Casals,I.Microchim.Acta 2003,142,13]。
考察
鉄(II)−P−CH=N−P’錯体[Fe(PhPCHCHN=CHCHPR)(NCCH2+[式中、R=PhまたはCy]の合成は、以前に報告され、アセトニトリル中の、ホスフィン−アルデヒドのソースとしての環式ホスホニウム塩、[Fe(HO)][BF、KOtBuおよび2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミンを使った多成分テンプレート合成が必要であった[Lagaditis,P.O.;Mikhailine,A.A.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Inorg.Chem.2010,49,1094−1102]。これらのP−CH=N−P’ピンサーリガンドは、非等価リンドナーを有し、この機能は、従来のP−N−Pピンサーリガンドの合成手段では容易には実現されない[Liang,L.−C.;Li,C.−W.;Lee,P.−Y.;Chang,C.−H.;Man Lee,H.Dalton Trans.2011,40,9004−9011;Liang,L.−C.;Chien,P.−S.;Lee,P.−Y.Organometallics 2008,27,3082−3093;Lansing Jr.,R.B.;Goldberg,K.I.;Kemp,R.A.Dalton Trans.2011,40,8950−8958]。両錯体の31P{H}NMRスペクトルは、R=Phでは160Hz、R=Cyでは148Hzの大きなPPカップリングを有する2つのABダブレットを示す。これは、Pがトランスであることを示し、したがって、P−CH=N−P’が鉄イオンの周りでメル配置であることを示す。
本明細書で記載の技術用に、このテンプレート合成を修正し、鉄源としてFeBrを使用した(図2参照)。Fe(P−CH=N−P’)(Br)錯体の単離を容易にする可能性があるために、合成をTHF中でN雰囲気下で行ったが、一酸化炭素に暴露するまで反応は起こらなかった。暴露すると、反応混合物(淡黄色スラリー)はすぐに赤紫色に変わった。十分な時間(5h)撹拌し、塩(KBrおよび過剰FeBr)を除去後、赤紫色固形物を単離した。R=Cyであるホスホニウムダイマー1aから出発して、31P{H}NMRスペクトルで約1:1の比率の鉄化合物を生成した。一組のダブレットが、67.8および71.9ppm(PP=172Hz)の位置に、2つ目の組が39.6および60.5ppm(PP=201Hz)の位置に観察された。大きな結合定数は、P−CH=N−P’リガンドのP原子が鉄金属中心の周りでトランスであることを示す。R=iPrの1b、およびR=Phの1cでも類似の結果が得られた(上記、図16の説明を参照されたい)。したがって、鉄錯体の2つの異性体、トランス−Br(2a−c)およびシス−Br(3−ac)が形成された(図2を参照されたい)。2つのメル−Fe(P−CH=N−P’)(CO)(Br)異性体は、トランスBr異性体のみが単離されたMilsteinの系[Langer,R.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,2120−2124]とは対照的な結果であった。
これらの結果は、Fe(P−N−P)(CO)X錯体の合成法を開発したKirchnerと共同研究者らの、ピンサーリガンド2,6−(PiPrNH)Nをベースにして、XがClまたはBrである結果と類似であった[Benito−Garagorri,D.;Alves,L.G.;Puchberger,M.;Mereiter,K.;Veiros,L.F.;Calhorda,M.J.;Carvalho,M.D.;Ferreira,L.P.;Godinho,M.;Kirchner,K.Organometallics 2009,28,6902−6914;Benito−Garagorri,D.;Puchberger,M.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,9142−9145]。彼らは、XがClの場合、シス異性体が無溶媒条件で形成され、一方、トランス異性体が溶液中で形成されることを見出した。しかし、XがBrの場合には、シスおよびトランス異性体の混合物が常に得られた。従って、2および3のCl類似体を合成する試みが、1aのCl塩およびFeClを使ってテンプレート合成により行われた。しかし、反応混合物の31P{H}NMRスペクトルからも明らかなように、シスおよびトランスの両異性体が形成された(上記図16の説明を参照されたい)。理論に束縛されることを意図するものではないが、リガンドがインサイツで作製される際に、多成分反応が用いられているために、シスおよびトランスBrまたはCl異性体の制御がなされていないことが想定された。
従って、ハライドが鉄に既に配位し、COリガンドがUV光下で除去されている場合、そのために1つの異性体が選択される可能性があるという理由により、化合物Fe(CO)(Br)[Benito−Garagorri,D.;Wiedermann,J.;Pollak,M.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Organometallics 2007,26,217−222]を出発鉄源として試験した。Fe(CO)(Br)をFeBrの代わりに使用した場合、すぐにガスの放出ならびにオレンジ色への変化が認められた。この混合物の31P{H}NMRスペクトルは、制御困難な混合物であることを示した。その後、これをUV光に暴露した。少なくとも5h後、溶液は暗紫色に変わり、処理時に単離された固形物の31P{H}NMRスペクトルは、67.8および71.9ppm(PP=175Hz)(R=Cy、R’=H)の位置の異性体が主要種で、平均で10%未満の他の種を含むことを示した。X線結晶解析用として適する結晶を単離し、トランス−Fe(CyPCHCH=NCHCHPPh)(CO)(Br)錯体、2aの選択的形成を確認した(図3を参照されたい)。ホスホニウムダイマー1bを使って、トランス−Fe(iPrPCHCH=NCHCHPPh)(CO)(Br)錯体、2bも同様にこの方式で作成した。しかし、ホスホニウムダイマー1cの場合には、全ての試みで、シスおよびトランス異性体、2cおよび3cの混合物が形成された。
しかし、これらの光化学的合成は、低収率およびシス−[Fe(P−CH=NP’)(CO)(Br)]の形成などのいくつかの制約がある。UVテンプレート反応は、溶媒としてベンゼンまたはトルエンのみに限定される。理由は、THFまたはCHClなどの他の溶媒はその他の鉄含有錯体の量を増やすためである。さらに、反応が100mg未満の小規模の場合にのみうまく進み、そうでない場合には、他の異性体の量が増加する。1つのスケールアップの試みは、X線結晶解析により判定して、シス−[Fe(P−N−P’)(CO)(Br)][FeBr](cis−4a)の選択的合成をもたらしたが、この結果は再現性がなかった(図4Dを参照されたい)。この錯体を、常磁性FeBr 2−アニオンを除去するためにBPh 塩として単離し、NMR分光法による完全キャラクタリゼーションを可能とした。cis−4aの選択的合成はこれまで成功していないが、この化合物のキャラクタリゼーションにより、粗生成物中でのその存在の特定が可能となり、また、この化合物のPP定数の、トランス−CO鉄錯体4a−d(図2)のPP定数との識別が可能となった。反応収率は低かった(平均で30%)が、小規模で反応を繰り返すことにより、合成の次のステップのために十分な量の錯体:トランス−Fe(PCy−CH=N−PPh)(Br)(CO)およびトランス−Fe(PPr−CH=N−PPh)(Br)(CO)を得ることが可能となった。都合の悪いことに、NaHBEtまたはNaBHを使ったそれぞれの水素化物化合物を合成する試みでは、NMRスペクトルに基づいて判断して、制御困難な固形物が単離された。LiAlH(およびその後のアルコールの添加)に関しては、少なくとも2種の鉄水素化物錯体がNMRスペクトルで観察されたが、金属から解離したP−N−P’リガンドが、少なくともある程度、負の化学シフト信号として観察されることが明らかになった。したがって、トランス−Fe(PCy−CH=N−PPh)(Br)(CO)とLiAlHとの反応、およびその後のメタノールとの反応に対して、31P{H}NMRスペクトルは、−2.28および−20.22ppmの位置に信号を示す。2−(ジフェニルホスフィノ)エチルアミンに相当する化学シフトも、ホスフィノ−アルデヒドに相当する化学シフトも、その化学シフトは、それぞれ−6および−12ppmではなかった。両方の負の信号は減少したP−N−P’リガンド、(PhPC)NH(CPCy)由来であった。t−アミルアルコールなどの3級アルコールの使用は、リガンドの解離を減らすのを助けるが、完全にそれを防止することはしなかった。したがって、錯体のトランス−[Fe(P−N−P’)(CO)(Br)][BF]、4a−d、に焦点を絞り、光化学的合成はそれ以上探求しなかった。
Kirchnerおよび共同研究者らは、ハライド抽出剤(AgBFなど)と、シスおよびトランス−Fe(P−N−P)(CO)(Br)異性体の混合物との反応からのトランス−Fe(P−N−P)(CO)(Br)〔BF〕化合物の選択的形成について報告した[Benito−Garagorri,D.;Alves,L.G.;Veiros,L.F.;Standfest−Hauser,C.M.;Tanaka,S.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Organometallics 2010,29,4932−4942]。従って、テンプレート合成をAgBFを含めるように調節し、それを含めた後では、すぐに赤紫色から、錯体4a−c(図2)の色である明紫色に変化した。単離化合物の31P{H}NMRスペクトルは、ABダブレットを有し、82Hz(R=Cy)、85Hz(R=iPr)および94.5Hz(R=Ph)のより小さいPPカップリングを示す新しい鉄錯体の形成を示した。これらは、cis−[Fe(P−CH=N−P’)(CO)(Br)]PP=145Hz(段落0092,0093を参照されたい)の値より顕著に小さい。X線結晶解析に適する4aおよび4bの結晶を得て(上記参照)、鉄の周りのトランス−CO配置が生じていることも確認した。理論に束縛されることを意図するものではないが、反応は一酸化炭素の非存在時にも同様に起こるであろうことを考慮すると、この選択的トランス配置の機構は、Kirchnerと共同研究者らの提案した機構に従っている可能性があるということが考えられた[Benito−Garagorri,D.;Alves,L.G.;Veiros,L.F.;Standfest−Hauser,C.M.;Tanaka,S.;Mereiter,K.;Kirchner,K.Organometallics 2010,29,4932−4942]。錯体4a−cの13C{H}NMRスペクトルは、COリガンドに対し、約210ppmの1個のみのブロードなトリプレットまたはダブレットのダブレット(dd)を示し、これは、予測通り、錯体がC対称であることを示す。4bの13CO類似体(以降では、4b−13COと呼ぶ)を合成し、NMR分光法により、2つのCOリガンドが鉄に配位していることをさらに確認した。4b−13COの31P{H}NMR(CDCl)スペクトルは、45.47および78.31ppm(PP=85.9Hz、PC=21.8Hz)に4bと同じ2つのリン共鳴を示したが、それぞれのリン原子に対し、ダブレットではなく、ダブレット多重度のトリプレットを示した。4b−13COの13C{H}は、211.72ppm(CP=24.0Hz)に1つの強いCOトリプレット共鳴を示した。
キラルアミノ−ホスフィンリガンド、(S,S)−2−アミノ−1−フェニルプロピルジフェニルホスフィン、をテンプレート合成法に使用して、キラル錯体:(S,S)−4dの生成に成功した。嵩高い基が触媒作用の間に基質との鏡像異性体相互作用を高めるであろうとの期待を込めて、リガンド上にCy置換基を有する(S,S)−4dが設計された。(S,S)−4dの13C{H}NMRスペクトルは、210.5および214.7ppmにddパターンを有する2つの非等価CO共鳴を示した。錯体4a−dのIRスペクトルは、Kirchnerにより報告されたトランス−CO鉄錯体のものに類似の2000〜2011cm−1の範囲に1つのみのνCO吸収を示した。
実施例2:触媒水素化
実験
全ての水素化反応を、ステンレス鋼製50mLのParr水素化反応器を使って一定圧力で行った。恒温水浴を使って、温度を50℃に維持した。触媒、基質、および塩基溶液の添加前に反応器を5気圧の水素ガスで数回フラッシングした。インサイツ調製触媒を使った標準的触媒作用のために、バイアルに[Fe(CO)(Br)(P−CH=N−P’)]BF(5mg、0.006mmol)および3mLのTHFを加えた。この溶液に、0.05mLのLiAlH(THF中1M)を加え、この溶液の色はすぐに紫色から黄褐色に変化した。5分間撹拌後、2−メチル−2−ブタノール(0.5mL)を加え、溶液を10分間、またはガス放出が止まるまで撹拌した。溶液を12インチの針を備えたシリンジに移した。その後、同じバイアルに基質(6.095mmol)および3mLのTHFを加えた。溶液を既にプレ触媒溶液を含む同じシリンジに取り込み、その後、針をストッパーで塞いだ。予め形成された種7bおよび(S,S)−8d(段落0091〜0092参照)を使った触媒作用のために、窒素を満たしたグローブボックス中でNMR溶液(THF−d)をバイアルに移し、THF(6mL)および基質(6.095mmol)を加えた。溶液を12インチの針を備えたシリンジに移し、ストッパーで塞いだ。第2のバイアルにKOtBu(10mg、0.089mmol)および3mLのTHFを加えた。この溶液を12インチの針を備えた第2のシリンジに移し、同様にストッパーで塞いだ。両方のシリンジをグローブボックスから取り出し、水素ガスの流れとは逆向きに、準備済みのParr反応器中に注入した。少量の一定分量の反応混合物をシリンジおよび針で水素ガス流下、設定時間間隔で素早く取り出した。あるいは、少量の一定分量の反応混合物を改造Parr反応器に取り付けたステンレス鋼サンプリングディップチューブからサンプリングした。ディップチューブは30cmの長さで0.01インチの内径で、スイングバルブをサンプリングチューブの端部に取り付けた。ガスクロマトグラフィー(GC)分析用の全ての試料を、酸素化エタノールを使って約1mLの合計体積に希釈した。全ての転換率を2回の実験の平均値として報告した。報告された転換率は再現可能であった。水素化ケトンの転換率および鏡像体過剰率を、キラルカラム(CP chirasil−Dex CB 25mx2.5mm)および自動サンプリング機能を備えたPerkin−Elmer Clarus 400クロマトグラフにより分析した。50mL/分のスプリットフロー、5psiのカラム圧で移動相として水素を使用したインジェクター温度は250℃、FID温度は275℃であった。基質に対するオーブン温度と保持時間(tSM、t、t/分)は、以下の通り
考察
