JP2017507762A - 送風/充填/シール装置用滅菌システム - Google Patents

送風/充填/シール装置用滅菌システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017507762A
JP2017507762A JP2016565124A JP2016565124A JP2017507762A JP 2017507762 A JP2017507762 A JP 2017507762A JP 2016565124 A JP2016565124 A JP 2016565124A JP 2016565124 A JP2016565124 A JP 2016565124A JP 2017507762 A JP2017507762 A JP 2017507762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
gas
filling assembly
blower
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6586427B2 (ja
Inventor
チャールズ・エイチ・リード
アンドリュー・ダブリュー・ゴール
ジェフリー・ディー・スタンリー
Original Assignee
ウェイラー エンジニアリング インコーポレイテッド
ウェイラー エンジニアリング インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイラー エンジニアリング インコーポレイテッド, ウェイラー エンジニアリング インコーポレイテッド filed Critical ウェイラー エンジニアリング インコーポレイテッド
Publication of JP2017507762A publication Critical patent/JP2017507762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586427B2 publication Critical patent/JP6586427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/36Nitrogen dioxide (NO2, N2O4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/23Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/4635Blowing fluids being sterile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42403Purging or cleaning the blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/42808Filling the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2210/00Specific aspects of the packaging machine
    • B65B2210/06Sterilising or cleaning machinery or conduits
    • B65B2210/08Cleaning nozzles, funnels or guides through which articles are introduced into containers or wrappers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Abstract

送風/充填/シール装置用充填アセンブリの滅菌システムは、滅菌剤含有ガスを閉じたループで循環させる構成を利用している。典型的な滅菌剤は二酸化窒素である。閉じたループは、プレナムを形成しており、充填システムを囲んでいる覆い部と、少なくとも1つの高効率粒子吸収(HEPA)フィルターとを有している。滅菌保証レベル10−6は、充填システムを、約18℃〜約30℃の範囲の温度で少なくとも20分間前記滅菌ガスにさらすことにより達成される。【選択図】図1

Description

関連出願についてのクロスリファレンス
本願は、2014年1月20日付で出願されているUS仮出願第61/929,374による利益を請求するものであり、このUS仮出願の内容を、本明細書中に全体として援用する。
本発明は、送風/充填/シール装置並びにこのような送風/充填/シール装置を利用した無菌パッケージに関する。
送風/充填/シール装置が、医薬製品、特に生物学的薬剤及び蛋白質などのような物質の無菌パッケージに広く用いられている。無菌パッケージ状態を確保するために、これらの装置における、薬剤製品の経路及び充填装置を、その都度滅菌しなければならない。このような滅菌は、通常、110℃〜125℃の温度で、高い圧力の蒸気によりなされている。しかしながら、入手可能な蒸気滅菌技術は煩雑であり、かつより大きな体積の製品に適用する場合、時間を要する。
送風/充填/シール装置用の滅菌システムは、送風/充填/シール装置の容器充填アセンブリを囲っている覆い部を有しており、この覆い部は、プレナムを形成しており、このプレナムは、外部滅菌ガス配管と制限された流路で繋がっている。
ガス配管と共に前記覆い部と、少なくとも1つの高効率粒子吸収(HEPA)フィルターとが、滅菌ガスが循環される閉じたループを形成している。
特に、前記滅菌システムは、充填アセンブリを囲んでおり、かつ滅菌ガス入口及び滅菌ガス出口を形成している、覆い部を備えている。外部配管は、前記滅菌ガス入口と、前記滅菌ガス出口との間の少なくとも1つの滅菌ガス流路を形成している。送風装置は、滅菌ガスを、前記覆い部及びHEPAフィルターを通って循環させるように、前記滅菌ガス入口に隣接している外部配管に備えられており、前記HEPAフィルターは、前記送風装置と、前記覆い部の前記滅菌ガス入口との間の滅菌流路に配置されている。送風装置に接続されている滅菌ガス源が、前記滅菌システムに、二酸化窒素、二酸化塩素、蒸気化された過酸化水素などの滅菌剤を含む滅菌ガスを供給する。