水素化に対するプレ触媒4a−d活性の発見は、鉄ジカルボニル錯体を種々の水素化物試薬で処理して、C=OおよびC=N結合を還元することが知られている二官能性HN−FeH基を有する鉄水素化物アミン錯体を生成する間になされた[Morris,R.H.Chem.Soc.Rev.2009,38,2282−2291;Mikhailine,A.A.;Maishan,M.I.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2012,134,12266−12280;Zuo,W.;Li,Y.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Science 2013,342,1080−1083]。NaHBEtまたはNaBHとの反応は制御困難な混合物を生成した。LiAlHがより有望であった。鉄水素化物を生成するために、多くの場合、前駆物質をわずかに過剰のTHF中のLiAlHと反応させた[Antberg,M.;Frosin,K.M.;Dahlenburg,L.J.Organomet.Chem.1988,338,319−327;Antberg,M.;Dahlenburg,L.Z.Naturforsch.,B:Chem.Sci.1985,40,1485−1489;Roger,C.;Marseille,P.;Salus,C.;Hamon,J.−R.;Lapinte,C.J.Organomet.Chem.1987,336,C13−C16;Field,L.D.;Messerle,B.A.;Smernik,R.J.;Hambley,T.W.;Turner,P.Inorg.Chem.1997,36,2884−2892;Liu,T.;Chen,S.;O’Hagan,M.J.;Rakowski DuBois,M.;Bullock,R.M.;DuBois,D.L.J.Am.Chem.Soc.2012,134,6257−6272];時には、プロトン性溶媒を添加した[Gao,Y.;Holah,D.G.;Hughes,A.N.;Spivak,G.J.;Havighurst,M.D.;Magnuson,V.R.;Polyakov,V.Polyhedron 1997,16,2797−2807;Ohki,Y.;Suzuki,H.Angew.Chem.Int.Ed.2000,39,3120−3122;Argouarch,G.;Hamon,P.;Toupet,L.;Hamon,J.−R.;Lapinte,C.Organometallics 2002,21,1341−1348;Sellmann,D.;Weber,W.J.Organomet.Chem.1986,304,195−201;Jia,G.;Drouin,S.D.;Jessop,P.G.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Organometallics 1993,12,906−916]。少なくともいくつかの本明細書で記載の錯体に対しては、鉄水素化物錯体の溶液を再現性よく生成するには、少なくとも6当量のLiAlHの添加が必要であることが明らかになった(段落0089を参照されたい)。その後、ガス放出が止まるまで混合物をアルコールで処理した。メタノール、エタノールおよびtertアミルアルコール(2−メチル−2−ブタノール、tAmylOH)が活性触媒調製物を与えることが分かった。その後、ケトンまたはイミン基質および追加のTHFを加え、全溶液を準備が整った圧力反応器中に注入した。この手順により、容易で効果的な触媒作用のための最適条件の選別が可能となる(下表1を参照されたい)。
25気圧のHは触媒作用にとっては効果的圧力であったが、5気圧Hでもアセトフェノンの1−フェニルエタノールへの10分以内の完全転換が得られた。より速い転換は、25℃より50℃で観察された(表1、エントリ2対3)。LiAlHのNaAlHによる置換は反応速度に影響を与えなかった(エントリ4)。塩基の存在しない場合は、触媒作用は観察されず(エントリ7)、塩基感受性基質の試験を行わなかった。触媒活性化プロセスにおける3級アルコール、tAmylOHの使用は、一級アルコール、MeOHまたはエタノールを使った場合より活性な系を生成した(エントリ2対5対6)。理論に束縛されることを意図するものではないが、アルコールの効果に対する2つの可能な説明が考えられる:触媒活性化時期が、リガンドとしてのメトキシドまたはエトキシドでより遅い;または一級アルコキシドでより顕著に発生するその他の失活プロセスが存在する[Fiedler,A.;Schroder,D.;Schwarz,H.;Tjelta,B.L.;Armentrout,P.B.J.Am.Chem.Soc.1996,118,5047−5055]。3級アルコールの使用はまた、Al(OR)により媒介される非選択的移動水素化を妨げた。少なくとも1つの大きなアルキル置換を含むリン原子に対するP−N−P’リガンドは、活性触媒を生成するために有益であるように見えた(表1、エントリ1および2対9)。4aプレ触媒を使ったアセトフェノン水素化に対するTOF値(エントリ8、50℃、5気圧Hで、TON2000、TOF1980h−1)は、Milsteinの錯体M2に対し報告された値、40℃、4気圧Hで430h−1に匹敵した。本明細書で記載の錯体で観察された1つの差異は、M2またはM3(図1)を使った触媒作用に必要なアルコール溶媒の代わりにTHFが使用可能であることであった。
ベンズアルデヒド水素化に対しては、5気圧Hガスでは10hに対して、10気圧Hガス圧力では、2.5hで90%転化率を達成するのを容易にしたことが明らかになった:
不斉ケトン水素化反応の基質の範囲を、50℃、5気圧H下で、(S,S)−4d(下表2を参照されたい)から調製した0.1mol%の活性化混合物を使って調査した。多くのアリールケトンが、良好な鏡像異性選択性、典型的には80%(S)で、アルコールに転換された。この系は、エナンチオ選択的ケトン水素化に対して、この系がHガスを用いたことを考慮すると、他の鉄系触媒(図1)より高い活性を示すように見えた。(S,S)キラル触媒系が、(S)アルコール鏡像異性体を生成し、(S,S)−ジアミン由来のリガンドを使うと、通常、アルコールの(R)鏡像異性体が予測されることは興味深い[Noyori,R.;Ohkuma,T.Angew.Chem.Int.Ed.2001,40,40−73;Abdur−Rashid,K.;Faatz,M.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2001,123,7473−7474;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Morris,R.H.Coord.Chem.Rev.2004,248,2201−2237]。
(S,S)−4dから出発する触媒混合物のアセトフェノン水素化に関する試験を、50℃と25℃の両方で行った。反応の鏡像異性選択性は80%から89%(S)に増加し、一方、完全な転換の時間は、それぞれ30分から90分に延びた。50℃での触媒混合物はまた、基質の追加添加に適応した:4つの追加のアセトフェノンのバッチ(1000当量)を、触媒作用を減速することなく、または生成物(S)−1−フェニルエタノールのeeに影響を与えることなく、30分間隔で添加した。第5のバッチは触媒反応が遅くなったが、それでも完結した。ケトン基質上の嵩高い置換基による立体障害が増加するので、(S,S)−4d系の鏡像異性選択性は活性と共に減少した(表2、エントリ7対8対9)。反応を定期的にモニターし、eeは反応完了まで一定のままであったので、低鏡像異性選択性は、ラセミ化が原因ではない。より少ない嵩高さの基質、例えば、ベンジルアセトン(エントリ15)に対しては、(S,S)−4d系による触媒還元は急速であったが、エナンチオ選択性は低かった(ee=5%)。ベンジルアセトンより立体障害の大きい、基質1−フェニル−2−ブタノン(エントリ16)に対しては、eeは30%増加したが、触媒活性の実質的な低下があった(TOF=90h−1)。この低い触媒活性は、塩基の存在に起因するエノレート形成の結果であると考えられた。幸いにも、エノレートの阻害効果は触媒を完全には毒さなかった。プレ触媒(S,S)−4dは芳香族ケトン(エントリ17)の適度に効果的な水素化をもたらすが、鏡像異性選択性に劣る(ee=46%)ことが明らかになった。この系はまた、2−アセチルチオフェン(エントリ18)および2−アセチルフラン(エントリ19)の還元をほぼ完結まで触媒することも明らかになった。しかし、触媒作用はアセトフェノン(TOF=990h−1)より遅かった(2−アセチルチオフェンに対しTOF=240h−1および2−アセチルフランに対し220h−1)。差異は、ヘテロ環の鉄に結合したヘテロ原子によると考えられた。しかし、触媒作用は完結したので、キレート化効果が可逆的の可能性があることが想定された。キレート化効果は、基質2−アセチルピリジン(エントリ20)に対しより顕著で、それにより、触媒作用は一時間後、20%転換(または200TON)で停止したように思われた。基質、そのアルコール生成物、または両方が、触媒を不活性化することが考えられた。H圧の10気圧への増加は、2−アセチルピリジンの水素化を2時間で60%転換(または600TON)まで可能とし、水素化生成物の74%eeを維持した。
(S,S)−4d系は、トランス−4−フェニル−3−ブテン−2−オン、不飽和ケトンを、5または10気圧H圧で水素化しなかった(表2、エントリ21)。オレフィン基は、触媒を毒さなかった。理由は、(S,S)−4d系は5−ヘキセン−2−オン(エントリ22)を、NMR分光法で測定してオレフィンに影響を与えることなく、5−ヘキセン−2−オールに完全に水素化することができたためである。しかし、触媒水素化が1時間で完結したベンジルアセトン(エントリ15)と比較して、5−ヘキセン−2−オンの水素化は、4時間で完結した。さらに、1−ヘキセン(500当量)のアセトフェノン(1000当量)の水素化反応への添加を行うと、触媒作用は30分ではなく90分で完結した。これらの結果は、ヘテロ環式基質での状況に類似の、ある程度の可逆的オレフィン配位が存在する可能性を示唆する(エントリ18〜20)。鉄のエノンおよびジエン化合物は、既知であり、よく研究されている[Brookhart,M.;Nelson,G.O.J.Organomet.Chem.1979,164,193−202;Moulton,B.E.;Duhme−Klair,A.K.;Fairlamb,I.J.S.;Lynam,J.M.;Whitwood,A.C.Organometallics 2007,26,6354−6365;Knolker,H.−J.Chem.Rev.2000,100,2941−2962;Russell,S.K.;Milsmann,C.;Lobkovsky,E.;Weyhermuller,T.;Chirik,P.J.Inorg.Chem.2011,50,3159−3169]。現在請求している鉄触媒の場合と同様に、エノンおよびジエンとのある程度の可逆的配位が存在すると考えられた。理由は、トランス−4−フェニル−3−ブテン−2−オン(500当量)の、アセトフェノン(1000当量)の水素化反応への添加により、触媒作用は90分で完結し、エノン添加物は転換されなかったためである。
追加のキラル錯体のアセトフェノン水素化に関し50℃で試験し、それぞれの反応に対する鏡像異性選択性を評価した。結果の概略を下に示した(表2a)。
活性化(S,S)−4dを使って、1mol%((S,S)−4dを基準にして)の基質添加量および10mol%塩基で、20気圧Hガス、50℃のより過酷な条件下、イミンの水素化を同様に調査した。この系は、イミン基質、N−(1−フェニルエチリデン)アニリン、またはフェニル−N−(1−フェニルエチリデン)メタンアミン、またはニトリル基質、ベンジルニトリル、の水素化に対し不活性であることが明らかになった。しかし、活性化イミン、N−(ジフェニルホスホニル)プロピオフェノンイミンの水素化は22hで観察され、5h−1のTOFであった:
この系の活性は、Bellerおよび共同研究者らの共同系B2よりも高いことが観察された。B2はより過酷な条件下で約1h−1のTOFであった[Zhou,S.;Fleischer,S.;Junge,K.;Beller,M.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,5120−5124]。活性化(S,S)−4dの鏡像異性選択性は高かった(ee=90%(S))。
実施例3:触媒活性化ステップの調査
実験
錯体5a−dおよび6a−dの合成のための一般的手順:バイアルに、THF(5mL)中の[Fe(CO)(Br)(P−CH=N−P’)][BF](約20mg)を加え、明紫色溶液を得て、これにLiAlHを溶液が暗黄褐色になるまで加えた(約20mg)。10分間撹拌後、溶媒を除去し、残留物をエーテル(5〜10mL)に取り込み、灰黒色沈殿物を除去した。12−クラウン−4(約4〜5滴)を加えて、オフホワイト固形物の沈殿を生じさせた([Li(12−クラウン−4)]BH])。得られた溶液を濾過し、減圧下乾燥して、黄色残留物を得た。
錯体7および8の合成のための一般的手順:5a−dおよび6a−dに対し概要を述べた手順にしたがって、過剰なアルコール(MeOHまたはtAmylOH)を、ガス放出がなくなるまで最終のEtO溶液に滴下した(約10滴)。元は黄色であった溶液がオレンジ色に変わった。溶媒を除去し、残留物をペンタンに取り込み、濾過した。溶液を減圧下乾燥して、オレンジ色の残留物を得た。
5および6のモデルによる密度汎関数理論計算:DFT計算をGaussian09[Frisch,M.J.et al.,2009,Gaussian 2009 Revision B.2001]を使って行った。全計算にM06ハイブリッド汎関数を使った[Zhao,Y.;Truhlar,D.Theor.Chem.Acc 2008,120,215−241;Zhao,Y.;Truhlar,D.G.Acc.Chem.Res.2008,41,157−167]。全ての原子を6−31++G(d,p)基底関数セットで処理した。全体を通してpuruned(99,590)積分グリッドを使用する(Grid=UltfaFineを指定)。SMD溶媒和モデル由来の半径および非静電項を用いたintegral equation formalism polarizable continuum model(IEF−PCM)を使って、テトラヒドロフランで最適化を行った[Marenich,A.V.;Cramer,C.J.;Truhlar,D.G.J.Phys.Chem.B 2009,113,6378−6396]。完全振動および熱化学解析(1気圧、298K)を最適化構造に対して行い、溶媒補正自由エネルギー(G)およびエンタルピー(H)を得た。最適化基底状態は、ゼロ虚数周波数を有することが分かった。
錯体9の合成のための一般的手順:触媒作用には塩基が必要であることが分かった(段落0080を参照)が、基質および水素が存在しない場合、メトキシド水素化物錯体7bは塩基中で不安定であった。KOtBuを調製されたプレ触媒7bのC溶液に加えると、10分の撹拌後、オレンジ色溶液が赤色に変わった。白色沈殿物を除去後、単離赤色残留物の31P{H}NMR(C)スペクトルは、微量化合物および遊離P−CHNH−P’リガンドに加えて、79.7および101ppm(JPP=73.0Hz)の位置の2つのダブレットとして1つの主要化合物を示した。ペンタンのC溶液中へのゆっくりした拡散によりX線回折に適した結晶が単離されると、主要化合物を中性Fe(0)錯体:Fe(PhPCHCHNHCHCHPr)(CO)、9であると特定した:
図9Bは、9のORTEPプロット(30%の確率の熱振動楕円体)を示す。フェニルおよびイソプロピル置換基の水素原子は分かりやすくするために省いた。選択結合長さ(Å)および角度(度)は、次の通り。Fe(1)−C(6):1.723(2);Fe(1)−C(5):1.797(2);Fe(1)−N(1):2.088(2);Fe(1)−P(2):2.1735(6);Fe(1)−P(1):2.2038(6);C(6)−Fe(1)−C(5):93.94(9);C(6)−Fe(1)−N(1):172.41(9);C(5)−Fe(1)−N(1):93.07(8);C(6)−Fe(1)−P(2):89.62(7);C(5)−Fe(1)−P(2):120.34(6);C(5)−Fe(1)−P(1):119.37(6);P(2)−Fe(1)−P(1):119.55(2);N(1)−Fe(1)−P(2):84.34(5);C(6)−Fe(1)−P(1):95.00(7)。
考察
水素化物−アルミニウム水素化物鉄錯体5a−d、6a−dおよび一水素化物錯体7b(R’’’ Me)および8bおよび(S,S)−8d(R’’’ tAmyl)の合成では、4a−dの紫色のTHF溶液から開始し、LiAlH活性化剤を添加時すると、すぐに暗褐色に変化し、ガスを放出した:
THFの除去と、その後の黒色沈殿物のEtOによる除去により、暗褐色−黄色溶液を得た。単離残留物をNMR分光法により調べ、上記に示すように、トランス水素と鉄上にメル−P−N−P’リガンドを有する(5a−d)か、またはシス水素と鉄上にファク−P−N−P’リガンドを有する(6a−d)2種の鉄水素化物−アルミニウム水素化物種を含むことが明らかになった。例えば、105Hzの大きなJPPを有するので、5bはメル配置を有すると考えられたが、6bは20Hzの小さいJPPのためにファク配置であると考えられた。プロトン源は反応に加えられなかったので、AlはまだAlHとしてアミドに結合していると仮定された。27Al NMR分光法では、100ppmに大きなブロード信号を示したので、この仮定が支持された。IR分光法も同様で、1783および1684cm−1にνAL−H吸収が認められた[Ares,J.R.;Aguey−Zinsou,K.F.;Porcu,M.;Sykes,J.M.;Dornheim,M.;Klassen,T.;Bormann,R.Mater.Res.Bull.2008,43,1263−1275]。化合物HAl[N(CHCHNMe]AlHは、このようなアラニン−アミド付加物の先例となった[Luo,B.;Kucera,B.E.;Gladfelter,W.L.Dalton Trans.2006,0,4491−4498]。構造5の2つまでの配置(Hに対しトランスのH、およびNに対しトランスのH)が存在したが、図示したように、トランスのみが主要構造である。構造6では、6aおよび6bに対し1種のみの配置とその鏡像異性体、6cに対して1種のみ(鏡像異性体なし)が存在したが、(S,S)−6dに対しては窒素がRまたはS配置の2種のジアステレオマーが存在した。化学シフト、結合定数、ならびにDFT計算(上記参照)を使って、上記で示すように、鉄水素化物種5および6の仮の構造を立証した。
構造5および6のDFT分析に関しては、簡略化構造を採用し、図8(水素化物−アルミニウム水素化物5に対し)および図9(6に対し)に示すように、リン上の置換基を水素で置き換えた。トランス水素化物−アルミニウム水素化物は、1.54および1.66ÅのFe−H距離であり、後者はアルミニウムとの相互作用に起因する。Al−H 1.73Åの距離での水素化物と四極子アルミニウムとの相互作用により、5bのH NMRスペクトルにおける−10.9ppmの位置の対応する水素化物共鳴のブロードニングが説明される。錯体6のシス−水素化物−アルミニウム水素化物は、1.57ÅのFe−H距離を有し、これらの水素はアルミニウムから長い距離(Al−H 1.92、1.94Å)であった。これにより、これらの共鳴が、鉄の八面体の周りにほぼ正方平面状の類似した水素化物環境およびリン環境の配置に起因する領域−11〜−12ppm中の疑似AA’XX’パターンほどブロードでなく、また、それらのように見えないのかの理由の説明がなされた。LiはAlHユニットへのイオンペアとして計算されたが、THF溶液中では、それは配位THFも有した。上記のように、LiはNMRにより検出された。
1つの観察では、錯体4cから出発して形成された錯体5cおよび6cは、対称性PPhCHCHNCHCHPPhリガンドを含んでいた。これは31P{H}NMRスペクトルからも明らかで、5cおよび6cは、等価リン核に起因してシングレットを与えた(図11参照)。これはイミン基が錯体4a−d中で触媒活性化の間、還元されていたという証拠であると考えられた。
触媒水素化活性は使用したアルコールの性質に依存したので、従って、鉄水素化物アルミニウム水素化物錯体のMeOHおよびtAmylOHによる処理をNMRにより別々に調査した。錯体5および6のCまたはTHF溶液への過剰のアルコールの添加時に、鉄プレ触媒のメル−Fe(H)(OR’’’)(CO)(P−CHNH−P’)(7はR’’’=Me;8はtAmyl)を形成した(段落0139参照)。溶液の色は黄色からオレンジ色に変化し、ガスが放出された。単離残留物のNMRスペクトルは、類似のパターンを有する複数の鉄水素化物錯体を示したが、それらは鉄一水素化物物錯体であった。錯体7b、7b−13CO、8bおよび(S,S)−8dのH、31Pおよび13C NMRスペクトルを詳細に調べて、MeOHとの反応間の差異を、AmylOHとの反応と比較して識別した(段落0129参照)。31P{H}NMRスペクトルは、P−N−P’リガンドの解離がなかったこと、および7の溶液に対する8の溶液のリン共鳴の低磁場シフトがなかったことを示し、したがって、アルコキシドリガンドの証拠を提供した。PPが120〜150Hzの範囲であったので、主要鉄一水素化物化合物をP−N−P’リガンドのトランスリン基を有するメル構造を有すると仮定した。H NMRスペクトル水素化物共鳴のHP値は、50Hzより大きく、これもまた、リンに対しシスの水素化物を有する構造に一致した(段落0129参照)。H−31P HMBC NMRスペクトルは、7b、7b−13COおよび(S,S)−8dに対する水素化物共鳴と適切なリン共鳴との相関を可能とした。7b−13COのH−13C HMBC NMRスペクトルは、それぞれの水素化物と1つのCOリガンドとの独特の相関を示した。
したがって、それぞれの異性体は1つのP−NH−P’、水素化物、アルコキシドおよびカルボニルリガンドを有するメル配置であると考えられた。NH基の位置のために、一座配位リガンドに対するトランス位置は非等価であった。従って、可能なメトキシド異性体の合計数は:7aおよび7bで6つ(および6つの鏡像異性体)、7cで3つ、ならびに(S,S)−7dで6つであることが確定した。8のAmyl誘導体は、同じ数の異性体を有した(下記のDFT分析参照)。
さらに、種々の水素化物種7bの相対比率は、正確な反応条件に応じて極めてわずかに変わるように見えた:わずかに少ないアルコールの使用は、−18.6ppmにH NMR信号を有する水素化物種の形成に有利であるように見え(0092参照)、一方、過剰アルコールの使用の場合、−18.6ppmの水素化物種の生成は遥かに少なく、−22.7ppmにH NMR水素化物信号を有する新しい種が得られた。いずれの水素化物とも相関しない別の種の存在も検出され、原子価0の101.0および79.7ppmの位置に31P{H}ダブレット(JPP=73Hz)を有するFe(CO)(P−CHNH−P’)錯体9に帰属された。この錯体の形成は、塩基の存在(段落0098)、この場合はLiOH、に関連し、この塩基は溶媒中の微量の水と反応する水素化物により生成されると思われた。この錯体の存在は、リガンドの再分配反応が可能であることを示した。24〜48時間の間に、−18.6ppmの水素化物信号、および全ての微量水素化物種の信号が消滅し、1:1の比率の、−21.6および−22.7の地位の2つの水素化物種のスペクトルのみが残った。H−31P HMBCおよびH−13C HMBCは、それぞれの異性体の水素化物とその他の核との相関を可能とした。−21.6ppm水素化物はJHP=52および57Hzのダブレットのダブレットであり、94.8および75.3ppm(JPH=30およびJPP=137Hz)の31Pダブレットのダブレットと相関付けられた。この水素化物はまた、COの222.8ppm、P−C(Ph)の139.7ppmおよびPC(iPR)の24.5ppm位置の13C{H}NMR信号と相関付けられた。同様に、−22.7ppm水素化物はJHP=52および56Hzのダブレットのダブレットであり、95.7および75.0ppm(JPH=21およびJPP=136Hz)の31Pダブレットのダブレットと相関付けられ、また、COの222.4ppm、P−C(Ph)の139.5ppmおよびP−C(iPr)の24.6ppmの位置の13C{H}NMR信号と相関付けられた。これらの種は全く類似しており、一水素化物、モノカルボニル、鉄PNP種であることが既知であった。したがって、各異性体に対しそれぞれN−Hが水素化物に対し上下に存在する、メル−Fe(H)(OMe)(CO)(P−CHNH−P’)であることが提案された。したがって、−21.6ppmの水素化物は、動力学的生成物であり、−22.7ppmの水素化物は熱力学的生成物であると考えられた。
メトキシドリガンドの存在を確認するために、標識アルコール、13CHOH、を用いて7bを調製した。しかし、遊離13CHOHのみの共鳴が検出された。アルコキシドリガンドは通常、水素結合アニオン[ROH・・OR]としてアルコールに水素結合しているために、これはメトキシドの動的平均化およびメタノール共鳴に起因するのであろう思われた[Clapham,S.E.;Guo,R.;Zimmer−De Iuliis,M.;Rasool,N.;Lough,A.;Morris,R.H.Organometallics 2006,25,5477 − 548681;Baratta,W.;Ballico,M.;Esposito,G.;Rigo,P.Chem.Eur.J.2008,14,5588−5595]。Fe−13CO信号の強化は検出されなかった。このことから、7bおよびいずれかの存在する9の異性体がアルコール由来のカルボニルリガンドを含まないことが示されたした[Zhang,J.;Gandelman,M.;Shimon,L.J.W.;Rozenberg,H.;Milstein,D.Organometallics 2004,23,4026−4033;Kloek,S.M.;Heinekey,D.M.;Goldberg,K.I.Organometallics 2006,25,3007−3011]。
−21.6および−22.7ppmの2つの水素化物異性体のみを含む7bの、予め形成された溶液の、アセトフェノンの1−フェニルエタノールへの水素化に関し、最適化された5気圧H圧および50℃下で試験した。これらの溶液は活性で、1000当量の基質を15分未満で転換したが、塩基の存在下でのみであった。
錯体9による混入物を含まない水素化物錯体8bの混合物についても、THF中、50℃、25気圧H、塩基(KOtBu)の存在下でアセトフェノン水素化の試験を同様に行った。アセトフェノンの1−フェニルエタノールへの完全転換は、8bの合成に使用した4bの初期量を基準に、0.2mol%の触媒添加で10分で起こった。
アルコキシド種7および8(段落0092参照)のH NMR水素化物共鳴は、化学シフトおよび結合定数が、Milsteinらにより報告されているように、Fe{2,6−(PiPrCHN}(H)(CO)(OPr)の値に類似であることが分かった[Langer,R.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,2120−2124]。後者は、−19.5ppmにJHP=53.5のトリプレット水素化物共鳴を示したが、プレ触媒M2(図1)の触媒的活性型であると考えられた。
キラル錯体(S,S)−8dもまた、2つの主要異性体を含む鉄一水素化物化合物の混合物として存在した(段落0129参照)。この場合も、大きなPPがP−CHN−P’リガンドのトランスホスフィン配位を示し、一方、大きなHPがシス−水素化物およびホスフィンリガンドを示した。しかし、これらの微量化合物のリン化学シフトは、H−31P HMBCスペクトルを介してのみ特定され、それらが(S,S)−8dの2つの主要異性体(段落0131参照)に比べて低濃度であったことを示唆している。異性体の混合物として存在するこれらの錯体にもかかわらず、それらはケトン水素化に対し活性であり、(S,S)−8dに代わる良好な鏡像異性選択性を有していた。例えば、水素化物の混合物は1−フェニルエタノールへのアセトフェノン水素化を、インサイツ活性化プレ触媒(S,S)−4dと同じe.e.および活性で触媒した。
実施例4: DFT分析により決定した異性体アルコキシド水素化物(S,S)−7dの特性
実験
(S,S)−7dの簡略化モデルによる密度汎関数理論計算:DFT計算をGaussian09[Frisch,M.J.et al.,2009,Gaussian 2009 Revision B.2001]を使って行った。全計算にM06ハイブリッド汎関数を使った[Zhao,Y.;Truhlar,D.Theor.Chem.Acc 2008,120,215−241;Zhao,Y.;Truhlar,D.G.Acc.Chem.Res.2008,41,157−167]。全ての原子を6−31++G(d,p)基底関数セットで処理した。全体を通してpuruned(99,590)積分グリッドを使用する(Grid=UltfaFineを指定)。SMD溶媒和モデル由来の半径および非静電項を用いたintegral equation formalism polarizable continuum model(IEF−PCM)を使って、テトラヒドロフランで最適化を行った[Marenich,A.V.;Cramer,C.J.;Truhlar,D.G.J.Phys.Chem.B 2009,113,6378−6396]。完全振動および熱化学解析(1気圧、298K)を最適化構造に対して行い、溶媒補正自由エネルギー(G)およびエンタルピー(H)を得た。最適化基底状態は、ゼロ虚数周波数を有することが分かった。(S,S)−7d異性体の全構造のDFT気相計算をGAMESSを使って行った[GAMESS,http://www.msg.chem.iastate.edu/GAMESS/GAMESS.html;Schmidt,M.W.;Baldridge,K.K.;Boatz,J.A.;Elbert,S.T.;Gordon,M.S.;Jensen,J.H.;S.Koseki;Matsunaga,N.;Nguyen,K.A.;Su,S.J.;Windus,T.L.;Dupuis,M.;Montgomery,J.A.J.Comput.Chem.,1993,14,1347]。M06汎関数を使用した。鉄を効率的コアポテンシャルを有するLANL2DZ基底関数セットで処理した[Hay,P.J.;Wadt,W.R.J.Chem.Phys.1985,82,270;ibid 284;ibid 299]。原子C、H、N、OおよびPを、6−31G基底関数セットで処理した(図10A参照)。
考察
調査された全てのアルコキシドの構造帰属を支援するために、前記可能な異性体の相対的安定性をDFT調査により解析した。初期の調査では、大きな基底関数セットを用いてメトキシド異性体の簡略化構造を処理した。この簡略化構造では、リン上のフェニルを水素で置き換え、シクロヘキシル基および主鎖フェニルをメチル基で置き換えた。この調査は、NMR調査で確立されたメル−P−NH−P’リガンド立体化学を有する電子的に好ましい異性体を明らかにするように設計された。6つの可能なジアステレオマーの内で、カルボニルに対しトランスの水素化物を有する2つの異性体がエネルギーが高く、したがって、形成するには不安定過ぎることが分かった(段落0151参照)。メトキシドに対しトランスの水素化物を有し、NHに隣接するメトキシドを有する異性体が最も安定であった。
異性体の相対的安定性に与える立体効果を、より小さい基底関数セットで処理した全構造の気相計算を使って調査した(図10参照)。エネルギーが低い4つのジアステレオマーがあり、異性体Fが最も安定であった。メトキシド酸素はN−H基の水素結合距離以内であった(O・・・H:1.75Å)。
実施例5:二水素化物錯体を介した活性化機構の調査
以下に記載するのは、NMR分光法およびDFT計算を使って、触媒活性化の間に存在する活性水素化物種の構造および/または特徴ならびに錯体7b、または(S,S)−7dを使ったケトン水素化のための触媒作用を決定する調査である。これらの調査の初期には、既知のトランス−二水素化物錯体に類似のH NMRスペクトルによる水素化物共鳴が観察され[Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.− Eur.J.2012,18,7196−7209]、そのため、活性化および触媒作用の機構のより詳細な調査を行った。
一般実験