好ましくは、前記充填アセンブリ及び覆い部の滅菌は、滅菌ガス1リットル当たり、二酸化窒素を約10〜約20ミリグラム含む滅菌ガス供給するために、二酸化窒素と、相対湿度が約50%〜約75%の加湿空気とを組み合わせ、さらに充填アセンブリ及び覆い部を、約18℃〜約30℃の温度で、少なくとも20分の時間期間の間、前記滅菌ガスに接触させることにより達成される。しかる後、前記充填アセンブリに空気を、少なくとも50℃(約122°F)の温度で、覆い部の体積及び充填アセンブリの幾何学的な形状に応じて、少なくとも20分、好ましくは約30分〜約45分間、流すことにより、残留二酸化窒素を除去する。
図1は、本発明の送風/充填/シール装置を有する滅菌システムを表す模式的フロー図である。
好ましい実施形態の説明
送風/充填/シール技術は、特別の無菌液体パッケージ技術であり、この技術は、特定の容器製造技術に関連し、そこでは、容器は、人の関与を伴うことなく、一連の工程において、熱可塑材料から成形され、充填され、シールされる。この容器への充填及びシールは、送風/充填/シール装置の内側の滅菌された囲まれたスペースにおいて行われる。充填アセンブリの典型的な例は、Weiler達のUS特許第4,671,762、Weiler達のUS特許第4,997,014に示されており、これらの内容の全体を本明細書において援用することとする。送風/充填/シール装置の技術は、容器の滅菌、無菌充填及び容器のシールの3つの工程において、コントロールされた状態において、自動で無菌パッケージを製造する方法を提供する。
最初に、ポリプロピレン、ポリエチレン、などのような熱可塑性樹脂を最終的な容器となるチューブ状の形状(パリソン)となるように押し出す。所望の長さのパリソンが、開かれた金型部分間に押し出された後に、金型部分を閉じ、押し出されたパリソンからパリソン・セグメントを切り出す。パリソン・セグメントの上部を保持し、開き、パリソンの底部を、閉じられた金型部分により挟み、閉成する。このパリソン・セグメント及び金型を、次に、充填ゾーンに移動する。充填ゾーンでは、1またはそれ以上の数の送風及び充填ノズルを備えている充填アセンブリが位置している。
次に、送風及び充填ノズルが、パリソン・セグメントと金型の首部との間にシールが形成されるまで、パリソン・セグメントに向かって降下される。滅菌され、ろ過された圧縮空気が、パリソン・セグメント内に導入され、この圧縮空気が、金型のキャビティに対して、前記パリソン・セグメントに拡がり、容器本体を形成する。送風サイクルが完了した後に、滅菌空気が容器本体から排気され、滅菌液体製品が充填ノズルを用いて、容器内に秤取される。充填サイクルが完了した時に、充填ノズルが後退し、分離されているシール用金型がパリソン・セグメントの上部を閉じ、形成され、かつ充填された容器をシールする。
送風/充填/シール装置の充填アセンブリは、無菌充填状態を確保するために、その都度滅菌されねばならない。これまで、滅菌工程は、覆い部の殺菌工程と、製品経路の内部の蒸気滅菌とを用いて行われていた。図1は、覆い部と、覆い部により囲まれた充填アセンブリのための改良された乾式滅菌システムを示すものであり、この滅菌システムは、二酸化窒素などの滅菌剤を含む滅菌ガスを用いて、10−6のような高い滅菌保証レベルを実現するように、比較的低い温度で利用され得るものである。
図1を参照して、覆い部10は送風/充填/シール装置の充填アセンブリ(図示せず)を囲んでおり、覆い部10はプレナム、滅菌ガス入口12,14、並びに外部配管18と制限された流路で接続されている滅菌ガス出口16とを形成している。
送風装置20は、滅菌ガス入口12,14に隣接している外部配管内に設けられており、覆い部10を通って滅菌ガスを循環させるように機能する。高効率粒子吸収(HEPA)フィルター22,24が、送風装置20と、一対の滅菌ガス入口12,14との間に配置されている。HEPAフィルターにおける圧力降下を極小化するためには、上記循環滅菌ガスループ内において、1つのHEPAフィルターを設けることが適切であるが、並列接続されている2またはそれ以上のHEPAフィルターを設けることも好ましい。
滅菌源26は、二酸化窒素のような滅菌剤を供給するものであるが、滅菌源26は、外部配管18に、従って、制限された流路を介して、送風装置20に接続されており、この制限された流路は、供給配管28、空圧バルブ30、外部配管18並びに配管44,46,88により形成されている。マニホールド82は、システムの圧力調整装置に接続されており、この圧力調整装置は、配管86と、配管86内に設けられたリリーフバルブ84とを備えている。滅菌サイクルの間のシステムの圧力は、通常、150パスカルを超えておらず、システムの圧力がこの値を超えた時に、リリーフバルブ84が開いた状態とされる。通常の滅菌サイクルの間には、気圧制御バルブ32が開いた状態とされ、二酸化窒素を含む滅菌ガスが、送風装置20の動作により、HEPAフィルター22,24及び覆い部10を通り循環される。配管18内に設けられている圧力ゲージ34及びサーミスター36が、外部配管18内の循環している滅菌ガスの圧力及び温度をそれぞれモニターしている。圧力ゲージ74は、覆い部10内の圧力を測定している。
湿度センサー38及び滅菌濃度センサー40が、配管44内において、配管46により、バルブ42を介して配管18に直列に動作可能に接続されている。滅菌サイクルの間、滅菌ガスの一部が、配管44,46,88を通り流れ、供給配管28内に流入する。供給配管28は、配管18に対して制限された流路を構成するように接続されている。
効果的な滅菌のためには、滅菌ガスは、約50%RH〜約75%RHの範囲の予め定めた相対湿度(RH)を有していなければならない。必要な湿度は、バルブ54及び配管56を通して、加湿器52により与えられ、この加湿器52は、水ポンプ60の駆動により、(図示しない)適切な水源から水を受け取る。
源26からの二酸化窒素のような滅菌剤と組み合わされた空気が、滅菌ガスを構成する。任意のメイクアップ用空気が、この滅菌システムに必要に応じてバルブ62及び配管64を通して供給される。源26は、センサー40からの信号に基づいて、必要に応じて、形成された滅菌剤も供給する。