特に断りのない限り、全ての手順および操作は、アルゴンまたは窒素雰囲気下で標準的シュレンク技術およびグローブボックスを使って行った。特に断りのない限り、全ての操作および反応の前に、全ての溶媒を脱気し、標準的な手順で乾燥した。重水素化溶媒をCambridge Isotope LaboratoriesまたはSigma Aldrichから購入し、使用前に、活性化モレキュラーシーブ上で脱気および乾燥した。その他の全ての試薬は市販品入手源から購入し、さらに精製することなく使用した。特に断りのない限り、NMRスペクトルを周囲温度および圧力で、Varian Gemini 400MHz分光装置(Hは400MHz、13Cは100MHz、19Fは376MHzおよび31Pは161MHz)、またはAgilent DD2−600MHz分光装置(Hは600MHz、13Cは151MHz、19Fは564MHzおよび31Pは243MHz)を使って記録した。部分的重水素化溶媒ピークに対して、Hおよび13C NMRを測定したが、テトラメチルシラン(TMS)に対する値を報告した。全ての31P化学シフトを、外部基準としての85%リン酸に対して測定した。ガスクロマトグラフィーをキラルカラム(CP chirasil−Dex CB 25mx2.5mm)を備えたPerkin Elmer Clarus 400クロマトグラフにより行い、基質転換率およびエナンチオ純度を決定した。移動相として水素ガスを使用し、オーブン温度を130℃に設定した。フェニルエタノールに対する保持時間は7.58分および8.03分で、アセトフェノンに対する保持時間は4.56分であった。全ての水素化反応を、50mLのステンレス鋼製Parr水素化反応器を使って一定温度と圧力下で行った。恒温水浴を使って、温度を50℃に維持し、5気圧のH(g)で反応器を数回フラッシングすることにより酸素をパージした。
プレ触媒の合成:前述の手順(例えば、段落0083,0084参照)にしたがって、鉄プレ触媒メル−トランス−[Fe(Br)(CO)(P−CH=N−P’)][BF]を生成した。同様に、アルコキシド一水素化物錯体FeH(OR’)(CO)(P−CHNH−P’)(7bおよび(S,S)−7d:上記参照)を生成した。
トランス−二水素化物錯体(11a−b/12a−b)の合成:アルコキシド一水素化物錯体FeH(OR’)(CO)(P−CHNH−P’)(7bおよび(S,S)−7d)を調製した後、それぞれのアルコキシド一水素化物錯体のTHF−d溶液(0.6mL)をシュレンクフラスコに移し、1気圧水素で反応させた。H(g)下で5分間撹拌後、THF−d(0.3mL)中の塩基(約8mg)をH2(g)下添加した。使用される塩基には、KOtBu、NaOtBu、Ph−CH(OK)CH、およびNaOMeが含まれるが、NaOMeは効果的塩基ではないことが分かり、試験全体を通して、KOtBuを主として使用した。塩基の添加時には、明るいオレンジ色溶液が急速に明るいピンク色になり、その後、30分かけて暗緑/暗褐色に変わった。次に、この溶液をH(g)を満たしたNMRチューブに注入し、二水素化物による共鳴を31PおよびH NMR分光法を使って観察した。
トランス−二水素化物11aおよびシス−二水素化物12aの9:1比率混合物のNMRデータ。11a:31P{H}NMR(THF−d)118.0(d)および95.8ppm(d,JPP(トランス)118Hz)。H NMR(THF−d)−9.05および−9.16ppm(ABXYパターンのAB部分、HH=JAB=9.8Hz,PP(トランス)=JXY=118.0Hz、およびHP(シス)(JAX、JAY、JBX、JBY)=42.0、42.0、43.0、および43.0Hz。12a:31P{H}NMR(THF−d)114.5(d)および93.0ppm(d,JPP90Hz)H NMR(THF−d)−8.1ppm(m)および−20.6ppm(m)。
トランス−二水素化物11bおよびシス−二水素化物12bの1:1比率混合物のNMRデータ。11b:31P{H}NMR(THF−d)110.2(d)および106.5ppm(d,JPP113.6Hz)。H NMR(THF−d)−8.56および−8.94ppm(m、ABXYパターンのAB部分)。12b:31P{H}NMR(THF−d)102.5(d)および109.7ppm(d,JPP(トランス)116.4Hz)。H NMR(THF−d)−7.31ppm(m)および−21.00ppm(m)。
過剰の塩基をさらに除くために、窒素を満たしたグローブボックス中でベンゼン(3mL)をバイアル中の溶液に加えた。その後、溶液をセライトを通して濾過し、乾燥した。乾燥した溶液に、THF−d(0.7mL)を加え、H(g)下でさらに10分間撹拌し、上記報告分析と一致する分離されたH NMRスペクトルを得た。
予め形成された二水素化物触媒系による水素化調査:THF中(7mL)中のアセトフェノン(0.3mL、2.6mmol)の貯蔵溶液を、50℃に加熱したParr反応器中に注入し、水素ガス流に対して5気圧H(g)まで加圧した。1mLのシリンジを備えた12インチ針を使って、前述で概略を述べたように調製されたゴムセプタムでキャッピングされたNMRチューブから二水素化物11a−b/12a−bのTHF−d溶液を取り出し、反応器中の水素ガス流の逆向きに注入した。設定した時間に、針およびシリンジを使って少量の試料を水素ガス流の下で反応器から取り出してガスクロマトグラフに注入し、分析した。
インサイツ生成系を使った水素化調査:アルゴンを満たしたグローブボックス中で、バイアルに[Fe(CO)(Br)(PNP’)][BF](4b、((S,S)−4d)(5mg、0.006mmol))および3mLのTHFを入れた。この溶液に、THF中のLiAlH(0.05mLの1.0M溶液)を加え、その後、溶液の色がすぐにピンクから暗褐色に変化した。5分間撹拌後、アルコール(例えば、2−メチル−2−ブタノール)(0.5mL)を加え、溶液をさらに10分間撹拌した。その後、溶液を12インチの針を備えたシリンジに移した。その後、同じバイアルにアセトフェノン(0.35mL、3.0mmol)および3mLのTHFを加えた。溶液を既にプレ触媒溶液を含む同じシリンジに取り込み、ストッパーで塞いだ。12インチ針を備えた第2のシリンジ中に、塩基(0.008mmolのKOtBu、NaOtBu、またはNaOMe)の3mLのTHF中溶液を加え、ストッパーで塞いだ。両方のシリンジをグローブボックスから取り出して、50℃に加熱したParr反応器中に注入し、水素ガス流に対して5気圧H(g)まで加圧した。設定した時間に、針およびシリンジを使って少量の試料を水素ガス流下で反応器から取り出してガスクロマトグラフに注入し、分析した。以下で考察するように、KOBuまたはNaOBuを使って、15分で完全な転換が観察された。NaOMeを使った場合、3時間後に、生成物アルコールへの転換は観察されなかった。
クリプタンドが触媒系に加えられた実験に対しては、12インチの針を備えた第3のシリンジに、0.8mLのTHF中の2,2,2−クリプタンド(36mg、0.095mmol)を加え、ストッパーで塞いだ。触媒/アセトフェノンおよび塩基溶液の添加の2分後、この溶液をParr反応器に注入した。以下で考察するように、アルコールへの転換は、クリプタンドのない系と同様に、15分で完結した。これは、触媒作用の間、カチオンとの相互作用がないことを示唆した。
計算の詳細:密度汎関数理論計算をGaussian09パッケージ[Frisch,M.J.2010;Vol.Gaussian 09 Revision B.01]およびM11−Lハイブリッド汎関数[Peverati,R.;Truhlar,D.G.J.Phys.Chem.Lett.2011,3,117−124;Kulkarni,A.D.;Truhlar,D.G.J.Chem.Theory Comput.2011,7,2325;Zhao,Y.;Truhlar,D.Theor.Chem.Acc.2008,120,215;d)Zhao,Y.;Truhlar,D.G.J.Chem.Phys.2006,125,194101]を使って行った。EDS計算に使った汎関数を表3に示す。全ての原子を6−31++G(d,p)基底関数セットで処理した。この処理には、6−31G基底関数セットを使用したEDS計算を除いて、拡散基底関数を含めた[Clark,T.;Chandrasekhar,J.;Spitznagel,G.W.;Schleyer,P.V.R.J.Comput.Chem.1983,4,294;Lynch,B.J.;Zhao,Y.;Truhlar,D.G.J.Phys.Chem.A 2003,107,1384;Frisch,M.J.;Pople,J.A.;Binkley,J.S.J.Chem.Phys.1984,80,3265]。全体を通してpuruned(99,590)積分グリッドを使用する(Grid=UltfaFineを指定)。THF中でのSMD溶媒和モデル[Marenich,A.V.;Cramer,C.J.;Truhlar,D.G.J.Phys.Chem.B 2009,113,6378]由来の半径および非静電項を用いたintegral equation formalism polarizable continuum model(IEF−PCM)[Tomasi,J.;Mennucci,B.;Cammi,R.Chem.Rev.2005,105,2999;Tomasi,J.;Mennucci,B.;Cances,E.J.Mol.Struct.(THEOCHEM)1999,464,211]を使って最適化を行った。固有反応座標(IRC)を使って基底状態をそれらの遷移状態に繋げた[Fukui,K.Acc.Chem.Res.1981,14,363]。比較のために、錯体13aおよび16aを、それらのシングレットおよびトリプレット状態で計算した(図13)。定留点はノーマルモード解析により特定される。完全振動および熱化学解析(1気圧、298K)を最適化構造に対して行い、溶媒補正自由エネルギー(G)およびエンタルピー(H)を得た。最適化基底状態は、ゼロ虚数周波数を有することが分かり、他方で、遷移状態は1つの虚数周波数を有することが分かった。計算構造の3次元可視化は、ChemCraftにより生成された。
NMR分光法による二水素化物種の特定
前述の実施例から考えると、目的は、前駆物質アルコキシド錯体が塩基で活性化されてケトン水素化(例えば、上記スキームを参照されたい)用の触媒溶液を生成する場合に、どのような鉄含有種が形成されるかを特定することであった。THF−d中での錯体7bの水素との反応は、塩基がない場合には、24時間後、変化が生じなかった。水素の存在下で、塩基(KOtBuまたはNaOMe)の7bへの添加により、出発材料の消費が起こり、118.0および95.8ppm(JPP=118Hz)の位置に31P{H}NMRダブレット、ならびに−9.10ppmを中心とするH NMR水素化物信号を伴って、新規トランス−二水素化物種11aが生成した。さらに、より小量(10%)の、31P{H}NMRスペクトルの114.5および93.0ppm(JPP=90Hz)の位置のダブレット、ならびにH NMRスペクトルH NMRスペクトルの−8.1および−20.6ppmの位置(31P−H HMBCにより相関付けられた(下記スキーム参照))錯体トリプレットを伴ったシス−二水素化物異性体12aが存在した。
11aのトランス−二水素化物信号は、Milsteinと共同研究者らにより報告された二水素化物J[図14;Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.−Eur.J.2012,18,7196−7209を参照されたい]の対応する異性体の信号に類似していた。異なる点は、本明細書で記載のトランス錯体が非等価水素化物を有していることであった。11aに関連する118.0および95.8ppmの31P信号の選択的デカップリングにより、これらの信号が−9.05および−9.16ppm(JHH=9.8Hz)の2つの水素化物ダブレットに分離された。トランス−水素化物は、アミン基の存在のために、ジアステレオトピックであった。非等価トランス−二水素化物を有する錯体はまれであると考えられる:トランス−FeH(メソテトラホス)は18HzのJHHであり[Bautista,M.T.;Earl,K.A.;Maltby,P.A.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.1988,110,4056−4057;Bautista,M.T.;Earl,K.A.;Maltby,P.A.;Morris,R.H.;Schweitzer,C.T.Can.J.Chem.1994,72,547−560]、一方、シス−二水素化物は通常、13〜21Hzの範囲のJHHである[Lagaditis,P.O.;Sues,P.E.;Sonnenberg,J.F.;Wan,K.Y.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2014,136,1367−1380;Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.−Eur.J.2012,18,7196−7209;Trovitch,R.J.;Lobkovsky,E.;Chirik,P.J.Inorg.Chem.2006,45,7252−7260;Gusev,D.G.;Hubener,R.;Burger,P.;Orama,O.;Berke,H.J.Am.Chem.Soc.1997,119,3716−3731;Schott,D.;Callaghan,P.;Dunne,J.;Duckett,S.B.;Godard,C.;Goicoechea,J.M.;Harvey,J.N.;Lowe,J.P.;Mawby,R.J.;Muller,G.;Perutz,R.N.;Poli,R.;Whittlesey,M.K.Dalton Trans.2004,3218−3224];また、C中の錯体M(図14)は9.6のJHHであった[Bornschein,C.;Werkmeister,S.;Wendt,B.;Jiao,H.;Alberico,E.;Baumann,W.;Junge,H.;Junge,K.;Beller,M.Nat.Commun.2014,5,doi 10.1038/ncomms5111;Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567]。11aの118HzのJPPは、7bのJPP(136Hz)と類似の大きさで、これは金属中心上にメル−P−N−P’配置のトランスリン核を有しており[Lagaditis,P.O.;Sues,P.E.;Sonnenberg,J.F.;Wan,K.Y.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2014,136,1367−1380]、したがって、上記スキームで示すように、11aのリガンドも同様にメル配置であることを示唆する。予測ソフトウェアMestReNova8を使った水素化物の共鳴パターンのシミュレーションにより、PiPrおよびPPh基へのJPHカップリングは42Hzであることが示された。この値は錯体7bおよび(S,S)−7dで観察された50〜60Hzのスプリッティングより幾分低いが、二水素化物Jで観察された40.3Hzには類似していた[Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.−Eur.J.2012,18,7196−7209]。
THF−d中の、二水素存在下でのキラル系(S,S)−7dとKOtBuとの反応により、トランスおよびシス−二水素化物異性体のそれぞれ(S,S)−11bおよび(S,S)−12bが約1:1の比率で生成された。二水素化物(S,S)−11bは、31P NMRスペクトル中に、メル−(P−N−P’)リガンド中のトランスリン核に対する2つのダブレット、110.2および106.5ppm(PP=113.6Hz)を有した。2セットの多重線共鳴は、−8.56および−8.94ppm(HH=9.3Hz)の位置でのH NMRスペクトルで明らかであった。これらはH−31P HMBCによる110.2および106.5ppmの31P信号と相関した。シス−(S,S)−12bの31P NMRスペクトルは、102.5および109.7ppm(PP=116.4Hz)に2つのダブレットを有し、水素化物多重線はH NMRスペクトル中で−7.31および−21.00ppm(HH=15.5Hz)に現れ、シス−二水素化物異性体のMに類似していた[図14、Bornschein,C.;Werkmeister,S.;Wendt,B.;Jiao,H.;Alberico,E.;Baumann,W.;Junge,H.;Junge,K.;Beller,M.Nat.Commun.2014,5,doi 10.1038/ncomms5111;Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567]。
図14のトランス−二水素化物J[Langer,R.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,2120−2124]およびM[Bielinski,E.A.;Lagaditis,P.O.;Zhang,Y.Y.;Mercado,B.Q.;Wurtele,C.;Bernskoetter,W.H.;Hazari,N.;Schneider,S.J.Am.Chem.Soc.2014,136,10234−10237]は室温のNMRの時間尺度でシス−二水素化物と相互変換することが報告されている。11aと12bとの間の交換はNOESYスペクトルでは検出されなかった。しかし、二水素化物は常に同じ比率の濃度を維持していることが観察され、それらがよりゆっくりした時間尺度で相互変換可能であることを示唆している。その他の剛直でない6配位鉄二水素化物錯体も動的異性化を受けることが分かっている[Langer,R.;Iron,M.A.;Konstantinovski,L.;Diskin−Posner,Y.;Leitus,G.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Chem.−Eur.J.2012,18,7196−7209;Gerlach,D.H.;Peet,W.G.;Muetterties,E.L.J.Am.Chem.Soc.1972,94,4545−4549;Meakin,P.;Muetterties,E.L.;Jesson,J.P.J.Am.Chem.Soc.1973,95,75−88.]。
アルゴン下でTHF−d中での7bとKOtBuとの反応では、ジカルボニル錯体9およびその他の種が急速に生成された(図15参照)。これは、KOtBuと反応してアミドヒドリド錯体Nを生ずるブロモヒドリド錯体K、またはボロヒドリド錯体L(図14)の反応とは対照的であった[Bornschein,C.;Werkmeister,S.;Wendt,B.;Jiao,H.;Alberico,E.;Baumann,W.;Junge,H.;Junge,K.;Beller,M.Nat.Commun.2014,5,doi 10.1038/ncomms5111;Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567;Bielinski,E.A.;Lagaditis,P.O.;Zhang,Y.Y.;Mercado,B.Q.;Wurtele,C.;Bernskoetter,W.H.;Hazari,N.;Schneider,S.J.Am.Chem.Soc.2014,136,10234−10237]。Nの構造は、単結晶X線回折により明らかにされた[Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567]。Nのリガンド上の2つのPiPr基は、鉄(0)種の形成に関して、観察されないアミド種13a(図16)上のPiPrとPPhの組み合わせより、このタイプのアミド錯体を安定化させるのにより効果的であるように見えた。より小さいPPh基は、分子間カルボニル交換が起こるのを可能とし、還元的脱離プロセスまたは13a中のヒドリドおよびアミドドナーの直接還元的脱離(以下で考察)により最終的に鉄(0)ジカルボニル9およびその他の種を生成することが考えられた。
触媒試験
二水素化物錯体11a/12aが本明細書で記載の触媒作用の活性種であったか否かを判定するために、錯体をアセトフェノンを使ってH下で試験して1−フェニルエタノールへの転換を計測した。従って、二水素化物11a/12aのTHF−d溶液を、0.3mLのアセトフェノン(触媒:基質=約1:500)と共に、50℃、5バールHに設定した加圧型Parr反応器に注入した。15分未満で、1−フェニルエタノールへの完全な転換が観察された。4b(上述)由来のインサイツ生成触媒も同様に、15分での完全な転換を実現した。理論に束縛されることを意図するものではないが、これは、二水素化物種11a/12aが活性触媒である、または触媒サイクルへの入口点であることを示唆すると考えられた。インサイツ生成系で報告されたように、キラル二水素化物(S,S)− (S,S)−11b/12bに対しても同一条件下で同じ転換が83%(S)−1−フェニルエタノールのe.e.で観察された。したがって、NMRにより観察された二水素化物は、エナンチオ選択的触媒系としては同じである。換言すれば、NMRで観察可能な二水素化物(S,S)−11b/12bは、(S,S)−4dから生成されたインサイツ系と同じ活性と選択性を示し、触媒作用の点で活性種であった、または活性種に直接変化したことを示す。0.05mLのアセトフェノンを、二水素化物11a/12aを含むJ−Young NMRチューブに注入し、30℃で1気圧Hの圧力に維持した場合には、二水素化物共鳴が消滅し、GCで低濃度の1−フェニルエタノール(phenyethanol)が検出されることが観察された。触媒系は30℃で活性であったが、触媒のターンオーバーには1気圧を超える圧力が必要であった。
上述の二水素化物の生成は、塩基が必要であるように見えた。この点をさらに試験するために、二水素化物種11a/12aを含む溶液を乾燥し、すべての残留物をベンゼンに再溶解し、全ての過剰塩基を濾別し、その後、二水素化物溶液を5気圧Hに加圧した反応器中に直接注入した。しかし、極小限の触媒作用が観察され、このことにより、二水素化物錯体を生成し、触媒ターンオーバーのためには塩基が必要であることが示唆された。観察された塩基の必要性は、触媒作用中にアルコールが過剰(これにより、鉄錯体が7bのようなアルコキシド錯体に逆転換を容易にできる)に存在する結果であると想定された。理論に束縛されることを意図するものではないが、これは、下記でさらに考察されるように、過剰な塩基はアルコキシド錯体を触媒サイクルに戻すのに必要であると考えられた。この提案は、錯体8(R’’’=tAmyl)を含む系が、より少ない立体障害を含むより安定なアルコキシドを形成する錯体7(R’’’=Me)を含む系より活性な触媒系を生成することと一致した。
理論に束縛されることを意図するものではないが、触媒作用の間に観察された塩基の存在の必要性に対し、カリウムにより安定化されたアニオン性アミド種が触媒サイクルに関与しているという別の説明が考えられた。このような種の存在は、ケトン水素化の間のNoyoriルテニウムジアミン触媒系に対し提案されている[Hartmann,R.;Chen,P.Angew.Chem.Int.Ed.2001,40,3581−3585;John,J.M.;Takebayashi,S.;Dabral,N.;Miskolzie,M.;Bergens,S.H.J.Am.Chem.Soc.2013,135,8578−8584;Dub,P.A.;Henson,N.J.;Martin,R.L.;Gordon,J.C.J.Am.Chem.Soc.2014,136,3505−3521]。7b/KOtBu/アセトフェノン/H(5気圧)の活性化触媒混合物への、カリウム当たり1.1当量の2,2,2−クリプタンドの添加は触媒作用速度に影響を与えないことが分かった。安定な[K(2,2,2−クリプタンド)]錯体の形成が、カリウムのアミドリガンド、アルコキシド塩基またはケトン基質との結合への関与を妨害するはずであったので、これにより、Noyori系に対して提案されたカリウム特異的機構は除外された。
ケトン水素化のために想定された機構
図16に示すように、触媒的に活性な溶液中のトランス−ジヒドリドアミン錯体11aおよび(S,S)−11bの観察により、水素化経路が提案された[Alberico,E.;Sponholz,P.;Cordes,C.;Nielsen,M.;Drexler,H.−J.;Baumann,W.;Junge,H.;Beller,M.Angew.Chem.Int.Ed.2013,125,14412−14416;Chakraborty,S.;Dai,H.;Bhattacharya,P.;Fairweather,N.T.;Gibson,M.S.;Krause,J.A.;Guan,H.J.Am.Chem.Soc.2014,136,7869−7872;Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567;Abdur−Rashid,K.;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Harvey,J.N.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2002,124,15104−15118;Abdur−Rashid,K.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Organometallics 2000,19,2655−2657;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Morris,R.H.Coord.Chem.Rev.2004,248,2201−2237;Hadzovic,A.;Song,D.;MacLaughlin,C.M.;Morris,R.H.Organometallics 2007,26,5987−5999;e)Noyori,R.Angew.Chem.Int.Ed.2002,41,2008−2022;Bertoli,M.;Choualeb,A.;Lough,A.J.;Moore,B.;Spasyuk,D.;Gusev,D.G.Organometallics 2011,30,3479−3482]。この機構は、以下で考察するDFT計算によっても裏付けされた。
塩基は、DFT計算により決定された構造N(図14)に類似のヒドリドアミド錯体13aであると考えられる、二水素と反応する中間体を生成するために必要とされた。類似の錯体、FeH(CO)(PiPrCHCHNCHCHPiPr)の構造は、単結晶X線回折により最近決定された[Chakraborty,S.;Brennessel,W.W.;Jones,W.D.J.Am.Chem.Soc.2014,136,8564−8567]。塩基は、放出されたアルコールに結合し、低誘電率溶媒(THF)中でK[RO−HOR’]の形の水素結合アルコキシド付加物を形成することが提案された。DFT計算によると、出発物質のアルコキシド錯体7bは、塩基の添加がない場合には、あまりにも安定であった。16電子ルテニウムヒドリドアミド錯体RuH(NH−L)(PR[Abdur−Rashid,K.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Organometallics 2000,19,2655−2657;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Morris,R.H.Coord.Chem.Rev.2004,248,2201−2237;Hadzovic,A.;Song,D.;MacLaughlin,C.M.;Morris,R.H.Organometallics 2007,26,5987−5999]と同様の、錯体13a中の水素化物に対しトランス−二水素の付加が、トランス二水素化物錯体11aをもたらすことが明らかになった。ルテニウム系とは異なり、二水素はまた、13a中のカルボニルに対してもトランスに付加して、シス−二水素化物12aを生成することができることも明らかになった。
次に、トランス−二水素化物錯体はプロトンをリガンドの窒素から、および水素化物を鉄から、ケトンのカルボニル基に移動させて、アルコール生成物を生じ、したがって、アミド錯体13aを再生することが提案された。ルテニウム上のトランス−二水素化物[Abdur−Rashid,K.;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Harvey,J.N.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2002,124,15104−15118;Abdur−Rashid,K.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Organometallics 2000,19,2655−2657;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Morris,R.H.Coord.Chem.Rev.2004,248,2201−2237;Hadzovic,A.;Song,D.;MacLaughlin,C.M.;Morris,R.H.Organometallics 2007,26,5987−5999;Abbel,R.;Abdur−Rashid,K.;Faatz,M.;Hadzovic,A.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2005,127,1870−1882;Hamilton,R.J.;Bergens,S.H.J.Am.Chem.Soc.2008,130,11979−11987;Takebayashi,S.;Bergens,S.H.Organometallics 2009,28,2349−2351;Takebayashi,S.;John,J.M.;Bergens,S.H.J.Am.Chem.Soc.2010,132,12832−12834]およびオスミウム[Bertoli,M.;Choualeb,A.;Lough,A.J.;Moore,B.;Spasyuk,D.;Gusev,D.G.Organometallics 2011,30,3479−3482]は、それらの外側配位球中にあるケトン、エステルおよびイミドを急速に攻撃することが知られており、この場合、金属−リガンド二官能性プロセスにより、時には段階的に、金属は水素化物をカルボニル炭素に移動させ、アミンはプロトンをカルボニル酸素に移動させた[Noyori,R.Angew.Chem.Int.Ed.2002,41,2008−2022;Bertoli,M.;Choualeb,A.;Lough,A.J.;Moore,B.;Spasyuk,D.;Gusev,D.G.Organometallics 2011,30,3479−3482]。鉄水素化物錯体は、同じ二官能性移動を行うことが提案されている[Morris,R.H.Chem.Soc.Rev.2009,38,2282−2291;Sues,P.E.;Demmans,K.Z.;Morris,R.H.Dalton Trans.2014,43,7650−7667;Sui−Seng,C.;Freutel,F.;Lough,A.J.;Morris,R.H.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,940−943;Prokopchuk,D.E.;Morris,R.H.Organometallics 2012,31,7375−7385;Zuo,W.;Tauer,S.;Prokopchuk,D.E.;Morris,R.H.Organometallics 2014,doi:10.1021/om500479q]。
生成物アルコールはまた、図16に示すように、メタノールに類似の方式で、アミド錯体13aとも反応する可能性があることがさらに想定された。したがって、二水素またはアルコールによるアミド錯体13aのトラップは、ジカルボニル9およびその他の種への触媒性分解に繋がる可能性のある還元的脱離経路、または二分子カルボニル交換経路からそれを保護することができることが考えられた。
DFT調査