滅菌サイクルが完了した後に、洗浄用空気が、洗浄配管50内のバルブ48を通してシステムに導入され、この洗浄配管50は、送風装置20の上流側で外部配管18に動作可能に接続されている。洗浄用空気は、好ましくは約65℃の温度で、少なくとも20分間の間滅菌システムを循環される。
洗浄用空気は、バルブ70で制御されている洗浄用空気出口ポート66及び出口配管68を通り、覆い部10から滅菌システムを出ていき、排出前にスクラバー72に入る。スクラバー72が、滅菌サイクル完了後に二酸化窒素のような残留滅菌剤を除去する。滅菌剤センサー76は、バルブ78及び80により、出口配管68に動作可能に接続されており、出口配管68内の滅菌剤の濃度を測定する。洗浄用空気が、HEPAフィルターハウジングを囲むように配置されているヒーターにより、充填アセンブリ内の製品経路の蒸気滅菌から得られる熱の伝導または対流あるいは他の適切な方法により加熱される。
滅菌ガスは、源26のような適切な源からの二酸化窒素のような滅菌剤と、相対湿度約50%〜約75%の加湿された空気とを組み合わせることにより、調製される。二酸化窒素が滅菌剤の場合、滅菌ガス中の二酸化窒素の量は、滅菌ガス1リットル当たり約10〜約20ミリグラム(mg/L)である。
滅菌サイクルの間、充填アセンブリが、約18℃〜約30℃の温度で少なくとも20分、好ましくは、周囲温度で20〜約30分の間、滅菌ガスに接触される。
前述した議論及び例は、例示的なものであり、これらに限定するように解釈されるべきではない。本発明の精神及び範囲内において、各部分のさらなる他の変形や再構成が、当業者において可能であり、容易である。

Claims (16)

  1. 充填アセンブリを有する送風/充填/シール装置のための滅菌システムであって、
    前記充填アセンブリを囲んでおり、かつプレナム、滅菌ガス入口及び滅菌ガス出口を形成している覆い部と、
    前記滅菌ガス入口と、前記滅菌ガス出口との間の少なくとも1つの滅菌ガス流路を形成している外部配管と、
    前記覆い部を通して前記滅菌ガスを循環させるために、前記滅菌ガス入口に隣接している、前記外部配管内に設けられた送風装置と、
    前記送風装置と前記滅菌ガス入口との間の滅菌ガス流路内に設けられている、少なくとも1つの高効率粒子吸収(HEPA)フィルターと、
    前記送風装置と制限された液体流路で接続されている滅菌ガス源とを備える、滅菌システム。
  2. 前記滅菌ガスが、二酸化窒素を含んでいる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記送風装置と前記HEPAフィルターとの間の前記外部配管に制限された流路で接続されている加湿配管をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記外部配管に関連して設けられている湿度センサーをさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記外部配管に関連して設けられている滅菌剤濃度センサーをさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記送風装置の上流側で前記外部配管に制限された流路で接続されている洗浄空気配管をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記覆い部に制限された流路で接続されている排気用配管をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記排気用配管内に設けられた滅菌剤センサーをさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記覆い部に関連して設けられている圧力ゲージと、前記外部配管に関連して設けられている圧力ゲージとをさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  10. 送風/充填/シール装置における充填アセンブリの滅菌方法であって、
    滅菌ガス1リットル当たり、約10〜約20ミリグラムの二酸化窒素を含む前記滅菌ガスを供給するように、二酸化窒素と、相対湿度約50%〜約75%の加湿された空気とを組み合わせる工程と、
    約18℃〜約30℃の範囲の温度で、少なくとも20分の時間期間の間、前記充填アセンブリを前記滅菌ガスに接触させる工程と、
    次に、少なくとも65℃の温度で、少なくとも20分間、空気により充填アセンブリを洗浄し、残留二酸化窒素を除去する工程とを備える、滅菌方法。
  11. 送風/充填/シール装置における充填アセンブリの滅菌方法であって、
    少なくとも20分の時間期間の間、約50%〜約75%の範囲の相対湿度の加湿された二酸化窒素ガスに、前記充填アセンブリを接触させる、滅菌方法。
  12. 送風/充填/シール装置における充填アセンブリの滅菌方法であって、前記充填アセンブリに、加湿された空気と、1リットル当たり、約10〜約20ミリグラムの範囲の量の二酸化窒素とを含み、相対湿度が約50%〜約75%である滅菌ガスを、少なくとも20分の時間期間の間、接触させる工程を備える、滅菌方法。
  13. 前記充填アセンブリを、約20分〜約30分の時間期間の間、加湿された二酸化窒素と接触させる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記充填アセンブリを、約18℃〜約30℃の範囲の温度で、加湿された二酸化窒素と接触させる、請求項12に記載の方法。
  15. 前記充填アセンブリを、周囲温度で、加湿された窒素ガスと接触させる、請求項12に記載の方法。
  16. 前記滅菌ガスを、前記充填アセンブリに接触させる前に、HEPAフィルターを通過させる、請求項12に記載の方法。
JP2016565124A 2014-01-20 2015-01-19 送風/充填/シール装置用滅菌システム Active JP6586427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461929374P 2014-01-20 2014-01-20