6−31++G(d,p)基底関数セットを含む汎関数M11−Lを使ってTHF溶媒和モデルを用い、7bを使って触媒サイクルに関与するそれぞれの中間体および遷移状態の構造的最適化を行った。重要な構造および遷移状態を図17に示す。触媒プロセスの反応座標図を図18に示す。全てのエネルギーは二水素化物11aのエネルギーを基準にした。二水素化物は歪んだ8面体構造で、1.55ÅのFe−H距離(Hに対するトランスのH)は、12aに対し計算された1.54Å(Hに対しトランスのC)および1.53Å(Hに対しトランスのN)の結合長さより長く、これは、それぞれカルボニルおよびアミンリガンドに比べて、水素化物リガンドのより高いトランス効果が原因である[Abdur−Rashid,K.;Clapham,S.E.;Hadzovic,A.;Harvey,J.N.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2002,124,15104−15118;Abbel,R.;Abdur−Rashid,K.;Faatz,M.;Hadzovic,A.;Lough,A.J.;Morris,R.H.J.Am.Chem.Soc.2005,127,1870−1882;Bau,R.;Chiang,M.Y.;Ho,D.M.;Gibbins,S.G.;Emge,T.J.;Koetzle,T.F.Inorg.Chem.1984,23,2823;Rybtchinski,B.;Ben−David,Y.;Milstein,D.Organometallics 1997,16,3786−3793;Lin,Z.;Hall,M.B.Coord.Chem.Rev.1994,135/136,845−879]。これらの値は、その他の鉄水素化物構造で単結晶中性子回折を使って決定された値と一致した[Bau,R.;Chiang,M.Y.;Ho,D.M.;Gibbins,S.G.;Emge,T.J.;Koetzle,T.F.Inorg.Chem.1984,23,2823;Ho,N.N.;Bau,R.;Mason,S.A.J.Organomet.Chem.2003,676,85;Ricci,J.S.;Koetzle,T.F.;Bautista,M.T.;Hofstede,T.M.;Morris,R.H.;Sawyer,J.F.J.Am.Chem.Soc.1989,111,8823;Sluys,L.S.V.D.;Eckert,J.;Eisenstein,O.;Hall,J.H.;Huffman,J.C.;Jackson,S.A.;Koetzle,T.F.;Kubas,G.J.;Vergamini,P.J.;Caulton,K.G.J.Am.Chem.Soc.1990,112,4831]。図18に示した反応に続いて、二水素化物はNH−O水素結合を介してアセトフェノン(17a)と弱い付加物を形成し、エネルギーがG=5.1kcal/molへわずかに増加した。
遷移状態構造TS17a、18a(図17および18、全構造計算)における金属水素化物のケトンへの移動は、20.9kcal/molの活性化自由エネルギーを有し、25〜50℃の温度範囲で起こるプロセスと一致した。前記エネルギーバリアは、立体構造に起因して、簡略化系(フェニル基を水素で置き換え、イソプロピル基をメチルで置き換えた:図19参照)のTSP、Qに対し計算された13.5kcal/molより大きかった。計算された20.9kcal/molバリアは二水素スプリッティングステップ(図18のTS21a、11a)の値に類似し、より嵩高いケトン基質に対する律速であると予測された。この移動により、アルコキシド付加物(図19の簡略化系のQ、まだ全系に対しては位置づけられていない)を生成し、これはNH基からプロトンを受け取り、フェニルエタノール付加物19aを生成した(図20の類似の簡略化構造QおよびRを参照されたい)。簡略化リガンド構造(図20)を使ってプロトン移動遷移状態の位置を特定したが、全体構造に対してではない。ケトンへの遅い水素化物の移動に続く、速いプロトン移動ステップ[Prokopchuk,D.E.;Morris,R.H.Organometallics 2012,31,7375−7385;Zweifel,T.;Naubron,J.−V.;Buttner,T.;Ott,T.;Grutzmacher,H.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,3245−3249;Zweifel,T.;Naubron,J.−V.;Grutzmacher,H.Angew.Chem.Int.Ed.2009,48,559−563;Bertoli,M.;Choualeb,A.;Gusev,D.G.;Lough,A.J.;Major,Q.;Moore,B.Dalton Trans.2011,40,8941−8949]、または非同期性水素化物−プロトン移動[Guo,X.;Tang,Y.;Zhang,X.;Lei,M.J.Phys.Chem.A.2011,115,12321−12330;b)Chen,Y.;Liu,S.;Lei,M.J.Phys.Chem.C 2008,112,13524−13527]が類似の金属−アミドのケトン水素化触媒(Fe、RuまたはOs)に対し、一般的であると考えられた。
19Aからのアルコール生成物の放出により、反磁性鉄ヒドリドアミド錯体13a(アセトフェノンおよびHを加えて、G’’=−0.3kcal/mol)が生成された。このアミド錯体は、頂点の位置に水素化物、および平面アミド窒素を有するほぼ正方形角錘(図17)で、168°のC−Fe−N角度、90°のC−Fe−H角度、103°のN−Fe−H角度を有する。窒素の周りの角度の合計は358°であった。対照的に、ヒドリドアミド錯体N(図14)の結晶構造は、三角形両錐の方向に歪みを有し、対応する角度は、156°、83°および90°で、Nの周りの角度の合計は358°であった。二水素化物11aの場合の2.08ÅのFe−N(アミン)距離に比べて、13aは、遥かに短い1.87ÅのFe−N(アミド)距離であり、これはNの1.86ÅのFe−N(アミド)結合に相当する。トリプレット状態における歪んだ13a(S=1)三角形両錐ヒドリドアミド構造も最適化され、20.6kcal/molで、反磁性13a(図13)より高いエネルギーであることが分かった。ジカルボニル分解生成物9への可能な経路は、13aの鉄(0)モノカルボニルアミン錯体Fe(CO)(P−NH−P’)16aへの還元的脱離を経由している可能性があることが考えられた。しかし、得られた鉄(0)錯体16aは歪んだ4面体S=1構造として、歪んだ正方形平面S=0構造(図13)よりも8kcal/molだけ安定であることが計算されたので、これには、スピン状態の変更を必要とすることになるであろう。
ヒドリドアミド錯体13aと二水素との反応により、エネルギーG=4.5kcal/molを有する二水素のアミド錯体20aとのエンドオン付加物、およびその後、より高いエネルギーのη−H構造、21a(G=11.0kcal/mol)が得られた。金属とアミド窒素の間での配位水素のスプリッティング、TS21a、11a(図17、19、Go†=20.3kcal/mol)は、ケトンへの水素化物攻撃と同じエネルギー的要求の大きさであると計算され、したがって、それは特定の条件下での律速であろうと考えられた。また、これにより、圧力の増加が2−アセチルピリジンなどの特定の基質の水素化速度を高めるという実験上の知見を説明可能であろうと考えられた。しかし、系は多くの平衡、例えば、アルコールとの平衡により複雑になり、不活性アルコキシド錯体を生じ、およびエノール化可能なケトンとの平衡では、不活性エノレート錯体を生じ、これらは活性触媒の量、したがって速度に影響を与えた。さらに、生成物フェニルエタノールおよびアルコールを介した二水素からアミド窒素への二水素スプリッティングステップにおけるプロトンのシャットリングにおけるその役割を調査した[Hadzovic,A.;Song,D.;MacLaughlin,C.M.;Morris,R.H.Organometallics 2007,26,5987−5999;Ito,M.;Hirakawa,M.;Murata,K.;Ikariya,T.Organometallics 2001,20,379−381;Hasanayn,F.;Morris,R.H.Inorg.Chem.2012,51,10808−10818];しかし、二水素からアミド窒素へのプロトンシャトルとして機能するアルコールがなければ、遷移状態(TS22a、23a、20.3kcal/mol、図21)はエネルギー的に、二水素スプリッティング機構の遷移状態(TS21a、11a、20.3kcal/mol、図18)と類似であった。
アルコキシド錯体7bは、塩基の存在しない場合の、THF中のヒドリドアミド錯体13a(図16)より低いエネルギーの9.6kcal/molであると計算された。7bにKOtBuを添加した場合は、系は、THF中のヒドリドアミド錯体13a+強力に水素結合した塩K[tBuOH−OR’](図17)よりも安定な5.5kcal/molであると計算された。したがって、前述したことを考慮すると、上記で提案されたように、塩基の存在により、アルコキシドが約4kcal/molだけ不安定化したと想定された。この観察された効果は、KOtBuがTHFなどの低誘電率の溶媒中で凝集体として存在するために、より大きい可能性があり[Chisholm,M.H.;Drake,S.R.;Naiini,A.A.;Streib,W.E.Polyhedron 1991,10,337−345;Song,D.;Morris,R.H.Organometallics 2004,23,4406−4413;Evans,W.J.;Sollberger,M.S.;Ziller,J.W.J.Am.Chem.Soc.1993,115,4120−4127]、また、これらの凝集体を、アルコキシドへのアルコール水素結合により分解することは、エントロピー的に好ましいであろうと考えられた。同様に、触媒反応の1−フェニルエタノール生成物はアルコキシドFe(CO)(P−NH−P’)(OCHMePh)(図16,14a)を形成することができ、これは、塩基なしで、−7.1kcal/molの相対的エネルギー、およびKOtBuを加えて、−2.5kcal/molの相対的エネルギーを有すると計算された。これは、触媒サイクルの間に、いくつかの活性種がアルコキシド錯体に逆戻りすることができ、一方、添加したカリウムまたはナトリウムアルコキシドはこのプロセスを反転させるのを助けることができる。
また、調査されたのは、シス−二水素化物中間体12aの形成で、これは、上述したNMR調査で微量濃度で観察された。図18に示すように、12aに到達する二水素種15aは、対応する11aに到達する二水素種の21aより高いエネルギーである3.5kcal/molと計算された。同様に、15aは、TS21a,11a(G’’=20.3kcal/mol)と類似のエネルギーを有し、11aより高いエネルギーを有する12a(G’’=3.7kcal/mol)を生成するヘテロリシス水素分裂遷移状態TS15a、12aに到達した。このことは、シス−二水素化物化合物12aが、トランス−二水素化物化合物11aに比べて少量であったという実験観察と一致した。
上記の理論的触媒機構調査に加えて、試験基質としてアセトフェノンを用いて、錯体(S,S)−11bのエナンチオ決定段階(EDS)に対し、より小さい基底関数セット(6−31G)を使って全構造DFT計算を行った。この手法は外圏ケトン不斉水素化の他のDFT調査で成功している[Dub,P.A.;Henson,N.J.;Martin,R.L.;Gordon,J.C.J.Am.Chem.Soc.2014,136,3505−3521;Chen,H.−Y.T.;Di Tommaso,D.;Hogarth,G.;Catlow,C.R.A.Dalton Trans.2012,41,1867−1877;Feng,R.;Xiao,A.;Zhang,X.;Tang,Y.;Lei,M.Dalton Trans.2013,42,2130−2145]。鉄からケトンカルボニルへの水素化物移動ステップをEDSとして特定し(図22)、S−およびR−異性体に対する活性化バリアをそれぞれ19.7kcal/mol、および22.1kcal/molと計算した(図24)。この2.4kcal/molの差異は、遷移状態理論を使って計算して、S−異性体における97%の鏡像体過剰率を表し、これは、未補正の基底関数セットを使用したことを考えれば、実験によるエビデンスの25℃で89%ee(上記参照)とかなり一致すると考えられた。その他の汎関数を採用した場合には、Sアルコール生成物に対する一貫性のある片寄りが観察されが、予測ee値は93〜99%変動した(表3を参照)。水素化物移動後、プロトン移動およびアルコール放出により、プロキラルアセトフェノンの(S)−1−フェニルエタノールへの転換が完結した。
3つの因子が、触媒の鏡像異性選択性に寄与することが特定された。第1は、ホスフィンリガンド上の、より大きなシクロヘキシル置換基とより小さいフェニル置換基とのサイズ差であった。図22に示すように、よりエネルギー的に好ましいEDSは、基質のより小さいメチル基をより嵩高いシクロヘキシル基上に配向させた。よりエネルギー的に要求が過酷なEDSは、そこに配置されたケトンのフェニル基を有していた。第2に、両方のシナリオで、ホスフィン由来のフェニルおよびシクロヘキシル置換基は、ケトンから明らかに圧縮されており、圧縮の程度は、ケトン上のフェニル基よりメチル基で小さかった。リガンド上のフェニル基は、それらが相互に対し積層可能と思われるので、より圧縮性であるように見えた。第3に、同様にEDSとEDSとの全体エネルギーギャップに寄与していると考えられる水素結合強度である。EDSにおける、ケト基質の酸素と、リガンドのNH部分のプロトン計算されたO−−H結合距離は、1.86Åで、一方、EDSにおける値は2.12Åであり、これは、前者の構造におけるより強い水素結合を示した。
結論
ホスホニウムダイマーから生成された、ホスフィン−アミンとホスフィン−アルデヒドとの縮合による非対称性P−N−P’リガンドを作製するための鉄(II)によりテンプレート化された効率的合成法が開発された。最初に、トランスおよびシス−鉄錯体、Fe(CO)(Br)(P−CH−P’)、2および3の混合物を、THF中、CO(g)雰囲気下で、ホスホニウムダイマー(1a−c)、KOtBu、FeBrおよびPhPNHを用いたワンポット反応により合成した。CO雰囲気下でAgBFの前記錯体への添加により、新規錯体トランス−[Fe(CO)(Br)(P−CHNP’)][BF](4a−d)を高収率で合成した。錯体4a−dをLiAlH、続けてアルコールと反応させて、提案したメル−Fe(H)(CO)(OR)(P−CHNH−P’)(式中、R=MeまたはtAmyl)の構造を有する鉄水素化物錯体の混合物を生成した。P−CHNH−P’リガンドのリン原子の1つにアルキル置換基を有する一水素化物鉄プレ触媒7a、7bまたは(S,S)−8dの混合物は、弱塩基条件(T=50℃、p(H)=5気圧)下で、ケトン水素化およびアルデヒドに対して活性であった。触媒性能は、2000h−1までのTOF、2000までのTONおよび85%(S)までのエナンチオ選択性に到達した。従って、種々のこのような鉄水素化物化合物を、Fe(II)上のアルデヒドおよびアミン構成成分から数ステップで調製することができる。
さらに、トランス−ジヒドリド鉄錯体11aおよび(S,S)−11b、ならびにそれらのシス−二水素化物異性体12aおよび(S,S)−12bを実験により特定した。NH基を含まないMilsteinのトランス−二水素化物FeH(CO)(PNP)とは異なり、錯体11aおよび(S,S)−11bは、非等価水素化物を有し、30℃でアセトフェノンと反応した。したがって、NH基はケトン水素化のための触媒設計に有用である可能性があることが想定された。過剰塩基の存在はまた、触媒活性を促進すると考えられたが、カリウム−2,2,2−クリプタンドはうまく機能したので、カリウムカウンターカチオンの特定の使用は重要ではなかった。従って、塩基は、別のより安定なアルコキシド錯体の存在下で、未検出のヒドリドアミド錯体、13aの形成に必要とされる可能性があることが提案された。これらの実験観察を使用して、DFT計算で補足し、ケトン水素化に対する触媒サイクルを提案した。ヒドリドアミド錯体13aは、二水素と反応し、反応性トランス−二水素化物錯体を形成し、これは、関連ルテニウム金属−リガンド二官能性系と酷似して、外側配位球中のケトンを攻撃する。水素化物およびその後のプロトンは段階的に移動して、生成物アルコールおよびヒドリドアミド中間体13aまたは(S,S)−13bを生成する。(S,S)−11b系のプロ−Sおよびプロ−R遷移状態の相対的エネルギーを、DFTを使って計算し、観察された(S)アルコールを選択する傾向のある鏡像異性選択性と一致した。計算により、水素化物のケトンへの攻撃に対するエネルギーバリア、およびアミド錯体の二水素スプリッティングは類似していること、およびいずれのステップも条件に応じてターンオーバー制限ステップとなり得ることが示唆された。二水素が無い場合は、ヒドリドアミド中間体(13aまたは(S,S)−13b)は、鉄(0)種に分解した。
本明細書で言及した全ての出版物、特許および特許出願は、本発明が属する当業者の技術のレベルを示し、あたかもそれぞれの全ての出版物、特許または特許出願が具体的かつ個別に参照により組み込まれると示されているのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は前述のように記載されているが、同内容は様々な方法で変更可能であることは明らかであろう。このような変更は、本発明の趣旨および範囲からの乖離であると見なされるべきものではなく、また、全てのこのような修正は、当業者には明らかであるように、次の請求項の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (37)

  1. 錯体であって、式(I)
    [式中、
    点線は、結合が存在しても、または存在しなくてもよいことを示し、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    は、存在しない、H、AlH、またはAlHであり、
    それぞれLは、独立にH、BH、AlH、ハライド、CO、N−ヘテロ環式カルベン、OR12、またはNCR13であり、式中、R12およびR13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよく、またはLの内の1個は存在しなくてもよく、
    がAlHまたはAlHである場合、少なくとも1個の前記Hは、Feと架橋して、それらが結合している原子と一緒に環を形成してもよく、
    nは、0、+1、または−1であり、nが+1の場合、前記錯体は少なくとも1個の非配位アニオン、Yをさらに含み、および、nが−1の場合、前記錯体は少なくとも1個の非配位カチオン、Zをさらに含み、それにより、前記錯体の合計電荷は0であり、
    但し、前期窒素がRに結合している前期炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、1個のLがCOであり、その他の2個のLがBr、またはBrおよびH、またはBHおよびHである場合、前記RおよびR置換基の全てがイソプロピルではなく、また、
    但し、前期窒素がRに結合している前期炭素に単結合しており、それぞれのR〜R11がHであり、Rが存在せず、1個のLが存在せず、1個のLがCOであり、1個のLがHである場合、前記RおよびR置換基の全てがイソプロピルではない]の錯体。
  2. 式(Ia)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    はHであり、
    12は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよく、
    は、CO、N−ヘテロ環式カルベン、またはNCR13であり、式中、R13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよい]の構造を有する、請求項1に記載の錯体。
  3. 式(Ib)または(Ic)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    は、CO、N−ヘテロ環式カルベン、またはNCR13であり、式中、R13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよく、さらに
    nは−1であり、前記錯体は少なくとも1個の非配位カチオン、Zをさらに含み、前記錯体の合計電荷は0である]の構造を有する、請求項1に記載の錯体。
  4. 式(Id)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    Xはハライドであり、
    はCOであり、さらに
    nは+1であり、前記錯体は非配位アニオン、Yをさらに含み、前記錯体の合計電荷は0である]の構造を有する請求項1に記載の錯体。
  5. 式(Ie)または(If)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    Xはハライドであり、さらに
    は、CO、N−ヘテロ環式カルベン、またはNCR13であり、式中、R13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよい]の構造を有する、請求項1に記載の錯体。
  6. 式(Ig)または(Ih)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    はHであり、さらに、
    は、CO、N−ヘテロ環式カルベン、またはNCR13であり、式中、R13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよい]の構造を有する、請求項1に記載の錯体。
  7. 式(Ii)
    [式中、
    それぞれRは、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−Cアルコキシ、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    それぞれRは、独立に、アリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルコキシ、アリールオキシ、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、または前記2個のジェミナルR置換基を組み合わせてC−C直鎖アルキルジラジカルまたはC−C10分岐アルキルジラジカルを形成し、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、それにより、前記2個のR置換基は、それらが結合しているリン原子と一緒に環を形成し、
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立にH、またはC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは任意に置換されてもよく、またはRおよびR、RおよびR、および/またはR10およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒に置換C−C10シクロアルキル環を形成し、
    はHであり、さらに、
    は、CO、N−ヘテロ環式カルベン、またはNCR13であり、式中、R13は、独立にC−C10アルキル、C−C10アルケニル、アリール、ヘテロアリール、またはC−C10シクロアルキルであり、これらのそれぞれは置換されてもよい]の構造を有する、請求項1に記載の錯体。
  8. それぞれのRは独立にC−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであるか、あるいは、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、それぞれのRは独立にアリール、またはヘテロアリールである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の錯体。
  9. それぞれのRは独立にイソプロピルまたはシクロヘキシルであり、それぞれのRはフェニルである、請求項8に記載の錯体。
  10. およびRは、それぞれそれぞれ独立にH、C−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか、あるいは、H、C−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれのR、R、R、R10およびR11はHである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の錯体。
  11. およびRは、それぞれ独立にH、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジルである、請求項10に記載の錯体。
  12. 12は、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C10シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか、あるいは、R12はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである、請求項1または2に記載の錯体。
  13. 12はメチル、エチル、t−ブチル、またはt−アミルである、請求項12に記載の錯体。
  14. Zはアルカリ金属カチオンである、請求項1または3に記載の錯体。
  15. Zは、K、Na、またはLiである、請求項14に記載の錯体。
  16. Yは、強酸の共役塩基である、請求項1または4に記載の錯体。
  17. Yは、ハライド、BF 、PF 、SbF 、NO 、ClO 、CFCOO、R14SO 、CFSO 、CSO 、p−CHSO 、ホスフェート、TRISPHAT(Δ−またはΛ−P(OCClO) )、カルボラン、B(R14 またはAl(R14 であり、これらのそれぞれは置換されてもよく、式中、それぞれのR14は独立に、任意に置換されてもよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、C(CFおよびC、ハロゲン、擬ハロゲン、C−Cアルコキシド、またはアリールオキシドである、請求項16に記載の錯体。
  18. 炭素C、CもしくはC、またはこれらの任意の組み合わせはキラルであり、前記錯体は鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の錯体。
  19. 式:
    の構造を有する、請求項18に記載の錯体。
  20. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の錯体を調製するプロセスであって、式(II)
    [式中、R、R、R10、およびR11は上記で定義されている通りである]のホスフィン−アルデヒド前駆物質を、
    式(III)
    [式中、R、R、R、R、およびRは、上記で定義した通りである]のホスフィン−アミンと、
    鉄(II)化合物、
    CO雰囲気、および
    強塩基の存在下で反応させて、式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物
    [式中、Xはハライドであり、LはCOである]を形成し、式(Ie)の錯体、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を、
    銀塩、および
    CO雰囲気の存在下でさらに反応させて、式(Id)
    の錯体を形成し、これを還元剤の存在下でさらに反応させて、式(Ib)および/または式(Ic)
    [式中、RはHである]の錯体を形成し、これを過剰の一級、二級、または三級アルコールとさらに反応させて、式(Ia)
    [式中、RおよびR12は上記で定義されている通りである]の錯体を形成することを含むプロセス。
  21. 式(III)の前記ホスフィン−アミンの炭素Cおよび/またはCはキラルであり、および/または式(II)の前記ホスフィン−アルデヒド前駆物質の炭素Cはキラルであり、さらに、それらが一部をなす前記化合物は鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体である、請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記鉄(II)化合物が鉄(II)塩であるか、または鉄(II)錯体である、請求項20または21に記載のプロセス。
  23. 前記鉄(II)塩はFeBrまたはFeClであり、前記鉄(II)錯体はFe(CO)Brである、請求項22に記載のプロセス。
  24. Fe(CO)BrはUV照射の存在下でさらに反応して式(Ie)の錯体の形成を助けるか、または式(Ie)および式(If)の錯体の混合物を形成する、請求項23に記載のプロセス。
  25. 前記強塩基はKOBuである、請求項20〜24のいずれか1項に記載のプロセス。
  26. 前記銀塩はAgBFであり、BF アニオンは、式(Id)の錯体に対する非配位対イオンとして機能する、請求項20〜25のいずれか1項に記載のプロセス。
  27. 前記還元剤はLiAlHまたはNaAlHである、請求項20〜26のいずれか1項に記載のプロセス。
  28. 前記アルコールはMeOH、EtOH、BuOHまたはAmylOHである、請求項20〜27のいずれか1項に記載のプロセス。
  29. 式(Ia)
    [式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12およびLは、上記で定義した通りである]の錯体を、
    塩基、および
    雰囲気の存在下で反応させて、式(Ig)および/または式(Ih)
    を形成することを含む、請求項6に記載の錯体の調製プロセス。
  30. 式(Ia)、(1g)、または(1h)の錯体の炭素C、CもしくはC、またはこれらの任意の組み合わせはキラルであり、前記錯体が鏡像異性的に富化されているか、またはラセミ体である、請求項29に記載のプロセス。
  31. 前記塩基はKOtBu、NaOtBu、Ph−CH(OK)CH、またはNaOMeである、請求項29または30に記載のプロセス。
  32. 基質を水素化するための水素化プレ触媒または水素化触媒として、請求項20〜31のいずれか1項に記載のプロセスにより調製された、請求項1〜19のいずれか1項に記載の錯体の使用。
  33. 前記錯体はキラルであり、前記水素化は不斉水素化である、請求項32に記載の使用。
  34. 前記基質はケトン、アルデヒド、またはイミンである、請求項32または33に記載の使用。
  35. 基質の水素化方法であって、水素化に適する条件下で、請求項1〜19のいずれか1項に記載の錯体の存在下、前記基質を水素源と接触させることを含む方法。
  36. 前記基質はケトン、アルデヒド、またはイミンである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記水素源は、0気圧を超え、70気圧未満の圧力の水素ガスである、請求項35または36に記載の方法。
JP2016546041A 2014-01-08 2015-01-08 三座配位pnpリガンドを含む鉄(ii)触媒、その合成、およびその使用 Pending JP2017508722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461925021P 2014-01-08 2014-01-08
US61/925,021 2014-01-08
PCT/CA2015/050008 WO2015103703A1 (en) 2014-01-08 2015-01-08 Iron(ii) catalysts containing tridentate pnp ligands, their synthesis, and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017508722A true JP2017508722A (ja) 2017-03-30