US61/929,374 2014-01-20
PCT/US2015/011916 WO2015109282A1 (en) 2014-01-20 2015-01-19 Sterilization system for a blow/fill/seal machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507762A true JP2017507762A (ja) 2017-03-23
JP6586427B2 JP6586427B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=53543532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565124A Active JP6586427B2 (ja) 2014-01-20 2015-01-19 送風/充填/シール装置用滅菌システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10335507B2 (ja)
EP (1) EP3096802B1 (ja)
JP (1) JP6586427B2 (ja)
CN (2) CN110772653A (ja)
WO (1) WO2015109282A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018218013A2 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Sio2 Medical Products, Inc. Sterilizable pharmaceutical package for ophthalmic formulations
CN114617999A (zh) 2017-03-27 2022-06-14 里珍纳龙药品有限公司 灭菌方法
EP3630043A1 (en) 2017-05-24 2020-04-08 Formycon AG Sterilizable pre-filled pharmaceutical packages comprising a liquid formulation of a vegf-antagonist
DE102018110036A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Krones Ag Sterilisierbare Blasluftwege und Reckstange einer Blasmaschine
US10961003B2 (en) * 2018-06-07 2021-03-30 Weiler Engineering, Inc. Telescoping fill station shroud for a blow/fill/seal packaging machine
MX2022002980A (es) * 2019-09-16 2022-04-06 Amgen Inc Metodo para la esterilizacion externa de un dispositivo de suministro de farmacos.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272173A (ja) * 1996-12-12 1998-10-13 Johnson & Johnson Prod Inc 除染システムおよび除染方法
JP2001518816A (ja) * 1997-04-08 2001-10-16 ステリス コーポレイション 一体化気相除染剤生成システムを備えた気相式除染アイソレーター装置
JP2004524085A (ja) * 2001-02-16 2004-08-12 ステリス インコーポレイテッド 容器の蒸気相除染
JP2012518485A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 ノクシライザー,インコーポレイテッド ガス滅菌装置及びガス滅菌方法
JP2012520133A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 株式会社サイアン 滅菌方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3464085A (en) * 1966-09-26 1969-09-02 Dow Chemical Co Packaging apparatus
US4671762A (en) * 1982-04-01 1987-06-09 Automatic Liquid Packaging, Inc. Apparatus for filling a molded container with liquid contents
US5872359A (en) * 1995-07-27 1999-02-16 American Sterilizer Company Real-time monitor and control system and method for hydrogen peroxide vapor decontamination
US5788925A (en) * 1996-02-16 1998-08-04 Steris Corporation Method for real time monitoring and control of load sterilization and parametric release
US5759218A (en) * 1996-10-24 1998-06-02 Allergan Point of fill air system
EP1009684B1 (en) * 1997-04-10 2005-09-21 The Johns Hopkins University Gas syringe and package therefor
SE511861C2 (sv) * 1998-04-07 1999-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för att framställa en steril förpackningsbehållare