Family

ID=53523411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546041A Pending JP2017508722A (ja) 2014-01-08 2015-01-08 三座配位pnpリガンドを含む鉄(ii)触媒、その合成、およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10385084B2 (ja)
EP (1) EP3092075A4 (ja)
JP (1) JP2017508722A (ja)
CN (1) CN106660029A (ja)
CA (1) CA2936143A1 (ja)
WO (1) WO2015103703A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181865A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 高砂香料工業株式会社 カチオン型ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
JP2020516631A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft キラル金属錯体化合物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150274621A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 The Procter & Gamble Company Homogeneous Hydrogenation of Esters Employing a Complex of Iron as Catalyst
WO2018193401A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Hadeed Gerald S Transition metal isonitrile catalysts
US10266467B2 (en) * 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Synthesis of glycols via transfer hydrogenation of alpha-functional esters with alcohols
US10266466B2 (en) * 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed transfer hydrogenation of esters to alcohols
US20190039990A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Eastman Chemical Company Homogeneous iron catalysts for the conversion of methanol to methyl formate and hydrogen
US10544077B2 (en) 2017-08-02 2020-01-28 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing higher-boiling formate esters
US10435349B2 (en) 2017-08-02 2019-10-08 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed cross-coupling of methanol with secondary or tertiary alcohols to produce formate esters
US10570081B2 (en) 2017-08-02 2020-02-25 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing lower-boiling formate esters
DE102018133689A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 CreativeQuantum GmbH Verfahren zur Herstellung von Methanol
CN110364230B (zh) * 2019-08-21 2022-09-16 安阳工学院 一种快速筛选铜催化二氧化碳与氢气制甲酸反应中有机碱的方法
CN110619930A (zh) * 2019-09-18 2019-12-27 国家纳米科学中心 一种模拟溶剂环境下催化剂表面催化反应机理的计算方法
CN111875474B (zh) * 2020-07-30 2022-10-04 浙江工业大学 一种(r,e)-4-苯基丁基-3-烯-2-醇衍生物的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087686B2 (en) * 2001-08-06 2006-08-08 Bp Chemicals Limited Chain growth reaction process
DE10250025A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Darstellung teilweise hydrierter rac-ansa-Metallocen-Komplexe
CN101374792B (zh) * 2006-02-01 2012-03-28 住友化学株式会社 制备光学活性的醇化合物的方法
US8716507B2 (en) 2008-10-31 2014-05-06 The Governing Council Of University Of Toronto Iron(II) catalysts containing diimino-diphosphine tetradentate ligands and their synthesis
US9592497B2 (en) * 2009-06-19 2017-03-14 The Governors Of The University Of Alberta Process for the asymmetric hydrogenation of imides
CA2874793A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 The Governing Council Of The Universtiy Of Toronto Iron catalysts with unsymmetrical pnn'p ligands
CN103071533A (zh) * 2013-02-04 2013-05-01 中国科学院上海有机化学研究所 一种pnn配体-铁络合物催化剂及其制备方法和应用
MX2016006964A (es) 2013-12-18 2016-09-27 Firmenich & Cie Hidrogenacion de esteres con complejos de ligandos de tridentados de hierro (fe).

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181865A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 高砂香料工業株式会社 カチオン型ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
JPWO2018181865A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 高砂香料工業株式会社 カチオン型ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
EP3604319A4 (en) * 2017-03-31 2021-03-24 Takasago International Corporation CATIONIC RUTHENIUM COMPLEX AND MANUFACTURING METHOD FOR IT AND USES THEREOF
JP7085532B2 (ja) 2017-03-31 2022-06-16 高砂香料工業株式会社 カチオン型ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
JP2020516631A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft キラル金属錯体化合物
JP7267932B2 (ja) 2017-04-11 2023-05-02 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー キラル金属錯体化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2936143A1 (en) 2015-07-16
EP3092075A1 (en) 2016-11-16
CN106660029A (zh) 2017-05-10
US10385084B2 (en) 2019-08-20
US20160326202A1 (en) 2016-11-10
WO2015103703A1 (en) 2015-07-16
EP3092075A4 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017508722A (ja) 三座配位pnpリガンドを含む鉄(ii)触媒、その合成、およびその使用
Li et al. Copper (I)-catalyzed asymmetric 1, 4-conjugate hydrophosphination of α, β-unsaturated amides
Arrowsmith et al. Cation charge density and precatalyst selection in group 2-catalyzed aminoalkene hydroamination
Sues et al. Stereoelectronic factors in iron catalysis: synthesis and characterization of aryl-substituted iron (II) carbonyl P–N–N–P complexes and their use in the asymmetric transfer hydrogenation of ketones
Stephan et al. Metal-free catalytic hydrogenation of polar substrates by frustrated Lewis pairs
Lyu et al. Merging NiH catalysis and inner-sphere metal-nitrenoid transfer for hydroamidation of alkynes
Shibata et al. Facile Generation and Isolation of π-Allyl Complexes from Aliphatic Alkenes and an Electron-Deficient Rh (III) Complex: Key Intermediates of Allylic C–H Functionalization
CN108840838B (zh) 一种制备1,1-二芳基乙烷类化合物的方法
Wang et al. Structure, reactivity and catalytic properties of manganese-hydride amidate complexes
EP2855494B1 (en) Iron catalysts with unsymmetrical pnn'p ligands
CN105153229A (zh) 一种手性三齿pnn配体及其在不对称氢化反应中的应用
Yang et al. Synthesis and structural characterization of nickel complexes possessing P-stereogenic pincer scaffolds and their application in asymmetric Aza-Michael reactions
US8716507B2 (en) Iron(II) catalysts containing diimino-diphosphine tetradentate ligands and their synthesis
Dubey et al. Base free N-alkylation of anilines with ArCH 2 OH and transfer hydrogenation of aldehydes/ketones catalyzed by the complexes of η 5-Cp* Ir (III) with chalcogenated Schiff bases of anthracene-9-carbaldehyde
Wan et al. Iridium and rhodium complexes containing enantiopure primary amine-tethered N-heterocyclic carbenes: synthesis, characterization, reactivity, and catalytic asymmetric hydrogenation of ketones
Ramakrishna et al. Phosphine ligands stabilized Cu (I) catalysts for carbene insertion into the N–H bond
Huang et al. Iron-catalyzed alkylzincation of terminal alkynes
Dai et al. Iron dihydride complexes: synthesis, reactivity, and catalytic applications
Peters et al. Stereoselective Iridium-N, P-Catalyzed Double Hydrogenation of Conjugated Enones to Saturated Alcohols
Mukherjee et al. Palladium, iridium, and rhodium complexes bearing chiral N‐heterocyclic carbene ligands applied in asymmetric catalysis
Reznichenko et al. Catalytic σ-bond metathesis
Körte et al. Intramolecular Lewis pairs with two acid sites–reactivity differences between P-and N-based systems
Zhao et al. Remote arylalkylation of unactivated alkenes via 6-or 7-membered nickelacycles with excellent diastereofidelity
US20160376293A1 (en) Nickel pre-catalysts and related compositions and methods
WO2014077323A1 (ja) 光学活性イソプレゴールおよび光学活性メントールの製造方法