US6773477B2 (en) * 2000-03-09 2004-08-10 Lindsay Marie Deharpport Portable motor vehicle cabin air purifier
US20050084415A1 (en) * 2001-02-16 2005-04-21 Steris, Inc. High capacity flash vapor generation systems
US7803315B2 (en) * 2001-10-05 2010-09-28 American Sterilizer Company Decontamination of surfaces contaminated with prion-infected material with gaseous oxidizing agents
US8017074B2 (en) * 2004-01-07 2011-09-13 Noxilizer, Inc. Sterilization system and device
JP5831673B2 (ja) * 2010-01-22 2015-12-09 東洋製罐株式会社 空間表面の殺菌方法
JP2013000126A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Saian Corp 滅菌装置
CN103372557B (zh) * 2012-04-23 2016-06-22 至砾机电设备(上海)有限公司 一种吹扫净化方法及其装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272173A (ja) * 1996-12-12 1998-10-13 Johnson & Johnson Prod Inc 除染システムおよび除染方法
JP2001518816A (ja) * 1997-04-08 2001-10-16 ステリス コーポレイション 一体化気相除染剤生成システムを備えた気相式除染アイソレーター装置
JP2004524085A (ja) * 2001-02-16 2004-08-12 ステリス インコーポレイテッド 容器の蒸気相除染
JP2012518485A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 ノクシライザー,インコーポレイテッド ガス滅菌装置及びガス滅菌方法
JP2012520133A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 株式会社サイアン 滅菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015109282A1 (en) 2015-07-23
CN110772653A (zh) 2020-02-11
CN106102783A (zh) 2016-11-09
US10532118B2 (en) 2020-01-14
EP3096802B1 (en) 2021-03-10
EP3096802A1 (en) 2016-11-30
US20160324998A1 (en) 2016-11-10
US10335507B2 (en) 2019-07-02
US20190201567A1 (en) 2019-07-04
EP3096802A4 (en) 2017-10-04
CN106102783B (zh) 2019-12-17
JP6586427B2 (ja) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586427B2 (ja) 送風/充填/シール装置用滅菌システム
US9533065B2 (en) Automated sterilization process integrated with a blow fill seal machine
CN102971015B (zh) 灭菌方法和灭菌设备
JPH03168152A (ja) 気状過酸化水素含有殺菌流体を生成する方法
JP6521351B2 (ja) ウィルス不活化およびサンプリング装置
RU2287462C2 (ru) Альбумин в гибком полимерном контейнере
ES2255815B1 (es) Dispositivo y procedimiento para la conformacion, llenado y sellado de envases de material laminar flexible y flacido.
US6334472B1 (en) Apparatus for sterilizing, filling and sealing packaging containers
CN207562133U (zh) 一种气体灭菌装置
CN207941404U (zh) 一种无菌配液系统
CN108136651A (zh) 用于减少容器产品的微生物污染物的设备
CN106364738A (zh) 密封袋、密封封装、无菌填充系统及密封封装的制造方法
CN102730207A (zh) 双层无菌软包装输液袋生产工艺
CN206295467U (zh) 一种纳米雾脉动灭菌设备
CN106693016A (zh) 一种气体灭菌装置及方法
JP2005058415A (ja) 医療器具の搬入方法およびプレフィルドシリンジの製造方法
JP6651696B2 (ja) 容器の滅菌方法および装置
CN106225365A (zh) 一种远红外杀菌干燥机的冷却室
Gayakwad et al. A Brief Review
JP2006160373A (ja) プラスチックボトル詰めミネラルウォーターの製造方法
CN105060228A (zh) 一种应用于吹灌封一体机的a级风淋装置
Gayakwad et al. Form Fill Seal Technology: A Brief Review
JPS6355036A (ja) フイルム等の殺菌方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250